【米国・調査】52%が「イラク戦に敗北した」…米部隊撤退勧告への支持も69%に 米紙調査[12/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1飛び出せ!! 釣り仲間φ ★

13日付の米紙ワシントン・ポストはABCニュースとの合同世論調査の結果として、
米国がイラク戦争で「敗北している」との回答が52%と、「勝利している」(34%)
を大きく上回ったと報じた。

また、超党派独立委員会「イラク研究グループ」の提案について、支持が46%で
反対は22%。

具体的には、79%がイラク駐留米軍の任務を戦闘からイラク治安部隊訓練に移行
させることを支持、2008年3月末までの戦闘部隊撤退に関しては、69%が賛同した。

イラン、シリアとの直接対話の支持はそれぞれ、57%、58%にとどまった。


ニュースソース
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2006121300786

関連スレ
【米国・イラク情勢】イラク報告書に賛成39% 反対20%、米誌が調査 「分からない・知らない」も41%[12/10]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1165767100/l50
【米国】米主要紙の報道、読者の支持政党寄りの偏向報道…シカゴ大調査 部数確保を意識[12/13]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1165962257/l50
【米国・イラク情勢】イラク報告書に賛成39% 反対20%、米誌が調査 「分からない・知らない」も41%[12/10]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1165767100/l50
【米国】民主党のヒラリー氏がジュリアーニ前NY市長をリード NY州で次期大統領選調査[11/17]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1163763064/l50
2七つの海の名無しさん:2006/12/14(木) 07:27:32 ID:PPal3ruf
米国がイラク戦争で「敗北している」との回答が52%と、「勝利している」(34%)

勝ち負けの意味わかんねぇよ
侵略なのによ
3七つの海の名無しさん:2006/12/14(木) 07:27:59 ID:kD/w4ul6
>「勝利している」(34%)

受け入れられない奴多すぎww
4七つの海の名無しさん:2006/12/14(木) 07:37:02 ID:UYoqmZoE
トラウマが又一つ…
5七つの海の名無しさん:2006/12/14(木) 07:44:26 ID:kNJjQItO
当初、9割のアメリカ人が賛同していたのにね
6七つの海の名無しさん:2006/12/14(木) 08:32:53 ID:i/lNHOHx
遅いんだよね、、、
じゃ、イラク市民は済まされんけどね
7七つの海の名無しさん:2006/12/14(木) 09:35:36 ID:dmmG301+
イラク戦争は勝者も敗者もないね
泥沼・・・ナム
8七つの海の名無しさん:2006/12/14(木) 10:43:41 ID:FnOnZNYh
ヴェトナム戦争のときの米軍の敗走壊乱が再現されるんじゃないだろうな。
いつも詰めの甘い体質が露呈する。
9七つの海の名無しさん:2006/12/14(木) 12:40:38 ID:/ocv+W99
下手に撤退しようとすると政府要人が暗殺されちゃったり軍需産業の仕事
が無くなるからズルズル泥沼にハマッてしまうんだね。

アメリカには頭のイイ人が世界中から集まるんだからウマーな外交政策
を考える事ができねーのかな。
自国民の血を流さずにイラクの石油を獲得する方法を考え付かないのか
なー。
10七つの海の名無しさん:2006/12/14(木) 13:35:54 ID:4FK8/zyC
これは間違いなく法則発動!!!

韓国なんかに手伝わせるから自業自得ww
11七つの海の名無しさん:2006/12/14(木) 13:44:47 ID:XyGa5lN1
アメリカの国益にはならなかったが、アメリカの政府関係者は
石油関連で大もうけしたんだから、いいんじゃあないの?
12七つの海の名無しさん:2006/12/14(木) 14:08:45 ID:mSKvmz38
>>9
頭の良い人は政治家を使う人になる。
13七つの海の名無しさん:2006/12/14(木) 14:38:04 ID:NMq/8GrS
イラク還りのランボーみないな映画が出てくるな
14七つの海の名無しさん:2006/12/14(木) 16:54:12 ID:FWF4wZD5
他人の国に言い掛かりをつけてうまく支配できるとしたらそっちの方が怖いな。

しかしフセイン時代の親衛部隊開戦当初すぐに居なくなって随分と情けない連
中と思ったがその後がしつこいね。さすがアラブ。
15七つの海の名無しさん:2006/12/14(木) 17:15:59 ID:NQdLTfi8
しかしもう4年になろうってのに硫黄島の半分にも満たないの死者であきらめ
ようなんて戦争も奇麗なもんになったもんだな。
16七つの海の名無しさん:2006/12/14(木) 17:48:54 ID:k6CTcRGX
昔ならTVやラジオで簡単に世論操作して戦争を継続可能だったかもしれない。
しかし最近だとネットが発達して世論操作が困難になったと思う。
ついでにベトナム戦争の悪夢がトラウマになっているかも。
17七つの海の名無しさん:2006/12/14(木) 18:32:21 ID:ftARHMkM
自分で始めたんだから最期まで責任持てよ。
18七つの海の名無しさん
「大統領任期が終了したら後の事は知らんがなー」でブッシュは
逃げ出すのでは?
後任に誰が就任するか分かんないけどイラクの後始末は大変だね。
映画ニクソンを観ると素晴らしい後始末の方法が分かるかも。