【口蹄疫 情報集積所&inVIP】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
前スレ:
【口蹄疫 情報集積所&inVIP】
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1274528971/l50
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 20:52:50.14 ID:ftlb6bqV0
こちらは現在宮崎で流行している家畜伝染病「口蹄疫」の情報集積所です。

責任論や、政党への批難はとりあえず置いておきまして、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
我々に何ができるか、落ち着いて考えましょう。

現状では、1・情報の集積、精査、拡散
       2・被害に遭われた農家や地域への支援を考える

【ソースの無い情報に踊らされないようにしましょう】
 ※↓リンク先も必ずお読み下さい
ttp://togetter.com/li/20461

【口蹄疫って?】
・偶蹄類(牛、水牛、山羊、羊、鹿、豚、猪、カモシカなど)が感染する病気です。
・口蹄疫のウィルスは非常に感染力が強く、感染が確認された地域への立ち入りは規制されます。
・家畜の死亡率は高くありませんが、仔牛などが感染した場合、死亡率は高くなります
 その為、一頭でも感染が確認された農場は、全ての家畜を処分しないといけません。
・ウィルスは、熱に弱く、胃酸で死滅するので、万が一食べても感染しません。
・人間には極稀に感染しますが、殆どの場合軽症ですみます。

よくわかるまとめ
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100507_kouteieki_matome

口蹄疫wiki
ttp://www23.atwiki.jp/kouteieki/
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 20:53:31.26 ID:ftlb6bqV0
〜5月20日 http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1274105751/906,908

.事 例  日 付 場 所  種 類 【頭 数】  累 計  日 増
 160  5月21日 川南町  豚  **,690  130,948
  〃 .   〃    〃   豚  **,367  131,315
 161    〃    〃   牛  **,231  131,546
 162    〃    〃   牛  **,**8  131,554
 163    〃  木城町  牛  **,884  132,438
 164    〃  高鍋町  牛  **,**3  132,441
 165    〃  川南町  牛  **,*54  132,495
 166    〃  西都市  牛  **,200  132,695
 167    〃  高鍋町  牛  **,**9  132,704
 168    〃  新富町  牛  **,165  132,869
 169    〃    〃   牛  **,*26  132,895
 170    〃  高鍋町  牛  **,115  133,010
 171    〃  西都市 種牛 **,**1  133,011  +2753 ★
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 20:54:42.71 ID:R5JkXH6q0
NHKでちょろっとやってたな
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 20:55:13.26 ID:ftlb6bqV0
【種 類】 行 数 【頭 数】   増 減   平 均 2010/05/21(金)
−−−−−−−−−−−−−−−−−− (32日目 (・・・としつこくごねる) )
  豚  *,*59 115,636  . +1057  @3,614
  牛  *,120 *17,328  . +1696  @*,542
 水牛 *,**1 ***,*42  . . . . . 0  @*,**1
 山羊 *,**3 ***,**5  . . . . . 0  @*,**0
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 合計 *,183 133,011  . +2753  @4,157


宮 崎.  頭 数 | 口蹄疫.  比 率 |   日 増   残  2010/05/21(金)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− (32日目)
 豚 *,914,500 | 115,636 12.6 % | @3,614  221 日 ( +5)
 牛 *,314,600 | *17,328 *5.5 % | @*,542  549 日 ( ▲ 44)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 計 1,229,100 | 132,964 10.8 % | @4,155  264 日 ( +2)

6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 20:57:28.70 ID:ftlb6bqV0
【対 策】 行 数 【頭 数】  累 計   増 減 2010/05/21(金)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−(31日間)
防疫済 *,*72 *61,346  *61,346  . +4181  @1,979
埋却了 *,**8 *12,862  *74,208  . +7308  @2,394
殺処理 *,**4 ***,697  *74,905  . . +850  @2,416
順番待 *,**1 ***,*18  *74,923  . . +850  @2,417
段取中 *,*86 *55,535  130,458  . +5192  @4,208
執行令 *,*12 **2,553  133,011  . +2753  @4,291
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 合 計 *,183 133,011                   


防疫完了 *61,346  ÷ 合計133,011 = 46.1% ( +2.2% )
埋却終了 *74,208  ÷ 合計133,011 = 55.8% ( +4.4% )


http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1273458274/370
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1273458274/459-463

7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 21:01:15.45 ID:ftlb6bqV0
あとは改行多くて書き込めない(・ω・
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 21:04:23.62 ID:1xQs86Ff0
これ他県にまき散らそうとする動きはないの?大丈夫?
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 21:05:27.44 ID:EF7abJpr0
>>1

なんかやたらと落ちるな
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 21:14:28.27 ID:LxSEN7Tn0
いちおつ。
VIPはすぐ落ちるね。
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 21:19:27.07 ID:LxSEN7Tn0
前スレより今日の情報。日本だけにはデータも経験も少ないだろうし、
手伝ってもらった方が良いと思うんだけどな・・・。

(原文)
the Japanese government has declined a proposal by the U.N. Food and Agriculture
Organization to send an expert team to contain the escalating infection in Miyazaki.

(和訳)
一方、日本政府は、宮崎で拡大している感染症を含むために専門家にチームを送るという
国連食糧農業機関による提案を断りました。
http://mdn.mainichi.jp/mdnnews/national/news/20100521p2g00m0dm040000c.html
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 21:20:24.71 ID:37v5EDcT0
過疎か?
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 21:23:11.56 ID:EF7abJpr0
とりあえず上げとくか
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 21:23:16.38 ID:JXoE6fJ80
落ちてから結構経ってるからね。
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 21:26:09.33 ID:LxSEN7Tn0
新スレが立ったのにまだ気が付いてない人も居るだろしね。
このレスはちゃんと続けて行きたい。
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 21:26:26.01 ID:37v5EDcT0
さげてたorz
あげ
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 21:27:48.82 ID:DmaBlYrc0
これは国民全員で考えるべき

上げる
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 21:28:00.93 ID:JXoE6fJ80
前々スレ
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1274417211/
口蹄疫
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1273126464/
【口蹄疫】宮崎にふるさと納税をするスレ 2【対策】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/event/1274435013/
【宮崎/口蹄疫】感染疑い事例の127例目〜131例目 川南町(合計3,497頭)、高鍋町(247頭)新富町(243頭)で確認
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274218816/
【口蹄疫】 "グダグダ政治主導" 赤松農相、功を焦って?勝手な発言で、ワクチン接種遅れる事態招く★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274536144/
口蹄疫inシベリア
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1273972852/
【宮崎】口蹄疫感染疑い例160例目〜171例目 西都市、木城町にも広がる
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274473874/
【口蹄疫】 「マスゴミ、民主党に配慮か」「自民が種牛避難申請しても、赤松農相は拒否」「民主政権が、韓国牛輸入解禁」…リアルライブ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274606985/
【宮崎/口蹄疫】「日本政府 口蹄疫で 国連専門家チームの受け入れ断る 」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274611047/
【口蹄疫】日本政府、国連食糧農業機関(FAO)の専門家チーム派遣を断っていたことが判明★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274614135/
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 21:29:04.11 ID:EF7abJpr0
久しぶりに更新のない知事のブログ
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 21:40:53.94 ID:AvGL7JRd0
vip的なノリがないと書き込みにくいのかな?
前スレ、前々スレとも落ちるのが早すぎw
このスレだけ専ブラのお気に入りに登録してると、
1時間更新がなくて、変だなぁと思ってると落ちてる。

集積所として考えるならニュース議論あたりに立てることも考えた方がいいと思う。
どこの板にあろうと、このスレの価値は変わらないんだし…
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 21:49:11.38 ID:EF7abJpr0
age
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 21:53:03.80 ID:ftlb6bqV0
自分は農業板の口蹄疫スレと一緒にここを見てるけど
向うはたまに専門的なバカがくるからvipがちょうどいい
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 21:53:47.55 ID:7flEY0Ux0
今さらだけどスレタイの&ってなんぞ?
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 21:59:39.56 ID:ftlb6bqV0
ttp://www.asahi.com/national/update/0523/TKY201005230215.html
種牛49頭延命、副大臣「認めぬ」 宮崎知事願い届かず
2010年5月23日20時28分

宮崎県での家畜伝染病、口蹄疫(こうていえき)問題で、
東国原英夫知事が種牛49頭を特例で殺処分しないよう求める意向を示したことについて、
山田正彦農林水産副大臣は23日、同県内で記者団に対し「(特例は)認められない」と述べた。

殺処分されると、宮崎の種牛は特に優秀な「エース級」5頭を残すのみとなる。

宮崎県では県家畜改良事業団(高鍋町)に55頭の種牛がいたが、16日、同事業団の牛に感染の疑いが発覚。
13〜14日に避難していたエース級6頭を除く49頭は、家畜伝染病予防法に基づけば殺処分となるが、
東国原知事は22日、「このままでは宮崎から種牛がいなくなる」として、
特例での経過観察措置を国に求める意向を示していた。
山田副大臣はこの49頭について「殺処分が終わっていないこと自体がおかしい」と指摘した。

避難した6頭のうち1頭は感染の疑いで22日に殺処分が終わり、
残る5頭は特例で経過観察となっている。

23日は前日に続き、発生農場から半径10キロの圏内の家畜へのワクチン接種が行われ、
対象の約14万6千頭のうち約7万頭で作業を終えた。
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 22:02:16.82 ID:cpXwNA3z0
  ∧,,∧  これはワクチンだよ・・・
 ( ´;ω;)        ヘ⌒ヽフ⌒γ 注射するの?
 /   o├==l--    (・ω・ )  ) ボクどこも悪くないよ?
 しー-J          しー し─J   なんで泣いてるの?

  ∧,,∧  予防するんだよ・・・
 ( ´;ω;)        ヘ⌒ヽフ⌒γ そっかー
 /   o├==l--    (^ω^ )  ) ボクが具合悪くならないように
 しー-J          しー し─J   みんな心配してくれてるんだね♪

       ちょっとだけ我慢してな・・・
           ∧,,∧  プシュ  
          ( ´;ω;)ヘ⌒ヽフ⌒γ チクッとするけど
          /   つ(^ω^; )  )  ボク頑張るよ(^^)
          しー-J  しー し─J

|∧ ,,∧  ごめんな・・・
| ;ω; )          ヘ⌒ヽフ⌒γ ボク頑張った・・・あれ?なんだかちょっ・・・眠くなっ・・・
| /  o          (-ω- )  ) 
|しー-J           しー し─J
          ∧,,∧    
          ( ´;ω;)ヘ⌒ヽフ⌒γ    ・・・ママ、ムニャン♪・・・zzz
          /   つ(-ω- )  ) 
          しー-J しー し─J
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 22:05:42.61 ID:WXiXTEZg0
なんで落ちるんだ?

まぁ、それはともかく
【宮崎/口蹄疫】「日本政府 口蹄疫で 国連専門家チームの受け入れ断る 」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274611047/
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 22:09:53.38 ID:gNai3Y7P0
マジでこのAAはるのやめて・・・
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 22:14:28.32 ID:EF7abJpr0
AAがパワーアップしとる
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 22:15:52.63 ID:ftlb6bqV0
ワクチン打っても眠くはならないよ
現場じゃ豚には電気を流してる
死んだ豚は灰色になるんだって・・・
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 22:19:23.72 ID:R5JkXH6q0
より悪いじゃねぇか
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 22:23:11.42 ID:owNsyXEi0
口蹄疫、農家へ支援策 宮崎牛3頭 ウイルス確認 農水省
2010年4月24日 00:24 西日本新聞
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/167473

>赤松農相は会見で、発生農場の防疫措置は今週で終了するとした上で「専門家チームを派遣、
>感染経路など原因を科学的に究明したい」と述べた。

----
この記事を読むと、4月24日の時点で赤松が既に口蹄疫対策を完璧に終えたと思い込んでるのが分かる。
「発生農場の防疫措置終了」=「口蹄疫対策終了」 だと思い込んでいるのだろう。
だからのんきに外遊してゴルフなどしてられたのだろう。
GW中も対策を継続しているつもりがあるなら、どうしても抜けられない外遊だったとしても
日に何度も日本と連絡を取って指示を出すはず。

あまりにも薄っぺら意プライドだけが高いお遊び政権。
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 22:37:09.21 ID:LxSEN7Tn0
今はこれの効果を信じるしかないね・・・

ワクチン接種 半数近く終える
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100523/t10014630921000.html
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 22:39:36.25 ID:ftlb6bqV0
3人編成チームで7万頭って手際がいいな・・・
これが迅速性ってやつですね、わかります
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 22:42:41.55 ID:owNsyXEi0
>>33
豚は1頭づつじゃなく、処理スピードを上げるためにビニールで囲った中に
一度に何頭も入れてガスで処分したりしてなかったか?
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 22:45:48.83 ID:DAg/Whgi0
ガセネタばっかだなwwwwwwさすがVIP
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 22:46:15.82 ID:ASY8A3qv0
密閉出来るとこは炭酸ガスでまとめて処分してるんじゃなかった?
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 22:50:48.71 ID:LxSEN7Tn0
ワクチン接種と殺処分がごっちゃになってるね。
ワクチンは殺処分するまでの時間稼ぎ。
7万頭終わったのはワクチン接種だけだよ。

出来れば全て一斉に殺処分の方が良いに決まってるんだけど、
埋設とか考えたら物理的に不可能なんだね。
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 22:57:15.08 ID:owNsyXEi0
ああ、ごめん。
ワクチン接種か。>7万

薬剤利権が去年から活発に活動してるよなー。
日本にパニックを起こして大量に売りつけてるよね。
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 22:58:11.74 ID:ywt59W+m0
感染したら殺すんだよな
どれだけの命が失われるんだろう
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 23:01:28.41 ID:MjR07Dzi0
今日の農水省の発表にヤギがあったな

41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 23:03:18.65 ID:7flEY0Ux0
本当だ
高岡の情報なかなか来ないね
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 23:03:53.63 ID:ftlb6bqV0
ヤギは愛玩用って・・・ペットかよ(;ω;
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 23:10:57.56 ID:AvGL7JRd0
このスレのみんなへ…
…そして、現地で頑張ってる関係者の方々へ

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2130056
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 23:13:56.27 ID:ASY8A3qv0
種牛の49頭の中で未発症の個体があれば、
地方自治体が大学や動物衛生研究所とかに働きかけて、
RNAポリメラーゼ阻害剤の実証試験に使えないのかな?
効果が認められれば、制限区域外の種牛に積極的に使うことも考えられるし。
平成18年の報告で
”動物を用いた口蹄疫ウイルス排泄抑制試験で実証する必要がある。”
って言ってるんだし。
ttp://www.niah.affrc.go.jp/publication/seikajoho2/2006/niah06018.html
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 23:15:50.78 ID:LIz6/q/M0
羊さんが8頭・・・(´;ω;`)
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 23:24:19.23 ID:owNsyXEi0
羊・・・好きなのに・・・(´;ω;`)
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 23:31:55.99 ID:2FHCTYyt0
もう関心が薄れてきたのか
勢いも無くなってきたな
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 23:35:33.28 ID:ftlb6bqV0
そうなん?
まだまだ現地は切迫してるってのに・・・
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 23:35:40.93 ID:MjR07Dzi0
一般的に山羊は口蹄疫の症状が出にくいとされている
動物衛生研究所より
http://ss.niah.affrc.go.jp/disease/fact/03.html


186例目の山羊に「鼻に水泡等を確認」とある
水泡は口蹄疫の代表的な症状
山羊は症状が出にくいだけに野生のキャリアになるリスク要因とされていたが
今回のは山羊も発症する強力なウィルスなのか
あるいは変異したか
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 23:35:50.11 ID:YkxZS3xZ0
最近は夕方に落ちるケースが多くなってきたなー
保守するにしても、これといったソースを上げないと迷惑スレでしかなくなるし
かといって放置してるとdat落ちするし…うーむ
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 23:36:58.24 ID:OO6RcEP60
もともとそんなに勢いあるスレじゃねーから
あ、煽りに来ただけのクズでしたか、これは失礼
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 23:37:09.46 ID:owNsyXEi0
情報があってもなくても苦しいなぁ。
現地の人はなおさらだろう。
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 23:38:21.34 ID:ftlb6bqV0
>>52
だよ、みんな元気がない
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 23:38:53.23 ID:XXtkB/sx0
今はここでよりツイッターで情報収集したり最強軍団のいるあの板使ったりしてるかな
でも、ここでの感染頭数とか張ってくれる人はすごい助かる
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 23:43:21.93 ID:WXiXTEZg0
> 最強軍団
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 23:50:35.90 ID:ftlb6bqV0
>>149
山羊のところのまわりは発生農家が固まってるから初期の段階で潜伏状態だったとか
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 23:53:56.37 ID:TvtPOgCv0
>>49
遺伝子検査からの類推通り、韓国発だとしたら、
ケンチャナヨ対策の繰り返しでものすごいキメラになってても不思議じゃない
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 00:05:04.03 ID:07RFnKaO0
今回はついったとかニコ生とか、いわゆるVIPPERから拒否られそうな媒体も色々活用してる
もちろんココも当初から見てたし、情報の整理としては一番安定して使えてるから、情報載せてくれる人には感謝
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 00:20:17.27 ID:6z5PX4tz0 BE:1167883439-2BP(1881)

最近スレ落ちるの早いねw
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 00:21:59.67 ID:DpWXoseO0
HUSU
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 00:27:23.64 ID:0eMJH5wL0
高岡は穆佐(むかさ)地区
JAが公表控えてる
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 00:36:08.25 ID:FriXQhZG0
ageage
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 00:39:08.62 ID:DpWXoseO0
そおおおおおおおおっと保守
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 00:50:44.12 ID:6z5PX4tz0 BE:2335764896-2BP(1881)

>>61
それは宮崎市高岡町穆佐のこと?
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 00:51:45.35 ID:dLTXGTrB0
立ってたのね、まともに情報集めれるスレあんまりないから
ここは残ってほしいわ
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 00:55:50.74 ID:GVst/8c70
作業の進行状況がわかり易くまとめてある。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/173671
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 00:56:31.17 ID:cvPqAgsa0
大臣の対応を見てると無能で怠惰なのではなく悪意による故意にすら見えてしまう。
自治体運営の補助金などなら駆け引きで多少のパワハラしても理解できる。
何故緊急事態だというのを理解しようとしないのか。
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 01:00:46.39 ID:DpWXoseO0
すべてゴテゴテ、あげくワクチン接種という最悪の選択・・・・わざとか?
赤松「チマチマやってもしょうがない」って。
わざと反感買うようなことば選ぶよなコイツ。
TV見てて思わず机殴ったぜ。
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 01:00:46.86 ID:cvPqAgsa0
愚痴ってゴメン。

知事のお願い
http://twitter.com/higashitiji
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 01:01:43.57 ID:qp8MFh9o0
宮崎に100億すら惜しがるのに、特アには大金献上!

【政治】「鳩山イニシアチブ」 日中韓で黄砂対策…日本は中国へ1兆7500億円支援★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274615025/
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 01:03:02.09 ID:0eMJH5wL0
>>64
YES
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 01:04:25.25 ID:Ml/dJNuA0
そのまんま東知事を陥れようとする謀略が張り巡らされています。
http://megalodon.jp/2010-0520-0022-15/alliedejustice.blog27.fc2.com/blog-entry-2.html

東国原知事「寝てない!けんか売ってんのか!」大荒れ記者会見
http://megalodon.jp/2010-0520-0021-19/tokiy.jugem.jp/?day=20100519
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 01:05:10.41 ID:Ml/dJNuA0
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 01:05:23.90 ID:wkn3IEhr0
〜5月22日 http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1274528971/117-118

.事 例  日 付 場 所  種 類 【頭 数】  累 計  日 増
 182  5月23日 都農町  牛  **,242  136,507
  〃 .   〃    〃   豚  **,*44  136,551
 183    〃  新富町  牛  **,255  136,806
 184    〃    〃   牛  **,*84  136,890
 185    〃  川南町  牛  **,*15  136,905
 186    〃    〃  山羊 **,**2  136,907
 187    〃    〃   牛  **,**6  136,913
 188    〃  西都市  牛  **,157  137,070
  〃 .   〃    〃   羊  **,**8  137,078
 189    〃  川南町  豚  **,321  137,399
 190    〃    〃   豚  **,176  137,575
  〃 .   〃    〃  子牛 **,179  137,754
 191    〃    〃   豚  *4,695  142,449
  〃 .   〃    〃  子牛 **,497  142,946
 192    〃    〃   豚  **,959  143,905
  〃 .   〃    〃  子牛 **,106  144,011
 193    〃    〃   牛  **,*24  144,035  +7770
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 01:05:50.56 ID:Ml/dJNuA0
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 01:07:17.40 ID:wkn3IEhr0
>>74
【種 類】 行 数 【頭 数】   増 減   平 均 2010/05/23(日)
−−−−−−−−−−−−−−−−−− (34日目「種牛はまだ生きている」)
  豚  *,*67 124,721  . +6195  @3,668
  牛  *,139 *19,257  . +1565  @*,566
 水牛 *,**1 ***,*42  . . . . . 0  @*,**1
 山羊 *,**4 ***,**7  . . . . +2  @*,**0
  羊  *,**1 ***,**8  . . . . +8  @*,**0 new
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 合計 *,212 144,035  . +7770  @4,236


宮 崎.  頭 数 | 口蹄疫.  比 率 |   日 増   残  2010/05/23(日)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− (34日目)
 豚 *,914,500 | 124,721 13.6 % | @3,668  215 日 ( ▲ 7)
 牛 *,314,600 | *19,257 *6.1 % | @*,566  521 日 ( ▲ 33)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 計 1,229,100 | 143,978 11.7 % | @4,235  256 日 ( ▲ 9)
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 01:07:17.15 ID:Ml/dJNuA0
2010-05-10 口蹄疫と消毒薬
http://megalodon.jp/2010-0510-2327-17/d.hatena.ne.jp/Yosyan/20100510

2010-05-11 原口ツイッター
http://megalodon.jp/2010-0520-1636-52/d.hatena.ne.jp/Yosyan/20100511

2010-05-13 口蹄疫問題・番外編
http://megalodon.jp/2010-0520-0509-55/d.hatena.ne.jp/Yosyan/20100513

2010-05-18 口蹄疫関連で少しだけわかった事
http://megalodon.jp/2010-0520-0456-15/d.hatena.ne.jp/Yosyan/20100518

2010-05-19 口蹄疫関連情報・重箱の隅をほじくる
http://megalodon.jp/2010-0520-0458-08/d.hatena.ne.jp/Yosyan/20100519

2010-05-20 いつものマスコミみたいなマスコミ2題
http://megalodon.jp/2010-0520-1637-17/d.hatena.ne.jp/Yosyan/20100520
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 01:08:16.04 ID:DIIYSWvI0
>>65
シベリアにもあるよ。
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 01:12:47.67 ID:gk9EvLzb0
>>56
186例目の山羊について農水省の発表より
「44例目の農場から北約300m」とある
44例目は5月8日に陽性反応
仮に 44例目からの感染とすれば少なくとも16日経過

2週間程度の潜伏期間と考えれば不思議は無いが
以前に発熱や食欲不振などの症状があったかどうかなどが解れば
「山羊は症状が出にくい」の通説も再考の余地がある

チラ裏メモすまん



80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 01:25:56.62 ID:6z5PX4tz0 BE:1557176494-2BP(1881)

>>71
川南とえびのの道筋の間だなw
とりあえずソースつくまではワロスワロスw

ってか高岡市と勘違いさせようとしただろw
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 01:28:45.95 ID:wkn3IEhr0
〜5月22日 http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1274528971/117-118>>74=赤松農水省リリース)

.事 例  日 付 場 所  種 類 【頭 数】  累 計  日 増
 182  5月23日 都農町  牛  **,242  136,507
  〃 .   〃    〃   牛  **,*44  136,551
 183    〃  新富町  牛  **,255  136,806
 184    〃    〃   牛  **,*84  136,890
 185    〃  川南町  牛  **,*15  136,905
 186    〃    〃  山羊 **,**2  136,907
 187    〃    〃   牛  **,**6  136,913
 188    〃  西都市  牛  **,157  137,070
  〃 .   〃    〃   羊  **,**8  137,078 new
 189    〃  川南町  豚  **,321  137,399
 190    〃    〃   豚  **,355  137,754
 191    〃    〃   豚  *5,192  142,946
 192    〃    〃   豚  *1,065  144,011
 193    〃    〃   牛  **,*24  144,035  +7770
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 01:29:45.45 ID:wkn3IEhr0
>>81
【種 類】 行 数 【頭 数】   増 減   平 均 2010/05/23(日)
−−−−−−−−−−−−−−−−−− (34日目「種牛はまだ生きている」)
  豚  *,*66 125,459  . +6933  @3,690
  牛  *,137 *18,519  . . +827  @*,545
 水牛 *,**1 ***,*42  . . . . . 0  @*,**1
 山羊 *,**4 ***,**7  . . . . +2  @*,**0
  羊  *,**1 ***,**8  . . . . +8  @*,**0
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 合計 *,209 144,035  . +7770  @4,236


宮 崎.  頭 数 | 口蹄疫.  比 率 |   日 増   残  2010/05/23(日)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− (34日目)
 豚 *,914,500 | 125,459 13.7 % | @3,690  214 日 ( ▲ 8)
 牛 *,314,600 | *18,519 *5.9 % | @*,545  544 日 ( ▲ 10)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 計 1,229,100 | 143,978 11.7 % | @4,235  256 日 ( ▲ 9)
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 01:35:39.62 ID:qp8MFh9o0
宮崎の口蹄疫被害、牛豚6万頭処理と政府対応 - げろみ日記
http://d.hatena.ne.jp/geromi/20100509/1273338880

ここの米欄に現状の集められるべき情報のかなりな部分が集まっている。
民主だろうと自民だろうと、なんだろうと正確な情報を確保しておいて、それを
周知できないと、デマばかりに踊らされて報道しない報道機関にいいようにやられるぞ。
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 01:37:58.98 ID:/H+r4diO0
そういやmixiに口蹄疫に関してマスゴミに良心はないのかってニュースがあったな
日記の上位に口蹄疫が来てるからmixiが民主を切りに来たかと思ったけど・・・どうだろ
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 01:45:56.09 ID:6z5PX4tz0 BE:1946471459-2BP(1881)

>>82
いつも乙w

( ゚Д゚)⊃旦 チャノメヤ
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 01:47:32.28 ID:wkn3IEhr0
>>81差し替え
〜5月22日 http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1274528971/117-118>>74=赤松農水省リリース)

.事 例  日 付 場 所  種 類 【頭 数】  累 計  日 増
 181  5月23日 川南町  豚  **,300  136,565
 182    〃  都農町  牛  **,242  136,807
  〃 .   〃    〃   牛  **,*44  136,851
 183    〃  新富町  牛  **,255  137,106
 184    〃    〃   牛  **,*84  137,190
 185    〃  川南町  牛  **,*15  137,205
 186    〃    〃  山羊 **,**2  137,207
 187    〃    〃   牛  **,**6  137,213
 188    〃  西都市  牛  **,157  137,370
  〃 .   〃    〃   羊  **,**8  137,378
 189    〃  川南町  豚  **,321  137,699
 190    〃    〃   豚  **,355  138,054
 191    〃    〃   豚  *5,192  143,246
 192    〃    〃   豚  *1,065  144,311
 193    〃    〃   牛  **,*24  144,335  +8070
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 01:48:47.97 ID:wkn3IEhr0
>>86
【種 類】 行 数 【頭 数】   増 減   平 均 2010/05/23(日)
−−−−−−−−−−−−−−−−−− (34日目「種牛はまだ生きている」)
  豚  *,*67 125,759  . +7233  @3,699
  牛  *,137 *18,519  . . +827  @*,545
 水牛 *,**1 ***,*42  . . . . . 0  @*,**1
 山羊 *,**4 ***,**7  . . . . +2  @*,**0
  羊  *,**1 ***,**8  . . . . +8  @*,**0
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 合計 *,210 144,335  . +8070  @4,245


宮 崎.  頭 数 | 口蹄疫.  比 率 |   日 増   残  2010/05/23(日)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− (34日目)
 豚 *,914,500 | 125,759 13.8 % | @3,699  213 日 ( ▲ 9)
 牛 *,314,600 | *18,519 *5.9 % | @*,545  544 日 ( ▲ 10)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 計 1,229,100 | 144,278 11.7 % | @4,243  256 日 ( ▲ 9)
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 01:56:05.03 ID:0eMJH5wL0
>>80
某団体職員からの伝聞だからソースないw
でも団体の人間がわざわざ嘘つくとも思えん

宮崎に高岡市なんてねーよw
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 02:03:38.20 ID:6z5PX4tz0 BE:1384156984-2BP(1881)

>>88
すまん、前スレか前々スレに高岡で見つかったってチラ裏があって、
俺が富山の高岡市と勘違いしていただけw

けど、そこで見つかったら県の方に情報行ってて、対策始まってるはずだよね?
まだ検体を検査してる段階なのかな?
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 02:23:34.83 ID:/H+r4diO0
金曜だかに出たとこは3日遅れとかあったからな…
もしあったら明日にでも出るんじゃないか
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 02:24:46.08 ID:0eMJH5wL0
>>89
把握したwww
現段階ではなんにも情報がない
もし事実ならほんとにヤバい
とりあえず明日いろいろ聞いてみるわ
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 02:46:23.01 ID:w6LRQKMp0
>>81 >>82 >>86 >>87

乙です
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 03:02:35.13 ID:wG5vbe+D0
ニコ動大百科より、2000年の時の対応

当時の内閣は、小渕第2次改造内閣。農林水産大臣は玉沢徳一郎

3月12日  宮崎にて口蹄疫を疑う疾病の報告を受ける。(後の第1例)
        獣医師は症状より口蹄疫を疑う
3月21日  宮崎家畜保健衛生所に通報。農林水産省畜産局衛生課に報告
        農林水産省畜産局衛生課は,同畜産課に対し、動物の隔離,施設の消毒等の措置の実施を指示
3月22日  ELISA検査及びCF検査を実施したところ陰性の結果。
3月24日  国の専門家が現地入り。血清検査において口蹄疫ウイルスの抗体を検出。
3月25日  口蹄疫中央防疫対策本部を設置
        第1回口蹄疫中央防疫対策本部の防疫技術委員会開催
        ★宮崎にて第1例目の口蹄疫発生と確認 (農場A 飼養頭数 10頭 翌日殺処分)
3月27日  現地(宮崎)の対策本部にFAX等で対応を支持
?月?日   対策予算100億円を確保 (江藤議員国会答弁より)
4月2日   小渕総理大臣 脳梗塞にて入院
4月3日   ★宮崎にて第2例目の口蹄疫発生 (農場B 飼養頭数 9頭 翌日殺処分)
4月4日   小渕第2次改造内閣解散
4月5日   第1次森内閣成立 農林水産大臣は玉沢徳一郎が留任
4月9日   ★宮崎にて第3例目の口蹄疫が発生 (農場C 飼養頭数 16頭 翌日殺処分)
  ・
5月11日  ★北海道にて第4例目の口蹄疫が発生 (農場D 飼養頭数 705頭 5月15日殺処分完了)
5月14日  小渕恵三前総理 死去
  ・
6月9日   農林水産省 口蹄疫収束を宣言。移動制限解除
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 03:03:29.48 ID:wG5vbe+D0

  ・
7月4日   第1次森内閣解散
7月5日   第2次森内閣成立 農林水産大臣は谷洋一
  ・
  ・
9月26日  国際獣疫事務局(OIE)によって「日本は口蹄疫に対する清浄国」として再認定

   参考資料
     ・ わが国に発生した口蹄疫の特徴と防疫の問題点
       http://www.niah.affrc.go.jp/publication/kenpo/2001/108-6.pdf
     ・ 日本における92年ぶりの口蹄疫の発生と家畜衛生試験場の防疫対応(PDFファイル)
       http://www.niah.affrc.go.jp/publication/kenpo/2001/108-6.pdf
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 03:11:57.98 ID:Lfi+KIY50
保守させてくだせい。

なんかもう、…なんというのか、もう。

96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 03:16:25.35 ID:wG5vbe+D0
ミス修正
     ・ わが国に発生した口蹄疫の特徴と防疫の問題点
       http://www.sat.affrc.go.jp/special_pgm/FMD_Japan_review.htm
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 03:32:40.87 ID:GVst/8c70
落としてしまったら情報がたまらないので情報集積所としての価値が半減する。
ここだけはなんとしても保守したい。
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 03:43:40.99 ID:GVst/8c70
読売は知事批判の急先鋒に立ってる感じ。
記事の書き方を読み比べてると、そう言うことが見えてくるね。

種牛49頭「助命」認めず…農水副大臣
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100523-OYT1T00840.htm
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 04:19:49.18 ID:GVst/8c70
厳しいなぁ・・・
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 04:35:34.08 ID:dLTXGTrB0
人いないなら愚痴とかでも書きこんだほうがよろしいか
落ちるのはマジで立つまで時間かかるし探すの面倒なんだが
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 04:36:49.82 ID:Tzdeoix60
〜5月22日 http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1274528971/120

【対 策】 行 数 【頭 数】  累 計   増 減 2010/05/23(日)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−(33日間)
防疫済 *,*90 *74,495  *74,495  +12949  @2,257
埋却了 *,**2 ***,348  *74,843  . +4500  @2,268
殺処理 *,**7 **2,673  *77,516  . . . -75  @2,349
順番待 *,*68 *29,603  107,119  +29278  @3,246
段取中 *,*43 *37,216  144,335  +11324  @4,374
執行令 *,**0 ***,**0  144,335  . +8070  @4,374
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 合 計 *,210 144,335                    >>87


防疫完了 *74,495  ÷ 合計144,335 = 51.6% ( +6.4% ) *5割超え
埋却終了 *74,843  ÷ 合計144,335 = 51.9% ( +0.3% )


http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1273458274/370
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1273458274/511-516
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 04:36:51.98 ID:GVst/8c70
もし次落ちたら出来れば引っ越して欲しい。
VIP落ちるの早すぎ。
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 04:59:48.23 ID:Tzdeoix60
農林水産業板とか農学板とか、ニュース議論とか
104 [―{}@{}@{}-] 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 05:05:27.14 ID:7fyxF25jP
人が多いところにあることに意味があるんだろ?
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 05:14:33.53 ID:CsV76et00
なんとしてでも死守せねば
106ぬるっぱち@遊び人Lv31 ◆Null.DTdoM :2010/05/24(月) 05:50:41.32 ID:B0VEGuqeP BE:1390513695-PLT(15432)

【口蹄疫】「街が消えてしまう…」日本3大開拓地・川南町ルポ
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100524/biz1005240014000-n1.htm
107ぬるっぱち@遊び人Lv31 ◆Null.DTdoM :2010/05/24(月) 06:00:55.01 ID:B0VEGuqeP BE:494405928-PLT(15432)

えびの市の移動制限解除へ調査 口蹄疫10日間発生なし
http://www.asahi.com/national/update/0524/SEB201005230046.html
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 06:05:49.22 ID:RjeILRlYP
口蹄疫対策に関する霞ヶ関の「中の人」のつぶやきまとめ
http://togetter.com/li/19383
http://togetter.com/li/21372

注意点
@私のアカウントは農水省の公式ではありません。可愛いiPhoneを相棒に個人的見解をツイートします。
A農水省の公表情報や事実関係もツイートします。
B質問には即答できないものもあります。質問に即答できなもの:そもそも私に知識がない、事実の確認
 に時間がかかる、本来業務で手が離せない場合などです。最も困るのは「こう言う話は本当か」で、内容
 が複雑なものほど私の説明能力を超えてます。私が把握できる事実関係はお知らせしますが、限界も。
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 06:06:06.18 ID:Zv2Vtpxz0
情報提供等よろしくお願いします

【無能】口蹄疫対策どげんかせんといかん【民主党】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/event/1274643973/17n-
110ぬるっぱち@遊び人Lv31 ◆Null.DTdoM :2010/05/24(月) 07:06:03.41 ID:B0VEGuqeP BE:247203124-PLT(15432)

ニュー速+より

71 :名無しさん@十周年 :sage :2010/05/24(月) 06:56:16 ID:y022kJaD0
東禿は「口蹄疫」よりギャラ

5月2日【東国原知事】を金沢にお迎えしてホテル金沢で第一回社団法人石川県療術師会基調講演が行われました。
私たち石川県療術師会のスタッフは打ち合わせどうりに自分の持ち場でお勤めです。
会場の設営等は専門業者さんにお任せして進行表どうりに進んでいきました。
私は駐車場係りでしたが知事がホテル着前には満車となり会場に上がりました。
会場の入り口にはもう一列開場待ちの人達が,さらに「ねんりんピック2010
」のキャラクタ−が愛嬌を振りまいていた。
そして開場の時が来るや否やお客様が怒涛のごとくまっしぐらに知事の真ん前の席へとすごいの一言。

また知事の入場の時もすごかった。通路の両サイドのお客様が知事の手を引き,
握り黄色や赤色の声が飛ぶわ飛ぶわ女性ファンのものすごさを感じました。
知事のお話は重い政治ではなく知事の日常のことでしたがこれが本当におもしろかった。一時間笑いっぱなしでした。


↓最後の一文をわざと削って知事たたきする馬鹿が増殖する可能性があるので注意

後に今回知事はこうてい疫の件でこの講演以外すべてキャンセルされたとのことです。感謝です。
http://kaikinnanaoblog.kitemi.net/
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 07:46:58.89 ID:9mXiUc0n0
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 07:51:28.94 ID:PQgEHw6YP
ヤギにも感染か…
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 08:07:49.98 ID:iBQ7RLG60
川南で鹿が畜舎の近くに現れ処分されたらしい

Posted by 内藤いつ子 at 2010年05月23日 16:55
鹿は射殺され検査へ廻されたようです。
処理されるまでに時間がかかりすぎて口蹄疫のウイルスを拡げたのではないかとのお叱りの声がありました。
野生の鹿ではなくこっそり養っていて口蹄疫にやられたようなので口蹄疫が出たと言われている豚舎の前に捨てられたようだ。
人なれして逃げない。とのことです。

http://shinchaya2007.seesaa.net/article/150689295.html
http://shinchaya2007.seesaa.net/article/150798819.html
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 08:11:30.67 ID:POPsUISh0
もうあれだ、鳩山と馬鹿松を縛り上げて殺処分された分だけ殴ればいいよ
多分40発辺りで死ぬと思うけど
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 08:11:59.34 ID:9lF4qDdXP
>>114 それ凄まじく良いアイディアだな
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 08:13:21.73 ID:9mXiUc0n0
鳩は辺野古の埋め立てに一緒に入れちゃうんじゃなかったの?
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 08:13:34.79 ID:K7VuOxq40
糸色 望 し た 
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 08:18:23.27 ID:2CasFWqn0
それにしてもテレビ見てると
口蹄疫に限らずどのニュースも政府関係者以外の当事者に
喧嘩腰な取材ばっかりね
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 08:45:22.26 ID:POPsUISh0
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 09:13:15.54 ID:9mXiUc0n0
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 09:39:53.67 ID:Qr0tc68r0
+の継続スレ

【口蹄疫】民主党政府、国連食糧農業機関(FAO)の専門家チームの派遣申し込みを断っていたことが判明★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274658832/
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 09:46:48.70 ID:m+PD3+dC0
水牛チーズさんのところHP更新してるね
隣国で伝染病発生してるんだったら、もっとはっきり伝えてよって
噂の通り、隣国に関わる何かがあったんだろうか
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 09:54:52.18 ID:gYa8n1ZO0
あげ
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 09:55:31.50 ID:mHAbMayl0
JA宮崎の署名、Faxしてきた
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 10:00:14.01 ID:ASgwQh9/0
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 10:06:44.14 ID:cvPqAgsa0
>>125
いつも乙です

日本農業新聞は業界紙?普通には売ってない?
UターンやIターンで地方で農業やってみたい人にも宣伝すれば売れるんじゃないかなぁw
まだやってないけどやってみたいと思ってる人ってきっと多い。
家庭菜園やる人や畑借りてる人とか。
変な新聞よりは面白そうだw
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 10:13:23.93 ID:2CasFWqn0
「未だに口蹄疫は人体に影響ないなら殺さないで食べたらいいじゃん」
だなんて言ってるコメンテーターがいるとは・・・@知りたがり!
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 10:16:00.14 ID:HI4RX3+M0
生で丸かじりさせてやればいいよ、そんなやつは
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 10:17:33.72 ID:ASgwQh9/0
>>126
農家が多いところなら、新聞販売店に電話すれば配達してくれるかも?
怪しい通販広告が密かな楽しみだったけど、今は一般紙にも載ってるからなぁ…
…ペン型カメラ、取材受けるときにつかえるかな
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 10:24:53.46 ID:r+zPxPp50
>>125
中日ちっせぇぇぇ・・
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 10:27:15.32 ID:cvPqAgsa0
>>129
口蹄疫以外の記事も楽しく読んでます。(記事タイトル含む)
著作権的に大丈夫かな?と思ったけど、紙面が面白いので宣伝になるやコレ。
ご当地バーガー食いてぇw
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 10:47:17.76 ID:9mXiUc0n0
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 11:38:57.82 ID:KlOwO1+i0
都農の食肉処理場を特例で再開って、バカか
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 11:39:59.69 ID:J1sbtEl10
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 11:56:42.47 ID:cvPqAgsa0
日本のためなら感染力の強い豚の方を優先して処分すべきだと思うが。

パワハラを楽しむために感染が確認できなくても種牛を優先して殺処分し、
農家の苦しむ嘆きの声を心の糧にしております(キリ! by赤松
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 11:56:53.41 ID:qhCVydZx0
→国の方針
感染が発生した農場から10キロから20キロまでの地域にいる
およそ3万頭の牛や豚をすべて肉に加工して出荷してもらう

→実態
食肉処理場がこの地域には感染のあった農場から10キロ以内の地域にある1箇所しかない
また処理能力が1日に60頭しかない
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 12:03:16.80 ID:BCj1hs8PO
>>136
どうにもならねーじゃん
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 12:03:19.01 ID:KlOwO1+i0
思いつきで対策を言ってるんだろうな
支援策も毎日変わってたし
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 12:09:41.79 ID:p5I1dVMh0
一度官僚に対応まるなげしてみろよ。
無能な馬鹿松や案山子うどん屋よりはましになるだろうから…
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 12:13:50.82 ID:zi7DUghV0
宮崎県【防犯】のお知らせです。
●5月22日に架空の団体名を名乗り、口蹄疫発生に伴う義援金を求める事案が発生しました。

●県の関係者が各戸に義援金を集めて回ることはしていません。

●寄付金や義援金を求めて来た場合には、十分注意して下さい。

●口蹄疫関連の寄付金・義援金は県・市町村等の公的な機関の窓口で行うか、金融機関から公的機関の関係口座に振り込むことが確実です。

●不審なことがあったら、直ちに110番してください。
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 12:24:44.61 ID:B1H1L8eK0
単に自民党案にない対策を思いつきで言ってるんじゃないかな

そういや垢松の会見をチラ見したとき「ウィルスは県の要請だ(キリッ」とかほざいてたんだが
本当かねぇ…こいつ当事者前にしても平気で大嘘かますから全然信用できないんだけど
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 12:25:49.82 ID:B1H1L8eK0
あー誤植失礼…

ウィルスじゃなくてワクチンね
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 12:45:22.36 ID:BCj1hs8PO
>>142
ずいぶんと前の話だったはず>要請
こんなに広がったあと、準備もろくにせずじゃあ
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 12:57:15.68 ID:gHjdiF1Y0
>>141
ワクチンの要請なの?
まだ小さい範囲だったときに、地域の殺処分は
地元から要請があったってのは見たけど
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 13:03:39.50 ID:alx8kjsxi
がいしゅつ?だったらすんません。
これはよいサイト。

ttp://arinkurin.cocolog-nifty.com/blog/2010/05/post-5478.html
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 13:05:44.97 ID:cvPqAgsa0
迅速な対応と考える工程を飛ばしてとりあえず行動するの違いが理解できない人だよね。

何を求められているか、何をすべきかが一切理解できてない。
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 13:09:24.29 ID:cvPqAgsa0
>>145
英国が口蹄疫をテロだと考えて対応って、「天災」って概念は西洋にはないのかな?
理解できない人たちには、そう言って対応の必要性を説くのはいいことだけど。
英国じゃそういう扱いで素早く対応するんだって、って口コミに使えるなコレ。
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 13:33:25.07 ID:6z5PX4tz0 BE:1557176966-2BP(1881)

次落ちた時のために、パー速にでも避難所作っておこうか?
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 13:54:55.97 ID:cvPqAgsa0
223 :日出づる処の名無し:2010/05/23(日) 22:20:57 ID:4D9EQwS0
>山田副大臣はこの49頭について「殺処分が終わっていないこと自体がおかしい」と指摘した。
 >「殺処分が終わっていないこと自体がおかしい」

発見が速く、処分地の準備が整った順から殺処分は行われている。
順当に殺処分したとしても、種牛の順番(101例目)は今週末だったし、
今日は雨で作業は進んでいない。
そして農家の方から優先して欲しいとの声もある。
しかも種牛は宮崎にとって貴重な財産であり、処分保留は農家の願いでもある。

まるで宮崎が不正をしているかのごとき物言いに人格を疑わざるをえない。
いかに関係者の意見を聞いていないか良く分かる。

作業が進んでいないことを批判するのなら、自衛隊を本格投入させればいい。
手弁当の獣医や周辺の動員公職が牛糞豚糞にまみれながら作業してるんだ。

現場は人手が決定的に足りないんだ。
指揮も後手、現場も聞く気がないならせめて処理班に加われよ。
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 14:03:22.46 ID:KlOwO1+i0
まるで種牛を早く処分しないと不都合があるみたいないい方だしな
あとこいつの態度のでかさはどうにかならんものか
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 14:07:23.48 ID:tARcvJpy0
名前:可愛い奥様 投稿日:2010/05/24(月) 11:26:42 ID:BEr8k6iJ0
山田の秘書から電話がかかってきた(転送した留守電に番号が入っていたらしい)
まず種牛処分のニュースはどこで知ったかと聞かれ「テレビ」
と答えそれから延々処分しないようお願いした宮崎の光を消さないでと
このあたりか最初で名前を聞かれた
「でも山田大臣もウチの家(秘書さん家)も畜産業をしているので種牛の大切
さはよくわかっています。わかっているから〜」
したので「大臣さんとは畜産業しているとしってます。中国畜産ビジネス〜
に関わってるから宮崎の牛を絶滅させたいんでしょう」と私
「そんな噂どこで聞きました?そんなこと決してないです」
「ひとつだけ言わせてください種牛を処分しなければ〜」といいかけたので
「4月20日に知事がお願いしに行ったのに政府はなにも動かなかった
赤松さんも外遊にいった。そんな党になにをいわれても宮崎牛を失くすための
言い訳にしか聞えません。」再度種牛処分回避をお願いした。
地元を守ってる方みたいで田舎の人の素朴な人間性がかいまみれたので
情に訴えた。民主は(種牛を処分しなければ全国に〜)という方便を考えてるみたいです
このスレの上にあった食肉加工工場再開よくよく注意しなければ宮崎が危ない
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 14:56:26.02 ID:6z5PX4tz0 BE:648823853-2BP(1881)

政府とすれば至極当然の対応。

そのまんま東は日本の畜産を守るためと声を詰まらせて喋ってたが、あれが演技だという事が判明。

「日本」のためならば殺処分以外は考えられません

確かに彼は県民の負託を受けて当選したのだから県益を優先させる立場にあるかもしれないが、
それによって他県への飛び火の可能性を残してしまうという行為は自己中心的ともとれる行動かと思います。

まぁ、はっきり言って 【わ が ま ま】 ですね

ttp://mixi.jp/view_diary.pl?id=1495742683&owner_id=4688261
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
◇俺の質問
 すいません、「演技と判明」の根拠はなんですか?

◇答え
 日本の畜産を守ると言っておきながら殺処分をしなかった

ポルナレフ「・・・・・・・」
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 14:59:43.61 ID:u1EdxXBs0
そんな答えは予想できねえわw
何の根拠もねえじゃねえかwww
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 15:08:50.18 ID:6z5PX4tz0 BE:1211137474-2BP(1881)

ミクシって魚拓取れないのか・・・・
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 15:21:36.43 ID:KlOwO1+i0
>>152
たぶん山田とか赤松はこいつと同じ思考なんだろうなと思った
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 15:23:50.29 ID:bGMCWKoK0
>>152
ジョージ・ベスト「ガスコインのユニフォームの背中には10と書かれている。
最初はポジションを表しているのかと思ったのだが、後に知能指数であることがわかった。」

リアルでこんな気分だwwwwww
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 15:29:13.02 ID:6z5PX4tz0 BE:1038117964-2BP(1881)

>>153>>155
>>152の続き
◇漏れ
「日本の畜産を守ると言っておきながら殺処分をしなかった 」

いえいえ、普通「演技と判明」の根拠を示すなら、
目線の動きがおかしいとか、顔の筋肉が真剣じゃない時の動きだとか、
声紋が演技してる時の声だとか、そういった科学的な分析か、
もしくは知事が「あれは演技だった」と言うのを直接聞いた等か、どちらかでしょう。

それにまだそこの試験場が全頭殺処分されてないのは順番待ちだからです。
それに、感染力が強い豚を優先して処分していますから。

◇相手
まぁ、反論するのもバカらしいのですがあえて言います

そのまんま東は日本のためといいながらウイルスを蔓延させないための処置をしなくてもいいように国にお願いしている
→つまり言っている事とやっている事がまったく違う→最初の発言は演技だった という事
目線がどうとか本人がどうとかはまったく関係ありません

更に
>それにまだそこの試験場が全頭殺処分されてないのは順番待ちだからです。
それに、感染力が強い豚を優先して処分していますから。

これは現状そうなのかもしれませんが、彼は明らかに種牛の処分を勘弁してくれと言っている。
つまり、優先かどうかは別にして殺処分をさせないように動いているという事です。
なので上記の理由でたまたま殺処分されていないという事にはなりません
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
誰か相手してwwwwもう俺無理wwwww
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 15:31:13.47 ID:2CasFWqn0
>>152
なんだか気持ち悪いぐらいの民主信者じゃないか
他の日記読んでみたけど中学生程度の知識で政治語っててキモイ
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 15:32:27.89 ID:KlOwO1+i0
日本の畜産の壊滅を防ぐためにワクチンを打つ
けども日本の畜産の一角を担う宮崎牛は守らなきゃいけない
って話なんだけどな
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 15:34:23.10 ID:u1EdxXBs0
>>157
訳分んねえwww
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 15:34:37.39 ID:ClqAwmoQ0
>>107 口蹄疫10日間発生なし

唯一の明るいニュースですね。
えびの市は頭数が少ないこともあり感染確認の翌日に殺処分、埋設したそうです。
川南町で国がすぐに消毒殺処分していたらここまでの惨状にはならなかったと思います。
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 15:39:37.42 ID:DHvkKN0f0
>>157-158
賢しく振る舞ってるつもりの馬鹿って奴でしょ。
コイツは絶対に引かないよ。
俺様の考えこそが正しい、間違い認めたら負けと思い込んでる奴。
コイツにとって大事なのは農家でも国の安全でもなく正論言ってる俺様、いわば己のプライドだもん。
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 15:39:47.10 ID:POPsUISh0
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 15:41:28.94 ID:KlOwO1+i0
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 15:44:35.87 ID:cAGWDyN90
>>162
なんという馬鹿松&ぽっぽ
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 15:45:51.13 ID:BCj1hs8PO
>>162
ああ、ルーピーじゃん
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 15:47:56.18 ID:P+DA9g8B0
>>162
忘れてはならんのは民主にとっては生死を賭けた戦いってこと。
この間ニコ生の主が撃沈されてたがまさにその認識の甘さからくるものだった。
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 15:52:29.81 ID:/FXbiwJ80
>>167
>この間ニコ生の主が撃沈されてたがまさにその認識の甘さからくるものだった。
すまんkwsk
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 15:57:33.03 ID:wXo5XzZj0
政府やその支持母体、マスコミ、関係団体などに対する活動などを語り合うためのスレを立てました。
ブログやTwitterによる活動などの情報交換も大歓迎です!
現地の情報、獣医師や免疫学などの専門家の方、政治関係の方にも呼びかけ、拡散していただければありがたいです。

【無能】口蹄疫対策どげんかせんといかん【民主党】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/event/1274643973/1-100
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 15:58:25.38 ID:NWp/BDZI0
保守がてら、今更既出+口蹄疫とは直接無関係なものを投下

韓国の鶏卵流通業者が日本視察 日卵協、セイメイファーム、シマダエッグで視察研修
http://www.keimei.ne.jp/article/20100515n1.html

韓国の鶏肉、輸入を一時停止…鳥インフル
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100521-OYT1T00941.htm

まだ鶏舎入りしてないとはいえ、口蹄疫感染と似てると思ったのは俺だけじゃないはず。
九州は牛・豚、関東は鶏…精肉業界死亡のお知らせが来そうですね
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 15:58:58.05 ID:sE9TnwlD0
>>169
こっちが落ちた時にも使えそうだな
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 15:58:58.34 ID:P+DA9g8B0
>>168
それはちと勘弁・・・。

簡単に言えば、話を聞こうと呼んだら噛み付かれた
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 16:01:11.72 ID:/FXbiwJ80
>>172
スマン・・・orz
でもなんとなく分かったthx
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 16:13:21.53 ID:p5I1dVMh0
前スレ終盤でバンキシャのコメント云々書いたものです。
その部分がつべに上がっていたのでご報告。

ttp://www.youtube.com/watch?v=ccsNyHEvzUo

これは2/2ですが1/2は宮日や農新の記事を動画で見るような形になるので
その手の絵や話が苦手な方は見ない方がいいかと…
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 16:13:32.17 ID:wXo5XzZj0
民主党:議員プロフィール 衆議院
http://www.dpj.or.jp/member/?category1%5B%5D=10&category2%5B%5D=10&category3%5B%5D=10&category4%5B%5D=10
民主党:議員プロフィール 参議院
http://www.dpj.or.jp/member/?category1%5B%5D=10&category2%5B%5D=10&category3%5B%5D=20
民主党:宮崎区該当議員
http://www.dpj.or.jp/member/?search_s1=45
・道休 誠一郎 (どうきゅう せいいちろう) 衆議員-宮崎2区 1期
・外山 斎 (とやま いつき) 参議員-宮崎 1期
・渡辺 創 (わたなべ そう) 参議員-宮崎 公認予定候補
・井上 紀代子 (いのうえ きよこ) 宮崎県議会 5期
・権藤 梅義 (ごんどう うめよし) 宮崎県議会 5期
・田口 雄二 (たぐち ゆうじ)) 宮崎県議会 1期
・後藤 正昭 (ごとう まさあき) 宮崎市議会 4期
・田崎 文博 (たさき ふみひろ) 宮崎市議会 4期
・黒川 正信 (くろかわ まさのぶ) 宮崎市議会 3期
・郡司 敏計 (ぐんじ としかず) 宮崎市議会 2期
・稲田 和利 (いなだ かずとし) 延岡市議会 5期
・熊本 貞司 (くまもと ていし) 延岡市議会 4期
・松田 和己 (まつだ かずみ) 延岡市議会 4期
・大金 賢二 (おおがね けんじ) 延岡市議会 1期
・葛城 隆信 (かつらぎ たかのぶ) 延岡市議会 1期
・早瀬 賢一 (はやせ けんいち) 延岡市議会 1期
・本部 仁俊 (ほんぶ やすとし) 延岡市議会 1期
・矢野 戦一郎 (やの せんいちろう) 延岡市議会 1期
・児玉 優一 (こだま ゆういち) 都城市議会 1期
・山元 敏郎 (やまもと としろう) 日南市議会 7期
与党の地元選出議員、こいつら何かしてるか?
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 16:27:32.28 ID:kpaZN+Jf0
このままの流れで特に変わったことが起こらない場合、
これからどうなっていくの?
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 16:30:53.69 ID:RTf7kb+J0
高岡発生の書きこみからまるまる2日たったけどいまだ正式な情報無し、、ガセと思ってもいいころあいですかね?
昨日もそういう書きこみ合ったみたいですけど、そっちのニュースの方が気になって気になって、、、、
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 16:43:59.82 ID:6z5PX4tz0 BE:2725059097-2BP(1881)

避難所作っておきました。

【口蹄疫 情報集積所&inVIP】 避難所
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/part4vip/1274683175/
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 16:55:48.87 ID:EqA+FzUy0
>>157
ただこう言う批判を言う人が出るのも理解できる。
それすらも理解できないなら、157を批判する資格はない。
理解は出来るが、かわいそうだからそういう事は言わないであげてくれって言うならば
157見たいなやつを批判するのを理解できるが、
157が民主信者じゃないかといってるヤツは、反民主信者と同じだ
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 17:09:01.47 ID:BCj1hs8PO
>>179
もっと具体的に
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 17:09:23.51 ID:dLTXGTrB0
アレは演技だ!!根拠は処分するといっていたがしていないからだ
何を言ってるんだ?してるだろ
私の言うことが理解できないなら批判する資格は無い!!
私の意見が正しいと認めたうえで許してくださいというなら考えてやろう
なんだこいつは基地外か?
私を基地外というならあなたも基地外です!!
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 17:11:02.41 ID:6z5PX4tz0 BE:778589429-2BP(1881)

>宮崎県の口蹄疫問題で、農水省がブランドの種牛49頭の延命措置を認めなかったことに対し、
>畜産関係者が行政事件訴訟法37条の4の規定に基づき、宮崎地方裁判所に殺処分差し止め
>の訴えを起こした。

なんか今日こんなニュース出回ってるけど、
こ れ 今 の 所 ソ ー ス が 無 い か ら ね w

>>176
収束するまではこのスレはこのままだろうねw
あとマスゴミ監視もしてほしい

>>177
今んとこガセっぽいね
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 17:17:52.55 ID:alx8kjsxi
>>178
乙乙乙
184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 17:28:18.41 ID:r+zPxPp50
ジョジョ6部に「3つ以上のことを覚えていられない」というスタンドが出たが
その漫画と同様の事を言ってるヤツがいるな
185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 17:31:40.05 ID:P+DA9g8B0
これ保守すんの大変じゃね
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 17:35:39.99 ID:RTf7kb+J0
http://www.47news.jp/news/flashnews/

殺処分方針を首相が了承 
口蹄疫問題で山田農林水産副大臣は鳩山首相に49頭の種牛の殺処分方針を説明、首相は了承した。
2010/05/24 17:19 【共同通信】
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 17:36:51.21 ID:mHAbMayl0
>>186
ルーピーなんてどうせなんにも考えてないんだろうが
いらんことするな
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 17:41:28.01 ID:8w2gxhAK0
明日は衆院の農水委員会で口蹄疫の集中審議があるようだが…
189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 17:47:30.70 ID:KlOwO1+i0
山田はやけに焦ってるよなぁ・・・何もなくても何かあるのかと疑ってしまう
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 18:05:40.47 ID:3gdkGrun0
地区のスピーカー放送で呼び掛けが今流れた
皆様外出の際には自家用車、足元などの消毒を感染拡大防止のためお願いしますみたいな内容だった

191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 18:07:40.65 ID:KlOwO1+i0
山田「種牛への救済訴追は他の農家への示しがつかないんじゃないか」
って・・・特別扱いするしないの問題じゃないだろ・・・頭沸いてるのかこいつ・・・
192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 18:09:17.11 ID:iBQ7RLG60
>>191
山田さんは「種牛」って牧場の名前だとでも思ってるのかも
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 18:10:23.86 ID:Z89RIDlv0
こいつら本当になーんにも考えず、なーんにも調べず
その場しのぎでやってるんだな・・・本当に日本やばい・・・

本当にできる?全頭出荷…矛盾だらけの国の対策
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100524-OYT1T00640.htm
しかし、実はこの区域内にある加工場は、北部の日向市内にある1か所で、
処理できるのは豚だけ。1日の処理頭数は700頭程度で、仮に連日稼働させても、
目標の1週間では4900頭しか処理できない。
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 18:14:42.01 ID:9mXiUc0n0
195以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 18:15:43.97 ID:6z5PX4tz0 BE:908353073-2BP(1881)

>>191
今朝の朝ズバでは、そのセリフカットされてたねw
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 18:17:35.43 ID:FRP+71Jf0
今守るべきなのはメンツなんかじゃないと思うのだけどねぇ
時には前言を撤回することが評価に繋がるのに

ブレちゃいけないところでばっかりブレまくって、柔軟に対応すべきところで頑固とか
二言が無いのが誇りになるのは、それで死ぬ覚悟が出来てるヤツだけだ
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 18:19:24.57 ID:cvPqAgsa0
大臣達は処分のための人手が圧倒的に足りてないって事を未だに理解してないって事でFA?

買い物でレジが混んでて順番が回ってこないと「俺を馬鹿にしてる!」って喚きだすタイプ?
198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 18:19:31.76 ID:g0Jkp4T/0
口蹄疫にかかっても治すって選択肢は本当にありえないのかな?
せめてエース級種牛だけでも完治するまで無菌室に完全隔離とか出来ないのかなと
思ってしまうんだが

それとも、一度病気にかかってしまうと治っても種牛としての能力も落ちたりするのかな
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 18:22:26.30 ID:kpaZN+Jf0
>>198 せめて殺処分されるならみんなで食べたい
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 18:22:54.89 ID:9mXiUc0n0


>>194の署名を急いで宣伝してくれ

時間がない
201以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 18:23:25.61 ID:Z89RIDlv0
>>193とこれをあわせても1日の処理能力は豚1520頭 牛60頭。
1週間以内に終えるって言ってた早期出荷対象の家畜って何頭だっけ?


制限区域内の加工場再開へ 口蹄疫 食肉処理滞り特例
http://www.asahi.com/national/update/0524/SEB201005240010.html
県衛生管理課によると、都農の加工場の処理能力は、1日あたり牛60頭、豚820頭。
202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 18:23:58.82 ID:cAGWDyN90
>>191
さすがアカ内閣
間違った平等の社会主義万歳!!
203以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 18:25:05.18 ID:FRP+71Jf0
>>198
完治するだけじゃだめで、その種牛の周囲から完全に口蹄疫ウィルスが存在しなくならないと、精液介して他に感染するんだと思う
治っちゃうと免疫が出来るから症状が出なくなるし、症状が出ないとウィルスが存在しないことを確認するのは現実的には不可能なんじゃないかな
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 18:30:25.99 ID:QJRaCAx50
>>191
種牛だけは守ろうと頑張ってた面も農家にはあるだろうにな
民主痘の脅威はパンドラの箱に残った光を消そうとしているw
205以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 18:31:40.23 ID:Z89RIDlv0
>>193>>201の続き。

豚は10日、牛は267日もかかるじゃねぇか。
本当にこいつら頭涌き過ぎてる・・・。

http://www.sankeibiz.jp/macro/news/100520/mca1005200029001-n1.htm
一方、移動制限区域の外側で家畜の移動を禁じている10〜20キロ圏内の
「搬出制限区域」については、緩衝地帯とするため早期出荷を促す。
対象となるのは牛約1万6千頭、豚約1万5千頭の計約3万1千頭。
出荷を早めることで低減する価格については、経営再開支援金の交付により
補填(ほてん)する
206以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 18:32:44.81 ID:g0Jkp4T/0
>>203
偉い人たちが本気出せば、ウイルスを直接確認することって出来ないのかな?
数万頭に対してするのは現実的に不可能でも、たった6頭くらいならなんとかならないのか。。。
207以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 18:37:17.63 ID:KlOwO1+i0
児湯管内の警察署での今日の話なんだけど・・・
口蹄疫が出た農家の人が署に来て
「牛や豚を殺した俺を捕まえてくれ!!
知事もよくやってくれた、警察官もよくやってくれた
でも俺は豚や牛を殺したんだ!!
だから捕まえてくれ!!」
って、だいぶ錯乱状態だったみたい
208以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 18:42:07.84 ID:mHAbMayl0
今一番気になるのは、お金の面もなんだけど、農家の人たちのメンタル面。
これをどうすれば支えられるのか・・・
209以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 18:44:45.81 ID:5DglolJ70
戸締は愚か者だな。票は入れんぞ。
210以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 18:54:46.78 ID:FRP+71Jf0
>>206
無菌室に入れて、長期間かけて消毒し続ければウィルスを殲滅できるかも知れない
部屋中やら牛の表面やら全体を免疫染色(色付きの抗体をブチまけてウィルスにくっつける)してやれば、ウィルスが存在するかどうかは分るはず
牛の方が耐えられるかどうかは分らないけど
体内のは牛自身がやっつけてくれるのを信じるしか……

コスト的にはエース級種牛を失うことと比較すれば、何とか、ってところだろうけど、
それだけの薬品を準備するのはもっと難しい

もっとも、ここまでしなくても「ウィルスが存在しなくなった」ということになるのかも知れないし、
逆に法的な問題とか国際的な問題とかで、どれだけやっても認められない可能性もある
211以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 19:13:06.71 ID:6z5PX4tz0 BE:259529832-2BP(1881)

転載w 今夜はこてっちゃんだなw

483 名前: ◆houkai6Oi2 [sage] 投稿日:2010/05/24(月) 18:36:04.73 ID:jT9IvasX0 [7/8] (PC) ?2BP(111)
ちょっとこてっちゃん買ってくる

“こてっちゃん”、東国原知事に義援金8千万
2010.5.24 15:50

 牛ホルモン「こてっちゃん」で知られる食肉加工販売会社「エスフーズ」(兵庫県西宮市)は
24日、口蹄疫被害が広がる宮崎県に義援金として8千万円を寄付した。

 同社の平井博勝常務が宮崎県庁で東国原英夫知事に目録を贈呈した。

 知事は「心から感謝する。この善意を農家の方々に直接配分できるようにしたい」と話した。

 義援金には同社の村上真之助社長が個人で寄付した3千万円も含まれる。
平井常務は「日本の畜産全体の危機。できる限りのことをしたかった」としている。

http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100524/biz1005241552011-n1.htm
212210:2010/05/24(月) 19:15:16.51 ID:FRP+71Jf0
あ、ごめん、>>210の方法だと免疫染色無意味だわ

無菌室が完全に無菌だとして、牛の身体から毛なり皮なり取ってきて、それを遠心分離でもしてウィルスを確認する
どれだけの量のサンプルが必要になるかは分らない
どちらにせよ、徹底的にやるとなると牛への負担が大きすぎるな

ちょっとwikipedia見てみたら、ウィルス粒子10粒で牛を感染させることが出来るのだそうだ
あんな小さいものを、たったの10粒も見逃さずにってのは流石に不可能だしなぁ
確実に感染しちゃったら、もう生かしてやることが出来ないってことなのかなぁ
213以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 19:26:33.88 ID:Z89RIDlv0
エスフーズって確か輸入牛専門じゃなかったっけ?
214212:2010/05/24(月) 19:27:34.53 ID:FRP+71Jf0
誤解のないように追記
最初の感染なら症状が出たり免疫が出来たりするから、少数なら気を付けて見張っていれば感染したかどうかを見分けることは可能なはず
>>212は、既に感染して治ったという場合では、ってことね
なので、感染していない可能性のある、症状の出ていない種牛49頭に関しては、厳重に経過を監視しながら生かしておくことは可能であるはず
215以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 19:32:13.29 ID:5DglolJ70
種雄牛をなんとか守りたい(署名)、口蹄疫撲滅へ 農業への道、牛飼いへの道
http://usi-cow.cocolog-nifty.com/blog/2010/05/post-011f.html

本日、避難していた種牛にも感染が確認されました。

また、ワクチン接種も決定したことで、区域内に入ることで全頭処分を余儀なくされる事態になりました。

再開支援策はあっても、種牛の存在が無ければ、皆の気力がなく無意味です。

宮崎の畜産が壊滅するのを見ていられません。

まだ、49頭の種牛は生存しているようですので、何とか署名に協力いただきたいと思います。
216以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 19:38:21.12 ID:Z89RIDlv0
副大臣の言い方には正直殺意を覚えたけど、49頭については理解出来ないことも無い。
これから個人が種牛を持っている地域に拡がる可能性もあるし。
217以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 19:38:24.98 ID:5DglolJ70
>>210
牛,羊,山羊,水牛,シカなどの反芻獣では,
感染耐過後またはワクチン接種後の感染で,
免疫を獲得した状態でウイルスが食道や咽頭部位に
長期間持続感染するキャリアー化の現象が認められる

口蹄疫ウイルスと口蹄疫の病性について
http://ss.niah.affrc.go.jp/disease/FMD/japan/murakami.html
218以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 19:40:34.97 ID:5DglolJ70
>>210
牛,羊,山羊,水牛,シカなどの反芻獣では,
感染耐過後またはワクチン接種後の感染で,
免疫を獲得した状態でウイルスが食道や咽頭部位に
長期間持続感染するキャリアー化の現象が認められる

口蹄疫ウイルスと口蹄疫の病性について
http://ss.niah.affrc.go.jp/disease/FMD/japan/murakami.html
219以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 19:41:09.96 ID:Z89RIDlv0
>>213は嘘でした。国産牛のムラチクと合併してたんだね。
220以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 19:42:00.37 ID:5DglolJ70
書き込みが失敗して、もう一回投稿したら、二重投稿になってしまいました。
大変失礼しました。
221以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 19:57:03.41 ID:Z89RIDlv0
20km圏内の全頭埋却も考慮すべきだと思う。
出来もしない早期出荷なんて言ってるよりは、拡散のリスクが
少ないだけでなく、余程現実的な選択肢。埋設地の確保が容易では
無いのはわかるけど、と殺場の確保については困難ではなく不可能じゃん。

金の心配ばかりして早期出荷なんて選択になったんだろうけど、
せめてそれが可能かくらいは調べてから言えっての。
222以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 20:05:01.12 ID:Rfki7Qa30
    牛さん   
      これはワクチンだよ・・・
  ∧,,∧          A_A __         
 ( ´;ω;)       ⊂・ ・ ⊃▼⌒丶  注射するの?
 /   o├==l--    (ω__) )  ●|〜* ボクどこも悪くないよ?
 しー-J            U U. 〜- 'U   なんで泣いてるの?


         ごめんね      
           ∧,,∧   A_A __      
          ( ´;ω;)⊂- - ⊃▼⌒丶 
          /   つ (ω__) )  ●|〜*
          しー-J プシュ U U. 〜- 'U  
223以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 20:06:10.43 ID:2SaMdSpx0
屠場が大混乱でさらに口蹄疫のウイルスまででたらもう本気でおわっちゃうからな
どうせやるなら処分したほうが良い
224以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 20:12:34.24 ID:nWKu3tcS0
>>223
ニュー速か、東亞に逝けよ
225以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 20:13:28.37 ID:NWp/BDZI0
某所で山田を非難してた人の意見。
個人的見解だが所々納得出来てしまうんだが



自身も畜産業に携わっており、口蹄疫がどれだけ恐ろしい病気か良くご存知のはず。
実際大臣の地元である長崎の五島では、5月1日には市民に南九州へ出かけるなとの通達が出されていたそうですし。

副大臣のホームページのプロフィール、そして今までの言動を鑑みると、副大臣は宮崎の畜産業を潰したくて仕方ないんだとしか思えません。
種牛の件で激怒したのも本音は宮崎の種牛を壊滅させたいからでしょう。

これは私の考えですが、ワクチン接種も最初からその予定だったのではないでしょうか。
口蹄疫発生から間もない時期だと県や地元から猛反対されるのは分かっているから、わざと放置して感染を拡大させてワクチン接種もやむ無しという状況に追い込む事にしたんじゃないかと。
今まで後手後手の対応ばかりだったのにワクチンの用意だけは異様に早かったのも、感染初期から準備していたからだと考えれば納得がいきます。

感染拡大を防ぐのが目的ならワクチンは口蹄疫が発生した農家のみに使用し、まだ感染していない農家は今まで通り消毒による防疫を続ける。
そしてしばらく様子を見て感染が収まるようならそれで良いし、尚も感染が拡がるようならその時に一定地域の家畜全てのワクチン接種と全頭殺処分を検討すれば良い、甘い考え方かも知れませんがそう個人的には思うのです。

山田副大臣はワクチン使用によって日本が清浄国でなくなれば、中国から子牛を輸入する事も可能になると考えたのかも知れませんね。
自分の利益の方が国民の生活より遥かに大事なんですよ!

赤松大臣は無知ゆえに動かなかったのだと思いますが、山田副大臣は知っていながら動かなかった。
ある意味赤松大臣より最低ですよね!
牛より豚よりこの二人を殺処分してやりたい気持ちで一杯です!

宮崎の口蹄疫はまさに人災だと思います…犠牲になった畜産農家の方々が気の毒でなりません。
226以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 20:40:44.89 ID:IRuJydi70
しえんさん
227以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 20:43:12.25 ID:C8XurKCt0
FAOの派遣断った話はどうなったの?
日本FAOのHP見ても何の情報もないんだけど
228以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 21:04:32.71 ID:mHAbMayl0
>>227
いつ提案して、いつ断ったかとか知りたい
229以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 21:10:14.24 ID:Z89RIDlv0
>>227
農水省の中の人のツイッタでも随分突っ込まれてるけど

「情報元多謝。でも事実関係分かりません。口蹄疫にFAO?
OIEは総会が始まったのでそれどころじゃないだろうし。いずれ、
今、来られても対応困難でしょう。」
「農水省として公式にコメントすることも検討します。」
「私も報道しか知らないんですよ。確認したいと思います。」

・・・・否定も肯定もしていないんだよね。
http://twitter.com/hideoharada
230以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 21:11:03.17 ID:C8XurKCt0
231以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 21:15:08.65 ID:rSNwF++v0

【速報】差し止め判決を無視して殺処分了承、鳩山首相逮捕・・・警視庁

宮崎県の口蹄疫問題で、農水省がブランドの種牛49頭の延命措置を認めなかったことに対し、
畜産関係者が行政事件訴訟法37条の4の規定に基づき、宮崎地方裁判所に殺処分差し止め
の訴えを起こした。

宮崎地裁は、殺処分が行われると畜産関係者所有のブランド牛が失われ、重大な損害を生じる
おそれがあるとして、畜産関係者に原告適格を認めた上で、「ブランド牛の価値は高く、これが失
われると農家は甚大な損害をこうむる一方、家畜伝染病予防法の趣旨目的を考慮しても、種牛以
外の7万頭あまりの牛豚でさえ即座に殺処分する必要があったのかどうか疑わしく、厳重に隔離
されている種牛49頭に至っては殺処分の必要性や妥当性がないことは明白であって、少なくとも
種牛について特例措置を認めないのは裁量権の逸脱ないし処分権の濫用にあたる」として、同法
37条の4の5項に基づき、処分庁である農水省に殺処分の差し止めを命令した。

警視庁は、同訴訟中で内閣総理大臣として異議を述べる機会があったのに異議を述べず、処分
差し止めの判決が出ていたことも認識していたのに、その直後に国会で農水省の殺処分を了承
したのは職権の濫用に当たるとして、首相の鳩山由紀夫を特別公務員職権濫用罪で逮捕したと
発表した。
232以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 21:18:38.25 ID:4MWWYeJ50
釣りスレ立てて相手にもされなかったコピペ貼られてもな
233以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 21:20:49.65 ID:Z89RIDlv0
繰り返しの情報になるけど、>>193>>201とほぼ同じ数字。
ざっくりだから少し多めに言ってるけどw
こんな状況で牛約1万6千頭、豚約1万5千頭を早期出荷するとか
良く言ったよな。単純計算で出荷が終わるまでに豚は10日、牛は267日かかるぞ。

ざっくりで南日本ハムが豚約800頭/日、みやちく都農工場が使えれば豚約800、
牛約60。RT @micro_macro_ 搬出制限区域内の屠場の処理能力はどのくらい
あるのでしょうか。ざっくりでいいので教えてください。 @hideoharada まずは
ワクチン接種を優先。数日
http://twitter.com/hideoharada/status/14557553364
234以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 21:20:51.87 ID:9mXiUc0n0
>>231
このガセは洒落にならない
通報した
235以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 21:25:51.55 ID:Z89RIDlv0
訴訟について中の人の否定コメ。仕事はやかったね。
でもFAOの情報の確認は丸1日経っても取れないらしいw

県に確認したところ聞いてないとのこと。RT@tsumargarine ソースないですね
@miyazakifuzomanガセでは? @JIGEN_DAISUKE @f_angel01 @cottonhat
@nihonjintamasii 「種牛49頭の殺処分、差し止め訴訟」
http://twitter.com/hideoharada/status/14614834427
236以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 21:27:41.56 ID:rSNwF++v0
>>235
畜産関係者が訴えたんであって
県じゃないだろ。馬鹿か
237以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 21:32:45.03 ID:Z89RIDlv0
>>236
誰が書いたのか知らないけど、文章下手すぎw
こんなんに騙される奴もいるんだなw
238以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 21:33:34.08 ID:9mXiUc0n0
>>235
FAOの回答
http://twitter.com/libreriano/status/14616534196
お問い合わせのあった件に関し、FAO 本部に確認したところ、事実関係は次のとおりです。
1.FAOは日本政府に対して専門家の派遣の申し出を行いました。
2.日本政府からは当面自ら対処する旨の返答がありました。
3.日本政府からの依頼なしにFAOが専門家を派遣することは困難と思われます。
239以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 21:37:03.94 ID:+eR33+K/0
政府やその支持母体、マスコミ、関係団体などに対する活動などを語り合うためのスレを立てました。
ブログやTwitterによる活動などの情報交換も大歓迎です!
現地の情報、獣医師や免疫学などの専門家の方、政治関係の方にも呼びかけ、拡散していただければありがたいです。

【無能】口蹄疫対策どげんかせんといかん【民主党】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/event/1274643973/1-100
240以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 21:40:45.17 ID:C8XurKCt0
何で断ったんだ
241以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 21:43:30.40 ID:0H5uwSGb0
係争中にして事態を止める作戦?
242以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 21:44:01.43 ID:Lfi+KIY50
【口蹄疫/宮崎】 「なにやってんだ」「だめじゃないか」 県庁に抗議の電話が1日数百件
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274700314/

orz
243以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 21:51:41.39 ID:5DglolJ70
>>238
23 名前:参加するカモさん[sage] 投稿日:2010/05/24(月) 15:19:45 ID:StvZ/jTO
>>1さん乙。

国連食糧農業機関の日本事務所に電凸ったよ。
記事について聞いたら、本部が動いてることだからよく分からない、らしい。
政府が拒否した、っていう事実の確認はまだ取れてないっぽ。
ただ政府側に接触するつもりはあるっぽかった。

どんどん日本支部に凸ったら危機感持って大きく動いてくれるかもよ。

24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [sage] 投稿日:2010/05/24(月) 17:21:27 ID:aNws++m1
>23
私はメールで、日本政府のケツを蹴り上げたほうがいいですよ
と言った内容のメールしました
244以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 22:09:51.30 ID:Z89RIDlv0
種牛49頭延命認めず 国「猶予許されぬ」
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20100525k0000m040100000c.html
宮崎県で多発している家畜伝染病の口蹄疫(こうていえき)を巡り、
山田正彦副農相は24日、県側が高級牛ブランド「宮崎牛」保護のため、
殺処分をせずに経過観察とする特例を要望していた県家畜改良事業団
(高鍋町)の種牛49頭について、要望を認めない方針を正式に表明した。
245以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 22:16:27.68 ID:cvPqAgsa0
とりあえず殺処分数を眺めて鬱るよりも、国連食糧農業機関に丁寧なメールで凸った方がいいかな?
「今の日本政府はルーp・・・もとい、メンツと自己保身ばかりで状況の深刻さすら理解できてない。
それでいて知識のある人に任せることもしない。権力は持ちたいが責任は取りたくない。
対処するとは口ばかりで現場イジメをやっているに過ぎないのでケツ叩いてくれって。」

たぶん時々いる「人に害がないなら食べればいいんじゃないの?」程度の認識しかないんだと思う。
「お前らがうるさくいうから殺処分しろって言ったのに何で今度は文句言うわけ?」とでも思ってるんだろう。
246以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 22:25:48.28 ID:Z89RIDlv0
これ横峯さくらの活動なんかも詳しく説明してる。優勝スピーチの映像ももある。
http://www.youtube.com/watch?v=soGK53kJobs&feature=player_embedded
247以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 22:26:56.41 ID:0xFTnNU70
248以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 22:31:50.20 ID:Nk42z9pr0
>>245
この件に限ったことじゃないけど
会社やら組織やらに意見したいならメールなんてどんなに丁寧に書いたところで殆ど意味ねえよ
迷惑メールやその他不要のメールと一緒にボタン一つで消されてお終い
電話にしとけ
249以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 22:34:50.99 ID:9mXiUc0n0
電話か、文書として残るFAXがいいね
250以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 22:38:03.06 ID:Z89RIDlv0
5/24 MRT宮崎放送 口蹄疫関連ニュース
http://www.youtube.com/watch?v=wWxVKapBPrI
http://www.youtube.com/watch?v=nud7pVnEuvc
251以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 22:50:06.39 ID:9mXiUc0n0
あげ
252以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 23:10:23.40 ID:/Ndt/OHd0
口蹄疫の報道がされないのは民主党への遠慮!? 我々“マスゴミ”に、良心はないのか?
http://npn.co.jp/article/detail/36523676/
253以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 23:11:39.58 ID:CfhRUwwD0
18日の非常事態宣言以降、県庁には県内外から抗議の電話がかかっている。畜産課によると「なにやってんだ」「だめじゃないか」といった県の対応に関する苦情が中心。「数えてはいないが、1日に数百件はかかってきている」という。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2010/05/23/02.html

選挙はもちろん基本戦いなんだよね、日本企業もそうだが平和ボケなのかね。
254以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 23:17:10.40 ID:Z89RIDlv0
255以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 23:29:24.33 ID:Vl0T+7mD0
>>243
RT @hideoharada http://tl.gd/1f90vr
14分前 TwitBird iPhoneから hideoharada 宛
http://twitter.com/kodjovi23/status/14625610188

Kodjovi du Japon

On Monday 24th May 2010, @kodjovi23 said:
http://www.twitlonger.com/show/1f90vr
RT @hideoharada 何人かの方から質問のあったFAOの話は、
概ね事実のよう。
担当の話では、FAOから
「日本から要請があれば口蹄疫のリスク評価の専門家を派遣する用意がある。」
との提案があった。
日本側は5月中旬という時期でもあり、現場の防疫優先ということで、
引き続き助言を求めるに留めたとのこと。
256以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 23:30:52.21 ID:CfhRUwwD0
浮上
257以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 23:36:32.87 ID:Z89RIDlv0
>>255
ちょっと意味が分からないんだけど・・・
リスク評価の専門家って事で、防疫の専門家ではない
と言う事を言いたかったのだろうか?

>5月中旬という時期でもあり、
258以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 23:45:37.64 ID:CfhRUwwD0
>>257
中身はわからんよね、リスク評価できる人材ってことは当然エキスパートでしょうけど。
259以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 23:57:44.70 ID:Z89RIDlv0
常識的に考えたら、外部の人間に知られたくない何かがあるって事だろうね。
中国が災害への国際援助を断ったりするのと同じで。
260以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 00:11:13.85 ID:uErnHcV50
ああげああ
261以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 00:17:41.98 ID:hzthAxSzP
262以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 00:18:24.54 ID:5dNOSXVX0
BS朝日で検証報道。
前回最初に発見した獣医師にインタビューするも結論は3月に発見して対処してれば(笑)
ただ新情報もあり、感染確認後に家の前を通行止めにしてくれと言っても個人情報保護法により発表できなかったと。
263以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 00:18:24.59 ID:ydhtd89H0
農高・・・orz
264以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 00:27:49.79 ID:syoP+/cN0
265以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 00:35:12.81 ID:CK0ovBE80
ktkr

111 名前: いやあ名無しってほんとにいいもんですね [sage] 投稿日: 2010/05/25(火) 00:31:47 発信元:122.102.176.140
61 :本当にあった怖い名無し:2010/05/25(火) 00:30:02 ID:v388XLoe0
ttp://www.47news.jp/news/flashnews/

口蹄疫、エース級の種牛5頭は感染せず 


口蹄疫で宮崎県は、避難させたエース級種牛5頭感染していないことが確認されたと発表した。


2010/05/25 00:09 【共同通信】

赤松、山田ざまぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁwwwwwwwwwwwwwwww
266以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 00:41:42.49 ID:DuTBYovx0
宮崎県民だけど思ってた以上に騒がれてるんだな
267以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 00:43:18.52 ID:uErnHcV50
おつすぎるw
268以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 00:47:55.33 ID:PagOv+bH0
>>265
よかった、本当に良かった!
269以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 00:54:53.71 ID:cfb+eAYf0
今さらな事聞くけれど
種牛が皆感染してたら畜産業界的にどのくらいヤバかったの?
どういう病気か教えても問題を軽く見ている親に教えてやりたいんだけど
畜産業界よく分からないから出来るだけ詳しく教えてほしいんだが
270以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 00:59:38.99 ID:uErnHcV50
271以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 01:00:47.06 ID:7QKE2vg30
>>266
2ch見てなかった?
だいぶ落ち着いてきた方だよ。
272以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 01:01:55.67 ID:7QKE2vg30
>>266
みんな心配して応援してるで。

【口蹄疫】宮崎にふるさと納税をするスレ 2【対策】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/event/1274435013/
273以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 01:04:52.07 ID:uErnHcV50
274以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 01:07:28.32 ID:W3WKMbpL0
〜5月23日 >>86-87
.事 例  日 付 場 所  種 類 【頭 数】  累 計  日 増
 194  5月24日 川南町  牛  **,**4  144,339
  〃 .   〃    〃   牛  **,*18  144,357
 195    〃  新富町  牛  **,441  144,798
 196    〃  都農町  牛  **,**3  144,801
 197    〃  高鍋町  牛  **,*53  144,854
  〃 .   〃    〃   豚  **,281  145,135
 198    〃  川南町  牛  **,*18  145,153
 199    〃    〃   牛  **,*26  145,179
 200    〃  新富町  牛  **,179  145,358  +1023
275以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 01:09:13.62 ID:W3WKMbpL0
>>274 〜5月23日 >>87
【種 類】 行 数 【頭 数】   増 減   平 均 2010/05/24(月)
−−−−−−−−−−−−−−−−−− (35日目「FAOも特例も無いっ!」)
  豚  *,*68 126,040  . . +281  @3,601
  牛  *,145 *19,261  . . +742  @*,550
 水牛 *,**1 ***,*42  . . . . . 0  @*,**1
 山羊 *,**4 ***,**7  . . . . . 0  @*,**0
  羊  *,**1 ***,**8  . . . . . 0  @*,**0
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 合計 *,219 145,358  . +1023  @4,153


宮 崎.  頭 数 | 口蹄疫.  比 率 |   日 増   残  2010/05/24(月)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− (35日目)
 豚 *,914,500 | 126,040 13.8 % | @3,601  219 日 ( +6)
 牛 *,314,600 | *19,261 *6.1 % | @*,550  537 日 ( ▲7)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 計 1,229,100 | 145,301 11.8 % | @4,151  261 日 ( +5)
276以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 01:11:44.10 ID:cfb+eAYf0
>>269
>>273
おっそろしいなオイ・・・
親戚が都城に居るんだが
穴掘る人手が足りなくて建築屋がユンボ使って穴掘ってるらしいよ
277以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 01:14:26.66 ID:sUstHM9u0
私がその親戚です。
278以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 01:15:49.24 ID:ydhtd89H0
児湯のユンボとか重機のリースやってる会社も入り口は石灰で真っ白だしな
みんな総出でやってるんだろう
279以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 01:28:09.63 ID:jhrpjzFH0
>>265
奇跡だ
280以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 02:00:59.42 ID:+iLofYLl0
>>265
ひとまず、最悪の事態だけは避けることが出来たってところか……
良かった
281以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 02:14:48.27 ID:NjGJmGcV0
いや、ほっとするのは早いわ

とりあえず、今だけは大丈夫、ってだけで
気が抜けねぇ
282以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 02:15:15.11 ID:zi3gnHEU0
>>265
本当に良かった(´;ω;`)ウッ
283以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 02:18:27.62 ID:uErnHcV50
284以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 02:20:59.06 ID:HMR/9dWO0
訳すのマンドクセ

Sluggish Gov't response fuels spread of foot-and-mouth disease in Japan
http://news.xinhuanet.com/english2010/health/2010-05/24/c_13312492.htm

The Food and Agriculture Organization of the United Nations,
which is still awaiting an official request from the Japanese government for advice and support despite readying their experts to be deployed to Japan to assist,
have slammed the Japanese government's inability to respond swiftly enough to effectively identify and take the necessary measures to counter the rampant disease.
285以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 02:21:54.64 ID:+iLofYLl0
>>281
そうだな、いつどう転がるか予測も付かない
今の体制だと悪化したら止めるのが難しいし……

でも、種牛が全滅しなかったってだけでも、現場で頑張ってる人たちには相当の元気付けになるはず
段々と現場の精神的疲労が問題として大きくなっていく中では、たとえ一瞬だけでも素直に万歳を叫んで良いことだと思う
286以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 02:22:54.95 ID:uErnHcV50
食糧農業の国連の組織、これはまだ彼らの専門家が準備を進めても日本に支援するために展開する、
アドバイスとサポートを日本政府から正式な要請を待っている
日本政府の無能さを迅速に効率的に識別するために必要な措置を横行疾患に対抗するため取るに十分な対応を非難した。
287以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 02:23:53.48 ID:Fb21bUQr0
今、宮崎に遊びに行っても大丈夫なの?
宮崎大好きなんだが。。。
288以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 02:27:29.10 ID:W3WKMbpL0
〜5月23日 >>101

【対 策】 行 数 【頭 数】  累 計   増 減 2010/05/24(月)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−(34日間)
防疫済 *,*95 *75,090  *75,090  . . +595  @2,209
埋却了 *,**0 ***,**0  *75,090  . . +247  @2,209
殺処理 *,*10 **2,938  *78,028  . . +512  @2,295
順番待 *,*63 *29,194  107,222  . . +103  @3,154
段取中 *,*42 *37,113  144,335  . . . . . 0  @4,245
執行令 *,**9 **1,023  145,358  . +1023  @4,275
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 合 計 *,219 145,358                    >>275


防疫完了 *75,090  ÷ 合計145,358 = 51.7% ( +0.1% )
埋却終了 *75,090  ÷ 合計145,358 = 51.7% ( -0.2% )


http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1273458274/370
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1273458274/523-529
289以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 02:31:21.90 ID:zOxMNp900
>>287
止めといた方が無難。ぶっちゃけ政府の発表はアテにならんし、宮崎県の発表待ちなさい
290以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 02:33:12.43 ID:8cDFvuH+0
>>284
新華社か。メチャクチャ書かれてるなw
お前が言うなってのは無くはないけど、でもこれで世界中に
今の状況がばれちゃったね。
291以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 02:35:11.43 ID:YxbKOnMA0
全部地元でハムやベーコンとかの加工品にして貧乏な人や
食糧難の国に格安で売ればいいと思うんだけど…駄目なの?
人間には害は無いってニュースでいってたし、今回だけ特例で
加熱加工に限り食用にすればいいのに

俺は安かったら喜んで買うけどな、1`\300とか
狂牛病だったらやだけどね
292以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 02:39:39.24 ID:pasDChF20
>>291
体に害はなくても他に向けての害になるので
触らんようにするしかないのよ

それとも1年くらい施設に閉じ込めるからって食べることに終止してくれます?
その方が無駄コストだし
293以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 02:46:51.57 ID:+iLofYLl0
>>291
感染力で恐れられてる疫病なんで、加工するまででも移動は極力するべきではない
速やかに加工し、肉の中のウィルスを完全に壊すことが出来たとしても、「家畜を運んできたトラック→加工場→加工品を運ぶトラック」って感染経路が発生しうる
とにかく、現場を物理的に封鎖するのが第一なんだよ
294以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 02:57:57.87 ID:hzthAxSzP
口蹄疫ウィルス生存期間
表5〜6あたりを参照

http://ss.niah.affrc.go.jp/disease/FMD/sousetsu1997.html
295以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 02:58:18.64 ID:YxbKOnMA0
感染範囲を広げたくないのは良くわかってるので
今隔離されてる場所にとさつ場と(簡易の)加工工場
作って、(主にパッケージする場所)パッケージングした後
殺菌処理して出荷すれば大丈夫だと思うんだけど・・・

とにかく全部殺して土に埋めるって結うのが勿体無いと
思うんだよ。埋める場所にも困ってるみたいだし

牛の皮も革製品に使っちゃ駄目なのかな?
296以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 03:06:30.69 ID:X2fp1fKf0
ほしゅあげがてら。

工作員て信じてなかったけど、その実存を確信した。

宇宙人は地球に来ている!、くらいにしか思っとらんかったが、まあ考えてみりゃあ宇宙人だって内閣総理大臣という形をとって、すでに到着済みだったしなあ。




297以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 03:11:54.88 ID:+iLofYLl0
>>295
少しでも無駄にならないようにしてあげたいけどね
どうも口蹄疫ウィルスってのは10粒子で牛を感染させられるほど感染力の強いものらしく、
それ程のレベルでウィルスが居ないって状況を作り出すのは非常に困難なんじゃないかな

生きていればウィルスが居れば症状が出てそれが分るけど、屠殺しちゃうと分かりにくくなっちゃうし
298以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 03:18:05.71 ID:8cDFvuH+0
>>284を訳して見た。中国にこんな事書かれちゃったよw

訳)政府の緩慢な対応によって口蹄疫が拡散している。

FAO(国際連合食糧農業機関)は助言をしたり、専門家の派遣をする準備が出来ているが、
未だに日本政府からの援助の要請を待っている状態だ。FAOは日本政府は迅速な対応が
出来ていない、また必要な対策が取れていないと強く非難している。

Sluggish Gov't response fuels spread of foot-and-mouth disease in Japan
http://news.xinhuanet.com/english2010/health/2010-05/24/c_13312492.htm

The Food and Agriculture Organization of the United Nations,
which is still awaiting an official request from the Japanese government for advice
and support despite readying their experts to be deployed to Japan to assist,
have slammed the Japanese government's inability to respond swiftly enough to effectively
identify and take the necessary measures to counter the rampant disease.
299以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 03:19:48.46 ID:YxbKOnMA0
>>294
資料見たよ
表6.は加熱加工しても菌は死なないってこと?

何とか少しでも利用できない門なのかなぁ?

そのまま埋められるってのがどうにも歯がゆい
育てた牧場の人かわいそ過ぎる

日本の技術でどうにかしてほしい
300以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 03:20:26.40 ID:r3Sqjas70
ハムやベーコンにしても半年ウイルスが生き残ったままだからね
殺して埋めるのがもったいないと言ってると感染してない地域に伝染して
どんどんやられていくから仕方なく殺処分して埋めるという判断だから。
日本全部汚染される見通しになったら殺処分の方針もあきらめるかもしれないけど
301以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 03:29:01.39 ID:yx8/6pby0
食用は無理でも何かにつかえないかな?
302以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 03:30:12.13 ID:AQ9n0qEh0
>>298
その通り過ぎて何も言えないな
303以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 03:30:46.88 ID:YxbKOnMA0
>>297
うーん、本当にたちの悪いウィルス灘なぁ・・・最悪

今は金無い人多いから安全さえ保証してくれれば買ってくれる人
結構居ると思うんだけどなぁ
304以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 03:31:17.32 ID:8cDFvuH+0
>>301
何に使うにしてもその場で加工、完全消毒が出来ない限り、
ウイルスを拡散してしまう事になる。食える、食えないって問題じゃないんだよ。
305以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 03:43:06.06 ID:YxbKOnMA0
>>301
革製品なら結構強い薬品使用して滅菌できそうな気がするんだけどねぇ

ワクチン摂取した牛豚も食べられないってきマリも理解できない。
(味や風味が悪くなるのか?)
発病しなけりゃ精肉として出荷すればいいのに

世界中の家畜(食肉以外の動物も)にワクチン摂取してしまえばもうこの
病気に恐れることもなくなるんじゃないのかなぁ?

306以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 03:44:00.28 ID:+iLofYLl0
>>303
このウィルスの、本当にタチの悪いところは、病原性の比較的弱いものであることだよ
人間にはほとんど感染しないし、感染しても重篤化しない
牛や豚でも成獣ならあんまり死なないそうだ

その分、幼獣は半数が死ぬ
極端な話、家畜を「タネ無し」にするウィルスなの
なので、このウィルスの害を考えるときには、人間や家畜そのものじゃなくて、産業を単位に考えなきゃいけない
307以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 03:45:06.29 ID:pasDChF20
>>303
今から考えるじゃハトの場当たりと変わらんのだ
被害を最小限にする機会を尽く失した与党を呪ってくれ
308以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 03:47:26.61 ID:ydhtd89H0
皮も結構ウイルス生存期間が長いんだよ
加工に持っていくまでに他に移らないって絶対に言えないからなぁ
309以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 03:47:49.55 ID:YxbKOnMA0
>>306
ナルホド納得、それでワクチンも駄目ってわけなのかな?

310以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 03:49:48.08 ID:uErnHcV50
ABAれんぼうage
311以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 03:50:42.94 ID:+iLofYLl0
>>305
ワクチンを接種するとどうして病気に罹らなくなるかって言うと、免疫が出来るからだな
ワクチンによって免疫が出来ると、ウィルスに感染したかどうかが、症状も出ないし免疫は既に出来てるしで、全く分らなくなる
単にワクチン打ったから免疫があるってそれだけなら良いけど、もしそれでウィルスが「見えなくなって」しまっているのなら、
感染のことを考えると、発病してるのと変わらない

世界中の家畜にワクチンを接種しても、偶蹄目は家畜だけじゃないんだよ
家畜だけ救って野生動物見殺しってわけにはいかない
312以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 03:50:45.93 ID:pasDChF20
ID:YxbKOnMA0
そういうことを過去の人が考えてこなかったと思うかね?
それこそ国が傾きかけるようなことが幾度とあってなお今の形になってんだよ
313以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 03:52:40.94 ID:+iLofYLl0
人間の病気でたとえるなら「近付いただけで空気感染するエイズ(HIV)」みたいなもんか
314以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 03:54:56.97 ID:pasDChF20
今の形になって対処法も準備してたのにそれを使わず無策のまま蹂躙されたわけだ
おかげでタイマンできたのが象を相手にしてるような自体になっちゃった

人類の英知を練って象の倒し方を悩まなくて済むようにしてたのに・・・

>>313
石にされた被害者を見ても石にされるゴルゴンとか
どんだけタチ悪いよ、ってな
315以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 03:56:04.82 ID:pasDChF20
・・・ひょっとして未知の病気だと思われてる?
316以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 04:01:18.16 ID:+iLofYLl0
エイズにしろゴルゴンにしろ、口蹄疫は感染したやつが死ぬんじゃなく、主にその子供が死ぬってんだからもっと意地悪い
むしろこんなのが自然界に存在しておいて、よく偶蹄目動物が今まで生きてこられたなと感心するよ
317以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 04:01:45.04 ID:8cDFvuH+0
でも実際埋めちゃもったいないと、早期出荷を進めている民主政権。
勿論感染しているのが分かってるのは出さないけど、十分可能性が
あるのは出荷する事になると思うんだ・・・
全頭遺伝子検査するわけにはいかないだろうし。

発症前なら感染力が無いとかのデータがあるのかな?
318以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 04:02:33.43 ID:YxbKOnMA0
>>311
免疫持ってても感染してキャリアにはなるってことかな?

取りあえず世界中の家畜が免疫持ってたらウィルス自体
なくなるんじゃないかと思ったんだけど

取りあえず狂犬病はワクチン摂取で日本の犬の狂犬病は
保母根絶されてるんじゃなかったっけ
319以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 04:05:33.41 ID:rzMz7Dhs0
なんだこいつ馬鹿なの?
320ぬるっぱち@遊び人Lv31 ◆Null.DTdoM :2010/05/25(火) 04:06:40.16 ID:/zWAErUkP BE:618006454-PLT(15432)

宮崎の口蹄疫問題、種牛49頭の殺処分正式決定
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100525-OYT1T00061.htm?from=main2


・・・・・・・・
321以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 04:07:14.98 ID:YxbKOnMA0
>>316
たしかに
アフリカのきりんやインパラやシマウマとか居間まで良く大丈夫だったよな
野生動物は免疫持ってるとか?
322以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 04:07:34.40 ID:8cDFvuH+0
>>319
いや普通の疑問ではあると思う。
ずっとニュースを追ってた人なら常識かも知れないけど。
323以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 04:09:28.52 ID:+iLofYLl0
>>317
十分可能性がない、って範囲の家畜を出荷して、感染区域と未感染区域との間に空白地帯を作るのが目的のはず

>>318
狂犬病はそこまで感染力の強い病気でもないから、かなぁ?
と言うより、口蹄疫の感染力が強すぎる
免疫持ってて十二分に治りきったやつからの感染を恐れるとか、他の病気じゃそうそう無いんじゃないか?
324以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 04:11:02.43 ID:YxbKOnMA0
>>319
正直よく知らない、無知だから聞いてるんだよ
325以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 04:15:36.88 ID:+iLofYLl0
>>320
決まってしまったか……
326以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 04:16:48.68 ID:8cDFvuH+0
>>317
日に日に感染範囲は拡大してるし、しかも早期出荷は現時点で
移動禁止区域無いの家畜だからなぁ。
寧ろ潜伏期間の家畜が居ないと思う方が不自然だと思うんだけど。
何を根拠に感染の可能性が無いって言ってるんだか・・・
327以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 04:20:38.32 ID:8cDFvuH+0
>>326>>323へのレスです・・・
ついでにこれも訂正

移動禁止区域無い×
移動禁止区域内○
328以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 04:20:49.04 ID:X2fp1fKf0
>>319

工作員と、TVでみて検索しますた、今北産業が混ざっていると思われ。

産業層には、なんでネットでこんなに民主叩きが行われてるのか、これまでの経緯もわからぬかと。
329以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 04:23:19.60 ID:X2fp1fKf0
>>319
この産業層を取り込まねば…
工作員のチジガー説を信じる前に…
330以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 04:25:28.15 ID:+iLofYLl0
>>326
じゃぁ、何も考えないで早期出荷範囲を決めたのかもな
寝言は誰にも影響しない自分の寝室で言って欲しいものだ
331以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 04:31:54.92 ID:8cDFvuH+0
>>330
いや当初は全頭買い上げて廃棄って話が出てたけど、
十分考えて、お金がもったいないから早期出荷って話になった。
332以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 04:37:24.19 ID:8cDFvuH+0
でも良く調べたら早期出荷を終えるまで267日かかる事が分かったでござるw
いや、笑えねー・・・。

>>205参照
333以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 04:51:50.45 ID:8cDFvuH+0
1週間以内に出荷とか本気で言ってたんだよ・・・
特例で汚染地域の処理場を再開したとしても
牛は60頭/日しか処理能力が無いのに・・・

http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=25309
10キロ〜20キロ圏の農家で飼育されている牛や豚については、国が買い取り、
処分する案が検討されたが、この地域の牛1万6000頭、豚1万5000頭は、
出荷時期を迎えていない幼い牛や豚も含め、すべて1週間以内に出荷し、
一定期間は新たな飼育も自粛するよう促す方針に変更した。

http://www.jiji.com/jc/zc?k=201005/2010051900299
10〜20キロの家畜については買い上げが検討されたが、費用面から慎重論が出たもよう。
334以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 05:01:13.82 ID:8cDFvuH+0
なんか風評被害って言葉が便利に使われてるな・・・


発生地周辺の牛・豚肉出荷停止を検討 政府が方針修正
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E0E6E2E6E48DE0E6E2E7E0E2E3E29191E3E2E2E2;at=ALL
山田副大臣は会見で、周辺地域の牛肉や豚肉について「風評被害などの
恐れもあるかもしれない」と指摘。「(市場への)出荷は控え、しばらくは保管
していただこうと思っている」と説明した。

口蹄疫、10〜20キロ圏緩衝地帯に 政府追加対策 20万頭殺処分?
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/232309.html
この地域の家畜を食肉に加工した上で国の関連機関が買い上げることも検討されたが、
今も出荷が行われているため、風評被害防止の観点からも見送った。
335以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 05:10:07.62 ID:+iLofYLl0
風評被害:マスコミによる被害
336以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 05:21:10.73 ID:r3Sqjas70
野生動物の場合個体の密集率が低いことでウイルスの伝播力が低くなるらしい
逆に家畜の場合だとものすごく密集してるから一気に感染していくということだね
子牛が感染した場合成牛になるのは1%未満という話もあるし
発生したら殺処分しなくてもいずれそこの酪農家は倒れてしまうのではなかろうか
337以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 05:22:41.64 ID:8cDFvuH+0
風評被害の恐れがあるから、買い取って廃棄するのを止めて早期出荷。
でも風評被害の恐れがあるから、早期出荷停止を検討。

日本語って難しいです・・・。
338以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 05:25:59.02 ID:qkJqRNK10
それよりもスーパー種牛に武装した警護つけとけよ
ふじwとかテロ朝が取材目的でよってきたら無警告発砲ぐらいしていいからさ

後韓国人と政府関係者は寄せないようにしようぜ
それぐらいしないとマジやばいせっかく助かったのにうつされるぞ
339以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 05:51:51.21 ID:lu8stGYA0
>>337
日本語勉強してる最中なんだよきっと
340以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 05:57:24.15 ID:B3odQ5JF0
>>337
前者は政府の観点から、後者は農家とかマーケットの観点から考えてって意味じゃないの?
341以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 06:32:22.56 ID:8cDFvuH+0
保守


「風評被害」を言い訳に使うのもう禁止
342以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 07:00:32.16 ID:WOnfATOb0
>>301
現在進行形で地面に肥料として埋めてますw
343以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 07:30:44.86 ID:Z//TKxh60
>>306
各所でそういうかきこみ見るけど、入ってくる映像とか写真は親豚が重篤で残念な姿になっているのが多いんだけど、
今回のは感染力もハンパじゃない、毒性もハンパじゃないってかんじじゃねーか?
344以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 07:40:29.95 ID:hzthAxSzP
発熱とか摂食障害、運動障害を伴うからそう見えるんじゃない?
345以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 07:45:32.29 ID:rvsh+RQm0
業者がエサを運びに来てくれなくなったってのをチラっと見たのが気になる

キリキリ思うがハトの代金保証なんか空証文もいいところだしなぁ
346以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 08:14:28.08 ID:qdVSok2m0
口蹄疫で試合を延期 サッカーの九州大学リーグ
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/other/headlines/20100523-00000060-kyodo_sp-spo.html
 23日に宮崎県延岡市の西階陸上競技場で予定されていたサッカーの九州大学リーグ、
九州保健福祉大−西南学院大の試合が口蹄(こうてい)疫問題の影響で延期となった。
 九州大学サッカー連盟関係者は「宮崎県サッカー協会から延期の要請を受けた。
ほかのスポーツも中止になっているので仕方がない」と話した。代替日程は未定で県外での開催を検討している。

[ 共同通信 2010年5月23日 21:55 ]
347以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 08:41:43.68 ID:HMR/9dWO0
348以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 08:53:03.24 ID:7QKE2vg30
情報集積所なので聞いてみる。

山田副大臣が中国から子牛を仕入れる会社と関係があるとか何とか。
詳しい情報、あるいはソース持ってる人は教えてください。
なぜ感染原になる可能性の高い豚より感染の確定していない種牛の殺処分を急ぐのか、疑惑の検証に。
よろしくお願い。
349以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 08:54:00.35 ID:7QKE2vg30
×感染原
○感染源

文章推敲してるうちに間違えた。
350以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 08:54:08.22 ID:HMR/9dWO0
今日は九時から
衆議院で農水委員会ヤルヨー

http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php
351以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 08:57:46.92 ID:mh35OwFK0
>>348
自身の公式HPで堂々と公言
http://www.yamabiko2000.com/modules/tinyd0/index.php?id=1

1972(昭和47)年 有限会社鬼岳牧場を設立。
将来は牛だけでなく、中国の青島から子牛を輸入して日本の食肉基地としての”大牧場”を志す。
352以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 09:09:15.41 ID:UyKWFIrrO
>>348
豚より牛の方が感染しやすいから
353 [―{}@{}@{}-] 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 09:12:14.90 ID:92BhFpbBP
352 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 09:09:15.41 ID:UyKWFIrrO
>>348
豚より牛の方が感染しやすいから
354以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 09:14:34.80 ID:WZn0zm4B0
ヴァカ晒し上げ
355以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 09:17:41.37 ID:hzthAxSzP
種牛の殺処分を急いでるって言うか法令上そうなっちゃうだけだけど
356以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 09:42:07.44 ID:HMR/9dWO0
357以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 09:46:31.51 ID:7cMEP3J80
>>262
発見より、初動の遅れがここまで広がった最大の原因なんだけどな
358以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 09:48:01.31 ID:7QKE2vg30
ちゃんと殺処分リストに入ってて順番に対応してるけど番が回ってきてなかっただけなのに、
ズルして殺処分を逃れてるような言い方してたよね。
民間の負担を減らすために民間業者を優先したりはしてるみたいだが。

なぜ種牛の殺処分にだけこだわるのか?
防疫として気にするなら、種牛だけでなく全体の作業スピードを上げるために
もっと資材(人と金)を投入すべきではないのか?
少なくとも現地でどれだけ手が足りないか、現況がどうなってるのか、まったく把握してないって事なのでは?
殺処分に関しても言うことがコロコロ変わる。
理解してないのか、別の目的があるのか。
359 [―{}@{}@{}-] 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 09:48:58.29 ID:92BhFpbBP
>>358
別の目的を持つ人間に言われて理解してないままやってる、に一票
360以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 09:50:06.14 ID:7cMEP3J80
>>269
馬にたとえると、社台ファーム全滅と同じくらいのインパクトとどこかで読んだ。

それにしても、49頭の種牛の殺処分決定ってニュースばかり見るんだが、
これって、「絶対やるんだぞ!決定だぞ!」というマスゴミの強い意志に感じてしまうのは
自分がゴミに毒されているからだろうか・・・
361以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 09:51:58.97 ID:dN4twXqy0
ところで おれニートなんだが どう思う?
この件に興味のあるニート 自分の心配しろって話だよね・・・
362以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 09:56:26.01 ID:HMR/9dWO0
>>361
ニートだろうが日本に生きていいることに変わりはねぇから
日本の心配=自分の心配だろ
363以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 10:13:39.86 ID:7QKE2vg30
何でこの期に及んで責任者は県とか責任逃れしてるんだ!!!@農水委員会
実況みたいになっちゃってごめん保守
364以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 10:14:01.13 ID:a0KP9BTK0
口蹄疫
鳩山そうり
見てるだけ
365以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 10:22:05.08 ID:ZND0GOZK0
食事中とかに見るとグロに感じてこのニュースからいつも目をそらしてるんだけど
宮崎辺りで口蹄疫って病気が流行る→病気になった牛豚殺す というだけのニュース?
なにが問題になっているのですか?
366以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 10:27:57.84 ID:HMR/9dWO0
>>365
感染力がアホみたいに強いんで
一匹感染が見つかったら厩舎丸ごと殺処分

感染がどんどん広がるんで
予防として感染がしてなくても
感染したトコから近かったら殺処分

宮崎の畜産が壊滅状態



あとは国の対策の遅さが突っ込まれております。
367以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 10:34:23.75 ID:7cMEP3J80
>>365
日本の畜産業に壊滅の黄信号点滅が問題になってる
368以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 10:34:28.48 ID:ZND0GOZK0
>>366
はー宮崎が大変てことね
でも病気の肉食いたくないから殺処分はしてほしいわ
国の対応は何をどうやってもなにかしら批判来そうだからここは分からん
教えてくれてありがとう
369以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 10:35:37.16 ID:7QKE2vg30
>>365
口蹄疫は非常に感染力の強いウィルスによる家畜の伝染病です。
人間に害はありませんが、偶蹄目の生物にとってはペストのようなものです。
対応が遅れるとその国の畜産業そのものが壊滅状態になる可能性があります。
(たしか台湾はコレで畜産業が壊滅し、イギリスでは膨大な損害が発生した。
ソース、詳細はきっと他の人がw)

で、どの国でも国家規模で対応するのが当然なのに、現政府は対応を宮崎県に丸投げ。
人手も必要な物資も金も全く足りず対応が遅れ、知事や議員が陳情するも放置して大臣はGW中は外遊。
風評被害対策をお願いされたら、正しい情報を広めて風評被害を防ぐべきところを
情報自体を押さえ込んだものだから正しい情報を知らない人や車両がウィルスを運んで被害が拡大した模様。
他にもいろいろ・・・

ちょっと病気になっちゃった、とかではなく、ものすごく大変なことなのです。
370以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 10:36:53.20 ID:ixsg+E4h0
はー宮崎が大変てことね(笑)
スレ読み返すくらいすればいいのに
371以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 10:36:56.00 ID:HMR/9dWO0
>>368
でだ感染力が強いんで
宮崎だけではすまないことになりそう

あと宮崎からは子牛を各県に出荷しているので
現時点で日本全体の畜産に影響が出ておる

あと口蹄疫の出てない国への輸出はストップしております
372以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 10:37:33.31 ID:7QKE2vg30
>>368
宮崎が大変ではなく、日本が大変。
373以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 10:40:42.33 ID:ZND0GOZK0
わかったありがとう
詳細聞いても俺にはどうしても興味が持てないけど
(具体的に動く気がないから偉そうなことは言えないし)
国レベルで大変てことはよくわかったよ
どうも
374以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 10:43:02.98 ID:uErnHcV50
31 :名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 09:26:56 ID:aRO3NQIT0
長崎の五島の農協の動きも不自然だと思う。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
山田の地元 長崎の五島が なぜか
長崎県の農林部が不自然だと思うほど 過敏に反応して


「口蹄疫で南九州旅行「自粛を」 五島市“勇み足”」2010/05/01 11:17 【共同通信】
                    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


市農林課によると、文書は「五島の畜産を守りましょう!」と題され、A4の紙1枚。
「(口蹄疫の)侵入防止の徹底を図るため、当面、南九州方面へのお出かけはできるだけ自粛してください」としている。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://megalodon.jp/2010-0525-1040-31/www.47news.jp/CN/201005/CN2010050101000243.html

口蹄疫対策真っ最中のはずの
5月8日には山田とパーティーを開いている

「山田農水副大臣が五島市でパーティー 市長やJA関係者も出席」
                             ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://megalodon.jp/2010-0525-1041-39/www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20100515/06.shtml

なんか この動きは おかしくないか?
375以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 10:46:16.14 ID:uErnHcV50
>>325
http://www.yamabiko2000.com/modules/tinyd0/index.php?id=1

山田正彦(やまだまさひこ)
1972(昭和47)年
有限会社鬼岳牧場を設立。
将来は牛だけでなく、中国の青島から子牛を輸入して
日本の食肉基地としての”大牧場”を志す。
376以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 10:47:37.93 ID:MZVQxIur0
>>373
政府の対応が叩かれてるのは、畜産業界放置への怒りもあるが、
今後、大震災が起きたときに同じような放置をされるんじゃないかと、
同じように後手後手で大規模な自衛隊の投入もないんじゃないかと、
明日は我が身の危機感を感じている人も多いんです
377以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 10:48:53.03 ID:dN4twXqy0
要するに 日本の畜産農業が大打撃を受け農家達は絶望状態
 赤松さんの対応遅すぎ  口蹄疫のせいで牛や豚を原材料とした分野の業界もオワタ・・・
今 世界が注目していて 未だ収束を見せない国家レヴェルの重大な事項ってことか
でも どうでもいいよ・・って人ばっかなんだろうな 
378以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 10:50:09.64 ID:ZND0GOZK0
>>376
なるほど
牛豚がかわいそうとかショックとかって話よりは共感も理解もできる
379以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 10:51:19.21 ID:HMR/9dWO0
>>377
人事だと思ってる人は
ものっそ多いな

牛?関係ないじゃん的な
380以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 10:54:32.64 ID:ZND0GOZK0
>>377
我ながらなんでこんなにどうでもいいんだろうな?とは思うよ
平和ボケってよく聞くけどまさにそれだし、
自分がいい年こいてバイトやってることの方が「俺にとっては」絶望的だし
あと単純にそのためになんかするのが面倒臭い
2ちゃんで騒ぐぐらいならちょっと頑張ればできるけど
実際に金を払うのは嫌だし
381 [―{}@{}@{}-] 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 10:55:39.16 ID:92BhFpbBP
>>380
平和ボケできてる状態ってとても幸せなことなんだなと
平和ボケしてないってことは、今のこんな状態が何十年と続いてるってことなんだから
382以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 10:57:21.16 ID:uErnHcV50
宮崎県庁に1000円寄付したよ
これくらいしかできない

ボイスポートってアンケートサイトで貯まってたポイントもすべて寄付した
383以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 10:59:25.76 ID:dN4twXqy0
ところで感染ルートって 韓国か台湾か中国の何処かでほぼ確定なの?
もし そうだとしたら日本潰そうとしてるのか  今 農水委員会のライブ見ながら このスレみてるけど
この件に関する動画とか見てると 熱弁する江藤さんに向かって野次りまくる民主党議員が気になった
民主党って 日本嫌いなんですか?
384以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 11:02:01.39 ID:HMR/9dWO0
>>383
日本が嫌いというより
自分だけが好きなのです
385以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 11:03:29.76 ID:7QKE2vg30
>>378
ああ、生き物かわいそう〜の人もいるけど、自分はそれよりも現政府の危機管理能力のなさに怒りを感じるタイプ。
牛豚もかわいそうだけど、現場の、自己を犠牲にしてまで必死に対策に走ってる人の
努力を無にするばかりかあざ笑う大臣が許せん。
現場の人の方がかわいそうだ。
14日の農水委員会とかでニヤニヤ笑って騒ぎすぎと馬鹿にした大臣を見た瞬間、もう・・・

今日はちょっとおとなしいな、大臣。
トロい頭でも少しまずい様な気がしてきたのかも。
386以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 11:03:39.88 ID:uErnHcV50
387以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 11:04:18.88 ID:hzthAxSzP
>>383
政府や宮崎県等の公的機関は「まだ感染ルートは不明」というスタンスだったと思うけど
388以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 11:07:59.21 ID:7cMEP3J80
>>379
自分は高級牛肉食べないから関係ない、税金使うなとかってレスもちょくちょく見るよな。
まあ工作員なんだろうけど。
んなこといったら、子供のいない人はみんな子供手当て分の税金はらわねーぞ、って理屈になるんだが。
389以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 11:09:55.25 ID:dN4twXqy0
マジか 表向きはそうでも 実際は海外からの悪意のあるバイオテロみたいなもんだと思ってるんだけど

390以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 11:11:17.38 ID:GBc5FxE10
まぁ無いとは思うが民主の自作自演なんてこともあるかもしれんぞ
391以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 11:13:37.37 ID:HMR/9dWO0
どうやったって選挙にプラスにならないこんなこと
民主の自演ってことはないだろう…と思う
392 [―{}@{}@{}-] 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 11:14:26.59 ID:92BhFpbBP
>>391
工作員のリーダー的存在が理解出来ていたら、という前提が必要
393以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 11:14:49.98 ID:hzthAxSzP
>>389
不確定情報を簡単に信じるとマスゴミを盲信している人たちと変わらないと思うよ
394以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 11:15:59.39 ID:7QKE2vg30
むっき〜〜〜!!!!!!
初動の遅れについて聞かれて、未だに4/20以前の話を持ち出してる。
しかも殺処分の遅れについては他人事。
埋葬地が見つからないからワクチン接種しただけ〜な返事。
かんっっっっっっぜんに状況を理解してねえ!

実況じゃないよ。保守ついでのつぶやきだよ。
395以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 11:24:04.88 ID:HMR/9dWO0
396以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 11:40:43.13 ID:Ufmzs1+h0
まだ対応してないのか?
ここまま感染止められなかったらヤバイんじゃないの?
397以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 11:41:01.14 ID:RdCPNQEK0
>>385
俺はバカ松のGW遊び、放置で対応しねえ、マスゴミ報道せずの時点で
危機管理意識無さすぎとキレた感じ。
元々そんなもん奴らが日本国民に対して持っちゃいねえと思ってはいたけど
実際に事が起きてやられたらね・・・。
398以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 11:44:36.37 ID:JhuLLJQo0 BE:2725059479-2BP(1881)

>>383
感染ルートは未だ不明
但し、今回のO型の発生順は下の農水省のHPでは 中(台湾?)→韓国→日本
この内、分かったなかでは香港と韓国のウィルスと遺伝子型が極めて近い
シナ本土や台湾との遺伝子型の違いはどうなんだろうねw

ttp://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_fmd/pdf/100510cnhktwkrfmd.pdf
399以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 11:47:30.13 ID:HMR/9dWO0
>>396
今んとこ
国としてのめだった対応はワクチンぐらいかな
400以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 11:51:29.19 ID:O3An8BZA0
895 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/05/25(火) 11:47:14 ID:NYaziLA10

◆2000年の自民からのマニュアル引継ぎ書(2000年度口蹄疫発生のレポートと対策)
  民主党は処分 「自民党のものなんていらない」

◆宮崎県「種牛避難許可早く」→民主シカト

◆宮崎県「種牛の処分待って」→民主「疑わしいから殺せ、農家に示しがつかない」

◆口蹄疫対策費(畜産特別資金融通事業基金(災害時のためストックしておく基金)を
  わざわざ仕分けでカット。

◆いつもなら必ず並んでいる報道機関のカメラが、
  自民党の口蹄疫対策の時だけ、誰もいない。
  http://nezu621.blog7.fc2.com/blog-entry-893.html
401以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 12:24:16.10 ID:4ki8nVGl0
なんか高級牛なんて自分には関係ないと思ってる人多いみたいだね
高級牛なくなったら今食べてる安い肉の値段上がるんじゃないの?
高い金払って輸入牛食べなきゃならない時代が来るってことだと思ってるんだけど違うの?
あと牛乳の供給も減るから菓子パンやスイーツ()の類も値上がりか品薄になるだろうし
402以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 12:25:07.47 ID:lBXKfhkc0
>>400
>口蹄疫対策費をわざわざ仕分けでカット。
これ見る度にホントかよ?と思ってたんだが、「畜産特別資金融通事業基金 事業仕分け」でググッたら
一番上に出てきたのが内閣府のPDF…絶対間違いのない裏付けがとれた
403以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 12:35:50.65 ID:qkJqRNK10
知り合いが肉の配送業やってるけど
1kgあたりの単価100円はあがったつってたぞ
仕入れねでな

稼ぎ時だけど売れない と言ってた高すぎてな
404以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 12:36:28.54 ID:7QKE2vg30
>>401
市場原理から言ってそうなるだろうね。
商売は慈善事業じゃないから。
外国の企業ならなおさら。
”安全な”輸入肉は質で対抗する物がなくなれば、品薄も手伝って値上げするでしょう。

今まで牛乳は100%国産でした。
これからもそうあって欲しい。
405以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 12:36:34.83 ID:lBXKfhkc0
>>401
あとあれだけ大きな牧場が幾つもあると、牛糞豚糞も当然出荷してるだろうから農作物にも多少は
影響来るような気もする。日本製がどの程度出回っているか知らないけど骨粉も?
そういや豚骨もだからラーメンにも影響くるか
406以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 12:38:26.88 ID:7QKE2vg30
>>403
それニュースでも見たなー。
407以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 12:38:30.41 ID:dqSxS8Kd0
ちょっとまて。豚骨ラーメン値上げは困る。
408以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 12:49:33.81 ID:4ki8nVGl0
>>404 >>405
ありがとう
よく肉なくなるならベジタリアンになるからいいとか言ってる人もいるけど
そういうなんちゃってベジタリアンが肉から野菜に流れたら野菜も高騰する?
需要に供給が追い付かないとかで魚や鶏も高騰?
あと身近なところでいえばアイスとかもだよね
409以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 12:52:13.83 ID:qkJqRNK10
>>408
そもそも今年は野菜高いんだぜ?
需要に供給がおいつかなくなれば何が起こるか・・・わかるな?
410以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 13:00:32.87 ID:7cMEP3J80
今年は今のところ日本も天候がイマイチだし、ヨーロッパは火山灰の影響あるだろうし、
農作物も心配だよな
411以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 13:14:27.40 ID:XDp8fX9T0
http://varda2.com/test/read.cgi/news/1274000804/

既出かもしれんけど、これかなり前に長崎の友人から聞いてたんだけどガチ?
412以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 13:18:51.91 ID:5+mgmmtF0
最初にこれの見つかったとこの農家が自殺したってほんと?

twitterで見かけた
413以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 13:19:55.05 ID:rWCe7rXV0
>403
どのスーパーでも自主的早期出荷の肉が大量に安く出回ってるから
高めの価格帯の肉は今は全然売れないだろうね
414以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 13:47:48.06 ID:+64fTApE0
415以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 13:59:04.88 ID:S8GuRMsh0
>>414
いつも乙です。今構えずに安心して読める唯一の新聞だね。
416以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 14:00:10.85 ID:tP28jfjA0
【口蹄疫】赤松農水相が陳謝「結果責任はある」
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100525/plc1005251254012-n1.htm

もう、ここまでgdgdなら謝罪するよりも先に現状を何とかしろ
…と思ったが、対策本部から外されてるから権限ないのか
417以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 14:01:42.93 ID:ZWsAqQBp0
ムッチーさんところもワクチン接種終わったのか…
くそ、悔しいなぁ…orz
418以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 14:02:55.81 ID:jIYuWZnd0
死刑囚は殺さない@千葉景子
419以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 14:10:37.84 ID:jnpTXdnF0
ムッチーさん…(´;ω;`)
420以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 14:27:34.86 ID:sG3/R5MB0
こいつ等全員くたばれば良いのに。

【口蹄疫】「現状を理解して」「隔離に失敗しながら国に協力しないとは」 種牛49頭殺処分で閣僚ら
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274758506/

口蹄こうてい疫問題で、家畜伝染病予防法に基づき、宮崎県の種牛49頭を殺処分するとの政府方針に、
東国原英夫ひがしこくばる・ひでお知事が反対していることについて、 25日の閣議後の記者会見で
閣僚から意見が相次いだ。

宮崎県出身の福島瑞穂消費者行政担当相は「宮崎の大事な牛なので知事の意見も分かるが、
口蹄疫をどうやって撲滅し封じ込めるか。忍びないが、殺処分して埋却を急がなければならない現状を
理解していただくしかない」と語った。

中井洽防災担当相(国家公安委員長兼務)は、県などが、エース級の種牛の隔離に失敗しながら
感染拡大防止の努力で国に協力していない、と批判。
エース級6頭(うち1頭は既に殺処分)の扱いについて「(複数の牛を)同じトラックで運び同じ牛舎に入れた。
これで失敗したから残りを何とか(してくれ)というのは違う」と指摘。つらい気持ちは分かるとしながら
「知事さん、そんなこと言っちゃあいかんな」と批判した。

長妻昭厚生労働相は「政府、内閣を挙げて取り組んでいる話なので、ご理解いただくよう話を続けていくことになる」、
千葉景子法相も「さまざまな調査や法律などを踏まえ、政府全体として方向性を出している。その判断を私も
是とする」と語った。

東国原知事は24日「種牛は日本の畜産の大切な財産。残してもらう方向で考えたい。法自体、実態にそぐわない
ところがいっぱいある。法ですぱっと切るだけでは、社会が動かない部分がある」と話していた。

ソース
中国新聞 http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201005250240.html
421以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 14:39:56.67 ID:m0fHvjXl0
種雄牛候補16頭避難 県、感染避け高千穂町へ

口蹄疫の感染拡大を受け、県は県肉用牛産肉能力検定所(高原町)で種雄牛の候補として飼育している
16頭を高千穂町に避難させている。
 16頭は、県が農家から買い上げた生後8ヶ月〜1歳。「福之国」「福桜」などの優秀な血統を引く牛も
おり、現在は種雄牛になるための試験に当たる「直接検定」を受けている。通常なら発育状況などから
将来性が見込まれる牛は県家畜改良事業団(高鍋町)へ移され、種牛としての能力を見る試験交配に入る。
その結果が良ければ、種雄牛としてデビューする流れだ。
 県は18日、16頭を陸路で宮崎港まで移送。川南町など感染疑いが続発している地域を避けるため、フェ
リーで細島港(日向市)まで運び、トラックで高千穂町へ輸送した。
 同検定所は、感染・感染疑いが確認されたえびの市の農場を中心とする移動・搬出制限区域には含ま
いない。

2010年5月25日 宮崎日日新聞 25面
422以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 14:54:01.33 ID:ydhtd89H0
「埋却進まず感染蔓延」口蹄疫で農水副大臣

 口蹄疫問題を巡り、政府の現地対策本部長を務める山田正彦・農林水産副大臣は
25日、衆院の農水委員会で「処分の対象となった豚の埋却が進まなかったことが、(口
蹄疫を)蔓延(まんえん)させた」と述べ、埋却地の確保が遅れ、豚の処理が進まなかっ
たことが感染拡大を招いたとの認識を示した。

 豚はいったん感染すると体内でウイルスを増殖しやすく、拡散させるウイルス量は牛
の100倍〜1000倍とされる。同副大臣は「感染した豚が数万頭と放置され、危機的な
状況」として、今後も感染拡大の恐れがあるとの見通しも示した。

 また、3月中に症状を出している牛がいたにもかかわらず口蹄疫を見逃したことにつ
いて、同副大臣は「初動の遅れになると思う」と話し、行政側の初動対応の遅れを認めた。
(2010年5月25日14時23分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100525-OYT1T00757.htm

埋却の土地探しが大変なのはなんでだよ
なんで作業の人が足りてないんだよ・・・
423以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 14:54:16.45 ID:RdCPNQEK0
>>420
宮崎の初動の遅れはあるが、
宮崎からの要請を散々無視して事がでかくなったら全部地方が悪いってか?
424以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 15:03:55.91 ID:S8GuRMsh0
「県の初動がー」から「県がごねてるー」に作戦変更したらしい。

「理解を」「失敗なのに」 種牛49頭の殺処分で閣僚
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201005250240.html
宮崎県出身の福島瑞穂消費者行政担当相は「宮崎の大事な牛なので知事の意見も分かるが、
口蹄疫をどうやって撲滅し封じ込めるか。忍びないが、殺処分して埋却を急がなければならない
現状を理解していただくしかない」と語った。

中井洽防災担当相(国家公安委員長兼務)は、県などが、エース級の種牛の隔離に失敗しながら
感染拡大防止の努力で国に協力していない、と批判。エース級6頭(うち1頭は既に殺処分)の
扱いについて「(複数の牛を)同じトラックで運び同じ牛舎に入れた。これで失敗したから残りを
何とか(してくれ)というのは違う」と指摘。つらい気持ちは分かるとしながら「知事さん、そんなこと
言っちゃあいかんな」と批判した。

長妻昭厚生労働相は「政府、内閣を挙げて取り組んでいる話なので、ご理解いただくよう話を
続けていくことになる」、千葉景子法相も「さまざまな調査や法律などを踏まえ、政府全体として
方向性を出している。その判断を私も是とする」と語った。
425以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 15:07:56.14 ID:S8GuRMsh0
昨日農水省の中の人がFAOの提案を断ったと認めて以降やたら
FAOが来たら家畜皆殺しにされるってレスがそこら中に書き込まれてる。

これについては本当に工作員だと思う。
426以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 15:09:02.86 ID:S8GuRMsh0
FAOは知識や経験はあっても権限は無い。
当たり前の事なのにね。
427以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 15:11:32.29 ID:WZn0zm4B0
家畜改良事業団で患蓄が出る前に避難させるなり
周辺地域で全頭殺処分して防壁を作るなりしなかったのは国だろ
どちらも特別な措置で東の独断でやれることじゃない
なんで「東が悪い。責任とって殺せ」みたいな論理になるのかわからんね
エース6頭の避難に関しても手続きから責任まで全部県に丸投げ
発生した時点からここまで国には一貫して種牛守ろうって動きがない
農家の人達は種牛があれば将来に希望が持てると涙を堪えて頑張っていた面もあるのに
428以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 15:42:00.72 ID:JhuLLJQo0 BE:2076235968-2BP(1881)

>>400
亀だけど、マニュアル捨てたって裏取れてたっけ?
429 [―{}@{}@{}-] 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 15:44:02.63 ID:92BhFpbBP
>>428
捨てたのは予算概算要求の書類
バカ松が引継ぎを「テキトーに形だけで」と言ったのを、ゲルが「私は形だけの引継ぎはしない」と言った

この二つがくっついたもの、つまりデマっちゃデマ
430以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 15:45:13.29 ID:sG3/R5MB0
>>428
民主が引き継ぎの時に自民の作ったマニュアル類を捨てて「書類なんてエコに反する」と嘲笑したってのなら
ソースがあったような。TVだったか。
ただその中の口蹄疫のマニュアルがあったかどうかまでは知らん。
431以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 16:05:55.48 ID:4uu1sOHJ0
ゲル?
432以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 16:11:15.21 ID:ydhtd89H0
石破茂前農水大臣
433以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 16:27:20.21 ID:ENfC6wC60
5/20の本会議で江藤議員に酷いヤジを飛ばしていた民主議員が判明してた模様。

ttp://chiraurasouko.blogspot.com/search?updated-max=2010-05-22T23%3A01%3A00%2B09%3A00&max-results=7
414 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/05/21(金) 16:11:16 ID:qfbdthNv0
>>266  >>280

え、あいつがヤジってんの??
橋本清仁ってやつだよ。
うちの地元の宮城の議員。
恥ずかしいよ・・・・
ショックだ

434以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 16:50:23.74 ID:5dNOSXVX0
http://d.hatena.ne.jp/dekakiyo/

もうすでにwikiには記載されてるな。いずれにしても農水畑の奴なのでただではすまさん。
435以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 17:10:50.30 ID:dpJ3NAG3O
チラシが無いからここに書こう

さっき酪農のお仕事したんだけど子牛用ミルクぶちまけたりライガー溝に突っ込んだりした死にたい
436以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 17:11:57.84 ID:XDp8fX9T0
ぶっかけるとか突っ込むとかやらしい…
437以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 17:16:45.67 ID:sG3/R5MB0
余所で見つけてきたので転載。

377 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [sage] 投稿日: 2010/05/25(火) 17:05:44.62 ID:5J+aCmnTP
愛知の松
「埋却地が決まらない。民間や自治体は土地を隠していないで出して欲しい。」
(日テレpm5)
438以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 17:18:39.12 ID:IAaDhRM60
>>437
はっきり聞きました、気分悪い。

「隠してないで、土地を出せ」

日テレの news every.
439以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 17:23:00.28 ID:G368KrYJ0
隠してなんかない…よな。
足りなくて自分たちが困ってるのに出し惜しみとか
隠したりなんかしないだろうに。
440 [―{}@{}@{}-] 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 17:24:27.22 ID:92BhFpbBP
>>437
さらにこれ


>708 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 17:22:27 ID:41eQzaHZ0 [2/2]
> あった。やっぱり言ってる。
> 言い訳することばかりに気がとられて、支離滅裂になってるな。
> ゲルが言うとおり、見苦しすぎる。
>
>
> 赤松氏は18日の参院予算委員会で、殺処分対象の牛や豚を埋める土地について
> 「十分用意されている」と明言した。ところが、宮崎県の東国原英夫知事は同日の記者会見で
> 「絶対的に足りない」と訴えており、政府と県の意思疎通が欠如しているのは明らかだ。
>
> 自民党の浜田靖一国対副委員長は19日の記者会見で「4月30日に赤松氏に
> 『対応策を練るために海外出張を取りやめたらどうか』と申し入れたが、
> 振り切って海外に行った」と暴露。
>
> 石破茂政調会長は「『責任がない』とは政府の人間が言うことではない。
> 非常に見苦しい」と批判しており、この問題は今後も国会審議を揺さぶることになりそうだ。
> ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100520/plc1005200041002-n2.htm
441以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 17:39:29.97 ID:7QKE2vg30
>>414
いつも乙です。
既に日本農業新聞ファンの自分がいるw
442以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 17:42:48.68 ID:rzMz7Dhs0
衆議院の農水委員会見てもさ
口蹄疫関連のニュース見てもさ
全部県が悪い、県が協力しない、県が遅らせた…そんなのだけ
県の対策が悪いなら国が講じた対策を報道しろよ、ないのかよ
具体的に何が悪い、何をやったやらなかった一切説明なし
農水省のHPにすら大したことが書かれてない
まだ終息してないのにケンガーケンガー

言い訳に必死な下衆共は死ねばいいのにな
443以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 17:49:38.22 ID:IfDdSr7fO
>>422
3月の時点で〜、と言ってるけど、
風邪や下痢の症状だけで口蹄疫を疑うもんなのか?
同じ時期に他の都道府県では風邪や下痢の症状だけで口蹄疫の検査をしてたのか?
444以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 17:51:08.81 ID:uErnHcV50
http://twitter.com/higashitiji

>おはようございます。今日はいい天気です。


これはぽっぽへの皮肉かw
445以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 17:55:13.88 ID:Y1aJtqR70
大事な種牛を守る為の移動シェルター型牛舎みたいなのって作れないのかな。
今回はダメだったけど、次回の被害を多少なりとも抑える為に。

でも、レアケース過ぎて、維持費などが無駄だって言われちゃうかなぁ。
最近はグローバル化が進んでるから、頻度は上がると思うんだけど・・・。
446以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 18:03:19.58 ID:niwsiVPe0
ここに来て赤松たちが開き直った感じね


>>443
どこだかの専門家が言ってたけどその段階では口蹄疫とは断定するのは難しいとのこと
後々口蹄疫と分かっただけで、3月の時点ではただ様子を観察するしかなかった
447以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 18:06:57.70 ID:i6hAxoFY0
>>445
レアケースの対策なんて無駄だってんで口蹄疫対策費も仕分けされちゃったんじゃなかった?
448以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 18:10:43.96 ID:Y1aJtqR70
>>447
なるほど。
保険はどうなんだろう?あるのかな?無いなら作って欲しいし、
あるのならば、皆今からでも入って欲しいな。
費用対効果が認められるなら、一時的に国の補助を使っても良いんじゃないかね。
449以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 18:14:25.28 ID:ydhtd89H0
殺処分した家畜、空自・新田原基地に埋却へ

 宮崎県の口蹄疫を巡り、殺処分した家畜を埋める土地が不足している問題で、
政府は同県新富町の航空自衛隊新田原(にゅうたばる)基地の用地を提供することを決めた。

 同県での発生(疑い例を含む)は24日時点で2市5町の200農場に拡大。
殺処分対象は約14万5000頭だが、埋却地不足で処理が終わったのは約7万6000頭にとどまっている。
(2010年5月25日17時33分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100525-OYT1T00804.htm
450以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 18:15:55.99 ID:4ikKEly70
>>386
いつもNHKの番組やニュースをご視聴いただき、ありがとうございます。
ご意見いただきました件についてご連絡いたします。

NHKは、国権の最高機関である国会の議論を伝えることは、公共放送として国民の知る権利に応えるとともに、
国民の政治参加を進めるうえでも重要だと考え、NHKの独自の編集・編成判断に基づいて、国会中継には積極的に取り組んでいます。
ただ、放送の対応がその時々で異なることは好ましくないことから、次の一定の原則を設けて国会中継を行っています。

・本会議の施政方針演説等の政府演説と関連する代表質問を放送する。
・衆参両院の予算委員会の基本的質疑のうち、各会派の第一質問者の質疑(関連質問も含む)を放送する。
・「党首討論」や国民的な関心の高い重要案件を扱う委員会の質疑などは、適宜、総合的に判断して放送する。

このほか、総理大臣指名選挙や証人喚問等は「ニュース特番」などの形で放送しています。
国会中継に対しては、視聴者から、中継放送の充実の要望がある一方、ニュースや生活情報、
大相撲等の放送を求める幅広い要望が寄せられていることから、こうしたことを総合的に判断し、
国会中継の放送を実施しています。

今後とも、NHKをご支援いただきますようお願いいたします。
お便りありがとうございました。

NHK視聴者コールセンター
451以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 18:23:29.21 ID:i6hAxoFY0
>>448
今必要だって準備されても、口蹄疫が治まった頃(そんな日が来れば良いが)には「もう治まったんじゃないんですか?必要ないですよね?」で仕分けになりそう

仕分け人は、プロじゃなくても、せめて最低限の知能を持ってる人間がやって欲しいよな
452以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 18:26:18.08 ID:CK0ovBE80
帰宅した
なんか状況変わった?
453以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 18:28:52.47 ID:mh35OwFK0
>>407
値上げで済むと思ってるの?
流通する材料が半分近くに減るかもよ
取り合いが起きたらその店勝てそう?
454以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 18:28:54.48 ID:sG3/R5MB0
>>452
閣僚が暴言吐きまくり。
455以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 18:32:35.26 ID:G368KrYJ0
ちょっと聞きたいんですが。
殺処分された豚さんや牛さんは焼却されてから埋められるんですかね?
456以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 18:32:49.22 ID:CK0ovBE80
>>454
OK
何も変わっていないということだな

今更だが、義援金送るぜ
地理的に下手なことはできないから親を通してみる
457以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 18:38:34.28 ID:9X/Po1ibP
>>455
生のまま埋められる
密閉される焼却炉で燃やせるなら一番だが、そんな処理ができる量じゃない
開放されてては焼いた方が埋めるよりもウイルスがばら撒かれるので焼けない
458以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 18:44:08.77 ID:G368KrYJ0
>>457
なるほどね。
焼いた方がウイルスが死んで埋めるよりも良さそうだなぁと思ってたんだが…。
まさか、密閉した所で焼かないとウイルスがばら撒かれちゃうなんて考えもしなかったわ。
ありがとう。
459以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 19:06:09.11 ID:7QKE2vg30
>>447
今日の農水委員会で言ってたね。
「いざという時に必要なお金はいざという時になったら出します!
だから全部のプール金を一旦国に戻すことに決めたしそう動いてる!」って。

それwwww埋蔵金じゃないからwwwwっうぇ
いざという時になったらそれから会議でも開いて決議とって金出すんですかwwww
もうヤダw普段、草生やさないのにwww草むらになっちゃうwwwwww

プール金の使い方を見直したり額を押さえるならともかく、プール金不要って頭足りなすぎるだろう。
460以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 19:18:20.06 ID:i6hAxoFY0
>>459
すげーや
現在進行形で害が出てるのに
いざという時になってから動くのかよ

あ、いざという時になっても動かないんでしたっけね
461以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 19:22:35.55 ID:sG3/R5MB0
>>459
誰かその寝言ほざいた奴に言ってやれ。
「『泥棒を捕らえてから縄を綯う(なう)』って知ってますか?」って。
やってることそのまんまこれじゃないか。
しかも無駄だから縄を全部捨ててるんだからもっとタチ悪いわ。
462以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 19:25:08.46 ID:XDp8fX9T0
鳩山「やり過ぎだと言われるぐらいやる」だそうで。
463以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 19:26:51.19 ID:mh35OwFK0
つまり以前やりすぎだと文句をつけた自民案を踏襲するわけですね
464以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 19:32:15.87 ID:S8GuRMsh0
>>457-458
いやたぶん開放で焼いてもウイルスを撒き散らす事は無いと思う。

60キロの人間一人焼くのにのも大量のガソリンとかタイヤとかが必要。
数百キロの牛豚何万頭焼ききるのにはどれだけの燃料が要る事か・・・。
こんがりキツネ色に焼くくらいではどうせ埋めないといけないしねw
465以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 19:35:50.99 ID:ydhtd89H0
化防班の人が焼いた灰が風に乗って媒介になるかもしれないとは言ってた
466以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 19:36:37.19 ID:7cMEP3J80
>>462
あいつらがそう言うと、別の意味で怖いわ。
殺処分だけ徹底的にやりそうで。
467以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 19:38:41.07 ID:EtHOLajY0
地域別の殺処分数のデータってどこかにあるかな?
468以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 19:40:53.29 ID:yHgOQGmbi
このスレチョー面白いwww
暗い気持ちになりがちな所、ひとときこれでなごむべし

東国原の口蹄疫対策が遅くて被害が拡大したのに何で威張ってんの?
ttp://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1274780018/
469以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 19:41:29.36 ID:mh35OwFK0
>>464
野焼きは上昇気流で地表の空気吸い上げますから!
雨乞いになんで護摩焚くか考えればちょっと無い
470以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 19:44:42.27 ID:S8GuRMsh0
>>465>>469
そう言うこともあるかもね。
でもどっちにしろ、とても焼ききれる量では無いのは確かだけどね。
471以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 19:48:08.38 ID:S8GuRMsh0
>>467
ちょっと古いけど、>>66なんかはわかりやすいよ。
472以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 19:56:11.90 ID:uErnHcV50
中井公安委員長「種牛の隔離、信じられない仕方」
http://megalodon.jp/2010-0525-1954-18/www.asahi.com/national/update/0525/TKY201005250204.html?ref=rss

さすがオールスター内閣w
まったくブレがないぜw
473以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 20:05:38.02 ID:+vwFoBqu0
>>468
ワロタ
474以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 20:08:45.42 ID:EtHOLajY0
>>471
凄く分かりやすかったサンクス


需要なかったかもしれんが

>377 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [sage] 投稿日: 2010/05/25(火) 17:05:44.62 ID:5J+aCmnTP
>愛知の松
>「埋却地が決まらない。民間や自治体は土地を隠していないで出して欲しい。」

ってあったから
川南で殺処分して埋めた場合
どれだけの密度になるか計算してみた

河南町面積 : 90.27km2
   ÷
同町殺処分対象頭数 : 121716頭
   ↓
 1348頭/km2

それに対して
人口密度 187人/km2

出せとかじゃなくてもう適当な土地買い上げてそこに埋めるしかないような気もするけど・・・
475以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 20:13:21.08 ID:vlwGsFk20
>>465
【National INtelligence agency of JApan(NINJA)】日本情報分析局: 2010口蹄疫アウトブレイクに関する分析(5/7暫定速報版) 1/4
http://nihon-jyoho-bunseki.seesaa.net/article/150881471.html

【National INtelligence agency of JApan(NINJA)】日本情報分析局: 2010口蹄疫アウトブレイクに関する分析(5/7暫定速報版) 2/4
http://nihon-jyoho-bunseki.seesaa.net/article/150881857.html

【National INtelligence agency of JApan(NINJA)】日本情報分析局: 2010口蹄疫アウトブレイクに関する分析(5/7暫定速報版) 3/4
http://nihon-jyoho-bunseki.seesaa.net/article/150882359.html

【National INtelligence agency of JApan(NINJA)】日本情報分析局: 2010口蹄疫アウトブレイクに関する分析(5/7暫定速報版) 4/4
http://nihon-jyoho-bunseki.seesaa.net/article/150882965.html
476以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 20:37:39.27 ID:S8GuRMsh0
>>475
何これ?怪しすぎね?
まぁ情報としてはとんでもって訳じゃなさそうだけど、
明らかにネット上でしか調査してないよねw
ちょっと名前が大げさなブログって感じかなw

>日本情報分析局
477以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 20:41:34.33 ID:Ll1pa8HRP
>>468
上手いなw
このスレでも東知事叩く人は松茸と呼ぶかw
478以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 20:42:37.10 ID:/KznvObi0
松茸に罪は無いよ!松茸が足元に生えてるのが悪いんだよ!
479以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 20:58:13.79 ID:ZAg2JLYK0
日向市の畜産家がワクチン逃れようとしてるぞ
日向市は全域が20キロ以内 一部は10キロ以内だ
ふざけるな
480以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 21:00:49.46 ID:7cMEP3J80
マツタケはアカマツの栄養を吸うんじゃなかったっけ?
だとしたらいい奴じゃんw
お粗末を枯らしてくれ
481以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 21:03:40.68 ID:Ll1pa8HRP
その赤松も松食い虫でどんどん減ってるわけで

>>479
はいはい、醤油プリーズ
482以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 21:09:40.07 ID:rzMz7Dhs0
483以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 21:12:58.09 ID:lSiWswtT0
俺、秋までに口蹄疫がおさまったら、
松茸と宮崎牛を焼いて、醤油だけをかけて食うんだ……
484以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 21:25:53.52 ID:mh35OwFK0
>>483
ってことはコヤシにしてしまうんですね
485以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 21:27:20.71 ID:EPaDRnDmP
じゃあ俺は味付けせずに肉の旨みを楽しむ事にするぜ

>>476
あれ、俺らと変わんなくね?
486以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 21:39:47.62 ID:mh35OwFK0
佐藤正久(ヒゲ隊長)
空自新田原基地を口蹄疫の埋却地に提供協力方針。
同基地は口蹄疫の現場、新富町に所在するため周辺住民理解を条件に県に協力する立場だ。
滑走路周辺には通常は使用されていない土地計約100ヘクタールが数十カ所に点在する。
これがなされれば、土地の提供は鳥インフルエンザに次いで2回目だ
https://twitter.com/SatoMasahisa/status/14689593121

沖縄と一緒で政府だけが拒んでる形になってまいりました
487以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 21:49:49.96 ID:9nPaRjHU0
感染源はまだ特定してないの?
488以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 22:03:08.52 ID:lL8JV/AV0
つーか未だに「人に感染しないのに騒ぎすぎ」って主張する馬鹿っているんだね
頭がおかしい
489以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 22:15:39.06 ID:HMR/9dWO0
>>488
単純に情弱なんだよ
きちんと教えてあげるか
生暖かい目で見てあげるかしよう
490以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 22:24:12.54 ID:i6hAxoFY0
口蹄疫が自分に関係ないか

「宮崎牛食わなきゃ良いんだろwwwww」→宮崎で生まれた仔牛が他所に行き、そこで育てられることも多いようです
                          例えば「神戸牛」の約4割が宮崎出身だとか……
                          もちろん、このまま感染が拡大すれば他の和牛の産地まで飛び火する可能性が高くなります

「和牛とか高くて食わねーしwwwwww」→高い和牛が無くなると、代りに輸入牛肉の価格が吊り上がる可能性があります

「肉とか食わねーよwwwwwwwwwww」→畜肉の消費が下がり他の食品の需要が高まれば、それに合わせてそれらの価格が上がります
                          現在、ただでさえ野菜の価格は高騰気味なのですが……

「俺www金持ってるからwwwおkwww」→口蹄疫は世界でもトップクラスに警戒されている感染症
                          それが広まりさらに押さえ込みに失敗すれば日本の、特に輸出業における信頼は無くなるでしょう
                          加工貿易で保ってる日本のような国には致命的です
                          日本そのものの力が弱まれば、貴方のお財布の中身もただの紙切れになってしまうかも……?

「っつーか人に感染しないんだろwwww」→論外
491以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 22:31:40.47 ID:S8GuRMsh0
>>490
神戸牛は100%兵庫県生まれだよ。

宮崎生まれが多いのは松阪牛とか佐賀牛とか近江牛だね。
492以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 22:34:44.25 ID:7Us+aDxD0
世界で一番旨いのは佐賀牛
米沢牛とか松坂牛とか靴のゴム底
493以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 22:38:00.40 ID:ydhtd89H0
種牛保護の署名は今日までに6000人分集まってるってね


「種牛49頭を守ろう!」
http://usi-cow.cocolog-nifty.com/blog/2010/05/post-011f.html

http://www.data-max.co.jp/2010/05/49_6.html
「種牛49頭を守れ」〜宮崎で署名運動 海外からも


http://www.csync.net/service/file/view.cgi?id=1274771144
http://www.csync.net/service/file/view.cgi?id=1274771855

場所借りて転載させてもらいます

494以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 22:38:13.35 ID:GBc5FxE10
>>492
あぁ?牛肉どまんなか弁当ぶつけんぞ
495以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 22:38:25.08 ID:i6hAxoFY0
>>491
申し訳ない……

普段良いもの食ってないのがこんなところで影響するとは……
496以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 23:07:40.76 ID:S8GuRMsh0
保守しないとね。
497以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 23:16:46.33 ID:7Us+aDxD0
>>494
やってみろよ?オラ来いよ




美味しくいただいてやんよ
498以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 23:27:47.80 ID:EtHOLajY0
そういえば民主党キャッチコピーの「国民の生活が第一」って
小沢が考えたものだったのね・・・
499以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 23:28:48.69 ID:mh35OwFK0
>>490
肉食わない>肥料の堆肥は牛さんのうんこが原料です、化学肥料だけだと土が痩せて農作物の生産にも影響が出ます
500以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 23:28:58.10 ID:JhuLLJQo0 BE:1081373055-2BP(1881)

一度ここもよく読んでおいた方がいい

家畜伝染病予防法
http://www.houko.com/00/01/S26/166.HTM

口蹄疫に関する特定家畜伝染病防疫指針
http://www.sat.affrc.go.jp/joseki/Houki/KADENHO/2frame_FMD_boeki_SISIN.htm
501以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 23:33:35.00 ID:JhuLLJQo0 BE:1384156984-2BP(1881)

>>429>>430
亀ですが、ですよねぇ・・・
ちなみに紙の束を捨てるブログはこれw

ttp://ameblo.jp/rintaro-o/entry-10300599486.html
502撃壌の詩 ◆NISHIMATSU :2010/05/25(火) 23:36:49.51 ID:JhuLLJQo0 BE:648823853-2BP(1881)

一度ここもよく読んでおいた方がいい

家畜伝染病予防法
http://www.houko.com/00/01/S26/166.HTM

口蹄疫に関する特定家畜伝染病防疫指針
http://www.sat.affrc.go.jp/joseki/Houki/KADENHO/2frame_FMD_boeki_SISIN.htm
503以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 23:37:30.90 ID:JhuLLJQo0 BE:692078944-2BP(1881)

誤爆 すまぬorz
504以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 00:00:31.83 ID:ydhtd89H0
505以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 00:29:45.32 ID:tvZpBfko0
>>432
しげるかよ!
506以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 00:30:03.35 ID:j+pbm4HM0
ちょっと息抜きにw

115 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2010/05/25(火) 22:51:26 ID:lVdXMEbQ
  ∧,,∧  これはワクチンだよ・・・
 ( ´;ω;)        ヘ⌒ヽフ⌒γ
 /   o├==l--    (・ω・ )  )
 しー-J          しー し─J


         ごめんね
           ∧,,∧  プシュ  
          ( ´;ω;)ヘ⌒ヽフ⌒γ 
          /   つ(-ω- )  ) 
          しー-J  しー し─J



       /フフ        ム`ヽ
      / ノ)  ヘ⌒ヽフ   ) ヽ
     ゙/ |  ( ´・ω・)ノ⌒(ゝ._,ノ
     / ノ⌒7⌒ヽーく  \ /
     丶_ ノ 。   ノ、  。|/
       `ヽ `ー-'´_人`ー'ノ
         丶  ̄ _人'彡ノ
         ノ  r'十ヽ/
       /`ヽ_/ 十∨
507以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 00:31:18.80 ID:HNJ8n8zl0
この人これまで散々県はPCR検査もせずに文句ばかり言ってるって
叩いてたのにこれは無いよなぁ。

これは私はお答え出来ないです。RT @akibunta @hideoharada
東知事がブログで感染確認されていない49頭を「国はPCR検査・
抗体検査等はしてくれないであろう」と書いています。県が望んでも
国がそれを拒否することはあるのでしょうか?
http://twitter.com/hideoharada
508以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 00:36:25.80 ID:tvZpBfko0
まっちょぴぐ!
509以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 00:39:46.14 ID:qawDiN2J0
>>506
不謹慎だが笑ってしまった
510以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 00:49:54.28 ID:uUZl/JSg0
あまりの情報錯綜と各板への工作員の多さに嫌気がさして
ここ1週間口蹄疫情報おっかけられなかった・・・

現状現地はまだ感染拡大中?
511以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 00:57:38.70 ID:Opk1MG9C0
225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 09:39:38 ID:o0jHewTM0
まーハゲ知事の落ち度も酷いもんだがな
てか種牛感染の不手際は、
まるごとそっくり、そのまんまハゲ知事の不手際だよw

             ,,wwww,,
            ;ミ~    \        /
    \    ノ//, :ミ       |  ミヽ    /
     \ / く  rミ  (゚)  (゚) |  ゝ \     <  国が! 国が!
     / /⌒  {6〈     |  〉 ' ⌒\ \
     (   ̄ ̄⌒ヾ | `┬ ^┘イ| ⌒ ̄ _)
      ` ̄ ̄`ヽ  \ | -==-|/  /´ ̄
           |    \_/   |

特例で種牛だけ移動させてくれ! → 危惧される検体が近隣で出てたんだから
国の回答が遅い              移動制限かかる前に避難させとけよ!

種牛移動の許可が出た      → 国が!国が!言ってるだけで、まる3日もあったのに
国は遅い3日もかかった        避難先も移動手順も移動ルートも、ろくに準備もしていない
                       種牛避難に1日半 不手際で目的地変更「距離20キロ」移動は60キロ
                       ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/171754

種牛避難させました →  近場の隣接都市に移動させただけ!
                (しかも既に感染例が出てきてる)
                【宮崎/口蹄疫】西都市でも感染疑い例 市発表、200頭殺処分へ
                ttp://www.the-miyanichi.co.jp/contents/?itemid=26512&catid=74&blogid=13

種牛感染しました   → 避難した全部の種牛を一箇所に集めて、牛を個別に隔離もせずにまとめて管理?
でも殺処分しません    そんな事ばっかやってるから、こんだけ被害が広がってんだよ
特例措置を
512 [―{}@{}@{}-] 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 00:59:07.22 ID:feACWlXqP
>>511
AAの品の無さで、だれが作ったのかすぐわかるな
513以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 00:59:20.24 ID:iZtn9IWq0
>>510
まだ拡大中

けどどうせもうすぐ終わる・・・
514以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 01:01:04.55 ID:g9cy5mP30
>>511
つーか、10割嘘じゃデマの先生に怒られるぞ
9割の真実に1割の嘘って言ってたろ
515以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 01:01:51.53 ID:HNJ8n8zl0
県が県がって未だに言ってる赤松は、そのまま自分に返ってくる事が
理解できないのかな?自分を守りたければ

「県の対応も国の対応も問題なかった。キリッ」だろ。

ワクチンの件でも保障の件でも49頭の件でも分かるとおり、
最終的に国に上位権限があるのは明らかなんだし。もうどこまで馬鹿なんだろ・・・。
516 [―{}@{}@{}-] 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 01:03:35.37 ID:feACWlXqP
>>515
理解してないのももちろんだけど、握手の件とかすぐバレるウソ付くくらいの馬鹿だ
517以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 01:04:49.96 ID:05oVsq8Y0
>>511
仮に東の落ち度だとしても、それが霞んで見えなくなる国の落ち度が凄いww

それに東は少なくとも頑張ってはいるからな
対策として東が上手いのかどうかは分らないが、
現場の士気が重要な要素であるのだから、(百歩譲って)仮にポーズだけだとしても、そのポーズすら出来ない無能よりはずっとマシ


蛇足だろうけど、挙げられてる事項にはそれぞれ反論が出来るんじゃなかったかな
518以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 01:06:30.84 ID:iZtn9IWq0
>>511
非難させたのは西都だけどすっげえ山奥だな
519以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 01:08:20.16 ID:05oVsq8Y0
恐ろしいのは、東を叩けば叩くほど
「それが真実だとして、そんな芸人出身のハゲ知事と比べても良いところのない政府の対応ってどうなの?」
ってなるところ

普通は工作員が頑張れば、錯覚くらいはさせられるものだよ

もうこんな無茶ぶりされてる工作員に同情するわ
520 [―{}@{}@{}-] 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 01:09:56.79 ID:feACWlXqP
「18歳から社会党」に劣る芸人っているのかな
521以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 01:12:01.97 ID:Wy80aQhX0
〜5月24日 >>274

.事 例  日 付 場 所  種 類 【頭 数】  累 計  日 増
 201  5月25日 川南町  牛  **,*24  145,382
 202    〃  新富町  牛  **,107  145,489
 203    〃  都農町  牛  **,*59  145,548
 204    〃  川南町  牛  **,*40  145,588
 205    〃  木城町  豚  *2,119  147,707
 206    〃  川南町  牛  **,**9  147,716
 207    〃    〃   牛  **,*14  147,730
 208    〃    〃   牛  **,157  147,887
 209    〃    〃   牛  **,**7  147,894  +2536
522以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 01:13:58.51 ID:Wy80aQhX0
>>521 〜5月24日 >>275

【種 類】 行 数 【頭 数】   増 減   平 均 2010/05/25(火)
−−−−−−−−−−−−−−−−−− (36日目「反省していないとは言っていない」)
  豚  *,*69 128,159  . +2119  @3,560
  牛  *,153 *19,678  . . +417  @*,547
 水牛 *,**1 ***,*42  . . . . . 0  @*,**1
 山羊 *,**4 ***,**7  . . . . . 0  @*,**0
  羊  *,**1 ***,**8  . . . . . 0  @*,**0
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 合計 *,228 147,894  . +2536  @4,108


宮 崎.  頭 数 | 口蹄疫.  比 率 |   日 増   残  2010/05/25(火)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− (36日目)
 豚 *,914,500 | 128,159 14.0 % | @3,560  221 日 ( +2)
 牛 *,314,600 | *19,678 *6.3 % | @*,547  540 日 ( +3)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 計 1,229,100 | 147,837 12.0 % | @4,107  263 日 ( +2)
523以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 01:14:11.42 ID:NWWZ1Kii0
>>519
だな
自分の傷口を自分でえぐりまくってるのは、なんかもうね
グロ画像量産してる自傷癖レベル
524以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 01:15:03.80 ID:g9cy5mP30
そういえばルーピー似の芸人がいたよな

ピコピコハンマーにヘルメットで一撃1000円とかが一番稼げそうだぜ
525以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 01:16:43.96 ID:uUZl/JSg0
>>513
TVつけてはいるけど間に受けないことにしてるので
流してみてるけど・・・やっぱ例のワクチンの関係か・・・

都城に通う用事ができたから現状きになってたけど
なんか・・・いい気分しないな、チクショウ
526以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 01:17:43.72 ID:j+pbm4HM0
>>522
   ,、 )ヽ ハ オチャドゾー
  /(/ ゚∀゚).∬
 ´^^/_   つ旦
 〜(( )U__´)
527以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 01:18:44.76 ID:bPm+76d+0
都城だけど、そういえば重機のリースかなんかやってる会社の重機が一台も無かったな。
528以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 01:20:19.30 ID:iZtn9IWq0
結局足りない埋却地は県が買い上げか・・・
529以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 01:21:08.94 ID:P1yTt+Qm0
25日までの発生市町村
都農町、川南町、高鍋町、新富町、木城町、西都市、えびの市
530以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 01:22:38.96 ID:uUZl/JSg0
都城も発生市町村か・・・

個人的な用事だからやめておこう。
早く沈静化しますように・・・
531以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 01:24:31.71 ID:iZtn9IWq0
>>530
都城ではまだ発生はしてないよ
ただ車で行くなら消毒には協力してね
532以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 01:27:31.46 ID:jPhA6XSa0
>>519
けど、テレビでは全力で「迅速なワクチン接種」をアピールしてるぞ
「ワクチン」って言葉に騙されるOQとか多そうだけどな
533以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 01:29:38.58 ID:iZtn9IWq0
たぶんほとんどの人は、宮崎の人はいろいろ言ってだだこねてるけど
ワクチン打って終わるんならそれでいいじゃん、赤松も謝罪したし
って思ってるよね
534以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 01:30:08.62 ID:tvZpBfko0
都城市(みやこのじょうし)は、宮崎県の南西端に位置する市。

よめねぇ…
535 [―{}@{}@{}-] 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 01:31:01.35 ID:feACWlXqP
で、終わらずにまた次の取り繕い対応を考えなきゃいけなくなる、と
536以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 01:32:06.17 ID:tvZpBfko0
>>533
「国が全額補償」も加えれば完璧。何の心配もいらないって印象だろうさ
「マス」メディアが悪意を持って情報を取捨選択することの恐ろしさを体感してるわ
537以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 01:32:15.35 ID:uUZl/JSg0
>>531
日曜しか暇がなくて、日曜に車校の卒業検定できるとこが
隣県の都城にしかなくてね・・・通えるなら意地でも通う距離だけど
こんな時期だから、消毒すれば済むで通うわけにもいかんからね。

また来年、おちついたら通わせてもらうよ。
そんときゃ宮崎牛ずるったもっで!
538以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 01:36:17.66 ID:iZtn9IWq0
昨日山田が「埋却地を用意できなかったので感染が広がった」ってニュースで流れ
たぶん明日のニュースじゃ県が埋却地を買い上げたってことが流れるんだろう
それを見た人たちは、宮崎はやっと土地を準備したのかよ、って思うんだろね
こわいなこの政府は・・・
539以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 01:38:58.27 ID:tvZpBfko0
ニュース保存してる人…いるよな
来年このニュースを時系列で調べ直そうとしたらきっと歯抜けしまくってると思う
540以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 01:39:16.11 ID:Opk1MG9C0
口蹄疫:殺処分対象なのに殺処分しなかった前例がある 日々の感想-ウェブリブログ
http://hibikan.at.webry.info/201005/article_188.html

口蹄疫:FAOのマニュアル通りに動かなかった鳩山内閣 日々の感想-ウェブリブログ
http://hibikan.at.webry.info/201005/article_175.html
541以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 01:40:28.61 ID:05oVsq8Y0
報道って「事実を伝える」ためのものであり、イデオロギーを配信するものじゃないと思うんだけどなぁ

世界では、過去に何人もの、何十人もの、何百人もの報道関係者が、独裁者のプロパガンダには荷担出来ないとして、迫害され、時には殺されてきた
それでも貫きたいものが彼らにはあったのだと思う

この国の報道はそろそろ誇りとかそんなものを持つべきだよ
542以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 02:00:20.26 ID:aeexRIN40
しかも放送法改正でネットまで危うい状況・・・・・もうクーデターか亡命しかないのかよって言いたくなる
543以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 02:05:05.19 ID:rHvD6HoL0
外人が「何で日本は革命が起きないの?」
って言ってたのがよく分かるようになってきたね
544以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 02:06:14.95 ID:HNJ8n8zl0
>>541
個人的にはこれは自分たちの意見だとはっきり表明するのなら
イデオロギーであろうと何であろうと良いと思う。
一番許せないのは自分たちの意見は国民の意見だ見たいな態度。
正直殺意しか覚えない。

でも原理的にマスゴミはマスゴミでしかありえないとも思う。
545以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 02:38:40.66 ID:iZtn9IWq0
546以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 02:48:21.69 ID:Wy80aQhX0
〜5月24日 >>288

【対 策】 行 数 【頭 数】  累 計   増 減 2010/05/25(火)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−(35日間)
防疫済 *,*99 *75,429  *75,429  . . +339  @2,155
埋却了 *,**0 ***,**0  *75,429  . . +339  @2,155
殺処理 *,*16 **9,290  *84,719  . +6691  @2,421
順番待 *,*63 *24,067  108,786  . +1564  @3,108
段取中 *,*41 *36,572  145,358  . +1023  @4,153
執行令 *,**9 **2,536  147,894  . +2536  @4,226
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 合 計 *,228 147,894                    >>522


防疫完了 *75,429  ÷ 合計147,894 = 51.0% ( -0.7% )
埋却終了 *75,429  ÷ 合計147,894 = 51.0% ( -0.7% )

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1273458274/370
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1273458274/535-541


【口蹄疫】 「埋却地不足で処理が終わったのは約7万6000頭」 〜政府、殺処分した家畜を空自・新田原基地に埋却へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274777981/1
547以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 03:14:24.74 ID:HNJ8n8zl0
「区域外」処理も検討 早期出荷へ農水省
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20100526k0000m040127000c.html
548以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 03:25:55.44 ID:HNJ8n8zl0
農水省、口蹄疫拡大で国や県の防疫態勢調査へ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100526-OYT1T00108.htm
549以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 03:32:28.27 ID:HNJ8n8zl0
>>548ってさこれから”外部の専門家でつくる「疫学調査チーム」で調べる”
ってニュースなのに、何で農水省の一方的な推論をまるまま載せちゃうんだろね。

もうアホすぎるわ。
550以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 03:45:06.33 ID:bPm+76d+0
何故FAO断っておいて自分らで専門チーム作るのか理解できないわ
551以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 03:56:38.65 ID:PV/b1C/h0
お抱え専門家チームで調査ごっこですか
ああ、死ねよクソが…orz
552以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 04:13:17.20 ID:iZtn9IWq0
宮崎・口蹄疫:外国では獣医と宮崎県のせいにされている
http://hibikan.at.webry.info/201005/article_187.html

鳩山がこんなこと言ったの?
553以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 04:26:50.32 ID:mkPk+bN/0
85 名前:参加するカモさん[] 投稿日:2010/05/26(水) 04:21:32 ID:cP6FAHKZ
以下コピペ
中国の報道 新華社
訳)政府の緩慢な対応によって口蹄疫が拡散している。

FAO(国際連合食糧農業機関)は助言をしたり、専門家の派遣をする準備が出来ているが、
未だに日本政府からの援助の要請を待っている状態だ。FAOは日本政府は迅速な対応が
出来ていない、また必要な対策が取れていないと強く非難している。

Sluggish Gov't response fuels spread of foot-and-mouth disease in Japan
http://news.xinhuanet.com/english2010/health/2010-05/24/c_13312492.htm

The Food and Agriculture Organization of the United Nations,
which is still awaiting an official request from the Japanese government for advice
and support despite readying their experts to be deployed to Japan to assist,
have slammed the Japanese government's inability to respond swiftly enough to effectively
identify and take the necessary measures to counter the rampant disease.

554以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 04:27:38.30 ID:HNJ8n8zl0
>>552
いや、さすがに言ってないと思う。外国の通信社が出す国外の話題だから
事実関係は結構いい加減な事も多いと思う。しかも中国だから。
555以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 04:27:56.07 ID:g9cy5mP30
またすぐバレる嘘を・・・向こうはとばっちり警戒するんだから裏も取るぞ
おままごとのルールを外に期待するなよ
556以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 04:31:00.76 ID:dV1G8Ly30
ブーメラン政権age
557以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 04:33:53.58 ID:f+vS82vy0
事実をより多く広めるためにAGE
558以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 04:37:19.53 ID:AiGjE77L0
口蹄疫についてマスコミが批判されているのは
問題発生時にわかっていることを報道しなかったから?
559以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 04:43:29.45 ID:iZtn9IWq0
事が大きくなって政府の対応遅れがわかっても
赤松に頼まれて報道しなかったからじゃないの
560以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 04:43:45.25 ID:HNJ8n8zl0
>>555
>以下は中国・新華社の記事ですが、日本で口蹄疫の封じ込めに失敗した
>原因は獣医と宮崎県のせいであると鳩山が認めたと書いてあります。

>>554はこれだけ読んで言った。ちゃんと訳してしてみたら、
このくらいの事は言ったかもしれん。

鳩山総理大臣は、もし3月の立ち入り検査で口蹄疫を見逃さなかったら、
地方自治体がもっと早く口蹄疫と確認する事も出来たし、もっと早く
流行を止める事が出来ただろうと認めた。

In fact, Japanese Prime Minister Yukio Hatoyama admitted that local officials
could have identified and prevented the epidemic far earlier had they not
overlooked the highly contagious infection during an on-site inspection on
a farm in Miyazaki Prefecture in March.
561以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 04:44:25.02 ID:de9L/rwx0
一部の一切配慮がない行動といつもの偏重記事じゃね
後で謝りゃ済むと思ってるんだろうな
562以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 04:45:52.75 ID:g9cy5mP30
いろいろあるけど可能性の問題で全国にばらまいたのを止められなかったかもというのがな
いつも通りに大騒ぎして4月の段階で風評被害起きてたら、もし、の不安は殆ど無くなってる
黙ってても風評被害の懸念事項は結果的に同じようになってるしね

今月内、他地方で出なけりゃ無駄な心配で済むが、間違いなく報道のサボタージュはほっかむりするぞ
563以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 04:48:55.39 ID:iZtn9IWq0
そういやGWでウイルスがばらまかれたって話だったけどよそで全然でないな…
さすがに他県の家畜関係者は宮崎には近寄らなかったか
564以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 04:56:46.77 ID:bPm+76d+0
>>563
他県の畜産関係の人は宮崎人に関わるなってぐらいピリピリしてるってよ。
565560:2010/05/26(水) 04:57:00.08 ID:HNJ8n8zl0
ということでさすがに>>552のサイトの↓には無理がある。
てかおれルーピーじゃねぇしw


>以下は中国・新華社の記事ですが、日本で口蹄疫の封じ込めに失敗した
>原因は獣医と宮崎県のせいであると鳩山が認めたと書いてあります。
566以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 05:10:08.15 ID:HNJ8n8zl0
>>553
ここに戻ってくるくらいコピペされるんなら、もうちょっと正確に訳しといたらよかったw
まぁ細部をちょっと略してるだけで変に歪曲したりはしてないけど。
567以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 05:24:39.11 ID:qPR33mld0
結局ミヤザキガーって方向に走るんだから
風評被害対策の報道規制なんてする必要全くなかったね
568以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 05:29:04.57 ID:HNJ8n8zl0
今はミヤザキガゴネテルーを一斉にやってる。
569以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 05:39:33.06 ID:qPR33mld0
本当に何やってるんだかorz

口蹄疫関係ニュースは赤松が謝罪したとだけ@ズームイン
570以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 05:53:21.04 ID:ypjajrMxi
ほしゅ
571以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 06:13:42.38 ID:ypjajrMxi
工作員出てるところに>>540の下のを拡散してくか

FAOの条約を批准してるのは国だから条約にある、政府が責任を負うて内容を国が守る義務がある、て某ブログにあったからその論調で

しかし放送法とか外国人アルバイトが開票する選挙経費削減法案とか…
家のばっちゃんマスゴミ信じてる、どころじゃないな
次の参院選でミンス大敗させないとマジで日本終了だわ
ヤバイヤバイヤバイ
572以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 06:16:06.16 ID:HNJ8n8zl0
>>571
それマジだったら決定的。ちゃんとしたソースが欲しいね。

>FAOの条約を批准してるのは国だから条約にある、政府が責任を負うて内容を国が守る義務
573以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 06:36:24.41 ID:M0z6Ex/v0
民主大敗は良いが
他にどこ入れたらいいんだ
どこ入れてももう日本終了

今回だって消去法で民主になったんだし

新党にでも入れとくか?
574以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 06:42:51.18 ID:No3UXcuF0
まぁ、どうしようもなくなったら安価だろうな
575以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 06:42:54.76 ID:HNJ8n8zl0
自民は日本中のありとあらゆる要望を吸い上げて、それを官僚が
まとめるって手法だから、政策自体は現実的で悪くないと思ってる。
でも色んなところで癒着して金を使い込んじゃうのがねw
576以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 07:17:46.87 ID:HNJ8n8zl0
保守しつつ
>>574安価って?
577ぬるっぱち@遊び人Lv31 ◆Null.DTdoM :2010/05/26(水) 07:19:26.99 ID:L4/4USxIP BE:2502924899-PLT(15432)

>>576
よくある安価で〜〜〜〜しようぜ!スレみたいなノリw
578以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 07:27:32.80 ID:jVDOJiBu0
>>573
おいおい消去法で民主って、小沢の無能さは汚職は自民党時代から分かってる事だし
民主の中核が旧社会党連中って事も鳩山の脱税の事も選挙前に分かってた事だろ
消去法で選ぶ所か一番最初に排除するべき選択肢
579以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 07:28:31.50 ID:HNJ8n8zl0
>>577
日本の未来が>>600とかに託されるわけかw

【口蹄疫】赤松「隠してないで土地を出せ」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10843509
580以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 07:39:10.95 ID:MJfBTnxR0
259 :名無しさん@十周年:2010/05/26(水) 02:43:04 ID:6ZxMINcG0
:Ψ:2010/05/25(火) 23:18:05 ID:gQCKLXD80
イギリスで殺処分されなかった事例を、イギリス首相府の記録書類から見つけました!
http://archive.cabinetoffice.gov.uk/fmd/fmd_report/documents/a-submissions/Ref%2044.pdf
PDF開いて5ページ目、一番下の段落(最後の行exempted from slaughter)

そのまんま県知事の連絡先を知っているかたは、この情報をすぐに届けて差し上げてください!お願いします。

(仮訳)
もし、複数の事情のいずれか(たとえば農家の抵抗)により、感染地域の牛または豚が感染確認から21日以内に殺処分されない場合、殺処分候補のこれら動物は、感染が易学的に確認されないことを条件に、殺処分を免除された。

本日の他のスレのコピーです。誰かわかる方お願いいたします


保守ついでに
何か拾ってきた
和訳できる人頼んだ
581以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 07:41:51.74 ID:FEO/mhZc0
鬼女に貼られてたから持ってきた
これってもう出た?

697 :名無しさん@十周年 :2010/05/26(水) 05:27:52 ID:QfczyeCs0
うちの労働組合から「参院選延期」と
「宮崎県知事辞任要求」の署名が回ってきたんだが・・・
うちの職場はほとんどの奴が無視してたけど
582以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 08:11:14.37 ID:HNJ8n8zl0
>>580
イギリスの事例がどう関係するの良くわからない。日本の法律の問題だし。
ただ>>571みたいの話はちょっと別。とか良いながら保守。
583以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 08:28:28.97 ID:HNJ8n8zl0
口蹄疫対策で今国会に特措法案 国の判断で殺処分可能に
ttp://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E0E7E2E19D8DE0E7E2E7E0E2E3E29797E0E2E2E2;at=ALL
584以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 08:41:26.81 ID:dEqoEHIe0
585以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 08:42:30.33 ID:HNJ8n8zl0
日経ってリンク貼ったら訴えられちゃうんだよねw
h抜いてるとか言ってもムダだろうねw
本当に訴えられたら結構なニュースになるだろうなぁw
586以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 10:06:16.74 ID:qPR33mld0
hs
587以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 10:14:46.50 ID:ZFEnZlNp0
参議院なう
588以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 10:22:46.09 ID:qPR33mld0
民主が偉いことやらかしたようです
口蹄疫とは関係ないけど保守がてら・・・
日本の向かう先は中国のようです


【政治】 放送法改正案 総務委員会で与党が採決強行★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274800823/l50

11 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/05/26(水) 00:28:33 ID:YHnuTSiG0
この法案は既存放送局は除外して、ネットなど多数の人間が見るものを「放送」と定義し、
大臣権限でストップをかけられるもの。

つまり都合が悪い解説動画がニコニコ動画等に流れていれば、
それを流すことを止めさせることが可能になります。

71 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/05/26(水) 00:53:38 ID:MwyRBcxT0
>>63
児童ポルノで表現のジユウガーっジミンチネって言ってた人たち元気かなw

160 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/05/26(水) 02:17:07 ID:ElHzo2vO0
>>158
反民主サイト、政治的な話題の多いサイトをこれで規制しまくってネットの声を封じればその二つの法案も通ったも同然w
589以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 10:29:08.06 ID:ikoj0ACe0
>>588
みんなで外国に鯖かりようぜー
590以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 10:39:57.19 ID:jPhA6XSa0
「農家の方々の生活支援に全力を挙げていきます」って書いてあるんだから、
瑞穂にも全額支援を要請したらどうだろうか


 5月16日(日)
 地元宮崎で発生した口蹄疫の被害状況の現実を少しでも知りたいと、現場に伺ってきました。
 川南町役場で被害状況の説明を受けました。
 商工会の方々との意見交換会では「国の危機管理能力がないから、こんな事態にまで
なっているんだ。国に見捨てられた」という厳しい意見も頂きました。
 福島みずほは、風評被害の防止と農家の方々の生活支援に全力を挙げていきます。
591以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 10:44:51.31 ID:qPR33mld0
>>590
>福島みずほは、風評被害の防止と農家の方々の生活支援に全力を挙げていきます。

ここまでリアルタイムで言ってることとやってることが違うと清々しいわwww
592以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 10:58:45.65 ID:baMlzcZg0
>>584
乙です。

>>588 は >>589 でFAだな。
マジもんの犯罪サイトすら規制できないって事実を理解してないよ民主と特亜は。
593以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 11:05:38.02 ID:dFx6wLqk0
この問題はニュース見るたびに政府の対応にイライラさせられるんだけど
それとは別にちょっと違和感ある部分があったので教えてください

近江牛、神戸牛、松阪牛って元は但馬牛ってよく聞くんだけど
なんでニュースでは宮崎牛が日本各地のブランド牛の元って言われてるの?
実際但馬宮崎の種が混在してるとしてたらブランド牛としてはどうなのって思うし
594以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 11:17:43.81 ID:qPR33mld0
>>593
生まれが他の地域だったり
種を別の県から取り入れたものでも
育てた地域ごとのブランドになるのよ

例えば仔牛が宮崎生まれの神戸育ちだったり
母牛が松坂、種が宮崎でも松坂育ちなら
それぞれ神戸牛、松坂牛と名乗れる
595以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 11:19:51.98 ID:d+LasL7/0
ソースは日経


国の判断で殺処分出来る特別措置法案を今国会に提出される。


種牛が全滅してしまう。
どうするんだよ!
596以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 11:20:07.69 ID:dFx6wLqk0
いやま、それはわかってるんだけど、
やっぱブランド牛は育成で特徴出して、仔牛は一定以上の質であればってとこか

それにしてもブランド牛の仔牛の産地は但馬から宮崎に流れが変わってたって事でいいの?
597以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 11:28:37.46 ID:TOIwkQOKO
そんな法案より土地と人手だろうに
殺すだけでどうすんだよ
598以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 11:32:59.84 ID:bPm+76d+0
口蹄疫対策で今国会に特措法案 国の判断で殺処分可能に
2010/5/25 23:16

 鳩山由紀夫首相は25日の衆院本会議で、宮崎県で広がる家畜伝染病の口蹄疫(こうていえき)に対応する特別措置法案について「国会でも議論があると承知している。
政府としてもその必要性を積極的に検討していきたい」と述べた。民主党は所有者の了解がなくても国の判断で感染区域の家畜を殺処分できることや農家への全額補償などを柱とした特措法案をまとめており、
今国会に提出する方向が固まった。

 首相は口蹄疫の発生に関して「危機管理上、大変重要な課題だと認識している。
やり過ぎだといわれるぐらいの断固たる決意をもって撲滅を図ることにより責任を果たしたい」と決意を示した。
 自民党は25日、議員立法で農家の被害金額と家畜殺処分にかかる費用を国が負担することなどを盛り込んだ「口蹄疫対策緊急措置法案」を衆院に提出
。公明党も同日、口蹄疫対策特別措置法案を参院に提出した。民主党は週内にも自民党など野党と協議したうえで、
衆院農林水産委員会に委員長提案による議員立法として提出し、今国会で成立させたい考えだ。

 現行の家畜伝染病予防法では、原則として口蹄疫の発生農場に限り感染あるいは感染の疑いのある家畜として殺処分できる。
特措法の制定により、ウイルスの拡散を早期に防ぐため農家の同意がなくても迅速に対処できる体制を整える狙いだ。



これか。何でこう言うのだけ素早いのwwwwwwwwwwwwww
599以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 11:33:37.35 ID:v0m9IJv60
http://www.yamatopress.com/c/9/16/2604/
ううん、きつい写真だけど現実を見なくては
600以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 11:33:44.32 ID:qPR33mld0
>>596
>やっぱブランド牛は育成で特徴出して、仔牛は一定以上の質であればってとこか
一応これでおk
ただ質というよりかは、遺伝的な素質
ブランドは各県の認定みたいなものでそれをクリアできれば名のれるって言った方が分かりやすいかな・・・

>それにしてもブランド牛の仔牛の産地は但馬から宮崎に流れが変わってたって事でいいの?
こっちについてはよく分からんが
ニュースで宮崎県外の畜産農家のインタビュー見てるとハズレはほとんどないみたい


>>597
昨日の委員会で土地は国有地を更に買い上げてそこに埋めるという迷言があったが・・・
601以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 11:33:54.75 ID:ZFEnZlNp0
>>591
ミズホが今日初めて弁解答弁したんだけど、まんま社民党で笑わせてくれるから
後でアーカイブで見るといいよ
602以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 11:36:19.22 ID:TOIwkQOKO
殺すだけだと逆効果なのに
殺せば解決だから殺さない農家が悪いみたいに言ってるのが
603以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 12:21:45.63 ID:qh32SHqtO
>>598
とりあえず種牛殺すことしか頭にないんだな
この日本の敵ドもが
604以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 13:21:15.95 ID:7+kPD3Yf0
age
605以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 13:33:10.85 ID:exhxTy1oP
「FAOが日本の口蹄疫対応を批判している」との情報がツイートされてるが事実ではな
いことを確認。FAOのHP或いは関係者のコメントもない。ツイッターであげられているネ
タ元は新華社英語版Webサイトの記事で私の見た限り中国語版には無く、明らかに国
際社会に向けた対日非難デマ。

http://twitter.com/hideoharada/status/14739399931
606以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 13:45:33.82 ID:9COuuBLY0
NHKも後追い報道したけど、事実はどちらなんだろう?

★“口てい疫 封じ込め徹底を”

・宮崎県で拡大している口てい疫の感染について、FAO=国連食糧農業機関の専門家は、
 感染がほかの国にも広がらないよう、重大な関心を寄せていることを明らかにするとともに、
 日本政府に対し感染を封じ込めるため対策を徹底するよう求めました。

 ローマに本部があるFAOで家畜の感染症対策に当たっているルブロス主席獣医官は
 25日、訪問先のパリでNHKのインタビューに応じました。この中でルブロス主席獣医官は、
 宮崎県内で口てい疫の感染が拡大している事態について「世界的にみても過去10年間では
 最大規模の発生となっている」と述べ、感染がほかの国にも広がっていかないよう、
 国連としても重大な関心を寄せていることを明らかにしました。そのうえで日本政府に対して、
 感染を封じ込めるため、宮崎県内だけでなく全国規模で対策を徹底するよう求めました。
 さらにルブロス主席獣医官は、「国連として日本に対し専門的な支援を行いたい」と述べ、
 日本政府から要請があれば助言のために国際的な専門家を派遣する考えを示しました。

 これについて農林水産省の担当者は、NHKの取材に対し、「今は日本としても感染対策を
 懸命に行っているところであり、今後、必要であれば受け入れを検討したい」と述べ、FAOに
 対し、現段階では専門家を受け入れる考えはないと伝えたことを明らかにしています。

 ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20100526/k10014684491000.html
607以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 13:52:41.55 ID:ADzLhpaV0
>>606
>これについて農林水産省の担当者は、NHKの取材に対し、「今は日本としても感染対策を
>懸命に行っているところであり、

菌が付着してるかもしれない肉を流通させようとしてるのにか・・・?
608以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 13:54:49.07 ID:Xy3L4ke00
>>593
ひっじょーに亀だが…
肉のブランドはどこの屠場で屠畜されていうかというものもある。
屠場はトレーサヴィリティの関係上、どこの農場でどういう飼育をされてブランドとして名乗れる基準をクリアしているかを
目安に屠畜する牛豚を受け入れているわけでふ。

むっかーし豚であった黒豚に関する話ををひとつ。
トレーサヴィリティが確立する前は、鹿児島県外で育成された黒豚を鹿児島の屠畜場に持ち込まれて
いつのまにか鹿児島黒豚のブランドとして売られていたことがあった。
鹿児島県はそういう業者を追い出すため、黒豚には飼育に関する一定基準が定められていて
その基準をクリアする認定農家だけが鹿児島黒豚の生産農家として名乗れている。
もちろん、県が認定する以外にも鹿児島県内の各屠場と食肉会社がトレーサヴィリティを消費者に提示することで
鹿児島県の認定農場ではないけれど、確実に黒豚ですよという売り込みをしている場合もある。
609以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 13:58:17.26 ID:iZtn9IWq0
>>605
FAOが日本の対応を非難してるってのはどこから来たんだろう
610以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 14:00:53.79 ID:exhxTy1oP
>>609
>>298とか>>553じゃねえの?
611以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 14:13:16.99 ID:baMlzcZg0
中国も裏に絡んでるってことかね?

単純に日本の悪口が言いたかったのかもしれないけどw
612以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 14:22:08.94 ID:2rgUc//iP
派遣断ったのは事実だけど、表立って非難はされてないってことかな
613以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 14:33:54.60 ID:ADzLhpaV0
保守ついで
着々と日本奴隷化計画進行中の模様



680 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/05/26(水) 14:12:05 ID:1gheLItB0 [2/2]
【政治】国家公務員法改正案 与党側、衆院内閣委で強行採決 野党側抗議の中、可決
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273711659/
   ↑
この民主党の国家公務員法改正によって日本国籍を有しない外国人が公務員になれます。
つまり北朝鮮人や韓国人や中国人が防衛庁等、重要な日本のポストにつくことが出来る
様になりましたけど、どう思いますか?
法案の具体的な中身をマスコミが報道しないのは、見るべき人間が見れば判る恐ろしい
抜け道が作ってあるからです。
どこにも『国籍』に関する条項が見当たりません。
http://www.gyoukaku.go.jp/koumuin/dai4/kossi.pdf
官僚トップの事務次官から部長級までを同格とみなして各府省横断の幹部候補者名簿を
作成し、公募した民間人も含めて適格性審査に合格した人を載せ、その中から幹部職員
を任命する内容です。
つまりはド素人の民間人が国の省庁の事務次官になれるという無茶苦茶な内容となって
います。
ttp://gaiagearw0.blog.so-net.ne.jp/2010-05-17-1
614以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 14:34:21.91 ID:qh32SHqtO
そりゃなんかしら絡んでるだろ
615以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 14:38:05.64 ID:dV1G8Ly30
>>563
31 :名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 09:26:56 ID:aRO3NQIT0
長崎の五島の農協の動きも不自然だと思う。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
山田の地元 長崎の五島が なぜか
長崎県の農林部が不自然だと思うほど 過敏に反応して


「口蹄疫で南九州旅行「自粛を」 五島市“勇み足”」2010/05/01 11:17 【共同通信】
                    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


市農林課によると、文書は「五島の畜産を守りましょう!」と題され、A4の紙1枚。
「(口蹄疫の)侵入防止の徹底を図るため、当面、南九州方面へのお出かけはできるだけ自粛してください」としている。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://megalodon.jp/2010-0525-1040-31/www.47news.jp/CN/201005/CN2010050101000243.html

口蹄疫対策真っ最中のはずの
5月8日には山田とパーティーを開いている

「山田農水副大臣が五島市でパーティー 市長やJA関係者も出席」
                             ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://megalodon.jp/2010-0525-1041-39/www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20100515/06.shtml
616以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 14:38:58.65 ID:dV1G8Ly30
>>585
アクセスログ残らないように魚拓使えばいいんじゃね?
617以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 14:41:11.17 ID:baMlzcZg0
情報発信元を隠して内容をそのまま利用してニュースサイトを経営したら訴えられるだろうけど、
会話のためのソースとして引用するなら問題はないよ。
618以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 14:46:03.18 ID:dV1G8Ly30
>>611
>>614
http://megalodon.jp/2010-0525-1052-14/www.yamabiko2000.com/modules/tinyd0/index.php?id=1

山田正彦(やまだまさひこ)
1972(昭和47)年
有限会社鬼岳牧場を設立。
将来は牛だけでなく、中国の青島から子牛を輸入して
日本の食肉基地としての”大牧場”を志す。
619以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 15:32:05.18 ID:PpOOe6/V0
保守
620以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 15:34:14.51 ID:mTJ6Qb9w0
昨日の農水委員会での江藤議員とアカ松のやり取り、アカ松がムカついて見てらんないよ…

621以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 16:10:58.25 ID:jPhA6XSa0
>>620
あいつ、自信満々で官僚の作ったペーパーを棒読みしてたよな
すげーー腹立った
622以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 17:07:04.03 ID:PV/b1C/h0
ほす
623以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 17:22:49.49 ID:baMlzcZg0
衆議院でのやり取りをノーカットで後からでも見られるのって本当にありがたいね。>衆議院インターネット審議中継
出来た当初は別にありがたみは感じてなかったけど。

国会にTVカメラが入ると議論じゃなくてパフォーマンス合戦になっちゃうって心配もされてたけど、
編集されたものや文字に起こしたものよりよほどいい。
数が多すぎて埋もれちゃうし、見る方にある程度の知識がないとダメかもしれないけど。

でも、後からでもノーカットで視聴可能、てのがすごくいい。
624以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 17:28:07.53 ID:xJPzvDNn0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10843509

赤松「土地を隠してないで早く出せ」
山田「種牛49頭は口蹄疫撒き散らしていて許せない」

これが基地外クオリティか、すごいな
625以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 17:36:23.48 ID:boDt4D6/0
>>624
見てて涙出てきた
626以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 17:42:04.33 ID:ADzLhpaV0
>>623
野党時代の民主はパフォーマンスばっかりだったけどね・・・
627以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 17:50:40.22 ID:QLBTtff90
>>626
牛歩戦術とかボイコットとかやったが
結局は法案ごり押しで通されて
要するに奴らはサボリたかっただけなんだと当時は思った

年金未納問題の時
自民党盛大に叩かれたけど
その時民主党潔癖だったらもっと早く政権交代してた
こいつらまじ馬鹿だと当時は思った
628以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 17:50:50.06 ID:RcYKOfPH0
鳩山はパフォーマンス優先で後先考えない発言ばっかしてたから
それが全部自分に帰って来てるってマスコミにも言われてるな
629以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 17:51:13.61 ID:baMlzcZg0
>>626
そのパフォーマンスを要約して文字にすると、さも立派なことをしてるように見せかけることも出来るからね。
具体例を出さずに「すばらしかったです(まる」ってまとめればいいんだから。

それが、一時ソースのノーカットという資料に誰でも触れるってのは大きいと思う。
630以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 18:03:17.19 ID:azqulwv30
wikiに載ってる支援活動をSNSで拡散したいんですが、コピペしても大丈夫ですかね?
wikiのURLをそのままのっけた方がいいでしょうか?
631以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 18:05:20.16 ID:hJtn9WYZ0
>>593
亀だけど一応。ここ数年はみ宮崎牛が強かったのは事実みたい。
松阪と近江は両方宮崎産が4割くらいらしい。
あと神戸牛は但馬牛の高級ブランドだっつうのw

>この問題はニュース見るたびに政府の対応にイライラさせられるんだけど
>それとは別にちょっと違和感ある部分があったので教えてください

>近江牛、神戸牛、松阪牛って元は但馬牛ってよく聞くんだけど
>なんでニュースでは宮崎牛が日本各地のブランド牛の元って言われてるの?
>実際但馬宮崎の種が混在してるとしてたらブランド牛としてはどうなのって思うし
632以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 18:16:36.55 ID:g9cy5mP30
ぶたさんの死刑宣告が全頭完了しちゃったね・・・ごめんね・・・
633以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 18:27:04.19 ID:baMlzcZg0
保守ってどれくらいの間隔でした方が良いの?
やりすぎてもスレ流しみたいになっちゃって悪いし。
634以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 18:29:35.75 ID:hJtn9WYZ0
原田英男さんは最近まで宮崎がごねてるって必死で言ってたけど、
今日になってツイートの内容がFAOからの非難の火消し中心になってきたね。

何が国にとって一番痛い問題なのかこの人のツイートを追ってたら良く分かるw
635以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 18:32:16.18 ID:a7AAQ0sE0
なんで49頭は殺処分なのに
スーパー種牛6頭は特別扱いが許可されんだよ

赤松批判してる奴は論理的に説明してみろやksg
636以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 18:36:41.04 ID:hJtn9WYZ0
普段はさすがに役人で言葉尻を捕らえられないよう慎重に発言してるけど、
これはどうなんだろ?どうやってFAOが新華社の取材に答えて政府の
対応を非難したことを確認したんだろ?
FAOのHP或いは関係者のコメントが無くて、日本が直接言われてなかったら、
この記事がデマだったと”確認”できた事になるの???苦しいねぇ。


「FAOが日本の口蹄疫対応を批判している」との情報がツイートされてるが
事実ではないことを確認。FAOのHP或いは関係者のコメントもない。
ツイッターであげられているネタ元は新華社英語版Webサイトの記事で
私の見た限り中国語版には無く、明らかに国際社会に向けた対日非難デマ。
約6時間前 TwitBird iPhoneから
637以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 18:39:20.41 ID:hJtn9WYZ0
なんでスーパー種牛6頭は特別扱いできるのに
なんで49頭は殺処分は法律ですからキリッになるの?

>>635は論理的に説明してみろやksg
638以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 18:49:07.02 ID:hJtn9WYZ0
色々訂正。
あとFAOに直接確認してたら、FAOはこの記事を否定したって
書くだろうしねw

>>636
どうやってFAOが新華社の取材に答えて政府の
対応を非難したことを ×

どうやってFAOが新華社の取材に答えて政府の
対応を非難しなかった事を ○

>>637
なんで49頭は殺処分は ×
なんで49頭の殺処分は ○
639以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 18:51:15.75 ID:P0rSU8vQ0
>>636
良くも悪くも役人だな。
640以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 18:57:20.33 ID:tux6Ina+0
>>637
口蹄疫の指針よく読むと、同一農場で疑似患畜認定はただの「原則」なので
原則から外れた種牛(離れた場所の感染肥育牛とはしっかり隔離してた)は
殺処分しなくてもいけるかもしれない

オ 殺処分の対象家畜は、患畜及び原則として次の(ア)から(ウ)までに該当する疑似患畜とする。
 (ア) 患畜と同じ農場において飼養されている偶蹄類の家畜の全部。
641以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 19:12:16.28 ID:2TSORMml0
twitterでクリック募金が始まってますね
642以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 19:15:29.25 ID:JHpqEqxd0
よかったら読んで見てください。東国原知事の一番弟子早川伸吾さんのブログです。この現状がもっとたくさんの人に伝わりますように。

http://bit.ly/b6CMpA
643以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 19:18:57.08 ID:mTJ6Qb9w0
外遊、外国に遊びに行って、メキシコでゴルフやっていない証拠を出せない理由を

論理的に説明してからにしてくれないか?


あと、法律守るのが仕事と言いながら、脱税と、政治資金規制法違反でのうのうと与党中心に居る
鳩山と小沢を論理的に正当化してくれないか?

法律守るのか、法律を無視するのか、どっちなんだよ。
644以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 19:19:14.50 ID:j+pbm4HM0 BE:1167883439-2BP(1881)
645以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 19:31:20.36 ID:O6Rq+35p0
これはひどい

物流及び販売関係の方々、、、
野菜農業者の方々に対し「宮崎産だから契約単価値下げしろ」
という内容の電話がきている様ですが、あんまりじゃないですか。

長崎のとあるホテル、宮崎からの観光客に対し、朝食バイキングを別室にした様ですね。
畜産業には全く関係ない長崎を大好きな観光客になんてことを・・・。
こちらが名前出さずに穏便にしているうちに態度を改善しましょうね。
約6時間前 webから
ttp://twitter.com/JIGEN_DAISUKE_
646以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 19:41:09.28 ID:baMlzcZg0
>>640
しかも長期間症状が出ていないなら感染してない可能性もあるわけで、
処分に手も金も足りない現状、経過観察して非感染が確認されたら資源として生かすことを考えた方が
税金の節約になる。

普通の商品としての牛や豚ならコストパフフォーマンスが悪すぎて無駄だけど、
高品質の種牛なら充分にペイできる。
647以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 20:05:09.98 ID:MJ7+NXDgi
大丈夫と思うが保守
648以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 20:37:01.24 ID:ikoj0ACe0
649以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 20:43:03.76 ID:FMrUApbK0
650以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 20:45:37.50 ID:O9Q2hESt0
早く種牛処分しないともっと被害拡大して罪のない一般農家が苦しむ
一般農家の種牛は殺しといて県の種牛は殺さないってあんまりだ
すでに種牛処分したまじめな一般農家はどうなるんだ
651以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 20:49:39.83 ID:qQy8Xrr60
>>650
俺が不幸な目にあったからお前も不幸な目にあえ
って発想はあまり好きじゃないな
どこかで処分しない種牛を確保しないと畜産再興すらできなくなるぞ
652以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 20:49:50.07 ID:hJtn9WYZ0
>>640
ん?>>635と同じ人?
最初の感染が発覚した時点で6頭と49頭が別管理されてたってのは
聞いたこと無いぞ?55頭と感染肥育牛が別管理されてたのは
ニュースになってたけど。

俺のレスの趣旨は55頭は同じ扱いのはずだから、6頭を特別扱い
するのが可能なら49頭も可能なはずってこと。>>635の趣旨は俺にはわかんねぇ。

ただ中の人の見解では49頭は疑似患畜認定されたけど、5頭法的には
認定を逃れたからってことらしい。一度認定されたからには法的に
と殺する義務があると。それは分かるけど、法的な特例を求めてるのに
法的にどうこうって言うのは日本語大丈夫?とは思う。
653以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 20:59:59.19 ID:O9Q2hESt0
>>650
それは論点が違うだろう
種牛とそれ以外の牛で区別するなら民間の種牛も保護してくれってことだ
県の種牛だけ特別扱いは違うだろう
654以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 21:04:30.56 ID:5i4/uni80
ID:O9Q2hESt0は種牛処分した農家の人?それとも関係者?
655以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 21:10:26.93 ID:hJtn9WYZ0
口蹄疫で特措法 与野党が合意、殺処分を強制化
http://www.47news.jp/CN/201005/CN2010052601000945.html
宮崎県の口蹄疫問題で、民主、自民、公明の3党は26日、ワクチン接種後の
殺処分を国が強制的に行えるようにすることなどを柱とした「口蹄疫対策特別措置法」
を今国会で成立させることで合意した。
656以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 21:13:10.54 ID:Ac3tgz660
ワクチン接種後とついてるのか・・・・・さすがにそこまではしないといけないか


問題は、ワクチンを打ってない、発病していない家畜だな・・・・
657以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 21:13:46.26 ID:ApUQQ1Fa0
宮崎って以前はそれぞれで管理してたのをセキュリティその他の理由で一括管理になったと
聞いた覚えがあるんだが民間の種牛っているのかね?
658以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 21:14:01.46 ID:GeD7GVx10
国はいったいなにを考えてるんだ
659以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 21:17:26.31 ID:iZtn9IWq0
>>657
ワクチン摂取範囲内の農家の中には個人の種牛がいるからってことで拒否してるとこもあるよ
660以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 21:19:47.51 ID:yMfXD3UI0
>>658
もう国なんて無いと思ったほうがいい、もしくは中国
661以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 21:22:02.41 ID:O9Q2hESt0
>>657
ほんとうにこのスレはガセネタが流行ってますね
662 [―{}@{}@{}-] 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 21:23:07.61 ID:feACWlXqP
そういえば鬼女のスレでもガセネタガセネタ喚いてスルーされた団塊親父が一人いましたねぇwwwwww
663以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 21:27:39.13 ID:Ac3tgz660
オールドタイプ(団塊)ってか
664以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 21:30:51.33 ID:hJtn9WYZ0
異端な説(とんでも説?)を多く唱えてる医学博士がこんな事言ってる。
水牛輸入説再燃??


口蹄疫感染の最初の発端は水牛がreservior host(保菌者)として東南アジアから
口蹄疫の症状を出さずに日本に輸入されたようだ。宮崎の畜産業界が壊滅状態
になる原因がここにあったようだ。その水牛も日本では所謂高栄養価の配合飼料を
食べているうちに発症した。そして拡散したようだ。
約3時間前 webから

今しがた、宮崎の農協関係者との話し合いが終わった。法律の壁は厚い。まだ
口蹄疫感染牛が発生していない畜産業者に接触することすらままならない。
もともと体力が落ちた偶蹄類の動物のみが発症するだけなのが、今回は配合飼料を
食べて栄養障害である全ての牛が病原体と遭遇すると簡単に感染しただけ。
約4時間前 webから
665以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 21:30:59.44 ID:3bKF/k9Q0 BE:2696787959-2BP(119)

Sc_117317.xls
666以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 21:47:20.60 ID:hJtn9WYZ0
>>664へ自己レス
この噂ってあ○らが口蹄疫が蔓延している東南アジアから
水牛を違法に輸入したって話だったよね?割と早くから出てた話だけど、
そんな事って本当に可能なんだろうか?またこれは本当に
宮崎の農協関係者が言ったことなんだろうか?

まぁこの医学博士?は割と適当な事を言うおっさんみたいな感じだから、話半分で。
667以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 21:48:56.17 ID:kktr03J20
>>653
県には、一般農家と違い、「仮に後で発症したとしても」それが感染拡大を招かないような予防的措置をとる人的、設備的なリソースがある
要求も現時点で発症してないのだから「経過観察」にしてくれというもので、「発症したら殺す」と言う点では変わらない
また県の種牛は多くの予算と時間を投じて改良してきたもので単純に種牛としての価値が違う
そして個人が所有する財産ではなく、多くの農家に寄与するという性格を持っている

他の牛や種牛と同一視して語ることのほうがオカシイ
668以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 22:34:57.22 ID:hJtn9WYZ0
ほす。
669以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 22:38:01.07 ID:O1t4OoPW0
ローカルニュースで申し訳ないが22時頃に
野生のシカから口蹄疫が初確認されました
670以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 22:40:16.65 ID:7t7r0Zd8P
宮崎うぜえ
671以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 22:40:54.01 ID:mTJ6Qb9w0
>>669
ウワーン!

九州全土に広がるフラグ立ったか。
672以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 22:45:59.48 ID:AMj533Uq0
>>669
いよいよケンガーしてる場合じゃなくなってきたな
野生動物の殺処分は国の管轄だからな
673以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 22:55:23.15 ID:nxtjYWPM0
2重行政批判で、国にはもう実働部隊なんていないぞ。どうするんだ・・・
674以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 23:02:37.64 ID:ylxPHipe0
「在日米軍にお願いするという思いをいただいた気がする」 by 明日のルーピー
675以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 23:13:24.95 ID:j+pbm4HM0 BE:1297647656-2BP(1881)

>>664
うらる プリーズw
676以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 23:15:16.89 ID:pitg30PcP
>>669
どこの鹿だ!
九州か?
それとも・・・
677以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 23:15:36.31 ID:j+pbm4HM0 BE:1557176966-2BP(1881)

大臣副大臣もそうだけど、種牛殺せって言ってる人は
種牛が生き残っていた場合、畜産を復活させるのが楽、って分からないのかしら?
678以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 23:16:23.72 ID:GeD7GVx10
野生動物の殺処分より種牛の殺処分を優先するんだろうかね
679以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 23:17:21.66 ID:5i4/uni80
鹿に感染したらもっと大々的に話題になると思うんだけど全然引っかからん
680以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 23:19:58.39 ID:Z77XabKf0
つか、宮崎に野生のシカいるのか? 九州出身の親に聞いてもシカは聞いたこと無いと言っているんだが・・・  猪はいるらしいが。
681以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 23:21:00.73 ID:iZtn9IWq0
>>680
鹿はいるけど…これは速報で出たのか??
その時間帯に宮崎ではローカルニュースは放送が無いんだけど・・・
682以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 23:21:11.28 ID:klWGOZv80
がせなのか…?
683以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 23:21:39.11 ID:5i4/uni80
フェニックス自然動物園に鹿いるみたいだけど休園中だしなぁ
684以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 23:24:29.09 ID:O9Q2hESt0
またガセネタか
685以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 23:25:32.22 ID:NWWZ1Kii0
ID:O9Q2hESt0

^^
686以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 23:26:34.24 ID:uJQ5+Dam0
ガセだけど
イノシシは充分ありえる
しかもブタと同じだから。。。
687以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 23:26:41.24 ID:1P8/uDAk0
宮崎米良の山奥
普通に鹿は居るぞ
688以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 23:27:36.99 ID:O9Q2hESt0
しかし、鹿にまで感染したのならもうしかたないいな
689以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 23:31:55.53 ID:AMj533Uq0
えびの周辺に出たとき真っ先に心配されたのが鹿、猪を介して霧島に飛ぶルート
690以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 23:33:34.33 ID:hJtn9WYZ0
691以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 23:35:41.11 ID:vzxgLttz0
今の日本を司馬遼太郎とかが見たら何て言うか
692以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 23:45:30.71 ID:s7jUZYyu0
今のところ宮崎だけだよね、このまま宮崎だけで収束してくれることを祈ろう
693以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 23:46:41.69 ID:iZtn9IWq0
宮崎県における口蹄疫の疑い事例の210例目〜218例目について

本日、宮崎県児湯(こゆ)郡において、川南町の農場6件(合計1,389頭)、
及び、都農町の農場1件(当該農場118頭)、高鍋町の農場2件(合計 2,842頭)で、
口蹄疫の疑似患畜を確認しました。
694以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 23:48:31.42 ID:hJtn9WYZ0
口蹄疫対策特措法案の要旨
http://www.47news.jp/CN/201005/CN2010052601001221.html
695以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/26(水) 23:54:44.97 ID:BMttRgX70
今日発表のいくつかはワクチン接種済み農場みたいだね…
696以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 00:02:19.87 ID:lqueZpD20
さっきの持論公論で言ってたけどワクチン打って抗体ができるのは一週間だって
体調が悪かった牛だと出てしまうんじゃないかな
697以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 00:09:44.69 ID:lSyAwiQi0
>>696
何のためにワクチン接種したか分かってないだろ
698以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 00:10:19.09 ID:+x+PcR+w0
http://www.ustream.tv/recorded/7199833
開始から7分後あたりから口蹄疫の話になる
ぜひ



699以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 00:16:35.96 ID:lqueZpD20
>>697
感染と発症を抑えるためじゃないっけ
あれ・・・?
700以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 00:17:16.32 ID:lqueZpD20
ああ、あと排出も
701以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 00:21:07.23 ID:lSyAwiQi0
>>699
ワクチン接種したものは殺傷処分だよ
702以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 00:22:56.78 ID:lqueZpD20
>>701
いや殺処分はわかってるけどワクチン打っても出るものは出るんだな、って
703以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 00:24:55.92 ID:5tAsi2li0
うん。感染を遅らせるための接種だよ。
704以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 00:25:51.71 ID:KKnYnKQq0
保守
705以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 00:30:51.21 ID:lSyAwiQi0
>>702
そういう意味か
ワクチン接種は軽く発症させるだけで症状は出るよ
706以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 00:32:41.48 ID:fH8IR5bH0
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/174390
>宮崎県の「口蹄疫(こうていえき)」問題で、民主、自民、公明の3党は26日、
農林水産大臣が指定した地域では牛や豚の殺処分を国が強制的に行えるようにすることなどを柱とする
「口蹄疫対策特別措置法」を今国会で成立させることで合意した。
27日の衆院本会議で可決し、28日の参院本会議で可決、成立すれば、同日施行される。

>法案は26日の衆院農林水産委員会(筒井信隆委員長)に委員長提案され、可決した。
自民党と公明党がそれぞれ提出していた法案は取り下げた。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

自民、公明案の詳細わかる人いる?
707以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 00:35:29.44 ID:tZ4Z1PLL0
それにしても民主党内閣は強制とか殺す権利のだけは法案通すの早いな。
708以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 00:38:59.09 ID:lqueZpD20
>>706
探したらあった、これかな?
http://www.jimin.jp/jimin/seisaku/2010/seisaku-011.html
709以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 00:40:54.47 ID:bqJLjvx9P
710以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 00:45:06.96 ID:fH8IR5bH0
>>708-709
thx
時間が足りないから明日にでもじっくり読んでみるわ

それにしても「必要な措置」というアバウトな表現のままか
譲歩した・・・のか?
711以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 00:45:42.07 ID:lqueZpD20
自民の法案だと患畜の処分は8条で知事に権限を持たせるみたいだな
712以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 00:51:30.74 ID:lSyAwiQi0
>>711
権限を地方に分散したために必要な時に強権発動出来ないパターンか
懲りて取り下げたのか?
713以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 00:51:51.12 ID:PTP9DMh50 BE:778589429-2BP(1881)

>>690
トンw
714以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 00:53:22.87 ID:tZ4Z1PLL0
自民党案は第八条で

農林水産大臣は蔓延防止措置として家畜所有者に殺処分を勧告することができる。
                                      ~~~~
これに従わないものは知事が家畜防疫員に該当家畜を殺させることができる。

ってなってる。

知事にしか強制力はない。

民主党案は農林水産大臣に強制力を持たせている。

これのどこが地域主権なんだ?


715以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 01:00:01.51 ID:Wo1/bBT80
政党叩きとかどうでもいいから口蹄疫について考えようよ
716ぬるっぱち@遊び人Lv31 ◆Null.DTdoM :2010/05/27(木) 01:00:32.28 ID:YC4uNKbdP BE:278103233-PLT(15432)

>>714
ウリ達に 逆らうやつは 皆ごろし     民主党
717以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 01:01:35.46 ID:lSyAwiQi0
>>715
+民臭くなって来たよな・・・
718以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 01:06:46.03 ID:tZ4Z1PLL0
http://www.maff.go.jp/j/press-conf/min/100525.html
一部、牛で、自分で種牛やっている個人の人がいて、「俺のところは絶対嫌だ」みたい
なことを言っている方がいるので、そういうところは、例外的に残る場合がありますけれ
ども、基本的には、今日中にワクチンが済むと。

それでワクチン打って殺す。埋める。その他に方法はある?
719以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 01:08:15.03 ID:tZ4Z1PLL0
国際ルールを改正以外に特例は認められないんじゃないの?
ルールを変えるしかない。
720以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 01:08:45.00 ID:lqueZpD20
口蹄疫についてだったらワクチン摂取も進んでる
患畜は増えてるけどどうせ全頭殺処分だから問題ない
知事と県民がごねてる49頭の種牛についても政府が強制的に殺処分できる法案を通します
あとは制限区域外に感染が出ないように消毒は徹底しよう

ってことで終わってしまうんだよな…
721以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 01:23:48.55 ID:QGJYBOzP0
ただ、種牛が感染していない場合は、イギリスでも種牛の処分を回避した事例もあったし、そのあたりを自民が突けば
どうにかなるんだけど、民主が明らか殺しにかかってきてるのがね
722以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 01:24:14.33 ID:k/Sdx08z0
>>705
ホンモノになるのも確率の問題で出るしねぇ
723以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 01:30:07.25 ID:lqueZpD20
>>721
3週間発症が見られなかったら回避だっけ
だとしたら家畜改良事業団はあと一週間なんだが・・・
明日法案が可決されて30日に赤松が宮崎に来て早く殺せって急かすんだろうな
724以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 01:31:36.52 ID:bqJLjvx9P
>>714
衆議院の法案(ミンス案)と>>708(自民案)の違いが分からん
どちらにも「勧告」があるんだが
725以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 01:33:44.66 ID:lqueZpD20
民主のだと殺処分を知事が従わなかった場合農水大臣が殺処分を執行できる、ってことかな
726以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 01:35:21.59 ID:2xVLIbko0
727以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 01:35:43.42 ID:5tAsi2li0
>>724
自民
農林水産大臣は蔓延防止措置として家畜所有者に殺処分を勧告することができる。
これに従わないものは知事が家畜防疫員に該当家畜を殺させることができる。

民主
県知事が家畜所有者に処分を勧告でき、従わない場合は、県知事が獣医師に処分を強制できる。
県知事が応じないなど必要な場合には、農水大臣が処分措置を実施できる。
728以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 01:37:19.67 ID:QGJYBOzP0
>>723
そう。だからそれまで法案がうごかなければ宮崎の勝ち。

>>727
知事がサボタージュしようにもできないのが難点すぎるどころか、詰めてきてやがるな
729以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 01:37:40.47 ID:PTP9DMh50 BE:1557176966-2BP(1881)

このスレムチャクチャ笑えるが笑えねぇ
不謹慎ネタがOKな人だけどうぞ

http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1274873360/
730以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 01:43:37.62 ID:bqJLjvx9P
これが議論中に修正されてるの?

口蹄疫対策緊急措置法案(衆議院)
ttp://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/houan/g17401022.htm
731以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 01:48:05.20 ID:awruisrf0
>>727
農水大臣がワクチン注射打てるのかw

アカ松なら慣れていそうだな注射。


上がってた。

【口蹄疫】20100525衆院農林水産委員会 江藤拓7/7(自民)【言訳無用】
ttp://www.youtube.com/watch?v=J5FSTaGxlF0
ttp://www.youtube.com/watch?v=gk4aYY9bz6A
ttp://www.youtube.com/watch?v=E10OcL487qs
ttp://www.youtube.com/watch?v=ehYMHMZ5VGk
ttp://www.youtube.com/watch?v=HGpfTDNglNI
ttp://www.youtube.com/watch?v=DT_jTXnM4YU
ttp://www.youtube.com/watch?v=rpUXuvh6VUs

732以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 01:50:14.81 ID:Zr4rnhS20
>>729  一部のAAに我慢できず 吹いた
不謹慎だが 久しぶりにワロタ すいません
733以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 01:53:50.28 ID:lqueZpD20
  ∧,,∧  これはワクチンだよ・・・
 ( ´;ω;)        ヘ⌒ヽフ⌒γ
 /   o├==l--    (・ω・ )  )
 しー-J          しー し─J


         ごめんね
           ∧,,∧  プシュ
          ( ´;ω;)ヘ⌒ヽフ⌒γ
          /   つ(-ω- )  )
          しー-J  しー し─J



       /フフ        ム`ヽ
      / ノ)  ヘ⌒ヽフ   ) ヽ
     ゙/ |  ( ´・ω・)ノ⌒(ゝ._,ノ
     / ノ⌒7⌒ヽーく  \ /
     丶_ ノ 。   ノ、  。|/
       `ヽ `ー-'´_人`ー'ノ
         丶  ̄ _人'彡ノ
         ノ  r'十ヽ/
       /`ヽ_/ 十∨

上2つのAAを初め見たときは泣いたけどさ
下のAAを後で見たときほんとこんな悪い冗談ならいいのにな、って思ったよ
734以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 01:53:56.24 ID:rmkb8k2z0
こんな時だからこそ笑いが必要なのかもな
735以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 02:00:43.67 ID:PTP9DMh50 BE:2076235968-2BP(1881)

一日の大体の流れがつかめるチラ裏サイト
信用するしないは、自分で他のソース調べて各自の責任でw

ttp://chiraurasouko.blogspot.com/
736以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 02:22:28.67 ID:D2ZRrwZA0
誰かこの路線でぽっぽをほめ殺せる奴おらん?
ぽっぽファンの激励の電凸とか。


74 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 00:16:38 ID:ikFxxp5V
>>72
ルーピーズの、失地回復の唯一のチャンスだったのにな>種牛49頭温存
ねらーと酪農家はともかく、
テレビしか見ない団塊は
「ルーピーが宮崎守ったぉ」ってあっさり引っかかって
夏の選挙で投票しまくったかもしれんのに
737以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 02:26:29.43 ID:awruisrf0

          {               |
          !                |
           |  _ -‐'''''''""""""'''ー|
           |‐''            .|,,,,,,,,,,,,,______
          ,、L,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,-‐‐‐''''"~´_____,,,,、、-‐'r゛
      , -‐'    ________,,,,,,,、、、-=;;''''ヽ| ,,、-‐''"
     < ―‐'''!'''''''h''T'''廿'i= .r廿´| { r~
       ̄ ̄ |⌒i r ヽ-- '   |i‐‐‐'  }|
          |λ|{       ヽ      |
.          |ヽi |       , r.'    |
          lV r              |        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          `、 !   ‐‐''''''''"""'   !      <   ルパンはとんでもない物を盗んでいきました。
           ヽト     ""     /        \  宮崎の種牛です!
             |\         ,.!          \_________________
           ,,、rl  '''''''ー‐_"''''""_´└ 、
         // __`-‐''""~   /    丶-、__
    =--_-/ /''"  ヽ    /        //  ゛''‐--、,,,
  /  ̄/ /    _ノ\ /          //、__    /~'=‐-
/   / /⌒ヽ<  /           //    ̄"''v /
738以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 02:33:08.73 ID:Ot+3M1k10
>>736
ポッポは何も考えてないだけで悪人というワケじゃない(害はあるけど)から、上手く乗せればいけるかもな……

ってか、いつもメンツばかり考えてる連中が、こういうカッコつけチャンスに何もしないってのがなぁ……
739以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 02:46:06.69 ID:GMVlPR030
>>738
>ポッポは何も考えてないだけで悪人というワケじゃない(害はあるけど)
あーそれわかる同意
740以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 02:47:44.10 ID:EnKicJDf0
〜5月25日 >>521

.事 例  日 付 場 所  種 類 【頭 数】  累 計  日 増
 210  5月26日 川南町  牛  **,*96  147,990
 211    〃    〃   牛  **,*32  148,022
 212    〃  都農町  牛  **,118  148,140
  〃 .   〃    〃   牛  **,113  148,253
  〃 .   〃    〃  山羊 **,**1  148,254
 213    〃  高鍋町  豚  **,525  148,779 +ワクチン
 214    〃  川南町  豚  *1,139  149,918 +ワクチン
 215    〃    〃   豚  **,*80  149,998
 216    〃  高鍋町  牛  *2,317  152,315 +ワクチン
 217    〃  川南町  牛  **,*26  152,341
 218    〃    〃   牛  **,*16  152,357  +4463 +ワクチン
741ぬるっぱち@遊び人Lv31 ◆Null.DTdoM :2010/05/27(木) 02:48:32.72 ID:YC4uNKbdP BE:927009465-PLT(15432)

>>738
世の中で悪意のない悪意ほど怖いものはない・・・・
742以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 02:49:25.78 ID:EnKicJDf0
>>740 〜5月25日 >>522

【種 類】 行 数 【頭 数】   増 減   平 均 2010/05/26(水)
−−−−−−−−−−−−−−−−−− (37日目「ワクチン完了」)
  豚  *,*72 129,903  . +1744  @3,511
  牛  *,160 *22,396  . +2718  @*,605
 水牛 *,**1 ***,*42  . . . . . 0  @*,**1
 山羊 *,**5 ***,**8  . . . . +1  @*,**0
  羊  *,**1 ***,**8  . . . . . 0  @*,**0
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 合計 *,239 152,357  . +4463  @4,118


宮 崎.  頭 数 | 口蹄疫.  比 率 |   日 増   残  2010/05/26(水)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− (37日目)
 豚 *,914,500 | 129,903 14.2 % | @3,511  223 日 ( +2)
 牛 *,314,600 | *22,396 *7.1 % | @*,605  483 日 ( ▲ 57)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 計 1,229,100 | 152,299 12.4 % | @4,116  262 日 ( ▲ 1)
743以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 02:53:10.64 ID:Ot+3M1k10
ポッポはただのどこにでもいるオッサンだったら「あの人いい人なんだけどいい加減だよなーアハハ」だったのにな

>>741
天然だから次に何言い出すか見当も付かないし
744ぬるっぱち@遊び人Lv31 ◆Null.DTdoM :2010/05/27(木) 02:56:42.75 ID:YC4uNKbdP BE:1483214786-PLT(15432)

>>743
それが一番怖いよね・・・w
745以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 02:57:35.04 ID:P+jTTwBY0
言いたくないけどポッポは昔から売国路線は変わってないぞ
無能なだけで外国人参政権進めたりしないだろ
746以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 03:00:04.16 ID:BC3oLvth0
俺が集団ストーカー被害にあっていた頃にキューバに連行されたことがあった。
キューバ大好きな赤松農水大臣は集スト犯のトップの可能性が高い。
僕は自殺した農水大臣の事務所にも連行されたことがあり、元官僚なおじも農水省の役人だった。

【口蹄疫】 宮崎県に対する民主党政権のシカトっぷりは異常 【殺処分33,985頭】
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1273064152/
572     マスコミ報道が、ほとんどないって感じだけど、、、 宮崎県内では、どうなんだろう...
├574     >>572 対応省庁のトップが外遊中。叩かれるのが分かりきってるのに 報道できっこ...
│└601     >>574 しかもキューバなんて農相とほとんど関係ない国に行ってるからなあ
│ └626     >>601 カストロと会えてはしゃいでたらしいが。


さっき思い出したんだが、俺が3,4歳の頃、福岡の地元でコウテイエキにかかったらしい牛を見た。
僕はかわいそうに思って殺さないように頼みに行ったが、無理だと言うことであきらめた。
水ぶくれのようなものがあって、僕はそれをつついて破いた。
そのときにどうやらコウテイエキに感染したっぽいんだな。
人間には感染しないと言うことだけど、免疫力の弱い子供だったし、高濃度の細菌に接触したのでちょっと風邪を引いたようになったと思う。
747以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 03:02:47.04 ID:Ot+3M1k10
>>745
現状見てると、そこまでやれるだけの頭があるとは思えない
昔々に何だか「フリーダム!」なものにかぶれて、深いこと考えずにここまで来ちゃったって方が考えやすいかなぁって
748以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 03:06:22.85 ID:BC3oLvth0
俺が集団ストーカー被害にあっていた頃にキューバに連行されたことがあった。
キューバ大好きな赤松農水大臣は集スト犯のトップの可能性が高い。
僕は自殺した農水大臣の事務所にも連行されたことがあり、元官僚なおじも農水省の役人だった。

【口蹄疫】 宮崎県に対する民主党政権のシカトっぷりは異常 【殺処分33,985頭】
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1273064152/
572     マスコミ報道が、ほとんどないって感じだけど、、、 宮崎県内では、どうなんだろう...
├574     >>572 対応省庁のトップが外遊中。叩かれるのが分かりきってるのに 報道できっこ...
│└601     >>574 しかもキューバなんて農相とほとんど関係ない国に行ってるからなあ
│ └626     >>601 カストロと会えてはしゃいでたらしいが。


さっき思い出したんだが、俺が3,4歳の頃、福岡の地元でコウテイエキにかかったらしい牛を見た。
僕はかわいそうに思って殺さないように頼みに行ったが、無理だと言うことであきらめた。
水ぶくれのようなものがあって、僕はそれをつついて破いた。
そのときにどうやらコウテイエキに感染したっぽいんだな。
人間には感染しないと言うことだけど、免疫力の弱い子供だったし、高濃度の細菌に接触したのでちょっと風邪を引いたようになったと思う。
749以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 03:16:10.24 ID:P+jTTwBY0
>>747
それでも良いけど鳩山クラスのアフォがわんさかいるのが
今の日本の政治だからな、鳩山が規格外で他はそんなに酷くないってのは
違う話だってことは忘れないでくれよ
赤松だって負けず劣らずの逝きっぷりだぞ
750以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 03:25:42.67 ID:Ot+3M1k10
>>749
忘れちゃいないさ
むしろ、ポッポに準ずる程の馬鹿で、しかも明らかに悪意があるんだからな
751以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 03:27:56.51 ID:D2ZRrwZA0
>>739
「ウヨク」とか「サヨク」とか悪意とか戦略とかの分類じゃないんだよね、彼は。
もうね、何がやりたいんだか・・・

「国民は国を守る発想持つべき」 鳩山首相
http://www.47news.jp/CN/201005/CN2010052601001144.html
>鳩山由紀夫首相は26日夜、日本の安全保障に関し「この国はこの国の人々で守るという、
>すべての国にとって当たり前の発想が今の日本にはない」と危機感を示した。(以下略)

これって日本は軍隊持つよ宣言?
北朝鮮に戦うって宣言しちゃうし、単語の選び方が自分のポストを一切考慮してないよね。
考慮してるのは自分の「思い」だけ。

もう世界中でぽっぽの言葉を真面目に聞いてる人がいないのがせめてもの救いだけど。

この調子で種牛の処分も撤回して欲しい。
彼は持ち上げて激励すれば何とかなるかも!?
752以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 03:43:13.86 ID:G5umAM+R0
家畜空白地帯って?増え続ける子豚どうする
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100527-OYT1T00173.htm

(抜粋)宮崎県の口蹄疫(こうていえき)問題で、発生地から半径10〜20キロ圏の
「搬出制限区域」内で、増え続ける子豚の処理が問題になっている。
 肉がほとんどついていない子豚は食肉加工場では扱えず、骨や内臓の
再処理工場で処理しなければならないが、区域内に1軒もないためだ。
政府の感染拡大防止策では、この区域は1週間以内に家畜をすべて
食肉処理に回し、家畜の「空白地帯」にする予定だった。豚は牛に比べ
ウイルスを拡散しやすいとされ、赤松農相は「豚を優先的に処理する」
と打ち上げていたのだが……。
753以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 04:11:31.42 ID:awruisrf0
そういえば、鳩山も沖縄行ったのに宮崎県をスルーした。


【口蹄疫】20100525衆院本会議 古川禎久1/2(自民)【言訳無用】

http://www.youtube.com/watch?v=qDp2titDdA8
http://www.youtube.com/watch?v=-9KgpfLm6Es
754以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 04:29:20.51 ID:EnKicJDf0
〜5月25日 >>546

【対 策】 行 数 【頭 数】  累 計   増 減 2010/05/26(水)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−(36日間)
防疫済 *,109 *76,032  *76,032  . . +603  @2,112
埋却了 *,**2 ***,629  *76,661  . +1232  @2,129
殺処理 *,*13 *16,691  *93,352  . +8633  @2,593
順番待 *,*59 *16,257  109,609  . . +823  @3,045
段取中 *,*45 *38,285  147,894  . +2536  @4,108
執行令 *,*11 **4,463  152,357  . +4463  @4,232
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 合 計 *,239 152,357                    >>742


防疫完了 *76,032  ÷ 合計152,357 = 49.9% ( -1.1% ) *5割切る
埋却終了 *76,661  ÷ 合計152,357 = 50.3% ( -0.7% )


http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1273458274/370,535
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1273458274/560-565
755以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 05:15:42.42 ID:SdEINHUH0
>>736
でもなー、おQもまんまと引っかかるぞ?
756以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 05:31:58.67 ID:G5umAM+R0
まぁなんにしろ一応1000億の予算はついたみたいだし、
結構ネットからのプレッシャーが効いてるのかも。

49頭については勿論心情的には助けて欲しいけど、
正直仕方ない部分もあるのかなとは思うんだ・・・。
757 [―{}@{}@{}-] 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 05:54:37.83 ID:/Wb3O7yAP
合理的に考えても後回しにするべきだろ、未感染だし法的にも問題ないし
758以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 06:13:44.19 ID:G5umAM+R0
後回しにはすべきだろうけど、それだといずれ処分する事には変わりない。
経済的損失なんかを考えたら特例を認めて欲しいのは勿論だけど、
出来るだけ感情に流されず冷徹にやる必要があるのも事実だと思う。
だいたい何十万頭の牛豚を殺す時点で、農家の人たちも
県の担当者も涙を呑んである意味冷徹な選択をしてる。
これについては俺にはどっちが良いかの判断は出来ないな。
759以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 06:19:45.05 ID:SdEINHUH0
過去の対処実績と付き合わせたら上から下まで政府の人災だしね…

防疫上の理由より愚策の尻ぬぐいさせられてる理不尽さが上回って当然
760 [―{}@{}@{}-] 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 06:20:05.54 ID:/Wb3O7yAP
なんのためにガンガン殺処分しなきゃいけないのかを考えれば、殺す必要がないのはわかるはず
761以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 06:20:41.65 ID:G5umAM+R0
理不尽さか・・・
ほんとそうだね。
762以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 06:24:21.87 ID:SdEINHUH0
ついでにいうと、対処した中で上手の手から水が漏る、って類のものでもないからねぇ

己の無策を顧みて経験者に助けを乞えば拾えた損失なのを周知された時点で
政府のことはお上から敵に認識が改まるよ
ワクチン拒否してる処はもうこの思いなんじゃないかな
763以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 06:36:19.52 ID:G5umAM+R0
>>760
どっちかって言うと、純粋に防疫上のものと言うよりもう少し政治的なものなのかも。
こんな事を言うのは民巣の肩を持つようですごーーーく嫌なんだけど、
実際特例を作りすぎるとこれからの処分がスムーズに進まなくなるとかはあると思う。
最悪全国に拡がる可能性もあると考えたら、原理原則を貫くって言うのも
大事な事もなのかも知れない。自民党はそれを分かってるから特赦法にも
賛成したし、49頭についてはあまり言わないんだと思う。

それでも経済的損失の大きさを考えたら、特例扱いにするって選択肢もまだあるとは思う。
どっちが良いかは俺にはやっぱりわかんねぇや・・・。
764以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 06:44:10.19 ID:G5umAM+R0
>>762
そうだね。ワクチンに反対してる人が居るのは、間違いなく
政府への不信感が原因だと思う。49頭を守れって言ってる
人も多くはそうかもね。本当に理不尽な事ばっかりだし・・・。

危機管理能力の無い政権を作ってしまった俺たちの責任でもあるかもね。
765 [―{}@{}@{}-] 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 06:44:15.82 ID:/Wb3O7yAP
特例?
爆心地で処理能力の低い加工場を動かそうと特例出してる時点でその理屈は通用しない
766以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 06:55:10.52 ID:G5umAM+R0
>>765
たしかに。搬出制限区域の家畜も埋設するか、と殺しても廃棄すべきだと思う。
未だにあんな所で金をケチってるのは本当に信じられない。

だからお前が言うな民主党ってのはその通りだと思う。
でもだからと言って、これからの混乱へのリスクを増やす事に
簡単に賛成はできないな。
767 [―{}@{}@{}-] 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 07:02:13.91 ID:/Wb3O7yAP
混乱?
その加工場がさっそく使えないだとか混乱を起こしてる連中をほっぽって?
つか誰が混乱するんだ?無知な連中だろ?正しい情報を知らせない連中が問題だろ?
768 [―{}@{}@{}-] 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 07:09:46.04 ID:/Wb3O7yAP
ああ、あと49頭の種牛を殺す法的な根拠、ないからな?
769以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 07:10:07.85 ID:v4/STMW70
>>767
おっと、情報弱者の悪口はそこまでだ。
770以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 07:11:13.75 ID:wXhHlWp7P
残り5体の種牛は生存っぽいぞwwwwwwwwwwwwwww
やふwwwwwwwwwwwとっぷwwwwww
771以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 07:12:33.49 ID:G5umAM+R0
>>767
民巣の対応は問題だらけだと思うし、それは指摘し続けなければいけないと思う。
でも49頭への対応は間違ってるかどうかは俺には分からない。
民巣のやる事なら何でも反対ってのはしたくない。
772 [―{}@{}@{}-] 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 07:12:46.95 ID:/Wb3O7yAP
さらにこれだ

>木城町(きじょうちょう)では、豚3頭がワクチン接種の2日後に発症したことが判明。
>県は「ワクチンの影響ではなく接種の効果が出る前に発症した」と説明している。
773 [―{}@{}@{}-] 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 07:15:05.41 ID:/Wb3O7yAP
>>771

指示してる本人が正しいとか間違ってるとかを念頭に置いてないよな


909 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/05/27(木) 07:12:37 ID:HJ032WP+0 [2/2]
防疫の責任者は「農林水産大臣」です。失敗したら大臣の責任。任命した総理の責任です。

ガイドラインは、責任者である「農林水産大臣」が、部下に解り易く教えるための書類です。
書いてある内容が間違ってたら「農林水産大臣」の責任です。
初期防疫は県が行う、とか、県は〜する。と書かれていても、責任は、それを決めた大臣の責任です。

そもそも、口蹄疫の国としての対策本部を霞ヶ関に設置し、その本部長が赤松農林水産大臣なのですから、
防疫失敗の責任は本部長である赤松農林水産大臣の責任です。

ガイドラインには「どういう条件で」「どの家畜を殺すか」を決めてあります。しかし、法律ではなくガイドラインです。
ガイドラインである以上、殺す/殺さないは大臣の判断です。
1頭1頭大臣が判断下す暇は無いので、ガイドラインを決めてあるだけです。

「どの家畜を殺すか」が決まった後は、ガイドラインに書かれている法律などのさまざまな決まりに従って処理されます。

今回の種牛49頭の件では
県「感染してない種牛49頭は、感染した普通の牛が居た農場とは、別農場として扱っていた。だからガイドラインに従うなら殺さなくて良い」

赤松大臣もしくは山田副大臣「実態は別農場として扱うべきであっても、俺が同一農場と認めた。殺せ」

県「では、特例として認めてください。」

赤松大臣もしくは山田副大臣「俺の権限で命令する。殺せ。」←いまここ
774以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 07:15:41.59 ID:G5umAM+R0
>>768
所有者が殺さなければいけない法的根拠はある。
でも今は法律の特例を出すかどうかの議論だから・・・。
775以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 07:25:03.49 ID:v4/STMW70
>赤松大臣もしくは山田副大臣「俺の権限で命令する。殺せ。」←いまここ

不謹慎だけど
じっくり読んでて最後のコレで吹いてしまったw
776以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 07:32:47.22 ID:G5umAM+R0
>>773
疑似患畜かどうかを判断はガイドライン沿って行うのであって、
要するにそれは大臣が決めると同義なのはそうだと思う。
でも一度判定を出したら、法律で所有者にと殺の義務が生じるって事らしい。
その判定を覆す権限が大臣にあるのかどうかは知らない。
777以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 07:38:35.75 ID:9KBSEZ520
>>773
そのガイドラインは手早く流れ作業をするためのものだもんね

規格外が混ざった時の判断がこれじゃ、首の上にかぼちゃでも乗せてた方がいいんじゃないか?
もうクッキーモンスターでも大臣の椅子に座らせとけ
778 [―{}@{}@{}-] 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 07:41:03.53 ID:/Wb3O7yAP
>>776
仮に覆せないとしても立法でもなんでもすりゃいい
つか混乱がどうのこうの言ってたんじゃなかったのか?
779以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 07:51:06.78 ID:G5umAM+R0
>>778
>>766の事だね。それは>>763で言った処分がスムーズに
出来なくなるかも知れないって事。前例があるとあきらめ
きれない人が出てくるのは容易に想像できるしね。

でもだからと言って特例は何が何でも出したらだめ、49頭は
殺すべきって言ってるんじゃないよ。寧ろ心情的には
どうにかして特例を出してくれないかとも思ってる。
ただ政治判断として特例を認めないってのはそう
間違って無いのかもと思うだけ。
780 [―{}@{}@{}-] 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 07:52:34.23 ID:/Wb3O7yAP
>>779
種牛は県のだから、個人所有の種牛がいるのかしらんがそれの処分を渋るのとは意味が違う
781以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 07:57:46.98 ID:G5umAM+R0
>>780
だから>>763で言ったように、これからどこまで拡がるか分からない。
現時点の処分だけの事を言ってるんじゃないよ。
782以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 08:08:54.09 ID:G5umAM+R0
ごめん。49頭を守りたい、宮崎を守りたいって気持ちは
良ーく分かるし、俺も同じ。それに反するような書き込みを
してる自分が良くわからないや。もうちょっと整理してから
書き込むべきだったと反省してる。
783以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 08:14:08.00 ID:ggbiV6EP0
県の種牛の特殊性なんてその恩恵を受けてきた農家の人が一番わかってるだろ
それと同じ扱いをしろなんて無茶な要求を農家がすると、そう言いたいわけ?
行政に従ってワクチン接種を受けた農家が大半なわけだが。その人たちを馬鹿にしてんの?
784以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 08:14:46.92 ID:9KBSEZ520
仮にこの件、万全の対策でなおここまでの被害に広がってしまっていたとしたら
知事の禿頭で畳を磨けば涙を飲んで、って展開になったろうが・・・

今見せられてるのは茶番劇だもん
それが判ってて抵抗しないわけがない
実質的な焦土作戦食らってるんだから
785以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 08:19:33.32 ID:M7kerB/v0
このニュース拡散推奨。

ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274844552/
【口蹄疫】 "過去10年で最大規模" FAO、日本に専門家派遣を申し出→農水省、現段階の受け入れ断る
<<中略>>
FAOに 対し、現段階では専門家を受け入れる考えはないと伝えたことを明らかにしています。
786以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 08:27:16.29 ID:G5umAM+R0
>>783
宮崎が認められたからうちの県も、うちの県は全て個人が種牛を
持ってるからそれにも特例を、うちの豚は特殊なブランド豚で・・・
うちのペットの豚ちゃんはちゃんと隔離してて・・・

となるかどうかは分からないけど、原理原則を貫く事はこういう時には
重要なのかも知れないと思った。でも自分自身整理しきれてないから
これ以上書き込むのは止めようと思う。
787 [―{}@{}@{}-] 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 08:28:02.79 ID:/Wb3O7yAP
ああ、適当なこと言うのはバカ松と同類だな
788以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 08:39:11.88 ID:G5umAM+R0
>>787
もう書かないと言ったけど、さすがにムカついたからもう1レスだけ。
白か黒かを割り切れる事なんて世の中にはそう無い思うよ。
黒に見えるグレーと、白に見えるグレーがあるだけ。
それが分かると全てがグレーに見える。
789 [―{}@{}@{}-] 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 08:40:29.40 ID:/Wb3O7yAP
明らかな黒をグレーと思い込ませたいだけに見えるけどな
790以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 08:44:25.49 ID:D2ZRrwZA0
種牛を殺さないのが先に来るんじゃなくて、やることやってからにしなよ!と思う。
優先順位間違ってるだろ、と。

まずは防疫目的で感染が確実あるいは疑われる家畜、それも豚から。
殺処分の順番待ちをしているついでに、長期間症状が出なかったら未感染を疑って
再度検査して未感染なら生かせる資源は生かしてエコでって事で。

防疫対策より先に自分の権力の誇示が目的になってるからおかしな行動ばかりするんだよ。
791 [―{}@{}@{}-] 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 08:44:31.81 ID:/Wb3O7yAP
第16条 次に掲げる家畜の所有者は、家畜防疫員の指示に従い、直ちに当該家畜を殺さなければならない。ただし、農林水産省令で定める場合には、この限りでない。
一 牛疫、牛肺疫、口蹄疫又はアフリカ豚コレラの患畜
二 牛疫、ロ蹄疫又はアフリカ豚コレラの疑似患畜
2 前項の家畜の所有者は、同項ただし書の場合を除き、同項の指示があるまでは、当該家畜を殺してはならない。
3 家畜防疫員、第1項ただし書の場合を除き、家畜伝染病のまん延防止するため緊急の必要があるときは、同項の家畜について同項の指示に代えて、自らこれを殺すことができる


つーわけで口蹄疫の場合は所有者が直ちに殺処分しなければならない法的根拠ないね
792 [―{}@{}@{}-] 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 08:46:57.05 ID:/Wb3O7yAP
間違い、農林水産省のほうで殺処分を止められるね
793以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 08:51:19.79 ID:iuEaOKIl0
>>788
農家や県が反発するとしたらそれは信頼関係がないから
原理原則とやらを貫くために「種牛ぶっ殺す!」
そんな態度で信頼関係が築けるわけない
机上の政治判断
794以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 09:02:03.08 ID:gyTF7EuH0
すまん、FAOって受け入れたら、49頭はおろか5頭も殺処分せよとかならないの?
795以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 09:12:16.91 ID:rmkb8k2z0
FAOに「牛全部殺せ」って言われたら全部殺処分しなきゃいけないのかよ
たかが国連の一機関が国を差し置いて動く権限持ってると?
ちょっとは自分で考えたり調べて書き込んだら?
796以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 09:14:13.72 ID:Po+3sXXp0
封じ込めは今のところ成功してるのかな?
防衛ライン突破したりしてないのかな>
797以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 09:14:32.22 ID:h/zI93SzO
殺したほうがいいと助言されることはあっても最終判断は大臣とかだろ
専門家が派遣されるだけで判断下す立場になるわけじゃないから
798以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 10:03:15.17 ID:h3GXSXbP0
>>754
埋却が全然進んでないようだけど、大丈夫なのかね?
799以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 10:11:39.57 ID:lqueZpD20
しかし…最初鳩山が1000億出すって言ったときは
作業人員や獣医が増えて患畜の殺処分が大幅に進んで
やっとこれで終わると思ったんだけども…まさかワクチン打たれるとは思わなかった
800以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 10:20:14.13 ID:PTP9DMh50 BE:908353837-2BP(1881)

大臣だか副大臣だかが種牛を殺したがってるのは
「殺さないと他の農場に対して不公平だから」(俺の意訳)
だからなぁ。

左の人って変なところで平等持ち出すからかなわんw
801以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 10:21:47.90 ID:lqueZpD20
それで山田は49頭の種牛は口蹄疫に感染して
ウイルスをまき散らしてると思ってそれを声高に言ってるからタチが悪い・・・
802以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 10:24:02.54 ID:h8OgyXM+0
本当は副大臣の山田が壊滅した宮崎畜産業に
中国から牛を仕入れて儲けたいとしか思えない
803以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 10:45:47.95 ID:jeB/hWzG0
Tanigaki_S (谷垣禎一)

おはようございます。
昨夜自民党が提案していた口蹄疫特別措置法が各党協議の上委員会で可決しました。
与党の動きが鈍かっただけに心配していましたが本当によかったと思います。
明日にでも成立させて宮崎や全国の畜産業を営む全国各地の皆さんの心配を早く解消していただければと思います。

5月 27日 10時28分 webで
http://twitter.com/Tanigaki_S/status/14802262808
804以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 10:48:31.05 ID:9KBSEZ520
チャリ垣さん、次のつぶやきの首にかけた縄はもう上に引っ張ってくださって結構なのでよろしくお願いします
805以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 11:07:10.25 ID:xKIth2Ns0
赤松、山田がムカつくのは分かるし、宮崎や知事を
マスゴミや民巣のパワハラから守らなければってのも分かる。

分かるんだけどね・・・。
806以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 11:32:31.46 ID:fDz4Az2DO
>>805
分かるけどなんだ?含ませた言い方は風評被害の元になると今回の件で学ばなかったか?
807ぬるっぱち@遊び人Lv31 ◆Null.DTdoM :2010/05/27(木) 11:39:14.38 ID:YC4uNKbdP BE:370804043-PLT(15432)

口蹄疫:民間種牛へのワクチン拒否/高鍋の農家「畜産界の財産、県と同じ」
http://mainichi.jp/seibu/news/20100527sog00m040004000c.html

>しかし、県は「事業団の種牛は、県費をつぎ込み、研究や改良を重ねてきており、民間とは違う。
>感染拡大を防ぐため、一律に接種をお願いしている中で特別扱いはできない」との立場。今後、
>ワクチン接種に応じるよう説得していくという。

一方、読売

>しかし、県畜産課は要請を断った。
>担当者は「事業団の種牛は県費を長年つぎ込み、多くの農業団体や農家の協力を得て生まれた」と違いを強調。
>薦田さんの種牛を「いわばプライベートな牛」と切り捨てた。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/miyazaki/news/20100527-OYT8T00196.htm


読売にすごい悪意を感じる気がする・・・
808以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 11:39:48.67 ID:ONosotTE0
>>804
これね

>口蹄疫問題は、嫌がる政府の首に縄をつけてでもきちっと
対応させることが重要との認識で、政府への要請、国会での
審議、議員立法の提出、街頭演説などの行動を起こし野党と
しての役割を果たしてきたと思います。今後は引き続き政府
の対応を監視しつつ、被害拡大の責任を問わなければなりま
せん。
809以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 11:40:40.06 ID:6MjRRiUH0
と畜して製品にする工場とかが足りないなら

政府主導で突貫で作ってしまえばいいんじゃないかなあ
問題あるのかな

一時的に廃業させられてる人もそこで働けばいいよね
810以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 11:44:35.45 ID:xKIth2Ns0
せめてここだけはもうちょっと冷静であって欲しい。
きちんと情報を収集、検証し、行政の監視をする事が大きな力に
なると信じて頑張ってきたつもり。

少し民巣寄りの発言をして袋叩きにあっちゃったから
言うわけじゃないんだけど・・・。まぁそれも大きいんだけどw
811以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 11:45:46.54 ID:ccm2qxgo0
>>807
読売は今回の口蹄疫問題に関してはずっと悪意を持った報道してる気がするなぁ。
全国版の記事もたいてい夜中に書いて、朝には人目に触れないところに追いやってるし…
812以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 11:50:30.62 ID:Lh8qbzr/0
これだけ大量の牛や豚を殺処分してるのは財産権の侵害にはあたらないのか?
813以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 11:52:04.00 ID:Wo1/bBT80
報道もこのスレも意見が偏っちゃったら情報集積所としては終わりじゃね
冷静に事実を積み重ねていかないと

民主視ねとかはよそでやれば良いと思う
814以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 12:01:08.86 ID:fDz4Az2DO
などと言いつつソースなしで擁護始めたりすんなよ
815以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 12:01:47.83 ID:Lh8qbzr/0
民主生きろ
816以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 12:19:33.67 ID:6lNwWI510
よくわかんないんだけど、今のスーパー種牛ちゃんの元になった精子から新しくニュー種牛ちゃんを作ることはできないの?
精子にも感染したりとか、処分対象になったりしちゃうの?
817以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 12:27:23.62 ID:awruisrf0
>>810
政治は結果責任。

結果を出せなかった&GW中の外遊とその間の無策で民主党を評価する事は無理。


【口蹄疫】20100525衆院本会議 石田祝稔2/2(公明)【言訳無用】
http://www.youtube.com/watch?v=AY7xHDxoj2A
http://www.youtube.com/watch?v=bXSkQH1aW6k
818以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 12:28:17.61 ID:tZSOvMUX0
>>816
種牛を1頭作るには、いい親から生まれた子牛を選抜して
体格、性格、産出量、生まれた子供のレベルがいいものを
選び出さなきゃならないからどうしても6〜10年はかかる

この前のエースは精液の量が多いだけでなく、穏やかで
飼育しやすい奴だった上に生まれた子供も肉質がとてもよかった
819以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 12:30:58.46 ID:tZSOvMUX0
実際見分けつかんようで鶏ですら顔も性格も個性がある
牛は畑違いだけどあんだけ脳みそがあれば素性もキャラも
もっとはっきり分かるんだろうな。余計殺すの辛いよ
820以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 12:34:20.17 ID:lqueZpD20
>>816
口蹄疫ウイルスは精子にも存在するよ
821以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 12:44:06.89 ID:SaG/h29u0
>>812
つ憲法29条3項
822以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 12:46:46.68 ID:QTHoB8pp0
823以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 13:13:58.70 ID:CU/lfRPx0
>>811
読売が米寄りであるならどこよりも必死なのはうなずける。
米は実のところ農業国家、というか牛に関してはとてつもない経済規模を誇る。
畜産に関してははっきり言って四面楚歌、世界中が敵なので本来国が守らなければならんのだがその国が必死に潰そうとしてる。
824以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 13:25:12.52 ID:1i0e9Fjc0
一期一会レベルなんだよな。エース級種雄牛。
例え方がアレだけど、長島さんの息子が同じだけ活躍できたか、とか
そんな話になる。それも、純然と能力の内容で。
処分予定の49頭の中には、かのエース級の子供や孫がいるんだろう。
実際に何頭も何頭も、子孫が世に出てmその記録の結果から、エース
かどうか審査される。
その望みも、絶たれようとしてるのが、悔しい限りだ。
825以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 13:32:33.29 ID:bTaFnYLNO
もしもしはROMってないで
さっさと書き込み復活して拡散してこいよ

すぐに規制解除できるのにニダーランやらん携帯はアホ
http://c.2ch.net/test/-3D.flY3-0!mail=sage/news4vip/1274857497/
826以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 14:19:20.98 ID:bTaFnYLNO
保守
827以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 14:37:22.25 ID:PTP9DMh50 BE:3503647499-2BP(1881)

最近FAO関係も情報が錯綜してるけど、
国連食糧農業機関(FAO)事務局長が4月23日に来てたんだね
何か話し合い無かったのかな?

ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/kaidan/s_hatoyama/FAO1004.html
828以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 14:38:28.61 ID:KUJaHsda0
829以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 15:14:01.66 ID:lqueZpD20
ワクチン接種を拒否してる農家には強制はせず理解を求めてくって山田が言ってた
民主は理解を求めるのが好きだなとは思ったが泣く泣く摂取した農家が浮かばれねえ
830以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 15:40:01.34 ID:PTP9DMh50 BE:519059726-2BP(1881)

最初10キロ圏内処分してくれ、って言い始めたのえびの市の農家さんだっけ?
831以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 16:00:08.51 ID:RqGtxSvA0
>>830
5月5日の段階で予防的殺処分を提案したのは川南の獣医師チームで、範囲は半径3km(この段階ではこれで抑えられていた。農家もおおよそ合意<伝聞ですが、宮崎の獣医師からいただいた情報)

5月6日には自民党の方からも提案所が出されていた。
http://www.jimin.jp/jimin/daily/10_05/06/220506a.shtml
832以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 16:03:11.83 ID:q7dmZS3h0
>>830
うん
えびのは鹿児島にも熊本にも近いからなんとしても食い止めるために提言した
833以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 16:40:36.36 ID:zIDNY7N+0
一応転載

355 :名無しさん@十周年:2010/05/27(木) 01:13:47 ID:Q1RzDSwd0
民主・馬渕「宮崎県の担当部局に危機意識と口蹄疫の知識が欠如していた」「政争の具にするな」

国土交通省副大臣の馬渕澄夫事務所からのチラシが入っていた。
宮崎県の口蹄疫について書かれていた。

チラシすきゃんしました。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org916702.jpg
834以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 16:43:28.23 ID:32fASPOL0
政騒の具とか言ってないで
迅速に対処・制圧して自らの手柄にするぐらいの事をしなかった糞政権は責任取ってせめて自浄作用を持って欲しい
835以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 16:45:34.08 ID:PTP9DMh50 BE:173020122-2BP(1881)

>>831>>832
なるほど、両方の地区から提案があったのか
国会で見たのは確かえびのの方だったからw
836以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 16:52:01.57 ID:D2ZRrwZA0
一番危機意識が欠如してたのは農水大臣だよね。
14日にもなって「騒ぎすぎてるだけw」ってニヤニヤ笑ってたもんね。
837以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 17:07:09.14 ID:tZ4Z1PLL0
ニュー速+が落ちてるage
838以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 17:09:11.49 ID:tZ4Z1PLL0
>>833
この期に及んでジミンガー・ミヤザキガーって、こいつホームラン級のバカだな
具体策を示せよ
839以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 17:15:28.89 ID:aPV4SkC50
宮崎や長崎は自民王国だから目の敵にしてんだもんな
しかし民主の屑っぷりが露呈すればするほど
上の二県が良い県に思えてくるわ
840以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 17:17:12.65 ID:fWIaav6l0
人体に害がないなら食べればいいって言う人に、
なぜそれが出来ないかを分かりやすく教えたいんだけど、どう教えればいいかね?
自分自身わかってないから難しい。
841以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 17:22:19.34 ID:tZ4Z1PLL0
>>840
加工・輸送で菌をまき散らすから無理
842以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 17:23:29.75 ID:K9a8tbqm0
>>840
感染力が強い、靴の底についた土でも感染経路になりうる、空気感染する
ゆえに移動、加工したときに感染拡大する可能盛大
加工にめっちゃ時間かかるからその間に蔓延する
人間も保菌者になりえる、全国に感染拡大の可能性あり
こんなとこか
843以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 17:24:37.33 ID:EzMilmr+0
>>840
加工してもウィルスは肉に残る。
それを流通させる過程でウィルスがあちこちにばらまかれるからダメ。
かと言って感染域内のみで消費するにはあまりに量が多すぎて消費しきれない。
それに、加工するにしても、感染域内での加工工場では処理が全く追いつかない。

諸々のリスクを考えると、結局、一律で殺処分するのが一番楽で安全ってことだな。
844以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 17:26:49.28 ID:K9a8tbqm0
ところでセブンイレブンで宮崎口蹄疫の募金箱置かれてたけど
これは宮崎にちゃんと届くと思うか?
日本ユニセフとか信用ならんのもいるから確証無いなら
つり銭でも入れたくないんだが
もし届くなら小額で寄付できてすばらしいんだけどな
845以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 17:32:30.64 ID:gtLW1e0+0
>>833
赤くしてやるよwww
846以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 17:33:21.09 ID:gtLW1e0+0
>>833
ルーピー晒しage
847以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 17:35:41.41 ID:PTP9DMh50 BE:1384156984-2BP(1881)

一方台湾は・・・ 300万寄付してくれた

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100525-00000504-san-soci
848以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 17:36:17.46 ID:74Hbqsf60
>>840
>>841-843で十分だけど、ちょっとした補足
このウィルスは電子顕微鏡でようやく見える程度のサイズのくせに、10粒くらい居れば牛を感染させることが出来るそうだ
感染した牛やら豚を運んでる最中に、電子顕微鏡スケールのものを数粒も落とさない、なんてのは不可能だな
849以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 17:37:06.98 ID:h/zI93SzO
>>844
セブンでバイトしてるけど
毎回災害とかの募金は終わった後に
いくら集まったかと渡してる写真はレジのとこで流してるから
渡してることは渡してると思う
全額かどうかはわからんが
850以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 17:37:22.52 ID:5tAsi2li0
山田農水副大臣、種牛未処分は「法令違反」と宮崎県を批判
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20100527/20100527-00000059-fnn-pol.html
851以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 17:38:37.31 ID:tZ4Z1PLL0
>>844
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/furusato/
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/furusato/download/kifu_pdf.pdf
このPDFを印刷して使い道はその他に○「口蹄疫対策」と記入して宮崎県庁にFAX
すると口蹄疫対策基金専用の口座を案内してもらえるよ。
金額は自由、振込手数料は自己負担。
後に付け合わせして領収書を送付してくれるって。
だから郵送料金で赤字にならない金額が良いと思う。
852以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 17:42:30.42 ID:PTP9DMh50 BE:2076235968-2BP(1881)

>>840
・成畜は数%の死亡率だが、肉や乳の生産量が落ちる
・幼畜は文献により50〜90%の死亡率。子どもが大きくならなかったら肉や乳が生産できないよねw
・肉や乳が生産できなかったら、農家にも、国の経済にも大ダメージw
・そして感染力が爆発的に強い。空気感染もする。だから感染ルートは少しでも潰したい。
 だから1頭でも見つかった農場は全て殺処分
・後は他の人の言う通りw
853以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 17:47:56.83 ID:tZ4Z1PLL0
こんな時間帯にニュー速+鯖移転って。
ああ今日は「口蹄疫対策特別措置法」の可決日だっけ?
農林資産大臣の権限で殺処分を強制できるようになるんだな今日から。
種牛殺したくて、赤松も山田もイキリタッテル。
さっきアグネスがNHKで高説たれてたし中井と会談してた。
ブロッキング法案も今日か。
なんだろうこのタイミング。
854以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 17:53:37.24 ID:zIDNY7N+0
>>853
その特措法についてこんなのが。既女板より。

【民主党の政策に不安を感じる奥様の雑談室】168
ttp://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1274771603/894

894 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2010/05/27(木) 15:04:25 ID:WYPDT6wC0
国会運営めちゃくちゃになってるね。

今日、口蹄疫対策緊急措置法案を通したいのに
民主がそれを盾に、郵政を強行しようとしてる。
口蹄疫関連が一番だと思うから、赤松の不信任案も取り置きしてるのに
いい気になって、他の法案を通せとは
政争の具にしてるのは明らかに民主だよ。

それでもニュースでは、
野党が反発して国会ストップみたいな報道になってるから
みな勘違いしそう。
855以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 18:07:58.22 ID:PTP9DMh50 BE:1211137474-2BP(1881)

転載(&見やすいよう改変) こんなに協力があったのか・・・

651 :名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 08:36:44 ID:qyCMlI1b0
■赤松口蹄疫事件 義援金リスト[円]
株式会社enmono/次亜塩素酸系消毒液     押切もえ/義援金
日本ラグビー代表/義援金              FC東京/義援金
松本山雅FC/義援金約16万             社団法人日本セルフ・サービス協会/義援金50万
千葉県畜場協会/義援金100万           株式会社セプテーニ・ホールディングス/義援金100万 
宮崎ケーブルテレビ/義援金100万         宮崎空港ビル翼会/義援金100万+ドリンク剤1000本
全日本空輸/義援金100万              児湯広域森林組合/義援金100万+ゆずジュース600本
J1広島/義援金100万円                読売巨人軍/義援金300万
ソフトバンクホークス/義援金300万         宮崎県弁護士会/緊急ボランティア支援基金設立+基本資金として500万提供 
テレビ宮崎のグループ6社/義援金500万円    宮崎カーフェリー 20万円
旭有機材工業/義援金500万             昭和シェル/義援金1000万
ハンズマン/義援金1000万              横峯さくら/義援金1200万+ゴルフ場への募金箱設置+優勝賞金寄付続行中
テレビ宮崎/義援金4500万              霧島酒造/義援金5000万円
ガンバ大阪/義援金100万              キヤノン/義援金1000万
旭化成/義援金1000万                 エスフーズ/義援金8000万★New!
台湾/義援金300万★New!               今井美樹/500万★New!
856以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 18:27:30.10 ID:5tAsi2li0
ちょっとエプソンのプリンタ捨ててキャノンの買ってくる
857以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 18:42:24.35 ID:ZECAuW3J0
食と暮らしの安全を守れ!
−口蹄疫問題を生んだ安易な農産品の輸入を止めることを求める市民大行進−

5月29日(土)11:30〜13:00 東京・常盤橋公園〜日比谷公園
http://www23.atwiki.jp/kohteieki/pages/22.html
858以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 18:50:15.88 ID:jcbSxCv30
義援金3億超え
内1000万以上の大口寄付が44件だっけな
昨日なんかで読んだ
859以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 19:19:56.35 ID:10aaaxVX0
>>822
乙。
頼りになるのはその新聞だけだな
まぁ自分たちの生死に関わることだから当たり前だろうけど

・・と、ここまで書いて
他のマスコミは他人事ゆえと、改めて理解できてしまった
ヤツら日本人ですらないし
860以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 19:55:56.32 ID:KPC4CDIa0
>>822
超乙です。
861以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 20:14:56.00 ID:7pKxqYL90
ho
862以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 20:19:23.86 ID:KPC4CDIa0
332 参加するカモさん New! 2010/05/27(木) 19:02:12 ID:wEuQGkFP
http://www.youtube.com/watch?v=pfMZgoFceF0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10852946

江藤拓議員インタビュー(5/25の農水委員会直後)

記者が凄く親身になって聞いてる(というか泣いてる?)のが新鮮。
そのせいか江藤さんも凄く胸襟を開いて話してるね・・・
863以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 20:46:18.15 ID:9KBSEZ520
 ここに指定されている感染症たちってのはとっても悪いやつが多くて
 基本治療はしません(もしくはうつ手がありません)。
 治療できたとしてもその病原体の保有者=キャリアとなるので
 抗体のない相手にとっては困る存在になってしまいます。

ガウガウわー太の作者さんの日記
http://kazumiu.at.webry.info/201005/article_12.html

口蹄疫ってなに?どんな影響が?がテンプレ級にわかりやすい
政府の愚策はさておきなので、個人では拡散させやすいと思う
864以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 21:15:57.25 ID:eYLP1V+z0
これほんと?
ウソだといってくれ・・・


495 名前: 可愛い奥様 投稿日: 2010/05/27(木) 21:05:45 ID:+KFooO8I0
20:54分からのUMKニュースで言っていましたが
県が種牛49頭の殺処分に同意したそうです。
残念です。
865以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 21:24:36.65 ID:zIDNY7N+0
>>854のソース(らしき物)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100527-00000633-san-pol
>近藤委員長は26日、自らの解任決議案が提出される2分前に職権で郵政改革法案を審議するための委員会
>開催を決めた。本会議に先立って、野党4党は理事会や理事懇談会が開かれずに委員会開催が決まったのは「
>前例がない」として、横路孝弘議長に日程の撤回を申し入れた。
>ただ野党側は、口蹄(こうてい)疫対策特措法案を28日中に成立させるため、27日の衆院本会議開催には応じた。

>ただ野党側は、口蹄(こうてい)疫対策特措法案を28日中に成立させるため、27日の衆院本会議開催には応じた。
866以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 21:29:02.29 ID:10aaaxVX0
>>864
まぁどれだけ嘆願しても、最終的にはそうなっちゃうだろうなぁ・・
867以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 21:35:46.45 ID:lqueZpD20
>>864
マジ・・・
868以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 21:41:12.99 ID:lqueZpD20
NHKニュースじゃ、処分しなければならないという認識を持つって報道だが…どっちだ
869以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 21:51:21.28 ID:ccm2qxgo0
>>864
とりあえずソース。でも、切り貼りだからなぁ…記者会見のノーカットはどこかにないんだろうか。

 口蹄(こうてい)疫 宮崎・東国原知事、県所有の種牛49頭の処分に同意

・宮崎県で被害が広がっている家畜の伝染病・口蹄(こうてい)疫の問題で、宮崎県の
 東国原知事は27日夜、49頭の県所有の種牛についても、処分に同意したことを
 明らかにした。

 東国原知事は「(49頭の種牛も)当然、手順を追って(処分を)やらねばいけないと
 思っています」、「わたしも個人的な感情としては、それは残したいです。無事で
 あればですね」と述べた。

 49頭の種牛については、宮崎県が畜産業を守るためとして、特例として救済を
 求めていたが、東国原知事は27日夜、家畜伝染病予防法にのっとって処分することに
 同意したことを明らかにした。

 この問題では、政府の現地対策チームの山田農水副大臣が27日、「法令違反にあたる」と
 述べるなど、県の対応に批判も出ていた。

 一方、49頭とは別に避難させているエース級の種牛5頭については、これまでの
 ところ感染は確認されておらず、県では28日の検査の結果でも陰性になれば、
 潜伏期間を乗り越えたと判断する方針。

 ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00178087.html
870以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 22:09:43.72 ID:Zq2mP+OZ0
山田も赤松もまじで殺したい
普段ルール守らないくせに日本の害になることなら積極的にルール遵守するんですよね
871以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 22:46:14.93 ID:fH8IR5bH0
>>869とはニュアンスが違うねえ

宮崎県の口蹄疫(こうていえき)問題で、県が殺処分の回避を検討していた県家畜改良事業団の種牛49頭について、
東国原英夫知事は27日、「(49頭の処分は)手順を追ってやらないといけないと思う」と述べ、国の決定通り、
殺処分する考えを初めて示した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100527-00001099-yom-soci
872以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 22:47:12.57 ID:fGB3Cnad0
赤松と橋下の差は歴然↓


一斉休校で封じ込め「成功」…関西流行のウイルス、拡散せず

昨年、全国的に流行した新型インフルエンザで、5月に関西で流行したものと6月以降に
各地で流行したものは別のタイプのウイルスによって引き起こされたことが、
国立感染症研究所の解析でわかった。最初期の流行は、兵庫県や大阪府で高校を
中心に行われた一斉休校で封じ込められた可能性が高い。休校の効果を裏付ける結果といえそうだ。

(ry)

 兵庫県や大阪府は、第1例の直後から、中学や高校などで約1週間の一斉休校を実施した。
椎野主任研究官は「発生早期の休校措置は、地域社会にウイルスが広がるのを防ぐ効果があった」と話している。

(2010年5月27日 読売新聞)
http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/influenza/20100527-OYO8T00753.htm
873以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 22:50:10.69 ID:lqueZpD20
>>869
ただの妄想だけどこのインタビューの知事は殺処分に同意したって顔じゃないような…
ワクチン摂取の全頭処分で泣いて、あれだけ49頭の保護を求めてたのになんかあっさりしすぎてる
874以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 22:51:55.36 ID:5tAsi2li0
>>873
俺もそれ思った。なんつうか含み持たせて受け流してる感がする。
875以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 22:54:00.96 ID:awruisrf0
法令といってもさ、特例で認めるのは色々面倒だから駄目だ! って事でしょ。

時間稼いで、署名集めたり、他の手段で何とかしてくれと思う。
876以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 22:54:22.11 ID:lqueZpD20
「わたしも個人的な感情としては、それは残したいです。無事であればですね」

じゃあどうせ殺処分するなら検査してみましょうよ

って流れに持って行くきなんかな
877以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 22:57:19.73 ID:q7dmZS3h0
>>876
「感染してるとかしてないとかそういう問題じゃない」
とかなんとか言って認めないだろうけどね・・・
878 [―{}@{}@{}-] 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 22:59:48.13 ID:/Wb3O7yAP
少なくとも山田は「49頭の種牛は感染している」と勘違いしていたんだろう?
なんかしらハメることはできるかも
879以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 23:00:15.51 ID:lqueZpD20
宮崎県における口蹄疫の疑い事例の219例目〜221例目について

本日、宮崎県児湯(こゆ)郡において、川南町の農場2件(合計36頭)、
及び、都農町の農場1件(10頭)で口蹄疫の疑似患畜を確認しました。
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/100527.html
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/pdf/100527-01.pdf

急に発生農家が減ったな・・・このまま終息してくれればいいんだが
880以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 23:00:41.52 ID:YgKMYsbZ0
しかし言っちゃ悪いけど民間の種牛の助命を言い出した農家の人はKYだなあ
県の種牛を助命するとこういう人が出てきちゃうって例で種牛殺すまたとない口実を作っちゃった気がする
気持ちはわかるけどそこは抑えないと駄目だろう・・・
881以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 23:01:40.96 ID:GqTznOyl0
そらワクチン打ってるからな
882以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 23:02:13.64 ID:8rmZMIpr0
なんか近頃のマスコミ報道見てると宮崎県の知事・行政が悪いみたいに誘導してるっぽい報道が目立つけど気のせい?

情報ソースがTV/新聞だけの人だとこれ鵜呑みにして「政権側の現中央政府は迅速に対応してる」って信じ込まされる気がするんだけど。
883以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 23:02:59.47 ID:k7M6eOWK0
おいおい、万一鹿児島やら隣接県に広まったら
マスコミが一斉に49頭の特例を非難するだろ
誰が責任を取るんだ?

今は粛々と処分を推し進める時
5頭がすでに特例中の特例
884 [―{}@{}@{}-] 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 23:03:59.52 ID:/Wb3O7yAP
>>883
馬鹿は地理すらろくに把握しようとしないだろうしなぁ〜(棒
885以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 23:04:29.45 ID:YgKMYsbZ0
いや49頭の助命の是非は別としてね 俺はどっちかというと殺処分やむなしって思うし
ただ優先的にやる必要はないと思うんだよなあ・・・
886以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 23:07:34.90 ID:k7M6eOWK0
事ここに至っては
まだ宮崎県内で留まってるのは奇跡に近い
宮崎の人々の努力のたまもの
887以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 23:07:42.20 ID:9KBSEZ520
>>873
掛け値なしで県民の命と天秤にかけさせられてたとしてももう驚かない・・・
888以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 23:08:52.06 ID:74Hbqsf60
殺処分するなとは言わない
でも、感染してなかった場合のリターンが大きく、管理態勢の整っている種牛は優先すべきではない
889以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 23:11:41.88 ID:gG6gV+vk0
でも種豚は殺しちゃったよね
話題にもならずに
890以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 23:12:37.37 ID:WcA56PBb0
豚は良くも悪くも繁殖力高いし最悪なことに感染力高いし
891以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 23:13:55.10 ID:9KBSEZ520
こう言っちゃなんだけどブランド面での優位性でも牛ほど特別というほどは・・・
892以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 23:16:00.34 ID:YgKMYsbZ0
成長するまでの生育期間もみじかry
893以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 23:17:59.54 ID:EkwGc4pRP
お前ら豚さんだって美味しいんだぞ!・゚・(つД`)・゚・
894以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 23:19:39.27 ID:YgKMYsbZ0
俺は豚肉のほうが好きだよ
895 [―{}@{}@{}-] 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 23:19:56.16 ID:/Wb3O7yAP
宮崎で豚ってどのくらいなんだろうな?
鹿児島だとヤバいだろうが…
896以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 23:22:55.92 ID:YgKMYsbZ0
口蹄疫(こうていえき)の猛威は、高校生が大切に飼育していた牛や豚にまで及んだ。
移動制限区域内の高鍋農業高校(高鍋町)で、実習用に飼育している乳用牛1頭から感染疑いが確認(24日)され、牛53頭と豚281頭は25日、殺処分された。生徒らには動揺が広がった。【蒔田備憲、小原擁、川上珠実】
 4月20日以降、同校では敷地内にある畜舎への生徒の立ち入りを禁止し、今月24日からは全面休校にした。
 しかし、寮生活を送る生徒も多く、24日午後に岩下英樹校長が寮生約100人に口蹄疫の感染を報告した。生徒たちのショックは大きく、「どうして」というざわめきと、すすり泣く声が漏れたという。

殺処分される25日朝、学校は作業に携わる県の関係者に千羽鶴を託した。
 「処分される牛たちに届けてほしい」と生徒たちが一晩で織り上げた。
 「家畜にとって大変な時に、生徒たちに『触らせられない』という思いをさせてしまった。本当に触らせてやりたかった……」と岩下校長は取材に涙を流した。
 しかし、彼らが県の畜産を担う希望の灯であることを岩下校長は信じて疑わない。
 「防疫は地域を守ることなんだということを学んでほしい。地域は若い後継者を待っている。だから君たちが必要なんだ」と。


25日。殺処分の鳴き声を聞かせないよう、生徒たちを体育館に集め、県から派遣されたカウンセラー2人が心のケアにあった。
 全校生徒の7割近い240人が寮生活を送っている。口蹄疫発生以来、多くの生徒は土日や大型連休中も実家に帰らず、寮にとどまった。
実家が畜産農家という生徒も多い。これ以上の被害は出したくないとの思いからだった。
 畜産科3年の小野田有心(ゆみ)さん(17)は「放課後は毎日のように牛舎に遊びに行って牛の面倒を見ていた。大切な家族のような存在」と話す。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100526-00000198-mailo-l45
897以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 23:26:24.08 ID:KPC4CDIa0
豚は品種主義はあっても血統主義はあまり無いのかもね。
898以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 23:29:47.32 ID:UoLKiqY90
豚というとお隣の黒豚「かごしま黒豚?さつま黒豚?」がブランドだしね。
バークシャ種
899以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 23:30:07.43 ID:lqueZpD20
宮崎にもブランド豚はいろいろあるけれど種豚はそれぞれ農場で管理してるってのが多いかな…
農水省の被害報告でも種豚何頭ってのもあるから
900以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 23:38:19.81 ID:fH8IR5bH0
衆院本会議で特措法が可決
http://www.asahi.com/special/kouteieki/TKY201005270463.html

明日の参院本会議に望みを託そう
901以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 23:39:51.76 ID:fH8IR5bH0
失礼
特措法案、ね
902以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 23:40:27.93 ID:lqueZpD20
>>869のインタビューがTBSで流れてたけど

記者「豚の処分が終わったら種牛も処分するんですか?」

知事「(49頭の種牛も)当然、手順を追って(処分を)やらねばいけないと
 思っています」、「わたしも個人的な感情としては、それは残したいです。無事で
 あればですね」

早急に殺処分する気ないな、あくまでも家伝法にのっとる気だ
903以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 23:43:49.33 ID:5tAsi2li0
含み持たせて引っ張るのは、地方分権云々での前科あるからなぁ…w
904以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/27(木) 23:54:13.44 ID:fH8IR5bH0
あ、勘違いしてた。明日で成立するのか
905以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/28(金) 00:00:55.83 ID:2l0F/24I0
>>827
まとめ「[口蹄疫]政府はFAOの派遣を断ったり批判されたりしたっていうデマ?」
http://togetter.com/li/24436
まとめ「宮崎口蹄疫に関するFOAのFAOJuan Lubroth氏見解の和訳とその関連」
http://togetter.com/li/23410
906以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/28(金) 00:08:02.37 ID:LKrZyz1Z0
MRT公式が動画UPしてるw

東が〜、ミヤザキガーを言う前にコレを見てから言おうな。

国は、ついに消毒液を用意してくれなかったようだね、25日の衆院農水委員会での江藤議員の発言から。

ttp://mrt.jp/special/kouteieki/
907以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/28(金) 00:42:38.45 ID:hnpUk8r00
908以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/28(金) 00:53:27.66 ID:a/XRiXJm0
うろ覚えでスマンが以前牛に関し奇妙な事件が起きていたよね?
殺す訳でもなく、只傷を付けるだけというの?
スマンがググるのでキーワードかコピペ頼む。
909以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/28(金) 00:59:53.82 ID:HaBsfbxo0
そういやそんな事件あったね。半年前くらいかな?
910以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/28(金) 01:02:56.96 ID:kDTUam3sP
兵庫県三田市食用牛切りつけ事件
ttp://disktopaska.txt-nifty.com/aska/2009/08/post-f22e.html
これだっけ?
911以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/28(金) 01:16:14.06 ID:a/XRiXJm0
ありがとう!!!
探してたんだ。


ああ・・嫌な予感しかしない・・・
どうか、バイオテロの杞憂で在って欲しい・・・
912以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/28(金) 01:19:42.02 ID:RHl0//NK0
>>910
何だか気持ち悪い事件だ……
こういうのもなんだけど、ただの嫌がらせか何かであって欲しいな
913以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/28(金) 01:29:33.61 ID:LKrZyz1Z0
ttp://www.maff.go.jp/j/kanbo/kihyo01/seisaku_kaigi/index.html
第40回(平成22年 5月19日) 概要より
>本日10時30分に農水省の第4回の対策本部、14時から第2回の政府の対策本
>部がそれぞれ開催されたところである。

約1ヶ月も経ってたのに、2回目の対策本部が開催?
開催しないと本部は無いのか?


第41回(平成22年 5月21日) 概要
>但し、消毒薬について農水は即日発送しているのに、その先の現場に届いていない
>という問題があったので、今後はしっかり対応していきたい。

コレって岩手に行ったとか韓国に行ったのか?どうなんだ?
914以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/28(金) 01:30:41.72 ID:6TZDeGDZ0
>>879 〜5月26日 >>740,742

.事 例  日 付 場 所  種 類 【頭 数】  累 計
 219  5月27日 川南町  牛  **,*15  152,372
 220    〃  都農町  牛  **,*10  152,382
 221    〃  川南町  牛  **,*21  152,403 +ワクチン5/24


【種 類】 行 数 【頭 数】   増 減   平 均 2010/05/27(木)
−−−−−−−−−−−−−−−−−− (38日目「宮崎県の対応は『法令違反』」)
  豚  *,*72 129,903  . . . . . 0  @3,419
  牛  *,163 *22,442  . . . +46  @*,591
 水牛 *,**1 ***,*42  . . . . . 0  @*,**1
 山羊 *,**5 ***,**8  . . . . . 0  @*,**0
  羊  *,**1 ***,**8  . . . . . 0  @*,**0
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 合計 *,242 152,403  . . . +46  @4,011


宮 崎.  頭 数 | 口蹄疫.  比 率 |   日 増   残  2010/05/27(木)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− (38日目)
 豚 *,914,500 | 129,903 14.2 % | @3,419  230 日 ( +7)
 牛 *,314,600 | *22,442 *7.1 % | @*,591  495 日 ( +12)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 計 1,229,100 | 152,345 12.4 % | @4,009  269 日 ( +7)
915以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/28(金) 01:31:17.30 ID:tJ33uyhQ0
皇帝疫
916以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/28(金) 01:32:19.27 ID:YU8PI20g0
岩手に行ったのかどうかはわからんが別所で見つけた

387 可愛い奥様 [sage] 2010/05/27(木) 18:28:06 ID:gRT7u92m0 [1/6]
岩手は明日から消毒薬配布とのこと
まずは八幡平市と葛巻町から
917以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/28(金) 01:33:12.32 ID:3CI1WB2e0
>>905
新華社が共同のネタをかなり恣意的に改変させて引用?してるのは確か
たけど嘘はさすがに書いていない。これを対日非難デマと言うのはそれこそデマ。
リンク先にあった訳をもう少し正確に訳し直すと、

病気の拡散を防ぐのに十分な対策が取れていないように見えるといた上で....以下略

細かい事だけど、”措置が追いついていない”では無くて、”対策が取れていない”と言ってる。
(有効な対策があるけど)取れていないと、措置が追いついていない(有効な対策があるか不明)
はホンの少しニュアンスが違う。これを新華社は”slummed:非難した、としたんだね。

>共同 He suggested that it seems as if sufficient measures have not
>been taken to keep up with the development of the disease, while
>showing the FAO's readiness to dispatch experts to Japan to offer
>advice upon the request of the Japanese government.
>彼(FAO首席獣医官ルブロス氏)は、病気の拡散の速さに措置が
>追いついていないように見えるとしたうえで日本政府の要求があれば
>アドバイスをする専門家を日本に派遣する準備があることを提言した
918以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/28(金) 01:39:04.28 ID:dqKKNBy80 BE:1211138047-2BP(1881)

>>905
トンw こういう情報が欲しかったw
919以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/28(金) 02:26:18.26 ID:ZLrbHJnq0
ほしゅ
920以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/28(金) 02:54:02.47 ID:ZLrbHJnq0
ほしゅしゅ
921以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/28(金) 03:03:44.30 ID:YhKTmHCoP
【知事会】鳩山首相「尖閣諸島の帰属問題は日中当事者同士で議論して結論出す」石原知事「こんなバカをいう総理大臣いるのか?」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274977115/



民主党、血税はお前ら日本人に使うくらいなら1兆7500億円中国人にあげちゃいます。

【政治】 日・中韓・で、中国大陸からの黄砂対策…日本は1兆7500億円拠出の「鳩山イニシアチブ」の一環として資金協力へ★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274620208/
922以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/28(金) 03:33:39.61 ID:ZLrbHJnq0
>>921
なんでマスコミに叩かれないのか本当に不思議
923以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/28(金) 03:50:08.42 ID:6TZDeGDZ0
〜5月26日 >>754

【対 策】 行 数 【頭 数】  累 計   増 減 2010/05/27(木)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−(37日間)
防疫済 *,117 *77,151  *77,151  . +1119  @2,085
埋却了 *,**1 ***,884  *78,035  . +1374  @2,109
殺処理 *,*14 *18,277  *96,312  . +2960  @2,603
順番待 *,*70 *35,866  132,178  +22569  @3,572
段取中 *,*37 *20,179  152,357  . +4463  @4,118
執行令 *,**3 ***,*46  152,403  . . . +46  @4,119
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 合 計 *,242 152,403                    >>914


防疫完了 *77,151  ÷ 合計152,403 = 50.6% ( +0.7% )
埋却終了 *78,035  ÷ 合計152,403 = 51.2% ( +0.9% )


http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1273458274/370,535
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1273458274/570-574
924以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/28(金) 04:01:51.66 ID:3CI1WB2e0
一日1000頭ちょっとしか埋められて無いのか・・・これじゃ厳しいよね。
早期出荷で緩衝地帯を作るってのも全くあてになりそうに無いし・・・。
ワクチンが効いてくれる事を祈るしかないね。
925以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/28(金) 04:59:16.38 ID:6s+slJm80
こんなニュースもあったのか。
それにしても輸入遅かったな。

【口蹄疫】畜舎の消毒薬を緊急輸入 バイエル薬品 2010.5.20 20:28
http://megalodon.jp/2010-0528-0453-05/sankei.jp.msn.com/economy/business/100520/biz1005202031028-n1.htm
926以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/28(金) 05:02:21.23 ID:wy7Dz8080
  ∧,,∧  これはワクチンだよ・・・
 ( ´;ω;)        ヘ⌒ヽフ⌒γ 注射するの?
 /   o├==l--    (・ω・ )  ) ボクどこも悪くないよ?
 しー-J          しー し─J   なんで泣いてるの?


         ごめんね
           ∧,,∧  プシュ  
          ( ´;ω;)ヘ⌒ヽフ⌒γ 
          /   つ(-ω- )  ) 
          しー-J  しー し─J   










       /フフ        ム`ヽ
      / ノ)  ヘ⌒ヽフ   ) ヽ
     ゙/ |  ( ´・ω・)ノ⌒(ゝ._,ノ
     / ノ⌒7⌒ヽーく  \ /
     丶_ ノ 。   ノ、  。|/
       `ヽ `ー-'´_人`ー'ノ
         丶  ̄ _人'彡ノ
         ノ  r'十ヽ/
       /`ヽ_/ 十∨、
927以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/28(金) 05:03:41.72 ID:3hzZh+jA0
【主張】口蹄疫拡大 後手の対応から抜け出よ
http://megalodon.jp/2010-0528-0500-48/sankei.jp.msn.com/life/body/100520/bdy1005200305001-n1.htm

この口蹄疫問題では、政府の対応は常に後手後手に回ってきた。鳩山首相の指導力が、ここでも問われている。
928以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/28(金) 05:18:32.03 ID:5sYPno+70
>>927
やっぱり人員も足りてないのか・・・
これでよく
赤松「人員も獣医を倍に(50→100人)補助のスタッフを10倍に(10→100人)送り込んだから対策に問題はない(キリッ」
なんで言えたもんだなぁ
929以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/28(金) 05:19:00.27 ID:cJge8e0A0
政府民主党、国連の口蹄疫専門家チームの受入れ拒否!

2010.05.26  
【NHK】http://megalodon.jp/2010-0528-0517-43/www3.nhk.or.jp/news/html/20100526/k10014684491000.html

“口てい疫 封じ込め徹底を”
FAOで家畜の感染症対策に当たっているルブロス主席獣医官は(中略)「国連として日本に対し専門的な支援を行いたい」と述べ、
日本政府から要請があれば助言のために国際的な専門家を派遣する考えを示しました。これについて農林水産省の担当者は、
NHKの取材に対し、「今は日本としても感染対策を懸命に行っているところであり、今後、必要であれば受け入れを検討したい」と述べ、
FAOに対し、現段階では専門家を受け入れる考えはないと伝えたことを明らかにしています。
930以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/28(金) 06:02:44.99 ID:pcktPJmG0
ほす
931ぬるっぱち@遊び人Lv31 ◆Null.DTdoM :2010/05/28(金) 06:05:57.60 ID:diSbAMQIP BE:432605227-PLT(15432)

ぴた
932以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/28(金) 06:59:17.06 ID:jrNt+/7X0
933以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/28(金) 07:24:33.18 ID:prF2++hN0
種牛49頭殺処分に知事が理解
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/business/100527/biz1005272333045-n1.htm

どれもニュアンス違うじゃねぇかwwwwwwwwww
934以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/28(金) 07:40:26.83 ID:IbjPMkbm0
今回の県知事の発言は報道で出てきた「個人所有してる種牛のワクチン接種を拒む畜産農家」に対する説得材料に見える。
935以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/28(金) 07:43:59.37 ID:wKXF2TkJ0
>>934
むしろそのせいで折れざるをえなくなったのかもな
936以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/28(金) 07:44:17.53 ID:hEHqgd8A0
>>928
とある国会質問で前年度に比べ10倍も!っていうからよく聞いたら
1人だったのを10人にしたけど実際必要な数は10万単位だった言うような
すごいノリのこという人も昔いたんよw言葉の綾って怖いよね
937以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/28(金) 08:53:56.41 ID:jrNt+/7X0
938以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/28(金) 10:01:01.51 ID:u1jFyIXc0
今地元ローカル(MRT)で
豚の処分が終わり次第種牛49頭処分ってニュースきた・・・
豚の処分10年ぐらいかからないかな・・・(´;ω;`)
939以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/28(金) 10:02:21.79 ID:3izdhx+T0
種牛よりすでに発症してる牛のが優先じゃねーの?ビタミン剤とかで無理やり生かされてた牛もいるんだろ?
940以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/28(金) 10:07:34.13 ID:hnpUk8r00
山田は種牛49頭は感染してると勘違いしてる気がしてならない
941以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/28(金) 10:14:37.21 ID:vtojvSkw0
今熊本ローカルラジオで
宮崎に近い町にある口蹄疫対策用の消毒液のはいったタンクに
穴があけられていたって言ってた
溶接につかうような物で?とかなんとか
明らかに故意
942以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/28(金) 10:20:36.10 ID:nrIZxpup0
>>941
ソースが出るまではスルー
943以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/28(金) 10:56:11.02 ID:FDj/EeVa0
速報殺処分回避を要請していた49頭の種牛中2頭が口蹄疫発症@読売オンライン

詳しいソースがないが、ついに出てしまったか…
944以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/28(金) 10:56:16.74 ID:vtojvSkw0
>>942
ほい
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org919776.jpg

携帯写真でみにくいけど熊本日日新聞の記事
記事全文も書くべき?
945以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/28(金) 11:01:12.16 ID:IbjPMkbm0
読売速報
 殺処分回避を要請していた49頭の種牛中2頭が口蹄疫発症

orz
946以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/28(金) 11:03:46.02 ID:0tRF9d4Z0
ぬーん、これは殺処分せざるをえないな

国内でエロア資金的な事しなきゃね!
947以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/28(金) 11:04:23.62 ID:XhblGoUSO
5頭なら・・・・5頭ならきっと何とかしてくれる
948以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/28(金) 11:04:26.89 ID:3qBIV0wU0
>>945
醤油
949以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/28(金) 11:04:27.43 ID:FDj/EeVa0
殺処分回避を要請の種牛49頭の2頭が口蹄疫

 宮崎県の口蹄疫(こうていえき)問題で、同県の東国原英夫知事は、殺処分回避を国に要請していた
種牛49頭のうち、2頭が発症していたことを明らかにした。

(2010年5月28日10時50分 読売新聞)

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100528-OYT1T00401.htm?from=top

こういうときだけ早いな、読売。
950以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/28(金) 11:14:08.70 ID:I9VfnZpl0
>>944
悪戯で済まされる状況じゃねえなコレ
951以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/28(金) 11:16:43.82 ID:XhblGoUSO
>>949
発症ってことは何日も前に感染してたってことか
潜伏期間7日くらいだっけ?
てっきり毎日検査して陰性と出てるのかと思ってたけど、違ったのか
952以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/28(金) 11:23:07.43 ID:IbjPMkbm0
>>951
それ5頭のスーパー種牛とゴッチャになってる。
953以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/28(金) 11:26:18.76 ID:9EGklcrb0
>>858
1000万以上が44件だと3億どころか4億以上確定じゃないのか?
954以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/28(金) 11:26:44.21 ID:CR5rNRDp0
955以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/28(金) 11:30:38.80 ID:nrIZxpup0
>>944 乙・・・
956以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/28(金) 11:35:16.76 ID:hnpUk8r00
>>949
昨日のうちに発症が確認できてのあの発言だったか…
今日の発表分に回るかな
957以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/28(金) 11:44:14.03 ID:r8BW007L0
>>943
あいつらが嬉々として早く殺せと言う姿が容易に想像できるな
すんげーくやしい
958以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/28(金) 11:58:23.63 ID:nrIZxpup0
>>944
故意というか、組織的に拡大を狙ってる連中がいるって事に等しいな、これ
959以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/28(金) 12:28:27.25 ID:fNgK4iRK0
960以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/28(金) 12:31:07.34 ID:GJ2RvMyy0
>>949
汚染地域に居るんだから、いずれそうなるよな・・・
もうなんつーか・・・
961以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/28(金) 13:04:01.25 ID:oK1Fth5K0
http://twitter.com/higashitiji
こっちにもきたな
962以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/28(金) 13:39:11.59 ID:LKrZyz1Z0
>>959
乙!
963以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/28(金) 13:41:25.55 ID:FDj/EeVa0
>>944
NHKでもきましたね。こちらは画像はありませんが…

ttp://www.nhk.or.jp/kumamoto/lnews/5004741371.html
口てい疫消毒用タンクに穴 (NHK熊本)05月28日 12時09分
宮崎県内で相次いでいる家畜の伝染病・口てい疫の感染防止のため熊本県は、
各地で車の消毒を行っていますが、山都町で消毒に使うプラスチック製のタンク
に穴が開いているのが見つかり、県は誰かが故意に開けたものとみて警察に被
害届を出しました。
県の上益城地域振興局によりますと口てい疫の感染防止のための車の消毒の
ポイントになっている山都町白石の滝上道路公園で、今月21日の朝、職員が作
業を始めようとしたところ消毒液を入れるタンクに穴が開いているのが見つかりま
した。
タンクは500リットルの消毒液が入るプラスチック製のもので、ガスバーナーの
ようなもので開けられたとみられる直径4センチほどの穴が底から10センチほど
のところにありました。
前の日は夜7時ころまで作業が行われましたが、そのときは異常はなかったとい
うことで、県は夜のうちに誰かが故意に穴を開けたのではないとみて警察に被害
届を出し、警察が器物損壊の疑いで調べをすすめています。
県上益城地域振興局は「感染を防ぐための取り組みなのに心ない行為をする人
がいるのは残念だ」と話しています。
964以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/28(金) 13:44:01.12 ID:LKrZyz1Z0
965以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/28(金) 13:50:42.90 ID:IbjPMkbm0
宮崎県、種牛49頭殺処分へ=2頭で口蹄疫の症状
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100528-00000091-jij-soci

>赤松広隆農林水産相は記者団に対し「感染が疑われる家畜は直ちに処分することになっている。
>それに従ってやっていただくしかない」と述べた。 
この言い方はないわ。
966以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/28(金) 14:36:03.18 ID:6iVFFmv00
だって、事業団の施設では、完全に感染は防げない。
967以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/28(金) 15:01:06.02 ID:9LHwQatU0
>>966
いずれは外界と完全に遮断できる施設を作り、スーパー種牛級はそこで管理すべきだなぁ。
他県で今回難を逃れているところでも、早急に予算組みすればいい。
968以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/28(金) 15:19:50.89 ID:dqKKNBy80 BE:1946471459-2BP(1881)

5頭だけが望みだぬ
969以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/28(金) 15:21:45.99 ID:Xysc+TXs0
970以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/28(金) 15:27:24.89 ID:JtLVtjNu0
>>967
スーパー種牛5頭は引っ越し済みたい


宮崎県の主力級種牛5頭、新畜舎に引っ越し

 宮崎県の口蹄疫問題で、県が主力級の種牛5頭を感染から守るため、
同県西都市に建設していた畜舎2棟が25日夜に完成し、5頭が近くの
仮設畜舎から引っ越した。

 県畜産課によると、2棟の間には約500メートルの距離があり、3頭と
2頭に分かれて飼育。これまでは幅2メートルの牛房で横一列に並んで
飼育されていたが、新畜舎の牛房は4メートル四方と広くなった。鉄柵で
囲い、牛房同士は5メートルの間隔を空けて置かれている。畜舎の周囲
はイノシシなどの野生生物が侵入しないよう金網で囲いが施されている。

(2010年5月27日19時04分 読売新聞)

ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/20100518-296281/news/20100527-OYT1T00860.htm
971以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/28(金) 15:28:02.62 ID:FDj/EeVa0
種牛1頭は数日前から発熱
5月28日 15時8分

口てい疫の問題で、宮崎県は、28日、これまで処分を見送っていた宮崎牛の種牛49頭のうち2頭に
口てい疫とみられる症状が出たことを明らかにしましたが、このうち1頭は数日前から発熱していたことが
わかりました。農林水産省は、49頭に異常があればすぐに報告するよう宮崎県に求めていて、
なぜ、報告が遅れたのか検証する必要があるとしています。

宮崎県の家畜改良事業団で飼育されている「宮崎牛」の種牛49頭は、同じ施設の牛に口てい疫に
感染した疑いが出たため、すべて処分されることになりましたが、宮崎県は、貴重な種牛であることから、
感染が確認されるまでは経過を観察したいとして処分していませんでした。これに対して、農林水産省は
「特例は認められず、速やかに処分するべきだ」としたうえで、異常があればすぐに報告するように
求めていました。宮崎県は、49頭のうち2頭に水ぶくれや発熱など口てい疫とみられる症状が出たことを
28日に明らかにしましたが、農林水産省によりますと、1頭は2?3日前から発熱しており、
異常を示していたことがわかりました。このため、農林水産省では、なぜ、こうした異常が28日まで
報告されなかったのか、今後、検証する必要があるとしています。口てい疫では、症状が出る数日前には
周囲にウイルスを出すようになるとされており、農林水産省では「もともと早く処分するよう求めていたのに
報告も遅く、残念だ。同じようなことが起きないよう宮崎県には厳しく要望したい」としています。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20100528/t10014751271000.html

なんかこの伝え方も作為を感じてしまう今日この頃。
972以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/28(金) 15:32:17.19 ID:9LHwQatU0
>>970
おぉ・・あと忠富士からの感染疑いが晴れるあと数日、何とか無事でいて欲しいね。
怪しい人物の接触を防ぐためにも、監視カメラがあるといいなぁ。
973以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/28(金) 15:53:38.06 ID:hIW1i8S7O
tes
974以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/28(金) 16:31:08.24 ID:PGjLYKkr0
ほす
975以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/28(金) 16:51:32.18 ID:gYK2FL3/0
317 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2010/05/28(金) 07:02:22 ID:dXHFhIvJ0
>>297
おはよう
ついでにこれ
ttp://web.archive.org/web/*/http://www.yamabiko2000.com/index.php
976以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/28(金) 16:54:02.42 ID:5Kwl1OZl0
知事かくしてたのかなぁ。
48時間以上 報告が無かったわけは無いと思うけど・・・。
大事な牛だから、逐一報告受けてたと思うけど・・・。
977以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/28(金) 17:12:02.80 ID:CGfTdImR0
今アンカー見てた人居る!?
赤松なんだありゃ!?!?
978以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/28(金) 17:13:21.83 ID:FPAxEMYT0
馬鹿松の顔面のイボを引きちぎる権利を10万で売ってほしい!!
979以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/28(金) 17:14:05.15 ID:9LHwQatU0
嬉しそうだったのか?まさかダよな?
980以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/28(金) 17:14:35.58 ID:5rl/B7dD0
発熱だけじゃあ口蹄疫かどうか分からんだろ
隠してたっつーより、口蹄疫という確信(水疱)が出るまで黙ってたって感じか
981以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/28(金) 17:16:22.38 ID:TV3bFESf0
江藤議員ブログより
http://gree.jp/etoh_taku/blog


宮崎に帰ります。

本日、赤松農林水産大臣に対する不信任案が国会に提出される様ですが、審議は来週との事です。それなら宮崎に戻り、特措法の内容について、各自治体の長・JAに説明をするために宮崎に帰ります。

雇用調整助成金が20日付けで口蹄疫の影響を勘案して、利用できる様になりましたが、なんと対象は「畜産農家以外」という文言が入っておりました。
地元の養豚経営者から指摘され、恥ずかし思いです。
三日月国交通政務官を介して山井厚労働政務官に相談したところ、厚労働副大臣に会うことができました。
副大臣には、最も困窮している畜産経営者が対象となるよう、早急に検討するようにお願いいたしました。
口蹄疫対策本部長は、総理ですから、内閣として全ての省庁に対策を検討させるべきです。

特措法のポイントをまとめました。
私のHPにアップ致しますので、ご興味のある方はご覧下さい。
http://www.face.ne.jp/etohtaku/

982以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/28(金) 17:17:49.39 ID:prF2++hN0
>なんと対象は「畜産農家以外」という文言が入っておりました。

????????????????
ごめん理解できん。
983以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/28(金) 17:18:38.29 ID:IbjPMkbm0
>>979
これか。

735 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/05/28(金) 17:16:49 ID:3QsGHm3O [2/2]
さすが赤松大臣。

事業団の49頭の種牛のうち2頭が感染したとの知らせを聞いて、ニマァ〜と満面の笑みを浮かべながら、「だからさっ
さと殺せと言っていたのですよww」とドヤ顔で言うなんて、なかなかできるモンじゃありませんな。
984以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/28(金) 17:20:13.58 ID:9LHwQatU0
>>983
うへぇ〜 まさかがキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
985以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/28(金) 17:20:21.12 ID:hnpUk8r00
>>982
雇用調整助成金
景気の変動、産業構造の変化その他の経済上の理由により、事業活動の縮小を余儀なくされた事
業主が、その雇用する労働者を一時的に休業、教育訓練又は出向をさせた場合に、休業、教育訓練
又は出向に係る手当若しくは賃金等の一部を助成します。

従業員も多くいた農場もあったからじゃないのか
986以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/28(金) 17:21:22.38 ID:I9VfnZpl0
>>983
マジで糞松死ねと言いたくなるぜ・・・。
コンクリで全身固められながら死にやがれ
987以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/28(金) 17:22:41.82 ID:hIW1i8S7O
>>983
こいつの最期は刺されるな
988以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/28(金) 17:22:46.44 ID:39/3RBUP0
>>983
しんじられん……
989以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/28(金) 17:22:59.65 ID:CGfTdImR0
抜粋。つべに上がるのを待とう
611 名前:LIVEの名無しさん[] 投稿日:2010/05/28(金) 17:11:01.68 ID:XRyQ5k9S
飛んできました

612 名前:LIVEの名無しさん[sage] 投稿日:2010/05/28(金) 17:11:03.47 ID:g++oQVlq
なんだ今の態度

613 名前:LIVEの名無しさん[sage] 投稿日:2010/05/28(金) 17:11:03.64 ID:9/njq1Lf [6/8]
赤松、なにへらへらしとるんじゃ

614 名前:LIVEの名無しさん[] 投稿日:2010/05/28(金) 17:11:03.72 ID:/713fSa5
今の赤松!!!

615 名前:LIVEの名無しさん[] 投稿日:2010/05/28(金) 17:11:03.79 ID:9CB1ghwQ [4/4]
あかまぁぁぁつ、ゆるさねえぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ

632 名前:LIVEの名無しさん[sage] 投稿日:2010/05/28(金) 17:11:30.30 ID:TpCtqjCu [3/3]
赤松は内心喜んどるわな

634 名前:LIVEの名無しさん[sage] 投稿日:2010/05/28(金) 17:11:34.19 ID:KUf0bDdu [2/2]
赤松「だから早く殺せって言ったのにwwwww」

646 名前:LIVEの名無しさん[sage] 投稿日:2010/05/28(金) 17:11:55.55 ID:fuoxw1UZ
笑いながら「殺せっ」てなんじゃこいつ。

657 名前:LIVEの名無しさん[sage] 投稿日:2010/05/28(金) 17:12:18.54 ID:aLjEP4tj
笑いながら早く殺せとか普通じゃないよな・・

664 名前:LIVEの名無しさん[sage] 投稿日:2010/05/28(金) 17:12:33.21 ID:xqtCtEbz [2/2]
今の赤松の態度は知ってもらう必要があるな
990以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/28(金) 17:24:35.07 ID:9LHwQatU0
担当大臣として普通の神経なら、真っ先に「残念」だろうよ。
不適格のそしりを受けてもおかしくないわ。
変人。
991以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/28(金) 17:25:06.29 ID:FPAxEMYT0
牛「だから早く(馬鹿松)殺せといったのに」
992以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/28(金) 17:26:40.11 ID:9LHwQatU0
思わず出たとはいえ、ホンネにも程がある!
993以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/28(金) 17:27:02.54 ID:IbjPMkbm0
自分で貼って言うのも何だが、>>965はまだマシな表現だったんだな…
994以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/28(金) 17:27:51.39 ID:prF2++hN0
995以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/28(金) 17:27:55.92 ID:FDj/EeVa0
ttp://jlab-dat.uploda.info/s/26283.jpg

久し振りに○意覚えたんですが…
996以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/28(金) 17:30:01.55 ID:CGfTdImR0
>>994
その会見がはけた直後に聞かされて、>>995 の流れ。
997以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/28(金) 17:32:30.45 ID:5Kwl1OZl0
こいつ わらってんのか?
慈悲の心は無いのか・・・。
998以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/28(金) 17:34:39.16 ID:FPAxEMYT0
今馬鹿松人形作ったらすげー売れそう、別の意味で
999以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/28(金) 17:35:06.40 ID:I9VfnZpl0
>>995
なんつーか宮崎で大変な目にあってる人たちさ、
このバカの映像みてどう思うんだろうな・・・。
1000以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/28(金) 17:37:58.20 ID:5rl/B7dD0
>>995
コラだろ?そうなんだろ?
10011001
16歳♀暇だから全レスします☆     こちらスネーク        1990年生まれ集まれ〜☆       安価でお絵描き
   中学生      遊戯王        新ジャンル    VIPで本格的にRPG作ろうぜ   XBOX360
        全力で釣られるのがVIPPERだろ!w   ポケモン      コテデビューする                  ら
が    カレシと別れそう・・・   初心者   鬱病♀だけど     彼氏/彼女いないVIPPERちょっとこぃ♪       き
っ      唇スレ         mixi招待するお     釣った厨房に安価でメールwwwww               ☆
こ  さみしい・・・誰かかまって       425はどこも変えてなかった              ピカ厨       自    す
う     時代の流れ     デブきめぇんだよ           捨てアド晒してメル友     メンヘラ     殺     た
い  VIPヌクモリティ   顔晒し      馴れ合いスレ  「〜だお」              コテ雑         し
き     今のVIPが嫌ならVIPから出てけww        A雑    大阪VIPPER集まれ!!☆        ま
た 工作員 18歳♀が16歳♂に安価メール   VIPでMMO           ネタにマジレスの嵐         す
く    隠れオタ           skype       パートスレ   Skype         mp3垂れ流し
な  住所ギリギリまで晒して近かったらラーメン               二番煎じ
い       空気読め    リア充          ニコニコ動画   >>1 そっヵ、残念やわ(´・ω・`)
お   付き合ってくだしあ><       今から元カノに痛メする  >>3 ウチは高校生だぉ☆
                                           >>9 うはwwこれがVIPクオリティw
    ∩∩ V I P は ぼ く ら の 時 代 だ !!  V∩     >>2 自重しろwwwww          Be
ハ  (7ヌ)                               (/ /    >>7 ブラウザゲーやらないか?
ル  / /                 ∧_∧         ||                          モリタポ
ヒ / /  ∧_∧     ∧_∧  _( ゚ω゚ ) ∧_∧   || 埼  >>5 2chって有料なんですか?
  \ \( ゚ω゚ )―--( ゚ω゚ ) ̄      ⌒ヽ( ゚ω゚ ) //  玉  >>6 え?俺マジ貧乏なんだけど
    \       /⌒   ⌒ ̄ヽ ゆとり /~⌒    ⌒ /    O  >>8 お母さんに何て言えば
     |      |ー、      / ̄|    //`i構って女/     F   安価で絵描くお
低    | 恋愛 | | 厨房 / (ミ   ミ)  |    |     F   14歳♀中学生処女だけど質問ある?  ハ
年    |    | |     | /      \ |    |                                  ム
齢    |    |  )    /   /\   \|       ヽ   PCに詳しい人ちょっときて!!!   イ      ス
化    /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |        電車男              ミ       タ
     |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /  サーセンwwwwwwwwwwwwwww   フ      |


                                                              ニュー速VIP
                                                             http://yutori7.2ch.net/news4vip/