【ロシア】日本の反発「全く関心ない」 北方領土訪問のメドベージェフ首相[12/07/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ロシアのメドベージェフ首相は視察先のカムチャツカ地方で5日、
北方領土・国後島を訪問したことへの日本側の反発について
「私には全く関心がない」と記者団に述べた。
インタファクス通信などが伝えた。
さらに首相は、
「ロシアの領土に(ロシアの)首相が来たことについて、どう議論しろと
いうのか」とも述べ、首相として北方領土を訪れることに何の問題もない
とする見解を示した。
国後島訪問に同行した記者が少なかったことについて、
「もし私が次に訪問する時は、間に合うように私のそばにいてください」
と呼びかけた。

ソースは
http://www.asahi.com/international/update/0705/TKY201207050140.html
関連スレは
【ロシア海軍】 艦艇26隻が宗谷海峡を通過 オホーツク海で演習か [7/2]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1341235684/l50
【ロシア】 「(北方)領土はロシアのもの」、国後訪問中のメドベージェフ首相[12/07/04]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1341353300/l50
【ロシア】「無条件降伏したこと思い出せ」 上院外交副委員長が日本批判「内政干渉だ」[12/07/04]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1341368367/l50
【ロシア】6月末に爆撃機が威嚇飛行 ミサイル搭載し日本の領空接近 空自、F15緊急発進[12/07/05]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1341445874/l50
等々。
2七つの海の名無しさん:2012/07/05(木) 12:27:06.24 ID:SWyT8sjC
べ、別にあんたのことなんか全然なんとも思ってないんだからね
3七つの海の名無しさん:2012/07/05(木) 12:28:13.20 ID:UKonVTKa
盗人猛々しい
4七つの海の名無しさん:2012/07/05(木) 12:28:39.67 ID:TRIegQzn
プーチンのケツの穴舐める以外何も出来ない無能のくせに
5七つの海の名無しさん:2012/07/05(木) 12:28:47.37 ID:dCOoVeTW
スレ立てすぎ
6七つの海の名無しさん:2012/07/05(木) 12:28:57.62 ID:fx473PCI
ムカつく隣国ばかりで嫌になるな
やっぱり9条破棄と核武装が必要だ、舐められ過ぎ
7七つの海の名無しさん:2012/07/05(木) 12:30:58.41 ID:rDGozE1M
わざわざあんな偏狭の地へ
これ見よがしに視察とかw
泥棒も必死だなwwwwwwww
8七つの海の名無しさん:2012/07/05(木) 12:31:18.43 ID:zr/E8bhu
日ソ不可侵条約の一方的破棄と、アメリカとの密約についてきっちり釈明しろよな。

で、日ソ共同宣言はどうすんのよ?
9七つの海の名無しさん:2012/07/05(木) 12:32:05.74 ID:B5H/A/e1
WELCOME TO JAPAN
って言ってやれよw
10七つの海の名無しさん:2012/07/05(木) 12:32:36.00 ID:UwbGWJAZ
玄葉は訪露取り止めてグルジアに行って軍事協定結んでこい。
11七つの海の名無しさん:2012/07/05(木) 12:33:40.76 ID:dCOoVeTW
シベリア抑留の損害賠償は?
12七つの海の名無しさん:2012/07/05(木) 12:35:24.63 ID:wbNcqYLk
ムカつくやつ。
13七つの海の名無しさん:2012/07/05(木) 12:35:27.35 ID:jM+B78PD
そらメドのバックにはプーチンがついているもんね。
メドが一番怖いのはプーチン
メドは小判ザメ
日本だって小判ザメ相手にするほど暇じゃない。
14七つの海の名無しさん:2012/07/05(木) 12:37:16.09 ID:PPkfG5pk
どうせこれも陰でプーチンが言わせてるんじゃないか
15ヒッグス粒子:2012/07/05(木) 12:38:16.01 ID:d5iPGUVS
領土で言えばロシア>韓国>中国
拉致抑留ロシア>北朝鮮
いずれにしろロシアは極悪、祖先はよく戦った。今からでも遅くない。
徴兵復活してロシアを壊滅。北欧とも連携。
16七つの海の名無しさん:2012/07/05(木) 12:40:01.27 ID:+4V8naFQ
このメドジャーベフってちょっとアレな主義者的な部類だろ
顔見たらわかる
17七つの海の名無しさん:2012/07/05(木) 12:42:16.76 ID:dep9Xccc
  (´・ω・`)    涙ふけよ、白土人酋長
  / ,   ヽ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i スッ…
   \.!_,..-┘
18七つの海の名無しさん:2012/07/05(木) 12:43:46.63 ID:TjKxgIeT
北海道もヤバイな
19七つの海の名無しさん:2012/07/05(木) 12:45:14.83 ID:NALEDIp9
>>1
ハハ、在日チョンと在日マスコミが必死に煽ってるなw

オマエら、在日街宣右翼にも声を掛けるのを忘れるなよw
20七つの海の名無しさん:2012/07/05(木) 12:45:16.62 ID:GpZqYsma
まじで北海道まで侵攻しようとしてたらしいからな
露助は
21七つの海の名無しさん:2012/07/05(木) 12:50:03.65 ID:F9bVELXM
盗人とか泥棒とか詐欺師とか騒いでる割には
直接会って文句も言わず毎回バカの一つ覚えのテンプレを伝言で伝えるだけだよねw
22七つの海の名無しさん:2012/07/05(木) 12:53:36.18 ID:bkhxGZEH
むしろ
関心がないんじゃなくて
日本の情報はうまく把握できてないだけなんじゃ・・
23七つの海の名無しさん:2012/07/05(木) 12:53:58.91 ID:kmVHuU1P
ちびすけ
24七つの海の名無しさん:2012/07/05(木) 12:54:14.11 ID:o4wT9Sp8
今度こそ外圧利用して大日本国憲法復活と核兵器開発を実行しろ
25七つの海の名無しさん:2012/07/05(木) 12:56:15.19 ID:tKQCMLbR
北方領土交渉一時破棄すればいいんだよ。交渉ごとは足元見られたらお仕舞い。
ロシアは実は日本との関係改善を望んでいる。やつらはこういうでかたしかできない。
こちらのカードを十分自覚しつつ鼻面を引きずり回さねば。
26七つの海の名無しさん:2012/07/05(木) 13:01:18.69 ID:d1sbgSss
ねら〜「ロシアの主張、全く関心ない」
27七つの海の名無しさん:2012/07/05(木) 13:04:36.42 ID:OQHJr9Bo
わざとかまって欲しい信号を送るのはどう解釈すべきなのか。
放置か、干渉か。
28七つの海の名無しさん:2012/07/05(木) 13:06:08.75 ID:e924uGcV
日本はもうほっとけ

あいつら構って欲しいだけだから

【国防】ロシア爆撃機が威嚇飛行 ミサイル搭載し日本の領空接近 空自、F15緊急発進
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341452520/-100
29七つの海の名無しさん:2012/07/05(木) 13:09:11.76 ID:PAXHY30W
この前、プーチンに犬贈る話をしたときに領土問題の再活性化という
話は全く出ずに、代わりに相手側から原子力関連協力の話が出たそうじゃ
ないか。 これは野田の妄言詐欺だよ。 野田も鳩から脳ウィルスうつさ
れたのか?
30七つの海の名無しさん:2012/07/05(木) 13:18:10.82 ID:WSTQ0Ifs
対ロシア戦も準備だな。
31七つの海の名無しさん:2012/07/05(木) 13:19:20.76 ID:2iG53guK
天然ガスも領土交渉もおじゃん。もちろんプーチンが裏で命令してるけど馬鹿は未だにこいつが反日だがプーチンは親日とか妄想を抱いてる

資源供給先として支払いも滞らない最優良客候補を逃した馬鹿。中韓に売るときの価格交渉力にもなるのに。まあ北朝鮮に優先供給するとか未だにソ連気取りで行動してるアホどもは勝手に沈没すれば良い
32七つの海の名無しさん:2012/07/05(木) 13:28:02.21 ID:ZwA2uErV
これ、ロシアと韓国の土地開発企業がロシア政府に言質を要求してるんだと思う。
ロシア政府はうちの土地だから開発問題ない、というポーズ。

2島返還前提でもいいから、ちょっと話を進めないと、未来永劫交渉できなくなる予感がする。
33七つの海の名無しさん:2012/07/05(木) 13:30:16.00 ID:ncbUqItt
北方領土なんて全部津波に飲み込まれればいいのに
34七つの海の名無しさん:2012/07/05(木) 13:33:47.65 ID:LbC7RIAu
北方領土についてもっともっと大騒ぎしないと。
戦争起こす勢いで。
35七つの海の名無しさん:2012/07/05(木) 13:36:16.59 ID:dCOoVeTW
>>32
何があっても日本領土
36七つの海の名無しさん:2012/07/05(木) 13:37:19.53 ID:haHxxXO+
モスクワで威張れないから極東に来て見たんだな
37七つの海の名無しさん:2012/07/05(木) 13:37:21.36 ID:ZwA2uErV
民間資本、それも第三国が絡むとなると、1島返還ですら事実上不可能になると思う。

日本人はあまりに硬直化しすぎて、いかなる交渉戦術も放棄しちゃった。

日本はもっとずる賢くなるべき。
38七つの海の名無しさん:2012/07/05(木) 13:39:28.06 ID:ZwA2uErV
>>35
このままだと、ずっと脳内日本領だね。

自己催眠にかかってそれで満足?
39七つの海の名無しさん:2012/07/05(木) 13:39:47.34 ID:NNrLMyb2
ソビエト崩壊した橋本総理の時に3島で妥協しとけば
クソ自民wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
40七つの海の名無しさん:2012/07/05(木) 13:44:06.00 ID:ahUYLAFp
北方利権の右翼がまたぞろ喜びそうな動きだな
41七つの海の名無しさん:2012/07/05(木) 13:46:23.55 ID:iDX0IEWT
遺憾の意じゃ全然怖くないわ
42七つの海の名無しさん:2012/07/05(木) 13:51:08.16 ID:tKQCMLbR
日本はロシアと関係改善すべきだと思うな。あやつらは決してお行儀の良い国
ではないが、今、日本にとって中凶やアメリカより危険度が低い。
やつらと付き合うには、まず日本自身が強くならねばならない。そして、鍵を
握るのはドイツ、及びインドではあるまいか?
43七つの海の名無しさん:2012/07/05(木) 13:52:57.42 ID:6o0XUNaw
民主で50年さかのぼっちゃったな
小沢は国家反逆罪で逮捕しとけ

自民時代に本流から外れた反社会組織や時代遅れの左派
社会から見放された頭でっかちのお花畑連中のせいで
とんでもないことになっちゃったな。

44七つの海の名無しさん:2012/07/05(木) 13:53:30.85 ID:PiVRZOja
ロシアの立ちんぼ女が大好物の2ちゃんねらー涙目wwww
45核がないからこうなるんです:2012/07/05(木) 13:55:15.43 ID:Sv6yoQXP

いい加減日本は目を覚ますべき

46七つの海の名無しさん:2012/07/05(木) 14:04:58.80 ID:WARGxwcz
関心がないんじゃなくパフォーマンスだろ
吹っかけて高く売り付ける気か何か知らんが前にやった時に日本が無反応だったからもう一回やったんだろ
47七つの海の名無しさん:2012/07/05(木) 14:20:03.22 ID:tY2yhykX
歴史が浅くて文化の無い国というのは、
領土くらいしかアイデンティティが無いんだよな。

48七つの海の名無しさん:2012/07/05(木) 14:21:51.51 ID:ETp3uGsD
さあいつものようにアメリカ様に泣きつくんだ
ロシアに苛められたよーって
49七つの海の名無しさん:2012/07/05(木) 14:25:13.88 ID:Y0IjQUha
1万年たっても北方領土は帰ってこない

戦争で負けたんだから2島返還で我慢すべきだった
50七つの海の名無しさん:2012/07/05(木) 14:36:12.97 ID:0Td4/OEd
コレの何が引き分けなの
51七つの海の名無しさん:2012/07/05(木) 14:38:05.61 ID:tKQCMLbR
ドイツとロシアの恋の行方 2009年08月31日 ニューズウィーク
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2009/08/post-465.php

 ヨーロッパに奇妙なカップルがいる。復活したロシアをヨーロッパの
大半が牽制し、敬遠し、懲らしめる戦略を模索している時期に、ドイツ件は
この国と冷戦後のヨーロッパで最も重要かつ意外な連携を推し進めているのだ。
              ……中略……
ドイツはロシア件から大量の天然ガスを輸入している。今やドイツはロシアの
最も重要な貿易相手というだけでなく、西側で第1の擁護者になった。
              ……中略……
 ドイツにとってロシアとの関係維持はカネの問題だけではない。「持ちつ
持たれつで親交関係を回復する」外交政策は、ロシアを経済的、政治的、
社会的に緊密なネットワークでヨーロッパの秩序に結び付ける試みでもある。
「ドイツはロシアにどの国よりも深い絆と愛情を持っている」と、与党
キリスト教民主同盟のアンドレアス・ショケンホフ院内副幹事は言う。
「われわれは西側とロシアの間に橋を築き、ロシアの孤立を終わらせることができる」
52七つの海の名無しさん:2012/07/05(木) 14:56:25.52 ID:tKQCMLbR
日本はまずドイツと連携すべし、その上でロシアの鼻面をひきづり回せばよい。
カードを持っているのはこっちのほうだと言う事に気がつけ。
53七つの海の名無しさん:2012/07/05(木) 14:58:11.28 ID:OQHJr9Bo
元にやられた国。
54七つの海の名無しさん:2012/07/05(木) 15:03:46.44 ID:b395DYSY
メドベージェフといい、サルコジといい
ユダヤ系の政治家は日本に冷ややかだな
55七つの海の名無しさん:2012/07/05(木) 15:06:49.76 ID:6+QPGvTY
しかし
民主党の対応を見る限り
舐められても仕方ない。
名ばかりでも、いかさまでも
与党は与党だからな。
56七つの海の名無しさん:2012/07/05(木) 15:07:03.83 ID:9UdIuAWZ
関心がなければ、わざわざこんな島まで来ないだろ。
ロシアの首相ってのは、そんなにひまなのか?

こいつは何がやりたいんだろ。
57七つの海の名無しさん:2012/07/05(木) 15:11:32.49 ID:P5UJxARn
橋下頼む
58七つの海の名無しさん:2012/07/05(木) 15:21:44.94 ID:YtBHaIbN
日本の反発「全く関心ない」

わざわざこう言うのは、相当関心があるということ。
日本に無視されるのは困ると言ってる様なもの。
59七つの海の名無しさん:2012/07/05(木) 17:20:48.43 ID:zZlJnObT
【領土問題】 国後島に韓国人多数常駐  竹島問題に絡んだ日本への嫌がらせか
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341472521/
60七つの海の名無しさん:2012/07/05(木) 17:25:02.39 ID:znLCbwla
>>43
そういう化石連中の糞っぷりを再認識出来た点だけは良かった
61七つの海の名無しさん:2012/07/05(木) 18:06:12.11 ID:h9x1pSir
弱いものはいじめられる。

日米同盟弱体化、脱原発で益々いじめられるようになる。

北方四島、竹島、尖閣諸島、大国だけでなく、小国からもいじめられる。

自国に自信を持たせる教育、国益を主張できる言論、芸能の目覚め。
62七つの海の名無しさん:2012/07/05(木) 18:35:52.77 ID:tKQCMLbR
芸能?
63七つの海の名無しさん:2012/07/06(金) 11:40:25.01 ID:JqdoJkmO
いいから、ロシアは早く公衆便所に便座置いてくれよ。
ウンコできねえよ。
64七つの海の名無しさん:2012/07/06(金) 16:49:23.12 ID:NR/fHjmz
コイツがどんな風に失脚するのか関心がある
65七つの海の名無しさん:2012/07/07(土) 01:29:17.30 ID:0ttN8JNW
ロシアってこれからどうすんの?
EUヤバくて極東重視って言っても過疎地に金使っても赤字だし、
中国の成長取り込もうとすると飲み込まれるし、中国崩壊したら難民発生とか成長取り込めないし。

ロシアには天然資源があるけど日米で国内資源開発が進んでて売り場なくね?
パイプラインも採算割れで中止になったし、日本は守り固めて抗議しつつ棚ぼた待ちがベストな気がする。
66七つの海の名無しさん:2012/07/07(土) 01:50:52.44 ID:+jC4vz3c

日露戦争の敗北をいまだ根に持つロスケ
日露戦争の敗北をいまだ根に持つロスケ
日露戦争の敗北をいまだ根に持つロスケ
日露戦争の敗北をいまだ根に持つロスケ
日露戦争の敗北をいまだ根に持つロスケ
67七つの海の名無しさん:2012/07/09(月) 21:58:32.91 ID:xRAFRYeK
全く関心ないのになぜこんな辺境にわざわざ来るのか
68七つの海の名無しさん:2012/07/11(水) 06:53:10.39 ID:qP7U9VcO
この馬鹿が日本に対して横着な態度を取るのは、
日本が核兵器を持ってないから。ただその一点だな。
69七つの海の名無しさん:2012/07/11(水) 09:47:35.00 ID:cv/FQ/1r
核実験はどこでやるんだ?ふぐすまか
70七つの海の名無しさん:2012/07/11(水) 09:51:27.37 ID:IDPxR1oQ
其の割には日本を牽制する発言ばかりだなw
71iPhone774G:2012/07/11(水) 23:44:14.88 ID:YK6h6KYQ
ユダヤの陰謀か・・・
72七つの海の名無しさん:2012/07/12(木) 21:30:55.85 ID:xThbRbCf
【北方領土】択捉島墓参見送り=ロシアが延期求める[07/12]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1342093776/
【国際】北方領土墓参事業、ロシア側の難色で第1班の択捉訪問を見送り[7/12]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1342095943/
73七つの海の名無しさん:2012/07/12(木) 22:23:18.15 ID:Gzh6hMxP
北方領土は何もしなければロシアのもの。だって実効支配してるんだからね。
それなのにわざわざ向こうから動いてきたという事は、日本との関係改善を望んで
いるんだよ。もちろん交渉は一筋縄ではいかない。安易に妥協もすべきではない。
しかし、今中国に狙われ、同盟国アメリカも日本の略奪しか考えていない。
ロシアとの関係改善の道を探るべき。全方向を敵に回してはいけない。
74七つの海の名無しさん:2012/07/13(金) 02:02:54.78 ID:x+GDKuBC
プーチン・メドベージェフ政権ほど、信用ならない見掛け倒し政権はない。
あの2人が消えるまで、ロシアに関わらない方が良い。
プーチン信者はお花畑の池沼ばかり。
75七つの海の名無しさん:2012/07/13(金) 03:00:01.07 ID:7VRfWHwn
見掛け倒しなら余計に都合がいいじゃん。池沼だのなんだの言ってると自分が○○になっちゃうよ。
76 ◆Tsgi/5dUP. :2012/07/13(金) 03:00:31.17 ID:ZvvYH/fJ
սպանել մարքսիզմ
77七つの海の名無しさん:2012/07/26(木) 23:21:44.93 ID:dCuvRmn5
ロシア人のことだから、きっとどこかで「いいわけ」しているにちがいないと調べ回っていたら、ロシア
政府発行紙「ロシア新聞」Российская газетаが、日本語で8面の小新聞を制作
発行していた。この『ロシアNOW』(2012年6月14日号)に寄稿している、村上春樹のロシア語版翻
訳者の意見が、あんがいロシア政府要人のホンネなのかもしれない。

ロシア人は民族的特性なのか、言語的政治的制約からなのか、原因がよくわからんけど、言いたい
ことをはっきり言い切らない、言わんとすることを回りくどく話すクセがある。それにあの国では、日本
とちがってまだ文学者が知識人として尊敬されてるからな。一種のフェイントかもしれないけど、面白
そうだったから、全文引用する。


ドミトリー・コワレーニン特別寄稿
オロチョンでの後味がするアイヌのラーメン−領土問題どうしたものか
http://issuu.com/russianow-japan/docs/2012_06_jm_all?viewMode=magazine&mode=embed
http://roshianow.jp/articles/2012/06/13/14452.html


 新潟でのことである。私はある晩「オロチョン」ラーメンを食べに馴染みの店へ寄った。愛想のいい
ママさんとおしゃべりが弾み「オロチョン」という名前は絶滅しつつある「オロチョン族」の数千人の民が
いまもアムール河畔で暮らす大陸からアイヌを経由して伝わったとの結論に至った。

 「ママさん、中華そばが一つ」。私はビールのジョッキを持ち上げながら彼女に告げる。「添えられた
朝鮮のキムチが二つ。北海道のアイヌたちが名づけたというのが三つ。アムールのシャーマンたちの
ためにというのが四つ。それを作るのは日本人で、食べるのはロシア人…。この店は勲章ものですよ。
民族の絆をこんなに深めているのですから」

 「あれ、ロシアの方?」ビールを飲んでいた小柄で気さくな老人が身を乗り出す。「で、どうなの。島は
いつ返してくれるんだい」

 十人ほどの客がママさんともども私の返答を待っている気配。そこで、私は、鞄から紙とボールペンと
印鑑を取り出し、老人の名前をたずね、こう記す。

 「誓約書。私、コワレーニン・ドミトリーは、日本国民の田中さんのためにロシア領の1億3千6百万分
の1に対する市民としての要求を放棄する」。

 私は署名・押印し、日付を添え、その文書を彼に手渡した。「なるほど」彼は溜息をつく。「そうか、そっ
ちもいろいろ大変なんだね」
78七つの海の名無しさん:2012/07/26(木) 23:22:29.65 ID:dCuvRmn5
(つづき)

 私と田中さんは深夜までその店に長居した。私は彼に語った。もし第二次世界大戦で日本がロシアを
攻めなかったことを知ったなら、ロシア人の半数以上はびっくり仰天するであろうことを。私たちロシア人
が日本人をなぜか中国で攻撃し、ポツダム宣言に違反して約60万人の日本兵をシベリアへ送ったことを。

 さらに、ロシアのインターネットではずっと以前から「愛国主義者たち」(日本に国土を1メートルも渡さな
い!)と「リベラル派」(四島のうち2島を引き渡して和睦しよう!)の間の「内戦」が行われていることを。

 そして、若い世代は「日本とロシアには平和条約すらないのか。ドイツがロシアを攻めたのであって、
日本は攻めなかったのに」と首を傾げ、誰もその訳を知らないことを。

 田中さんは自分のことを話してくれた。彼は、ハバロフスク近郊で抑留生活を送り、ロシア語で覚えて
いるのは「プリヴェート(Привет、やあ)」と「カパーイ・カパーイ(Копай、掘れ、掘れ)」だけと
いうが、概してロシア人には好感を抱いている。今は肥料用の火山灰を売る仕事をしているそうだ。

 彼の話では、日本の若者もロシアと日本の間に起こったことを知らず、多くの年少の子供たちは「広島
と長崎へ原爆を落としたのは誰?」との問いに肩をひそめて「たぶんロシア人」と答える。大事なのは、そ
れが誰の島なのかではなく、隣人同士の問題をどうやってうまく解決するか、なのだという。

 3杯目のビールを飲み干すと私たちは共通の結論に至った。サハリンはロシア人によって流刑地として
利用された。アイヌ語の「クナシリ」(黒い島)を日本人は「国の後」と書く。ロシア人も日本人も肝心なことを
忘れているのだ。

 ロシアと日本の領土問題は19世紀初めごろに端を発する。国後島でのアイヌの最後の蜂起は1789年
に起きた。サハリン、クリール、北海道の先住民であるアイヌが、自分たちの土地を追われたのである。
2003年にサハリンを訪れた村上春樹を感嘆させたのは、まさにこの史実であった。

 「これで誰に北方領土を返すべきか分かった。南クリールにアイヌの共和国を創れば済むこと」

 その日のラーメンの味は今も覚えている。
79七つの海の名無しさん:2012/07/26(木) 23:49:38.08 ID:quoai8k5
メドベージェフって誰だっけ?
日本が怖がってるのはプーチンだけだよ。
よく分からん雑魚は引っ込んどけよw
80七つの海の名無しさん:2012/07/27(金) 00:14:56.44 ID:6JBEWZKj
関心大ありだろ常識的に考えて。
態々あんな辺境の地まで来て日本に構って欲しいんだろ?支援して欲しいんだろ?
81七つの海の名無しさん:2012/07/27(金) 00:33:21.01 ID:YPYPwI1E
占守(シュムシュ)島−日本帝国陸軍最後の戦い
http://www.h2.dion.ne.jp/~mogiseka/article/100821shumushu.htm
82七つの海の名無しさん:2012/07/27(金) 00:39:12.38 ID:YPYPwI1E
日本は北方領土の正当性を世界に向けて強力に発信せよ。ロシア国民に歴史の真実を!
「樺太1945前編・後編」
http://www.youtube.com/watch?v=R8dBeZEYHY0&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=Xjf__or0ft8&feature=related
「千島列島をすべて返せ」ソ連の占領は国際法違反
http://www.youtube.com/watch?v=DfwC3YNf5U8&feature=related
83七つの海の名無しさん:2012/07/27(金) 00:50:50.13 ID:YHW5IYaN
偉そうなこと言うまえに円借款返せよ
84七つの海の名無しさん:2012/07/27(金) 00:52:36.96 ID:nEypD/BP
だったら何しに行ってんだよw
85七つの海の名無しさん:2012/07/27(金) 00:57:33.95 ID:j/S+cKEL
聞かれてもいないのにわざわざ関心ない関心ないって発信するのって自意識過剰のブサイクみたいだな
86七つの海の名無しさん:2012/07/27(金) 01:23:43.36 ID:4HHvOl+s

露助は盗人が多いんだよな昔から
なんかの本に遠洋漁業で何か私物が無くなったって騒動になったら
必ず犯人は露助だったていう記述があった

87七つの海の名無しさん:2012/07/27(金) 01:26:59.73 ID:BBzrdSdr
まあ返す気がないうちは交渉も無意味。
返せってチクチク言い続けるけどさ
88七つの海の名無しさん:2012/07/27(金) 13:13:19.39 ID:tegztzdz
まあ、日本は何を盗られても、取り返さない国だしね。
これからもどんどん盗られるよ。

というかどんどんあげちゃうよww
89七つの海の名無しさん::2012/07/27(金) 21:15:29.76 ID:/mXF/PFZ
いい続けて早数十年。
マッカーサーが日本占領したのも不法なのか??

ただ千島の日本軍を武装解除しながら進軍しただけだろ。

沖縄や小笠原は不法なの??

意味不明だよな。
90七つの海の名無しさん:2012/07/27(金) 22:11:33.69 ID:YPYPwI1E
占守(シュムシュ)島−日本帝国陸軍最後の戦い
http://www.h2.dion.ne.jp/~mogiseka/article/100821shumushu.htm
91七つの海の名無しさん:2012/07/28(土) 04:52:37.13 ID:3PSBpJw2
シベリア抑留の損害賠償まだ?
92七つの海の名無しさん:2012/07/28(土) 05:15:46.97 ID:XuyaxquJ
ロシア参戦する前に降伏すべきだったな。少なくとも千島列島は日本領土だったろうに
93七つの海の名無しさん:2012/07/28(土) 09:09:49.77 ID:y3CRBTra
アメリカと戦争しなけりゃ今も満州は独立国、千島南樺太は
日本領だったのに
94七つの海の名無しさん:2012/07/28(土) 09:38:32.47 ID:3PSBpJw2
アメリカと戦争しなけりゃ今は日本消滅
アジアは軒並み植民地
95七つの海の名無しさん:2012/07/28(土) 09:47:18.83 ID:jkeXUuwn
このクソチビを殺すには誰に依頼すればいいんですかね〜
96七つの海の名無しさん:2012/07/28(土) 22:11:44.68 ID:wko/IlKR
>>91
1956年の日ソ共同宣言第6項の規定により、請求権が消滅しています。

第6項
ソヴィエト社会主義共和国連邦は,日本国に対し一切の賠償請求権を放棄する。

日本国及びソヴィエト社会主義共和国連邦は,千九百四十五年八月九日以来の戦争の結果として
生じたそれぞれの国,その団体及び国民のそれぞれ他方の国,その団体及び国民に対するすべて
の請求権を,相互に,放棄する。
97七つの海の名無しさん:2012/07/28(土) 22:35:36.96 ID:3PSBpJw2
>>96

日ソ共同宣言   1956年12月12日

シベリア抑留   〜1956年12月26日

これはどういうことですか?
98七つの海の名無しさん:2012/07/28(土) 23:29:33.49 ID:wko/IlKR
>>97
一般論としていえば、個人賠償請求権の放棄と、シベリア抑留者の帰国を、交換条件とした
ということです。

日ソ共同宣言批准にともない、シベリア抑留者への補償責任は、日本政府が負うこととなった。
すくなくとも法的には。にもかかわらず、当時の日本政府はその責を負おうとしなかった。
さらに、当時のソ連政府が、抑留者の労働にたいして労働証明書を発行しようとしなかった。
労働証明書なしでの支払いは、非常にむずかしい。

この政府の不作為については、2010年に戦後強制抑留者に係る問題に関する特別措置法
(通称、シベリア特措法)が成立し、特別給付金が支給されています。膨大な切り捨てられた
捕虜たちの労苦に報いるには、あまりにも寡少ですが。

それとご存知だとは思いますが、ハーグ陸戦法規では、捕虜として抑留中に強いられた労働に
たいする賃金、および捕虜の給養費は、「捕虜所属国」(このケースでは日本国)が負担すると
定められています。
99七つの海の名無しさん:2012/07/28(土) 23:36:08.67 ID:qHhvvwPf
>>1
くそ火事場泥棒が…
100七つの海の名無しさん:2012/07/29(日) 00:44:46.54 ID:Fi57PwNO
>>98
戦争はいつまでだったのですか?
101七つの海の名無しさん:2012/07/29(日) 23:46:00.74 ID:h8UCd/s+
>>100
えらく文学的でしかも、むずかしい問いを立てる人だな。

戦争は、ずっと前に終わったとも言えるし、
まだ続いている(休戦状態のままだ)とも言えるし、
もしかしたら永遠に終わらないかもしれない。

戦闘行為としての第二次世界大戦は、大日本帝国政府の連合国へのポツダム宣言受諾通知
(1945.8.14)、そして降伏文書への署名(1945.9.2)によって、ずっと大昔に終わった。

ただし、法的な意味での日露間の戦争は、完全に終わったわけではない。
日本国とソビエト連邦との「戦争状態」は、日ソ共同宣言の発効(1956.12.12)によって終了した。
ただしそれは、戦争後に新たに引き直される(ことが多々ある)国境線の画定を除いた宣言で
あるので、日露両国が合意した国境線は現在存在しない。それは講和条約の署名と批准書
交換によって確定する。
多くの戦争の発端は、国境紛争であることが非常に多い。だから、肝心要の部分が未決着で
日露間になんの合意もまったく無い現状の日露関係は、シビアにみれば、餡を抜いた大福餅
の関係というか、休戦状態が継続中のままだともいえる。

現在行われている日露交渉が、なんらかの形で決着し、国際法上の戦争が終結したとしても、
心の中のわだかまり、「心の中の戦争」を終わらせるのは、さらにもっとむずかしい。
一般的に、過去の交戦国の間でなされる、「心の中の戦争」を終わらせるシンボリックな手段は
戦争によって死没した兵士の墓に花を捧げることです。(日本政府の要人がワシントン訪問の際、
しばしばアーリントン国立墓地で献花している。)いずれはロシアの無名戦士墓地にも、日本の
総理大臣が日本国を代表して献花する日がやって来るだろう。

日本人の心の中の第二次世界大戦が終わる日とは、日本国のすべての国境線が周辺諸国と
合意して画定し、さらに、第二次世界大戦の主要交戦国であるアメリカ合衆国大統領とロシア
連邦大統領と中華人民共和国国家主席とが、「靖国」に献花する日だと思います。
しかし現状の靖国神社は、それをやるにはむずかしい場所だろうな。あそこは国際性というものが
まったく欠落した戦没者慰霊施設だから。
102七つの海の名無しさん:2012/07/30(月) 10:25:41.85 ID:UYonDwvY
>>101
とにかく長い
2行でまとめろよ
連合国のロシアは9月2日にポツダム宣言を受け入れた
違う?
103七つの海の名無しさん:2012/07/30(月) 14:02:31.09 ID:wwfYQmfk
>>102
それは101の最初の4行につきるんじゃない。くどくて長いけど、だいたい正確。

連合国のロシアが「9月2日」にポツダム宣言を受け入れたことは、ない。
だって、ポツダム会談が開かれた1945年7月17日から8月2日にかけて、
ソ連の独裁者スターリン本人がその会談に参加していたから。

それと、ソビエト連邦政府がポツダム宣言への参加を(正式に)表明したのは
1945年8月8日(対日宣戦布告の日)。
104七つの海の名無しさん:2012/07/30(月) 14:43:25.46 ID:4b3Df/SX
ロシアの首相としては正しい。
むしろ他国の国民が騒いでいる事を気にする日本の首相がおかしいんだよ。
デモしようが議論が起きようが正式なルートで来ない限り他国の内政の問題だろ。
105七つの海の名無しさん:2012/07/30(月) 17:15:53.64 ID:UYonDwvY
日本の首相としては正しい
ロスケは解決するふりして、徹底的に無視に限る
106七つの海の名無しさん:2012/07/30(月) 17:21:08.62 ID:l2n1tLqf
金だけ取られた自民党と外務省は切腹しないの?
107七つの海の名無しさん:2012/07/30(月) 17:50:49.35 ID:eRzSfv88
歴史を証拠にしても平行線だよ
実効支配している側には、通用するはずが無い
ウソつきまくって、泥棒に成り下がるくらいなんだぜ
ビビッてるんだろ、背後のアメリカが見え隠れするから
108七つの海の名無しさん:2012/07/30(月) 17:58:58.93 ID:N3rPcgX4
歴史根拠に正当性を主張できるのは
政体が数百年変わってない日本他ほんの数ヶ国だけなんだよな
109七つの海の名無しさん:2012/07/31(火) 01:29:54.75 ID:4+LhAcDb
>>107
現状はたしかにチキンゲームといえるでしょうな。日本政府もロシア政府も国民から「弱虫」
よばわりされるのが嫌さに強硬な意見を表向き言いつづける。ただし口だけ。腹の底は別。

でもロシアがアメリカのことを怖がっているともビビっているとも思わない。米軍からの圧力は
冷戦時代のほうがもっと厳しかった。プーチン・メドベージェフの脳裏を占めている最重要課題
は民生向上でしょうな。ロシアの民、特に政権にたいして批判的で野党の得票率が高かった
ウラル以東住民の生活水準の引き上げに失敗すれば、もしかしたら次の選挙で彼らは国民から
レッドカードを突きつけられるかもしれない。恐れているとしたら、そっちのほうの可能性でしょう。

日本は日本で、ロシアと話をまとめたくて仕方ない。中国の軍拡がつづけば、そう遠くないうちに
日中全面戦争とあいなるかもしれない。現政権は尖閣沖漁船衝突事故で骨身にしみているから
講和条約締結の交換条件としてのシベリア開発出資なら簡単にOKするだろう。
110七つの海の名無しさん:2012/07/31(火) 01:47:11.09 ID:Y6Hq+GCx
満州も盗られるは樺太も盗られるは千島も盗られるわ
でロスケは日本の敵
111七つの海の名無しさん:2012/07/31(火) 01:56:06.82 ID:4+LhAcDb
二兎を追う者は一兎をも得ずという。

それに、あんな寒いところはもういらんよ。
112七つの海の名無しさん:2012/07/31(火) 02:10:08.00 ID:EjbYvNcB
三国干渉の後、3年も経ずに遼東半島を略取したろ
歴史を見れば露助はマジ外道だよ
113七つの海の名無しさん:2012/07/31(火) 02:30:49.78 ID:4+LhAcDb
そりゃ大昔の帝国主義の時代のことです。支那分割競争時代の。
いまどき植民地を持ちたがる国なんかありません。金食い虫です。
それに三国干渉のお返しは日露戦争できっちり済ませている。
114七つの海の名無しさん:2012/07/31(火) 18:12:30.43 ID:EjbYvNcB
>>113
何が大昔だよ
向こうは日露戦争の借りを返したという立場なんだから
帝国主義時代をひきずってるのはロシアだろうが
115七つの海の名無しさん:2012/07/31(火) 23:05:13.19 ID:4An1gZ2r
>>114
それは帝国主義というより、一種の郷愁なんじゃないの? ロシアの国力が頂点を極めた時代への。
ロシア(ソ連)は、そこから先、ゆるゆると下り坂をすべり落ちる一方だったから。

自国の旗を立てることが国威発揚につながると信じる、通称「お子様ランチ」(オムライスの上に日の丸が
乗ってるだろ、たいていのお子様ランチは)が、昔の日本には山のようにいた。いまでも千島全島南樺太
奪還をとなえる連中は2ちゃんねるにはうようよしておるが、日本全体では少数派に転落した。
日本とちがってロシアは帝国が崩壊してまだ日が浅い。だから「お子様ランチ族」は日本よりずっと多いのだろう。

問題は、現在残ったロシアの領土は一寸たりとも渡さないと絶叫する国粋主義者(=この連中が日露講和
反対派の大部分を占めているのだが)を懐柔して抑制させて日露講和を実現するには、プーチン時代に
処理してしまったほうがベターなのか、それとも、プーチン没後に先送りしたほうがベターなのかの選択だ。
日本外務省はまだどちらとも決断できず、この2策の間で揺れてるような感じがするな。
116七つの海の名無しさん:2012/07/31(火) 23:56:37.43 ID:Mv6azF+o
グルジアの魔王スターリン,Devil of Georgia Stalin,Люцифер Грузии, Сталин
http://www.tearsdeestrella.com/antistalin/
117七つの海の名無しさん:2012/08/01(水) 00:54:14.90 ID:nAsqy/F1
>>116
それは古いよ。スターリン研究の最新の成果を反映してない。
ネットより本を読みなさい。
その代表作品は、サイモン・セバーグ-モンテフィオーリの
『スターリン―赤い皇帝と廷臣たち』(上下巻)と
『スターリン―青春と革命の時代』(ともに白水社刊)。

ソ連共産党文書庫などから発掘された一次資料にもとづき、歴史のもやを
吹き払ったあと現れたスターリンは、ひとことでは言い表せない「怪人」だな。
118七つの海の名無しさん:2012/08/01(水) 11:55:27.33 ID:6+j/bjn0
糞メドベージェフ
もうロシア、シナ、上朝鮮、下朝鮮とは国交断絶でいいよ
119七つの海の名無しさん:2012/08/02(木) 00:08:00.54 ID:+Tc6S4/M
ロシア革命ってどうしても必要なことだったのかな。
ロシアにとって大きな回り道でしかなかったのでは?

http://blog-imgs-51-origin.fc2.com/c/h/i/chiquita/120715b02.jpg
http://blog-imgs-51-origin.fc2.com/c/h/i/chiquita/120715b01.jpg
http://blog-imgs-51-origin.fc2.com/c/h/i/chiquita/120715b03.jpg
120七つの海の名無しさん:2012/08/04(土) 16:12:31.47 ID:OuZcztZM
ソ連は「ポツダム宣言」違反

ロシアは早く北方領土(南樺太、全千島列島)から出て行け!
それによって生じた損害賠償をしろ!

ポツダム宣言第8項は、戦争による領土の不拡大をうたったカイロ宣言(43年)が履行されるべきだと明記。ソ連の北方領土占領は不法占拠。

ポツダム宣言第9項は日本の将兵を武装解除後、速やかに帰還させるべきことも定めており、ソ連は「シベリア抑留」でこの条項にも違反した。

ポツダム宣言
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Yasunari/7517/nenpyo/1941-50/1945_potsudamu.html
121七つの海の名無しさん:2012/08/04(土) 17:19:09.70 ID:SXVemk3f
【海外】ロシア、日本勢と極東開発 伊藤忠など港湾整備 [12/08/01]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1344064827/
122七つの海の名無しさん:2012/08/04(土) 17:26:29.34 ID:REQrs6mu
反発してたっけ?
123七つの海の名無しさん:2012/08/04(土) 17:48:24.96 ID:5xwAoxf3
伊藤忠やら国際協力銀行やら売国奴が進んで動いてくれるんだから、
そりゃリップ・サービスすらする気にならないだろうて
124七つの海の名無しさん:2012/08/04(土) 17:48:34.89 ID:tMJ+enmm
結局、軍事力=外交力だからね〜
日本なんてゴミ以下w
125七つの海の名無しさん:2012/08/04(土) 18:03:36.72 ID:7kxQ/b5l
2頭身ポチに何を言われてもねw
126七つの海の名無しさん:2012/08/04(土) 18:04:05.04 ID:sXGT3aLF
やっぱり
原潜と核ミサイルは必要だね
はやく開発しろよ。
127七つの海の名無しさん:2012/08/04(土) 18:13:08.48 ID:fOTpxnUZ
ロ助も救いようのない民族だなー
128七つの海の名無しさん:2012/08/04(土) 19:29:50.58 ID:Xikoh2Cl
俺はロシアを応援するよ〜
129七つの海の名無しさん:2012/08/05(日) 09:34:00.48 ID:5H3nZzVK
日本は北方領土の正当性を世界に向けて強力に発信せよ。ロシア国民に歴史の真実を!

「樺太1945夏 氷雪の門 予告編」
http://www.youtube.com/watch?v=QFueq5PKNwo&feature=results_video&playnext=1&list=PL20EFEBA50421A397
「千島列島をすべて返せ」ソ連の占領は国際法違反
http://www.youtube.com/watch?v=DfwC3YNf5U8&feature=related


130:七つの海の名無しさん::2012/08/05(日) 10:08:10.04 ID:BqcqtLus
ルーズベルト大統領って千島樺太をソ連領とすることを条件に
ソ連に対日参戦を求めたんじゃないの??

まーいろいろ都合よく解釈してそれを延々言い続けると
政治家になれるかもよ 少なくとも街宣右翼になれるよ。 


131七つの海の名無しさん:2012/08/05(日) 10:52:24.35 ID:154DnAR7
ヤルタ会談でスターリンが千島を日本に奪われた領土だと偽り
ルーズベルトにウソをついて条件を騙し取った

後にアメリカはソ連に色々とだまされていたことに気がつき、
ヤルタについてはルーズベルト個人の密約に過ぎないと否定をした
その立場はアイゼンハワー大統領に始まり、最近の小ブッシュの
演説内容に至るまで一貫している
132七つの海の名無しさん:2012/08/05(日) 11:52:54.09 ID:wNaFiFNs
ロシアも必死だね、日本を挑発したって釣れるのは2ちゃんで遊んでる連中だけだろうにw
なにがしたいのかねぇ。
133七つの海の名無しさん:2012/08/05(日) 14:24:22.94 ID:iRIT5Km7
諸外国から何を言われてもしかたないよね。自分の言葉や行動に責任もたない人間しか政府や行政にいないんだから。

その場しのぎに謝れば逃げてる昨今だけどね。今に痛い目に遭うよ。
134七つの海の名無しさん:2012/08/05(日) 16:21:43.27 ID:HicI5qEk
このスレではとても評判の悪いメドベージェフ(どこの板でも評判は悪い)ですが、
ロシア人はいま北方領土で「面白いこと」をやっていますよ・・・

たとえば、http://www.kurilskiy.ru/img/plan.png
(ZapovednikもZakaznikも「自然保護区」の意。Zapovednikのほうが規制は厳しい。)

これは、「連邦政府機関国家自然保護区”クリルスキ”」http://www.kurilskiy.ru/
から採った図だけれど、自然保護区にいったん指定しておけば、乱開発も防げるし、
日本人が目くじらを立てることもない。このあたりは人の手がほとんど入ってなかった
から、自然が圧倒的にきれいなんだよね。ホームページ見に行けばすぐわかるけど。
でも、「ロシア的な自然保護」だから、環境破壊が進行中の地区も一部あるらしいよ。

それと、このホームページにはところどころ妙な日本語が出てくる。たとえば
「1日11月2010年 − 国後へのロシアのメドベデワ大統領の訪問 」(原文のまま)
とか。それは我慢するけど、もうすこしお勉強してもらいたいねえ。
135七つの海の名無しさん:2012/08/05(日) 17:42:09.48 ID:KFZVIfLl
>>126
原潜と核持ったってそれを上手く活用できる政治家日本にいないじゃんw
136七つの海の名無しさん:2012/08/06(月) 12:35:07.14 ID:k01HeKom
>>126
日本はシビリアン・コントロールの壁があるからそういうものを
用意したところで効果的に運用するのは難しいと思う。
よく核を「外交のカードにもなるし」と言う方がいるけど
ただでさえ外交が弱いのにそんなカード持っても中国のような
強かな外交ができるようになるとも思えない。

中国驚異論を名目に自衛隊の予算増やすのがいいと思う
何に予算を使えばいいかは2ちゃんで書き込みしている人達より
自衛隊の人達が一番わかってるだろうしね。
137七つの海の名無しさん:2012/08/06(月) 12:50:27.83 ID:LCCl+pdG
日本はポツダム宣言を受諾し、その条件で、太平洋戦争は終わった。

連合国もポツダム宣言の条件を厳守する必要がある。
138七つの海の名無しさん:2012/08/06(月) 14:33:51.79 ID:1RHROAOZ
8月 8日 ソ連、対日宣戦布告
8月10日 ポツダム宣言の受諾を連合国へ伝達
8月11日 ソ連、南樺太の国境を侵犯し侵攻
8月14日 ポツダム宣言の受諾を決定。在スイス加瀬公使、在スエーデン岡本公使を通じ、米・英・ソ・中に、ポツダム宣言の無条件受諾を通告する。
8月15日 日本国民に向けて玉音放送
8月18日〜8月31日 ソ連、カムチャツカ半島方面より千島列島に侵入する(占守島の戦い)。以後、得撫島以北の北千島を占領
8月25日 南樺太を占領
8月28日〜9月 1日 択捉・国後・色丹島を占領


ロシアはポツダム宣言違反なのだ。「戦争の結果」などという屁理屈は、まったく成り立たない。
しかも、一般原則として武力による他国領土の併合は違法行為なのだ。

「戦争の結果」などというロシアは、2重の意味で犯罪国家であり、あらゆる対抗措置をとって
いかねばならない。
139七つの海の名無しさん:2012/08/06(月) 22:23:53.35 ID:LCCl+pdG
140七つの海の名無しさん:2012/08/07(火) 01:41:15.75 ID:zzasBUHf
141七つの海の名無しさん:2012/08/07(火) 02:58:57.55 ID:fxlrHdnm
サハリンの男児受け入れ 多臓器不全で札幌医大

札幌市の札幌医大病院は5日、重い多臓器不全でロシア極東サハリン州の小児病院に入院していた
フセボロド・ザブゴロドニー君(3)を治療のため受け入れた。札幌医大によると、サハリン州政府から
北海道知事に要請があった。費用はサハリン州政府が負担する。

フセボロド君は感染症による中枢神経障害や呼吸器不全などの多臓器不全で深刻な症状。
5日昼、新千歳空港経由で病院に到着した。

札幌医大がサハリン州の患者を受け入れるのは1990年以降、今回で11人目。〔共同〕

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG05013_V00C12A8CC1000/

142七つの海の名無しさん:2012/08/07(火) 03:18:59.71 ID:+LT/SW7h
m9(^Д^)プギャー

チェチェンでテロ、4人死亡=ロシア
2012/08/06-23:47
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012080601132
143七つの海の名無しさん:2012/08/07(火) 03:25:24.07 ID:fxlrHdnm
>>98
捕虜の速やかな送還を明記した「ハーグ陸戦規則」にも、武装を解除した日本軍兵士の帰宅を定めた
「ポツダム宣言」にも反する
144七つの海の名無しさん:2012/08/07(火) 05:33:35.70 ID:aKXjBMfR
>>143
それをスターリンの悪行というのだ。諸民族の牢獄とまで呼ばれた国の独裁者の所行。
でもロシア人のうち、もういちどスターリンの時代に戻りたい、と願う者はきわめて少ない。
ロシア連邦政府と共通認識がまったく存在しない、というわけではない。その点については。

ただし、あの60万人の俘虜強制労働は、「ソ連軍が占領する予定だった」北海道北東部から
シベリアへ強制連行する予定の日本人の数とほぼ同じだったそうだ。(長谷川毅等の研究より)
だから彼らは北海道民の命を守った身代わり、人柱なわけだ。そして、日本人の対露感情が
もつれにもつれる原因のひとつ。日本人にとっては、20世紀のバビロン虜囚だからな。大陸では
ありふれた出来事でも、この島国でそんなことが起きたのは、はるか古代までさかのぼらない
と前例がない。領土問題より抑留問題のほうがずっと後遺症が深刻だ。

いまでもロシア政府は日本人をシベリア開発にこきつかう願望をもってるらしい。メドベージェフは
去年、福島第一原発事故のあと、日本人の避難先としてシベリアへの受け入れを表明していた。
ロシア人があの問題をきれいに片付けるやる気が起きなければ、延々とこの問題はぶりかえす。
145七つの海の名無しさん:2012/08/07(火) 05:37:53.86 ID:aKXjBMfR
この問題を解決するツボは「どういう状態が、ロシア人の考えるヒキワケなの?」ってことに尽きる。
それが解ければ、解決するんじゃないの?日本側が解けない場合、またはロシア政府が「ヒキワケ」
以外の決着を図ろうとした場合、日露交渉は破談だ。最終的に日露再戦となっても不思議じゃない。
日露関係がどうなろうが、どっちみち近未来に中国人民解放軍相手に戦争させられるだろうから、
仮想敵国が1つになるか2つになるかのちがいだけだ。

廣瀬陽子(慶應義塾大学総合政策学部准教授)
2012年08月03日  今後も難航しそうな領土交渉
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/2110?page=5

 実は、ロシアは近年、相次いで領土問題を解決している。2004年の中露国境協定で中国との領
土問題を解決したのを皮切りに、ノルウェー、アゼルバイジャン(拙稿「尖閣諸島問題は北方領土
問題に影響するか?」を参照されたい)、そして今回のウクライナである。

 それらの解決の原則は、フィフティ・フィフティ、つまり50%、50%での分割であった。そのため、
フィフティ・フィフティの原則で北方領土の解決を目指すのが現実的だとする意見が日本でもあった
し(岩下明裕『北方領土問題―4でも0でも、2でもなく』(中公新書、2005年)が特に有名だが、大きな
反発があったのも事実)、3月のプーチン大統領就任前の「引き分け」発言は、その原則をロシアが
想定していることを想起させる(拙稿「プーチン返り咲き 緊張の中露と北方領土の行方」)。

 しかし、現実に解決してきたケースを見ると、解決によって、ロシアが国際戦略を有利に進められ
るようになったり(中国、アゼルバイジャン)、エネルギー開発や実効支配が可能になったり(ノル
ウェー 、ウクライナ)という大きな利点を得られたと分析できる。つまり、利益計算がペイすれば、
ロシアは領土問題の解決を目指すと考えられる。

 果たして、北方領土問題で譲歩することで、何かロシアはメリットを得られるだろうか。北方領土
問題が解決しなくても、日本とビジネスや技術での協力が可能な以上、ロシアにとってメリットはほ
とんどなさそうだ。実際、日本との協力関係を維持するために、上述のように、プーチン大統領が
「懐柔役」となって、日本の心情をなだめつつ、期待を持たせつつ、ロシアとの協力に引き込んでい
るようにも見える。したたかなロシアの政治家たちを前に、今後も日本の北方領土問題の交渉は
難航しそうである。
146七つの海の名無しさん:2012/08/10(金) 15:26:32.11 ID:WpEjr40b
スターリニズムを否定しているように見せて果実(領土)は取るというスタンスについてロシア工作員の厚顔無恥さ
には吐き気がする
147七つの海の名無しさん:2012/08/10(金) 17:49:54.57 ID:JGOu01/y
韓国が早速ぱくったようだな
148七つの海の名無しさん:2012/08/10(金) 22:19:39.66 ID:uFLREtxx
>>147
ロシアと韓国とじゃ、日本にとっての重要性がまったくちがうんだけどな。
明博さんに出す薬は、制裁の一択でしょう。
自分はトラだと思い込んでいるネコに、つける薬はあるのかしら。
149七つの海の名無しさん:2012/08/11(土) 17:19:06.92 ID:TaodMFvu
>>148
「制裁」じゃなく「提訴」になったみたいですね。
北方領土も最後はハーグで決着を図ることになるかもしれないな。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1100B_R10C12A8MM0000/?n_cid=BPRDS001
竹島領有権問題、政府が国際司法裁に提訴へ
韓国大統領訪問で対抗措置
2012/8/11 11:23
150七つの海の名無しさん:2012/08/11(土) 17:46:24.68 ID:xPRcAElU
日ソ共同宣言はソ連が崩壊したので日本は条約に拘束されない。
ロシヤはソ連の後継ではないだから樺太も千島もロシヤに占有する権利はない。
151七つの海の名無しさん:2012/08/13(月) 06:07:09.84 ID:KupSEG76
韓国大統領の竹島訪問・・・日本は韓国を全力で守ってきたのに、
韓国は恩をあだで返してきた

日韓通貨スワップ協定破棄、韓国国債売却、日本製品の対韓輸出を制限せよ
在日特権(生活保護)、通り名廃止、パチンコ廃止、韓国製品不買
152七つの海の名無しさん:2012/08/13(月) 07:48:04.84 ID:H+Dl5Owd
ロシアは領土を取りたくって挑発してんじゃないだろう?北方領土はロシアが
実効支配しており、日本は奪還する力はないんだから、何にもしなければロシア
の物じゃん?それなのにわざわざ「交渉しましょうか?」って自分たちが不利
になる事を言ってきた。あいつらの本音は日本との関係改善だろう(ただし、
自分達に有利な形での)要するに中国を警戒してんだよ、本当は。
日本はロシアとうまく関係改善すべき、全方向を敵にすべきではない。
153七つの海の名無しさん:2012/08/13(月) 08:23:05.44 ID:cQUOl7/F
とりあえず効いているってことだな
154七つの海の名無しさん:2012/08/13(月) 08:24:22.76 ID:qYzQH5Gu
千島と南樺太を不法占拠中
155七つの海の名無しさん:2012/08/13(月) 12:16:17.72 ID:nb/bsKAa
北方領土はロシアにくれてやる。
尖閣と竹島は、さつさと自衛隊送って、日本の旗を立てろ!
チョンとシナが抵抗したら、皆○しにしろ!
156 ◆IT6hnJT9dnoP :2012/08/13(月) 16:03:59.83 ID:rKY2V+EW
Խնդրում ենք ձերբազատվել
ժողովրդին եւ անպարկեշտ
157七つの海の名無しさん:2012/08/13(月) 16:13:58.82 ID:SW0Y/yGP
50億円は
158七つの海の名無しさん:2012/08/13(月) 21:04:22.35 ID:aCQn4r9j
>>152
残念ながら、ロスケのような野蛮人との友好は不可能
関係を持つ、というのは文明人の間だけで可能な話
ロスケのような対象とは、餌を与え利用して使い捨てるか
逆に毟り殺されるかという関係しかありえない、家畜や獣と同じ
159七つの海の名無しさん:2012/08/13(月) 21:24:09.99 ID:UvNReS7f
さっさと日本政府はロシア国内のテロリストに多方面で資金援助するべき
拡張主義のロシアの被害国は皆同志だ。
160YES! JAL RE-LIST ◆oRT4jqzTBU :2012/08/14(火) 16:39:02.12 ID:dQSP7LaR
>>159
テロリスト如きを支援するより周辺の反露的国家との関係強化を。
161七つの海の名無しさん:2012/08/14(火) 18:15:31.57 ID:lXzJK4rb
日本がサハリンで韓国人虐殺=露政府報告書
http://japanese.yonhapnews.co.kr/society/2012/08/14/0800000000AJP20120814003500882.HTML
162七つの海の名無しさん:2012/08/14(火) 22:16:17.25 ID:YXHZARKh
>>158
親中売国奴も従米ぽちもこの様な考えである事をまともな日本人なら知っておくべき。
反日勢力は極東での日本の孤立を望んでいる。中韓露全てを敵に回すのは愚の骨頂。
決して周辺諸国の全てと敵対してはいけない。
163七つの海の名無しさん:2012/08/14(火) 23:53:03.90 ID:gEXUcbyI
>>162
だから極東の中だけで考えるからおかしな結論になるんだよな
さらに周辺の国々を見れば日本との友好国ばかりなのだから
同盟国アメリカや他のアジア太平洋の友好国と密接な関係を維持すればよい

歴史的に関係の深い中国は、牽制しつつ友好関係を保ち利益の配分を図り
伝統的な敵対国ロシアは、可能な限り孤立・弱体化させ最終的には破壊を目指し
舎弟の韓国は必要に応じて頭を押さえつけておけばよい
164七つの海の名無しさん:2012/08/15(水) 00:41:18.15 ID:PIpWXn1M
>>163
それで済まないから尖閣、竹島、北方領土で問題が起きている。テレビのニュース
くらい見るべき。ちゅー獄と友好関係???韓国の頭を押さえるぅ???
アメリカは必要に応じて利用すべきだが、どんどん役にたたなくなっていく事は明白。
それどころかやつらも日本からの略奪を目論んでるに過ぎない。
世界の情勢は刻々と変化する。米中韓露、このうち現在最も日本と国益が接近し、
危険が少ないのはロシア、「伝統的」な仮想敵国などという概念は無意味。
165七つの海の名無しさん:2012/08/15(水) 00:49:14.30 ID:Cb8RXLYG
>>164
お前w
ロシアがどれだけ多くの国から憎まれ嫌われているか調べたことはあるのか?
あんなのと組んだら日本が今まで世界中で築いた信頼がぶっ潰れてしまうわ
それでも、アメリカ並みに力でねじ伏せる圧倒的な国力があれば組んでもいいが
潜在的敵国多く、友好国少なく、衰退著しく、悲鳴を上げて日本に噛み付いている
劣等国は門前払いしないと、こちらまで巻き込まれるっつの
166七つの海の名無しさん:2012/08/15(水) 01:04:19.92 ID:PIpWXn1M
>>165
圧倒的国力がないから組むのにちょうど適してるんじゃん?圧倒的国力に屈服しろ、
というのは覇権主義の属国主義。日本の国益は多極均衡の世界を導き出す事。
そして嫌われてるの好かれてるのと幼稚な議論を持ち出すべきではない。
アメリカやちゅー獄、韓国がどんだけ世界に好かれてるっちゅうねん。
167七つの海の名無しさん:2012/08/15(水) 01:31:47.75 ID:PIpWXn1M
ロシアは本当は日本と組みたい。しかし日本の政治家のあまりのあほさ加減に、
組もうにも組めない。(まとめて貼っときます。)

社交と外交は違う アジア均衡へ「組めぬ日本」
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS29037_Z20C10A9NN8001/

中国が中露国境で勝手に工事?国土の拡張目的か?…ロシア
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0609&f=national_0609_063.shtml

対立し始めた中露関係:ロシア極東を中国から守る防波堤としての台湾
http://blog.goo.ne.jp/princeofwales1941/e/55d4366c5920ce3e1838a92c7d4a7380

中ロが歩調を合わせて日本への挑戦、はあり得ない
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4852

ドイツとロシアの恋の行方(ニューズウィーク)
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2009/08/post-465.php

ノルドストリーム計画
http://www.youtube.com/playlist?list=PL1345B805F9C8ABA5
ロシアとエネルギー同盟 アメリカ離れするドイツ

プーチン外交、訪独から米露より欧露関係を先行
http://roshianow.jp/articles/2012/06/18/14495.html

ロシア‐EU-フランス関係正常化と米一極支配時代の終焉
http://www.tkfd.or.jp/eurasia/turk/report.php?id=72
168七つの海の名無しさん:2012/08/15(水) 01:33:05.04 ID:PIpWXn1M
↑見出しだけみても日本はロシアと関係改善すべきだと分かるはず。
169七つの海の名無しさん:2012/08/15(水) 01:54:11.40 ID:5igIsXv7
キモヲタ、アニヲタってロシア好きだよなw

キモいわこいつら
170七つの海の名無しさん:2012/08/15(水) 04:22:28.66 ID:7JzfeR1P
現状維持で問題ない
無視無視
171七つの海の名無しさん:2012/08/15(水) 04:50:27.03 ID:PIpWXn1M
中凶のスパイとアメぽちは必死だな。そんなに日露が接近するのが嫌か?
172七つの海の名無しさん:2012/08/15(水) 04:57:11.02 ID:7JzfeR1P
>>171
4島返せば問題ないよ
173七つの海の名無しさん
>>171
必死なのはお前ら露探のほうだろ