【米国・イラク】米のイラク戦争、第二次大戦と期間並ぶ 1348日に[11/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1飛び出せ!! 釣り仲間φ ★:2006/11/27(月) 10:22:44 ID:??? BE:398484656-2BP(3066)

2003年3月20日のバグダッド空爆で始まったイラク戦争が、26日で
開戦から1348日に達した。

米国にとっては、1941年12月の日本の真珠湾攻撃から45年8月15日
の第二次世界大戦終戦までの戦争期間に並んだことになる。 


ニュースソース
http://news.www.infoseek.co.jp/world/story/061127jijiX704/

関連スレ
【米国】アメリカの対テロ戦費が70兆円を超す ベトナム戦上回る見通し イラクからの早期撤退論が加速か[11/18]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1163839140/l50
【イラク情勢】「イラク政策を誤った米、対テロ戦は30年以上続く恐れ」英国のシンクタンクが報告[11/20]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1163998589/l50
【アメリカ】海兵隊の規模拡大提案も検討とジェームズ・コンウェー新司令官、長引くイラク作戦で (11/23)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1164293831/l50
【国連】アナン総長、最も悔いの残ることは「イラク戦争は防ぐことが出来たはず」、国連改革達成を「潘氏に期待」[11/21]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1164123074/l50
【イラク情勢】ブッシュ大統領、イラクに米軍2万人増派を検討か「最後の大きな積極策」 英紙報道[11/16]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1163685343/l50
2七つの海の名無しさん:2006/11/27(月) 10:24:30 ID:jWjuKKKR
日本でやった強姦や略奪の件数も越すかな?w
3七つの海の名無しさん:2006/11/27(月) 10:25:48 ID:Eiq6HVYe
太平洋戦争ってあっという間だったんだな。
4七つの海の名無しさん:2006/11/27(月) 10:26:19 ID:6qtK/wey
イラク戦争はドックに終わっているんじゃないか
5七つの海の名無しさん:2006/11/27(月) 10:31:57 ID:fBcz4Qkd
ってか「イラク戦争」はイラク降伏の時点で既に汚わっとるだろ(´・ω・`)
今やってるのは治安維持活動。
6七つの海の名無しさん:2006/11/27(月) 10:33:27 ID:EdA3VuKh
ブッシュ=大誤算 子ねずみの責任も
7七つの海の名無しさん:2006/11/27(月) 10:46:53 ID:m5Vyd/Ay
フセイン政権が崩壊した時点でイラク戦争は終了だろ
いまやってるのはイラク人同士の内戦
8七つの海の名無しさん:2006/11/27(月) 10:49:46 ID:pYoMufie
米人はふつう9月2日の降伏文書調印をもって対日戦勝記念日としてるわけだが
8月15日は、日本が前日に連合国に知らせたポツダム宣言受諾を自国に発表しただけの日なのでね
9七つの海の名無しさん:2006/11/27(月) 10:50:52 ID:aBoMPQM5
>>4, >>5, >>7
なに気休め言ってんだよ
10七つの海の名無しさん:2006/11/27(月) 10:56:33 ID:PVmAXBSs
>>1
このイラク戦争も、ものすごく"戦費"掛かってるんだね。パウエルが戦争始める
前にブッシュに「この戦争を始めたらやがてイラク全体を引き受ける事になりま
すよ。」とはっきり忠告したのにね。パウエルもその後イラク侵攻の正当性を国
連で主張させられる羽目に陥って。
11七つの海の名無しさん:2006/11/27(月) 10:59:48 ID:1MUDhBox
ご苦労様
12七つの海の名無しさん:2006/11/27(月) 11:18:59 ID:PVmAXBSs
結局サダムとその息子達は実に厭なヤツラではあったがブッシュ・チェイニー・
ラムズの悪のトリオがイラクに対して行った侵略の犯罪性に比べればフセイン
を温存しといた方が未だマシだったか? ユダヤ人以外にとっては。
13七つの海の名無しさん:2006/11/27(月) 11:26:06 ID:p/hdHcNd
は?
定義の意味の戦争はとっくの前に終わっているだろ。
何だ、この勝手に自己解釈な記事は。
14七つの海の名無しさん:2006/11/27(月) 11:33:52 ID:kCQdtLEj
自分たちで盛り上がって戦争して
あめりかんてやっぱり場か
15七つの海の名無しさん:2006/11/27(月) 11:36:35 ID:BU+/zMN9
ジンギスカンの時代なら3日で終わるのだが。虐殺でね。
16七つの海の名無しさん:2006/11/27(月) 14:40:59 ID:3IYMpBSv
イライラ戦争ってもっと長く無かったか?
17七つの海の名無しさん
つーか昭和27年まで日本が占領下に
あったことを失念してるな・・・

え?、武力闘争は無かったって?

GHQと朝鮮人が激しく闘争しあった事も失念してるな・・・w

日本側記録

最後の頼みの綱は聯合國軍であったが、遂には其憲兵隊でも手に負へぬ非常事態に立ち至った 
 其で流石に米軍も腹に据えかね、日本本土全域の占領を担當してゐた米第八軍司令官アイケルバーガー中將が、
關東と言はず關西と言はず、はたまた北九州と言はず、不逞鮮人活動地域に正規戦闘部隊の大軍を出動させ、
街頭に布陣して簡易陣地を築き、重装甲車両を並べ、人の背丈程に大きな重機關銃を構へて不逞鮮人共にピタリと狙ひをつけ、
漸く鎮圧した 我々は其火器の煌めきを間近に見た 

朝鮮側記録

 在日同胞の不法弾圧反対闘争に、慌てふためいた米帝国主義者は、阪神一帯に「非常事態」を宣言し、
GHQを直接出動させ、朝鮮人を無差別に大量(1万2001人)検挙、約400人が、軍事裁判にかけられた。
米第8軍司令官のアイケルバーガーの指示によるものであった。
そして、決起した同胞らの抗議闘争に驚いた日本の警察が実弾を放ち、
当時16歳だった金太一君を殺害するという蛮行まではたらいたのである。
 1948年4月24日、米軍政庁の教育長デュッペルの命令を受けて東京都庁は、東京の朝鮮学校に閉鎖命令を出した。
これを拒否したとして、管理組合長の尹徳昆先生をはじめ、学校の管理会長、校長を逮捕した。

韓国側記録

同年4月24日、神戸では大阪の反対闘争に続いて生徒、教師、父母など1万5千名が兵庫県庁近くの公園に集まり、
うち数百名が県庁に突入し閉鎖命令を撤回させた。
あわてた連合国軍総司令部(GHQ)のマッカーサー元帥は第8軍司令官アイケルバーガー中将に指令し、
抗議行動を「暴動」として非常事態宣言を公布し、武力で運動を鎮圧した。
結果、1700名あまりが逮捕され、そのうち136名が軍事裁判にかけられた。これが、いわゆる「阪神教育闘争」である。