【イタリア】「我々は耐震基準に従わない」「皆好き勝手」「将来を憂うタイプでもない」と地震被害地の村長[09/04/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1フライングやるっきゃナイツφ ★
「耐震基準を住民に徹底させることなどできない」。
6日未明のイタリア中部地震で、中心広場がほぼ全壊したアブルッツォ州サンタンジェロ村のビオンディ村長(35)は疲れ切った表情で語った。
人口500人の村は一瞬の家屋倒壊で17人の死者を出した。

州都ラクイラの南東16キロにある村を7日午後訪ねた。崩落したのは17世紀建造の教会や住宅で、
80年代以降に建てた家はひびが入るか半壊で済んだ。ただ広場でも16世紀の議事堂は無傷のままだ。
「最近の修復で柱などを補強したためだ」と村長は言う。

他の古い家屋を修復する考えはなかったのか。イタリアでは鉄筋やコンクリート材などで建物を
強化する耐震基準が74年に導入され、08年まで数年おきに改正されてきた。

「でも我々は基準に従わない。皆好き勝手に家を造り、将来を憂うタイプでもないから、徹底させるのは
難しい。日本とは違うから」と村長。
その時、州の経済発展担当、カスティリオーネ知事顧問が村の視察に来た。

耐震建築について聞くと「日本人の9割がそれに従うとすれば、イタリア人は多分1割。
実際、当局が指導しても守るのは3割もない」とまじめに言う。
「ただ、こういう惨事があるとイタリア人は割と劇的に変わる。耐震という考えが急速に広がると思う」

村の中心は立ち入りが制限され、住民は村外れの草原のテントや車で寝泊まりし、集団で
自炊している。「まだ壊れた広場を見に行く気になれないんです」と言う70代の女性をはじめ、
みな悲しそうな顔をしている。

必要なものを聞くと、銀行員のメロニオさん(60)が「衣類も食糧も十分届いているから大丈夫」
と答えた。
「でも、もし日本人がくれるって言うなら……、やっぱり秩序と順法精神かな」と語った。

ソースは
http://mainichi.jp/select/world/europe/news/20090408k0000e030041000c.html
サンタンジェロ村のビオンディ村長(左)とアブルッツォ州の経済発展担当、カスティリオーネ知事顧問
http://mainichi.jp/select/world/europe/news/images/20090408k0000e030045000p_size5.jpg
関連スレは
【イタリア】伊地震の死者、少なくとも20人に 30人以上が行方不明[09/04/06]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1239006783/l50
【イタリア】150人を超える死者が出た地震、科学者が「予知は無視された」と憤慨[09/04/07]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1239092052/l50
2七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 13:19:36 ID:FnDFCV91
これを日本の市長が言ったら言葉狩りにあうだろうな
3七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 13:19:39 ID:hupM/AEi
最後の2行は変態フィルターかかってるだろ
4七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 13:19:51 ID:f44oS622
ヘタリアじゃ・・・ない
5七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 13:20:10 ID:R1kih4UO
天災被害は気の毒だけど最小限の防災を怠ったらそうなるわな
6七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 13:20:45 ID:CCwJaoGx
こんななかでもユーモアのあるメロニオさん、素敵です。
7七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 13:22:43 ID:/W2qWVjQ
>秩序と順法精神
最近の日本で薄れてきている。
今の日本人は高みを目指すのでなく下ばかり見てるから。
8七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 13:23:26 ID:SjOUoSHa
おれは阪神も中越も被害を見に行った、、、
TVで見ている限りイタリアの建物は耐震基準どころの話じゃないよ(^o^;)
まぁ、イタリアらしいんじゃないの?でも、結構、地震があるんじゃないの?
9七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 13:24:58 ID:rX8X1Nq2
我々はイタリア人だ耐震基準無味だ
10七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 13:26:01 ID:zBU23TrY
イタリアは姉歯だらけw
11七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 13:27:20 ID:3YjyRGGE
これだからラテンの人間は
12七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 13:27:54 ID:3aNRVf+y
陽気なのはいいが、死んだら元も子もないぞ
13七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 13:28:56 ID:iAXaBWnS
日本なんかは身近な危険だからなあ…
不運な災害でしたなあ
14七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 13:29:43 ID:Xz1ZpAi9
欧州の朝鮮半島だけはあるな
15a:2009/04/08(水) 13:31:32 ID:YX0yu3X+
戦後日本は「平和」「安全」「秩序」「順法」
をこれでもかと洗脳されて列を乱すこともできず
極端に安全な社会を強制され、信号無視もできない
型にはまったロボットを製造された。列を乱すものがいれば
徹底的に痛みつけられる出る杭を打つ社会になってしまった。
16七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 13:31:36 ID:mKwcz4Am
>>14

('A`) 全力でイタリアに謝れ!
17七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 13:32:57 ID:iAXaBWnS
>>14
歴史的価値考えたら
比較にならんぞ…
いくらなんでもイタリアに失礼すぎる
18七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 13:33:03 ID:uTZ6P20Z
>ビオンディ村長(35)

若いね
19七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 13:33:57 ID:Xz1ZpAi9
>>15
君って原始時代とか好きそうだよね(笑)
20七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 13:34:04 ID:hy0UUDwn
多分、大して変わらないだろう。
21七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 13:34:31 ID:pHfXJVDt
>秩序と順法精神

あげられるほど残ってないんです・・・
22七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 13:36:40 ID:5ucRkBp3
まぁ、地震が頻繁に起こるか起こらないかで備えは変わってくるよなぁ。
日本も地震に対する備えは多いけど、竜巻に対する備えとかは少ないし。
23七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 13:37:23 ID:ZJLC0m37
テントの映像みたけどなんかおしゃれな雰囲気があってさすがイタリアと思った。
24七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 13:37:56 ID:bAQQT9uW
自家製トマトの瓶詰めが全滅してるのを見たら考え直すはず
25七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 13:38:19 ID:2eWmd6mt
>秩序と順法精神
併合の御希望ですか?
26七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 13:39:24 ID:r6SMcNsS
>>16
そうでもないよ。
韓国のビルの骨格の細いことといったらもうお話にならない。
地震が無いせいもあるけど、少し前に建築基準が厳しくなると
アナウンスがあったときの駆け込み建築なんて
鉄骨が榎本加奈子の腕くらいしか無かった。
27七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 13:40:35 ID:d4ZvG2Gy
確かベルルスコーニが増築のススメみたいなことをやってたのだけど、
歴史的建造物云々で景観が悪くなるとか言って政策が縮小されたらしい。
まぁ、地震でみんな潰れちゃったけど、景気対策にはよかったんじゃないか。
28七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 13:41:57 ID:urhPBmR8
阪神大震災を思い出すよ 大通りに面した家は形が残っていたが
路地の木造家などは潰れてたな
29七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 13:42:30 ID:WzX+3qhS
やっぱり「こまけぇことはいいんだよ」なんだろうな
30七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 13:44:17 ID:Xz1ZpAi9
>>22
そう考えると日本て災害多すぎなんだよな。
竜巻は珍しいけど強力な台風は毎年来るし、梅雨には大雨が降って、
都市化でヒートアイランドが糞暑いと思えば、冬には雪が積もる。
ユダヤ人が「自分たちは差別されて強くなったが、日本人は災害により強くなった」と言っていた

31七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 13:44:50 ID:3YjyRGGE
大変な状況だろうけどヘタリアを見てると
彼らならきっと大丈夫だと思えてしまう。
がんばれイタリア。
32七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 13:44:55 ID:/W2qWVjQ
今だに日本人は誠実だとか厳格だみたいな事を言われると耳が痛くなるよな。
33七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 13:46:41 ID:Xz1ZpAi9
>>32
すさんだ業界でなければその辺しっかりした人多いよ
若者は特に相手のペースに乗せられやすいから、上司からそういうところを
自動的に学んでしまう
34七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 13:47:26 ID:I7NK9FfB
若い村長だな
35七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 13:49:32 ID:iAXaBWnS
>>30
地震なんかアレだけど
災害多い分頭使うようになったのは
いいことだったかもね
36七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 13:50:45 ID:iTe+DacJ
さすが世界最弱軍隊のイタリアだぜ!
37七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 13:51:52 ID:J35KMEEl
好き勝手に建ててるイタリアの町の方が
遵法精神に富む日本の町よりずっと美しいのはなぜですか
38七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 13:52:35 ID:AYc5eH20
レンガ造りは耐震性がないって言うけど
火事にならないだけましだと思う
39七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 13:53:45 ID:iAXaBWnS
>>36
歴史と文化と愛にかけちゃ世界屈指の国なんだぞ(´・ω・`)
40七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 13:54:43 ID:72K5RInJ
>>14
スペインの方が近いような気がする。
41七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 13:56:46 ID:HH6q9FV9
イタリアじゃ仕方ない
42七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 13:59:25 ID:JJF2+1dk
亡くなった人が増えてて悲しくなる(;´Д⊂)
43七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 14:00:03 ID:iAXaBWnS
>>40
スペインも日の沈まない大国だった時期があるしなあ
欧州は一度は大国だった時期のある国ばかりだし
朝鮮は朝鮮だよ…
あんなに歴史も文化もない国って滅多にないだろ…
強いて言うならアイスランドかアイルランド…
44七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 14:02:57 ID:iAXaBWnS
あ、オーストコリアがあったな
ていうかチョン関係ないしこのスレ
45七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 14:03:46 ID:Xz1ZpAi9
じゃあイタリアじゃなくてバルカン半島な
46七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 14:06:35 ID:xcaFTyIb
学びはするだろうが、
キリギリスはアリにはなれない
47七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 14:06:49 ID:Ci6CBFBu
>>37
伊はけっこうゴミとか悪臭とかもあるぞ
写真とか映像しかみたことないんだろ?
お前の住んでるところがどこか知らんが
48七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 14:09:35 ID:+6P7Jg5f
向こうの連中は数百年経った建物でも住むのが当たり前
欧州旅行したことのない日本人は知らないだろうけどw
49七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 14:17:19 ID:QpFkgYR4
イタリア人のユーモアのセンスには、2000年経っても敵わないと思った。
50七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 14:17:41 ID:szkLdIQc
古い建物でも耐震化できるんだな
51七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 14:21:45 ID:iNuGPdA0
あの程度の建物でも500人中17人しか死者出なかったんだな。
このままでもいいじゃないのイタリアなんだし。
イタ車を見ればわかるよーな気がするよ。
52七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 14:21:58 ID:SjOUoSHa
>>48
そりゃね、地震がないところならいいけど
イタリア中部って結構地震があるでしょ?それがわからない、、、
それでいまどき土壁の家に住むのかなぁ?
鉄筋を入れたおうちに住めばいいのに?(^o^)?
たとえば数年おきに地震が起きているイランだって
何べん地震があっても、土壁の家に住んでいる、、、
53七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 14:22:34 ID:APKov6cA
歴史ある建築物が役所だったりすると、有線LANはひたすら壁に這わせるのかな?
セキュリティに問題があっても無線LANかな?
54七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 14:22:41 ID:+QrkxfHb


◆ イタリア地震:2月に 「 予言 」 市が封印 「 パニック広がる 」と、学者のHP閉鎖命令 ■

イタリア中部で6日未明に起きた地震について、地震発生前、現地の地震学者が「 大地震が来る 」と市当局に
上申していたことがわかった。学者は自家用車のスピーカーで住民に避難を呼びかけたが、「パニックを広げる」
と市に自粛を求められていた。

この学者は震源地のラクイラ在住の元国家原子力研究所職員、ジャンパオロ・ジュリアーニ氏。 レプブリカ紙に
よると、同氏は地下の岩盤から放出されるラドンガスの量で地震を予測する仮説を提唱している。それに基づき、
同氏は今年2月、ラクイラ市に「住民の避難」を呼びかけていた。 しかし市は騒乱を引き起こすと、警告を続ける
ジュリアーノ氏のホームページ(HP)を閉じるよう命じていた。

一方、イタリアの災害救助隊によると、ラクイラでは1月中旬から約200回におよぶ微震が確認されている。ロイター
通信によると、ベルルスコーニ首相は6日の会見で「地震予知、対策が不十分だったのでは」と問われ、「今は救援
に集中する時で、予知について議論するのは後だ 」 と防戦に回った。

http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20090407dde041040002000c.html
55七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 14:24:34 ID:PtzobHlr
自分達の安全と歴史を天秤にかけた結果です
56七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 14:25:05 ID:ykix70nG
しかし、ホント鉄筋すら入ってないなw
57七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 14:27:01 ID:CJv+GtRe
>48 古い建物のほうがしっかり造ってるからね。日本みたいな掘っ立て小屋じゃないのよ
58七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 14:34:32 ID:svGMPULZ
アネハ建築士がたくさんいそうだなwww

世界中でもアネハが逮捕されるのは日本くらいなのかもw
59七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 14:35:19 ID:gET9t3Fk
>>43
フィンランドやベラルーシやウクライナを抜くとは何事かっ!
60七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 14:37:53 ID:1RdI9Ryb
イタリアって観光立国だろ
この機会になんとかした方がいい
61七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 14:41:36 ID:J35KMEEl
>>47
ゴミなんて日本にもあると思うが…
というか発想が矮小ですね
細かいとこばかり見て全体を見ない日本人らしいというか
62七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 14:46:44 ID:nLAXeEMj
>>7
薄れているのは在日が原因
63七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 14:47:05 ID:s3UfaSMm
震央近くの村ほぼ壊滅状態 警察隊ヘリ搭乗
http://mainichi.jp/select/world/europe/news/20090408k0000m030102000c.html

>震央(深さ8.8キロの震源の地表点)から3キロほど離れた村、オンナはほぼ壊滅状態で、救援隊の姿もほとんどなく、生存者救出は見送ったようだ。

がれきを掘り起こしたり復興に向けて人手が要りそうだなぁと思ったんですが、どうなんでしょ……。
自宅を失った人は何人生存してるのかと……。
64七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 14:48:29 ID:s3UfaSMm
>>60
そうそう、友人がイタリア旅行してる時に地震起きなくて良かったねと思った。
65七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 14:50:13 ID:gET9t3Fk
>>61
ナポリあたりのゴミ問題はそんなレベルじゃねーぞw
66七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 14:58:57 ID:Q8DCw1m6
>秩序と順法精神

チョンやシナーに侵食されて、油断できない状況です。
言論の自由がある日本なら、街頭演説も安全だと思ったら、日本で生まれ育った
チョンが日本語でからんできて暴力ふるったりしますから。
正直、日本はチョンやシナーが増えすぎて、「アジア」という区別が相応しいような
治安の悪化、秩序の乱れを見せています。
67七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 15:00:26 ID:vnFOvVIu
日本も偉そうなことは言えないが。
個人住宅の耐震補強は補助金が出るのに進んでない。
中越地震や宮城の地震で潰れた民家は、
耐震もへったくれもない、瓦屋根の古い日本家屋だったからな。
東京や大阪だって下町には昔の長屋風の民家がひしめいてる。
イタリアと五十歩百歩だろ。
68七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 15:01:13 ID:5tZDN3RN
なにこの自称イタリアかぶれの連中w
69七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 15:06:42 ID:PuTqr4UI
不謹慎だとは思うが、イタリアで耐震特需くる?
…いや、村長の話を読む限り、来ないのかな…
70七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 15:08:21 ID:GGvKdFzA
酷い目に遭うまで改善しないのはどこも一緒なんだな
71七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 15:09:27 ID:qBtp+Tpg
>>2
朝日「反日」新聞がマッチ・ポンプした後、噛み付く。
72七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 15:13:05 ID:dF7hCJQ1
欧州の建築デザインをそのまま日本にもってこれないんだよな
窓ばっかりで壁がないから崩れやすい
広告で見本写真みせられても実際建てるさいに窓が少なくなる
73七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 15:19:23 ID:ImF/QmZu
イタリアの村長も日本の協力を必要としているようだ
日本は協力するべき
74七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 15:19:50 ID:naG5gvP3
>>61
お前は何人だよwww
って分かりきった質問か
75七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 15:21:30 ID:aySRiUH2
>>61
チョンおつ
76七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 15:25:02 ID:0Qh8Iupl
日本は日本だし
イタリアはイタリア

地震が滅多になり国で耐震のありがたみは解らないのが普通

息をするように女をほめるイタリアの流儀が
日本に根付かないのと一緒の事だろ
77七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 15:26:23 ID:J35KMEEl
>>74 >>75
ここだと朝鮮人にされるルールだからな
お約束の反応
78七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 15:27:15 ID:DmHyeNbT
>>73
イタリアが断ったよ
各国の救援は嬉しいけれど自国だけで対応可能だって
79七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 15:29:04 ID:gET9t3Fk
>>78
イタリア人は段取りが下手だから受け入れ態勢ができないし、
ゴミ問題があるから毛布とかセーターとか送ってこられても困るんだよ
80七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 15:33:15 ID:WiJRvNSE
そんな奴らと枢軸組んでたとは…
やっぱ次はイタリア抜きだな
81七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 15:35:03 ID:0Qh8Iupl
>>1
イタリア人が気を悪くしたらすまないけど

>「でも、もし日本人がくれるって言うなら……、やっぱり秩序と順法精神かな」と語った。

同じ半島人に仕込んだけど人類史上類を見ない大失敗の産物しか
のこらなかったから

正直無理だと思う
82七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 15:38:41 ID:R65zeako
うーむ。憎めんわ。
83七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 15:39:22 ID:Bj1rN2zk
イタリア人の気質は命がけの世界遺産

多少犠牲を払うのは当たり前
84七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 15:44:48 ID:+u8sx19L
イタリア人は日本とドイツにまだ謝罪してないよ
85七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 15:45:28 ID:SjOUoSHa
イタリアに2週間ほど旅行したけどさ(^o^;)
のんきというのか大雑把というか、、、
「どこそこに行きたいんだけど?」って聞いても「あ〜あっちだよ」ってテケトーwww
ドイツに行ったときは地図とか出してきて「今あなたがいるのはここです」とかやたらめんどくさかったw
中間ぐらいがええよ、、、
86七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 15:48:57 ID:S2AZse4I
例え救難活動中でもシエスタは忘れない、それがイタリアクオリティ。
87七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 15:51:41 ID:noYybeoi
自虐どころか清々しすぎてワロタ
がんばれよイタリアw
88七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 15:52:11 ID:QnymIJ/b
長崎県の離島に有る日本人洗脳教会じゃあるまいし、島民が居なくてヤギだけじゃ文化財も糞もねーよな?
人が住まなくなった建物は遺物だぞ。
紀元前2000年前のピラミッドを有り難がってる観光客は解ってんの?
石の塊と南京虫ラクダのピラミッドのどこがイイのよな?

 伊勢神宮は365日毎朝、人の営み(神事)を欠かさない処とは大きく違うからな。
日本人に生まれて良かったな君達は。
「赤福餅」は旨いしな!
赤福製造の皆様毎日早朝からご苦労様です、安全度美味しい「赤風餅」1000年先までも宜しく御願いします。
89七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 15:52:15 ID:19PvayOV
何で日本と比較してるの?
日本の記者のインタビューなの?
90七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 15:52:55 ID:LoG6bGLB
>>84

まだ交戦中なんだよね・・・
91七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 15:54:45 ID:SjOUoSHa
>>90
サンフランシスコで講和条約結んだんじゃないの?
92七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 15:57:09 ID:5aqyU42K
イタリアは、ドイツとフランスの戦争の終末に、おこぼれをもらおうとして参戦したのに、気がついたら、ソ連とアメリカの二超大国と戦っていた。
悪いのはイタリアか?

同じ半島でも、朝鮮なんかと比較されても、歴史も民度もなにもかもが違う。
朝鮮人にルネサンスは無理。オペラも無理。フェラーリも無理。美術品も無理。ブランド物も無理。イタリア人のできるなにもかもが朝鮮人には無理。

>「ただ、こういう惨事があるとイタリア人は割と劇的に変わる。耐震という考えが急速に広がると思う」
ここが朝鮮人とイタリア人の大きな違い。第一次大戦でも、第二次大戦でも負けると思ったら、さっさと裏切って、連合国側についたw
93七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 15:58:11 ID:UM05tdUR

イタリアは姉歯と創価ばかり?

94七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 16:11:51 ID:KoB5PnTU

イタリアンスタリオン
95七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 16:25:57 ID:szkLdIQc
>>61
ニュースちゃんとみろや
恥かくだけだぞ
ナポリの未回収ごみ問題、混迷極める 写真4枚 国際ニュース : AFPBB News
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2333487/2504001
96七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 16:26:17 ID:vnFOvVIu
てか、スレ違いでチョンだのシナだの言ってる連中は何なんだよ?
主題と何の関係もないだろ。
東ア+に帰れよ。

イタリアを小馬鹿にしてる連中は、ロスの地震の時に日本なら
耐震基準が厳しいからこんな被害はありえないとか豪語してた
日本のマヌケな耐震工学の専門家と同じアナのムジナだぞ。

日本は平気だとか豪語したそのあとに阪神大震災が来て、高速がぶっ倒れて
そいつらは国際的に赤恥かいたんだよ。
97七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 16:29:45 ID:gET9t3Fk
>>96
日本はじしん過剰だから
98七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 16:30:04 ID:P75gG5oN
>>1

“ドイツ”の部分を“日本”に誤訳してる気が……。
99七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 16:45:48 ID:bvJsWaAO
まあ、人類はカミサマ(自然)に勝てる訳ねーからなあ。
100エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2009/04/08(水) 16:47:11 ID:mHPIrMFL
>>96
神戸で略奪騒ぎや強盗団が出なかったこと、暴力団が炊き出ししてたことにビックリされてた。

でも、一番ビックリされてたのは、社会党村山政権ののほほんさ。
あのとき、すぐに火がでたわけじゃなく、
充分炎症食い止められる状態だったのに、あの眉毛ジジイが、
自衛隊出したくない、って持論にこだわって、国民支援義務をおろそかにしたのが大きい。

101七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 16:54:44 ID:JlBLNG0E
>>26
韓国って地震ないのか?
神が存在するとしたら唯一のミスだな。

>>100
阪神でも相当数レイプ被害が発生しているんだよね。声高に美談ばかりが語られているけどね。
このスレ的には犯人は・・
102七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 16:58:43 ID:WK+jU4RM
村山だけは地獄に落ちて100ぺん焼かれて100ぺん押しつぶされたらいい
助かるはずだった命が無駄に犠牲になった
自衛隊の皆さんがいつでも被災地に入れるように準備して待ってたって話し聞いて悲しくなった
103七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 16:59:11 ID:zlflg0Wu
戦勝国の我々は日本の法律に従う必要なし
104七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 17:02:59 ID:vnFOvVIu
>>100
>でも、一番ビックリされてたのは、社会党村山政権ののほほんさ。

そのバカを選んだのはいったい誰だよ?日本の有権者だろ。
マッカーサーみたいに他所から乗り込んだり押し付けられたんじゃないだろ。
つまりは村山を選んだ俺らの責任なんだよ。
105七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 17:03:27 ID:+dvJpj60
>>15
悪い。俺は徒歩とチャリでなら何度も信号無視したことがあるぞ。

>>14
それ思いっきりイタリアに失礼だぞ。歴史も何もない朝鮮という所と違って、イタリアは2000年の歴史はあるからな。
106七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 17:03:48 ID:kAxAtPk/
>>100
確か1000人以上は崩壊した建物内で火災で焼死したと。48時間以内だったら助かった物を。
眉毛糞首相と兵庫県知事のせいだ。
107七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 17:08:42 ID:szkLdIQc
>>104
あれは選挙で選ばれて無いだろ
勝手に連立でやってんじゃん
108七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 17:13:12 ID:gET9t3Fk
>>101
大断層がなく火山も遠いから大地震はまずない
109七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 17:24:41 ID:u3pUoddP
>>74 >>75
木を見て森をみないのは日本人のデフォだろうJK
110七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 17:30:24 ID:ykix70nG
こいつ>>96
ここが2chだってこと、忘れてるんじゃないか?w
 
111七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 17:33:17 ID:ykix70nG
>>101
レイプは嘘。
つーか、みんな化粧っけない上に寝巻きだし、エッチなのことを考える余裕はない。
水すら無くて、濃縮還元のソバツユ飲んだくらいだし。
112七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 17:35:01 ID:ykix70nG
>>104
>そのバカを選んだのはいったい誰だよ?日本の有権者だろ。


椿事件を調べてから、またおいで
113七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 17:37:54 ID:lHk+0546
いくら好き勝手して将来を憂うタイプじゃないったって最低限の耐震基準ぐらい守れよ・・・
地震多い国なのに怖くないのか・・・そんな家怖くてすめねぇよ
114七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 17:40:14 ID:xZNCzpNa
村長若ぇええええええ
115七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 17:44:13 ID:kAxAtPk/
>>110
>>96 は朝日新聞社記者・社員?。2NN+書込みが激減してる、2000人以上?。
116七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 17:44:20 ID:OFu8qajt
確かに不思議だ。
中国やフィリピンの時はあんなに義援金って騒いでたのに。
麻生政権の状態で支援したらまずい事でもあるのかね。
117七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 17:53:19 ID:+v16B8IY

 「街の景観を守る」って大仰な感じではないのかもしれぬが、昔からの当たり前の営み
を続けているだけなのかもしれぬが。欧州の昔ながらの街並みって、その土地周辺で
取れる石や木を組み合わせて造っているからして、高台に上がって、城壁に囲まれた
村ってか町全体を見渡せば、「統一感」があって綺麗に見えたりする。
 「耐震化しない」ってのも、それはそれで立派な見識だと思われ。
118七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 18:02:33 ID:qMmhWsd0
>>116
イタリアは先進国で、経済力もある。
119七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 18:02:57 ID:qoSMQHgb
覚悟の上なら他人がとやかく言う事じゃないな。
120七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 18:03:36 ID:b7qxgpIz
テント暮しも大変だろうから義援金にカンパした
121七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 18:04:39 ID:7Dr1tQvf
>>117
皆好き勝手に安く済ませようとしているからそうなっているだけともいう。
日本の場合は、やれ火事で10万人死んだ、台風で10万人死んだ、地震で10万人死んだと、
災害の規模が大きいからまずそっちに行くのは当然の流れだと思われ。
122七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 18:07:12 ID:qoSMQHgb
>>120
ユ偽フ協会のやつじゃなかろうなw
123七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 18:10:25 ID:+v16B8IY

 そりゃね。ニホンは地震大国でもあるだけでなく、台風や集中豪雨なぞ「風水害」
にも毎年悩まされているわけで。総合的に防災対策をしないといけないし。
124七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 18:45:26 ID:62O9ToAV
>皆好き勝手に家を造り、将来を憂うタイプでもない
>「ただ、こういう惨事があるとイタリア人は割と劇的に変わる。耐震という考えが急速に広がると思う」

「学習」といいます。
125七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 18:52:05 ID:NqiKk/j7
>>61
イタリアでは観光地から外れた場所のごみ問題がかなり深刻だと報道されてたな。
日本よりひどいんだろ。
126七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 18:57:34 ID:6nkj00Zc
>>101
レイプに関してはジャーナリストがひたすら追跡取材して、一人の女性がついた嘘が発端だった事がわかってる。
127七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 18:58:29 ID:081hFiLP
イタリア大使館のHPに見たら募金集めてたから振り込んどいた。
がんがれ。
128七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 19:01:33 ID:m6fJyhvo
イタリア半島のケンチャナヨ精神
129七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 19:04:25 ID:ESs3v+JU
>>「でも我々は基準に従わない。皆好き勝手に家を造り、将来を憂うタイプでもないから、

ワロタ。全員B型かよwwwwwww
130七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 19:09:35 ID:9tV50ivf
不謹慎だけど大地震でもおきてくれたほうが景気刺激策になりそう
131七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 19:09:51 ID:MQszoFue
>>98
独逸は、しっくりくる。
132七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 19:23:32 ID:7/WV3OBa
>>37
イタリアってゴミすごいよ。
ローマは鳥の羽根がそこらへんじゅうに舞い散っててマスク無しでは歩く気もしない。
公衆トイレには便座なんて8割方ないし
大戦中に破壊されたビルのまま住んでいる地域も多い。
タイの方が清潔なくらいだ。
133七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 19:53:34 ID:VQ9TA+c6
>>100-101 >>126
在日朝鮮人が告白!阪神・淡路大震災の真実
http://plaza.rakuten.co.jp/hannshinji/

↑を見てもレイプなんて無かったとか言ってる奴は死ね
134七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 20:03:43 ID:7IO3eeoa
>>101
ミスじゃないぞ
かの国には災害を越えた人災がある
災害なら早急に対策立てられるが人災だと不可能だ
しかももう既に種は撒かれてるんだぜ
135七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 20:51:34 ID:NxM4WI7k
いやこれはすがすがしいw
誰も恨んでないのがいいじゃないか、どこかと違ってw
136七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 21:09:27 ID:wEYDPZhL
いいんじゃないの
考え方や生き方は様々だし自由で。ヨソの国の話だし。

>>15  もいいよ  嫌ならこの国から出て行っても。
たぶん誰も止めないし、気にも留めない。
137七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 21:17:38 ID:FCEefW+M
>>133
このblog書いてる奴、屍根

何わざわざ画像なんて上げてるの?
馬鹿じゃないの?本当にふざけんなよ!
モラルも何もないんだな最低だよっ
138七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 21:18:46 ID:BmzaogYh

         日本人                       世界

震度1   気付かない。                 敏感な人なら気付く

震度2   敏感な人なら気付く             ほとんどの人が気付く

震度3   ほとんどの人が気付く            全員が気付き、パニックを起こす

震度4   お〜揺れとる揺れとると笑う        家屋の倒壊が起き、死傷者が出始める

震度5弱  とりあえずテレビの速報を見る      大災害、テレ朝がドラえもん募金詐欺を始める。

震度5強  大きいなーとか思いつつ地震スレ検索 都市は壊滅状態TBS、日テレ募金を始める。

震度6弱  とりあえず机の下に隠れたりする     自力では復興できないレベル

震度6強  テレビ東京がアニメをやっているのを.  国家消滅
       確認して安心して2ちゃんする

----------------------------------------------------------------------------------------
というコピペが以前あったのだが…

今回のイタリア中部地震 マグニチュード6.3

四川大地震M8.0
関東大震災M7.9?
阪神・淡路大震災M7.3 
新潟県中越沖地震(2007)M6.8
新潟県中越地震(2004)M6.8

まぁ単純比較できるものではないのだけれど
139七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 21:21:45 ID:f2xGOOBN
>>131
ドイツ人(南)よりもドイツ人(北)のほうが遥かに規則を守り、ドイツ人(北)よりもスイス人が遥かに規則を守り
スイス人よりも遥かに日本人は規則を守る…らしい
140七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 21:24:06 ID:jmgf93YA
もう二三回は耐えられそうだな。
141七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 21:30:39 ID:QHZYSlkj
>>14
欧州の韓国はオランダだろw
ソドム=韓国
ゴモラ=オランダ

是世界的常識也
142七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 21:47:18 ID:7IO3eeoa
どっかで聞いたんだけどイギリスかどこかで震度2〜3の地震が起きたら
古い建物が崩れる・・・事は無かったがヤバい事になったってさ
イタリア人の気質で留まる問題じゃないかもしれんよ、古い建物多いでしょ向こう
143KEN:2009/04/08(水) 22:14:22 ID:VdPtkX9O
日本だって何の対策もしてません。
耐震補強する家なんてほんの一握りしかありません。
144七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 22:20:28 ID:KjAH4xEw
>>59
フィンランドはソ連に立ち向かって結構善戦したりとかあなどれんぞ。
145七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 23:10:05 ID:cvkgGVtE
>>133
このブログ、たった一日分しか記述がない。
んで、それが「震災レイプの真実」。

・・・これ、いつぞやのウソバスターと一緒のネット詐欺じゃネエか?
146七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 23:11:15 ID:gApn2LN+
第二次大戦でロンメル将軍が嘆いたのも無理ないね・・・orz
147七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 23:14:44 ID:cvkgGVtE
>>143
耐震基準が守られていないことが問題なんじゃネーノ?
それも、わざと守らないという態度が問題なのであって。
148七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 23:18:41 ID:mkfezlHe
なにぶん初めてのことですので
149七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 23:26:58 ID:+JVW9keZ
がちがちに守り抜くサッカーのイメージとこういうズボラなイメージがどうもうまく噛み合ない
地域によって国民気質の違いが大きいのかな
150七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 23:28:47 ID:jSzYncJZ
富士山が爆発しても今は耐震強度が上がってるから、それほどの被害は出ないと
宮崎駿が言っていた。
151七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 23:31:51 ID:Anw0a/d9
さすがイタリアw
152七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 23:33:59 ID:yFpaBfyL
素敵な国だ。
日本にはこういうシャレた心と、それを許容する度量が欠けている。
153七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 23:44:55 ID:duEwk0F8
日本が凄いな〜と思うのは災害に合ったらチャント経験や対策やらを次の世代に教え伝えてる事だな。(消えちゃう前に災害来ちゃうのかも知れないが。)
かなり失礼だが、東南アジアで地震後に起きた大津波の被害の大きさから察するに「海岸で地震が起きたら山に逃げろ」てな鉄則、あの辺りには無いのか?て思ってしまったよ。
154七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 23:50:56 ID:NCOT3fAm
>>150
富士山が噴火した場合は耐震強度とかの問題じゃないんだ
155七つの海の名無しさん:2009/04/08(水) 23:57:00 ID:zGc+pwWn
>>133
レイプ動画見ようとしたけどただのワンクリ詐欺じゃん
156七つの海の名無しさん:2009/04/09(木) 00:04:56 ID:691HyCdA
さすが、ヘタリア…
157七つの海の名無しさん:2009/04/09(木) 00:06:00 ID:lBOw5SBz
将来を憂うイタリア人などイタリア人では無いわ!
158七つの海の名無しさん:2009/04/09(木) 00:23:54 ID:PMKwC37t
これは買いかぶりだろ
159七つの海の名無しさん:2009/04/09(木) 00:29:18 ID:0MrAhojt
こんな時に取材しなくても…
160七つの海の名無しさん:2009/04/09(木) 00:56:46 ID:1xhXQprX
きっと、この日本人記者は
「日本も地震国ですが幸い被害は少なく済んでます。
今回、イタリアは多数の被害者が出ましたが何が原因だと思われますか?」
みたいな質問したんだろうな、そりゃ相手も気使って日本褒めるだろうよ
161七つの海の名無しさん:2009/04/09(木) 01:14:34 ID:rW3nlJdO
「日本じゃこのぐらいの地震いつも起きてますよ?なにびびってるんですか?」
こんな感じだろうな
162七つの海の名無しさん:2009/04/09(木) 01:31:23 ID:6dghtHYf
そんなしょっちゅう地震があるわけじゃないなら金の無駄だろうな
163七つの海の名無しさん:2009/04/09(木) 01:46:55 ID:3qNML+FT
ぬこスレに貼られてたんだけど、イタリアは大丈夫な気になる

41:04/08(水) 21:21 lQX8v2wz [sage]
イタリア地震の後の素敵なお話
887をお読み下さい
http://speedo.ula.cc/test/r.so/live24.2ch.net/eq/1211261610/887?guid=ON
164七つの海の名無しさん:2009/04/09(木) 02:38:28 ID:1xhXQprX
>>163
後半泣ける
喜怒哀楽が入った素敵なスレ乙
165あかまる:2009/04/09(木) 02:49:36 ID:HGw/9UtX
自業自得オチ
自業自得オチ
自業自得オチ
自業自得オチ
自業自得オチ
自業自得オチ
自業自得オチ
自業自得オチ
自業自得オチ
自業自得オチ
自業自得オチ
自業自得オチ
自業自得オチ
自業自得オチ
自業自得オチ
166七つの海の名無しさん:2009/04/09(木) 03:06:59 ID:TsurEyQe
イタリアはマフィアに蝕まれてる体でよく頑張ってると思う
あっちのマフィアは凄すぎるよ・・・

>>153
インドネシアとかは一つの災害が凄すぎて口伝も残らないくらい
人が死んでるんじゃないかな・・・
植民地で宗主国(オランダ)が引き上げる際に資料を一切合切持っていったりも
されているし
167七つの海の名無しさん:2009/04/09(木) 03:18:01 ID:iZVMfr6q
割と劇的にw
168七つの海の名無しさん:2009/04/09(木) 03:25:07 ID:6dghtHYf
スマトラ沖地震は数百年ぶりとかだから、記録なんて受け継がれていないだろうよ
169七つの海の名無しさん:2009/04/09(木) 04:04:59 ID:BMvBiPB7
>>153
どっかの地方は言い伝えがあってそれで全員逃げて無事
象が騒いだ所だっけ?忘れたが
ビーチリゾートはそういうのなかった
170七つの海の名無しさん:2009/04/09(木) 08:49:59 ID:Hr0qTO2n
>>160
本気で言いそうだなw
日本のマスゴミ取材の無神経っぷりは異常。
171七つの海の名無しさん:2009/04/09(木) 10:04:34 ID:F8H9G4d0
マスゴミは無神経だが、警察ヘリに乗ってるからイタリアにも案内したい気持ちがあるようだ。
各国の記者を案内してるだろうから惨状を宣伝したいのかも知れないが
外国からの協力は断ってるから、何をしたいのか分からない。
172七つの海の名無しさん:2009/04/09(木) 10:05:29 ID:7UBsJaQe
ナポリも大阪市みたいにド派手ごみ焼却・汚泥処理施設を1500億円かけて作れば良いのに^^
あと年収1000万円のごみ収集員を3000人雇うとか^^
173七つの海の名無しさん:2009/04/09(木) 10:20:36 ID:4zYJuYBc
去年なんとかが片付かないと騒いでいたイタリアか
174七つの海の名無しさん:2009/04/09(木) 10:35:33 ID:ASTZxOEI
>>163
良い話だけど・・・

酔っ払いの爺さんに、瓦礫倒壊の恐れのある所に行かせるのを
誰も止めないってのは凄いね。
男の決めた事は別の男が止めるわけには行かないって事だろうけど・・・・

自分だったら、頑固爺さんが行くって言うなら
「・・・だったら私が行きます」って泣きながら瓦礫に突入しそう。
行きたくないけど酔っ払い爺さんよりはマシだろうし。
自分、女だけど。
175海老ドリアン:2009/04/09(木) 12:00:36 ID:iGIa8aXH
>>94
ロッキー!愛してるわ!
176七つの海の名無しさん:2009/04/09(木) 13:03:25 ID:dU95cezV
>>133

そこのブログにいって画像を開こうとしたら、契約したので
入会金を4万9千円。払い込みが2日、遅れたら8万になるって
出たぞ。詐欺ブログか?

誰が払うかばかやろう。
177七つの海の名無しさん:2009/04/09(木) 13:19:06 ID:UPdIk+Tu
>>176
行ってきた。
見倒して払わなきゃOKってサイトだな。
つーか、コンテンツも飾りばっかみたいだし。
気になる人は踏まない方がいいね。
178七つの海の名無しさん:2009/04/09(木) 16:16:23 ID:jX1d0Elt
>>177
えっ?そんなの出た?
携帯でみたからかなーんーなの出なかったぞ…

>>174
お前に惚れた!
179七つの海の名無しさん:2009/04/09(木) 16:46:36 ID:+W+ZOsSy
>>176
お茶飲んで、落ち着けよw
窓から外を見てみろ、鶯が鳴いているだろ?


つまり、マジレスしてやっとW3Cの基本概念はハイパーリンク。
相互的にハイパーリンクすることで、ネットは成り立ってる。

リンクを踏んだだけで「金を請求される」という事は、まあ理念に反するわけ。


例えば、
もし、見ただけで金が発生するのなら、見てやっただけで金を請求(査定)できる。

ここまで来ると一休の禅問答だけどな。


ネットってのは、背中を見せた奴が刺されるんですぜ。
180七つの海の名無しさん:2009/04/09(木) 22:47:42 ID:D1XCrtuw
>>133
その脅迫めいた言葉はそっくりそのままお返しします
181七つの海の名無しさん:2009/04/10(金) 15:09:54 ID:mNCzURg3
>>138
マグニチュードだったか?なんか聞いたことの無い単位がニュースに流れてた
ようだが。
地震のエネルギーじゃなくて実際に揺れた震度で言うとどれくらいだったんだろう。
182七つの海の名無しさん:2009/04/10(金) 18:32:24 ID:e9B4Cu89
>>181
聞いたことない単位ならガルじゃね?地震の加速度の単位だっけか。
183七つの海の名無しさん:2009/04/10(金) 20:06:09 ID:+17snaSR
メルカリ震度階(MM震度)じゃね?
それかリヒタースケール。
前者が震度、後者がマグニチュードに相当。
184七つの海の名無しさん:2009/04/11(土) 00:13:26 ID:vS+2kVuk
>>97
だれウマw
185七つの海の名無しさん:2009/04/11(土) 00:37:24 ID:QJhnW4sB
まぁイタリアらしいコメントだ

別にお国柄も違うのだから、災害救助だけ協力程度でいいだろ
あんまり口出しても、イタリア人が聞くとは思えない
186七つの海の名無しさん:2009/04/11(土) 13:42:32 ID:/3/X0tg1
>>144
でも統治されてたろ、ロシアとスゥエーデンに。合わせて500年位か?
187七つの海の名無しさん:2009/04/11(土) 14:38:38 ID:Spr6XPTQ
>>144
フィンランド化という言葉を知らんのか。
188七つの海の名無しさん:2009/04/11(土) 15:14:46 ID:LNQgWQDp
>>186>>187
だからといって韓国と同列に並べるのはいかがなものか。
189七つの海の名無しさん:2009/04/11(土) 16:11:12 ID:Y2Rj+Tkr
>>181
地層に寄るから、マグニチュードだけじゃなんとも言えんよ。
神戸の六甲アイランドとか埋立地は、豆腐だしなw
190七つの海の名無しさん:2009/04/11(土) 16:18:57 ID:+O8UBoiy
イタリアマフィアがこれは金になる!とやる気になればすぐ進む気がする
191七つの海の名無しさん:2009/04/11(土) 16:35:07 ID:bJSDYvny
日本人というのは
血統でもなく
出生地でもなく
日本の文化の良いところを受け継ぎ考えていく人のこと。
理と情が高いレベルで融和している人のこと。

ネット右翼も左翼も保守も、自称日本人ばっか。
192七つの海の名無しさん:2009/04/11(土) 16:54:02 ID:Um01k+Zy
それをなぜこのスレで言うんだバカ野郎
193七つの海の名無しさん:2009/04/11(土) 17:11:41 ID:sZ0lwtQ5
重要文化財が倒壊しなかったか心配だ。もちろん人命優先だが
194七つの海の名無しさん:2009/04/11(土) 17:33:03 ID:9/An1y7K
>>1
つうかこの記事やたら日本がとか出てきてキモイ
と思ったら変態かよ
どうせインタビューするときに「日本は〜だけど、イタリアはどうよ」みたいな
鬱陶しい聞き方したんだろうな
あの惨状の中、相手の気持ちを無視して日本のことを自慢しに言ってるだけじゃねぇか
195七つの海の名無しさん:2009/04/11(土) 17:52:20 ID:9/An1y7K
>>100
つうか東京自体神戸の状況全然つかんでなかったよね
大阪ですらしばらくは何か違ってたし
196七つの海の名無しさん:2009/04/12(日) 14:11:21 ID:g+uTU3kU
>>194

自慢つーか・・まあこういうジョークがあるくらいだ。


世界各国から象の研究者が集まった。それぞれテーマを考え、研究論文を書くこと
になった。イギリス人は、野生象の神秘の生活ぶリを。フランス人は、象のセックス
について。アメリカ人は、象を育てたのち金儲けをする方法。ドイツ人は象に関する
哲学的考察。そして日本人は。。

「象は日本人をどう思っているか」


日本人ほど自国民論と外からどう思われているか気にする民族はいないとか。
197七つの海の名無しさん
 
北朝鮮(きむちやろー)のミサイル建造費用は

   大部分が 在日朝鮮人パチンコ屋からの送金


小沢一郎(きむちろー)の 民主党(きむちとー)には

   パチンコ屋から 大量の政治献金が流れている


日本国内でのパチンコを 全面禁止にしましょー!

   http://2channel.servebbs.com/pachi.html