【日本】ロシアサハリン2事業中止「過剰反応せず反論検討」甘利経産相[060926]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パキュンパキュンパキュンφφ ★

「サハリン2事業中止「過剰反応せず反論検討」甘利経産相」

甘利明経済産業相は26日午後の記者会見で、ロシアが石油・天然ガス開発計画
「サハリン2」の一部事業の中止を命じたことについて「(日本側に)過剰反応の面がある。
ロシア側が指摘する環境破壊にどう対処するのか精査してから、反論を組み立てるべきだ」
と述べ、冷静に対応する姿勢を示した。

日本と中国が対立している東シナ海のガス田開発に関しては「日中は共同で(開発に)
取り組む方向で一致しており、粛々と取り組みたい」と話した。

引用元:産経新聞 http://www.sankei.co.jp/ (09/26 18:59)
http://www.sankei.co.jp/news/060926/sei012.htm

関連スレ:
【欧州委員会】ロシアの「サハリン2」承認取り消しは「極めて深刻」[2006/09/20]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1158683165/
【ロシア】「報道や外交ルートでロシアに圧力をかけ問題を解決しようとしている」露、日本大使にサハリン2での対応を批判[060919]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1158655766/
ロシア】ロイヤル・ダッチ・シェルと三井、三菱によるサハリン2の事業停止 - 露天然資源省が開発承認取り消し[060918]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1158592575/
【ロシア】プーチン政権、サハリン資源開発の支配狙う 外資との生産協定を破棄する画策か[060907]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1157644770/
【ロシア/エネルギー】 サハリンの陸上パイプライン建設、一時停止に [060828]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1156870399/
2七つの海の名無しさん:2006/09/26(火) 23:57:40 ID:HDY3fse+
共同で開発することにいつ決まったんだ?
3七つの海の名無しさん:2006/09/27(水) 00:00:10 ID:fuvOXfsZ
つい先日二階が支那の訪問団と協議して決めました。しねにか
4七つの海の名無しさん:2006/09/27(水) 00:00:42 ID:te6oExNd

早速出た。定見なし、事なかれ主義。

あいては、任命直後でガーンとくるかと思ってたのに

 ま っ た く ひ ょ う し ぬ け。
5七つの海の名無しさん:2006/09/27(水) 00:00:49 ID:T5sZB1I+
一度でいいから過剰反応してみてよ
やられ放題じゃないか?
6七つの海の名無しさん:2006/09/27(水) 00:02:10 ID:kALA1Z4L
露助は完成寸前にゴネて甘い蜜
日本が出すのは金だけ
三流政治家が出すのは口先だけ
7七つの海の名無しさん:2006/09/27(水) 00:10:21 ID:BkpflLu8
ちっとは過激反応しろって
8七つの海の名無しさん:2006/09/27(水) 00:14:14 ID:KPDj2oDG
露助はもっとズル賢いと思ってたが、案外バカだな。
9七つの海の名無しさん:2006/09/27(水) 00:24:42 ID:KPDj2oDG
付け加えると、三菱だけならともかくロイヤル・ダッチ・シェルなんぞの国際石油資本を敵に回して
まともに利益を出せると思ってる所がバカだ、目先の欲にくらんで痛い目に遭うのは明白。
10七つの海の名無しさん:2006/09/27(水) 00:27:14 ID:Py7W8zLa
日本の欠点は相手が日本と同じ穏やかな話し合いをすれば
要求が通じる連中だと思い込んでしまう。

過激な反応くらいしろ! ロシアにもう資金投下しないと脅すとか。
11七つの海の名無しさん:2006/09/27(水) 00:28:40 ID:8TJcgA+3
お手並み拝見。
いや、マジで厳しく見てるからな!
12七つの海の名無しさん:2006/09/27(水) 00:30:18 ID:nfk+5zeJ
中国に関わると、ロクな事がない。
ある意味、半島以上に法則を持ってる。
13七つの海の名無しさん:2006/09/27(水) 00:38:20 ID:37g6fLoJ
>甘利
国民が安倍内閣に何を期待しているのか、本当に理解していないようだな。
14七つの海の名無しさん:2006/09/27(水) 00:44:38 ID:/ESiO2Pe
端から準テロ支援国、
相手にスムーズに事が運ぶ訳なかろう(ry
15七つの海の名無しさん:2006/09/27(水) 00:57:27 ID:2CbgCgH1
いきなりコレか。しっかりしてくれ。
16七つの海の名無しさん:2006/09/27(水) 01:05:08 ID:GXeA+ClS
東シナ海のガス田開発に関しても、売国奴二階がご破算にする前、
中川昭一元経産相が日本独自に行おうとした体制にもって行くべきだ。
17七つの海の名無しさん:2006/09/27(水) 02:03:20 ID:GXS8WIzi
甘利こいつは闘うことはしたくない人間。最悪。
安倍なんでこんなの選んだのか。応援しているだけにガッカリ。
18七つの海の名無しさん:2006/09/27(水) 04:56:07 ID:O/p+jFh1
甘利のせいで安倍にがっかりした奴多そう
19七つの海の名無しさん:2006/09/27(水) 05:22:21 ID:AnxdJXFf
こんな奴を輩出してしまった
神奈川県民として、心からの謝罪をしますorz


本当に情けないし、恥ずかしいよ…
20七つの海の名無しさん:2006/09/27(水) 05:31:39 ID:X8cjkaRD
中止命令の目的を理解してる?
アベちゃん 組閣しぱいの気配だね
21七つの海の名無しさん:2006/09/27(水) 06:51:38 ID:98ADMTAT
>>1
根本的にロシアの扱い方を分かってないんじゃないのかな?
22七つの海の名無しさん:2006/09/27(水) 07:47:25 ID:c14+iZya
共同開発といいながら中国は独自開発してるが・・・
日本政府がそんな事言うから舐められる
ロシアにしても資源外交のネタにしかならない
日本のエネルギー政策は望み薄だなw
二階と同類ですかorz
23七つの海の名無しさん:2006/09/27(水) 08:03:32 ID:b4T2Lm8w
677 :この頃流行の名無しの子:2006/09/01(金) 02:17:37 ID:hUOnACBX0
        ________   
       /:.'`::::\/:::::\   
      /::            \
     /::.  /"""  """\ ヽ
     |::〉   ●"    ●" |  
   (⌒ヽ             |)
    ( __     ( ∩∩ )    |
      |  、_____  /   
      ヽ   \____/  /
       \        /
         \____/

         竹石 圭佑
      (1986〜 愛知県名古屋市)

在日中国人の両親を持つ為か、日本語のアクセントがおかしい時が多々ある。
小学生の時に万引きで補導されたらしく、その頃から既に歪んだ性格であった考えられる。

中学・高校時代…意中の女子には露骨にちょっかいを出して気を引こうとし、また、その時の言動は挙動不審で相手に好意があることがミエミエな為、非常に痛々しい。
でしゃばりで、なぜか偉そうな態度をとっていたが、不良学生相手にはビクビクしながら機嫌をとっていたという不可解な面も併せ持つ。
また特に自分より力の弱い女性教員や女子生徒等を格好の的としていたので、その様な人間には異常に高圧的な態度をとり、馬鹿にし、いつも幼稚な悪口や悪質な嫌がらせを考えて楽しんでいた。

相当な目立ちたがり屋で「地球は自分を中心に回ってる」という性格。しかし、何の能力・才能の欠片もなく、ヘラヘラしていただけなので精神が不安定だったとも考えられる。あだ名はダメ石(何をやってもダメなくせに口八丁なので)→デメ石(非常に出目金に似た顔なので)。

愛知県の底辺の大学に通ってるが、名古屋大学医学部を目指しているらしく、医学生になった自分を日々妄想している。
余談だが、KAT-TUNの田中聖をライバル視しているらしい。

※注 これは自分の知っている範囲の竹石圭佑の情報であり、全てではないと思われ。
24七つの海の名無しさん:2006/09/27(水) 08:31:07 ID:QYpnOM0K
事態を注意深く見守り、適切に対処したい → 黙認
25七つの海の名無しさん:2006/09/30(土) 11:42:54 ID:ytY/9zWg
放射能を撒き散らしてる国が環境とな?????
26能無(ノム)チョン:2006/10/08(日) 04:06:52 ID:SFtAI19M
こうしたロシアの手口は以前からよく知られており、だから日本のほとんどの企業はロシア投資に二の足を踏んできた。
分かりやすく言うとロシアによる接収で、投資した莫大な金は戻ってこない。
「オレオレ詐欺」を国家がやっていると考えた方がいい。
こうした詐欺同然のことを国家としてやられたら、手の打ちようがない。
結局は、今後はロシアの投資話には近づくなということになって、長い目で見たらロシアにとっては致命的な打撃だ!
「悪事千里を走る」という諺の通り、十年・二十年先にロシアが壊滅的な打撃を被ることになるのは、目に見えている。
ま、だまされた商社は気の毒な気もするが、被害に遭う可能性が高いことは予想できたはずだ。
27能無(ノム)チョン
これだけスケールの大きな詐欺をやられたら、日本にロシアから経済使節団がやってきて日本企業誘致をもちかけても、誘いに乗る企業はほとんどないだろう。
トヨタも、調子こいて詐欺に遭わないように気をつけた方がいい。