ジョジョの矛盾とかがもしあるなら俺が全部説明してやるよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
って>>2が言ってた
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 14:18:56.74 ID:K+HDL7G50
             ___,,,,,..... -一ァ
         / ̄;;;´;;、;;;ヾ;;;, -──--、,!
.        /'´|;;;;,、;;;;;;;;;;/      ,!
.         /:.:.:.レ´:.ヾ;;;;;;i  断  だ ,!
       /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾ;i  る  が ,!
.      /:.;.イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..ヽ       ,!
.       /レ' ;|:.:.:.:.:.:.:,:ィ:.:.:.:〉 __,.,!
     /-、ヽ,:|:.:.:,/ /:.:.://.:,:ィ:.:.:.,!
      /'ヽ、ヾi ゙´.:   /__;:;:-'"´ ,;|:.:.:.,!
.    /ゝ-`';:/ .:〈ニ=-=ニ二 ̄ヽレ',!
   /::::;;;;;/  ' ,, ニ`ー-,、__\〉ィ,!
.   /;:::::/ ::.    ::.,,\_ゞ;'> 〈;,!
  /i!:::::iヾ-'、::..       '';~ ,;:'/,!
. /;;;i!fi´l_、,.`        .: ,;:'  ,!
/;;;;;i' ('ー、ヽ      ..: ,;:''   ,!
ヽ、jゝ、`ヾ:、゙、   ,..:'.:'"    .: ,!
   ``ヽ.、_ ¨`  ,:'      (_r:,!
       ``ヽ.、..    ノr;ソ~,!
             ``ヾ、 / 7,!
                 ``ヽ,!
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 14:19:54.44 ID:L1KVwKBh0
間違いをするだけなのです
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 14:22:36.80 ID:yDhgs+vgO
凄み禁止
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 15:52:09.10 ID:r4t19UG5O
-fin-
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 16:36:05.53 ID:2Per9B6a0
保守
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 17:03:25.55 ID:Sn6Sh2pGO
テンプレのような>>1-2の流れ
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 17:05:09.04 ID:1xIFStYo0
よし俺も出来る限り手伝うぞ!
さあ質問来い!
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 17:09:12.93 ID:REfTa70b0
2部の最後にシュトロハイムが戦死したとか美談みたいに語られてるけど
サンタナの能力を基準にした奴が簡単に戦死するもんなのか
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 17:12:52.26 ID:1xIFStYo0
>>9
燃料切れ
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 17:13:32.77 ID:/9MCgkcN0
>>9
スターリングラードで戦死って書いてあったから、補給がこなくて死んだんじゃね
機械の体は常人以上に整備が必要だろうし
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 17:14:56.36 ID:u0xP/6VP0
覇気
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 17:16:17.07 ID:LxqlhU3a0
FFのかわいさとエルメェス兄貴の男気の格差
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 17:16:43.45 ID:HR6YFrHBO
最後の条太郎vsDIOはなんで浮いてたの?
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 17:17:18.40 ID:oV6Z/ToqO
タイトルで推すほど冒険はしてない
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 17:18:08.11 ID:1xIFStYo0
>>14
殴りあった反動と殴った反動
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 17:18:42.49 ID:LNre6t42O
何で矢に当たるとスタンド使えるようになるの?
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 17:19:40.35 ID:HR6YFrHBO
>>16
凄いんだな
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 17:19:55.72 ID:jpYxkMcLO
なんでセッコはカビないの?
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 17:20:10.64 ID:WhLJrIN8O
>>17
(^o^)< それは むじゅんでは ありません
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 17:20:11.72 ID:fHuYaMRN0
なんでブチャラティかっこいいの?
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 17:20:28.59 ID:vXueR6id0
>>19
カビを溶かしてるから
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 17:21:23.07 ID:qyWNdowL0
ジョニィは最初ディオのこと知らなかったのに何でいつの間にか昔からのライバルみたいな設定になってんの?
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 17:21:47.01 ID:zmN0SVUf0
六部のジョリーンのスタンドの設定で破壊力はAなんだが
鉄格子は壊せないところ

ジョンガリ・Aは存在しないことにされたけど
なぜ存在しないことにしちゃったの?アレだけひっぱて置いて夢オチはないと
当時思ったものでした
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 17:22:00.01 ID:LNre6t42O
>>20
何で矢が刺さっても死なないの?
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 17:23:01.24 ID:IJs78cftO
アブドゥルは何故スタンド使いがタロットカード分しかいないと思ってたんだろーな?
あとヴァニラ・アイスは何神のスタンド?
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 17:23:40.35 ID:ngaT0U6WO
ヤドクカエルの毒が顔にかかったのにプッチが生きていること
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 17:25:44.20 ID:LxqlhU3a0
ポルナレフは何で馬鹿になったの?
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 17:25:54.21 ID:zmN0SVUf0
矢が刺さったりかすったりすると覚醒するっていう設定は五部後半からだけど
なぜか序盤でジョルノのスタンドに矢が刺さってなかった?

なぜあの時覚醒しないの?(うろ覚えだけど・・・
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 17:25:55.02 ID:/9MCgkcN0
>>24
承りが捕まってた留置所とスタンド使いがウジャウジャしてる刑務所じゃ設備が違う
あそこの鉄格子は特別製なんだよ
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 17:26:14.82 ID:3lbUsWcZ0
48巻でジョルノのスタンドが矢で刺されたけど
レクイエムかしなかった事
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 17:26:45.24 ID:5rFM9XwsO
なんでメローネ顔だけはいいの?
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 17:27:36.48 ID:SXiy4V+j0
なんでジャンケンごときであんなダイナミックな跳躍ができるの?
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 17:28:33.79 ID:ngaT0U6WO
>>31矢にも種類があると思われる
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 17:29:11.47 ID:dtfbIalg0
DIOの顔を知らないはずのイギ―がDIOそっくりの人形を作った謎
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 17:29:22.59 ID:ck2o3qXc0
全く精神的に未熟→普通に傷を負う
ちょっとは適してるけどそこまでの器ではない→発現するけど暴走化
完全に適した器→完璧な状態

と、おもってた
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 17:30:05.84 ID:ngaT0U6WO
>>33演出
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 17:30:31.02 ID:3lbUsWcZ0
>>34
作者が設定を後から考えただけ
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 17:31:49.26 ID:ngaT0U6WO
>>35スピードワゴン財団にいたからその時に見たんだと思う
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 17:32:07.37 ID:NQSqPLyUO
ジョセフって何でムキムキなの?
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 17:33:27.64 ID:zmvBUfgD0
>>24
最終的に特別房でも3分あれば破壊できるらしい
ジョンガリは読み直せ

>>26
後付

>>27
ちょっとだから

>>28
憎めない奴になったから
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 17:34:20.08 ID:ngaT0U6WO
>>38それを言っちゃあおしまい
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 17:34:27.38 ID:zmN0SVUf0
>>38だよなw

それとジェイルハウスロックの時絶対3つ以上覚えちゃってるシーンがあるけど
なんで忘れないの?いくらなんでもあれは無理だろ
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 17:34:43.02 ID:milj5AduO
アトゥム神は質問してさらにYesNoでしかわからないはずなのに質問すらしないでデッドボールを避けたこと
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 17:35:01.71 ID:FDr0YbW60
全部『凄み』で説明がつく
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 17:35:40.92 ID:LNre6t42O
スタンドって一人一体じゃなかったの?
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 17:37:07.92 ID:YRDB8tmcO
何で人一人が含有する鉄分は裁縫針一本分にも満たないのにメタリカでハサミとか出て来ちゃうの?
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 17:37:57.52 ID:4dQ4VttrO
矛盾じゃないけどジョルノが作ったパーツ身に纏っておけば対打撃系無敵じゃね?
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 17:38:30.53 ID:bnEclnDp0
なんでキャプテン翼やってるの?
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 17:39:51.86 ID:mT+N/7wCO
ディオはなんでわざわざポルナレフを階段の下に移動させたの?
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 17:40:52.77 ID:jkIAODBL0
ミキタカは宇宙人なのかスタンド使いなのか
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 17:41:28.72 ID:ngaT0U6WO
>>43どこかわからん

>>44投げる時に大きく横にズレたからわかったんだと思う
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 17:41:40.71 ID:sF16hLCe0
同じ能力を持ったスタンドが現れるってどうなの?
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 17:41:49.66 ID:uuRB/VdN0
マジレスするとスゴ味で解決
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 17:42:33.15 ID:zmvBUfgD0
>>40
ジョースター一族だから

>>43
もう少し詳しく

>>44
ゲーオタだからだよ

>>47
メタリカで鉄分も増えるんだろ多分

>>48
反撃能力は消えたよ

>>49
イタリアでは人気だから

>>50
いたずら好きだから

>>51
スタンド使い
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 17:43:30.01 ID:ngaT0U6WO
>>46追い詰められたりすると思わぬ才能が出ることもある

>>47周囲の砂鉄も集めちゃうからだと思う
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 17:43:39.51 ID:SX7ynvrZ0
乙一の小説しか読んだことないが蓮見琢磨の能力って後付が多いよな
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 17:44:13.05 ID:/DEeiA6K0
なんでストーンフリーなんていう力以外はハイエロの下位互換が主人公のスタンドなの?
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 17:45:15.80 ID:6svk55V/O
>>50
DIO「よいしょっと……これでポルポル仲間に戻ってくれるかな……」
って感じ
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 17:45:26.62 ID:RE8OlXIj0
承りとディオの戦い。
あれどうやってしゃべってんだよ。早口すぎだろ。
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 17:47:00.37 ID:ngaT0U6WO
>>60死ぬ寸前は時間がゆっくり動いて見えるって言うだろ
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 17:47:39.66 ID:LNre6t42O
このスレの矛盾はちゃんと説明してくれないところだな。
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 17:47:56.83 ID:zmvBUfgD0
>>58
剛と柔を兼ねたスタンドなんだよ

>>60
スタンドで会話
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 17:48:17.62 ID:UjYOUAyk0
なんでDIOは車知らなかったのにロードローラー知ってんの?
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 17:48:18.01 ID:5Wfg3KQ1O
>>60
あの二人が言ってる『1秒』は実際は10秒なんだよ
二人とも時間感覚がおかしいんだよきっと…
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 17:48:26.02 ID:ngaT0U6WO
>>55反撃能力は消えていない
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 17:49:58.65 ID:5Wfg3KQ1O
>>64
海から引き上げられてから結構時間経ってる
車は知らない、って描写もなかったはず
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 17:50:48.87 ID:6svk55V/O
>>60
吸血鬼なめんな
口の周りの筋肉も人間を超越しているんだよ
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 17:51:50.92 ID:nQwo19D90
射程距離 C
A 超凄い B 凄い C 「人間と同じ」 D ニガテ E 超ニガテ

ってどういうことよ
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 17:52:46.99 ID:05JKIWl90
透明な赤ん坊って、結局なんだったの?
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 17:53:06.05 ID:YRDB8tmcO
>>56
砂鉄を集めるっつってもあれは血液中の鉄分を使って攻撃する中からの攻撃じゃないか
まぁ>>55のスタンドのパワーで鉄分を増やすって事で良しとしておくか
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 17:53:21.03 ID:/DEeiA6K0
>>60
スタンドパワーは精神的なものだから、喋りに集中してる時は時間が気にならない→時間は止まったまま
なんだよ。
いざ行動しようとして時間を気にしちゃうと動き出す。
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 17:53:22.54 ID:zmN0SVUf0
>>67車か・・・このDioの時代には無かったものだが
馬よりパワーがあって・・・とかいう台詞があったと思うぞ
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 17:53:33.77 ID:jkIAODBL0
>>69
自分が一歩で攻撃できるくらいの範囲だと思う
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 17:55:05.00 ID:NQSqPLyUO
何で3部のスタプラはあんなに笑顔がイキイキしてるの?
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 17:56:23.90 ID:jkIAODBL0
>>75
承太郎も若かったからね
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 17:56:39.85 ID:zmvBUfgD0
>>66
そうだっけ?

>>69
Cはだいたい人間の可能範囲

>>70
俺も知りたいよ

>>75
承りが若いから
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 17:58:02.82 ID:6svk55V/O
>>73
ただ単に昔を懐かしんだだけで初めて見るとは一言も言ってない
ていうかDIOは目覚めてから普通にアメリカ旅行に行ったりしてるし見たことないはずがない
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 17:59:08.03 ID:ngaT0U6WO
>>70スタンド使い
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 17:59:26.24 ID:5Wfg3KQ1O
>>73
「車」って名称知ってる時点である程度は知ってるんじゃ?
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 17:59:34.89 ID:RE8OlXIj0
〜秒・・・フハハもう〜秒も時を止められたぞ!←もう完全に過ぎてるよね?馬鹿なの?ディオさま?ねえ?
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 18:00:11.77 ID:jkIAODBL0
>>81
「凄み」
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 18:02:05.41 ID:EHiDVyf3O
ジジイが赤ちゃん探す時に血流すけど カッコイイハーミット使えば簡単に見つけられたんじゃね
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 18:02:38.83 ID:6svk55V/O
>>70
天国に行くにはDIOのスタンドの世界が必要とDIOの手記に書いてあった
でもDIOは既に死んでるからDIOの骨から生まれた赤ん坊で代用した
ってことだと思うけど
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 18:02:41.64 ID:zmN0SVUf0
>>43のジェイルハウスロックについてだが
ジョリーンが銃を撃たれて弾いたときエンポリオが撃たれただろ

このとき

きさまは!(驚く
銃を弾く
なぁにぃいいいい(エンポリオが撃たれてることに驚く
え、エンポリオ!(慌てる心配する
てめーは絶対に許せねぇ(怒った
銃を三発以上撃たれる(攻撃された
弾く

この間記憶飛んでたら銃はじけるかっつーの
そして記憶飛んでる描写は無し

この間に三つ以上記憶絶対してるだろ
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 18:02:51.15 ID:jkIAODBL0
>>83
かっこつけたかっただけ
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 18:02:55.52 ID:5Wfg3KQ1O
>>83
かっこつけたかったんじゃよ
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 18:05:44.08 ID:MKl0rV7OO
ナランチャは靴がブカブカになったくせになんで服は一緒に小さくなってくれたの?
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 18:06:21.42 ID:jkIAODBL0
>>88
「凄み」
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 18:07:07.53 ID:uuRB/VdN0
身に着けてなかったからって言ってなかったっけ
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 18:08:21.40 ID:JPTlQg430
>>88身につけてる物はそのまま小さくなるはず
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 18:08:21.70 ID:YRDB8tmcO
>>88
車蹴って一度足から離れたからじゃなかったか?
両方同じように小さくなってたっけ?
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 18:09:37.73 ID:zmvBUfgD0
>>85
よく考えると四つ以上が駄目だった
三つまでおk
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 18:09:39.86 ID:8amBF83HO
>>85
長期記憶を弄ってると思われ
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 18:09:47.47 ID:MKl0rV7OO
そうなのか
どうも
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 18:11:28.70 ID:U41H6gBLO
チョコラータの頭を完璧に貫通してるのにクワガタが頭から生まれるとこ説明して下さい
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 18:12:21.34 ID:zmN0SVUf0
>>93四つ以上だなw
>>94納得いかねーけどまぁいいか〜

設定は別にそれほど気にならんしな
漫画的表現だろう・・・ジョジョ好きだし
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 18:12:36.94 ID:ngaT0U6WO
きさまは!←エンポリオのパソコンにあったからわかる
銃を弾く ←本能的に
なぁにぃいいいい←純粋に驚いた
え、エンポリオ!←長期記憶は消えてない
てめーは絶対に許せねぇ←部屋に居たのは3人だけだから特定
銃を三発以上撃たれる←本能的に防御
弾く
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 18:14:38.66 ID:Yqp9shBa0
そもそも見えない相手を凄味で殴り飛ばすような女なんだしと思わなくもない
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 18:16:28.55 ID:jkIAODBL0
>>96
頭の中で割れたんじゃねーの?
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 18:17:38.98 ID:Ey9g9RO90
1部の火薬タル10個分だかの爆発に耐えられる棺桶って脱出のときに使ったのに
なんで3部でDIOは棺桶と一緒に海から出てきたの
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 18:19:42.41 ID:ngaT0U6WO
>>96
幼虫とか小さなうちに傷口から頭に侵入

成長して突き破る
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 18:20:06.05 ID:NQSqPLyUO
何で5部の人間は日本語詳しい奴多いの?
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 18:20:15.53 ID:jkIAODBL0
>>101
ワンチェン用のやつ使った
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 18:20:58.06 ID:cYJ+dIrxO
神父がエンポに殺されたあと、ハチのタトゥのニセジョリーンや
Q太郎はどうなっちゃったの?
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 18:21:16.77 ID:zmvBUfgD0
>>99
あれ承りがDIOとの決着でやった盲パンチな

>>101
二重底らしい
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 18:21:53.53 ID:pZy6B9mG0
サウンドマンは酷い
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 18:22:24.02 ID:DjXV948V0
>>103
ブチャが国語の先生だから
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 18:22:38.14 ID:6svk55V/O
>>101
よく読め
3部冒頭に棺桶は二重底とある
つまりエリナが棺桶で漂流している間DIOはずっとその下にいたってこと
エリナを殺そうと思ったが日光当たるとヤバいからそれもできず、
そうこうしている間にエリナは通りがかった船に保護されて棺桶は沈められちゃったってこと
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 18:27:28.68 ID:jkIAODBL0
>>109
そうなのか…
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 18:52:04.12 ID:fHuYaMRN0
もうおしまいか
ところでなんでブチャラティはかっこいい
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 18:56:18.30 ID:5Wfg3KQ1O
>>111
そりゃ主人公だからさ
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 18:57:11.43 ID:yUMh+MSG0
ジョジョで得た豆知識で一番役に立ったのは、

「カビで傷口を覆って止血すれば細切れになっても大丈夫。
むしろ手や足を別々に動かせてとても便利」

だな。
今では私もお医者さん。患者に使うのは勿論カビ。
なぜなら彼もまた、私にとって特別な被験体だからです。
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 19:01:03.35 ID:nQwo19D90
@アナスイが女から男になったのはなんで?

Aアナスイは7匹の子ヤギが好きなの?
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 19:05:00.05 ID:Yqp9shBa0
アナスイは多分オオカミがお母さんヤギに解体されるのを絵本でみて感動したんだな
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 19:06:37.57 ID:zmN0SVUf0
これはすごく納得した
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 19:07:43.65 ID:Ey9g9RO90
>>109
じゃあ漂っている間ずっとエリナの下に居たってことか!
危ねーなwwww
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 19:10:14.89 ID:ngaT0U6WO
>>114 途中から徐倫のことを好きになるっていう設定をつけたくなったからって荒木が言ってた
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 19:10:17.78 ID:6svk55V/O
アナスイはきっとダイバーダウンで自分の体型を変えてたんだ
うんきっとそうだ
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 19:15:17.09 ID:Ey9g9RO90
矛盾じゃないが億泰の父親ってクレイジー・ダイヤモンドで治せないの?
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 19:15:55.35 ID:6svk55V/O
うん
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 19:17:08.78 ID:1xIFStYo0
>>120
もう一体化してるから無理
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 19:19:47.88 ID:Ey9g9RO90
>>121-122
そうなのか…
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 19:20:55.62 ID:nQwo19D90
>>118
つまりそのまま行けばガチレズだったと・・・?
ちょっと描いてくる
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 19:23:24.31 ID:ngaT0U6WO
>>124 連載してたのがウルトラジャンプならありえた
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 19:26:08.28 ID:1xIFStYo0
>>51
分からないからいいんじゃないか
>>70
まだまだ街にはスタンド使いいますよという状況を示したかったんじゃね?
あとは仗助とじじいの関係を修復するために必要
親はたぶん吉良に殺されてるんじゃないかね
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 19:31:35.96 ID:6svk55V/O
あーいまさらだけど俺>>70>>84のような見当違いなレスをしてるが
透明な赤ちゃんを緑の赤ちゃんと見間違っただけだ
>>126のおかげで今気づいた
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 19:31:55.80 ID:GOKi2HBc0
承りは一度時を止めた直後なのになんでロードローラーを時止めで脱出できたの?
あの時点で実は3秒以上時を止められたの?
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 19:33:47.05 ID:kxy5u1tn0
二次村父って、肉の芽が暴走して怪物化したのに昼間に屋外出歩いても平気なのはなんで?


あと、話題かわるが、
承太郎がジョリーンに矢のペンダント送ってスタンド使い化させて
面会にきたときに「身についたスタンドで脱獄すんぞ」って言ってたけど、
使えないスタンドが発現してたらどうするつもりだったんだろうなwww
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 19:34:50.06 ID:GOKi2HBc0
>>128
なんか説明が下手糞だけどエロイ人は俺の言いたい事を分かってくれると信じてる
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 19:35:35.41 ID:1xIFStYo0
>>128
六部曰く全盛期は5秒止めることが出来た
ちなみに9秒経過の時点で既に承太郎の時間
DIO様がその後こんな止めれたぞ!とか言ってるがそれは時止めじゃなくて他人が止めてる間だけ動ける時間
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 19:37:03.14 ID:1xIFStYo0
>>129
肉体と肉の芽が化学反応起こしてスパーク!って感じに新生物化した
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 19:39:08.82 ID:GOKi2HBc0
>>131
サンクス
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 19:41:25.04 ID:GfJPfFGt0
>>129
肉の芽が暴走すると太陽ダメになったっけ
そういう意味じゃないのかな
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 19:42:04.43 ID:rWYfRqKy0
なんでDIOさまは承りとのバトルで気化冷凍法しなかったの?
時とめて「直はすばやいんだぜ!」ってやれば承太郎は粉みじんじゃね?
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 19:42:51.97 ID:gU3Apv1E0
なんでプッチは時が止まってるのに銛に気付いてよけられたの?
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 19:44:41.55 ID:1xIFStYo0
>>135
DIO様は最初から最後まで調子乗る人だから

ジョースター一行相手にスタンド試すわwwwwww
スタンドだけで十分俺余裕だしwwwww

的な考えもあった
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 19:47:16.94 ID:QrtXXS6TO
>>136
海月が天国製に覚醒しかけてたから
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 19:48:02.38 ID:IN8rxapw0
>>129
肉の芽単体は日光で消滅してたけど、億泰パパのケースは他に例がないからなんともいえないな。

>>135、空気よもう!な?
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 19:49:10.38 ID:6svk55V/O
>>128
スタプラとワールドには二種類の能力がある
@時を止めてその世界を自由に動く能力
A他人が止めた時の中で一瞬だけ動く能力

まず最初に@でDIOが時を止めて、承太郎をロードローラーで押しつぶそうとした
承太郎はAの能力で一瞬だけ動いて抵抗することが出来たが、すぐに動けなくなるので潰されそうになってしまう
でもそれと同時にDIOが「9秒経過」と言って9秒目を数えた
DIOがその前に「9秒しか止められない」と言っていたのを思い出した承太郎は
DIOが9秒目を数えてワールドの時止めが解除された瞬間に一か八か@の能力で時を止めて、動けるようになって脱出した
んで、承太郎が時を止めているとは知らないDIOは自分が9秒以上時を止めれたと勘違いして喜んでいたが、
実際は承太郎が止めている時の中でAの能力を使っているだけなので一瞬しか動けずにすぐに動きが止まってしまう
一方承太郎は自分が止めた時の世界で自由に動けるのでDIOを追いつめることができた

というような感じだ
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 19:49:40.77 ID:QrtXXS6TO
>>135
3部DIOはジョナサンの肉体だったから気化冷凍法使えなかったって聞いた
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 19:51:10.88 ID:qVeNGbRvO
肉の芽はボウズ頭にして
日光浴すれば治るんか?
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 19:53:19.43 ID:Yqp9shBa0
そのくらいで治るならじじいが花京院の額にチョップして直せるかも
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 19:54:39.74 ID:l9yVjuCHO
>>142 それで解決するなら前髪持ち上げればよくね?坊主にする必要なくね?全然なくね?
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 19:54:42.65 ID:nLbaFx3Q0
>>142
中身がDIOの細胞で、外に出てる部分は規制された当人の皮膚とかで覆ってるんだろ
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 19:54:42.75 ID:GOKi2HBc0
>>140
おお、すげー詳しい。どうもありがとう。
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 19:56:43.87 ID:1xIFStYo0
ちなみにCDブックでは使っている>気化冷凍法
自分で自分燃やして承太郎がびびった隙に逃げて消化するとかわけわからんことにだけどな

この作品では何で承太郎はジョジョと呼ばれなくなった?という疑問の解答みたいな物もある
(ジョジョと呼んだらじじいも振り返ってしまうから)

後、ポルナレフがみんなに助けられた俺だから頑張る!と言ってDIOにダメージ与えるという名シーンもあるぞ!
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 19:56:54.22 ID:qVeNGbRvO
耳から波紋とかでも
いけたかも

いやいっそ、
スージーQにやったように
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 19:58:48.22 ID:nLbaFx3Q0
>>148
波紋を使用しても、即座に吸血鬼や柱の男達の肉体が崩壊しなかったように、
肉の芽も崩壊するまでに時間が掛かる。
それまでに、脳内で暴れられたら、死ぬしかないわけで
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 19:58:57.37 ID:6svk55V/O
実は気化冷凍法は自分もめちゃくちゃ寒いんじゃないだろうか
それであんまりやりたくなかったとか

うん、ないな
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 20:02:00.06 ID:nLbaFx3Q0
気化冷凍法は使用回数が限られてる技だから、(肉体の水分は無制限でないため)
スタンド戦では効果をどれくらい挙げられるか分からない為に、
使用しなかったんじゃないのだろうかね。
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 20:04:17.62 ID:QrtXXS6TO
>>150
そうなると空裂眼刺驚は痛いから使わなさそう 瞳が破けるとかありえん
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 20:05:13.13 ID:1SXYfq7aO
ポルポルを階段下に運ぶディオ様を想像するたびに吹くwww
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 20:05:28.84 ID:nLbaFx3Q0
そもそも、吸血鬼は痛みをあんまり感じないらしいが
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 20:05:57.00 ID:nLbaFx3Q0
>>153
ヒント:ワールドの射程距離は10m
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 20:06:01.94 ID:o1ZokXum0
ボインゴの漫画で鼻に指突っ込み&脇くすぐりだったのに
鼻だけになったのは何故?
157エイジ ◆HIV.qx.X4s :2008/11/17(月) 20:06:09.29 ID:TqZbScB90
サウンドマンはなんでサンドマンでレースに登録したの?
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 20:06:36.99 ID:zmN0SVUf0
>>153運ぶ時に無駄無駄無駄無駄って言ってるんだぞアレ・・・
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 20:07:03.84 ID:nLbaFx3Q0
>>158
お前な…
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 20:07:33.50 ID:1xIFStYo0
>>156
だから負けました
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 20:09:10.48 ID:6svk55V/O
普通に考えてポルポルは世界で運んだんだろうけど
ネタ的にそっちのほうが面白いからDIOが運んだって考えるのもおk
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 20:09:20.97 ID:5E48jw6o0
ディアボロ組織VSディオ組織

だったらディアボロだよな勝つのは
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 20:09:27.80 ID:GOKi2HBc0
>>155
あれは時を止めてる間に近づける距離で10m先にパンチが届いたりする訳じゃないと思う。
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 20:10:34.98 ID:uppDQxE70
>>163
いや、本体から離れられる距離だぞ
165エイジ ◆HIV.qx.X4s :2008/11/17(月) 20:11:36.71 ID:TqZbScB90
ジョニィはレースに登録してないのになんで順位が付けられてるの?
勝手に参加してるだけだろw
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 20:11:45.72 ID:GOKi2HBc0
>>164
そっちだなorz
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 20:12:11.69 ID:l9yVjuCHO
>>163 もっかい全部読み直そうか
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 20:13:09.77 ID:1xIFStYo0
普通にポルポルのは世界で運んだでいいよ
ホルホルの時の蜘蛛の巣破らないで移動で十分ネタになる

リンボーダンスみたいな状態になったりしたんだろうな...
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 20:13:46.07 ID:uppDQxE70
>>135
気化冷凍法は3部のときは使えなくなってたんじゃないかな100%吸血鬼の肉体じゃないし
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 20:15:07.29 ID:6svk55V/O
>>162
だな
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 20:15:39.43 ID:QrtXXS6TO
>>168
あれって蜘蛛の巣ぶっ千切ったあと時間内に全部繋ぎ直してると思ってた
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 20:18:07.72 ID:/s68Ly720
>>171
何その職人芸
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 20:19:18.90 ID:5E48jw6o0
ジョナサンも人間やめればよかったのに
吸血鬼で波紋も使えたらDIOなんて余裕だろ
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 20:19:53.43 ID:KrffsVL00
チョコ先生の呼び名が変わったのは?
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 20:20:07.66 ID:/s68Ly720
>>173
ちょっとスト様の結末を思い出そうか
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 20:20:21.26 ID:6svk55V/O
>>173
吸血鬼が波紋使ったら死ぬ
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 20:20:45.68 ID:oh8tbXyMP
>>173
ノミと同類になっちゃうから
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 20:20:47.99 ID:YRDB8tmcO
しかし近距離パワー型で射程10Mってのも今思うと凄いな
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 20:21:21.41 ID:uppDQxE70
>>174
発音じゃね
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 20:21:22.26 ID:xaASyPdaO
お前らステレン・T・ダービーに何のゲームなら勝てる?
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 20:22:20.87 ID:/BFKnhRZ0
>>180
ToHeart
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 20:22:53.30 ID:EQCEEJuV0
ステレン
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 20:23:44.96 ID:6svk55V/O
>>180
私の名前を二度と間違えるな!
ステレンでもステンレスでもない!テレンスだ!
184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 20:23:46.06 ID:5E48jw6o0
>>175 >>176 >>177
まじか・・・今度見直してくる!
185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 20:23:46.60 ID:xaASyPdaO
>>181
ごめん勝敗の行方が全く見えない
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 20:24:16.02 ID:uppDQxE70
>>181
お前のせいで机がごはんつぶまみれになったんだが
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 20:25:04.49 ID:qI1ppWbS0
>>183
おいおいムキになるなよオービー君
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 20:25:46.61 ID:JBz2CynM0
あーんスト様が死んだ!
189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 20:27:10.63 ID:1SXYfq7aO
ウォーズマンの髭剃りとバッファローマンがハゲだったのが解せない。
あとネオキンニクバスターの原理が分からない。

あ、もう一つロビンスペシャルでロビンマスクが早く落下する理由も不思議。

バラバラになったミートくんがくっつけたら生き返るのも不自然。
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 20:27:48.90 ID:QrtXXS6TO
>>181
目隠しでいいんちょ先に攻略できた方が勝ちだな 何回もやってて体が覚えてるんだろ?
191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 20:27:51.27 ID:6svk55V/O
>>189
凄み
192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 20:28:42.69 ID:oh8tbXyMP
>>178
ホワイトスネイクもパワー型な割にプッチから結構離れたところまで移動させてたな
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 20:29:08.73 ID:1xIFStYo0
>>173
なんという自滅
これは間違いなくアホ
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 20:29:41.41 ID:6svk55V/O
>>192
ホワイトスネイクは遠距離タイプ
195以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 20:30:04.25 ID:18F9M+lG0
基本的なところなんだが、
「オラオラ」とか「無駄無駄」って言ってるのは本人なの? スタンドなの?
ゲームだとオラオララッシュとかの技出したら承太郎の声だよね。高校生にしてはやたら渋い声だけど。
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 20:30:51.57 ID:YRDB8tmcO
>>189
ウォーズマンとバッファローマンの件はネタ
ネオキン肉バスターはクソ力
ロビンは鎧の重量(ゆで理論)







ミート君は謎
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 20:31:15.05 ID:zmN0SVUf0
>>195渋いねぇ・・・おたくまったく渋いぜ
198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 20:31:36.79 ID:18F9M+lG0
ミートくんはほら、あれだろ、ジョジョスレ的に考えたら聖人なんだろ
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 20:32:17.89 ID:nLbaFx3Q0
>>195
スタンドは自意識がない限り、本人の一部みたいなもの
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 20:33:38.32 ID:qI1ppWbS0
ポルポルが本屋の店員になっているのは?
201以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 20:35:14.19 ID:EY4oqTUeO
GERの能力ってなんなの?
最強なの?荒木はスタプラが最強って書いてるからスタプラには負けるの?
あとGERの能力の説明とか色々書いてるサイトとかあるけど、あれって憶測で書いてるの?
202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 20:35:31.82 ID:/s68Ly720
ミート君は一応超人だしさ…
203以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 20:35:51.04 ID:l9yVjuCHO
>>200
そこの角を曲がったら屋敷があるんですね
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 20:36:14.53 ID:c8KoDG2e0
>>181
どうやって勝敗決めるんだよ
205以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 20:36:28.40 ID:xxCjdkhC0
スレタイとちがうけど結局最強のスタンドってなによ

メタリカですよね
206以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 20:36:54.15 ID:+QZlZu500
ノトーリアスにグリーン・デイは効くのか?
207以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 20:36:55.79 ID:GOKi2HBc0
>>201
レクイエムもスタンドに入れるのか?
入れるのならスタープラチナのレクイエムはもっと強いかもしれんぞ。
208以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 20:36:58.30 ID:6svk55V/O
>>200
コブラチームの余計な遊び心
209以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 20:37:07.52 ID:1N+Wf9waO
ときのがくぼうって何だったの
210以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 20:37:41.64 ID:gcgfDcXs0
>>209
ジャンプが入ってる
211以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 20:37:50.35 ID:1ZGro+QE0
エニグマの本の中身が気になる
212以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 20:38:34.50 ID:/s68Ly720
>>205
            ∩   ∩
             |-|  |-|
        .    |ー|  |ー|       
           ,r|ー|ニニ|ー|、     
          .,<X;|ー|'つ|ー|X>、   
          {ニ{ス!ーl;;;;;;!ーl、.,E}  
          {ニ}ハ'⌒M⌒'ハ_E}  
         ,{゙人゚,>;兀;<.゚人゙}   
          ヽ``゚i};' {f゚" ,ノ
           ハ.n,|;'; |J/|
            |0{;'; ,};;| |
            ト(_)イノ}:
            :V^^V ,ノ
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
213以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 20:39:08.57 ID:6svk55V/O
>>201
全てのスタンドの中でGERが実質最強
描写が五部ラストだけだから能力説明してるサイトは憶測に頼らざるを得ない
214以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 20:39:11.30 ID:5E48jw6o0
今思えばツェペリの生命力は異常

>>205
メタリカって戦い方エグイよな・・・
ステルスよすぎ
215以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 20:39:13.47 ID:EY4oqTUeO
>>207
え?レクイエムになったらスタンドじゃなくなるの?
216以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 20:39:21.63 ID:YRDB8tmcO
>>201
最強のスタンドって言われてたのは過去のことさ
実際本体である承りも含め最強クラスであることは間違いではないけど、最強とはいかないだろうな
217以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 20:39:50.82 ID:rmBM90xT0
3部ゲー承りのおっさんボイスはうちのかーちゃんも「あれはねーよ」とご立腹でしたよ

>>206
スタンドには生えねーんじゃね?
そんなことよりいつも行動をともにしてるセッコに生えないほうがふしぎ!
218以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 20:40:42.42 ID:808uUR7c0
>>217
カビの細菌を泥にしてるんじゃね?
219以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 20:41:53.37 ID:rmBM90xT0
>>218
なるほど!
ところでセッコinオアシスを一般人が見たら全裸セッコなのか?
220以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 20:42:15.41 ID:EY4oqTUeO
>>213
そうなのか

>>216
六部のスタンド説明で最強無敵のスタンドって書いてたのに違うのか

まぁ荒木先生は適当だからその辺は仕方ないか
221以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 20:42:33.12 ID:nLbaFx3Q0
>>219
土をスーツ化して纏ってるんじゃね?
222以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 20:44:26.06 ID:gcgfDcXs0
雨は夜更け過ぎに雪へと変わったらブラックモアはもう戦えなくなるの?
223以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 20:44:26.85 ID:GOKi2HBc0
>>215
そういうわけじゃないけどスタンドが進化した様な物だから
もし比べるならレクイエム同士で比べないとおかしいんじゃない?
224以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 20:45:17.01 ID:9XlQkUAK0
何で俺はスタンド使えないの?
225以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 20:45:30.91 ID:zmN0SVUf0
荒木の思想から鑑みるに最強という幻想を捨て去ったほうがいいと思うぞ
スタンドの最強論みたいなのは

ジョルノが寝てる時に暗殺するって手があるって歩ルナレフならいうだろう
Dioが認識されるまえに時を止めちゃえば勝ちだしな
ジェイルハウスロックの能力にはまったらジョルノもやばい

そういうこと。最強論は憶測しかできないけど
それ以前に最強という概念は幻想でしかない
226以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 20:46:26.23 ID:6svk55V/O
>>219
着るタイプのスタンド=服と一体化した物質同化型のスタンド
と自分で勝手に解釈してるんだ
これなら一般人にも見えるから全裸ではない
憶測だから正しいかは知らんが
227以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 20:46:32.00 ID:nLbaFx3Q0
JOJO作中最強(成長性も含めて)はDIOだろうがな
228以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 20:48:04.78 ID:/s68Ly720
スタプラは総合的に見て強いってことだろ
229以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 20:48:38.48 ID:o7ZVD4Qr0
スター「プラチナ」、マジシャンズ「レッド」、ハーミット「パープル」、ハイエロファント「グリーン」
みんなタロットカード名 + 色名なのになんでポルポルだけが、「シルバー」チャリオッツ?
230以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 20:48:40.77 ID:gcgfDcXs0
ジョセフとかと比べて、ジョナサンの波紋の技がやたらと豊富なのは
231以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 20:49:31.37 ID:6svk55V/O
スタンド的に最強はジョルノ
肉体的に最強はカーズ
232以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 20:49:57.41 ID:Z1jeT3GuO
>>229
語呂
233以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 20:51:14.73 ID:M9HP9h2O0
ポルナレフは最初敵だったから。
敵のスタンドは○○色の××
タワー・オブ・「グレー」
「ダークブルー」ムーン
「エボニー」デビル
「イエロー」テンパランス
234以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 20:51:24.39 ID:gcgfDcXs0
>>229
二番手的存在だから
235以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 20:51:30.25 ID:tPQGTuJFO
>>229
プラチナが色ならシルバーも色だろ
236以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 20:51:45.14 ID:I99UbJL5O
3巻まで読んだけどスタンド登場は何巻からよ?
237以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 20:52:08.67 ID:5E48jw6o0
花京院の絵での攻撃はなんなの?
238以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 20:53:02.55 ID:6svk55V/O
>>237
かっこつけたかったんですよ
239以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 20:53:20.74 ID:Ga5h6APw0
>>231
無に返すって能力だっけ?
ときとめる能力も無に返すのかな?
創造できない
240以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 20:53:31.71 ID:zmvBUfgD0
>>207
あの水をお湯に変える能力だな
241以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 20:54:34.70 ID:qAB+H0tl0
ハイウェウィスターから逃げる時に適当に電話奪ったけど壊しちゃってあきらめてたけど
クレDで直せばよかったじゃん
242以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 20:56:51.66 ID:1zegaRwjO
なんでスタンド名に色が付くやつと付かないやつがあるのはどうして
243以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 20:56:54.85 ID:M9HP9h2O0
>>237
そういう能力もあったんじゃね?ってことにしてけばいい。
かなり遠くまでいけたり、
建物を破壊するくらいの超強力な飛び道具撃てたり、
紐状になってすき間に隠れて奇襲したり、
人にとりついて操ったり、
小さくなれたり、
スタンドが見てるものを花京院本人も見れたり、と
なにげにハイエロって能力高いよな。顔はかっこよくないけど。
244以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 20:58:09.87 ID:tB4kTggU0
>>241
部品が射程外にふっとんで行ってしまったら無理
245以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 20:58:49.65 ID:4tDRS9BZ0
なんでリサリサはあんなに若く見えるのにスト様はあんなに老けてるの?
246以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 20:58:51.35 ID:5E48jw6o0
俺もスタンド使いになりてぇよおおぉぉ!!
クレイジーDかパールジャムほしい
247以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 20:59:00.54 ID:1xIFStYo0
>>241
時速60Km以上でてるから下手すると
 ○===   ← ○==     ←○===
仗助      部品 ハイウェイ
のいたちごっこになる

それを一般人に見られたら携帯の部品が飛んでるという異常事態に
248以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 21:00:52.63 ID:gcgfDcXs0

                             |
                             |
       {    !      _,, -ェェュ、   |
ィ彡三ミヽ  `ヽ     ,ィハミミミミミミミミミヽ、|
彡'⌒ヾミヽ   `ー  /ililハilミilミliliミliliミliliミ|
     ヾ、        /iiiiイ!ヾヾミ、ミニ=ー-ミ|
  _    `ー―' i!ハ:.:.\\_::::::::::::::/:.| >>245
彡三ミミヽ        i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠|
彡'   ヾ、    _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,| ストさまF.Cに
      `ー '    {ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"|
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ ヽヘ`" 彡' 〈     | 監視されて
彡'      ` ̄       `\   ー-=ェっ |
      _  __ ノ  {ミ;ヽ、   ⌒   | います
   ,ィ彡'   ̄        ヾミミミミト-- '  |
ミ三彡'        /⌒ / ̄ ̄ | : ::::::::::|
       ィニニ=- '     / i   `ー-(二つ
     ,ィ彡'         { ミi      (二⊃
   //        /  l ミii       ト、二)
 彡'       __,ノ   | ミソ     :..`ト-'
        /          | ミ{     :.:.:..:|
            ノ / ヾ\i、   :.:.:.:.:|
      ィニ=-- '"  /  ヾヾiiヽ、 :.:.:.:.::::|
    /     /  `/ ̄ ̄7ハヾヾ : .:.:.|
   ノ     _/   /   /  |:. :.:.:.:.:.:.:|
249以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 21:00:59.44 ID:tB4kTggU0
>>243
ハイエロもすごいが花京院が幼少期からいろいろ試したりした結果なんだと思ってる。
ゲームやりこむタイプだからな。

それに引き替え、同じ幼少期からのスタンド使いで、しかも10年も修行したのに
チャリオッツは剣さばきがすごい、くらいで
特殊な能力はタンスの裏に落ちたモノを拾う、くらいなもんだもんな…
250以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 21:01:13.20 ID:6svk55V/O
>>245
効果には個人差があります
251以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 21:02:09.26 ID:qAB+H0tl0
正直ストーンフリーよりもハイエロの方が強いと思います!
252以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 21:02:11.74 ID:1xIFStYo0
>>201
GERの能力は簡単に言えば全てを無かったことにする能力

攻撃する!ということを無効出来るし
死という結果を無効にして永遠に怪我をするという過程を繰り返すこにもできる
(結果だけを重視したディアボロにはお似合いの末路だな)

しかもジョルノが気づいてない攻撃もGERが気づいたら無効にできる
完全無欠の能力なんだよ

唯一倒す手段はGERになる前に倒すしかない
253以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 21:02:38.11 ID:lvOz85f70
>>245
プロシュート兄貴の回を読み直せ 女は男よりもゆっくり老化する
254以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 21:04:04.08 ID:E9qN6i010
>>252
コミックの解説には「GERに攻撃されると〜」と書いてあるんだが無差別なのか攻撃されたらなのか、どっちで発動するの?
255以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 21:04:07.14 ID:1xIFStYo0
>>249
ポルナレフを甘く見るな
承太郎には手加減できないと言われ
DIO様には再びスカウトされ
あのボスを戦いの場に引っ張り出して その後傷負わせて褒められてるんだぞ
256以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 21:04:35.39 ID:6svk55V/O
>>253
いや、その理屈はおかしい
257以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 21:04:41.16 ID:lvOz85f70
>>251
近距離でパンチのうちあいならストフリが勝つだろうけど、
敵として花京院が出てきたらジョリーンは勝てないだろうな。
スタンド使いとしてのスキルが違いすぎる。
258以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 21:05:05.78 ID:1xIFStYo0
>>254
意志を持って攻撃したらアウトっぽい
259以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 21:05:11.86 ID:808uUR7c0
>>252
>(結果だけを重視したディアボロにはお似合いの末路だな)
実は1〜6部のラスボスの中では悪いことしてない方なのに死の無限ループはあんまりだと思うんだ
260以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 21:06:26.74 ID:c8KoDG2e0
>>239
ボスの時飛ばしを無効化してるから無効化できそうだな

>>248
あーんスト様(ryの人も今やこんな感じなのかな
261以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 21:07:48.00 ID:1xIFStYo0
>>259
母親生きたまま埋める
村を焼く
麻薬広める
娘の手を切断し殺そうとする(しかもそれが悪だと思ってない)


普通に悪いことしてる方だと思うんだ
一部ディオと同レベルだぞ>村の住人全員殺す
262以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 21:07:49.63 ID:R3+my74gO
矛盾ってか疑問スレになってんじゃん



なんで大統領は一気に痩せたの?ダイエットでもしてんの?
263以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 21:08:31.28 ID:uuRB/VdN0
ダイエットした
264以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 21:08:47.55 ID:808uUR7c0
>>261
そういえば村を焼くってのがあったか・・・
265以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 21:09:28.49 ID:Ga5h6APw0
>>254
GERに向かうスタンド攻撃は無効
GERに攻撃されたら過程の繰り返しで真実に行き着くことなくEND

俺はこう理解してる
266以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 21:09:55.94 ID:pQ5nURbQO
なんでナランチャみたいなのでもギャングになれるの?
267以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 21:10:17.29 ID:lvOz85f70
>>255
承太郎戦→アヌビス神の能力でパワーアップしてた
DIO戦→DIOはこのあとジョースター一行を相手しなきゃなので、めんどくさいから懐柔できるなら懐柔しておきたかった
ディアボロ戦→さすがに2回目は学習した(戦いの年季)
修行した割りにはスタンドと視覚の共有も出来ないし、
小さくなれることも花京院に教えてもらうまでわからなかった。
奥の手は針を飛ばすだけ…

まあ、なんだかんだ言うけどポルナレフはおれの中でいちばん好きなキャラなんだけどね。
268以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 21:12:14.32 ID:1xIFStYo0
>承太郎戦→アヌビス神の能力でパワーアップしてた
いや「ポルナレフ」相手だと手加減できないだからアヌビス関係ない
269以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 21:12:50.99 ID:zuPU17iIO
マフィアのボスとサラリーマン殺人鬼じゃ話にならないだろ 薬を子供に売るってのはどす黒い悪だ
270以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 21:13:26.35 ID:6svk55V/O
>>262
鉄道で移動とはいえSBRレースに付いていくのは結構大変なんだよ
271以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 21:13:40.62 ID:/s68Ly720
実際剣技が強いってだけで十分優秀なスタンドだと思うんだ
それに剣自体の切れ味も半端無い。壁とか切り裂いてたし
272以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 21:15:01.30 ID:1xIFStYo0
って読み直したがこう思うの>ポルナレフ相手だと手加減できない
戦う(アヌビスでパワーアップしたと気づく前)じゃないか

ということは普段から戦車は手加減できないとガチで考えてるっぽいぞ承太郎は
273以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 21:15:27.62 ID:gcgfDcXs0
>>269
吉良は吉良で死んだ後も永久に(?)サラリーマンやる羽目に陥ってたな
274以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 21:15:39.44 ID:E9qN6i010
ジョジョのスタンドで特殊能力が無いのはチャリオッツとタワー・オブ・グレーだけ
275以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 21:15:43.17 ID:Ey9g9RO90
>>271
小説ではチャリオッツの剣で自分の体に付いてた油を全部落としてたな
276以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 21:16:31.53 ID:6svk55V/O
シルバーチャリオッツは一般人が使えば弱いが剣の達人のポルポルが使うおかげで強くなってる気がする
277以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 21:17:42.41 ID:gcgfDcXs0
>>274
エンペラーもスタンド能力としては地味に地味だ
278以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 21:18:00.99 ID:1xIFStYo0
>>276
正にそれだな
修行分+ポルナレフの実力
でスタプラやマジシャンズと渡り合える強さなんだろう
279以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 21:18:12.45 ID:+QZlZu500
>>275
び・・・みょう・・・!
280以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 21:18:33.91 ID:o4Va1RLL0
チャリオッツは標準よりも強い部類なんじゃないの?
そりゃあ派手な特殊な能力とかはないけど、ベーシックに強いというか・・・
作中で初めて明確に「成長」を見せたスタンドでもあるしな。
281以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 21:18:47.02 ID:zmN0SVUf0
チャリオッツの甲冑を脱ぎ落とした時のスピードのこともたまには・・・
282以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 21:19:40.07 ID:1xIFStYo0
五部ゲーでRボタン連打ではめれるのは戦車だけ!
283以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 21:19:46.20 ID:c8KoDG2e0
>>266
ナランチャのスタンド強いじゃん
284以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 21:20:24.00 ID:o4Va1RLL0
>>281
あの状態の戦車はむだ毛もじゃもじゃで萎えるからちょっと・・・
285以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 21:20:35.40 ID:KWxEutS80
チャリオッツもスタプラみたいにすごい能力もってたんだよ。
主人公だったら
286以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 21:20:45.38 ID:QrtXXS6TO
棚の隙間に落ちた物を拾う能力があるじゃまいか
287以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 21:21:00.18 ID:JLnH7C6m0
チャリオッツの剣先ってヴァニラにとられたけど、どうやって戻ったの?
288以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 21:21:35.82 ID:o4Va1RLL0
>>287
ポルポルがおいしいものを食べてぐっすり寝たら治る
289以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 21:21:49.13 ID:Ey9g9RO90
>>279
燃えてる石油だったから危なかったんだぜ
たしかに微妙だけどwwww
290以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 21:22:49.62 ID:KWxEutS80
エアロスミスのプロペラはナランチャのどの部分にあたるの?
291以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 21:22:54.43 ID:14TM6g+J0
ポルナレフの髪のセットはどのくらい時間がかかるの?
292以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 21:23:57.82 ID:uAWGSKWd0
>280
成長って? レクイエム?
293以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 21:24:08.89 ID:JLnH7C6m0
>>288
チャリオッツTUEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!
294以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 21:24:25.63 ID:IAsYmTkMO
>>290
チンコに決まってるだろ
中で回ってるのしらないのか
295以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 21:24:30.15 ID:1xIFStYo0
>>287
付属品はすぐ治るってことでいいんじゃない?

296以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 21:25:18.05 ID:KWxEutS80
>>294
マジで!!!!!!!!!!!!!!!!!
297以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 21:25:43.48 ID:6svk55V/O
>>288
ポルポルいつの間にそんなことを……
承太郎たちが戦ってる間寝てたのか
298以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 21:25:56.56 ID:2JF9KnIzO
大統領って太ってなかったっけ?
299以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 21:26:17.97 ID:o4Va1RLL0
>>292
「アヴドゥルがしんだなどとウソをつくなー」
 ↓
チャリオッツのスピードアップ&中距離まで射程がアップ
 ↓
ヴァニラ「ちょ、きいてねーよ」とびっくり
300以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 21:27:36.21 ID:Eq7yrb0wO
ttp://kyachima.sessya.net/jojoescape.html
ジョジョ好きならこれ解いてみろ
301以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 21:27:56.04 ID:/s68Ly720
>>298
遺体の力でシェイプアップ
302以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 21:28:44.24 ID:1xIFStYo0
今思うと三部終盤の落差はひでぇな
一階〜二階
「アヴドゥルー!」 「ド畜生がー!」 「イギー!」 「今の俺には悲しんでる暇もないぜ...」

地下
「日本人ならみんな飽きたってゲームばかりですよ」「エフメガァ!」「貴様このゲームやりこんでるな!」

ポルナレフ...
303以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 21:28:55.10 ID:oh8tbXyMP
>>298
・玉美って背高くなかったっけ?
・間田って背高くなかったっけ?
・ジョニィってジョニーじゃなか(ry
304以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 21:29:12.34 ID:22DiJwXoO
シルバーチャリオッツの能力認識

初心者:すごい剣捌きとスピード
中級者:分身をつくる
上級者:タンスの裏のものをとる
ジョジョオタ:ラーメンの中から襲いかかる
305以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 21:29:18.20 ID:uhEWRKYA0
ミューミューは囚人だったはずなのに、いつの間にか看守になっていた
306以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 21:29:30.11 ID:FMJo3MRh0
>>274
チャリオッツの能力は剣の刃の部分を発射すること
307以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 21:29:33.72 ID:4ZfeEI6y0
DIOのスタンドが最初、ハーミッド・パープルだったことについて
308以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 21:29:55.54 ID:1xIFStYo0
>>303
元々ジョニィは愛称。
ジョーキッドって名前は乗り手だからキッドって呼ばれてた

っていうのが通説
309以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 21:30:46.01 ID:/s68Ly720
別にジョーキッドが本名だとは言われてなかったしな
310以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 21:31:08.95 ID:KWxEutS80
ていうかジョニィの本名ジョナサンだしな
311以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 21:31:22.87 ID:1xIFStYo0
>>307
顎曰くあれはジョナサンのスタンドです

初期設定は世界は全てのスタンドを使えた!
アナスイが男になったのは編集部がNO!といったっていうのと同じソースがないガセの模様
312以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 21:31:31.71 ID:22DiJwXoO
>>308
本名たしかジョナサンだったよな
313以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 21:31:36.57 ID:o4Va1RLL0
>>304
そういや、ラーメンの中に隠れることは出来てたのに、
スタンドを小さくすることを知らなかったってのは矛盾だなww
314以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 21:31:52.07 ID:808uUR7c0
>>307
あれがジョナサンの肉体に宿る?スタンドで
DIO本来のスタンド+ジョナサンのスタンド=ザワールドとか?かなり恣意的解釈だが
315以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 21:31:52.63 ID:6svk55V/O
>>307
プッチが似たようなDISC持ってたのをもらった
というこじつけ
316以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 21:32:48.42 ID:1xIFStYo0
>>313
テーブルの下から突き刺しました
317以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 21:33:37.57 ID:oh8tbXyMP
>>308
ジョニィは生い立ちやら結構分かりにくいな・・・
318以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 21:34:20.46 ID:Ga5h6APw0
>>312
ジョナサンの代役じゃないの?新世界での
319以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 21:34:51.93 ID:o4Va1RLL0
>>316
戦車「ちょwww、テーブルにはまってwwwwww動けないwwww」
320以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 21:35:13.32 ID:/s68Ly720
>>307
顎ではジョナサンのスタンドっぽいこと書かれてたけど
321以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 21:36:28.46 ID:SObgaQyd0
幻覚のスタンド使いのやつ、DIOの側近のわりに弱すぎだろ…
322以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 21:37:38.74 ID:1xIFStYo0
>>319
アホスwwww
>>321
どっちみち生き残れてもヴァニラに巻き込まれて死にそうだなと思った
323以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 21:38:17.19 ID:KWxEutS80
>>321
ヒント:ヌケサク
324以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 21:38:46.18 ID:2JF9KnIzO
DIOの側近ということならジョンガリもヨワス
325以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 21:39:11.38 ID:LQE8rwPOO
>>321
ヒント:ヌケサク
326以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 21:40:14.24 ID:o4Va1RLL0
>>321
ケニーGはDIOにとって超重要だろ
実際は太陽浴びれないのに、幻覚の中で海水浴できるだろ?

普通にスタンド使いとしても、幻みせて崖から突き落とすとかだったら強いだろ。
327以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 21:40:43.82 ID:1xIFStYo0
100年前のディオの側近;ワンチェン

昔から彼の側近は一部だけ弱いのさ
328以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 21:41:20.37 ID:rPSvkOUNO
荒木の若々しさの秘訣というか、外見と実年齢を比較して出てくる矛盾に説明を
329以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 21:41:27.93 ID:6svk55V/O
>>324
ジョンガリは普通に強い
もろ遠距離向けのスタンドなのに近づいてきちゃったのが敗因だな
330以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 21:41:58.98 ID:ueVYB7Le0
>>328
荒木=吸血鬼
331以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 21:42:05.25 ID:ZSKPzdmU0
>>328
にんげんをやめているだけなのです
332以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 21:42:21.46 ID:1xIFStYo0
>>328
彼は究極生(ry

あれ何かチャイムが
333以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 21:42:48.92 ID:qI1ppWbS0
>>328
波紋呼吸と石仮m

ごめん誰か来た
334以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 21:43:19.87 ID:qAB+H0tl0
そういや結局億安の親父を直せるスタンドってなかったのか?

はじめのみたいに「殺す」ならクリームのガオン!でなんとかなりそうだけど
>>325
あいつ無から女つくりだせるんだぜ!すごくね!
335以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 21:44:00.40 ID:ZSKPzdmU0
>>334
プッチが宇宙一巡させて微妙なところで止めとけばあるいは
336以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 21:44:14.64 ID:yUMh+MSG0
>>321
相手が犬のイギーだったからだろ。
ドッピオ相手に渡り合って結構強く見えるメタリカだって、エアロスミスと
やってたら瞬殺されるぞ
337以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 21:44:17.56 ID:oLzgcdfLO
露伴がピアスしてたりしてなかったりするよね
338以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 21:44:47.11 ID:qnr3F0zPO
3部でポルナレフがやってんた『モンキードゥー』っていうゲームのルールを教えて
339以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 21:45:21.12 ID:RwLcXgZp0
ハイプリエステスって普通の人見えるの?
物質と同化してるんじゃなくて化けてるだけだからスタンド使いにしか見えないのかな
340以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 21:45:22.61 ID:JLnH7C6m0
>>334
なんか空気だったよな・・・
341以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 21:45:54.13 ID:4ZfeEI6y0
ゲーム版のミドラーで抜いた
342以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 21:46:44.20 ID:nBQKfVs1O
ナランチャの勝因がいつもゴリ押しな気がする
343以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 21:46:56.64 ID:Z1jeT3GuO
>>333
ちょwww
それ矛盾www
344以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 21:47:35.67 ID:ZumQhWd90
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1226634776/201-300
↑このスレに

お前らどうしようもねぇなぁwwwwwwwww

と書き込む(コピペでもOK)となんでも願いが叶います
恋人が欲しい、仕事が決まらないなど悩みがある人は是非一度お試しあれ
345以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 21:47:42.27 ID:1xIFStYo0
>>338
お互いに見ざる言わざる聞かざるやって同じ行動したらアウト?
>>339
スタンドが見えるときは物質と同化してるときのみだから多分見えてない
346以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 21:48:29.85 ID:4tDRS9BZ0
>>343
つ赤石
347以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 21:48:33.57 ID:8cF2GeOI0
>>343
つまりストレイツォのようn

あ、チャイム鳴ってる。ちょっと待
348以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 21:49:30.89 ID:LQE8rwPOO
ポルポなんで指食べたのに治ったの?
6部でCD抜かれた承太郎は何で帽子に触られそうになったとき攻撃したの?
ゲブ神の中に何で魚がいたの?
349以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 21:49:39.41 ID:Z1jeT3GuO
>>346
荒木もそこまでいったか・・・
350以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 21:49:39.59 ID:zmN0SVUf0
>>328

荒木は嫌な医者の足跡を聞いただけで判別できるという
医者限定のスタンドに、子供の頃既に目覚めていた
351以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 21:49:57.92 ID:RwLcXgZp0
>>346
荒木は第五の柱の男だったのか・・・
352以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 21:50:58.98 ID:OrLciB6/0
なんで「スタンドはスタンドでしか触れられない」はずなのに普通に人間とか物体がスタンドに触れてるの?
353以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 21:51:07.65 ID:/s68Ly720
              、、、、、、,,,,,,_
            ,,,ィヾヾヾミミ',ヾヽ7r-、、,,,,,,,,__
         ,ァツ彡彡rヘヘヾゞヽノノ/ィ彡三ニニ、、
        彡シノソ彡三ニ、ヾ、ヽノ//ンィ彡シ彡三ニヽ,
        ,ィノ/ァ彡三≡、ミミヾ、)/ノ/ィ彡´ィニ三ミミヾ;、
       ィ彳三ニ=ニ三ミヾレ川ソ/ノ//ィ彡彳三ニ、ミミ;、
      ィ彡三ニ=ィ彡彳シ´     ヾrー、彡シィ彡=ニミミ、ヘ
     ,三ニ彡彡ニシ"´        ヾ丶ヾミミニ三ニミミ、ヾ、
     ツニ彡ィツノノ′          `ヽ、__,ヾ、ミヾミヽミミ、
     ソ彡ツリ//,                 `ーミミヾ、ゞミ,
      i〃彡ノソ´                    ミヾヘミ、ヽ
    l彡'ノ//     _,,,,,,,,,、             ,ミゞミ、川i
    ヾ/ノ/ノ   ''""二'''" .    ゙==、,_    ヾミyヾツノ
     ゞliノi    ,イで゚)ヽ  :.    _,,,ご'''ー   iヘリノ,ソ
      i ヾノ     、,二ン` .:.;  .: ィ"(:゚ツヽ、   iヾツノ
     ', ヘi            .:  .:  `゙゙ー ´     ,iリノ′  おや?何か面白そうな話をしているね君達…
     ヽ ゙i           、   .::          /シ;
      ヽ,       ノr' ゙,     ,、       ツ/
         ',       ` 、   ,, )丶     /ノ
      ,-‐',          `ー‐´       /´
 _, -‐z‐'´  .iヽ     ゙ー-ニニ=ニ=、_,,,    /、ー- 、
   /    | ヽ      ー、,,,,,,,, ィ'      /  \  `ー- 、_
 . /        ', \              //    \
 /        ', ヾ\        // ./       \
            ',  \` 、 ___ ,, , './ /        \
 \        ',   \     /   /        /
 /         ',    >ー‐<´    ./       /
            ',  /;;;;;;;;;;;;;\   ./        \
             '/`ヾ;;;;;;;;;;;;;/\ /          \
354以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 21:52:16.48 ID:zVuL1QBjO
荒木は実際バランスボールやったり家庭菜園したりわりと健康思考だよな
355以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 21:53:04.84 ID:RwLcXgZp0
>>348
ポルポのはタダの手品
帽子を守ろうとするのはタダの本能だ、帽子大切にしてるからね
ゲブ神は川でスタンドと水を同化した時に魚も一緒に連れてきちゃったから
356以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 21:53:06.96 ID:1xIFStYo0
>>ポルポなんで指食べたのに治ったの?
荒木的な考え タコは自分の足を喰う タコはイタリア語でポルポ というブラックジョーク 
物語的な意味 例え異常な物を緊張して見間違いしたりマジで見えたりしてもジョルノは言っちゃいけないんだよ!ということを表現してる
>6部でCD抜かれた承太郎は何で帽子に触られそうになったとき攻撃したの?
彼は昔から帽子に異常な執着がある
三部の頃の台詞 海でもとらなかった帽子吹き飛ばしやがって!

>ゲブ神の中に何で魚がいたの?
ヘリに水槽かなんかあってそれつかってトドメさしたんじゃね
357以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 21:54:01.61 ID:1xIFStYo0
>なんで「スタンドはスタンドでしか触れられない」はずなのに普通に人間とか物体がスタンドに触れてるの?
×触れられない
○倒せない
358以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 21:54:57.96 ID:mKDf+mxS0
SBRのマンダムは「時を6秒戻す」って感じだったけど
あれは世界中の時も戻ってるの?
それとも効果範囲とか決まってるの?
範囲が決まっている場合だとその範囲外の時間はどうなってるの?
「この道は・・・さっき通った」みたいなアレがあるから
時間戻す前の記憶は蓄積されてるからやっぱり範囲外の時間は戻ってないんだろうか
全世界の時間が戻ってしまうなら皆「あれ?」ってなっちゃうよな
359以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 21:55:25.80 ID:ENbabITIO
>>352
スタンドから触れてるんじゃね?






ヌケサクが触ってたか?まいっか
360以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 21:55:28.85 ID:KWxEutS80
荒木ってネットでこういうサイトとかスレとかみたことあるんだろうか。
荒木ってネットとかやらないイメージあるけどな…
361以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 21:55:50.82 ID:H3YJ2KFB0
チープトリックって、ばんそうこうもはがせない非力さなのに、どうやって受話器持ち上げてダイヤルして出前とかしたんだ?
362以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 21:56:11.61 ID:Z1jeT3GuO
>>356
異常に帽子に執着するわりにはバービー弟のときあっさり脱いだけどな
363以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 21:56:35.85 ID:1xIFStYo0
俺は世界中の時戻って(そうじゃないとその部分だけ時間の誤差できるからな)
意識が残るという部分だけ範囲があると考えてる
364以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 21:56:41.21 ID:LQE8rwPOO
>>356
ありがとう、分かりやすい

最後にもう一つ。ハイウェイスター戦で、スタンドなのに何でハイウェイスターは車に閉じ込められたの?
365以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 21:57:29.66 ID:1xIFStYo0
>異常に帽子に執着するわりにはバービー弟のときあっさり脱いだけどな
自分でやるのはおk
他人が帽子取ろうとするのはふざけんな!

ってかんじなんdなろう
366以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 21:57:31.74 ID:IZnq/wopO
ホル・ホースかっこよすぎわろたwwww
367以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 21:58:43.89 ID:Z1jeT3GuO
>>364
遠隔自動型だからすり抜けるという考えがなかったんじゃない?
368以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 21:59:00.60 ID:KWxEutS80
>>364
スタンドは物体をすり抜けられるのとそうでないのがあるんじゃね

ていうかスタプラとか心臓直につかんで引きずり出したらいいとおもわね?
369以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 21:59:43.60 ID:eLteg33W0
>>362
勝つための秘策
370以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 21:59:44.18 ID:H3YJ2KFB0
>>364
「常に攻撃状態だったから」じゃね?
たとえば、「スタープラチナで物質を殴った瞬間」を「攻撃状態」と仮定する
「攻撃状態」では物体に触れることができる
ハイウェイスターは「攻撃状態」でありながら、車を突き破るだけの攻撃力を持たなかった、さらにほとんど自動操縦で「攻撃状態」を解除しなかった
よって、閉じ込められる現象がおきたんじゃね?
371以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:00:02.55 ID:1xIFStYo0
>ハイウェイスター戦で、スタンドなのに何でハイウェイスターは車に閉じ込められたの?
承太郎&康一VSシアーハートスタンドというのは本人の近くじゃないと消せないみたい
でハイウェイは車壊す力はない
ハイウェイの一瞬消えて近くに出現はそういう能力なんだろう

だから本体から離れていればスタンドを閉じこめることはできる
372以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:00:51.54 ID:LQE8rwPOO
>>367
車をジョウスケと認識して、必死に養分吸ってた、って感じか。ありがとー
373以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:00:56.58 ID:6svk55V/O
>>364
ハイウェイスターは仗助を追いかけてた時も壁に妨害されて進めなかったりしたじゃん
374以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:01:23.05 ID:H3YJ2KFB0
>>373
壁があるってことをいまいち理解もできてなかったしな
375以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:01:54.54 ID:oqq90UIi0
何で荒木は人間なのに年を取らないの?
376以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:01:57.48 ID:1xIFStYo0
後スタンドのすり抜けはすり抜け側よりすり抜ける方が厚すぎる場合は無理なようなんで
バラバラになってる状態じゃ無理なんじゃないかな
(ラバーズ参照)
377以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:01:58.16 ID:Z1jeT3GuO
>>369
正直バービーについて突っ込んで欲しかった
378以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:02:12.71 ID:H3YJ2KFB0
>>375
>人間なのに
ここが既に間違えてるから
379以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:02:21.60 ID:RwLcXgZp0
ハイウェイスターやホワイトスネイクは幻覚空間作れるけどあれはなんで?
380以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:02:36.35 ID:KWxEutS80
でもエアロスミスとかビンぬけられなかったじゃん。
381以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:02:37.99 ID:2JF9KnIzO
>>358
果樹園の中だけじゃないか?
アンダーワールドの範囲はオーランド辺りってだったでしょ、そんな感じ
382以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:03:31.90 ID:LQE8rwPOO
>>370
>>371

なーる。常に攻撃状態だった、ってのは分かりやすい
383以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:03:44.58 ID:1xIFStYo0
>>379
ホワイトスネイクの幻覚は最後まで残ってるのでそういう能力なのです
ハイウェイスターの幻覚は重傷だった墳上のハングリー精神が生み出した
怪我治っちゃったせいで消えました
384以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:04:27.20 ID:qAB+H0tl0
スタブラさん自分の心臓マッサージできなるなら表面殴らずに敵の内臓攻撃すればいいじゃないですかwwww
385以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:04:57.90 ID:twvIFUH50
もう六部は理解することはあきらめた



プッチが新しい世界を作り出してエンポリオは前の世界での記憶をしっかりと持っていたけど
他の人は前の世界での記憶をしっかりと保ってたのか?
386以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:05:51.72 ID:RwLcXgZp0
>>385
持ってないだろ
おまえ何言ってんだ
387以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:06:09.71 ID:qHdzOQ5H0
ちゃんと読んでないからわからないだけだが7部の雨かためる男がバラバラになるのはなんで?
388以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:06:24.73 ID:H3YJ2KFB0
>>384
スタンドは精神の力
よって、自分の精神を自分の体に受け入れることはたやすいが、他人の体に自分の精神をもぐりこませることは難しいから
(ただし能力による効果は別とする)
389以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:07:28.03 ID:6svk55V/O
>>379
ハイウェイスターのは瀕死状態のフンガミが助かるために必死に発現した、
敵をおびき寄せるための能力でケガが治ってからはなくなった
ホワイトスネイクのは幻覚を見せて相手をドロドロに溶かしながら、
相手の体内でDISCを精製するという元から備わった能力
390以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:07:41.52 ID:KWxEutS80
>>388
コーラをのんだらゲップ
391以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:07:44.37 ID:1xIFStYo0
>プッチが新しい世界を作り出してエンポリオは前の世界での記憶をしっかりと持っていたけど
>他の人は前の世界での記憶をしっかりと保ってたのか?
今後、何が起こるか分かる程度だと思う

392以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:08:10.48 ID:qHdzOQ5H0
>>388
承りが殴るの大好きだから。のほうがしっくりくる
393以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:08:13.19 ID:vlchQXMQ0
最初はスタンドは闘争本能で動かすから〜ホリィさんにはつかえまへん
ってことになってたのに、
いつの間にか赤ん坊とかまでスタンド使えるようになってるんですけど。

あとDIOの影響とスタンドがどーちゃらっての関係なくね。
394以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:08:45.22 ID:gcgfDcXs0
>>387
イケメンがロープを使ってバラバラになれるのと同じタイプの能力だと思った
395以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:08:47.01 ID:KWxEutS80
キングクリムゾンのほうがスタプラよりパワー強いの?
396以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:09:04.66 ID:twvIFUH50
あれ?エンポリオって記憶残ってなかったっけ?
偽ジョリーンとかを見た時に「すごく似てるけどなんか違う」って言ってた記憶が…
397以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:09:22.81 ID:nLbaFx3Q0
>>393
ヒント:アブドゥルは生まれつきのスタンド使い
398以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:09:31.86 ID:Z1jeT3GuO
>>393
生まれながらにして闘争本能むきだしの赤ん坊なんだよ
399以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:09:34.11 ID:KWxEutS80
>>396
言ってないよ
400以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:09:43.76 ID:RwLcXgZp0
>>387
雨を固定するだけじゃなくて、雨に自分を溶け込ませることも出来るらしい
だから体の一部だけ溶かして移動できるんだとさ
401以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:09:56.16 ID:zVuL1QBjO
>>385
俺もよくわからんが
一巡後は基本的に全員記憶はある(生まれてからどう死ぬか全部わかる)
だけどプッチに殺された奴らは一巡後にはいなくて、
代わりに限りなく似てる人間が配置された


ただ、わからんのがエンポリオが初めから一巡されてるってのはなんだったんだ
ネタなのか
402以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:10:25.08 ID:1xIFStYo0
>>393
のほほんとしてる人より赤ん坊の方が闘争力ある
奴らは油断すると凄い攻撃してくるからな...
>>395
同じパワーAでも結構差はあるようなんで正直分からん
403以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:10:25.48 ID:H3YJ2KFB0
>>393
>赤ん坊
闘争本能のある赤ん坊 ホリィさんは天才幼児に劣る闘争本能

>あとDIOの影響とスタンドがどーちゃらっての関係なくね。
DIOのボディは先祖のボディ
先祖がスタンド使いなら子孫もスタンド使いのはず
なんか運命が捻じ曲がってジョナサンとかもスタンド使いに・・・
としかいえない
404以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:10:42.57 ID:qAB+H0tl0
>>401
あの承りが限りなく似てるなんて意見は許可しないいいいいいいいいいいいいいいいい
405以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:10:48.60 ID:yUMh+MSG0
>>393
闘争本能とかの強い精神がなかったからアクトン・ベイビーは暴走してたろ
406以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:10:56.79 ID:/s68Ly720
一巡前に生きていた者は記憶を保ったまま一巡後に行く
死んでいた者はそっくりさんが代わりに現れる

これ分かってない奴が結構多い
407以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:11:12.23 ID:7UJP4se2O
キラークイーンが触れて爆弾に出来る物の大きさの上限は?
408以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:11:28.21 ID:KWxEutS80
あのとき、プッチと世界の一巡の真相を知っていた、見ていた人物の記憶は残るんじゃね。
だからプッチはそこにいた全員殺そうとしたんだよ
409以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:11:53.67 ID:OrLciB6/0
ペッシって一般人から見たら変態にしか見えないんだろうな
410以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:11:56.11 ID:1xIFStYo0
>あとDIOの影響とスタンドがどーちゃらっての関係なくね。
ジョナサンがスタンド使いになったため承太郎達もスタンド使いになれたってこと

同じケースとしてはプッチの影響でウェザーもスタンド使いに
411以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:12:07.43 ID:qHdzOQ5H0
エンポリオに記憶がのこってたのはプッチの能力の範囲内にいたからとしかいえん
412以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:12:24.05 ID:twvIFUH50
>>408
なるほど 納得できました
413以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:12:34.40 ID:yUMh+MSG0
>>404
           _,,:::-::::::::::::::i'      ::::::ミ:、
         ,/ー-:::=:::;;:::::::i'      /::::::::::i
        ,/::::::\ 、  ~^'"     /;;::::::::;;;i
       〈::::::::::::::::\ 、        ''"~  ,ヘ
        ,}:::::::::::::::::::〃         ,::=''":/
     .  i::::::::::::::::::〃   , /ヾ  ヽヽ:::::i'
          i::::::::::::::〃;;::-‐…ー‐‐----::::::,,,;;i
       i::::::::::;=-''",::::::--、 --+;;:::::::.:...._ ~''-、
       _|:::::::( ,ヾ:;;;::..,,_ ,.〉 | 《   __,:::::::ヽ ヽ
        / 、ヾ:::::;i. 、_;;三ヾ!、 i._/,:::::;;;;;ゞ''7:::::ソ ,/
      〉 ,) ':/ ,:,<l: j'>' )  ソ;'ィ-r、={;;/^'Y´
      ( ::;ゝ 《   `~´ ''"i, ,:;i.ヾ'ー'=' ,l/.ィ/
      ゙ー=;;i  l;     /  '、    ,イ::;;i'
       !::;::;:l; :! ,;    '、  〉   ;' !;;;ノ
    _,,,:::=!;:::!:i.   l'   _ 」' ´_  ヽ i'/
  <''::::::://:|;::!''ヽ  i  (:-‐=w=‐-;,  |,//     スタープラチナ・ザ・ワールド…
  ヾ::::::::i :i:::::;' .〈\i   'ー-- :'  ,!'::/:;_      …俺が時を止めた
   l:::::::;;ヽヽ\ i; \       /:::/ \''-、_
   /i:::::::::;:;;ヽヽ\,   \   ,,  ,/:::::/   \ ~'-、_
  /::ノ:::::::::::::::;;;;:ヽヽ\   "'''┴‐'::::::::/     \  `'::、_


そっくりじゃN
414以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:12:37.04 ID:qAB+H0tl0
吉良ってパンツ爆弾にしたってことは窓あけてパンツに触れたんだろうな
415以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:13:00.86 ID:jaBvWFY70
>>393
アクトンベイビーだっけ?あれはまぁ赤ちゃん特有の泣くってのがスタンドの引き金かと
緑の赤ちゃんはまぁあれだ、DIOの骨から生まれたから闘争本能ありまくりだろ
DIOの影響のスタンドはあれだ、先祖が目覚めたからってことだなきっと

416以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:13:34.33 ID:gcgfDcXs0
>>407
たぶん人間一人分くらい(辻綾さんとか億泰)
417以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:15:15.26 ID:RwLcXgZp0
ストレングスとホイールオブフォーチュンってそれぞれ船と車しか強化出来ないの?
フォーチュンは自転車も行けそうだけど
418以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:15:27.55 ID:1xIFStYo0
六部の終盤はややこしいが

プッチの世界
一巡前に全部見てきたからこれから何が起こるか分かるよ!
避けれないけど覚悟できるよ!みんな幸せだね!
死んだ奴らはこれないよ!でも似てる別の人間配置しておくよ!

一巡途中で止められた(エンポリオの)世界
一巡途中で滅茶苦茶に吹き飛んだから! これから先何が起こるか分からないよ!
後似てる人たちは元の人の魂みたいなもの持ってるよ!でも彼らは厳密には別人だよ!

こういうことだと思う
419以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:15:29.09 ID:zVuL1QBjO
>>408
違くない?
全員に記憶がある世界をプッチは望んでたわけだから
単純にジョースターとの因縁を残すわけにはいかなかっただけじゃないの?
420以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:16:32.88 ID:gcgfDcXs0
>>414
しのぶのパンティーです
421以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:16:34.69 ID:nLbaFx3Q0
>>417
好きで(スタンドに一番なじむから)強化してるんだろ
422以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:16:56.03 ID:KWxEutS80
>>419
ていうかよく考えたら関係ない人もみんな記憶残ってたな。
423以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:17:07.85 ID:qHdzOQ5H0
>>421
あの肉体でチャリなんか乗ってたらかっこわるいしな
424以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:17:37.66 ID:bDcGjAACO
5部のボス
構成員に姿すら見せずに組織を一から立ち上げるとか、どう考えてもねーわ。
しかもヤクザ稼業で。
元からある組を乗っ取ったとしても無理だな。
あとポルナレフはボス(パッショーネ)の妨害で国外の仲間に一切連絡を取れなかったというが
零細な一個人の、電話ネット郵便その他全ての通信手段を封じてしまうとか
日本最大の山口組でもそんなこと出来ないわ。
425以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:17:42.74 ID:6svk55V/O
前の世界で生きてる人は一巡後の世界に行けるし記憶も残ってる
前の世界で死んじゃった人は一巡後の世界に行けず、その人の代わりに生まれ変わりっぽい人が行くことになる
元の人と生まれ変わりの人は本質は似てるが違う人なので、
生まれ変わりの人は前の世界の記憶は残ってないし元の人とは違う運命をたどる
426以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:17:56.02 ID:qHdzOQ5H0
一巡後の世界の一般人たちは記憶が残ってたというか何かが起こる瞬間にデジャヴみたいな感覚がはしるみたいな感じじゃなかったか
427以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:18:05.99 ID:1xIFStYo0
エンポリオが記憶残ってるのはプッチがそう望んだからだろ
プッチとしては完璧に始末したいんだよ

奴としてはエンポリオが記憶無くして一巡後の人間になることは許さない
何故ならそうしたら毎回海で逃げられるから。
だから奴を一巡前の人間として始末したい
428以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:18:06.88 ID:qAB+H0tl0
>>420
持ち歩いているだとッ!
429以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:18:28.17 ID:KWxEutS80
何気にゴリラのスタンドが最強な件
430以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:18:54.38 ID:o4Va1RLL0
DIOが死んだらホリイさんのスタンドが解除される、ってのが納得いかなくね?
ジョセフとか承太郎とか杖助のスタンドはそのまんまだったのによー
431以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:19:25.61 ID:nLbaFx3Q0
>>424
それも、スタンド能力絡みだろう
432以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:19:42.46 ID:qHdzOQ5H0
>>424
ポルポルは死亡者のデータをボスの目を盗んで監視するとかいう器用なことをやってのけるくせに
なんで承りに連絡とらなかったんだろうな
433以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:20:15.44 ID:/s68Ly720
>>430
実際あれはDIOの影響の方が強かったから
スタンド自体は残ってるのかもね
434以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:20:27.66 ID:1xIFStYo0
一巡後の人間には一巡前の完璧な記憶はないだろ
あるならもっとパニックになる。あんな異常事態起きてるんだから

あそこでは記憶全部持ってるエンポリオと神父だけが例外
435以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:20:40.75 ID:qHdzOQ5H0
>>430
実はあのあとちゃっかり死んだかもしれんぞ
436以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:20:44.09 ID:NyQHPviQ0
>>424
俺もそれが一番の謎だ
437以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:21:06.80 ID:H3YJ2KFB0
>>430
DIOの影響によって、「スタンドを『強制的に引き出してる』」とすればどうだ?
承りとかがスタンドが残ってるのは、スタンドを出すコツをつかんだから
とか
438以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:21:11.56 ID:nLbaFx3Q0
>>434
単に、『何が起こったか』を理解しているか、そうでないかの違いだと思うぞ
439以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:21:15.67 ID:MwaZuCG10
チンボコ野郎ってどういう意味?
440以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:22:10.44 ID:1xIFStYo0
>>432
家族大事にする人間(ポル)がその家族と不仲な状態の承太郎に連絡出来ないだろう
捜索途中 世間話として家の嫁がな...と戦友の生き残りの一人ポルに喋ってる可能性は高い
441以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:22:31.22 ID:6svk55V/O
>>439
お前のようなやつのこと
442以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:22:31.86 ID:qI1ppWbS0
承り太郎って初期と後期の性格多少違くないか?
443以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:23:08.07 ID:Z1jeT3GuO
>>436
作ってから顔知ってる奴を消したのかもね
444以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:23:20.12 ID:P4zeaUr20
ジョナサンとジョセフは同じ血統だからスタンドが同じなのはいいとして
何で承りとDIOが同じスタンド能力なんだよ
445以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:23:21.26 ID:IBJpmgUo0
性格ぐらい誰だって変わる
446以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:23:29.99 ID:nLbaFx3Q0
>>442
そら、命を懸けての戦いに赴いて、何の変化もないってのはおかしいだろうよ
447以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:23:33.23 ID:6svk55V/O
>>440
そんな悠長なこと言ってる場合じゃなくね
448以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:23:47.12 ID:ENbabITIO
>>442
お前は高校から今まで性格は変わってないのか?
449以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:23:49.19 ID:zVuL1QBjO
ようやく全部理解したわ

>>434
パニックにはなってないけどみんな運命はわかってるよ
プッチはそれを望んでるし、そう言ってる
450以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:23:55.96 ID:o4Va1RLL0
ポルナレフはボス倒して晴れて承太郎と連絡取れるようになったわけだが、
承太郎はあんな姿になったポルナレフ見てなんて思うかな。
亀になってんだぜ? さすがの承りも冷静に判断できねーだろありゃ。
451以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:24:08.85 ID:1xIFStYo0
>>438
そうかなぁ
俺は一巡後の人間は一旦一巡前の記憶無くしてると思うけどね
目先の出来事にたいしてだけ閃くみたいな感じ
452以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:24:11.80 ID:qHdzOQ5H0
>>442
子供ができたらわかるんじゃね?
453以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:24:21.97 ID:ZhLqrBYg0
矛盾じゃないけど
4部の透明赤ちゃんと宇宙人って
伏線回収ミス?
454以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:24:22.89 ID:KWxEutS80
>>444
偶然
455以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:25:14.78 ID:8amBF83HO
>>450
やれやれだぜ
456以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:25:16.52 ID:qHdzOQ5H0
>>450
亀の背中から手のひらサイズのポルポルが「よぉ承り!久しぶり!」ってでてきたら
そりゃさすがの承りもショックで性格かわるかもしれん
457以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:25:23.24 ID:H3YJ2KFB0
>>444
つか、それも血統でいいんじゃね?
DIO+ジョナサンで混ざっちゃったとか
458以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:25:37.06 ID:nLbaFx3Q0
>>451
いや、何が起こったか分からない人間は、状況を巻き戻された(と同様だ)から、
記憶もある一定の時点まで戻ったんだろ
459以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:25:41.48 ID:/s68Ly720
>>453
いいえ、ただのワンエピソードです
460以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:25:59.59 ID:KWxEutS80
ジョルノは今でもボスなの?
461以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:26:07.17 ID:Yqp9shBa0
そういえばジョナサンの肉体とジョセフとホリィさんはイバラスタンドなのに承り親子と仗助は人型スタンドよな
家系とかもからむのかね
462以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:26:19.15 ID:XygaXMvNO
初期承りはなんでジョセフの事おじいちゃんって呼んだの?
463以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:26:32.52 ID:1xIFStYo0
>>447
まぁ正直俺も連絡出来なかっただけだと思う
家族の件もあっただろうけど
>>453
荒木曰く
宇宙人についてはあれで終わり
スタンド使いか宇宙人かどうかは不明にしておく
ロマンがあるから
だそうで
464以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:26:43.22 ID:mKDf+mxS0
イン・ア・サイレント・ウェイと
エコーズACT2ってどう違うの?
465以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:26:45.51 ID:KWxEutS80
>>461
日本人の血が混ざると人形になるみたい
466以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:27:25.89 ID:FB5AIuvZO
カエルの鳴き声がメメタァなのはおかしくないですか?
467以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:27:33.35 ID:oh8tbXyMP
>>462
田舎のじいちゃん家帰った当日みたいなよそよそしさから
468以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:27:35.41 ID:8amBF83HO
ところで承りの嫁さんが3部の乳臭いガキじゃなかったことに憤りを覚えている
469以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:27:39.49 ID:KWxEutS80
>>466
鳴き声じゃないです
470以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:27:39.58 ID:6svk55V/O
>>461
たまたま
471以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:27:43.02 ID:qAB+H0tl0
つーかジョセフのスタンドしょぼすぎる件について
472以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:27:57.07 ID:dGHUnFrs0
関係ないけどテレンスTダービーのその後が気になる
473以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:28:10.78 ID:k/GJiqfM0
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1226634776/201-300
↑このスレに

ASTRAL兄貴オッス!!
NOMALたまんねぇ!!

と書き込む(コピペでもOK)となんでも願いが叶います
恋人が欲しい、仕事が決まらないなど悩みがある人は是非一度お試しあれ
474以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:28:20.89 ID:1xIFStYo0
>>458
理解したぜッ!
そういうことね
>>462
1 最初は尊敬してた けど後の言動見て尊敬できなくなった
2 つい昔の呼び名が出ちゃったぜ!

さあどっちだ
475以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:28:33.72 ID:nLbaFx3Q0
>>471
成長途中だろ

ただし、本体が若ければの話だが
476以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:28:47.90 ID:mKDf+mxS0
>>471
なまっちょろいから
477以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:28:59.55 ID:RYyWj6YU0
何で卵から直でカエルが産まれるの?

オタマジャクシは?
478以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:29:06.17 ID:qHdzOQ5H0
>>471
老いぼれだから
479以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:29:30.21 ID:KWxEutS80
>>474
友達と仲良くなるうちに名字から名前からあだ名とかかわったりするだろ?
480以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:29:43.44 ID:zmN0SVUf0
エンポリオを持ち越したくなかった理由は
あの後エンポリオを取り逃がしちゃったんだよイルカのせいで

それで後から神父の脅威になっちゃうのが嫌だった
だから、逃がす前の刑務所で殺そうと思ったわけですよ

ただそれなら別に刑務所じゃなくてエンポリオがもっと小さい時でもいいんじゃね?
とは思うよな
481以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:29:48.31 ID:H3YJ2KFB0
>>471
つーても、締め付けたりできるし、精密機器とか調べたりできるし、便利ではあるぞ
482以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:29:55.25 ID:oh8tbXyMP
>>464
サイレントウェイは実際に出した音そのものを固めて文字にする
483以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:30:05.73 ID:XygaXMvNO
アブドゥルってどれくらい不細工なの?
484以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:30:34.34 ID:1xIFStYo0
>>472
元々ロープマジック得意なもんでああいうスタンドになりました

個人的に馬鹿(頭の良さとかじゃなく)な人間の方が強力なスタンド出るんだと思う
承太郎は親馬鹿
DIO様は完璧に馬鹿
億泰は誰がどう見ても馬鹿
フーゴは頭でっかちな馬鹿
みたいな
485以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:30:54.00 ID:6svk55V/O
>>483
お前よりはかっこいい
486以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:30:57.57 ID:zVuL1QBjO
とりあえずプッチは
「たとえば5年後何が起こるか?
人類全員がそれを知っている」
「頭脳や肉体ではなく精神がそれを体験して覚えて知っているのだ!」
って言ってる 精神が覚えているってのが抽象的でよくわからんなww
487以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:31:00.99 ID:nLbaFx3Q0
>>480
神父もどの時点まで加速させるかは選べなかったんだろう
488以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:31:13.84 ID:MwaZuCG10
エルメェスは、どうやってオッパイに札を収納してたの?
化膿しない?
489以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:31:16.84 ID:mKDf+mxS0
>>482
なるほどおおおおおおお
俺の理解力なまっちょろいな
490以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:31:20.15 ID:OjZG6/Z00
なんでワンピースとかブリーチのほうが面白いの?
491以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:31:44.00 ID:qHdzOQ5H0
あの加速度ならプッチはイルカに追いつけたんじゃないかという気がしてならない
492以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:31:46.54 ID:Z1jeT3GuO
>>484
ヌケサクは?
493以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:31:48.18 ID:nLbaFx3Q0
>>490
感性の違い
494以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:32:19.63 ID:qHdzOQ5H0
>>493
ヌケサクってスタンド使いだっけ?
495以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:32:24.35 ID:7AtmDWayO
何このスレ。
まったく理解できない。













ということを……理解したわ……。
496以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:32:34.49 ID:bDcGjAACO
ジョジョ厨としか
497以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:32:36.09 ID:1xIFStYo0
>>490
人それぞれ
空気読まずに〜の方が面白いとか言う奴はその〜を馬鹿にしているようにしか見えないな
498以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:32:48.58 ID:8amBF83HO
>>486
ビートルズが歌ってるだろ
レットイットビーだかなんだか

感覚的にアレ
499以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:32:51.99 ID:2JF9KnIzO
何で承り杖助ジョルノはあんなにもてるの?
500以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:33:00.69 ID:qAB+H0tl0
ところでキッスってシールばっかで本体なかなかでてこなかったよな
別にわざわざモップ二つにしなくても直接ウオッシャアアアアアってなくればいいのに
501以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:33:02.04 ID:6svk55V/O
>>491
追いつけても溺れちゃう
どれだけkskしても泳げる距離は変わらない
502以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:33:13.74 ID:Z1jeT3GuO
>>494
ひでぇwww
503以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:33:30.99 ID:H3YJ2KFB0
>>499
男の容姿なんて、大差ない

つまり、身長
504以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:33:38.04 ID:zmN0SVUf0
>>487いや選べたみたいよそういう発言がある
もちろんどの程度の精度で選べるかはわからないけど(それこそムーディー並なのか?

そうじゃないとエンポリオ逃す前の世界で加速を止めるとかできないじゃん
505以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:34:04.53 ID:1xIFStYo0
>>491
いくら加速してもプッチはそこまで泳げない
徐倫が足止めしたおかげでもう泳げる場所を越した

船で追いかけようとしてもその辺のはもう多分朽ちてる
506以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:34:16.43 ID:8amBF83HO
>>491
加速させるのは人間の持つ精神だけ
事象や動物の反応は加速しないはず
507以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:34:55.46 ID:zVuL1QBjO
>>487
だから刑務所で加速を止めたッッ
って言ってたwwwww
508以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:35:03.91 ID:TFXwcc9E0
>>499
じょうたろうは普通にイケメン、あと2人は髪型
509以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:35:52.57 ID:nLbaFx3Q0
>>504
だということは、単に何時刑務所に入ってきたか知らなかったんだろう
最初からいたことは知らなかったじゃないの?
510以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:36:40.39 ID:OjZG6/Z00
なんでダイヤモンドは砕けないの?砕けるよ?
511以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:37:37.20 ID:P4zeaUr20
何で俺のがかっこいいのに承りはモテてんの?
512以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:37:42.30 ID:gcgfDcXs0
>>500
ジョリーンも最初は糸しか出なかったし、
この手のスタンドは使いこなせる自信が付くまで像が出ないのかも
513以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:37:44.38 ID:/s68Ly720
>>491
プッチの速度は問題じゃないんだよ
問題は徐倫も言ってたように「距離」だ
じょりんが時間稼ぎをしている間にイルカはすでに体力的にプッチの泳ぎきれない所に行っていた

>>506
事象は加速してるぞどう見ても
514以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:37:48.16 ID:zYnXsX1N0
何語でしゃべってんの?
515以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:37:58.39 ID:a7d1wNBmO
スタンドって幽波紋っていうくらいだから波紋の一種だよな?
承太郎は呼吸止められてスタンド消えてたのにジョルノは呼吸できない状態でスタンド出してた気がするんだけど、あれはどゆこと?
516以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:38:00.65 ID:1xIFStYo0
>>510
(クレイジー)ダイヤモンドは砕けないだよ?
砕けるの?お前
517以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:38:22.90 ID:zpOBQ9Yh0
つーかもしエンポリオが小さかった時に止めたとしてもさ
前の世界から来たエンポリオには関係ないじゃんか
その後の行動がわかる時間にしたんだろ
518以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:38:25.11 ID:NyQHPviQ0
>>506
加速するのは物質的な事象だけじゃないのか?
519以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:38:57.84 ID:KWxEutS80
>>506
生き物以外すべてを加速できるんだよ
プッチは早いけど、所詮陸の動物だから疲れに限界がある。
イルカはある程度の早さでずっと泳げる。


ていうか重力をあやつって時間を加速させるって言うのに無理があるよな
520以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:38:59.30 ID:1xIFStYo0
>>515
波紋ならDIO様勝手に死んじゃうよ!

本体が弱まると出せないという意味
521以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:39:02.37 ID:nLbaFx3Q0
>>515
幽波紋ってのは、ジョセフが適当に見繕ってつけた名前だろ
522以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:39:06.05 ID:6svk55V/O
>>515
波紋はただ単にジョセフが名付けただけだから
実際はまったく関係ない
523以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:39:25.02 ID:IZnq/wopO
まあ時間がどんなにあってもお前等は100m泳げないだろ?
ってことだろ
524以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:39:26.37 ID:OjZG6/Z00
なんでDIOは1人〜2人づつスタンド使いを送ってくるの?
全員一気に送れば楽勝じゃないの?
525以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:39:30.67 ID:zmN0SVUf0
>>509プッチは記憶あるんだからやろうと思えばできるじゃん
一巡前の世界では知らなかったけど。
526以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:39:43.63 ID:zVuL1QBjO
一つマジで考えて欲しいんだが
エンポリオは初めてジョリーンに会った時点で一巡されてるのかな、あれ
結局エンポリオがジョリーンを知ってる理由書いてなかったし
わざわざジョリーンに肩入れする理由もない
メイドインヘブンを倒した直後のエンポリオってことになるのか?
でもそうするとまた矛盾が……ムゥン、レッドバインド!!
527以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:39:45.66 ID:NyQHPviQ0
>>514
4部は日本語 5部はイタリア語のつもり
それ以外は英語のつもり
英語なのに日本語使ったギャグとかはつもりなので気にしない
528以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:41:00.82 ID:qHdzOQ5H0
ジョセフ「幽波紋と名づけた!!!(シャキーン)」
ジョセフ(きまった・・・)
承り(は?)
アヴ(何いってんのこのおっさん)
529以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:41:01.91 ID:MwaZuCG10
何で「スタンド」って呼び方が世界各地で浸透してるの?
530以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:41:05.77 ID:nLbaFx3Q0
>>524
スタンド使いはそれぞれの能力を明かさないって言ってただろ
肉の芽も植えてない輩同士を組ませるのは、問題ありなんだろ
531以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:41:22.03 ID:Rmiq76D40
なんで花京院はハンカチに書いた手紙にふりがなふってんの?
承太郎馬鹿にしてんの?
532以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:41:34.98 ID:/s68Ly720
>>519
重力と時間は関係あるぞ
確か相対性理論だったか
533以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:41:37.08 ID:8amBF83HO
>>513
加速してるのは精神だろ?
日の出とかは普通の速度

「加速」って言い方が悪いと思うけど、GEくらったブチャ状態だろ要は
534以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:41:39.14 ID:zmN0SVUf0
>>517エンポリオは入れ替わってない
プッチが殺した人間以外は一巡後の世界に来る
プッチが殺した人間は一巡後の世界に来ず、似た別人で置き換わる
535以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:41:58.51 ID:nLbaFx3Q0
>>529
某 元格闘漫画で言うところの、シンクロニシティ
536以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:42:00.49 ID:TPHskzhX0
>>526
ホワイトスネイクが母ちゃんの仇だから、
その敵のジョリーンを助けた
537以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:42:40.67 ID:xQ2iHFGz0
538以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:42:41.96 ID:N9aEvg7yO
ミドラーが由花子の使い回しなのはなんで?
539以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:42:44.86 ID:nLbaFx3Q0
>>533
見直して来い
加速したのは世界
で、加速しなかったのは生物全般
540以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:42:53.37 ID:mKDf+mxS0
ノトーリアスBIGって
飛行機のエンジンでも肉でも喰って巨大化できるけど
スタンドも取り込めるんだっけ?
水とか地面とか空気とかガスとかも吸収できるんだろうか

というか「無敵」なんだっけ?ヴァニラさんの暗黒空間なら倒せるかな
作中では消滅してないよね
541以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:43:04.45 ID:OjZG6/Z00
なんでじょう助は髪の毛のこと言うと怒るの?
DQNなの?
542以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:43:07.24 ID:Yqp9shBa0
時間が加速してそれにプッチ神父と生き物以外のみが追いつける
要は生き物全部がすっげええええノロくなるスタンドだと
543以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:43:09.44 ID:1xIFStYo0
>>524
あいつらは元は賞金稼ぎや殺し屋だよ
DIO様のカリスマもあるが一番は金くれるからという理由で付いてる

だから他の連中抜け駆けしてでも金欲しい!という考えになる
DIOとしてはぶっちゃけそこまでジョースター一行は殺して欲しくないのであえてスルー
(来る前に死んだらジョースターの血吸えないし)


544以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:43:19.43 ID:/s68Ly720
>>533
いやいやいやいやいやいやいやいや
545以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:44:16.72 ID:1xIFStYo0
>>541
作中で説明されてるとおり恩人馬鹿にされたように感じるから

546以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:44:17.46 ID:6svk55V/O
>>529
漫画だから省略されてるけど
敵「俺の能力を食らえー!」
承太郎たち「能力……?スタンドのことかァーー!!!」
というやりとりが毎回あったんだよ
それを繰り返すうちに次第に広まったんだきっと
547以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:44:19.84 ID:P4zeaUr20
DIOはなんでエジプトを動きたくなかったの?

っていうか何でエジプトなの?
548以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:45:01.09 ID:oh8tbXyMP
>>531
間違って幽波紋じゃなくて幽波絞って書いちゃった
→訂正のつもりで隣にスタンドって書いた
→ふりがなみたいになっちゃた
→1個だけふりがな振ってあるとなんか不自然だから全部の漢字に書いた
549以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:45:11.49 ID:uppDQxE70
>>471
破壊されてもダメージないんだぜ?
550以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:46:07.43 ID:6svk55V/O
>>547
ピラミッドが見てみたかったから
551以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:46:31.60 ID:00tjawlF0
結局鏡の中の世界はあったの?
レロレロの立場は?
552以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:46:36.19 ID:qHdzOQ5H0
>>547
ふはははは!この気候!馴染む!実に馴染むぞ!!!
553以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:46:44.57 ID:1xIFStYo0
>>547

DIOはむしろ行こうとしてる

DIO:じゃあ俺がジョースター家滅ぼすわ
エンヤ;なにいってんですか!王が行くなんてありえない!配下送っておきましたから!
DIO;じゃあいいよ...
ってことで行けなかった
554以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:46:48.57 ID:8amBF83HO
えー解釈違うか?
またあの6部を読み直せと!?


事象を加速させる
精神を逆加速させる

って意味的には同じなような


うん違うけどさ
555以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:47:10.70 ID:zVuL1QBjO
>>536
忘……れて……いた…………ぜ……
556以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:47:14.01 ID:H3YJ2KFB0
>>547
雑魚のために、何故逃げるような真似をしなければならんのだ
557以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:47:27.21 ID:IZnq/wopO
>>547
たまたまエジプトについたんじゃね?
陽が出てるときは動けないし
ストレングスの船でちまちま航海するのも悪くないかもしれんが
558以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:47:37.77 ID:nLbaFx3Q0
>>551
解釈の違いだろう

鏡の中に世界を作り出すスタンド○
既にある鏡の中の世界に入り込めるスタンド×
559以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:47:53.18 ID:OjZG6/Z00
波紋使いは若さを維持できるんじゃないの?
なんぜ波紋使いのジョセフはじいさんになってるの?
560以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:48:27.44 ID:nLbaFx3Q0
>>559
ヒント:DBGTのチチと悟空
561以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:48:45.43 ID:8amBF83HO
鏡の世界は無い

異次元はある


つまり、ガオンして鏡に映すのが能力
562以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:48:48.09 ID:1xIFStYo0
>>551
正確には鏡の中の世界を作る能力だよあれ
もし鏡の世界有るならイル蔵死んだらジョルノ達鏡の世界に置いてきぼりになる
563以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:49:03.86 ID:zmN0SVUf0
>>551レロレロ死んだので、荒木は考えることをやめた・・・
アレに関しては忘れてたとしか言えないと思う
564以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:49:17.45 ID:qI1ppWbS0
>>559
そしてジョセフは・・波紋呼吸をやめた
565以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:49:32.24 ID:zVuL1QBjO
>>554
事象とプッチが加速

他の人間、生物はそのまま

太陽はえー!プッチはえー!
566以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:49:37.95 ID:6svk55V/O
>>559
波紋の呼吸をサボってたから
その証拠に3部で「久しぶりに波紋してみっか!」的なことを言ってる
567以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:49:56.14 ID:/s68Ly720
>>554
だってよく考えてみろよ
精神だけノロくしたら肉体はすぐ朽ち果てるじゃあないか
568以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:50:04.98 ID:qHdzOQ5H0
>>559
沼攻略後のカイジみたいになっちゃったんだよ。カーズ倒して
569以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:50:05.44 ID:mKDf+mxS0
>>551
イルーゾォの「鏡の中の世界」は
「スタンドによって創りだした世界」なんじゃないか
鏡の中の世界が元々存在しているわけではない
570以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:50:47.65 ID:Yqp9shBa0
それよりメイドインヘブンでつっこみたいのは
人類は歴史を全部一回みて強くてニューゲームを始めることが幸福だと思ってやったわけだけど
メイドインヘブンに人間はついていけてなかったから子孫を残したり繁栄したりする暇はなかったよな
二週目では普通の時間の流れで物事が進むから人は死ぬし世代は交代するし文明も発達するだろ
そしたら一週目は途中で滅んだのと同じだからケープカナベラル時点までしか幸福じゃなくね?

なんか書いてるうちに自分でも意味わからなくなってきた
571以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:51:18.70 ID:1xIFStYo0
>>559
スージーと普通に人生送るためにやめたのさ...

でも不倫発覚で普通には人生送れないのさ...
572以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:52:07.41 ID:1xIFStYo0
>>570
一巡すること自体がもう死ぬまでの人生を見てるんだよ
573以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:52:35.62 ID:H3YJ2KFB0
>>559
波紋の力の差だろ
リサリサの波紋の力は全盛期ジョセフより強いんじゃなかったっけ
まぁ、波紋の力が強さのすべてじゃないけど
574以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:53:07.49 ID:eLteg33W0
>>547
荒木の担当がエジプトに詳しかったためそれに感化されて目的地をエジプトに
したってインタビューにのってた

575以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:53:26.47 ID:uppDQxE70
>>559
奥さんと一緒に老いるためわざと波紋の呼吸をしなかった
576以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:53:31.30 ID:OjZG6/Z00
なんでハーミットパープルはスタンドなのに波紋流せるの?
577以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:53:47.25 ID:KWxEutS80
>>547
担当がエジプトにしろっていったから
578以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:53:55.45 ID:1xIFStYo0
>>573
リサリサより弱いのは事実だが
波紋やめてるから年取ってるんだよ
579以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:54:18.54 ID:/s68Ly720
>>576
悪い?
580以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:55:04.95 ID:8amBF83HO
原作当たってないから変なこと言うけど、


事象だけがまさしく加速したら、星回りはゆらつくは太陽は膨張するわ大陸は消滅するわで大変じゃね?
581以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:55:26.51 ID:6svk55V/O
>>576
イバラ型のスタンドだから植物っぽい性質も持ってるんじゃね
582以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:55:48.55 ID:00tjawlF0
常温で液体のコールタールに浸けただけでスタンドが固まったのはなぜ?
583以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:55:49.36 ID:nLbaFx3Q0
>>580
そんな風になってたのも覚えてないのか
584以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:55:52.86 ID:zmN0SVUf0
>>570俺もそれは疑問だ

加速させて宇宙の消滅生成も過ぎ、ある確率で凄く似た世界が生まれた時
ケープカナベラレルを過ぎたらまた一巡する世界がまってんのかね?

それとも似たような世界だから別に関係ないのかな
じゃあなんで覚悟をもてるのかっていうのも疑問だけどな
585以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:55:56.95 ID:qHdzOQ5H0
しかしDIOもなかなかユカイな奴だよな。
ヌケサクを細切れにして棺おけにぶち込んでその辺に隠れるなんてサプライズなことしてないで一人くらい殺しとけばよかったのに
586以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:56:15.87 ID:6svk55V/O
>>580
大変なんだよ
587以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:56:18.71 ID:nLbaFx3Q0
>>582
ヒント:波紋は水すら固まらせる
588以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:56:29.58 ID:KWxEutS80
>>580
一回地球が消滅して一巡後の世界が出来たんだよ
589以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:56:53.58 ID:nLbaFx3Q0
>>585
帝王の余裕って奴さ
590以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:56:54.60 ID:/s68Ly720
>>580
なってたじゃん
591以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:57:16.98 ID:qAB+H0tl0
>>585
ナイフなんて投げずに目からビームうっときゃいいのにね
592以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:57:45.82 ID:nLbaFx3Q0
>>591
元の自身の肉体じゃないから無理なんだろう
593以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:57:51.88 ID:zVuL1QBjO
>>570
もしかしたら全部(全生物)の加速が可能なのかもしれない
だけどエンポリオ逃がしそうだったからとりあえず自分だけ加速
一巡して一般人はプッチが加速させるまでの記憶がある
エンポリオを殺してからちゃんと加速し直してもう一巡→天国!
594以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:58:22.47 ID:MwaZuCG10
>>585
ポルナレフを階段から降ろすのとか、本当お遊びもいいところだな
595以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:59:18.03 ID:mKDf+mxS0
奴が「真実」に到達する事は無い
終わりのないのが終わり


この辺りの展開が意味不明すぎて低脳の俺には理解不能
596以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:59:22.26 ID:8amBF83HO
ああ、大変なのかー
そっかー




神父はなんで宇宙崩壊してまで生き残れたの?
二週目までキンクリしたの?
597以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:59:25.41 ID:KWxEutS80
時止めって、時をとめた本人にしか物体に干渉できないの?
それだとロードローラーの説明がつくけど、ナイフの説明がつかない。
598以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:59:30.32 ID:1xIFStYo0
だってDIO様だもん
一部から彼はアホダヨ
599以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:59:46.62 ID:oqUuYvMY0
>>585
DIOは昔から余裕ぶったり技を見せつけるのが好きだったから
犬と人間をくっつけたり、母に子を食い殺させたり、戯れも好き
600以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:59:49.36 ID:6svk55V/O
>>594
それはポルナレフに仲間に戻って欲しかったからだよきっと
601以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:00:35.15 ID:zVuL1QBjO
>>592
そんなことないだろwwwww首から上だけで撃てたんだしwwwwwww

忘れてたァン説を押す
602以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:01:00.13 ID:qAB+H0tl0
>>592
えー、でも体なくて首から上だけの時はうってたよー
603以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:01:04.11 ID:/s68Ly720
>>592
目からビームは首だけでも出来たけどな
604以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:01:08.05 ID:KWxEutS80
>>595
まずはGERでいったんボスを殴り殺した。
そこでGERの能力発動。ボスが死んだという事実がなくなる。
しかし、ボスは運命にしたがって死ななければならない。
また死ぬ。また能力発動。ボスは運命に(ry
つまり終わりがないのが終わり。
まあジョルノが死んだらボスも死ぬんだけど
605以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:01:12.53 ID:Rmiq76D40
>>585
OVAじゃアヴドゥル殺してたけどな
606以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:01:27.09 ID:nLbaFx3Q0
>>595
ディアボロは『死ぬ』という真実を本来は迎えるはずだったが、
GERの能力は、『死んだ』という結果に到達させない能力なため、
死に至るプロセスだけが永遠に繰り返されることになった
607以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:01:36.00 ID:00tjawlF0
ヴァニラアイスはゾンビ化したのにジョセフは無事なの?
608以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:02:00.04 ID:8amBF83HO
鏡の世界が作れるなら、時を止めたみたいな世界も作れるよね
作った人の知識が19世紀レベルなら息が出来たり磁石で動いたり逆時止めくらったりしても矛盾ないな

ザ・ワールド!
609以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:02:07.63 ID:1xIFStYo0
>>595
レクイエムはすべてを無効にできる
真実(死亡)という結果も無効にできる

死は無効にしてやるよ!でも死に至るまでの過程は無効にできないけどな!

結果 いつまでも死ぬほどの重傷負う→死ねない→次→死ねない
の無限ループ
610以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:02:30.71 ID:PBhfMnHHO
>>551
かきょはリアリストだからないと思ってただけで
実際はありましたー的な
611以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:02:38.33 ID:LeuPrYoLO
波紋の強さは
スト、リサリサ>全盛期ジョセフ、シーザー>ツェペリ、全盛期ジョナサン>>ジョセフ>>ジョナサン
漫画読むとこうなるんだけど違う?
612以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:02:42.07 ID:nLbaFx3Q0
>>601-603
だとしたら、連続で放てないからってのが理由だろう
613以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:02:46.77 ID:6svk55V/O
目からビームはあれだ
百年も寝てるうちにドライアイになっちゃって出来なくなったんだ
614以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:03:05.11 ID:twvIFUH50
今もどこかでボスが死に続けてるかと思うと泣けてくる
615以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:03:24.42 ID:zVuL1QBjO
>>607
そこら辺はご都合でね
616以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:03:27.21 ID:qHdzOQ5H0
スーパーパワー&ほぼ不死身の吸血鬼の体に時をとめるスーパーパワーのスタンド使いによく勝てたなーと思ってたが
なるほど、彼は性格に難があったんだな
617以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:03:45.94 ID:1xIFStYo0
>>611
後はリサリサたちの上に究極カーズかな
618以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:03:45.97 ID:ZbbNPFT10
顔に線が多すぎる。
何であんなに線が多いの?
人間の顔は線まみれなの?
619以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:04:22.60 ID:mKDf+mxS0
>>604
あっ!理解「可」能

ありがとう・・・ありがとう・・・
分かりやすい説明ありがとう
620以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:04:26.88 ID:nLbaFx3Q0
>>611
強さに関する記述はないだろ
戦いの年期に関する記述はあったが
621以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:04:45.00 ID:KWxEutS80
>>614
ボス「俺の側に近寄るなァァァーー!!!」
ボス「くそおおおおおお」
ボス「もうつかれた・・・・・」
ボス「ぐぅ」
ボス「・・・・・・」
ボス「ほらお嬢ちゃん!!!ぼくのぞうさんだよ!グハァ!!」
ボス「ヘーイ!ヘイヘイヘーイヘーイ!!グハァ!」
622以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:05:01.53 ID:qHdzOQ5H0
実は目からビームうつの、めっちゃ痛いんだよ!そりゃDIOさまも使いたくないよ!
623以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:05:25.04 ID:1xIFStYo0
ジョジョの吸血鬼が作るゾンビになるには
血吸われるだけでなく液体入れられなきゃならないんだよ

でジョナサンは波紋習ってるからそのエキスを排出できた
ジョセフも同じ
624以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:05:25.17 ID:kbucSEz60
パンツー丸見えとかやってないでさ
スタンド使い同士は水中で話せるんだろ?サインいらなくね?
625以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:05:25.60 ID:nLbaFx3Q0
>>621
究極のMに目覚めたのかw
626以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:05:27.91 ID:zVuL1QBjO
>>613
吸血鬼って視力落ちたり、ひげ生えたりすんのかね
627以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:05:31.44 ID:eLteg33W0
>>585
DIO様くらいのレベルになると視聴者の皆様へのサービスシーンにもぬかりはない
ぬけさくを手元においておいたのもこの時のためだと思えば納得できる
628以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:05:44.24 ID:yUMh+MSG0
GERの能力を発動して、結果にたどり着かない状態になってからボスを殺したんじゃね
だから、ボスは死という結果にたどり着かない
629以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:06:05.49 ID:oh8tbXyMP
>>622
ワムウのこんけつさつ(←とても変換できない)みたいなもんか
630以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:06:27.75 ID:6svk55V/O
>>611
深仙波紋疾走を受けたジョナサンはリサリサとスト超えてそう
631以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:06:29.64 ID:1xIFStYo0
>>624
いいから先読めよ!
632以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:07:08.45 ID:/s68Ly720
>>611
トンペティ老師舐めんなよ貴様
どう考えても人間最強
633以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:07:26.68 ID:GfJPfFGt0
>>611
ツェペリにパワーアップされたジョナサンはもっと強いんじゃないか?
そのジョナサンの頭突きを食らっても軽傷で
そのジョナサンが反応出来ないほどのスピードで肩に手紙を
差し込んだダイアーさんがその上を行くわけだけど
634以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:07:43.00 ID:nLbaFx3Q0
>>632
あの未来予知はスタンドなんだろうかね?
635以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:07:47.16 ID:00tjawlF0
歯をクラゲ化してやり過ごした例の紅茶はクラゲ元に戻したとき地獄じゃね?
636以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:08:16.00 ID:kbucSEz60
ジョセフの読唇術について
あれはスタンドの予兆なのか?
637以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:08:21.12 ID:zVuL1QBjO
>>623
だからディオの血輸血しても平気ってことか?

俺はご都合主義だからか、ジョナサンの体であること+ジョセフから吸った血だから
だと思った
638以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:08:33.70 ID:e0jj8UEF0
ジョジョは絵がごちゃごちゃしててつまらん
ブリーチぐらいあっさりしてたほうが面白い件
639以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:08:44.07 ID:nLbaFx3Q0
>>635
むしろ、元々肉体の一部なんだから、アバ茶は肉体の一部に吸収されたわけで、
飲むのと変わらない
640以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:08:58.32 ID:8amBF83HO
世の中もよく知らないウブで未熟なコが頬を染めて服を脱ぎました


見たいな説明でワムウの画像が貼られたあの衝撃
641以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:09:07.60 ID:oh8tbXyMP
>>639
/(^o^)\
642以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:09:07.75 ID:6svk55V/O
トンペティは波紋してるのにあんなに爺さんだから実際年齢は200歳ぐらいいってそう
643以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:09:26.58 ID:qHdzOQ5H0
>>639
きっと後々そのことに気づいてジョルノは一人枕をぬらしたに違いない
644以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:09:27.95 ID:P4zeaUr20
何でジョナサンは吸血鬼一匹ごときにあんな苦戦してんの?

ジョセフだったら1コマでディオなんて殺せるよ
645以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:09:28.27 ID:KWxEutS80
>>638
そのかわりブリーチは内容が薄いよね
646以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:09:33.71 ID:/s68Ly720
>>638
うん、鰤は何も描いてないもんね
647以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:09:34.91 ID:ZhLqrBYg0
キンクリの時間をすっ飛ばすって
現象としてはボス以外の全員がすっとばされた時間を認識できないってだけ?

あとボスは何回かすっ飛ばす時間の中でやりなおせるの?
648以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:10:24.66 ID:du80wDgY0
>>635
それ以前にどうかんがえても歯一本異常の体積のアバ茶を口に含んでる
間違いなく9割以上は飲んでるよあれ
649以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:10:26.58 ID:nLbaFx3Q0
>>644
0から波紋呼吸法を覚えるのと、生まれてついての呼吸法使用者じゃ、
スタートラインが違いすぎる
650以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:10:34.75 ID:1xIFStYo0
一部のディオ様
さて俺は調子に乗りやすいからな性格直さないとな・・・
その後
吸血鬼のパワーすげーwwww→やべジョナサンに殺される!熱い熱い!
ところでお嬢さんあなた・・・(びんた食らう)→彼と遊んで死んでください!
ダイアーの動きすげーでもおれの方が上だし!→目に薔薇がー!
お前はモンキーなんだよ!→腹にパンチ食らった!熱い!痛い!

こんな調子に乗るディオ様が目からビームとか使うわけないじゃない
スタンドで十分だしwwwwとか思ってたんだろう
651以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:10:47.64 ID:kbucSEz60
>>635
クラゲ捨てて新しい物質を歯に変換したらよくね
652以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:11:53.08 ID:nLbaFx3Q0
>>647
認識できないんじゃなくて、実質ない事にされる
653以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:12:18.57 ID:6svk55V/O
>>651
あの時点じゃ体のパーツ作れないから無理
654以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:12:18.78 ID:Rmiq76D40
>>651
歯は生物じゃないからクラゲに…
655以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:12:24.03 ID:oh8tbXyMP
>>644
ジョセフは柱の男と戦う波紋戦士専用の修行
たいするジョナサンは僧侶の修行の延長線みたいなもの
656以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:12:32.64 ID:nLbaFx3Q0
>>651
残念、その時は穴埋め方式の回復手段は用いれなかった
657以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:12:32.75 ID:/s68Ly720
>>644
ディオは普通の吸血鬼よか全然強いよ
気化冷凍法とか使えるし
658以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:13:12.60 ID:zVuL1QBjO
>>651
その頃はまだ治療能力覚えてなかったから、飲んだんだな
もしくは、家帰って歯に戻したら、口からおしっこしちゃったんだな
659以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:13:19.72 ID:oqUuYvMY0
>>651
あの時点で、まだその使い方は知らなかった
それよりジョルノがもとから尿を飲むの抵抗がなかったと考えるのが自然
660以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:13:31.29 ID:1xIFStYo0
くらげしぼって尿捨てれば被害は最小限ですむ
661以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:13:41.06 ID:P4zeaUr20
>>657
気化冷凍法はディオだけなんだっけ?
662以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:14:05.29 ID:qHdzOQ5H0
>>648
冷静に考えてあの大きさの海月がアバ茶全部吸収できたとしても、あの一瞬で吸収できるわけないよなwww

飲んでるな・・・ジョルノ・・・
663以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:14:08.00 ID:kbucSEz60
そっか、ベイビィフェイスに気づかされたのか確か
しかもあんなカルシウムの塊、生命と呼べるかどうか……


ジョセフの読唇は最大の謎だわ
664以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:14:11.76 ID:0mGIPHcXO
シーザーの存在
665以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:14:13.09 ID:nLbaFx3Q0
ぶっちゃけ、あの場面でのジョルノは精神的優位を保つ為の行為だから、
ブラフでも全く問題ないんだよな
666以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:14:14.13 ID:6svk55V/O
>>659
じゃあもったいぶらないで普通に飲めば良かったのに
667以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:14:15.22 ID:00tjawlF0
もう素直にアバ茶飲んだほうが楽な気がしてきた
668以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:14:23.25 ID:qAB+H0tl0
うろ覚え何だけどアバッキオが腕取れた時にまだジョルノが回復役じゃあなかったから
ブチャがジッパーで腕くっつけてたけどあれって射程距離外にでたらとれちゃうんでねえの?
669以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:14:35.60 ID:zVuL1QBjO
俺もだけどみんなおしっこに食い付きすぎじゃね
670以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:14:58.19 ID:du80wDgY0
スト様は気化冷凍法つかえなかったのかね?
容赦せんとかいいながら結局目からビームしかつかわなかった
671以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:15:13.92 ID:oqUuYvMY0
>>666
クラゲに変えたら後でもとに戻した時にもう一度味わえる
672以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:15:26.00 ID:kbucSEz60
>>669
アバ茶と いいなさい
673以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:15:32.77 ID:e0jj8UEF0
なんだかんだいってジョジョって矛盾だらけなんだな
読者も作者もばか
674以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:15:35.83 ID:nLbaFx3Q0
>>668
固有の能力は関係ないんだろ
つまり、スタンドの発現範囲と能力の発現範囲は別ってこと
675以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:15:57.86 ID:/s68Ly720
他の吸血鬼でも出来るかもしれんけど
ちゃんと研究して対策を練ったのはディオだけだったからね
676以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:16:01.83 ID:6svk55V/O
>>661
体のスペック的には他の吸血鬼でも可能だけど気化冷凍法を思いついたのはDIOだけ
677以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:16:11.39 ID:qI1ppWbS0
>>664
      ,..-''" ̄ ̄ `'" ̄ ̄`ヽ、
      /             ヽ
   ./     ,,,... -――- ...._    ',
   |    /'´         `!  |
   |  ,ノ           |  :!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |   |   ,. -==、 ,.==-、 |.  |   / 「おとなはウソつきだ」
   l:  l  ィてフ_> :i i ィてフ_> | ;'  | と思った少年少女のみなさん、
    iヘ:|         | |       |''|   | どうもすみませんでした。
    |,ハ|       r_!__ト,     /ノ   | おとなはウソつきではないのです。
    ヽ'_l、    ,___,   /'′  _ノ   まちがいをするだけなのです……。
     `l \     ―‐  ,/   ̄ ̄ヽ、_______________
   _,. -l    丶、___.. 1"i''''''―-
‐''"´ |\        /  |
    |:  \      /   |
     |     \    / _   |
    l   _,,. -へ   // \ |

678以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:16:27.48 ID:1xIFStYo0
冷凍法はディオ様が考えた技術ですよ
679以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:16:50.34 ID:kbucSEz60
>>678
特許申請済み?
680以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:17:30.80 ID:zVuL1QBjO
>>668
確かに一時的につけただけだな
でもアバッキオなら朝一杯の飲尿健康法で1日あれば直せるだろう
681以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:17:33.93 ID:/s68Ly720
>>673
読解力がないんですね
682以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:17:51.43 ID:oh8tbXyMP
何にせよアバッキオにとっては、
ジョルノは自分のアバ茶を「間違いなく飲んだ」と思っているわけで・・・
683以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:17:52.91 ID:H3YJ2KFB0
で、なんでヌケサクって吸血鬼なの?
石仮面見つけたの?
DIOがかんだらゾンビだよね?
684以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:17:56.12 ID:LeuPrYoLO
685以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:18:54.69 ID:OjZG6/Z00
なんでジョジョオタってキモオタしかいないの?
686以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:19:17.26 ID:6svk55V/O
>>683
ゾンビだよ
区別するの面倒くさくなったんじゃね
687以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:19:38.67 ID:MIBQvn7m0
三部→ザワールドが最強
六部→スタンドに強い弱いの概念はない



DIO様が言ってることが違うのはなぜですか?
688以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:20:00.85 ID:1xIFStYo0
>>673
ドラエモンにも矛盾あるんだからふつうの長編漫画には矛盾あるだろばか
689以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:20:00.99 ID:0mGIPHcXO
アバッキオもあんな小さいカップで足りたのか
690以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:20:03.85 ID:uppDQxE70
>>682
それもあってジョルノにつっかってたんだな
691以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:20:06.03 ID:qHdzOQ5H0
>>685
キモくないオタって何?
692以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:20:14.45 ID:mKDf+mxS0
DIO様はお調子者だから
693以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:20:32.56 ID:1xIFStYo0
>>687
調子のってたからです
694以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:20:45.55 ID:oh8tbXyMP
>>687
ジョースター御一行が来てハイテンションだった
695以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:21:30.46 ID:ZhLqrBYg0
>>652
あーなるほどな
無意識で手を動かして偶然ヒットとかありえないのか
696以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:21:35.12 ID:qHdzOQ5H0
>>682
最初の頃のわだかまりは、一味全員が
(小便飲むような奴に近寄りたくねー俺のそばに近寄るなああああああ)
って思ってたのが大きいんだろうなきっと
697以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:21:38.38 ID:/s68Ly720
>>689
だって手で隠れるんだぜあいつのブツ
698以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:21:43.85 ID:KWxEutS80
DIO「ワーイ!ぼくのスタンドつよいや!」
プッチ「……」
DIO「はっ」
プッチ「……」
DIO「言うなよ!!ぜったいいうなよ!!天国に行く方法教えてあげるから!!」
プッチ「マジで!!!!」
699以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:22:02.38 ID:PBhfMnHHO
何で承太郎さんマンホール入って「ここは満員だぜ」とかやっちゃったの?
700以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:22:51.22 ID:5d9vvpH10
DIOって棺おけの中に100年も閉じ込められててよく正気が保てたよな。
俺なら考えるのを止めるけどな
701以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:23:36.12 ID:eLteg33W0
気化冷凍法はほかの吸血鬼には無理じゃないか?
石仮面パワーの吸血鬼は素手で壁破壊したりできてたけどDIOから
生まれたやつらは人間を超える怪力と再生能力があるだけで素手で戦
おうとせずに武器つかって戦ってたし

ブラちゃんたち元超人は別
702以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:23:45.62 ID:nLbaFx3Q0
>>699
精神的優位に立って、DIOを追い詰める為
703以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:23:57.35 ID:ZhLqrBYg0
>>699
そもそもあそこに入る時間あったか?
704以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:24:19.17 ID:2oY/io340
>>614
矢がはずれた時に、GERからGEに戻っためGERの能力が解除され
その結果ボスは真実に到達して死んだ。

というのが俺の持論。
705以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:24:25.39 ID:qHdzOQ5H0
>>699
お調子者の血統なんだよきっと
706以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:24:30.71 ID:W3LoT93l0
>>699
マンポールにワープできるという「能力」
707以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:24:44.32 ID:00tjawlF0
>>700

ディオは不測の事態に備えてのシェルターとして棺おけを用意していた
つまりはDSだとかそういう暇つぶしアイテムみたいなものも用意されていたはず
708以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:24:50.97 ID:zVuL1QBjO
>>700
暇潰しに知恵の輪持ってたんじゃね?
百年あっても苦戦したとみたね
709以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:25:04.24 ID:nLbaFx3Q0
>>704
スタンドの能力はスタンドを出さなくても持続するものが、かなり多いと思うが
710以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:25:41.21 ID:eLteg33W0
>>701
と思ったけど、よくよく考えたらやつらはゾンビだなww

多分指摘レスついてそうだ
711以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:25:45.65 ID:KWxEutS80
DIO様かわいいな
712以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:25:47.10 ID:6svk55V/O
>>701
吸血鬼ならできるけど吸血鬼から生まれたゾンビには無理
713以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:26:22.90 ID:twvIFUH50
>>707
ファービーとかシーマンとかがあれば話相手にも困らないしな
714以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:26:29.23 ID:6svk55V/O
>>710
……ハッ!
715以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:26:49.03 ID:ZhLqrBYg0
ダッシュでマンホールまで走ってマンホール開けてはしご下りて
マンホールしめて待つってやったんですかね?
716以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:26:49.27 ID:nLbaFx3Q0
DIOが最強って言ったのは、戦闘に関しての事だろうさ
717以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:27:23.12 ID:LeuPrYoLO
>>699
秘密基地に入れて貰えなかったりすると嫌じゃん
718以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:27:33.65 ID:8+8GrSTHO
>>709
だがチャリオッツレクイエムは解除された

更にレクイエムの能力の凄さは他人の精神パワーも使うからであって、解除されたらそのまま解除が無難じゃないだろうか
719以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:27:50.31 ID:8amBF83HO
で、荒木の著者近影についてはまだかね
720以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:27:54.25 ID:nLbaFx3Q0
>>715
時を止めながら近づいて、蓋を開けた瞬間に止めて、そうして入ったんだろ
721以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:27:57.60 ID:GIvFPADdO
1部でツェペリの師匠であるトンペティがなぜ空気なのか…
722以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:28:00.10 ID:RwLcXgZp0
大雨の時にブラックモアと条太郎が戦ったらどっちが勝ちますか?
723以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:28:01.93 ID:PBhfMnHHO
>>703
時間もないしどうやって入ったのかも謎よな
ついでに全然かっこよくないし

>>706
ワープか
724以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:28:06.30 ID:zmN0SVUf0
>>673馬鹿ってのはいいすぎだろ。でも設定に矛盾がある程度あるのは確かでしょう
多少無理な説明もあるし・・・けどちゃんと読み込めば意外と説明されてるものもある
ようだ・・・そしてこういうスレで理解を深めたらどうだろうか?
725以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:28:06.04 ID:lzVce83GO
5部ノ地面を溶かしたり進んだりするスタンドの本体って誰?
726以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:28:12.23 ID:qHdzOQ5H0
あのときDIOがマンホールに逃げ込もうとしなかったらいろんな意味でやばかったな承り
727以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:28:30.38 ID:4uGfFU6lO
サバイバー発動で看守と徐倫が戦ったわけだけど、最後の「決着ゥゥゥ!」のS・Fの星マークって何か意味あるのか?
728以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:28:32.97 ID:0mGIPHcXO
結局ザ・ワールドは単に時を止めていたのかそれとも超スピードで動いていたのか
どっちにしても9秒で時を止めた時の反応がおかしいと思うんだけど
729以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:28:37.45 ID:nLbaFx3Q0
>>718
そら、チャリオッツは破壊されたしなァ
更に言えば、チャリオッツは暴走状態だったし
730以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:28:56.66 ID:qAB+H0tl0
やっべー

なんかどんどんDIO様に萌えてきたんだけど
731以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:29:24.70 ID:6svk55V/O
>>721
トンペティがDIO倒すエンドがよかったのか
732以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:29:32.17 ID:MIBQvn7m0
ジョジョのスタンドって使い方次第で最強になれる能力多いよな
733以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:29:48.81 ID:RwLcXgZp0
>>725
セッコ
>>727
カッコつけとしか言い様がないよな
734以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:30:47.01 ID:KWxEutS80
>>725
おまえまさかセッコがスタンドだとおもってたの?
735以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:30:58.61 ID:g7gJo6IiO
ブラックモアの体がちぎれたのは何で?
736以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:31:00.79 ID:tdUa+5oMO
「8秒経過!ンッン〜〜♪実に!スガスガしい気分だッ!
歌でもひとつ歌いたいようなイイ気分だ〜〜フフフフハハハハ
100年前に不老不死を手に入れたが・・・これほどまでにッ!
絶好調のハレバレとした気分はなかったなァ・・・フッフッフッフッ
ジョースターの血のおかげだ本当によくなじむッ
最高に『ハイ!』ってやつだアアアアアアハハハハハハハハハハーッ
9秒経過!9秒も止められたぞッ!」
737以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:31:23.02 ID:zVuL1QBjO
>>728
その説明さっきこのスレのどっかでしてたよ
738以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:31:32.63 ID:2oY/io340
>>709
ポルポルのレクイエムの例もあるだろ。
レクイエムから普通のチャリオッツに戻ったとき、能力も解除されたわけだし。
739以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:31:48.42 ID:du80wDgY0
ボインゴの予知
予知は絶対!必ず起こる!っていうんなら
なにも頑張って本のとおりに行動しようとしなくてもいいような気がする
740以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:32:09.83 ID:MIBQvn7m0
さっき妹が俺のアイス全部食いやがって今まさにこんなテンション

ttp://asadadada.hp.infoseek.co.jp/upfile/dorya0660.jpg
741以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:32:14.60 ID:qAB+H0tl0
>>732
吉良「限界だ「押す」ねッ!」
間田「すでに俺のサーフィスに貴様は触れているッ!」
吉良「!?腕が…動かな…」
承り「スタープラチナ・ザ・ワールド!」
承り「間田君…君は本当に頼りになる男だ…」
742以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:32:26.19 ID:4uGfFU6lO
>>733
それにしては意味不明だよな
首のアザを指してるようにも見えるけど、そうだとしても意味不明だしな
743以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:32:38.93 ID:qHdzOQ5H0
>>739
絶対起こっちゃうなら予言の意味全くないよなーあれ
744以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:33:16.13 ID:pIGHpr1L0
時間を止めている説
 光が止まる
 何も見えなくなる
 頭を前に動かすと瞳孔から光が入ってきて景色が見える
 空気も止まる
 呼吸できなくなる
 動くと空気の分子が体と脳みそを突き抜けていく
 何もできずに自滅

超スピード説
 断熱圧縮で灰になりつつDIO爆散
745以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:33:16.74 ID:eLteg33W0
>>713
DIO「こんなときのためにファービーをいれておいてよかった」
ファービー「ん?」
DIO「凡人なら新品を入れておくが私はちがう!!」
ファービー「ん?」
DIO「ファービーよ。おまえはもう言葉を話すことができるはずだ!!」
ファービー「ん?」
DIO「さぁこのDIOと言葉を交す喜びを与えてやろう」
ファービー「きみ・・おもしろいね♪」

ドゴシッッ★  DIOは考えることをやめた
746以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:33:36.84 ID:6svk55V/O
>>728
スタプラや世界は光速で動いているから時が止まっているように見える訳じゃない
光速で動くと、その結果として、能力が発動して時が止まるんだ
もし光速で動いてるだけだったら時を止めている間スタプラや世界は常にこまめに動いてなきゃいけないことになる
747以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:33:39.41 ID:mKDf+mxS0
何にせよディアボロは永遠に死に続けてほしい
748以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:33:45.03 ID:uppDQxE70
>>728
細かく言うとモードが2つあるんだよ
・時間を止める
・止まった時の中で動く
749以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:33:54.74 ID:H3YJ2KFB0
>>743
回避できるならまだ使える余地はあるのにな・・・
750以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:35:13.81 ID:ZhLqrBYg0
アンサーアンサーの漫アゲでJOJOの問題でないかなー
751以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:35:31.92 ID:/s68Ly720
結局ジョジョの疑問なんて人に聞くより
脳内保管して納得しちゃった方が遥かに楽なんだよなあ
752以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:35:47.65 ID:4uGfFU6lO
>>747
そこまで嫌わなくてもwww
ディアボロとして出てきた回の半分はブチャラティなんだから
753以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:35:51.52 ID:MIBQvn7m0
そういえばジャイロはなんでスタンドであるシビルウォーに直接鉄球投げれたんだ
スタンドが見えてるのか?
754以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:36:07.10 ID:8amBF83HO
>>741
木偶人形は砕けない
755以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:36:16.10 ID:du80wDgY0
>>743
そうそうw
結局勝つときは勝つし負けるときは負けるっていうだけの代物で
それが事前にわかるというだけの話
756以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:36:26.79 ID:AhsgVM8N0
4部の透明な赤ちゃんって、なんで裸であんなトコに居たんだ?
あの子、育児放棄とかされてたのか?
届出とかなかったのか?
757以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:36:47.96 ID:RwLcXgZp0
>>746
タワーオブグレーより早くなったってことか?

小説版読んだ奴に質問したいんだけど、パープルヘイズってどうやって能力だけ取られたの?
758以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:36:50.94 ID:8amBF83HO
>>744
世界構築説
759以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:37:02.42 ID:qHdzOQ5H0
>>755
もしかしてプッチが考える「幸福」にもっとも近かった男だったんじゃないだろうかボインゴは
760以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:37:08.39 ID:pIGHpr1L0
>>746
時が止まったら光も止まる 何も見えない
761以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:37:34.00 ID:zVuL1QBjO
世界とかの能力はイメージ的には
「映画とかのフィルムを止めた中でディオだけ動く」って感じ
キンクリの能力はイメージ的には
「映画のフィルム数コマ吹っ飛ばして、かつ自分だけは数コマ分動く」って感じ
762以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:38:32.67 ID:uppDQxE70
>>760
魔法だと言えばわかるかな
763以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:38:41.61 ID:qHdzOQ5H0
ワールドの能力が
「時を止められ、時が止まった世界で普通に行動できる『能力』」としかいいようがないよな
764以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:38:48.38 ID:6svk55V/O
>>760
普通に考えたらそうだけどそうならないのがスタンドのすごいところだなあ
ということで納得してくれ
765以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:39:32.57 ID:oh8tbXyMP
>>760
「止まった時間」の中を動ける能力だから
766以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:39:40.50 ID:twvIFUH50
五部の原作よりも先にゲームの方をやったら何が何だかわかりませんでした\(^o^)/
767以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:40:12.70 ID:pIGHpr1L0
時止めは亜光速運動をしていると考えるんだ
光は支障ない程度の速度で運動を続ける

で、時を止めてるとき体の周りにオーラっぽいのが出るだろ?
あのオーラが「いつもどおりに動ける能力」の有効圏だと考えればいいんだよ


花京院をブン殴る

花京院の体がオーラに触れる

殴られた一瞬だけ「いつもどおり」になる(知覚できないくらいの時間)


ナイフを投げる

オーラがくっついてる間だけ進む

本体から離れているのでオーラが消えて停止する
768以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:40:29.89 ID:/s68Ly720
実際DIOが動くと思うものは動いて動かないと思ったものは動かないんだよ
結局は『認識』が重要
769以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:40:33.91 ID:G/mLyS+oO
>>156
親もイカンゾ歯科医な可能性あるのに
スピードワゴン財団は調べなかったのかな
770以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:40:57.54 ID:zVuL1QBjO
>>766
でもブチャとプロシュート兄貴はかっこよかったろ
771以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:41:06.59 ID:00tjawlF0
さっき誰かが説明してたけど
ザワールドは止まった時間(と本人が思ってる)の世界を作り出す能力で、効果範囲が目茶苦茶広い
だからナイフも投げれるし磁石も動く
あくまでディオと承りが思う止まった世界だから
772以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:41:20.88 ID:ZhLqrBYg0
>>767
でwikiにかけよ
一つの考え方として
773以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:41:50.90 ID:qHdzOQ5H0
そういや花京院はDIOに細くなったハイエロをぶちぶちきられたけどなんで本体は大丈夫だったんだろ
774以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:42:12.81 ID:pIGHpr1L0
>>773
陰毛とかが切れてたんだよ
775以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:42:16.48 ID:twvIFUH50
>>770
うん
あとドッピオの死に際もよかった
776以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:42:40.58 ID:mKDf+mxS0
>>766
無駄に良い声優使ってるよね
まぁ名台詞が改変されてたり
重要な場面が省略されてたりで
わけ分からなくなってるがwww
777以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:43:43.17 ID:du80wDgY0
時が止まった世界の中でも自分の触れたものは動かせるようだけど
そんなことしたらその物質の加速度が∞になって
時が動き出した瞬間にやばいことになりそう
778以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:43:46.19 ID:MIBQvn7m0
ポコロコのスタンド名ってまだ出てきてないよね?
SBRざっと読み返したけど名前まだなかった気がする
779以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:43:57.59 ID:ygd7Q78YO
時止めって
実は体感時間がもの凄く遅くなるんだよ

だからプッチのメイドインヘブン相手にしてる時はいつもより時止めが短い
780以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:44:00.55 ID:zVuL1QBjO
>>775
全体的にいい出来だったな
GEレクイエムがあんまり強くないのを除けば
781以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:44:01.62 ID:4uGfFU6lO
頼むからジョジョシリーズをまとめて2D格ゲーで出してくれカプコン


ジョージU世とかもちゃんと入れてな
782以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:44:28.33 ID:RwLcXgZp0
>>778
ポコロコとオモエコバのスタンドは名前無いよ
783以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:44:32.71 ID:0mGIPHcXO
ホリィが倒れてエジプトに行く時に花京院がこういう女性が良いとか云々言うのをアブドゥルが無視したこと
784以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:45:16.42 ID:MIBQvn7m0
>>782
おkサンクス
785以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:45:18.59 ID:6svk55V/O
>>782
あとブンブーン一家も
786以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:45:42.31 ID:mKDf+mxS0
鼻の穴ペッタンコォ!!
とかやってた奴は死んだの?
787以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:45:56.04 ID:tkCbuYPDO

ID:46142545キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1226927985/42

788以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:46:11.24 ID:KWxEutS80
>>780
GERのどこが強くないと申す
789以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:46:43.42 ID:/s68Ly720
ブ男が聖子さんの服剥いだ時
ブラしてないんだよなぁ………
790以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:46:55.27 ID:cVApEwOA0
>>783
アブドゥルはロリだからホリィさんみたいなばばぁには興味なかった
791以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:48:29.13 ID:qHdzOQ5H0
アヴドゥルの能力って地味だけど半端じゃねーよな。地面溶かすんだぜ地面。

でも溶かしたばっかの地面にはいったおじいちゃんはただじゃすまないとおもうんだが
792以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:49:26.29 ID:W3LoT93l0
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/16(日) 23:10:50.12 ID:734554670
さぁ、みんなでIDの数だけ腹筋だ
俺はもう来られないだろうからお前ら勝手にやってくれ
793以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:49:57.32 ID:bOjTDsrwP
アナスイの男性化

DIOがハーミットパープル使ってた件

4部のコピーロボットみたいなスタンドの本体の骨格変化

大統領の骨格変化

ジョルノのスタンド能力がコロコロ変わる件

ジョセフが名付けたスタンドという名称の認知度が高すぎる件

花京院のスタンドのハイエロファントグリーンの表記が最初はハイエロファントエメラルドだった件

ズームパンチの戻しはどうやるの?


今思いつくだけでかなりあるな
794以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:50:02.91 ID:nLbaFx3Q0
>>791
スタンドの炎でカバーしてたんだろ
もしくは、ジョセフのスタンドで線路に(轢かれない程度に)張り付いていたか
795以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:50:17.53 ID:RwLcXgZp0
>>791
本体には効かないんじゃね

スタンドって幽波紋じゃん
つうことは波紋でスタンドにダメージ与えられるの?
796以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:50:50.55 ID:zVuL1QBjO
>>788
ゲーム版だとエアロスミス最強
GERは蠍撃てて時吹き飛ばしされても多少防御、反撃できるだけ
キングクリムゾンはなんかよくわからん衝撃波使う

GER微妙……
797以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:51:48.13 ID:/s68Ly720
あーあー既出が多くなって来たぜ全く
798以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:52:00.73 ID:uppDQxE70
>>791
鉄格子を1秒とかからずに溶かせるみたいだからな
799以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:52:22.05 ID:4uGfFU6lO
敵対しなくなった途端にちっちゃくなった4部のやつらはホントに謎の存在だな
800以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:52:31.96 ID:MIBQvn7m0
DIOって最初ハーミットみたいなスタンドが腕に出現してなかった?
あれってジョナサンのスタンドの名残なのかそれとも神父からディスクでも借りて発現させてたのかな
801以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:52:34.84 ID:aFsCQCp+0
散々ガイシュツだと思うが浮浪者って軽くワムウの力超えてね?
802以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:53:01.41 ID:cVApEwOA0
>>793

とりあえず>>1から読んで来い
803以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:53:45.82 ID:6svk55V/O
>>799
初見は敵だから威圧感でデカく見えてたんだよきっと
804以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:54:05.42 ID:du80wDgY0
そういえばアブドゥルって飛んでくる鉄棒とかも空中で溶かせるから大丈夫みたいなこといってたけど
実際そんなことしたら溶けた鉄が降りかかって逆に大変なことになりそうな気がする・・・
805以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:54:07.76 ID:KWxEutS80
>>796
でもゲームで時飛ばし状態でディアボロが調子こいて走ってくるのを無駄無駄するの楽しくね?
806以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:54:09.14 ID:qHdzOQ5H0
>>793
荒木の気分
ジョナサンのスタンド
コーラの飲みすぎ
コーラの飲みすぎ
成長した
噂は一日に千里走るといいますからへへ
花京院がダサいと気づいた
波紋の神秘!!!
807以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:55:04.50 ID:gcgfDcXs0
20thセンチュリーボーイがガオンされるとどうなる?
808以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:55:26.43 ID:LS0qVuAb0
ザ・ワールドって最初は世界21って名前じゃなかったっけ?
809以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:55:50.42 ID:aFsCQCp+0
>>804
熱エネルギー放射で押し返すとか
810以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:55:59.07 ID:0mGIPHcXO
>>796
キングクリムゾンの方が弱かっただろ「キングクリムゾン!」とか
元気よく叫んで走ってきてもスタンド出してたら普通に動けるからボコボコにできるし
811以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:56:06.29 ID:IBJpmgUo0
>>807
ヴァニラの横でかがんで浮かんでいる。
解除したらこっぱみじん
ヴァニラが死んだらバンザーイ!現実空間に帰ってこれる
812以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:56:10.70 ID:6svk55V/O
>>807
無理だろjk
813以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:56:21.13 ID:ZhLqrBYg0
>>799
クレイジーダイヤモンドの能力の一つだな
814以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:56:48.53 ID:oqUuYvMY0
>>793
大統領は遺体のせいで身体が変わっていくとか言ってたような
グギギギギとかいって
815以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:57:12.01 ID:W3LoT93l0
>>807
暗黒空間が表面を伝って地面に逃げる
816以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:57:25.17 ID:gcgfDcXs0
>>811
粉みじんにならずにクリームの中に入れちゃうのか。なるほど。
817以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:57:37.53 ID:zVuL1QBjO
>>793
アナスイ
ジョリーンと恋愛させたいな、男にしよう

ディオ
あのスタンドはジョナサンの肉体から発現したんだってさ

間田
骨粗鬆症

大統領
キリストの遺体が思いの外でかくて背伸びちゃった

ジョルノ
応用

ジョセフ
本当は初めて矢を持ったディアボロがスタンドって名付けた(ってことにする)

法皇の緑
グリーンのが字数が少ないから

ズームパンチ
頑張る

こんな説明しかできない自分が憎い
818以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:57:37.70 ID:ygd7Q78YO
>>793
アナスイは
「少年誌で同性愛はまずいよ……」
って意見で男になったはず
819以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:57:55.53 ID:KWxEutS80
>>810
なぜかクソワロタ
820以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:58:53.87 ID:bOjTDsrwP
なんだいつもの語りスレになってんのか

とりあえずキンクリの能力の説明を上手くできる奴は尊敬する
821以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:59:06.97 ID:m9R2BTmIO
兄貴がブチャに道連れ的なことされてペッシに釣られて助かった時、
なんで接触老化で決着付けずに落ちるんだなーとか言いながら蹴りとかしてたの?
甘く見てて悪かったとか言ってたのに

兄貴が迂濶だったとかそういうのだけは勘弁な!
822以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:59:27.62 ID:qHdzOQ5H0
バニラがこの口の中はどうなってるのか俺にもわからん!!とかいってたが
クリームの中にはいって自分食ってぷつっと消えたとき本体は異空間の中にいるんじゃないのかな
823以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:59:46.31 ID:mKDf+mxS0
>>810
二行目でワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwww
824以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:59:57.86 ID:/s68Ly720
>>818
それソースないよ
825以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 00:00:20.30 ID:BhWPs4aD0
>>818
でも5部のギャングの中に同性愛っぽいやつがいた。


名前忘れたが
826以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 00:01:25.61 ID:hB6XGrE8O
>>810
ブチャラティのときのキングクリムゾン戦あるじゃん
あれのミスタか誰かがパーフェクトじゃないんだよ

レクイエムはもっと強いと思ってたのに、エアロスミスのが絶対強いよ……
827オナニ中毒オナ信長 ◆bg5irfTuqA :2008/11/18(火) 00:01:44.72 ID:9K7XOtbQ0
DIOとポルナレフが対面したときに階段上がったつもりが降りてたってなってたけど
あれってDIOがわざわざ時をとめて持ち上げておろしたってことでいいの?
828以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 00:02:15.41 ID:KB90/2Bx0
>>821
まさにそれだろ
ガチで死にそうでテンパってた
829以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 00:02:15.17 ID:jh/ETplH0
>>827
世界で掴んでストッて感じ
830以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 00:02:16.12 ID:fc3Aqrq60
>>825
輪切りにされた奴?
831以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 00:02:17.96 ID:i+qqNNiX0
>>827
DIOさまはお調子者でお茶目だからな。
832以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 00:03:03.11 ID:B56+69Ef0
>>827
萌えるよな
833以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 00:03:14.28 ID:KB90/2Bx0
>>825
ソルベとジェラートだっけ
834以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 00:03:18.58 ID:h7pDnRq60
>>827
ザ・ワールドだろうな
射程10mあるし
835以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 00:03:18.93 ID:wPbbXz6AO
クリームの異空間云々はただの比喩だと思うんだがな
実際にそういう空間があるんじゃなくて削り取ったものがどこに行くかわからないから、
それを「暗黒空間にバラまいた」と例えて言ってるだけだと思うな
ソース?そんなもんはない
836以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 00:03:22.47 ID:NsWM6ZJG0
>>820
発動中はディアボロは発動時に触れていた物以外に接触できない
発動中はディアボロ以外の存在は無意識に行動する

こんなもんでいいかな…?
837以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 00:03:30.63 ID:KdpOJd5l0
>>825
スクアーロとティッツァーノだっけ
838以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 00:03:57.55 ID:ygd7Q78YO
>>825
トーキンヘッズとか使う奴らか
メインキャラでその扱いはやっぱりまずかったんじゃない?


ってかソース無いのか
839以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 00:04:16.96 ID:BhWPs4aD0
>>833
そうそうww
840以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 00:05:35.23 ID:SFNXHI/uO
>>827
DIO「ポルを運んで」
世界「アイアイサー」
ってことでFA?
841以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 00:06:22.97 ID:aFsCQCp+0
俺にも億泰みたいな友達が欲しかったな…
842以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 00:06:32.88 ID:9rLSOlZVO
>>828
そんな現実認めないぞちきしょう><

ワールド飛ばしてポルナレフ動かしながらニヤニヤしてるDIO様もそれなりにシュールだよな
843以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 00:06:38.22 ID:SFNXHI/uO
ソルベとジェラートwwwww
844以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 00:07:13.94 ID:hB6XGrE8O
>>820
>>761に書いたやつで勘弁してくれぃ

>>821
腕から効果が出ていくスタンドなんじゃね
ガスみたいな奴を溜めれば室内全体攻撃もできるってだけでさ
845以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 00:07:28.71 ID:i+qqNNiX0
そーいやポルポル階段はかなりの間隔で時止めてるってことだよな・・・?
846以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 00:08:59.61 ID:UIZ09tSH0
847以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 00:09:57.09 ID:8kqtp4Bp0
ギアチョ戦でGEはミスタに当たった弾を体の一部にしたがGEは触らないと効果を発揮しないのに
明らかに触っていないのに何故ミスタの体の一部に出来たのか?
凄味はなしで
848以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 00:10:14.24 ID:mqgHOQ630
>>820
>>793の質問はジョナサン以外?全部既出
849以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 00:11:04.93 ID:wPbbXz6AO
DIO「ザ・ワールド!時は止まる!……よいしょ、よいしょ、ポルポル重いなー……ふう……これでよしっと
   うわっ!もうすぐ時間きれちゃう!早く戻らなきゃ!……あー危なかった……そして時は動き出す!」
850以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 00:11:07.86 ID:i+qqNNiX0
木にした銃弾を戻したときその銃弾が発射されたのはなんでだ
851以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 00:11:16.97 ID:46REybfk0
ザ・ワールドの能力って、時間と時間の狭間にDIOの世界をブッ刺す能力だろ?
852オナニ中毒オナ信長 ◆bg5irfTuqA :2008/11/18(火) 00:13:42.08 ID:9K7XOtbQ0
DIOとじょうたろうが戦ってるときにDIOはザ・ワールドかなりつかってたがエネルギーと1度つかって2度目にいくまでの間隔とかはあるの?
853にんにく:2008/11/18(火) 00:14:34.65 ID:sQpKnjr60
>>852
10秒はいるっぽい
854以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 00:14:50.74 ID:KB90/2Bx0
>>852
ちょっと間を置かないと使えない
855以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 00:15:00.67 ID:hB6XGrE8O
どーでもいいけど矛盾じゃなくてただの疑問じゃねーか
まあ矛盾は大体出尽くしたけどなぁ…
856以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 00:15:58.44 ID:i+qqNNiX0
ポルナレフ君は階段おろされたとき10秒もの間階段の上で立ち尽くしてたのか?
857以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 00:16:48.93 ID:UIZ09tSH0
実際矛盾とか言われてもジョジョなら全部「凄み」で解決できるから困る
858以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 00:17:55.41 ID:fcGYNZLe0
>>857
凄みなんて数回しか使ってないんだぞ
859以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 00:18:04.21 ID:i+qqNNiX0
あぁ・・・次はキン肉マンの矛盾だ・・・
860以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 00:18:27.57 ID:hB6XGrE8O
時止めから時止めまでは数呼吸必要って承りが言ってた
861以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 00:19:54.31 ID:UIZ09tSH0
>>858
まあ、凄みがあるんだからしょうがないじゃん
862以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 00:20:13.09 ID:pE0Sz4ec0
スゴ味を持っているのはジョルノで
あり得ない場面を無理やり解決するのはジョリーンの凄味
でもジョリーンはかっこよくてジョルノはムカつくぜェー
863以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 00:20:41.69 ID:TCTGo/JJ0
5部で警官が「いつかはたどり着けるさ、向かっているわけだからな」
っていってるのに6部では半分になるから永久にたどり着けないなんて
なんか不思議
864以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 00:22:23.86 ID:HW/7bCNOO
ディオのハーミットはジョナサンのって言うけどスタンドは生命エネルギーが具現化したとか
言ってたから体だけのジョナサンのスタンドってのはおかしいような気もするけど
865以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 00:22:56.91 ID:fcGYNZLe0
最終的にはDIOが一番悪いだろ
せめてプッチと友達にならなかったら良かったのに
866以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 00:23:27.22 ID:UDPKUb5B0
>>863
赤ん坊はいつか神父が探し出して合体する
神父はいつかジョリーンたちの誰かが倒す
向かうとは目先の現象ではない
867以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 00:24:28.78 ID:wPbbXz6AO
>>864
そんなあなたに
@プッチからDISCもらった説
A実は世界の能力の一部説
好きな方をどうぞ
868以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 00:24:37.27 ID:0uJi2R7b0
>>863
GERの能力だって「向かい続けるけど永遠にたどりつけない」能力だし
警官のせっかくの名セリフを全否定してて笑えるwww
869以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 00:25:03.29 ID:9rLSOlZVO
>>864
ジョジョAGOGOに書いてあるんで、まあ公式に近いと思っていただこう
870以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 00:26:07.17 ID:hB6XGrE8O
>>864
俺はてっきりジョセフがディオを見るから、ディオからも見れることかと……
双方向通信になってたと思ったんだがなぁ
871以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 00:30:15.51 ID:KB90/2Bx0
>>850
プロペラでぶっとばされた
872以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 00:30:22.20 ID:Wa8GXJBw0
仗助たちが拾った宝くじに書いてあった電話番号、仗助が番号を書き換えて架空の物にしたけど
存在しない番号だったからってあっさり疑いが晴れるか?むしろもっと怪しまれないか?
873以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 00:33:34.55 ID:BwDKW2VAO
吉良のBITE THE DUSTは一回目どのように発現したんだ?
早人は死んでるから別の奴に仕込まないといけないよな?
874以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 00:34:34.46 ID:hB6XGrE8O
>>872
どっちにしろ確かめようはなくなるわな
875以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 00:35:43.44 ID:mT1//17I0
ナランチャはどうしてトーキングヘッド攻撃しなかったの?
すれば広場で傷だらけになっておたうちまわってるやつが本体だからすぐに見つけれるじゃないか
876以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 00:36:12.87 ID:jh/ETplH0
まあようやくするとむじゅんぐらいかんべんってこと
おおいけど
877以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 00:41:34.67 ID:wPbbXz6AO
>>875
どう見ても遠距離タイプのスタンドだからダメージのフィードバックはないと踏んだんじゃねえの
878以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 00:41:35.56 ID:mqgHOQ630
まぁ擁護しきれない矛盾みたいなのはあるけどな
こんだけ長いことつづいてると、でも読み込まずに矛盾じゃんという誤解も結構おおいぞ

そして矛盾なしの漫画的表現を許容しない精神なら
ガチガチの設定でつまんねぇ小説でも読んでなさいってこった
879以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 00:43:49.36 ID:hB6XGrE8O
>>878
矛盾というより「なんで?」ってただの疑問が多すぎる
880以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 00:47:12.39 ID:W6PUTsWkO
ノートリアスBIGのときの落書きは一体なんだったんだ?
881以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 00:47:34.41 ID:wPbbXz6AO
このスレでわかったのは
いやー何でもこじつけられるもんだなー
ってこと
882以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 00:47:47.23 ID:mT1//17I0
>>879
スレが伸びればよかろうなのだァーッ!
883以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 01:04:15.52 ID:crs0iPGE0
チャリ乙には特殊能力がないとか上で散々言われてたけど炎斬ったりしてたのはあれ特殊能力だろ
884以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 01:05:16.44 ID:hB6XGrE8O
>>881
俺はひねくれすぎて単純なことを理解しないやつが多い……ということを……
理解したよ……
885以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 01:08:30.57 ID:wPbbXz6AO
>>883
あれはポルポル自身の剣の腕前によるものだと思う
886以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 01:20:17.25 ID:crs0iPGE0
>>885
それももちろんあるが炎を刺すなんてことは普通ではムリだろ
チャリ乙の特殊能力は空間を裂くことが出来る能力と解釈している。アヴドゥル戦でそんなようなこと言ってたし
ヴァニラのクリームには通用しなかったみたいだがw
887以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 01:24:16.15 ID:B56+69Ef0
B現実は非情である
888以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 01:26:31.44 ID:wPbbXz6AO
>>886
炎を刺せたのはスタンドだからじゃね
炎もスタンドだしチャリオッツもスタンドだから刺すこともできる
アヌビス神でもできそう
889以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 01:28:36.26 ID:mqgHOQ630
甲冑をテイクオフ
検針を飛ばせる

特殊能力とは言いがたいしな・・・
早すぎて残像が実態に見えちゃうスピードってのは厄介だけどな
これ活かしすぎると漫画のバランス崩れるし
890以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 01:30:09.16 ID:pE0Sz4ec0
スープの中に潜航させる能力を忘れてもらっては困る
891以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 01:32:29.07 ID:PQ34/iAHO
ウダラ ナニ ニヤツイ テンガー てなに?
892以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 01:32:43.51 ID:JUSVrc3F0
あの切れ味抜群の剣が能力で良いだろ
893以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 01:34:14.66 ID:bZQd0QbWO
徐倫ってなんで海外にいるんだっけ
日本人だろ?
894以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 01:38:01.81 ID:wPbbXz6AO
>>893
母親がアメリカ人だから
ちなみに徐倫は欧米系3/4日系1/4のクォーターだ
895以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 01:38:38.91 ID:mqgHOQ630
落ち着いてきたな、今日このスレで解けた疑問も結構あってよかったわ
最後に>>570,584について答えがほしい
俺もこれわからんたい
896以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 01:40:50.50 ID:B56+69Ef0
メイドインヘブン
キングクリムゾン
GEレクイエム

この辺が毎回論争になるよな
897以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 01:40:58.18 ID:bZQd0QbWO
>>894
まあ大事なのは日本人かどうかじゃなく、なぜ海外にいたかなんだけど
承りの仕事の都合か何かだっけ?
898以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 01:44:36.38 ID:J9+yDi56O
ノートリアスの時の落書きのくだりがさっぱりわからないんだが
899以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 01:46:57.26 ID:wPbbXz6AO
>>897
そもそも徐倫はアメリカ生まれのアメリカ育ちだからな
多分アメリカ人の奥さんの意志を尊重したんじゃないのか?
承太郎は日本で色々と忙しいから家になかなか帰れなかったから結果的にほぼ別居状態になってしまったわけで、
奥さんを尊重したために別居状態になるというのはなんだか皮肉っぽいな
900以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 01:48:32.22 ID:JUSVrc3F0
>>895
荒木の運命論では一週目も二週目も大体同じになる
そしてケープカナベラル以後は時間の加速が起こらなかったときに本来辿る運命を
一巡したことで全て体験したということになっている

何故加速してその運命の体験が得られるかと言われても
そういうスタンドだからとしか答えようがないけど
901以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 01:49:39.68 ID:kWcYDHEO0
じょたろは海洋学者の仕事もあるけど、引退したジョセフのかわりにスピードワゴン財団でやることが多かったからじゃね
矢の捜索とか
902以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 01:54:23.73 ID:mqgHOQ630
>>900うーん解釈的なことはわかるんだよな。でも何故なんだろうな
生き物が時間についていけてないから、加速が起こらなくても本来辿る運命を
辿れずに、日常生活も送れずに、子供も埋めず、育てられず、文明も技術も発展できず

てなりそうなもんだけど
903以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 01:57:11.23 ID:wPbbXz6AO
スタンドが遺伝するみたいにksk中の経験も遺伝子に刻まれて遺伝するんじゃないだろうか
904以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 02:01:16.71 ID:mqgHOQ630
>>903
kskして一巡する過程の体験を得られる→なんとなく覚悟ができる
これはそういう能力だからだろうな、神父が強く望んてたし・・・。

でも、それ以前に死んでたら元も子もないわけだよ
だからそっちよりも、死んで人類絶滅してそうなことの方が疑問なんだよね
905以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 02:03:00.78 ID:dDpOgU4d0
ホリィさんのスタンドはDIOが死んで消えたのに
何で承りとジョセフとかのは残ったの?
906以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 02:05:00.19 ID:fsvf7qsd0
>>904
死ぬってなんだ
907以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 02:07:13.64 ID:jh/ETplH0
>>905
ホリィはスタンドを使いこなせていないから
908以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 02:10:56.86 ID:wPbbXz6AO
>>904
kskが限界突破して宇宙が滅んだ時、エンポリオたちは生き物ばっかりの異次元空間みたいな所にいたじゃん
多分だけどkskが限界超えると同時に生き物たちは他の物質だけの世界から分離して宇宙のはざまみたいな場所に行き、
一巡後の宇宙が出来上がるのを待ってからそこに移されるという能力なんじゃないだろうか
だから限界までkskしたらもうkskによって死ぬ心配はないんじゃね
909以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 02:10:59.32 ID:mqgHOQ630
>>904,>>570,584を参考に

生物が時間のkskについていけずに日常生活さえ満足におくれない状況の
描写はあったじゃん?あれだと子孫も残せねぇだろってことで

一巡後の世界でケープカナベラル以降は、人類なしの世界かよってこと
910以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 02:11:39.07 ID:mqgHOQ630
>>906だった
911以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 02:13:25.44 ID:swnxl7zk0
スタンドになれる弓矢ってカーズの隕石から取ったものだよな?
912以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 02:13:56.17 ID:mqgHOQ630
>>908うーんそういやそんなミステリアスな描写と雰囲気はあったな
でも納得はまだできんけど、それはまたいつかまで取っておこう

何よりSBR面白すぎる。寝るわ
答えてくれた奴らありがとう
913以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 02:15:51.67 ID:wPbbXz6AO
>>911
違う
あの隕石は一万年以上前のものだぞ
カーズはまだ地底で暮らしてる
914以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 02:20:11.47 ID:swnxl7zk0
>>913
宇宙さまよってんじゃないの?
915以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 02:42:05.59 ID:wPbbXz6AO
>>914

なにをいっているのかわからない
916以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 03:07:16.93 ID:swnxl7zk0
>>915
カーズは隕石となって宇宙さ迷ってるだろうが
917以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 03:12:31.46 ID:n8eeDVTg0
>>916
矢ができた当時の話だろ
918以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 03:12:59.90 ID:7hHuk8PP0
>>916
とりあえず全部読みなおして来い話はそれからだ
919以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 03:14:18.73 ID:wPbbXz6AO
>>916
スタンドの隕石が降ってきたのはカーズが宇宙に行く何万年も前のことだ
920以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 03:32:39.68 ID:SqkV6ISS0
一巡後の世界でも相変わらず宇宙をさまようカーズさん
921以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 03:52:11.65 ID:swnxl7zk0
>>918
うるせーカス。

まったく別物というわけか・・・じゃあ、なんなんだろうな、あの隕石
922以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 04:21:23.21 ID:Ayiry9Xd0
カーズたちは眠りにつく以前、世界で暴れてたにもかかわらず、
矢の存在(てかまあこんときは隕石だが)はスルーしたんだな。
世界は広いというべきか、カーズ(笑)というべきか。

こいつらがスタンドにも目覚めてたらジョセフは万に一つも勝てなかったろうな。
923以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 05:07:10.22 ID:zS31gXWJ0
石仮面じゃ柱の男の脳を押すのに力不足だったみたいに、
あの矢じゃカーズ達をスタンド使いにするには力不足だったんじゃね?
924以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 05:08:37.19 ID:n8eeDVTg0
>>923
赤石つきの矢じゃねーとダメってか
925以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 05:57:21.42 ID:U6hyO5B/0
>>921
隕石には未知のウイルスやら毒素やらが含まれていて
それに対する生物の防衛反応というか拒絶反応が本来は眠っているスタンド能力を呼び覚ますのに効果アリってことで

隕石の材質そのものがスタンドを作るわけじゃない

あくまで人間が本来発現させる事無く持っている精神エネルギーの具現化がスタンドという解釈で
926以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 07:42:08.20 ID:8kqtp4Bp0
ギアチョ戦でGEはミスタに当たった弾を体の一部にしたがGEは触らないと効果を発揮しないのに
明らかに触っていないのに何故ミスタの体の一部に出来たのか?
凄味はなしで


927以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 07:48:47.54 ID:E49TNMga0
凄み無しとか言われたら答えられないな
928以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 07:54:58.87 ID:KB90/2Bx0
触ったんだろ
929以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 07:58:34.42 ID:bZQd0QbWO
>>899
そうだったのか
サンクス
930以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 08:00:45.78 ID:BjpyJZ5G0
スレタイとは違うが…
大統領のスタンドがよく分からない
931以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 08:08:11.21 ID:OMufMK4B0
スタンド名をメイドインヘブンに変更したのはなぜ?
932以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 08:17:15.75 ID:cuph1FjOO
ジョルノってなんで6部で引き寄せられなかったの?
GERの能力?
933以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
>>932
ジョルノはむしろ来なかったことでプッチを天国に押し上げたという見方もあるぞ
荒木が言うには、もしかしたらジョルノも近くまで来てたのかもしれない…らしい