【ノルウェー】アラブ民主化にウィキリークス? 候補推薦、1日に締め切り ノーベル平和賞[11/02/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
平和や人権の促進に貢献した人物・団体に贈られるノーベル平和賞の今年の候補推薦が
1日、締め切られる。

昨年は中国の民主活動家で収監中の劉暁波氏が受賞し、同国の人権状況に改めて
国際社会の注目が集まった。今年はエジプトの民主化に貢献した人や内部告発サイト
「ウィキリークス」の名前も下馬評に挙がっている。

ノーベル平和賞は毎年10月に発表され、12月に授賞式がオスロで行われる。
同賞の選考に当たるノルウェーのノーベル賞委員会は2月1日までに同委員会に
推薦状が届いた人物・団体に関して協議を行い、その年の受賞者・団体を9月までに
決める習わしだ。

推薦ができるのは各国の政府関係者や国会議員、大学の教授、過去の受賞者ら数千人。
ノーベル賞委員会自体も選考の初会合(2月28日を予定)の際に新たな候補者・団体を
追加することが認められている。昨年は過去最高の237の人物・団体が推薦された。

候補推薦は大きなニュースに左右される傾向があり、AFP通信によれば、今年の候補に
なり得る中で有力なのは、チュニジアやエジプトなどアラブ諸国の民主化に向けた動きを
受けて、これに影響を与えた人物が考えられるという。

ソースは
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=int&k=2011020100486
関連スレは
【国際】「ウィキリークス」のアサンジ容疑者、世界のハッカーら熱狂的支援[10/12/08]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1291772514/l50
【チュニジア】 独裁政権が崩壊、大統領宮殿で銃撃戦…「ウィキリークスが契機」の見方も [01/17]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1295266061/l50
【チュニジア】イスラム主義運動リーダーで英国に亡命していたラシド・ガンヌーシ氏が22年ぶりに帰還(1/30)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1296395473/l50
【エジプト】デモによる死者100人超 「アラブのベルリンの壁崩壊」とも[01/30]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1296390132/l50
等々。
2七つの海の名無しさん:2011/02/01(火) 16:36:52 ID:diZ8B8ve
日本が民主化したら、2chがもらえるんだろうか
3七つの海の名無しさん:2011/02/01(火) 16:45:22 ID:j0UxEXwo
ウィキリークスは今後、銀行ネタ本当にバラしてテロリスト的存在に
なる可能性があるから、ノーベル賞をあげるのは避けると思う。
4七つの海の名無しさん
>>3
あげて、反社会的な暴露をやらせないようにする手も