【イギリス】英チャールズ皇太子、国王即位後「ジョージ」に改名希望【12/24】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕事コネ━!声優φ ★
24日付の英紙タイムズは、チャールズ皇太子が国王即位に際し、
名前を「ジョージ」に変更することを希望していると伝えた。
「チャールズ1世」(1600−49年)が斬首(ざんしゅ)されるなど
王室の歴史でチャールズを名乗った君主が不運な生涯を送った例が多く、
皇太子はそうした過去への連想を嫌がっているという。
「ジョージ」は国民から最も親しまれた国王の1人とされる
祖父の「ジョージ6世」(1895−1952年)に敬意を表したもので、
皇太子は、それを引き継ぐ「ジョージ7世」がお気に入りとしている。
過去にも英国君主が改名した例はある。
即位後に開く枢密院で、新国王がどう名乗るか決めることになるが、
決定に議会や首相の同意は必要ないという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051224-00000088-kyodo-int
2七つの海の名無しさん:2005/12/24(土) 19:17:48 ID:Q4Gr4zVj
ダイアナ
3七つの海の名無しさん:2005/12/24(土) 19:20:21 ID:PmeHmk55
やっぱり奴が黒幕か…
4七つの海の名無しさん:2005/12/24(土) 19:25:58 ID:wT/jG49i
>王室の歴史でチャールズを名乗った君主が不運な生涯を送った例が多く、

なんだ。オマイにぴったりの名前じゃないか。
5七つの海の名無しさん:2005/12/24(土) 19:31:54 ID:1ZHxrixf
不運も何も自業自得じゃねえか?
6七つの海の名無しさん:2005/12/24(土) 19:34:04 ID:vQ7aAkAH
王が斬首って・・・何それ。
まったく想像できんな。日本の場合は島流しぐらいが最高かな?
ヨーロッパじゃ法王とかも斬首されたりするの
7七つの海の名無しさん:2005/12/24(土) 19:37:53 ID:1fN7Ht3C
ダイアナさんはこの人に殺されたの?
8七つの海の名無しさん:2005/12/24(土) 19:53:50 ID:g3QaBfm4
>>6
弘文天皇とか安徳天皇とか。ちょっと違うか。
9七つの海の名無しさん:2005/12/24(土) 20:29:34 ID:ecEn7MR2
名前に対する印象はその人物の実態次第。そしてその実態は如何に生きて来たか
の結果としての姿である。
10七つの海の名無しさん:2005/12/24(土) 21:02:38 ID:Ehh178R+
ケツから焼けた棒突き刺されて処刑されたホモの国王いたよな?エゲレツ。
11七つの海の名無しさん:2005/12/24(土) 22:01:42 ID:hdmES59/
お国柄か!
よその国の出来事だけど皇太子が不倫、その後奥さん死んだ後、結婚。
そして殺人の疑惑で聴取、そんな人間が国王。
他国訪問してもだれも敬わないね!
イギリス人参るね。
12七つの海の名無しさん :2005/12/24(土) 22:17:54 ID:n7fNbJhO

母親のが長生きするんじゃないかなぁ。
とふと思った。
13七つの海の名無しさん:2005/12/24(土) 22:22:50 ID:UIgS50P4
シャルルの野郎
14七つの海の名無しさん:2005/12/24(土) 23:05:39 ID:ecEn7MR2
いっそ先祖返りでカールとすればいい。
15七つの海の名無しさん:2005/12/24(土) 23:24:26 ID:rFToiZp2
キング・ジョージのほうがカッコイイな。
16七つの海の名無しさん:2005/12/25(日) 00:17:17 ID:fObQCykO
>>6
崇峻天皇が臣下に殺された唯一の例かな。
17七つの海の名無しさん:2005/12/25(日) 12:17:15 ID:1/ltGJvX
ジョージという名前は英国王室にとってはタブーな名前だったはずだが。
18七つの海の名無しさん:2005/12/25(日) 14:17:31 ID:ln8op67c
ジョウジ7世,不倫王
19七つの海の名無しさん:2005/12/25(日) 18:03:19 ID:Nj80lxUv
イギリス人の糞共で、最も腹立つのは、自国の王の放蕩ぶりは差し置いてやたらと日本の皇室を攻撃する糞ブンヤと反日メディアだなw
20七つの海の名無しさん:2005/12/25(日) 18:35:25 ID:uFXDdzUL
チャールズも空気読めてないよな。
王位辞退した方がまだ人気回復出来る。
息子は人気者なんだから。
それとも即位→殺人教唆でタイーホ→王位剥奪のコンボで、王室の歴史を終わらせようとしてんのか?
21七つの海の名無しさん:2005/12/25(日) 18:39:36 ID:PzyxOaOm
エリザベス死去と同時に取り潰しで良いよ
22七つの海の名無しさん:2005/12/25(日) 18:59:31 ID:SDQrxKRE
世界の君主制は崩壊する運命にある
スペインみたいな奇跡はもう起こらないだろう
100年後、世界の王室は1つも無くなってる悪寒。
23七つの海の名無しさん:2005/12/25(日) 19:44:23 ID:Nj80lxUv
>>22
日本だけは残ってそうだがなw
で、例にして欧米メディアが「時代遅れ」と嘲笑野次ると。
24七つの海の名無しさん:2005/12/25(日) 21:33:57 ID:vs0QiwcL
いっそのこと「ジョン王」にすればいいのに
25七つの海の名無しさん:2005/12/25(日) 21:45:11 ID:hZKmRsiL
ブッシュと二人でWジョージ結成。
26七つの海の名無しさん:2005/12/25(日) 23:04:33 ID:2FuPiM5u
もういっその事「エリザベス」にすれば良いのにw
27七つの海の名無しさん:2005/12/26(月) 05:18:42 ID:Vi6E12Mf
こいつみたいな改名どうだ?
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135423447/
28七つの海の名無しさん:2005/12/26(月) 17:15:23 ID:5TsTvziy
>>22

共和制とて万能でもないし
100年後は君主制でも共和制でもない
今では想像もできないような政治体制が出来ている可能性もある。
29七つの海の名無しさん:2005/12/27(火) 05:34:12 ID:kj8DUCqU
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051227-00000401-yom-soci

社会ニュース - 12月27日(火)3時11分 ニュース記事写真動画トピックス 条件検索


上海総領事館員が昨年自殺、「中国が機密強要」と遺書

 中国・上海の在上海日本総領事館に勤務していた40歳代の男性館員が昨年5月、中国側から外交機密に関連する情報などの提供を強要されていたとする遺書を残し、総領事館内で自殺していたことが分かった。

 外務省は館員が死亡したことは認めているが、「遺族の意向があり、詳細については話せない」としている。

 複数の政府関係者らによると、館員は、総領事館と外務省本省との間でやり取りされる公電の通信技術を担当する「電信官」だった。

 自殺後、総領事や家族などにあてた遺書が数通見つかっており、このうち総領事あての遺書の中に、中国人の男から交友関係を問題視され、総領事館の情報を提供するよう求められたという趣旨の内容が記されていたという。

 要求された項目は、総領事館に勤務する館員の氏名や、外交機密に属する文書などを上海から日本に運ぶ際に利用する航空便名――などだったといい、男は情報機関関係者だった可能性が高いとみられている。

 遺書の中に、「国を売ることはできない」などとも書かれており、館員は外交機密に関する情報は男に伝えなかったとみられる。
(読売新聞) - 12月27日3時11分更新
30七つの海の名無しさん:2005/12/29(木) 05:34:05 ID:VVYSiFDU
マドンナもエスターとかゆう名前に変えたって言ってたけど、そう希望してるのは本人だけで、結局やっぱりマドンナで日本きてんじゃん。
まあ、マドンナと、王子様は同じこと言ってもおもさがちがいますけど。
マドンナも登録商標だしね。チャールズもそんなに縁起かついで名前変えたかったらさ、
歌舞伎か落語やればいいじゃん。(まぁ、これは日本のお家芸で、THE イギリスの看板背負ってる若旦那なんだから、イギリスのお家芸で・・・・・・、ってことは、人殺し??!!)
あ、あってんじゃん。もう’そのまんま・チャールズ’ってことで一件落着。
31七つの海の名無しさん:2005/12/29(木) 05:37:59 ID:VVYSiFDU
名前変えちゃう人って、過去になんかやらかした人が多いじゃないですか。
ってことはやっぱり、王子様もやらかしたから?
32七つの海の名無しさん:2006/01/01(日) 21:29:52 ID:Td+jmq5I
みんな、チャールズのことほっといていいの?
このままじゃ、スレすトッパーかかちゃうよ。
33七つの海の名無しさん:2006/01/04(水) 00:53:39 ID:+5F9APC4
ダイアナ殺人容疑の話どうなったんだろ?
34七つの海の名無しさん:2006/01/04(水) 01:25:03 ID:hkhNV6u9
>>1
というか、即位できると思っているのは、本人だけじゃね?

周りはみんな、「いっこ飛ばし」が暗黙の了解だと思うが…
35七つの海の名無しさん:2006/01/04(水) 02:16:13 ID:iKwkpvPh
かみら
36七つの海の名無しさん:2006/01/04(水) 20:29:47 ID:+5F9APC4
いっこ飛ばしか・・・。何とかおじさんも恋狂いで王位継承辞退したので、これからはいっこ飛ばしが習慣になるかもね。
名前変えて普通の人になってください。
37七つの海の名無しさん:2006/01/14(土) 15:32:28 ID:9Zj3gtd/
情事七世
38七つの海の名無しさん:2006/01/14(土) 17:31:34 ID:D4/iFhIj
チャールズ1世は清教徒革命で斬首されたけど、
チャールズ2世は結構したたかで国民からも人気のあった王のはずだけど

と思ったら、チャールズ2世って愛人イパーイなんで
現皇太子にはイメージ上都合が悪かったのねw
39七つの海の名無しさん:2006/01/15(日) 03:32:09 ID:Qg44OBin
そっくり顔だし、エリザベスJr.ってことで解決。
40七つの海の名無しさん:2006/01/21(土) 21:10:47 ID:LPiRFfT0
大丈夫だ、キングはウィリアムで決まり。チャールズは大公にされてOK。
41七つの海の名無しさん:2006/01/22(日) 14:25:39 ID:hr6zUKkU
そんなことになったら、チャールズまた、息子を事故に見せかけて殺しちゃうじゃん。
42七つの海の名無しさん:2006/01/26(木) 23:22:46 ID:E0P4g/r7
“ジョン”にしとけって
43七つの海の名無しさん:2006/01/29(日) 02:49:58 ID:Jw3Gg/gX
っで、この話の結末どうなったの?
かえるの?かえないの?
44七つの海の名無しさん:2006/02/03(金) 23:07:43 ID:mt7XGt6U
ダイアナ殺人指令疑惑の話はあれからどうなったの?
45七つの海の名無しさん:2006/02/04(土) 09:37:52 ID:pWXj7Xy8
カミラと結婚した以上、即位はない
46七つの海の名無しさん:2006/02/04(土) 14:52:48 ID:wkOOV4pX
カミラも同時改名したら???

人気のない“カミラ”改め…、何?


それよりも英国の若夫婦たちは
新生児に“カミラ”って間違ってもつけないんだろうな。
47七つの海の名無しさん:2006/02/04(土) 18:17:03 ID:hfdr5Yhq
常時7世
48七つの海の名無しさん:2006/02/05(日) 09:26:49 ID:02fn9Igd
この方にはジョン2世がお似合い。あだ名は欠倫王。
49七つの海の名無しさん:2006/02/06(月) 00:51:56 ID:cSzQnae6
カミラ改めカイヤに決定!
50七つの海の名無しさん:2006/02/06(月) 02:44:48 ID:weU57ems
>>48
ヘンリー8世を差し置いてそれをつけるなんて・・・
51七つの海の名無しさん:2006/02/06(月) 07:55:08 ID:PpYv6Mf+
>>48
日本の徳ちゃんにも何かつけてやって。w
52七つの海の名無しさん:2006/02/06(月) 18:13:27 ID:cSzQnae6
徳ちゃんって、だれよ?
53七つの海の名無しさん:2006/02/06(月) 18:31:38 ID:sWTzvw1I
皇ちゃんのことだろ
>徳ちゃん
54七つの海の名無しさん:2006/02/06(月) 20:27:54 ID:OfgZU9tL
>46
ガメラ。
たちまち世界の人気者。
55七つの海の名無しさん:2006/02/06(月) 20:29:02 ID:OfgZU9tL
つうかね、時期国王はチャールズ飛ばして息子のウイリアムにきまり。
えげれす国民もそれを望んでいる。
56七つの海の名無しさん:2006/02/07(火) 03:57:06 ID:xEsOGK/8
まだ国王やる気でいるの?
たしかに不運を呼ぶ名前だね。
57七つの海の名無しさん:2006/02/07(火) 04:52:09 ID:1lHNTtuW
こいつが国王になったら英国王制が終わりそうだ
58七つの海の名無しさん:2006/02/07(火) 07:55:27 ID:baFHllt6
本人だけだろやる気なのは
59七つの海の名無しさん:2006/02/07(火) 13:00:23 ID:UbKaQozM
あの女王はまだまだしなないだろうな。
60七つの海の名無しさん:2006/02/07(火) 13:38:51 ID:3Rfd/g1S
本名がチャールズだから今の状況があるんだよ。
名前変える前に多分王位にも就けないまま死ぬ。
61七つの海の名無しさん:2006/02/07(火) 15:28:06 ID:CLKz7xqb
チャールズが英国の国王だなんて、恥ずかしい。息子に譲ったら国の威信が保てる。
62七つの海の名無しさん:2006/02/07(火) 15:51:31 ID:UbKaQozM
息子来年結婚すんの?
63七つの海の名無しさん:2006/02/08(水) 19:25:39 ID:f3zBLCDC
>>50
ヘンリー8世は「欠倫王」というよりは「絶倫王」じゃない?
通算で妻6人もいたから・・・。
ま、王様なら妾が何人もいるのは普通かな。
64七つの海の名無しさん:2006/02/12(日) 17:15:06 ID:2zb80ede
トリビア(・∀・)
カミラさんはチャールズ皇太子の初体験の相手
65七つの海の名無しさん:2006/02/13(月) 19:32:41 ID:aCvkg5K1
そんなの有名な話です・
66七つの海の名無しさん:2006/02/13(月) 20:20:01 ID:RsTjQWHR
>>1
あっそ、死ね
67七つの海の名無しさん:2006/02/16(木) 19:30:22 ID:dVmf2euc
王子二人はカミラのことをなんてよんでるのかな?
チャールズもカミラの子供たちをどう扱ってんだろうな?
68七つの海の名無しさん:2006/02/16(木) 20:29:25 ID:Zpd72WVT
倫理が欠けているという意味の欠倫かと思った
造語は難しいな
69七つの海の名無しさん:2006/02/17(金) 00:16:00 ID:H4sUrh7Q
チャールズ今日もカミラとやってんのかな?
70七つの海の名無しさん:2006/02/17(金) 23:59:30 ID:H4sUrh7Q

偶然69だったけど、今日もやってるんだよね、カミラとチャールズ。
71七つの海の名無しさん:2006/02/18(土) 07:42:56 ID:okdxi0Kl
王に即位できんの?国民が認めないと思うが。
72七つの海の名無しさん:2006/02/18(土) 09:00:01 ID:cigJmVUH
情事とカラミ
73七つの海の名無しさん:2006/02/18(土) 15:39:04 ID:JPTm8gqu
うまいね!うまいうまい。さすが床ジョーズ。
74七つの海の名無しさん:2006/02/22(水) 21:21:22 ID:mHniBU/3
またまた、なんかやらかしてますよ。
もう、大丈夫やろか、チャールズ・・・・。

英皇太子が反体制派自任 元側近証言
共同通信 02月22日 15時14分


 【ロンドン22日共同】「チャールズ英皇太子(57)は自分のことを反体制派と呼んでいた」−。皇太子が英大衆紙メール・オン・サンデーを相手に個人日誌の掲載差し止めを求めた裁判で、元側近が21日、新聞社側の証人として提出した調書の中でこのような証言をした。
 英王室のメンバーは政治的論争に加わらないことが慣習のため、王位継承者としての皇太子の資質を問う声が強まる可能性もある。
 元側近は1996年から2002年まで私設秘書を務めたマーク・ボランド氏。同氏によると、皇太子は世論形成を自らの務めとしており、しばしば「政治的な多数意見に異論を唱える反体制派」を自任していたという。

75七つの海の名無しさん:2006/02/22(水) 22:21:14 ID:T5MWgbmy
      .。   。   。   。
       .| ヽ / ヽ ./ ヽ / |
       |:  V   V   V  .|
      .|:           .|
      |________.|.
    /             \
   /                  ヽ 
    l:::::::::.                  | 
    |::::::::::   (●)     (●)   | 
   |:::::::::::::::::   \___/     | 
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ 

朕の名前を引き継いでもいいぞよ
76七つの海の名無しさん:2006/02/23(木) 01:53:55 ID:vd/nip23
夜はカミラと裸の王様ごっこ?
77七つの海の名無しさん:2006/02/23(木) 04:10:36 ID:fKkTomOA
そもそも両親がチャールズとつけた時点で(ry
78七つの海の名無しさん:2006/02/23(木) 18:20:48 ID:F94Yjlif
ジョン二世に改名すればかえって国民も認めてくれるんじゃないか。
79七つの海の名無しさん:2006/02/23(木) 18:29:10 ID:VRz0EGY5
この人、大の中国嫌いなのにね。
80七つの海の名無しさん:2006/02/23(木) 23:42:37 ID:vd/nip23
香港返還のときの、一人身のヨレヨレチャールズを思い出すよ。
船の上で一人ぼっちでヨレヨレだったけど、最後まで直立で見守っていたよな。
81七つの海の名無しさん:2006/02/28(火) 22:01:51 ID:RJde/4kp
ダイアナ殺人指令疑惑の話はあれからどうなったの?
82481:2006/03/01(水) 19:18:17 ID:JgMY3NS4
社会版:
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1139132859/
の投稿222を読んでいただけないでしょうか?

社会生態学的に分析した場合、
オーム真理教が「皇室犯罪」と仮定した時には
東京大学農学部にて、サリンが製造され、
地下鉄で多数の命を奪っていた可能性も考えねばなりませんが、
万一その場合、毒物製造を担当した東京大学農学部の教員陣は
殺人罪で検挙されるべきかと思うのですが、
この点の検証は行われつつあるのでしょうか?

オーム真理教が「皇室犯罪」か否かで
地下鉄毒物殺人事件の当事者が違ってきます。
東京大学農学部がサリン製造を担当していたかどうか
慎重な検証が必要と考えます。
83七つの海の名無しさん:2006/03/03(金) 22:50:04 ID:aprOdmEU
チャールズがカミラにべたぼれなのは、チャールズの乳母にそっくりだったかららしいね。
84七つの海の名無しさん:2006/03/04(土) 08:39:23 ID:LNdUSeMl
国民の過半数がチャールズの王位継承を望まない。国王になったらマスコミに潰されて退位に追い込まれる。

チャールズ国王自殺…なんてニュースにならなきゃいいが…
85七つの海の名無しさん:2006/03/06(月) 03:46:31 ID:jhOQknbE
そうなったら王子二人がかわいそう。
86七つの海の名無しさん:2006/03/06(月) 04:14:27 ID:3N+JwBFk
チャールズ飛ばしてウィリアム王がいい。ルックスも人徳も勝ってる。
87七つの海の名無しさん:2006/03/06(月) 10:06:06 ID:Wijt2V7S
エゲレス王の名前はみんな同じようなのばっかで覚えにくい。
バリグザー1世とかゴッドフェニックス1世にすればいいのに。
88七つの海の名無しさん:2006/03/07(火) 17:06:27 ID:42wBxo2D
ゴットフェニックス1世、サイコ〜!
8916:2006/03/17(金) 02:42:05 ID:CgTUCtXW
若いってすびらばしぃ〜。
90七つの海の名無しさん:2006/03/28(火) 10:53:41 ID:183XdijM
>>27 42歳独身、無職でイエス・キリスト・・・・
91七つの海の名無しさん
>>29 トミ子もこの人を見習え。