【米国】米の主要メディア、続々とイラク情勢を「内戦」表現に変更 NBCテレビ、NYタイムズ、LAタイムズ…[11/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1飛び出せ!! 釣り仲間φ ★:2006/11/29(水) 13:21:48 ID:??? BE:106262742-2BP(3066)

米国の主要メディアが、宗派対立の激化で治安が悪化しているイラク情勢に
ついて、「内戦」との表現を使い始めた。

ブッシュ政権は一貫して「内戦」を否定しているが、イラク人同士の抗争に米軍が
巻き込まれているとのイメージが広まれば、イラク政策の変更を求める圧力が
さらに高まることも予想される。

NBCテレビは27日の報道番組で、米テレビで初めて「内戦」という表現を使用する
と正式に表明した。
米ネットワークではこれまで「イラク戦争」といった表現が一般的だった。

米紙ニューヨーク・タイムズは27日、ビル・ケラー編集主幹が社員向けメモで
「この戦争が一般的に容認されている内戦の定義に合致しないというのは無理がある」
とし、「内戦の瀬戸際」といった表現から「内戦」の使用を“解禁”した。

ただ、「内戦」もイラク情勢の複雑さを十分表現していないとして慎重に使用する
考えも示した。

米紙ロサンゼルス・タイムズは、「既に10月から『内戦』を使用している」としている。

これに対し、ホワイトハウスのスノー報道官は「2つの明確な反対勢力が、権力だけで
なく領土をめぐって争う状況にはなっていない」などとして、内戦ではないと強調している。


ニュースソース
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20061129i103.htm

関連スレ
【米国】米NBC「イラクは内戦」 米国の主要テレビで初めて断定 今後の議論に影響か[11/28]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1164690681/l50
【イラク情勢】イラク副大統領「内戦に発展する可能性」強い懸念を表明[11/29]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1164773021/l50
【国連】アナン事務総長、イラクは「内戦に近い状態」と発言 内戦状態を否定するブッシュ政権から反発も[11/28]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1164697229/l50
【ヨルダン】国王が「中東3地域で内戦の危機、制御不能な悪循環に」と警告[11/27]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1164587678/l50

依頼者さん:http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1155527627/756
2七つの海の名無しさん:2006/11/29(水) 13:24:13 ID:zI42mNFh
宗教は人を幸せにしない。
3七つの海の名無しさん:2006/11/29(水) 13:29:11 ID:XDtsf1cG
こうなると知っててやったくせに(´,_ゝ`)
4七つの海の名無しさん:2006/11/29(水) 13:29:32 ID:YBkhEUD+
ベトナムじゃん
5七つの海の名無しさん:2006/11/29(水) 13:29:34 ID:r53Unxfn
つか内戦だろ
なんでホワイトハウスは嫌がってるんだ?
6七つの海の名無しさん:2006/11/29(水) 13:37:43 ID:ASzMvUfZ
シーア対スンニ  
7七つの海の名無しさん:2006/11/29(水) 13:37:49 ID:TFKHNQNl
内戦だとイラクで「親米」と「反米」の勢力が争っていることになってしまうから。

アメリカにとっては、大多数のイラクの国民はアメリカ支持じゃないとまずいのよ。
イラクを圧政から救ったというアメリカの大義がまた崩れてしまうから。
8七つの海の名無しさん:2006/11/29(水) 13:39:06 ID:0YQda4Hj
イスラム教の中の内戦ではあるやも
9七つの海の名無しさん:2006/11/29(水) 14:09:25 ID:HVvGgkYS
陸続きの国での戦争は厄介で常。
10七つの海の名無しさん:2006/11/29(水) 14:34:16 ID:5mbsPCJA
なんてこったい
11七つの海の名無しさん:2006/11/30(木) 11:46:48 ID:TEbAHHrO
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/afro-ocea/news/20061130k0000e030035000c.html
イラク:パウエル前米国務長官が「内戦状態」と指摘

パウエル前米国務長官は29日ドバイで講演し、イラクの治安状況は「内戦状態にある」と語った。
現地メディアなどが報じた。

イラク戦争開戦(03年)の判断にかかわり、湾岸戦争(91年)時には
米軍最高位の統合参謀本部議長も務めた同氏の発言は
「内戦」の表現をかたくなに拒むブッシュ政権の現状認識に新たな疑問を投げかけた形だ。

宗派間抗争の激化で1日100人を超える民間人が死亡しているイラクを、米主要メディアは「内戦」と報じ始めている。
ドバイからの報道によると、パウエル氏は「今は現実を見つめ、イラクが内戦状態にあることを認める時だ」と述べた。

イラク戦争での大規模軍事作戦終了後の占領政策についても「秩序と安全を実現できなかった。
武装勢力の活動を想定すべきだった」と語り、米軍の対応の失敗に現在の状況の一因があるとの認識を示した。

15万人規模の米軍駐留については、十分ではないが「増派は現実的でなく、
武装勢力の攻撃を激化させる危険性がある」と指摘した。

国防総省で会見したペース統参議長はパウエル発言について
「政府は機能し、治安部隊も政府の命令に応じている」と、内戦にはあたらないと反論。
治安の悪化は、内戦化を目指す国際テロ組織アルカイダなどの活動によるものと説明した。
その上で「重要なのは、いかに敵を破るかに集中すること」と語り、
米国内の「内戦論議」は「エネルギーの浪費」だと批判した。

毎日新聞 2006年11月30日 11時05分
12ホッシュジエンの国内ニュース解説
「内戦とは考えたくない。外国と国内の政治勢力の助けを受けた
ギャングの組織的な争いだ」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    どうせ宗教対立に見せかけて大国の情報機関が
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /    チンピラにカネを掴ませてやってるんだろうがな。
  |ヽ   | | ミ#・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ザルカウィの時と
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 同じパターンですね。(・A・#)

06.12.2 NHK「イラク人、国外脱出の波 『戦争うんざり』毎日2千人」
http://www.asahi.com/international/update/1202/006.html