【米国】 「ホームレスに食事を提供してもいい町」にもホームレス排除の動き…ニューヨーク[071129]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1高度5000mから目玉親父φ ★

特派員すけっち:「ホームレスに食事を提供してもいい町」にも排除のうねり----NY

 アメリカではフロリダ州オーランド市など一部の自治体で、
「ホームレスに食事を提供したら逮捕もしくは罰金」という条例が定められている。
実際に今年4月、同市内でシチューをふるまった市民団体の男性(21)が条例違反で
逮捕された。同じような条例は80年代以降、観光都市を中心に全米20都市以上で
制定されている。ホームレスに食事を提供している市民団体「フード・ノット・ボムズ」によると、
「観光都市のホームレスは街の商品価値を落とす存在」なのだという。

 だが、ニューヨークにそんな条例はない。同市に本部を置くキリスト教系の市民団体
「コアリション・フォー・ザ・ホームレス」(CFTH)が、長年食事を提供してきた
「歴史」があるからだ。今年4月、その活動に参加した。

 週末の夕刻、同市中心部のバーソロミュー教会を訪ねた。中に入ると、柔らかなスープの
香りがした。ボランティアがホームレスに配るために用意した夕食だ。CFTHの
ジュアン・デ・ラ・クルス代表は「今日のメニューは野菜を煮込んだホワイトスープに
パン、オレンジに牛乳だよ」とほほ笑んだ。

 食事はボランティアが2台のバンに分乗して運ぶ。この日集まったボランティアは、
仕事や学校帰りの20〜30代の若者10人。このうち近くの会社員という独身の黒人女性(24)は
「時間があるときにふらっと来るんです。誰かの役に立っているという思いが自分を
支えてくれるから」と話した。

 バンは毎日ほぼ同じ時刻に同じコースを回る。私も1台のバンに同乗し、黒人街の
北部ハーレムなどを訪れた。ある場所では数人、別の場所では50人近くのホームレスが
列をなす。黒人もいれば白人もいる。年齢は30〜70代と幅広く、大半が男性だ。
スープやパンを袋に入れて手渡すと、彼らは「ゴッド・ブレス・ユー(あなたに神のご加護を)」
と言って黒ずんだ顔をほころばせた。

その笑顔を写真に取ろうとすると、クルス代表に止められた。「やめたほうがいい。
みんな事情を抱えていて、カメラには敏感だ。ちょっとした刺激から、一気に
暴動のような状態を招くこともある」。ホームレスの多くは社会に深い怒りを
抱えているからだという。

ポーランドからの移民という男性(67)は、「家族はみなポーランドにいる。私は
30年近く前にこの国に来て仕送りをしていたが、足を悪くして働けなくなった。
この国では金がないと病院にも行けない」と、大きな荷物を引きずりながら語った。

 中国人街に入った。ここではなぜか、中国人と思われる男女が別々に列を作り、
整然と並んでいた。「女性に先に渡すと男性が怒るから、ここではジェントルマン・ファースト。
アジアってやっぱり男尊女卑だよ」。ボランティアの面々が不満そうに言った。
当の中国人らに話しかけてみたが、「英語は分からない」と、首を振るばかり。
オキテ通り、私たちは男性、女性の順に配った。せっせと袋を渡したが、女性の列は
なかなか終わらなかった。ふと気が付いた。同じ女性が2度、3度と並んでいたのだ。
延々と続く女性の行列を残し、我々は市中心部の繁華街に移動した。

 バンがいつもの場所に止まろうとすると、警察官が手を振りながら近づいて来た。
「止まらずに行け、というサインだ」という。ニューヨークでも昨年あたりから、観光客でにぎわう
一部の地域では、食事の提供を規制するよう求める声が高まっているという。
仕方なく次の場所に向かおうとすると、サイドミラーに一人の男性が追いかけて来るのが見えた。
「止まれば他のホームレスも来る。警察にタテついたら、活動が続けられなくなる」。
運転手は、静かにアクセルを踏み込んだ。

 観光ビジネスと、持たざる者に手を差し伸べようとするキリスト教的な精神。
そのせめぎ合いの中で、長年ホームレスを受け止めてきたニューヨーク。
だが、ここにもホームレス排除の静かな波が、うねりを形成しつつあるようだ。
 2007年11月29日
http://mainichi.jp/select/world/corres/news/20071128mog00m030044000c.html
2七つの海の名無しさん:2007/11/30(金) 06:42:37 ID:Rvr1klwe
よう!ホームレス。
 ↓
3七つの海の名無しさん:2007/11/30(金) 06:45:21 ID:suQNjtQj
悲しいことだ、こうして世界の愛は消えゆく。
4七つの海の名無しさん:2007/11/30(金) 06:46:09 ID:50E8F1XT
>中国人街に入った。・・・・・・
>せっせと袋を渡したが、女性の列はなかなか終わらなかった。
>ふと気が付いた。同じ女性が2度、3度と並んでいたのだ。

支那人はどこに行っても支那人www
5七つの海の名無しさん:2007/11/30(金) 06:51:07 ID:OYuBzJg9
>同じ女性が2度、3度と並んでいたのだ。
中国人の本性を見る思いがする
6七つの海の名無しさん:2007/11/30(金) 07:03:53 ID:ly5mTf1R
>同じ女性が2度、3度と並んでいたのだ。

中国人男性は何度も並ばなかったのか?
7七つの海の名無しさん:2007/11/30(金) 07:06:13 ID:3qHIoiAo
餌付けしたけりゃ、家で飼ってからやれ
糞偽善者って感じだろうな
8七つの海の名無しさん:2007/11/30(金) 07:15:28 ID:oykzuwA8
キリスト教徒のオナニーだろ?猫みたいに教会の中だけで飼えばいいだろ。
無駄に餌やって繁殖してほったらかしにされても困るしな。
9ペルソナJ:2007/11/30(金) 07:35:09 ID:BZHuO2/s
全米で「ホームレスが食事していい町?”一杯”あるぞ、例えばロスアンジェルスと言う名前の大都市が...」
まほ、危ないよ!
http://cinematoday.jp/page/list?key=%22%82%DC%82%D9%22&type=article&o=100

10七つの海の名無しさん:2007/11/30(金) 07:36:38 ID:qqVHsvGF
右の皿に貰ったら左の皿も出すアルさあ寄越すアル
11七つの海の名無しさん:2007/11/30(金) 07:42:22 ID:FU5FOjIW
>>7
>>8
まぁそう言ってあげないでおくれ
飼ってあげるまではできないが、何かはしてあげたいって気持ちを組んであげてくれ
12七つの海の名無しさん:2007/11/30(金) 07:48:17 ID:5IPeIdZM
何故英語も理解できないシナ人がアメリカでホームレスやってるんだ?
不法滞在で中国に強制送還しろ!!!!
13七つの海の名無しさん:2007/11/30(金) 08:12:37 ID:y9eMM0wG
自分を偽善と断じるのは幾らやってもかまわないが、
他人の行為すべてを偽善と思うのは、ろくなことじゃないよ。
14七つの海の名無しさん:2007/11/30(金) 08:18:48 ID:Y7L+iZNm
職業訓練+手当てが一番
15七つの海の名無しさん:2007/11/30(金) 08:49:20 ID:adE48z8F
 学生のころ、女ホームレスに高田馬場でたかられたことあったな。
 苦学生だったけど、500円あげてしまった・・・
16七つの海の名無しさん:2007/11/30(金) 09:31:42 ID:+2Gai2b8
中国人てどこにでもいるな
17七つの海の名無しさん:2007/11/30(金) 09:48:43 ID:axzacIn9
コリアション・フォー・ザ・ホームレスw
18七つの海の名無しさん:2007/11/30(金) 09:55:20 ID:br9m+EJn
http://jp.youtube.com/watch?v=3HC3ee1ZV5g
『絶品、何バーガー?』
19七つの海の名無しさん:2007/11/30(金) 10:21:14 ID:nWQTEDTm
三日やったら止められない

20101:2007/11/30(金) 10:53:50 ID:3A/JES/m
>黒ずんだ顔をほころばせた。

おいおい、黒人街でこの表現は・・。
さすが、人権派の新聞だな。
21七つの海の名無しさん:2007/11/30(金) 11:11:50 ID:OANkPJNe
全米に約75万人のホームレスがいるそうだ。

  75万人だよ!  日本には、約5万人ぐらいだろ。最大の大阪ですら、
           今では約1万人弱だよ。

   格差があると騒いでいる人はアメリカへ行けよ。食事にありつけるぞ!
22七つの海の名無しさん:2007/11/30(金) 11:30:27 ID:wsdVGrx0
スティグリッツ教授が語る郵政民営化や、米系外資による日本の金融機関の三角合併の真の目的。
http://darsana.exblog.jp/m2007-10-01/

>A米国もやがてはアルゼンチンのようになり、ラテンアメリカ化し、米国債の利払いも滞るようにな
>り、債務不履行も避けられないだろう。福井日銀総裁は今年だけですでに(為替介入を通じて)13
>兆円もの金を米国に貸し付けている。借りた米国は借りた金で日本の株を買ったり日本の自動車
>やテレビを買ったりしている。それで日本はそれだけ豊かになったのか、むしろ貧しくなっている。
>円がいくら高くなったところで米国から買うものは食糧や飛行機などの限られたものでしかない。

>B日本の巨額な赤字財政を続けられるのはなぜか。日本の巨額な預貯金と、巨額なドル建て債
>券が、国家の財政赤字の穴埋めに使われているからアルゼンチンのように円は暴落することがな
>く、かえって高くなっている。日本が経常収支で黒字の間は財政も破綻することはない。しかし米
>国が経済破綻してドルが大暴落した場合、日本経済にも破綻がやってくる。中国も対米黒字国だ
>が日本とは違ってユーロへのシフトは確実に進んでいる。対米黒字をユーロでヘッジしておけばド
>ルの暴落も回避できるが、日本の政府・日銀は米国の脅しによってシフトができない。ならばせめ
>て民間だけでもドルからユーロへシフトしておくべきだ。米国はそれを警戒して日本の金融機関を
>米国の資本で買収しようとしている。小泉首相や竹中金融大臣が日本の銀行や生保を米国に売
>り渡そうとするのも、日本の民間資金のユーロシフトを恐れているからだ。最終的には最大の金融
>機関である郵貯も民営化して米国へ売られる。しかしそんなことをしてもその前に米国は破綻する。
23七つの海の名無しさん:2007/11/30(金) 11:32:02 ID:Z54W6DDn
飯をやるとともに、仕事斡旋してやれよ。
24七つの海の名無しさん:2007/11/30(金) 11:55:13 ID:OpfCgW/H
野良猫に餌をやるのが迷惑なように野良人間にもやるなってことだろ
25七つの海の名無しさん:2007/11/30(金) 12:01:06 ID:N5f5DELq

エサをやるなら去勢してからにしろ
26七つの海の名無しさん:2007/11/30(金) 12:21:56 ID:fU8ZyyRm
>>57
防衛交流は大切だけどここで突っ込まれてるのは朝日新聞の姿勢ですよ。
27七つの海の名無しさん:2007/11/30(金) 14:50:49 ID:gwOUjHw9
この教会のバンは、神出鬼没ではなく、いつも同じ場所でとまって食事を配る。
だから必然的に、バンが止まるポイントにはホームレスがたむろしやすくなる。
このポイント周辺の住人は、非常に迷惑している。自宅の目の前をホームレスに
うろうろされるから、昼間でも危険すぎて子供を外に出せないと友人が憤ってた。
教会にクレームを入れても、こっちが悪者扱いされるそうだ。警察に頼めば
たまに見回りにきてくれるが、この記事のようにイタチごっこにしかならない。
#どうでもいいがこの記事の中では、警官まるで悪者扱いだな。周辺住民から
#依頼を受けて、治安のために働いてるだけなのに。
この友人は、直接的に迷惑を被ってる有志でグループを作り、餌やり禁止条例の
ために署名活動してる。もちろんオレも署名した。

>>7-8
いや、マジでそう思うよ。なんでわざわざ車まで出して、他人の家の前で
ホームレス集合させて食事配る必要あるんだ。教会の中に入れてやれよ。

>>13
>他人の行為すべてを偽善と思うのは、ろくなことじゃないよ。

その行為によって、現実に生活を侵害されてる人がいるのに、
>「時間があるときにふらっと来るんです。誰かの役に立っているという思いが自分を
>支えてくれるから」と話した。
こんなレベルでやってる自己満足のオナニーなんだから、偽善と罵られて当たり前。
ボランティアしたけりゃ好きにすればいいが、最低限他人に迷惑かけるな。
28七つの海の名無しさん:2007/11/30(金) 14:55:18 ID:Iuw3NHL0
働いている人よりニートの方がホームレスに対して厳しいってことがこのスレで証明されたようです
29七つの海の名無しさん:2007/11/30(金) 15:03:00 ID:0YSYBhT3
>>アジアってやっぱり男尊女卑だよ

日本に来たら女性が優遇されてるってわかるよ
30七つの海の名無しさん:2007/11/30(金) 16:44:25 ID:mVJnDnuV
>>28
おまえんちの前で食事配られて子どもが怖い思いさせられても
ホームレスやボレンティアを擁護できんの?
31七つの海の名無しさん:2007/11/30(金) 17:09:22 ID:CUpqse67
やらない善よりやる偽善、てやつか。
32七つの海の名無しさん:2007/11/30(金) 17:25:42 ID:iJaWbXMC
トレス発覚!荒木オワタ\(^o^)/

●ニコニコ動画、YOUTUBE用の画像比較動画を作ってれる方を募集中

ジョジョ41巻表紙
パール・ジャム「TEN」のジャケット写真
ttp://www.hotlinkfiles.com/thumbs/small/683867_uhh8a/jk001oz2rj1wd0_093400.jpg
左の二人に関してはもうトレースしちゃってますね

アントニオ・ロペスをトレース。このコマは「神の左手」の背中破りと二重にパクってます
ttp://img516.imageshack.us/img516/82/08jwx4.jpg

スタンドに取り付かれ豹変して「なんという頭の悪い子」
ttp://www.hotlinkfiles.com/thumbs/small/687772_lrfmq/p03178fo2.jpg

吉田戦車「伝染るんです」
ttp://www.hotlinkfiles.com/thumbs/small/687555_be5rt/11168jn5yn1.jpg

ここにあげたトレースとパクリはほんの一部、他にも大量に存在する

【検証画像200枚】 ジョジョのパクリ糾弾スレ7
http://anime2.2ch.net/test/read.html/csaloon/1196266763/1-100
(IEの人でも見れる様になっています)
33七つの海の名無しさん:2007/11/30(金) 17:42:40 ID:MtrK0a5h
>>27
なるほどなあ。
34七つの海の名無しさん:2007/11/30(金) 22:07:51 ID:cB50qylC
Thanksgivingの頃にはNYTで堂々とりあげてたよ、
クイーンズのコロンビア人 通称「COLOMBIA」が、過去の自分と同じような境遇の
貧しい移民やホームレスたちに自腹で、毎晩食事を配るっていうビデオ
An Angel in Queens
http://video.on.nytimes.com/?fr_story=489fcb03550e4e83a1fbf50111c08461a47aacc1
35七つの海の名無しさん:2007/12/01(土) 01:03:15 ID:M6P2qv1m
>>27
言いたいことは理解できるが
話し合いで解決すべきレベルだな
いきなり行政に請願するようなことじゃない
ましてそんな法律できてるのは恥
36七つの海の名無しさん:2007/12/01(土) 01:13:11 ID:M6P2qv1m
>>35
もっと言えば仮にその教会の食事配布によって迷惑をこうむっていて
話し合いでも教会で配布するなどの方法をとらず教会が強硬に態度を崩さないのなら
その教会に対して訴訟を起こすべきであって
「食事を提供すれば罰則にしよう」なんて発想が馬鹿げてる

アメリカ人は馬鹿なの?
37七つの海の名無しさん:2007/12/01(土) 06:04:41 ID:4cY6ASHA
公営ホームレスシェルターを作ろうという発想はないのかな?
あのだだっ広いアメリカ大陸に土地がないという事はない筈なんだが。
38七つの海の名無しさん:2007/12/01(土) 11:27:08 ID:UC8ztKAI
>>37
米国現政府は、小さな政府路線だから、国家の関与を最小限にとどめる。つまり逆の路線。

あとシェルターは、レイプの温床と言われている。
39七つの海の名無しさん:2007/12/02(日) 23:08:13 ID:/nY0K67H
よくも悪くもこういう規制を条例で決める正直さはさすがだな。
日本でこれは真似できまい。
40七つの海の名無しさん:2007/12/02(日) 23:10:07 ID:0Sq4/KI1
なるべくなら真似したくないな
41七つの海の名無しさん:2007/12/03(月) 10:12:24 ID:5fVPayPi
>>36
>その教会に対して訴訟を起こすべきであって
>「食事を提供すれば罰則にしよう」なんて発想が馬鹿げてる

似非法治主義の下で平和ボケしてる類の日本人には理解しにくいかもしれないが、
訴訟して勝つためには、まず根拠となるべき法律なり条例なりが必要。
教会側は金持ってるから、有能な弁護士雇うのは確実。住民側が確実に、かつ
ローコストで勝つためには、まず条例制定に動くのが正道なの。

君のような人間は、「法律がこうなっていて、裁判所がこう判断したのだから
それに従うべき」という思考が全てなんだろうけど、アメリカ人はそういう
「お上思考」はもってないの。法律とは住民のためにあるものであり、住民の
生活をそれが守れないなら、守れるように改正していくのは、当たり前のことなの。

それを「馬鹿げてる」と断ずる思考こそ、奴隷根性。そんなことだから、日本は
戦後半世紀たっても、GHQが制定した敗戦国向けの占領憲法を未だに改正できないんだよ。
そんな日本人が、生活守るために条例制定しようってアメリカ人に向かって
「馬鹿なの?」って、見てるこっちが恥ずかしくなるからやめてくれ。オレも
日本人なんだから。
42七つの海の名無しさん:2007/12/03(月) 14:02:35 ID:+CWr29LD
なるほど。
道理でイラクの民主化に失敗するわけだ。
マイノリティはどうなってもかまわないってわけか。
43七つの海の名無しさん:2007/12/04(火) 01:48:29 ID:Yq9Hyo2+
>>41
最後の5行は全く関連性ないからw
馬鹿を晒してるだけ
44七つの海の名無しさん:2007/12/04(火) 09:50:40 ID:CkSxvfD9
>>42
>マイノリティはどうなってもかまわないってわけか。
マイノリティ?アメリカで白人ホームレスなんて、珍しくもないけど?
45七つの海の名無しさん:2007/12/04(火) 13:59:13 ID:NrnnomsH
弱者は死ねってことか
日本より正直だな
46七つの海の名無しさん:2007/12/04(火) 16:06:09 ID:EVE4A2JC
あげ
47七つの海の名無しさん:2007/12/04(火) 16:25:54 ID:CkSxvfD9
つか、日本じゃなんで違法賭博のパチンコ屋を排除する条例作ろうってな
運動が全然出てこないんだろ?公然売春なソープランドは、県によっては
条例で禁止されてるところもあるから、市や県レベルでパチ屋を締め出すのは
不可能じゃないはずなんだけど。ネットじゃこんだけ憎まれてるのになぁ。
48七つの海の名無しさん:2007/12/04(火) 16:42:02 ID:3Y1/74Ia
>アジアってやっぱり男尊女卑だよ
シナと同一視されるのはなんか嫌だな
49七つの海の名無しさん:2007/12/04(火) 19:36:32 ID:NrnnomsH
>>47
そんな話初めて聞いたが
文句言ってるのってそのパチ屋で損した奴らじゃねぇの?
50七つの海の名無しさん:2007/12/07(金) 00:25:47 ID:Fim6meGb
>>49
ネトウヨが言ってるだけ
51七つの海の名無しさん:2007/12/17(月) 22:26:25 ID:5813rUid
ほしゅ
52七つの海の名無しさん:2007/12/20(木) 16:43:01 ID:PszxZpab
ttp://www.edita.jp/takegoo/one/takegoo7716202.html

2ちゃんレベルの便所の落書きをブログに書くとは…。
しかも編集長って…。
53七つの海の名無しさん:2007/12/31(月) 00:21:06 ID:Hy4dtYpP
>「ホームレスに食事を提供したら逮捕もしくは罰金」
買ってきたハンバーガーをベンチに置き忘れるのは問題ないわけだなw
54七つの海の名無しさん:2007/12/31(月) 00:26:56 ID:Hy4dtYpP
>>47
> ネットじゃこんだけ憎まれてるのになぁ。

ネットだけでしか憎まれてないからだろ?
簡単なことだよw
55七つの海の名無しさん:2007/12/31(月) 04:22:19 ID:aFuUgrke
>アジアってやっぱり男尊女卑だよ

なんかすっげえ差別的ですね
さすが白人様一人の人間で国や地域全ての人間性を把握できるw
56七つの海の名無しさん:2007/12/31(月) 12:02:18 ID:K7E9NA0V
シナのオチには笑えた
57七つの海の名無しさん:2007/12/31(月) 16:11:23 ID:UGd4mEcM
>>45
日本でも公園のホームレステント強制排除とかよくあるよ
本人不在でも問答無用で破壊する
お役所のやることはどこも大して変わらん
58七つの海の名無しさん:2007/12/31(月) 16:40:46 ID:leKH0yBS
>>アジアってやっぱり男尊女卑だよ

日本じゃ男は電車の切符を買った時点で痴漢予備軍と判断され、特定の車両に入れなくなりますが。
日々侮辱に耐え続けてるんだよ、こっちも。
59七つの海の名無しさん:2008/01/01(火) 14:18:12 ID:UdbDYh3W
>>57
おいおい、人の土地に勝手に家建てて住み着きゃ、破壊されて当然だろうがw
60七つの海の名無しさん:2008/01/01(火) 15:32:46 ID:dTClvFNH
>>59
まぁそれが社会って奴なんだよね
金がない奴に人権なんかない
61七つの海の名無しさん:2008/01/01(火) 15:39:16 ID:dTClvFNH
ホームレスの友人の遺骨とかあってもおかまいなしに全部廃棄しちゃうからな
いっそ憲法にも「金がある国民に限り」と基本的人権の項に追記すべきだと思うよ
62七つの海の名無しさん:2008/01/01(火) 15:57:59 ID:dTClvFNH
ちなみに「国境なき医師団」が支援活動対象国にしてるほど
日本のホームレスの現状はひどい

http://news.2ch.net/newsplus/kako/1014/10147/1014712923.html
63七つの海の名無しさん:2008/02/06(水) 11:56:06 ID:Uuiq5VOy
野宿させることを支援してどうする?
64七つの海の名無しさん:2008/02/06(水) 16:46:14 ID:bfHyUkTg
野宿から抜け出せない人は仕方ないよ
高齢だったり心身に問題があるひとなどなど
自立はほぼ不可能な人がたくさんいる
生活保護とかは自立支援が建前だからそういう人が受けるのは難しいし
プライドが邪魔して受けない人も多い
政府もいいかげん海外のようにホームレスとしての生き方を認めるべき

つってもどっちかというと民間の支援がないのが大きいけど
65七つの海の名無しさん:2008/02/06(水) 17:25:36 ID:75rp3cnZ
ホームレスを市の清掃員として雇えば良い
定食程度の食事や、住む場所も提供する。
つまり、生活そのものを給料にしてあげる。
お小遣い程度にお金もあげる。
ボランティアと思えば、市の出費も少ないものだろう。

彼らの汚れた場所を探す能力と
人の目を恥ずかしがらない性分は街の美化にも役に立つ。
NYは美化で治安を回復させた事があったからね。

問題は多人種国家でそれが成立するかどうか。
66七つの海の名無しさん:2008/02/06(水) 18:13:54 ID:bfHyUkTg
ホームレス人口数十万単位(一時ホームレスを入れると300万人以上)のアメリカじゃ焼け石に水だろうけどな
日本もそうなっていくだろうけど
67七つの海の名無しさん:2008/02/16(土) 23:50:26 ID:SNqnGGQ4
市外の自治体窓口が、生活保護の相談者に大阪までの電車賃を渡し、追い返す例も後を絶たないとい
う。職員は「違法な対応を受けたと分からず、最後に西成にたどり着く高齢者も少なくない」と憤る。
http://mainichi.jp/kansai/osakacityelection/news/20071105ddf041010014000c.html

大阪も他の地方自治体からホームレスを押し付けられている
68sage:2008/02/22(金) 13:47:56 ID:EzzEAlht
日本に限って言えば、消去法でホームレスをやってる人もいるよね。
社会に適応できないというか、しないというか。
彼らが欲しがっているものは、人並みの生活でも社会復帰の手伝いもなく
今日食べる飯なんだと思う。
その辺を解ってる特定の政治団体が炊き出しの前に長い思想教育をするとかしないとか。
ヘタに住所と選挙権を与えるは危険なのかも。
69七つの海の名無しさん:2008/02/22(金) 18:12:38 ID:8GvF/iYo
労働しない人間は死んだ方がいいだろ
70七つの海の名無しさん
労働してても住むところがない人間もいるよな、ネカフェ難民とか