【イラク情勢】イラク副大統領「内戦に発展する可能性」強い懸念を表明[11/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1飛び出せ!! 釣り仲間φ ★:2006/11/29(水) 13:03:41 ID:??? BE:478181849-2BP(3066)

ヨルダン国営ペトラ通信によると、アンマンを訪問中のイラクのハシミ副大統領は
28日、宗派間抗争によるテロ、攻撃が続く現在のイラクの治安情勢について
「内戦に発展する可能性があり、周辺国に好ましくない影響を及ぼしかねない」
との強い懸念を表明した。

ヨルダンのアブドラ国王との会談後に語った。

イラクの現状については、米NBCテレビが「内戦」と表現することを決定。

アナン国連事務総長も内戦に近づいているとの認識を示し、テヘラン入りした
イラクのタラバニ大統領もイランのアハマディネジャド大統領に
「政府の手に負えなくなっている」と述べた。

副大統領の発言は、イラク指導部が「ほぼ内戦状態」との認識で一致していること
を示している。

AP通信によると、イスラム教スンニ派住民が多数を占める中部ラマディで28日、
駐留米軍が武装勢力と交戦、その後、付近の住宅を捜索したところ、イラク人男性
1人と女性5人の遺体を発見した。

米軍は6人の具体的な年齢を明らかにしていないが、幼児から10代という。

このほか首都バグダッドなどで拷問のあとがある50の遺体が見つかった。
いくつかは政府庁舎付近やバスターミナルなどに遺棄されていた。


ニュースソース
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/news/20061129k0000e030017000c.html

関連スレ
【国連】アナン事務総長、イラクは「内戦に近い状態」と発言 内戦状態を否定するブッシュ政権から反発も[11/28]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1164697229/l50
【米国】米NBC「イラクは内戦」 米国の主要テレビで初めて断定 今後の議論に影響か[11/28]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1164690681/l50
【米国・中東】ブッシュ米大統領が中東歴訪へ イラク首相との会談に注目[11/27]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1164637726/l50
【イラク・米国】米議会、混迷のイラク情勢に懸念強める 両党の有力議員、首脳会談で打開要求[11/27]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1164613826/l50
【米国・イラク】米のイラク戦争、第二次大戦と期間並ぶ 1348日に[11/27]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1164590564/l50
【米国】アメリカの対テロ戦費が70兆円を超す ベトナム戦上回る見通し イラクからの早期撤退論が加速か[11/18]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1163839140/l50
【イラク情勢】「イラク政策を誤った米、対テロ戦は30年以上続く恐れ」英国のシンクタンクが報告[11/20]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1163998589/l50
【アメリカ】海兵隊の規模拡大提案も検討とジェームズ・コンウェー新司令官、長引くイラク作戦で (11/23)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1164293831/l50
【国連】アナン総長、最も悔いの残ることは「イラク戦争は防ぐことが出来たはず」、国連改革達成を「潘氏に期待」[11/21]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1164123074/l50
【イラク情勢】ブッシュ大統領、イラクに米軍2万人増派を検討か「最後の大きな積極策」 英紙報道[11/16]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1163685343/l50
2七つの海の名無しさん:2006/11/29(水) 13:06:06 ID:d5oK/YDj
つーか、イラク戦争の原因がどうあれ今は国民が一致団結して国をたてなおさにゃならんだろうに…
権力闘争である内戦ならば完全にイラク国民の責任だろ。 

どうせ何時までたってもこの内戦はアメリカの責任ニダっていうんだろうな
3七つの海の名無しさん:2006/11/29(水) 13:07:18 ID:LbslLNpI
>いくつかは政府庁舎付近やバスターミナルなどに遺棄されていた。
阿鼻叫喚。
4七つの海の名無しさん:2006/11/29(水) 13:08:05 ID:RIN7DnIf
で、イラク政府はどうすんの?
5七つの海の名無しさん:2006/11/29(水) 13:18:34 ID:heirN8+u
>>2
同じ国になるつもりがないんだから一致団結以前の問題だな
6七つの海の名無しさん:2006/11/29(水) 13:21:40 ID:s6DZwRZi
こうなることはアメリカ侵攻する前から判ってたのに…
7七つの海の名無しさん:2006/11/29(水) 13:32:20 ID:xvdBfXur
結局、やめておけという方が正しかったな。

8七つの海の名無しさん:2006/11/29(水) 21:58:55 ID:hSJVdf+t
>>2
寛容なフセインによる連合国家が瓦解しただけの話。
世俗派のヘッドが失われ、宗教原理主義や反米主義、民族主義者が各々に
力を求めた。責任はどう見てもアメリカとアルカイダにある。
9ホッシュジエンの国内ニュース解説
「内戦とは考えたくない。外国と国内の政治勢力の助けを受けた
ギャングの組織的な争いだ」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    どうせ宗教対立に見せかけて大国の情報機関が
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /    チンピラにカネを掴ませてやってるんだろうがな。
  |ヽ   | | ミ#・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ザルカウィの時と
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 同じパターンですね。(・A・#)

06.12.2 NHK「イラク人、国外脱出の波 『戦争うんざり』毎日2千人」
http://www.asahi.com/international/update/1202/006.html