【ロシア】「報道や外交ルートでロシアに圧力をかけ問題を解決しようとしている」露、日本大使にサハリン2での対応を批判[060919]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パキュンパキュンパキュンφφ ★

「ロシア側、日本大使にサハリン2での対応を批判」

日本の大手商社が出資する石油・天然ガス開発プロジェクト「サハリン2」の事業中止を
ロシア政府が決めた問題で、ロシアのトルトネフ天然資源相は18日、モスクワで
斎藤泰雄駐ロ大使と会談した。トルトネフ氏は中止決定の理由を、事業主体のサハリン・
エナジー社の環境法規違反だとし、同省の下部組織の天然資源利用監督庁に事業再開に
必要な文書を再提出する必要があると語った。インタファクス通信が伝えた。

環境問題を強調することで、エネルギーへの国家管理強化という政治的動機で今回の措置が
とられたとの見方を打ち消す狙いとみられる。斎藤大使は「事業認可を取り消すほどの
違反ではない」と反論したという。

会談でトルトネフ氏はサハリン2のパイプライン建設現場の写真を示し「54カ所で
違法な森林伐採が行われた」などと指摘。3年前の監督庁の勧告が守られていないと述べた。
また、サハリン・エナジーについて「監督庁と協議せず、報道や外交ルートを通じて
ロシア側に圧力をかけることで問題を解決しようとしている」と批判した。

引用元:朝日新聞 http://www.asahi.com/ (2006年09月19日10時27分)
http://www.asahi.com/international/update/0919/006.html

関連スレ:
【ロシア】ロイヤル・ダッチ・シェルと三井、三菱によるサハリン2の事業停止 - 露天然資源省が開発承認取り消し[060918]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1158592575/
【ロシア】プーチン政権、サハリン資源開発の支配狙う 外資との生産協定を破棄する画策か[060907]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1157644770/
【ロシア/エネルギー】 サハリンの陸上パイプライン建設、一時停止に [060828]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1156870399/
ほか
2七つの海の名無しさん:2006/09/19(火) 17:50:34 ID:8jRtkbnx
まるで、中国の物言いだな
3七つの海の名無しさん:2006/09/19(火) 17:51:27 ID:cyhhNYQf
ロシアは中韓と違って理不尽なことをしてもとことんは嫌いになれない。

なぜなら女がキレイだからだ。

キレイな奴はホンマキレイやからね。ロシアは。デブも多いが。
4七つの海の名無しさん:2006/09/19(火) 17:53:57 ID:mFvY4U3o
理不尽な事業停止でロシア企業が参入するよう圧力をかける国が何を言う
5七つの海の名無しさん:2006/09/19(火) 17:54:56 ID:401oyPUQ
原潜海に捨てても環境法違反じゃないのかな?
6七つの海の名無しさん:2006/09/19(火) 17:55:27 ID:hp85zcfB
>>3
というより、どんなキレイなロシア美女でも35過ぎたらビヤ樽になる。
7七つの海の名無しさん:2006/09/19(火) 17:59:27 ID:fIMJkJIa
ロイヤルダッチシェルはどうしたん?
8七つの海の名無しさん:2006/09/19(火) 18:08:46 ID:TC1BZSbb
www
これが圧力かよw
日本はキチガイ国家にはこっちもキチガイになって対応しろ!
9七つの海の名無しさん:2006/09/19(火) 18:09:54 ID:I40siZYf
これって欧州から見ると日本もヤラれているなあと言う所だろうな。
東欧もロシアから脅されているし。
10七つの海の名無しさん:2006/09/19(火) 18:29:23 ID:v8ftUF9D
露助のいつものてだろ
11七つの海の名無しさん:2006/09/19(火) 18:55:13 ID:Y7BF7UMY
オホーツク海に廃棄原潜をたくさん沈めている国が何を言うか。
12七つの海の名無しさん:2006/09/19(火) 19:36:00 ID:52z4JpZL
露西亜なんかに出資するからだろ
照射乙
13七つの海の名無しさん:2006/09/19(火) 20:41:07 ID:2K3MtQWL
よその国いって環境破壊してはいけないなぁ
14七つの海の名無しさん:2006/09/19(火) 21:00:22 ID:iXh5/2bQ
馬鹿者、樺太はロスケが不当に強奪した日本の島だ
15七つの海の名無しさん:2006/09/19(火) 21:04:14 ID:B+ctPbVq
言論には官憲が対処するイカレ国家
サミットはもうロシアなんぞ呼ぶなよ
16七つの海の名無しさん:2006/09/19(火) 23:05:08 ID:8tLqvxIe
もう樺太は日本に任せろ
17七つの海の名無しさん:2006/09/19(火) 23:06:48 ID:jGQkQomV
ロシアがどれだけ狡猾で薄汚いか歴史に学ばない日本人は何度でもだまされる。
いい加減に性善説捨てろよ。
18七つの海の名無しさん:2006/09/20(水) 08:55:10 ID:E3r3n2dx
ロシアとは「火事場泥棒」の代名詞です。人のものを平気で
盗む(北方四島)上に「盗んだものは、決して返さない」からです。
19七つの海の名無しさん:2006/09/20(水) 09:49:29 ID:OUrQD44f
対露戦略とかないんだろうな…
20七つの海の名無しさん:2006/09/20(水) 15:34:35 ID:lJYxEnG9
多極化と日本(2)北方領土と対米従属
2006年9月19日  田中 宇
http://www.tanakanews.com/g0919japan.htm

(前略)
戦前に日本領だった千島列島は、終戦前後にソ連が占領し、1951年のサンフランシスコ講和条約で日本の領有権が放棄され、
事実上、千島列島のソ連領への編入が容認された(ソ連自体は条約に署名しなかった)。
日本は、敗戦後の自国の後見人となったアメリカに対し「ソ連が占領している島々のうち、歯舞・色丹の2つは、
北海道に非常に近く、千島列島ではなく北海道の一部であるので、この2島は日本領であると決めてほしい」と頼んだ。
(中略)
日本の政界には、歯舞・色丹だけでなく、国後・択捉の「南千島」2島も、サンフランシスコ講和条約で述べられた千島列島とは別であり、
日本領として国際的に認められるべきだ、という主張があったが、日本政府はこの立場はとらず、講和会議後の国会における政府答弁で、
領有権を放棄したことを確認している。
(中略)
北方領土問題の対象が2島から4島に拡大されたのは、4年後の1955年のことである。
この年、米ソ間の冷戦激化を受け、ソ連は自陣営の拡大策の一つとして日本との関係改善を模索し
「日本と平和条約を結んだら歯舞・色丹を返しても良い」と提案してきた。

日本政府は翌56年7月、モスクワに代表を派遣して日ソ和平条約の締結に向けた交渉を開始したが、
交渉途中のある時点から日本政府は態度を変え「歯舞・色丹だけでなく、国後・択捉も返してくれない限り、平和条約は結べない」と言い出した。
交渉は妥結せず「ソ連は、日本と和平条約を締結したら歯舞・色丹を返す」という表明を盛り込んだ日ソ共同声明だけを発表して終わった。
(中略)
ソ連側から見ると、日本の要求通り2島を返すと1955年に提案したところ、日本は要求を4島につり上げてきたことになる。
ソ連からすれば、それなら4島返すと言ったら、今度は日本は別の要求を上乗せしてくるかもしれないと思えてしまう。
ソ連が、2島なら返すが4島は絶対ダメだという姿勢になったのは、交渉の流れとしては当然の反応である。
(後略)
21七つの海の名無しさん:2006/09/20(水) 15:37:02 ID:lJYxEnG9
北方四島とサハリン2は別の話

北方四島は世論の問題であって、
サハリン2は官僚マフィアの巨大利権が直接絡んでる問題

北方四島にも水産物関係の利権が絡んでるが、たいしたことじゃない
22七つの海の名無しさん:2006/09/20(水) 16:07:07 ID:spUDeq+e
ロシアは約束を反故にする未熟国家です。

日本に対し不可侵条約を破棄して侵攻、民間契約のサハリン2
〔アメリカと共同〕を破棄すると言う。グローバル社会て゜は
許されることではない。
23:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 16:23:16 ID:sZWgVJi8
折角中国のまねをしようとしたけど、本格投資の前に本性をむき出しちゃったら、これから誰も怖くて投資できないよな。
戦後60年以上経過しても結局信頼できない国ということがわかったから、これで良かったんじゃないのか?
ロシアはエネルギー関連で経済が好調のようだが、それがいつまで続くかわからないよ。
将来日本にロシアが投資を依頼してきても、日本企業のロシアへの投資は増えないだろう。
日本だけじゃなく、欧米も事の顛末を注視してると思う。
その時ひきあいに出されるのがこのサハリン2だろうね。
企業の投資や開発担当者は「本当にリスク回避できるのか?」ときっと言われるよw
ロシアは例のパイプラインと同じく大きなものを失ったなw
24七つの海の名無しさん:2006/09/20(水) 16:52:48 ID:QytDX67r
コレは公表・対応しないと駄目でしょ
日本の国益が損なう事も大事だが、日本がおれりゃ他の国にも同じ事やるのが露助クオリティ
893と同じじゃけん
25七つの海の名無しさん
北方領土はよ返せ!