【国内】日本の新型インフルエンザ対策にアメリカ人が大爆笑[5/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1月曜の朝φ ★
  昨日、出張でアメリカから成田に着いたアメリカ人が、成田空港で見た新型インフルエンザ
対策について、猛烈な勢いで感想を話してくれました。

  「飛行機が成田に到着したら、水色の服と帽子をかぶった集団が10人くらい、でっかいゴー
グルとマスクつけて、長靴はいて乗り込んできた。日本と間違えてアフガニスタンにでも着いた
のかと思った。テロ集団の乗っ取りかと思った。」

  「全員毒ガスマスクのようなものをつけていた。日本人は頭がおかしくなったのか?」

  「1時間くらい飛行機で拘束された。勘弁してくれ。」

  「全員にマスクが配布されてつけろと命令された。余計なお世話だ。」

  「大阪で新型インフルエンザが広まっていて医者が不足していて大変なパニックになってい
ると脅された。本当なのか?」

  「トイレに行こうとしたら、同じ飛行機でアメリカから来た日本人が、“なにをやってるの!マ
スクをつけなさい!”とおばさんに注意されたそうだ。君の国は、本当に何がどうなったんだ?」

  「変なカメラで全員チェックされた。まるで病原菌扱いだ」

  「まるで、映画のワンシーンのようだ。日本中でこのようなコメディが繰り広げられているの
か?」

  「出張が多いという近くにいたアメリカ人にも聞いてみたが、こんな奇妙な国は初めてだと
いっていた。ちなみに我が国(アメリカ)では新型インフルエンザで死者も出ているが、こんな
騒ぎは一切ない。テレビでもやってない。」

  「ただ。。。アメリカの私の地元でも、マスクで防備している人はいるんだが。。。どうも日本
からやって来た日本人だけがマスクをしてるようなんだ。マスクをつけてる人を見たらそれは
日本人だってちょっとした笑いものになっている」

  「私も含めてアメリカ人はみな、もらったマスクをどう処理すべきか困っていたよ。私はも
う捨てたけど。」

  「まさか、日本は税金でこんなことをやっているのか? 日本人はこのように税金を無駄
遣いされて怒らないのか? なんて心が広いんだ。」

  「しかし、これは本当に有能といわれている日本の官僚が考えた新型インフルエンザ対
策なのか? 本当に信じられない。」

以上が、アメリカ人の率直な意見です。
最後に、アメリカ人の彼はこう白状しました。

  「私はビジネスクラスでやってきて、そこにいたのはほぼ全員アメリカ人だったが、最初
はみんな我慢していたんだが、途中からみな我慢できなくなった。なにがかって? 別に
我慢できなくなって怒ったわけではないぞ。みんな我慢できなくなって爆笑したんだ。あれ
はもう笑わずにはいられない。私も今年一番大笑いさせてもらったよ。」

  「ごめんよ。私も君の事は好きだが、こんな日本の対応には爆笑せずにはいられなかっ
たんだ。あっはっは。いま思い出しても笑いが止まらないよ。はっはっはっ、ごめんごめん。」

  「私の近くの座席にいたのはジャーナリストかもしれないが、彼は写真を撮っていた。気
の毒だが、この日本の滑稽なシーンが世界中に配信されるかもしれない。」(執筆者:為替王)
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0520&f=business_0520_021.shtml
2七つの海の名無しさん:2009/05/20(水) 14:22:30 ID:KfvRAMg1

サーチナによる日米離間工作の可能性があります。
3七つの海の名無しさん:2009/05/20(水) 14:22:38 ID:V2753m/T
はいはい、シナソース、シナソース。
4七つの海の名無しさん:2009/05/20(水) 14:24:20 ID:ubF6O4cd
日本人に言わせればGM破綻のほうが面白いんだぜ?
5七つの海の名無しさん:2009/05/20(水) 14:25:48 ID:1Av7O5nc
>これは本当に有能といわれている日本の官僚が考えた

誰が言ったんだそんなこと
6七つの海の名無しさん:2009/05/20(水) 14:27:32 ID:z/z5YlO1
>>1
サーチナ、それも匿名個人のカキコもとにスレタテしないでください。
これ、2chのカキコもとにスレ立ててる様なモンです。

こんなのが許されるんだったら、もはや何でもスレタテokになるぞ。
つうか、この記者ってぱぐたの別名か?
7七つの海の名無しさん:2009/05/20(水) 14:27:35 ID:ZxkE14ym
わかったから日本から出て行け、二度と来るな
8七つの海の名無しさん:2009/05/20(水) 14:28:15 ID:GX+mr1SP

厚生労働省健康局結核感染症課
http://idsc.nih.go.jp/idwr/kanja/infreport/report.html

インフルエンザ様疾患発生報告

東京都

<施設+学年閉鎖学校+学級閉鎖学校>

2009年3月22日〜28日    → 8 箇所
2009年3月29日〜4月4日   → データなし
2009年4月5日〜11日     → 2 箇所
2009年4月12日〜18日    → 44 箇所 ←すごい増え方!!
2009年4月19日〜25日    → 24 箇所 ←またまた!!
2009年4月26日〜5月2日   → 報告なし ←何で報告なし?
2009年5月3日〜9日      → 報告なし ←これもまた!!!

2008年4月6日〜12日     → 0 箇所
2008年4月13日〜19日    → 0 箇所
2008年4月20日〜26日    → 2 箇所
2008年4月27日〜5月3日  → 2 箇所
2008年5月4日〜10日    → データなし
2008年5月11日〜17日    → 0 箇所
2008年5月18日〜24日    → 報告なし
2008年5月25日〜31日    → 0 箇所

2007年3月25日〜31日    → 0 箇所
2007年4月1日〜7日     → データなし
2007年4月8日〜14日    → 2 箇所
2007年4月15日〜21日    → 6 箇所
2007年4月22日〜5月5日  → 8 箇所 ←でもなぜか2週間分
2007年5月6日〜12日    → 2 箇所
2007年5月13日〜19日   → 報告なし
2007年5月20日〜26日   → 4 箇所

2006年のこの時期のデータなし

次は23日に報告されるはず
9七つの海の名無しさん:2009/05/20(水) 14:28:36 ID:lPqwyBNx
この記事の元ねた為替王
この人は、とにかく常に円安、円安と煽っています
円安にしたいがために、とにかく日本を貶しまくっています。
のであまり信用しないようにとのことです
10七つの海の名無しさん:2009/05/20(水) 14:28:41 ID:UIHT8oYf
アメリカ大統領は日焼けしていて格好いいね(笑)
11七つの海の名無しさん:2009/05/20(水) 14:28:58 ID:wqnKLgG0
弱毒性だったから笑って済んだ、とは考えないのか
12七つの海の名無しさん:2009/05/20(水) 14:30:06 ID:dBMkIUKc
>>1
シナで既に数千人も鳥インフルエンザで死んでることや万単位の豚が死んでることを
隠すシナ

あわれな民族だ



13七つの海の名無しさん:2009/05/20(水) 14:30:15 ID:wqnKLgG0
>>9
いや円安にはなると思う
今年後半に120-130円ぐらい
秋ごろかな
14七つの海の名無しさん:2009/05/20(水) 14:31:17 ID:m4Hs595Y
自分の国は死者がでているがこんなことはしない

もう、ね。言葉でないわ笑

笑いものはどっちだよクソアメ公
15七つの海の名無しさん:2009/05/20(水) 14:31:59 ID:mxHO/VIo
アメに留学してた奴がヤンキーは馬鹿だから雨が降っても傘ささないって言ってたのを思い出した
16七つの海の名無しさん:2009/05/20(水) 14:32:57 ID:Ev9ob+su
慌ててマスク買い溜めした
17七つの海の名無しさん:2009/05/20(水) 14:34:12 ID:HgkEm1aK
>>13
ほんとか? 覚えとくぞ。
18七つの海の名無しさん:2009/05/20(水) 14:39:25 ID:1vjfEvG/
サーチナソースでスレ立てんなアホ。
スレタイからして極東板かニュー即みたいなノリじゃねえか。
19七つの海の名無しさん:2009/05/20(水) 14:39:39 ID:HqyGjTxm
たしかに、日本だけの状況のようですね。清潔がすぎて、同じ条件でコレ
ラにも日本人だけがかかる時代だから、免疫ないからかもなあ。それに
しても免疫力が弱くなった。ほかのアジアの国に比べ弱すぎる体質。
20七つの海の名無しさん:2009/05/20(水) 14:39:57 ID:RfPdwsGO
能天気国家が引き起こした金融危機すら忘れてるかもな、
しかしこのマインドはアメリカが経済危機から抜け出すキーポイント、
頼もしく見よう。
21七つの海の名無しさん:2009/05/20(水) 14:41:07 ID:wqnKLgG0
>>17
ああ、これはマジだから覚えといてくれ。
個人のFXにはほとんど関係ないが、メーカーとかの経営には関係あるだろう。
22七つの海の名無しさん:2009/05/20(水) 14:41:28 ID:wGJcfKpd
大騒ぎして抜け穴だらけの水際対策
それが日本

今も自分達の対策が一番だと信じ込んでいるお馬鹿さん達
23七つの海の名無しさん:2009/05/20(水) 14:42:01 ID:dB1tgKNJ
>>1
スレ立てアホです
24七つの海の名無しさん:2009/05/20(水) 14:43:40 ID:W3vNOpbV
25七つの海の名無しさん:2009/05/20(水) 14:44:00 ID:wGJcfKpd
思考停止して横並びなことをやっているところが笑われているんだと思うよ
26七つの海の名無しさん:2009/05/20(水) 14:44:53 ID:eUU9dxIr
脳がいかれて死ねや
27七つの海の名無しさん:2009/05/20(水) 14:50:46 ID:czGkxeI8
ふざけんなアメ公!貴様らがマンセーするオバマの背後にいるブレジンスキーが犯人みたいなものじゃねーか!
28七つの海の名無しさん:2009/05/20(水) 14:52:21 ID:wqnKLgG0
>>27
キチガイ発見!
29七つの海の名無しさん:2009/05/20(水) 14:56:59 ID:9qWyB6Sg
そしてアメリカ人はインフルエンザで死亡するのであった
30七つの海の名無しさん:2009/05/20(水) 14:57:46 ID:5FmFVXt0


アメリカ人をバカにしたいなら好きにすれば良いが、

この感想は、「アメリカ人だけ」のものではないよ。

ヨーロッパ人もみんな、バカみたいって嗤ってる。


韓国人を笑えない「集団ヒステリー国民病」
31七つの海の名無しさん:2009/05/20(水) 15:01:38 ID:16K2Nn64



サーチナソースでスレ立てすんな、のうなし記者。
32七つの海の名無しさん:2009/05/20(水) 15:02:16 ID:iUWJ0Wlt
BSE牛を平気で食べる人たちだからな
33七つの海の名無しさん:2009/05/20(水) 15:06:58 ID:SD8Z/rEX
>>14 >>29

日本でも普通のインフルエンザでも死者がかなりの数でるんだが・・こんな対応毎年
しているの、日本では?大変だねぇ。。

>>30

同意。
っていうかアメリカ人が馬鹿なのはガチだけれどもな。
SARS経験国で発展途上国である中国なんかの反応はまだ理解できるんだけれどもね。
メキシコ並みに栄養条件悪くて医療が行き届かない場合も場所もあるだろうし。

34七つの海の名無しさん:2009/05/20(水) 15:07:15 ID:16K2Nn64
>>30
韓国人は関係ないよ。you kick the bucket.
35七つの海の名無しさん:2009/05/20(水) 15:07:29 ID:jprJ2spr
If you wear condoms, by the same logic, you should wear masks.
It's a cost-effective way of protecting not only yourself, but
others.

If you think wearing mask is funny, do you say that wearing
condoms is also funny?
36七つの海の名無しさん:2009/05/20(水) 15:11:02 ID:XpXSz4DH
大げさすぎるよな。
風邪だぜ?寝りゃ治るって。
37七つの海の名無しさん:2009/05/20(水) 15:11:51 ID:/VMPIGON
>>30
海外のこと何も知らないアホが何いってんの?
ヨーロッパ人がどうとか言ってる時点で池沼だろ

バカ丸出しwwwwwww
38七つの海の名無しさん:2009/05/20(水) 15:19:17 ID:wGJcfKpd
>>37
今朝の読売新聞の6面に各国の対応が客観的事実として書かれているから
読むといいよ
39七つの海の名無しさん:2009/05/20(水) 15:21:18 ID:LiF2188N
てゆーか俺日本人だけどマスクしてねーぞ?
東京でもチラホラいるけど電車1車両に5人くらいじゃね?
40七つの海の名無しさん:2009/05/20(水) 15:24:09 ID:4+d7lvVc
いいんじゃないの?
外国人が笑ってるから恥ずかしいってどんだけ外国人コンプレックスなんだよ
41七つの海の名無しさん:2009/05/20(水) 15:24:18 ID:wGJcfKpd
>>36
昨日の厚生省だったかの会議でも、出席していた医者がそんなこと言ってたな
曰く、インフルエンザなんて元々自然治癒するものなんだから、
大げさな対応をするべきではないとかなんとか
42七つの海の名無しさん:2009/05/20(水) 15:28:32 ID:F+kbEnfY
馬鹿にされても予防は大事だからいいよ。
昔、普通に元気だったかわいい後輩がインフルエンザ
のせいで亡くなってから季節性のやつでも怖くてたまらん
43七つの海の名無しさん:2009/05/20(水) 15:30:02 ID:/VMPIGON
>>38
海外メディアの英語ソースで直接読んでるから必要なし。

>>39
今朝の混雑時でも5人もいなかったような・・・
チラホラつけてる人見ると大抵女性か、男でも年配の人
だけしかいなかった。
44七つの海の名無しさん:2009/05/20(水) 15:34:48 ID:wGJcfKpd
>>43
だったら当然知っているよな?
アメリカに限らず、欧州でそれぞれの当局がどういう対応を推奨しているかを
それと、マスクに関しての見解とか
45七つの海の名無しさん:2009/05/20(水) 15:34:59 ID:gNw7kHKo
これ笑っちゃうアメリカ人が残念だと思うんだけど
弱毒性じゃなかったら笑いごとにはなってないし、今もどうなるかわからないうちに安全だと決めつけるのも変な話だし
楽観主義にしがみつきるのも考えものだと思った
46七つの海の名無しさん:2009/05/20(水) 15:38:28 ID:RVMgaw33
日米離間工作?

いつも通りのアメリカンじゃないかw

いつも通り、どっちの意見にも利があるんだから、お互い尊重すればいいだけさね
47七つの海の名無しさん:2009/05/20(水) 16:36:24 ID:gNw7kHKo
>>47
季節性にはワクチンがあるが新型にはない
季節性で死ぬのは高齢者が主だが新型は若者中心に感染する
それだけでも十分大きく違うな
騒がれても仕方ないと思うよ
それに死者の数なんて最近日本国内で知れ渡り始めた話だろ
他国がそんな情報を把握した上で揶揄してるとは思えない
だから無根拠に楽観視してへらへらしてるアメリカ人はおかしいと言ってる
48七つの海の名無しさん:2009/05/20(水) 17:19:34 ID:u4AtK5Dw
>>38
読売新聞って客観的事実を報道できる新聞だったのか。

そいつは知らなかった。
49七つの海の名無しさん:2009/05/20(水) 17:31:45 ID:SZgFvE3P
ソースに大爆笑www
50七つの海の名無しさん:2009/05/20(水) 17:36:01 ID:9xCSGFEn
中国人は、面子命だから、こう書けば日本に打撃与えられると思ってんだろw>サーチナ
51七つの海の名無しさん:2009/05/20(水) 17:48:16 ID:8NJ4XBnQ
香田証生の行動について、
イスラエルに到着してからは、四之宮浩という胡散臭い男の証言だけで行動が
事実認定されているが
「ここが変」というわけではないのだが、なんとなく腑に落ちない・・・・
どこか違っているような気がするのだが・・・

        Y⌒''''|'"⌒`⌒⌒'ー、_   >>1
      γ;;;;;ノ..;;;)  香 田    ヽ http://www.aliennationreport.com/SHOSEIKODA.wmv
    ,,,γ;;;;,,…../     ::::::::::*:: ∞〜 プーン
    (;;;;;;;;;;;;;;;;;;人_(\!((^i_/ヽ、::*::: }
    |    /*-'' ̄    ̄''-   i  リ
    |   ソ r(:;;:),,、i   r(;;;;;;)、  | ∞〜プーン
    リ  i ;;;;;;;;   |   ::::   |  |
.〜∞ }  <ヘ   ノ :::   /;; >  i
     |  |:::l  *`;;ー;;`ヽ: l::::|   |
    ノ  ヽ:::;;;;; l l===ュヽ ::/  リノ    んっごう ・ ・ ・ ・
   彡ノ ソ;;*::;;; |、'^Y^',,|:::/| /___
   /{彡  |;;;;;\.`-;;;;-'/  | (    /|
  /  ゙゙' ''‐*-..;;,,,,,,,;;;;;;,,,,,,....-‐-‐''^/ /
∠____''.;;;;;;;;;;;;.''_____/ /
|______;;;;;;______|/

●香田さんの足取り(現地時間) イスラエルを経由。
香田さんはイスラエルを経由して、
最終的にイラクへ入国しているということが重要な点である。

2004年
1〜9月上旬  ニュージーランドにワーキングホリデー、語学留学で滞在。
9/9〜10/18  イスラエル・テルアビブの「スカイ・ホステル」に滞在。
10/26    「イラク聖戦アルカイダ組織」が香田さんを拉致したとする映像をウェブサイトに流す。
10/30    バグダードで遺体発見、31日香田さんと確認。
52七つの海の名無しさん:2009/05/20(水) 17:53:48 ID:Uf57baoI
別に問題ない
のんきな米人に言われてもねぇ

やりすぎっていう意味じゃなくて、手遅れっていう意味なら同意
やるならもっと早い段階で、手を抜かずにやらないと意味ない
穴だらけ、漏れだらけじゃ、時間と金の無駄だったかもね
53七つの海の名無しさん:2009/05/20(水) 17:58:40 ID:UGrPSVZW
なんて言うか、この人に「もし自分が菌もってて移したらいけない」という配慮はないのか?
確かに過剰な気はするけど、ワクチンだってまだないし、こういうことに神経質な日本人は多いから仕方がないと思うけど。
54七つの海の名無しさん:2009/05/20(水) 18:04:34 ID:tdSr+0Nk
確かに馬鹿だよねw
マスクの買い込みは。
でも、その前に豚インフルの発症源は中国だと言われちゃったから
中国も揉み消しに必死なんだろうと思う。
そう考えると、中国国内の人間って本当に可哀想に思えてくる。
ソ連(ロシア)もそうじゃん。ヤバい事はずっと隠される。
55七つの海の名無しさん:2009/05/20(水) 18:05:38 ID:tP11q9yU
日本のアレルギーを笑ってサブプライムローンでこけたのに
まだ学習できてないみたいですね
56七つの海の名無しさん:2009/05/20(水) 18:05:41 ID:p5e4de2W


 こ の 記 事 は シ ナ ソ ー ス で す w w w w

西新宿歩いてる外国人はマスクしてる率高いぞ?
57七つの海の名無しさん:2009/05/20(水) 18:19:57 ID:gfg2+you
台湾は、日本へマスク20万枚無償提供
中国、必死に日本貶め記事書く

この差は大きい
58七つの海の名無しさん:2009/05/20(水) 18:25:56 ID:IZ7n8NrD
オイオイ、感染の疑いのあるメキシコ人客多数を空港で拘束した中国はなんなんだ?
59七つの海の名無しさん:2009/05/20(水) 18:27:59 ID:8NJ4XBnQ
9.11の同時テロに際し米国民は久々に愛国心に燃え、皆、星条旗を掲げ
、ニューヨークの街は星条旗で埋めつくされた。ところがこの星条
旗は中国製である。米国は、米ドルの価値を実力以上に維持してき
たため(外国からの資金流入を野方図に放置)、あらかたの製造業
は海外に移転してしまっているのだ。星条旗を製作する会社なんて、
とっくの昔になくなっているのであろう。
60七つの海の名無しさん:2009/05/20(水) 18:33:27 ID:QN6YaIV7
変異して真っ先に大量の死者を出すのはアメリカだろう
その時に笑ってあげる
61七つの海の名無しさん:2009/05/20(水) 18:34:29 ID:Y9C9/jZQ
マスクはそろそろ常時したほうがいい
支那の大気汚染をなめると死んでしまうわ
62七つの海の名無しさん:2009/05/20(水) 18:34:51 ID:fQVrxS4O
あれ?NYで死者が出てきたとか、そのあたりから悠長に構えていた
アメリカもあわててきたって聞いたが
63七つの海の名無しさん:2009/05/20(水) 18:35:04 ID:x5KhbnnY
このスレ、サーチナの記事でなぜ米人が叩かれてるんだ?w
おまえらはサーチナが”日本人の半数がジャンクフード食って半狂乱”って書いたら信じるのかw
64七つの海の名無しさん:2009/05/20(水) 18:35:12 ID:xBLdZbD3
>>1
はいはい、さーちなさーちな
65七つの海の名無しさん:2009/05/20(水) 18:36:00 ID:1PXHFy9A
さすが竹槍でアメリカ軍に立ち向かおうとした、糞人種。
66七つの海の名無しさん:2009/05/20(水) 18:42:45 ID:8NJ4XBnQ


        純ちゃん、楽しそうだね〜
         僕にもやらせてよ
     ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
   /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
   |::::::::::/        ヽヽ        _,,ィi⌒ヽ
   |::::::::::ヽ ........    ..... |   r‐-r''´ ノ.l  |⌒ヽ
   |::::::::/     )  (.  .||   '⌒_l   { :|  l   |_
  i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐=・-Y⌒''''|,,_ゝ、_ノス,,_,ノ、_,,ノ》`
  |.(    'ー-‐'  ヽ.   γ;;;;;ノ..;;;)          ヽ
  ヽ.      /(_,、_,)  ,,,γ;;;;,,…../     ::::::::::*::  ヽ
   |.    / ___  (;;;;;;;;;;;;;;;;;;人_(\!((^i_/ヽ、::*::: }
   ヽ    ノエェェエ>  |    /*-'' ̄ :;; ̄''-   i  リ
    ,.|ヽ    ー--‐    |  ソr《;,・;》、i   r《;,・;》、 |  |
 ̄ ̄| `\\  ___ リ  i ;;;;;;   |   ::::   |   |
    \           }  <ヘ :;;;;; ノ :::   /;; >  i
      ゴリッ       |  |:::l:;;;;;;;*`;;ー;;`ヽ: l::::|   |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
⌒⌒ヽ            彡`';:; ヽ:::;;; l l===ュヽ ::/  リノ   < んっごう!!!
 、  ) ̄} ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;;';:;ヾ ;; |、'^Y^',,|:::/| /      \________
、_人_,ノ⌒)}─┐    .,,;,;:':;}#;:':';:;}##;\∬;;;-'/  | (
  _,,ノ´  └───────;イ;゚;'∬:∬     j/
r‐'´ ブチッ…ブチブチ…    ','/;;∬∬∬
67七つの海の名無しさん:2009/05/20(水) 18:44:26 ID:ir+M0nNx
どこぞのハイパーメディアクリエイターもぶつくさ言ってるけどさ。

別にファッションでマスクしてるわけじゃないから。
笑われてもいい。それで何か損するわけでもないからな。
68七つの海の名無しさん:2009/05/20(水) 18:47:34 ID:7V0jqeXc
シナ人は存在自体がばい菌レベルだ
69七つの海の名無しさん:2009/05/20(水) 18:53:52 ID:WMUq2O6t
「ロスト・イン・トランスレーション2」のネタにされます
70七つの海の名無しさん:2009/05/20(水) 18:56:30 ID:k5EgUWMc
で?っていう
71七つの海の名無しさん:2009/05/20(水) 19:08:45 ID:uHdtyml5
一方、南米の高校では全員ますく着用が義務化されてます。
72七つの海の名無しさん:2009/05/20(水) 19:22:17 ID:X4IfRgUh
日本のトイレとかも世界的に認知されたしな。

むしろ日本の対応が正しいと思うよ。
73七つの海の名無しさん:2009/05/20(水) 20:29:28 ID:cvg5aaSO
アメリカ、実は10万人以上感染してんだろ?w
74七つの海の名無しさん:2009/05/20(水) 21:19:21 ID:hH3VkeVk
日本の場合いままで通常のインフルと思われていたものがサンプルとの
照合により新型だとはっきりわかっただけで、実はもう以前から広がっていた。
日本以外の国だと発見→照合までやってないから日本だけ激増してるように見える。
本腰入れてないからかわざとなのかは知らんけどな
75七つの海の名無しさん:2009/05/20(水) 21:24:51 ID:S5oKADur
>>1
まあ、最後に笑うのはいつも日本人なんだけどね。
日本でバブルがはじけた時もアメリカは同じ事言って笑い者にしたよねw
76七つの海の名無しさん:2009/05/20(水) 21:41:59 ID:sto2ipwq
サーチナ = 反日中共工作機関
77七つの海の名無しさん:2009/05/20(水) 21:48:01 ID:peFUF2ym
通院の抗がん剤治療が済んで一安心したばっかの兄貴が心配です。抵抗力が落ちているので、マスクしている人には、正直感謝します。たとえ気休めといわれようと。
78七つの海の名無しさん:2009/05/20(水) 21:56:21 ID:vgjdGGBm
ばか騒ぎしてるのってマスコミだけじゃん
79七つの海の名無しさん:2009/05/20(水) 21:56:53 ID:NVyCf+nv
何時か来るかもしれない本番に備えての良い予行練習になったんじゃないのか?
練習としては最高の環境下だったし良いと思うよ。
80七つの海の名無しさん:2009/05/20(水) 21:59:45 ID:U+Q2kcL6
普通のインフルエンザよりも毒性も感染力も弱いんだろ?
なのに騒ぎすぎて気持ち悪いんだよ
81七つの海の名無しさん:2009/05/20(水) 21:59:48 ID:MM1EvR7C
ま、リーマンショック前のようなダメリカの笑い声は参考にならぬな。
ショック前は日本流の金融ビジネスを馬鹿呼ばわりして、結局自滅したし。
今回も、日本のことを笑いながら、本当の新型鳥インフルの時は
「やはり、日本のやり方が正しかった」
という日がくる


夢をみた。
82七つの海の名無しさん:2009/05/20(水) 22:09:57 ID:+nMH4vv2
>まるで病原菌扱いだ

お前らの国に行った奴が感染して帰ってきたんだから当然だろ
てめーらのそのズボラさが菌を広めてるんだよ
ある意味、アメ公は細菌兵器だ
83七つの海の名無しさん:2009/05/20(水) 22:11:39 ID:nYWibrQ4
アメリカ人が鳥インフルで大量死すれば地球温暖化防止に繋がる訳だから放っとけばOK
84七つの海の名無しさん:2009/05/20(水) 22:19:09 ID:maLrMcNx

マスクは優しさ思い遣り

日本人なら分かるはず
85七つの海の名無しさん:2009/05/20(水) 22:19:57 ID:8fIFTuLZ
マスクを笑うものはマスクに泣く、あすは我が身ぢゃ。覚えておれよ。
その時になって発病で騒いでも、金も出さぬしマスクもやらぬ。
そのときになって泣きわめくなよ、毛唐どもめが。
いずれ日本人の行動が正しかったことが分かる日が来る。必ず来る。
86七つの海の名無しさん:2009/05/20(水) 22:30:14 ID:xJ8+BKGd
スペイン風邪は夏の間に高病原性を獲得して
秋から翌年の春にかけて世界中で多数の犠牲者を出したそうです。
来年の今頃もこうやって笑っていられると良いね。
87七つの海の名無しさん:2009/05/20(水) 22:31:44 ID:VlCgHEhr
アメリカ人は本当に自分たちの失敗からは何も学ばないんだな
そら中国人と気が合うだろうよ
88七つの海の名無しさん:2009/05/20(水) 22:31:48 ID:qXJqQAYC
「いま思い出しても笑いが止まらないよ。はっはっはっ、ごめんごめん。」
そう言うと彼は疲れて眠るかのように息を引き取った。
死因はインフルエンザによる肺炎であった。
89七つの海の名無しさん:2009/05/20(水) 22:32:42 ID:hH3VkeVk
日本も空梅雨だったらやばいな。
90七つの海の名無しさん:2009/05/20(水) 22:34:06 ID:5FmFVXt0

マスクとか、数千校の学校閉鎖とか異常に集団ヒステリーかと思うと

自分の子供もコントロールも躾もできなくて、

家に留め置くこともできずに街を徘徊させるバカな親ども。



こういういい加減な矛盾が目立つから、日本人って、かなりバカだな、とは思う。
91七つの海の名無しさん:2009/05/20(水) 22:41:51 ID:eICXZDo2
>80
>普通のインフルエンザよりも毒性も感染力も弱いんだろ?
一般的なインフルエンザと同等の毒性
だが、免疫力が無い分、症状は一般のものより酷く現れるよ

毒性の違いは症状が体の一部にでるか、全身にでるかの違い
苦しさは同じだよ
92七つの海の名無しさん:2009/05/20(水) 22:45:12 ID:qgQ6tsp9
満員電車の中でマスクもせずにゲホゲホ咳して平気なツラしてる厚化粧のバカ女、マジ氏ねよ!
93七つの海の名無しさん:2009/05/20(水) 22:51:59 ID:u+4KXUFj
何かバブル崩壊時の対応を見ているようだな
一年後に真っ青になって日本の先見性を尊敬しそうな気がするよ
94七つの海の名無しさん:2009/05/20(水) 22:55:14 ID:r1by4VtP
やはり大統領が黒人になる国の言い草だけあるw
95七つの海の名無しさん:2009/05/20(水) 23:08:41 ID:E1d4cafh
毎日、主張で来たアメリカ人に電話して、発症してないか確認してるんだぜw

日本は税金をドブに捨てるのが大好きだな。
96七つの海の名無しさん:2009/05/20(水) 23:12:27 ID:xJ9BqFAt
しかしこの騒ぎいつまで続けるつもりかね。
国内に入っちまった以上、ワクチンができるまで人間にできることはないだろ。
97七つの海の名無しさん:2009/05/20(水) 23:16:51 ID:zel4i2Ty
中国人も真可笑
98七つの海の名無しさん:2009/05/20(水) 23:17:47 ID:eICXZDo2
>>95
そら、"正式に"日本に来て下さっている海外からのお客様が
万が一感染などという失礼があってはまかりならんからに決まっているだろう
99七つの海の名無しさん:2009/05/20(水) 23:30:17 ID:ml+D8aI6
こんな国民だから死者が出るんだろうがよ。
身内が死んでみろよ、絶対マスクするって。
100七つの海の名無しさん:2009/05/20(水) 23:47:40 ID:u4AtK5Dw
>>95
韓国もそんなことしていたような?
101七つの海の名無しさん:2009/05/21(木) 00:09:44 ID:YCobZe9m
日本人は、何事もレベルが高いんだよ。

借金サブプライムの飴工は、てめえの身を省みろ、市ね。
102七つの海の名無しさん:2009/05/21(木) 00:19:44 ID:74xhfc+y
中世にペストで人口の大半がやられたのも白人だったよな
103七つの海の名無しさん:2009/05/21(木) 00:38:41 ID:GSirKzNv
つうかそのへんの薬局で普通に売ってる、花粉すらロクにシャットアウトできないようなマスクして
予防してるつもりになっちゃってる人のほうが???なんだが。
あとネラーはこういう>>1みたいな意見に同意する人が多いかと思ったけど、
そうでもないんだねえ。意外だわ。
104七つの海の名無しさん:2009/05/21(木) 00:54:59 ID:X6JJRoSv
飛沫(唾液)感染だから、ガーゼマスクでも無いよりはマシ
また、マスクの作用で口内の湿度があがって、ウイルスが侵入しにくくなる
105七つの海の名無しさん:2009/05/21(木) 01:04:08 ID:5Ej+eUIL
ちらっと日本の対応取り上げてる英語サイト除いたけど
案外普通な反応だったけどな
「ははw 日本のメディアは反応が過剰すぎやしないか?」
「向こうはこっちより高齢者が多いからね。毒性が弱くても被害が大きいんだと思う」

「日本旅行行こうと思ってたんだけどどんな感じ?安全?」
「ニューヨークに行くよりはずっと安全だよw」 とかそんな感じだったわ

まぁでもアメリカ人が他国を馬鹿にするのはもはや国民性といっていいし
>>1はあながちウソじゃないだろうね
日本人と同じ人間だと捉えて言動に神経質になるのは馬鹿馬鹿しいとおもw
彼らなら>>1ぐらいの事は悪気なくてもすらすら口から出てくるだろう
106七つの海の名無しさん:2009/05/21(木) 01:30:44 ID:C4RYATKZ
>>1
なんだ中国共産党の便所紙だったかw
107七つの海の名無しさん:2009/05/21(木) 02:08:37 ID:VVPuHuKm
>>80
感染力はとても強いという話。
108七つの海の名無しさん:2009/05/21(木) 02:56:33 ID:eG069pnY
ハッハッハッ!
賭けても良いが来週にはどこもかしこもマスク姿だらけさ。

コンビニも薬局にもマスクねーよ
109七つの海の名無しさん:2009/05/21(木) 03:04:41 ID:Rgpdc/aM
備えあれば憂い無し

アメリカは計画性が無いなぁ!まったくもう!
110七つの海の名無しさん:2009/05/21(木) 03:15:18 ID:vmbZLMPd
為替王=ポジショントークのうんこ野郎
111七つの海の名無しさん:2009/05/21(木) 04:00:01 ID:uHE+oDbO
まあ、自分の頭で考えない人が多いからな
112七つの海の名無しさん:2009/05/21(木) 04:25:20 ID:HkGtzvMB
感染しても弱性だから死ぬわけじゃないのにバカじゃねみたいな事言ってる
真性バカがいるが
そう言う事いえる奴は、暇人学生とニートだけだっつーの。

社会人は一週間休むと、会社の理解がある所でも出世、給与、人間関係、会社の損益
に少なからず絶対得供するんだよ。
少人数で仕事抱え込んでるところなんて、まじで最悪な状況になる

欧米の方が、取引先とかの締め切り、アポイントにシビアじゃないから
背負ってるもんがちげーんだよ。
113七つの海の名無しさん:2009/05/21(木) 04:26:48 ID:rdetuuQx
アメリカ人うぜぇぇぇ
114七つの海の名無しさん:2009/05/21(木) 04:38:59 ID:HJDZGs3p
こういうことに関してはアメリカ人を見習ったほうがいい日本人はメディアに影響されすぎ
そしてみんな同じ行動をとる。 不景気の報道が大きくされるといきなり
消費しなくなる、それによってまら景気がさらに悪くなる。
悲観的な意見が多すぎ、別にそれが悪いとは思わないけれど、ネガティブすぎるのも正直問題。
まあ大衆は無知というからな
115七つの海の名無しさん:2009/05/21(木) 04:39:36 ID:ohahFCc/
>>112
それって危機管理がなってないシステムなんだが。
116七つの海の名無しさん:2009/05/21(木) 06:30:45 ID:qEF/SduY
>>1
別に笑われても全然OK
馬鹿にしようがコケにしようが好きにするがいいよ
日本政府がやっていることは間違った事とは思えない
何かが起こってからでは遅いんだ
反対に米人危機管理能力低いんじゃないの?
117七つの海の名無しさん:2009/05/21(木) 06:36:34 ID:qNLXziyZ
アメ公に初めて殺意が湧いたぜ。
普段から不潔なアメ公には新型インフルは適わない、そういうこった。
118七つの海の名無しさん:2009/05/21(木) 06:40:09 ID:WVCvJvgj
水際で食い止められてるならまだしもこれで入ってこられてるんだから笑われてもしょうがない
119七つの海の名無しさん:2009/05/21(木) 06:43:40 ID:lpi1HcWw
笑われてても別によくね?
用心することにこしたことはないし、パンデミックがいつか起きたときの予行演習にもなるじゃん
てか死人だしてる国に言われたくねえ
120七つの海の名無しさん:2009/05/21(木) 07:08:26 ID:LPPl866j
対策して結果がこれだから笑われても仕方ない
121七つの海の名無しさん:2009/05/21(木) 07:10:22 ID:d6Mm8EJe
言うに欠いて予行演習だとか超笑える

ざるの水際対策、抜け穴だらけの国内検査

なーんも考えず、対策した気になってるだけなのに
122七つの海の名無しさん:2009/05/21(木) 07:17:18 ID:d6Mm8EJe
真夜中の発表とか、ただ単に過剰反応しているだけで、その実
何にも対策になってないというアホっぷり

それを信じている国民性に、横並び意識
挙句の果てに思考停止で実効性のない一律休校だの、店閉店だのと
通常のインフルエンザなんて、ワクチンがあっても毎年十数名に1人は感染して、
一万人が死んでるけど、今みたいに過剰な反応をやってるのかよ
記者会見やったり、感染した人や学校に取材したり、批判したり、
パニックにも程があるわ
予行演習というなら、こういうアホ騒ぎっぷりを自己反省して、
冷静に対処する事をすぐはじめたらどうかね
123七つの海の名無しさん:2009/05/21(木) 07:26:27 ID:nh1wU8pb
ああ、日本人は聖書に出てくる箱船のノアみたいに笑われてるな。
笑い話ですめば一番良いんだがな。
124七つの海の名無しさん:2009/05/21(木) 07:27:06 ID:hqFP09rx
ソースはサーチナ
125七つの海の名無しさん:2009/05/21(木) 07:27:44 ID:IkJmatiH
世界で一番感染者を抱えてる国が言う事ではない
最初のメキシコを上回ってるのも向こうでは
報道されてるのか不思議。
126七つの海の名無しさん:2009/05/21(木) 07:35:31 ID:lWhYvh/A
>>124
元ソースは為替王のブログだよ
http://blog.livedoor.jp/kawase_oh/archives/51511514.html
127七つの海の名無しさん:2009/05/21(木) 07:37:36 ID:lWhYvh/A
で、大騒ぎしてるけど、誰か死んだのかね?って話。
いい加減目を覚ましたほうがいいな。

このリソース(金・人)をほかの病気やら僻地医療とやらに注ぎ込んだほうがよほど命を救える。
128七つの海の名無しさん:2009/05/21(木) 07:46:46 ID:QYVdQWKu
欧米人はいつだっていいたい放題言うだけだよ
129七つの海の名無しさん:2009/05/21(木) 12:43:17 ID:qEF/SduY
>>1
馬鹿にしたければいくらでも馬鹿にすれば良い
完全に新型インフルエンザが蔓延するより予防の方が圧倒的に費用は掛からない
練習にもなるしけして無駄ではない
日本政府は今回を通じて次に繋げるべし
実際よくやってるよ

もし>>1が真実なら
反対にアメリカの方が危機管理能力低いのでは?
130七つの海の名無しさん:2009/05/21(木) 13:06:20 ID:24v6qiDd
まあでも、馬鹿にして笑っているだけで済めばいいことだよね。
死者がでたNYの校区ではやっぱり混乱しているみたいだし。
日本も感染者0の県はマスクこそ品薄だけど、まだまだのんびりしている感じ。
満員電車で通勤しないといけない都市圏でマスク多いのは仕方ないような。
日本のこの感染者数で死者がでたら、それこそ恐ろしいような。
131七つの海の名無しさん:2009/05/21(木) 13:11:46 ID:OeXT00Tv
こんな危機感ないアメリカだから、感染がどんどん広がって
アメリカは、世界一の新型インフルエンザの感染人数になって
死者まで出ちゃってるんだよ
反面教師に、日本はまじめに、対策してけばいいよ!
132七つの海の名無しさん:2009/05/21(木) 13:16:50 ID:ILXSnmNa
予防も対策もせんと個人レベルで野放しだったら感染力はんぱない新型が
爆発的に蔓延して医療機関ソッコー麻痺だよ。てか普通のインフルに感染したとき
本気で死を覚悟したからな…高熱と悪夢…あの苦しみはもう味わいたくねぇ
133七つの海の名無しさん:2009/05/21(木) 13:42:44 ID:5+IgcE1Q
爆笑してるアメ公のせいでこうなったんだが
まじめに対応してる日本が笑われるというのは社会そのものが見えるな
134七つの海の名無しさん:2009/05/21(木) 14:40:42 ID:6mvqsDZ2
>>1
アメリカでもこんなになっているんだけどなw

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242882622/
【海外/新型インフル】「休校しろ!」ニューヨークで保護者らデモ活動…日本とは対照的な理由で混乱
135七つの海の名無しさん:2009/05/21(木) 15:07:04 ID:f9G6FZ5I
なんつーかどっかの土人が、毎日風呂に入る文明人を見て笑ってる感じ。


まぁソースがサーチナだから、デッチ上げの分断工作なのは確定だけどw
136七つの海の名無しさん:2009/05/21(木) 15:08:07 ID:XfIQwBh9
まあ、日本の大騒ぎは、麻生の選挙運動なんだけどね。
137七つの海の名無しさん:2009/05/21(木) 15:22:06 ID:lWhYvh/A
>>135
>126
138エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2009/05/21(木) 15:23:14 ID:BgZ02Rxh
ttp://era-tsushin.at.webry.info/200905/article_106.html
インフルエンザと狂牛病に見る日本人気質の考察
139七つの海の名無しさん:2009/05/21(木) 15:24:53 ID:ea+hbE1O
たしかにな。
草gの時もそうだったが、日本おかしいよ。
誰かに乗っ取られてるんじゃない?

140七つの海の名無しさん:2009/05/21(木) 18:10:42 ID:uR/NI/F8
アメリカ人よ、お宅の国がギリまでダンマリ決め込むわ、
市民対応がビックリするほどユルユルだわ、
WHOにチャチャ入れるわで、世界中が迷惑している。
笑う前に反省しなさい
141七つの海の名無しさん:2009/05/21(木) 18:23:55 ID:igcF7TjP
日本では死者が出ていない
アメリカでは死者が出ている

民度が低いせいで救えた命が救えなかったアメリカwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
142七つの海の名無しさん:2009/05/21(木) 18:30:50 ID:aHaNwxDp
ヒント:●●●●委員会





143七つの海の名無しさん:2009/05/21(木) 18:31:59 ID:R9d4lvCO
インフルエンザで死者まで出てる国の奴らが何言ってんの?
144七つの海の名無しさん:2009/05/21(木) 18:33:33 ID:W2KyQKHS
ソースがサーチナってだけで悪意を感じる。
145七つの海の名無しさん:2009/05/21(木) 19:22:30 ID:jrcR4vSa
そして数ヵ月後、自国でも現実となり、己が愚行を恥じるシナ人であった
同じこと何回繰り返せば、知性として身に付くんですかね^^
146七つの海の名無しさん:2009/05/21(木) 20:22:21 ID:7AW4Rzm7
アメリカ人はマイペースなんだなぁ
対応がきちんとなってなかったらいつ死人が出るかわからないのに
馬鹿にされても防ぐというのは立派なこと 胸張っていい
147七つの海の名無しさん:2009/05/21(木) 20:30:48 ID:0QyMa2P6
148七つの海の名無しさん:2009/05/21(木) 21:15:46 ID:Yj2KH0Nj
すんません、日本人は竹槍でB29を落とす訓練してたくらいアホですから。
149七つの海の名無しさん:2009/05/21(木) 21:23:27 ID:/um/HQh7
昔、米大陸にいたインディアンは、白人のもたらした、
インフルエンザで死滅しました。
150七つの海の名無しさん:2009/05/21(木) 21:28:06 ID:ve2mkEPK
俺は騒ぎすぎだと思うけどね
このアメリカ人達を擁護するわけじゃないが
マスク買い占めとかちょっと痛いな
151クラムボン挺身隊 ◆xTprvkx9uo :2009/05/21(木) 22:39:19 ID:F0PcSlXd
笑って金をばらまかないでくださいね。
152七つの海の名無しさん:2009/05/21(木) 22:54:55 ID:bSY5Upg7
>1
笑いたければ、笑わせておけばいいのさ。
エボラ出血熱みたいのが、今回みたいに広がったとき、
アメリカ人はバタバタ死ぬだろう。
そのとき、同じように笑えるかな。
そんな日がこないとはいえないよ。
153七つの海の名無しさん:2009/05/22(金) 00:51:55 ID:YgpAjww7
>>152
いちいちインフルエンザが発生する度にパニックになるの?
そんなのは御免被りたい。
154七つの海の名無しさん:2009/05/22(金) 01:05:37 ID:SFSacDzT
いいじゃない。日本国民がマスクして移らないように、周りに移さないように、対策してるのは考えられるだけまともだよ。国が違うやつになにいわれよーが気にもならんしどーでもいいわw
アメリカ人よ、どーぞご勝手にw
ただ広めまくって日本人に移してくれるなと言いたいw外人は後で苦しんでも自業自得だな。
移りたくないからマスクする。それだけだ
155七つの海の名無しさん:2009/05/22(金) 01:11:31 ID:z856olXh
真面目に対策取り組んで行動してる人を笑うなんて性格悪いな
156七つの海の名無しさん:2009/05/22(金) 01:22:08 ID:fsjYw4r6
口悪すぎだろww
157七つの海の名無しさん:2009/05/22(金) 01:26:15 ID:NZfa9BEp
刺身を散々「生魚食うなんて野蛮www」とか言ってた癖に、
今では「ヘルシー」「クール」とかほざいてる連中の戯言。
158七つの海の名無しさん:2009/05/22(金) 01:31:10 ID:Y3bJaa3X
麻生の国策です。
159七つの海の名無しさん:2009/05/22(金) 01:32:36 ID:w5tPqGCk
もうサーチナの妄想記事はいらないって
160七つの海の名無しさん:2009/05/22(金) 01:58:40 ID:eVD9nXkU
確かにこっけいかもしれん。
集団ヒステリーかもしれん。
大げさかもしれん。
騒ぎ杉かも試練。
世界の笑いものかも試練。

でも、その世界に迷惑かけたか?
平和にワァワァやってるだけじゃん。
他の国に軍隊や犯罪者を送り込むような国の奴らに
とやかく言われたくないね。
161七つの海の名無しさん:2009/05/22(金) 02:03:16 ID:vQzAdqTS
アメリカ人から見たら春に花粉対策でマスクしてるのも滑稽に見えるらしい
マスクの格好よさがわかってないんだ
162七つの海の名無しさん:2009/05/22(金) 02:11:46 ID:ntmfXdfz
どこの国でも医療に従事する人はマスク付けるんだから、
それを一般人も真似してつけるということは、
日本の防疫意識が高いという証だよ

その昔ナイチンゲールは常に換気を気をつけたというが、
その当時は換気をして掃除をして埃を残さない事が
伝染病の予防につながると思われていなくて
ずいぶんバカにされたみたいだ

それと一緒で、バカにしたいやつはすればいい。
防疫を追及していったら同じ結論にたどり着くはず。
163七つの海の名無しさん:2009/05/22(金) 02:32:18 ID:0HybwjR9
NY同時多発テロには笑った!
以下略
164騒ぐべき真実はここに:2009/05/22(金) 02:37:00 ID:YuKkcCBi
ベンジャミンフルフォード

実際はもっと酷い話なのです。
アメリカを管理する秘密結社は有色人種を中心に世界の人口を減らそうとしています。
そのために今アメリカは生物テロを企んでいます。
例えば2000年9月にかかれた今のブッシュ政権の文章
(rebuilding America’s defences)
の60ページにはこう書かれています
「人種別に効く生物兵器は便利な政治的な道具となる。」

2005年7月13日のアメリカ下院の生物テロ委員会で、
政府の生物テロ専門家による発言
「アジア各地で鳥インフルエンザの兵器化(weaponization)が進んでる。」
それからわざわざ彼らは北極に行き、
1918年に鳥インフルエンザで亡くなった人の遺体を掘り起こして菌を採取したのです。
今アメリカの研究所ではそれをもとに、同じ菌を人工的に作っています。
こういう事実は恐ろしすぎて、日本の政府が見て見ぬふりをしているのが最も情けないことです。
165七つの海の名無しさん:2009/05/22(金) 02:55:55 ID:CVw8hE2G
日本人はマスク好き。 これは国民性だそうだ。(某医者に聞いた)
でも、しないよりはましなのは確か。
自分は忘れなければ混雑した場所では付けるように心がけている。
166七つの海の名無しさん:2009/05/22(金) 05:46:31 ID:3V4MrpkM
これだからアメリカは世界中から嫌われる
167七つの海の名無しさん:2009/05/22(金) 07:33:06 ID:ZkbXSGc7
>>153
どこがパニックなんだ?
外国追従の「文化人」といっしょになるな。恥ずかしい。
168七つの海の名無しさん:2009/05/22(金) 10:40:45 ID:WIN/CRYL
>>141 >143

お前らなー日本だって普通のインフルエンザで毎年死者出ているんだが。。

>>160

国内で十分殆ど全員が迷惑被っているって解っているのか?

大した健康被害を起こすわけでもないのにヒステリーに騒いで感染者がさも悪であ
るかのように報道されて会社は自分の所から感染者がでないように気をつけて・・

感染しないようにしている目的が「インフルエンザの予防」ではなくて「社会的批判
の予防」になっているんだぞ?本末転倒も甚だしい。



169文系の文系による文系のためのマスメディア:2009/05/22(金) 10:42:05 ID:dhgrKZr5
大阪府
総人口 8,828,682人
感染者 131人
感染割合 67394人に1人
感染確率 0.0014%

兵庫県
総人口 5,590,843人
感染者 152人
感染割合 36781人に1人
感染確率 0.0027%
170七つの海の名無しさん:2009/05/22(金) 10:59:01 ID:4AHsAnt9



*******************************************************************
【新型インフルエンザ対策】3層マスク 50枚セット 【送料完全無料】
*******************************************************************

ここなら今なら、即入手可能です。 家族友人の為にもまとめ買いをオススメします!。
今後のことも考えて溜めとくのも手かと、、在庫も十分あります。購入するなら今のうちです


【新型インフルエンザ対策】3層マスク 50枚セット 【送料完全無料】

http://www.moshimo.com/article/332435/111530

--------------------------------------------------------------------------------
171七つの海の名無しさん:2009/05/22(金) 14:33:35 ID:w2DDKs8d
何でソースがサーチナの記事でアメリカ人にキレてんだよ
バカだろお前ら
172七つの海の名無しさん:2009/05/22(金) 16:58:21 ID:XlfIyJ1H
でも、まぁ異国に降り立った風景

例えば自分がヨーロッパに降り立って、
ヨーロピアンのマスク姿なんて見慣れないわけで
それが大勢ひしめき合ってたら奇妙と思うだろうし
笑ってしまうのもわからないでもない感覚。
173七つの海の名無しさん:2009/05/22(金) 17:08:11 ID:tneEtQQq
マスクしてても感染者増えてるのを皮肉ってる
ってなら話は分かる
174七つの海の名無しさん:2009/05/22(金) 17:26:55 ID:wx2vyQ+h
マタオオニシカのNYTもお約束で

【新型インフル】米紙、日本の騒ぎぶり報道 「衛生状態への強迫観念」がある「パラノイアな国」[5/22]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1242973933/
175七つの海の名無しさん:2009/05/22(金) 18:30:43 ID:zdPa+dH6
カナダ行ってきますた
マスクしたまま遊覧船に乗ると濡れるから外したけど
それ以外は怖いからつけてたよ

ただ、同じ日本人なのに若い子からはドン引きされたw

176七つの海の名無しさん:2009/05/22(金) 18:30:43 ID:zTEdUOUv
177七つの海の名無しさん:2009/05/22(金) 18:45:39 ID:MlOFMFCi
さすがにこの記事は胡散臭いwwwwwwwwwww

やりすぎると胡散臭さが倍増するねw
178七つの海の名無しさん:2009/05/22(金) 18:52:06 ID:RnlaLGu4
アメリカ人は日本の花粉対策用3−Dマスクとかしててもドン引きするのかね?
メキシコで青色の外科医用マスクを配ったのも…
なんか白じゃまずいってのがあったのかね?
179七つの海の名無しさん:2009/05/22(金) 18:55:05 ID:OYi8CsqN
なんだサーチナか
180七つの海の名無しさん:2009/05/22(金) 18:55:49 ID:Z7Z7KEDd
そうやって、バブル崩壊の時も笑ってたよね

今年の終わりに笑うのはどっちだろう
181七つの海の名無しさん:2009/05/22(金) 19:00:10 ID:wiDFzkMf
まあアメリカは自己責任の強い国だからね。
それに宗教上、どんなことをしても懺悔すれば許されると思っている、
楽天的な考えが多いんじゃないか?
182七つの海の名無しさん:2009/05/22(金) 19:02:26 ID:DYho/EKf

【新型インフル】 休校していた中学の副校長、新型インフル感染で死亡。感染拡大続く…NYで初の死者
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242612015/

★新型インフルで重体の副校長が死亡 NYで初の死者

・新型インフルエンザのため休校となったニューヨーク市クイーンズ区の中学校の感染者の1人で、
 重体となっていた副校長(55)が17日、死亡した。米国の新型インフルエンザによる死者は6人目、
 ニューヨーク州では初めて。

 ニューヨーク市では先月下旬、同じクイーンズ区の高校でメキシコ帰りの生徒が持ち込んだとみられる
 新型インフルエンザで、集団感染が起きた。しばらく拡大はおさまっていたものの、先週になって
 患者が急増し、副校長が勤務していた中学校を含む6校が新たに休校に追い込まれている。

 感染は拡大を続けており、ニューヨーク市当局は17日、クイーンズ区の5校を新たに18日から
 休校とすると発表した。

 AP通信によると、これまでのニューヨーク市での新型インフルエンザの感染者で、今回死亡した
 副校長以外に重症の患者はいない。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090518-00000534-san-int
183七つの海の名無しさん:2009/05/22(金) 19:03:03 ID:W/5Z/WB1
HENTAIの国ですから当然です。
184七つの海の名無しさん:2009/05/22(金) 19:04:31 ID:/YfEcaJO
毎度お馴染みのサーチナ情報ですね。
185七つの海の名無しさん:2009/05/22(金) 19:17:22 ID:agb8RT3F
アメリカの感染者数の推移(5月)

07日 896人
08日 1639人
09日 2254人
10日 2532人
11日 2600人
12日 3009人
13日 3352人
14日 4298人 (3人死亡)
15日 4714人 (4人死亡)
18日 5123人 (5人死亡)
19日 5469人 (6人死亡)
20日 5710人 (8人死亡)
21日 5764人 (9人死亡)

http://www.cdc.gov/h1n1flu/update.htm
186七つの海の名無しさん:2009/05/22(金) 19:21:15 ID:Q2q7c5+G
アメリカって、金持ちしか医者に診てもらえないんだぜ
感染者や死亡者の実数は、発表されてる数にゼロ2つ足したくらいじゃない?
187七つの海の名無しさん:2009/05/22(金) 19:28:48 ID:nRLNt/K/
このスレッドおかしい
188七つの海の名無しさん:2009/05/22(金) 19:30:50 ID:zwSoJ20E
海外ではどうだとか言ってる日本人は本当に今時、主体性なさすぎ。
海外がどんな対策とっていようと、少しでも有用であると判断した対策を取ることの何が恥ずかしい??

マスクが有用かどうかはこんだけ議論があるとこからするとちょっとくらい防げる可能性があがりうるってレベルなんだろうが、
マスク欠品騒ぎ以上に、海外スタンダードで語っちゃうおばかの多さこそ異常。
189七つの海の名無しさん:2009/05/22(金) 19:35:17 ID:zwSoJ20E
アメリカ人と聞くと、みんな水準の高い人達なんだろうとすぐ連想してしまう、悲しいこの劣等感w
190七つの海の名無しさん:2009/05/22(金) 19:46:03 ID:EyLTYsn4
そのアメリカがダントツの感染者数なわけだが。
191七つの海の名無しさん:2009/05/22(金) 19:49:56 ID:S3f7rxKd
アメリカなら広いから逃げ場があるけど、
日本みたいな島国なら広がれば自分にも被害が
及ぶかもしれないと心配になるかもな。江戸末期に
コレラが流行って大変な目にあってるみたいだし。
192七つの海の名無しさん:2009/05/22(金) 19:59:17 ID:4viIfin6
脊髄反射じゃ成長しないぜ
193七つの海の名無しさん:2009/05/22(金) 20:53:23 ID:GqGnTb3/
まぁ、外人ってのは基本的にばい菌みたいなもんだからな。
194七つの海の名無しさん:2009/05/22(金) 21:29:38 ID:EQCOEdbu
国民に行き渡る量のワクチンができるまでは
少しでもダメージを抑えようとするのは合理的な判断
たしかに日本のマスコミは騒ぎすぎだが
無為無策で死者が出てるアメリカに言われたくない
195七つの海の名無しさん:2009/05/23(土) 13:50:28 ID:1jeduSWX
>>194
>無為無策で死者が出てるアメリカ
これをミヤネ屋で絶賛してたよ。オバマの対策はは完璧なんだってさ。

>>1
サーチナじゃ「ソース」として成り立たないからねえ。

それに皆さん、アメリカ人って書いてあると、
アングロサクソンの姿を想像してないですか?
サーチナ言うところのアメリカ人なんて、
「もしかしたらアメリカ国籍を持っている中国人」
ですよ。
196七つの海の名無しさん:2009/05/23(土) 14:55:10 ID:GffpKMfd
医療費が高く、超格差社会のアメリカの感染者がこの人数で収まっているわけがない。
アメリカは金融商品で世界中に迷惑をかけて、その上インフルエンザも世界中に撒き散らすきか

外国に何を言われようと、日本人のスタイルを貫くべきだ。
197七つの海の名無しさん:2009/05/23(土) 15:04:00 ID:2bo84GOo
>>195
ミヤネ屋は独善的かつ日本貶し海外マンセーがうざすぎて
うちの会社のテレビでも積極的にチャンネル変えられてるわw

>>196
個人レベルで何の対策もとらなかった国がどうなっていくのか
頼みもしないのにその身で示してくれるんだから有難い…いや、迷惑か…
198七つの海の名無しさん:2009/05/23(土) 15:18:14 ID:Uzh4+5yO
だって アメリカはばい菌だらけだろ
199七つの海の名無しさん:2009/05/23(土) 15:24:07 ID:AcmcM00u
そもそも本当に笑われてるのか?
むしろ羨ましがられてんじゃないの
200七つの海の名無しさん:2009/05/23(土) 15:26:22 ID:GffpKMfd
アメリカは楽観的すぎ。
ていういか、政府は膨大な軍事費と経済政策で頭がいっぱいで、医療に予算がまわせないんじゃないか。
201七つの海の名無しさん:2009/05/23(土) 15:29:12 ID:kMVGX3lq
ほんと、日本はアホみたいだ。
オレは海外も関西も当然マスクなしで行くぜ。
おまえらみたいに健康だの正義だのを気にしてさ、
貧乏で孤独でモテなくて快楽に縁のない生活なんてしたくねーよ。
遊びまくって死ぬならそっちのマシ、だいたい死なねーし。
おまえらバカは奴隷らしくしっかり働いて正義に生きて貧乏で死んでくれ。
202七つの海の名無しさん:2009/05/23(土) 15:36:30 ID:J5yVjWAf
まあ、お気楽なアメリカ人は放置していいけど、このスレ立ては駄目だろ。
203七つの海の名無しさん:2009/05/23(土) 15:56:50 ID:XnF/QPAp
なんで同じスレを何個も立てるの?馬鹿なの?死ぬの?
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/23(土) 15:57:01 ID:SoNppacC
昨日バンコクから帰ってきたけど
バンコクの空港は、マスクしたナースがたくさん見張ってって
まるで タイキャバクラのナース祭りみたいな状態だったぞ。
205七つの海の名無しさん:2009/05/23(土) 16:11:52 ID:MylAkFqT
また支那畜生か
206七つの海の名無しさん:2009/05/23(土) 22:42:24 ID:46FYbCrK
支那記事じゃん
意味ねー
207ドンキー:2009/05/24(日) 00:48:21 ID:UyPK9ARu
世界強硬を2度も起こしたアメリカ人に正しい判断が出来るとは思えないよ。
日本人はアメリカ人の言うことを気にしすぎ。
それこそが横並び意識だと気付いてよ。
オイルショックのトイレットペーパー買い占め映像のように、豚インフルエンザの
マスク協奏曲なんて映像が10年後に出てくると思えばチョット楽しみでもある。
でも、本当に早く収まって欲しい。夏の風邪はきついからね。マスクも熱いぜ。
208七つの海の名無しさん:2009/05/24(日) 00:57:47 ID:UkFV5h4W

【新型インフル】 「大地震の時のお礼です」 台湾、マスク20万個を大阪・兵庫に無償提供…一方、台湾でも感染者が確認される★7
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242953897/

台湾にマスクのお礼メッセージを届けるスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/event/1243047392/
209七つの海の名無しさん:2009/05/24(日) 01:32:02 ID:PP8fvJUe
まあ、マスクはしたに越したことは無いわね
210七つの海の名無しさん:2009/05/24(日) 02:30:55 ID:Ch3HUQ6p
むしろ誇るべき。
日本人に生まれてよかった。
感染者が増えれば毒性が強まっていく可能性も高まるだろうし。
マスクでは効力がないとしても一種のマナーだから。
211七つの海の名無しさん:2009/05/24(日) 02:34:23 ID:Oga9+CO+
http://mainichi.jp/select/science/news/20090522k0000m040156000c.html
防護服なのだ ↑
笑い事ではないのだ
212七つの海の名無しさん:2009/05/24(日) 02:36:41 ID:Oga9+CO+
アメ公、マスクをするのだ
この野郎
213七つの海の名無しさん:2009/05/24(日) 02:49:23 ID:xMCSYNxm
ノアの箱舟作りを笑ってた民衆みたいな反応だな
フラグか?
214七つの海の名無しさん:2009/05/24(日) 02:49:52 ID:jcO3LSw/
日本人のしてることは正しいと思うが。
寿司みたいに、どうせ後になって気が付くんだろ。
215七つの海の名無しさん:2009/05/24(日) 02:51:40 ID:3yf6gXNi
ダメリカはインフルエンザと牛肉で滅んでいいよ。
さっさと氏ねよテロ国家
216七つの海の名無しさん:2009/05/24(日) 03:06:36 ID:74jhfblm
チョウセンヒトモドキ工作員乙
217七つの海の名無しさん:2009/05/24(日) 03:28:35 ID:1wiA8/jO
為替王←こいつ個人投資家の間で評判悪い
218七つの海の名無しさん:2009/05/24(日) 03:31:43 ID:ODFIfvCj
日本は他国より人口密度が一桁高いから、
飛沫感染の確率が高いんだよね。

日本ではマスクの効果があるよ。
219七つの海の名無しさん:2009/05/24(日) 09:30:28 ID:GIykzNaL
ttp://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news5/2009/090521_3.htm

インフルエンザはほとんどが飛沫または接触による感染です。飛沫の飛ぶ範囲は
1〜2メートルですが、飛んで付着した飛沫に手が触れてしまう可能性は十分にあ
り、その手を口や鼻に持ってくることによって感染します。マスクは咳やくしゃみ
をする人が装着することに意味がありますが、至近距離から放たれた飛沫を遮る効
果も期待できます。また病原体に触れてしまった手を鼻や口に持ってこないようブ
ロックするのに役立ちます。ただし、汚れたマスクをいつまでもつけているのでは
逆効果です。適宜交換しましょう。薬局やスーパーでディスポのマスクが手に入ら
なくても悲しむ必要はありません。昔風のガーゼ・マスク(手製でもOK)を一日の
終わりに洗い、熱湯かアイロンをかけて消毒すれば何度でも使えます。
220七つの海の名無しさん:2009/05/25(月) 01:03:03 ID:ICQPISFc
                  、z=ニ三三ニヽ、
                 ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     / ̄ ̄\      }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミ  庶民はアフォだから
   /       \     lミ{   ニ == 二   lミ|  インフルパニック仕組んで
   |::::::         |      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ  政府の緊急CMを作れば
   |:::::::::::  U  |    {t! ィ・=  r・=,  !3l  公費で選挙運動できるな
   |::::::::::::::     |     `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
   |::::::::::::::     }        Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
   ヽ::::::::::::::    }     ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
     ヽ::::::::::  ノ    /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
     /:::::::::: く     /  l   l |/__|// /  ̄   /
___|:::::::::::::::: \ /    l    l l/ |/  /       /
     |:::::::::::::::::::::::\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

221七つの海の名無しさん:2009/05/25(月) 04:42:46 ID:4/dzqPci
このアメリカ人たちは
新型インフルを移しに行く人さえいないような
ド田舎から来たんじゃないの?
222七つの海の名無しさん:2009/05/25(月) 05:06:30 ID:KjNET2pP
新型インフルエンザで死者出した国があるらしいwwwww
223七つの海の名無しさん:2009/05/25(月) 05:51:02 ID:Vu7irbf8
アリとキリギリス
224七つの海の名無しさん:2009/06/05(金) 12:32:06 ID:ifmKx/Dc
大爆笑したって
患者が増え続けているなら
そっちに大爆笑
225七つの海の名無しさん:2009/06/05(金) 16:32:16 ID:FLdl4nnL
226七つの海の名無しさん:2009/06/05(金) 16:39:13 ID:rxjfx1uG
「公的資金をボーナスにする。」
日本人大爆笑。
227七つの海の名無しさん:2009/06/05(金) 16:58:43 ID:16YNSMbI
ヒースロー空港に行ったけど
マスクしてる日本人集団が沢山の外人に写真とられてたよwwww

マスクって予防効果って実証されてるのか?
お前らがどう叫ぼうと



世界から見ればでは日本はマスクヒステリーです



どれだけ違うって言っても事実なので自覚してね
228七つの海の名無しさん:2009/06/05(金) 21:33:46 ID:HVmHH28D
確かにマスクだらけなのは日本独特な気もするが
これからも色んな予防にもなるし変えるつもりもないな
229七つの海の名無しさん:2009/06/06(土) 00:21:07 ID:ouJDWQ/j
>>227
ヒステリックになってるのはお前だw
230七つの海の名無しさん:2009/06/06(土) 08:26:17 ID:887r8Qjm
個人個人が危機感持ってる方がマシだと思うが
爆笑しているアメリカでは死人がでて笑われた我が国では死者0
さて、どっちがマシなのかな
231七つの海の名無しさん:2009/06/06(土) 09:17:32 ID:ykrORQFn
自分風邪でマスクしてると咳でないから、電車の中でマスクしてるが
咳してないだけでインフル対策してると思われてるのか…
232七つの海の名無しさん:2009/06/06(土) 10:49:58 ID:l+w0WdJ6
まあせいぜい笑っておけって話やね。
233七つの海の名無しさん:2009/06/06(土) 12:33:46 ID:0GPm3DuC
まるで病原菌扱いだ
アメ公は不潔なイメージがあるから、ある意味病原ryu・・
234七つの海の名無しさん:2009/06/06(土) 14:20:59 ID:4p76Nf1m
今回のインフルは変化が非常に早いんだっけ?
豚も鳥も牛も 家畜は病気にならないように常に抗生物質混ぜた餌与えてるから
抗生物質に耐性あるし もしそれが人間に悪さし出したら
もうお手上げじゃない??? tって事で神経質になってるんだろ?
235七つの海の名無しさん:2009/06/08(月) 12:28:18 ID:ShuEEiSS
GM再建策に日本人が大爆笑
236七つの海の名無しさん:2009/06/08(月) 16:56:46 ID:tmowyYL/
テレビニュースの中にも、Webニュースの中にも、新型インフルエンザの話題は
無くなって来ている。 秋の衆院選挙に関係をした話題の扱いが多くなって来ている。
日本特有の?熱し易く冷め易い国民性が又も現れ始めた感じがする。

フランスは第二波を警戒して準備をしているとの事。WHOも第二波の発生を絶対に
警戒をしているはず。 南半球で急激な感染者数の増加傾向は、このウイルスが
まだまだ活性化をしていてウイルス自体が弱まっていない事を知らせているのだと思う。
だから北半球の秋から冬にかけて又、感染が拡大すると予想した方が正解と思う。
つまり直ぐにでも第二波の警戒と準備を始めなければならないのに、マスコミも
揃って衆院選挙の方に話題の方向を向けている。

その短絡的な思考形態。 北朝鮮の核やミサイル実験などでの危険性を感じても
直ぐに忘れてしまう国民性。 その傾向が今回の新型インフルエンザでも現れている。
だから、その欠陥思考形態からして、この新型インフルエンザの第二波が日本で
始まりだしたら、大規模な社会機能の破壊状態は確実に来ると思う。
新型インフルエンザでの第二波の危機感を忘れた時点で、日本はある程度
大きな被害は確実になったと思う。 救われない日本の現実がまた見えて来る
のだと思う。 幾ら多くの者が色々な所に心配する部分を書き込んでも
日本は救われない感じがする。 第二波は本当に凄いと思うのだけれども。
237七つの海の名無しさん:2009/06/08(月) 17:01:43 ID:tmowyYL/
■【大紀元】 「未知のウィルス」=エイズに似た怪病、中国で急速に拡散か 【死者続々】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1244423616/l50

■「未知のウィルス」=エイズに似た怪病、中国で急速に拡散か

 【本6月7日】 中国で エイズによく似た症状を見せる怪病が急速に広がっている。
続々と死亡者も出ているようだが、病原菌やウィルス源が究明されないまま、感染経路も
極めて多様で、そのスピードの速さには広範囲の感染被害が憂慮される。

 初期症状が主に性行為の後に出るため、感染者らはHIV感染と疑っているが、
検査結果は陰性。 医療関係者はこれらを「エイズ恐怖症」と診断し、神経精神科の治療を
勧めているという。 感染者の死亡者数が増えるに連れ、患者らは自己診断で各種の薬を
服用しているという。CDC(疾病管理局)などの政府機関も「陰性なので問題ない」との反応だという。

 最近の感染者らの報告によると、性行為以外にも、唾液、汗などの経路からも感染するという。
感染者らは正確な情報が発表されていないため、家族や職場の同僚のほとんどが感染し、
中国全域に感染者が蔓延していると見ている。

 ある感染者は、「私たちを診療した医者が感染した可能性もあり、感染者自身が感染を知らず
献血や唾液を通じ、他に広めている可能性が高い」と指摘し、中国だけでなく、
全世界に被害を与えると憂慮している。
 (09/06/07 09:06)
http://jp.epochtimes.com/jp/2009/06/html/d68015.html
238七つの海の名無しさん:2009/06/08(月) 17:13:15 ID:tmowyYL/
>>234
確かに、新型ウイルスがタミフルなどの抗生物質で耐性になれば、もう人類には
防げる手段が無くなってしまうと思う。 しかしそけでも抗生物質はこれからも大量に
使われて来ると思う。 ウイルス VS 人類の戦いの行方はすでにウイルスが勝つように
なっているのかもだ。

>>237 の様に、エイズに似た・未知のウイルスも新たに現れ始めたし、これでは
ウイルスに対して過敏症の日本を世界は笑えなくなると思う。
日本を笑っている内にウイルスは世界に拡散をして行くのだから。

しかし日本も危機感を直ぐに忘れる国民性。 その事こそがマスク姿よりも
笑える事と思うのに、ウイルスに過敏なクセにして、危機感を直ぐに忘れるという日本の
国民性こそが笑えるはず。 しかしその笑われている事さえも忘れてしまう日本の国民性。
だから日本は救われない国になって行くのかも知れないと思ったりもするが。
239七つの海の名無しさん:2009/06/08(月) 20:02:54 ID:r0e8X0aT
釣り銭を両手で添えて渡すレジ係の女って何なの?
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=2000692&tid=d65a4bfa70ada4a4a55a1bca5sa599t0y&sid=2000692&mid=1
新型インフルエンザの感染につながるかもしれないからやめてほしい
240七つの海の名無しさん:2009/06/08(月) 22:56:20 ID:pr40TGMN
いくらでも笑えばいいさ
日本ではこのインフルエンザでは死者出てないし
241七つの海の名無しさん:2009/06/15(月) 22:27:35 ID:Qs55GtK8
ちょっとこれを見て欲しいのだが・・・
http://www.youtube.com/watch?v=I9EIge8HbXw
242七つの海の名無しさん:2009/06/16(火) 00:26:37 ID:vJy0c3jh
>>233
40年前の日本にも言ってやれ
寄生虫だらけ
きんもーってよ
243名無し:2009/06/17(水) 11:10:30 ID:PL9nZZ8F
国民健康保険システムがないアメリカから言われたくねーよ。
244七つの海の名無しさん:2009/06/17(水) 23:37:03 ID:Q08SKQKj
確かに政府はこんなことよりももっと他のことに努力してもらいたい
245七つの海の名無しさん:2009/06/18(木) 01:06:42 ID:dFJ4zMK5
「ブタ由来新型」のレッテル貼って、通常インフルを「新型」対策で役所の焼け太り戦略。

[PDF]平成21年度補正予算について
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/koyoukeizai/dai3/siryou10.pdf
>新型インフルエンザ対策事業 1279億円

246七つの海の名無しさん:2009/06/18(木) 01:23:04 ID:dFJ4zMK5
高砂熱学
http://nsearch.yahoo.co.jp/bin/search?p=%B9%E2%BA%BD%C7%AE%B3%D8&st=

【社会】社員が着服、3億6000万円 業務上横領容疑で告訴へ…高砂熱学工業
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218200897/

<詐欺容疑>高砂熱学元課長逮捕…下請け代金水増し 名地検
6月10日2時13分配信 毎日新聞

 勤務先の空調設備会社「高砂熱学工業」(東京都千代田区)から現金をだまし
取ったとして、名古屋地検特捜部は9日、名古屋市名東区、元同社名古屋支店
課長、伊藤豊容疑者(53)を詐欺容疑で逮捕した。伊藤容疑者は下請け会社の
選定や工事額の計算を担当していたといい、特捜部は詐取した経緯や下請け
会社の関与などについて解明を進める。

 逮捕容疑は、05年2月〜06年4月、同支店が受注したビルの空調工事など
3件で下請け会社3社に、本来の工事費より120万〜2000万円上乗せして請求
させ、計4120万円をだまし取ったとしている。

 特捜部によると、だまし取った金は下請け3社から別会社に渡され、この会社が
パソコン計100台を購入。伊藤容疑者はパソコンを受け取り、リサイクルショップ
で売却して換金していた。伊藤容疑者は「借金の返済やギャンブルに充てた」など
と容疑を認めているという。

 高砂熱学工業は、伊藤容疑者を06年9月に懲戒解雇し、同地検に告訴していた。
同社広報課は「関係各位にご迷惑をかけ、申し訳ない。不正行為防止にむけて
対策を進め、信頼回復に努めたい」と話している。【山口知】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090610-00000005-mai-soci
247七つの海の名無しさん:2009/06/18(木) 15:30:16 ID:6vMpcD+6
【新型インフルエンザ】米国ニューヨークで重症化例が急増中
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20090616/160360/

「米国では、新型インフルエンザの死亡者が連日増えている。6月12日までに累計で45人が死亡し、
全米で1000人以上が入院している。入院者数や死亡者数は今後も増加する可能性が高い」
6月13日、東京国際フォーラムで開催された第49回日本呼吸器学会学術講演会
(会長:東京女子医大内科学第一講座永井厚志氏)で、東北大微生物学分野教授の押谷仁氏が、
米国ニューヨーク市の状況を紹介し、日本での新型インフルエンザ対策の一層の強化を訴えた。


変異も始まってヤンキー馬鹿すぎ(笑)
248七つの海の名無しさん:2009/06/18(木) 20:53:41 ID:g/OLmzVi
でも、日本人が神経質すぎるというのは確かだよ
249七つの海の名無しさん:2009/06/18(木) 21:32:16 ID:M3JGuLEZ

同じことをSARSのときに全米の空港でやったのを知らんのか、ここ馬鹿コメリカンは。
250七つの海の名無しさん:2009/06/18(木) 22:20:46 ID:bwcm7+PC
で、アメリカは何人死んだっけ?
251七つの海の名無しさん
死人が出るよりはマシだよ糞ヤンキー
あんま舐めてっと国債売るぞこの野郎