【新型インフル】 休校していた中学の副校長、新型インフル感染で死亡。感染拡大続く…NYで初の死者

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★新型インフルで重体の副校長が死亡 NYで初の死者

・新型インフルエンザのため休校となったニューヨーク市クイーンズ区の中学校の感染者の1人で、
 重体となっていた副校長(55)が17日、死亡した。米国の新型インフルエンザによる死者は6人目、
 ニューヨーク州では初めて。

 ニューヨーク市では先月下旬、同じクイーンズ区の高校でメキシコ帰りの生徒が持ち込んだとみられる
 新型インフルエンザで、集団感染が起きた。しばらく拡大はおさまっていたものの、先週になって
 患者が急増し、副校長が勤務していた中学校を含む6校が新たに休校に追い込まれている。

 感染は拡大を続けており、ニューヨーク市当局は17日、クイーンズ区の5校を新たに18日から
 休校とすると発表した。

 AP通信によると、これまでのニューヨーク市での新型インフルエンザの感染者で、今回死亡した
 副校長以外に重症の患者はいない。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090518-00000534-san-int
2名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 11:00:56 ID:4X7tpwmT0
キター
3名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 11:01:01 ID:U5LUdqdVP
若者が死ぬのか年寄りが死ぬのかはっきりしてくれ
4名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 11:01:03 ID:VfODn4Wi0
あらま
5名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 11:01:18 ID:SB2KThSj0
パンデミックだな〜
6名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 11:01:56 ID:EI4LguBT0
どう考えても治療するぐらいの余裕ある人でも亡くなるのか
こりゃヤバいな
7名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 11:02:10 ID:lhgf/k8f0
内臓系で病気持ちだと、死亡の可能性が高いらしいが
8名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 11:02:14 ID:oK7K7zuA0
年間死亡者数

自殺者 30,000人
現在のインフルエンザ 15,000人
交通事故 8,000人
蒟蒻ゼリーで窒息 1人
新型インフルエンザ 0人(計測中)

日本人よ何が危険か正気を取り戻せ!!!!!!!1
9名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 11:03:25 ID:GavWw+2q0
メキシコは貧乏で衛生環境が悪くて
医療が遅れていると言ってたやつ
アミーゴに謝れ
10名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 11:03:28 ID:C36g0x8m0
若者が感染しやすく、体力が無くて油断すると死ぬと。。。
関西人は日本にとんでもない悪行をしでかしたな。
11名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 11:03:38 ID:fNQ5rRrA0
    ∩_∩     人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
   / \ /\   < すごい感じる…危機感と同時に史上類を見ない祭りの予感を。    >
  |  (゚)=(゚)#|   < ウイルス・・・なんだろう入ってきてる確実に、着実に、俺の地域に。.   >
  |  ●_●  |   < 中途半端はやめよう、とにかく関西人が死滅するまでやろうじゃん。 >
 /        ヽ  < この日本には沢山の仲間がいる、キャリア的に考えて。         >
 | 〃 ------ ヾ | < 決して一人じゃない。信じよう。そしてともに戦おう。            >
 \__二__ノ  < 選挙や松本結婚報道の邪魔も入るだろうけど、絶対に流されるなよ。>
              YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
12名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 11:03:48 ID:/hb1mLvy0
もう ケーキミックス だな。 (´・ω・`)
13名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 11:03:49 ID:YTb1/ber0
まだフェード6じゃないの?
14名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 11:03:58 ID:viOZGkUM0
>>8
蒟蒻ゼリーは危なすぎだろ
そっこく生産を中止するべきだ
15名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 11:04:02 ID:v70GhG4L0
65才以上は、何らかの免疫を持っているらしく罹患しないらしいね
16名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 11:04:33 ID:SB2KThSj0
>>14
野田仕事しろよ
17名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 11:04:59 ID:Vns0HbPW0
>>8
とんでもない変種生み出したら、何世紀も、下手したら人間の歴史が終わるまで言われちゃうぞ
18名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 11:05:18 ID:LtbGMlWpO
副校長「校長の座まで後一歩だったのに・・・」
19名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 11:05:33 ID:dYUKOLQ30
>>8
交通事故と新型を含むインフルくらいか
他は本人が止めれば防げる
20名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 11:06:26 ID:Yo0YFLs30
>8

ばかか。
増加期間を考慮し忘れてる。

増加速度を基礎に年間算して比べてみろ。
インフルエンザが圧倒的だ。
21名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 11:06:34 ID:zD0QEAtL0
ニューヨークヤンキースは調子がいいぜ!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090518-00000015-reu_k-spo.view-000
22名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 11:06:47 ID:7Iqm0Kk8O
>>10
騒ぎすぎとか言ってたマスゴミのせいだろ
23名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 11:07:28 ID:9lU2RUAj0
インフルエンザで死亡って最後どんな死に方するの?

ゴホゴホいいながら暴れまくって昏倒→死亡とか?
それとも咳をする体力も奪われて高熱出して寝たまま事切れるの?
24名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 11:07:35 ID:9TzqT2We0
>>1 やばいなぁ、これは。マスクで防ごう。
tp://img11.shop-pro.jp/PA01059/409/product/10998446.jpg
25名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 11:07:48 ID:Vix7MjjNP
>>重体となっていた副校長(55)

だれだよ、老人は感染しないって言ったヤツは ?
26名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 11:07:49 ID:yBNMhWOlO
メシウマ
27名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 11:07:58 ID:zL14Ex3s0
フェザー7に引き上げか
28名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 11:08:39 ID:FvzBD3HR0
校長のような要職に就いてるとストレスで免疫力が落ちる
無職になってストレスを開放してあげるべき
29名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 11:08:44 ID:T9Kh6+kx0
NY:ニュース読め
30名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 11:10:20 ID:vxjR+EAq0
>>25
少ないって話しは有ったけど感染しないって言ってるのも居たのか
感染しない年齢層があるとして具体的に何歳からなんだw
31名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 11:10:24 ID:Xvvq0l2tO
これについては日本では騒ぐ必要はない。
致死率に外れてるわけでないし、日本は対応を舐めてるわけではない。

ただ、抵抗力の無い奴への配慮が一層大事になるな
32名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 11:10:28 ID:9lU2RUAj0
そろそろホワイトハウスの地下でARSのスイッチが入れられるころじゃない?
33名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 11:10:51 ID:hzEgDKxzO
本当は1人じゃないね
34名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 11:10:51 ID:tpZROmKKO
普通にインフルエンザで死んだのと変わらないだろ
35名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 11:11:00 ID:ZiFMnroW0
こんな時でも成田→USA便で満席が多いってのは、
平和ボケなのか危機意識の欠如か?
36名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 11:11:04 ID:CmQAYv3Z0
大阪府内の全中高が休校するらしいな
37名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 11:11:54 ID:GavWw+2q0
大阪に核爆弾を落とす準備はできていますか
38名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 11:12:23 ID:IaGQpdeE0
夕方6時のCBSニュースはトップ
http://wcbstv.com/topstories/swine.flu.nyc.2.1011773.html
39名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 11:13:27 ID:tbDZzN1I0
>>36
大阪市内も?
40名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 11:14:40 ID:DtwE7ClK0
>>9
        ______
       /_      |
       /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
     /  /  ― ― |
     |  /    -  - |
     ||| (6      > |
    | | |     ┏━┓|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | | | |     ┃─┃|  < 正直、すまんかった。
   || | | |  \ ┃  ┃/    \________
   | || | |    ̄  ̄|
41名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 11:14:43 ID:Vrq4LCvi0
        いったいおれ どうなて
    +       ____    +
      +   //  \\ +
  ウボァ━━━ //●\||/◎\\━━━━ッ!!!!
    +   /::::;;⌒(__人__)⌒:;:;::\   ?
        |  ┬   |ロロロロ|  ┬ | 
     ?  \│ ; ロロロロ  :;│/    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
  /     ̄ ̄フ  . /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 ̄フ ̄/    /   / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
 / /  __∠_   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
42名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 11:16:04 ID:4SHTDBfMO
>>35
馬鹿だな、お前は
観光で行くわけないだろ?
ビジネスだよ。ニートには思い付かないかww
43名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 11:16:32 ID:Ruh03b7M0
>>11
これ誰?ww
44名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 11:21:20 ID:RShxX7TrO
>>35
行きっぱなしにしとけばいいw
45名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 11:26:28 ID:tBxWR6QF0
あれ・・・年寄りはかからないって嘘だったじゃん
46名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 11:28:05 ID:DtwE7ClK0
47名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 11:33:52 ID:CmQAYv3Z0
48名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 11:34:01 ID:0VcQpC2f0




バカで無防備で世の中をなめきってる韓西にも天罰が下りますようにwwwwwwwwww



49名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 11:36:19 ID:vxjR+EAq0
>>47
>大阪市の平松邦夫市長は協力しない意向を表明した

って書いてあるぞ?
50名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 11:40:59 ID:CmQAYv3Z0
見落としてました><
51名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 11:41:53 ID:6W+HGCCFO
(・∀・)運だろ
52名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 11:43:29 ID:Azs1jLQ7P
さっきテレビで平松市長が大阪市内の小中高校も休みにするといってたぞ。
53名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 11:44:56 ID:9TzqT2We0
夏休みが短くなるってこと
54名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 11:46:06 ID:vxjR+EAq0
>>52
とうとう休校にしたのか
最初から決断しろと・・・
堺はどうなんだろ
55名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 11:46:50 ID:6xCVZpmy0
>>8
なんで餅をのどに詰まらせが入ってないんだYO
56名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 11:53:03 ID:LwvAqOCsO
>>8
今回のインフルエンザが蔓延すれば、経済状況が悪化してますます自殺が増えるわな。
57名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 11:54:12 ID:/bK4iArN0
パンデプリン始まったな
58名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 11:55:07 ID:BIRlkVw+0
新型インフルエンザの年齢別感染者数
http://dengue-4.img.jugem.jp/20090508_645897.jpg
59名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 11:55:31 ID:ouxhKx0l0
学生は休んでも夏休みが減るくらいなんだよなw
逆に言うと、休んでも影響が少ないから対策もまともなものになってるわけで
企業も休業にしろよって話はないのか?
60名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 12:05:26 ID:hIIK1psQ0
>>59
6になったら休業ってなってるとこあるんじゃない?
既に毎朝の検温は義務化されてるところあるし
そういうとこは、とっくに全国会議・国内外出張原則禁止になってる
61名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 12:07:06 ID:KLTd6ZJm0
>>59
蔓延を防ぐなら,人の密度が大変な事になってる
バス・電車などの公共交通機関を
止めるのも必要かもしれないが……
62名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 12:35:51 ID:j5scgzGc0
テーハミング
63名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 12:38:41 ID:ZUDnkWqS0
>>23
肺炎併発
64名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 12:40:12 ID:UuNIR+IQO

NYで死者が出たなら東京でも?



65名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 12:41:36 ID:ftUyI4nwP
先進国で55歳でも死んじゃうのか・・・
生徒たちの心配や対応に追われて、自分の治療が後回しになったのかなぁ
66名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 13:06:53 ID:PNnCBsZx0
>>29
その発想は無かった。

評価されるべき。
67名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 13:38:45 ID:AEdKJ2Og0
持病があったんだろ
偶発的な死亡例なんかどうでもいい
68名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 13:50:16 ID:IOWSusuf0
>>8
自殺する気も無い人が、確率は低いが、新たな要因で生命の危険にさらされるわけだから
問題ない・・とは言えない
69名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 15:28:10 ID:8RGy47mE0
>>1
フェーズ6クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !?
70名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 17:53:29 ID:8GCupcsB0
>>14
餅や4cm以上のステーキのがやべーって
両方発禁
71名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 18:32:07 ID:gJBsYq950
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  どうしてこうなった・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ )  どうしてこうなった!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

 ___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ  どうしてこうなった!
|.....||__|| └‐、   レ´`ヽ   どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
|    | ( ./     /
                   ___
             ♪ ∩/ || ̄ ̄||♪ ∩∧__,∧
               _ ヽ|.....||__|| 7 ヽ( ^ω^ )7 どうしてこうなった!
               /`ヽJ   ,‐┘/`ヽJ   ,‐┘   どうしてこうなった! 
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ   ´`ヽ、_  ノ
|    | ( ./     /      `) ) ♪    `) ) ♪ 

                  ___
               ♪ || ̄ ̄|| ;ヽ∩ ♪
       ∧_∧      r||__||.....| ノ     どうしてこうなっ・・・
       (     )     └‐、    レ´`ヽ   
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/      y   __ノ´`     ・・・ってアレ??
|    | ( ./     /       ( ( ̄  ♪ 
72名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 18:46:03 ID:c7Vis4AV0
>>11
ねぎ味噌吹いた
73名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 19:35:53 ID:Qji17jzU0
意識して死ぬのとワケが違うだろ
そんなことも分からんのか
74名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 20:01:55 ID:aEMPxowb0
CNNと書かれてること違うな
CNNでは「新型インフル感染が直接の死因だったのか、持病があったかどうかは明らかでない。」
となってる
75名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 20:02:55 ID:IEmnWAte0
ウイルスが強毒化してるんじゃまいか?
76名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 20:04:50 ID:r8kKsFWb0
メキシコにいったクズは殺人罪
77名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 20:04:52 ID:oqhdnP8j0
これ和訳できる人いますか?
なにやら、やばそうな内容なんだが・・・

http://www.prensa-latina.cu/index.php?option=com_content&task=view&id=83887&Itemid=1
78名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 20:06:36 ID:wxhYbg/MO
アメリカが発生源かもしれないというネタもあるしわけわかんない
79名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 20:10:56 ID:07qgMRkmO
つい先日、ニューヨークの上空をエアフォースワンが低空飛行して
大騒ぎになった事件があったろ?

実はそ
80名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 21:43:25 ID:FsFJfIeG0
さあ、びびってまいりました。
81名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 02:06:55 ID:Am259Yhw0
エス論がアップを始めますた
82名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 15:03:08 ID:ewpsO5A40
>79

それは、エアフォースワンとNY、という構図の写真を
おばかアメリカン空軍が撮りたかっただけ、、、って、
続きを書いてみました。

低空飛行はNYのダウンタウン、ウォール街で行われたんだけど
事前に何の発表もなかったので、そこで働く人たちは
テロか?!って大騒ぎになって、ビルから出る人、避難しようとする人で
一時、騒然としたんだそうです。

ところで、こんな騒ぎになってるのに、当のニューヨーカーたちは
随分のんびりしたもんです。
マスクも、誰一人として付けてない。
マスクの効果がはっきりしない、プラス、マスクを付けてるからと
過信して外出する人が増える可能性の方が心配とかで、
アメリカでは付けることを奨励されていないので
たまに日本人観光客がマスク付けてると、思いっきり怪しがられて
避けられてます、、、
83名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 01:10:06 ID:laJnFIR80

抵抗力の弱い人間は、命を守る為にマスク・うがい・手洗いを頑張っている

GWに海外旅行を予定していた人も考えて自粛した人がいる

それを軽く見て 本人だけに罰が当たるならまだしも かなりの人に迷惑をかけた人がいる

人を不安にさせた人たちがいる

弱毒性とかいっても、これにより亡くなって肺炎とかの病名で処理される人も多くいるだろう

国内で新型だと確定されたヤツだけでなく、本人も知らない間に持ち込んでいる

海外いった奴らはどう思っているの?

まさか被害者と思っている?

GWに海外に行ったヤツは全員被疑者

一生十字架を背負って生きていけよ

そして国民はそいつらを許してはいけない
84名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 01:41:00 ID:+rBsknpt0
>>8
自殺の9割は捜査したくない殺人事件です。
85名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 01:42:27 ID:PAf+mHme0
>>83
大騒ぎするのがバカなだけ。
86名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 01:44:04 ID:8Yeikmk70
>>8
新型インフルで死ぬのは自殺志願者だけだよ
87名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 01:45:16 ID:1LnXPj+g0
メキシコ人しか死んでなかったのはたまたまか
88名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 01:45:46 ID:aVEvKHoY0
GWは流石に行き難い雰囲気だったが、国内で感染者出た以上、
今からGWの代休の休暇でアメリカ旅行行く予定の奴は行き易くなったなw

89名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 01:46:07 ID:p7hivwPF0
死人ktkr
90名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 01:49:53 ID:6Qzpu7YzO
なんで死んだ!
91名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 01:49:56 ID:oUwx7psPO
変異が始まった?
92名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 11:53:19 ID:hf+w8XIP0
女医さん情報:イオン死体水事件の体験談
http://www.youtube.com/watch?v=HMOrsUbCHIM
93名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:29:47 ID:bspEONAE0
滋賀県でも発生w
94名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:31:10 ID:SZbBDN0Y0
55才って。
95名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:36:24 ID:NnFSBbbn0
>>3
ヒント:AIDS
96名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:37:00 ID:C0Zns2nK0
>>91
季節性のインフルエンザでも死ぬときゃ死ぬ
97名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:42:48 ID:SUswG6DrO
痛風の治療薬との関係でタミフルを使えなかったらしい。地域で慕われる存在だったらしい
98名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:15:25 ID:asmCQw0T0
トシだし
持病でもあったのかもな
99名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:22:31 ID:pSDalwqW0
>>17
>とんでもない変種生み出したら、何世紀も、下手したら人間の歴史が終わるまで言われちゃうぞ
たまたま、現代の検出技術で、新型と分かっただけで、人類の歴史上は
珍しくないことかも。
65歳以上が免疫を持っているように見えることも、過去に似たような
新型が発生し、永続することなく、消えていったことを示している。
100名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:25:34 ID:Cz1uzOTOO
死者が出てもアメリカでは全く騒ぎにならないんだろうね。
そして日本人は騒ぎ過ぎで基地害だと罵る。
なんだかなぁ…
確かに過剰反応はどうかと思うけど、全く危機感がないと言うのもどうかしていると思うのだが。
101名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:27:00 ID:MPljGXM/0
関西のバカ高校生はこういうニュースを見てどう思うんだろう
102名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:30:30 ID:fxo59MTE0


               i〜i ヾ/・ ~・/ 
            ゛ヽ|∵ト、/  ・ /=_
            ___\ \ __/ ヽ|∵|/ 
          `┤∵├'\/∵/  / /

  ┌─────────────────────────┐
  │        スタンド名―「豚インフルエンザ」            │
  │           本体--不特定多数の人体           │
  ├───────┬────────┬────────┤
  │  破壊力―D  │.   スピード―E   .│.  射程距離―B .│
  ├───────┼────────┼────────┤
  │.  持続力―B .│ 精密動作性―A  │.   成長性―? .│
  └───────┴────────┴────────┘
  A―超スゴイ B―スゴイ C―人間と同じ D―ニガテ E―超ニガテ
103名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:02:01 ID:quh1CDv40


>副校長以外に重症の患者はいない

104名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:05:19 ID:pdhEJ01U0
アメリカの死者
・ニューヨーク/55歳男性=基礎疾患あり(痛風)
・テキサス/33歳女性=基礎疾患あり(喘息、関節リウマチ、乾癬)+妊娠
・テキサス/22ヶ月幼児=基礎疾患あり(新生児重症筋無力症)
・アリゾナ/40代女性=基礎疾患あり(病名は不明)
・ミズーリ/55歳男性=不明
105名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:21:14 ID:3qJ9+H4Q0
ついに東京も汚染地域指定かぁ。。。
106名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:27:05 ID:HZFTLmUB0
またそういうことを
107名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:28:21 ID:0XwrlHRX0
この副校長って写真見たけど、髪は黒いしメキシコ系かなんか?
テキサスの妊婦も白人+アジア人?のハーフっぽかったし
夕食しか死なない悪寒
108名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 23:14:42 ID:3qJ9+H4Q0
ついに神奈川も。。。
109名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 23:40:02 ID:3eaEr47f0
>>105
>>108
これまで頑なに渡航者にしか検査しなかったからでしょうよ。
未だにゼロとか言ってる千葉とか、いかに検査体制が整っていないかの証拠ですよ
110名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 23:41:07 ID:s3DKirGt0
111名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 23:41:34 ID:2bUkGScG0
次はJAPの死亡
112名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 00:03:00 ID:gmGLKum+0
ニホンノミナサン、ザマァ
113名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 00:12:38 ID:hUiuBKjY0
合併症ってのがやばいって話かな?
今のところサイトカインストームで死亡例はないんでしょ?
114名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 05:06:35 ID:DcA+VLt+0
そりゃ、毎日だれか死ぬだろうよ。
■★午前中、休みもらって病院行ったら医者から「インフルエンザやね。4日間は出勤停止な(´・ω・`)」と言われ診断書貰ってきた。
昼出社。上司に休みたいと言ったら、「インフルエンザごときで休むな!根性で出社しろ!」と言われたよ。(もしもの時のため、上司を陥れるために会話は秘密録音済み)

こんな時、みんなならどうする?
@「医者の指示なので休ませていただきます」と言って休む
A上司に従い出社する。

オレはAを選ぼうと思うんだが、どうだ?
パワハラで他の同僚からも嫌がられてる上司で、相談しても会社も見て見ぬ振り。
そんなカス上司/カス会社だから、大ダメージを与えてやる願ってもないチャンスだと密かに喜んでるんだが。
とりあえず今日は出社して、上司とフロアにいる社員50人、あと人事部長や総務部にも相談・業務を装ってインフルエンザをバラ撒いてやる。

それにしても、インフルエンザってマジ半端ねぇ(´Д`;)頭が割れるほどガンガン痛いし、関節痛や腰痛に筋肉痛…フラフラするわ。意識飛びそう。
この苦しみをカス上司にも味合わせてやるぜ。会社の奴ら死ね。大ダメージ与えてやるぜ。役員ども、本気で殺してやる。
インフルエンザウイルスで役員どもを皆殺しにしてやる。これは、絶好のチャンス★
上司から「出社しろ!」とお墨付きをもらったからな。まずは、お前からだ
有給とって、経団連系の企業に感染させていく予定。全国行脚。過労死起きた企業も。
大手町の権力者どもにインフルエンザをバラまいてやる。
これからインフルエンザに罹ったら、海外ならイスラエルに行く。パレスチナ人を殺しまくってるユダヤ人どもにウイルスをバラまいてやる。
世界中の金融システムを勝手放題弄ってるユダヤ人は感染症で死ね★
スミスフィールドフーズの豚はすべて脳症。これはガチ。役員の奴らには死んでもらう。
ウォール街の最近潰れた投資銀行・証券会社の外国人責任者達も追跡して殺す。1人はコネチカット州の草原にポツンと佇むログハウスに隠れてネットで投機やってるらしいからな。
ヘッジファンドの奴らとウォール街の金融犯罪者ども、殺してやる。
イスラエルにいるシオニストどもは一人残らず殺す。
日本人はタルムードを読み込んで、ユダヤ人の知能を盗め。シオニスト皆殺しのチャンスだ
116名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 07:42:12 ID:r6y7WikU0
ViAB
117名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:26:34 ID:NC+q1psJ0
>>115
企業奴隷に自由は無いですね
お察し致します
118名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:49:47 ID:9axbfA3d0
>>115
数日にわたってあちこちコピペしてる間に回復しましたってオチ?
119名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 20:02:11 ID:JeNjIqD90
a
120名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 20:02:50 ID:PAzmrz4+0
ええー!
121名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 21:31:55 ID:NC+q1psJ0
京都もアウト!
122名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 21:44:26 ID:wTPTWtO+O
ヘルニアで休業申請許可されますたが何か?
123名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 21:52:55 ID:NjmBEq890
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
124名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 00:07:34 ID:ne7bTicn0

【ゆとりインフルエンザ:東京編のまとめ(2chより)】

○「模擬国連」招待参加の上位5校の生徒10名の感染が確認されていない(「模擬国連」は感染源ではない)

○「模擬国連」は20ヶ国以上から2千人以上の優秀な生徒が集まり、英語で議論する(落選し呼ばれてませんでした)

○日本代表として参加した高校生は、国連日本政府代表部を訪問するなどカリキュラムがぎっしり(国連日本代表部にすら訪問してません)

○模擬国連の代表選考に落ちた(そもそもお呼びでない)

○100人規模のダンスパーティには参加 (参加後は○交パーティー?)

○パーティーではジュースを回し飲みして大騒ぎ

○呼ばれてもいないのに模擬国連に「参加した」のは7人 (正式招待代表五校は生徒2人教師1人づつ)

○「参加した」と言ってるが、なぜか正式招待組とは出発日も帰国日も違う

○校長:「交流はキャンセルした」(そもそも「模擬国連」には呼ばれてません!)

○校長:「模擬国連に参加するために行かせた」(参加してないはずですが?常識的な判断能力あるんですか?嘘つくことも教えてるんですか?)

○校長:「子供たちが得るものは何物にも代え難い!」(日本での何万人もの健康被害、社会混乱、経済損失より大事ですか?)

○校長:「日本から来た他校の生徒と接触があったかどうか分からない」 (日程も目的も違うので)

○校長:「観光はできるだけキャンセルさせた」 (自由の女神、グラウンドゼロ、買い物、ミュージカル、ダンスパーティ、これ以上どこに行くつもりだったの?)

○校長:「学校行事で行ったわけでない」 (じゃあ何で「現地で本校の専任教員が同行」とか学校のHPに書いてるの?大丈夫ですか?)

*****人の迷惑は全く顧みず、自分はやりたい放題!!!!、自分が良ければ、他人は犠牲になっても良い!!!、これぞまさしく「ゆとり教育」!!!、続き、追加、徹底的によろしく*****
125名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 00:08:54 ID:EAPj+/xzO
ジャップびびりすぎワロタwww
と爆笑しながら死んで行くのがアメリカンジョーク
126名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 00:17:15 ID:WLjqJbZAO
やべーな。
若者でも老人でもない人が亡くなるとは…
127名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 00:17:56 ID:D4LALijk0
>>125
まさにそんな感じだなw
128名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 16:44:18 ID:d9VxgXMSO

成田や関空を始めとする日本の国際空港は

北中米国大陸帰りは

潜伏期間の数日滞在させろよ

129名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 16:47:33 ID:eEEEv6/lO
他に重症の患者はいないってことは、他に病気持ってたせいで重くなってしまったんだろうか。
130名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 16:49:41 ID:h8EJBsMF0
都がこんな態度じゃ、隠蔽だと思われても仕方が無い。

【新型インフル】東京都が「疑い例」を届け出ず すでに数人
http://sankei.jp.msn.com/life/body/090506/bdy0905060132002-n1.htm
【新型インフル】「詳しい情報言えない」東京都の会見歯切れ悪く
http://sankei.jp.msn.com/life/body/090520/bdy0905202358034-n1.htm
131名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 16:50:27 ID:8cYhshdy0
つっか、アメリカ帰りの高校生ってほとんど
汚染されてるじゃねぇ。
アメリカの感染者数は先週で10万人と発表されてたけど
ホントは全然そんなもんじゃねーだろよ、おい。

132名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 16:51:13 ID:OmndIPeP0
こんなこと起こっているのにNYタイムズでは日本プゲラとか言ってんのか
よくわかんない人たちだな
133名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 16:51:20 ID:Hx0T40sAO
きたー
134名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 16:51:26 ID:d9VxgXMSO
何故高校生ばかり感染しているかというと
学校が検査を強制してるから


一般人は自主検査だから高熱でも黙ってる香具師もいるはず

まず新たな感染者を出さないために
国際空港の北中米国大陸帰りは
空港ホテルに数日滞在させろよ
135名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 16:52:02 ID:9p5g8Brh0
つうかアメリカじゃ既にパンデミの第二波になってる兆候があるような・・
なぜか日本のマスコミであんまし報道されないけど
アメリカで再び感染が急増し死者数も現在増加中
感染者は一日200-300件のペースでまさに急増してて
アメリカでは一時の「鎮静化」「ピークは過ぎた」って空気が
今になって再び死者が増加しつつある

とくにニューヨーク
日曜日には高校の副校長が豚インフルで6人目の死者になったが
今週になって生後16か月の男児が死亡したというニュースが
飛び込んできてニューヨーカーはちょっとした騒ぎになってる。
さらに追加でミズーリとアリゾナでも死者が出た
地域の学校も再び休校になるのが相次いでいる
(関連記事↓)
http://www.nj.com/parenting/carrie_stetler/index.ssf/2009/05/swine_flu_kills_new_york_toddl.html
136NY市民:2009/05/22(金) 16:52:09 ID:Hou131Mw0
>>129
この人は普段から健康状態が良くなかったらしい。
痛風にかかっていたということだが、詳細不明。
少なくとも健康な普通の人ではなかった
137名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 16:52:26 ID:JcgZvF2VO
ジョークで死ぬとは流石アメリカンポリシーですね
138名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 16:52:43 ID:96uxnHA10
新型インフルで死ななくてもコーラとハンバーガーに殺される運命ですティニー
139名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 16:53:20 ID:tJtMMhMcO
わたしは彼にお熱です
140名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 16:53:34 ID:Wbrg2HKR0
>>1
この記事の後で
またニューヨークで乳児が新型で死亡してるよ
141名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 16:53:39 ID:NUT42n18O
温室育ちの副校長だったんだろ
142名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 16:53:59 ID:MdkwgmNcO
マスクしてないからだ
143名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 16:54:04 ID:9FqG3AJq0
>>132
アメリカの朝日新聞だからな
144名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 16:54:33 ID:2BhQ/X850
真剣に対策中の他国を笑う国がどうなろうと別に気にならんなぁ
145名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 16:54:33 ID:kcoM1N/RO
教頭先生は?
146名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 16:55:05 ID:nTor1nw30




マスクをつけた日本人を嘲笑しながら死んでいったんですねw


               
147名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 16:55:08 ID:yH8Rp4x40
都民の皆さん安心してください

東京都だけは絶対に新型インフルの二次感染者は出ません!!

万が一、疫病が流行して死者が出ても
それは季節性インフルか肺炎か何かであって
今後も一切、新型の二次感染は起こりません!!!!

少なくともオリンピック選考までは!
148名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 16:55:49 ID:GDI9RjN80
日本で感染者が多く見られるのは健康保険で医療費安いからかねえ
他国の医療費知りたいわ
149名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 16:57:25 ID:d9VxgXMSO
米国はぢんけんで黒人多数地域は報道されない

日本でもぢんけんに関わる地域の感染は伏せられている?

ともかく
新たな輸入が無いように
国際空港は
北中米大陸帰りをホテルで
潜伏期間の数日待機させろよ


150名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 16:57:55 ID:qsVLGM0X0
アメリカでは今再び感染爆発の傾向にあり
CDCのカウンター見てると一日に数百名以上ずつ増えている
ただし現地メディアでもあまり報道されなくなっているという不思議
なにか報道統制的なものを感じる
151名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 16:59:08 ID:+lCipJztO
休校なんてしなくていい、とか言ってた辛坊はどうすんだろう
152名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 17:00:03 ID:wkZ/UAzk0
「新型は季節性と同じではない」
「健康な者でも重症化したり死亡する可能性ある」とWHO関係者の専門家が警告


「季節性と同じでない」=成人に重症例、死者も−感染拡大続く・押谷東北大教授
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090520-00000174-jij-soci
5月20日20時3分配信時事通信

>  世界保健機関(WHO)の新型インフルエンザ対策に携わる押谷仁東北大教授が20日、
> 東京都内で講演し、「通常の季節性インフルエンザと同様と言われるが、
> 被害は全く違う形で出てくる。想定される被害にどう対処するか、
> 真剣に考える必要がある」と警告した。
> 押谷教授によると、ほとんどの感染者は軽症だが、5歳以下と20−50代を中心に重症、
> 死亡例があり、高齢者では少ない。持病のある人や発症後の治療が手遅れだった人以外に、
> 一部の健康な成人も重症のウイルス性肺炎を起こしており、
> 「こうなると先進国でも治療が難しい」という。
153名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 17:01:25 ID:Syu4kMBC0
>>1

この後でさらに三人くらい死んでるぞ
154名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 17:01:30 ID:o8z1y8Rr0
>>1

日本を馬鹿にしてるみたいだけど、大丈夫? 日本なんか政治家も行政も信用せず、ちゃんと
マスクしてるよ? あんまり大本営情報信用すると・・・

まあいいや。愛国心とやらで死ねれば本望だろ。

155名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 17:02:26 ID:S/PDwaeJ0
さっきのワイドショーでは
「アメリカでは日本ほど大騒ぎしてない!日本政府の対応はおかしい!」
ってさんざん政府批判してたんだけど
156名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 17:02:27 ID:d9VxgXMSO
ばぐたにしてはいい仕事したな

157名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 17:02:32 ID:2HuY6C3c0
アメリカでは一時、鎮静化ムードだったんだけど
実は感染者がまた最近急拡大し
毎日のように死者が増えているのに
日本のマスコミとくにテレビでは全く触れませんね
実に不可解でならない
158名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 17:03:31 ID:2j7WzoJT0
>>152

まあ、ウイルスの遺伝子パターンがかなり変なわけで
同じなわけないんだけどねw
159名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 17:04:13 ID:f8A5SGUGO
インフル
160名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 17:04:47 ID:eY647U3JO
今TVでマスクの作り方をやってました。必要なものはちり紙とガーゼと輪ゴム。詳しくはたつの市HP
161名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 17:04:52 ID:bpkePGJM0
日本もアメリカも政府とマスゴミは一体となって
情報隠蔽に加担しているだろうね

経済優先ってことで

実際の感染者や死者は公表されている数の十倍以上だと思う
162名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 17:05:43 ID:LXvi8TdmO
一気にマスク着用者が増えたりしてなww
163名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 17:06:35 ID:FFFfQaPb0
本当に弱毒性ということでいいのか?
164名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 17:06:43 ID:2j7WzoJT0
>>161

それだけ経済問題が深刻ってことです。
165名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 17:06:45 ID:CyPAz+AX0
豚が原因で死ぬのはやだなぁ・・
166名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 17:07:31 ID:52hFtkDi0
つうか
東京じゃ海外渡航歴ないと遺伝子検査しないって
意味分かんないぜ??????
誰が見ても水際作戦失敗なんて明白なわけで・・

正確な検査データがないと感染対策も立てられないだろうに
167名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 17:08:05 ID:hFHLjQxj0
>>23
息を吐くか吸うかしかできなくなり、いずれにせよ死ぬ。
168名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 17:08:08 ID:oGkHGox4O
アメリカはパニックになったらもう収拾つかなくなりそうだからなあ。人種間のトラブル勃発に強盗、強奪、暴動…普通に報道規制はありそうだな
169名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 17:08:44 ID:4I60YYup0
頭狂オワタwww

http://mainichi.jp/select/today/news/20090519k0000m010073000c.html
「健康観察の対象が東京都内で1万人もおり、水際対策の担当者を国内対策に回したい」(東京都)

頭狂 海外渡航歴なしの人は放置だったww
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00155509.html
170名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 17:08:57 ID:d9VxgXMSO
防塵と防ガスの機能のあるマスクしろよ
しかも透明なのもある


新たな感染者輸入しないために
潜伏期間である数日は
空港ホテルで足止めさせとけよ、厚生省
171名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 17:09:24 ID:dE1r+pCU0
>>166
東京にとっては正確なデータが出たら都合が悪いんじゃないの?
って思ってしまうぐらいな対応しているよな
172名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 17:10:07 ID:nRCA/Z9h0
関東人はもっと怒った方がいい

関東では関西と違って海外渡航歴ないかぎり
基本的に遺伝子検査をやっていない
実際には東京で新型の感染者が急増しているはず

で東京都民は正確な病名を知らされないで
「単なる季節性です」とか処理されて
タミフル投与も遅れて手遅れで死んでしまう人も出るぜ

いま医療現場じゃタミフルがなかなか回ってこず
指定医療機関の新型患者だけに最優先で処方されるわけだから
季節性と誤診された人には処方されない可能性が高い
173名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 17:11:18 ID:HsCX+qLO0
足洗学園の校長じゃないのか
174名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 17:12:16 ID:IwmaNIg80
>>11
wwww
175名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 17:12:16 ID:IA2A3tT1O
神の国・日本をバカにしたからだよ!
自動車、金融が崩壊したアメリカ。次は都市機能が崩壊する。
176名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 17:12:37 ID:/YEoWMNB0
アメリカでまた感染が急増して死者も増えてるけど

実はウイルスが変異してるって可能性はないのか?

アメリカも日本を過剰反応だとか笑ってる場合じゃないかもよ?
177名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 17:13:36 ID:d9VxgXMSO
米国は落ち着いているのではなく
情報操作と隠蔽だと分かったな

ばぐたGJ

ナイススレ立て乙
178名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 17:13:56 ID:DRiE/Ika0
間接的に人を殺してしまったことが解る状況ってつらいな… > メキシコ帰りの生徒
179名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 17:14:03 ID:fEq5TVFnO
>>45
1957生まれ以前だよ。
てか50歳は老人じゃねー!
バッテリーはビンビンだぜ!クソガキ!
180名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 17:17:15 ID:KiFkC4fVO
ウイルスが変異して強毒性になってるな
豚をなめたらあかん
181名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 17:17:33 ID:ixqDxKIe0
よく「今回は鳥インフルの良い予行演習になった」
とか言うけどさ

演習の結果としては「大失敗でした。
これが鳥インフルだったなら日本もアメリカも壊滅です」だな。

政府の方針が穴だらけで混乱してて
ろくな検査もしないからいつの間にか二次感染拡大してて

でもって鳥インフルの教訓に生かすべき基礎データも取れてない
東京では未だに渡航歴ないと原則として遺伝子検査しないというバカさ加減

182名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 17:18:01 ID:d9VxgXMSO
まずは日本の国際空港を一覧出せ

北中米大陸帰りを
潜伏期間である数日待機滞在させろよ
183名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 17:19:14 ID:W2HkF9/Q0
何も対策してないんだから拡大するわな
アメリカアホすぎ
184名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 17:19:41 ID:x3ku181u0
ニューヨークではこの副校長の死亡の直後にも
生後1歳半くらいの赤ちゃんが新型で死亡してます
185名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 17:19:59 ID:Qwwt62tt0

マスクが無意味だとかバカバカしい

マスクが入手困難なためパニックにならないようにの情報操作

こんなことを言っていて、強毒性鳥インフルエンザが蔓延したらマスクを着用するんだろ?

東京初を知事の訪韓帰国日の翌日に設定したり、国内蔓延の原因を関西にしたり、今回は情報操作が露骨でひどい

事実、関東はGW後から小中学校がインフル蔓延で学級閉鎖をしても、新型かどうかの検査をしていない

またそれに踊らされている人たちは滑稽だ
186名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 17:21:02 ID:FghIivn00
>>185
転売厨おつ
187名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 17:22:00 ID:eZspS2W+0
>>182

その逆に
政府はむしろ機内検疫を今日くらいで終了の方針だ

もう実は東京を含め日本中に感染が蔓延してると実は知ってるのだろう
188名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 17:22:10 ID:aiUWkHgI0
>>181
いや今回の流れで、どこに穴があるかが分かっただろう。
穴は関西のバカ高校生。次は速攻で関西封鎖なww
189名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 17:22:53 ID:biI+rQtb0
ウイルスを海外から持ち込んでばら撒いた奴は殺人犯だな。
おおこわ。
190名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 17:23:05 ID:vonEVdDE0
東京は情報隠蔽を今すぐ止めろ!!!!!!!!!
渡航歴ない者にも関西みたいに遺伝子検査しろ!!!!
都民に正確な情報を教えろ!!!!!!!!!
東京は北朝鮮か!!!!
そんなにオリンピックが大事なのか?都民の命よりも?
191名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 17:23:55 ID:0xRzHMFLO
一方でNYタイムズは日本をパラノイアと揶揄
192名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 17:24:49 ID:rkVXgcfU0
>>188
いや
日数から言ってその計算は合わない

GWのときの帰国者が水際をすり抜けて持ち込んでいたのが先だろう
193名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 17:25:33 ID:1wBqHqPB0
なぁ
うちの学童保育の運営委員がさ、
香港行ってるんだけど、大丈夫かな…
いや、国際線使うとさ、そこから感染するかも…
とか思うんだけどさ
194NY市民:2009/05/22(金) 17:25:51 ID:Hou131Mw0
>>184
> ニューヨークではこの副校長の死亡の直後にも
> 生後1歳半くらいの赤ちゃんが新型で死亡してます
>

精査の結果、否定された。

195名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 17:26:00 ID:o2KBZDrFO
若者はかかりやすい、年寄りは悪化しやすい ってところか。
196名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 17:27:11 ID:9LaBpvdo0
「ピークは過ぎた」「鎮静化してる」
とか報道されるけど実際は逆に感染者急増して
死者も増えてるよ

もう政府は当てにならないね
日本もアメリカも・・・

自分で情報収集して自衛するしかない
197名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 17:27:40 ID:NwOrs11MO
もうアメリカの時代は終わりました
198名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 17:28:03 ID:4cfWL3T70
ていうか、経済問題等で配慮するってのはアリでそ。
壊れたら医療も機能しなくなるかもしれんし。
それに、発症を隠したい国からの渡航者から蔓延したのなら
その国に責任が生じるわけで、対外的な配慮もするんでねえのかな?
インフルのおかげて騒がれなくなったけど、世界恐慌前夜なんでそ?今は。
199名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 17:29:29 ID:arVPojJR0
日本人、マスクつけすぎw
200名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 17:32:10 ID:sfO1Ndrk0
>>181
H5N1と同じ警戒レベルには出来ないから、本気の予行演習は難しいだろ。
そんなことしたら経済が回らなくなってしまう。
予行演習って言ってる人たちも、至って軽めの予行演習を行ったという認識でしょう。
201名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 17:32:42 ID:2FZ2xr2X0
アメリカのCDCのサイト内にあるアメリカ全土の感染地域の地図
http://www.cdc.gov/h1n1flu/update.htm

これ見るともはやアメリカ全土に広がってしまったことが分かる。

でもって死者も公式確認された例だけで9名に増加
202名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 17:33:54 ID:qn6Qa93U0
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200904300020.html
>通常のインフルエンザ、死者は年間3万6000人と 米国

豚インフルより普通のインフルの方が脅威じゃん
慌ててる奴は周りが見えなくなってて自分で調べようとしないクソカス
203名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 17:33:55 ID:YfEisuCt0


【新型インフル】 「日本、新型インフルでパニック…パラノイアな国だ」…NYタイムズ★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242975769/


   
204名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 17:35:02 ID:fRLmy1lP0
潜伏期間が盲点で
権益すり抜けが起こっているのだから

北中米大陸帰国者を

数日ホテル滞在させろよ

通勤通学は自転車・バイクにしろ
旅行は国内に切り替えろ
205名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 17:35:36 ID:41xQEepd0
>>167
>息を吐くか吸うかしかできなくなり、いずれにせよ死ぬ。

それって、健康な人となにも変わらない気がする。
206名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 17:36:29 ID:qcgcmTim0
CDCももはや感染数は真面目にカウントしてないよ
つうかもはやPCR検査なんて全然追い付かない状態だよ
だから公表されてるのはほんの氷山の一角でしょう
一説では全米で10万人以上が感染し
死者も100名以上いるとされている。

これまでの死者も死後に検査して
やっと新型感染が判明した例があるわけで
つまり実際には検査もされずに新型以外の病気として
処理された例がかなりあるはず
207名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 17:39:00 ID:ukmwRqlr0

東京は海外渡航歴の無い人間もちゃんと検査しろよ。
そうすれば、今流行っているインフルエンザが、新型なのかどうかがわかる。

新型かもしれないという心構えがあれば、各人の対応もまた違ってくる。
水際でくい止められている。季節性だと油断してると重篤化する可能性だってある。

今回、弱毒性だったのは結果論にすぎない。

208名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 17:39:14 ID:N7PCOwv80
たら・ればの多いスレだなぁ。危険予測で恐怖するなら家で餓死してろって。
209名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 17:39:21 ID:WF4EmFY00
NYか・・・びびった・・・
210名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 17:39:43 ID:fRLmy1lP0

過度の日勤教育が
遠因となって
この事故を引き起こしたのだな

211名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 17:41:37 ID:lCRqSM390
インフルエンザにかからなければ死ぬことはなかったろうに。
212名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 17:41:40 ID:SYIiyFd/0
通風でクスリ飲んでた以外は
いたって健康だったのに
213名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 17:41:56 ID:htJ3YO88O
何故かニュース国際から中国の鳥インフルのスレがひとつ消えた…
214名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 17:42:17 ID:tr1PX8LQ0
潜伏期間ですり抜けた渡航歴ありが、最初の新型患者になるのが普通でしょ?
渡航歴ありがそれを隠して、一般病院で一般患者として治療を受けたのかな?
症状も治療法もA型も同じだから、可能だよね。
そうでなきゃ、いきなり渡航歴無し、接触無しから始まるはずないと思うけどな?
215名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 17:42:30 ID:kdBzkZF30
>>202
新型はまだ感染拡大期の期間なので
比較のタイムスケールが違いすぎる
せめて同じ1年間で比較しないとその比較は無意味だ

あと「季節型」っていうのは言わば「新型以外のインフル全部」
ってことなので仮に新型より季節型のインフルの死者総計が多くても
だから新型は通常の季節型より安全だという結論にはならない

例えて言うと「ヒュンダイ車の事故数はヒュンダイ以外の全自動車企業の事故数
よりも少ないのでヒュンダイ車は安全」と言ってるようなもの
216名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 17:44:04 ID:Ch6+BNnMP



季節性インフルエンザでは普通の人は死なない!


小児でまれに脳症起こした時に僅かに死ぬ

殆どは80歳以上の寝たきりが、肺炎こじらせて死ぬ程度


基礎疾患もなく

55歳が死ぬのは明らかに異常!

普通の若者が死ぬのはあり得ない!


217名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 17:44:56 ID:fi+VYp/OO
ウイルスが変異する確率って1/10000だっけ?豚が進化したら怖いな
218名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 17:45:01 ID:guYsCphm0
マジレスすると、数に出たのだけで死亡率計算するのはおかしいよな。
調べなければ無罪!みたいなのは、医学の世界では正しいわけ?
219名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 17:45:47 ID:ZH6Bhbig0
医師板より コピペ

438 名前:卵の名無しさん 投稿日:2009/05/18(月) 21:12:45 ID:+k2CIjVE0
症状が出ていても、渡航歴が無いと診察しない東京って頭おかしいだろ。
大阪神戸の患者はみんな渡航歴無しの患者だぞ。

441 名前:卵の名無しさん 投稿日:2009/05/18(月) 21:22:07 ID:Txf4UJHa0
>>438
「PCRかけられる数が少ないので、優先順位がある。渡航歴のある者が先」
ということで、杉並で開業している友人は、A型陽性の患者のPCR拒否されたようだ。

>A型陽性の患者のPCR拒否されたようだ 。

  東京って.......
******************
160 :可愛い奥様■LR投票にご参加下さい⇒自治スレ■:2009/05/17(日) 15:38:16 ID:3rajWexc0
東京在住。今、東京都感染対策課に電凸してみました。
インフルエンザが疑われるケースは現在渡航歴なければ
やはり遺伝子レベルの検査はしていない。
(たとえA型陽性であったとしても)
私「では現在東京は新型が流行ってる可能性があるって事ですか?」
担当者「そうですねー可能性は否定できません。」
220名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 17:46:03 ID:k+FrMrhG0
これは団塊世代を粛正するために神が使わしたもの
221名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 17:47:59 ID:7Faubglg0
一方、東京では・・・

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|渡航歴の無い方は検査の必要はないですね。通常の風邪なので寝ててください。
タミフルは新型の患者さん優先ですのであなたには処方できません
\_______ __________________________/
          V
        / ̄ ̄\
      /       \      ____
      |::::::        |   /      \
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \
       |::::::::::::::    |/  (○) (○)   \ そ・・・それでいいのかよ・・
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     |
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
222名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 17:48:51 ID:htJ3YO88O
入院中に死去する何て季節型では考えられない
223名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 17:48:57 ID:LE9k1dGA0
今日まで

アメリカ「休校www日本騒ぎすぎwwwマスクきめぇwww」

明日から

アメリカ「えー、休校で感染拡大を防ぎ、マスクを付けるようにとマスコミを通して伝えます」
224名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 17:49:32 ID:29gUcw4i0
枡添「渡航歴のないやつは遺伝子検査すんなよ。絶対すんなよ!」
  ↓
神戸「だが、断る。」
  ↓
新型インフル感染発覚
  ↓
大阪「うちもやってみる」
  ↓
新型インフル感染発覚
  ↓
東京、千葉「うちはやらんよwww」
  ↓
遺伝子検査してないから、永久に新型インフル二次感染者ゼロwww
225名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 17:50:54 ID:fi+VYp/OO
>>216
通常インフルエンザで地球上毎年何人死んでるか勉強しようねw
226名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 17:52:18 ID:TP6DTp/o0
>>220
いやむしろ高齢者にはかかりにくいんだよ

アメリカの感染者も10代後半とかが最大値

死者も30歳代とか40歳代とかいる

このNYの55歳は平均より高齢な方
227名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 17:56:01 ID:YHgTd/jv0
あまりマスゴミとかの言うことを真に受けて
「新型も季節性なみだから安心だ」とか信じてると手遅れになるかもよ↓


「季節性と同じでない」=成人に重症例、死者も−感染拡大続く・押谷東北大教授
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090520-00000174-jij-soci
5月20日20時3分配信時事通信

>  世界保健機関(WHO)の新型インフルエンザ対策に携わる押谷仁東北大教授が20日、
> 東京都内で講演し、「通常の季節性インフルエンザと同様と言われるが、
> 被害は全く違う形で出てくる。想定される被害にどう対処するか、
> 真剣に考える必要がある」と警告した。
> 押谷教授によると、ほとんどの感染者は軽症だが、5歳以下と20−50代を中心に重症、
> 死亡例があり、高齢者では少ない。持病のある人や発症後の治療が手遅れだった人以外に、
> 一部の健康な成人も重症のウイルス性肺炎を起こしており、
> 「こうなると先進国でも治療が難しい」という。
>  その頻度が低いため、「100人、200人規模では分からないが、10万、20万になれば
> 見えてくる」と同教授。季節性インフルエンザによる死者の多くは高齢者か重い疾患のある人で、
> 「今回のは全く違う。ウイルスが直接死因になっている」とする。
228名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 17:56:55 ID:0sLIp9LQ0
症状が見られる人ってどんだけ居るんだろうね
新型じゃなくてもインフル流行るのは厄介だろうし
229名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 17:58:17 ID:f2WzXJ9b0
>>1
おいおい

NYタイムズとか
さんざん日本を嘲笑しておいて

実は自分のとこじゃ死者が出てりゃ世話ないわ
230名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 18:00:34 ID:oM0QTaSQ0
>.1
亡くなった方は可哀そうだけど
アメリカが楽観視してるから
こういう犠牲者が出るんだろうね

日本は笑われてもいいからしっかり自衛すべきだろ
231名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 18:04:07 ID:skl4PZ4t0

諸外国は騒ぎすぎとかいいながら楽観視した結果がこれか。
日本人でよかった。

232名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 18:04:19 ID:6PqVBEiQO
そのうち手のひら返して日本を見習え記事が出るね。
233名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 18:05:49 ID:MyQRWhwN0
この新型で死ぬ奴は風邪でもノロウイルスでも死ぬだろwwwwww
234名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 18:06:27 ID:poRECRl7O
東京はもうとっくに蔓延してるんだろうな。

みんな行かない方がいいよ。
235名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 18:09:43 ID:D5Kke5AF0
日本人のみなさん御免なさい

バカにしたおいらがバカでした、ってか
236名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 18:10:36 ID:BnLDhYqzO
日本の事とやかく言ってるけどアメリカもパニックになっとる
237名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 18:14:53 ID:ybtcFNgr0
「マスクなんかしてるよ 日本人過剰反応 プギャー!!!」

そして数日後・・・みたいな展開だなw

誰かAA作ってくれw
238名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 18:16:07 ID:CBKueAiPO
一方ハイパーメディアはマスク批判をしていた
239名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 18:17:41 ID:nTHG/tFc0
あと数週間もしたら

「いまニューヨーカーの間ではマスク着用がクール」

「マスクしてない人は自己管理能力がないと見なされ出世にもマイナス」

みたいな記事が出ると予想
240名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 18:18:06 ID:UpcWoa/kO
けど毎日マスクしてた日本人が死んだりしたら「それみたことか!マスク意味ねープゲラw」てなるんだろうな
241名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 18:18:58 ID:P0O8KxvOO
感染者は何人いるんだろうな?
綿密に調査すると凄いことになりそうだ。
242名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 18:19:15 ID:GGuOGWuM0
>>5
政府インターネットテレビ「新型インフルエンザ〜パンでミックに備えて」
「パンでミック」が正しい
厚生省のホームページみてこい
243名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 18:19:48 ID:VPXsNifG0
「日本は騒ぎすぎだお!」とか笑ってた結果がこれか


いやはや 
244名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 18:20:18 ID:I/Uw8HRVO
ハイパーメデイアクルクルパーのブログ更新まだ〜?
245名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 18:22:27 ID:h8GPWVyP0
>>241
CDCも真面目に感染数をカウントするのやめてるようだ

つうかある程度やむを得ないけど
もはや全事例をPCR検査してるようなリソースはないんだろうね
246名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 18:23:37 ID:LZi+VSASO
ー新型インフルエンザは弱毒性
ーマスクの効果は無い
ー日本はただの集団ヒステリー


異論は認めない。
247名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 18:25:09 ID:NTeF6tii0
>>241
推定ではこの2か月の間に全米で10万人以上が感染し

死者はすでに三桁に上るのではないかというのを少し前に
ネットの英語記事で読んだ

つまりCDCの公表数字の約10倍というところか
248名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 18:25:11 ID:0Bpsx2OOO
ハイパーメディアウンタラも氏ねばいいのに
249NY市民:2009/05/22(金) 18:25:21 ID:Hou131Mw0
>>246
異論無し。その通りじゃ無いか
250名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 18:26:05 ID:/UPRjehVO
えーっとNYさん、まだ1人ですよ。
あと百人位は死んでも大丈夫ですよ。
慌てない、慌てない。
一休み、一休み。
251名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 18:28:56 ID:CJu5FXUF0
アメリカなんて医療保険制度がボロボロなわけで
ろくに病院に行けない人も多い
ちゃんと検査もされずに風邪か季節性インフル扱いで処理されて
重症化して死んじまった貧困層の患者とかたくさんいるんじゃないか?

そいうのも真面目に検査したら死者数は今より数十倍とかになったりしてな
252名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 18:30:26 ID:Xkm+CZgX0
もしかして

アメリカ人って馬鹿ですか?
253名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 18:31:40 ID:MyQRWhwN0
中国で何事もないのが逆に恐ろしい
254名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 18:32:14 ID:E0aWzSh30
>>1
あららら
この人には気の毒だけど
アメリカ人の能天気ぶりの犠牲者だわな
255名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 18:33:17 ID:X0CI+tCP0
>>246
そう言っていられるのも今のうちさ
256名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 18:33:29 ID:yF2ZR+tt0
>>253
情報統制してるに決まってる

東京都と同じようなもんだ
257名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 18:33:58 ID:IVuX7Guu0
かわいそ、副校長

大袈裟とか言ってるやつが死ねばいいのに
258名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 18:35:21 ID:hbBxK7inO
アメリカって、BSEもそうだけど、免疫に関してど素人だな。
259名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 18:35:34 ID:Ty9Q4VcLO
あれ?!

休校だとかマスクするだとか過敏に反応するのは日本人だけなんじゃなかったの?!

バリバリ休校してんじゃん!
しかも死亡ってwwwww

楽観的に平和ボケしてる腐れ日本人も、たくさん死ねばいいのに。
260名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 18:35:39 ID:KrrwJDUG0
日本で報道がない重大な事実。

261名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 18:39:26 ID:XQEYJkxD0
大体ちょっと滞在した日本人が罹って帰ってくるなんて、北米どんだけ広まってるんだよって話だよなw
262名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 18:39:27 ID:OcCre6He0
「新型も季節性と似たようなものだから安心していい」ってのも
実は疑ってかかった方がいいかもしれない(↓)!!!

「季節性と同じでない」=成人に重症例、死者も−感染拡大続く・押谷東北大教授
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090520-00000174-jij-soci
5月20日20時3分配信時事通信

>  世界保健機関(WHO)の新型インフルエンザ対策に携わる押谷仁東北大教授が20日、
> 東京都内で講演し、「通常の季節性インフルエンザと同様と言われるが、
> 被害は全く違う形で出てくる。想定される被害にどう対処するか、
> 真剣に考える必要がある」と警告した。
> 押谷教授によると、ほとんどの感染者は軽症だが、5歳以下と20−50代を中心に重症、
> 死亡例があり、高齢者では少ない。持病のある人や発症後の治療が手遅れだった人以外に、
> 一部の健康な成人も重症のウイルス性肺炎を起こしており、
> 「こうなると先進国でも治療が難しい」という。
>  その頻度が低いため、「100人、200人規模では分からないが、10万、20万になれば
> 見えてくる」と同教授。季節性インフルエンザによる死者の多くは高齢者か重い疾患のある人で、
> 「今回のは全く違う。ウイルスが直接死因になっている」とする。
>  重症者は集中治療室(ICU)での管理が必要だが、「効率化で削減され、ICUがない地方もある。
> 都会でも不足している」と日本の医療の弱点を挙げ、被害が拡大する恐れがあるとした。
263名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 18:40:31 ID:0sLIp9LQ0
そういや、ここ数日のインフル関連スレで
ウイルスは目からも感染するってのは初めて知ったわー

人間の皮膚って何気に凄いんだねえ
264名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 18:41:19 ID:xrg5HkTEO
アメリカ人の楽観主義が裏目にでた好例
265名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 18:41:32 ID:J6M7zi4d0
アメリカ人って本当変わってる。やっぱ新しい国だからかな。根拠なく「日ごろ健康な自分は大丈夫」って思ってる
266名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 18:45:30 ID:wZW7uhKLO
副校長大袈裟すぎ
267名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 18:46:49 ID:yVhaHAql0
マスクしないからだろW
268名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 18:47:09 ID:tMr1ZlO+0
「ジャパニーズ大げさすぎ!!マスクとか超 笑えるんだけど!!」

とか言いながら死亡って オイ

最近のアメリカンジョークは命がけなんだな
269名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 18:47:51 ID:JI77EcCZ0
テレビは許認可事業です・・・ 

政府の意向には逆らえません・・・

慈善事業じゃなくて営利を目的としています・・・

スポンサーや経済活動の妨げになるものは報道しません・・・

日本は「資本主義」です・・・









ですから、「渡航暦のある者」「関西に行った者」「これからの発症からの濃厚接触者」
以外の「遺伝子検査」を関東が行なわない事への疑問は一切報道致しません。

アメリカで感染しても「アメリカ」を非難したりしません。

以上、視聴者からの「これらの疑問」に関するご意見にはお答えいたしかねます。
270名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 18:49:22 ID:yAizGci50
新型インフル感染で死亡。感染拡大続く…NYで初の死者
新型インフル感染で死亡。感染拡大続く…NYで初の死者
新型インフル感染で死亡。感染拡大続く…NYで初の死者
新型インフル感染で死亡。感染拡大続く…NYで初の死者


なんでこういう重要なニュースを日本のテレビでやらないの??

情報統制されてないか???
271名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 18:50:01 ID:T9euqUBz0
wwwwwwwwwwwwwwwww
272名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 18:50:04 ID:mTsZ8/wt0
スペイン風邪の根源国である米
今回は日本インフルエンザと命名する米
医療先進国とか抜かして死者が2桁に迫る米
>>252
その通りアメリカは馬鹿です。
273名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 18:50:53 ID:h2g0wQdO0
これでアメリカに渡航禁止にしない日本政府って頭おかしいだろ?
274名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 18:52:45 ID:Lauo4IF00
アメリカでは一時、鎮静化ムードだったんだけど
実は感染者がまた最近急拡大し
すでにほぼアメリカ全土に汚染が広がり
毎日のように死者が増えているのに
日本のマスコミとくにテレビでは全く触れませんね
実に不可解でならない
275名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 18:53:30 ID:Lhwb5+yo0
>>273
弱毒で渡航禁止にしてどうする
日本経済潰すつもりか?
死亡率の高い強毒流行ったら空港封鎖して時間稼ぎする必要も出てくるがな
日本のみで行った水際検査も異常すぎる
そんなことやる予算あるなら感染拡大に備えて施設や人員なんかを増やせよ
276名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 18:54:05 ID:U2of8e3vO
そりゃブクブクに肥えたデブがいきなり40℃なんか出したら死ねよう
277名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 18:55:16 ID:fLeVqfBd0
従姉妹がNYに住んでて、今、妊娠3ヶ月だ。
正直心配。
アメリカ育ちで、アメリカ人みたいに大雑把な子だし・・
278名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 18:56:12 ID:A/YAdbLk0
>>273
>>275

せめて「不要不急の渡航は延期」勧告くらい出せばいいのにね。
今は注意喚起だけで外務省の中では最低レベルの警告しか出てない

そしたら物見遊山の高校生とかがウイルス持ち帰るとかもなくなるわけで


279名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 18:56:56 ID:FybJFtVuO
ただの風邪だっつーのwww
280名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 18:58:06 ID:nRCA/Z9h0
>>277

すでにアメリカで30歳代前半の妊婦が死亡してる

妊婦と子供はかなりのハイリスクグループだと思って
十分に注意すべきだろうね
281名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 18:58:34 ID:J6M7zi4d0
>>275
経済の下僕もいいけどさ、誰だってそこから自由になれるわけじゃないし、
でも必要性の高さ考えて規制する対象設けたっていいと思うよ
むやみに感染スピード上げて変異を招くの早めることない
282名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 18:59:33 ID:fLeVqfBd0
>>279
そうなの?
それなら、関西に行くの自粛とか、そういう馬鹿馬鹿しい事を言う
自治体の長はいい加減にせよ、だよね。
283名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 18:59:49 ID:o8z1y8Rr0
>>275
弱毒性と強毒性、未知のウイルスっていう意味、お前知らないだろ?
284名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 19:00:53 ID:v/rzhtEb0
インフルエンザ騒ぎをヒステリックと批判したニューヨークタイムズは責任を負うべき
285名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 19:04:05 ID:J6M7zi4d0
とにかくアメリカには注意してちょうだい
変異した新型ウイルスが出現するとすればアメリカだと思うから
ワクチンができるまでは慎重の上にも慎重で
いずれは沈静化するものなんだからそうしたら思う存分経済活動で世界経済も回復マンセーマンセー
286名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 19:04:11 ID:Nfi1FHts0
悪化するまで行かなければ普通のインフルエンザでも死ぬ奴はいる。
287名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 19:04:29 ID:hhUW9vbc0
          ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
           ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
            ゙、';|i,!  'i i"i, +
             `、||i |i i l|, 
        +    ',||i }i | ;,〃,,ミ  
             .}.|||| | ! l-';;;;ミ     +
           /⌒  ⌒\;;;;:::ミ
 ヒャッハァ━━━//・\ ./・\\;;;;;;ミ ━━━━ッッ!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\:ミ +
        |  ┬   トェェェイ     |;;し 
     +  \│   `ー'´     /ヽ    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
  ̄| ̄  |       /    ヽ     ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 ─|─  | ̄ ̄  ̄/ ̄ ̄|     /.    | ̄| ̄ 月 ヒ | |
   |__  |__  /.  ヽ/ __/    / | ノ \ ノ L_い o o
288名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 19:05:27 ID:2tn9KLI40
「多少の犠牲者が出ても経済優先だろ」という奴がいるけど

実はウイルスの恐ろしいのは感染者数が増えれば増えるほど突然変異
で強い毒性を持ったウイルスに変異する確率が激増する
しかも今回は季節性と違って免疫のない新型だけに感染爆発リスクが高い。

実は感染初期には経済効率を度外視しても拡大防止を撤退的に遅らせて
時間稼ぎをした方が実は長期的な目で見た経済損失は少なくなるわけで
目先の経済を優先したばかりに手もつけられないパンデミックに
なるリスクの方が大きいと思う

まあ今の政府や経済界の連中はそんな警告は無視するんだろうけど・・
289名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 19:06:13 ID:fLeVqfBd0
>>280
一人の体じゃないんだし、気をつけるんだよ、って、メールをしてるんだけど、
ぜーんぜん平気!とか、無邪気すぎるよ・・
旦那はアメリカ人で、彼も妊婦の死亡のニュースは知ってるみたいだけど、
彼女は体がもともと弱かったから仕方ないよ、てな感じだし。
290名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 19:06:13 ID:IYQ547880
ネットでマスク買った人は鴨リストに載せられるようです


気をつけて下さい!!
291288:2009/05/22(金) 19:07:57 ID:3/Tyg3wn0
>>288訂正

×拡大防止を徹底的に

○拡大を徹底的に
292名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 19:08:23 ID:BjJilL2WO
アメリカ人は命の重さ軽く考えすぎ。弱毒性なのに。
まさに偏執狂。
293名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 19:08:56 ID:iY5vRWGw0

    アメ公(笑)

294名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 19:09:40 ID:v2tsB73iO
>>279
重症化すると死ぬw
免疫無い新型は季節型より流行しやすいw
判ったかユトリ世代w
295名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 19:10:45 ID:WJ+RpKmr0
>>289
>一人の体じゃないんだし、気をつけるんだよ、って、メールをしてるんだけど、
>ぜーんぜん平気!とか、無邪気すぎるよ・・


パニック映画なら最初の15分で死ぬフラグってやつだな・・
296名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 19:12:29 ID:FybJFtVuO
すぐ、マスコミに乗せられるよなオマイラw
新型インフルが、大した事無いて方向転換し始めたぞw
297名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 19:12:32 ID:5sbYLma90
>>275
今回の豚インフルで水際検査って日本だけしかやってないのか?
ニュースで外国でも日本と同様の検査をやってたのを見たんだけどな
298名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 19:13:00 ID:IYQ547880
893の鴨リストに載ります

信頼できる所で買ってください
299名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 19:13:39 ID:HDEi/Ewx0
糖尿病や心疾患などの基礎疾患があったのかどうかが重要
基礎疾患なくて亡くなったなら、やはり新型インフルは要注意
300名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 19:14:18 ID:pumEbg/30
ニホンジンは臆病すぎデース!!
たかがインフルエンザで人が死ぬわけないデース!!
301名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 19:15:57 ID:G55KQtJi0
アメリカ人は身内に死人が出るのが前提の対策するからなあ。
302名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 19:15:58 ID:5sbYLma90
>>300
毎年何千人と死んでるがな
303NY市民:2009/05/22(金) 19:16:00 ID:Hou131Mw0
ひょっとして日本だけがパニック状態になってるのは
2ちゃんねるのニュー速があるからかもな。
304名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 19:16:52 ID:+r7WnMbRO
俺の予想だと、亡くなった副校長はハゲてたと思うよ。
305名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 19:16:55 ID:7z3ex3DP0
白人は体力が白熊並みだからなあ。。。
大雑把でタフだからねえ
306名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 19:17:00 ID:BbhYmuCe0
>>289
あなたはやるべき事はやった

それでも聞き入れなくて死んじゃったら
まあそれはその従妹の運命だったと思うしかないな

まあ旦那はよく選べって教訓だね 国籍問わず
307名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 19:18:47 ID:JI77EcCZ0
そもそも・・・

「豚インフル」・・・アメリカの「豚肉」が売れなくなるからと「新型」に訂正。

・・・それ以降「豚」の「ぶ」の字も出さない。













・・・マスコミは「許された報道」情報を流すだけです。
308名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 19:19:44 ID:O/7PmRNP0
>>303
パニックだと言われようようが
集団ヒステリーと笑われようが

自衛して感染確率を減らす方が
能天気にしてて死ぬアメリカ人よりマシだ

つうか別にお前らに迷惑かけてないんだから
ほっといてくれよw
309名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 19:19:58 ID:MYNHKMS80
>>296
首都圏ではあんまりにも広がりすぎて
マスクはないわ、発熱外来はパンクだわ
大した事ないって言うしかないだろ。
事実、まだ広がっていない地方は病人出たら病室隔離処理続行だぞ
310名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 19:25:58 ID:ZnrSBbGp0
職場の同僚が来週にはアメリカ出張なんだよな

いちおう会社の許可も得た仕事だから行くなとは言えんけど

正直、複雑だなあ・・
311名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 19:28:33 ID:HDEi/Ewx0
新型じゃなくても、インフルエンザ及びインフルエンザ様の感染症にかかったら、
外に出ないで自己回復に努めて欲しい。

「陰性だった!」って会社や学校に出てきて咳をしてるのが結構いる。
簡易キットなんてA型かB型を70〜80%程度の感度で検出してるにすぎないし、
それ以外の感染症はスルーだってわかってないのか。

インフルエンザ以外でも迷惑なウイルスをまき散らすのはやめろと。
312名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 19:28:49 ID:IJ27abzM0
生後8か月の子供を持つ身になってみろ
「弱毒だから安心してろ。感染広がってもいいじゃん」とか言う奴の気がしれんよ
身内に妊婦とか小さい子供いても同じ事が言えるのだろうか?
313名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 19:33:45 ID:cL8cxek10
仕事はまあやむを得ないとして
観光とか物見遊山で今アメリカ行くのは禁止すべきだろ

帰国も原則禁止か
停留7日間の覚悟ある奴だけしか許可するな
314名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 19:39:57 ID:KcRfWbyl0
日本を過剰反応とか嘲笑してたあげくに死者でてるじゃんw
315名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 19:41:22 ID:6TQ5cSBS0
日本人で死人が出たかと思って驚いたw
316名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 19:45:33 ID:guYsCphm0
大して死んでないから、日本人は過剰反応(キリッ

とアメリカ人が申しております^^;
317名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 19:47:04 ID:upPO/chm0
白豚が豚インフルエンザで死亡とかとんだブラックジョークだな
318名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 19:48:22 ID:kx6LGToaO
中国人は映画のタイタニックでたった数千人の死に騒ぐなんてと笑っていたが
アメリカ人も同じようなもんなんだろう
ちょっとぐらい死んだってまだ大勢いるからな
319名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 19:54:21 ID:GGuOGWuM0
新型インフルは日本の気候でも猛威ふるえるの?
賢い人教えてくだされ
320名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 19:56:28 ID:d9VxgXMSO


この事実があまり報道されていない時点で

米国政府→日本政府と圧力が掛かって
騒ぎすぎ
と楽観視情報操作に入っているというサイン。

気を付けろ
(長井秀和)

1電車やバスの利用を自転車、バイクに替えよ
2海外旅行を国内旅行に切り替えよ
3米大陸からの帰国者は成田や関空で、潜伏期対策で数日ホテル拘留しる。
(一番大事なこれを解除したのは絶対怪しい)
4新型ウィルス患者をモルモットに研究しる
321名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 20:01:11 ID:d9VxgXMSO
舛添に噛み付いている知事は利権絡みだw

初めてでデータも無いのに本当に大したことないか解らないはずだろw
間に受けて知事に便乗してんじゃねーよ
322名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 20:06:47 ID:GGuOGWuM0
マスクしてもトイレで手洗わない奴多すぎwww
323名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 20:12:03 ID:d9VxgXMSO
SARSは2003平成15年
狂牛病も流行った

今焼き肉屋に並んでる馬鹿は
マスコミがサンポール一気飲みで効果ありと言ったらやりそうだな
盲信国民
324名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 20:12:33 ID:vskVUUJc0
マスクしねーからだバーカ
325名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 20:20:38 ID:d9VxgXMSO
日本は騒ぎすぎと言いながら
次々死者を出すアメリカ

400年ちょっと前には地図にも載って無かった癖に
326名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 20:31:11 ID:2729ZGvV0
アメリカはもう10万人位感染者がいそうだ
弱毒といってもこの時期に普通なら流行は有り得なく
冬になれば症状はひどくなるだろう
327名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 20:32:07 ID:8+ksummg0
副校長って何やってるんだろうな?
遠足の副班長みたいなもんかね
328(。・_・。)ノ ◆puCbfa0P4Y :2009/05/22(金) 20:41:50 ID:kZWipDN6O
カッコ悪いからといってマスクをしないばっかりに、インフルエンザでカッコ悪い死に方をする
まあ、因果応報ってやつですね
329名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 20:55:40 ID:N5gf18N90
弱毒性のはずなのに
死んでるのは何故?
330名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 21:00:01 ID:8DD2Fa0i0
>>329
弱毒性という言葉に踊らされているのでわ?
331名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 21:23:22 ID:Ch6+BNnMP





弱毒性なのに、何で死ぬの?




332名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 21:31:37 ID:qTP/rqpY0
このスレ残ってたんですね
333名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 21:37:36 ID:d9VxgXMSO
ばくた渾身の力作
334名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 21:38:49 ID:vlF3iL3l0
16ヶ月の子供がかわいそうだったけど
甘く見てたからだよね。
335名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 21:39:15 ID:qX1ny2qhO
ウィルス自体は弱毒性
合併症が引き起こされたんだろ
336NY市民:2009/05/22(金) 21:39:47 ID:Hou131Mw0
337名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 21:41:26 ID:r+TWSf+t0
>>331
強い毒なら即死ってことじゃないの?
命に別条はないという表現を軽く考えているような物
338名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 21:42:26 ID:xLrNQcGSO
>>83
まったくもって、その通りだと思う。
339名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 21:45:59 ID:96A2p8k+0
>>329
>>331

ごめん、日本でも毎年インフルで一万人死んでるんだ。
新型で1人死者が出るごとに騒いでるのは日本だけだよ。
340名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 21:51:35 ID:MYNHKMS80
>>335
季節性は合併症が多いらしいね。だから死者の大半は年寄りだとか。
今回のは肺炎だかなんだかで死ぬとかで健康で若い人でも関係なく死ぬとか。
合併症は関係ないそうだ。抗体の話も出ているけど実際年寄り死んでないし
341名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 21:52:46 ID:CEr6w0Px0
>>331
ニワトリが鳥インフルに罹ると溶けるらしいぞ
342名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 21:52:46 ID:X5QKuTubO
弱毒性って、ウイルスが全身にまわる訳じゃないよ程度の意味だよね
症状軽いよ死なないよって意味じゃない
343名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 22:00:48 ID:R3vB5XjT0
そりゃみんな呆れ返ってるよ
呆れられて当然の事をしたんだから
でも中傷ってのは俺はまだ一度も見たことが無いんだが
誰か中傷したか?
誰か中傷なんて見掛けた奴いるか?
344名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 22:02:03 ID:guYsCphm0
>>339
毎年もっと対策した方がいいよなw

インフル○万人とか自殺○万人とか、他で多く死んでれば無罪にでもなるのかいなw
345名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 22:04:33 ID:am3N775F0
これでもアメリカやなんかではマスクをしてるほうが異常とか
偉そうに抜かす奴がいるんだよなwww

何が大丈夫だったんだろうか?w
346名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 22:42:41 ID:nQ9oj0MJ0
これって女子高生が持ち込んだ新型の変異型と何か関係あるのか?
だとしたらほっておくと東京もやばいぞw
347名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 23:23:02 ID:3T0selee0
JKウイルスと名付ける
348NY市民:2009/05/23(土) 00:14:00 ID:q4rbwhI90
>>345
マスクには予防効果がないからね。
マスクするのは勝手だが、多くの人が一気にマスクするから異常と見られるんでしょ
349名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 00:23:41 ID:Iuq6vA5a0
>>348
感染者が他人にうつすのを防ぐ効果はある。「もしかすると自分も」と思う人は、
マスクを付けろ、NY市民諸君。
350名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 00:26:37 ID:j0EgDx650
国民には「お前ら騒ぎすぎ。弱毒性だから大したことない」
「マスクは気休め。ほとんど意味ない」と言いつつ

マスク不足な中で政治家には税金でマスク支給されてる事実↓

週間文春5月28日号
http://www.zassi.net/mag_index.php?id=135

「大したことない」のになぜ国会にこっそりマスク14万2千枚、参院議員に「対策キット」??
「大したことない」のになぜ国会にこっそりマスク14万2千枚、参院議員に「対策キット」??
「大したことない」のになぜ国会にこっそりマスク14万2千枚、参院議員に「対策キット」??
「大したことない」のになぜ国会にこっそりマスク14万2千枚、参院議員に「対策キット」??
「大したことない」のになぜ国会にこっそりマスク14万2千枚、参院議員に「対策キット」??
「大したことない」のになぜ国会にこっそりマスク14万2千枚、参院議員に「対策キット」??
351名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 00:28:43 ID:nORWMu730
まとめwikiと感染マップ

■新型インフルエンザ・パンデミック対策まとめwiki
http://www23.atwiki.jp/pandemic/

■新型インフルエンザ感染分布(世界)
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/0/00/H1N1_map_by_confirmed_cases.svg/800px-H1N1_map_by_confirmed_cases.svg.png

■新型インフルエンザ感染分布(日本)
http://www23.atwiki.jp/pandemic?cmd=upload&act=open&pageid=1&file=latest.png
352名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 03:21:46 ID:LN/Xx8la0
パラノイアだよ
353名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 03:26:38 ID:/ljFBIjOi
>>349
入ってくるのを防げないのに
なんで出て行くのが防げるんだ?
354名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 03:33:18 ID:LV8JYGfhO
353

唾液が飛ばない
■★午前中、休みもらって病院行ったら医者から「インフルエンザやね。4日間は出勤停止な(´・ω・`)」と言われ診断書貰ってきた。
昼出社。上司に休みたいと言ったら、「インフルエンザごときで休むな!根性で出社しろ!」と言われたよ。(もしもの時のため、上司を陥れるために会話は秘密録音済み)

こんな時、みんなならどうする?
@「医者の指示なので休ませていただきます」と言って休む
A上司に従い出社する。

オレはAを選ぼうと思うんだが、どうだ?
パワハラで他の同僚からも嫌がられてる上司で、相談しても会社も見て見ぬ振り。
そんなカス上司/カス会社だから、大ダメージを与えてやる願ってもないチャンスだと密かに喜んでるんだが。
とりあえず今日は出社して、上司とフロアにいる社員50人、あと人事部長や総務部にも相談・業務を装ってインフルエンザをバラ撒いてやる。

それにしても、インフルエンザってマジ半端ねぇ(´Д`;)頭が割れるほどガンガン痛いし、関節痛・腰痛・筋肉痛…フラフラするわ。意識飛びそう。
この苦しみをカス上司にも味合わせてやるぜ。会社の奴ら死ね。大ダメージ与えてやるぜ。役員ども、本気で殺してやる。
インフルエンザウイルスで役員どもを皆殺しにしてやる。これは、絶好のチャンス★
上司から「出社しろ!」とお墨付きをもらったからな。パワハラ親父は殺す。
有給とって、経団連系の企業に感染させていく予定。全国行脚。過労死起きた企業も。
大手町の権力者どもにインフルエンザをバラまいてやる。
これからインフルエンザに罹ったら、海外ならイスラエルに行く。パレスチナ人を殺しまくってるユダヤ人どもにウイルスをバラまいてやる。
世界中の金融システムを勝手放題弄ってるユダヤ人は感染症で死ね★
スミスフィールドフーズの豚はすべて脳症。これはガチ。役員の奴らには死んでもらう。
ウォール街の最近潰れた投資銀行・証券会社の外国人責任者達も追跡して殺す。1人はコネチカット州の草原にポツンと佇むログハウスに隠れてネットで投機やってるらしいからな。
ヘッジファンドの奴らとウォール街の金融犯罪者ども、殺してやる。
イスラエルにいるシオニストどもは一人残らず殺す。
日本人はタルムードを読み込んで、ユダヤ人の知能を盗め。シオニスト皆殺しのチャンス。
テルアビブでシオニズム思想のユダヤ人を殺し放題
356名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 03:58:19 ID:GzuNmJcpO
さんざんマスクを笑ってたからメシウマだな
357名無しさん@九周年
マスクに効果が無ければ、検疫官がマスクするわけないじゃん 笑