【米国】旅客機にミサイル回避装置…乗客搭乗機で今春試験[01/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
米紙USAトゥデーによると、国土安全保障省は4日までに、携行式の
地対空ミサイルによるテロから航空機を守るために今春、一部の民間旅客機に
ミサイル回避装置を搭載し、性能や維持費を調べる試験を行うことを決めた。

航空機会社の協力を得て、ニューヨークとカリフォルニアなどを結ぶ路線で、計3機の
ボーイング767型機にミサイルの接近を感知するセンサーとミサイルの進行方向を
変更させる装置を設置。地上からはミサイル発射を模したレーザーを照射する。
試験は乗客が搭乗した状態で行われる。

携行式のミサイルは赤外線センサーで誘導され、熱源の航空機エンジンなどを追尾する。
米空軍関係者は「熱源が大きく、速度が遅い旅客機は格好の標的になる恐れがある」と
指摘している。

航空機関連スレ:
【フランス】エアバス旅客機A340-600がエンジンテスト中に暴走、防音壁に激突─引渡し直前の新造機[07/11/16]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1195260464/l50
【航空】豪華さ競うアジア系各社…シンガポール航空のエアバスA380など、室内デザインにヨットデザイナー起用[07/10/25]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1193274625/l50

ソース(時事ドットコム):
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008010500113
2七つの海の名無しさん:2008/01/06(日) 12:59:52 ID:eyLb0KPs
えっ・・テロ支援?
乗っ取られたら、迎撃できなくなるって話?
3七つの海の名無しさん:2008/01/06(日) 13:04:01 ID:N93rkEeI
エル・アル航空か・・・
4七つの海の名無しさん:2008/01/06(日) 13:05:40 ID:C6nuzE+f
>>2 機銃かレーダー誘導のミサイルで撃ち落とせばいいだけだろ
5七つの海の名無しさん:2008/01/06(日) 13:08:44 ID:35dt/AAT
ん?フレアの事か?

地域によってはすでに装備してなかったっけ?
6七つの海の名無しさん:2008/01/06(日) 13:10:07 ID:XrCOMsDr
テロリストに乗っ取られているのに、撃ち落とせないオチ
7七つの海の名無しさん:2008/01/06(日) 13:13:56 ID:bREPwmXb
>ミサイルの進行方向を変更させる装置
そんなことできるなら発射地点へ戻してやれ
8七つの海の名無しさん:2008/01/06(日) 13:17:18 ID:UP+fTjqh
>>6
こんなの効果無いから安心しる。
こんなのが有効なら、戦闘機がステルスや高機動性を備える必要なんて無い。
せいぜい地上からのヘボい赤外線誘導SAMを回避できるかどうか、ってところだろ。
9七つの海の名無しさん:2008/01/06(日) 13:19:02 ID:XrCOMsDr
>>8
ステルスの存在意義が解ってないよ
10七つの海の名無しさん:2008/01/06(日) 13:27:49 ID:C9mcqLBZ
今回のは、赤外線誘導ミサイルを回避する装置だから、
電波誘導ミサイルか、機関砲で打ち落とせば問題ない。
11七つの海の名無しさん:2008/01/06(日) 13:28:40 ID:3Sh2DFH1
竹ヤリが最強
12七つの海の名無しさん:2008/01/06(日) 13:33:08 ID:NHADpAOs
ファントム無頼では避けてたぞ、ミサイル、旅客機で。
13七つの海の名無しさん:2008/01/06(日) 13:33:40 ID:02nPMkYe
未だかつて大型旅客機がミサイルで撃墜された事件って大韓航空の一件しか記憶にない。
本当に必要なのかと思うな。
14七つの海の名無しさん:2008/01/06(日) 13:41:58 ID:tcIgChL/
攻撃は最大の防御ですよ
15七つの海の名無しさん:2008/01/06(日) 13:43:24 ID:3Sh2DFH1
>>14
旅客機に攻撃兵器を付けるべきだな

竹ヤリとか
16七つの海の名無しさん:2008/01/06(日) 13:46:18 ID:TQfqLLEI
> 携行式のミサイルは赤外線センサーで誘導され、熱源の航空機エンジンなどを追尾する。

エンジン停めれば解決
17七つの海の名無しさん:2008/01/06(日) 13:46:38 ID:cX+Cgr+u
イスラエルで既に導入済み。    
実際に赤外線誘導の携帯型ミサイルで攻撃を受けて見事に回避している。
携帯型兵器の発展で今のご時世なんだから必要なんだろう。
18七つの海の名無しさん:2008/01/06(日) 13:49:53 ID:2ZIC+psk
CIWS積めばおk
19七つの海の名無しさん:2008/01/06(日) 13:52:33 ID:f3WbY4At
>>13
中東あたりであると思うよ。
20七つの海の名無しさん:2008/01/06(日) 13:59:59 ID:EyGMVCZJ
>>16
止めた瞬間に冷えてくれるならな

要はフレアディスペンサーをつけるってことでしょ
まあ携帯ミサイル程度ならこれで十分
21七つの海の名無しさん:2008/01/06(日) 14:06:14 ID:JTgF4q6I
チャフ?フレア?
22七つの海の名無しさん:2008/01/06(日) 14:12:51 ID:W5GgLOA5
【米国】旅客機にミサイル…乗客搭乗機で今春試験[01/05]
23七つの海の名無しさん:2008/01/06(日) 14:25:24 ID:Zx9XoDV3
エンジン切り落としてグライダー飛行
24七つの海の名無しさん:2008/01/06(日) 14:40:59 ID:FEeY+3Fp
何年か前にアフリカでイスラエルのエル・アル航空の旅客機が回避してたな。
旧型の携行式SAMなら、太刀打ちできるかも。
25七つの海の名無しさん:2008/01/06(日) 14:43:09 ID:UP+fTjqh
>>9
ミサイルを回避できる技術があるなら、いくら発見されてロックオンされても
かまわないだろってこと。
26七つの海の名無しさん:2008/01/06(日) 14:49:14 ID:GkM/NFND
お客が窓からチャフをばら撒けるようにすれば良し
27七つの海の名無しさん:2008/01/06(日) 14:54:38 ID:3Sh2DFH1
>>26
そして大量のチャフとともにばら撒かれる、お客、荷物、スッチー…
28七つの海の名無しさん:2008/01/06(日) 14:59:39 ID:CAN0iVpm
乗客乗せた機で試験するのか
29七つの海の名無しさん:2008/01/06(日) 15:00:24 ID:azD+05n0
エルアルには必ずスカイマーシャルが3人から5人は全ての便に乗っているらしいからすごく安全って乗客が言っていた。
30七つの海の名無しさん:2008/01/06(日) 15:00:30 ID:EyGMVCZJ
>>27
チャフじゃ赤外線は回避できないからなw
31七つの海の名無しさん:2008/01/06(日) 15:11:27 ID:YbvkzAzM
レーザーで赤外線誘導ミサイルの赤外線カメラを欺瞞するんだろ。
日本でも開発されてるし、米軍では実用化されてる。
テロに乗っ取られて撃墜する必要がでたら、レーダー誘導ミサイルで撃墜できる。
32七つの海の名無しさん:2008/01/06(日) 15:41:59 ID:UYNhOGAN
>>1
チャフでもばらまくのか?
33七つの海の名無しさん:2008/01/06(日) 16:25:57 ID:O/4xgR6z
で、実験中回避できないと((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
34七つの海の名無しさん:2008/01/06(日) 16:37:00 ID:Begf2X6u
花火を落として点火するだけ
35sage@盥安φ ★:2008/01/06(日) 19:48:32 ID:???
過去ログ倉庫から発見したスレ

ケニア同時テロ:安価な携行ミサイル使用・世界の武装組織に拡散事態重視[021201]
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1038/10387/1038750157.html
36七つの海の名無しさん:2008/01/06(日) 20:02:10 ID:V/sEmx0i
>>13
ミサイルで旅客機が撃墜された事件
大韓航空機撃墜事件
シベリア航空機撃墜事件
イラン航空機撃墜事件
トランスグルジア航空機撃墜事件

非戦争時で旅客機が撃墜された事件(ミサイルかどうかは別)
エル・アル航空機撃墜事件
リビア航空機撃墜事件
キャセイパシフィック航空機撃墜事件

撃墜されそうになった事件
大韓航空機銃撃事件
エル・アル航空機撃墜未遂事件

意外と旅客機が撃墜された(されそうになった)事件っていっぱいある
37七つの海の名無しさん:2008/01/06(日) 20:02:46 ID:5kaAXmrh
フレディ・スペンサーがどうしたのかと思った。
38七つの海の名無しさん:2008/01/06(日) 20:30:07 ID:5V9PQD5t
エアフォースワンにはすでに搭載済だろ?

この技術を流用すれば、すぐに使えないのか?
39七つの海の名無しさん:2008/01/06(日) 23:32:25 ID:JYj+7JPo
>>29
へぇー。じゃあ、「誰がスカイマーシャルか?当たって砕けろ!一般人当てゲーム」ができるね。
スカイマーシャルをどついたら負け。
40七つの海の名無しさん:2008/01/06(日) 23:39:32 ID:7kzhHjHa
テロリストに乗っ取られたのを落とすなら機関砲で十分でしょ
41七つの海の名無しさん:2008/01/06(日) 23:50:07 ID:J8yn3XjH
>>36
>イラン航空機撃墜事件
ちょうどイランイラク戦争が終わる一年前ペルシャ湾にいた
イージス巡洋艦バンカーヒルのミサイルだったっけ?
42七つの海の名無しさん:2008/01/07(月) 01:44:21 ID:FXGZQQ8b
>>40

よく>>1を嫁。
43七つの海の名無しさん:2008/01/07(月) 12:54:15 ID:LLEPlGwM BE:151243744-2BP(2555)
>>26-27
そういう発想はなかった。
44七つの海の名無しさん:2008/01/07(月) 21:29:09 ID:FXGZQQ8b
>>43
たしかに「飛行機」は守ってるなw
45七つの海の名無しさん
>>25
ステルスの存在意義は first look, first shot, first killだぜ。