【ロシア】専門家は、引き上げに「行き過ぎ」「福島第1原発事故の深刻度はレベル4にも届かない」[11/04/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
日本政府が12日、福島第1原発事故の深刻度を国際評価尺度で旧ソ連の
チェルノブイリ原発事故並みの「レベル7」に引き上げたことに対し、
ロシアの専門家らからは「行き過ぎ」などと疑問の声が上がった。
タス通信が伝えた。

国営原子力企業ロスアトムのノビコフ報道官は
「当初の評価(レベル4)は低すぎたが、今度は振り子が逆に振れ、高すぎる」
と指摘。
事故発生時に深刻な健康被害が出ていないことなどを理由に、レベル5より
高くはないとした上で、レベル評価を含む政府の対応を
これ以上非難されないための政治的判断との考えを示した。

ロシア科学アカデミー原子力エネルギー安全発展問題研究所の
アルチュニャン副所長は、福島の事故で住民が浴びている放射線量は、
日常生活で自然環境から受ける量の10分の1程度であり
「健康への影響から判断すればレベル4にも届かない」と述べた。

ソースは
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110413/erp11041307040003-n1.htm
関連スレは
【原発問題】レベル7引き上げ「あまりにも遅すぎる」と批判 国際環境保護団体グリーンピース [11/04/12]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1302619736/l50
2七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 08:55:03.06 ID:Ja9l9aKJ
なにを張り合ってる
3七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 08:56:18.54 ID:tD0ydJNE
怪我人病人はよく不幸自慢をするw
4七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 08:56:32.07 ID:CQWGb0rN
<丶`∀´>ウリも頑張るニダ
5七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 08:58:42.63 ID:eRx5tGmF
レベル7に達した達人同士仲良くしようぜ
6七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 08:59:48.20 ID:W54clI3s
チェル!パン買ってこい!
7七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 09:01:34.82 ID:D7JKigkk
いやいや〜〜〜1位狙いに行くからww
8七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 09:02:02.11 ID:ibtNh8eq

レベルは 状況判断だけですよね

 (もちろんレベルは状況判断ですが)

東電が7に上げたということは 危険度の表れなのでしょうか
9七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 09:02:26.33 ID:pEv1pEQd
2位じゃだめなんでしょうか?
10七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 09:02:38.51 ID:bntFLHzX
レベル5が妥当といったりレベル6が妥当といったり・・・
11 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/04/13(水) 09:03:11.79 ID:SXjtitFQ
いいや
1位は日本が頂きます
結局なにも一位にはなれなかったのだから
せめてこれぐらいは
12七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 09:03:28.19 ID:B1qPGjvX
政府批判が福島から聞こえるから、レベル7に引き上げて福島県民の批判を
封じ込めようと民主党が画策してるらしい。

13七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 09:03:31.89 ID:GqffH1Wv
ロシアも一位が脅かされて 安全厨にくら替えか
14七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 09:03:45.88 ID:VBPsvH7+
一枚岩ではないということか
15七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 09:04:11.34 ID:bntFLHzX
日本が世界の汚点になるから1位になるのはやめてほしい
16七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 09:04:28.89 ID:3GXtAuWr
ソ連人にしたら今回の事故なんてチャンチャラおかしいという事なんでしょうね
17七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 09:04:40.31 ID:D7JKigkk
Hiroshima Nagasaki Hukusima!!!!!!!!!!!!!
18七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 09:05:43.80 ID:1w31NXGE
こっちは海洋汚染もあるしwwwwwwwwwwwwww
19七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 09:06:49.23 ID:r3oeWkuG
タイトルマッチの判定委員会設立か?
20七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 09:06:54.36 ID:y0IOYYyQ
アルチュニャン・・
21七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 09:06:54.54 ID:uEFetTtD
なんだ?
ロシアが負けそうだからか?
日本が勝つぜwww
22七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 09:08:07.70 ID:yQyrMjeN
やっぱりちぇるのブイリの規模は福島よりすごかったんだね
23七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 09:09:59.23 ID:dgu3Jqnr
どうせなら1位になってほしいと願っている人に朗報です
東電側が昨日の会見で「チェルノブイリの放出量を上回る可能性がある」と発言しました
チェルノブイリと並ぶ、ではなくチェルノブイリを上回る可能性すらまだ絶たれたわけではないのです
24かんちょくと:2011/04/13(水) 09:10:55.60 ID:XcVRAU7/
ロシアの本音を聞き出すための作戦でした。
25七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 09:14:23.13 ID:i4QpH6my
>>21
勝ちたくねぇよw
こういう世界一は韓国に任せたいわw
26七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 09:17:02.19 ID:/KBCjH7N
東京に影響が出たからな。
東京人は俺らも被害者だと声を大にして叫び出したらレベル7。島根県とかだったらレベル4だっただろうなw
27七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 09:19:03.84 ID:BF0KQg8N


そりゃあんた、民主党政権下の日本ですもの。

あっちへフラフラこっちへフラフラ、何をやってもこんな結果です。orz

28七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 09:20:55.69 ID:pq0IaAB8
日本は適正なレベルを計ることすらできない
無能国家だと思われてんだろうなぁ
ロシアからするとまさに
何やってんのこいつら????
っていう意味不明の行動を取り続ける
キモい日本人って見られてるんだろう

せめて政府がもう少しまともだったら…
29七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 09:21:59.12 ID:JwNpUpeN


こいつ等から見たらたいしたこと無いんだろうな
直接的な死人も出てないし

ま、津波被災者への支援が遅れたことで、間接的な死者は相当出ているが


30七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 09:25:00.12 ID:bELIaqXJ
チェルノブイリが負の世界遺産候補から外されそうで冷や汗なんじゃね
31七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 09:25:22.84 ID:b9S9+8KI
なかなかチェルノ部入りはむずかしいねえ
32七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 09:26:36.29 ID:4jLdGit8
原子炉圧力が上昇し続けていることについてコメント求む!

http://atmc.jp/plant/vessel/
33ANDO:2011/04/13(水) 09:30:14.48 ID:5tm/HBXx
管が保安員と東電の間の連絡を絶って独断で政治生命の延命目的で
政策利用のためにれべるをあげたんだよ、
そもそもその日のパラメーターに不信感が残る中記者団にあおられ確認する前に発表された。
原発推進が調子がいいうちは推進派で事故が起きたから原発怖いをあおって
人気取りしたくって政策方針を変えた。
政策方針を変えるということは政権をとられないうちにしなければ自分がどうなるかも。

34七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 09:31:07.62 ID:7nbApF/1
最低でもレベル6はいってるだろうに
35七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 09:31:30.41 ID:iN29c7iL
菅の屑政権の評価なんて信用できない
仙石と一緒になってすべてごまかし
すべてに対して疑いを持ってかかるしかない
無能の菅早く辞めてほしい、みんながどんどん不幸になっていく
36七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 09:36:19.85 ID:56iPIsg+
チェルノブイリのときはヨーロッパもあっというまに汚したものね
水もミルクも小麦も大人も飲食してはいけないほどに
ヨハネの黙示録に登場したニガヨモギ
ニガヨモギ=チェルノブイリ
37七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 09:36:34.73 ID:OJcat6Ht
もうすぐチェルノブイリ抜くぜ!
容器が爆発して、絶対に抜くぜ!
日本が1位!
38七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 09:36:59.79 ID:YJnL1BMz



もっと大きい、いやもっと小さいと議論している時点で





かなりいいかげん!




39七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 09:37:02.11 ID:OLkET0EI
ロシアは危険厨なのか安全厨なのかはっきりしろ
40七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 09:37:53.76 ID:N4c0aayk
210 :本当にあった怖い名無し:2011/04/08(金) 17:55:09.25 ID:DZuErHm/0
>>204
原発の福島は会津藩だよね?薩長にはないなら幕末の頃の力関係では?


214 :本当にあった怖い名無し:2011/04/08(金) 18:32:56.73 ID:tUsp1rw50
>>210
会津藩撲滅のために戦後、朝鮮人を導入したんだよ
41七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 09:38:30.57 ID:7nbApF/1
http://takedanet.com/2011/04/post_9695.html

13.
原発から危険な量の放射線の漏れが止まるのは、普通に考えると連休明けです。漏れるのが止まると放射性ヨウ素の危険性が下がるので、子供は安全になります(今回の原発事故の特徴です)。

14.
原発の放射線が下がり、作業がやりやすくなるのは、9月頃でしょう。

15.
それから原発に処置をして10年ぐらい、寝せておくことになります。半減期は30年ですが、防護服をきて少しずつ作業することができるので、少し短いと思います.

今のところ、原発が不意に爆発しなければ、このような順序で進みますので、警戒し、恐れず、生活とのバランスを考えていくのが良いと思います.
42七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 09:43:11.79 ID:7nbApF/1
http://takedanet.com/2011/04/post_df3a.html
空だきが進むと燃料の温度は最高で2500℃まで上がり、圧力容器を突き破り、下のコンクリート床に落ちるだろう.すでにかなり損傷している可能性もある。でも、損傷が進んでいるから逆に急激なことが起こりにくい.
だからデータは不安定だが、爆発はしないだろう。
2号機、3号機は外部からの水が圧力容器に入っている。だから、冷却は順調で、水が亀裂から、崩壊熱分に相当する水蒸気が漏れ、大気に放射性物質を飛散させている.
燃料の損傷も小さく、冷却も徐々に進むと考えられる。
4号機は圧力容器内に燃料はなく、燃料貯蔵槽は大破している。アメリカは厳しい見方をしているが、爆発には到らない。
5号機6号機も損傷しているが、爆発しない。

このように、福島原発が再び爆発する可能性は低いが、原理的には起こりうる核爆発、水蒸気爆発、水素爆発の内、1号機の水蒸気爆発が考えられるが、すでに大きな力を持たない。
また、私の判断の一つに、「全体を離れて見る」というのがある。冷却水が止まってから水素爆発が起こるのに数日だった。
物理的な事態が進む時間は大きさのルート(0.5乗)に比例する.あのぐらい(福島原発ぐらい)の大きさの場合、2,3日だろう。従って、冷却系が切れてから数日かかって爆発した.
それからすでに20日以上が経っている.もし同様の事が起こるなら時期が遅すぎる.また核反応も圧力容器内が大きく変化が必要だが、今の時点で起こるのは時間的な整合性がない。
43七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 09:52:50.84 ID:2FwIFpBD
大丈夫と言うとヤバいと言う
ヤバいと言うと大丈夫だと言う
44七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 09:55:12.05 ID:MFiHDTtp
大爆発大火災と破裂(2号機)を一緒にするなってことですか?

そもそもあの基準、5以降はおかしいだろ。
チェルノブイリを7だとすると。
5から6の間は1-4までの測り方で言うと5段階。
6から7で言うと10段ぐらい挿入する必要があると思うんだが。
45七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 09:55:39.70 ID:MFiHDTtp
>>43
こだまでしょうか?
いいえ、ひびきです。
46七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 09:55:51.14 ID:F05ljSc3
ロシア基準だとレベル5くらいなんだろう
いまのところは、どう見てもレベル6のウラル核惨事よりも被害が小さい

47七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 09:57:14.43 ID:dgu3Jqnr
レベル7かどうかの基準は「放射性物質の排出量」と「原子炉の破損具合」の2つ
前者は余裕で基準を上回ってるから議論の余地なし
後者をどう捉えるか…
48七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 09:58:21.93 ID:kS40MlS5
チェルノブイリはいま観光地化してるらしいからなw
49七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 09:59:09.41 ID:XnnXeXTy
ダー ダー 4ダー ロシアが日本に抜かれるのは我慢ならんコフ
早速抗議のテレシュコワ ボルシチ アンナ カレー煮ナ
50七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 09:59:54.91 ID:E5mmLYdb
>>1
まぁ、そう思うよなーw
俺もそうは思うぜ…。

まぁ、とりあえず世界基準からすると
Lv7に当てはまっちまうらしいし、Lv7なら仕方ないって
海外からの批判をかわす目的も多少はあるんだと思うけど
そこは政治の世界だからなー。実害的にはLv7って感じではないかもな。

恐らく基準の方がおかしいんだと思うけどねー。
51七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 10:05:30.52 ID:twnj/EcT
小沢一郎:「チェルノブイリ原発並みの事故なのはもともと分かっていたのに、今さら何だ」

ぜひ、小沢一郎とテレビで生討論してほしい。
52七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 10:06:00.62 ID:wXtC9nkl
このレベル7というのは保安院が決めたんだよな。
そうなると、なにか裏があると勘ぐってしまう。
53:名無しさん::2011/04/13(水) 10:07:05.76 ID:/fr6TxWG
白人の黄色人差別があるのは認める
54七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 10:10:09.54 ID:OKOYiHG/
チェルは10日、
日本はまだまだだから、
1番に成るなまで がんばるぞー!って、

なに張り合ってんだ。w
55七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 10:10:18.62 ID:g3MKZKwd
チェルノブイリの不動の首位はゆるがないな
56七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 10:14:09.15 ID:OKOYiHG/
>>45
イイえ、ひかりです。
57七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 10:21:57.51 ID:51S84NJE
ロシアが取り得る対抗策は
新たにレベル8を作ってチェルノブイリはレベル8だと宣伝することだ
58七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 10:23:23.42 ID:1n/Nmr/h

2位じゃだめなんですか?

59七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 10:25:14.15 ID:ATQ2QxNH
本当の深刻度が4にしろ7にしろ、日本政府の対応がウンコだってのは変わりはないよな

・そもそも最初から深刻度を正しく評価できなかった馬鹿
・実態はそうじゃないのに7に引き上げてしまった馬鹿
・7だと知っていながらごまかしていた悪党

このうちのどれかってだけで
60七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 10:27:07.01 ID:aV0YmG22
原発王の渡辺恒三は、いい死に方しないね。
晩年の評価が最悪なのは、過去の言動が最悪だから。おろかな政治家だ。
61七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 10:29:57.49 ID:Y979HPr4
韓国が同じことしたら日本海が死の海に成って日本海の蟹や海老、お魚食べれないよ
て、、怒るよね日本人なら!
62七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 10:33:28.79 ID:J8cq4SBg
レベル7にすると国債賠償が高額になりそう
63七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 10:34:44.58 ID:eFXEfcaT
>>61
それより、
中国が日本海に原発を建設をしているとい言う、
怖るべき事実!
64七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 10:42:20.57 ID:rgf1eXa6
>>63
中国が日本海に?
65七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 10:42:35.79 ID:1HhIJGe2
あほか! ロシアがそんなこというから、福島が本気出すだろ!!
1号機と3号機の同時爆発、誘爆で4号機と5号機も爆発だ!!
半径300キロは立ち入り禁止。

これで世界最悪事故となる。
まだ、事故は進行中で、収束の目処すら「今考えてマース」って
状態だぞ? ようは色々考えないと収束しそうにないってこった。
66七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 10:42:44.39 ID:sz65ydaC
日本国総理大臣・自衛隊最高指揮官で、最大与党「民主党」党首の菅直人、被災地で「靴が汚れる、臭い」など人格を疑う暴言連発

4月2日、菅直人首相(64)が岩手県で震災被害が大きかった、陸前高田市を視察した。
だが、その振る舞いは被災者たちを凍りつかせるものばかりだったという
(以下引用)

「菅首相は、がれきの山となった市街地を見て、眠そうな目で『津波ってすごいんですね…』と
つぶやいていました。まるで、人ごとのような口ぶりでした」(前出・官邸関係者)
(中略)
だが、菅首相が避難所の一つである、米崎小学校を訪れたときのこと―。
「菅首相は、被災者が寝泊りしている小学校の体育館に、土足で上がろうとして、
あわてて周囲に止められたんです。目を疑いましたよ」(前出・地元関係者)

体育館に入っても、被災者への“心ない発言”が連発されたという。
「たとえば家族を亡くした小学生の男の子をつかまえて
『ボク、やっぱり日本ハムのファン?』なんて。
ここは北海道じゃないのに、質問の意味が不明です」(現地関係者)

ほかの被災者に感想を聞いても、菅首相の印象は悪い。「最初は一人ひとりと話をしていましたが、
あとは『頑張って』と、おざなりな言葉を一言かけるだけ。本当に心配してくれているとは、思えませんでした」
(被災者の一人)体育館にいた被災者には、怒りと不信感だけが残った。

「がれきの山となり、潮やガソリンの匂いが混じった市街地を歩いたときも『臭うな』と文句をいったり、
おろしたての靴を気にして、泥水のたまっている場所は『靴が汚れる』と、避けていたり。
地元の人間として、怒りを感じました」(別の現地関係者)

この首相の様子に視察を願い出た黄川田議員も、ショックを隠せなかったようだ。
「あの、すさまじい被災地の光景を目の当たりにして、涙ひとつ流さず、防災服や靴の
汚れを気にしているような人に、国民の命は任せられないと漏らしていましたよ」(前出・官邸関係者)
(引用「女性自身」 (4月12日発売の4月25日号より)
ttp://entam●eblog.see●saa.net/a●rticle/1●95448309.html (●削除)
ttp://elo●ad.r●un.b●uttobi.n●et/cg●i-bin/im●g/e_1●233.jpg (●削除)
67七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 10:43:17.07 ID:unr2UnnT
超ド級から超福島級になる日も近いな
68七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 10:59:35.82 ID:3VS6KoSZ
「瞬発力も大切だが」
チェルノの事
「持続力も大切です」
福島原発の事
69在米:2011/04/13(水) 11:08:35.28 ID:BNXx1v5b
ロシアはね、あの時死んでいったそして今でも苦しんでいる人たちは国を守るヒーローとしなくちゃならないんだな。
だから福島で同じレベルで死者がごく少数だったら正当化出来ずに困ることになる。
70七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 11:09:26.01 ID:wf6pEWea
ね?政府が国民をだましてるって書いたけど、その通りだったでしょ。
71七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 11:11:02.19 ID:wf6pEWea
さ〜て事故から2ヵ月後に子供のガンが多発するみたいだけど
強制的に避難勧告をしなかった区域のガンがこれから増えますよー。

国は経済のために国民を殺します。証拠に安全保安委員が経済産業省にありますww
72七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 11:16:07.47 ID:zLzOrZry

 ロシア「チェルノブなめんな!」
73七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 11:16:45.84 ID:0ZJH6S6v

妙な説得力を感じる
74七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 11:26:20.09 ID:f9JVLkvq
2位じゃ駄目なんですか?
75 【東電 79.5 %】 :2011/04/13(水) 11:26:42.50 ID:dibA+DWr
>>70
w
76七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 11:39:27.49 ID:xut8WUnR
>>1
国際基準に従っただけ
77七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 11:44:26.43 ID:atdOIvyM
このまま順調に漏れ続けたらチェルノブイリは余裕越えらしいけどね
チェルノブイリは1週間で収束したけど、福島はまだまだ漏れ続けるだろうし
78七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 11:48:35.02 ID:nNnPoV+0
設定がレベル7までしか無いからだろ。
10段階だったら日本はレベル7だけどロシアはレベル10だ。
30段階だったら日本はレベル7だけどロシアはレベル30だ。
上限を引き上げろよ。
79七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 11:54:09.21 ID:AMk7tQgh
>>77
チェルノブイリ一週間とかありえないから
原子力を理解していればそんな情報嘘とわかるだろ

冷戦中の共産圏のアナウンスを鵜呑みにしてるのか?
80七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 11:59:50.83 ID:EweXfeZE
何がなんだか

結局アレか?保安院には正確に客観的な評価をする能力が無いって事か?

別にロシアが日本を擁護する必要ない気がするが・・・・・・・・
フランスとかなら分かる気がするが
81七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 12:20:27.01 ID:fyR4bvmN
排水で責められたり、この斜め上の心配のされ方されたり…
ツンデレなのか?
82七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 12:22:55.83 ID:M/kYWIR3
>>1
象の足までレベル7は、ないよなw
83七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 12:23:20.43 ID:UOEPP68A
被爆した下請けの人達さ
病院でちゃんと診断されてるんだろうか
東電や国の圧力で
「ただの風邪ですね」とか言われてないだろうか
大丈夫かな
84七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 12:24:20.99 ID:+D0gmtYf
天災分が4、人災分が3てことで
まぁ人災分はさらなるプラスαもありえますが・・・
85七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 12:24:31.56 ID:WSn6js0I
これが抜けてるぞ



同局長は「原子炉の損傷程度はレベル5を超えていない」と指摘。
今回の評価変更には「政府がこれ以上批判されるのを避けようとする政治的思惑が働いている」と述べた。 
今回の評価変更には「政府がこれ以上批判されるのを避けようとする政治的思惑が働いている」と述べた。 
今回の評価変更には「政府がこれ以上批判されるのを避けようとする政治的思惑が働いている」と述べた。 
今回の評価変更には「政府がこれ以上批判されるのを避けようとする政治的思惑が働いている」と述べた。 
今回の評価変更には「政府がこれ以上批判されるのを避けようとする政治的思惑が働いている」と述べた。 
今回の評価変更には「政府がこれ以上批判されるのを避けようとする政治的思惑が働いている」と述べた。 




政治的思惑で、レッテル貼られた福島
観光地としては終わった マジかわいそう
86七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 12:32:08.42 ID:Xb0g2kfw
ロシア「そう簡単にレベル7を名乗られては困る!レベル7の地位はまだ渡さんぞ」
87七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 12:42:52.95 ID:DULr0WTj
日本人は諸外国のヒステリックなプレッシャーに負けて認めちゃったんでしょ
88七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 12:49:44.70 ID:kXIxB3Ko
原発事故のレベル設定は死者など人的被害を重視すべきだ
89七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 12:51:43.93 ID:WSn6js0I
>>87
日本人ではなくて「政府が」でしょ。
チェルノは前例なんだから基準とすべきなのにね。
並んじゃったよ。

政府は保身で福島を捨てたようなもの
90七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 12:54:30.03 ID:DULr0WTj
保身?レベル高と認めたら諸外国が、偉いとかいって優遇してくれるのか
良く判んないけど草食系か
91七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 13:00:14.31 ID:fgxaPH4k
菅とか枝野とか東電の上層部の奴らの顔が、TVの画面に出るたびに殴りたい衝動にかられるわ
何でもいいから民主党は今すぐに政権の座から降りてほしいいわ。

民主党の全議員と東電の責任者の奴らは切腹して国民に詫びるべきだ。
92七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 13:04:43.92 ID:gZcPgFGB
ロシアには失礼だが 日本の方が深刻だよ。
国土面積 海洋汚染 人口密度 この三点だけでもね。
93七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 13:05:23.26 ID:pFb0qdpS
基準がおおざっぱすぎるだけなんだけどな
漏れた量で測るから、海外からの圧力とか関係ない
94七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 13:07:57.29 ID:E2kTts1u
いや、民主党をこのまま増長させると人災レベル+∞
政局云々で本気で地球壊滅させかねないのでこの措置なんだよ。
今日も絶好調と無責任だからさ、ったく。

まだ、福島には高濃度汚染水が手付かずなんよ。
95七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 13:14:21.50 ID:aKpztyop
そんなことで競い合ってるんじゃねえよ
96らんだば:2011/04/13(水) 13:24:56.44 ID:ASfLLObC
福島とは違うんだよ、
福島とはな。
97七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 13:31:25.86 ID:zXgJ6Z34
こんなところで上島作戦www
98七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 13:42:09.15 ID:WSn6js0I
>>90
保身は確かに違うけど、諸外国を「気にして」の発言なのは確かだろ?

観光関係の仕事をしてれば分かると思うが「レベル7」のレッテルは致命的なんだよ。
地域の産業を1つ潰したんだぞ? 分かる?
99忠鋒:2011/04/13(水) 13:46:19.21 ID:r5i1kt/a
LV.7に引き上げのメリットってあるの?
100七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 13:47:38.22 ID:pFb0qdpS
>>98
もし7にしないなら、それは国内産業を「気にして」の判断じゃん。
放出量ではんだんされるんだから、隠蔽でもしなければ7を否定できるわけないだろ。

隠蔽したら隠蔽したで叩くくせに何言ってんだか。
101七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 13:49:31.36 ID:lwD5nNm/
>>98
上でも書いてる人がいるが、レベル7かどうかの基準は
「放射性物質の排出量」と「原子炉の破損具合」
諸外国は関係なく条件を満たしたら、そうなる
地域の産業を潰したのは、この評価ではなく原発事故そのものだよ

もしレベルを低くしたままでいたければ、情報隠蔽しか方法がない
今まで放射性物質の排出量を隠蔽してたから低かったけど、
そういつまでも隠したままではいられなかったんだろ
102七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 13:52:39.58 ID:DULr0WTj
「うつくしま 福島」。うつくしま未来博のポスターは
ウルトラマンだったよな。
103七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 13:54:58.08 ID:Inb07vSw
偶像崇拝禁止
104七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 13:57:19.06 ID:N1q5RlTd
要はM-1グランプリの島田紳助みたいなもん
105七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 13:57:32.29 ID:WSn6js0I
>>100
>>101
隠蔽しろと言っているわけではない。
数値を示した上で、チェルノを引き合いに出して
「総合判断でレベル7には該当しない」と発表すればいいだけのこと。
106七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 14:00:13.80 ID:lwD5nNm/
>>105
だからレベル判定の基準を教えたでしょ
チェルノブイリを引き合いに出しても、関係ないよ
勝手に判定基準に新しい観点を付け加えても、それは通らないでしょ
107七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 14:04:48.43 ID:pFb0qdpS
>>105
総合判断なんて入る余地がないんだっての
108七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 14:06:41.87 ID:WSn6js0I
>>106
じゃあ、諸外国の「レベル7は行き過ぎ」意見はなんなの?
109七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 14:10:34.20 ID:pFb0qdpS
110七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 14:14:18.46 ID:lwD5nNm/
>>108
このロシア企業の人が言ってる
「事故発生時に深刻な健康被害が出ていないこと」は
基準の観点と違うでしょ。チェルノブイリと比べても同じ

ところで、こういう発言を一つ一つ拾って行けば、
逆に7相当って声もあるよね
最初は諸外国を気にしてレベルを7にしたと言ってたのに、
今後は諸外国の声を理由にレベル7を否定したりと
個々の声を都合よく選んで使うのは、おかしいよ
111七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 14:20:09.60 ID:WSn6js0I
>>110
いや「行き過ぎ」はスレタイトルだから
おかしくはない
112七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 14:32:28.44 ID:lwD5nNm/
>>111
意味がよく分からない

まあ、ともかく最初に事故の被害状況があり、
レベルはそれに準じて付けられるものであって
地域の産業や諸外国の声で上げ下げするものではない
レベル判定は放射性物質の排出量を公表した事で自動的に決定する
そこへ関係ない事をごちゃごちゃ言って低く設定しても、
事故の過小評価と逆に非難を呼ぶ
113七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 14:36:46.91 ID:XiKAD+tp
せいぜいレベル6だろ
被曝による死者出てないって観点なら東海村以下

ってか原子力保安員って法学部出身なんだってなw
なんで専門学科じゃねーんだよwww
114七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 14:37:45.82 ID:WSn6js0I
>>112
だからスレタイに書いてあるように
諸外国から「行き過ぎ」と言われているわけだが…
なぜ、それに反論する?

最近また、与謝野が杓子定規すぎて空気読めない発言をする。
要するにこの「レベル7」も空気が読めていない発表ということだよ。
総合的に考えれば分かるだろ?
115七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 14:39:44.89 ID:pFb0qdpS
>>114
それこそ政治的判断じゃねえか。
116七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 14:41:30.80 ID:6ISAH+zV
>国営原子力企業ロスアトムのノビコフ報道官
ロシアも原発運営側は住んでる奴のことなんか興味ないんだな
しかも日本のことだから自分の原発が推し進められればどうでもいいんだろ
117七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 14:46:13.19 ID:WSn6js0I
>>115
政治的判断が無いものはないよJK
そこで重要なのは「国益にかなうかどうか」だろ?

保身→×
国益→○
118七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 14:46:18.19 ID:lwD5nNm/
>>114
だから、このロシアの会社の人の言葉は観点がおかしいと説明済みだろ
それと最初に諸外国を気にしてレベル7に設定したと自分で言ったよね?
今度は、諸外国の行き過ぎを理由にあれこれ言うのは変だよ
諸外国が理由で7になり、諸外国の声を理由にそれにケチをつけてるが
せめて自分の中で一貫した姿勢でいないと変

でも、どっちにしろレベル設定に諸外国は関係ない
空気を呼んで設定するものでもない
単純に事故状況に合わせて設定するもの
関係ない事を言っても意味がないどころか、かえって悪くなる
119七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 14:51:02.93 ID:pFb0qdpS
>>117
国益にかなわねえよ。政治判断でもねえっつってんだろ。

原発は安全ですと、国益を考えて発言してたようにはいかねえよ。
自分の利益のために白を黒といい続けてきたから、こういう状況になってるのに
いまだにそんなのが通じると思ってるのか。
120七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 14:57:07.50 ID:WSn6js0I
>>118
俺は最初から「政治的思惑」としか言ってないんだが…

とにかく結論付けが早かったんじゃないかな?
情報開示をしっかりしてIAEAの判断を仰ぐなりやり方はいろいろある。
121七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 15:02:37.76 ID:pFb0qdpS
レベル7−ヨウ素131等価で数万テラベクレル以上の放射性物質の外部放出
>原子力安全委員会は63万テラベクレルと推定

これのどこに判断をあおぐ必要があるんだよw
それこそ馬鹿にされてなお悪い結果になるわ。

あんたは日本の高速で160km出しても、違反かどうかは警察に聞いてみないとわからんのか。
122七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 15:03:50.45 ID:WSn6js0I
>>118
>>121
ごめん、落ちます。
お仕事がんばってね(はーと)
123七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 15:09:57.04 ID:lwD5nNm/
>>120
”諸外国を気にして”とはっきり書いただろ
もはや「政治的思惑」でレベル判定を下げる事は、しない方が国益
情報を隠蔽しきれてないなら、
レベル判定でチェルノブイリがどうとか関係ない事を言っても仕方ないよ

放射性物質の放出量を公表しただろ?
それでレベルも決まった。だから同じタイミングで発表した
何度も言ってるが、それだけの話なんだよ
124七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 15:28:19.96 ID:/lYLrqYP
大戦中の侵略行為というお題目に加えて、
特亜が今後何十年も、放射能汚染をネタに日本にゆすりたかりを仕掛けてくるのですね。
125七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 15:37:16.44 ID:bQWL3Mrj
>>123
ただこの指標、物理的な合理性があるわけでなくて
あくまで"safety significance"を表現する人工的スケールだから、
今回の事故は健康への影響は大きくない、という評価もあり得る範囲ではある。

避難がある程度成功し、一時的に漏れ、
現在のところ「ただちに……ない」という状況は
スリーマイルが過去最高で
福島のケースをどう考えるかはまだ定まってないってのが実情。
同じ判断基準を使っても健康への影響が全く違うケースも考えられるし、
難しいところだと思うよ。

自分はレベル7と評価してもいいと思うけど、
なんとも言えないところだねえ。
126七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 15:41:53.13 ID:dg2J2I12
世界中の原発利権屋が発狂w
127七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 15:43:43.44 ID:OKwx48Uc
上限がレベル7なんだからしょうがない。
128七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 15:46:16.24 ID:pFb0qdpS
漏らさず閉じ込めるの失敗(もしくはそれにつながる)尺度だから、
もともと健康被害とかは関係ないからな

それは別で設定した方がいいんじゃないの
129七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 16:07:08.09 ID:/auT6foU
原子炉自身が内圧で破裂したケースとは福島は違うからな。
130七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 16:28:53.39 ID:+Bz37/s0
こういう楽観的な奴が多いからチェルノブイリ事故を招いたんだろうな
131七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 16:31:08.14 ID:ARDQZZay
馬鹿にされてるのかw
132七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 17:03:12.16 ID:kvjfdwcs
ドウモ〜〜〜ッ!!ハジメマシテ〜〜〜ッ!!!!
私は日本のFukushimaなのぉ〜〜〜っ♪(#⌒〇⌒#)キャハ
うーんとー、原発がすっごいすっごい事故にあっちゃってー、
心配してたら(◎_◎)なんとっ!
レベル7♪に引き上げ!!!!(^o^)//""" パチパチパチ
てなわけで、ついにチェルノブイリ級になっちゃったのらー(o^v^o) エヘヘ
世界一危険区域って、認めてくれるよねっ。(*^-^*)
え?くれないのぉ〜?(;¬_¬)そんなのいやいや〜〜、
認めてくれなかったら、( `_)乂(_´ ) 勝負!
☆○(゜ο゜)o ぱ〜んち、☆(゜o(○=(゜ο゜)o バコ〜ン!!
(>_<) いてっ!
(☆o☆)きゃ〜〜(@_@;)やられた〜〜(o_ _)o ドテッ
(+_+) 気絶中。。。
なあんて(#⌒▽⌒#)こんな私っ!σ(^_^)だけど、
過大評価してm(_ _)mくださいませませ♪('-'*)フフ
ということで。(^-^)vじゃあね〜〜〜♪(⌒0⌒)/~~ ほんじゃ!
133七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 17:08:24.05 ID:gJwWHTmc
基準が日本と海外ではちぐはぐなんだよな
それぞれの思惑があるからどちらが真実かわからんが……
134七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 17:08:35.36 ID:sD9oz0z3
病気自慢キタコレ
135七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 17:09:12.95 ID:OshbWhUZ
ロシアもフランスもエコブームに乗じて
原発を主要輸出産業にしようとしていたんだから
事故の度合いを低く見積もって、
原発導入に不安を感じさせないよう必死なんだよな
136七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 17:11:32.87 ID:g0HEILmh
年寄りの病気自慢かよw
「お前が糖尿病を語るな、若造めが!」
137七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 17:27:19.42 ID:UgkQbTlJ
ここで保安院の奴らが
「チェルノブイリには負けません!」って
宣言したら神
138七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 17:34:19.46 ID:0DpiyO0J
御用学者おつ
139七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 17:41:33.52 ID:N9A7r7gJ
日本は1位にこだわるべき。
名実ともに1位を目指そうぜ?
140七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 17:42:13.03 ID:W6ILeRyD
「健康への影響から判断すればレベル4にも届かない」
い?東海村の臨海事故も越えないの?今回の件は。
141七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 17:59:19.19 ID:Mgvgr3OT
レベル6.9にすればロシア人のプライドも保たれるのに(´・ω・`)

これこそ気配りの国、日本
142七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 18:29:10.95 ID:bQWL3Mrj
>>140
死んでない
病気の人もいない

というのはまあ事実だしね。
ただちでない影響は追いかけないと分からん。
143七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 18:32:00.66 ID:tWuKT8ie
『ずっとウソだった』

この街を歩けば、パンが54個
教科書もプラウダも言ってたよ、偉大です。
俺たちを騙して、言い訳は「ペレストロイカ」
懐かしいあのウォッカ、くすぐったい赤い旗。

ずっとウソだったんだぜ
やっぱ、ばれてしまったな
ホント、ウソだったんだぜ
ソ連邦は偉大です。

ずっとウソだったんだぜ
トウモロコシ食いてえな
ホント、ウソだったんだぜ
気づいてたろ、この事態。

風に舞う短波はもう止められない

何人が餓死すれば気がついてくれるの?
この国の政府。

この街を離れて、うまいパン見つけたかい?

教えてよ!
やっぱいいや…

もうどこもウオッカはない。
144七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 18:33:53.86 ID:7HDEIfV4
日本政府・東電が情報を隠したりごまかしたりしているから、
海外からよけいな過大評価や過小評価を招く。
情報開示しろ。
145七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 18:34:30.29 ID:Fsav8MGa
東電と政府の外道が お笑いだな。こいつらまだ原発を続けようとしている。
お前らのせいで世界から蔑まれうとまれ続ける。
日本人は放射能汚染されている。日本の部品も製品も食い物も水も、全て放射能で汚されている。
日本や日本人、日本の物に近寄るとガンで殺される、と。無関係な病気も全て日本人のせいにされるだろう。
海外逃亡した裕福な日本人は、金のある内はましかも知れないが、金が無くなれば、扱いはその国の乞食以下だ。
お前らが貧乏人に対してしたことと同じことをされることになる。いや、その前に金目当てに殺されるかも知れん。
そして今なお、お前ら外道の頭には、責任逃れと、貧乏人どもへ流す無駄金を少しでも減らすこと、
そして更なる金儲けのことしかない。
お前らは今度は、同じように卑劣な政府と結託して、被爆者の体やデータを原発推進国に高値で売るのか?
治療もせず被曝を隠して放置して、原発からの距離や風向き、被曝場所や状況に年齢、性別など、こと細かに
観察して作った念入りなデータを。
被曝遺体を売るのか?被曝臓器を取り出して売るのか?被曝胎児を売るのか?
それとも、もう回収してとっくに売り飛ばしたか。いくらで売ったか言って見ろよ。
おい、愛知県名古屋市でのうのうと暮らしてる中部電力よ。
西日本の震災で、お前ら愛知県名古屋市の中部電力が、隣県の静岡県御前崎市に建てた浜岡原発が世界の警告通りに破壊され、
何百万人もが被曝させられ、住まいや健康、命を奪われた時の覚悟はあるのか?安全だと言い張っているよな。対応策があるなら言ってみろよ。
お前らに人生を奪われる人達を納得させられる案があるなら言ってみろよ!
146七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 18:51:47.12 ID:prdme6io
これはウソだろう。
147七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 19:00:50.31 ID:bgt5blns
桜の季節だから、韻を踏むテストをしただけだろう。

チェルノブイリ
チェリーブロッサム 

相当ヒマだな。
148七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 19:08:20.21 ID:Ug6PBogs
勘違いしてる人が多いと思うが、チェルノブイリはウクライナにあるんだぜ
原発事故が起きた時はソ連時代だからロシアもありかもだが、ソ連時代の人権無視、隠蔽体質だから
人的被害が拡大したが、今の日本基準でやれば福島とそう変わらないんじゃないかな
149七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 19:41:02.14 ID:KvWPMjYb
こんな甘い言葉投げかけたら政府は喜んで鵜呑みにして
またヌルイ事やりだすじゃねーか!
いいんだよLevel7で!
一個や二個くらい事態を重く見る要素が無いと何もしねぇぞ日本政府は。
あってもしてねぇけど…
150七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 19:46:52.72 ID:47/uJaD7
まだ進行中だからね
最悪の事故だとおもう
いまだに垂れ流し状態だしコントロール出来てないから今後どうなるか?
怖いよ (>_<)
151七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 19:53:34.62 ID:tWuKT8ie
>>150
>>41-42を見て少し落ち着こう
152七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 19:54:34.34 ID:dgu3Jqnr
でももしレベル下げたら
「ばらまいてる放射性物質の量はレベル7に相当してるじゃないか!」
と批判されるよ
153七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 20:02:57.44 ID:hmdv5wmQ
アメリカ・・・もう米軍もついでに全部日本から出て行けば良いのになw
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210409023.html
154七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 20:05:41.47 ID:nNvna2hH
ところで、正確な基準の文言ってどんなの?
155七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 20:20:05.37 ID:UJCsFJyf
ロシアも原子力政策とってるからデモが起こると困るんだよ
156七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 20:57:56.28 ID:pFb0qdpS
157七つの海の名無しさん:2011/04/14(木) 01:00:02.08 ID:f5n2PwTq
いまアメリカ軍が出て行ったらどこの国が何しに来るかわからない知能の人がいるな。
当たり前だが最初は人道的支援で来るに決まっている。
158七つの海の名無しさん:2011/04/14(木) 01:22:16.91 ID:A7ac+/8S
福島では一年で500ミリシーべルト被曝するホットスポットまでできてるんだが
そんなにナンバーワンの称号が惜しいのか
159七つの海の名無しさん:2011/04/14(木) 01:31:08.05 ID:ZX5m58jQ
マジレスするとチェルノブイリなど雑魚なほど
160七つの海の名無しさん:2011/04/14(木) 02:26:04.74 ID:qqgiKCMa
レベル7に引き上げろって言ってるのアメリカだけじゃねーか。
なんか目的があってのことなんじゃねーの?
ロシア、フランスが「高過ぎ」って評価なのに、なんで?
これはおかしいだろ。
161七つの海の名無しさん:2011/04/14(木) 03:14:41.60 ID:lBB36R/G
この人、事故発生時に深刻な健康被害が出てないって言ってるけど
要するに枝野がたびたび言ってた
”ただちに健康に影響がない”ってやつだろ?
保安院もチェルノブイリは29人が亡くなったけど、
福島は0人だって言ってたね
162七つの海の名無しさん:2011/04/14(木) 03:25:12.38 ID:lBB36R/G
この人、事故発生時に深刻な健康被害が出てないって言ってるけど
要するに枝野がたびたび言ってた
”ただちに健康に影響がない”ってやつだろ?
保安院もチェルは29人が亡くなったけど、福島は0人だって言ってたし
もはやチェルノブイリと、どう違うかだけがポイントみたいな感じじゃん
163七つの海の名無しさん:2011/04/14(木) 04:18:43.92 ID:BdNb24N4
いまだに、ロシアがどうこう言って工作している御用メディアはアホ
164七つの海の名無しさん:2011/04/14(木) 23:40:39.83 ID:zDPubKG7
青山繁晴「アンカー」4月13日 福島原発事故 最悪の“レベル7”に・震災対応より延命優先 菅政権を青山ズバリ! You Tube
http://unkar.org/r/eco/1302655245/13
http://blogs.yahoo.co.jp/tankou_2008/34504240.html
【原発問題】 原発から30km圏外の飯舘村  地形原因で汚染大気集まりやすい
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1302765405/

ロシア「レベル7に引き上げることで、事故に伴う巨額の保険金の支払いを免れようとしている」
http://unkar.org/r/news/1302729055

893 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/04/09(土) 15:55:19.28 ID:MmOrUW5F
『増刊!たかじんのそこまで言って委員会』(4月9日放送)で、
「地震でC愛Aが300人ぐらい日本に入ってきていて、何をしてるのかさっぱりわからない」と
元首相秘書官の飯島勲が言ってた。

144 名無しさん@十一周年 2011/04/13(水) 21:09:36.75 ID:JeKxVhHo0
>>33
米国のヘッジファンドは、震災後、東電株の大量売却など、日本株に空売りをしかけまくるなどして
がっぽり稼いだんだよ。
レベル7への引き上げを「正しい」と評価したのは米国だけ。

風評被害、米政府の避難勧告の影響が大きい
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20110412/266690/?ST=business

『選択』 2011年4月号
円高は「G7」でも止まらない
ヘッジファンドを利する「五つの材料」
ttp://www.sentaku.co.jp/category/economies/post-1577.php
 戦後最大の地震と津波、それに原発のメルトダウン不安という三重苦の日本に対して円高を
仕掛けるのは、まさに「神戸」が起きた95年の成功をファンドが忘れられないからだ。当時の
クリントン政権は日本叩きに必死だった。半導体市場の開放を要求し、特許を自国のみならず、
台湾・韓国にも利用させた。日米自動車協定で米国内に工場を建設させることも強要。さらに
為替市場ではヘッジファンドの力に目をつけて、超円高で日本の競争力を削ぐ作戦に出た。

【株式】海外投資家、震災後1カ月間で日本株1兆5500億円買い越し [04/14]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1302778412/
【復興支援】アメリカは日本支援の陰で復興特需を狙うと識者語る--週刊ポスト [04/13]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1302704169/
165七つの海の名無しさん:2011/04/15(金) 07:42:51.10 ID:q+DhSB8p

ていうか、ここまで一人も死人どころかケガ人一人出ていないしな。
周辺住民はおろか、現場作業員ですら国際的な安全許容範囲の30%しか被爆してない。

これでチェルノの兄貴と並べて語るとか恐れ多くて。

放出された量の割には非常に人的被害が少ない、っていうか皆無。
166七つの海の名無しさん:2011/04/15(金) 08:09:42.38 ID:V3F8Qg0R
まわりから危機感持てって警告されたり、
非常事態宣言すればやり過ぎって言われたり。
面倒だな。
167七つの海の名無しさん:2011/04/15(金) 22:19:43.29 ID:srPRXtbV
もうここまで来たら 日本中の原発 ポン ポポポポン〜
でレベル8
国家滅亡を目指せばいいんじゃね
168156:2011/04/15(金) 22:30:25.51 ID:xibyV6fP
日米軍部の超巨額発狂インチキ兵器群が戦後、災害予算に向かうべき血税を奪い取って来た、
http://esashib.web.infoseek.co.jp/tohokuzisin01.htm
戦後、日本国民は日米安保詐欺同盟によって「ソ連が北海道に攻めて来る」とか「北朝鮮や中国が島根に上陸して来る」などと
国家間憎悪を煽られて数百兆円のインチキ兵器を買わされ続けて来た。
侵略強盗の訓練に明け暮れる軍部拡大のカモにされ、災害列島の予算を軍需経済に強奪され続けて来た。
3・11、震災が日本国民を総攻撃した日、1隻1500億円のインチキ戦艦イージス6隻は何をしていたのか?
3000億円のインチキスパイ衛星は?600億円の潜水艦16隻は?1機200億円の戦闘機100機は何をしていた?
初期費用だけで1500億円もする究極の詐欺兵器MDミサイルは一体何の役にたったのか?
http://esashib.web.infoseek.co.jp/mitubishi01.htm
アメリカの「トモダチ作戦」なる奇天烈なパフォーマンスの費用はたった20億円だったらしいが、
余震が続く3・30、日本人の血税2000億円×5年分を思いやり予算という名目で強奪して行った。
琉球新報が「トモダチ作戦」なるものを薄汚い売名行為だと断じたが、沖縄、国民から見れば当たり前のことだ。
http://esashib.web.infoseek.co.jp/tohokuzisin03.htm
「20万を越える自衛隊を即時解体して10万人の緊急災害救援部隊を創設せよ!」
それは戦後、国民が災害の度に訴えて来た圧倒的な声であった。日本国民の悲願だった。
「国民が求めているのは侵略強盗の訓練部隊ではない、災害だけに即時対応出来る災害緊急部隊だ!」「災害救出のための近代装備だ。インチキ戦艦や詐欺潜水艦ではない!救出支援の近代装備だ!」
軍需経済の手足と成り下がった腐った自民党政府は,被災者と国民の願いを聞く筈もなく巨大な軍需経済だけが国を覆い平和経済は侵食され国家経済は乗っ取られてしまった。
いま、東北大震災25万人の避難所に自衛隊を災害部隊に転化しなかった腐敗政党自民党に対する怒りが沸騰している。
http://www.angelfire.com/planet/horiemon06/mokuzinoko.htm
【琉球新報社説】米軍の震災支援は売名行為だった!【琉球新報社説】米軍の震災支援は売名行為だった! 
http://esashib.web.infoseek.co.jp/kenpo05.htm
169七つの海の名無しさん:2011/04/15(金) 22:33:22.89 ID:MFOR2lwZ

次に来る大地震&津波は止められないからレベル7は仕方がない。



震源域東側でM8級、早ければ1か月内…専門家


 東日本大震災の震源域の東側で、マグニチュード(M)8級の巨大地震が発生する可能性が高いとして、複数の研究機関が分析を進めている。
 日本海溝の東側で海のプレート(岩板)が引っ張られる力が強くなっているためで、早ければ1か月以内に津波を伴う地震が再来する危険がある。
 M9・0の東日本大震災は、押し合っていた海のプレートと陸のプレートの境界面が破壊されて起きた。そのため周辺の地殻にかかる力が変化し、東日本全体で地震が誘発されている。
 京都大防災研究所の遠田晋次准教授(地震地質学)は全地球測位システム(GPS)の測定データから、海のプレート内部で引っ張られる力が強くなっていることを突き止めた。
明治三陸地震(1896年)の37年後、昭和三陸地震を起こしたメカニズムと共通しているという。「今、昭和三陸規模の地震が起きると、仙台市で10メートルの津波が押し寄せる計算になる」と言う。


http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302720157/l50

170七つの海の名無しさん:2011/04/15(金) 22:45:47.50 ID:FaE8KVA5
>>福島の事故で住民が浴びている放射線量は、
日常生活で自然環境から受ける量の10分の1程度であり…

福島の住民も日常生活してるだろ
福島の方が安全なのか?
171七つの海の名無しさん:2011/04/15(金) 22:53:49.92 ID:uoIjytr1
どいつもこいつも言いたい放題だな
172地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/04/15(金) 22:54:45.27 ID:/BnqL0mx
第一から俺んとこまで、だいたいチェルノブイリからモスクワくらい。

キエフとか悲惨だったんだろうな。
173七つの海の名無しさん:2011/04/15(金) 23:00:43.73 ID:mA3gEB1Z
日本政府の対応内容もコミなんでレベル7も妥当かと。
キチガイに刃物、民主政権に原発ってか。
174七つの海の名無しさん:2011/04/15(金) 23:05:58.10 ID:qFP7Ax0/
健康への被害という観点からは
放射能汚染の影響は10年後とかに出てくるから
今の時点だけで言ってても仕方ないね

けど、その後から出てきた影響は他の要因と切り分けが難しいから
政府や東電などからは、過小に見積もられ補償も厳しそうに思う
チェルノブイリだって揉めてる
175七つの海の名無しさん:2011/04/15(金) 23:43:19.83 ID:Jegn1gER
何を根拠に行き過ぎているといっているかだな。
現に原子力安全委員会に63万テラベクレルと推定されている。
汚染がおこりだしてたかだか一ヶ月。
チェルノブイリの甲状腺がんは顕著になり始めたのが11年後、
日本もそれぐらいの期間がたたないと正確なレベルはでないと思うが。
176七つの海の名無しさん:2011/04/16(土) 10:26:19.86 ID:Bp/nUId8
(≧д≦)
177七つの海の名無しさん:2011/04/23(土) 06:15:27.68 ID:q2u5A1et
週刊新潮 [2011年4月28日号]
原発と放射能/日本は最悪のタイミングで「レベル7」を発表した
http://www.excite.co.jp/News/magazine/MAG5/20110421/21/

INES(国際原子力事象評価尺度)は、事故初期の住民避難に関する指標に過ぎない。
福島原発から漏れたのは主に揮発性のヨウ素やセシウムだが、INESでは、レベル7は、
すべての核種(原子核の種類)を対象とする。その基準なら、福島はチェルノブイリの
50分の1に過ぎない。
178七つの海の名無しさん:2011/04/23(土) 08:23:11.61 ID:bCn9QWaf
もう何がなにやら
179七つの海の名無しさん:2011/04/23(土) 08:26:01.79 ID:444P7YRn
むしろ今更だがチェルノをレベル10にすれば解決
180七つの海の名無しさん:2011/04/23(土) 11:09:30.33 ID:jf2X3pEq
前提としてチェルノブイリが凄い健康被害を出した上で、
福島が同じレベル7なのはおかしいと言うなら、
そもそもチェルノブイリ自体もそれほど大した被害はなく
福島はさらに状況が違うので
周辺住民に放射線の影響は起こらないってのが政府の見解だから

181七つの海の名無しさん:2011/04/23(土) 11:12:10.64 ID:peoyy2Is
原発の被害ってのはこれからだろあんなもん積算値でいくんだからよ
182七つの海の名無しさん:2011/04/23(土) 11:45:30.24 ID:Z8nI2Wqs
たかじんの日本支部IAEAの学者は、
2回目の登場の時は、かなりトーンダウンしてたなー。
それに比べて、
日本に来た、
IAEAの議長は、物凄く慎重な物言いだった。
183七つの海の名無しさん:2011/04/23(土) 17:27:05.44 ID:NErrEwMX
レベルに関しては見直しがあるだろ、チェルノブイリがレベル10くらいになる

ロシアに関しては同じ経験をしたもの同志の配慮が感じられる
好意的な見方をすればだけど
184七つの海の名無しさん:2011/04/23(土) 17:57:55.92 ID:jQB+I9/g
>>32
窒素を入れてるから、原子炉の圧力が上がってる。
185七つの海の名無しさん:2011/04/24(日) 03:16:20.46 ID:/nZGdFsS
http://www.youtube.com/watch?v=Ttk9ipFd7jE&feature=relmfu
【ウルチャンニュース】 ウルトラマンがお出迎え!福島空港
186七つの海の名無しさん:2011/04/24(日) 03:36:12.86 ID:oYpHO4zF
チェルノブイリと今回が同レベルには確かに見えないけどね。
187七つの海の名無しさん:2011/04/24(日) 03:36:36.38 ID:/nZGdFsS
>>177 週刊新潮の4/28号より
─ この際福島と日本に元気を取り戻す為に、
国立組織・施設やナショナルセンターの多くを福島に移転しては、
とかいう意見も「知の中心の東京大学を福島に移してはどうか。
JAXA(宇宙航空研究所開発機構)、国立美術館や科学美術館も福島に移し、
未来都市を建設。。」「新しい日本の夢」を内外に示す─

また東日本の負担を減らし、西日本の全ての生産活動の水準を、
これまでの三割増しに増大して日本の経済活動全体をプッシュ。
企業の第二本社や 政府の主要機関の西日本設置も率先する。

─この新潮の他の記事にあるのは 関東大震災後(大正12年)の復興計画の
話「早い時期に参謀本部が遷都案を出してた、
作成したのは後に占領地ジャワの軍政で敵国からも高評価だった今村均です、
第一案は京城(今のソウル)の南の竜山に首都を作る案、
第二案が兵庫県の加古川流域、それもだめなら八王子に移す。
そろそろ日本も大陸に進出するから朝鮮半島に移すのがベストと
いうわけだった、が震災12日目には「遷都せず」の勅書が出された為、
立ち消えとなった」

188七つの海の名無しさん:2011/04/24(日) 06:38:30.07 ID:9kD7ki5A
マアこの発言はさ、要するに商売の邪魔すんなってことだろ。
189七つの海の名無しさん:2011/04/24(日) 07:53:06.26 ID:H4YY88ti
おまえら、『水爆の父』でググれ。
戦時中の1944年から日本人を人工地震で殺戮してきた親玉の名前が判るから。
190七つの海の名無しさん:2011/04/25(月) 22:46:25.16 ID:+g/YqZo0
>>187 ×新潮→○文春
191七つの海の名無しさん:2011/04/25(月) 23:12:47.58 ID:4kdG1cmk
ロシア「く、くやしい」
192七つの海の名無しさん:2011/04/26(火) 07:09:13.66 ID:SFCCH+o0
チェルノブイリは観光名所だったのか。
恐るべし
おろしあ国。
193七つの海の名無しさん:2011/04/26(火) 16:28:15.22 ID:BhLP23Xs
【話題】 福島原発事故の「チェルノブイリ級」扱いはヒステリーな煽りだ!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1303802534/

「今回の推定では、原子炉の外に出た物はすべてカウントされているが、漏れた物質の多くは汚染水
として原発内に留まっている。周辺環境に出た放射能はさらに一桁は少ないのではないか」(原子炉技術者)

推計は難しいものの、「63万テラベクレル」のかなりの部分が、今も水の中にあると考えられるのだ。

また、漏れた物質にはヨウ素やテルルなど半減期(放射能が半分になる時間)の短い物質が多く、
放射能はすでに事故当初より一桁か二桁は小さくなっている。

「チェルノブイリ級」の言葉は誤解の元だ。
194七つの海の名無しさん
>>1
そう言ってるのはロシアだけなんだよね
しかも言ってる自分らが来日する気が無いという