【ギリシャ】パパンドレウ首相はユーロ残留か離脱かで国民投票検討--カティメリニ紙[11/09/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
9月20日(ブルームバーグ):ギリシャのパパンドレウ首相は
同国のユーロ残留か離脱かに関する国民投票を検討している、
と同国紙カティメリニが伝えた。匿名の関係者を引用している。

同紙によると、首相は国民投票で国際通貨基金(IMF)などから
求められている財政緊縮策について、政府への負託が得られるよう
望んでいる。
同紙によれば、ユーロに関する国民投票を実施するための法案は
今後数日中に議会に提出され、審議される可能性があるという。

ソースは
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=ajI_GIw1eW4k
関連スレは
【欧州】ギリシャ人、8割が「幸せ」 デンマークに続いて欧州2位[11/08/22]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1313992108/l50
【欧州経済】ギリシャ支援をめぐる先行き不安で欧州株が急落する事態に[11/09/06]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1315270523/l50
【オランダ】ギリシャなど財政難の国はユーロ圏離脱も 規律強化をとルッテ首相[11/09/08]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1315445097/l50
【ギリシャ】 2日間で1万人以上の公務員が辞表提出、退職金等削減前に希望退職 [9/17]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1316234793/l50
2七つの海の名無しさん:2011/09/20(火) 10:48:40.01 ID:magKMGSk
てか、EUから放り出されるんじゃね?
3七つの海の名無しさん:2011/09/20(火) 10:49:23.05 ID:ZD9AjWOY
他のEU諸国は出てってもらえると嬉しいだろうな
4七つの海の名無しさん:2011/09/20(火) 10:53:40.19 ID:D2o5wc79
ギリシャはトルコの敵だからどうでもいい
5七つの海の名無しさん:2011/09/20(火) 10:53:54.93 ID:wAysehap
アジア経済圏も韓国抜きでお願いしたいな
6七つの海の名無しさん:2011/09/20(火) 10:58:03.41 ID:Ejd1DPxi
ユーロをやめてドラクマに戻れば・・・・と言ってもドラクマに戻っても
また同じ事を繰り返すだけだと思うよ。
7七つの海の名無しさん:2011/09/20(火) 11:00:48.42 ID:ZJETkF7g
いやドイツフランスは許さないだろ。ギリシャ離脱でユーロ瓦解が始まる。
勝手に離脱したら、これまでの苦労が泡じゃん。
8七つの海の名無しさん:2011/09/20(火) 11:01:16.47 ID:kwGPR/nl
ギリシャ自体はどうでもいいが、、アイルランド、ポルトガル、スペイン、イタリアまで
波及していくと、独仏の銀行が飛んじゃうからダメ。

ギリシャはユーロ圏で飼い殺しの刑です。
公務員減らして年金カットしなさい。
9七つの海の名無しさん:2011/09/20(火) 11:09:21.59 ID:wsd+imXn
ドラクマ復活で通貨切り下げに成功しても
現状のユーロ建て債務どうすんのよ?
10七つの海の名無しさん:2011/09/20(火) 11:20:54.61 ID:sRR+OVhF
>>9
破綻するから関係ない。
破綻したら、貸した奴が悪いで終了だから。
11七つの海の名無しさん:2011/09/20(火) 11:22:17.99 ID:mxzyEArZ
共同体なんて幻想だよな。
12七つの海の名無しさん:2011/09/20(火) 11:22:54.22 ID:bco0F22C
ドミノ倒しのようになったらヤバいな。ギリシャ一国で済むのか。
13七つの海の名無しさん:2011/09/20(火) 11:23:30.97 ID:sRR+OVhF
>>11
少なくとも、今の状態で通貨を束ねたのは間違い。
14七つの海の名無しさん:2011/09/20(火) 11:33:38.09 ID:Pox2aTIV
国民は借金なんて踏み倒せ!と思ってるからな。
ドラクマになってもかわらないんだけどな…
15七つの海の名無しさん:2011/09/20(火) 11:48:51.09 ID:zRq0AskN
踏み倒す気マンマンだなwww
16七つの海の名無しさん:2011/09/20(火) 11:53:29.21 ID:8DYPAc4X
>>3
ドイツとかフランスとかEUの銀行はギリシャに貸しまくってるから喜ぶ人は少ないと思う
貸したお金が返ってこないわけだから・・・
17七つの海の名無しさん:2011/09/20(火) 11:55:40.23 ID:je0r7x04
おひおひおひおひおひおひおひおひおひおひおひおひおひおひおひおひ
さて、ねんと何回いったでしょう。
やらなくてもわかってるだろ・・・w
18七つの海の名無しさん:2011/09/20(火) 11:56:52.43 ID:CBMnzYBs
パパパパウアードドン
19七つの海の名無しさん:2011/09/20(火) 12:02:38.85 ID:oxT7IBkN
国民性がDQNだから各国へ迷惑かけたなんて思っていないんだろうな
20七つの海の名無しさん:2011/09/20(火) 12:23:09.61 ID:eJbHZS1g
ゴールドクロスが質に流れたら俺が購入する
21七つの海の名無しさん:2011/09/20(火) 12:56:52.10 ID:BYfc9ZeC
パパンドレウって四半世紀にもそんな宰相がいた気がする。
22右や左の名無し様:2011/09/20(火) 12:58:10.41 ID:bVwYLoqF
離脱しても借金がなくなるわけじゃないからね。
より返済が大変になると思うけど頑張って・・・・
23七つの海の名無しさん:2011/09/20(火) 14:04:22.10 ID:0MP88mF3
結果は見えてるじゃないかw
24七つの海の名無しさん:2011/09/20(火) 14:11:14.05 ID:je0r7x04
本当、社会性のかけらも無い連合国家だなwww
25七つの海の名無しさん:2011/09/20(火) 14:15:15.45 ID:cW1icFdm
【ギリシャ】パパンドレウ首相はユーロ残留か離脱かで国民投票検討--カティメリニ紙[11/09/20]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1316483275/
26七つの海の名無しさん:2011/09/20(火) 15:35:53.25 ID:GP4JaDuS
ドイツが必死に働いて救済の為に何兆と金出してるのに
節約なんて嫌だからユーロ離脱するって何なんだよwwww
離脱したらどの国も助けないし
金も貸さないぞ即デフォルトだろwwwww
27七つの海の名無しさん:2011/09/20(火) 16:02:34.91 ID:9pYQUGrB
パチンコ中毒患者みたいなもんだろ
周りがいくら辞めろと言っても無駄。

まあ、人間だったら無理やり病院送りにするとか、いろいろ
できることあるけど、国家の場合はどうしようもないな。
28七つの海の名無しさん:2011/09/20(火) 16:28:04.07 ID:RYdxEgV9
禁治産国として強制的に管理できる機関があればいいのにな。
侵略に悪用されそうな機関だけどw
29七つの海の名無しさん:2011/09/20(火) 16:46:30.56 ID:ULhShHdO
ユーロ3部に強制降格。同僚にはモルドバやベラルーシ
30七つの海の名無しさん:2011/09/20(火) 16:53:04.43 ID:R7a8BApT
これでいいことなんていってる奴は恐慌が起きてもいいってヘラヘラしてる奴だけだな

ギリシャはデフォルト込みでやるだろうし、手切れ金代わりにギリシャ追い出しても
その後はポルトガル、イタリア、スペインと波及する
それにユーロの信認が揺らいでいくとインフレが起こって
安定してない東欧が次々とインフレ、不況の渦に叩き込まれて制裁、脱退を繰り返し最終的にはEU崩壊になったら
ヨーロッパの衰退が決定的になるだけだな、もちろん資金の引き上げが世界規模でおきて金のめぐりが悪くなって世界ごと崩壊だわ
31七つの海の名無しさん:2011/09/20(火) 16:54:01.30 ID:kLKf4glN
ギリシャはその国名だけでEUに入れてもらってるようなものだもんな。
32七つの海の名無しさん:2011/09/20(火) 17:00:25.55 ID:vOG0NQHM
>>31
ブランド国家ではあるんだよね…
オリンピック筆頭だし。
33七つの海の名無しさん:2011/09/20(火) 17:14:48.61 ID:hqo8u/45
哲学の無い国それがギリシャ
34七つの海の名無しさん:2011/09/20(火) 17:15:52.29 ID:by0LEbxO
35七つの海の名無しさん:2011/09/20(火) 17:19:27.57 ID:QfCnsDQn
ギリシャ人「ドイツ、フランスユーロ安で儲けやがって死ね!」

ドイツ人 「あの腐れ公務員天国、脱税上等のキリギリス国家は死ね!」
36七つの海の名無しさん:2011/09/20(火) 17:23:55.38 ID:sAgGnegD
一度崩壊した方が良いよ
実体のない金融の数値と株に踊らされる状態がおかしいんだし
37七つの海の名無しさん:2011/09/20(火) 17:29:43.61 ID:NaCZ1o+B
ギリシャの産業が観光以外目立ったものがないのもなぁ
自国だけでやってくにはあまりに資源が乏しすぎる
38七つの海の名無しさん:2011/09/20(火) 17:30:24.01 ID:at+/Jc7m
20年前ギリシャ旅行した時と首相の名前が同じような気がするんだが
39七つの海の名無しさん:2011/09/20(火) 17:36:00.57 ID:KGnUyHZU
これデマだったらしいけど


世界経済にとって迷惑だから


ギリシャ、アイルランド、ポルトガル、スペイン



こいつらはさっさと離脱しろ
40七つの海の名無しさん:2011/09/20(火) 17:46:52.14 ID:bLaAthzl
ローカル紙の馬鹿記者がガセネタ報道したのか。
自国だけの問題じゃないんだから、もう少し考えろ。
41七つの海の名無しさん:2011/09/20(火) 18:08:22.25 ID:8AX2avDu
ユーロ離脱してもギリシャが残した負債はドイツとフランスが背負うw
なんじゃそりゃって感じだよなw
42七つの海の名無しさん:2011/09/20(火) 18:17:32.35 ID:p5SW9qA/
『そんな迷惑なポンコツ国家、一旦更地にしちまえ!』とばかりに
戦争してギリシャの国家主権を剥奪
 →EU大統領の直接指導の下で借金返済・国家再建
  →返済期間中のギリシャ分離独立運動は「EUの敵」として徹底弾圧。禁治産者の人権は制限されるべし!
・・・という訳には行かんよなぁ

戦争ってそういう整理統合の為にするんじゃね?とかちょっと思った。
43七つの海の名無しさん:2011/09/20(火) 18:32:14.08 ID:OEwF3Yig
>>33
( ̄ー ̄)
44七つの海の名無しさん:2011/09/20(火) 18:34:22.07 ID:s7i94VTl
こんなグダグダでどうして東欧入れてEU拡げたの?
45七つの海の名無しさん:2011/09/20(火) 19:00:43.40 ID:4nSYCld8
>>16
このまま大怪我(ギリシャ)を根本治療(EU除名)せずに止血(援助)だけして治療するか、
根本治療(EU除名)して縫い合わせるかの選択。
ドイツ・フランスでは根本治療したほうが、トータルの費用安いんじゃねーの?
って論調が多くなってきた。
つまり、ギリシャに直接かPIGS経由で貸し込んだ銀行の連鎖破綻を防ぐために、
銀行を支援してギリシャはギリシャ自身に任せるということ。
46七つの海の名無しさん:2011/09/20(火) 19:06:08.64 ID:pCPBRXa+
サブプライムローンは詐欺商品みたいなものだが、
またこれに引っかかる金融機関もいるんだよね。
ユーロも理想だけ追求して現実を見てない。
欧州人も賢そうで底なしのアホという印象だな。
ポッポよりもマシだが
47七つの海の名無しさん:2011/09/20(火) 19:42:46.57 ID:RgnxO5R1
離脱してデフォルトになった方がよその国良い影響を与えるのか
それともEU瓦解の発端となって混乱が続くのか
どっちになるんだろ
48七つの海の名無しさん:2011/09/20(火) 19:57:50.61 ID:tBdQzt3p
日本人の常識→借りたお金は返すもの(借りたお金は返さなければならない)
世界の常識→借りたお金は踏み倒すもの(借りたお金は返さなくてもいい)
49七つの海の名無しさん:2011/09/20(火) 19:59:42.83 ID:HaV1W6G0
離脱してジンバブエ化するギリシャが見てみたいwww
生産せずに消費ばかりする国は滅びていいよ。
50七つの海の名無しさん:2011/09/20(火) 21:47:48.29 ID:UEsrvfnv
通貨統合とともに域内の関税撤廃があったわけだ。
つまり、ドイツやフランスは関税なしにギリシャでうまいこと商売してたわけだ。
で、儲けた金を国債買うことでギリシャに戻し消費をうながすと・・・
なんだか“蛸が自分の足食う”ようなことやってたんじゃないか?
グローバリズムの限界だな。
自国経済を守るためには関税も必要ってことだろ。
51七つの海の名無しさん:2011/09/21(水) 01:16:22.76 ID:/ghjaq3h
52七つの海の名無しさん:2011/09/21(水) 01:19:08.50 ID:/ghjaq3h
ギリシャはEUに参加してたせいで通貨高に苦しんでたわけで、その対価に、楽してる
ドイツ・フランスから援助を受けることは当然の権利なんだな。
53七つの海の名無しさん:2011/09/21(水) 01:29:37.79 ID:D2W/Yyzx
現代は破綻なんて怖くないよ。むしろ得する。
最終的には実質徳政令で債権者が涙を飲む。
昔なら領土の切り売りや関税権の預託などがあったが、今はないから。
結局国歌借金は踏み倒したもの勝ち。アイスランドという前例もある。
54七つの海の名無しさん:2011/09/21(水) 08:03:02.97 ID:GE2Yt8cD
>>5
支那もだ。

ヤクザ以下の鬼畜国家。有害無益なゴミ国家なんだからw
55七つの海の名無しさん:2011/09/21(水) 17:09:47.56 ID:98zlBcRI
ギリシャは4人に1人が公務員なんだってな。とんでもない国だわ。
ドイツは大変だな。ドイツ人キレるぞ。
56七つの海の名無しさん:2011/09/24(土) 13:37:03.85 ID:dD3wlOUb
>>39
ドイツとフランスが一番困るだろうな。
57七つの海の名無しさん:2011/09/24(土) 17:36:29.21 ID:wu7BK3Tc
各国の経済政策を統合せんまま財政を好き勝手に弄くったEUシステムの限界じゃろ
ドラクマがジンバブエな事になっても最終的に落ち着くもんは落ち着く

欧州に近すぎる国を放置するのは特にドイツにとって得策じゃないから
焼き畑が済んで落ち着いてから介入するじゃろ

今のままだとEUまで失血死でフランスが内戦に陥る
58七つの海の名無しさん:2011/09/24(土) 20:03:42.97 ID:6tQ8P6b7
ギリシャには全く同情できない
借金のかたに土地・家屋などの資産を債権国に分捕られちまえばいい
ギリシャ人は何代にも渡って借家暮らししてでも借金返せ
世界に大迷惑かけた
自業自得だ
59七つの海の名無しさん:2011/11/02(水) 01:30:56.48 ID:TuiC6y+a
本当にやるとは!
60七つの海の名無しさん:2011/11/02(水) 08:39:16.78 ID:7/YRwV4S
もうヤケクソw
61七つの海の名無しさん:2011/11/02(水) 09:30:47.21 ID:HrnGv9td
だからサルコジとメルケルおばさんが、パパンドレウを呼び出して緊急会談するんだとさ

実際は独仏によるお説教と追及の場なんだろうが
62七つの海の名無しさん:2011/11/02(水) 09:39:13.79 ID:pMS+tj2/
>>58
だからデフォルトでもいいんだとギリシア国民は思っているわけで。
世界の迷惑とか知ったことではない。
デフォルトしてスッキリ。その代わり新規の国債が売れない。
ハイパーインフレ来るけど、観光業と売春で数年で復活する。
このプロセスのほうが健全。
63七つの海の名無しさん:2011/11/02(水) 09:55:04.99 ID:QUSOzX7Y
正直、ギリシャに比べたら韓国は大分マシに見える。
サムスン、ヒュンダイ、LGあるし。
64七つの海の名無しさん:2011/11/02(水) 10:52:25.31 ID:cX/4Sh/7
ロシアが食指伸ばしてきそう
債務肩代わりしてやるから国家合併しようとか
ロシアは領土拡張の機会を常に窺ってるから
危険な状況だね
そうなる前にアメリカかドイツが併合してしまうべき
ギリシャに核ミサイルが配備されたら
欧州にとって悪夢だろ
65七つの海の名無しさん:2011/11/02(水) 10:53:52.50 ID:LB56zBp8
ロシアとギリシャは正教文化圏で意外と親和性があるからね。
66七つの海の名無しさん:2011/11/02(水) 22:09:26.21 ID:JsBPMS5E
数世紀前なら混乱に乗じて侵攻されてるだろ

国民もバカなら首相もバカ
67七つの海の名無しさん:2011/11/02(水) 23:37:58.61 ID:0kAsTEmI
国民反発へのガス抜きのパフォーマンスだと思いたいが・・・。
68七つの海の名無しさん:2011/11/02(水) 23:48:03.28 ID:UGcxW/FY
前にギリシャ国民の9割がEUに残りたいって・・・w?
69七つの海の名無しさん:2011/11/03(木) 01:07:20.08 ID:MZfhNvf8
これなんでいまさら国民投票????
もしかしてリアル南欧のチョンスピリッツなん(´・ω・`)???
70七つの海の名無しさん:2011/11/03(木) 08:24:08.48 ID:hZDkHs/P
支援受けるかどうか国民投票ってwww

プライドだけは一人前か?w

破産しましたどうぞ援助してくださいだろw
71七つの海の名無しさん:2011/11/03(木) 08:48:11.40 ID:hP4S1Xoo
今のパパンドレウ首相は三代目。オヤジも祖父も首相だった。
72七つの海の名無しさん:2011/11/03(木) 10:33:12.69 ID:ZcaMpZR/
離脱したもギリシャ市民や銀行もってるユーロは消えない。
ユーロ加盟したときは、ドラクマは皆破棄したが、離脱するときはその逆。

どうなると思う。。
実は、一時的だが、瞬間最大風速にすぎないが、
莫大な通貨発行益がでるのさ。

こういう刹那的利益を追いそうな気もするんだが。
73七つの海の名無しさん:2011/11/03(木) 11:10:45.29 ID:TgJkhB5z
ユーロなんて、やらんきゃ良かったのかな。
アジアでもこういうのやりたいんでしょ民主は。
74七つの海の名無しさん:2011/11/03(木) 11:44:37.91 ID:0PoNCiZZ
でもユーロにしてからの何年かは
ドイツあたりは自国通貨の強さを
他のカス国家に薄めてもラって
ずいぶん得できたんじゃないのかな
バラバラだったら日本みたいになってたかも

まぁ東アジア共同体は通貨以上のデメリットが
でかすぎるけどね
75七つの海の名無しさん:2011/11/04(金) 02:11:17.54 ID:JfbPeHZ/
南欧は加盟するべきじゃなかったな。
EU内の観光客も、安くて物が美味くて自然に恵まれてる理由で南欧選ぶが
ホテル、ワイン、農産物が二倍あがったスペイン、ギリシャなんてなんの魅力もない。
76七つの海の名無しさん:2011/11/04(金) 02:40:09.16 ID:rUTTD12O
ユーロはドイツのもの
ここにきてはっきり見えてきた
77七つの海の名無しさん:2011/11/04(金) 09:03:31.58 ID:LsZq2JU7
>>74
東アジア共同体で共通通貨作ったら、日本ボロ儲け
78七つの海の名無しさん
公務員て奴は…。