鬼畜米英軍の損害を祝うスレ【206個大隊壊滅】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
イラクに侵略している鬼畜米英軍+自衛隊およびその他の従属軍の損害関連の
報告スレです。 反戦、賛戦、反米、親米、笑米、珍米、従米、恨米、排米問いません。
また、現役自衛官の生の声大歓迎!!
−−−−−−−−−−−−−−注 意−−−−−−−−−−−−−−
鬼畜米英軍を中心とする多国籍軍や傭兵の損害と関係ない
(ウヨ・サヨ発言など)議論はこのスレではしないように!!!
すぐ上か下にそれにふさわしいスレがあります!!
特に、明らかにN速+厨+荒らし と思える者の釣りには一切相手をしないこと。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
おやくそく.
★ニュースコピぺはソースをつけましょう。
★CNN報告テンプレは
(-人-)鬼畜米英軍戦没者xxxx人(CNN)合祀
★★コテハン詐称、無関係な引用記事のコピペの貼り付け、
引用記事の改竄などのアラシ行為には、無視を徹底する
★アラシには徹底的な無視。■対話しない■反論しない■挑発しない■
テンプレまとめサイト
http://www.geocities.jp/iraq_beihei/index.html
前スレ
鬼畜米英軍の損害を祝うスレ【205個大隊壊滅】
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5/1177003159/l50
鬼畜米英日軍の損害を心から祝う避難所
http://www.ichigobbs.net/cgi/15bbs/news/0076/
友軍スレ
☆☆☆兵隊さんの石頭の感(;-_-) =3 ふぅ〜☆☆☆
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5/1159091265/l50
バベルの塔(ミラーサイト)
http://yaplog.jp/ikura/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 03:01:20 ID:???
             [トルコ]        現地時間:JST-6時間
           ,, -‐-−v-、            「|
          /       ヽ           ノ l
         〈 モスル○    \        /   \__,,
  [シリア]   |キルクーク○  〈     / ̄      〈
         /ティクリート○  /     〈 (`ヽ、   , -‐┘
      _/   サマラ○   〈     くn>  \/
  _,,-‐ ̄ ファルージャ┓     ヽ
 ̄|      ラマディ○ ○ ◎バグダッド
 く_        カルバラ○      ヽ、  [イラン]
 ̄ ``ヽ、     ナジャフ○      ○アマラ
      `ヽ、     サマワ○      |
         \     ナシリア○   ヽ、
           \         バスラ○ゝ
 [サウジアラビア]  \         / ̄´
               \_____/ [クウェート]
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 03:01:50 ID:???
県別イラク地図 [PDF 37KB]
http://www.ide.go.jp/Japanese/Research/Mid_e/pdf/sengo3.pdf

ついでに世界の地図リンク集
http://hp.vector.co.jp/authors/VA017536/world/map.htm

イラクの石油パイプライン地図 (Iraq Pipeline Watch)
http://www.iags.org/iraqpipelinewatch.htm

イラク全土&各都市の地図リンク集
http://www.lib.utexas.edu/maps/iraq.html

ファルージャ航空写真
http://www.digitalglobe.com/images/qb/al_fallujah_sep15_2002_dg.jpg

バグダッド周辺の地図
http://www.lib.utexas.edu/maps/middle_east_and_asia/baghdad92.jpg

☆サマーワ略図 (日本語)
http://wing.cocolog-nifty.com/wing/2004/01/post_8.html

☆大きすぎるがサマーワ中心部の地図
http://www.humanitarianinfo.org/iraq/maps/268-A3_Samawah_us_military_15k.jpg
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 03:02:21 ID:???
ナジャフの地図とナジャフ航空写真。
http://www.globalsecurity.org/military/world/iraq/an-najaf-imagery.htm

他の地図と見比べてみると、一番目の写真↓の右上の市街は既にクーファらしい。
http://www.globalsecurity.org/military/world/iraq/najaf01.htm

より詳細なナジャフの地図は↓にもあるが、使いにくいのでお勧めしない。
http://www.hiciraq.org/mapcentre/geographic/cityplans/najaf/index.asp

砂嵐地図→
http://www.wunderground.com/global/Region/a2/2xWindSpeed.html
ただしまだ使ったことないから使用法わからん。ユーザー登録とかしなくていいのか?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 03:02:52 ID:???
■ファルージャ(中西部、イラク・レジスタンスの象徴。Al Fallujah)
http://maps.google.com/maps?ll=33.347883,43.784294&spn=0.048752,0.063343&t=k&hl=en
■ラマディ(西部、アンバル州州都。武装勢力の最大拠点。Ar Ramadi)
http://maps.google.com/maps?ll=33.423157,43.302612&spn=0.092869,0.087032&t=k&hl=en
■バグダッド(中西部、イラクの首都。Baghdad)
http://maps.google.com/maps?ll=33.334579,44.356956&spn=0.195007,0.253372&t=k&hl=en
■カイム(西部、シリア国境近く。武装勢力拠点。Al Qaim)
http://maps.google.com/maps?ll=34.389610,40.992393&spn=0.195007,0.253372&t=k&hl=en
■キルクーク(北部、油田都市。Kirkuk)
http://maps.google.com/maps?ll=35.447388,44.384766&spn=0.092869,0.087032&t=k&hl=en
■カルバラ(中南部、イスラム教シーア派聖地。Karbala)
http://maps.google.com/maps?ll=32.619953,44.003334&spn=0.092869,0.087032&t=k&hl=en
■モスル(北部、武装勢力の拠点。Mosul)
http://maps.google.com/maps?ll=36.338139,43.119450&spn=0.092869,0.087032&t=k&hl=en
■バスラ(南部、イラク第2の都市。唯一の港。石油輸出港。Al Basrah)
http://maps.google.com/maps?ll=30.536499,47.817993&spn=0.185738,0.174065&t=k&hl=en
■ウンム・カスル(南部、米軍収容施設あり。Umm Qasr)
http://maps.google.com/maps?ll=30.036278,47.937126&spn=0.092869,0.087032&t=k&hl=en
■クウェート(イラクの隣国。駐留米軍の橋頭堡。Kuwait)
http://maps.google.com/maps?ll=29.227066,47.947769&spn=0.371475,0.348129&t=k&hl=en
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 03:03:22 ID:???
アメリカ戦争実績
戦争名         年    国連決議違反有無   成功失敗
■第一次世界大戦 1914                   ○
■第二次世界大戦 1945                   ○
■朝鮮戦争      1953         承認有       △(痛み分け)
■ベトナム戦争     1975         承認無       ×

アメリカが近年不当に攻撃した国々
相手国         年    国連決議違反有無   成功失敗
グレナダ         1983       承認無        ○
レバノン           1984       承認無         ×
パナマ            1989        承認無        ○
ソマリア         1992       承認有         ×
ボスニア        1995       承認有         ×
ユーゴ            1998       承認無         ×
アフガニスタン    2001        承認無      現在失敗
イラク            2003        承認無      現在失敗
ハイチ           2004        承認有        ○
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 03:03:53 ID:???
アルジャジーラ
http://english.aljazeera.net/HomePage
イスラムオンライン
http://www.islam-online.net/English/index.shtml
ジハードアンスパン
http://www.jihadunspun.com/home.php
プラウダ
http://english.pravda.ru/
CNN
http://www.cnn.com/
ワシントンポスト
http://www.washingtonpost.com/
ロイター
http://www.reuters.com/
NYタイムズ
http://www.nytimes.com/
インフォメーションクリアリングハウス
http://www.informationclearinghouse.info/
阿修羅
http://www.asyura2.com/index.html
イギリス-ガーディアン
http://www.guardian.co.uk/
NewYorker
http://www.newyorker.com/

Baghdad Burning
バグダッド在住のイラク人女性によるブログ。
(日本語)
http://www.geocities.jp/riverbendblog/"
(英語)
http://www.riverbendblog.blogspot.com/"
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 03:04:24 ID:???
ヨーロッパの新聞へのリンク集
http://www.jissen.ac.jp/library/frame/eunews.htm
■フランス主要紙ル・モンド
http://www.lemonde.fr/web/article/0,1-0@2-3218,36-363119,0.html
■スペイン主要紙エル・パイス
http://www.elpais.es/
■イタリア主要紙Repubblica
http://www.repubblica.it/2004/d/sezioni/esteri/iraq20/fotochoc/fotochoc.html
■ドイツ国営放送ARD
http://www.ard.de/
■ロシア/ノーヴォスチ通信
http://www.1tv.ru/owa/win/ort6_main.main?p_news_title_id=66379&p_news_razdel_id=9
■イギリス国営放送BBC
http://news.bbc.co.uk/1/hi/programmes/default.stm
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 03:05:19 ID:???
■イラク戦争で撃墜された(あるいは墜落した)有人固定翼機 計14機 2006.11.27現在

2006/11/27 米空軍  F16CG           戦闘攻撃機      パイロット戦死、ミサイルによる撃墜? ファルージャ近郊
2005/05/30 イラク空軍 コンプ・エア7SL      単発汎用機      米空軍4名戦死、イラク人1名死亡、バクバ北東80qのジャルラ近郊
2005/05/02 米海兵隊 F/A-18 ホーネット      戦闘攻撃機 ×2  2名戦死、空中衝突、中部カルバラ
2005/01/30 英空軍   ハーキュリーC.1     戦術輸送機      英空8英陸1豪空1戦死 《撃墜!!》、携行SAM命中、バグダッド北西40Km
2004/12/29 米空軍   C-130 ハーキュリー    戦術輸送機       モスルの空港
2004/11/初 米空軍   C-130 ハーキュリー    戦術輸送機       緊急着陸、ミサイルがエンジン直撃
2004/06/28 豪空軍   C-130 ハーキュリー    戦術輸送機       米国人1人死亡、緊急着陸、機関銃命中機体損傷(軽微)、SDA
2003/06/12 米空軍   F-15  イーグル   .   戦闘機          バグダッド近郊
2003/04/07 米空軍   F-15E . Sイーグル   . 戦闘攻撃機      2名戦死
2003/04/04 米空軍   A-10   サンダーボルト2 .攻撃機           《撃墜!!》、SAM命中
2003/04/03 米海兵隊 F/A-18 ホーネット      戦闘攻撃機      《撃墜!!》、米軍僚機誤射
2003/04/02 米空軍   F-14  トムキャット   .  戦闘機
2003/04/01 米海軍   S-3   バイキング   .   対潜/汎用攻撃機
2003/03/23 英空軍   トーネードGR.4       戦闘攻撃機      英空軍2名戦死 《撃墜》、USパトリオットミサイル誤射、クウェート国境
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 03:05:59 ID:???
■イラク戦争で撃墜された(あるいは墜落した)ヘリコプター 計89機 2007.04.15現在

2007/04/15 米陸軍   OH-58  カイオワ   武装偵察ヘリ      死傷者無しと米軍発表、戦闘中の被弾による不時着、モスル
2007/04/15 英空軍JHC ピューマ HC1    支援輸送ヘリ ×2  2名戦死、4名負傷内1名重傷、空中衝突、バグダッド北方タジ
2007/04/05 米陸軍   UH-60  Bホーク    多目的ヘリ      搭乗者5人負傷。対空機銃による《撃墜!!》。バグダッド南方
2007/03/01 米陸軍   OH-58  カイオワ   武装偵察ヘリ      2名負傷 、イラク北部キルクーク南方
2007/02/21 米陸軍   UH-60  Bホーク    多目的ヘリ      搭乗者9人重傷。《撃墜!!》。バグダッド北方
2007/02/07 米海兵隊 CH-46  シーナイト  大型輸送ヘリ 7名戦死 《撃墜!!》、ミサイルによる攻撃映像有り、アンバル州
2007/02/02 米陸軍   AH-64  アパッチ   攻撃ヘリ         2名戦死 《撃墜!!》、戦闘任務中、バグダッド北方タジ空軍基地周辺
2007/01/31 黒水舎  ジェットレンジャー?              《撃墜!!》、ヒッラ・バグダッド間
2007/01/28 米陸軍   AH-64  アパッチ   攻撃ヘリ         2名戦死 《撃墜!!》、戦闘任務中、ナジャフ郊外
2007/01/23 黒水舎  OH-6A カイユース  小型ヘリ        傭兵5名戦死 《撃墜!!》、地上から銃撃、バグダッド、スンニ派地区アダミヤ
2007/01/20 米陸軍   UH-60  Bホーク    多目的ヘリ    .   米兵12名戦死。《撃墜!!》。CNNによるとミサイル命中、バグダッド北方のディヤラ州

※ 未記載の8機目の《撃墜!!》はこれだと思うが追加情報を乞う!
http://www.alertnet.org/thenews/newsdesk/COL145274.htm
http://breakingnews.iol.ie/news/story.asp?j=210071712&p=zyxx7z4y8
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 03:06:30 ID:???
(2006年度分=13機)

2006/12/11 米海兵隊 CH-53E SPスタリオン 大型輸送ヘリ     1名戦死。当初18名負傷9名軽傷と発表、離陸直後墜落、アンバル州
2006/12/03 米海兵隊 CH-46  シーナイト  大型輸送ヘリ      4名戦死12名?負傷、湖に不時着と発表、アンバル州
2006/11/06 米陸軍   AH-64  アパッチ   攻撃ヘリ          パイロット2名戦死、バグダッド北方バラド
2006/10/28 波蘭軍   Mi-24  ハインド   攻撃ヘリ        ポーランド兵と傀儡兵二名負傷 小火器による攻撃 バグダッド南方
2006/08/08 米陸軍   UH-60  Bホーク    多目的ヘリ    .   パイロット2名戦死、4名負傷、イラク西部アンバル州
2006/07/13 米陸軍   AH-64  アパッチ   攻撃ヘリ          2名負傷 《撃墜!!》、バグダッド南西
2006/05/27 米海兵隊 AH-1 . コブラ     攻撃ヘリ          2名戦死、テスト飛行中、アンバル州
2006/05/14 米陸軍   AH-64  アパッチ   攻撃ヘリ          2名戦死 《撃墜!!》、戦闘任務中、バグダッド南西ユスフィーヤ
2006/05/06 英陸軍   AH.7   リンクス     攻撃ヘリ          5名戦死 《撃墜!!》、地対空ミサイル、バスラ
2006/04/01 米陸軍   AH-64D LBアパッチ  攻撃ヘリ           2名戦死 《撃墜!!》、バグダッド南西ユスフィーヤ近郊
2006/01/16 米陸軍   AH-64  アパッチ   攻撃ヘリ          2名戦死 《撃墜!!》、ミサイル命中、バグダッド北方ミシャダ
2006/01/13 米陸軍   OH-58  カイオワ   武装偵察ヘリ      2名戦死 《撃墜!!》、地上4ヶ所からの十字砲火、モスル近郊
2006/01/07 米陸軍   UH-60  Bホーク    多目的ヘリ    .   米兵8名戦死、米民間人4名死亡、モスル近郊
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 03:07:01 ID:???
(2005年度分=12機)

2005/12/26 米陸軍   AH-64  アパッチ   攻撃ヘリ          2名戦死、アパッチ同士の衝突1機墜落1機帰還、バグダッド西部
2005/11/02 米海兵隊 AH-1W SPコブラ    攻撃ヘリ           2名戦死 《撃墜!!》、ラマディ近郊
2005/08/29 米陸軍   OH-58  カイオワ   武装偵察ヘリ      1名戦死 1名負傷、タル・アファル南西部
2005/08/12 米陸軍   AH-64  アパッチ   攻撃ヘリ          2名負傷、キルクーク近郊
2005/06/27 米陸軍   AH-64  アパッチ   攻撃ヘリ          2名戦死、目撃証言ではミサイルによる撃墜、バグダッド北西ミシャハダ
2005/05/31 伊空軍   AB-412          汎用ヘリ          4名戦死、ナシリヤ南東のタリル飛行場付近
2005/05/27 米陸軍   OH-58  カイオワ   武装偵察ヘリ      2名戦死 《撃墜!!》、小銃被弾、バクバ近郊
2005/04/21 米企業   Mi-8             汎用ヘリ           米警備要員ら11名死亡 《撃墜!!》、ミサイル命中、タルミヤ近郊
2005/01/28 米陸軍   OH-58  カイオワ   武装偵察ヘリ      2名戦死、バグダッド南西
2005/01/26 米海兵隊 CH-53E SPスタリオン 大型輸送ヘリ       31名戦死、アンバル州ルトバ近郊の砂漠
2005/01/22 米陸軍   AH-64  アパッチ   攻撃ヘリ          1名戦死 1名負傷、クウェート
2005/01/15 米軍  (米軍発表、詳細不明)  攻撃ヘリ          モスル
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 03:07:33 ID:???
(2004年度後半分=20機)

2004/12/15 ポ陸軍  W-3    ソコル      汎用ヘリ          ポーランド兵3名戦死 4名負傷、カルバラ
2004/12/09 米軍    (中央軍公表、詳細不明)       ×2機   2名戦死 4名負傷、モスル周辺(事故原因等調査中)
2004/11/18 米軍     (アルジャジーラ報道、詳細不明)          《撃墜!!》、ラマディ市北部
2004/11/12 米陸軍   UH-60  Bホーク    多目的ヘリ         3名負傷 《撃墜!!》、ミサイル1発命中、バグダッドの北20Kmのタジ
2004/11/11 米海兵隊 AH-1W SPコブラ    攻撃ヘリ   ×2機   1名負傷 ロケット弾被弾後不時着、ファルージャ近郊
2004/11/09 米軍   (ロイター通信現地記者伝、詳細不明)     《撃墜!!》、ロケット弾被弾、ファルージャ
2004/10/20 米陸軍   UH-60  Bホーク    多目的ヘリ        《撃墜!!》、バグダッドの南西のDuwailiba地区
2004/10/16 米陸軍   OH-58  カイオワ   武装偵察ヘリ×2機 2名戦死 2名負傷、バグダッド郊外(墜落原因調査中)
2004/10/07 米海軍   SH-60  Sホーク     対潜ヘリ ( ? )      7名負傷、クウェートのアリフジャン前線基地(墜落原因調査中)
2004/09/21 米陸軍   UH-60  Bホーク    多目的ヘリ         3名負傷 機体大破(墜落原因調査中)、ナシリヤ近郊
2004/09/08 米海兵隊 CH-47  チヌーク   大型輸送ヘリ      4名負傷、ファルージャの南30Km(墜落原因調査中)
2004/08/12 米海兵隊 CH-53E SPスタリオン 大型輸送ヘリ       2名戦死 3名負傷、アンバル州(墜落原因不明)
2004/08/08 米陸軍   OH-58  カイオワ   武装偵察ヘリ      バグダッド東部サドルシティー地区北部(詳細不明)
2004/08/05 米海兵隊 UH-1N .イロコイス   .汎用ヘリ           2名以上負傷 《撃墜!!》、ナジャフ
2004/07/28 米海兵隊 AH-1W SPコブラ    攻撃ヘリ           1名戦死 《撃墜!!》、ラマディ
2004/07/28 米海兵隊   (米軍発表、詳細不明)              ラマディ
2004/07/19 英空軍  SA330  ピューマ   汎用ヘリ          1名戦死 2名負傷、バスラ(墜落原因不明)
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 03:08:03 ID:???
(2004年度前半分=12機)

2004/06/24 米海兵隊 AH-1 . コブラ     攻撃ヘリ         《撃墜!!》、ファルージャ近郊
2004/06/13 米陸軍   OH-58D カイオワ   武装偵察ヘリ     2名負傷、バグダッド北(墜落原因不明)
2004/04/12 米空軍   MH-53J ペイブロウ3 特殊救難ヘリ      3名負傷 《撃墜!!》、ファルージャ近郊
2004/04/10 米陸軍   AH-64  アパッチ   攻撃ヘリ          2名戦死 《撃墜!!》、バグダッド市内
2004/04/07 米陸軍   OH-58  カイオワ   武装偵察ヘリ     《撃墜!!》、バクバ
2004/03/19 米陸軍   OH-58  カイオワ   武装偵察ヘリ     《撃墜!!》、ファルージャ
2004/02/25 米陸軍   OH-58  カイオワ   武装偵察ヘリ      2名戦死 《撃墜!!》、ラマディ市付近
2004/01/25 米陸軍   OH-58  カイオワ   武装偵察ヘリ      1名戦死 1名不明、モスル近郊
2004/01/23 米陸軍   OH-58  カイオワ   武装偵察ヘリ      2名戦死 1名負傷
2004/01/13 米陸軍   AH-64  アパッチ   攻撃ヘリ          2名戦死 1名負傷 《撃墜!!》
2004/01/08 米陸軍   UH-60  Bホーク    多目的ヘリ         9名戦死、ファルージャ近郊
2004/01/02 米陸軍   OH-58  カイオワ   武装偵察ヘリ      1名戦死 1名負傷 《撃墜!!》、ファルージャ近郊
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 03:08:42 ID:???
(2003年度分=20機)

2003/12/10 米陸軍   AH-64  アパッチ   攻撃ヘリ         《撃墜!!》
2003/12/09 米陸軍   OH-58  カイオワ   武装偵察ヘリ     《撃墜!!》
2003/11/15 米陸軍   UH-60  Bホーク    多目的ヘリ .×2機  17名戦死、モスル
2003/11/07 米陸軍   UH-60  Bホーク    多目的ヘリ         6名戦死 《撃墜!!》
2003/11/02 米陸軍   CH-47  チヌーク   大型輸送ヘリ  .   16名戦死 26名負傷 《撃墜!!》
2003/10/25 米陸軍   UH-60  Bホーク    多目的ヘリ         5名負傷 墜落後に被弾炎上、ティクリート近郊
2003/09/02 米陸軍   UH-60  Bホーク    多目的ヘリ         1名戦死、バグダッド近郊
2003/06/12 米陸軍   AH-64  アパッチ   攻撃ヘリ         《撃墜!!》
2003/05/19 米海兵隊 CH-46  シーナイト  輸送ヘリ          5名戦死
2003/05/09 米陸軍   UH-60  Bホーク    多目的ヘリ         3名戦死
2003/04/05 米海兵隊 AH-1W SPコブラ    攻撃ヘリ          《撃墜!!》
2003/04/03 米陸軍   UH-60  Bホーク    多目的ヘリ         7名戦死 《撃墜!!》
2003/03/30 米陸軍   UH-1N .イロコイス   .汎用ヘリ           3名戦死
2003/03/27 米陸軍   AH-64D LBアパッチ  攻撃ヘリ          《撃墜!!》、イラク北部
2003/03/23 米陸軍   AH-64D LBアパッチ  攻撃ヘリ           2名捕虜 《撃墜!!》、カルバラ近郊
2003/03/22 英海軍   シーキング Mk.7    .多目的ヘリ ×2機  英海軍6名、米海軍1名戦死
2003/03/20 米海兵隊 CH-46D シーナイト   .輸送ヘリ          英軍8名、米海兵隊4名戦死
2003/03/19 米空軍   MH-53J ペイブロウ3 特殊救難ヘリ     不時着後に爆破処理
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 03:09:15 ID:???
ブッシュ第2期政権に参画した8名の顧問が作成したとされる
「米国のスーパーパワーは中東から失墜し始めたか」と題する研究報告書要旨抜粋
(詳細は http://www.asyura2.com/0502/war67/msg/750.html

1)地域に如何なる宗教的政権をも誕生することに反対する。
2)いかなる新型兵器も、特に長距離ミサイル・ロケットが、中東地域に渡ることを禁止。
3)この地域の民族に普及している過激な宗教思想を撲滅し、主流の文化を穏健で開放的に変革。
4)特定の集団が突出した政治・軍事勢力とならないように、社会を分裂。
5)如何なる種類の核・大量破壊兵器の保持、製造は認めない。
6)イスラエルが中東諸国の軍事状況に密接に関わるように、これらの諸国と軍事的に融合させる。
7)この地域の幾つかの政権が安定し、その社会の内部改革をより強力に出来るように政権を修復。
8)中東諸国間の関係は政治的、或いは経済的、社会的な連合に向かう融合、協力、統合を阻止。
9)地域に複数の新たな宗教大学を建設する。
10)情報戦略では直接的に介入せず、我々の真意をアラブ側の番組の中に間接的に潜り込ませる。
11)中東諸国がアジアやアフリカの諸国と結びつくのは危険であるからこれを阻止する。

テンプレ終わり
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 03:11:35 ID:???
(-人-) 2007年 5/2 現在の鬼畜米英日軍戦没者 3624 人 (CNN)合祀

アメリカ軍            3352
イギリス軍             147
イタリア軍              32(撤退)
ポーランド軍             20
ウクライナ軍              18
ブルガリア軍                13
スペイン軍             11(撤退)
デンマーク軍              6
エルサルバドル軍            5
スロバキア軍                4(撤退)
ラトビア軍                  3
オーストラリア軍            2
タイ軍                      2(撤退)
オランダ軍                  2(撤退・訓練要員15名のみ残留)
エストニア軍                2
ルーマニア軍                 2
カザフスタン軍             1
ハンガリー軍               1(撤退)
フィジー軍                   1
韓国軍                 0
自衛隊                 0(陸自のみ撤退)

負傷者数  25,090   米軍死傷者合計 28,442
http://www.cnn.com/SPECIALS/2003/iraq/forces/casualties/2007.04.html
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 03:13:19 ID:???
    *  *  *
  *         *
 *    Λ_Λ    *
 *   ( ´∀` )    *
 * 206個大隊壊滅 *
  *         *
    *  *  *
       |
        |
       |

     Λ_Λ   Λ_Λ
    ( ___) (∀・  ) アッラーフ・アクバル!
    /|_(祝)_|ヽ /|_(祝)_|ヽ
    ゚ |_|_| ゚  ゚ |_|_| ゚
    (_(_)   (_(_)

ご利用は前スレ終了後でよろしく
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 04:42:10 ID:nnG/PEvK
test
20 ◆aMki/7LBks :2007/05/03(木) 04:50:58 ID:9tygH3aX
テスト
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 10:07:15 ID:9IX0aVkM
入れて〜
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 17:42:14 ID:S0jLAOoz
>>1
もう少し前スレ使ってから立てられんのか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 17:57:56 ID:l9aixSu+
http://park.geocities.yahoo.co.jp/gl/hnjghr/view/20070503

オーストラリア軍の戦力について
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 18:10:49 ID:???
:::: ヽ \\       ィユ,        /  / / /::::::::::::::::
:::: ( \ \\   ( ^ω^)      l  三 / / ):::::::::::::::
:::::::ヽ ヽ . ミヽヽ    | |       /   二 / /
::::::: ( \ ヽミ ヽヽ   | .|   +  /    二 ___/ヽ
::::... /ヽ ヽ ニ ヽヽ |,,,| ┼  //   ニ _______/ 
:::.   ヽ____  ニ ヽ`l  ヽ__//    ニ ____ノ  
      ヽ___,  ニ l ::   ′    ニ ___ノ 
        ヽニ -‐ ,l ::     __ ≡ __ノ+ ┼ *    :::::::::
         ヽ---'''ヽ、  ,,,;''''='''''__ +  ┼  +  .::::::::::
私は不死鳥ラーミアの末裔。何度荒らされても蘇る。
世界中にあふれるさまざまなアホ杉男を知っている。
でもただひとりの不幸なアホ杉男真下が鬼畜スレを荒らしてしまい、
そのパラノと一緒に滅びていった銘レスの数々のことを私は忘れない。
私の名は不死鳥、ラーミアの末裔。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 18:11:25 ID:???
 ::::::::::::::::::::                  ::::::::::/ ):::::::::
:::::(\:::::::                     / / ):::::::::::
:::::/\\                   /  / /ヽ::::::::::::
:::: ヽ \\       ィユ,        /  / / /::::::::::::::::
:::: ( \ \\    々∂)       l  三 / / ):::::::::::::::
:::::::ヽ ヽ . ミヽヽ    | |       /   二 / /::::::::::::::::::
::::::: ( \ ヽミ ヽヽ   | .|   +  /    二 ___/ヽ ...::::::::::::::
::::... /ヽ ヽ ニ ヽヽ |,,,| ┼  //   ニ _______/   ...:::::::::
:::.   ヽ____  ニ ヽ`l  ヽ__//    ニ ____ノ     .....::::::::::
      ヽ___,  ニ l ::   ′    ニ ___ノ +   + ....:::::::::
        ヽニ -‐ ,l ::     __ ≡ __ノ+ ┼ *    :::::::::
         ヽ---'''ヽ、  ,,,;''''='''''__ +  ┼  +  .::::::::::
 :::::...     + ┼ + EEi''!Q.Qー-、___'''''ー-、   :....::::::::::::
  :::::::....     + ┼ EEi. Q. Q  +'''ヽ ..:...::::::::::::::::::::
   :::::::::::::::::.....    +  EEi. Q.  Q  ┼  :....:::::::::::::::::
    ::::::::::::::::::::....: + * EEi Q   Q  .....:::::::::::::::::
      ::::::::::::::::::::::::::...  + EE!  Q    @.....:::::::
        ::::::::::::::::::....::....::.  カカ  @...::::::::::::::::
            ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
私は不死鳥ラーミアの末裔。何度荒らされても蘇る。
世界中にあふれるさまざまなアホ杉男を知っている。
でもただひとりの不幸なアホ杉男真下が鬼畜スレを荒らしてしまい、
その真下と一緒に滅びていった銘レスの数々のことを私は忘れない。
私の名は不死鳥、ラーミアの末裔。
26バカ発表:2007/05/04(金) 11:15:09 ID:???

Glenn D. Hicks Jr.

Jay-D H. Ornsby-Adkins

Cole E. Spencer
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 12:32:53 ID:4Rhe+FIo
テスト
28前スレ985:2007/05/04(金) 12:34:11 ID:???
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5/1177003159/985
>> http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5/1177003159/992
情報乱れ確認出来ず、アルカイダ系組織の指導者死亡
http://www.cnn.co.jp/world/CNN200705020017.html
> バグダッド(CNN) イラクのテロ黒幕とされる国際テロ組織アルカイダ系の「イラク・アルカイダ機構」の指導者、
> アブ・アユブ・マスリ容疑者が内部対立に絡む戦闘で1日死亡したとされる問題で、
> イスラム教スンニ派の武装勢力を結集する「イラク・イスラム国」は同日、
> 指導者は生存しているとの声明をウェブサイトで発表した。
●バグダーディ とマスリを意図的に混同させているように読める。

> 一方、イラク西部アンバル州を拠点にするスンニ派部族の連合組織体の責任者は1日、
> マスリ容疑者と側近8人を戦闘で殺害したと述べた。
●死んだのが『マスリ』だと言っているのは、スンニ派地元レジスタンス。

実は、アメリカから、イラク・イスラム国の内部は見えなくなっていて
仕方がないので、マスリ(アメリカのエージェントか少なくともアメリカが動きを追える人物)と
バグダーディを同一人物だと見せようとしているのかもしれない。

それと、死者は8人なので、アメリカはマスリのDNA情報も持っていることを認めたことになるね。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 12:41:20 ID:???
980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 11:35:39 ID:???
教師71人殺害、166校に放火=04年以降にイスラム武装勢力−タイ南部

タイ教育省は2日、2004年以降に同国南部でイスラム武装勢力に襲撃され
殺害された教師は71人、負傷した教師は68人に上り、166校が校舎に
放火されたことを明らかにした。同国からの分離独立を目指すイスラム武装勢力などは、
学校を「仏教やタイ文化をイスラム教徒に押し付ける象徴」として攻撃対象にしている。

同省によると、武装勢力は教師を銃や爆弾で襲撃。年度末の長期休暇に入った
3月16日以降は32校に放火するなど攻撃を激化させている。

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2007050200894

これが正義のレジスタンス活動って奴ですか?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 12:43:15 ID:???
米軍よりマシw
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 12:44:58 ID:???
共産主義よりマシw
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 12:47:47 ID:???
日本でも義務教育が制定された時には暴動が起きてるんだけどな。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 13:41:38 ID:ZlOf8pTU
所詮はテロリスト今日と
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 13:51:52 ID:???
>>29

>「仏教やタイ文化をイスラム教徒に押し付ける象徴」

放火はいけないが、気持ちはわかる。押し付けはよくない。

昔、近所の葬火のババアが折伏に来たとき、マジで放火しようと思った。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 14:13:55 ID:???
台湾じゃ学校の運動会襲撃して百人以上殺した抗日ゲリラが英雄扱いされてるんだがなあ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 14:23:07 ID:???
少数民族には分離独立を含めた自分たちの文化と生活を守る権利があり、
国家には自国を統一する権利がある。
どちらが正しいかはその時々の具体的な状況によるが、
一番いけないのは原因を追求することなく野蛮とか言って
思考停止をしてしまうことだ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 14:36:20 ID:Q64y3LXl


http://ip1.imgbbs.jp/read4/tyjtd/



お願いします助けてください!!
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 14:36:22 ID:???
>>36

>一番いけないのは原因を追求することなく野蛮とか言って
>思考停止をしてしまうことだ。

これ、一番楽なんだよね。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 14:46:24 ID:???
 NYで開催中の第6回トライベッカ映画祭(Tribeca Film Festival)で2日、
オスカー監督ビル・グッテンタグ(Bill Guttentag)の手による1937年の
南京大虐殺を描いたドキュメンタリー映画『Nanking』のプレミア上映が
行われた。写真はプレミアに登場した(左から)プロデューサーのViolet
Du Feng、女優のミシェル・クルーシエック(Michelle Krusiec)、ビル・
グッテンタグ、脚本家のダン・スターマン(Dan Sturman)。

ソース(AFP BB News) http://feeds.afpbb.com/afpbbnews?m=22978
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 14:51:19 ID:???
対抗して南京大虐殺否定の映画作ったって誰も相手になんかしませんよ。
日本政府だって犠牲者は断定できないとしながらも南京大虐殺自体は
公式に認めてますからなあ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 14:52:39 ID:???
×犠牲者
○犠牲者の数
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 14:56:57 ID:???
>>28
http://www.jiji.com/jc/a?g=afp_int&k=20070504012251a
> 一方、死亡したのが聖戦アルカイダ組織を含むスンニ派武装勢力の横断組織
> 「イラクのイスラム国家」の指導者バグダディ容疑者だったとの説も出ているが、
> 米軍当局者はアルジュブリ容疑者が2つの名前を持つ同一人物とは
> 確認できないとしている。 〔AFP=時事〕

そもそも、アルジュブリってだれ?

> アルジュブリ容疑者が2つの名前を持つ同一人物

マスリとバグダディが同一人物との説を流しているのは聞いた気がするがね。
マスリを死んだことにはしたくないようだが。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 15:05:23 ID:???
>>40
中国の言っていることに捏造が多いと指摘するのはありだろ。
そんなに中国の言い分を受け入れさせたいのかね?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 15:11:40 ID:???
>>43
中国の言ってる事が捏造=虐殺が無かったとは短絡的な思考ですなあ
私は今の所秦郁彦氏や奥宮正武氏らが提唱してる中間説を支持してますが
4万人でも大虐殺であることには変わりありませんな。(秦氏自身もそう言ってる)
だいたいロビー活動で惨敗してる状況下で日本が何言ったて誰も聞く耳なんか持つ訳がない。
日本の反論に今賛同してくれる国がひとつでもあれば挙げてみなさい
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 15:16:54 ID:???
>>44
>秦郁彦氏や奥宮正武氏
じゃあ、この両氏の言っていることを忠実に再現した反論映画を作れば良いだけじゃないか。
中国がいかに誇張と捏造を交えて政治的プロパガンダに利用しているってね。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 15:18:08 ID:???
>>42
US says al-Qaeda 'Minister' killed in Iraq
http://euronews.net/index.php?page=info&article=420280&lng=1
> "We in fact did kill the senior minister of information for al-Qaeda in Iraq.
> Muharib Abdul-Latif was in fact killed on a target set on the 1st of May at about 2am
> in the morning. What we do know is that he had been previously captured by coalition forces
> some time in 2003 and released some time in 2004. he had been in Syria for a while,"
> a senior officer said in a media briefing.

Al Juburiは、2003年に占領軍に逮捕され2004年に釈放されていた。米軍が自分で言ってる。
リンクの写真に、Muharib Abdul-Latif(Al Juburi)との表記。

> It had also previously claimed that Abu Ayyub al-Masri, al-Qaeda's leader in Iraq, had died in a US strike.
> But US military chiefs say they do not have the body of either man.

(イラク政府は)『米軍の攻撃で』 al-Masri が死亡と発表していた。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 16:03:15 ID:???
>>46
鬼畜米英軍の損害を祝うスレ【204個大隊壊滅】
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5/1175965622/903
> 同組織は、女性囚人の釈放を要求。

アブグレイブの件もある。
釈放後なぜアメリカに協力するのかと言うことだね。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 16:33:00 ID:???
米軍の駐留を承認=ルーマニア議会

ルーマニア議会は2日、同国に米軍の駐留を認めることを圧倒的な賛成多数で
承認した。DPA通信などが伝えた。

両国は2005年12月、ルーマニア国内に4つの米軍基地を設置する協定に調印した。
協定の期間は10年で、08年までに段階的に約1500人の米兵が駐留する見通し。

ルーマニアは04年、北大西洋条約機構(NATO)に加盟。イラク戦争時には米英を
支持し、イラクに部隊を派遣するなど親米政策を取っている

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2007050300055
【ロシア】部隊移動の通知停止=CFE条約履行せず [5/3]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1178241815/
【モンテネグロ】アメリカと米軍駐留の地位協定を締結 米国とロシアの緊張高めるとの指摘も[05/02]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1178156282/
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 16:54:14 ID:???


もっともっとアメリカに貢献するために日本の憲法を改正しようではありませんか、イラクの人たちも血を流して頑張ってるのですから

50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 17:09:18 ID:???
2007/04/27-17:16 米議会のイラク撤退法案可決はアルカイダを利するだけ=豪首相
http://www.jiji.com/jc/a?g=afp_int&k=20070427012139a

2007/04/10-15:38 豪、特殊部隊300人をアフガンに増派=ハワード首相
http://www.jiji.com/jc/a?g=afp_int&k=20070410011870a

安保、豪印などと協力 情報保全強化へ協定
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2007050202013152.html

アフガンも人手がたりません。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 17:16:55 ID:???
>>49

日本国憲法での戦力不保持も、朝鮮戦争後の改憲論議(主に9条対象)も、米国の利益に基づいたもの。

国家としての主体性、国益を考えるなら、現時点での改憲は無用。平和憲法を擁護し、徹底すべき。

実情のほうを憲法に合わせる、つまり、憲法違反の在日米軍基地の撤去こそ、今、必要なことである。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 17:21:16 ID:???
>>51
しかし、その憲法を作ったのはアメリカですが?
米国製珍米憲法をこんなときだけ賞賛するんですねw
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 17:23:22 ID:???
すごいですねアメリカ製品を一切使用しないのですか?
いっそ中国製の漢字も使用するのをやめたらどうです?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 17:24:33 ID:???
再軍備を求めたのもアメリカだがな。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 17:25:12 ID:???
>>53
君は中国に漢字の使用料を払っているとでも思っているんですかw?

というか、ひどい論点のすり替えですねw
アメリカの利益のために作られた憲法を変えてはいけないと主張している時点で
珍米ですよw
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 17:26:06 ID:???
「アメリカが望んでいるかいないか?」
それだけが判断基準なのっが珍米
それ以外の判断基準も持つのが普通の人

ようは中身を判断するわけです。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 17:26:26 ID:???
アメリカの利益の為に憲法を変えるのが珍米だろ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 17:27:10 ID:???
「アメリカが望んでいるかいないか?」
それだけが判断基準なのっが反米

も付け加えておくようにw

アメリカの関わるものは全て反対だからなw
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 17:27:16 ID:???
アメリカの利益でなく
自分の利益を考えて今の憲法に賛成しているのですよ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 17:28:33 ID:???


憲法の精神はアメリカへの忠誠と奉仕なのですから、いまこそイラク、アフガンへの自衛隊派兵を可能にする憲法改正が必要なのです

61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 17:28:46 ID:???
>アメリカの関わるものは全て反対だからなw

やはり珍米ですな それしか基準が無い
私は反米ではなく反ブッシュ、反ネオコンなわけで
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 17:29:03 ID:???
>>53

漢字廃止には賛成。

数年前から、このスレでも度々、訴えているが、日本人が漢字を使う理由はない。
南北朝鮮、ベトナムはかつて漢字を多用していたが、今は原則、不使用。

自分の国の言葉、文字を大切することのほうが、大切。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 17:29:32 ID:???
総合的に考えて、平和憲法のほうがお得。

戦争のコストを甘く見すぎ。


改憲すれば、平和憲法を拡大解釈して無理をしなくてすむというヤツがいるが、それは大嘘。

平和憲法がある現状で拡大解釈してるくらいだから、
戦争可能憲法ならさらに拡大解釈されるのがオチ。

自民に遵法精神がないんだからお話にならない。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 17:30:03 ID:???
まあ自主憲法自体は反対ではないが、
今語られている憲法改正は自衛隊をアメリカの戦争に狩り出すものだからな。
内容を吟味しようとしないで賛成も反対もないだろ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 17:30:33 ID:???
>>61
じゃあ、アメリカをほめてください。
全否定じゃないならできる部分がありますよね?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 17:31:17 ID:???
自民党製憲法なんてもっと要らない

自民党による政府に
自民党による法律
そして自民党による憲法

これは自民党への完全隷属の道ですな
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 17:32:04 ID:???
>>66
じゃあ、一体何ならイイのかね?
共産党憲法ですか?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 17:32:45 ID:???
>>65
先の議員選挙でブッシュを批判して
共和党を過半数割れに追い込んだアメリカ国民は偉い
まだアメリカには民主主義が生き残っている
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 17:33:38 ID:???
>>67
自民党以外で
権力の集中を避けるのは基本でしょ??
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 17:34:44 ID:???
それに、反米気取っても、
インテル(アメリカ)かAMD(アメリカ)搭載Windows(アメリカ製)入りのPCでインターネット(アメリカ製)をやっている時点で
あまりにうさんくさいと言わざるを得ないねw

嫌いな相手に金払っているんだからなw
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 17:35:00 ID:???
大方の予想に反して憲法改正を望んでる奴はどんどん減ってるんだけどな
これには自民も民主も困惑ムードだよ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 17:36:15 ID:???
>>70
だから反米じゃなくて
反ブッシュ、反ネオコン、反ポチ
反珍米
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 17:36:43 ID:???
>>68
おや、親ユダヤの民主党を支持するんですか。

>>71
それなら別にいいだろw

にしても、護憲の連中は憲法改正の国民投票が確実に賛成多数になると思いこんでいるのはなぜなんだね?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 17:38:41 ID:???
>>73
反ブッシュを支持したんだよ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 17:39:06 ID:???
>>67

日共は、憲法制定当時から、交戦権(自衛権)を認めるよう主張。天皇制についても、共産主義者でありながら事実上容認している。

日共の政策は、国民に幅広く受け入れられる内容になっているが、党員個々人にはロクな人間がおらんね。
76名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/04(金) 17:39:16 ID:???
憲法改正の国民投票が確実に賛成多数になると思いこんでいる

今の法律案だと、20回ぐらい投票にかければ
ほぼ確実に政権党の意向通りの憲法が承認されると思われ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 17:39:56 ID:???
>>70
この人、昔からいるね。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 17:40:19 ID:???
>>74
結果を無視して、「反対」に賛成ですか。

ちなみに民主党は反日で有名。マイク・ホンダも民主党ですw
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 17:41:16 ID:???
>>46
Al-Qaeda denies death of Iraq chief
http://english.aljazeera.net/NR/exeres/A276CC09-A0AD-4AB4-A5B8-6DF511F8187A.htm
> Late on Tuesday, the leader of a Sunni Arab group opposed to al-Qaeda told Iraqi television
> that his fighters tracked down and killed al-Masri along with seven of his aides, two of them Saudis.
> "Eyewitnesses confirmed his death and their corpses are still at the scene,"
> Abdul-Sattar al-Rishawi, head of the Anbar Salvation Council, said.

タイトルは、マスリ死亡否定記事だが、
アンバル救済委員会の、マスリ殺害に関するコメントが出ているので貼っておく。
賛同している武装勢力については以下の記事。

http://www.thestar.co.za/index.php?fArticleId=3812598
> "In order to confront local, regional and international challenges, an agreement has been concluded between three groups -
> the Islamic Army in Iraq, the Army of the Mujahideen and the Ansar al-Sunna - to form a united front,"
> the group said in a statement posted on a website.
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 17:42:49 ID:???
>>75
>日共は、憲法制定当時から、交戦権(自衛権)を認めるよう主張。
今では事実上無かったことになっているが。
しかも、人民軍創設を訴えていたからな。国の軍隊ではなく、共産党の私兵として。
人民解放軍みたいなものだ。
当然、野党の人間や、共産党員以外は守りません。私兵だから。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 17:42:52 ID:???
>>79 乙
82名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/04(金) 17:47:25 ID:???
>>78
サピオとか読んで、ブッシュ、共和党は親日、
民主党は反日だから共和党支持とか言う人間は
表面的なこと、些末なことに囚われすぎではないだろうか。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 17:48:45 ID:???
もうすぐ地味なアフガニスタン戦争の米兵戦没者数が派手な湾岸戦争を上回る
英国、カナダも50人越えて鍔迫り合い
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 17:49:57 ID:???
>>77
しかも数年間全く進歩が無い。
そんなにアメリカが好きならば英語の勉強でもして翻訳記事でも貼ってくれれば
感謝されるのにな。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 17:50:24 ID:???
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/world/20070504/20070504_011.shtml

 【ワシントン3日共同】ベトナム戦争を描いた映画「プラトーン」などで知られる
オリバー・ストーン監督がイラクからの米軍撤退を求めるテレビ広告を作成、
米国内で3日、放送が始まった。

 広告は、イラクに派遣された元米兵が「米兵を無期限にイラクに駐留させ、
正体不明の敵の攻撃を許すのは間違いで、モラルに反し、無責任だ」などと
語る内容。最後に「われわれの部隊を支援しよう。彼らを家に帰そう」という、
ストーン監督が映画化した「7月4日に生まれて」の原作者ロン・コビック氏の声が入る。

 広告は反戦団体の依頼で作成。監督はCNNテレビのインタビューで「ベトナムの
時も米軍が撤退したらあの国はどうなるんだという議論があったが、
今は平和に繁栄している。イラクも同じだ」と話した。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 17:50:36 ID:???
>>76
>今の法律案だと、20回ぐらい投票にかければ
>ほぼ確実に政権党の意向通りの憲法が承認されると思われ。
何十年かかるんだそれはw

そういや、例え今日国民投票法案が可決されても、あと3年は凍結されるんだよねw
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 17:52:44 ID:???
>>84
何を言っているのかね?
アメリカ憎しででたらめを乱発しているのに反論しているだけですが?

むしろ、アメリカで老人が焼死したり、炭鉱事故で多くの人が死んだり、洪水で死者多数を手を叩いて喜ぶ連中の方が
よっぽどおかしいですね。

しかも、だれもとがめやしない。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 17:52:47 ID:???
今の日本政府は
フォード大統領、エリツィン大統領の死去時の対応等、
異常な行動をしていると思う。

意図的に日本の発言権を弱めているとしか思えない。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 17:53:03 ID:???
>>82
強面の若い刑事と温厚な刑事の組み合わせみたいなものだな。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 17:55:40 ID:???
>>88
どちらかというと、プーチン政権に近い動きをしているから、ロシアからは悪く思われていないじゃないのか?
フォードの方は知らんが。
91名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/04(金) 17:57:12 ID:???
意図的に日本の発言権を弱めているとしか思えない。

円の実効レートが最低を記録しても、景気が良くて株が上がったと
喜んでる国ですから。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 17:57:50 ID:???
>>87
イスラム教徒は野蛮な人種とか抜かしている口でよく言えるな。
おっと、別人です、なんてのは無しだぞ。
そんな馬鹿が何人もいてたまるか。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 17:58:49 ID:???
>>92
お前は一度鬼畜スレ以外のスレを見てみろ。
まさか、全部一つ残らず一人のレスだという気じゃないだろうな?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 17:59:46 ID:???
>>85
> 正体不明の敵の攻撃

イラクのレジスタンスは、攻撃の時のビデオを
親切に流してるだろ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 18:01:50 ID:???
>>88
それが意図的でないから悲しくなる。
目先のタイムスケジュールしか見えなくなるのは我々にもありがちだがな。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 18:02:24 ID:???
>>85
ベトナムの時は、北ベトナム(ソ連)というものがあったが、
イラクは確実にアフガン化するんだろうな。
場合によっては、イラク分割を巡って、シリア(スンニ派に協力)・トルコ(クルド人自治区へ侵攻)・イラン(シーア派に協力)で
果てしない内戦になったりして。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 18:07:14 ID:???
真空管作ったりWorld Wide Webのプロジェクト進行をやったのはイギリス人だし、
ブラウン管やダイオードの開発をやったのはドイツ人だよな。ノイマンはハンガリー人だし。
>>70みたいな極珍米はきっとすべてアメリカ人がやったと勘違いしているのだろう。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 18:08:47 ID:???
>>97
アホですか?
君が>>70のものを買ったときに、その金が誰の懐に入っているのか考えてみなさい。

というか苦しすぎる反論笑えるwww
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 18:11:41 ID:???
>>96
イラクにはバース党があるから受け皿に困ることはないだろう。
イラク3分割はクルド独立がネックになって周辺国が反対するから現実性は薄いんじゃないか。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 18:13:51 ID:???
>>99
イラクのバアス党って、シリア・イランときわめて険悪な関係なんだが……
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 18:18:40 ID:???
>>100
別に良好な関係である必要はないだろう。
クルドが独立してしまって一番困るのはイラン、シリア、トルコだからな。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 18:20:49 ID:???
>>100
だから分裂したらイラクのアラブ人が損をする。
クルド独立は周りが許さない。

結果は見えてるんだよ。分割は厳しいだろうな。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 18:24:26 ID:???
>>101-102
なんでクルドが独立することが前提になっているんだ?
トルコによる占領も十分にあり得るぞ。以前はよく越境攻撃を仕掛けていたしな。

シリア・イランもクルド独立反対の立場から黙認姿勢を取るだろうし。
あとは、イラク国内のシーア派とスンニ派が争うと。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 18:27:38 ID:???
トルコが占領したら、国内クルドと呼応して大騒ぎになるだろ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 18:31:49 ID:???
トルコ国内のクルド人って独立意識は低いんだよ。
テロとかやらかしているクルド労働党は拠点をイラク国内に移しているしな。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 18:39:03 ID:???
>>103
>トルコによる占領も十分にあり得るぞ。以前はよく越境攻撃を仕掛けていたしな。
これは難しいな。
クルド労働者党相手だけでも成功しなかったのにクルド地区全体を制圧するのは不可能。
ただし限定的な越境はありえるし、
それは来るべき北伐と連動して行われるのじゃないかな。

>イラク国内のシーア派とスンニ派が争うと。

マリキ政権が米軍撤退以後にも生き残れればの話だが、
こちらは多少の可能性が残る。
しかし、ブッシュでさえ撤退すれば親米政権は覆されると言っているわけだから
難しいんじゃないの。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 18:48:12 ID:???
バグダッドの壁の件だが、どうせなら造って、
ついでに、ブッシュの巨大な像を立てる。

米軍撤退の日に壁を壊して、ブッシュの像を
引き倒せば盛り上がるのではないか。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 18:54:21 ID:???
>>107
やらせかよ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 19:09:47 ID:???
他国に軍事侵攻なぞしてみろ、EU加盟は泡と消える。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 19:23:11 ID:???
>>109
イラク侵攻したら、米は、パールハーバーUと受け止めるよ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 20:17:38 ID:???
>>77 >>84
典型的小学生珍米の理論なんで必ずしも同一人物とはいえんと思うがな。
まあこのスレの珍米の一部が小学生かそれ並みの知能しか持ってないと言う証明にはなるけどさ。

当の武装勢力というか珍米曰くのテロリストもネットもPCも使ってるんだかな。
あんまり構ってるとそのうち
米軍が補修した道路を使って責めてくる武装勢力は卑怯者とか言い始めるぞw
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 20:30:37 ID:???
アメリカ軍の検問所への自爆攻撃 バグダッド(3分23秒)
http://www.asyura2.com/07/war91/msg/826.html

ファルージャのレジスタンス 戦闘風景(3分21秒)
http://www.asyura2.com/07/war91/msg/825.html

イラク軍将校によるアメリカ軍施設への自爆攻撃 アンバル州(1分45秒)
http://www.asyura2.com/07/war91/msg/824.html

路上爆弾の攻撃を受けて損傷するアメリカ軍の戦車(1分18秒)
http://www.asyura2.com/07/war91/msg/822.html

レジスタンスの訓練とロケット弾による攻撃(2分15秒)
http://www.asyura2.com/07/war91/msg/821.html

イラク・イスラム国 クルド人民兵組織ペシュメルガの拠点への攻撃 
http://www.asyura2.com/07/war91/msg/792.html

1920年革命旅団が披露するIED(路上爆弾)の作り方(4分15秒)
http://www.asyura2.com/07/war91/msg/785.html
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 21:22:59 ID:???
麻生外相:「マリキ首相を全面支持」 安定化会議で演説

 麻生太郎外相は4日午後(日本時間同日夜)、エジプトのシャルムエルシェイクで開かれたイラ
ク安定化に向けた国際会議で演説し「イラク安定は国際社会が直面する喫緊の課題だ。わが国
はマリキ首相を全面的に支持する」と述べ、マリキ政権を支持する日本の立場を強調した。
(シャルムエルシェイク共同)
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/mideast/news/20070505k0000m030083000c.html
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 21:47:21 ID:???
>>46
http://www.chicagotribune.com/news/nationworld/la-ex-iraq3may03,1,3759927.story?coll=chi-news-hed&ctrack=1&cset=true
> Jubouri had been captured in 2003 by U.S.-led forces but released in 2004.
> He settled with his family in Syria, helping to provide money and fighters to Iraqi insurgents, military officials allege.

死亡したアルカーイダの、情報相が以前占領軍(米軍)に拘束されていたと言う話。
リンク切れにつき張りなおし。

> Caldwell said U.S. forces, acting on a tip, launched a 2 a.m. raid on a cluster of buildings near Taji,
> north of the capital. Jubouri was killed with four other insurgents when they resisted arrest,
> Caldwell said. His identify was confirmed with DNA testing Wednesday.

アルカーイダの拠点は、タジ(Taji)ですか。

大きな都市ならわからんでもないが、
よりによって米軍の大規模基地のとなりとはね。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 21:52:37 ID:???
イラク米兵のあいだに多発する精神失調。軍の医療体制はもはや対処できず

(要約)イラク戦争に従事する米兵の精神失調、戦場PTSDなどの増加に現在の米軍の医療システムが
追い付いていない現状を示すレポートが国防長官に提出された。
米軍の医療体制は人的資源の不足などによりイラク戦争で多発している米兵のメンタルヘルの失調に
全く対処することができていない現実が明らかになった。

http://www.courant.com/news/nationworld/hc-mentallyunfit0504.artmay04,0,6920726.story?coll=hc-headlines-home
Failing The Troops
May 4, 2007
By LISA CHEDEKEL And MATTHEW KAUFFMAN, Courant Staff Writers WASHINGTON --
The U.S. military's mental health system is routinely failing troops and families, with poor
coordination of programs, inadequate staffing and a lack of focus on chronic disorders such
as post-traumatic stress disorder, a Department of Defense task force said Thursday in a draft report.
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 21:56:00 ID:???
>>114
これで自爆用の爆薬がどこから来ているか
謎の一つが解明できるな。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 21:56:34 ID:???
イラク駐在外交官も「心の病」=国務省が実態調査へ−米紙(時事通信)
http://www.asyura2.com/07/war91/msg/853.html
投稿者 gataro 日時 2007 年 5 月 04 日 08:46:49: KbIx4LOvH6Ccw

2007/05/03-10:19
イラク駐在外交官も「心の病」=国務省が実態調査へ−米紙

 【ワシントン2日時事】2日付の米紙USAトゥデーは、劣悪な治安状況が続くイラクに駐在した米外交官らが
心的外傷後ストレス障害(PTSD)に悩んでいるケースがあることが分かったと報じた。国務省は実態把握のため、
駐在経験者約1400人を対象に月内にもアンケート調査を実施するという。ケーシー国務省副報道官は同日の記者
会見で、この報道を大筋で確認した。
118名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/04(金) 22:06:39 ID:???
イラクにいるアメ兵はこんな宇宙食みたいなのを主食にしてるんだから、
精神的におかしくなる連中も沢山いるわけだよ。

http://news.naver.com/photo/hread.php?hotissue_id=143&hotissue_item_id=33221&office_id=144&article_id=0000044810&view=all&page=1
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 22:08:03 ID:???
聖戦と改革戦線の設立声明には「アンサールスンナのシャリア部門」が名を連ねていたが、
3日付声明でアンサールスンナがさっそく関与を否定。
一方で、イラクイスラム軍は同日声明から組織名と共に「聖戦と改革戦線」と併記し始めた。
先月から続いていたアンサールスンナ分裂騒動はイラクイスラム軍による分裂工作orブラフだったことになる。

ハマス・イラクの統合声明で発覚したJAMIによる1920年革命旅団への分裂工作といい妙な動きだ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 22:58:43 ID:???
>>78
それってブッシュ支持の珍米理論の基礎となった奴じゃん
おかげで日本はネオコン一味の手先と見られるようになった。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 23:05:14 ID:ZlOf8pTU
>>118
大丈夫、チョソのおまえよりまし。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 23:19:15 ID:???
ムジャヒディン軍報道官が「聖戦と改革戦線」への参加を否定。
ムジャヒディン軍傘下の30部隊が離脱し、「聖戦と改革戦線」に加わったとの情報を一蹴。
部隊は依然としてムジャヒディン軍の傘下にあり、新指導者アブ・ジャンダル師に忠誠を誓っているという。
123名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/04(金) 23:41:49 ID:???
>>121
珍米はハングルのページを見ると脊髄反射するが、
今では残り少ないアメリカの同盟国をもう少し大事にすべきじゃないかね。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 23:47:00 ID:???
別に軍用食じゃなくても本国で狂牛病肉食ってんだからさ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 23:51:19 ID:???
>>124
ほう。君の言うとおりなら米国民の大半が今頃死滅していますなw
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 00:10:06 ID:???
狂牛病の人への発病率はそんなに高かったのか
そりゃアメリカ牛を口にするのは危険過ぎるなw
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 00:13:36 ID:???
量さえあれば何でもいいんだよアイツら
128名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/05(土) 00:16:55 ID:???
このスレ見てから他のスレを見ると、このスレを見てる人は
次のスレも見ていますと表示されるんだな。マイナーなスレだが
平和で雰囲気も悪くないところに、全然関係ない鬼畜スレが表示される
居心地悪さ。表示されるのは、関連性のあるスレだけにしてくれよ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 00:54:12 ID:???
>>113
内閣法制局はそろそろ内戦の認定と、マリキ政権の正当性への保留を表明するだろ
国際的にもイラクは復興支援から人道支援へとシフトする予定
そこんとこ麻生にも理解できるように少年ジャンプとかで誰か連載してやらねば
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 01:35:00 ID:???
自衛官が散歩の男性刺す、殺人未遂容疑で逮捕 熊本
http://www.asahi.com/national/update/0504/SEB200705040010.html
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 01:57:09 ID:???
故フセイン元大統領、生誕70周年で祝賀行事
http://cnn.co.jp/world/CNN200704290009.html

 イラク・アウジャ──昨年12月30日に死刑が執行されたイラクのフセイン元
大統領の生誕70周年を祝う記念行事が28日、生まれ故郷の北部アウジャ村にあ
るフセイン氏の墓所で開催された。

 行事では何百人もの人々が献花し、菓子が振舞われるなか、フセイン氏の肖像入
りのバッジをつけた子どもたちが歌や詩を披露した。支持者らはろうそく持参で集
まったものの、同氏が殉教者になったとの認識から、「イラクが再び解放される時」
まで点灯しない意向を表明した。

 フセイン氏の墓は花とイラク国旗で覆われ、近郊ティクリート市内の建物にも支
持者らの横断幕が掲げられた。支持者の1人は、同氏が依然支持者らの心の中で生
きていると語り、「フセイン政権時代に首都バグダッドは繁栄し、今のような状態
ではなかった」と述べた。

 フセイン政権時代に優勢だった少数派のイスラム教スンニ派は、米国のイラク政
策に強く反対しており、シーア派とも激しい宗派抗争を展開している。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 02:21:53 ID:???
★★★イラク各地で米兵13名死傷

・バグダッド東部、IED、米陸1(+傷6)
・バグダッド西部、IED、米陸1(+傷3)
・アンバル州、戦闘、米陸2

《英語》http://www.alertnet.org/thenews/newsdesk/IBO461426.htm

>>131

神は偉大なり!イラクに平和を!米国に死を!糞ラエルに死を!英国に死を!米英糞にもっと死を!
自衛隊はイラク侵略を直ちにやめよ!IED万歳!RPG万歳!AK万歳!携行SAM万歳!闘うイラク人民万歳!
殉教戦士よ、天国で7人に処女と好きなだけ戯れよ!パレスチナに平和を!米国に死を!
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 02:30:38 ID:???
>>132
アッラーファッバー!
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 02:33:57 ID:???
>>132-133

さらに1匹追加され、同日に戦死が発表された米兵は計5名。また西部の戦闘では、同行のイラク人背教者(通訳)も地獄へ落ちた。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 02:39:11 ID:8oayLiQn
IEDでもっと米兵をあの世に送れ!
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 02:49:38 ID:???
あーあー馬鹿

NATOのアフガン支援、自衛隊の協力検討・防衛相表明
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20070504AT3S0400Y04052007.html

 【ブリュッセル=下田敏】久間章生防衛相は4日、北大西洋条約機構(NATO)
のデホープスヘッフェル事務総長とNATO本部で会談し、NATOが進めるアフ
ガニスタン支援に自衛隊として協力できないか検討する考えを表明した。「日本は
財政面から(アフガン復興を)支援している。これに加えて自衛隊として何ができ
るか研究したい」と述べた上で「民間人や資材の輸送」などを例示した。

 日本はアフガン支援策の一環でテロ対策特別措置法に基づき、海上自衛隊がイン
ド洋上で米英艦船に給油活動をしている。ただ直接的なアフガン支援は国際機関や
非政府組織(NGO)を通じた政府開発援助(ODA)にとどまっている。イラク
以上に治安の悪いアフガンでの自衛隊活動は現行法の枠内では困難とされてきてお
り、論議を呼びそうだ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 03:04:32 ID:???
数年以内にはアフガンやイラクの激戦地区に陸上自衛隊の姿が見れるのか…

それにしても日経はイラクよりアフガンの治安がヤバイと思っているようだが。
一体全体どないなっとるねん。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 03:19:38 ID:???
共同提案者が100人突破=慰安婦決議案、月内採択濃厚に−米下院
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070505-00000003-jij-int

 【ワシントン4日時事】米下院で審議されている従軍慰安婦問題の対日謝罪要求
決議案の共同提案者が4日までに、100人を突破した。この問題で安倍晋三首相は
先月末の訪米時に元慰安婦へのおわびを表明したが、決議推進派は「謝罪は不十分」
との認識を変えておらず、月内にも採択されることが濃厚となった。

 下院事務局の公式集計では、共同提案者は2日現在で102人。複数の議会関係筋
によると、これ以外に6人が賛同の意思を表明しており、計108人に上る見通し。
これは下院の総数435人の4分の1に相当する。下院では慰安婦問題を「深刻な人
権侵害」ととらえる議員が多く、本会議で投票に付されれば可決される公算が大き
い。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 03:25:36 ID:???
やっぱアメ公は信用するに値しないな。
どんどん爆死しろ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 05:53:50 ID:???

もっともっとアメリカに貢献するために日本の憲法を改正しようではありませんか、イラクの人たちも血を流して頑張ってるのですから

憲法の精神はアメリカへの忠誠と奉仕なのですから、いまこそイラク、アフガンへの自衛隊派兵を可能にする憲法改正が必要なのです

崇高な目的のためには命などは安いものではないでしょうか、志をもって尊敬されて死にゆくものは至上の幸福なのではないでしょうか

141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 05:55:25 ID:???
前スレで書いてあったけど、
強いられた従属から自ら望む従属への脱却ですか
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 06:27:25 ID:???
憲法を変えなくても自衛隊を派遣することはできている。
陸上自衛隊を1万人ほどバグダッドに送るのは俺も歓迎だ。
前回と同じような装備を持っていっていいよ。
その他については、予算も含めて現地調達で頼むな。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 07:07:53 ID:???
ムジャヒディン軍はアルジャジーラでの”公式スポークスマン”の発言を否定する声明を出し、
聖戦と改革戦線の設立声明を転載した。聖戦と改革戦線に加わることは事実のよう。

一方で、新たな通信員によるムジャヒディン軍の声明も。
キルクークでブラッドレーを攻撃したという内容で、ビデオが付いている。
やはりムジャヒディン軍は分裂したのか、総司令部派や他の勢力による妨害工作なのか。
144名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/05(土) 07:28:30 ID:???
国連事務総長、イラクの自衛隊派遣延長に期待
【シャルムエルシェイク(エジプト東部)=島田学】
麻生太郎外相は4日午後(日本時間同日夜)、エジプトのシャルムエルシェイクで、
国連の潘基文(バン・キムン)事務総長と会談した。
 事務総長は日本のイラク復興支援活動を高く評価。そのうえで
「可能な限り長く自衛隊派遣による貢献を続けてほしい」と述べ、
クウェートからイラクへの空輸に携わる航空自衛隊の派遣延長に期待を示した。
 潘氏の事務総長就任後、麻生外相と会談するのは初めて。政府は空自の活動延長に向け、
今国会にイラク復興支援特別措置法改正案を提出済み。外相は「国連の評価に感謝する」と応じた。
 事務総長は国連平和維持活動(PKO)局など国連事務局改革やスーダンのダルフール問題でも
「日本に国連の努力を支援してほしい」との期待を表明した。
また9月の国連総会に安倍晋三首相の出席を求めた。(01:37)

145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 08:01:32 ID:Dz/ipiPI
鬼畜米英軍の損害を祝うスレ【206個大隊壊滅】
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5/1178128850/l50
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 08:36:48 ID:EQ7gPib7
ペトレイアスがまた赤っ恥発言。

バグダッドの攻撃が減ったと言った矢先に・・・
Commander Says Baghdad Violence Down
http://www.foxnews.com/wires/2007May03/0,4670,USIraqFallon,00.html

やっぱり死亡。
Iraq:Roadside bombs, combat kill 5 US soldiers, wound 11 Published: 05.04.07, 20:10
http://www.ynetnews.com/articles/0,7340,L-3395764,00.html
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 08:52:48 ID:???
>>144
どうみても韓国のいやがらせです。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 09:08:49 ID:???
>>146
もうオオカミ少年状態だからな。
共和党の候補者討論会でもまったく打開策を出せず、現状維持ですぐ話を打ち切ろうとするし。
すでに「大統領選の討論会で民主・撤退 vs 共和・現状維持」でやらせたら共和の劣勢は明らかと言われる有様で。
149名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/05(土) 09:18:40 ID:???
>>147
安保理の中で唯一、潘総長を支持しなかった国のことは忘れません。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 09:51:50 ID:???
>>143
ムジャヒディン軍が、MPEGで出したことあったかな。
左上のロゴの旗もはためいていないし今までと違う。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 10:23:37 ID:ZdkDV3HR
(-人-) 2007年 5/4 現在の鬼畜米英日軍戦没者 3633 (+9) 人 (CNN)合祀

アメリカ軍            3361 (+9)
イギリス軍             147
イタリア軍              32(撤退)
ポーランド軍             20
ウクライナ軍              18
ブルガリア軍                13
スペイン軍             11(撤退)
デンマーク軍              6
エルサルバドル軍            5
スロバキア軍                4(撤退)
ラトビア軍                  3
オーストラリア軍            2
タイ軍                      2(撤退)
オランダ軍                  2(撤退・訓練要員15名のみ残留)
エストニア軍                2
ルーマニア軍                 2
カザフスタン軍             1
ハンガリー軍               1(撤退)
フィジー軍                   1
韓国軍                 0
自衛隊                 0(陸自のみ撤退)

負傷者数  25,090   米軍死傷者合計 28,451 (+9)
http://www.cnn.com/SPECIALS/2003/iraq/forces/casualties/2007.04.html
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 10:25:27 ID:???
アフガンの単独スレってあるの?

153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 11:20:38 ID:???
>>132
>殉教戦士よ、天国で7人に処女と好きなだけ戯れよ!
相変わらずトンデモ解釈が好きなようで。
ちなみに、天国へ行けるのは身体に損傷がないときだけだぞ。
自爆は例外なく地獄行>コーランによると
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 12:06:13 ID:???
米国務長官:シリア、イラン外相に秋波 「撤退後」視野に

 【ワシントン笠原敏彦】ライス米国務長官は3日、エジプト・シャルムエルシェイクでムアレ
ム・シリア外相と会談し、モッタキ・イラン外相とも昼食会で「あいさつ」を交わし接触、両国
に秋波を送った。「封じ込め」一辺倒から「対話」も含めた政策転換へかじを切ったブッシュ
政権には、将来の駐留米軍の「撤退後」も視野に、イラクを取り巻く安全保障環境を少しで
も安定させたい思惑がにじむ。
 「米国はシリアとの困難な関係を望んでいるわけではないと明確に伝えた」。ライス長官
はムアレム外相との会談後、報道陣に語った。
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/mideast/news/20070505k0000m030069000c.html
155名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/05(土) 12:09:51 ID:???
ライスは敗戦処理の責任者としては手堅く仕事をこなしてるな。
負けを認めない連中の誹謗中傷はブッシュが跳ね返してるようだし。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 12:13:50 ID:???
>>155
相変わらず珍米フィルターは恐ろしい。
アメリカ敗北の記事をアメリカ成功に変換できるんだからな。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 12:17:07 ID:???
で、シリアとイランへの手土産は何なのよ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 12:18:14 ID:???
>>157
イラク分割だろ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 12:22:58 ID:???
迷惑なだけだろ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 12:27:20 ID:???
>>159
事実上支配しているイラク南部をイランが手放すはずがないだろ。
マリキにしろ、サドルにしろ、すっかりイランに取り込まれているしな。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 12:37:15 ID:HqtYe8aS



ワクワク  アメ公の敗北記念日はマダー ワクワク
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 12:38:44 ID:???
米軍が居る居ないで状況は異なると思うがね。
アメリカが居なくなってからイラク人がイランに頼るとは思えん。

イランもアラブ人を内部に取り込もうとは考えんだろう。
危険すぎる。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 12:43:39 ID:???
>>162
何でだよ。米軍の後ろ盾を失えば、よりいっそうイランの支援を求めるだろ。
でないとスンニ派にまたイラクの覇権を奪われるかも知れないからな。

一方でスンニ派はシリアなどに依存することになるわけだ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 13:21:49 ID:???
しかし、ニュー速+にはアホな反米がいるねぇ。

・ イスラエルの国連決議違反は悪、アラブの違反は正義!
・ イスラエル建国は悪、アラブによるパレスチナ併合は自衛権の行使で合法!
・ アメリカはイランに297億ドル支援した! → 大半はソ連・フランス・中国 → 嘘だ! アメリカが全部支払ったに違いない!


ダブルスタンダードを非難しておきながら、自分が一番ダブスタになっているw
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 13:28:34 ID:???
>>164
どっちでもいいような話ばっかりだが
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 13:32:48 ID:???
>>163
ペルシャ人の配下になるか、アラブ人と共存するか、
どっちを選ぶかってことだよ。
『アラブ人なんだから、ペルシャ人を頼るにきまってるだろ!』
と言うならそれまで。

シリアについて言えば、開戦前のアメリカの思惑ならそれもありでしょうね。
シーア派(正確には分派だが)が支配するスンナ派の国(シリアの事)の隣に、
スンナ派が支配する、宗派性の強い自治区が出来れば政権が脅かされる。
その戦略の場合は、シリア政府は倒すべき敵でしかない。

しかし、シリア政府に、何か頼む場合、宗派むき出しの話では困るんだよ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 13:37:31 ID:???
>>166
スンニ派勢力で勢力の強いのは大抵フセイン政権時代の残党だろ?
それなら世俗主義の自治区になるだろ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 13:43:48 ID:???
当のイランは傀儡政権について微妙な発言をしている。


テヘラン金曜礼拝で、ジャンナティー師が、イラクの占領者を非難しました。

4日に行われたテヘラン金曜礼拝で、ジャンナティー師が、エジプトのシャルムシェイフで行われ
たイラク安定化会議について触れ、イラク問題の解決を妨げているとして占領軍を非難しました。
ジャンナティー師は、「もし占領者がイラクの人々を助けたいと思うなら、この国に治安を確立す
るために努力するはずだ」としました。
また、イランがこの会議に参加したことは、敵の陰謀を退けるための措置であるとし、「占領者は
この会議を開催することで、イラクの内政に干渉しており、この国に傀儡政権を樹立しようとして
いる」と語りました。
http://www.irib.ir/Worldservice/japaneseRADIO/news.fri.htm#1


イランがマリキに見切りをつけようとしているのか、
あるいはアメリカがマリキに見切りをつけようとしているのか。 
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 13:53:09 ID:???
>>167
むしろそれは全土かもしれないよ。
『世俗主義の自治区』
新用語か。閉じられた自由な世界とは。

選挙で、世俗系のシーア派が負けたのは、
世俗系が親米とみなされたからでしょう。
アメリカを除去すれば状況は変わると思うね。

結局、虐殺も裏に居るイランとアメリカの問題でしょう。
宗教系を抑えるのに、イラン派のレッテルは利くと思う。
170164:2007/05/05(土) 14:07:52 ID:hx3orh7Z
アラブ諸国によるパレスチナ併合は、自衛だから仕方ないんだよと本気で言い出した。
反米の考えることはよくわからんね。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 14:12:01 ID:???
>>116
ファルコン基地が吹っ飛んでからしばらく「対イラク人テロ」が減ったりしたなw
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 14:12:53 ID:???
>>171
減っていません。翌日以降も大規模爆破テロが起きている。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 14:18:19 ID:???
それは対米?
対イラク人?

ついでにソース。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 14:25:53 ID:???
イスラエル建国決議→強制力のない国連総会によるもの従う義務無し
イスラエル撤退決議→強制力のある安保理によるもの従う義務あり

以上、マスコミが絶対に報道しない真実でした。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 14:26:39 ID:???
>>173 どこが減っているんだよ。対米、無差別も全く減っていない。

10月11日
 (イ)バグダッド北東部の労働省近くで自動車爆弾2発が爆発したほか、バグダッド南東部でも自動車爆弾1発が爆発し、
民間人少なくとも4人が死亡、警察官8人を含む34人が負傷しました。
10月12日
 (ロ)バグダッド中心部のタヤラン広場で、自動車爆弾1発と道路脇の爆弾1発が相次いで爆発し、
   警察官1人を含む少なくとも5人が死亡、警察官3人を含む10人が負傷しました。
10月13日
 (ロ)北部タルアファル近郊のマズラハ村付近で、自動車爆弾を使用したイラク軍のパトロール隊に対する自爆攻撃があり、
   兵士3人が死亡、3人が負傷しました。
10月14日
 (イ)西部カーイムの市場で自爆テロが発生し、少なくとも10人が死亡、15人が負傷しました。
10月15日
 (ロ)北部キルクークの市場や女性教員訓練学校前などで、自動車爆弾による自爆テロなど計5件の爆発が発生し、計11人が死亡、6
2人が負傷しました。
10月16日
 (イ)中部スウェイラの市場で自動車爆弾が爆発し、10人が死亡、15人が負傷しました。
 (ロ)バグダッド東部のウル地区で、イスラム教シーア派教徒の葬儀が行われていた会場に爆弾を積んだ車両が突入し、
さらにその直後、近くに駐車していた別の車両が爆発し、計20人が死亡、17人が負傷しました。
10月18日
 (ロ)南部アマーラとバスラを結ぶ幹線道路で、道路脇に仕掛けられた爆弾が爆発し、マイサン県警察の情報部長と警護員4人の計5人が死亡しました。
10月19日
 (イ)北部モースルの警察署付近で、燃料を積んだタンクローリーを使用した自爆テロが発生したほか、さらに別の警察署を狙った迫撃弾攻撃
   があり、市民や警察官ら計20人が死亡しました。
(ハ)北部キルクーク南部にある銀行が自動車爆弾による自爆攻撃を受け、8人が死亡、70人が負傷しました。
10月21日
 (イ)バグダッド中心部のサラフィヤ橋付近で、ミニバスの車内で自爆テロが発生し、6人が死亡、18人が負傷しました。
10月23日
(イ)バグダッド北方ダウライエで、この日までに、道路脇に停車中の自動車爆弾が爆発し、民間人2人が死亡、9人が負傷しました。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 14:31:08 ID:???
>>174
総会決議は従わなく良い?
とんでもないばかげた話を持ち出してきたなw
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 14:50:37 ID:???
>>171-172 >>175 民間人(文民)死者数
Jun-06  870
Jul-06  1280
Aug-06  2966
Sep-06  3539
Oct-06  1539 ←ファルコン基地爆発
Nov-06  1864
Dec-06  1752
Jan-07  1802
Feb-07  3014
Mar-07  2977

実際に減ったと言うよりも9月まで毎月、記録更新、記録更新と、
月末に帳尻合わせの(保健省とかの)発表があったんだが
10月末からカウントされなくなった。
ソース http://icasualties.org/oif/default.aspx
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 14:58:18 ID:OggM8LBs
>>143 >>150

このへんの情報は、定期的にアップしてほしい。APやロイター、これらを垂れ流しするだけの日本メディアには、まず載らないから。

レジレポや、イスラムメモ(廃刊?)も復活してほしい。物事はいろいろな角度でみないと真相が見えてこない。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 14:58:35 ID:???
>>177
どうみても8月9月が例外で、10月に元に戻ったようにしか見えませんが。
それに2007,04が前月に比べて減っているのは、どこの基地が爆破されたんですか?

それに、その統計は銃器などを用いた虐殺も含まれるのであって、
自動車爆弾のみのものではありませんね。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 15:01:47 ID:???
>>179
iraqi Civilians
http://icasualties.org/oif/IraqiDeaths.aspx

iraqi Civiliansのグラフを見ればよくわかるが、
8月9月が例外的に急増しており、それ以外の月はきれいに増加傾向を示している。
前月に比べて減ったなんていうのは全く根拠にならないな。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 15:08:44 ID:???
>>171
陰謀説はともかく、アルカーイダの本部(ファルージャでは看板が出ていたらしいがw)が
Tajiにあったのは興味深い。さらに、襲撃は成功して見事討ち取ったと。

>>177
> それに2007,04が前月に比べて減っているのは、どこの基地が爆破されたんですか?

4月は月末の帳尻合わせが無いんだよ。
見れば分かるが、統計は詳細なものだが、
多い月は月末まとめてプラス千とかなってるわけ。
http://icasualties.org/oif/IraqiDeaths.aspx

>>180
その通り。10月に意味があるとすれば、
マスコミやイラク政府が「治安が悪化した、治安が悪化した」
をやめた月といえるかもしれない。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 15:11:36 ID:???
>>175

ファルコン基地爆破
11〜13日、いずれも警官か傀儡軍兵士が死傷しており無差別テロとは言えない。
14〜16日と3日連続で市場を狙った謎の無差別テロ発生。

ま、これだけでは偶然かもしれんがなw
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 15:19:59 ID:???
>>180
> 8月9月が例外的に急増しており、それ以外の月はきれいに増加傾向を示している。

これに一言言っておくと2月と3月は5月に出た
ワシントンポストの記事で一気に増加。

細かい記事を足した値は、1,800人程度で安定。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 15:21:17 ID:???
イラク戦争が始まってもう7年か・・
いい加減アメリカは撤退したらどうなんだ。
185名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/05(土) 15:28:15 ID:???
>>184
核ミサイルが完成して、米朝国交樹立と朝鮮戦争終結が実現するまでは
撤退されては困る

金正日より
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 15:32:45 ID:???
イラクボディカウントを数えてみると、

10月1日〜10月10日 736人 (1日あたり74人前後)
10月11日〜10月30日 2032人 (1日あたり100人以上)

と明らかにファルコン基地爆発後の方が死者数が多い。
これには米軍とイラク警察なども入っているが、http://icasualties.org/oif/IraqiDeaths.aspxにあるように
すべて10月11日以降だったとしても、市民の死者数は前後で差はない。

ま、所詮は陰謀論だったということだな。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 15:37:04 ID:???
>>186
データーによる反証もできていないってことさ。
アメリカ軍は清く正しい軍隊ですからそのような陰謀はいたしませんとでも主張すればOK。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 15:43:23 ID:???
>>187
>アメリカ軍は清く正しい軍隊ですからそのような陰謀はいたしません

さすがに珍米でもこれは言い切れないと思うけどアメリカ人はマジで思っているんだよね。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 15:52:49 ID:???
>>186
原因別で分けられないかな。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 16:05:11 ID:???
国連決議に意味があったらイラク戦争なんか始まってないし、始まっててもとっくに終わってるはずなんだよ
どこの国も守らずに国益にこだわって自分勝手な行動するからどんどん国連の求心力が落ちるんだ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 16:10:52 ID:???
>>190
空気読むための規準としての役割があるはず。
国連はせっかく言ってあげたのに、馬鹿なアメリカが強行。

違反者に、実効的な制裁があったわけだよ。
止めることは出来なかったが。次があるさ。
192191:2007/05/05(土) 16:17:08 ID:???
> 次があるさ。

変な言い方してしまった(汗)
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 17:28:03 ID:???
まあ喉元すぎたら"次"もやるだろうな。当分は大人しくしてるだろうが。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 17:48:21 ID:???
ベトナムで負けてから湾岸戦争までは慎重だったんだけどな。
195名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/05(土) 20:04:08 ID:???
国連決議に従うような理性的なアメリカだと簡単には没落しない。
国連決議無視、大統領はチンパンジーというのは、大国(帝国)を
没落させるだけの破壊力がある。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 20:24:56 ID:???
しかしさすがにそのチンパンジーも今回限りで舞台を降りる
後に続く共和党の猿回したちも、さんざん観客の顰蹙を買った今となっては到底上がり目はないようだし
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 20:31:54 ID:???
** ブッシュ路線の正統後継者・負け犬候補をこのスレは応援しています **
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 20:44:11 ID:???

まだ判らんぞ。

9.11 以来積み重ねて来た膨大な犯罪の清算をさける為には、彼らは何でもするぞ。

その暴走を止める動きもある筈だが、我々にはまだ殆ど何も見えていない。
今の所米国内で「大きなテロ」が起こっていないのが「暴走を止める動き」の唯一の現れかも知れない。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 20:47:42 ID:???
湾岸戦争に勝ったパパ・ブッシュは負けるはずがないと思っていたら
ロス・ペローの出馬で共和党支持票が分裂して、クリントンに勝利を盗み取られた。
次の大統領選で民主党は楽勝確実と甘く見ているから、簡単に候補を絞れないだろう。
予備選で精力を消耗したあげくに、オバマとヒラリーで分裂選挙になる可能性もある。
楽勝が予想される選挙こそ落とし穴。劣勢でも団結していれば、共和党候補に望みはある。
200名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/05(土) 21:29:45 ID:???
イラク米兵に深刻なモラル低下、戦争泥沼化でストレス? (読売新聞)
 【ワシントン=大塚隆一】米国防総省が4日発表したイラク駐留米兵の
「戦場における倫理」の調査で、モラルや規律の低下が深刻な問題になっていることがわかった。
 背景には泥沼化した戦場でのストレスの高まりがあるとみられる。
 調査は昨年8月と10月、前線の陸軍兵士1320人、海兵隊員447人を対象に行われた。
 それによると、「非戦闘員を侮辱、罵倒(ばとう)したことがある」のは陸軍兵士の30%、
海兵隊員の28%に達した。一方、「仲間の兵士が非戦闘員を殺傷した場合、軍に報告する」と
答えたのは陸軍兵士の40%、海兵隊員の55%にとどまった。また、拷問について、
陸軍兵士の39%、海兵隊員の36%が「武装勢力の情報を得るためなら許されるべきだ」と回答した
[ 2007年5月5日20時14分 ]
201名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/05(土) 21:31:17 ID:???
>>199
実際の選挙では黒人候補や女性候補が不利になる可能性もあるので、
共和党政権が続く可能性も結構あると思う。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 21:32:51 ID:???
共和党が勝って、負けインあたりが議会に絞め上げられながら
ずるずる派兵を続けて敗北を拡大するのが理想だな。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 21:34:03 ID:???
>>199
>>201
>>202
なるほど。もっちイラク人に死んでくれと言いたいわけですね。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 21:34:12 ID:???
もっち → もっと
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 21:49:48 ID:???
もう派兵を続けるだけの、新兵のなり手がいないよ
誰が大統領になろうとも、撤退しかない
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 21:56:14 ID:???
>もう派兵を続けるだけの、新兵のなり手がいないよ

そこで自衛隊ですよ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 21:58:18 ID:???
君はイラク戦争が2011年まで続いていると言いたいのかね?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 22:18:20 ID:DuQzJLOZ
>>207
そうじゃなくて創価創価うるせんだよ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 22:42:32 ID:???
もっち可愛い
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 22:45:00 ID:5OlwD3lc
信濃ちゃんはこの連休を少しでもリアルで楽しめた?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 22:54:14 ID:???
腹話術三昧で連休つぶれたよ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 22:58:12 ID:???
んじゃパラノとおんなじじゃん。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 23:19:24 ID:HEo7Qsc3
>>123
>脊髄反射
もっと詳しく書いてみろよ。
214MARINE CORPS ◆2o7knWBL/. :2007/05/05(土) 23:40:33 ID:???
>>200
相手がマトモではないのでゆるされる範囲。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 23:44:33 ID:DkcXEBOR
ヘンリー死ね
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 23:50:39 ID:???
>>206
ペンタゴンは日本で新兵募集活動すればよいのにな
このスレにもイラク戦争賛美している人間がいるんだから相当数集められるだろう
217名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/05(土) 23:58:20 ID:???
>>213
感情に任せて、アメリカ様の同盟国を非難するという意味ですが何か。

218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 00:25:00 ID:???
>>216
2ちゃんが人生の全てのヒッキー君では使い物にならないだろ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 00:28:54 ID:???
>>216
イラクへ行くわけがない。
君たちがイラクレジスタンス活動を賛美しておきながら参加しないのと同じ事ですよ?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 00:35:10 ID:???
イラク首相 「年内にも空自不要に」 文民支援要請意向 日本政府方針とずれ
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/world/20070505/20070505_014.shtml

イラクのマリキ首相は4日、エジプト東部シャルムエルシェイクで共同通信と単独会見し、
イラクでの航空自衛隊の輸送支援活動について、需要は長く続かないとした上で
「今年中にも日本の部隊は必要なくなる」と言明、日本には経験と技術を生かした
文民による復興支援を求める考えを表明した。


● このスレでは非常に残念なことになりそうです。撃墜されてから撤退が望ましいですからねw
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 00:42:41 ID:???
>>219
昔はパレスチナやキューバに行った若者が一杯いたんだよ。
今は大して役にたたないことが判っているから流行らないんだろ。

>>220
マリキが何を言おうと決定権ないからな。
222名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/06(日) 00:45:35 ID:???
>>219
人間の盾でイラクに行った人たちもいたな。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 00:48:55 ID:???
>>222
攻撃始まったとたんに逃げたようですが。
当時の記事には、戦争が始まったら意味無いとか抜かしていたな。
おまえら何しに言ったんだよと。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 01:09:26 ID:BCzPoi7Y
>>220
見返りを求める日本を遠避けるアメリカの策略?
いずれにしても、安部さんがどーするのか今後見ものですな

自衛隊・・・次はダルフールか!
225名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/06(日) 01:10:27 ID:???
>>223
フセイン政権崩壊までいた人たちもいたと思うが。
政権崩壊にも関わらず、人間の盾たちは最後まで
丁重に扱われたと記憶してるが。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 01:16:02 ID:???
>>225
たしか湾岸戦争の時でイラク当局が中止要請したんじゃなかったけ?
元々西側へのプロパガンダが目的だから結果は出せたということだろ。
爆撃で殺されても自己責任とか言われてバッシングされていたことだろうな。

>>221
当時は世界同時革命なんて言葉が流行っていたけど
今じゃネオコンの理念だからな。

ネオコン信者ならばブッシュ閣下の世界革命の為に傭兵になる資格は十分だから、
ブラックウォーターにメールすれば雇用してくれるかもよ。
ま、弾除け専用で高給は無理だろうが。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 01:36:45 ID:???
>>220

>「年内にも空自不要に」 日本政府方針とずれ

ズレもクソも、イラク人が決めることだろうが。

イラクの主権を尊重できないなら、飛行機飛ばすな。
228名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/06(日) 01:38:30 ID:???
空自不要、陸自を再派遣しろ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 01:53:39 ID:???
>>226
>たしか湾岸戦争の時で

ゴメン、知ったかクンしてしまった。
http://www.higashi-nagasaki.com/g_a/G53-46.html
人間の盾団の裏側1
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 06:04:56 ID:???
スティンガーの大量入手が難しい現在、航空自衛隊は不要。
IEDならいくらでも作れるし、効果も十分。
というわけで、陸上自衛隊のバグダッド周辺への大量派遣を希望したい。
アメリカの代わりを勤めるのが日本軍の本来業務だからね。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 06:18:00 ID:GrxHR1F9
また逆んなってるし
232名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/06(日) 07:30:31 ID:???
米大統領支持率、28%で最低更新・米誌世論調査
【ニューヨーク5日共同】米誌ニューズウィーク(電子版)が5日発表した
世論調査結果によると、ブッシュ米大統領の支持率は28%に下がり、
同誌の調査で過去最低を更新した。テヘランの米大使館人質事件のあった1979年、
当時のカーター大統領が同じ支持率を記録して以来の低さで、現政権の
「レームダック(死に体)化」加速を重ねて示した。
 同誌はこの支持率を踏まえ「来年の米大統領選で共和党候補が勝つ可能性に
暗い影を投げ掛けていると思われる」と分析した。(01:54)

アメリカは政治的にも経済的にも軍事的にもじわじわと弱ってる。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 09:54:22 ID:SQkaIc2M
米軍の代わりに、韓国軍投入すれば
米国の優しさがわかるじゃね?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 09:55:32 ID:???
イラクからの部隊撤退を求めた議会の法案は、ワシントンの敗北の証拠だ。
「この法案はアメリカの失敗と挫折感を反映している。しかしこの法案は
我々が歴史的な罠にはめたアメリカ軍を、滅ぼす機会を奪う」
「我々は、彼等が20万から30万人を失ってから出ていくことをアラーに願う。
ワシントンとヨーロッパの人殺し達に、忘れられない教訓を与え、教義、
道徳システム全体を見直す動機を与えたい」
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 10:02:27 ID:???
陸自撤退の時もそうだったな。それまでは撤退撤退!だったのに、いきなり住人たちが撤退反対!と騒ぎ出した。
空自撤退の話が出たとたんに、今度は陸自の再派遣と騒ぐのかよ。どれだけ節操ないんだお前らはw
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 10:22:59 ID:???
5月は4日までで13名死亡(内アンバルで3名) 3.25死亡/日

米兵士官の戦死
1月 10人(内ヘリ墜落で5人、カルバラの基地襲撃で2人)
2月  4人(内ヘリ墜落で1人)
3月  0人
4月  8人
5月  2人(4日まで)

1月に士官多数死亡 → 2、3月は下士官兵にまかせてバグダッド掃討作戦 → 4月から士官自らパトロール?
4月から前線の士気が落ちてきたんじゃなかろうか。
1月〜3月の3ヶ月で6人 → 4月から1ヶ月ちょっとで10人死亡

ソース
http://icasualties.org/oif/default.aspx
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 10:36:05 ID:3L6KPYK+
さすがに将官クラスの高級士官の戦死者はいないな
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 10:44:09 ID:???
>>220
アフガン派兵が狙いではと考えるのはかんぐりすぎか。
他の派兵をイラクの空自派遣で埋め合わせている形になっているわけで。

先日は、オーストラリアとの連携強化の話が出て、
豪は、アフガン増派を決定済み。

サマワで引きこもりを支援してもらった借りを、
アフガンで返せってことにならねばいいが。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 11:28:17 ID:???
シンちゃんが如何に世間知らずのおぼちゃまでも、
これ以上、負け戦にのめりこむことはないよ。

一人でも自衛隊員が死ねば憲法改正はフイになるだろ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 11:55:13 ID:???
>>239
一応、日本の外堀は、日本政府に順次埋めさせていると思われる。

1.オーストラリアに警備を委託させて引きこもり任務完遂。豪との協力過程で、
  アフガンに行かないと陸自が海空に迷惑かけてるみたいな流れにすれば使えそう。
2.久間発言
3.慰安婦問題
4.北朝鮮問題

コストゼロで、日本にカード切らせる準備は進んでるんじゃないかな。
今後ネットでの方針も変わるのではないか。
「イラク空自派兵で、アフガンに行かなくてすんでる。」→「アフガンに派兵しているから、×××ができている。」

アメリカ軍の人手不足は深刻だからね。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 11:58:23 ID:???
>>240
イラクはさておきアフガンは正式に国連決議で容認されているんだが。
ISAFのその一環だしな。
今までもカンボジア・ゴラン高原・ネパールと派遣されているんだから何の問題が?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 12:02:53 ID:???
>>241
だから行かせる方針なんだろ。
243名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/06(日) 12:09:13 ID:???
北朝鮮に関しては韓国が守るので、
在韓米軍も在日米軍も心置きなくイラクに逝ってください。
ノムヒョンより
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 14:21:47 ID:???
>>220
イラク首相:空自の輸送活動「今年中に必要なくなる」
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/mideast/news/20070506k0000m030052000c.html
> 治安情勢全般については、首都バグダッドなどで米軍とイラク軍が進める掃討作戦などで
> 「状況の改善は目覚ましい」とした上で「テロリストはイラクで中心的な存在になりつつある。
> (現状打開には)さらに努力と時間が必要だ」と現実的な見方を示した。

マリキ首相の見解
1.状況の改善は目覚ましい
2.テロリストはイラクで中心的な存在になりつつある。

レジスタンスの勝利で治安改善ですか。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 14:23:59 ID:???
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 14:37:11 ID:???
>>236
乙です。
5月も3〜4人のレートでしょうかね。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 14:44:04 ID:???
>>236
まさか米兵による上官殺しがカウントされているんじゃないだろうな。
危険な任務が増えた報復で。

ベトナムも68年以降、フラッキングが多発した。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 14:49:47 ID:???
エジプト・シャルムエルシェイク――エジプト東部シャルムエルシェイクで4日開かれたイラク安定化に関する国際会議で、
エジプト主催の夕食会でイランのモッタキ外相がウクライナの女性バイオリン奏者の服装が
「イスラムの基準に反する」派手なスタイルだとして反発し、催しをボイコットしていたことが分かった。

エジプトのアブルゲイト外相が明らかにした。
今回の会議では、イラク情勢をめぐるライス米国務長官とモッタキ外相の会談実現が大きな焦点になっていたが、
エジプト政府は夕食会で長官と外相が向き合うような形で座席を配置していたという。

アブルゲイト外相によると、モッタキ外相は夕食会の会場であるホテルの海岸沿いのレストランへ向かうことは向かったが、
入り口のロビーで演奏するバイオリン奏者に目をとめ、ロビーの座席に座り込んだという。

この後、会場には進まず、通訳を介して「この催しにはイスラムに反する問題がある」と指摘。
「謝罪したい。他の理由はない」として夕食会には出なかったという。

ライス長官の同行者によると、モッタキ外相はエジプト側にバイオリン奏者の服装が肌をさらけ出し過ぎると苦情を伝えていたという。

女性はそでのないドレスを着用していたが、夕食会ボイコットの理由にされたことに困惑しているという。

http://www.cnn.co.jp/world/CNN200705050018.html
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 15:05:21 ID:???
>>246
ラマディでの停戦、
イラク・イスラム軍がらみの再編、
アルカーイダ掃討とかいろいろありそうで。

アラビア語分からん。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 15:14:39 ID:???
>>247
バスラの、自『転』車事故による死者は少佐。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 16:00:31 ID:???
英地方選、与党が衰退 スコットランド独立の党が第1党に

ロンドン――英国統一地方選が3日投票され、与党労働党が各地で敗北、ブレア首相が
近く正式に辞任表明する中で、早急な党勢の立て直しを求められる事態となった。
ブレア首相の後任が確実視されるブラウン財務相の出身地であるスコットランド議会選で
は、英国からの独立を主張する小党のスコットランド民族党が躍進。定数129議席のうち、
20を上積みにする47議席を獲得、4議席減らした労働党を1議席上回り、第1党となった。
http://www.cnn.co.jp/world/CNN200705050019.html
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 16:37:37 ID:???
>>244
>レジスタンスの勝利で治安改善ですか。


妥当な結果だな。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 17:16:15 ID:???
:::: ヽ \\       ィユ,        /  / / /::::::::::::::::
:::: ( \ \\   ( ^ω^)      l  三 / / ):::::::::::::::
:::::::ヽ ヽ . ミヽヽ    | |       /   二 / /
::::::: ( \ ヽミ ヽヽ   | .|   +  /    二 ___/ヽ
::::... /ヽ ヽ ニ ヽヽ |,,,| ┼  //   ニ _______/ 
:::.   ヽ____  ニ ヽ`l  ヽ__//    ニ ____ノ  
      ヽ___,  ニ l ::   ′    ニ ___ノ 
        ヽニ -‐ ,l ::     __ ≡ __ノ+ ┼ *    :::::::::
         ヽ---'''ヽ、  ,,,;''''='''''__ +  ┼  +  .::::::::::
私は不死鳥ラーミアの末裔。何度荒らされても蘇る。
世界中にあふれるさまざまなアホ杉男を知っている。
でもただひとりの不幸なアホ杉男パラノが鬼畜スレを荒らしてしまい、
そのパラノと一緒に滅びていった銘レスの数々のことを私は忘れない。
私の名は不死鳥、ラーミアの末裔。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 17:16:47 ID:???
 ::::::::::::::::::::                  ::::::::::/ ):::::::::
:::::(\:::::::                     / / ):::::::::::
:::::/\\                   /  / /ヽ::::::::::::
:::: ヽ \\       ィユ,        /  / / /::::::::::::::::
:::: ( \ \\    々∂)       l  三 / / ):::::::::::::::
:::::::ヽ ヽ . ミヽヽ    | |       /   二 / /::::::::::::::::::
::::::: ( \ ヽミ ヽヽ   | .|   +  /    二 ___/ヽ ...::::::::::::::
::::... /ヽ ヽ ニ ヽヽ |,,,| ┼  //   ニ _______/   ...:::::::::
:::.   ヽ____  ニ ヽ`l  ヽ__//    ニ ____ノ     .....::::::::::
      ヽ___,  ニ l ::   ′    ニ ___ノ +   + ....:::::::::
        ヽニ -‐ ,l ::     __ ≡ __ノ+ ┼ *    :::::::::
         ヽ---'''ヽ、  ,,,;''''='''''__ +  ┼  +  .::::::::::
 :::::...     + ┼ + EEi''!Q.Qー-、___'''''ー-、   :....::::::::::::
  :::::::....     + ┼ EEi. Q. Q  +'''ヽ ..:...::::::::::::::::::::
   :::::::::::::::::.....    +  EEi. Q.  Q  ┼  :....:::::::::::::::::
    ::::::::::::::::::::....: + * EEi Q   Q  .....:::::::::::::::::
      ::::::::::::::::::::::::::...  + EE!  Q    @.....:::::::
        ::::::::::::::::::....::....::.  カカ  @...::::::::::::::::
            ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
私は不死鳥ラーミアの末裔。何度荒らされても蘇る。
世界中にあふれるさまざまなアホ杉男を知っている。
でもただひとりの不幸なアホ杉男パラノが鬼畜スレを荒らしてしまい、
そのパラノと一緒に滅びていった銘レスの数々のことを私は忘れない。
私の名は不死鳥、ラーミアの末裔。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 17:27:15 ID:???
めおとラーミア来たーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 20:57:41 ID:eY0HhVif
>>217
知りもしないくせにのぼせて書くからつっこまれるんだよ。
257名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/06(日) 21:58:13 ID:???
>>256
約一名変な人が突っ込んでるだけではないでしょうか?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 22:00:16 ID:???
>>257
放置、放置、つきまとわれるよ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 22:15:44 ID:???
ザワヒリやっぱ健在か

「米撤退法案は失敗の証拠」アルカイダのナンバー2ビデオ声明
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20070506STXKA001806052007.html

 【カイロ6日共同】国際テロ組織アルカイダのナンバー2、ザワヒリ容疑者は6
日までに、イラク駐留米軍を来年3月末までに撤退させる目標を掲げ米議会が可決
した戦費支出法案は米国の「失敗と挫折」の証拠だと冷笑するビデオ声明を出した。
イスラム系ウェブサイトを監視する米民間団体サイト研究所が5日、明らかにした。

 同容疑者は約1時間のビデオに白のローブ、ターバン姿で登場。「法案により、
米軍はわれわれに滅ぼされずに済む」などと皮肉交じりに語った。

 また、4月12日にバグダッド中心部の米軍管理区域(グリーンゾーン)にある連
邦議会で自爆テロが起きたことを挙げ、米軍がイラクで進めている武装勢力などの
掃討作戦をあざ笑う一方、作戦が宗派対立による暴力を減少させたとするブッシュ
米大統領を「作戦の成功を祝い、連邦議会のカフェでグラス一杯のジュースをごち
そうする」と挑発した。

 ブッシュ大統領は今月1日、戦費支出法案に拒否権を行使したが、声明は言及し
ていない。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 22:16:48 ID:???
ホテル三日月どうだった?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 22:41:07 ID:???
行ってねーよ、刺身の上にタンポポ乗せるバイト入ったから忙しかったんだよ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 23:15:34 ID:???
イラク 米軍ヘリが住宅攻撃か
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/05/06/k20070506000045.html

 イラクの首都バグダッドのイスラム教シーア派住民が多い地区で、住宅が空から
の攻撃を受けて6人が死亡し、住民は「アメリカ軍のヘリコプターに攻撃された」
と主張していますが、アメリカ軍側はこれを否定しています。

 AP通信によりますと、バグダッド東部のシーア派住民が多い地区で、5日、住
宅3棟が空からの攻撃を受けて、男性6人が死亡、女性1人と子ども5人がけがを
しました。これについて、地区の住民は「頭上を飛んでいたアメリカ軍のヘリコプ
ターが突然、住宅を攻撃してきた」と主張しています。

 これに対し、アメリカ軍側は「当時、地上での軍事作戦を支援していたヘリコプ
ターが、地上から小火器で銃撃されたが、撃ち返さなかった」と述べ、住民側の主
張を否定しています。

 バグダッドでは、ことし2月からアメリカ軍とイラク軍が合同で、治安の回復を
目指し大規模な軍事作戦を展開していますが、これに対する武装勢力の抵抗が激し
さを増しているだけでなく、民間人が巻き添えになるケースも相次ぎ、住民の反発
が高まっています。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 23:18:22 ID:???
>>262
おや、NHKのニュースですか。
おかしいですね。NHKはアメリカの手先だから不都合なニュースは流さないんじゃなかったんでしたっけ?
264あるやーばん ◆FVgZM7PrgI :2007/05/06(日) 23:21:03 ID:???
★★イラク、米兵7名死傷

・首都西部、IED、米陸1(+傷4)
・アンバル州、戦闘、米海兵2

《英語》http://www.alertnet.org/thenews/newsdesk/KAM634093.htm
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 23:35:55 ID:???
>>264
乙であります!
>>263
8時45分のニュースでは死者6人が
けが人6人に差し替えられていた。 姑息なことを。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 23:43:58 ID:???
まだ珍米が常駐しているのか
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 00:09:30 ID:ObtLd2e9
テロリストのいうことなど信用できない、米軍ヘリは攻撃していない。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 00:57:06 ID:???
U.S. commander wounded at barrier wall in Baghdad
http://www.elpasotimes.com/election/ci_5819684
> BAGHDAD - A senior U.S. commander was wounded by small arms fire while inspecting a security
> barrier being built around a Sunni enclave in Baghdad, the U.S. military said Friday.
> The attack occurred Thursday in Azamiyah, an area on the eastern side of the Tigris River whose residents
> have been victims of retaliatory mortar attacks by Shiite militants _ often following bombings blamed on Sunnis.
> The shooting was witnessed by an Associated Press Television cameraman.
> A U.S. military spokesman, Lt. Col. Scott Bleichwehl, said the commander's family has been notified,
> but he declined to release the officer's name.

▲先週木曜日、米軍の高級司令官が、バグダッドの分離壁建設現場を視察中に銃撃を受け負傷。
事件はAP通信のカメラマンに目撃され発覚した。銃撃された司令官は氏名の公表を拒んでいるとのこと。

Gunman wounds U.S. commander at barrier wall in Baghdad
http://www.kesq.com/Global/story.asp?S=6472353&nav=9qrx
> BAGHDAD A senior U-S commander has been wounded by small arms fire
> while inspecting a security wall being built around a Sunni enclave in Baghdad.
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 00:59:59 ID:???
>>268
何で今頃こんな記事貼るんだ?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 01:03:39 ID:fA1Z8eUQ
ティンコ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 01:03:55 ID:???
金曜の内に君が張っておいてくれたらよかったのに。
米軍発表見てるんだろ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 01:17:09 ID:???
>>268
>銃撃された司令官は氏名の公表を拒んでいるとのこと

名を隠す必要のある司令官なんて何人もいないだろw
273あるやーばん ◆FVgZM7PrgI :2007/05/07(月) 01:39:47 ID:???
★仏大統領選、保守系サルコジ氏やや優勢 出口調査

現時点の投票率は75.11%で、サルコジ53-54%、ロワイヤル46-47%。
ニコラー・サルコジはハンガリー移民2世の弁護士(母はユダヤだが、キリスト教に改宗したとされる)。毒舌で有名。
社会党のロワイヤル候補は、福祉重視の「欧州型社会」を志向。当選すれば、仏史上初の女性候補。

※仏国内では法律により、出口調査の結果を報道できないため、ベルギーの報道機関が発表している。コリエレの記事はその伊訳。

《イタリア語》http://www.corriere.it/Speciali/Esteri/2007/elezioni_Francia/

>>268  この記事は伊紙Corriere Della Seraに載っていた。士官でもまともな護衛が付けられない、ということか。
274あるやーばん ◆FVgZM7PrgI :2007/05/07(月) 01:50:48 ID:???
★★★イラク、また英兵が戦死

先週(木)、イラク南部バスラで英軍基地まで重機を輸送中、IED攻撃で重傷。航空機で英国へ搬送されたが、本日午後、病院で死亡。
イラクでは、最近、シーア派民兵による駐留英軍攻撃が急増。

《英語》http://www.alertnet.org/thenews/newsdesk/L06735107.htm
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 01:53:22 ID:???
ブッシュ大統領支持率、最低の28%=79年のカーター氏以来−米誌

 【ニューヨーク5日時事】米誌ニューズウィーク(電子版)は5日、最新の世論調査結果を公表
し、ブッシュ大統領の支持率が28%と、同誌調査で就任後の最低を記録した。28%は1979
年に当時のカーター大統領が記録して以来の低水準となった。
 ブッシュ大統領の支持率は1月に米CBSテレビの調査でも28%を記録していた。

〔AFP=時事〕



276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 01:56:21 ID:???
>>273
>士官でもまともな護衛が付けられない、ということか。

護衛がいても周りが敵だらけでは防ぎようがないということでしょう。
277あるやーばん ◆FVgZM7PrgI :2007/05/07(月) 02:10:22 ID:???
>>276

攻撃されたのは将官クラスで、爆死した、という噂もある。

米軍は指揮官の家族に負傷の事実を知らせたが、ケガの程度は不明。
278あるやーばん ◆FVgZM7PrgI :2007/05/07(月) 03:48:41 ID:???
★★★イラク、米英兵ら計20名死傷  >>264 >>274 まとめ

・ディヤラ州、IED、米陸6+米人?従軍記者1
・首都北方、パトロール中にIED(EFP)、米陸1(+傷2)
・首都南部、IED、米陸1(+傷1)
・首都西部、IED、米陸1(+傷4)
・アンバル州、戦闘、米海兵2
・バスラ、IEDで負傷後、英陸1

《英語》http://news.yahoo.com/s/ap/20070506/ap_on_re_mi_ea/iraq;_ylt=Ah92kZipEQ92QB1qDuiqZTMLewgF
《英語》http://www.alertnet.org/thenews/newsdesk/KAM634093.htm
《英語》http://www.alertnet.org/thenews/newsdesk/L06735107.htm
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 04:17:27 ID:A2BFlv/U
大戦果!
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 04:39:55 ID:???
>>278-279
アラアクバール!!
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 07:08:27 ID:???
GREEEEEEEEAAAAAAAAAAAAAAAT!!!
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 07:46:51 ID:???
>>278
これだけ継続できるなら、もうまともな撤退は無理っぽいな。
そろそろブッシュの緊急勝利宣言か。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 07:55:10 ID:B+YhH0Xw
米軍コマンダー「 これまで以上に多くのアメ兵は死ぬだろう。
だが明るい兆しがある。」と支離滅裂発言。

U.S. commander predicts intensifying fighting, casualties in Iraq
http://www.japantoday.com/jp/news/405848

ラムの時の楽観的キチガイ発言に比べ、より悲壮感と悪魔的宗教的確信に
満ちてい分だけ鬼気迫る感じがする。

で、その予言通り大量あぼーん。

12 U.S. soldiers killed in Iraq attacks
http://news.yahoo.com/s/ap/20070506/ap_on_re_mi_ea/iraq_070503185490;_ylt=AnqMlW3yGp8k_yJANsXITk1g.3QA
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 07:56:54 ID:B+YhH0Xw
アフガンでも米テロ2匹あぼ〜ん。カブール近郊だってよ。やばいよ〜。
キューマと日テロ兵もさっさと派兵してアフガン兵にshot annd killedされろよ。

An Afghan soldier shot and killed two U.S. soldiers and wounded two moreoutside
a top-security prison near Kabul

Afghan soldier kills 2 U.S. troops
http://www.mercurynews.com/nationworld/ci_5833246?nclick_check=1
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 08:01:47 ID:???
今後、部分撤退か部分停戦を行うと
攻撃がバグダッドに集中する流れになると思われる。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 08:24:41 ID:B+YhH0Xw
一番にすべきは米軍の行動制限を取引き材料にして
少しずつ妥協点を探っていくことではないかな。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 09:19:00 ID:YWlXEU8b
パラノの妹だってエキスポランドに遊びに行ったのに、、(御冥福をお祈りします)
GW引き籠っていたパラノときたら
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 10:27:29 ID:???
ワロタ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 12:00:57 ID:???
287=288
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 12:05:19 ID:???
>>287
体重制限を誤魔化して乗車した自己責任ではない模様
体重制限を行わなかったエキスポランドの責任
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 13:01:48 ID:???
>>283-284
乙!!
予想通りに駆除されてます。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 13:11:19 ID:???
>>287
そうだったのか!
パラノかわうそ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 13:17:37 ID:???
今日あたり葬式か、しばらく喪に服せよ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 13:27:45 ID:???
ご冥福をお祈りします
295あるやーばん ◆FVgZM7PrgI :2007/05/07(月) 14:10:53 ID:???
>>284

アフガン国軍(カルザイ政権)の兵士が単身決起し、米兵2人に天誅。

米軍発表では、カブール郊外の刑務所内で、アフガン兵が短銃で米軍の車両を攻撃。米兵2名が死亡、他2名が負傷した。
銃撃したアフガン兵は施設の外部を警備していた、他のアフガン兵に射殺された。

戦闘の背景は不明だが、アブガロンのような虐待に見かねた国軍兵が、正気を取り戻し、米兵を処断したと信じる。合掌。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 15:12:01 ID:ObtLd2e9
>信じる

おまえの意見などどうでもいい

297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 15:14:30 ID:???
兵士や警官らが被災地で略奪 米大型竜巻
2007.05.07
Web posted at: 14:21 JST
- AP
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 16:22:26 ID:???
差別が怖い在日がお送りしております。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 16:25:21 ID:???
パラノ一族、きんもーっ☆
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 18:00:51 ID:???
増派は大きな成果を上げている。サドルはイランに逃げた。米軍とイラク軍はマハディ
軍幹部700人以上を殺害、または逮捕した。マハディ軍は分断状態に陥った。4月のバグ
ダッドにおける宗派間抗争による死者は、12月の3分の1に減った。
アンバール県では20以上の主要な部族がアルカイダと戦っている。マリキ首相や国防相、
内務相がこれら部族長とラマディで会談し、再建について話し合った。アメリカのマス
コミ報道では、以前アルカイダと同盟を組んでいたスンニ派バース党武装勢力の中にさえ、
今は外国のテロ勢力と戦っている者がいる。
政治面では、イラク政府の態度に変化が見られる。マリキ首相や軍司令官は、繰り返し
宗派に偏らない治安確立の決意を宣言した。180度方針を転換し、マリキ首相はシーア派
民兵幹部への攻撃とシーア派地区の掃討を許可している。
地域レベルでは、近隣諸国との対話が始まり、3月にバグダッドで、先週はエジプトで
国際会議が開かれた。サウジアラビアはイラクの債務の80%を免除すると申し出た。
2006年中頃には、アンバール県の海兵隊司令官は、ほとんどその県での治安回復の希望を
捨てかけた。今アンバール県の部族長達は、その息子達を警察に送り込み、アルカイダと
戦おうとしている。ラマディやファルージャでは、あまりに多くの若者が警察に入隊し、
能力が過剰だとさえ言われている。
この春500人の地元出身の警官が、米軍の直接支援なしに大規模なラマディ掃討作戦を実
施した。アルカイダの自爆攻撃で多くの警官を失ったものの、その努力は功を奏した。
ラマディでの攻撃は昨年の1日平均20回から、1日5回に減ったと報告されている。
http://www.nytimes.com/2007/05/06/opinion/06kagan.html

中身はもとより、この記事が掲載されたのがニューヨークタイムズであることが最も重要な点だ。
反戦の急先鋒の左翼新聞ですら、イラク新戦略の成功を認めざるを得なくなった。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 19:55:24 ID:???
イラク:4月の米軍死者数104人 今年最悪
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/america/news/20070501k0000e030027000c.html
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 20:45:02 ID:???
ニューヨークタイムズだからこそ書ける記事だろ
ユダヤが手じまいしようとしてるんだよ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 20:49:17 ID:???
3日にラマディで米兵2名爆死。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 22:42:02 ID:???
ソレを書いたFrederick Kaganが単に
往生際悪い基地外ネオコンっていうだけ。しかもユダヤ。
http://www.redcruise.com/nakaoka/?p=207
305あるやーばん ◆FVgZM7PrgI :2007/05/07(月) 22:51:48 ID:???
>>278

ディヤラ州で従軍取材をしていた記者は露版ニューズ・ウィーク誌の露人記者。

>>300

サマラは戦後しばらくの間、武装勢力が支配していたが、その後、米軍が協定を破り中心部に侵攻。
しかし、現在は武装勢力が奪回。覆面姿のメンバーが街中を闊歩している状態。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 23:04:04 ID:???
おまえら、喪が明けるまでパラノ苛め休止な
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 23:04:07 ID:???
>>305
奪還しているのに、覆面姿とはこれいかに。
まだ町中を顔出して堂々と歩けないってことだろ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 23:08:20 ID:???
ゲリラが面子割れていいことあるのか?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 23:12:29 ID:???
あの覆面取ったオジサンはどうなったかね。
生きているといいんだけど。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 23:13:50 ID:???
何時まで喪中なん?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 23:15:00 ID:???
>>308
市長や市議会員が覆面ばっかりじゃ駄目だろ。
って、サスケを持ち出すのは却下だ。あれはただのアホ。そんなのと一緒にするなよ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 23:36:50 ID:???
>>311
非戦闘要員が覆面をしているという発想が理解できない。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 23:37:12 ID:???
Frederick Kagan は珍米聖書『ネオコンの論理』("Of Paradise and Power")
を書いた Robert Kagan の兄弟。親父の Donald も含めて一家でネオコン。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 23:42:07 ID:???
>>312
つか、市長や議員さんでも覆面をすれば指名手配されずに戦えるぞ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 23:56:41 ID:???
481 名前: 国連な成しさん [sage] 投稿日: 07/05/06 14:03 ID:???
http://theync.com/video/m042907stone.wmv

483 名前: 国連な成しさん [???] 投稿日: 07/05/06 14:40 ID:???
>>481
これなんですか?
うーん、正視出来ない。グロですね。

484 名前: 国連な成しさん [sage] 投稿日: 07/05/06 14:46 ID:???
イラクで駆け落ちした17歳クルド人少女が兄弟や親族に名誉殺害されてるところ
内戦+宗教
イラク終わってるね

485 名前: 国連な成しさん [sage] 投稿日: 07/05/06 14:53 ID:???
>>484
やっぱり…
イスラム圏ぽくて殺されてるのが女だったから名誉殺人かなとおもったがこんなにヒドイやり方しなくてもと思う。
フセイン元大統領は確かWikipediaかなんかで名誉殺人には反対してたと書いてあった

486 名前: 国連な成しさん [sage] 投稿日: 07/05/06 19:36 ID:???
少女はYazidi教徒でムスリムの青年と恋に落ち、駆け落ちしてムスリムに改宗。
しかし親族に連れ戻され、ムスリムに改宗した罪で石打ちの刑にされた。

487 名前: 国連な成しさん [sage] 投稿日: 07/05/06 19:43 ID:???
野蛮すぎる・・
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 23:59:13 ID:ObtLd2e9
132 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 投稿日: 2007/05/05(土) 02:21:53 ID:???
★★★イラク各地で米兵13名死傷

・バグダッド東部、IED、米陸1(+傷6)
・バグダッド西部、IED、米陸1(+傷3)
・アンバル州、戦闘、米陸2

《英語》http://www.alertnet.org/thenews/newsdesk/IBO461426.htm

>>131

神は偉大なり!イラクに平和を!米国に死を!糞ラエルに死を!英国に死を!米英糞にもっと死を!
自衛隊はイラク侵略を直ちにやめよ!IED万歳!RPG万歳!AK万歳!携行SAM万歳!闘うイラク人民万歳!
殉教戦士よ、天国で7人に処女と好きなだけ戯れよ!パレスチナに平和を!米国に死を!





※おまえが死ね
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 00:08:53 ID:???
(-人-) 2007年 5/7 現在の鬼畜米英加独仏軍戦没者 567 人 (CNN)合祀

アメリカ軍            383 (湾岸戦争戦没者+1)
イギリス軍             54
カナダ軍              54
スペイン軍             20
ドイツ軍               18
イタリア軍              9
フランス軍              9
オランダ軍                 6
ルーマニア軍                4
デンマーク軍              3
スウェーデン軍             2
オーストラリア軍            1
チェコ軍                1
ノルウェー軍             1
ポルトガル軍             1
韓国軍                1

負傷者数  1203   米軍死傷者合計 1586
http://edition.cnn.com/SPECIALS/2004/oef.casualties/
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 00:26:14 ID:CpUUIDAA
>>315
こいつら、全員頭がおかしい。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 00:32:17 ID:???
(-人-) 2007年 5/7 現在の鬼畜米英日軍戦没者 3650 (+17) 人 (CNN)合祀

アメリカ軍            3377 (+16)
イギリス軍             148 (+1)
イタリア軍              32(撤退)
ポーランド軍             20
ウクライナ軍              18
ブルガリア軍                13
スペイン軍             11(撤退)
デンマーク軍              6
エルサルバドル軍            5
スロバキア軍                4(撤退)
ラトビア軍                  3
オーストラリア軍            2
タイ軍                      2(撤退)
オランダ軍                  2(撤退・訓練要員15名のみ残留)
エストニア軍                2
ルーマニア軍                 2
カザフスタン軍             1
ハンガリー軍               1(撤退)
フィジー軍                   1
韓国軍                 0
自衛隊                 0(陸自のみ撤退)

負傷者数  25,090   米軍死傷者合計 28,467 (+16)
http://www.cnn.com/SPECIALS/2003/iraq/forces/casualties/2007.04.html
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 00:37:08 ID:???
>>317,319
乙、今月も期待できそうだね。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 00:37:12 ID:???
>>317
>>319
乙かれです さらに良いニュース

エジプト・シナイ半島に仏軍輸送機が墜落、仏兵ら9人死亡
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1178544313/

エジプト東部のシナイ半島で6日、フランス軍の輸送機が墜落し、
AFP通信によると、仏兵8人とカナダ兵1人が死亡した。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 00:40:49 ID:???
パラァ〜ニョは連休全部ゲイセンでピコピコハンマーの腕を磨いてすごしたお
イラクで武装勢力モグラたたきの軍事顧問にやとってもらうんだって意気込んでるお
マリウンコたれもヤル気があんならハリセンチョップでもいちから修行しなおせお
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 00:46:26 ID:???
267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/05/07(月) 00:09:30 ID:ObtLd2e9
テロリストのいうことなど信用できない、米軍ヘリは攻撃していない。

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/05/07(月) 15:12:01 ID:ObtLd2e9
おまえの意見などどうでもいい

316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/05/07(月) 23:59:13 ID:ObtLd2e9
※おまえが死ね


↑↑↑↑↑
差別が怖い在日がお送りしております。
324あるやーばん ◆FVgZM7PrgI :2007/05/08(火) 02:47:00 ID:???
>>268

撃たれたのは、米陸軍の大佐で、精鋭部隊、第82空挺師団の第2旅団戦闘団の指揮官。

「イラク版バカの壁」の視察中、銃弾一発を浴びた。容態は安定している、という。駐留米軍が声明で認めた。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 06:08:20 ID:Af8G5wR0
今日の産経抄の一部、
「そういえば、小泉政権が格差を広げ、日本をダメにしたと主張する識者は声をそろえて、
米国型資本主義と決別して、欧州に倣えという。米国は世界で孤立してるとも。その欧州の大国が、
英独に続いて市場経済主義の政治へと舵を切った。対米外交も変わるだろう。この事態をどう説明してくれるのか。」
と書いてるけど産経はイラク戦争にどうこの事態を説明してくれるのか。しかも、新自由主義賛美してるし


326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 06:10:39 ID:???
ムジャヒディン軍アブ・ジャンダル師派が戦線派声明に反論。
元電力相との関係は一切ないとのこと。ロゴについても触れてる。
軍事声明はNo.5まで。全てビデオつき。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 07:32:58 ID:???
>>300
911盲信アフォ新聞の妄言など全く気にならない。
現実の被害を無視し、現実離れした狂的盲信プロパガンダに頼るしかなくなった
ザマはいよいよ最終局面かと確信させてくれる。

「次の90日に米兵はさらに大量死するだろう。しかしそれは敵と直面しているから当然なのなのだああああ!!!!」

The U.S. military announced the deaths of 11 U.S. soldiers killed in combat along with
an embedded journalist Sunday, and Iraqi officials said 163 civilians were killed or injured across the
country. But still more carnage is likely over the next three months as additional U.S. forces arrive in
Baghdad under President Bush's troop "surge" because "we're taking the fight to the enemy,"

U.S. casualties will rise in next 90 days, commander says
http://www.realcities.com/mld/krwashington/news/columnists/leila_fadel/17188499.htm

じゃあ今まで4年間敵から逃げ回っていたのかと。もはや完全に理解不能。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 07:41:32 ID:???
>>305
サマラでアルカイーダ系が車40台使ってパレードしたらしい。 アメ糞まじ終焉してるね。

Dozens of al-Qaida linked insurgents--some wearing masks and carrying video cameras and black banners---also paraded through
the streets in Samarra, arriving in about 40 cars, in a show of force against the U.S.-Iraqi efforts to tame the Tigris River city.

この米軍にとって大変な日にまたヴァカ一人が非戦闘関連の事故で死んでるし。
敵と直面してないのに死んでるやん。また赤っ恥。

Two Marines were killed Saturday in combat in Anbar province, a Sunni insurgent stronghold west of Baghdad, the military said,
and a soldier died Sunday in a non-combat related incident.

>>321
サルコジの手下どもは全部殺して構わない。GJ!

>>324
撃たれたのが上記発言のコマンダーだったら笑えるな
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 07:42:57 ID:???
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 08:01:40 ID:???
>>244 >>283 >>327
米軍とマリキ政権の見解は妙に一致しているね。

1.米軍の被害は増える。
2.明るい兆しがあって、今年で終了。

もうサンドバッグ状態なんだけど、それも今年一杯の辛抱と
言っている様にしか見えない。

>>326
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 08:07:12 ID:???
雨光は韓国のダニが本土で大量に駆除してくれたからもうおなかいっぱい
そろそろザコラエルいこうかw

昔日本軍や赤軍に大量に殺されたザコのくせに調子こくなやゴキブリ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 08:39:18 ID:???
日本奇跡の逆転劇!! スロベニアを抜き単独4位へ
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1178574359/








333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 08:51:49 ID:???
パラノの脳からカブトムシ幼虫2匹、医師の処置で発見
2007.05.07
Web posted at: 18:00 JST
- CNN/AP
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 08:56:07 ID:???
>>325
そんなもんどうとでも説明できる。
古いヨーロッパだとかイラク戦争反対だとかそういう所謂おフランスの偽善的政治の化けの皮がはがれて、
より本質的な「ジューの奴隷」「ホロコーストの奴隷」という暗黒の内面が現れてきただけ。しかしそれでも
4年以上も前から準備していた割に、あまり熱狂的支持は得られなかったなというのが今回の選挙の印象。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 09:24:37 ID:NYxys4P1
終了!
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 09:28:47 ID:???
ドイツもフランスも東欧系の候補しか取り込めなかったのかな。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 09:29:40 ID:???
>>325
産経はキチガイ反リベラル新聞。保守系ではない、リベラル派と喧嘩すること
自体が目的。保守としての理論も持たずメチャクチャ書いているから知識層から
相手にされていない。とても一般紙とはよべないカルト紙。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 10:07:24 ID:VMf/chnR
憲法は廃止するべき。

憲法?そんなもん何の役に立つ?
無用の長物以外のなんでもない。せいぜい法律学者のオナニーと
ウヨサヨの罵りあいのネタにされるだけ。
時々DQN市民団体が条文を曲解してイミフな訴訟をでっちあげる。

9条に何が書いてあろうと、どうにでも解釈は捻じ曲げられる。
実際の日本軍の行動を統制するのは自衛隊法である。

憲法議論の不毛さにピリオドを打ち、国民の政治的無関心を真に反映させるには、
憲法「廃止」が一番の選択肢であろう。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 10:09:35 ID:???
>>333
オイ!
まだ喪中だ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 10:48:04 ID:f/CT2fwP
>>324
おまえいつ死ぬの?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 10:59:05 ID:???
>>315

以前に野蛮だ、野蛮でないとの議論があったが。

日本や欧米と比べると文化も歴史も1000年は遅れている。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 11:20:17 ID:???
またバカ キタコレ!!
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 11:25:23 ID:???
世界最初の文学作品はダンテの神曲じゃありません。
紫式部の源氏物語です。

江戸は世界最大の都市でした、その当時のヨーロッパ先進諸国では公道に糞便を撒き捨てていました。

スーパーマンはエイトマンのパクリです。
スターウォーズは宇宙戦艦ヤマトのパクリです。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 11:43:31 ID:???
>>70
noといえない日本人の代表appeared
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 11:46:48 ID:???
>>341
欧米?米にはそもそも1000年の歴史なんか無いわidiot
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 12:54:36 ID:???
Enter the new Nigerian scam. This one poses as an American soldier stationed in Iraq - a timely shift on an old technique.
The soldier has stumbled across a wealth of gold and diamonds.
You are now being emailed by a soldier, an American soldier who wants to share his new-found wealth with you.
Is this person really a stranger? He is an American, so it’s not like you’re sending your money to the great unknown of a stranger or foreigner, right?
This one is much easier to fall for. It not only brings the promise of wealth but also the thought of dealing with a fellow American,
a trustworthy soldier no less, familiar even if you do not know him personally.

Sometimes the soldier in the scam is injured. He requests the money be shared with charities; you get your portion of course,
but how thoughtful of him to also include charities in his monetary giveaway!
All of a sudden the game changes - it’s no longer the Nigerian scams written in poor English
where you to deal with a stranger for the purpose of purely obtaining cash for personal gains.
Instead it’s the injured American soldier who wants to share his fortune with you *and* charity.


http://www.symantec.com/enterprise/security_response/weblog/2007/05/the_may_state_of_spam_report_i.html
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 13:12:37 ID:???
344 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/05/08(火) 11:43:31 ID:???
>>70
noといえない日本人の代表appeared
345 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/05/08(火) 11:46:48 ID:???
>>341
欧米?米にはそもそも1000年の歴史なんか無いわidiot



neetは仕事でも探せw
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 15:24:10 ID:???
>>347
と、リアルニートが釣られてます(爆笑
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 17:05:41 ID:???
パラ〜
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 19:45:27 ID:3O+kkY4n
おいおい信濃ちゃん・・・
何があったんだよ・・・まあとりあえず落ち着こう。な!
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 19:58:56 ID:???
>>350
フランスの大統領選挙で保守派のサルコジが勝って傷ついているんだよ。
しかしこの程度でこれじゃ一昨年の郵政解散選挙の時なんてどんな
感じだったんだ?俺は白リン弾の時にN+から初めてこの板にきたんだが
知ってたら誰か教えて!
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 19:59:46 ID:???
おフランスの新大統領も矛盾の塊だよな
移民の子供なのに移民規制
保守政党だけどEC統合でグローバリズム
今の複雑化した社会を象徴しているかもしれない
結局、選挙を制したのはルックスとパフォーマンスのおかげか?

そういう点では小泉にも似ていないことは無いが
従米路線をとれば国民が黙っていないところが
日本と違うところか
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 20:06:22 ID:???
>>325
というかさ、本家本元のアメリカで共和党が議会選で敗北したのは
どう説明するんだろうね?<3k
今回のフランスの大統領選挙は新自由主義の毒がおくれて
ようやくフランスにも回ってきたということかな
まわったところで本家本元のアメリカが方向転換したわけで
安倍の二の舞にならなければいいが。
まぁシラクも保守だったけど結局反米路線だったわけで
保守=従米という日本がおかしいのかな?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 20:09:26 ID:???
親英米路線へ転化


・・・したときにはブッシュもブレアもさようなら
なんか「親孝行したときには親は無し」みたいだな
違うか
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 20:18:26 ID:3O+kkY4n
>>352>>353>>354
まーまー。
生きてりゃいい事もあるさ。だからくよくよすんなよ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 20:19:28 ID:???
>>353
サルコジ勝利=フランス国民は新自由主義を受け入れた
なんて短絡的にもほどがあるな。

ロワイヤルがそれ以上にひどかったという考えも思い浮かばないのか。
357あるやーばん ◆FVgZM7PrgI :2007/05/08(火) 20:20:49 ID:???
>>354

サルコジは従米ではないが、ユダヤ系だから、イラク政策を多少、変える可能性は高い。

いずれにせよ、国内治安は悪化するな。移民暴動、ゼネスト、学生運動の復活、農民デモなど…。
直接行動(=暴力)を主張する左翼グループもあり、下手すれば、第2次フランス革命。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 20:26:34 ID:???
>>357
>移民暴動
なるほど。移民としてやってきたイスラム教徒がついにフランス侵略を開始するわけですね。
そして、イスラム法を導入してイスラム国家を作り上げると。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 20:27:39 ID:3O+kkY4n
>>356
ショックを起こしているんだから優しくしてやれって。
>>357
>下手すれば、第二次フランス革命
それは百パーセントあり得ない。
つーかまたまた板+スレ違いの流れかよ。まあ2ちゃんの姥捨て山
的存在の板だからしょーがないかな・・・
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 20:28:55 ID:???
グローバル社会では、国内格差を容認し、国際競争に勝つことを目指すしかないだろ。
国内の労働者を守ろうとすれば、競争力を失い、外国の企業に負けてしまう。
中国の低賃金労働に対抗しようとするなら、こちらも労働コストをカットしない限り、絶対に勝てない。
世界中の企業が一つの市場で競争するなら、賃金の世界的平準化が起こるか、
または弱者にしわ寄せをするか、どちらかしかない。そうでなければ国家として国際競争に負ける。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 20:29:12 ID:???
なんか 一人浮いている人がいるんですけど…
なんなんですか?

「一人祭り盛大に開催中!」みたいな
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 20:31:00 ID:???
賃金カット、弱者しわ寄せの国際大会ってわけか
一番に弱者をいためつけた国が勝利者
素晴らしい世界ですね。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 20:31:14 ID:???
>>360
フランス国内の話は、フランスがシラク政権がイラク戦争に否定的だったということの転換点になるかもしれないから
スレ違いではないな。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 20:31:23 ID:3O+kkY4n
>>358
だからそうさせないためにアイデンティティ省なんてのを作ろうとしている
んでしょ。
>>360
それもどうかと思う・・・
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 20:31:46 ID:???
>>362
ま、それがあるやーばんの理想の世界だしな。
366あるやーばん ◆FVgZM7PrgI :2007/05/08(火) 20:31:52 ID:???
>>358

仏帝は、アフリカ、アジアで侵略の限りを尽くした。仕方がない。

それに、"ミスター"サルコジのフランスより、フランス・イスラム共和国のほうがマシではないか?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 20:32:18 ID:???
結局のところフランスはいつだって
沼沢派(マレー)によって運営されるのさ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 20:33:32 ID:3O+kkY4n
>>366
まあそんな気を落とすなよ・・・そのうちいい事あるかもしれないじゃないか・・・
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 20:33:42 ID:???
>>366
なら、イスラム教はオスマントルコやイスラム帝国で散々侵略したから
侵略されても仕方がないですね。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 20:34:32 ID:???
>>363
当のアメリカが失敗と認めているのに
それを肯定するのは他人の落ちたドブに真似して落ちる
ようなものだろ。やるのはせいぜいどこぞの安倍くらい?



それにしても姑息だな 珍米は
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 20:35:40 ID:???
>>370
アンカーもまともにつけられないのかw
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 20:36:07 ID:???
>>369
それを言ったらキリスト教はドルイド教などの多神教世界だった
ヨーロッパを散々侵略したから問題なし
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 20:36:56 ID:???
>>371
やあ 読解力の無い珍米
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 20:37:38 ID:???
>>372
つまり、アメリカのイラク侵略は問題ないし、イスラム教によるフランス侵略も問題ないと。
侵略万歳の世界ですね。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 20:37:45 ID:???
にしても、なんでIDを出したり引っ込めたりしているんだろ?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 20:38:17 ID:???
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 20:38:59 ID:???
>>376
なんだアメリカンダブルスタンダードの人かw
珍米だなw
378あるやーばん ◆FVgZM7PrgI :2007/05/08(火) 20:39:02 ID:???
>>369

サルコジもある程度、左翼やドゴール主義(シラク、ドヴィルパンら)的な要素を取り入れないと、現実的で安定した政権運営は出来ない。

独のメルケル(中道保守)+シュレーダー(社民)路線がオトシドコロだろう。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 20:39:27 ID:???
>>362
35時間労働は素晴らしいが、それで国家の衰退を招くなら、意味がない。
長時間労働をして、搾取階級を作ってでも、国全体として国際社会で生き残るしかない。
国そのものが没落してしまうなら、余裕のある国民生活は、絵に描いた餅でしかない。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 20:42:26 ID:3O+kkY4n
>>378
移民連中がファビョって大暴れを繰り返して中韓の半日暴動で支持率
急上昇の小泉みたいに・・・なんてのはないかね?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 20:43:03 ID:???
どうも新自由主義反対の奴は、平等社会ってのが働かなくても生きていける社会と勘違いしている節があるな。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 20:43:39 ID:3O+kkY4n
>>380
訂正半日×
  反日○
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 20:44:10 ID:???
>>381
働いていないニートがそれを言いますか?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 20:44:51 ID:???
>>383
新自由主義とニートは正反対のものだろw
そんなことも理解できないのかい?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 20:46:19 ID:???
逆にニートは新自由主義というものをどう捉えているか知りたいな
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 20:53:10 ID:???
>>361
毎度の事だろw

何が楽しくてやってんのかね
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 20:58:34 ID:???
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 20:58:51 ID:3O+kkY4n
>>386
生活保護受けている人たちなんじゃないですかね?
それもアレな人たち・・・
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 21:00:26 ID:???
>385
働いていないのは、あくまでも充電
そして自分の実力を生かせる機会を待っているだけ。
悪平等と団塊の特権が廃されて新自由主義の世の中になったら
真に実力ある自分必要とされるから、
それまでネットでの無償の奉仕活動に専念している。

みたいな?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 21:01:34 ID:???
>>379
なんでニートは国家主義に走るの?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 21:03:05 ID:???

 「新自由主義者である自分はニートではない。たとえ働いていなくでも」

392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 21:06:52 ID:???
>>389
>>391
どこからどう見ても妄想です。
大体、働かざる者食うべからずの世界をどうしてニートが支持するんだか。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 21:08:15 ID:???
馬鹿だから
新自由主義を「労働者だけの世界」と勘違いしているくらいの馬鹿だから
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 21:08:24 ID:3O+kkY4n
>>392
ニートじゃなくて普通の人なんじゃね?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 21:09:23 ID:???
自己レスw
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 21:13:23 ID:???
>>392
そのレス自体が答えになってんじゃんw
ちゃんと>>391を理解した?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 21:17:32 ID:???
>>396
だから、ただの妄想だと。

ニートは新自由主義を肯定している。きっとこう考えているに違いない!
そうでないとつじつまが合わないじゃないか!

こんな意見が通用するとでも?
そもそもニートが新自由主義を支持しているという根拠は?
ありもしない前提条件で語っていないかい?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 21:47:24 ID:???
どうせパラノでそ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 21:47:25 ID:???
>>390
二重の誤りだよ。
新自由主義は国家主義と相容れない。
イラク戦争はアメリカを食べてしまう過程で起きている事象だ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 22:19:53 ID:???
>>399
いや、新自由主義は国家主義とコインの裏表のようなものだろ
経済政策で新自由主義をとる一方で まるで埋め合わせのように
イデオロギー面では国家主義的傾向を強めることは充分考えられる
新自由主義的経済政策で生まれた、ニートやフリーターが
ネットで国家主義的な発言を繰り返すように。ちょっと違うか
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 22:30:38 ID:???
国家主義、というよりは国粋主義かな。訳せばナショナリズムで同じだがw
新自由主義と国粋主義は表裏一体のものと考えられるだろう
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 22:47:12 ID:???
Iraq to submit constitution reform draft next week
イラク、来週にも憲法修正案を提出
http://news.yahoo.com/s/nm/20070508/wl_nm/iraq_constitution_dc_1;_ylt=Al.gAlIHGyyBO4DzGwiPkvxX6GMA

石油法案に続いて、憲法修正も実現に近づいた。
イラク安定化にとっては、武力による暴力抑止などは、些末なことに過ぎず、
政治的な民族の和解、石油収入の平等な分配こそが重要だと、誰もが言ってきた。
恐らく9月の時点で、たとえ暴力がいくらか収まっていたとしても、石油収入や
憲法修正で何の進展もなければ、アメリカはこれ以上占領を続ける意味はないと判断しても不思議ではない。
逆に暴力が続いていても、これら政治面で進展があるなら、暴力が沈静化するまで、もっと駐留を続ける
価値があると判断されるのが妥当だろう。
アメリカの新戦略の目玉は、武力による武装勢力の鎮圧ではない。
政治的進展を強力にプッシュすることこそが鍵だ。米政権が主眼としているのは軍事面よりも、
むしろそちらの方だろう。そしてイラク政府も、ブッシュ政権の期待に応えつつある。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 22:55:54 ID:???
>>388
おまいの事だよ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 23:15:23 ID:???
>>348
ヒント:昼休み
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 23:15:49 ID:???
>>402
そのリンク先のどこに、その
「保守口調の真似をするオタク」みたいな文章があるんだ?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 23:16:40 ID:f/CT2fwP
あるやーばんがまた珍説予想しましたよー





下手すれば、第2次フランス革命。
下手すれば、第2次フランス革命。
下手すれば、第2次フランス革命。
下手すれば、第2次フランス革命。




ま た は ず れ る だ ろ う け ど ね 。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 23:20:55 ID:???
確かに「産経のマネするオタ」って感じだな。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 23:28:35 ID:???
























2ちゃんねるって凄いね。

あるやーばんみたいな廃人の面倒みているのだから。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 23:30:53 ID:???
自分も面倒見て欲しいってか
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 23:34:00 ID:???
おれはいいよ、毎日普通に働いて納税しているから、あるやーばんみたいに家族や政府に迷惑かけていないもの。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 01:36:03 ID:???
サルコジが勝ってもイラクに影響が出るとも思えないけど

戦場に立つであろう、若年貧困層に人気が無い
かつ支持者も、大きな政府を求めている訳でもなく、
それでいて海外派兵の拡大と言うのも考えにくい
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 01:53:41 ID:???
「小さな政府」って軍事費増加するために支出を引き締めるときに出てくるような気がする
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 01:56:50 ID:???
>>410
「毎日(2ちゃんで無償で)働いて (買い物のときに消費税を)納税しているから」ってやつか
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 02:03:31 ID:wah8Vv4X
戦闘部隊3万5000人を動員=新規兵力、イラクに大規模投入へ−米
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2007050900012

 【ワシントン8日時事】米国防総省は8日、10個戦闘旅団約3万5000人の
兵力に対し、新たにイラクへの動員命令を下したことを明らかにした。AFP通信
などが伝えた。

 イラクの首都バグダッドの治安改善に取り組んでいる米軍は、撤退を要求してい
る野党・民主党などの抵抗を押し切り、反米武装勢力鎮圧へ新規兵力の大規模投入
に踏み切った。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 02:17:51 ID:???
マクナマラが回想録で、「敵は、増派すれば鎮圧できそうな程度の抵抗を続けていた」
それで増派したが鎮圧できず、敵の抵抗は続き泥沼化。
また反戦運動が盛り上がり始め、徴兵に支障が出た所で、将来の戦争の行方を悲観して、
国防相を辞任。

ラムズフェルドは、先輩の失敗に学び、増派を極度に嫌ったが、
彼が更迭された事で、この箍が外れ、増派へと突き進んでいるのが今の状況。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 02:27:39 ID:???
徴兵制ではないから増派に対する社会的危機感は薄いのだろうけど
その分、軍への負担が増大していくことになる。
国家としてはこちらの方が危険なのだが。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 03:18:42 ID:???
イラク副大統領、スンニ派の政権離脱を示唆
http://www.cnn.co.jp/world/CNN200705080013.html

 バグダッド(CNN) イラクのハシミ副大統領は7日、CNNに対し、連邦制
の導入手続きを盛り込んだ同国憲法が15日までに改正されない場合、イラク国民
議会(定数275)の同派議員44人とともに政権を離脱する可能性を示唆した。

 イスラム教スンニ派のハシミ副大統領は、「もし憲法が改正されない場合、わた
しが憲法を支持したことは人生の過ちだったことを率直に選挙区民に認める」と語
った。副大統領は、イラクの連邦制移行はスンニ派に不利との認識にあり、国家分
裂を防ぐため憲法の保証が必要だとしている。

 シーア派のマリキ首相とスンニ派のハシミ副大統領の連携は、両宗派の歩み寄り
を図るうえで必要不可欠と認識されており、ブッシュ米政権にとっても重要目標の
1つ。仮にスンニ派が政権離脱した場合、同派の政治参画を促す努力は白紙に戻り、
先月シーア派反米指導者サドル師派閣僚6人が辞任したマリキ政権の弱体化が進む
と予想される。

 ハシミ副大統領が率いるイラク・イスラム党は2005年12月の国民議会選で、
スンニ派有権者に投票を促した。それまで消極姿勢だった同派が政権参画に転じた
のは憲法改正の約束があったためで、米国も承認していたとされる。

 副大統領は、憲法改正がない場合、国内情勢は「最悪の事態」になると述べ、国
家のアイデンティティー回復を望む考えを強調した。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 07:12:43 ID:???
>>406
外れる以前にある訳ねー
ただフランス崩壊は十分あり得る。
米英が失敗のツケを猿コジに引き受けさせるパターン。
>>414
そんな中、またもや敵と直面してない(どころか派兵もされてない)米テロが大量死!
アラーGJ!

5 killed in US chopper crash
http://www.presstv.ir/detail.aspx?id=9161
>>415
明るい兆し=米軍敗走 ってか?

Sept. could be deadline for Iraq war
http://www.presstv.ir/detail.aspx?id=9122
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 07:45:32 ID:???
真下・・・
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 08:28:57 ID:???
パラ〜
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 08:39:22 ID:???
>>414
もともと、増派以外の
通常ローテーション分が1個師団ぐらいしか
アサインされていなかっただけのような。

今後、司令部だけの師団とか出てくるんだろうか。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 13:59:24 ID:???
パラノの藻中は終了な
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 14:20:29 ID:???
(`・ω・´)
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 14:29:07 ID:???
>>418
アラーワァクバル!!
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 15:40:24 ID:???
面接いってきたお。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 16:14:44 ID:???
かんぴょうを巻く仕事か?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 19:35:45 ID:???
ナイジェリアで武装勢力が米石油会社作業員4人を誘拐。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070509-00000876-reu-int
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 20:22:26 ID:???
パラ〜
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 21:18:38 ID:???
民主党は今のように撤退を無理強いするような法案を通せば、
戦犯の汚名を着せられることを認識しているのだろうか?
9月までは政権に裁量権を与えるしかない。
今すぐに失敗を強要するのは、得策ではないことくらい分かるだろうが。
民主党は成功を恐れていると言わざるを得ない。
政治的利益のために、戦争の敗北を願うのは、後ろめたいだろ。
しかし連中はそれで次の選挙を有利に戦えると思っているから始末が悪い。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 21:19:35 ID:???
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓珍米罵倒レスをどうぞw↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 21:23:28 ID:???
撤退を無理強い??
撤退を嫌がっている奴なんて一体どこの誰なんだ?
面子があるから引くに引けなくなっている人はいるだろうけどさ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 21:24:40 ID:???
戦争を始めて戦犯といわれた人はいるだろうけど
戦争をやめたことで戦犯と言われた人ってあまり聞いたことないな
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 21:27:43 ID:???
>>429
撤退できないの解りきってるから撤退を主張してるんだよ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 21:28:50 ID:???
でもいつか、というかもうそろそろ撤退しないといけない罠
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 21:34:30 ID:???
軍事的に勝っているか負けているか、判断を下せるのは現地司令官以外にない。
にもかかわらず、現地の状況を知りもしない議員が、恣意的な撤退期限を定めるのは、
まさに敗北のレシピでしかない。勝てる戦争を、無理に負けることが、どれほど自ら
にとってダメージになるか分かっているのだろうか?
民主党は未来永劫、あと少しで勝てるはずだった戦争を、無理矢理負け戦にしたと言われる。
2008年をにらんで、アメリカが勝つことを恐れているのだろうが、
勝ったとしても、負けたとしても、民主党に政治的未来はない。
勝てばブッシュ共和党は戦争の英雄だ。
負ければ、全ての責任を負うのは民主党だ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 21:40:24 ID:???
イスラエルの許しがないと撤退できませんよ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 21:40:50 ID:???
ここに軍事政権を奨励している馬鹿がいます。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 21:41:34 ID:???
いや〜関東軍的な素敵な発想ですね
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 21:43:11 ID:???
後もう少しで勝てるんだってさ
へぇ〜あと少しか
少しだと言うのなら待ってあげようか
で、その「少し」というのは具体的に何ヶ月なんだい?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 21:50:11 ID:???
テレ朝 報道ステーション

バグダッド日本人記者 イラク陸軍に同行取材
シーア派スンニ派対立果てしない報復の現場
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 21:52:34 ID:???
ペトレイアス将軍が、9月には増派が機能するかどうか判断を下せると言い、
ブッシュ自身もそれを認めた。
上下両院の共和党指導部からも、9月が審判の時だという発言が相次いだ。
9月に勝敗が判断される。議会共和党も、9月には勝ち負けを判断する。
それまで民主党は静観するしかない。自分たちの力だけでは大統領に対抗することは出来ない。
9月になって、現地司令官が勝てないと判断すれば、それはすなわちアメリカの敗北宣言となる。
9月になって、現地司令官が、勝てると言えば、それは民主党の敗北だ。
勝つか負けるか、まだ分からない戦争を、無理に負けようとすることは出来ない。
それはアメリカ国民が受け入れない。9月まで待たなければならない。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 21:55:04 ID:???
どこが「あと少しで勝てる」だよ
全然言っていることが違うじゃん
443名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/09(水) 21:57:18 ID:???
「米国、北の核保有国に認定」
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=87301&servcode=500§code=500

腐っても鯛というか、やはりブッシュは話が分かる奴だな。
日本人にさえ無視されている壺三や麻生とか格が違う。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 21:58:16 ID:???
なんで早く判断が下せないんだろうね?
いままでず〜〜〜と戦争してきたのに
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 22:02:12 ID:???
「米国、北の核保有国に認定」 と野党ハンナラ党の朴振(パク・ジン)議員が認識を示した。

日本でも社民の瑞穂タンが頻繁にとんでも認識示してるから
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 22:03:49 ID:???
でイラク戦争は?
447名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/09(水) 22:04:20 ID:???
>>445
野党と言っても来年から与党になるのはほぼ確実視されてるし。
安倍ちゃんとかに配慮して、公言してないだけと思われ。
448名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/09(水) 22:07:29 ID:???
つうか核保有国と認めてるだけで、
核保有を容認してるのとは違うんだけどね。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 22:17:19 ID:o3TYK45B
アメリカは戦後のイラクが日本のような秩序ある安定した国になると予想した。
その予想は100%的中したわけではないが、完全に間違っていたともいえない。
なぜならクルドは明らかに政治的に安定し、復興と繁栄の道を歩んでいるからだ。
一部で起きているテロはアルカイダなど外部勢力の仕業であり、ただの犯罪にすぎない。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 22:19:21 ID:???
釣りは間に合っています
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 22:23:13 ID:???
>>440
乙!
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 22:23:58 ID:???
>>441
大神源太を思い出した

             ,,,,,,,,,,,,,
            f,;ー、;;;;ー、ヽ
           i 〉     〈i    _________
           || ,=;;、 r;;=、||   /
           !!´ /ハヽ `,!!  |  映画の収益で返しますので
             '! /,二ヽ j'   < 6ヶ月待って下さい、
              |ゝ、 ̄`,ノ|    |  おながいします。
          __人__  ̄___人__\
      r;;;;;;::::::::;;;;;;;;;;:(##)::::::::::::::::::::ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /::::::::::;;;;;;;;;;::::::::::}三 ヽ::::::::::::::::::::::ヽ
    /::::::::::::::::;;;;;;;:::::::::::}ニ、  `rュ::::::::::::::::::::)
   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::甘ー〈ノノ::ヽ:::::::::::::::l
   /::::::::::::::イ::::::::::o:::::::::::;;::::::::::ヽ::::::::::::ト::::::::/
  /:::::::::::::ノ |:::::::::::::::::::::::::;:::::::::::::\::::::::::::::::/
  〈:::::::::::::{  |::::;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::;;;;;;;:::::\::::::::::ノ
   ヽ::::::::ヽ |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|  ̄
    ヽ:::::::::ヽ|::::::::::::::;;::::::;;::::::::::::::|
      ヽ:::::::r|::::::::::::::::::::::;;::::::::::::|
      ヽ「. ヨ::::::::::::::r-ー-、::::::::::|
       ゝ、ヨニllニ( (☆) )ニllニ |
         |     `ニ´      |
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 22:28:00 ID:???
あの映画観たいんだけど
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 22:29:01 ID:???
おれも観たい
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 22:30:15 ID:???
>>443
おまえ、いつもチョンのサイトから引用してる奴だろ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 22:34:23 ID:???
古館 「宗派対立は米軍、イラク軍によって作られたのではないか」
   「支配するために宗派対立で双方を弱らせるのは好都合」

たぶん地上波のTVニュースで言ったのは初めてかな?
457名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/09(水) 22:36:11 ID:???
>>455
日本のマスコミは田中ウーとかを除いて真実を報道していません。
ブッシュ大統領閣下の真意を理解するためには、外国メディアを
参照することは不可欠だと思います。
458名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/09(水) 22:38:17 ID:???
>>455
そんなことはありません。私は金正日を支持していますが、
韓国・朝鮮だけでなく、日米のメディアからも、よく引用しています。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 22:39:16 ID:???
>>458
やっぱり、いつもチョンのサイトから引用してる奴じゃん
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 22:40:39 ID:???
>>456
内戦で弱らせて分割統治するとか、
そんな感じの、核心に迫った事を淡々と言ってたなー‥
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 22:42:06 ID:???
>>456
つまり、イラク情勢はアメリカの思惑通りって事ですね!
462名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/09(水) 22:44:09 ID:???
>>459
どのサイトから引用してるかが問題ではなくて、
イラク攻撃の失敗に乗じて、やりたい放題の将軍様は素晴らしいという
ことです。あるアメリカの研究所によるとチュチェ思想は、ニッポンの
インチキ宗教である神道よりも、はるかに信者の多い宗教と認められたと
言います。靖国神社に参拝するなんて愚かなことはやめて、チュチェ思想を
勉強することをお勧めします。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 22:45:22 ID:???
>>461
いつも同じこと言ってないか?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 22:46:04 ID:???
朝日のディレクターがここ見てパクったんだろw
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 22:46:24 ID:???
>>462
> あるアメリカの研究所によると
> インチキ宗教である神道よりも、
> チュチェ思想を勉強することをお勧めします。

やっぱり、いつもチョンのサイトから引用してる奴じゃん
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 22:47:34 ID:???
>>463
君たちがアメリカのイラク政策は成功している言っているんじゃないか。

アメリカが宗教対立を煽る → 宗教対立で内戦状態
アメリカがイラク分割を狙う → シーア派・クルド人が連邦制(独立)構想

どこが失敗していると?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 22:49:07 ID:???
今のイラクの状況を米軍自身はどう認識してるか知らんが
石油メジャーの連中はウハウハで大成功だと思っているだろうな。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 22:52:53 ID:???
>>467
ロシア、ベネズエラ、ノルウェー、イラン、湾岸諸国もな。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 22:53:14 ID:???
>>461
非武装のイラク市民を殺したくらいでアメリカの思惑とおりって・・・

470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 22:54:26 ID:???
>>469
は? イラクは内戦じゃなくて、分割構想も存在していないと言いたいわけ?
471名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/09(水) 22:54:50 ID:???
>>465
韓国メディアを引用するとチュチェ思想をマンセーしてることになるんですか?
産経新聞を読んでる人は統一教会の信者だみたいに強引な結論ですね。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 22:58:38 ID:???
>>470
傀儡政府への戦いは内乱の範疇だが宗派間抗争とは別物だな。
分割構想があるからといって、
それが成功していることにはならないな。

どこがアメリカの思惑とおりなんだ?
説明してみw
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 22:58:45 ID:???
やっぱり、いつもチョンのサイトから引用してる奴と、オカルト君は同一人物だったじゃん
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 23:01:37 ID:???
>>472
以下の質問に答えてみろ。

アメリカはイラクの宗教対立を煽っていた(YES/NO)
アメリカはイラクを分割統治しようとしている(YES/NO)
現在イラクは宗教対立が起こり、虐殺など暴力行為が発生している(YES/NO)
シーア派・クルド人はイラク連邦制あるいは独立を支持している(YES/NO)

さて、どう答えるかね?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 23:02:04 ID:???
>>472
マフディ軍とバトル旅団の戦闘が始まっているそうだな。
これも宗派間抗争には違いあるまいwww
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 23:05:01 ID:???
パラノが喪中だと思ったら、
オカルト君かよ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 23:12:14 ID:???
>>474
ハイハイ、最初の二つはYES
あとの二つはNO
厳密に言うと独立を望んでいるのはクルド人だけ。

>現在イラクは宗教対立が起こり

これが間違い、
イラク人の間で起きているのは傀儡派とレジスタンスの戦いで
ベトナム戦争でのベトコンと政府軍との戦いと同じだ。。
仮にアルカイダがシーア派への無差別攻撃をしているとしても所詮は外国人で
イラク人の意思とは関係が無い。
隣人同士が戦い文字通り憎みあったユーゴスラビアとは全然状況が異なる。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 23:14:35 ID:???
>>475
う〜、
政治的動機に基づく抗争は、やはり宗派間抗争とは言いがたいだろ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 23:15:15 ID:???
>>477
サドル派やバドル旅団がスンニ派を虐殺しているのなんて
イスラムメモやバスラネットですら報じているんだが……
当然、外電も当たり前のように伝えている。君は一体どこから情報を得ているんだね?

>厳密に言うと独立を望んでいるのはクルド人だけ。
シーア派は独立ではないが連邦制を支持しているぞ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 23:19:46 ID:???
   ∩___∩     i゙ヽ、,,___,,//゙ヽ
   | ノ     ヽ     /       ` ヽ i
  /         |   i          ヽ
  |    ●:::::::::● ミ 彡(●):::::(●)´  ミ   パ、パラノ・・・
 彡、     ( _●_),/  丶ミ(_▼__)彡   /゙
 /  ヽ    ::::::ヾ_,,..,,,,_/   ::::::    / ´ ヽ
 |      ヽ  ./ ,' 3 `ヽーっ  /     |
│   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
│    \,,__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |
           ` ̄´  ` ̄´




   ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
   | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
  /  ●   ● |    / `(●)  (●)´i、
  |    ( _●_)  ミ  彡,  ミ(__,▼_)彡ミ
 彡、   ) ヽノ。・,/   ,へ、  ) ヽノ。・ /゙ モグモグ…
 /  ヽ      ヾ__    /  '    `/´ ヽ
 |      ヽ  ./ ,'/;;ヽ___/ヽーっ  /    |
│   ヾ    ヾl  ヽ;;;__ノ ⌒_つ ソ     │
│    \,,__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ    |
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 23:19:59 ID:???
>>477
というか、イラク軍や警察をのぞいてもイラク市民が毎月1500〜4000人死んでいるのに、
虐殺が起きていないなんてどんなところから情報を得ているんだ?

もしかして釣り?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 23:23:48 ID:???
パラノ喰ったらノロウイルスどころの騒ぎじゃねーぞ wwwwwwwwwwwwwwwwww
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 23:33:23 ID:???
>>479
バドル旅団は内務省を牛耳っている傀儡派で
サドル派は傀儡政権に参画している与党だったのだがな。

文字通り傀儡派とレジスタンスの戦いじゃないか。
これの何処が宗派間抗争なんだ?
サドル派も政権離脱をしてからスンニ派との共闘を再び口にしている。

>シーア派は独立ではないが連邦制を支持しているぞ。

せいぜい連邦制だろ。
日本でも道州制という考えはあるが、それをもって独立とは言わないだろう。
一般のシーア派イラク人も連邦制がイラク分割につながると判れば反対するさ。
(現在は連邦制がイラクの一体性を守ると説明されている)
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 23:42:40 ID:???
>>481
>虐殺が起きていないなんてどんなところから情報を得ているんだ?

そんな事が何処に書いてあるのだ?
占領軍や傀儡派による市民 殺しは虐殺だろ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 00:11:02 ID:???
>>483
内務省内のバドル旅団の残虐行為が公に問題になり始めた頃に
都合よく「宗派間抗争」がおきてうやむやになったんだよな。
486あるやーばん ◆FVgZM7PrgI :2007/05/10(木) 01:53:25 ID:???
>>483

シーア派の多くは連邦制移行後、シーア派国家の樹立を希望(石油収入独占)。サドルは連邦制反対で、いわば”イラク国家主義”の立場。
しかし、かつては「米国のような連邦制が理想」と語っていた時期もあり、主張にはブレがある。反米のスンニ派との共闘関係重視のための方便ともとれる。つまり、やはりハラはシーア派国家独立か。

クルドは油田都市キルクークを首都としたクルディスタンを志向。スンニ派は容認するはずもなく、混乱は不可避。アラブ・スンニとクルドのほうは、イラン、トルコを巻き込み、本当の内戦になる。
ちなみに今日、南鮮が侵略するアルビルで珍しく自動車爆弾が爆発。クルド地域も危なくなってきた。

チェニーがバグダッドを電撃訪問するも、グリーンゾーンに迫撃弾の雨。米大使館は全職員に対し、屋外では防弾チョッキとヘルメットの着用を義務づけ。これが現在のグリーンゾーンの実態。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 02:28:55 ID:???
イラク分割で一番やっかいで、かつ現実味があるのがクルド独立。
というか、現在でもクルドは半独立状態にあるわけだが、
トルコ、イランはイラク領内のクルド族と交戦状態にある。
独立ということになれば、さらにこの状態が加速するのはさけられないし、
軍事的対応だけでは限界がある。
周辺国がクルド独立に歯止めを掛けようとすれば
シーア、スンニに関係なくイラク統一を支えていくしかないんだよね。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 06:26:05 ID:???
宗派間抗争が起きてても、原爆や大空襲で日本人を無差別大虐殺した国の糞兵が、
とにかく一人でも多く死傷すればいい事だと想う。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 06:41:30 ID:???
http://www.asahi.com/international/update/0509/TKY200705090344.html
> 米国のチェイニー副大統領が9日、バグダッド入りした。

> また、イラク議会は8月から2カ月間の「夏休み」に入る予定だが、
> 米国は「重要課題が目白押しの時期にとんでもない」と、夏休みの返上を求めたという。

撤退の時期を明言するのは敵を利すると言っていたが、
増派で自分から時間的限界を見せてしまったようだな。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 06:53:21 ID:???
>>414
1個旅団、3千500人。
第二次大戦末期のドイツ軍状態ですね。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 07:47:26 ID:???
  ∩___∩     i゙ヽ、,,___,,//゙ヽ
   | ノ     ヽ     /       ` ヽ i
  /         |   i          ヽ
  |    ●:::::::::● ミ 彡(●):::::(●)´  ミ   ま、真下・・・
 彡、     ( _●_),/  丶ミ(_▼__)彡   /゙
 /  ヽ    ::::::ヾ_,,..,,,,_/   ::::::    / ´ ヽ
 |      ヽ  ./ ,' 3 `ヽーっ  /     |
│   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
│    \,,__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |
           ` ̄´  ` ̄´




   ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
   | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
  /  ●   ● |    / `(●)  (●)´i、
  |    ( _●_)  ミ  彡,  ミ(__,▼_)彡ミ
 彡、   ) ヽノ。・,/   ,へ、  ) ヽノ。・ /゙ モグモグ…
 /  ヽ      ヾ__    /  '    `/´ ヽ
 |      ヽ  ./ ,'/;;ヽ___/ヽーっ  /    |
│   ヾ    ヾl  ヽ;;;__ノ ⌒_つ ソ     │
│    \,,__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ    |
492名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/10(木) 07:53:00 ID:???
クルドがまるで悪のように言われているが、とんでもない。クルドこそ国家を持つに値する民族だ。
統治能力も証明済みだ。イラクだけでなくイラン、シリア、トルコのクルド人を統合し、
大クルド国家を中心として中東を再編すれば、中東民主化も進展するだろう。
トルコにしてもクルドを抑圧する必要がなくなれば政治は安定し、EU加盟の基準を達成できる。
中東の国境など植民地時代に人工的に引かれたものにすぎない。国境の不可侵にしがみついていたのでは
和平も民主化も進まない。大きな戦争に負けた国、テロに明け暮れる国が領土を失うのは当然でないか。
なぜイラクだけ例外扱いされるのか。ユーゴのように分割され、消滅しても文句は言えまい。ユーゴの内戦は
結局はアメリカの軍事力と領土の分割によって解決された。中東やバルカンではそれ以外に道はないのだ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 07:56:43 ID:???
>>466
本当は連邦制っぽくして、借金漬けにしてユダヤマネーの力で
弱い政府を脅迫しつつリモートコントロールしたいのだろうけど、
今の状態じゃグダグダ過ぎて油もクルドの利権も守れない
泥沼状態だから失敗。
>>470
分割されていないとは言わないが、「うまく」分割はされていない。
ディアラやアンバール、バスラなど抵抗は全土で神出鬼没。
シーア派の協力勢力も着々増えている。
>>474
宗派や宗派内抗争でグダグダしているのは事実だが、とても「分割統治」されているとは言えない状況。
>>481
虐殺は起こっているが、常にアメリカが扇動・作動していることを抵抗サイドが見抜いている点が重要。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 08:00:57 ID:???
>>489
すかさずロケッド弾を撃ち込むレジたん。
「全く動じなかった。」と聞かれもしないのにわざわざいうあたり、
実際かなりびびったのだろうな。

A spokeswoman for the vice-president says his visit not disrupted,
and he was not moved as a result of the explosion.

Baghdad Green Zone under attack as US vice-president visits
http://www.radioaustralia.net.au/news/stories/s1918964.htm
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 08:32:21 ID:???
ペース議長の表情がやけに険しいな。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 09:50:47 ID:???
>>414
これでいったい何人増派したんだ?

今年に入って6万か7万増派した計算にならんか。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 10:15:24 ID:p5YCrY9T
>>486
>シーア派の多くは

まで読んでやった。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 10:34:55 ID:???
>>480
それ頂き、パラノwikiに転載しますた(>_<)
499wayan :2007/05/10(木) 10:39:29 ID:HOFNr/1C
わたしわ反日・反アメリカです。
日本人とアメリカ人をいつしよおこりましよう。
わたしわ日本人がだいきらいです。

[email protected]
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 11:23:24 ID:???
>>496
年末までのトータルは、旅団数で横ばい。
このままだと、戦闘部隊の人員数では二割ぐらい減るんじゃないかな。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 11:30:05 ID:???
あれ?
一月に3万ほど増派したんじゃなかったっけ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 12:24:21 ID:???
>>501
通常ローテーションで、だいたい年に15個旅団ぐらいだったでしょ。
今までのが増派なら、年末までにあと15個旅団ぐらい用意しないと。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 12:37:53 ID:???
増派って、ローテーションのことなのか?!w
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 12:46:32 ID:???
派遣期間を一年から、一年三カ月にしたから、
一時的に25%は増えるでしょう。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 12:47:50 ID:???

「上の絵と下の絵をずらすとアラ不思議、十人が十二人に!」
みたいな世界だな……
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 14:01:15 ID:???
多国籍軍で撤退したとこの穴埋めを考えると実質増派分ってたいしたことない気が
するけど気のせいか?

ちなみに肝心の効果についても↓な見方もあるんで一概に成功してるとはいえないみたいね。

自爆テロや自動車爆弾攻撃を入れなければ増派は成功と言える
ttp://www.janjan.jp/world/0705/0705095200/1.php
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 14:24:32 ID:???
アメリカがイラクで成果を強調するときは、

100%大本営かましてる。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 18:07:59 ID:???
次にまた議会が可決した法案に大統領が拒否権を発動したら、
国民は、部隊が危険に晒される責任がどちらにあると見るかだな。
普通は議会がその責任を負わされるのだが、
大統領の支持率の低さと、撤退期限設定に賛成する国民が多いことから、
逆の結果もあるかも知れない。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 19:17:48 ID:???
撤退が遅れればその分、戦死者が増えるだけだからな。
510あるやーばん ◆FVgZM7PrgI :2007/05/10(木) 20:28:28 ID:???
★★★英ブレア首相、辞任 来月27日

《英語》http://news.yahoo.com/s/ap/britain_blair;_ylt=AkTmbKqjrBSzQRegCAZQN5ULewgF

★★★英ブレア首相、辞任 来月27日
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 20:58:46 ID:???
ヒズボラとイスラエルが衝突したときに、世界中でイスラエルを支持したのは、ブッシュとブレアくらいなもんだろ。
ブッシュの碌でもない行動を、盲目的に支持したことで、どれだけ世界に害悪を垂れ流したことか。
功績も大きかったが、彼がブッシュの悪魔的行為に付き従うことがなければ、
世界はもう少しましな場所になっていたかも知れない。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 21:14:18 ID:???
イラク、アフガンで戦死した200人以上の英兵と
それ以上に殺された現地の人々、ロンドンテロの犠牲者、テロ犯として射殺されたブラジル人。

ブレア首相は今すぐ彼らの元に逝って詫びを入れるべきだ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 21:22:40 ID:???
北アイルランド和平で見せた手腕を、イラクでは全く見せることは出来なかった。
辛抱強い平和的な話し合いではなく、力に頼る無謀な戦略を採るブッシュに
無批判に付き従うことで、自らも、世界も危険な道に引きずり込んだと言えるかも知れない。
本来左翼であるはずの労働党党首が、なぜブッシュのイデオロギーに自らを投影したのか、
世界史に残る謎だろうね。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 21:27:28 ID:???
何このバカ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 21:32:07 ID:???
パラノ母はプロレスが好きだった件
http://pds.exblog.jp/logo/1/200402/03/66/a0001166.jpg
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 21:33:05 ID:???
新自由主義=改革としてしまった者の末路かもしれないね
猿孤児も後を追わなければいいのだけれど
にしても政治その他のスタイルが誰かさんと似ているんだよねぁ
フランス国民のほうはどこかの国民とはあまり似てないけどさ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 21:35:38 ID:???
ブレアも従来の党のイメージを塗り替える方法で
伝統的党のやり方を改める手法だったんだよな
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 21:38:10 ID:???
うわぁ、夢に出てきそうで夜トイレに行けなくなった。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 21:46:40 ID:???
同じく
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 21:48:18 ID:???
ブレアにシラクやシュレーダーほどの見識があれば、これほどの惨事は起こらなかった。
その意味でブレアが負うべき十字架は、限りなく大きい。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 21:53:06 ID:???
違う宗教を持つ者達とは、話し合いが出来ないということか。
異教徒は、意志の疎通すら出来ないエイリアンのような存在か?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 21:55:30 ID:???
パラハハはデブな筈だぞ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 22:00:39 ID:???
きんもーっ☆
524名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/10(木) 22:16:22 ID:???
本来左翼であるはずの労働党党首が、なぜブッシュのイデオロギーに自らを投影したのか、

もう一人半島の大統領も左翼で、かつブッシュに協力してますが。
(彼の場合は毒を秘めた協力関係ではあるけど。)
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 22:29:15 ID:???
>>389 >>393
ネットウヨに次の標語を送ろう。

『新自由主義は、能力が正等に評価される社会を実現する。
 能力に応じて働き、労働に応じて取る社会を!』
反対するやつは左翼!

多分皮肉であることにも気付かないと思う。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 22:34:24 ID:FxbWlBQB
>>525
よくがんばって書いたね、ニートじゃその程度かもね。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 22:34:56 ID:???
wikiの写真と全然似てない、別人
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 22:40:52 ID:???
>>524
>もう一人半島の大統領も左翼で、かつブッシュに協力してますが。

ここだけの話だが、
実は太陽政策は北鮮ではなくアメリカにたいするものだったのだ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 22:44:45 ID:???
国際的なグローバル経済の文脈で物事は捉えなければならない。
格差が広がったのは、弱者に対する搾取を容認することで、
大企業が国際競争に勝てるようにするため。
グローバル経済の中では、そうするか、それとも国全体として没落するかしかない。
政府の政策が格差を呼んだことは、確かにその通りなのだが、
ではそうしなければどうなったかと言えば、国家として国際競争に敗れ、
誰も彼もが負け組になる。国民全体が貧困に陥るか、一部を犠牲にして国として生き残るかということだ。
政府の政策のおかげで格差が広がったと糾弾するのは、全くのナンセンスだろう。
グローバル経済の中で国が生き残ろうとするなら、格差を生み出すしかない。
これは世界経済の中で必然的に起きる現象であり、一国の政策で是正できる問題ではない。
国際的な経済の枠組みを変えることでしか、格差社会の是正は出来ない。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 22:48:06 ID:???
>>529
>これは世界経済の中で必然的に起きる現象であり、一国の政策で是正できる問題ではない。

ネオコンの世界同時革命だな。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 22:57:24 ID:???
ブレアを形容するなら、
あらゆる成功、そしてその全てを台無しにしたイラク。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 22:59:40 ID:???
>>530
>ネオコンの世界同時革命だな。

マルクスが息を吹き返さないとも限らない。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 22:59:48 ID:???
ブレアさんは立派だよ
534名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/10(木) 23:13:21 ID:???
>>529
ほとんど同じことを竹中が主張していて、
それを日本人は支持してたんだよな。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 23:18:36 ID:???
怖くてトイレ行けない orz
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 23:19:50 ID:???
>>534
やはり、おまえは三国人だったか。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 23:19:56 ID:???
経済のグローバル化で一番潤っている国は中国だろ。
でも中国は全然グローバルじゃねえよな。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 23:30:57 ID:???
一番潤ってるのはアメリカじゃないか?


グローバリズムってアメリカに金を集める戦略だし。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 23:43:22 ID:???
>>538
国として見てみな。
資本が国境を越えて怪しげなマネーゲームを繰り広げているわけで
それで多少の見返りがあっても国全体としては潤っていない。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 23:47:08 ID:???
いや、グローバリズム広げてから
アメリカがバカみたいに成長してるんだけど……
541名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/10(木) 23:47:33 ID:???
アメリカの場合、そもそも国益そのものを考えてる人間がいないような。
アメリカにいるのは特定の業界とか支持者の代弁者だけ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 00:15:31 ID:???
>>540
>アメリカがバカみたいに成長してるんだけど……

アメリカの経済成長なんてせいぜいのところ5%前後だろ。
今の中国や日本の高度成長期に比べれば屁みたいなものだ。
確かに5%にみあう資本の還流はあるだろうが、それ以上ではないな。
だから貧富の差が拡大する一方なわけだ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 01:10:27 ID:???
カンザス州の竜巻被害、ブッシュ政権に思わぬ風圧
http://www.asahi.com/international/update/0510/TKY200705100133.html

 米中西部のカンザス州で4日に発生、10人以上が死亡した竜巻が、ブッシュ政
権に思わぬ風圧を与えている。被災後、地元の州知事が「イラク戦争のせいで州兵
の装備が足りない」と発言。一昨年に大型ハリケーン・カトリーナへの対応が怒り
を買った二の舞いは避けたいと、政権は慎重に対応している。(中略)

 大統領を迎えた民主党系のセベリウス知事は7日に、イラク戦争の影響で「(州
兵部隊の)トラックやヘリが足りず、復旧作業が遅れている」と指摘。米メディア
は「ヘリ19機のうち15機がイラクに送られている」などと報じた。08年の米
大統領選を狙う民主党のオバマ上院議員も批判するなど波紋が広がっている。(以下略)
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 01:15:47 ID:???
米成長率は2.2%に鈍り、日欧を下回る見通し IMF
http://www.asahi.com/business/update/0411/TKY200704110339.html

アメリカの成長率は低い。
株価は好調なように見えるが、ドル安のせいで
ユーロ換算で見れば下がっている。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 01:30:43 ID:tUUcBGMG
射殺したイラク人遺体に放尿した米軍人
http://eureka-i.jp/news/2007/05/0705102842.html

 米軍によるイラク民間人虐殺事件を審理する軍法会議の予備尋問で9日、米海兵
隊員が証言し、パトロール中に道路わきの爆弾で仲間の海兵隊員1人が死亡したの
に怒りを覚え、射殺したイラク民間人の遺体の頭部に放尿したと述べた。ロイター
通信などが9日報じた。

 「私がしたことは悪いことだと分かっているが、なぜしたかと言うと(仲間の)
T.J.が死んで頭にきたからで、イラク人1人の頭に小便をかけた」とSanick Dela
Cruz軍曹は、カリフォルニア州のペンドルトン基地内の法廷で証言した。同軍曹
は、殺人罪で不起訴処分となった後、供述に協力することで検察側から訴追免除
されている。

 虐殺事件は、2005年11月19日イラク北西の町ハディーサで起きた。海兵隊の
部隊が軍用車両でパトロール中、路肩爆弾が爆発して1人が死亡、2人が負傷した。
同軍曹の証言では、直後に同部隊員が通りかかった車を停車させ、乗っていた5人
のイラク人を射殺、その後2軒の家屋を捜索する際、中にいた19人を射殺した。

 米軍は当初、「路肩爆弾でイラク民間人15人が死亡、交戦で武装勢力を射殺
した」と発表していた。事件は、犠牲者のビデオを入手したタイム誌が2006年1
月に米軍に食い違いを問い合わせたことで発覚した。

 同軍曹は、部隊リーダーのFrank Wuterich軍曹が5人を射殺するのを目撃した
と証言、Wuterich軍曹が「私のほうに近づいてきて、誰かに尋ねられたら、逃走
するやつらをイラク陸軍が射殺したことにすると言われた」と述べた。

 戦争は人を狂気に駆り立てる。軍による発表がいかに欺瞞に満ちているか、こ
の事件が如実に物語っている。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 01:52:16 ID:Hok/GS4I
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 02:20:11 ID:???
このスレ見ている奴って結構年いってるだろ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 06:00:21 ID:???
>>545
あんな威力のIEDや狙撃が日常的に続いて、精神がイカレないとは言わないが、
ハディーサ虐殺事件はやっぱ狂気そのものだなぁ。
やはり一人でも多くの殺人マニア米兵が爆散すればいいように想う。
549名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/11(金) 07:16:06 ID:???
午前8時半に米商務省が発表した3月の貿易赤字幅は638億9100万ドルと、
市場予想(600億ドル)を大きく上回って前月から拡大した。
これを受け、1―3月期の実質国内総生産(GDP)成長率は、
速報値(1.3%)から下方修正されて1%割れとなると予想するエコノミストが相次いだ。
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20070511c8db7iaa0511.html

ブッシュいよいよピンチ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 11:05:53 ID:???
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   やあ
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 11:24:45 ID:WSDueCmC
>>545
911、世界各地でおこる卑怯なテロ、このためにもアフガニスタン、イラクでの米軍の活動は有効である。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 12:28:55 ID:???
左翼のブレアがなぜ、と言う人がいるが左翼思想には本質的に
グローバリズムが埋め込まれているんじゃないのか。

ネオコンに同情心が湧いても不思議じゃない。

>>529氏がどちらの立場の人か分からないが、正しい認識だと思う。

ただし、
>国際的な経済の枠組みを変えることでしか、格差社会の是正は出来ない。
枠組みを変える手立てはあるはず。

例えば、どこかのサイトにヘッジファンドの規制をめぐる
アメリカとドイツの暗闘に関する記事を見かけた。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 13:16:07 ID:???
>>545
イラクの連中もアメリカの兵士の遺体を吊るしたり冒とくたりしているのでおかしことではない
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 13:28:50 ID:???
>>550
週末まで引っ込んでろ!
555あるやーばん ◆FVgZM7PrgI :2007/05/11(金) 14:57:56 ID:???
>>552

>国際的な経済の枠組みを変えることでしか、格差社会の是正は出来ない。

混迷するグローバル経済も処方箋はイスラム精神、と断言したら言い過ぎだろうか。しかし示唆に富む意見、解決のヒントはあるのではないか。

イスラム経済はより優れている。信用経済のシステム自体は変えようが無かろうが―これも実はイスラム商人が源だと言われている―、投機や先物取引(本来の、健全なリスクヘッジを目的とする行為は除く)などはイスラムに反する行為だ。
金を貸し、利子を取ること自体が反イスラム的。いわばユダヤ的な行為だ。サラ金業者は全員斬首刑でよし。

イスラムには喜捨の思想もある。格差社会は望ましくないのだ、
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 15:04:25 ID:???
ブッシュが予算に拒否権行使してるが、
米国民が軍隊に志願しなくなっているこの状態が、国民の拒否権行使だってわからないのかね
軍人の質の回復に何年掛かる事やら
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 16:08:48 ID:???

イラク撤退から10年以内に質を回復させるだろう。

郵貯ATMも完備したし。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 16:13:55 ID:8kjLjmqr
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 17:03:30 ID:???
>>555
処方箋がイスラムにあり、に同意。
ネオコン的グローバル化を進めるにあたって
イスラム文化が強固な障壁となるが故に攻撃を受けたと考えている。

さらに、非ユダヤ的な社会、
例えば、旧来の日本社会、その他世界各地の文化を
し細に見れば、解決策や知恵が埋もれているのではと思うが、どうだろう。

スレッド違い気味なので、この辺で。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 18:47:54 ID:???
>>557
無理だ。危機は10年20年後にやって来る。
自衛隊のバブル期入隊の曹クラスの問題と一緒。

アホが利口なやつの上に立つんだよ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 20:03:45 ID:???
>>555
バカがバカにバカなバカレスするなよ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 20:25:41 ID:???
>>560
いや、下っ端はバカを採用しても、上の方はそうではない。
建て直しは早いと思う。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 20:49:34 ID:???
日本には講の制度があったけどね
いまはネズミ講ぐらいしか残っていないが
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 21:19:32 ID:???
>>562
士官の知性と下士官のモラルの問題。
士官については、一般大出身者の大学名を
チェックすると見えてくると思うw

さらに前科者の異常な比率。

565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 21:24:47 ID:???
カリフォルニアのシュワルツェネッガー知事が「ブッシュ政権提訴も辞さない。」
排ガス規制問題で。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070511-00000019-mai-int
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 21:26:55 ID:???
>>563
今でも信用組合ってあるよ。
567あるやーばん ◆FVgZM7PrgI :2007/05/11(金) 21:38:05 ID:???
★★★イラク各地で米軍を撃滅 米兵15名死傷

バグダッド東部、IED、米陸1(+2傷)
・ディヤラ州、爆発、米陸1(+9傷)
・ディワニヤ、パトロール中に銃撃、米陸1
・首都南部、小銃、米陸1

《英語》http://www.alertnet.org/thenews/newsdesk/IBO143985.htm
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 22:04:23 ID:???
ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
569名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/11(金) 22:04:24 ID:???
ブッシュ偉いぞ。産経・安倍などの似非珍米がいくら非難しても、俺は徹底的に支持するぞ。

駐韓米大使:「来年、米朝正常化も」非核化が前提
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/america/news/20070511k0000e030046000c.html
 【ソウル堀山明子】バシュボウ駐韓米大使がウリ党国会議員団との会合で、
北朝鮮の非核化を前提に「来年の今ごろ米朝国交正常化ができると期待する」と述べたことが11日、
毎日新聞が入手した議事録で確認された。米高官が米朝国交正常化の目標時期を具体的に明らかにしたのは初めて。
 米大使は会合でマカオの銀行バンコ・デルタ・アジア(BDA)の北朝鮮資金送金問題に関連し、
「(凍結解除から)1カ月も消耗しており、進展が必要だ」と強調しており、北朝鮮に非核化を促す狙いがあるとみられる。
 会合は、5月初めに訪朝したウリ党議員5人と9日に行われた。
 議事録によると米大使は、ブッシュ米大統領の任期内に北朝鮮核問題を解決する意思があると強調したうえで、
「米朝国交正常化が先行するのは短期的に難しいが、米国が(正常化前の)中間段階で信頼構築に向けた
段階的措置を取るのは可能だ」と明言。具体例として北朝鮮のテロ支援国家指定解除や経済交流協力の拡大などを挙げた。
 また米大使は、9月にシドニーで開催予定のアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会談に触れ、
「APECを前に朝鮮戦争を公式に終了させ平和体制構築のための協定に署名する準備がある」と述べた。
 会合で米大使はブッシュ政権の対北朝鮮政策について「あまりに柔軟だと米国内で批判を受けている」と苦境を訴え、
北朝鮮核廃棄に向けた初期段階措置履行が遅れれば「善意が消えてしまう」ともらす場面もあった。

毎日新聞 2007年5月11日 11時47分 (最終更新時間 5月11日 12時45分)
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 22:22:20 ID:???
>>567
敵兵死傷 ばんざーい!!!
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 22:46:13 ID:XECpmj+x
>>555
吼えるな貧乏自営業者
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 22:51:36 ID:???
ε=ε=ε=(┌ ^ω^)┘シュタシュタシュタ
573569 :2007/05/11(金) 22:53:16 ID:???
ついに、このスレの住民もスルーすると言うことを覚えたようだ。
よいことだな。

574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 22:59:49 ID:olBP+tIl
★ バカになってもいいから左翼を尊敬せよ=★
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1178890792/l50

★ バカになってもいいから左翼を尊敬せよ=★
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1178890792/l50

★ バカになってもいいから左翼を尊敬せよ=★

http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1178890792/l50
★ バカになってもいいから左翼を尊敬せよ=★

http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1178890792/l50


★ バカになってもいいから左翼を尊敬せよ=★

http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1178890792/l50

★ バカになってもいいから左翼を尊敬せよ=★

http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1178890792/l50★ バカになってもいいから左翼を尊敬せよ=★

http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1178890792/l50
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 23:03:21 ID:???
戦争継続により、前科者や刺青など、軍人の質を選べない状況まで悪化
次の大統領は、カーターみたいに戦争を選択できないだろう
イラン革命の際にも、恥曝したし
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 23:28:02 ID:???
TBS ニュース23

迷走を続けるアフガニスタンに潜入
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 00:07:24 ID:TLAapsfY
36 名前:あるやーばん ◆FVgZM7PrgI [age] 投稿日:2006/07/05(水) 10:03:08 ID:???
>>33-35

韓国によれば、11発のミサイルが発射された。

防衛庁長官は、解任だろ。監視していたはずなのに、なすすべなく、ミサイル10発を発射されている。


37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/07/05(水) 10:06:27 ID:???
何をいうとるのだおまえは。
発射前に予防戦争でもしろってか?
陸地から550キロも向こうに落ちたミサイル相手に?


38 名前: ◆K7.L4Z2YNo [sage] 投稿日:2006/07/05(水) 10:12:05 ID:???
あるやばんの珍説

@監視していたはずなのに?
これに対しアメリカ・日本が発射前にミサイルで発射阻止すると、”これはテロである”とほざく。

A監視していたはずなのに?
なにもしないと”防衛庁長官は、解任だろ”とほざく。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 00:08:18 ID:TLAapsfY
250 名前:あるやーばん ◆FVgZM7PrgI [age] 投稿日:2006/05/13(土) 23:55:25 ID:???
>>248

ムハマド君は、橋田さん夫妻らや、ファルージャの町を守ったムジャヒディン(武装勢力)に感謝しているのだ。

日本政府やお前のような人非人には、感謝しない。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 00:09:30 ID:TLAapsfY
354 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/08/17(木) 15:20:02 ID:???
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060816-00000017-maip-soci
漁船拿捕 露警備艇が銃撃、乗組員1人死亡 貝殻島付近
このような事件がおきたようだ。
(普通のコメント)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060816-00000017-maip-soci
漁船拿捕 露警備艇が銃撃、乗組員1人死亡 貝殻島付近
こんなテロをゆるるわけにはいかない、全てはこいずみ政権のせいだ!
(馬鹿やーばん風)

ロシアだからテロだの書かないだけで、アメリカなどの主要国の場合テロと騒ぎ出す。

580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 00:10:26 ID:TLAapsfY
139:大東亜士衛会 ◆IG3J/fMe9A 2006/09/02 23:12:14 ???
>>128
>>90>>91と話が流れてじゃあ大韓民国という実例がありましたねと言っただけだ!!
大体日本の援助の話は前のレスで既に出てるのに何故俺が敢えて触れなきゃいけねえんだよ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 00:11:04 ID:TLAapsfY
337 名前:大東亜士衛会[] 投稿日:04/05/04(火) 00:56 ID:DTpg1HvD
草加せんべいの製造員と自眠工作員のみなさあああん!!!!
いつまでも人質叩きしててさいこおですかあああああ!?
人格攻撃と誹謗中傷しかできないあなたたちってさいてえですねええええ
ええええ!!!!

343 名前:大東亜士衛会[] 投稿日:04/05/04(火) 01:02 ID:DTpg1HvD
この板で井戸端会議を堪能してください。鬼女の皆さん。



既婚女性板まで行って、何やっているんだお前は。
ホモなのかはっきりさせろ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 00:11:39 ID:TLAapsfY
97 名前: あるやーばん ◆FVgZM7PrgI [age] 投稿日: 2006/09/11(月) 01:23:51 ID:???
>>95

米兵の犯罪は、自衛官の犯罪である。自衛官がイラク人を虐待した、と言い切っても過言ではない。

米軍と自衛隊は同じ多国籍軍に所属する友軍。戦友であり、一心同体である。

連帯責任。軍隊の鉄の掟である。したがって、米兵の悪事は自衛官の責任である。

NHKは他人事のような報道はやめろ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 00:12:11 ID:TLAapsfY
118 名前:あるやーばん ◆FVgZM7PrgI [age] 投稿日:2006/09/11(月) 18:29:14 ID:???
>>112

問題は「安倍さんはソフトだが、主張すべきことは主張できる芯の強い人」みたいなイメージで大衆が見ている点。

しかし、これは日本国内だけの話。

安倍の国際的な評価は、小泉純一郎と同じ。つまり、アメリカの媚び、へつらう以外に何も能のない人間というもの。ヨーロッパや南米では、対米追従姿勢は弱さの象徴であり、大衆の人気は得られない。

世界最貧国の北朝鮮には「NO」と言えるが、米国には「YESサー」しか言えない男が、強い男だろうか。日本男児と言えようか?


119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/09/11(月) 18:36:32 ID:???
>>118
意見書くな、スレのレベルが落ちる。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 00:12:45 ID:TLAapsfY
168 名前: あるやーばん ◆FVgZM7PrgI [age] 投稿日: 2006/09/12(火) 16:16:52 ID:???
>>164

小泉・神崎政権の医療・年金改悪テロで命を落とした人々、大企業によるリストラ・テロで、総武線に身を投げた人々、
サラ金業界と癒着している自民党が、高金利テロで自殺に追い込んだ人々のほうが、911テロで死んだ米国人より桁違いに多いわけだが。

お前は、911では怒りが込み上げ、小泉・神崎政権の犠牲者には笑いが込み上げてくる、というわけか?

585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 00:24:34 ID:???
●米英兵の年間死者1000人を突破
下記リンク先によると
2006年5月から2007年4月の死者合計は1003人。
http://icasualties.org/oif/default.aspx

なお、この統計で、1年間の最大値は、
2003年3月から2005年2月の 1018人。
現在の死亡ペースは、町を壊滅させた、
ファルージャの戦闘を含んだ期間と同レベル。

1年で区切って比較する意味はそれほど無いだろうが
昨年のラマダーンから半年以上、一度も、2.5人を
切っていないのは今までに無い流れである。
586585:2007/05/12(土) 00:27:03 ID:???
>>585
肝心の年を間違った。

誤 2003年3月
正 2004年3月
587名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/12(土) 03:26:27 ID:???
(-人-) 2007年 5/11 現在の鬼畜米英日軍戦没者 3658 (+8) 人 (CNN)合祀

アメリカ軍            3385 (+8)
イギリス軍             148
イタリア軍              32(撤退)
ポーランド軍             20
ウクライナ軍              18
ブルガリア軍                13
スペイン軍             11(撤退)
デンマーク軍              6
エルサルバドル軍            5
スロバキア軍                4(撤退)
ラトビア軍                  3
オーストラリア軍            2
タイ軍                      2(撤退)
オランダ軍                  2(撤退・訓練要員15名のみ残留)
エストニア軍                2
ルーマニア軍                 2
カザフスタン軍             1
ハンガリー軍               1(撤退)
フィジー軍                   1
韓国軍                 0
自衛隊                 0(陸自のみ撤退)

負傷者数  25,245 (+155)   米軍死傷者合計 28,630 (+163)
http://www.cnn.com/SPECIALS/2003/iraq/forces/casualties/2007.04.html
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 07:59:21 ID:???
CNNが、アメリカ軍は、世界の治安を脅かす、悪党やならず者の巣窟だとしました。

CNNは、アメリカ軍兵士による麻薬密売、犯罪、強盗、暴力などの例を挙げ、
「驚くべきことは、道端、あるいは刑務所の檻の中にいるべき人々が、アメリカ
軍兵士となっていることだ」と報じました。

http://www.irib.ir/Worldservice/japaneseRADIO/news.fri.htm#1

NATOトップのRay Henaultが今夏に辞任。
アフガンの泥沼化により詰め腹か。

NATO's top general to step down
http://www.presstv.ir/detail.aspx?id=9466

懲りないチェイニー、ペトレイアス
enemy tactics are barbaricだって。おまえがな。

Cheney reiterates endless war theory
http://www.presstv.ir/detail.aspx?id=9443

只今3,386で〜す

Four more US soldiers killed in Iraq
http://news.yahoo.com/s/afp/20070511/wl_mideast_afp/iraqustoll_070511121339
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 07:59:36 ID:???
いつの間にか負傷者がすごい数字になってるな。
前線に復帰できなくなる兵士も多いと聞くが、そんな有様で帰国したんじゃグリーンカード取得する意味ないな。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 08:00:48 ID:???
グリーンベレーもあぼ〜ん!
イラン攻撃用に用意していた(?)精鋭も続々頓死。
イラク・レジたんの最強さが証明されたな。

Green Beret raised in Coeur d'Alene killed in Iraq
http://www.kxly.com/news/?sect_rank=1§ion_id=559&story_id=10958
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 08:19:13 ID:???
↓これは精鋭のグリーンベレーがその「barbaric」なイラク賊徒に見事に殺られたと認めなくないがゆえの発言かな?

イラク:「イランがスンニ派武装勢力を支援」と米軍報道官
http://d.hatena.ne.jp/navi-area26-10/20070511/1178904566
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 08:35:34 ID:???
週末だからパラノ遊んであげるよ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 09:01:56 ID:???
「十字軍に参加して異教徒と戦って死ねば、罪人でも天国に行ける」
「犯罪者でも米軍に入ってイラクで戦えば、何をしても良い」
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 10:46:51 ID:???
米軍のリクルート担当官も、もう見境無く捕まえないと、数も確保できない
本当に米軍は、米国民に見捨てられたな
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 11:14:21 ID:???
>>59
いつもの反イランプロパガンダかもしれんがイラクの立場が変化してきている可能性もある。

>>168
>「占領者はこの会議を開催することで、イラクの内政に干渉しており、この国に傀儡政権を樹立しようとして
いる」

米軍が撤退すれば傀儡政権が崩壊する可能性が強いとみて保険を掛けているのではないか。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 11:35:15 ID:lwdYuHxq
ブッシュ政権は対テロ戦争と言ってるもののこの間もアメリカ本土の米軍
基地に対して攻撃が行われようとして未遂に終わったけど、アメリカ自身スキが多すぎる。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 11:38:11 ID:???
名誉ある撤退計画、自然消滅。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 12:08:43 ID:???
うんぴょ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 12:12:40 ID:Ri6jfTZo
アメリカの中東支配をゆるすな!馬鹿な白人たちは自国が何をしてるのか知れ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 12:57:10 ID:???
>569
産経・安倍は似非でなく真正だと思うが敢えて釣られて見よう。
>APECを前に朝鮮戦争を公式に終了させ平和体制構築のための協定に署名する準備がある

ここにイラク撤退発表のタイムスケジュールも隠されている。
それは、ジョージとジョンイルが抱擁するという世にもおぞましい政治ショーで世界が唖然としているに直後、
つまり9月か遅くとも10月であろう、

当ったら俺は神な。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 13:50:32 ID:???
米副大統領「イランに湾岸支配させない」
 【テヘラン=加賀谷和樹】
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 14:41:49 ID:???
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 14:59:30 ID:???
>>601
リンクぐらい貼ってくれ。
それはともかく、今頃空母上で演説という空気読めなさはすごいな。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 15:16:50 ID:???
米本土で演説→反戦デモで叩かれる
イラクで演説→速攻で砲撃される
安全な場所は空母しかありませんから
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 16:34:18 ID:M1fhtHB+
>>569>>600
しかしソースがウリナラ議事録じゃな・・・
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 16:55:25 ID:???
「拉致解決を条件にせず」北朝鮮テロ支援国家解除で米側
http://www.asahi.com/international/update/0512/TKY200705110339.html

 4月末の日米首脳会談で、米国が北朝鮮をテロ支援国家に指定している問題に絡
み、日本人拉致問題の解決が指定解除の条件になることに「配慮する」とする一方
で、法的な面で「前提条件にはならない」と日本に説明していたことが分かった。
(以下略)

N速+とかでこのスレが立っても、「またアサヒか」とか言って信用しないんだろな。
ネトウヨはほんと売国奴だよ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 17:00:43 ID:???
パラノ結婚しないの?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 17:03:29 ID:M1fhtHB+
>>606
発言の一部をカットしたりするのはマスコミの常套手段だからな。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 17:26:55 ID:???
ソースが
韓国メディアだから信じない。
朝日新聞だから信じない。
ニューヨークタイムズだから信じない。

典型的な「勝ち組」思考、幸せ回路ですな。
このスレのように、イラク、アフガン、イランも含めて
総合的に判断すれば、そんなことにはならないだろうに。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 17:29:37 ID:???
美味しんぼの金上社長みたいなもんだな。
発言の趣旨を変えてしまうようなカット・編集を平気でやる。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 17:32:10 ID:???
ここ半年ぐらいなら、発言の信頼性が一番低いのは多分麻生外相だな。
完全に狼少年と化していて、一応外相なのに日本の主なメディアから
ほとんど無視されているという情けない状態だ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 17:36:35 ID:???
耐震偽装、ライブドア関連
古川社長 (平成設計の元社長/自殺?)
森田信秀 (姉歯に構造計算を発注/自殺?)
草苅逸男 (岡山・新勝央中核工業団地/一級建築士/焼死?)
森田設計士(耐震偽装関連 怪死)
野口副社長(安晋会理事 怪死)
東江組員(沖縄旭流会幹事 惨殺)
大西社長(LD投資組合社長 行方不明)
耐震偽装事件に関して最も熱心に 取材をしていた斎賀孝治(斉賀孝治)氏は急死

りそなインサイダー疑惑関連
平田会計士(りそな担当公認会計士/自殺?)
鈴木記者(朝日新聞記者/海に飛び込み自殺?)
       「りそな銀行、自民党への融資残高3年で10倍」との
       スクープ記事を書いた人
太田調査官(国税庁調査官/手鏡を使った痴漢で逮捕)
       りそなの脱税問題を調査していた
植草教授(経済学者/手鏡を使った痴漢で逮捕)
       りそなインサイダー疑惑をホームページで指摘
       りそなインサイダー疑惑の本を出版予定
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 17:42:26 ID:M1fhtHB+
>>610
まあそんな感じかな。
ていうか>>606の記事をよく読むと(アメリカの国内法に照らした場合
にはテロ支援国家指定解除の条件にはならないけど日本には協力する)
って趣旨で言ったんだと思う。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 17:47:52 ID:???
オイル漏れ転倒車両のわきで喫煙したアホ米兵
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-23703-storytopic-1.html
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 17:58:25 ID:???
イラク原油、数千億円分消える? 米紙が報道
http://www.asahi.com/international/update/0512/JJT200705120009.html

 12日付の米紙ニューヨーク・タイムズは、イラクで生産されたとされる原油が
2003年のイラク攻撃開始後の過去4年間、日量10万〜30万バレル行方不明
になっている恐れがあると伝えた。武装勢力に盗まれ資金源となった可能性もある。
米議会付属機関の政府監査院(GAO)が作成した報告書の原案を、同紙が入手し
明らかにした。

 原油価格を1バレル=50ドルとした場合、毎日500万〜1500万ドル(約
6億〜18億円)の石油収入が失われている計算で、被害総額は数十億ドル(数千
億円)に上るとみられる。イラクは、日量約200万バレルの原油を生産している。
(時事)
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 19:00:21 ID:???
アメリカが核問題解決のために真摯に取り組んでいるのに
足を引っ張るような国は、同盟国失格でしょう。
アメの邪魔をするような人たちがが安倍支持者の中にいるなら、
望ましいことではないと思いますね。

617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 19:03:47 ID:???
>>615
>日量10万〜30万バレル行方不明
>になっている恐れがあると伝えた。武装勢力に盗まれ資金源となった可能性もある。

あほか。。。
日産10万バレルぱくれると言えば誰の仕業かおのずと明らかだろうが。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 19:08:17 ID:???
>>616
核問題解決のために、自国民を拉致された国を見捨てるなら、
それこそ同盟国失格と言うべきだろう。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 19:19:20 ID:???
>>618
確かに核問題解決のために全力を尽くしてるのに日本が見捨てられたなら
アメリカが非難されるのは当然だが、今のように日本が核問題に
露骨に無気力な態度なら、他の分野での協力も無理だと思うな。

620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 19:23:55 ID:???
>>619
普通常識的に、核問題のような些末なことにこだわって、
日本の拉致問題を後回しにするなど、優先順位を間違えているとしか思えない。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 19:26:12 ID:???
>>620
日本の常識は世界の非常識ですね。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 19:31:37 ID:???
>>621
その、まるで安倍政権の拉致問題への取り組みが、国際的非常識であるかのような発言は問題ではないか?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 19:36:44 ID:???
>>622
別にそんなことは言ってませんが。
麻生外相が六カ国協議で無気力な態度を見せるようなことは
非常識だと思いますが。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 19:42:19 ID:???
>>623
アメリカが人道問題よりも、核問題を優先するような非常識な態度を取るなら、
日本の外相なら、当然それを牽制するべき。麻生外相の態度は当然至極。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 19:46:06 ID:???
拉致・拷問やりたい放題のアメリカに協力を求めること自体が間違ってるような・・・。

626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 19:54:22 ID:???
アメリカの協力なしに拉致問題の解決など望むべくもない。
テロ支援国家指定を解除でもされた暁には、日本で独自に打つ手など無くなる。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 19:59:18 ID:???
米朝国交回復を阻止させるには、もっとアメリカに尽くすべし!!

なんて方向に持っていきそうだな。 
当然あらかたソレが終わったら遠慮なく国交回復。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 20:09:05 ID:???
基本的な問題として米朝国交樹立で
アメリカの北朝鮮に対する影響力が強まるのか、
今のように制裁をちらつかせてるほうが影響力を行使できるのか
という問題もあるな。リベラル的な立場だと、現状ではアメリカが
北朝鮮に対して持っている影響力は小さすぎるので、盗人に追い銭の
ようで不愉快だが、影響力確保に努めるべきとなるんだが。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 20:24:41 ID:???
ウラン濃縮疑惑発覚後、ブッシュ政権は枠組み合意を破棄したが、
結局はその枠組みに戻ってきた。しかもその空白期間に北朝鮮が核実験をすることを許した。
枠組み合意を維持していれば、IAEAによる核施設の封印が解かれることはなく、
燃料棒の再処理、プルトニウム抽出、核爆弾の製造はなかった。
枠組み合意の破棄から、北朝鮮の崩壊まで突き進むなら、破棄は意味があったと言えるが、
結局核実験を許した挙げ句、枠組み合意に戻ったなら、一体それは何だったという話だ。
ウラン濃縮など、どこまで進んでいるか分からない。少なくともプルトニウムと違って、
そちらがまだ実用化段階にまで進んでいないことは事実だ。
ウラン濃縮にこだわらず、枠組み合意に従ってKEDO事業を進め、原子炉の解体まで進めるべきだった。
その後でウラン濃縮問題に取り組んでも良かったはずだ。
核能力を備えた国として、安易に手を出せなくなった国と、共存の道を歩まざるを得なくなった。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 20:29:10 ID:???
>>629
結果的には、その通りだと思う。
ブッシュ政権は北に喧嘩を売るだけ売っておいて、
実際にはイラクと戦争を始めて、つまづいてしまった。
この代償が安く済むわけが無い。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 20:34:49 ID:???
★★★イラク、米兵3名が不明 武装勢力が拘束か
Iraq: scomparsi 3 soldati Usa, si teme rapimento

【ファルージャ―イラク】イラクで米軍兵士3名が行方不明となり、駐留米軍はファルージャ周辺を捜索中と発表。
拘束された可能性があるとしている。
FALLUJA (Iraq) - Tre soldati statunitensi sono scomparsi e si teme il rapimento.
Lo hanno comunicato altri militari americani che stanno partecipando alle ricerche nella zona di Falluja. (Agr)

《イタリア語》http://www.corriere.it/ultima_ora/agrnews.jsp?id={D1EC9F7B-E141-4CE5-BEF1-C78088204EB0}

マジだ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 20:40:56 ID:???
>>631 AFP通信の日本語速報もきた。

《日本語》http://www.afpbb.com/index.php?module=DailyTextNews&action=Index&target=rep&lsc=1&lc=5

【速報】5/12 20:13 米兵3人が行方不明となっており、誘拐の可能性があると米軍当局が発表 - イラク
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 20:45:11 ID:???
拉致問題すら当事者として解決する力のない日本にとって、対米追従以外の選択肢がありえない。
現実を見ろ、悲しいがこれが現実だ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 20:46:29 ID:???
★★★イラク、武装勢力が米兵3名拘束

>>631-632 米海兵隊が発表した。現在、米軍がファルージャ東端に検問所を設置して、捜索を行っている。

Three U.S. soldiers missing, reportedly abducted near Fallujah
May 12, 2007
Three US soldiers feared captured: military
FALLUJAH, Iraq (AFP) - Three US soldiers went missing on Saturday west of the Iraqi capital and are thought to have been captured by insurgents, American troops taking part in the search told AFP.
"We got word about 0900 (0500 GMT) that three soldiers were missing. Last we heard was that they were headed in this direction, presumed captured," said Gunnery Sergeant James Curtis of the US Marines 2nd Battalion 6th Regiment.
urtis's patrol threw up a checkpoint on a stretch of road on the eastern edge of the restive city of Fallujah in a bid to intercept the abductors if they attempted to take their captives out to the west of Baghdad.

★★★イラク、武装勢力が米兵3名拘束
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 20:50:58 ID:???
「はぅ〜! 米兵さん3人お持ち帰りぃ〜〜〜っ!!
 レジタンはどうするのかな? かな?」
           _..........__
       _ -‐'´    `丶、
      /           丶、__. ィ
     /     /  |  /}.ィ  __、−'′
    ,   i  |  ハ  ,ゝ'-l </   \
    |   | ./_l_ィ ', | 、 l / ` ー- ヘ
    | i  VVィ⌒ト、 ヽ.| ナ<! /  、 }
    l 、 l 《 {r-タ    イ才V_ノ ./  |l .′
   ノ/ \'、:::='  ,   ft' /7 /j  /j/
    ,   , l`  「 ̄ ーァ :::ィ.ヘ //
.  , ィ  /| /ゝ、 ヽ... /  _ノ  '.′
  / | ∧/   '.` ー ォ ´ |ハ  }
 .′ |./ヽヽ`,∠>'}三/  //ハ l
 }  '、 トV  二Y V、ヘノ  V
/、    ゝ{ |  r,}V、ヽ   } / /
}、 二二_/ . '′ ノ{__7  /、__.ィ
ゝ___ >'  , '´/: : |'、  '、==ノ
 | /   / /: : : |.ハ  ヽ-r''′
 |   ./   ヽ_/´ '.   V
 〉-<_ - ' ´     ヽ  /
/ - ´           `´
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 21:01:15 ID:???
アメリカにとってもイラク武装勢力にとっても、今が正念場だしね。
アメリカ国内政治にとって最大限の打撃を与えたいところだろう。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 21:09:05 ID:???
>>634

これもひとえに珍米が頑張ってくれたおかげだ。

珍米がもっと頑張れば、米兵がアブグレイブ椅子に座るかもしれん。
638珍米:2007/05/12(土) 21:25:50 ID:???
喜んでくれて嬉しいよ。もっとがんばるぞ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 21:33:09 ID:???
襲撃されて米兵5人死亡、3人が連れ去られたという話のようだ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 21:45:44 ID:???
飲酒運転事故 米兵2名が自爆
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070512i311.htm?from=main3
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 21:49:52 ID:???
国民世論を沸騰させるためにわざと拉致させたんじゃね?
殺される奴カワイソス
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 21:53:16 ID:???
こういうのは、国内世論的にはマイナスにしかならん。
民主党が勢いづくね。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 21:56:13 ID:???
今後の鬼畜スレ

米兵生還 → ブッシュの自作自演だ!
米兵殺害(有力組織) → アッラーフアクバル!
米兵殺害(アルカイダ系) → 自作自演だな! or (アルカイダ系というところを無視して)アッラーフアクバル!
644あるやーばん ◆FVgZM7PrgI :2007/05/12(土) 22:09:16 ID:???
>>639

現場はファルージャ近郊ではなく、バグダッド南方(死の三角地帯か)。
8名編成のパトロール班(米兵7名+通訳の背教者1名)が、待ち伏せ攻撃を受け、5名が死亡。3名が不明となった。

駐留米軍は現在、あらゆる方策を尽くして行方不明者を捜索中だとしている。

死の三角地帯は武装勢力が支配する地域で、米軍も傀儡兵もいない。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 22:10:36 ID:???
>>630
>>640
鬼畜兵の自爆&捕虜乙です。
>>614
有楽町でテキーラを浴びた男性みたいに火ダルマになれば良かったのに…
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 22:11:46 ID:???
>>637
煽り禁止
647645:2007/05/12(土) 22:14:54 ID:DNaSYHRs
>630じゃなく >>631でした…
648あるやーばん ◆FVgZM7PrgI :2007/05/12(土) 22:17:51 ID:???
>>644

現場では車両2両が炎上。死者5人の中に通訳が含まれるかは不明。
1年前も同地域では米兵2名が捕まり、後に遺体でみつかっている。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 22:37:00 ID:???
>>614
大丈夫、おまえのアホさかげんよりマシ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 22:37:51 ID:???
前は、ハンビー1台を残して追撃したら
残った一台が殲滅されて、今度は2台で炎上ですか。

2台を見捨てて逃げたか。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 22:38:01 ID:obSCE1Du
>>635
アニメヲタ キショ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 22:40:00 ID:???
>>644
>背教者

あいかわらず馬鹿だね君は。
通訳がイスラム教を信仰しているともかぎらんだろ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 22:40:30 ID:???
この中にあるやーばんが通っているスレがあります。

完美世界-perfectworld-晒しスレ9 [ネットwatch]
【サッカー】FIFA・ブラッター会長、2018年W杯はアジアでの開催を望んでいることが明らかに [芸スポ速報+]
完美世界 1鯖 ギルド解析スレ2 [ネットwatch]
【MLB】イチローが勝訴 肖像権侵害を巡る訴訟で台湾企業に1800万円の支払いを命じる [芸スポ速報+]
亀田興毅と父・史郎がフジTV・クイズミリオネアに出演。会場では「カ・メ・ダ!!」コールが。 [芸スポ速報+]
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 22:40:52 ID:???
★パラノは英雄。■対話しちゃおう!■反論しちゃおう!■挑発しちゃおう!
★パラノは英雄。■対話しちゃおう!■反論しちゃおう!■挑発しちゃおう!
★パラノは英雄。■対話しちゃおう!■反論しちゃおう!■挑発しちゃおう!
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 22:41:52 ID:???
>>652
大丈夫、おまえの馬鹿さかげんよりマシ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 02:14:15 ID:???
-----------------------------------------------------------------------
☆★元協力者が米軍によるテロの手口を暴露
イラク情勢ニュース 速報&コメント 5月11日
-----------------------------------------------------------------------

 クドス・プレスは、あるイラク人が匿名を条件に、暗殺や市場での爆弾事件と
いった米軍の活動について暴露したと指摘した−−バグダッド時間9日午後4時
56分の速報でイスラム法学者協会が報じた。その(テロ犯罪の)狙いは、イラ
ク分割を促すために、イラク人のあいだに宗派抗争を引き起こすことである。

 法学者協会が報じたその情報提供者の話によると、彼は約2年半にわたって米
占領軍とともに働き、その後、アメリカ軍が手をだすことができない(と彼は期
待している)バグダッド以外のある場所に逃れることができた。

 その元占領軍協力者(イラク人)は思いだしながら次のように話した。−−「
私は1991年の戦争(湾岸戦争)のときにイラク軍兵士だったが、クウェート
から退却する途中、他の数十人の兵士と一緒にサウジアラビアに避難することに
した。それがアメリカ軍に採用される契機となった。当時、サウジには米軍に参
加しアメリカに渡ることを志願するイラク人を募集する米軍の委員会があったか
らだ。私は応募者の1人となった」。

 彼はさらに続けて、「1992年にアメリカに連れて行かれ、そこはほとんど
の施設が軍関係であるという島だった。大勢のイラク人と一緒だったが、そのな
かには元ナジャフ知事のアドナン・アッ・ザルフィもいた。私たちは暗殺などの
任務遂行法と英語を習得する厳しいコースと軍事訓練を受けた」と話した。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 02:15:52 ID:???
 彼は2003年のイラク侵攻とその後の戦争が始まってイラク国内に帰され、
米軍の工作員から指示された特殊任務を遂行することになった。

 「戦争が始まって占領までのあいだ、私はイラク軍の内部に混乱を広げる方法
をアメリカで訓練された同僚グループと一緒だった。私たちはサウジから国境を
越えてイラクに返された。イラク軍の軍服を身にまとって、アメリカ軍がもうあ
ちこちの都市に進攻したとか、バグダッド郊外に迫っているといったウワサをイ
ラク人のあいだに広めるのが任務であり、それはイラク軍の崩壊を早めた理由の
一つだった」。

 「私が加わった部隊はアザミヤ地区にある大統領宮殿に配属された。月に1度
、親類を訪問したり、バグダッドにいる親類関係者を訪問することを許可された
ので、東バグダッドのサドル地区に生む家族を訪ねようとした。しかし、状況が
悪化しはじめ、武装した男たちが宮殿を出る者に発砲を始めたので、私は家族に
宮殿に来るよう頼んで、家族と会うことができた。私の仕事は警護だったが、状
況が変わってからは、米=占領軍は私をバグダッドの街頭で暗殺を遂行した部隊
の仲間に仕立てようとしたのだ」。

 「私たちの任務は暗殺を遂行することだった。米軍から暗殺目標の名前と写真
、彼らの住居からその日移動する場所の地図を渡され、例えば、シーア派の人物
をアザミヤ(スンニ派地域)で殺せとか、スンニ派の人物をサドル・シティー(
シーア派地区)で殺せなどと命令された」。

 「ミスを犯した者は誰であれ殺された。バグダッドにいるスンニ派の政治家暗
殺に失敗したという理由で、同じ部隊の同僚3人が米軍に殺された。そう命令さ
れた米軍の部隊が彼らを抹殺するのだ。もう2年も前のことだ」。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 02:16:46 ID:???
 この元占領軍協力者は、アメリカ軍は「汚い仕事」を専門とする部隊を持って
いると指摘した。その部隊はイラク人、アメリカ人、その他の外国人の混成部隊
で、バグダッドほかの諸都市に配置された治安部隊も入り混じっている。そして
、この部隊は暗殺を遂行するばかりでなく、街頭や市場に自動車爆弾などを仕掛
けるのを専門とする者もいる。また、この部隊は米軍が生け捕りにしたい人物を
連行するといった作戦を遂行したりする。

 彼はさらに、「自動車爆弾の仕掛けや、市場への爆発物の仕掛けは、さまざま
な方法で実行される。最も良く知られている方法(米軍兵士のあいだで最も有名
な方法)は、検問所で通行車両を捜索しているときに、その車内に爆弾を仕掛け
る方法だ。次には、尋問しているスキをついて、車内に爆弾を置くという手法も
ある。米軍基地に呼び出されたあいだに爆弾が車内に仕掛けられ、その人物が警
察署とか指定された場所に行くように命じられ、そこに着いたときに車が爆発す
るという方法もある」と説明した。

 イスラム法学者協会は、この元占領軍協力者の証言が幾つかの西側メディアの
報道で暴露された米兵の関与する爆弾事件と一致すると述べた。イギリスの記者
ロバート・フィスクは最近、アメリカ軍の遂行したその種の「腹黒い作戦」に関
与するイラク人にシリアで取材した。

 『アル・アハラム』誌の編集者だったエジプト人記者も、アルジャジーラTV
のインタビューで、「マルタの騎士」と呼ばれる傭兵部隊がイラク人市民を標的
にした攻撃の多くの実行犯だと語った。この部隊にはイラク人やレバノン人も参
加していると彼は述べた。
http://www.freeml.com/message/[email protected]/0001621
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 02:29:18 ID:???
非常に納得できる。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 02:32:39 ID:???
イラク北部での米軍増強を要請、イラク駐留司令官
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200705120021.html
> 米軍、イラク軍が首都バグダッドで治安改善のための大規模作戦に着手し武装勢力が首都を離れ、
> ディヤラ州に結集、攻勢を強めていることなどが背景にあるとしている。また、
> 国際テロ組織アルカイダ系の勢力が同州を戦術的に重視し、活動を拡大しているとも指摘した。

(米の呼称だが)アルカイダ系以外への言及は止められているんだろうか。
ディヤラ州でアルカイダの活動が盛り上がっているのはそうなんだろうが、
バグダッド南部と西部の大きな被害は意図的に無視か。

http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200705090011.html
> イラクに駐留する米陸軍は現在14万6000人規模。

実は増派と言ってもせいぜい1万人。毎年、部隊の入れ替わり時期は15万程度に増える。
まさか、今年後半のローテーションは3万5千人の10個旅団だけで
がんばるつもりではないだろうな。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 03:37:25 ID:???
ポサダ容疑者起訴却下 キューバ機爆破のテロ免罪
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-05-11/2007051107_02_0.html
米政府は「二重基準」 ベネズエラとキューバが批判

 【メキシコ市=松島良尚】キューバ旅客機爆破事件の主犯として告発されている
ポサダ・カリレス容疑者について、米テキサス州エルパソの連邦裁判所は八日、七
件の起訴のすべてを却下しました。この結果、テロリストが釈放され、完全に自由
の身となったことになります。同容疑者は米国に逃亡した際、米司法当局に入国管
理法違反だけで起訴されていました。(中略)

 米中央情報局(CIA)の工作員だったポサダ容疑者は、キューバのカストロ政
権転覆を図って、旅客機爆破のほか、キューバでのホテル爆破などを重ねてきまし
た。ベネズエラで逮捕され、裁判中に逃走。ベネズエラの引き渡し要求を米政府は
拒否しています。(以下略)
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 07:07:06 ID:???
>>661
アメリカ政府は極東の拉致問題にクビを突っ込んだりするより
661のような事件の真相解明に努めるべきですな。
それをせずに拉致はテロとか言ってっても逆効果。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 07:40:23 ID:???
>>658-658
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 07:54:12 ID:???
>>650
確かに危険地帯を弱小ハンビー2台のみでパトロールしてたとは考えにくいよな。
しかしこの見事な小隊殲滅をbarbaricなtacticsというのはあまりに無理あり杉

Missing U.S. troops sought in Iraq
http://www.usatoday.com/news/world/iraq/2007-05-12-attacks_N.htm

3,390+3で3393か。

Special report: Tension escalates in Iraq
http://news.xinhuanet.com/english/2007-05/12/content_6090344.htm
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 09:27:51 ID:???
占領地の人間をbarbaricなんて呼んでる時点で

もうこりゃマジメにやる気ねーなと如実に分かるな。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 09:44:10 ID:???
やる気ねー でも勝利しなければならない
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 09:52:00 ID:???
現場の兵士にとっては北朝鮮の「苦難の行軍」と同レベルだろう。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 10:00:06 ID:???
2007/05/12-22:36 毛沢東肖像画に可燃物投げ付け=一部が炎上?−北京・天安門
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2007051200407

 【北京12日時事】
 北京市中心部にある新中国の象徴、天安門に掲げられた毛沢東主席の巨大肖像画に
12日午後、何者かが燃える物を投げ付ける騒ぎがあった。AFP通信などが目撃者の話
として伝えた。

 直ちに多数の警官が動員され、一帯から観光客や通行人を排除。肖像画は左下の一部が
燃えるか焦げたもようで、クレーン車を使って汚れを取る作業が行われた。肖像画を狙った
動機や背景は明らかでない。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 10:50:40 ID:EMVlmLKC
>>633>>662
9センチはハン板で静かにしとれ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 11:01:55 ID:???
>>669
ハン板はやかましいので、嫌だ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 11:07:40 ID:???
どうせパラノでそ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 12:33:51 ID:???
チンポ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 12:53:44 ID:HEGTocK+
パラノ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 13:30:03 ID:???
■川崎、日本勢初のグループリーグ突破の要因

川崎はアレマ・マラン戦で3−0の勝利を収め、Jクラブでは史上初めてアジアチャンピオンズ
リーグ(ACL)のグループリーグを突破した。その要因は大きく分けて二つ挙げられる。一つが
実際に試合を戦う選手たちを含む戦力的な部分。そしてもう一つが、“戦う環境のサポート”と
いう部分である。ここでは二つ目の、“戦う環境のサポート”に焦点を当てて解説してみようと
思う。<中略>

インドネシアで川崎がストレスを感じなかった理由の一つとして、現地が親日的だったことも
上げられるだろう。それはスラバヤでもマランでも、インドネシア人からみじんも敵対的態度を
取られなかった筆者自身の実体験からも力説できる。<中略>

なぜインドネシア人が日本人を親日的感情で迎えてくれるのかを簡単にひも解いておこうと
思う。

日本は太平洋戦争中に3年半にわたりインドネシアを支配したが、日本が敗北した翌々日に
インドネシアは独立を宣言する。ところが、その宣言に対しイギリスの支援を受けたオランダが
やってきたという。そもそも日本が占領する前のインドネシアは300年以上もの間オランダに
よって植民地支配されており、オランダはインドネシアの再植民地化を意図していたのである。
必然的に始まることとなった独立戦争は4年間続いたが、80万人という甚大なインドネシア
人犠牲者を出したこの戦争に、旧日本軍兵士約2000人がインドネシア側で参戦して血を流
し、約半数が戦死したという。彼ら旧日本軍はインドネシア軍に組織編成面で協力しており、
また他国の独立戦争に参加したことがインドネシア人の琴線に触れたのだろう。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 13:30:31 ID:???
ちなみにオランダ軍との独立戦争中に激戦地の一つとなったのがマラン近郊だったという。
そうした歴史的背景もあって、少なくとも川崎の遠征時にはマランでは日本人が危険な状況
に陥ることは皆無だった。もしかしたらアレマニアが試合前に川崎サポーター向けに歌ってい
た「インドネシア! アレマ・マラン! アリガトウ!」というコールも、そうした歴史背景が影響
していたのかもしれない。いずれにしても2万8000人で埋めつくされたガジャヤナ・スタジア
ムに殺伐とした空気は流れてはいなかった。そういう意味でも川崎は運を持っていたと言える
だろう。 【江藤高志】

▽ソース:スポーツナビ(2007年05月11日)
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jtoto/column/200705/at00013182.html
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jtoto/column/200705/at00013183.html

● このスレでは大変不愉快な事実。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 13:51:28 ID:???
>>674-675
デビ夫人のようないかがわしい日本人をフーストレディ(デビ夫人は
フォースレディか?)として待遇するぐらいだから、寛容心あふれる
国なんでしょうな。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 13:52:56 ID:???
>>674-675
私は親日かつ親北朝鮮のインドネシアが大好きですが。
ブッシュのように敵か味方か、はっきりしろなんてことは言いません。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 13:56:56 ID:xm9g0m3/
>>656

>速報&コメント 

まで読んでやった
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 13:57:46 ID:???
>● このスレでは大変不愉快な事実。

なんでだ?

多くの旧軍兵士および民間人が日本敗戦後に各国の独立戦争に参加し
文字通り東亜開放の為に貢献した。
これは日本人が誇るべき歴史的事実だ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 14:10:42 ID:???
>>679
マレーシア→日本の占領は一時的、1956年に長期間の平和的交渉で独立
ビルマ→日本軍は撃退され、戦後親英派をトップに据える事で1948年に英国が独立承認
インドネシア→日本軍が一時占領、独立運動はオランダ軍に敗北も米が介入して独立
ベトナム→ドサクサ紛れに日本軍が一時占領、戦後は中ソの膨大な支援で米仏を破り独立

ぶっちゃけ、日本は全く貢献していませんネットウヨ乙。
アジアの植民地解放は米の植民地開放政策と米ソ両陣営激突の影響が極めて大。

植民地維持派の英仏に対して、米ソ両陣営が味方を増やすため独立を支援しまくり
西欧諸国の植民地を次々に独立させたのが実態。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 14:12:10 ID:???
日本の尽力と犠牲の結果だけどね
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 14:17:12 ID:???
>>681
そんな事実は全く無い、インドネシアの独立派は見事なまでの負けっぷりだった。
日本の一時的占領は貢献するどころか独立を遅らせさえした。
日本が開放に貢献などのアインシュタインの捏造話と同じく日本でしか通用しない「神話」

実際に日本の占領が及ばなかった南アジア、中近東では極めて迅速に独立を達成したし、
日本軍を敗戦前に撃退出来た国では平和的交渉で独立を達成している。

日本の占領は、日本軍敗戦→欧米再占領→独立闘争→米ソ介入という形で、
無意味に膨大な出血を強いる事になった。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 14:35:26 ID:???
>>630
>アジアの植民地解放は米の植民地開放政策

素晴らしい珍米理論ですな。
アメリカは衰退する英国に変わって新植民地主義の政策を実行し、
アジア解放に逆行しただけ。

>戦後は中ソの膨大な支援で米仏を破り独立

各国の独立戦争が無ければ支援も糞もない、
そもそも終戦直後に中華人民共和国なんて無いわな。
その中国は米ソの取り決めで中華民国が支配することになっていた。
それとボースの独立闘争が無ければガンジーもいなかっただろうな。


しかし、より重要なのはここ。

多くの旧軍兵士および民間人が日本敗戦後に各国の独立戦争に参加し
文字通り東亜開放の為に貢献した。

なぜ、この誇るべき歴史的時事を無かったことにしたいのか。
自虐史観ってやつか?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 14:45:40 ID:???
>>682
けっきょくこの人、イラク戦争でも同じこと言っているね。
決定権を持っているのは絶対的なアメリカ(昔はソ連も)の軍事力だけ。
現地での独立戦争は無駄に血を流すだけで役に立たない。


「独裁者」で地球儀も弄ぶチャップリンを思い出すな。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 14:58:07 ID:???
>>683
>>684
ほんと、ウヨの捏造体質はどうしようもないな。
インドネシア独立派はオランダ軍に完全敗北し、首謀者は全員逮捕されている。
米のお情けで釈放してもらい、独立もさせて貰ったの、少しは現実を見ろ。

日本軍を自力撃退(欧米の現地軍含)した国がいずれも平和的交渉だけで早期に
独立したのをどう説明するんだ、アフォか??
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 15:34:45 ID:???
>>685
>インドネシア独立派はオランダ軍に完全敗北し、首謀者は全員逮捕されている。
>米のお情けで釈放してもらい、独立もさせて貰ったの、少しは現実を見ろ。


現実を見れないのはどちらかな。
独立派が「壊滅」したのならばなぜオランダが去り、
スカルノがアメリカの属国になることもなく勝利したのか。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%8D%E3%82%B7%E3%82%A2%E7%8B%AC%E7%AB%8B%E6%88%A6%E4%BA%89
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 15:41:18 ID:???
ザルカウィを倒したからアメリカの勝利みたいなもんだろw
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 15:44:02 ID:???
フセインも処刑されたからアメリカ軍大勝利だろ。
689695:2007/05/13(日) 16:08:49 ID:???
日本のウヨクの捏造によって、日本のお陰で独立したことに
されてしまっているインドネシア政府の拉致問題における協力に対して
謹んで謝意を表明したく思います。
690今日の珍米予言:2007/05/13(日) 16:10:04 ID:???
レジスタンスへのお情けから米軍はイラク撤退をする。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 16:27:57 ID:???
>>682
こいつ、インドネシアの独立記念日の国旗掲揚がどんなのかとか知らないだろ。
692珍米:2007/05/13(日) 16:42:20 ID:???
>>679
>>681
>>683
>>684
>>686
>>691
そうかそうか。よかったよ、みんな俺と同意見で。
実を言うと、日本軍批判のレスは全部コピペなんだよね。

>>680
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5/1171302798/212

>>682
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5/1171302798/215

>>685
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5/1171302798/217

その時、君たちと同じ論調でこのレスをつけた奴に反論していたわけだ。
嬉しいよ、俺と同じ認識を持っていてくれてさ。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 17:02:23 ID:???
議論に負けたからって負け惜しみは見苦しいよ。

>(スカルノは)米のお情けで釈放してもらい、独立もさせて貰ったの、少しは現実を見ろ。

これが珍米理論でなくてなんだよ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 17:04:10 ID:???
>>689
俺が昔かいた書き込みをよく保存してたな。
ガラクタを集めるのが好きなようだな。
695珍米:2007/05/13(日) 17:18:25 ID:???
>>693
全くその通りだ。そして、その時に俺が反論した内容が以下のレスだ。
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5/1171302798/218

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/02/17(土) 12:10:03 ID:???
>>217
>インドネシア独立派はオランダ軍に完全敗北し、首謀者は全員逮捕されている。
おまえは軍事的勝利だけしか見ていないのか?
正規戦ではオランダが圧勝していたが、ゲリラ戦にオランダ軍は散々悩まされ敵の捕捉すらままならなくなっている。
そうやって、戦局が長期化するにつれ、国際社会の介入が強くなり戦費負担も増大。
ついにそれらに耐えられなくなったオランダは独立を承認せざるを得なくなった。

圧倒的にインドネシア独立軍の勝利だな。独立を勝ち取ったんだから当たり前だが。

ゲリラ戦には多くの日本製武器が使われ、日本人も大きく関与した。
槍や斧でしか戦えない独立軍のままであれば、ゲリラ戦もできず1年以内に完全制圧されて
独立など不可能だっただろう。

そもそも、その独立闘争も日本の解放がなければ起こりもしなかったという現実を受け入れろよ。

そんなに独立はアメリカの功績だと叫びたいのか、この珍米君は。

>日本軍を自力撃退(欧米の現地軍含)した国がいずれも平和的交渉だけで早期に
>独立したのをどう説明するんだ、アフォか??
どこだよそれ、ビルマぐらいしか思いつかないぞ。
あれだってビルマ駐留英軍の疲弊+インド独立前後の争乱に手が回らなくなったからやむ得ず独立させただけだ。
ベトナムはフランス植民地政府を日本が倒しているしな。

--------------------------------------------------------------------
いやはや、やっと俺に賛同してくれる人が現れて嬉しいよ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 17:25:58 ID:???
スカルノ含む独立派指導者は全員逮捕されて独立派壊滅、
でも米のお情けで釈放+独立ってのは事実だが。。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 17:33:10 ID:???
>>696
都合よく、こういう人が出てくるwww
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 17:36:32 ID:???
珍米の自演はわかりやすすぎwwwww
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 17:36:59 ID:???
>>695
では、珍米くんはイラク・レジスタンスがアメリカを追い詰め疲弊させているという現実も認めるわけですな。
ならば、やーばんとも意見が一致していることになりますぞ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 17:39:12 ID:???
パラ〜
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 17:40:58 ID:???
>>700
矛盾をきたすと、結局は意味不明のこれに逃げるのな。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 17:44:32 ID:???

★パラノは英雄。■対話しちゃおう!■反論しちゃおう!■挑発しちゃおう!
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 17:44:44 ID:???
ウンコ!
704珍米:2007/05/13(日) 17:44:58 ID:???
>>699
抵抗運動は正しいものだろ。いったい何の問題が?

>>701
それは別人のレスだが。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 17:47:49 ID:???
週末は、オカルト君 vs 珍米君 の対決を堪能してます。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 17:51:43 ID:???
>>704
つまりやーばんが正しかったと認めるわけですな。
はっきり文にして書いていただければ有難い。

>それは別人のレスだが。
fusianasan どうぞ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 17:54:14 ID:???
なぜIPをさらすんだ?
相手がさらさないと意味無いだろw
708珍米:2007/05/13(日) 18:06:26 ID:???
>>706
たまたま一部の考えが一緒なだけだね。
それとも一ビット思考で、一部でも認められなければ全否定しろよとか言い出すのかww
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 18:16:24 ID:???
とうとうブッシュは珍米からも見捨てられたか
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 18:23:30 ID:???
>>707
すくなくとも貴方の本人確認はできますね。
相手さんには貴方からfusianasanを求めれば説得力がありますよ。
言葉だけでは何を言っても信用されませんよ。

>>708
ここはイラク情勢を語り合うスレなのでね、
たまに脱線があろうともウヨサヨ議論は原則禁止です。
米軍の敗北を心から歓迎するならば、
やーばんや他のスレ住人に粘着する必要は全くありません。


もう一度、確認しますが米軍へのイラクレジスタンスは正当な行為と認めるのですね。
YES・NOでも結構です。
711あるやーばん ◆FVgZM7PrgI :2007/05/13(日) 18:24:00 ID:???
>>664

死者は米兵4人とイラク人1人。つまり、行方不明者3人は全員米兵。

米軍では数千人体制で捜索。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 18:28:48 ID:???
>>664
3 U.S. Soldiers Missing in Iraq
http://www.guardian.co.uk/worldlatest/story/0,,-6629377,00.html
> He also said about 4,000 American forces were involved in the search for the three missing troops in the notorious
> ``triangle of death'' south of the capital.
> He said the bodies of the three slain soldiers and the Iraqi interpreter had been identified,
> but the military was still working to identify the fifth.

1体の身元が未判明って。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 18:28:48 ID:???
>>710
おまい、いつもウザイよ
714珍米:2007/05/13(日) 18:31:55 ID:???
やーばん乙であります。
今までの非礼を心よりお詫びいたします。
これからは同じ反米の同志としてがんばりましょう。
715煎餅:2007/05/13(日) 18:32:50 ID:???
やーばん乙であります。
今までの非礼を心よりお詫びいたします。
これからは同じ反米の同志としてがんばりましょう。
716東京ベイ:2007/05/13(日) 18:33:57 ID:???
やーばん乙であります。
今までの非礼を心よりお詫びいたします。
これからは同じ反米の同志としてがんばりましょう。
717南米:2007/05/13(日) 18:34:53 ID:???
やーばん乙であります。
今までの非礼を心よりお詫びいたします。
これからは同じ反米の同志としてがんばりましょう。
718ブロック塀:2007/05/13(日) 18:37:27 ID:???
やーばん乙であります。
今までの非礼を心よりお詫びいたします。
これからは同じ反米の同志としてがんばりましょう。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 18:45:47 ID:???
>>710
>もう一度、確認しますが米軍へのイラクレジスタンスは正当な行為と認めるのですね。
>YES・NOでも結構です。
もちろんYESだね。当然、一般イラク人への攻撃には反対するが。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 18:51:21 ID:???
つーかアジア、アフリカ植民地独立の真の功労者はヒットラー
彼がヨーロッパで暴れてくれたおかげで宗主国は弱体化し
独立への道を開いた。

でもヒットラーが植民地解放のために戦ったかと言うと
そうでもない。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 18:52:16 ID:???
つーか
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 18:53:59 ID:???
ソ連崩壊の最大の功労者アフガニスタンは
アメリカに感謝されるどころか滅茶苦茶にされてるし。
どの国も利用できるものは利用するだけだな。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 18:58:09 ID:???
>>719
チンベイさんですか?

>>714-718
謝罪は一つでOKですよ。

成りすましということもありますので引き続きfusianasanをお願いします。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 19:00:00 ID:???
>>722
タリバンだってもともとはCIAの後押しがあったからだろ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 19:02:25 ID:???
>>724
アルカイダとべったりだからな。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 19:15:52 ID:???
オカルト君、 きんもーっ☆
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 19:22:22 ID:???
イラク問題で協力要請か 米副大統領がサウジ国王に

. AP通信によると、中東歴訪中のチェイニー米副大統領は12日、サウジアラビアを訪
問し、アブドラ国王と会談。イラク情勢の安定化に向けて協力を求めたとみられる。
 国王は3月に米軍のイラク駐留を「正当性のない占領」と異例の強い表現で批判して
おり、副大統領は四時間にわたる会談で、国王に米国のイラク政策について理解を求
めたもようだ。
 副大統領はこの日、サウジ入り前にアラブ首長国連邦(UAE)を訪問。ハリファ大統
領らとも会談した。(共同)
http://www.sankei.co.jp/kokusai/middleeast/070513/mda070513001.htm
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 19:30:13 ID:???
キム政権が、拉致した日本人を生かしておくはずはない。北朝鮮はそういう国だ。誰も知っていることだ。

全員すでに死亡している、すなわち、拉致被害者はもはや存在しない、という意味において、拉致問題は存在しない、とも言えなくはない。

少なくとも、もはや原状回復が不可能であるのに、まだ何か一縷の望みがあるかのように偽って、人気取りをやる(=安倍のこと)ことこそ、拉致被害者家族を馬鹿した態度ではないか。

また、米国が拉致問題にクビを突っ込んだ時点で、問題解決は彼岸のものとなった。つまり、家族会の態度・行動にも、軽率な点はなかっただろうか。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 19:36:22 ID:???
>>728
>キム政権が、拉致した日本人を生かしておくはずはない。

曽我さんや蓮池さんは幽霊か?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 19:37:11 ID:???
その家族会の横田夫妻が、さっきのNHKニュースで
「きっとアメリカがなんとかしてくれる」みたいな発言をしていた。

もう大戦末期の日本政府状態だな。
ソ連参戦確実なのに、そのソ連に和平交渉を期待したように・・・
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 19:40:00 ID:???
さぁ早く刺身にタンポポを乗せる作業に戻るんだ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 19:41:21 ID:???
>>728
>米国が拉致問題にクビを突っ込んだ時点で、問題解決は彼岸のものとなった。

逆だろ。アメリカの影響力に頼らなければ、我が国だけでは解決は困難だ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 19:41:37 ID:EMVlmLKC
>>728>>730
さすが(子供を埋めたい)って本音をネットで漏らしちゃう人のファン
は違うなw
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 19:51:01 ID:???
>>730
拉致被害者は安倍に切り捨てられたわけだ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 19:54:54 ID:???
またスレタイも板の名も読めんのが来ているなあ・・・
しかし午前中は静かだったのにどうしたのだ信濃ちゃん?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 19:57:04 ID:???
>>730
救う会の増元がブッシュ大統領のうちはテロ支援国家指定解除は無いと言っていたが、
今やそのブッシュがアメリカで一番の親北勢力になっていることに気がつかないのかな。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 19:58:53 ID:???


「アメリカはボクらの願いをかなえてくれる、不思議な武力でかなえてくれる〜」

とか夢見てるんだろ。

珍米心理だな。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 20:09:12 ID:EMVlmLKC
>>736>>737
だから板違いだって
早く東亜か極東、ハングルあたりに帰りなさい。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 20:09:24 ID:HEiBDDcs
拉致被害者を取り戻すには最初っから交渉するしかない。
5人はそれで戻ってきた。
当たり前だろ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 20:13:18 ID:???
>>739
最初の5人は北朝鮮にとって交渉材料だったが、残りの人達はそうではない。
残りの人達を奪還するには、金政権を崩壊させるしかない。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 20:13:35 ID:???
>>738
拉致問題の進展はイラク情勢に密接に絡んできている。
スレ違いとは言えないな。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 20:17:13 ID:EMVlmLKC
>>739
ずっとやってるじゃん
>>741
ねーよ・・・
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 20:34:11 ID:???
>>737
珍米って宗教なのか・・・
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 20:44:41 ID:???
金将軍はイラク戦争の漁夫の利を得る。間違いない。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 20:53:45 ID:???
在韓米軍の大半を引き抜きたいのかね
譲歩に譲歩を重ねているものな
イラク戦争長期化で、よほど部隊編成が苦しいようで
746ノムノム:2007/05/13(日) 20:57:03 ID:???
皆さん忘れていますが、
アメリカの譲歩を求め続けてきた
ノムヒョン政権にとっても理想的な展開です。
今度こそ、南北列車運行が出来そうです。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 21:02:02 ID:???
>>656
あるやーばんの書く内容を国民の99・99%の人間が信用していないのと同じで、ある匿名イラク人のいうことなど
信用していないから大丈夫。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 21:02:34 ID:EMVlmLKC
>>747
それはオイラも長らく待ち望んでいた事だ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 21:05:13 ID:EMVlmLKC
>>748
>>747>>746の間違いね。
>>747
というより見てもらえないだろ・・・
750あるやーばん ◆FVgZM7PrgI :2007/05/13(日) 21:05:41 ID:???
★★イラク、またクルド地区で爆発 死者30人超 

イラク北部アルビル近郊のKDP(クルド民主党)の事務所そばで自動車爆弾が爆発。
30人以上が死亡。現地警察が発表。死者数は今後も増える見込み。
クルド地域での爆弾事件は稀だったが、最近増加。

《英語》http://www.alertnet.org/thenews/newsdesk/KAR335286.htm
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 21:07:18 ID:D0cXBzQe
イギリスのプードルはブッシュ信者となり、前原の様な辞め方
日本のポチは自ら政権を投げ出した
イラク参戦でブッシュの飼い犬達も、惨めな辞め方を演じる
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 21:11:12 ID:EMVlmLKC
>>751
小泉は自民党総裁の任期が終了したから自動的に辞めるしかなかった
んだよ。でも花の引退って感じだったな。最後の支持率が60%前後
だったし・・・
753あるやーばん ◆FVgZM7PrgI :2007/05/13(日) 21:13:58 ID:???
★★★「米兵数名を捕虜」イラク組織が声明

アルカイダ系とされる組織が、ネットで声明を出した。URL不明。「十字軍の兵士の身柄を確保している」

《英語》http://www.alertnet.org/thenews/newsdesk/L13340883.htm

★★★「米兵数名を捕虜」イラク組織が声明
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 21:15:28 ID:???
小泉自身は一応惜しまれつつの引退だった。
安倍を後継指名したことが最大の汚点。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 21:18:16 ID:???
>>750
これでクルド地区は安全ですので企業の皆さんは来てください。 が言えなくなったね。

>>753
アルカイダが何か知らないが捕虜の映像を早急に公開すべきじゃな。
756あるやーばん ◆FVgZM7PrgI :2007/05/13(日) 21:25:37 ID:???
>>753

「我々はこの神聖な作戦の完全な詳細を入手次第、提供するつもりだ」―「イラク・イスラム国」を名乗る組織がインターネット上に声明を投稿した。
"We will provide the full details of this blessed operation as soon as they are available," said the self-styled Islamic State in Iraq in a statement posted on the Internet.
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 21:29:47 ID:???
クルド本拠地の政党事務所でも自爆攻撃があったらしいな。
イラクには「比較的安全な地域」なんて1cmたりとももねえんだけどよ>外務省
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 21:34:12 ID:???
ある国の特定の地域だけ危険指定、ていうのは珍しくないだろうけど
ある国の殆どが危険で一部だけ例外的に安全指定、なんて指定の仕方って普通なの?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 22:01:49 ID:???
>>753
(アルカイダ系というところを無視して)アッラーフアクバル!
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 22:03:32 ID:???
テロ国家指定は「よど号犯隠匿が理由」

先月行われた日米首脳会談で、アメリカのライス国務長官が「北朝鮮をテロ支援
国家に指定しているのは、よど号事件のためである」と述べ、拉致事件とは無関
係だという立場を強調していたことが明らかになりました。

これは、日米首脳会談で安倍総理が、拉致事件が解決するまで北朝鮮のテロ支
援国家指定を解除しないよう要請したのに対し答えたものです。

この中でライス国務長官は、「北朝鮮がハイジャック犯をかくまっていることが、テロ
支援国家に指定された理由である」としたうえで、「この問題が解決すれば、アメリ
カの国内法に基づいて指定を解除する手続きが進められる」と述べたということで
す。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3561375.html


これが、おとしどころのようだ。
よど号グループはかねてより帰国を口にしていたのだからこれで決まりだな。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 22:11:46 ID:???
>>754
小泉なんてすべてが 汚点だろ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 22:14:03 ID:???
バカさがパラノばればれ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 22:15:03 ID:???
>>760のオマケ、シンちゃん話が違うじゃないの。

安倍総理の要請に対し、ブッシュ大統領は「考慮する」と述べたということですが、ライス国務長官は同じ首脳会談の場で、この問題に拉致事件を関連づけないという立場をはっきりと示し、ブッシュ大統領もこの発言を覆すことはありませんでした。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 22:15:29 ID:???
米−北関係の雪解けが急速に進んでいるけど、
10月以降の増派継続でホワイトハウスは、ペンタゴンに泣き入れられたんじゃないか
で、仕方なく手駒(在韓米軍)を自由に使えるように、キムと和解しようと
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 22:24:09 ID:???
中韓の協力を期待して、中韓に払う対価が膨大なものになるよりは
北朝鮮と直接交渉したほうが安くつくというのは、交渉の原則だな。
原則が通じる相手かは不明だが。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 22:26:10 ID:???
ブッシュ大統領は最初北朝鮮相手にしばらく時間を稼げればよいと
思ってたのかもしれないが、時間が経てば経つほど強硬策は
ますます困難になっていく。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 22:35:24 ID:???
キムが条件を限界まで吊り上げて、交渉している姿を見ていると、
どうも在韓米軍以外に、イラクの穴埋め部隊は無い様で
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 22:37:06 ID:Ji5AI+4K
最後まで小泉に高い支持率を与えた日本の民度の低さが
これから国際社会で問題となろう。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 22:38:45 ID:???
>>キムが条件を限界まで吊り上げて、交渉している姿を見ていると、

今回はBDA問題で中国を怒らせて、アメが足元をすくわれただけだと思う。
それを制裁を協議するとか言ってる麻生大臣は完全に的外れ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 22:49:30 ID:???
ところでおまえら北朝鮮支持者なの?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 22:51:08 ID:???
北朝鮮は後がないよ、終わってる。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 22:54:32 ID:???
2002年の一般教書演説から5年
「悪の枢軸」「かかって来い」との勇ましい姿を見せたブッシュが、
キムに握手を求める時代になったんだ。

平家物語(The Tale of the Heike)でも読んで、今後の人生の指針にすべし
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 22:58:22 ID:???
>>770
厳密に言えば、北朝鮮そのものではなくて、中国・韓国・ロシアの
対北政策を基本的に支持している。北朝鮮にもブッシュ政権や安倍政権にも
問題点は多い。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 23:04:43 ID:???
安部ちゃんが空挺部隊を派遣してジョンイルを拘束すれば瞬間的に安部信者になるかもな。
ただ、たぶん絶対に失敗するから直ぐに手のひらを返すよ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 23:07:18 ID:???
>>771
ここ最近の米の対北姿勢を見れば、後が無いのはブッシュの方
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 23:10:06 ID:???
キム豚住居の衛星写真出されちゃったから、もう正日は内心ビビりまくり
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 23:15:53 ID:???
勝負あったよな
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 23:50:52 ID:iNOFUT9S
>>776
北朝鮮の防空能力は・・・・
( ´,_ゝ`)プッ
フィッツベットは半分ぐらいしか稼動できない上、整備不良
使えるのは精鋭ファルクラムとフロッガーのみw

アメリカが本気出せばすぐに爆撃可能w
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 23:55:12 ID:???
お猿のジョージの旅は、
あと少しだけ続く。
結末がどうなるのかは、
まだ誰も知らない。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 00:00:20 ID:???
>>776, >>778

>737
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 00:02:19 ID:???
>>778
爆撃なんか簡単にできるだろ。
でも、したところでなんになる。
君もイラク戦争から教訓を学ばないとな。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 00:10:32 ID:???
また出口戦略を欠いたままで開戦ですか?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 00:36:03 ID:???
北朝鮮軍は弱体化したとは言え、現在でもソウル攻撃は可能なんで、
空爆は無理だな。日本(のバカウヨ)は狂喜するだろうが、
アメリカに対する他の同盟国からの信頼がゼロになるわけで。

784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 00:44:17 ID:???
>>753
http://www.alertnet.org/thenews/newsdesk/IBO251026.htm
> "This morning at 4:44 a.m. (0044 GMT) in Iraq, a coalition force team of eight soldiers
> (seven Americans and an Iraqi army interpreter), were attacked 12 miles west of Mahmudiya.

地図で確かめると、から12マイルなら Yusufiyaより西だ。
Yusufiyaは Mahmudiyaからおよそ 西に6マイル。
去年は、Yusufiyaの近くと表現していたから
何らかかの理由で Yusufiyaと表現するのを避けたのかもしれない。

12マイルの地点はユーフラテス川付近で近くに水路もある。
昨年の遺体撮影現場は水路の橋の上であった。
かなり近い場所なのかもしれない。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 00:52:07 ID:???
クリントンとブッシュが何故空爆カードを封印したのか
理解できないんだろうな。珍米諸氏は。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 01:08:33 ID:???
アメリカとイランがバクダッドで公式協議を合意
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/afro-ocea/news/20070514k0000m030102000c.html

終わるのは朝鮮戦争だけではないだろう。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 01:41:51 ID:???
もしアメがイランとの関係改善を本気で目指すのなら
イスがこのまま黙って見過ごしてくれるかが心配。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 02:14:38 ID:???
>>786
これがイラン側の手土産かねw


http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070513id23.htm
イラク・シーア派最大政党、名称から「革命」を削除

【カイロ=福島利之】イラクのイスラム教シーア派最大政党「イラク・イスラム革命最高評議会」
(SCIRI)は12日、党名から「革命」の文字を削除した。
イラン流のイスラム革命を目指すとしたこれまでの路線を変更するものだ。新しい名称は「イラ
ク・イスラム最高評議会」(SIIC)となる。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 02:27:55 ID:???
>>756

それはアメ側からのネタ、死体を発見したと云うメッセージだろう。

何れちゃんとした情報が入るだろう。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 07:18:46 ID:???
遺体を運び去っただけの可能性はあるね。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 07:57:21 ID:???
>>712
いわゆる傭兵会社をトンネルした「派遣米兵」かもしれんね。
>>750
ついにクルドを失いつつあるね。
油とクルドの死守が「勝利」のための絶対条件なのにな。
>>778
でもしない。何故か?それが重要。
>>781
本当に北が「悪の枢軸」なら、戦果を示せば簡単に人気回復できる筈だが。
>>788
シークか。呼びやすくなったな。それが狙いか。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 07:59:40 ID:???
最強(のはずの)ストライカーの脆弱性を今になって吐露。
今月既に5台ものストライカーを消失!

Vulnerability of US military vehicles
http://www.presstv.ir/detail.aspx?id=9710
http://www.presstv.ir/photo/20070513/amirisefat20070513221536656.jpg

Recent troop losses in Iraq raise new questions about Stryker
http://www.komotv.com/news/local/7485437.html

日曜はテロ兵の死者なし?アリエネ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 08:42:58 ID:???
トマホークミサイル一発でキムブタ終了じゃん
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 09:41:20 ID:???
>>793

>737
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 09:49:29 ID:???
最新型トマホークには瞬時にDNA鑑定をして個人を識別する機能がついているんだよ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 10:24:53 ID:???
>>793
イラク攻撃もフセインにトマホークが直撃して
半日で終わるはずだったんだ。
当初の計画では・・・。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 15:06:54 ID:???
朝鮮半島に戦力振り向ける余裕なんて無い
むしろ在韓・在日米軍から抽出してイラクに振り向けたいぐらい

さすがにブッシュも、軽はずみにイラク戦争始めた事を反省しているだろう
任期中は、シリア・イラン・北朝鮮には、外交交渉による決着を図る
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 17:02:51 ID:???
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 17:35:14 ID:???
Republican senator slams Iraqi government
イラク議会にいらだちを深める共和党上院議員

Citing media reports, McConnell said some lawmakers in Iraq's parliament
wanted a vote to ask the United States to leave.
メディア報道を挙げ、マコネル議員は、イラク議会の一部の議員が、
アメリカ撤退を求める投票を望んでいると言った。
"I want to assure you, if they vote to ask us to leave, we'll be glad to
comply with their request," he said.
「上等だ。連中が我々にいなくなって欲しいと言うなら、喜んで従ってやる」
http://news.yahoo.com/s/nm/20070513/pl_nm/usa_iraq_republicans_dc_3;_ylt=AmZXBt863Tu8i08wEetJkHBX6GMA
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 17:49:25 ID:???
いまだにイラク人から必要と思われていると勘違いしているところが凄いな。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 17:55:54 ID:???
いなくなって欲しいってずーっと言ってるだろw
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 18:13:01 ID:???
コーンの先物取引で50億円ほど儲かったwww
まだポジとってるからこんなもんじゃないケド
パラノなんか質問ある?
仕事が一段落ツイタから相手してやんよ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 18:13:54 ID:???
★パナマ患者死亡 薬に物質混入

・中国政府は、中米のパナマで、去年、せき止めの薬を服用して40人以上が死亡
 したのは、中国の企業が輸出した化学物質が薬に混入していたことが原因だったことを
 明らかにしました。

 パナマでは、去年9月、40人以上が内臓の機能低下など体の不調を訴えたあと、
 原因不明のまま死亡し、パナマ政府の依頼を受けたアメリカ政府による調査の結果、
 患者が服用したせき止めの薬に、毒物を含んだグリセリンが含まれていることが
 わかりました。中国外務省は、8日、記者会見し、この問題で去年10月に、アメリカ政府
 から、中国の企業が問題のグリセリンの製造にかかわっていたと指摘されたことを明らかに
 しました。そして、その後の調査の結果、江蘇省にある中国企業が、薬品に使う純粋な
 グリセリンに別の物質を混ぜた原料を輸出し、この原料がパナマで、せき止めの薬の
 製造に使われていたことがわかったということです。

 会見で中国外務省は、混入した物質について、「グリセリンの代用品として混ぜられたもので
 薬に入ってはいけないものだった」と述べて、輸出された原料が死亡の原因だという見方を
 示しましたが、この物質が毒物だったのかなど詳しいことは明らかにしませんでした。
 10年ほど前には、中国からカリブ海のハイチに輸出されたグリセリンを含んだ解熱剤を
 服用した子ども80人以上が死亡しており、国際社会からは、中国政府に対し、薬品などの
 原料の輸出を厳しく管理するよう求める声があらためて強まりそうです。
 http://www.nhk.or.jp/news/2007/05/09/k20070509000031.html
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 19:45:43 ID:2uC8W1Sk
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 20:09:28 ID:UqS2S3Yl
>>737
でもブッシュから変われば誰にせよどっかに仕掛ける可能性はあるだろ。
もし北がターゲットになるとしたらイランとかと比べてリスクが小さくて
済む上でブタの体制を潰した後の事後処理を全て南朝鮮と日本に押し付け
られる算段が立ったらだろうな。まあバージニア乱射事件の犯人と似たような
思考回路の乞食兵士や国外に持ち出せなくなって国内にたまった手を出した
シャブ漬け難民やら月17万の生活保護じゃ生活できないとか抜かした上で
参政権まで要求する連中の世話を俺らが全て自分持ちでやってくれる算段が
立ったら・・・
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 20:15:09 ID:???
>>805


日本が空爆されないように気をつけた方がいいんじゃねw
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 20:33:13 ID:???
空爆される事も無く、核実験出来た事が、米軍に空爆できる余裕なし・戦力なしの証左。
平壌はしっかり分析出来ているよ。
イラクに集中できないように、北京かモスクワが入れ知恵しているんだろう。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 20:48:56 ID:UqS2S3Yl
>>807
まあ現時点ではそうだろうねえ。
でもブッシュの後の大統領が誰にせよ変わった後の可能性としては
全くのゼロではないと思う。
まあ俺が言いたいのはあのブタがいなくなったところで日本が得る
ものは何もないだろうって事・・・
ちなみに次の米大統領はヒラリーだと思うと森田実閣下
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 20:51:17 ID:bveDOSnj
最近、ブッス大統領って体の調子悪いのかな・・・。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 21:03:32 ID:UqS2S3Yl
>>809
まあ小泉という後ろ盾を失った上に現在の状況じゃ元気には振舞えん
でしょ。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 21:05:56 ID:???
>>808
問題は君が君の願望をアメリカが叶えてくれると考えてしまっていることだ。
政治は利益を掛けたゲームで君の為にあるわけではない。
ブッシュはカードを切ってしまったのだよ。
後戻りはもう出来ない。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 21:43:44 ID:gL+hVCzM
お前ら、なんか面白いように安倍とマスコミの提灯記事に踊らされてるなwww

北朝鮮なんて実際のとこ大したことない。
アメ公だって手が出せないんじゃなくて、それが分かってるから処理の優先度を下げてんだよ。
じゃなきゃ韓国、日本に駐在してる米軍をこのタイミングで縮小するわけがないじゃんww
騒いでるのも日本だけ。韓国、中国、台湾、ロシアなんて冷めたもんだよ。

北朝鮮の件は、日本の軍事化を正当化するために 北朝鮮のミサイルの脅威、拉致問題を
安倍のバカチンが単純に煽ってるだけだから
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 21:56:05 ID:???
また脳天気なやつが、
敵も知らず己も知らずば、か・・・。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 22:01:13 ID:gL+hVCzM
追記:
ラプターもいつの間にか帰っちゃったぜ〜〜
要するに、この極東にはそんなもの必要ない!ってアメリカさんが判断したってこった
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 22:06:44 ID:???
>>813
>また脳天気なやつが、

アメリカが不動の座標軸なんだろうな。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 22:31:05 ID:???
安倍が実はアメリカと一戦交えるために軍備増強を図ってるのなら見直す。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 22:39:43 ID:???
アフガニスタン:パキスタン国境で両軍が交戦
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/mideast/news/20070515k0000m030107000c.html
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 22:44:34 ID:???
>>817
>パキスタン軍は「アフガン軍兵士6〜7人を殺害したが、市民は攻撃していない」としており、食い違いを見せている。

意図的な交戦じゃないか!
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 22:56:07 ID:???
アメリカ作「不安定の弧」の完成じゃん
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 23:19:01 ID:???
「不安定の弧」
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/column/i/10/02.html

これのことかw
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 23:23:48 ID:???
あ〜 過剰な修飾語抜いたらおもいっきりシンプルになる文章の見本みたいだな
一回校正してもらったほうがいいと思う。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 23:36:04 ID:???
アフガニスタン軍と交戦している場合ではないだろw 下手すりゃ内戦が勃発しかねない状況で
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 23:41:11 ID:???
逆じゃねぇか。
国内引き締めには戦争が一番だろ。
カルザイ軍相手ならば弱そうだし原理主義からのウケもいいだろうし。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 23:47:37 ID:???
まあムシャラフが国民の目そらそうと思ってやってるんだろうな
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 00:35:43 ID:???
(-人-) 2007年 5/11 現在の鬼畜米英日軍戦没者 3668 (+10) 人 (CNN)合祀

アメリカ軍            3395 (+10)
イギリス軍             148
イタリア軍              32(撤退)
ポーランド軍             20
ウクライナ軍              18
ブルガリア軍                13
スペイン軍             11(撤退)
デンマーク軍              6
エルサルバドル軍            5
スロバキア軍                4(撤退)
ラトビア軍                  3
オーストラリア軍            2
タイ軍                      2(撤退)
オランダ軍                  2(撤退・訓練要員15名のみ残留)
エストニア軍                2
ルーマニア軍                 2
カザフスタン軍             1
ハンガリー軍               1(撤退)
フィジー軍                   1
韓国軍                 0
自衛隊                 0(陸自のみ撤退)

負傷者数  25,245   米軍死傷者合計 28,640 (+10)
http://www.cnn.com/SPECIALS/2003/iraq/forces/casualties/2007.04.html
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 00:38:39 ID:???
(-人-) 2007年 5/11 現在の鬼畜米英日軍戦没者 3668 (+10) 人 (CNN)合祀

アメリカ軍            3395 (+10)
イギリス軍             148
イタリア軍              32(撤退)
ポーランド軍             20
ウクライナ軍              18
ブルガリア軍                13
スペイン軍             11(撤退)
デンマーク軍              6
エルサルバドル軍            5
スロバキア軍                4(撤退)
ラトビア軍                  3
オーストラリア軍            2
タイ軍                      2(撤退)
オランダ軍                  2(撤退・訓練要員15名のみ残留)
エストニア軍                2
ルーマニア軍                 2
カザフスタン軍             1
ハンガリー軍               1(撤退)
フィジー軍                   1
韓国軍                 0
自衛隊                 0(陸自のみ撤退)

負傷者数  25,245   米軍死傷者合計 28,640 (+10)
http://www.cnn.com/SPECIALS/2003/iraq/forces/casualties/2007.05.html
827826:2007/05/15(火) 00:41:58 ID:???
>>825
ごめん、被った。
828あるやーばん ◆FVgZM7PrgI :2007/05/15(火) 01:17:59 ID:???
★★★イラク、デンマーク兵ら6名死傷

デンマーク軍のパトロール部隊が襲撃され、兵士1名が死亡。5名が負傷した。うち4名は野戦病院へ空送。イラク人背教者(通訳)も負傷した。詳細不明(読解力不足)

《デンマーク語》http://www.jp.dk/indland/artikel:aid=4408082/

>>822 この戦闘では、パキスタン国軍vsアフガン政府軍(カルザイ政権)+米軍が交戦。
米軍にも死傷者が出た。現場はパキスタン領内(部族支配地域?)。

>>753 「イラク・イスラム国」の犯行声明(抵抗声明)によれば、この拉致・テロ事件は(重武装の侵略者に対する、民衆による正当かつ合法な抵抗と投降した敵兵に対する人道的な対応)、
1年前に発生した、14歳のイラク人少女をレイプし、家族全員を虐殺した事件に対する報復、としている。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 02:06:04 ID:???
>>828
アッラーフアクバル!

イラク特措法:出口戦略なお描けず 政府、国益協調
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/mideast/news/20070515k0000m010128000c.html

 イラク復興支援特別措置法を2年間延長する改正案が、14日のイラク復興支援
特別委員会で可決された。政府は野党の「対米追従」批判をかわすため、石油資源
の確保など「国益」を強調して航空自衛隊の派遣延長に理解を求めた。しかし、イ
ラクの治安が悪化する中、撤退に向けた出口戦略をどう描いているかは論戦では浮
かびあがらなかった。

 野党側は、この日も米国の対イラク武力行使を支持した政府の姿勢を強く批判。
社民党の阿部知子政審会長は、今年11月の米国からイラクへの治安権限移譲など
の政治日程を具体的に挙げ、「なぜこれらを無視して2年(延長)と決めるのか」
と迫った。

 しかし、安倍晋三首相は「イラク人による努力を支援することが大切という観点
から2年延長をお願いしている」と主張して譲らず、論戦はかみ合わなかった。

 政府が延長期間を「2年間」としたのは、米国の対イラク戦略が見通せないこと
から、取りあえず長めの延長幅を取ったという事情がある。

 衆院特別委の審議で、安倍首相らは国民に聞こえのいい「国益」を繰り返し、理
解を求めたが、自衛隊派遣の論理的な説明は不十分で、この問題に関する独自戦略
のなさを印象付けた感すらある。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 02:10:19 ID:???
次々と撃たれる米兵 鮮明な映像が多め
htp://www.youtube.com/watch?v=Zf4qsfTJqP8

スナイパー対策に苦慮する米軍。
ttp://www.youtube.com/watch?v=SfNjkbO6-qA
ttp://www.youtube.com/watch?v=_mt4OnI4iQE&NR=1

米軍スナイパー兵
ttp://www.youtube.com/watch?v=rx5VhWtF90w
ttp://www.youtube.com/watch?v=kaT5S3tk-Tw
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 02:25:28 ID:???
産経新聞:【風を読む】外交とは国益の最大化をはかる行為
http://www.sankei.co.jp/kokusai/china/070514/chn070514004.htm

↑内容は中国非難だけど、サンケイのこの見出しは
アメリカ追従のほうが大事だから拉致をあきらめろ、と言い出す前フリかもw
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 02:42:31 ID:???
>>828
パキスタン軍はアメリカとも戦ったのか。
もうムシャラフを馬鹿にしたりできないな。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 02:56:30 ID:???
アルカーイダのアフリカ新拠点、ソマリア→ケニア
http://www.sankei.co.jp/kokusai/world/070514/wld070514002.htm

 【ワシントン=有元隆志】国際テロ組織アルカーイダはアフリカ東部のソマリア
での拠点づくりに失敗している一方で隣国ケニアでの活動を活発化している。米国
はソマリアではなくケニアでのアルカーイダの活動を警戒すべきだ−などとする報
告書を、米陸軍士官学校のテロ対策センターが12日までにまとめた。(以下略)

どんどん広がる不安定の「コ!」
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 03:37:42 ID:fwUnLos8
>>826
英国軍150かよ
次は保守党が勝つな
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 04:20:15 ID:Je/85D/A
今月もIEDで確実に損害を伸ばすべき
836あるやーばん ◆FVgZM7PrgI :2007/05/15(火) 05:02:05 ID:???
>>828

シーア派の民兵組織「マハディ軍」(救世軍の意)が、バスラ北方でデンマーク軍の装甲車両(米軍のM113ベース)をIEDと小火器で襲撃。車両は爆発し炎上した。
AFP通信のカメラマンは遺棄された車両の前で、気勢を上げる群衆の姿を映した。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 05:09:31 ID:FTd6jnot
マハディ軍が頑張ったなw
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 05:38:42 ID:???
原爆マニアのアメ公もどんどん爆散しろ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 07:17:18 ID:???
>>799
珍米議員痛スギ!!!!!
>>805
だ・か・らキムブタだとは思ってないんだって!要するに同じ穴のム・ジ・ナ!
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 07:32:45 ID:???
(-人-) 2007年 5/14 現在の鬼畜米英日軍戦没者 3674 (+6) 人 (CNN)合祀

アメリカ軍            3400 (+5)
イギリス軍             148
イタリア軍              32(撤退)
ポーランド軍             20
ウクライナ軍              18
ブルガリア軍                13
スペイン軍             11(撤退)
デンマーク軍              7 (+1)
エルサルバドル軍            5
スロバキア軍                4(撤退)
ラトビア軍                  3
オーストラリア軍            2
タイ軍                      2(撤退)
オランダ軍                  2(撤退・訓練要員15名のみ残留)
エストニア軍                2
ルーマニア軍                 2
カザフスタン軍             1
ハンガリー軍               1(撤退)
フィジー軍                   1
韓国軍                 0
自衛隊                 0(陸自のみ撤退)

負傷者数  25,245   米軍死傷者合計 28,645 (+5)
http://www.cnn.com/SPECIALS/2003/iraq/forces/casualties/2007.05.html
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 07:42:16 ID:???
月曜5名死亡
Southern Baghdadで3
north of Baghdadで2

行方不明兵士の捜索でバグダッドが手薄になったところを狙ったか。
クレバーなレジたんGJ!

Two Iraqis and three US soldiers killed in southern Baghdad
http://www.earthtimes.org/articles/show/62451.htm
Two U.S. soldiers killed by roadside bombsl
http://www.upi.com/NewsTrack/Top_News/2007/05/14/two_us_soldiers_killed_by_roadside_bombs/7289/
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 07:56:20 ID:???
>>828
アフガン-パキスタンの国境紛争に関わる会合の直後、パキスタン兵士が米兵を殺害らしい。
アフガン側ではパキスタン将校がアメリカ軍将校2名を射殺・2名負傷と報道している。
いたるところで血まみれの米軍!!

Gunmen kill US soldier in Pakistan
http://www.presstv.ir/detail.aspx?id=9804
U.S., Pakistani soldiers killed in border clash
http://www.msnbc.msn.com/id/18654631/
http://dawn.com/2007/05/14/welcome.htm

しかしいつの間にかタリバンそっちのけでアフガン-パキスタン戦争始まってんじゃねぇか?

Fresh clashes on Afghan-Pak border
http://www.presstv.ir/detail.aspx?id=9779

ムシャラフ派と反ムシャラフ派の衝突も激しさを増しているし。

4 more killed in Pakistan violence
http://www.presstv.ir/detail.aspx?id=9718
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 08:08:48 ID:???
行方不明の件だけど、

Three U.S. troops still missing in Iraq
http://today.reuters.co.uk/news/articlenews.aspx?type=worldNews&storyid=2007-05-13T094706Z_01_IBO248185_RTRUKOC_0_UK-IRAQ.xml
・農夫の証言
「私たちは、煙が現場から昇っているのを見ました。」
「3台の車両が燃えていました。そして、4台目は運河に落ちました。」

かなり隠された死者がいそうやね。

・米国ヘリコプターが行方不明の軍人に関わる情報を求めて、
懸賞金を約束したビラを投下したと言いました。

その懸賞金も結局ISIに流れるのだろうな。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 08:11:03 ID:???
賊徒も明らかに装置を隠すのが、より上手になっています--6人の軍人とジャーナリストを
殺したIEDは下水管に隠されたと推測されました。 賊徒はタンクに爆破の力を向けるため
にセメントで装置を取り巻きました: 爆弾が現在非常に強力であるので、エーブラハムズ
主力戦車さえ傷つきやすいです。

Recent losses raise new questions about Stryker
http://www.komotv.com/news/local/7485437.html

クレバーな上に高い技術力を持つレジたん!
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 08:26:57 ID:???
ついでにパラノの長期入院だ罠
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 08:36:14 ID:???
おまえがな。毎日乙。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 08:38:06 ID:???
パラノ退院してたの、良かったね。
みんな心配してたんだよ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 10:23:04 ID:???
>>842
珍米が騒ぐたびにアメリカ弱体化w

>タリバンそっちのけでアフガン-パキスタン戦争始まってんじゃねぇか?

そもそもタリバンってパキの組織じゃないの?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 10:45:11 ID:???
次々と撃たれる米兵 鮮明な映像が多め
htp://www.youtube.com/watch?v=Zf4qsfTJqP8

↑ 早くも削除された
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 11:43:34 ID:K3SUUyzP
イラクでの米兵の死者総数は、3,400人を超えて上昇中: 
http://icasualties.org/oif/
h ttp://icasualties.org/oif/
851あるやーばん ◆FVgZM7PrgI :2007/05/15(火) 11:46:41 ID:???
>>848

NATO・米+カルザイ政権軍が、タリバンと外国人義勇兵を追ってパキ領トライバルエリアにまで侵攻したのだとすれば、パキ国軍の応戦は当然の権利。

パキはかつてタリバン政権を承認。このままではアフパキ戦争勃発もありうる。この事象は軽視できない。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 11:58:22 ID:???
ふ〜ん
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 12:05:02 ID:zSOgh/IV
>>851
貧乏自営業者ががたがた騒ぐな
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 12:08:41 ID:Am63G4Pk
パキスタン国軍・タリバン連合軍vsアフガン・アメリカ連合軍?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 12:10:29 ID:???
パキスタン北西部、米兵射殺される

 【ニューデリー=山田剛】パキスタン北西部の部族地域で14日、同国とアフガニスタン、米
国の軍人らが出席した会議中にパキスタン人将校が突然発砲し、米兵2人が死亡、2人が負
傷した。アフガン国防省のアジミ報道官がロイター通信に語った。詳しい背景事情などは不明。

 これに対しパキスタン軍報道官は「発砲にはパキスタン軍は関与していない」とする声明を
発表。「会議終了後、米兵らを乗せた車列を武装勢力が銃撃し、米兵とパキスタン兵それぞれ
1人が死亡した」と語った。パキスタンの民兵を装った人物が兵士らに発砲したとの情報もある。

 各国軍人らは、13日にパキスタン・アフガン国境地帯で起きた両国軍部隊による銃撃戦の
事後処理と再発防止を協議するため集まっていた。(07:01)

http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20070515AT2M1402T14052007.html


傀儡アフガン兵との戦闘と米兵射殺は別なのか。
ともかく、パキスタン軍民乙。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 18:44:28 ID:???
【アルビル/イラク 6日 AFP】ムスリムの男性と駆け落ちしたことについてとがめられ、17歳の少女の殺害される携帯電話で撮影された動画がインターネット上のサイトに掲載された。
ビデオには少女に対する投石などが記録されていた。
 殺害されたのはイラク北部のYazidi地区に住むDoaa Khalil Aswadさんで、彼女がイスラム教に改宗したとして4月7日に兄弟や親族によって殺害された。
 動画はクルド系のウェブサイト「Jebar.Info」に掲載されたもので、数分間にわたって路上に横たわる少女に対して複数の男性が蹴りつけ、頭に向かって石やコンクリート片を投げつける様子が映されている。
 付近には警察官や大勢の人々が集まっているが、誰一人として彼女を助けようとする者はいなかった。また彼女は抵抗をしたり、助けを求める様子を見せなかった。
 この件を受け、地元自治体の長は、少女の殺害を非難する一方でムスリムに対しては報復を控えるよう呼びかけた。
 同地区にはクルド人が多数居住しているが、北部のクルド人自治区には含まれず、本件について地元政府当局は中央政府による捜査の開始を呼びかけている。
 国連(United Nations、UN)は先週、イラク国内の人権状況について報告し、クルド系イラク人の間で自らの家族を裏切った女性に対する「名誉殺害」と呼ばれる行為が急速に広まっているとして、深刻な懸念を表明している。
写真はインターネットに掲載された映像の一部。(c)AFP
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 18:46:56 ID:???
ムシャラフは覚悟を決めよ!
このまま行ってもフセインやノリエガみたいに切り捨てられるぞ。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 18:48:29 ID:???
>>857
覚悟を決めた時点で、フセイン・ノリエガの仲間入りだな。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 18:55:34 ID:???
金・チャベス・ネジャドコースもあるぞ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 18:57:15 ID:???
最初から反米ばかりじゃないか。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 19:17:52 ID:???
女房を選ぶ必要があるがペロンなんてのもいいぞ。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 19:30:53 ID:???
>>860
生まれた時から反米だったのはジョンイルだけだ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 19:37:46 ID:???
フセインバース党は元々反米だし
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 19:39:45 ID:???
>>862
>>863
で、金・チャベス・ネジャドが一度でも親米にどっぷりつかったことがあったと?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 19:45:33 ID:???
ムシャラフやフセインがどっぷり親米につかっていたとも思えんがな。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 19:52:28 ID:???
ムシャラフは核保有を認めさせるための苦渋の選択だったし、
フセインはアメリカの支持があろうがなかろうがイランのイスラム革命とは対決する必要があった。
たまたま利害が一致しただけでどっぷりという訳ではないだろう。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 20:10:11 ID:???
>>866
ホメイニはフランスに亡命していたがフランスの走狗とは言えまい。
スターリンやポルポトですらアメリカと共闘していた時期があった。
状況によって敵味方は変わるということなのだが、
アメリカが唯一価値の珍米にとっては理解できない部分なのだろう。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 20:16:34 ID:???
>>867
話の流れも読めないバカが現れる。
誰がそんな話をしているんだと。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 20:29:18 ID:???
>>868
ムシャラフやフセインがどっぷり親米につかっていたことがあったかということではないのか?

ムシャラフやフセインが根っからの親米派でなければ
>>860の命題は成立せんと思うが。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 20:33:14 ID:???
>>869
で、金・チャベス・ネジャドがフセインやノリエガと同じコースをたどっているのか?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 20:44:49 ID:???
>>870
同じコースだと言う主張が上にあるのか?
そちらの方が判らないな。

>>859
>金・チャベス・ネジャドコースもあるぞ

とあるのだが。

ノリエガは知らないが、フセイン、ムシャラフならば腹の部分は一緒だと思うがな。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 20:48:46 ID:???
>>871

857 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/15(火) 18:46:56 ID:???
ムシャラフは覚悟を決めよ!
このまま行ってもフセインやノリエガみたいに切り捨てられるぞ。

858 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/15(火) 18:48:29 ID:???
>>857
覚悟を決めた時点で、フセイン・ノリエガの仲間入りだな。

859 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/15(火) 18:55:34 ID:???
金・チャベス・ネジャドコースもあるぞ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 20:49:09 ID:???
>>871 (説明的に補足)
フセイン、ムシャラフならば腹の部分は金・チャベス・ネジャドと一緒だと思うがな。
874あるやーばん ◆FVgZM7PrgI :2007/05/15(火) 20:52:26 ID:???
>>836 イタリア紙はデンマーク兵3人は攻撃後、民兵に拘束され、後に英軍によって解放された、と報じた。しかしデンマーク政府は否定。

>>753 「イラク・イスラム国」は米海兵隊員3人を捕虜、と主張。実際は全員、米陸軍第10山岳歩兵師団、とのこと。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 20:55:09 ID:???
>>872
覚悟を決めたところで金・チャベス・ネジャドコースもある。

これでいい訳だよな。
覚悟を決めた時点で親米政策が反米に変わるわけだから。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 20:56:07 ID:???
>>875
で、金・チャベス・ネジャドが覚悟を決めて親米政策から反米に変えたことは?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 21:18:57 ID:???
>>876
はぁ、そんな奇妙な設問を他の誰がしているのか?
フセインは腹を決めてイラク国民を坑米戦争に決起させ、
それは今、勝利しつつあるわけだ。
金親子はともかく、チャベス・ネジャドよりは勝利に近づいているのだが。

いつ何処そこで親米政策を取ったことがあるということに(政治家の経験値以外に)
どのような意味を持つのか説明してくれよ。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 21:24:29 ID:???
>>877
だからレスの流れをきちんと見ろ。

857 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/15(火) 18:46:56 ID:???
ムシャラフは覚悟を決めよ!
このまま行ってもフセインやノリエガみたいに切り捨てられるぞ。

--------------------------------------------------------------------
アメリカに切り捨てられるんだそうだ=つまりはある程度アメリカとつながりがあるということ

879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 21:36:22 ID:???
>>878
流れを読めないのだどちらなのかな。

>ムシャラフは覚悟を決めよ!
>このまま行ってもフセインやノリエガみたいに切り捨てられるぞ。

覚悟を決めれば

>金・チャベス・ネジャドコースもあるぞ

どこに矛盾がある?


ネジャッドだってアメリカの戦争映画に心をときめかいしていた時期があっただろうし、
ベネズエラのような国で軍人としてそこそこの地位を得るならば
反米を表看板にして生きていたとも思えないのだがな。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 21:36:54 ID:???
>>877
まとめといてやる。

ムシャラフは覚悟を決めめれば(反米へ転換)すれば、金・チャベス・ネジャドコースもありえると行っていることに対して、
金・チャベス・ネジャドコースはそもそも親米→反米への転換点が存在していないから、同じコースをたどることは絶対にあり得ないと
批判しているわけだ。

文脈をきちんと読み取るように。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 21:38:04 ID:???
>>879
で、金・チャベス・ネジャドコースの親米→反米の転換点があったのか?

ない以上、同じコースをたどることはあり得ないな。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 21:48:26 ID:???
>>881
チャベス、ネジャドには反米の転換点があっただろ。
親米国家に生まれれば、それが普通だ。
生まれながらの反米というのもあるかもしれんが、
そういうのは、あまり長続きはしない。
金は経歴からすると反米というよりは反ソの転換点があったはずだ。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 21:54:58 ID:???
>>882
>チャベス、ネジャド
おや、大統領になってからそんなことがありましたっけな?
884真下様:2007/05/15(火) 21:58:11 ID:???
アメリカ万歳!!!!
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 22:01:43 ID:???
>>883
転換点があったかどうかと問われたから答えてだけだ。
お願いだからじらさないで、
大統領になってからの親米政策の有無にどのような意味があるの説明してくれ。
スターリンは坑独戦から徹底した親米路線をとったが、
それ以後は反米で朝鮮では銃火を交えたがな。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 22:08:59 ID:???
>>885

フセイン・ノリエガ 親米→反米転換コース
金・チャベス・ネジャド 反米一直線コース

仮にムシャラフが親米→反米転換コースと取った場合は、フセイン・ノリエガと同じコースになるだけで
反米一直線の金・チャベス・ネジャドと同じコースになることはありえません。過去の流れからして違うから。

わかりやすく例えてやろう。
ムシャラフが、東北新幹線で福島・宮城を通り、金・チャベス・ネジャドが東海道新幹線で名古屋・大阪を通っている。
ここでムシャラフが親米→反米転換しても、東北新幹線で名古屋・大阪を通過したことにはならん。絶対にな。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 22:12:32 ID:???
>>885
短くまとめるとだ。

フセイン・ノリエガ 親米→反米転換コース
金・チャベス・ネジャド 反米一直線コース
ムシャラフ 親米コース

で、ムシャラフが親米→反米転換をした場合は、

フセイン・ノリエガ 親米→反米転換コース
金・チャベス・ネジャド 反米一直線コース
ムシャラフ 親米→反米転換コース

になる。反米一直線コースにはならないんだよ。わかる?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 22:14:07 ID:???
でもパキスタンは核兵器を持ってるのでノープロブレム。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 22:23:46 ID:???
パラノ今回は2週間入院だってさ
wikiでは3週間ってなってるけど、たぶん2週間で退院してくるとオモ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 22:44:34 ID:???
満員のレストランに爆弾、25人死亡…パキスタン
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070515-00000114-yom-int
【イスラマバード=佐藤昌宏】パキスタン北部ペシャワルの中心部にあるレストランで15日、
爆弾がさく裂し、客など少なくとも25人が死亡、29人が負傷した。
 地元警察は、アフガニスタンの旧支配勢力タリバンに同調する武装勢力による自爆テロとの
見方を強めている。(以下略)
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 22:46:10 ID:???
>>886
各国の異なる事情を新幹線に例えられてもなwww

>>859 が言うところの
>金・チャベス・ネジャドコースもあるぞ

は覚悟を決めればアメリカに勝てる・打ち負かされない可能性もある
という意味だということは判るか?
(他の意味では共通点を探す方が難しい)

その意味で、反米一直線にならなければ反米は勝てないと主張なのかな。

ノリエガは事情が違いすぎるので

フセイン・スターリンならば反米→親米→反米転換コース
でほぼ同じになるが
同一の歴史的過程を経たという事実はまったく無い。
勝つか負けるかは、
その時々の事情によるわけで反米一直線でなければ勝てないと一般化されれば
違うと答えるしかない。(チャベスの生き様など妥協と紆余曲折の連続だろう)

それとも
同じ歴史的過程を通らなければ
>金・チャベス・ネジャドコースにはならないと理解しているならば
たんに>>859の意図が読めず
関係ないことを口走っているだけになるな。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 22:49:15 ID:???
>>891
>スターリンならば
勝手に条件を加えるなよ。

>その意味で、反米一直線にならなければ反米は勝てないと主張なのかな。
誰もそんなことは言っていませんが。
親米→反米転換コースは反米一直線コースにはなりませんよと行っているだけで。

>たんに>>859の意図が読めず
>関係ないことを口走っているだけになるな。
本人でもないのに、よくそんなことが言えるもんだ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 22:51:15 ID:???
>>891
>は覚悟を決めればアメリカに勝てる・打ち負かされない可能性もある
>という意味だということは判るか?
ならどうして「コース」なんていう言葉を使っているんだ?
立場や結果という言葉を使っていない理由は?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 22:53:38 ID:???
過去はともかく。これからは同じ道を進むってことじゃないのか。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 22:54:48 ID:???
パキスタンの微妙な立場からすると
フセインでも金正日でもなく
ノムヒョンコースを邁進するかもしれない。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 23:00:02 ID:???
>>894
そんなことは書いていません。ついでに言えば、それなら同じコースに入るという表現もありますね。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 23:04:45 ID:???
>>892
>本人でもないのに、よくそんなことが言えるもんだ。

残念ながら俺は日本語を理解できるんでねwww

反米一直線コースは君が出してきた条件で
彼の出した条件ではないのだな。
あとだしジャンケンをして勝手にルールを作っているだけだろ。
そこんとこ理不尽だと感じないのか?
まあ、感じないのだろうが・・・。

反米一直線でなければ勝てないという主張ならば
間違ってはいるが多少の論理性というか倫理性はあったのにね。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 23:08:28 ID:???
多少強引だが、今日の構って欲しくてしょうがない人も
一種の珍米予言と見なして、戦果を期待しつつ、もう寝る。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 23:10:52 ID:???
>>893
立場や結果という言葉を使っていない理由は?

当たり前だろ、
三者の立場は全然違うし結果に関してはキム以外は断定できる程には成熟していない。
だからコースなんであって勝てるとは書かなかったのさ。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 23:10:59 ID:???
>>897
書いてもいないことを読み取るなんてとんだエスパーぶりですね。
で、それが本当にそう言うイトであるということをどう証明するつもり?
君の脳内だけで決められても事実は変化しないぞ。

>反米一直線コースは君が出してきた条件で
金・チャベス・ネジャドコースはどうみても反米一直線コースですが?
それとも金・チャベス・ネジャドは反米ではないとでも言うつもりか?

>倫理性
大した日本語能力な事で。

りん‐り【倫理】
1 人として守り行うべき道。善悪・正邪の判断において普遍的な規準となるもの。道徳。モラル。

901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 23:13:17 ID:???
>>899
>だからコースなんであって勝てるとは書かなかったのさ。
だからどうして本人でもないのに断言できるんだ?
ちゃんと証拠を示しなさい。人の意見を勝手に解釈して、これが正しいんだ!なんてレスを付けた人に失礼ですよ?
902900:2007/05/15(火) 23:16:30 ID:???
イト → 意図
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 23:30:31 ID:???
>>900
書いてもいない反米一直線を彼が主張しているというのは
君の方でしょ。
>金・チャベス・ネジャドコースはどうみても反米一直線コースですが?
それ、君のたんなる連想で、彼の主張とは全然関係無し。
そこから何らかの論理を展開するならば、
それはそれで拝聴するつもりだったが、君自身がそれを閉じてしまったからね。

>>倫理性
>大した日本語能力な事で。

もちろん、その意味で使いましたがなにか?

反米一直線でなければ勝てないとは確かに倫理的には美しいですな。
しかし御安心あれ、金・チャベス・ネジャド、
そんな純粋であれば彼らの今の地位は無いでしょう。
彼らもまたフセイン同様に裏取引、裏切り、逆行、色々やってくれるでしょうな。
人生を甘く見ないほうがいいですよ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 23:31:32 ID:???
>>901
>だからどうして本人でもないのに断言できるんだ?

本人がそう書いているからさ。

857 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/05/15(火) 18:46:56 ID:???
ムシャラフは覚悟を決めよ!
このまま行ってもフセインやノリエガみたいに切り捨てられるぞ。

858 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/05/15(火) 18:48:29 ID:???
>>857
覚悟を決めた時点で、フセイン・ノリエガの仲間入りだな。

859 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/05/15(火) 18:55:34 ID:???
金・チャベス・ネジャドコースもあるぞ


905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 23:36:27 ID:???
>>903
>>金・チャベス・ネジャドコースはどうみても反米一直線コースですが?
>それ、君のたんなる連想で、彼の主張とは全然関係無し。
で、どうして君はそれを断言できるんだ?

>そこから何らかの論理を展開するならば、
>それはそれで拝聴するつもりだったが、君自身がそれを閉じてしまったからね。
そもそもそんな話ではありませんな。

>反米一直線でなければ勝てないとは確かに倫理的には美しいですな。
反米一直線は「人として守り行うべき道」なんですか。個人の主観が入りすぎでは?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 23:37:12 ID:???
>>904
>三者の立場は全然違うし結果に関してはキム以外は断定できる程には成熟していない。
こんなことは書いてありませんが?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 23:43:27 ID:???
>で、どうして君はそれを断言できるんだ?

こればっかですね。
きちんと彼の書いたものを読みましょう。

>反米一直線は「人として守り行うべき道」なんですか。個人の主観が入りすぎでは?
そんな主張はしていませんよ。
慌てないで書いてあるものをじっくり読みましょう。

>>906
事実認識でしょ。
それとも君は反米が勝ったと断定できるとでも?


908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 23:45:58 ID:???
>>907
>きちんと彼の書いたものを読みましょう。
ちゃんと読んでいますが? それで君の言っているようなことは書いていませんね。
書いた本人が言っているんだから間違いありませんな。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 23:51:33 ID:???
>>908
>書いた本人が言っているんだから間違いありませんな

また自作自演だと言いたいのですかwww
でもね、それだと自分は嘘つきだと言っているのと同じですよ。
嘘つきの言うことは誰も信用しませんからね。

ちなみに、なんで俺が>>859でないと思っているの?
910珍米:2007/05/15(火) 23:54:56 ID:???
>>909
>でもね、それだと自分は嘘つきだと言っているのと同じですよ。
珍米予言の実行のためなら、嘘でも何でもOKさ。
ようは大量に釣れればいいだけ。
>>861以降お前も含めて見てみろ、この釣られっぷりをwwwww
大戦果が期待できるかも知れないぞwwwwww

>ちなみに、なんで俺が>>859でないと思っているの?
>>857-860は全部俺のレスだからなwwww
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 23:58:43 ID:???
>>910
>ちなみに、なんで俺が>>859でないと思っているの?
>>857-860は全部俺のレスだからなwwww

なんか最近の珍米くんは見てて痛々しいよ。
以前は鮮ネタで釣っていたのに、ここのところはスレ違いだと騒いでるしね。
なんでだろうね。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 00:00:14 ID:???
>>911
珍米予言はこのスレを荒らせばいいとスレ住人によって決定されているからな。
どういう形であれ、荒らせればいいのさ。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 00:08:55 ID:???
>どういう形であれ、荒らせればいいのさ。

自虐ネタでしたか、どうも御見逸れいたしました。
こんどは精神病院ネタでやってね。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 00:08:57 ID:+uRVNdz/
 
915珍米:2007/05/16(水) 00:10:57 ID:???
>>913
君のおかげで珍米予言が協力になったよwwwwww
ありがとうwwwwww
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 00:21:20 ID:???
>>915
まあ、どういたしまして。
荒らし行為は断じて許しませんけど、このスレが賑わう1/10くらいは君の貢献ですからな。
論理が穴だらけだから、
つい皆さん楽しまれてしまうのですよね。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 00:22:58 ID:???
>>916
>荒らし行為は断じて許しませんけど、
といいつつ、荒らしに構っている時点で荒らしになるんだけどなwwwww
おかげで珍米予言もスムーズに進んで助かるよwwww
すべては君のおかげでスレを荒らせるんだからなwwwww
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 00:28:10 ID:???
一応他の書き込みを読んでから書き込んでるだけマシだな。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 00:45:04 ID:???
>>910
寝る前に覗いて見たら、ずいぶんとスレが進んでいたけど
>>857は私ですので。 嘘はいかんよ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 01:09:21 ID:???
イラク戦争支持 安倍首相が検証姿勢
http://www.asahi.com/politics/update/0515/TKY200705150437.html

 安倍首相は15日、イラク復興支援特別措置法改正案を審議した衆院特別委員会
が「政府はイラク戦争を支持した政府判断を検証する」と盛り込んだ付帯決議を可
決したことについて「我々としても当然これは踏まえながら、よく検討をしていき
たい」と述べ、前向きに対応する考えを示した。首相官邸で記者団の質問に答えた。

よし、小泉逮捕までいったら
安倍は引責辞任で許してやるw
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 01:50:03 ID:???
>>920
金正日が拉致問題に関して調査すると約束したと同レベルだな。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 02:08:40 ID:???
このままではネオコン一味としてアメリカからパージされちまうから予防線だろ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 02:56:38 ID:???
安倍総理の寿命は参院選までだろ。
その後の政権が小泉の責任追及してくれりゃいいよ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 03:03:58 ID:???
(-人-) 2007年 5/15 現在の鬼畜米英日軍戦没者 3675 (+1) 人 (CNN)合祀

アメリカ軍            3401 (+1)
イギリス軍             148
イタリア軍              32(撤退)
ポーランド軍             20
ウクライナ軍              18
ブルガリア軍                13
スペイン軍             11(撤退)
デンマーク軍              7
エルサルバドル軍            5
スロバキア軍                4(撤退)
ラトビア軍                  3
オーストラリア軍            2
タイ軍                      2(撤退)
オランダ軍                  2(撤退・訓練要員15名のみ残留)
エストニア軍                2
ルーマニア軍                 2
カザフスタン軍             1
ハンガリー軍               1(撤退)
フィジー軍                   1
韓国軍                 0
自衛隊                 0(陸自のみ撤退)

負傷者数  25,245   米軍死傷者合計 28,646 (+1)
http://www.cnn.com/SPECIALS/2003/iraq/forces/casualties/2007.05.html
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 03:09:23 ID:???
>>924
年内に4000棺達成ってところか
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 05:12:02 ID:???

くだらん、大量虐殺したけりゃJR西日本にでも就職すれ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 06:51:27 ID:???
ちんぴょっぴょ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 07:06:26 ID:???
小泉・安倍 東条のように処刑されるA戦犯
ノムヒョン 岸信介や笹川良一のようになかったことにされるA級戦犯

929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 07:56:26 ID:???
またパラノはケチョンケチョンにされてる。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 08:12:08 ID:???
今更メディア遮断かよ
これ以上嘘の上に嘘を塗り固めても無駄だって!

US bans soldiers from websites
http://www.presstv.ir/detail.aspx?id=9850

↓そのバカげた今更すぎる作戦を大真面目に議論するの図
http://www.presstv.ir/photo/20070515/rahimpour20070515080327812.jpg

半月で56人。3400に到達した模様だが、 重複のせいで月曜-火曜に何人死んだのか結局よくわからない。

Three more US troops killed in Iraq
http://www.middle-east-online.com/english/?id=20692

Attacks in Iraq Leave 5 U.S. Military Personnel Dead, Army Says
http://quote.bloomberg.com/apps/news?pid=20601087&sid=a5hgTfEQEWY0

Military says 6 US troops died Monday in Iraq
http://www.wluctv6.com/Global/story.asp?S=6513945&nav=menu134_2
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 08:44:43 ID:???
真下今朝は早起きだね。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 09:32:26 ID:???
パラ母の頭持参で自首したのでは?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 14:37:07 ID:???
刺身にタンポポをのせる仕事をしたいのですが築地に行けば雇ってもらえるでしょうか?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 16:00:47 ID:???
戦争調整官ポストたらい回し 新設も不人気 米政策

 ブッシュ米大統領は15日、イラクとアフガニスタンの政策のかなめとしてホワイトハウス
に「戦争調整官」ポストを新設し、統合参謀本部の作戦部長、ダグラス・ルート陸軍中将を
選んだと発表した。複数の大物の退役将軍らが打診を受けたものの、不人気な戦争を支
える職務を敬遠して全員辞退したとの報道があり、注目されていた。
 大統領が出した声明によると、人事は「大統領顧問兼次席補佐官」という形で発令され
た。ルート中将は湾岸戦争に従軍した経歴があり、04年6月から約2年間はイラク・アフガ
ンを含む中東地域を統括する中央軍の作戦部長。06年9月から現職に就いていた。
 このポストは当初、ロシア皇帝にちなんで「ツァー」と呼ばれる戦争の「総責任者」として、
強い権限をふるう人物をホワイトハウスに配置する構想だった。
 しかし、ワシントン・ポスト紙が先月、少なくとも3人の「四つ星(大将)」の退役将軍に辞退
されて人事が暗礁に乗り上げていると暴露。打診された1人のシーハン退役海兵隊大将は
同紙に、政権内はなおチェイニー副大統領らタカ派が仕切っており、「引き受けても潰瘍(か
いよう)になって去るだけだ」と辞退の理由を語っていた。
 イラク駐留米軍のペトレイアス司令官(陸軍大将)よりも「格下」の人物になったことで、戦
争調整官の権威も限られたものになるとみられる。
http://www.asahi.com/international/update/0516/TKY200705160151.html
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 18:41:53 ID:???
ヤット仕事オワタ。先週はずっとウォール街だったからな。
ある大企業のTOBに関してのことなんだけどね。
接待漬けのために時差ボケがひどいけどガンバル
とりあえず鬼畜スレのみんなでパラノ苛めしてストレス発散しようぜ!

936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 18:48:03 ID:???
>>935
ヒント:句読点

パラノがトチ狂って自分でパラノを三人称で呼んでいる件
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 18:52:57 ID:???
ヒント:が口癖の男キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
三人称が口癖の男キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 19:52:31 ID:UcBRi1Ij
★<東京都>年収500万円未満世帯、初の過半数 過去最多

・東京都が5年ごとに実施する「福祉保健基礎調査」で、年収が500万円未満の世帯が
 昨年度、初めて5割を超え、81年度の調査開始以来、過去最多となったことが分かった。
 300万円未満の世帯も全体の3割近くで前回調査より約10ポイント増加していた。
 雇用機会や賃金で地方より恵まれている首都・東京でも低所得層の増加が顕著になって
 いる実態が浮かんだ。

 調査は昨年11〜12月、無作為に選んだ都内の計6000世帯を対象に実施、3775世帯
 から回答を得た(回答率63%)。
 それによると、年収500万円未満の世帯は51%で、前回調査(01年)より13ポイント増えた。
 また、300万円未満の世帯も27%に達し、前回より9.3ポイント増加。2000万円以上は
 1.6%で前回より1.7ポイント減少、1000万円以上2000万円未満は11.5%で3.2
 ポイント減るなど、高所得者層は減少傾向だった。

 また、収入源については、28%の世帯が「年金や生活保護」を挙げ、「仕事をしている人が
 いない」世帯も過去最高の22%に達するなど、厳しい生活実態が垣間見える。

 今回初めて行った所得格差の意識調査(複数回答)では、所得を決める望ましい指標として
 「本人の努力・実績」を選んだのは79%と最も多く、能力主義への期待の強さが表れた。
 次いで「仕事の内容・職責」が54%で、日本の慣行として長く続く「年齢・経験年数」は16%に
 とどまり、年功序列的な考え方には否定的である実態が浮かんだ。

 所得格差の是正手段(複数回答)としては、「努力・実績が十分報われる環境整備」(53%)
 ▽「中途採用など就労機会の拡大」(30%)――などが多かった。また、現在の社会状況に
 ついての問いには、「格差が固定化している」と感じる人は34%に上った。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070516-00000061-mai-soci
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 19:57:28 ID:???
> 「本人の努力・実績」を選んだのは79%と最も多く、能力主義への期待の強さが表れた。

馬鹿だよな〜。
努力とか実績とか、そんなもん評価者によってどうにでもなるだろ。

年功序列のほうがまだ合理的だよ。
「会社に長く貢献した」っていう、客観的な評価があるからな。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 20:05:37 ID:???
「努力・実績」っておかしな話だな。
評価されるのは、実績であって、努力ではないわな。
無能な人間が死ぬほど努力しても、有能な人間が軽く挙げる実績にはかなわんな。
生まれ持った才により、評価が決まるのは仕方のないことだな。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 20:11:37 ID:???
才があっても努力しない結果、実績をあげない人もいるんですが。
ただし、こういう方は、他人から評価されないことをぐっちったりしないが。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 20:17:47 ID:wcl6xFg8
一番タチが悪いのは、才もなく,、努力もせず、
なのに自分は生まれ持った才で評価されるべきだと勘違いしている
>>940のようなタイプだろう。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 20:23:07 ID:???
あいつが努力していないわけではないのは確かだが、
俺は奴の100倍努力している、それは間違いない。
しかしやっぱり奴には勝てない。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 20:39:14 ID:wcl6xFg8
才とか努力を単純に数値化できると思っているところがなんだな。
世の中には努力できる才というのもあるし、
他にも分析力、経験、行動力、人付き合いの上手さ、組織力、etc と、色々あってな。
どっちがどっち、なんて、そう単純に結論はだせないのさ。

ただ、結果を見て、こいつはただ者ではないとか思うだけさ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 20:40:06 ID:???
実力に関係なく出自さえ良ければ誰でも評価される美しい国
そういえば憲法も中身よりも出自のほうを重視していたな
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 20:46:48 ID:???
>>944

組織の中の成果なんてあってないようなもの。
ノーベル賞レベルでも報奨金3万、それが日本の成果主義。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 21:39:34 ID:???
パラノ、全部バレちゃってるけどさぁ
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! で誤魔化してるのもバレちゃってるけどさぁ

ねぇ、ねぇ
        ∩___∩                     ∩___∩      
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| 
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____    
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶      
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶    
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶     
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)     
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /        
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 22:25:22 ID:???
パラ〜
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 23:03:18 ID:???
明日もまた、あんぱんにごまを振りかける仕事頑張るお!
多くても少なくても駄目だから僕にしかできないお!
えっへん
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 23:46:26 ID:???
おい、まだ水曜日だぞ、平日は薬忘れずに飲んでるんじゃなかったのかよ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 01:06:27 ID:???
キリスト教伝道師のジェリー・ファルウェルさん死去
http://www.asahi.com/obituaries/update/0516/TKY200705160093.html
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 01:23:14 ID:???
>>934
>戦争調整官ポストたらい回し 新設も不人気 米政策

この戦争が軍人も含め、米国民一般に嫌われているってのが良く分かる事例ですな。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 01:28:29 ID:???
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 01:30:24 ID:???
ソマリア、道路脇の爆弾でAU平和維持部隊4人死亡
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070516id22.htm
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 01:41:04 ID:???
>>953
大英帝国はテロに屈したか
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 01:44:39 ID:???
>>953
これから人生50年ぐらいあるだろうに、こんな顛末じゃ生き恥曝す様で格好がつかないよな
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 01:55:19 ID:rHc+2IgL
ヘンリー行くのやめたか。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 01:59:28 ID:???
これはイラクにいる英兵の士気低下に繋がるか?

もっともヘンリーが来てもSASやMI6の過剰警備で
一般の兵隊たちは白けるかもしれんが。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 02:00:03 ID:???
米「交代も選択肢」 世銀総裁の交際女性厚遇問題  擁護姿勢に変化
http://www.sankei.co.jp/kokusai/usa/070517/usa070517000.htm

 【ワシントン=渡辺浩生】世界銀行のウォルフォウィッツ総裁が交際相手の女性
職員を厚遇してきた問題で、ホワイトハウスは15日、「すべての選択肢を検討中」
(スノー大統領報道官)と総裁交代も排除しない考えを初めて示した。世銀は16
日に理事会を開き、総裁の進退問題について結論を出す。総裁を擁護してきた米政
府の姿勢に変化が生じたことで、総裁はいよいよ追い込まれた。

(禿しく中略)
 ロイター通信などによると、米財務省は先進7カ国(G7)と電話会議を開き、
総裁の進退問題の結論先送りを要請したが、日本以外の各国は拒否。米側は総裁の
倫理違反と進退問題を切り離すよう求めたが、日本以外は受け入れなかった。ドイ
ツ、フランス、イタリア、カナダなどは辞任を要求している。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 02:08:55 ID:???
>>953
大勢の英兵が爆死しているのに・・
自らが死に花を咲かせて士気を高揚させなきゃならん。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 03:46:05 ID:???
「盗聴認めろ」と病室乱入=手術の司法長官に迫る−米高官
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2007051600126

 【ワシントン15日時事】2004年にブッシュ米政権の高官たちが、胆のう摘
出手術で入院していたアシュクロフト司法長官(当時)の病室に押しかけ、テロ対
策で行われていた盗聴を引き続き認めるよう迫っていたことが15日分かった。同
省が盗聴の継続に反対していたためだが、重病患者に配慮をしないやり方に当時の
同省幹部は強く反発。同長官や副長官などが辞意を固める一幕もあったという。
962名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/17(木) 07:11:38 ID:???
王子のイラク派遣取りやめ=「多くの脅威」が存在−英陸軍
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070517-00000016-jij-int
【ロンドン16日時事】ダナット英陸軍参謀長は16日、駐留英軍の一員としてイラク行きが決まっていた
チャールズ皇太子の二男ヘンリー王子(22)の派遣取りやめを最終決定したことを明らかにした。
王子の安全上の問題が理由としている。
 ヘンリー王子の派遣をめぐっては、イラクの治安が改善しないままだと敵の格好の標的になるとの
懸念が強まっていた。王子は前線地域での任務が許可されなければ軍を辞めるとまで主張したとされ、
国防省内ではこれまで、派遣の是非について検討を重ねていた。
 同参謀長は、派遣取りやめの理由について「王子に直接関連する多くの脅威」が存在し、派遣すれば
王子だけでなく他の兵士も「容認できない危険」にさらすことになると説明した。一部英紙は先に、
イラク武装勢力が王子の誘拐を計画していると報じていた。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 07:25:56 ID:???
U.S. Embassy employees fearful over Green Zone attacks
http://www.realcities.com/mld/krwashington/news/world/17225907.htm?source=rss&channel=krwashington_world

・ロケット弾から事実上保護を全く提供しない「ブリキ缶」とさえ呼ばれる
トレーラーハウスにまだほとんどの大使館契約労働者が泊められています。
1人の従業員が、政府が費用のために屋根を堅くするのを拒否したと言いました。

悲惨すぎ。チキンキューマが脅えて入れないのも無理ないな。

・5月3日に、大使館は野外の旅行を最小に抑えて、「出来る限り頑丈な構造物の中に残って、
野外で集まるのを注意深く避ける」ようにグリーンZoneの居住者に警告しました。

まとめて殲滅されないようにバラけていろ、とな。 「非」戦闘地帯ね。

・先週ディック・チェイニー副大統領と数人のレポーターが訪問した時、
米国大使館のすぐ外にロケット弾が着弾しましたが、警告サイレンは
全く鳴らされませんでした。

全く感知すらできなくなっている模様。そりゃただでさえ臆病なキューマは全く入れん罠。

・「いつものように、米国政府は先を見越すのではなく、後手の対応をしています。」
「20人の人が死ぬまで彼らは待って、次にようやくセキュリティに問題がある、と言うでしょう。」

ヒドス。

・米国がバグダッドに追加アメリカ軍の波動を始めて以来、ロケットと迫撃砲攻撃もより
頻繁になっています、そして、またそれらはより正確になりました。

バグダーディが開発を言明した新型ロケット「エルサレム-1」が使われているのだろうか。
こいつは口だけ番長ザルカウィと違って、言明したことは相当程度実現させてきている。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 07:29:56 ID:???
で、最新の攻撃

4人負傷と職員は証言したものの、米大使館は被害は全くなしと主張。

http://www.iht.com/articles/ap/2007/05/15/africa/ME-GEN-Iraq-Explosions.php
http://www.cnn.com/2007/WORLD/meast/05/15/iraq.main/index.html?section=cnn_latest
http://www.defenselink.mil/news/newsarticle.aspx?id=46009

最新の攻撃part2
「火曜日に米国によって制御されたグリーンZoneにロケット弾が激突しました。
5人のアメリカ大使館の契約労働者を傷つけます。」
だんだん隠せなくなってきた。

5 U.S. embassy contractors wounded in Green Zone explosion
http://www.iht.com/articles/ap/2007/05/15/africa/ME-GEN-Iraq-Explosions.php

そしてつい今しがた。
10のロケットが着弾、2人死亡10人負傷うち外国人2名。
でもアメリカ人はいないので関係ないね、だって。 チャンチャン。

Shells hit Baghdad's Green Zone, wound six
http://news.yahoo.com/s/afp/20070516/wl_mideast_afp/iraqunrestsecurity_070516132437
Attacks in Green Zone kill two
http://www.wnem.com/Global/story.asp?S=6524634
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 07:33:30 ID:???
ポーランドの首相はこんな中でも、グリーンゾーンに入ってるね。
文民であるバンギムンですら入ったグリーンゾーンに怖くて入れない
日本軍最高司令官キューマ。2年延長ワロス。

Polish PM pays surprise visit to Baghdad
http://www.focus-fen.net/?id=n112488
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 07:45:15 ID:???
>>965
現地に高官を一切派遣せず、アメリカとの交渉だけで延長を決定する
すばらしい国だな。(ブッシュ政権にとっては)
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 07:53:42 ID:???
>>965
防衛大臣が自衛隊最高司令官だと思っているバカ発見。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 07:54:15 ID:???
Iraqi Marxist Insurgent Group Declared
http://www.iraqslogger.com/index.php/post/2790/Iraqi_Marxist_Insurgent_Group_Declared

イラクについにチェ・ゲバラ派の共産ゲリラまで登場!
もはや何でもありか!?

Andrew Bacevich Jr. Killed in Iraq Son of Prominent War Critic Dies By Suicide Bomber
http://www.iraqslogger.com/index.php/post/2785/Andrew_Bacevich_Jr_Killed_in_Iraq

サラハッディン州バラドで著名な戦争評論家の息子が自爆テロ攻撃で死亡。
親父が反ブッシュな発言しているせいで、息子が最前線に送られて爆殺!
悲惨すぎ!!!!!

U.S. Army Identifies Soldiers Killed, Missing After Iraq Ambush
http://www.cnn.com/2007/WORLD/meast/05/15/iraq.main/index.html?section=cnn_latest

先日のマフムディアで死んだ兵士の残された母娘談。
「彼を誇りに思います。」
「彼は本当に自分を守るために戦わず、国を守るために戦いました。」

国を守る(?)ためにイラクくんだりまでノコノコ見当違いに出かけて行って、最高の訓練と
最新の軍備を持ってして「野蛮で原始的な」暴徒に小隊殲滅された上仲間を誘拐され、
結果としてアメリカの恥を晒しまくって負けを加速するという大きなお手伝いをした訳だ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 07:55:29 ID:???
>>967
何でもいいよ。国会答弁じゃねえんだから。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 08:07:58 ID:???
真下おはよう。雨で新聞配達大変だろうけどガンガレ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 08:47:41 ID:???
パラノ平日からもうだめぽ
パラ母の首切る前に、薬飲んで下さい(>_<)
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 12:50:19 ID:???
>>968
アメリカ国民の敵愾心を思い起こさせるために
クリエイトしたんじゃないの?>共産ゲリラ
そのうちヒロヒト派が出てくるかもな
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 12:55:27 ID:???
>>972
イラク国家社会主義党とか
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 14:49:11 ID:???
どうせイラク・アフガン関連で膨大な請求書を突きつけられるだけなのに。
山本恥太の本領発揮だな。

<自民有志議員>北朝鮮テロ国家解除慎重に、米議員に書簡
http://www.ocn.ne.jp/news/data/20070517/m20070517p1500e010049001c.html?TNt
 自民党の「対北朝鮮外交カードを考える会」は17日午前の会合で、米国による北朝鮮への
テロ支援国家指定の解除問題に関し、米上下両院の全議員に書簡を送り、米政府に慎重対応を
働きかけるよう要請する方針を決めた。党内の有志議員から署名を集め、月内にも書簡を送付する。
[毎日新聞社:2007年05月17日13時51分]
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 16:11:02 ID:???
あっそ。はい次の方どーぞ↓
976あるやーばん ◆FVgZM7PrgI :2007/05/17(木) 16:21:18 ID:???
>>974

山本は言わば「真珍米」。

つまり、これは単なるポーズ。アリバイ作りだ。「私は米国のいいなりではありません。米国に対しも毅然と主張しました」

「家族会」よ。誰が味方で、誰が敵か早く気づけ。時間がないぞ。人生は短いだろう?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 16:32:19 ID:???
家族は飼い殺し決定。

ほんと、いいように利用されてだけだね。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 20:13:30 ID:???
杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
  杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
 杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
  ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏
   ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏
   ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏
  杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
  杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
 杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 22:49:35 ID:???
>>976
拉致問題早期幕引きを主張する君の望み通りの結果になりましたな。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 22:57:33 ID:???
>>979
別に拉致問題の幕引き自体を求めてるわけじゃないが、
ネオコン式のデタラメ外交が正常化しつつあるのは歓迎してるが。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 23:06:39 ID:aGOxH3Yz
>>976

>人生は短いだろう?

そ っ く り そ の ま ま ク ソ じ じ い に 返 し て や る よ 。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 23:09:55 ID:???
拉致問題は解決しなかったが、
拉致を口実にアメリカに服従する必要もなくなったので、
反米的には悪くない展開のような気もする。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 23:28:47 ID:???
>>976
政府の方が少なくとも君よりも強い見方になりそうだ。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 23:29:06 ID:???
次は民主党が政権を獲りそうだ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 23:37:04 ID:???
映画「ブッシュ暗殺」を却下=映倫が邦題変更求める
5月17日13時1分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070517-00000077-jij-soci
 米大統領暗殺を描いた英国のサスペンス映画「ブッシュ暗殺」(邦題)について、
映倫管理委員会が審査で退け、タイトルを変更するよう配給元のプレシディオに求めていることが、
17日分かった。映倫では、「あらゆる国の主権を尊重し、元首、国旗、国歌及び民族的習慣の
取り扱いに注意する」という規程に、タイトルなどが抵触しているとしている。
 原題は「Death of a President(大統領の死)」で、ニュース映像を交えてブッシュ大統領の
暗殺後を描いている。昨年のトロント映画祭で国際批評家賞を受けたが、米国内では大手映画館チェーンが
上映を拒否した。10月公開を予定しているプレシディオは、「過去には国家元首の名前を使った映画もあるので、
再検討をお願いしている」としている。 
最終更新:5月17日13時1分
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 23:39:34 ID:???
安部は拉致問題を混乱させてネオコンにご奉公しただけで
他には何もしていないだろ。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 23:42:28 ID:???
安倍は拉致問題をはじめ、外交的には無能だが
自民党の議席数に任せて、重要法案は、どんどん通過させてるぞ。
988あるやーばん ◆FVgZM7PrgI :2007/05/17(木) 23:43:49 ID:???
★★★★イラク、米軍基地に迫撃弾 ヘリ16機損傷

首都バグダッド北方のタジ空軍基地に迫撃砲弾が射ち込まれ、駐機中の米軍のヘリコプター10機が損傷。うち1機は大破した。警察筋が伝えた。米軍も航空機数機が迫撃弾かロケット弾で損傷したことを認めた。
駐留米軍基地で働くイラク人労働者によれば、16機がダメージを受け、うち数機は炎上。同基地にはブラックホーク型ヘリコプターが多数あり、一部は救急用に使われている。

《英語》http://www.newspress.com/Top/Article/article.jsp?Section=WORLD&ID=565017830119310330

★★★★イラク、米軍基地に迫撃弾 ヘリ16機損傷
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 23:46:58 ID:???
>>987
ごめんな、言葉足らずだった。

他には何もしていないだろ。 → 拉致被害者救出の為には何もしていないだろ。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 23:49:37 ID:ff5WlO7v
>>988
アッラーフアクバル!!!!!!!!!
新スレにも転載しとく
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 23:51:03 ID:???
>>990
拉致問題幕引きを願っているこのスレの住人にはいいことだろ。
助ける必要なんてないっていうのが共通意見だからな。

ひどい場合には処刑しろとか言い出している奴もいるほどだ。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 23:51:24 ID:???
991→990
993あるやーばん ◆FVgZM7PrgI :2007/05/17(木) 23:53:41 ID:???
>>988

米軍によれば、損傷した9機のうち6機は修理を受け、任務に就ける状態だという。

機種の内訳は不明だが、少なくとも2種類のヘリ(ブラックホーク+カイオワ?)が被害を受けた。
この攻撃で米兵4名も負傷。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 00:02:16 ID:???
新スレ
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5/1179250770/l50
鬼畜米英軍の損害を祝うスレ【207個大隊壊滅】
995名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 00:13:42 ID:???
9機が損傷って、迫撃砲1発じゃないよね。
10発でもないよね。
雨あられだよね。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 00:21:46 ID:???
フェンスの外は解放区なんだろうな。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 00:26:00 ID:???
昨年の10月ごろから、
米軍は少しずつバグダッドに追い込まれている。

増派もはったりで、実は入れ換え時期の自然増かもしれない。
今年中の補充が10個旅団では終わっている。

問題は、サイゴンからの撤退のような状態になった場合、
レジスタンス側の準備ができるかだな。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 00:30:02 ID:mXT8y9mS
そういえば捕まった3人の米兵ももう死んでるかも
999名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 00:32:22 ID:???
>>997
2004年の時からずっと言っているな>追い込まれている。

あと、サイゴン陥落の時に米軍はいませんでしたが?
歴史の勉強からどうぞ。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 00:32:30 ID:???
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。