絵を描きたいけど描けない初心者・練習したい香具師来い

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
どんなものでもいい、例えば【マルマイン】とかでも。
◇ 「エロ禁止」
◇ 煽り・叩きはやめる、またはスルー。
◇ コテは付けない・触らないように。
◇ 過剰な自己卑下はやめましょう。
◇ マターリ進行推奨。
うpしてスルーされても気にしないように><

PC用うpろだ (BMP画像のうpはやめましょう)
・VIPうpろだ
 http://viploader.net/pic/ (無茶流れるのが早い)
・VIP絵描きスレ専用うpろだ
 http://vipdeekaku.run.buttobi.net/cgi-bin/upload.html(お休み中?)
 http://vippic.mine.nu/up/ (オススメ!)
 http://www.usamimi.info/~tenohito/cgi-bin/anka/anka.html(オススメ!)
・その他うpろだ
 http://www.dotup.org/(流れるのが早い)

携帯用写メうpろだ
 http://imepita.jp/
 http://mu.skr.jp/

初心者絵スレwiki―役に立つリンク集やtipsやお題などがあります
 http://www19.atwiki.jp/syosinn/pages/1.html

避難所(パー速) (たまに落ちます)
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/part4vip
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/30(金) 22:43:43.48 ID:cjVpAGrq0
【FAQ】
1.『みんな上手いよ、ここって初心者っていないの?』
 →ここは「初心者」と「練習したい人」のためのスレです。
  誰だってはじめは初心者、元から上手いわけではありません。
  下手とか気にせず、とりあえずうpしてみよう。
2.『アタリってなんですか?』
 →いきなり実線で絵を描こうとすると全体のバランスが狂いやすい為、
  描こうとするものの形を事前に大雑把に薄く描いてみる補助線のことです。
  「正しいアタリの描き方」というものはありません。
  自分の描きやすいアタリをじっくり探していきましょう。
3・『顔は(身体は)どこから描き始めている?』
 →まずは全体のアタリから。アタリの後は、自分の一番描きやすい順番で。
  「線画の正しい描き順」というものもありません。
4.『初心者でも指摘していいんですか』
 →他人の描いた絵を真剣に見て考えて、指摘することもまた勉強のうちのひとつです。
  ちなみに指摘された人は、受けた指摘の中からどれを受け入れるか見極めるのも勉強のうちです。
5.『何か見たり参考にしたりして描いてもいいんですか?』
 →むしろ、積極的に参考にすることをお勧めする。
  どんなに絵の上手い人でも、知らないもの・分からないものは描けないよ

書込みは「sage」無いで空欄か「age」で
一時間書き込みが無かったら保守
18時〜1時は、VIPのホットタイムです30分程度で保守
http://www14.atwiki.jp/nishimurahiroyuki/pages/13.html
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/30(金) 22:44:04.52 ID:cjVpAGrq0
人を描く時は、以下のサイトなど参考に

デッサン人形ポーズ集
http://www.google.com/search?hl=ja&q=%E3%83%87%E3%83%83%E3%82%B5%E3%83%B3%E4%BA%BA%E5%BD%A2%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%BA%E9%9B%86&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=l
POSE MANIACS
http://www.posemaniacs.com/blog/
hitokaku
http://www.asahi-net.or.jp/~zm5s-nkmr/

携帯からの閲覧に・PCサイト閲覧串
http://fileseek.net/proxy.html

デッサン人形買うときの参考に
「デッサン人形@まとめ」
http://www29.atwiki.jp/dessindolls/

理不尽なスレストは葉っぱの会に相談しよう
現行スレ
【スレスト被害相談】葉っぱの会(´・ω・`)【夏】
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1280032163/

葉っぱの会のスレの流れは早いですし
落ちることもあります、現行スレが終わっていたら「葉っぱ」で検索しましょう
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/30(金) 22:44:33.67 ID:cjVpAGrq0
保守時間目安 (休日用)
00:00-02:00 40分以内                   __
02:00-04:00 90分以内            _□.--‐<´ヽ`、
04:00-09:00 180分以内         ,.-"`: :.|___\  ヽ、_ノ
09:00-16:00 80分以内         /: : : :,ヽ、\/l`ヽ、  \
16:00-19:00 60分以内         /::/: :〆、 ,×l/:l : l : ̄ヘ<
19:00-00:00 30分以内       |/|: :/●  ●|_!_l_l=:-:‐i´
                  .,-、  |: :|@   @|::|=|: : : : l
保守時間の目安 (平日用)  ;|!:::::::`ヽ、|!_ ⌒  _/:/ : : : : : l
00:00-02:00 60分以内    |!:::::::::::::::::‖r:‐t-t//::ヽ, : : : : : l
02:00-04:00 120分以内     ヾー──'‐(::|×|:::ト==l: : : : : : l
04:00-09:00 210分以内       ./: : : : :ノ:|×|:::|:::::::|: : : :l : : l
09:00-16:00 120分以内      /: :/: : :._}=ェ==|:::::::::ゝ、: :l : : :l
16:00-19:00 60分以内      /: :/|:.__/:::/:/:/ヘ|:::::::::::ノ: : l: : : l
19:00-00:00 30分以内.     /: :/,|/_/_/_/_/∧_l_lエ´ヘ、:l l: : : l
                  /: :/ゝ、/_/_/_/_/_l_l_ヘ_ヘ_ヘ,.ゝl : : :|
                   ̄      .|:×|:×|      ̄ ̄
                         .ヽ_人_ノ
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/30(金) 22:46:16.32 ID:3qo25Pai0
いちおつ
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/30(金) 22:47:26.55 ID:EfZpTVXY0
保守とかやめろよ
需要ないから落ちるのは当たり前だろ
いいかげん邪魔
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/30(金) 22:48:24.38 ID:3qo25Pai0
え?メールのところにageっていれると何か変わるのかえ?
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/30(金) 22:50:16.98 ID:2JOdBJf+P
フッ… l!
  |l| i|li ,      __ _  ニ_,,..,,,,_
 l|!・ω・ :l. __ ̄ ̄ ̄    / ・ω・≡
  !i   ;li    ̄ ̄ ̄    キ     三
  i!| |i      ̄ ̄  ̄  =`'ー-三‐ ―

              /  ;  / ;  ;
          ;  _,/.,,,//  / ヒュンッ
            /・ω・ /
            |  /  i/            
           //ー--/´
         : /
         /  /;
    ニ_,,..,,,,,_
    / ・ω・`ヽ  ニ≡            ; .: ダッ
    キ    三    三          人/!  ,  ;
   =`'ー-三‐     ―_____从ノ  レ,  、

9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/30(金) 22:50:56.79 ID:3qo25Pai0
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || あらしは   。    ∧_∧  いいですね。
          ||   無視!  \ (゚Д゚,,)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/30(金) 22:51:56.01 ID:3qo25Pai0
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/30(金) 23:03:55.47 ID:J54conL90
おつです
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/30(金) 23:04:26.45 ID:iOMD0nxV0
前スレが1000に達してしまったのでこっちにも貼っておきます

http://vippic.mine.nu/up/img/vp12229.jpg
お題:背伸びしてる人・服とか髪がふぁっさーーな人

特に背伸びしてる人が著しく作画崩壊している気がします。
右腕・首周り・左手に半端ない違和感を感じますがどう直したらいいのかがわかりません
玉藻も左目の位置とか主に顔に違和感がありますがやっぱりどう直したらいいのかがわかりません
同じものを貼って申し訳ありませんがどうかアドバイスお願いします
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/30(金) 23:40:36.17 ID:iOMD0nxV0
保守
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/30(金) 23:43:04.92 ID:3BZ8eYks0
>>12
個人的な意見として
まず左の子で、背伸びするとき手はそんな方向向かないと思う
てかその姿勢無理があるかも
あと人間の首は意外と前のめりになってるはず
右の絵は髪と服としっぽの流れが全然違う方向で違和感が
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/30(金) 23:46:50.39 ID:5wBEngOX0
http://vippic.mine.nu/up/img/vp12236.jpg
フォトショいじり
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/30(金) 23:59:36.09 ID:bIQUef+YP
巨人みたいに見えるんですが、背景と人物の比率が合っていないからでしょうか?
http://nagamochi.info/src/up26448.jpg
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 00:03:46.29 ID:iewFE7vz0
>1乙です

前スレお題 豚と女王様

http://vippic.mine.nu/up/img/vp12239.jpg

構図を考えていたら収拾が付かなくなったのでラフの方を仕上げてみました。
パース難しすぎワラタ
これじゃお題消化にはならないか。
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 00:31:05.40 ID:KGKN0G3y0
>>16
アイレベルという言葉は知っていますか?
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 00:36:32.92 ID:YO3zQDCwQ
>>16
やっぱり少し人物が巨大かも
足が接地してないように見えるのと、背景のところどころフリーハンド部分がちょい雑なところを直したら凄く綺麗な絵になりそう
紀行文の挿し絵みたいな構図なんか好きw
>>17
正面向き人物を静かに並べるよりは、ド派手にムチャなくらいの動きとらせてアオリ構図とかにしたら威圧感も出て楽しい画面になるかも
ブタのデザインいいなぁw

お題お願いします
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 00:41:10.23 ID:QwIdM9nD0
http://vippic.mine.nu/up/img/vp12246.jpg
雲超ムズイ。だれかたすけて
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 00:41:37.17 ID:RtmpkfCg0
>>19
ムキムキな男をきちんと清書して描く
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 00:46:27.14 ID:iewFE7vz0
>20
NHKテキスト 「誰でも描ける風景のスケッチ9つのコツ」 超おすすめ。
番組は一昨日に終わったから早めに手に入れることをオススメします。
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 00:51:27.04 ID:QwIdM9nD0
>>22
amazonのカートに入れてきた
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 00:55:16.88 ID:2NX3BzwI0
>>16
パス練習がてら。
http://vippic.mine.nu/up/img/vp12250.jpg
かなり人物が浮いてるので、これくらいまで降ろさないと遠近感がおかしくなります。
人物と背景のパースについて書いてあるもの読んでみるといいかと。
ニコニコの駄目人間の為のお絵描き講座とかオススメです。
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 01:02:43.26 ID:QwIdM9nD0
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 01:03:22.95 ID:FHaWc1bT0
ペンタブ買ったのでおすすめのペイントソフトとか教えてください
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 01:15:13.97 ID:2NX3BzwI0
>>25
これは単純に立ってる位置の問題では?
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 01:31:37.26 ID:Z3fzrIfe0
たぶんうっかりな見落としでパースが狂ったんだと思う
とりあえず右側の建物、手前にある2棟?だけ大きくそれに合わせて人物が配置されてるんかな
奥の建物が右側に奥まってるわけでもないし(地面側はほぼまっすぐパース線引かれてる)
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 01:40:21.13 ID:VDixYD9g0
http://vippic.mine.nu/up/img/vp12257.jpg
前スレのお題のルパンダイブ、ご意見ご感想お待ちしております
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 01:53:54.10 ID:YO3zQDCwQ
>>21
ムキムキ男を清書
http://viploader.net/ippan/src/vlippan130483.jpg
筋肉のディテールにそこまで詳しくはないんで、
ある程度ふんいきでペンに任せた箇所もあったり
ご指摘お願いします
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 02:11:33.79 ID:RtmpkfCg0
>>30
なんだアンさんうめえな

筋肉とかいい感じじゃない、ただ顔の耳の位置がきになるかな
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 02:21:43.32 ID:YO3zQDCwQ
>>31
なるほど指摘ありがとう、言われてみれば耳へんかな
位置もだけど、マッチョの人って総じてもっと耳が小さく可愛らしいんだよね
ペン入れ忘れてる所もいくつかあった
描き直したいけどもう清書したし、うっすいコピー用紙だから無理
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 03:32:02.40 ID:fDcYJ3bg0
絵が描きたくて発狂しそうだけど描けない・・・
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 03:49:50.67 ID:Uc4WBt+n0
絵が塗りたくて発狂しそうだけど塗る絵がない・・・・
つか描けない
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 04:25:03.60 ID:YAnTPVRD0
俺最近絵について調べて、基礎からやってんだけど長い線をまっすぐうまく描けない
今まで絵書くときサッサッと短い線を書き足して線にしていく感じで描いてたから
意識してもなかなか長い線で描けないんだ。どうしたら直せる?

30秒ドローイングとかやるときどうしても無意識に線書き足しまくって時間足りない
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 05:04:29.62 ID:FuVfMppXP
そんな難しいことではないような気がするが、サッサッと描くのをやめるだけじゃダメなのか?
練習としては大学ノートの罫線を丁寧になぞってみるとか
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 06:45:52.13 ID:u372VgAAP
>>26
圧倒的なシェアなのがSAI 
講座や使い方などネットに沢山有るので、取っ付き易いと思う
一方で「製品版になった途端Verうpが無くなった」
「jpgが書き出せない」「テキストモードが無い」
GC板ではアンチスレが沢山立ってる

SAIに取って代わると言われているのが
illuststudio
詳しく知らないので専用スレを見て下さい
【イラスタ】IllustStudio/イラストスタジオ 18枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1275663813/l50

フリーなら沢山有ります
オススメのフリーグラフィックソフトpart11
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1247231060/l50

中でも軽くて評判なのが
AzDrawing 線画専用ソフト
AzPainter2 線画もこなせる専用ソフト
どちらも高機能を謳わず軽さに特化したソフト Verうp頻繁
AzPainter/AzPainter2/AzDrawing Part5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1277285296/l50

両方を比べたいなら
ペイントソフト比較スレ(フリー・シェア問わず)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1232821105/l50

こんな所DEATH
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 07:04:50.97 ID:DmI/yhGUP
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 07:07:59.54 ID:DmI/yhGUP
おっと
さいごのリンクはjpg
ttp://218.219.144.2/~img/vip/s/vip20ch139918.jpg
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 08:12:44.51 ID:YO3zQDCwQ
>>35
イラストレベルでは、そんな長くまっすぐな線をフリーハンドで引く必要もないんでない?
紙の上で手は動かさず、指だけでイメージした曲線をすっと数cm引ければそれで十分だよね
頬、顎からコメカミ、肩から肘、手足の甲、脇から腰、腹
これらを一本線で意識して引きながら、簡単な落書きを延々と繰り返してみたらどうかな
慣れないうちから30秒制限ってのも萎縮して描けないのが当たり前だろうし、落書きならもともとそんなに時間もかからないだろうし
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 09:20:30.41 ID:sIT7+e960
>>35
アレは一筆書きみたいなもの
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 10:32:15.02 ID:cGgfCpw40
ほしゅ
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 10:45:52.41 ID:FHaWc1bT0
>>37
丁寧な説明ありがとうございます
参考にさせていただきます
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 10:50:02.38 ID:uWXGex6aP
>>18
聞いたことはありますが理解できてないと思います

>>19
確かに足のところが一番違和感がありますね
もうすこし背景も丁寧に書いてみます

>>24
遠近感を出す方法がわかっていないようなのでパースについて勉強してみます
ニコニコの方も見てみようと思います
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 11:12:38.02 ID:yx5nb6C50
また、過疎スレの
お題くれ自演すれたてたのかよwwwwwwwww

今度は何レスで潰すんだwwwwww
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 11:22:10.06 ID:cGgfCpw40
>>44
>>24です。こことかも参考になるかと。
http://www.geocities.jp/kita_site3/index.htm
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 11:41:20.52 ID:P5IzM78x0
  ( ゚д゚)       わー、またお題くれ自演スレたってやがる   
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/     /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚ )        いつもの下手糞な絵と、同じ話題の焼き直しばかり
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_  こりゃ真正のキチガイだわ
  \/     /
     ̄ ̄ ̄
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 12:07:47.05 ID:cGgfCpw40
ほしゅ
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 12:34:53.76 ID:VDixYD9g0
age
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 13:12:38.79 ID:cGgfCpw40
ほしゅ
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 13:14:02.95 ID:H9IsGuaS0
>>35
まず、短い線で繋げずに一度に長い線を引くことと
長い線をまっすぐうまく引くことは違うよね

前者は癖に頼らずに意識してペン先を紙から離さないように練習してれば
1週間くらいで相当改善されるはず
できないっていうなら単純に練習時間が足りないのだと思われ

後者はうまく引くってことに限界がないのでずっと練習していくことになる
よくやられてるのは漫画のカケアミの練習だと思う
あと表を描くのもいい練習になる
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 13:23:02.68 ID:MtzyAxf3P
ノートの取り方汚くて笑えない
表とかフリーハンドでほんと綺麗に描く人いるよね
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 13:58:53.43 ID:C0wIfoPM0
>>38の線画を塗ってみたよ
ttp://vippic.mine.nu/up/img/vp12273.jpg
陰の付き方やらなにやら不自然なところがあれば
指摘お願いします
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 14:51:59.24 ID:VDixYD9g0
保守新一
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 14:54:56.37 ID:slDIIIjf0
ttp://viploader.net/pic/src/viploader1198831.jpg

ビール飲んでプハー美味いみたいな絵を描こうとしたんですけども
体のアタリやらどうやって描いたものかさっぱり解りません
例示、アドバイスしてくれる人が居たらおながいします
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 15:01:09.86 ID:RtmpkfCg0
お題おくれ
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 15:23:25.32 ID:Zv4AJashP
>>56
虫取りアミと少年
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 16:28:21.10 ID:Zv4AJashP
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 16:51:45.67 ID:6S/mAbqi0
どうしても顔を左右対称に描けないぜorz
今まで気にしなかったせいで癖になってる
髪の毛も難しいし・・・きりないな
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 16:52:57.85 ID:SVcc3c7r0
左(もしくは右)半分を描く
  ↓
コピー
  ↓
反転
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 16:54:39.95 ID:9j9rICsL0
ぐちゃぐちゃした線で劇画調な絵が描けるようになりたい
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan130642.jpg
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 16:59:23.63 ID:9jNCm7XJ0
劇画調の絵はぐちゃぐちゃした線じゃなくてしっかりと考えられた線で構成されてると思うぞ
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 17:03:22.03 ID:9j9rICsL0
>>62
劇画調な絵じゃなくてぐちゃぐちゃした線の劇画調な絵を描きたいのですよ
無駄な線たくさんあるのに濃い絵にシビれる憧れる
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 17:04:27.55 ID:gHvdt+ZP0
>>61
さすがにもう少し細やかに描いたほうがいいんじゃない?
髪などを特に。
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 17:04:33.01 ID:d8/zcCFhP
それは多分無駄な線じゃないと思うんだ
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 17:06:00.68 ID:gHvdt+ZP0
お題くれい
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 17:10:07.10 ID:faZGP1Uk0
>>66
落下中の人間
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 17:10:24.19 ID:3OCKT5QN0 BE:3843322188-2BP(3339)

みなさんまず最初はなにからはじめましたか?
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 17:11:27.40 ID:C37elub6O
まず紙と鉛筆を用意します
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 17:13:48.31 ID:fDcYJ3bg0
俺はまずコテを止めることからはじめたっけなー
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 17:14:25.45 ID:3OCKT5QN0 BE:3783270097-2BP(3339)

紙とペンをよういしますた
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 17:15:27.05 ID:9j9rICsL0
>>64
うん、それは完全に手抜きですよねー

>>65
極端にいってしまうとこういう絵が描けるようになりたい
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan130646.jpg
73cookie:2010/07/31(土) 17:19:59.75 ID:1TQXMazP0
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 17:32:50.47 ID:GpcSiDfb0
>>72
好きな絵柄のやつを模写してみんのが一番手っ取り早いんじゃないかな
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 17:49:14.43 ID:YO3zQDCwQ
>>72
それって劇画調でなく、5分とか10分で描くいわゆる短時間デッサンだよね
写実的に写し取るデッサンじゃなく、瞬間観察力を養う方法だから細かいシワや影は特に問題にならない
大きく全体のバランスを見ながら一瞬で各部分を描いてゆくから、線の一本一本はそんな感じにもなったりする
家でテレビ見ながらでもできる手軽な練習法だから、やってみたらどうかな
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 18:04:35.14 ID:H9IsGuaS0
>>72
それ自分で描いたんじゃないの?
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 18:06:38.72 ID:9j9rICsL0
>>76
一応自分で描いた
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 18:20:23.37 ID:KGKN0G3y0
>>72
こんな感じの絵?もっと線が多い感じ?

http://vippic.mine.nu/up/img/vp12285.jpg
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 18:33:04.29 ID:9j9rICsL0
>>78
もっと汚いほうが好き
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 18:42:24.62 ID:hiG2OhNyP
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 18:54:26.18 ID:9j9rICsL0
>>80
それはもはや絵柄云々の問題じゃないくらい好き
そもそもスネーク自体が好k(ry
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 19:02:07.99 ID:YO3zQDCwQ
新川洋司画伯かw
超かっこいい日本画って感じだよねぇ
ハナっから真似してみようとも思えないほど独特の画風だわ
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 19:05:36.36 ID:7BVAf+h10
書道で読めないような字書いてる人が習字下手な訳ではない。
崩し字は基本が出来てるから出来るもので、それをやってないと只の読み難い字になる。
みたいな事をある絵師が言ってました。
雑な絵が描きたいというなら止めませんが、まずはきちんと描いていって
そっから徐々に省略していく形をとる方が理想としてるとこには近道だと思いますよ?
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 19:20:05.16 ID:Ntl4xMw90
 、、、、
 l二二l
 l、゚,_!,゚l
  '┻'
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 19:52:45.97 ID:yAOJ0FJM0
ほしゅ
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 20:00:29.32 ID:CEK5tvL60
練習方法教えて。
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 20:06:09.91 ID:JZvQPkj6P
まず絵を描きます
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 20:08:14.77 ID:LMvMUm1RO
以上です。
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 20:31:28.78 ID:u372VgAAP
レイア「大酒飲みの人はなんて言うの?」
ダース・ベイダー「シュゴー」



保守
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 21:03:18.63 ID:yAOJ0FJM0
ほしゅ
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 21:05:12.97 ID:GpcSiDfb0
お題くれ
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 21:20:26.44 ID:VDixYD9g0
>>91
両手で頭抱えてる人
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 21:49:54.56 ID:9jNCm7XJ0
きしゃはペン入れして練習すればいいのに
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 21:55:48.02 ID:iewFE7vz0
こんばんは、お題くだしあ
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 21:57:32.88 ID:iNJgQhAw0
お題求む
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 21:59:50.43 ID:P6p4J4HA0
ブリキのロボット
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 22:00:39.51 ID:u372VgAAP
書き込み時間より
>>1のwikiから

>>94
02 背伸び
38 号泣
54 黒いグラサン

>>95
68 脱ぐ
32 ツン
47 巫女装束

一つだけでも3つを一つづつでも
全部混ぜるも お任せ
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 22:04:14.51 ID:Gfh5hSo+P
同人でもweb漫画でもいいんだけど漫画描いた経験ある人っている?
もしいたらツール何使ってるか教えて欲しいです
やっぱ漫画はアナログが多いのかな
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 22:08:39.67 ID:gHvdt+ZP0
>>67
http://vippic.mine.nu/up/img/vp12292.jpg

一応描いてみたがポーズがよくわらないってゆうか…
全然落下中じゃなくなってしまった…
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 22:12:37.05 ID:50PiiS2R0
  ほしゅ         _
            /´  `フ
           /      ,!
           レ   _,  r ミ        ΛΛ
          /  `ミ __,xノ゙、      r(   ´n
.         /        i        >   ,/    ΛΛ
         ,'    .     ,'     〜'oー、_)     r(   n)
        ;     ',  l  l                `/  <_
        i       |  | |              〜'し -一┘
      ,.-‐!     ミ  i i                      ΛΛ
     //´``、    ミ  、 ー、                   ( ´・ω)
.    | l    `──-ハ、,,),)'''´                 〜、/  っっ
     ヽ.ー─'´)                    ΛΛ    └ー-、ぅ
        ̄ ̄                      r、´・ω・))
                   Λ Λ       >  _/´
        n__n        (´・ω・`)    〜'し-一┘
       ΛΛ)ノ         c'   っ
    c('・ω・`)っ      〜(_,'ーo'
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 22:15:30.17 ID:rwxbXAtt0
パッと見て「落下」と意識させるなら驚いた表情のがいいかも
笑顔だと落下じゃなく飛行
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 22:29:49.10 ID:whLnXGkL0
>>99
落下って下方向に動く運動だから
上から見た絵を描くのって難度高いと思うんだ
横から見た絵にした方が分かりやすいんじゃないかな

このまま上から見た絵を直すにしても
一度横からの絵を簡単に描いてみて
体がどう傾くのかイメージしてみた方がいいと思う

103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 22:37:23.55 ID:gHvdt+ZP0
>>101
>>102
なるほど
参考になります
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 22:46:41.14 ID:YO3zQDCwQ
>>98
同人やってたけどアナログです
15年くらい前だしw

>>99
パッと見状況がまったく分からないけど、どこかが変という訳でもない
ただ未完成なだけなんだと思う
落下を見下ろす構図だから、その高さを表す背景が丁寧に描かれるかどうかで全体が決まりそう

どなたかお題をお願いします
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 22:50:47.44 ID:u372VgAAP
>>104
書き込み時間より
>>1のwikiから

14 回し蹴り
40 絶望
46 ユニフォーム

一つだけでも3つを一つづつでも
全部混ぜるも お任せ
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 23:01:12.63 ID:9j9rICsL0
>>98
SAIで描いてるけど、フキダシ以外特に不便してない
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 23:14:59.25 ID:ofDWz3aC0
ひたすら模写すればうまくなれるん?
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 23:22:22.41 ID:u372VgAAP
>>107前々スレより
58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/07/22(木) 16:19:29.67 ID:dBKGrm2e0
>>57
長文マジレス書くぞー

模写した絵には二種類ある
一つ目は絵を物の写像として見たもの
細部を見ると元の絵と違う箇所が出てくるが、全体としてのバランスは合ってる
元の絵をよく観察して絵に起こさないとこうならないから、上達する模写と言える
もう一つは絵を線の集合として見たもの
とにかく元絵と「全く同じ絵」を目指して完全コピーしたもの
これは逆に細部は正確に描けているが、全体のバランスが狂っている
特に初心者は頭から描きはじめるから一目でわかる、頭が大きくて下にいくほど小さい

>>17も後者のタイプ
模写で上達したいんだったら、元絵を三次元の物体として認識する意識の改革が必要だと思う
小難しいこと言ってるけど、要は物の構造を考えながら模写しようって話
それには当然人体の構造も把握してる必要があるよね
指や顔のパーツ、服や髪なんかのディテールは全体のアタリをとった後に描いた方が良い
特に服や髪はバランスが誤魔化されるから自分で狂いが分かりにくい

109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 23:22:34.86 ID:QwLVVv7P0
>>107
模写は物体の位置を意識して模写してくれ
細かいとこばっかかくな、全体を意識してくれ
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 23:23:41.30 ID:u372VgAAP
>>107前々スレより
78 名前:>>58添削文 話し言葉文を、改めてみました 投稿日:2010/07/22(木) 19:34:43.29 ID:D5USrFjgP
長文マジレス書きます。

模写した絵には二種類ある

一つ目は絵を立体物の写像として見たもの
細部を見ると元の絵と違う箇所が出てくるが、全体としてのバランスは合ってる
元の絵をよく観察して絵に起こさないとこうならないから、上達する模写と言える

二つ目は絵を線の集合として見たもの
元絵と「同じ絵」を目指してコピーしたもの
細部は正確に描けているが、全体のバランスが狂っている

特に初心者は頭から描きはじめるから一目でわかる、
頭が大きくて下にいくほど小さい

>>17も後者のタイプ
模写で上達したいんだったら、元絵を三次元の物体として認識する必要があると思う
物の構造を考えながら模写しましょう
それには、人体の構造も把握してる必要があります
指や顔のパーツ、服や髪なんかのディテールは全体のアタリをとった後に描いた方が良い でしょう。
特に服や髪はバランスが誤魔化されるから自分で狂いが分かりにくい

>>1のwikiより
9 『模写って(ry』
→やり方次第。目的意識を持ってやれば効果は高いかも
  模写そのものよりも描くものの特徴やら構造を理解することのが大事
  それが他の手段で可能なら模写にこだわる必要もない
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 23:28:44.30 ID:N/rTwtz20
>>107
ひたすら模写してるぜ
最近は一日1枚くらいのペースだ
もう千枚くらいは余裕で超えてる
絵を描く時間の2.3割くらいは模写に費やしてる
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 23:31:01.73 ID:tQI4iVF5P
>>111
その位やるとどんなレベルまでいけるんだ?
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 23:31:35.85 ID:ofDWz3aC0
>>111
やっぱ量をこなすのがいいのか
サンクス
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 23:32:55.66 ID:fDcYJ3bg0
模写って線画の模写かな
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 23:32:58.57 ID:N/rTwtz20
>>112
そんなにうまくはないよ
ここによく来る赤ペン先生のほうがずっと上手い
だぶん俺より描いてるはず
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 23:36:35.91 ID:N/rTwtz20
>>113
あ、いや
量こなさないと身につかないことと
1枚に時間描けて描かないと見につかないこと
両方あると思うからどっちがいいとは言いにくいかも
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 23:44:50.20 ID:iewFE7vz0
http://vippic.mine.nu/up/img/vp12297.jpg

お題:背伸び+サングラス

方向が直ってなくて済みませんw
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/01(日) 00:20:36.41 ID:AWsa0vQv0
今日仕事終わったらカラオケ行って歌いまくって絵を描くんだ
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/01(日) 01:07:50.95 ID:pI8fsCDJ0
この鮭茶漬けを食べ終わったら描くお題をください
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/01(日) 01:09:08.09 ID:nuqhV/4XP
鮭茶漬け
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/01(日) 01:13:28.06 ID:AWsa0vQv0
>119
>118
をハムッハフハフハフッ って感じで
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/01(日) 01:19:54.14 ID:pI8fsCDJ0
>>120
描く、ありがと
>>121
むずかし杉ワロタwwwwww
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/01(日) 01:21:03.72 ID:e0FWWIqp0
               。    _|\ _
            。 O   / 。  u `ー、___
          ゚  。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛  u /   ゚
          -  ・。 / ; ゚(●)  u⌒ヽ i   @ 。
        ,  ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。  ,'´ ̄ ̄`',
         ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o    ,! ハ ハ !
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  l フ ム l
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\   ∠  ハ ッ j
          ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
 )   ハ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
 )   フ    て   /  /   !。 l  l  - ニ
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!     ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
  ^⌒~^⌒^~⌒^└==┘   ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/

124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/01(日) 01:21:11.45 ID:OWsbp+4XQ
>>105
回し蹴り、絶望、ユニホーム
http://viploader.net/ippan/src/vlippan130835.jpg

ユニホームで悩んだ挙げ句、アーミールックにしたのが失敗
色々と誤魔化す羽目に
絶望を表現しようとしたら、回し蹴りヒット直前になりましたとさ
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/01(日) 01:23:32.40 ID:X899QPPH0
30秒ドローイング上手くいかNEEEEEEEEEE。
体のある程度のラインは把握できてきたがそれでも元のポーズがわからんもんばっかだ。
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/01(日) 01:27:14.12 ID:e0FWWIqp0
>>125
初めは1分で慣らしていって時間を減らすといいよ
俺はいつも1分で4セット、30秒で4セット、最後に10分全力で模写2セットって感じでやってる
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/01(日) 01:31:18.65 ID:+Q/oalYuP
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/01(日) 02:41:47.26 ID:fWWoLyt90
>>127
http://www.usamimi.info/~tenohito/cgi-bin/anka/src/vipankae36017.jpg
ペン入れする前にどういうアタリとってるのか気になります。
この赤ラインがおかしいの分かりますか?
ティッシュ箱とかその辺の物を床に置いて同じようなアングルから見るとどうなるか
っていうようなことをよくよく観察してみるといいかもです。
描くときも四角と直線なんかの単純化したもので下書きしてみてから描くと狂い分かりやすくなります。
とりあえずマール社から出てるパース!―マンガでわかる遠近法を薦めておきます。
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/01(日) 03:19:20.02 ID:pI8fsCDJ0
鮭茶漬け
http://vippic.mine.nu/up/img/vp12312.jpg
器が綺麗にならない。定規とか使えばよかったのか

ハムハフ描く
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/01(日) 03:22:57.07 ID:DVp9xiTx0
中がそんなに見えてたら足は見えない気ガス
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/01(日) 03:23:30.50 ID:OS3kExLn0
とりあえ夜食買ってこよう
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/01(日) 03:32:02.83 ID:pI8fsCDJ0
描いてるうちに変化していって足は放置してた('A`)
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/01(日) 04:07:51.67 ID:pI8fsCDJ0
ハムッハフハフハフッ
http://vippic.mine.nu/up/img/vp12316.jpg

寝る
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/01(日) 04:21:57.83 ID:epF7VOrF0
みんな上手杉ワロエナイ
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/01(日) 04:26:15.86 ID:b/KuC7v/0
千里の道も一歩から
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/01(日) 04:35:26.86 ID:epF7VOrF0
体とか描ける気がしないよー(´・ω・`)
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/01(日) 04:56:31.87 ID:OS3kExLn0
練習してたら昔よりはマシになった気がする
まだまだだけど
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/01(日) 05:09:56.31 ID:+Q/oalYuP
>>128
ありがとうございます
こうして指摘されてみると確かに歪んでいると思いました
パースについては少し見てみたことはあるんですが理解できていないので
いろいろ本などを買ってみてしっかり勉強したいと思います
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/01(日) 06:49:53.52 ID:OS3kExLn0
朝だーあげ
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/01(日) 08:26:49.42 ID:IVFgcV/P0
ほしゅ
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/01(日) 09:11:48.35 ID:D7PhiZ/20
保守
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/01(日) 10:09:11.26 ID:IVFgcV/P0
>>138
参考になるか分からないけど。
http://www.usamimi.info/~tenohito/cgi-bin/anka/src/vipankae36022.jpg
ざっとこういうのを描いてからやると狂いにくいですよ。
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/01(日) 10:28:34.39 ID:D7PhiZ/20
「(前略)その俺が帰ってきて、それが理由で虐殺が起こった? じゃあ何だ?! 俺が帰ってこなけりゃ、誰も死なずに済んだってのか?! 赤で言えよ!! 俺がもし帰ってこなかったら、この虐殺事件は起こらなかったと、赤で言えるのかよ?!
 (中略)
 復唱要求ッ!! “右代宮戦人がもしも六軒島に戻ってこなかったら、事件は起こらなかった”。(後略)」

で終わってた。
赤で復唱はなかったな。
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/01(日) 10:29:14.88 ID:D7PhiZ/20
おっと、スレ違いスマソ
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/01(日) 11:05:28.06 ID:seOBJFUb0
なんかわろたw
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/01(日) 11:08:48.65 ID:S9RGWQEw0
俺と同じスレにいてワロタww
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/01(日) 11:11:20.53 ID:D7PhiZ/20
>>146
お ま え か w
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/01(日) 11:48:18.23 ID:seOBJFUb0
流れぶった切ってごめんよ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1066051.png
台に座ってる人とその後ろに立つ人が描きたいのですが同じ空間にいるように描けません
赤、指摘よろしくお願いします
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/01(日) 12:11:05.10 ID:D7PhiZ/20
>>148
せっかくパース補助線使ってるのに、人物に対してパースが使われてない。勿体ない。
人間だって地面の上に存在する以上パースの影響うけるんだから、手前の人物と奥の人物がおなじ大きさなのはまずい。
http://isewakamatu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/2mjd1997.png
こんなかんじに、たってる地面が違えば、おのずと大きさも変わってくる。
要するに、奥の人物をちいさくしなさいってこと。
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/01(日) 12:23:12.17 ID:seOBJFUb0
>>149
めちゃめちゃありがたい!色々調べたんですけど四苦八苦してしまって
もう一度人体にパースをかけて描いてみます!
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/01(日) 12:29:35.50 ID:D7PhiZ/20
>>150
元の大きさがほぼ同じな物ふたつにパースかけるんだったら、それほどメンドくはないはず。
ただ人体なので、最初っからヒトガタでパースを取るんじゃなく、大きな箱としてとらえてパース取ったらラクチンじゃよ。
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/01(日) 12:32:10.99 ID:ALlu9Hd5P
ラオウ「……うぬは……あったかいね」

保守
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/01(日) 12:52:47.23 ID:seOBJFUb0
>>152
鼻から蕎麦でそうになったw

人体を箱としてパースをかけてみたのですがこういうことでしょうか?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1066131.png
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/01(日) 13:46:40.18 ID:CpWEBgpz0
>>153
なんで後ろの人は台に足がめりこんでるの…
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/01(日) 14:08:30.16 ID:90B9bNUcP
ハンドパワーです
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/01(日) 14:15:13.34 ID:seOBJFUb0
あれがハンドパワーだったのか・・
ここまで直しました、線がぐちゃぐちゃで見づらくてすみません
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1066243.png
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/01(日) 14:26:10.66 ID:mVqeoVJg0
>>156
座っている人の座面はもっと手前に倒れているんじゃあるまいか
箱の奥行きよりもまず座面(地面)をしっかり把握したほうがいいよ
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/01(日) 14:27:27.77 ID:OWsbp+4XQ
これ言っちゃうと根も葉もないかもしれないけど、わざわざ錯覚の起こりやすい構図決め打ちで試行錯誤するよりも、見た人に状況が伝わりやすい構図を考えた方が描き手も楽なんでない?
手前の人の接地面が少し高いのなら、横にカメラずらして2点透視にしてみるとか
ポーズに無理がでない程度なら、例えばテーブル手前に片足を落とすとかすりゃ更に描き易くなると思った
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/01(日) 14:29:27.03 ID:OWsbp+4XQ
× 根も葉もない
○ 元も子もない

はずかしwww訂正ww
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/01(日) 14:50:25.47 ID:seOBJFUb0
>>157
もう少し地面を意識して直してみます!

>>158
レイヤーをいじっただけなのでおかしいのですが見やすい構図・・こういった意味でしょうか?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1066280.png
夜勤明けでぶっ通しで描いてたので少し寝ますが夜にもう一度レスを読みますので指摘等ありましたらよろしくお願いします
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/01(日) 14:55:04.32 ID:pI8fsCDJ0
お題下さい
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/01(日) 15:05:54.35 ID:e/P/8O2f0
wikiのお題ページの「← 今日のお題はこの数字の秒数の部分で」のところが
ずっと変わらないんだが、俺だけ?

ポーズお題
2010-05-29 00:58:58 (Sat)

表情お題
2010-05-29 02:35:23 (Sat)

がこのまま固定されちゃってる。
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/01(日) 15:12:39.69 ID:pI8fsCDJ0
>>162
それ自分がココに書き込んだ時間を指してるんじゃね

って言ってみる
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/01(日) 15:17:51.62 ID:e/P/8O2f0
あ、そういうことか・・・。
てっきりWiki側でページ開いた時間を取得してて、それを描けって言ってるのかと思った・・・。
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/01(日) 15:19:39.27 ID:e/P/8O2f0
あれ、でも秒数の部分で、とかって描いてあるのに77までポーズ指定があるw
コンマxxって読み替えればいいか。
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/01(日) 16:18:55.00 ID:pI8fsCDJ0
age
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/01(日) 16:51:55.79 ID:zmke4s4Y0
ほしゅ
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/01(日) 17:30:54.28 ID:zmke4s4Y0
ほしゅ
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/01(日) 17:59:34.17 ID:ALlu9Hd5P
ラオウ「へー、うぬもナナっていうんだ」


保守
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/01(日) 18:34:37.53 ID:PfT7ti/D0
何か不思議なお題ください
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/01(日) 18:37:41.68 ID:D7PhiZ/20
>>170
「侵略者を撃て」
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/01(日) 18:55:48.76 ID:PfT7ti/D0
>>171
わかりました
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/01(日) 19:20:11.77 ID:Z9Yn1mTM0
お題くださいーーー
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/01(日) 19:23:50.09 ID:e/P/8O2f0
>>173
宇宙の広大さを必死に説明している女子中学生と、それを真摯に聞いている叔父。
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/01(日) 19:25:14.61 ID:VJdsjlXLP
>>173
汗だくで制服はだけまくってる女子高生
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/01(日) 19:34:23.00 ID:Z9Yn1mTM0
>>174
>>175
宇宙の広大さを必死に説明している、汗だくで制服はだけまくっている
女子中学生とそれを真摯に聞いている叔父、把握しましたー
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/01(日) 19:44:34.29 ID:D7PhiZ/20
>>172
ちなみにウルトラマン第2話のタイトルから抜粋だ
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/01(日) 19:49:05.91 ID:zmke4s4Y0
バルタン星人だっけ
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/01(日) 19:54:08.84 ID:D7PhiZ/20
>>178
そうそう
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/01(日) 20:27:46.64 ID:zmke4s4Y0
ほしゅ
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/01(日) 20:34:41.87 ID:JWTSc/ZH0
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/01(日) 20:58:41.91 ID:dV7TrQBeP
自分の体のゆがみって絵に表れない?
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/01(日) 21:10:29.07 ID:JWTSc/ZH0
心のゆがみ
184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/01(日) 21:14:46.54 ID:D7PhiZ/20
>>183
なんだっけ、あの精神病にかかって描く絵がどんどんグズグズになってく人。
見てるこっちも狂気に引っ張られそうになる。
名前思い出せないなあ。
185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/01(日) 21:22:05.76 ID:nuqhV/4XP
精神病じゃなくてアルツハイマじゃなかったか?
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/01(日) 21:22:23.12 ID:VJdsjlXLP
狂気から産まれる芸術もあるんだろうが…
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/01(日) 21:26:21.26 ID:44QbrrJt0
>>184
ネコの絵か
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/01(日) 21:27:14.88 ID:D7PhiZ/20
>>185 >>187
そうそう!
誰だっけ・・・
189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/01(日) 21:27:15.64 ID:SVyaPO5zP
>>187
多分自画像のほうじゃね?
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/01(日) 21:29:22.30 ID:zmke4s4Y0
191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/01(日) 21:30:33.00 ID:6+ugbRPV0
こわ
192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/01(日) 21:33:30.50 ID:zmke4s4Y0
猫は統合失調症ね。
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/52/0000285152/40/img76a977c6zik4zj.jpeg
どう見てもフラクタル
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/01(日) 21:35:44.96 ID:2r29D+Ea0
どうみてもラスボスレヴェルまで進化しちまってるでこりゃwwww
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/01(日) 21:43:14.32 ID:SVyaPO5zP
>>192
これは逆にすごいよなw
195以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/01(日) 21:45:11.75 ID:Z9Yn1mTM0
宇宙の広大さを必死に説明している、汗だくで制服はだけまくっている
女子中学生とそれを真摯に聞いている叔父描きました。
評価、赤おねがいします。
http://vippic.mine.nu/up/img/vp12350.jpg
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/01(日) 21:45:41.30 ID:JWTSc/ZH0
>>192
うまあい
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/01(日) 21:58:56.78 ID:J0mYnAy6Q
>>190
これは凄いな・・・
それでも描き続けたんだな
198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/01(日) 22:19:45.70 ID:dxOZX6tb0
落ちたかと思った
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/01(日) 22:20:19.40 ID:e+fx5jQX0
残酷な天使のお題ください
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/01(日) 22:36:56.43 ID:+8tfrDm6P
ラオウ「うっ、うぬの事なぞ知らぬのだからなっ!?」



保守
201以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/01(日) 22:44:23.97 ID:szpvO4670
>>199
窓辺からやがて飛び立ちそうな人をお願いします
202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/01(日) 22:45:56.47 ID:gilQFBkr0
203以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/01(日) 23:06:04.42 ID:AmeaDTjH0
ポーマニみたいな人体ポーズ集の本でいいのないかな?
片っ端からデッサンしたい。
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/01(日) 23:21:36.05 ID:AmeaDTjH0
ポーマニスケッチ。これで1時間という。
うpする直前に確認して始めてえらいことになってると気づいた。
でもうpする。
http://vippic.mine.nu/up/img/vp12357.jpg
205以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/01(日) 23:23:17.48 ID:5Rh9D8L50
自分で気づいたなら自分で気づいた部分を治すのが一番だぜ

腹の謎の膨らみと背骨が折れてるのが怖い
206以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/01(日) 23:27:39.20 ID:AmeaDTjH0
>>205
なんかキモい→直す→アレ、悪化してね?→直す→アレ、ry
うpする寸前まではなぜか「イケる!」って思っちゃったんだよなあ。なんだこの現象。
207以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/01(日) 23:30:39.87 ID:+8tfrDm6P
>>203
ココで聞くのが早いけど
買ってはいけない入門書・36
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1276806927/l50
ポーマニで良いんじゃね
208以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/01(日) 23:32:36.91 ID:fw6CKyHd0
http://vippic.mine.nu/up/img/vp12358.jpg
ぶっちゃけ色塗りわかんない
だれかその辺コツとか練習法教えてください
特に陰影
あと指摘とか
209以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/01(日) 23:33:58.32 ID:Yv4GnPPN0
>>208
両腕とも折れてね?
210以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/01(日) 23:35:07.38 ID:/213IpUc0
oh... SABA-ORI.
211以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/01(日) 23:36:25.08 ID:5Rh9D8L50
>>208
ありがちだけど光源を意識するのが一番かと
絵は真上から当たってる様に見えるので、顔に影がもっとかかってもいいかも?
塗りは自分が教えてほしいです、数こなすしかないのかなあ…

>>206
自分の目補正
212以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/01(日) 23:41:39.74 ID:gilQFBkr0
213以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/01(日) 23:42:50.76 ID:+8tfrDm6P
>>209
成人した男性は無理だけど

男女問わず幼児期と
女性の若い内は肘関節がある程度、逆に曲がるんですよ

※例外は有るし、個人差も有る
  成人男性でも逆に曲がることはあるし
  女の子や幼児期でも(略
214以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/01(日) 23:44:28.91 ID:61cl6+c+P
にしても曲がりすぎだわw
215以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/01(日) 23:46:24.33 ID:u0wH89b7P
>>213
自分の絵を正当化するための良い言い訳を覚えた!ありがとう!
ってのは冗談だけど。でもこういう知識もありがたい…
216以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/01(日) 23:48:52.45 ID:fw6CKyHd0
一回自分で試してみたがやっぱり曲がりすぎだなw

静物デッサンとかやっといたほうがいいかな
質感とかの練習のために
217以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/01(日) 23:51:00.39 ID:gilQFBkr0
218以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/01(日) 23:56:44.94 ID:+8tfrDm6P
>>216
と言う事は
>>208=>>216=ID:fw6CKyHd0

美少女って事だな!

ケコーンして下さい!
219以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/02(月) 00:01:33.42 ID:dpYdkdJr0
>>212
こいつはありがてえ! サンクス。
こういうのの場合「あくまで見たまま(自分の目が認識した画像)」を書くべきか
「絵の中で無理のないよう(例えば>>204の無重力オッパイが『見たまま』書いたとして
それを「これじゃおかしいから自然な形にしよう」として書き直す)」に書くべきか迷う。

まあ見たまま=自然なのが当たり前なんだろけど本来は……orz
220以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/02(月) 00:05:36.71 ID:JJJSuusj0
>>217
赤サンクス
久々に投下してよかった
とりあえず服の皺とかもう一度見直してみるよ

>>218
            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ
             ト.i   ,__''_  !
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|

221以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/02(月) 00:07:22.20 ID:hkngTGa/P
>>203
亀だけど
マール社 ポーズカタログ1基本編
結構いいと思うよ
84の裸体ポーズをそれぞれ24アングルから写した写真がひたすら載ってるだけの本
222以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/02(月) 00:31:24.53 ID:cWNN6Acg0
不思議な御代ください。女の子が描きたいです
223以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/02(月) 00:33:09.63 ID:0AE8NFNhP
射命丸
224以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/02(月) 00:34:34.62 ID:OmiK4FDzP
エクストリーム潮干狩り日本チャンピオンの女の子
225以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/02(月) 00:36:20.11 ID:cWNN6Acg0
>>223
いいぇす!ないす!東方書きたかった!ないす!いいぇす!ひゃううう
>>224
おkwwなんか燃えて来た
226以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/02(月) 00:57:31.91 ID:fPYkkbM40
いつも思うが、よくそんなお題を思いつくなw
227以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/02(月) 00:58:28.43 ID:dpYdkdJr0
>>221
サンクス。ポーマニもいいけど昼間ネットつなげると熱さで死にそうになるんだ。
228以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/02(月) 01:10:46.57 ID:cWNN6Acg0
なんか少しおバカな御代だともえる。まじ。おせわんなってます
229以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/02(月) 02:03:41.49 ID:FBfih9W70
ほしゅ
230以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/02(月) 02:14:33.01 ID:cWNN6Acg0
もうこの時間だとひといないのか
231以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/02(月) 02:16:55.04 ID:B37f0iu20
っ旦 そっ…
232以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/02(月) 02:23:21.19 ID:hlkt21o10
お題下さい。海苔茶漬食べたら描く
233以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/02(月) 02:25:26.74 ID:B37f0iu20
>>232
お茶漬シリーズの何を食べるか悩みまくってる人をお願いします
234以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/02(月) 02:27:02.69 ID:hlkt21o10
>>233
さんくす、頑張る
235以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/02(月) 02:34:31.13 ID:NW3zz3Ik0
おっお勧めの絵講座サイトとか書籍を教えてください。
236以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/02(月) 02:40:17.26 ID:B37f0iu20
237以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/02(月) 02:43:04.06 ID:NW3zz3Ik0
ありがとうございます。
238以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/02(月) 02:47:54.97 ID:cWNN6Acg0
射命丸
http://www.usamimi.info/~tenohito/cgi-bin/anka/src/vipankae36037.jpg

課題は腰ですかね。。。。。ムリがあったのかなかったのか知りたいです。。。。。。。。。
239以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/02(月) 03:02:45.36 ID:mr3mnYfK0
>>238
腰っていうか下半身じゃないか?
足小さすぎだし。
240以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/02(月) 03:08:34.73 ID:cWNN6Acg0
>>239
やや、足もでしたか;上げてからもう気づきまくり。。。

おっそろしいわ
動かそうとおもうと間接の稼動範囲超えたりバランスとれなくなちゃたり。まだまだ足りんのですね
241以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/02(月) 03:13:22.63 ID:mr3mnYfK0
ただまあ、過剰パースな演出だとしたら納得はできるかな?
結構巧いと思う。俺よりは。
242以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/02(月) 03:21:24.84 ID:B37f0iu20
パースがあんまかかってないならこれくらいのほうが自然に見えるかも
雑でごめんお
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1067846.png
243以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/02(月) 05:37:05.43 ID:hlkt21o10
>>233のお題を描いてたんだが、色んな構図考えたけどパッとしないので終わる。
色々の内の一つ。指やべぇwww
http://vippic.mine.nu/up/img/vp12364.jpg

描いてるうちに練習したい箇所が沢山出てきて一つの作品が完成しない
けど楽しい。
244以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/02(月) 06:37:16.41 ID:B37f0iu20
>>243
いい表情してるなぁ〜w
好きなお題?テーマでいいから完成したのが見てみたい!
245以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/02(月) 08:20:52.76 ID:7wVQIVPq0
>>36,40,41,51
お礼言うの忘れてましたありがとうございます
頑張って直していきたいと思います
246以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/02(月) 10:10:04.83 ID:1H3AJvRNP
ジャギ「兄貴よりかっこいい人なんて・・・いないんだからっ!」


保守
247以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/02(月) 12:13:43.49 ID:1H3AJvRNP
ラオウ「うぬのいいとこまたひとつみっけ!」ズボォ!

ラオウ「あ、癖でうぬの秘孔ついちゃった…テへッ☆」


保守
248以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/02(月) 13:07:33.22 ID:1H3AJvRNP

赤面する顔を両手で隠しながら全力で黒王号で去っていくラオウ

保守
249以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/02(月) 14:29:12.94 ID:jl9Kkk420
保守
250以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/02(月) 14:58:51.73 ID:ciX+EVrm0
今hitokakuで座ったところ練習してるんだけど
ホネホネ人間の時に太もも凄く短くしても
肉をつけた時に凄く長くなってしまう・・・・
ttp://vippic.mine.nu/up/img/vp12371.jpg
あと手を太ももに付けようとすると
手が長くなってしまうんだ・・・・
それとスネの長さに合わせて椅子を描こうとしてるんだけど
凄く低い椅子になってしまう
何がいけないのかな?質問しまくってごめん・・・・
251以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/02(月) 15:09:55.83 ID:ShqDdvrD0
何かこう描きたくなるようなお題下さい
252以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/02(月) 15:15:58.91 ID:udQGCTRl0
>>251
水着姿の幼女
253以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/02(月) 15:25:01.91 ID:akKE/b/h0
これは酷い御代くれ自演すれw
254以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/02(月) 15:28:37.31 ID:akKE/b/h0
もうお題くれ自演スレは相当な過疎スレで誰もいないから、
書くまでもないことかもしれないが一応まだ懲りずに自演やってるみたいなので
間違う人が出るといけないから

  VIP絵スレはこちらですよっと

【VIPで】お絵かきやってハンゲ民泣かせようず【汚絵描き】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1280729693/
安価で絵描く
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1280730099/
絵がうまい奴は先天性だと科学的に証明されたらしいな
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1280724947/
落書きを描いてうp 絵 熱帯夜
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1280667449/
ストパンのウィッチの設定書いたら誰かが絵描いてくれるスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1280603999/
お前らの描いた絵をリメイクするスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1280725258/
絵が上手いってつまり描くのが早いってことだよね
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1280721717/
自由参加で安価絵を描く(7/30 10:00〜)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1280449812/
255以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/02(月) 15:45:05.05 ID:mr3mnYfK0
>>250
肩肘が張ってるのが全ての問題。
椅子に座るときって、もっとリラックスしてるでしょ?
肩だってもうちょっと下がるし、前に突き出るはずだ。
椅子が低く見えるのは椅子の脚が太いから。
学校で使う様な細めの椅子にしたら低くは感じないはず。
256以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/02(月) 15:53:34.29 ID:S5s7nky6Q
>>250
まずは色んな固定概念を捨てて、実際に椅子に座って「人間が椅子に座るとどんな体勢になるか」を観察してみたらどうかな

腰、膝、踝が全て直角なんて座り方はすごく不自然に感じる
椅子の座面(天板)がヒザ裏に当たるまで深く腰掛ける事はあまり無いと思う
椅子の高さや人間の体格はまちまちだけど、太ももが水平で両足正面だとまるで人形みたい
年齢性別性格によって、膝を開いたり揃えて横に傾けたりカカトと膝を上げたりすれば人間くささが出る

腕に関しては上の人の言う通りで、肘の張りと肩の可動域が問題かな
257.:2010/08/02(月) 15:56:38.20 ID:G5YHK5o6Q
258以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/02(月) 15:57:07.61 ID:dvSeQ9xA0
ヽ(´ー`)ノ
259以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/02(月) 16:07:03.17 ID:mr3mnYfK0
>>257
いや、いいんじゃねーかなあ
服のセンスにファンタジー入ってる以外は

強いてあげれば二の腕の変な膨らみが気になるけど
260以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/02(月) 16:12:02.13 ID:CcS1r7XK0
>>257
影をもっと覚えよう
261以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/02(月) 16:27:08.21 ID:S5s7nky6Q
>>257
気になったのは髪の毛の硬さ
フワッと柔らかく跳ねる髪を探して盗んでみたらどうかな
262以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/02(月) 16:47:30.75 ID:udQGCTRl0
>>257
首が短い
胴が短い
耳がおかしい
全体的に絵としては出来上がってるからあとは体のバランス覚えればいいとおもうよ
263以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/02(月) 16:54:18.70 ID:ciX+EVrm0
>>255
>>256
指摘有難う
確かに手をふとももに置くと肩が下がって前に出てた
手足の長さばかり考えてて姿勢が不自然になってたんだ
気が付かなかった・・・直してみる
264以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/02(月) 17:00:08.41 ID:z0pqKSM10
>>257
たいして描けもしない奴らが自分の好みを押し付けてきてるけど、どう思った?
言われた通りに描いたら、それはもうおまいの絵じゃなくなるけど、どう思う?
265以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/02(月) 17:00:23.76 ID:NW3zz3Ik0
まず!れんしゅうほうほうがわからない!
266以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/02(月) 17:02:38.52 ID:6HGB5x3x0
まず紙とペンを用意します
267以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/02(月) 17:03:34.85 ID:NW3zz3Ik0
うわああああああああ!!
268以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/02(月) 17:06:11.93 ID:wbazdAzRP
手と体の練習がめんどくさすぎて諦めた
人体のデッサン技法やhitokaku参考にしたけど難しい
顔の描き方は記号的で分かりやすかったんだけどな…
269以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/02(月) 17:23:55.93 ID:98z5Y/130
発想を変えて手や足を描かなければいいのだ
270以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/02(月) 17:25:24.99 ID:udQGCTRl0
なんかお題plz
271以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/02(月) 17:26:32.61 ID:sBIU3zvy0
虫歯菌
272以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/02(月) 17:30:42.94 ID:hlkt21o10
足の裏見ようとしてる人
273以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/02(月) 17:45:25.59 ID:hlkt21o10
手は好きな絵描きの見て真似する
けど素足はあんまり描かれてなくて\(^o^)/
274以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/02(月) 18:04:55.60 ID:udQGCTRl0
>>271
すまん、虫歯菌がよくわからないから>>272描くわ
275以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/02(月) 18:50:14.68 ID:1H3AJvRNP

ラオウ「馬鹿者! 汚物はキチンと分別せんか!」


保守
276以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/02(月) 18:57:56.99 ID:H5XVBG/7P BE:1959401287-S★(2226667)

>>264
んだねぇ。
ここで指摘受けてどうのこうのってのより、模写でもした方が勉強になる気はするなぁ…

そんで右脳で掛けるようになったら、後はひたすらデッサン、デッサン。
277以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/02(月) 18:59:31.05 ID:jzDK3oPv0
質問で申し訳ないが、こんな構図のイラストを描きたいんだけどコツとかってないのかな

http://livedoor.2.blogimg.jp/brow2ing/imgs/7/c/7cb404be.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/brow2ing/imgs/e/7/e72257a4.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/brow2ing/imgs/8/e/8ef28605.jpg
278以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/02(月) 19:03:44.88 ID:S5s7nky6Q
お題くださいな
動きのあるやつで
279以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/02(月) 19:04:36.93 ID:jl9Kkk420
パン食い競走をあおり構図で
280以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/02(月) 19:05:18.71 ID:FWGy8E8U0
>>277
キャラを描けるなら後は根気じゃね?
281以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/02(月) 19:06:03.04 ID:jzDK3oPv0
>>280
なるほど
ありがと
282以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/02(月) 19:06:40.31 ID:S5s7nky6Q
>>279
お題ありがと
ゆっくり描いてみる
283以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/02(月) 19:06:57.15 ID:1b6weh500
>>277
コツなぁ・・・
俺が思うにまずは個別のものをアイレベル・パース含めかなりキチンと描ける実力。
重ねた時の前後関係を表現できる空間把握。
こんな複雑な構図を有る程度頭で構築できる画力と経験。
こんなのが要るんじゃないかな。つまり「かなりの実力を付ける」以外ないと思うんだけど。
284sage:2010/08/02(月) 19:32:56.28 ID:FWGy8E8U0
285以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/02(月) 19:48:23.37 ID:Awx2a4Z30
>>284
詰め詰め感がたりないかな
もっと隙間を無くしたほうがいいとおも
286以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/02(月) 20:00:29.53 ID:JNldhAEB0
>>277
シルエットを意識する、シルエットがダサいとダメ
最初にシルエットのあたり考えてその中に全部納まるようにキャラを重ねて配置する
あとは左右対象のバランスを意識したり、キャラの大きさを小さいのと大きいのいろいろ混ぜるとよい
難しそうに見えて実は簡単な部類、適当に書いてもこういうのは見栄えしやすいよ
287以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/02(月) 20:05:26.06 ID:hlkt21o10
お題ください
288以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/02(月) 20:13:56.15 ID:Cgb1FbJo0
>>287
竜に乗った少年
289以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/02(月) 20:27:00.31 ID:hlkt21o10
>>288
さんくす。頑張るぞー
290以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/02(月) 21:06:33.77 ID:jl9Kkk420
念のため保守
291以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/02(月) 21:08:33.47 ID:lXOaNQZw0
がんばれー
292以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/02(月) 21:17:20.54 ID:jzDK3oPv0
>>283-286
皆さんありがとうございます〜!
がんばってみますね
293以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/02(月) 21:18:50.00 ID:ungOTxIK0
髪の描き方がわからにい;;
294以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/02(月) 21:34:36.13 ID:jzDK3oPv0
>>293
髪の束の固まりを意識するといいよ
295以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/02(月) 22:18:47.73 ID:zOs1/3SfP
>>293
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201008022214100000.jpg
さて
なんか描いてみっか
トレスしかできないけど
296以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/02(月) 22:19:16.16 ID:gbpaiAD90
297以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/02(月) 22:39:48.50 ID:uG0fJ56IP
>>296
これで今日から俺も髪の毛マスターだぜ!
298以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/02(月) 23:03:09.01 ID:1H3AJvRNP
ケンシロウ「バット・・・たくましくなったな」
ケンシロウ「リン・・・犬はどうした?」
リン「あれなら食べたわ」


保守
299以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/02(月) 23:09:49.20 ID:S5s7nky6Q
>>279
パン食い競争をアオリ構図で
http://viploader.net/ippan/src/vlippan131483.jpg

非難は覚悟してますw
300以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/02(月) 23:23:28.33 ID:1b6weh500
>>299
非難してやる!
うま杉。落ち込むからこんなおもしろいのうpるな!!

なんつーか、「実力と経験」をすごく感じるなぁ。勉強になった。
(念のため。うpるなとかはネタだからね。くれぐれもw)

301以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/02(月) 23:27:58.35 ID:Sgtw68JT0
>>299
お前なぜこのスレにいる
軽く凹んだ
302以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/02(月) 23:29:57.10 ID:jl9Kkk420
>>299
お題を出した者だが、
何となくブルマはいたおにゃのこがおへそ出してるイメージだったんだが、
これはいいっ!笑いがこみ上げてくる。
303以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/02(月) 23:30:10.73 ID:dKh+ya+40
>>299
描くのに慣れてる感がヒシヒシ伝わる、上手え
こういう魅力のある人間の絵って良いなあ
304以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/02(月) 23:39:22.28 ID:S5s7nky6Q
妄想期間は10年以上のベテランクラスだけど、描くのは飛び飛びで数日の素人なんだ
その証拠に、今回も「ペン入れは手前から」の鉄則を違えて台無しになった
左で立ってる人物を先に描いて、手前後方にいる人の頭と右手が描けなくなった
このへんはやっぱり経験不足のボロが出るなって

デジタルなら修正できるのか…
305以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/02(月) 23:58:10.79 ID:wbazdAzRP
>>304
下書きとかしてないの?
306以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/03(火) 00:01:01.91 ID:Zm3VZcr+0
トレースしろよ
307以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/03(火) 00:04:13.65 ID:qBmqbUzEQ
>>305
アタリ付けて、それに少し肉を付けるくらいの下書きならしてる
でもその時点で隠れる部分を消し忘れる事が多いから、自分で描いてて前後関係狂ったり
今回みたいな複数の人物が交錯する絵を描いて場慣れていくしかないのかなと
308以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/03(火) 01:17:25.97 ID:qsdUiM8w0
>201
描きました。 指摘、赤などお願いします。

http://vippic.mine.nu/up/img/vp12391.jpg
309以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/03(火) 01:52:17.12 ID:OpgyPkyW0
310以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/03(火) 02:26:23.28 ID:OpgyPkyW0
311以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/03(火) 02:27:09.74 ID:TU0JoyrK0
通報しませんでした
312以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/03(火) 02:27:14.85 ID:rcZclKPf0
きしゃなのかい?
上手くなったなぁ
313以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/03(火) 02:58:21.40 ID:THCrX9Y90
314以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/03(火) 02:59:03.60 ID:c+/KSZD90
315以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/03(火) 02:59:42.70 ID:THCrX9Y90
ま りん
316以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/03(火) 03:01:18.02 ID:qsdUiM8w0
真っ赤っかっかっか 萌えてるぜ
317以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/03(火) 04:27:16.88 ID:ogPuInMW0
きしゃやっと髪の毛かいてくれた
318以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/03(火) 04:31:47.96 ID:6o7ReRwR0
ここまで長かったな
319以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/03(火) 05:48:01.42 ID:aVFnIC5C0
320以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/03(火) 06:13:17.52 ID:c+/KSZD90
321以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/03(火) 06:13:32.29 ID:ogPuInMW0
322以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/03(火) 06:17:48.95 ID:gPFkcgBf0
質問なんですけどアタリって難しくないですか
どうしても大雑把に軽く書く事ができなくていつの間にか書き込んでて
結局バランスの悪い絵になります。なんかアタリのコツというかアドバイスというかそういうのありませんか

それと人を描くときどの当たりから書き始めればバランスとれますか?
腰とかからの方がいいんですかね
323以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/03(火) 07:18:23.76 ID:U+6A3haQP
saiで白紙のキャンバス見るのもうやだよ・・・
絡み絵ってどうやったら頭に浮かぶの?
結構エロ絵描いてるけど、未だにパッと頭に浮かばないし、浮かんでも中々絵にすることができない
構図がしっかり決まるまで10回くらいはいつもやりなおしてる・・・。
324以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/03(火) 07:52:59.27 ID:83o2p5rRP
>>323
中古のエロ漫画沢山買い込んで参考にするとか?
それ用のポーズ集が有るかなと思って
Amazonでサクっと検索してみたがBL関係のポーズ集しか見つからなかった

ポーズ集で良いなら以下のスレで聞くのが良いと思う

買ってはいけない入門書・36
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1276806927/l50
325以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/03(火) 08:44:52.61 ID:/DdBXqSMP
>>323
成人限定だが、エロ動画とか参考にしてわ
326以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/03(火) 08:46:23.49 ID:/DdBXqSMP
中古のエロ漫画って、なんか…その…
327以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/03(火) 09:33:22.57 ID:glP9Hz7R0
>>322
スケブ、もしくはコピー用紙と、写真集、もしくはファッション誌などを用意。
一枚の紙の中に、写真の被写体が巧く収まる様に、ていうか写真それ自体を模写。
それをとりあえず10枚ほど。
そうすると、どうやっても「アタリをとらないと収まらない」はず。自然に身に着く。
もちろんこの練習法が気に入れば10枚と云わず何枚でも、毎日でも。

どの辺りから描き始めるのがいいかは、人それぞれ。
他人のを参考にするのもいいけど、自分の描き方を模索するのが一番いいと思う。
ちなみに俺は「全体から」。
328以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/03(火) 11:04:20.38 ID:83o2p5rRP
好きな子から「今夜家に誰もいないのw」と誘われたので、
行ってみたら本当に誰もいなかった


保守
329以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/03(火) 11:29:17.78 ID:jcDmR7df0
                       . -―――- 、__
                    / . -―――- 、\ `  、
                 / /: : : : : : : : : : : : : \ヽ   \
               //: : : : : : : : : : : : : : : : : : :\    ヽ
             〃: : : : : : : : : : : : : ;ハ: : ;ハ: : : :ヽ  /
            〃: : : : : : : :八: : : : / ┼/- i: : : : :∨
               /f : : : : : : :|斗- \;/   ,x≠ミ、|: : : : :|
             ヽ|: : : : : : :∧;|≠ミ、    んハ Y : : :人|
            ∨\ : : {〃 んハ     弋:り ハ;/| }|
                  \从 弋:り         |: : |ノ: !
                 i:,       '   --、   |: : | : : :,
                 |: :、    く    ノ /|: : |_ : :、
                 |: : |`  .. _ .   ´ V;|: : |   ヽ: 、
                 |: : |.ィ/  〃 }     〃|: : |    :, : 、
                 |: : | ||  ||__   _〃 |: : |      i: : :\
                   /^⌒ヽ  || `  |i   |: : |ヽ!    |:、: : : ヽ
                   / -、ヽヽ| ヾ     |l   |: : | |   |: :ヽ: : : :!
                 ∧ \〉_}_}_|⊃ \/⌒ <⌒ヽ!    |: : : ! : : |
                 {: :ヽ.__ノ: ||_  f / / / _ヽ: :}__  l : : | : :|
                    \: : : : :/||   ヽじイ_/ノ   `\ ` l: : :| : :|
                 |  ̄/* || *   {        |iヽ  }: : | : :|
                 !* + || + *       :、 ||  V : /! : : |
                + *  ||  * + :,        :,||  i∨|: : |
                ※ * + O + * ※ '.       :!O)| V: : :/
                 + *  +  * +  :,      i: | !: : :\
                  * + * + *==、 '.       |i  |  |: : /
                  〉* ※ *  |__  \',     ||  |  |ヽ:\
                       〉: 〃 ,ハ   ト、\(O'.     ||  、   ∨
                       \{{ /: : :、__ノ: : ヽ \ハ._,人(O)\/ 》
                      `{: : : : : : : : : :}  {: : : : : : : :\    〃
330以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/03(火) 13:57:42.58 ID:THCrX9Y90
最近エロい構図がやたら浮かぶようになったが
よくみれば全部保存したエロ画像と構図がかぶっていた
自分の絵が描きたい保守
331以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/03(火) 14:01:54.85 ID:D9xxAPAPP
お前の保存した画像の数がどれほどか知らないが
既に描かれている構図と被らないってのは無理があるんじゃないか
332以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/03(火) 14:27:28.41 ID:DWRAVtESP
絶望先生でそんな話あったな
333以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/03(火) 16:09:18.75 ID:83o2p5rRP

ポーニョポーニョポニョウルトラソウッ!


保守
334以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/03(火) 17:04:58.67 ID:5GNk00DK0
http://viploader.net/pic/src/viploader1198971.png
他所でも指摘をいただいたのですが、もっと多く欲しいので指摘お願いします
335以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/03(火) 17:40:45.26 ID:ogPuInMW0
髪と肌は色塗り気合入ってるのに服が適当な感じする
塗りと彩色
336以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/03(火) 17:51:32.27 ID:rcZclKPf0
>>334
陰と影の落ちる方向がバラバラ。色んな方向から光が来てる。太陽は一個しか無いぞ
陰が弱くて立体感も質感も出てない。何の為の陰なのかわからない
対して人物の背中側の影は濃いから、人型に切り取った紙をたてかけてるように見える
でも尻の下の影は薄くて接地感が無く、人物全体がういてる
草のタッチのバリエーションが足元のと垣根っぽいのと二種類しかないのは退屈

立体感、質感、光、影、陰が下手というより、よく知らない人が描いてる絵って印象
デッサンでまとめて学べるから、二ヶ月くらいやったら良いんじゃね
337以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/03(火) 17:59:00.02 ID:bZLj2EIY0
テクスチャに頼りすぎワロチ
338以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/03(火) 18:04:57.52 ID:5GNk00DK0
>>335
なるほど。
服を後回しにしたことや不慣れで大胆に塗れなかったのが問題だったと思います。
もっときちんと勉強したいと思います。
指摘ありがとうございました。

>>336
独学で得た小さな知識を詰め込んだ結果でした。
人物、背景ともに勉強をしていきたいです。
まずはデッサンから頑張ってみようと思います。
詳しい指摘有難うございました。

>>337
バレバレですね;
自分の手で描くことも覚えていきたいと思います。
339以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/03(火) 18:23:19.76 ID:6lej/o/M0
時期に合わせて、水着の人を描いてみましたが・・・
なんだか微妙な感じに・・・
http://pic-loader.net/view/2971.jpg
340以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/03(火) 19:42:09.00 ID:bYR+AMxw0
341以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/03(火) 20:33:41.01 ID:qsdUiM8w0
>339
手が見えないのはかなり無理のある体制かと
342以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/03(火) 21:15:10.33 ID:qBmqbUzEQ
>>339
状況にそれなりの説得力がないと、途端に嘘っぽくなる
実際にその体勢をとってみろとは言わないけど、自分がその状況を強いられたらどうなるかを強くイメージしてみたらどうかな
後ろ手と片足をその高さで拘束された場合に苦痛から逃れようとする体勢
体全体の関節の捻り、自由の利く右足や上体の逃げ場、それらをイメージで自然な方向に動かせたら凄く目を引く絵になると思う
343以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/03(火) 21:55:14.28 ID:/M9RJEdj0
-避難所より転送。元コメ主はお礼やレス出来ないと思われるのでその旨ヨロ。


可愛く描けないのですが…指摘お願いします。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1071065.jpg
344以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/03(火) 22:32:41.50 ID:qBmqbUzEQ
>>343
構図や表情は上手いけど、勿体無い妥協点がちらほら
まず頭骨の歪み
これは遠くで見たり左右反転したら自分でもすぐ気付くと思う
次に右手の長さ
シャツと左手の重なり具合からして、見た目よりかなり手前に左手があるんだよね?
その手に後ろから右手を合わせるとなると、かなりの長さに
最後に左手の指
なんかおかしくね?

可愛さは好みの問題だからなんとも…
自分は好きな絵柄ですw
345以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/03(火) 23:10:57.50 ID:9FauhYwz0
http://vippic.mine.nu/up/img/vp12424.jpg
ペン入れする前に指摘・赤お願いします。

ペン入れすると変な感じになりそうで怖い(´・ω・`)
346以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/03(火) 23:28:07.82 ID:ZuoctxRP0
なんで地面に埋まってるの
347以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/03(火) 23:42:03.90 ID:9FauhYwz0
>>346
一応海にいるって設定なんです…。
わかりづらくてすみません…。
348以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 00:09:47.96 ID:dOl/s3i8P
349以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 00:13:07.16 ID:CXwy/oJH0
http://viploader.net/pic/src/viploader1199004.jpg
絵を完成させようとおもってかいたんだけどなんかほかのうまい人みたいにならない

背景は全然わかんないしもっといろいろ加工とかしたほうがいいのかな?
350以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 00:23:09.82 ID:1Z+6Ec8LP
>>345
赤やんのはじめてでどのへんまでやればいいかわからん
一応赤やったんでうpしとく
http://iup.2ch-library.com/i/i0130360-1280848893.jpg
351以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 01:03:00.98 ID:dNUbs8+L0
>>350
ほぼ線なぞっただけじゃねーか
その程度で赤ペン先生気どりとか超うけるんですけど
352以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 01:18:03.64 ID:Ky59i5++0
保守age
353以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 01:21:29.05 ID:1Z+6Ec8LP
あんまり改変しないほうがいいのかなと思って
というか完全に別の絵になっちゃう
気分を害したみたいなら申し訳ない
354以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 01:28:37.40 ID:NLSscd/l0
>>349
絵は「伝える為の手段」だぜ
何を伝えたかったのか書いてくれ
自分でもあやふやなんだとしたら、まず何を描きたいかを明確にしてから描こう
その上で色んな表現方法を試せば良い
355以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 01:33:50.25 ID:CXwy/oJH0
>>354
なるほど、最初は落書きのつもりで描いてて
途中からこれ清書しようかなとかおもったから描いたから特に考えて描かなかったな・・・

何を伝えたいのか。あまり意識して描いてなかったから次からは考えて描いてみるよ。
的確な指摘ありがとね
356以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 01:40:14.93 ID:6CNSQ0+90
>>353
赤って半分かそこらは自分の練習だから
俺ならこうするよって話に上も下もねぇから気にすんなもっとやれ
357以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 03:12:10.37 ID:2qpbubcb0
358以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 04:09:39.72 ID:g84aV4Pr0
>>354
横レスだけど自分も今までそういうのをあんまり意識して描いてなかったと自分もおもた
ただ描くことだけでいっぱいいっぱいだったのかも試練

というわけで意識してみました、>>148です。まだラフですが赤、指摘お願いします
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1072005.png
夜風に吹かれながら岩の上に座っている人
359以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 04:50:14.82 ID:Z6wCmEF50
>>358
右足膝下からどうなってるの?
右大腿部を開いた状態で描きたいのかもしれないけど
そうは見えないのと左右で大腿部の長さが合ってないと思う
http://vippic.mine.nu/up/img/vp12446.jpg
360以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 06:41:00.78 ID:g84aV4Pr0
>>359
赤、指摘ありがとうございます。
大腿部の長さ・・今冷静になってみると合っていませんね。
下半身のポーズを色々とっていたのですが楽にできない体勢があり四苦八苦していました。
当初は右足を折り曲げ正座のような状態を描きたかったのですが実際にやると向きによっては足首が破裂しそうでした
もう少し人間が自然にできるポーズに多少改変してみようと思います。
361以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 09:29:05.41 ID:0XdNgvOOP

メイ「お姉ちゃんやめて!それ以上やったらトトロが死んじゃう!」


保守
362以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 09:53:07.87 ID:L3SQ69HA0
>>361
エロを連想させるね・・・
363以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 10:43:05.69 ID:6OtowE0l0
364以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 12:00:43.60 ID:29EADOyP0
ほっしゅ
365以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 12:01:56.36 ID:77oo2CWs0
こんなクソスレ早くスレストされればいいのに
毎度毎度下手くそ同士の傷の舐め合いで終わるだけのクソスレ
こんなスレにいたんじゃ上達もクソもないだろwwww
366以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 12:16:42.73 ID:TKvb7QnM0
あつはなついのう
367以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 13:51:51.41 ID:dsRJ0nL50
保守じゃけえ
368以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 14:33:45.97 ID:GWE60vqOP
369以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 15:29:02.11 ID:YcVA05h20
>>349
中途半端な背景なら無いほうがマシ。
背景をパターン定義で塗りつぶすのは、塗り始めの奴がひっかかりやすい罠だよ。
白単色ってのは結構見栄えのいいもので、例えばラノベの表紙とかでもそういう構成多いよね?
逆に、ラノベの表紙の背景がパターン塗りつぶしってのは、ほとんど無いんじゃないかな?・・・まあ、ちゃんと背景描いてあるものも多いんだけどね。
纏めると、背景塗りつぶすなら基本白とか単色がいいよ、という意見。

個人的には服にグラデかけるのが、あまり良くないと思う。そういうデザインのシャツです、といわれればそれまでなんだけど、もし影を意識していたのなら、
光源を意識してグラデかけるべき。あと、シャツの彩度が高すぎる気がする。

頭の上のほうが黒いのが謎。影だとしても、こんなふうな影はまず出来ないと思う。髪の毛が基本単色で塗られていてべったりしているので、
影のレイヤーもう一枚つくるとかして、髪の毛感を出してみたらいいと思う。

あとは、全身を収めるようにしてみたら、見栄えも良くなると思う。頑張っているのは分かるんだが、髪の毛のハイライトとか、ところどころにやっつけ感があって、
残念。
370以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 15:39:59.17 ID:Y71Uti2i0
>349
テクスチャでごまかすっていうのも一種の手だと思うけど
さすがに夏服に雪の結晶は違和感あるぞw
371以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 15:59:50.30 ID:rpFGssux0
>>349
まぁ要するに塗りに慣れていないころからテクスチャ多用はいくないってことじゃね
もっと基礎塗りからやろうぜ
372以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 16:03:10.89 ID:2GWOxfx80
>>349
丁寧だしいんじゃね
完成させようって気持ちをもって描いてりゃ勝手に慣れていくもんだ
なにより続けるのが大事
373以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 16:22:53.46 ID:CXwy/oJH0
>>369
背景が白っていうのも確かにありかな・・・
最初は白だったんだけどやっぱりきちんと作品として完成させるなら背景あったほうがいいかなと思って描いたんだけど
今度からその考えも視野に入れとくよ。

グラデとかの塗りはそうやったほうがキレイかなと思ったんだけど駄目だったかー。
前自分が見たやつだと光源関係なしにグラデしてるように見えたんだがやっぱきちんとやんなくちゃだめだな
髪の毛も最初黒で途中からグラデかけたからああなったんだ・・・青入れたらキレイになった気がしたから
ついそのまま採用してしまった

次からはきちんと構図を考えて描いてみるよ。アドバイスありがとう
374以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 16:23:39.77 ID:CXwy/oJH0
>>370
んーテクスチャでごまかしたかったんだけど
いまいち使い方が分からなくて雪の結晶なんておいてしまった・・・(;´∀`)
>>371
やっぱりテクスチャに頼りすぎちゃ駄目なんだよね・・・
基礎からしっかり見直していくよ
>>372
そういってもらえると嬉しいな、次からはきちんと考えて描く様にするよ。
早くいっぱい描いてうまくなりたいでござる(*´д`*)

みんなアドバイスありがとね、精進します
375以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 16:31:34.43 ID:GWE60vqOP
ニッコニコ動画ですまんがこんなグラデならどんどん使っていいと思うお
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2441748
376以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 17:20:14.35 ID:CXwy/oJH0
>>375
すごいうまくて見入ってしまった
こんなグラデというかむしろどうやったらこんなキレイになるのか知りたいレベルだわ

もうちょっといろいろ試して自分にあったの見つけるしかないね(´Д`;)
377以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 18:26:19.56 ID:29EADOyP0
378以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 18:28:22.71 ID:OvuqM7Ba0
オタクの書く絵って9割の服が普通だよな
ファッション紙でも買えばいいのに
379以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 18:41:13.83 ID:+8WV/G1D0
普通の服ってなんだ?
380以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 18:48:40.03 ID:wjDnUib0Q
どなたかお題くださいな
381以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 18:52:33.38 ID:gzBEsmjV0
>>380
真剣勝負
382以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 18:53:44.34 ID:wjDnUib0Q
>>381
お題ありがと
ゆっくり描いてみる
383以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 18:58:27.22 ID:Bqpt3dEE0
実写っぽい絵を練習してるんだが、
影付け等指摘訂正お願いします。
ttp://218.219.144.2/~img/vip/s/vip20ch140054.png
384以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 19:05:24.89 ID:OvKFZm6u0
まだ
お題暮れ自演やってたのかよ
屑だな

晒しage
385以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 19:24:56.18 ID:wjDnUib0Q
>>384
待ってたぜ題暮れ君w
良かったら君がお題を出してくれるかい?
出してくれたら>>381は後回しにさせてもらって、君のを優先させてもらうわ
仕上がりが気に入らなかったらボロクソに言ってもらっても構わないからさ
386以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 19:32:22.60 ID:+8WV/G1D0
>>385
ろくに>>1すら読めないうえに単芝
お前夏厨だろ
387以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 19:39:03.14 ID:2GWOxfx80
夏厨以前にゲホゲホ
388以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 19:47:58.89 ID:wjDnUib0Q
単純に、ズバリ鋭い指摘をくれそうな人だと思って待ち構えてたんだけどマズかったかな…
オブラートに包んだダメ出しされるよりは、こう歯に絹着せぬ表現をする人に言われたほうが身になると思ったんだ
スルーできてないのはその通りで申し訳ない
389以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 19:48:57.14 ID:ZNyzp7VVP
>>388
君が何を入ってるのかさっぱりわからないよ
390以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 19:54:35.14 ID:+8WV/G1D0
>>388
厳しく指摘してください
わけのわからん行動を取らずともこう添えるだけで十分だろ
391以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 20:15:26.74 ID:MUIeBrc10
今日はなんか香ばしいな
392以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 20:26:42.19 ID:Ky59i5++0
ID:wjDnUib0Q
狙いや目的は解らんでもないが歯に絹着せぬ指摘と汚い言葉の煽りは分けて考えても
いんでないかと思うぞ。
身になるかならないかはおまい自身の問題だし。

お題出してみる。走っているJK。全身。パースがほぼないのとドンと効かせてるの二つ。
平凡だが奥が深い構図だと思うが。どかな?
393以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 20:32:02.81 ID:GWE60vqOP
腰を少しだけ捻るポーズ
何かおかしいと思うけど何がおかしいのかわからないので指摘ください
捻るときの背骨の動きもわかりません
http://vippic.mine.nu/up/img/vp12476.jpg
394以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 20:35:39.95 ID:el+fkT3T0
下半身小さい
395以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 20:46:25.83 ID:yvunjZ/P0
>>393
右腕デカくね
396以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 20:50:15.96 ID:Ky59i5++0
>>393
デジでそ? 一回下付け足して全身、せめてヒザ上書き足してみて。
ヒネリがないとしても下半身がパースを合わなくてちっさく見える。
この状態で試行錯誤してもワケワカメに陥ると思うので
397以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 20:50:30.23 ID:wD6iodgjO
>>393
素人目だけどお尻あたりがボリューム不足に見える
398以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 20:53:38.47 ID:GWE60vqOP
>>394-395>>397
こんなもんかな?
http://vippic.mine.nu/up/img/vp12479.jpg

>>396
パースついた絵の画角外ってどうやって描くのかよくわからんのよね
そのパースのまま伸ばしていけばいいのかな?
399以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 20:59:48.26 ID:LKAY41vC0
デジならキャンパスサイズ変更するなりレイヤ移動するなりすれば
400以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 21:02:30.51 ID:GWE60vqOP
>>399
それやったとしても魚眼や4点透視っぽい絵にならない?
401以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 21:45:35.82 ID:0XdNgvOOP

メイ「お姉ちゃんどいて!トトロ殺せない!」


保守
402以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 21:49:36.83 ID:dZE/6yKn0
絵を初めて数日の素人です
よかったらお題ください
403以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 21:54:09.70 ID:MUIeBrc10
>>402
ネコ2匹
404以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 21:54:47.24 ID:dZE/6yKn0
>>403
ありがとうございます
頑張ってみます
405345:2010/08/04(水) 22:03:16.30 ID:Bc7HSRra0
>>350
遅ればせながら赤ありがとうございます。
参考にしながら修正してペン入れしました。

http://vippic.mine.nu/up/img/vp12483.jpg
どうにも立体感が出ない…。
服のシワ、影の付け方を中心に指導お願いします。
406以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 22:05:01.23 ID:EVXRzxJG0
お題をくださいーーーーー
407以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 22:07:33.96 ID:MUIeBrc10
>>406
上手に箸が使えないイタリア人少女
408以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 22:08:29.90 ID:29EADOyP0
>>406
ギャラクシーエンジェルのフォルテ・シュトーレン
409以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 22:10:57.75 ID:GWE60vqOP
410以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 22:32:12.49 ID:el+fkT3T0
どうみても足と体で角度が違うなあ
411以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 22:36:36.84 ID:0UrqF8Jz0
http://www.usamimi.info/~tenohito/cgi-bin/anka/src/vipankae36077.gif
動物とかかいたことなかったです
勉強になりました
よろしければ人間のお題お願いします

412以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 22:37:43.66 ID:0UrqF8Jz0
>>411>>402です
ID変わってごめんなさい
413以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 22:39:10.83 ID:NQTWMQi2P
>>411
なんか喋りそうだな
414以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 22:43:04.00 ID:MUIeBrc10
>>41
割と激しいエアギターやってる男
415以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 22:43:29.59 ID:iTwaLA1E0
>>405
もちみたいな服だな。
自分の服を引っ張れば分かるが、服の形がそんなふうにはならない。
力が入っている所を中心にどの様にしわになるか実際にやってみると良いよ。

416以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 22:44:38.20 ID:CXwy/oJH0
お題くださいな
417以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 22:45:35.33 ID:0UrqF8Jz0
>>413
輪郭が角ばってますよね
どうやって肉をつければいいのかわからないです
418以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 22:48:41.83 ID:0XdNgvOOP
>>411
描き始めて数日と言う事なので

>>1のwikiから
01のお題で

01 直立
01 喜
01 Tシャツ

一つだけでも、3つを一つづつでも
二つ〜全部混ぜるも お任せ
419以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 22:51:00.43 ID:0XdNgvOOP
>>416
書き込み時間より
>>1のwikiから

20 投球
38 号泣
44 鎧兜

一つだけでも、3つを一つづつでも
二つ〜全部混ぜるも お任せ
420以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 22:52:58.65 ID:0UrqF8Jz0
>>418
ありがとうございます
頑張ります
421以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 22:56:48.41 ID:Q8bNgESc0
>416
砲丸投げをする女子


ミーにもお題ください
422以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 22:58:03.43 ID:29EADOyP0
>>421
巡音ルカ
423以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 22:58:50.84 ID:CXwy/oJH0
>>419
>>421
ちょうど同じようなお題が重なったのでがんばります(;´∀`)
424以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 23:25:11.40 ID:0UrqF8Jz0
http://www.usamimi.info/~tenohito/cgi-bin/anka/src/vipankae36079.gif
線がわかりずらくて申し訳ないです
次からシャーペンできれいにします
指摘お願いします
425以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 23:30:05.14 ID:MUIeBrc10
>>424
左腕がよくわからない
前に突き出してるなら花束の角度とか気をつけないと
それと手が小さい短い 頭が少し大きい
その辺は頭と手の大きさでバランス整えて
上から目線であれだけども
426以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 23:36:31.94 ID:0UrqF8Jz0
>>425
ありがとうございます
花束の角度は、花束の細い方がもっと突き出すべきということでしょうか?
また、手の大きさとは、だいたいどのくらいがベストでしょう?

質問ばかりで申し訳ないです
427以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 23:41:45.10 ID:dNUbs8+L0
>>410
見る人間の視点が近距離にあれば
角度が違っても何もおかしくないだろ
視線の高さが下半身くらいなら脚は横からで頭は下から見上げる角度になる
428以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/05(木) 00:10:42.15 ID:krTQovA/P

ハイジ「クララの意気地無しっ! 人、一人殺せないなんて!」

保守
429以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/05(木) 00:16:13.82 ID:wEGLhk7x0
>422 描きました、指摘、赤などください。 モチーフは某四天王w

http://vippic.mine.nu/up/img/vp12502.jpg
430以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/05(木) 00:16:18.84 ID:b7c3itRr0
>>426
遠近法ってあるでしょ
手前のものは大きく、奥のものは小さく見えるように描けばいいんだよ
花束の形だと、ラッパみたいな形だからちょっとわかりにくいけど・・
手の大きさは描き方によるけど、手のひらを広げた大きさは顔と同じくらいの大きさを目安に

もっと詳しいプロポーション知りたかったらhitokakuを見たほうがわかりやすい
431以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/05(木) 00:29:52.31 ID:OnAafDr2Q
>>381
真剣勝負
http://vippic.mine.nu/upm/data/1280935231.jpg
時間かけすぎてタイムアップ
完成させられなかったけどうpします
1カットではどうしても真剣勝負の雰囲気が出せなかったので、コマ割りしちゃいました

苦労してアクションを描き込んでも、服を着せるとほとんど潰れてポーズが良く分からなくなるのが悩みです
ペン入れしてる部分まででご指摘お願いします
432以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/05(木) 01:03:17.24 ID:pca5re1/0
ねるほ
433以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/05(木) 01:03:40.56 ID:krTQovA/P

パズー「親方ー!空から男の娘が降ってきたー!」


保守
434以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/05(木) 01:16:54.88 ID:OTLcsxhE0
お題くれー
435以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/05(木) 01:18:00.54 ID:/rh+J8Ld0
>>434
スター・デストロイヤー
436以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/05(木) 01:20:28.15 ID:OTLcsxhE0
>>435
なんぞそれww
と思ってぐぐったけどこれそんな名前だったのか…
頑張ってみる
437以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/05(木) 01:25:36.15 ID:MFbw5FGN0
>>419の投球と>>421の砲丸投げ合わさせました

時間かかったわりに雑だな・・・慣れない構図は難しい(ーー;)
どなたか指摘ください
http://viploader.net/pic/src/viploader1199066.jpg
438以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/05(木) 01:28:34.69 ID:wEGLhk7x0
最初は写真か実物を元にした構図に、キャラを乗せるとやりやすいと思う。
439以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/05(木) 01:32:13.65 ID:MFbw5FGN0
>>438
確かにまず基礎をつけていくという意味ではいい気がしますね
多く描いてけば構図で考えることもなさそうだ・・・
アドバイスありがとう
440以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/05(木) 01:36:36.51 ID:wEGLhk7x0
絵心教室DSや誰でも描ける風景スケッチ9つのコツ、やさしい人物画あたりがすごく役に立ちそうな希ガス。
441以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/05(木) 02:10:27.38 ID:YgjixR8m0
このスレ何でもう一つ立ってんだ?
442以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/05(木) 02:45:01.11 ID:x3J+oOSj0
>>429
http://www.usamimi.info/~tenohito/cgi-bin/anka/src/vipankae36090.jpg

赤してみました
奥行きの圧縮がなく平面的に処理されてる分、
パーツとパーツの距離が間延びしてるように感じました
それで腰を少し上にしたりしてます
443以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/05(木) 02:47:48.77 ID:OTLcsxhE0
>>435のスター・デストロイヤー描いてきました

厚塗りやりたいんだけど、イマイチ分からんとです

http://vippic.mine.nu/up/img/vp12527.gif
444以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/05(木) 02:50:57.30 ID:GjC3BYfy0
>>443
野暮な事言うようだけど、宇宙空間は空気が無いから遠くのものがぼけて見えない
また同様に影ももっとパキパキになる
445以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/05(木) 06:30:16.13 ID:9vJ4Mh130
ほす
446以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/05(木) 08:22:18.44 ID:krTQovA/P

鳩山元首脳が自慰を表明


保守
447以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/05(木) 09:49:05.54 ID:krTQovA/P
息子が歌ってた替え歌が脳内でエンドレス(ハピバースデーの曲で)

 吐き出ーせー 牛乳ー ♪
 吐き出ーせー 牛乳ー ♪
 吐き出ーせー 鼻からもー ♪
 吐き出ーせー 牛乳ー ♪

誰か止めて… orz


保守
448以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/05(木) 11:26:05.57 ID:krTQovA/P

のび太ママ「来週もサービ(おいやめろ

保守
449以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/05(木) 12:52:24.19 ID:GjC3BYfy0
>>444 を書いた者ですが、
>宇宙空間は空気が無いから遠くのものがぼけて見えない
ここ分かりにくかった。訂正
「宇宙空間は空気が無いから遠くのものがぼけて見えることはない」

450以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/05(木) 13:08:02.86 ID:xVUpl4n30
しかし被写界深度によってぼやけて見えることもあるから難しいところ
451以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/05(木) 13:14:47.48 ID:GjC3BYfy0
月面写真とかだと光量が強いため思いっきり絞るので、
被写界深度はあまり考慮しなくてもいいかも
ま、元絵が元絵だけにこれ以上のレスは止めときます
452以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/05(木) 13:32:14.15 ID:79peSEVM0
>>443をサムネで見るとCGみたいなので方向性はあってるんじゃないかと
453以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/05(木) 14:17:00.19 ID:5JN7mez00
陰影って色はどうやって決めるの?
ベース描いてから乗算とか?
454以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/05(木) 14:22:26.63 ID:68K8C3rRP
カラーサークルで寒色に傾けた色を乗せて混ぜてる
455以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/05(木) 14:24:30.69 ID:5JN7mez00
なるほど
456以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/05(木) 14:38:01.74 ID:68K8C3rRP
っていう話を聞いて実行しているんだけどどうにも上手くいきません
457以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/05(木) 14:38:17.88 ID:ORn4BIjX0
よくわかんないけど、単純に肌の色だけじゃなく床とか物の反射光を考えて色決めたりもするかな
例えば青い床の照り返しとかあると青みがかる部分も出てくるし
458以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/05(木) 14:40:47.27 ID:xILx9OjL0
ノリで
459以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/05(木) 14:54:20.49 ID:w0utUlth0
わからんのなら、好きな絵からスポイドで色取ってきて使えばいいよ。
そのうち面倒くさくなって、自分でなんとなく出来るようになるよ。
460以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/05(木) 16:52:25.47 ID:9vJ4Mh130
保守保守
461以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/05(木) 17:25:52.05 ID:+h4G4ayV0
人の写真模写すると化け物の絵になる。
上手く見せるコツって何かないかな?
462以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/05(木) 17:28:48.71 ID:xILx9OjL0
全体を見ながら描く
463以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/05(木) 17:31:43.32 ID:68K8C3rRP
パーツのバランスを整えて線と陰影を要所要所で使い分ければ化け物は避けられるはず
464以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/05(木) 17:43:56.11 ID:0yss9xtU0
輪郭線で描くと小学生の似顔絵みたいになるさね
465以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/05(木) 18:04:07.38 ID:+h4G4ayV0
アドバイスありがとう。
>>464
輪郭線で描かないってことは、陰影を重視して描くってことですか?
466以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/05(木) 18:17:17.75 ID:5JN7mez00
陰影って境界が曖昧だから描くの難しいんだよねぇ
467以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/05(木) 18:23:53.75 ID:0yss9xtU0
陰影を重視というか写真にあるのは色の境界だけでAとBをわけるラインは無いわけで
線で描いてると確実に似ないというか別のカタチで表現した感じになるようなならないような
468以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/05(木) 18:43:28.94 ID:68K8C3rRP
うpすれば何がおかしいのかみんなが教えてくれるよきっと
469以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/05(木) 18:53:47.67 ID:+h4G4ayV0
恥ずかしながらうpしました。
口、鼻が特に苦手です。
http://vippic.mine.nu/up/img/vp12547.jpg
470以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/05(木) 18:57:29.52 ID:krTQovA/P
471以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/05(木) 18:59:41.24 ID:BXCo0OWS0
何このデジャヴ感
もう108-110テンプレに入れとけば
472以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/05(木) 19:03:02.56 ID:5JN7mez00
というか461の線だけで似せるのは無理じゃないですか?
473以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/05(木) 19:23:22.66 ID:+h4G4ayV0
>>472
そうですか。
先に陰影の勉強してそれからするようにします。
474以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/05(木) 19:51:14.72 ID:68K8C3rRP
こんな感じかな?
顔はアオってるはずなのに鼻口耳がアオってないのが原因じゃないかしら
http://vippic.mine.nu/up/img/vp12550.jpg
475以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/05(木) 20:58:53.46 ID:krTQovA/P

サザエさん「来週もサービス!サービスゥ!」


保守
476以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/05(木) 21:15:14.62 ID:MFbw5FGN0
お題くれー
477以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/05(木) 21:22:19.26 ID:krTQovA/P
>>476
書き込み時間より
>>1のwikiから

62 髪をかきあげる
14 あっかんべ
15 マフラー

一つだけでも、3つを一つづつでも
二つ〜全部混ぜるも お任せ
478以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/05(木) 21:55:42.29 ID:68K8C3rRP
479以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/05(木) 21:59:46.21 ID:lbgrtwzZ0
>442
どもです、確かに間延びしている感はあったかも。

そしておだいくだしあ
480以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/05(木) 22:05:44.83 ID:68K8C3rRP
>>479
太陽が眩しくて顔の前に手をかざしているポーズ
481以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/05(木) 22:49:33.01 ID:CraK/80C0
482以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/05(木) 23:12:41.79 ID:Dzaph3AH0

                 __,、__       , - 、_
     _ __      _/r==、ヽ.   ,、/ ,r‐-ミ
   {彡ィ、//`丶   ∠::{ ∨_ノ }::\/`ヾ>'
      └- 、  ` <イ込  ..r≠イ  /´
           `丶、 _`モミマクリ 〃 /
           / 〆^ヾ}  乂/  _人__人__人
           /¨ '' ー‐-、  /   ヽ         
          , '     、 ゙y'    /  お   ビ  
           , '       ヽ }    く          
         / ,.-r:::'" ̄`ヽ.  {    〉  っ    バ  
        {く /::::::::::::::::::::::::\}   く          
        ヾj__;::ィ‐―-、::::::::::)   〉   ぱ     
         /  ヾ::::::/ ⌒Y    く           
          /    }T     |     〉   い               
483以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/05(木) 23:13:12.48 ID:Dzaph3AH0
誤爆すまん
484以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/05(木) 23:43:20.47 ID:+qxzeDi/0
                     _____
    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /−、 −、    \
   /_____  ヽ    /  |  ・|・  | 、    \
   | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |   / / `-●−′ \    ヽ
   |  ・|・  |─ |___/   |/ ── |  ──   ヽ   |     ・・・・・・・・
   |` - c`─ ′  6 l   |. ── |  ──    |   |
.   ヽ (____  ,-′   | ── |  ──     |   l
     ヽ ___ /ヽ     ヽ (__|____  / /
     / |/\/ l ^ヽ    \           / /
     | |      |  |     l━━(t)━━━━┥
485以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/05(木) 23:49:15.53 ID:xILx9OjL0
うん…
486以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/05(木) 23:51:22.55 ID:b7c3itRr0

                      _____
    ____           /、       \
 ゝ/_______ヽ       /.ノ─ 、       ヽ
 / | / ─ 、─ 、|      ●- ´   \      ヽ
 | __|─|  ・ |・   |     __| 二二    i       i
 (   ── oー ´ヽ    (__  ──   |        !
  ヽ   , ──┘ノ      ( _       !      /
   \ ( _,ヘ_//  /)_   \    /     /
   / |/\//^\/ヽ ∋  _  6━━━━━━、
  / |      、   / ̄  ( )`|  \       ヽ
487以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 00:09:51.72 ID:3scdjwoh0
     _____                
   /−、 −、    \       / ̄ ̄ ̄ ̄\,,   
  /  |  ・|・  | 、    \     /_____  ヽ   
/ / `-●−′ \    ヽ   | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |  
|/ ── |  ──   ヽ   |    |  ・|・  |─ |___/    
|. ── |  ──    |   |   |` - c`─ ′  6 l   
.| ── |  ──     |   l    ヽ (____  ,-′  
ヽ (__|____  / /     ヽ ___ /ヽ    
\           / /      / |/\/ l ^ヽ 
 l━━(t)━━━━┥      | |      |  |    
488以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 01:28:30.87 ID:sTgR+L8j0
ほしゅ
489以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 04:03:25.56 ID:ghganpIzP
パース意識したら何が何だか。足ムズイ。
よければ指摘もしくは赤よろしくお願いします。もっとかわいくしたい。

http://vippic.mine.nu/up/img/vp12572.jpg
490以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 04:38:57.26 ID:XRvpOniV0
もしかしてちょっとパースを勘違いしてないかな?
(補助線がムチャクチャな気がするんだが)
以下を提案。

・まずは人物のアタリをうまく取れるように頑張ろう。骨人間やパペットマンを覚える。
で、写真の模写をしてみよう。人の体はドコが曲がり、どこが縮むのか。または
歪まない曲がらない場所はどこか。そういうのを覚える。回り道っぽいけどそれで絵が
立体的になり、結果人物がそこに居るように見えてきてかわいくなってくお。

・失礼ながらまだパースは早いと思う。(この構図かっこいいんだけどねw)
とりあえず「背景その他は全部一点集中のみ」として他の方法は一旦忘れる。
(一点集中のみだって人物画なら大抵カバーできるよ)

この辺から見直してみたらどうだろ。元々意図してる構図はパース・煽り・モノ持ち(ギター)
躍動感あるポーズ等難しい要素のオンパレードだと思うし。即効性あるアドバイスじゃなくて
悪いんだけど。
491以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 04:51:33.33 ID:xhLz6OCoP
>>489
透視図法をきちっと理解していないようす
実は透視図法なんてもの自体だ本当は曲線にゆがむ視界を
強制的に直線に置き換えた図法なんで理解が難しいなら
いっそう勘に頼ってしまった方が良い絵になる場合もあるよ

ギター弾いてる人の絵が描きたいならパースとか図法に基づこうとするよりは
ギターを弾いている人の写真を穴があくっほど観察しながら描くといい
描いている途中も常に見えるところに置いて観察しながら描く方がいいよ
492489:2010/08/06(金) 05:04:14.59 ID:ghganpIzP
パースの理解不足……その通りだなあ。
迫力のある構図を描くために使ってはみたものの使い方がわからない感じです。

当分人間とかポーズの練習をしようと思います。
かなりためになりました。お二方、どうもありがとうございました。
493以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 05:31:16.45 ID:ky+CHipg0
>>489
ためしに自分もやってみたら難しすぎわろた
とりあえず胴体〜腰周り〜足が気になりました、パースとかぐちゃぐちゃなので何か練習方法の一環として見流してください
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1074887.png
494以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 07:14:57.49 ID:QDjq44QSP
問題「次の漢字にフリガナを書きなさい・暖かい・値する・あ痛たた」

ケンシロウ「あたたたた・あたたたた・アタタタタ」


保守
495以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 09:42:36.87 ID:BALPN4u+0
496以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 11:20:09.35 ID:QDjq44QSP
ハイジ「続いてお爺さんラリアットが決まったー!クララ立ち上がれない!いくじなしだー!」


保守
497以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 11:43:50.44 ID:A+uOX60E0
ひでええ保守ばっかりで100とかw
お題くれ自演スレ
糞杉だろ
498以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 11:52:33.36 ID:wxgLl2Za0
499以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 14:00:45.52 ID:XRvpOniV0
500以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 15:04:44.01 ID:SNttqTAQ0
500ゲット☆
501以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 15:56:54.63 ID:8YFEIZih0
お題って忠実に再現しないといけないのかな
>>498みたいな写真がお題とか、レスだけでシチュエーション書いたお題とか
お題一つで自分の持ち味を発揮すべきなんだろうか

いや批判とかじゃなくてただの疑問なんだけどね
502以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 16:10:12.93 ID:XRvpOniV0
>>501
どうでもイイと思うよ。お題だって基本は「練習」のためにやるんだから。
とにかく描けって段階の人はとにかく書けばいいしパースで悩んでる人はそれを。
別にないけど肩慣らしで意外性のあるお題をって人も居るだろうし。
無理だったら途中でギブして指摘頼むって人もけっこういるし。
情報少ないお題だったら場面や構図考えるってのも練習になるだろうしね。
503以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 17:18:21.21 ID:QDjq44QSP
力士狩り


保守
504以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 17:23:28.81 ID:l5Sz+TTT0
お題ください
505以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 17:28:06.67 ID:AOK6+aeO0
>>504
力士狩り
506以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 17:30:02.17 ID:l5Sz+TTT0
力士狩りってどういうことだ・・・描いてきます
507以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 17:30:19.87 ID:QDjq44QSP
>>504
書き込み時間より
>>1のwikiから
71 歌う
28 首かしげ
23 下駄

一つだけでも、3つを一つづつでも
二つ〜全部混ぜるも お任せ
508以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 17:51:20.82 ID:3KS4qfoN0
>>498
http://www.usamimi.info/~tenohito/cgi-bin/anka/src/vipankae36126.jpg
顔が完全に真横じゃ無いのが難しいね
509以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 18:07:13.02 ID:l5Sz+TTT0
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1075638.jpg


>>505
力士狩り
よくわからなかったので力士が狩ってる絵に!

>>507
かいてきます
510以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 18:41:55.80 ID:W0U5Do5w0
ちょい質問
人からお題もらわないと練習ってできないもの?
511以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 18:48:38.18 ID:XRvpOniV0
>>510
もらわんでも出来る人はやればいい
もらわんと出来ない人はもらえばいい
別にそうでもない人はどうでもいいことなのでどうでもいいんじゃね?
512以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 18:51:07.72 ID:l5Sz+TTT0
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1075705.jpg
>>507
歌う
首かしげ
で描いてみました
指摘・アドバイスお願いします

>>510
もらわなくても自分でお題決めてやるけど、どうしても描き易いお題にしてしまう。
そんな自分はここでお題貰って練習してます。
513以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 18:56:14.77 ID:W0U5Do5w0
>>511
そっか自分も練習してるけどお題貰おうと思ったことが全然無いので
どういう心境なのかなって思って訊いた

>>512
なるほどね
描きやすいお題ばかりになるのを防ぐって意味があるのか

でも、自分の理想とするカコイイ構図を綺麗に描けるようになりたいと思ったら
自然、めんどくさい構図練習するようになることが多くない?

514以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 19:01:47.03 ID:QDjq44QSP
>>510
>>1のwiki 【FAQ】 より引用

【お題について】
お題とは普段の練習では思いつかないアイデアや構図を得るために他の人から貰うものです。
「貰ったお題がわからないから次」ではなく、googleで調べたり、
そこから想像できるものを練習する事であなたの力になるでしょう。
お題を出した人の想像しているものとは違っていたとしてもそれは何ら問題ではありません。

練習とは自分のためにするものです。

他の人のお題に挑戦
他の人のお題に挑戦することはスレ住人にとっていい刺激になります。
同じお題でも描く人によって捕らえ方は大きく異なります。その違いを吸収し、自分を高めてください
同じお題をやることを嫌う人もいるのでうpするときには確認したほうがいいかも

−−−−−−−−引用ココまで−−−−−−−−−−

一行目に禿しく同意
個人的には、お題を貰って「自分でポーズを考える」ところが良いと思う
515以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 19:01:57.98 ID:XRvpOniV0
>>513
悪かった。夏厨か荒しかと思ったんだゴメン

お題で大きいのは「自分のボキャブラにないものを要求される」ってこと。
513で言うように自分でそうできる人もいるけど。
でも逆に自分で難しい構図だと思っていたものよりはるかに面倒なものや
「なんでこんなのが描けない?そんなはずはないのに」なんてことも多いよ。
ギャンブル性と新境地への招待等、おもしろいもんだよ。
516以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 19:05:27.49 ID:5cqlsqF+0
このスレの平均画力に対してお題とやらが破天荒すぎる傾向にあるよね。
でも、そういうお題で喜んでいる奴等もいるみたいだから、興味が無い人は
触れないでいいんじゃね?

現状、お題という名のリクエストに摩り替わっている印象があり、力不足の自分としては、
他人のリクエストに応えて絵を描く、という事には抵抗がある。
517以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 19:08:05.99 ID:l5Sz+TTT0
>>516
リクエストとも取れる内容だったとしても、
それに応えようと試行錯誤することは上達に繋がるような気もします。
518以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 19:12:04.06 ID:3KS4qfoN0
ここでもらったお題以外にも自主的に沢山描いてるよ
みんなそうだと思うけど
お題もらわないと練習出来ないって発想はどこから来たんだろ
519以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 19:12:43.86 ID:05whRrWoP
自分で思いつく物やポーズですらほとんど描けないからまだお題は必要ないや
520以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 19:12:46.21 ID:W0U5Do5w0
>>514
自分では思いつかないアイデア、構図が得られるってのはいいと思う
ただ、ポーズを自分でいろいろ考えるってのはお題貰わなくても良さそうな・・・
あくまで自分の場合だけど、ポーズを考えるのも描く楽しみの一つって気がするから

>>515
ギャンブル性と新境地への招待か・・・確かにそれはありそうだww

521以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 19:12:58.00 ID:wxgLl2Za0
>>508
プロポーションも合ってて良いと思います
522以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 19:35:05.28 ID:5cqlsqF+0
>>517
お題が好きなら好きにすればいいと思うよ。ただ、自分は嫌いなだけ。
真面目に描けば、お題じゃなくても、どんなものでも程度の差はあれ練習にはなると思うよ。
なら、素人の出した無茶振りをわざわざ選ぶ必要は無い、と思っているだけ。

基本的な頭身のボリュームも理解していない連中が、ギャンブル性と新境地への招待(>>515を中傷するつもりは無い)
ってのは贅沢。それは練習じゃなくてラクガキだと思う。基礎が出来ていない癖に浮き足立ちすぎに見える。
勿論、ラクガキでも絵は上達すると思うから、好きな人はそうすればいいとも思う。

523以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 19:54:22.20 ID:XRvpOniV0
>>522
俺もおまいが攻撃や悪意から言ってるんじゃないことは解る。
また意見も同意できる部分もすごく多い。
・・・けど。
もうこの話題やめね? 思想信条は大事なことだけど必ず悶着招くからさ。

別の話題振ってみる。
「いいシャーペン」ってやっぱ違う?俺今ダイソーのなんだけど。

524以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 19:56:30.48 ID:05whRrWoP
安物の粗悪品はすぐに壊れるし持ちにくいってのは確か
ダイソーのシャーペンが粗悪品かどうかはわからん
525以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 20:05:12.99 ID:5cqlsqF+0
製図用シャープペン使ってるよ。0.5を使ってる人は0.3に変えると世界がちょっと優しくなるよ。
526以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 20:27:23.81 ID:i98tFVjRP
お題貰うときは「描かなきゃ」感が出るから面倒な構図とかもチャレンジできるな

一方で義務感も沸くから絵への意欲が下がってしまうジレンマ
527以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 20:52:36.86 ID:SNttqTAQ0
ほっしゅ
528以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 21:41:10.07 ID:05whRrWoP
529以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 21:49:02.33 ID:njqZx3Hw0
パッキン逮捕しろよ
530以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 21:49:46.42 ID:njqZx3Hw0
誤爆した
531以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 22:39:06.35 ID:05whRrWoP
532以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 23:34:12.51 ID:SNttqTAQ0
533以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 23:57:57.88 ID:pi7Ke3sD0
534以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 00:08:27.96 ID:ntLFuPDW0
お題下さい
535以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 00:11:47.27 ID:4SxUoREf0
>>534
サムライブルーのユニフォームを着たらき☆すたの泉こなた
536以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 01:56:11.07 ID:odh41/Bz0
落ちる〜
537以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 03:14:51.84 ID:2/p4cWVR0
ほし
538以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 04:09:04.96 ID:NiBdkr4cO
ポーズお題下さい
539以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 04:10:16.57 ID:7dayKQvX0
>>538
飛び蹴り
540以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 04:11:32.45 ID:NiBdkr4cO
把握
541以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 04:13:08.91 ID:N5GL1q7X0
くぱぁ・・・・
542以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 04:44:40.72 ID:2/p4cWVR0
ほし
543以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 04:51:14.22 ID:NiBdkr4cO
跳び蹴り
http://imepita.jp/20100807/172120
体的におかしな部分を教えて下さい
544以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 05:24:23.15 ID:nRcBeLqn0
>>543
体のバランスは問題ないと思うんだけど飛び蹴りではない
545以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 05:40:25.17 ID:NiBdkr4cO
>>544
すみません、暴力絵は初めてだったので…
自分の中では跳び蹴りの最中のつもりでも、何も書いてなければただのキックですよね…


もう少し簡単なお題下さい
546以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 05:42:47.01 ID:unngL6Jb0
>>545
スイカ割りしてる人なんてどうでしょう?
547以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 05:45:33.18 ID:NiBdkr4cO
把握しますた
548以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 06:32:34.74 ID:NiBdkr4cO
スイカ割り
http://imepita.jp/20100807/233100

また自分の中でのスイカ割りかも知れません…
スイカ割り関係無しに、全体のバランスは取れてるんでしょうか?
今後どういう練習をすればいいか迷ってるので、何かあればよろしくお願いします
549以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 06:37:33.77 ID:unngL6Jb0
>>548
全体的なバランスは取れているように感じます
参考になるか分かりませんが次は自分の好きなポーズでもっと細かく描いてみたらどうでしょう?
指先、筋肉や肉のつき方、髪の毛、洋服など細かいところを気にして描くと次に練習するところや苦手なところが見えるかと思います
550以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 07:01:19.87 ID:NiBdkr4cO
>>549
細かくですか…
服着せると途端に難易度が上がるので避けてきましたが、スッポンポンの人なんてヤバイですもんねwww
次は細かい所まで描いてみます!
ありがとうございましたm(_ _)m
551以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 07:07:53.78 ID:AOp8l3hqP
スッポンポン描けないとちゃんと服着せるのは難しいと思うお
552以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 07:25:50.64 ID:sarcEPo0Q
>>548
スイカ割り関係なしで見れば、やや胴がゴツい以外問題なさそう
そういう体格だと言い切れば

ただこれがスイカ割りとなると、状況的に不自然かな
下半身は、しっかり目標を見定めて今まさに振り下ろす寸前の三戦立ち
上半身は未だ距離のある目標に正対しての上段構え
そのまま肉付けすると、伝わらないチグハグな絵になっちゃいそう

一枚絵を描く場合、一目で状況を伝えるようにやや大袈裟な漫画的ポーズをイメージすればもっと良くなると思う
視力が奪われてるんだから頭部の向きはスイカ以外に流すとか、足は今にももつれそうな覚束ない爪先歩きとか

正面下からのアオリ構図を選んだのは、迫力が出ていていいね
553以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 07:45:16.09 ID:NiBdkr4cO
>>551
上半身裸のプロレスラーとかの方がいいんでしょうか?
最終的に描きたいと思っている絵柄は、ポケモンに出て来る人間のような細い子達なんですが…。

>>552
今日描いた自称跳び蹴り絵とスイカ絵(これはアタリなんでしょうか?)のように、簡単なポーズ(真正面、真横など)しか描いた事が無いので、動きのあるポーズが思い浮かばないんですよ…。
俯瞰やアオリなんて、アタリすら描けません。
だからこそ、この骨のような状態で色々描けるようになるまで頑張ろうかなーと思っていたのですが…
554以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 07:57:45.09 ID:AOp8l3hqP
>>553
>上半身裸のプロレスラーとかの方がいいんでしょうか?
>最終的に描きたいと思っている絵柄は、ポケモンに出て来る人間のような細い子達なんですが…。

マッチョが描ければ細い子も描きやすくなるんじゃないかとは思ってるけど詳しいことはよくわからないおごめんお
555以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 08:15:13.70 ID:unngL6Jb0
>>554
これは難しそうですね…
基本(と表現していいかわかんないですが)の体はやっぱり描けたらいいにこしたことはないと自分も思います
そこからどう好みのバランスにするかは人によりけりですし
自分の場合はポーマニくらいの体型の男女で練習していますが好み?の体型はそれより少し細めなのでポーマニ見て描く→好みの体型に多少改変というやり方ですね
556以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 08:19:27.16 ID:sarcEPo0Q
>>553
細い子が目標か…
やっぱりポケモンとかを、体の線のタッチに意識しながら見まくって画風を盗むのも勉強のうちだと思う
骨格の分かりやすい大人の細マッチョとかに比べて、少年少女はすごく難しいよね
頭身のバランスとか、目の位置や大きさとか
体のほとんどがふくよか女性のような曲線で構成されてるけど、気を抜くと肥満児になりやすかったり
可愛い子供と気持ち悪い子供がバランス一つで紙一重、自分も苦手です
骨格も大人とは違ってくるから気を付けてね
557以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 08:25:22.30 ID:NiBdkr4cO
ちなみにバストアップ絵なら自分的には細かく丁寧に描いたものがあります。
昨日描いたもの↓
http://imepita.jp/20100807/281700
http://imepita.jp/20100807/281840


こういう簡単なポーズしか描けない上、一応腰まで描いてあるのですが、腰まで写すと自分でもわかるくらいに明らかにおかしい事になってます。
服も避けてきたので、シワなんてわかりませんし適当です…。
何と言うかこう…、今まさにモンスターボールを投げているシーンや、決めポーズならば下から見上げてる感じ等のカッコイイ絵が描けるようになりたいんです。
何度もすみませんが、どういった練習をしていけば良いのでしょうか?



〜デフォルメについて〜
デッサン本に載ってるような男性ならマッチョ、女性なら8頭身モデル体型で練習しているので、無理矢理細くしようとすると変になります。
子供を描いてるのに、8頭身のモデル体型になってしまったり等。
持ってるデッサン本の体の比率(ここは頭何個分、等)を覚えてしまっているので、どこをどう縮めれば良いのかわかりません…。
けど仮にポケモンキャラの模写をしようとすれば、同じように描けるんです。
そして自分で描こうとするとモデル体型に…
うわあああぁぁ
絵って難しいですね…
558以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 08:39:58.68 ID:AOp8l3hqP
グーグル先生は本当に偉い
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1076767.gif
559以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 08:41:05.51 ID:unngL6Jb0
>>557
成人男性又は女性→子供に改変だと骨格が違うからえらいことになりそう…
自分も子供は描いたことがないのでちょっと何ともいえないのですが避難所のほうでそういった考察をしている方々がいらっしゃるのでそのレスを読んで見てはいかがでしょう?
避難所の>>919>>935の方の考察等見ると色々参考になるかと思います
あまり力になれずすみません
560以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 08:43:57.73 ID:BH6tF0hgO
考察よりも実際の見た方が早いな>>558
561以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 08:45:34.58 ID:NiBdkr4cO
>>558
ありがとうございます!
参考にします!!

>>559
いえいえ、色々とありがとうございましたm(_ _)m
避難所読んでみますね!
562以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 08:48:26.22 ID:AOp8l3hqP
子供は頭身が低いものだけど個人的には7頭身くらいある細身の少女が好き
563以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 08:53:41.08 ID:unngL6Jb0
>>562

  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´
564以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 09:13:16.75 ID:zNn4+PjE0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1076790.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1076791.jpg

こんな感じの民族絵画ってなんていうの?
これと似たようなのでオススメあったら教えてください。
こんな絵が描きたいけど資料がなかなか見つからないの。
565以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 09:42:37.03 ID:sarcEPo0Q
>>564
その絵画様式を何て呼ぶかは知らないけど、オルメカとかマヤあたりでググったら似た感じの画像がたくさん出てくると思うよ

生命の木のレリーフとか、サイケデリックでついつい見とれてしまう
オカルトブームの頃に「宇宙船の絵だ!オーパーツだ!」って騒がれたやつ
566以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 10:03:41.54 ID:yFBTTH3M0
ロボットとか描く時皆さん資料見まくりながら描いてるんですか?
画像一枚だけで別の方向から描くのとか無理だ・・・・・
567以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 10:06:44.48 ID:ybGpnINV0
資料に穴が空くほど見る奴もいるんじゃないかな
俺はとりあえず全体像がつかめるまで模写?した後に
自分の感覚でいろんな角度から描いてるよ

漫画の教科書シリーズにロボ絵の描き方が出たけど
あれ買った奴いる?どうなのか聞きたい
568以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 10:18:27.23 ID:zNn4+PjE0
>>565
トンクス
どうもカナダのトーテムとかが近いみたいんだけど
資料が全然みつかんない・・・
569以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 10:18:48.35 ID:Wx9NuB0h0
570以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 11:04:36.30 ID:LkbHTXB50
まだ御代暮れ自演すれがあったのか

こんなクソスレに存在意義はないだろ
571以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 11:08:50.02 ID:LkbHTXB50
>>510
お題くれくれやってるのはお題暮れ自演の輩だけ

つかタイトルはそのままだけど、
勝手にwikiを作ったりテンプレを改変したりして元々のスレとは全く別物になってるから
いまはおだ暮れ自演が複数IDつかって必死に保守してる感じなので
ここに書き込んだところで無駄。他のちゃんとした絵スレに行った方がいいと思われ
572以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 12:14:04.70 ID:pekccDgT0
573以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 13:18:07.60 ID:tWoZlY790
574以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 13:23:26.95 ID:3/szhAn9P
>>571
解雇中は帰ってくれ
自演ならソースだせ
まあソース出したところで
所詮お題
はあそうですかってかんじだがな
575以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 13:58:23.88 ID:BNn0VfW10
>>574
そいつの相手をしてしまうお前も一緒に帰ってください
576以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 14:42:13.53 ID:3/szhAn9P
>>575
いやお前も同じだろwwwwwww
577以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 14:49:47.50 ID:xKuaC24F0
夏だなぁwwwwwwwwwwwwwww
578以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 14:58:40.23 ID:5mQvDf330
一昼夜煽ったあのスレッド
楽しかった荒氏行為

日本の夏 2ちゃんの夏   チリン...(←風鈴)

579以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 16:54:43.96 ID:RYBucBnU0
hoshi
580以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 18:13:54.81 ID:aINgAF7EP
水戸黄門『助さん、格さん、殺してしまいなさい!!』


保守
581以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 19:30:06.45 ID:aINgAF7EP
私のお部屋の前で泣かないでください〜♪外に私は出ません〜♪仕事なんかしません〜♪


保守
582以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 19:48:51.50 ID:i/Fy1oNU0
お題ください
583以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 19:54:00.44 ID:RYBucBnU0
>>582
らき☆すたの高良みゆき
584以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 20:49:30.22 ID:FUqybSwG0
ゲーム音楽三昧聞きながらやる30秒ドローイングは格別ですね
585以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 21:19:08.93 ID:Tm8GFh5U0
お題ください
586以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 21:20:09.97 ID:/wWYfHff0
>>585
ジャンプしてる小学生男子
587以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 21:29:43.12 ID:WhfY6Tp60
プラス腹チラで
588以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 21:46:53.28 ID:UtyP1kZcP
昔此処にアップした線画に色を塗りました
指摘、赤お願いします。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1077829.jpg
589以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 21:49:38.88 ID:3SN6/gCM0
アホ毛に無理がある
590以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 21:53:39.63 ID:/wWYfHff0
>>588
光源がさっぱりわからない。太陽の位置をかいてみてくれ
591以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 21:57:25.65 ID:FUqybSwG0
>>588
光源がおかしいのと髪で人を刺せそう
592以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 22:11:20.19 ID:iG3aSg1u0
胴体、足は扉に光源があるように見えるけど手は手前に光源があるように見えるような気がする。
あと右からの反射光が強いのかな。多分そのあたりが光源が不明瞭な原因かと。

というか可愛いその画力ください^p^
593以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 22:14:52.97 ID:jurK3z3g0
背景とキャラのスケール感がおかしくね?
594以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 22:17:14.01 ID:UtyP1kZcP
太陽光はドアの向こうから、教室の中という設定だったので頭の上にも蛍光灯の照明があると想定して描きました
多分光源の感じから太陽光は廊下の窓から入ってきて顔や上半身にはあまり影響を及ぼさない?
って考えて上は逆光控えめで頭からの光源重視、下半身はドアの向こうの光源を受けてます。

つーか画力不足で頭の上に光源があった方が髪の毛塗りやすいです、へたれ。
595以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 22:28:59.07 ID:iG3aSg1u0
>>594
それだともう半身回転しないと体の左側に太陽光はあたらないんじゃないかなぁ…俺には
体の光源は扉から放射されてるようにしか見えない。体の側面まで光が当たってるから。

ともかく素人見でもその光り方のせいで扉から人物が浮いて見える。
596以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 22:33:03.71 ID:/wWYfHff0
>>594
ちょっと見やすいように画像加工してくるからそこにいろよ
597以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 22:35:56.47 ID:UtyP1kZcP
>>596
はーい
598以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 22:41:37.48 ID:UtyP1kZcP
つうかさ、写実的に描くのと絵を描くのって根本的に違うと思うんだけど
写実的に描くのが好きなら元からデジカメか3Dソフトに走るんだけど
下半身過剰に光らせているのは自覚してるけど、絵って実写に近づくのが正解なのかな?

今このタイミングで言っても良いわけにしか聞こえないと思うけどね
599以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 22:43:01.42 ID:DWWmNXQyP
夏休み暇だからひたすら30秒ドローイングやるわ
1ヶ月後には立派な萌え絵師になるから覚悟してちょうだい
600以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 22:43:16.79 ID:3SN6/gCM0
あえて崩すのと
元から描く画力が無いのは別物でしょう…
恥ずかしいこと言うなよ…
601以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 22:44:15.29 ID:zk75DVoKP
ひたすら踏み台昇降運動しても早く走れるわけでもなし
602以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 22:45:23.84 ID:DWWmNXQyP
うむ・・・・・・
603以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 22:46:00.27 ID:dgBig/uT0
夏だなぁ
604以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 22:51:40.32 ID:6f6Ll2vW0
一月程度で上手く成るとか自分で自分を絵師とか言っちゃうとか…夏だなあホント
605以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 22:54:49.59 ID:3SN6/gCM0
いや>>599は明らかにネタだろ…
どっちが夏休みだよ
606以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 22:57:50.54 ID:Mi1TfnoR0
>>598
この発言はいくない。ヲマエの言いたいことはよく解るが。
指摘する側にもレベルがある。元絵師と同じにね。
絵師側は公開した以上、基本黙ってそれらを聞くべき。(従うのとは別だお)
納得いかない指摘はスルーすればよろし。

低レベルとは言うが指摘側も側なりに一生懸命見た結果。レベルだけじゃなく
嗜好もあるし。だからこそ時々わぉ!って思うようないい指摘も貰えるとオモテル。

言葉が足りないかもだが俺が言いたいことを汲み取ってほしい
607以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 22:58:59.66 ID:jurK3z3g0
ここでこの絵の人を知らない人は夏厨ではないのか?という疑問は生まれたw
608以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 23:03:02.02 ID:LPtO60j70
>>598
そんなことしらねえよ
明らかに色塗りに対しての指摘してほしいのになに反論しちゃってるわけ?
写実的に描いてないなら最初からそう伝えて違うこと指摘してもらえよ

ちょっとお前がなにしにきたのかわかんないわ
609以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 23:07:41.83 ID:3SN6/gCM0
まぁ今まで身内で「上手ーい!」とかチヤホヤされてたから
自分の腕が並以上だと勘違いしちゃうのは仕方ないこと
それを超えられるかどうかだな
610以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 23:10:35.28 ID:jurK3z3g0
おい、やめとけ
611以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 23:20:38.50 ID:UtyP1kZcP
勘違いはしてないけど、最近3Dソフトばかり弄っていて漫画絵塗りの
着地点をどの辺にしたらいいのか判らなくなっているのが正直なところ。
漫画塗りのテンプレートに従ってあの髪の毛とか塗ってたけど、作業中違和感バリバリだった。(刺さりそうとか言われてるが、俺もそう思うw)

漫画やエロゲ塗りって見栄え重視の嘘ばっかりでしょ?そういう折り合いを他の人はどうしてるのか知りたい
612以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 23:21:09.70 ID:WhfY6Tp60
                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
                // /||___|^ l|    楽しく使わなかったばっかりに、
                    // //||   |口| ||    仲良く使わなかったばっかりに。
             // //||...||   |口| ||
            // //. .||...||   |口| ||
          // //   ||...||   |口| ||
         // //.    .||...||   |口| ||
 ""   :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "
613以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 23:22:29.39 ID:3SN6/gCM0
お得意の3D(笑)で勝負なさったらよろしいのではないでしょうかぁ?
614以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 23:23:38.71 ID:UtyP1kZcP
>>606
ごめん、少し空気が悪くなってしまったかも
615以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 23:23:38.34 ID:G9ubbiVg0
>>609
小学生中学生の頃の美術の時間に「うまーい」と褒められ
高校生の頃、運動会文化祭の看板やポスター作りに活躍し
美大時代、仲間内で絵が一番上手いというだけでちやほやされ
でも、社会にでたら「全然うまくならない」「才能ないよ」と罵られる日々
絵よりも精神力ばかり鍛えられたこの10年・・・
616以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 23:25:30.95 ID:6f6Ll2vW0
>見栄え重視の嘘ばっかりでしょ?
>見栄え重視の嘘ばっかりでしょ?
>見栄え重視の嘘ばっかりでしょ?

だったらアニメ絵何か描いてないで写実画でも描いてれば?
617以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 23:26:18.59 ID:/wWYfHff0
>>598
http://vippic.mine.nu/up/img/vp12624.jpg

すまん出来ると思ったけど、言われた状況の影がどうつくのかわからなかった。
ので廊下からの逆光で加工した。ごめんなさいごめんなさい
分かりやすいように影を強めに設定してる。

原則として曇りの日以外太陽光の方が蛍光灯よりも強い(直接光じゃなくても)
ので、どちらかがよりつよい設定にしないと、光がごちゃごちゃになりやすい。

何のソフト使ってるか分からないけど、乗算等ではっきり影をつけてしまったほうが
見やすくはなる。
あと廊下の窓は描いた方が状況が分かりやすいと思う。
618以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 23:27:12.54 ID:G9ubbiVg0
>>611
線画の時点ですでに嘘ばっかりだ
619以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 23:30:34.47 ID:aINgAF7EP
俺、積みマンガと積みラノベ読み終わって、FXで稼いだらお絵描きするんだ
(積みゲーは後回し)
620以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 23:33:29.21 ID:NqZWUqBV0
あの万能3Dエロゲー使えば一発!
621以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 23:33:57.89 ID:dgBig/uT0
ついさっきも言った気がするけど
夏だなぁ
622以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 23:35:36.66 ID:UtyP1kZcP
>>617
わざわざありがとう
言葉より実際絵で示してもらうと判りやすくていいね。
状況的にこっちが正解なんだと思う。

後は窓を付けるとか、廊下から光が入ってる様を
白い筋付けるとかで説明入れておけば(これも嘘絵になるけど)
もめる原因にならなかったと思う、勉強になった。
623以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 23:37:02.66 ID:UtyP1kZcP
>>619
今FX熱いよな、俺もナイアガラになったら参戦する
624以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 23:37:06.60 ID:3SN6/gCM0
いや原因はお前の性格だから…
625以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 23:40:51.31 ID:/wWYfHff0
>>622
一応突っ込んでおくけど光の筋は嘘絵じゃなくて実際に起こりうる現象

http://star.ap.teacup.com/tamarin/timg/middle_1195450892.jpg

着地点なんて自分で探るしかねーし、デッサンと萌え絵を両方してる奴は
どこで折り合いをつけるかをみんな模索してる。
それは自分の好きな絵をみて、自分で決定するしかないんだよ
626以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 23:44:04.95 ID:Mi1TfnoR0
>>611
俺なりの指摘。(先にも書いたが俺のレベルはわからんつーことを前提にな)
ウソと強調・ディフォルメは分けて考えんとイカンと思う。
例。逆光でにじんでるのに中央部のディテールがある。これはウソか!?
少なくとも写真ではそういう表現は普通にある。手前から光興したりストロボ使ったり。
真実を写す(笑)はずの写真なのにそういうテクニックと使う。ではなぜか?
人の目が写実とは別に高速で補正をし、そういう印象を記憶しているから。
漫画やアニメがただの「ウソ」に見えるんだったらそれはまだ目が養われていないと思う。
3Dではなく写真や現物を「目で」見て、真実・ウソ・強調・あえて崩してるものを分類して
みてはどうだろう。本物の幼女より・3Dで絶対狂っていない幼女より萌える絵。それがなぜかを
もう一度考えてみるのも悪くないと思うお。
627以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 23:46:19.80 ID:WhfY6Tp60
髪の毛がどうゆう形なのかよくわからない
別に煽ってるわけじゃないがその髪型別角度から描けるか?
628以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/07(土) 23:46:36.57 ID:KhiZY+W+0
3Dだってインチキじゃねーか
629以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 00:01:35.07 ID:mh+z+Z4n0
おまいらエアコンないだろ?w
630以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 00:03:23.16 ID:E7IPp5SA0
 r──────────┐
 | l王三王三王三王三l o==ニヽ
 | |王三王三王三王三|  .| //
 ゝ 乂━━━━━━━乂_| `-=
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ///// ///// ////// /
/ ///// ///// /////   ゴーーー
631以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 00:03:48.80 ID:Tm8GFh5U0
ぶっちゃけ写真もインチキ。
レンズやフィルタで大きく変わる。
632以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 00:06:25.41 ID:E7IPp5SA0
人の目だってインチキ
目から入ってきた情報を脳が適当に処理してる
633以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 00:07:36.40 ID:IstD8tTA0
い、いったい何が現実なんだ・・・
634以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 00:10:06.35 ID:A2Xmwlrq0
>>633
お前がお前の心の目で見たものこそが現実さ
635以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 00:10:21.89 ID:ptKhxcmo0
現実は容赦ないよ!
636以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 00:12:57.97 ID:QJSaqtd50

     ∧_∧       ∧_∧
    ( 現実)      (; ' A` )
  三 (  つ つ     (つ   ,ノつ
  三 人 ヽノ      / ゝ 〉
   (__(__)     (_(__)




                ∧_∧     ∧_∧
               (;Д⊂彡  三現実  )
              ⊂    ノ  三G(   こつ
                人  Y    三(_,\ \
               し (_)        三___)





       ∧_∧     .   .    ∧_∧
       ( フ現実)フ   ::∧_∧: ⊂(現実 ,)
      (    )ノ    :( ∩∩ ).   \    )
      / / /     ::(´ ノ ノ::     ( (  |
      (_)_)     ::( ̄__)__)::     し(_)

637以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 00:17:22.51 ID:0iukMF8V0
つか、絵なんだから表現したいモノをどのように一枚に収めるかが目的じゃねぇの?
嘘をついてその目的に近づけるなら嘘をつけばいい。目的に対して足かせになる嘘はつかなけれないい。
その上で自分の手で可能かどうかの折り合いをつければいい。

西又が笑われながらも、商業萌え絵描きの上位にいる意味をかんがえれば、分かることじゃん。
馬鹿にしたり揶揄するのは、絵を描いたことない人にも出来るぐらい簡単w
と、萌え絵の考察をしているキチガイが言っていました。
638以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 00:28:14.13 ID:pnn3fRYQ0
お題くれ自演すれって殆ど相手にされてないのな

ワロス
639以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/08(日) 00:31:28.84 ID:pnn3fRYQ0
ちゃんとした絵スレ集めたよっ

ゆったり安価絵
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1281158189/
絵をうpしてリメイクし合うスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1280914609/
お題で絵を描くけど描けないかもしれないスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1281189295/
お前ら!絵を描きまくってうp実況
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1281100734/
【風来のブーン】ドット絵とかPG、BGMできる奴ちょっと来い
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1281181381/
【絵・創作好き】週末の美術倶楽部【集まれ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1281160842/
自由参加で安価絵を描く(8/4 22:00〜)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1280926437/
落書きを描いてうp 絵 謎粉売りの斡旋所
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1280998815/
640以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
dat落ちと終了入れんな
結果ちゃんとした絵スレ無し