誰かおれの代わりにこの問題といてくれ つづき

このエントリーをはてなブックマークに追加
11/3
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2006/01/07(土) 19:52:26.24 ID:5VOfOVKTO
同じ大きさのカードが三枚あります
それぞれ両面白、両面黒、片面が白でもう片面が黒のカードです
この三枚を箱に入れて混ぜ、くじびきの要領でおもむろに
一枚だけひくと、それは両面が白のカードでした
次に目をつぶったままもう一枚カードをひいて、それをそのまま
テーブルに置いたら、そのカードは黒面を上にしていました
そのカードを裏返したら白面が出てくる可能性はいくつ?

さあみんな、がんばれ
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 02:17:24.53 ID:gUgpBd7Z0
            _
        r-、' ´   `ヽr-、
       ィ7 /l: ハヽハ トヾ
        '|l |'´_` ´_ `| ||
        | |´ヒ}   ヒ}`! l| 
   __ノ゙). 从 l,  _'_.  |从  /
 ,_'(_ ノ_ヽ ヾl.> - ,イ;リ  <  見てほしいかも〜
 { f:テ} {'f:テ}',/\ヽ--//ヽ   \
 ヽ,r─‐ 、ィ .、、 i l>Y<! i '、
 / iゝ_ノ iヽ /l   |l  l   ',
 lンヽ/ムノじ
キャラ人気ランキング:ttp://ozv.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/src/up0762.jpg
OP動画:ttp://www.geocities.jp/q4h7/i/gokujo-op.wmv
OPフラッシュ:ttp://www.geocities.jp/z4c8/img/upload2365.swf
ED1動画:ttp://www.geocities.jp/s8q3/i/gokujo-ed1.wmv
ED2動画:ttp://www.geocities.jp/s8q3/i/gokujo-ed2.wmv
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 02:17:29.40 ID:/bxBo6Dg0
まぐれで数回
42/3:2006/01/08(日) 02:17:46.76 ID:9R27OYpz0
俺が童貞から抜け出すにはどうしたらよいでしょう?
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 02:18:10.22 ID:y8DsfUh10
二分の一
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 02:18:33.37 ID:TF3IPFM00
>>1
君とは前世で身分違いの恋をした末心中したんだ。入水自殺だった。
今僕と君との間に障害は無い。だから結婚しよう。
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 02:19:06.55 ID:wu02xxWO0
片面が白でもう片面が黒のカードを引く確立だろ?

3分の1 じゃん
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 02:19:18.08 ID:TF3IPFM00
>>1
君は酷い男だ。
そうやって俺を焦らして楽しんでいるのかい?
いいだろう、いくらでも君の手のひらで転がされてあげよう。
でもいいかい?君は近い将来必ず僕と結婚する運命なんだからね。
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 02:19:37.60 ID:t4QXy0L/0
最初に1枚引いててもか。
101/2派:2006/01/08(日) 02:19:43.80 ID:4uvY/eyp0
もういい寝る。明日起きたら見る。なかったら立てる。
議論していた人たち、また明日集合しましょう。
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 02:19:59.79 ID:QiprvWUM0
あれじゃないか?
もし各々の黒の面に区別をつけるものがあるのなら、黒い面は3つあるわけだから確率は1/3。
区別がつかないのなら両面黒のカードの黒は同じものとして扱われるから確率は1/2。

高1のときに習ったぞ。(去年だが)

>>各々の黒の面に区別をつけるものがあるのなら
これは例えば各面に番号が振ってあるとかだ。
121/3:2006/01/08(日) 02:20:04.13 ID:juk6WxXa0
>>7
確かに答えは1/3だが、その理屈はおかしい。
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 02:20:07.20 ID:oJwjf9Ee0
黒白のカードと
黒黒のカードがあります
何も考えずにどちらか1枚をとって
黒白のカードになる確立は?
141/3:2006/01/08(日) 02:20:52.07 ID:juk6WxXa0
>>11
勉強し直せ
「組み合わせ」と「確率」は事象の数え方が違う
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 02:21:18.96 ID:wu02xxWO0
>>12
なんで??
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 02:21:23.90 ID:2XTAbggD0
海賊のやつな

DEのみになるとD100E0が確定→CDEの場面でC99D0E1の提案は確実に通る(Eが賛成するため)
よってBCDEの場面でB99C0D1E0は確実に通る(BDが賛成するため)
よってABCDEの場面でA98B0C1D0E1は確実に通る(ACEが賛成するため)
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 02:21:40.05 ID:QiprvWUM0
すまん、勉強不足だったようだ・・・orz
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 02:22:19.44 ID:EdQ0P2LnO
確率ってあれだろ
ぱーみてーしょんとかこんびねーそんとかだろ
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 02:22:46.35 ID:XIAJVsLdO
見た時点で両面黒か片面白しか有り得ないから1/2
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 02:23:23.12 ID:wseYhw11O
>>13で結論出てるじゃん
寝る
211/3:2006/01/08(日) 02:23:46.90 ID:juk6WxXa0
>>15
その理論で行くと
たとえば青・赤・白黒のカード3枚から白黒のカードを引く確率
みたいなことになっちゃう。

>>1の問題では白白のカードは単なるブラフだから
2枚のカードで考えなくちゃいけない
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 02:24:11.87 ID:2XTAbggD0
>>19
そうだよな、物事は起きるか起きないかしか有り得ないから全部1/2
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 02:24:28.37 ID:t4QXy0L/0
真実はいつも一つ
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 02:25:17.94 ID:oJwjf9Ee0
>>23
問題がおかしければ真実も複数出てくるんですよ
251/3:2006/01/08(日) 02:25:22.45 ID:CtDMpoz/0
問題を書き換えたら1/2派にも分かってもらえるんじゃないか?
黒白と黒黒のカードがあります。
その2枚から無作為に1枚選び盤面に伏せ、表が黒であった時裏が白である確立を求めよ
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 02:25:39.25 ID:Yf9PoRY60
二枚目で黒白か黒黒かってのもそうだけど、
前提条件の一枚目で白白引くのも確率かかわってくるんじゃないの?
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 02:25:49.31 ID:wu02xxWO0
>>21
わかった。
もうちょっと考えてみる
281/3:2006/01/08(日) 02:25:50.37 ID:juk6WxXa0

それより降水確率って何なの?

降水確率30%の日が10日続いたら
そのうち3日分は雨がふるってこと?
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 02:26:01.42 ID:k7skNcTa0
要するにさ、1/3派は最初に黒面が出る確率から考えてて
1/2派は、黒が出た後から考えてるんでしょうが。
ずっと平行線なわけだよね。
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 02:26:04.40 ID:EIFL25pw0
俺が解答書いたのにスレ移動されたwwwwwwwwwww

まずDまで配分が回ってきた場合から考える

A0 B0 C0 D100 E0
とすると賛成1、反対1で可決される
よってEは1枚でももらえたほうが良い

そこでCは
A0 B0 C99 D0 E1
とすると賛成2、反対1で可決される
よってDは1枚でももらえたほうが良い

そこでBは
A0 B99 C0 D1 E0
とすると賛成2、反対2で可決される
よってCとEは1枚でももらえたほうが良い

そこでAは
A98 B0 C1 D0 E1
とすると賛成3、反対2で可決される

つまりAは
A98 B0 C1 D0 E1
で配分するのが妥当である
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 02:26:22.48 ID:8Q8AGyUn0
>>28
バカ?
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 02:26:22.93 ID:542buLYl0
懐かしいなwww
これ慶応かどっかが入試で出して
議論呼んだヤツだろ?

結局決着はどうなったんだっけか?
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 02:26:23.89 ID:y8DsfUh10
お前らバカだな
どう見ても1/2だろうよ

同じ大きさのカードが三枚あります
それぞれ両面白、両面黒、片面が白でもう片面が黒のカードです
この三枚を箱に入れて混ぜ、くじびきの要領でおもむろに
一枚だけひくと、それは両面が白のカードでした
次に目をつぶったままもう一枚カードをひいて、それをそのまま
テーブルに置いたら、そのカードは黒面を上にしていました

ここまでの文章は100%のことだろ
残り2枚しかない中から引いて黒だった。
確率が発生するのはここからでしょ
裏返したら黒か白か、カードは2枚なんだから確率は1/2
以上。
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 02:26:46.37 ID:OJ6rMue40
前スレの海賊取り分問題

・まずAが数枚金貨を取る
・しかし残り4人にしてみれば分け前は1人でも少ない方がいいので全員反対票を出す
・Aの取り分0枚で確定 恨みを持ったAは以後誰に対しても反対票を出す
・Bも同じパターンで何枚取っても4人に反対票出されて0枚確定 Aと同様反対票しか出さなくなる
・Cはここで大胆にも半分の50枚取る
・DEはここで反対票を投じてCの恨みまで買うと、自分の番が回って来たところでABC三人に反対されたら0枚になってしまうため、Cを敵に回さないため泣く泣く賛成票を出す
・CDEが賛成したためCの取り分50枚で確定
・Dは1枚残して残りの金貨49枚を取る Eはここでふざけるなと反対票を投じたいところだが、Dの恨みを買うと自分の番でABDの反対票を喰って取り分0になるのでこれまた泣く泣く賛成に投じる
・Cは自分の取り分が確定した後なので反対してもいいが、この後話がこじれて自分の取り分までうやむやになって最初からやり直すハメになるのは避けるため、賛成票入れてくれたお礼も兼ねてDに賛成票を入れる
・CDEが賛成したためDの取り分49枚が確定
・Eに残されたのは1枚 DEは満面の笑みで「良かったな」と賛成
・Eは「これでは無いのと一緒じゃないか!」と叩き付けてもいいが、自分が反対したところで99枚の金貨はCDのものだと確定した後で、ABE三人が反対して残りの1枚を巡って三人で争うわけにもいかず、これで納得するしかない

結果は、A:0 B:0 C:50 D:49 E:1
351/3:2006/01/08(日) 02:26:48.56 ID:juk6WxXa0
>>31
教えてくれ
361/3:2006/01/08(日) 02:27:03.22 ID:ux69YsSR0
見てみたら、黒が表だった、つまり
(1)黒白カードを引き、なおかつ表に黒が出ていた、
または(2)引いたのが黒黒のカードだった

ってことだろ。
この二つの事象の起こる確率の和 ぶんの (1)の確率
(1)の起こる確率は1/4、(2)は1/2

1/3が答えだろ?
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 02:27:20.47 ID:21YGEFgT0
所謂 条件付き確率ね

なるなる。

だったら1/3になる。
381/3:2006/01/08(日) 02:27:51.58 ID:juk6WxXa0
>>36
わかりやすいが、かえって分からない人もいるかもな
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 02:28:41.37 ID:k7skNcTa0
>>36
だから、最初に黒が出たのは前提だから。
(1)は黒のみ。
401/3:2006/01/08(日) 02:28:56.38 ID:ux69YsSR0
>>38
俺にはこれが限界だ……
前スレのどっかに出てた積分でもやるよ。
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 02:29:00.82 ID:LfCppZC50
3分の一だろ。

42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 02:29:09.73 ID:wseYhw11O
>>25
片面が黒である場合考えられる裏面は白か黒か。
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 02:29:12.29 ID:2XTAbggD0
>>34
一応レスすると脱落した奴は票を投じることはできないはず
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 02:29:33.80 ID:jmAD7E3WO
バカがぁー
二枚目のカードだけに着目すればいいんだよ。
二枚目のカードの裏にでる色は、「黒白」の白か、「黒黒」の黒しかないんだから、白がでる確率は1/2だ。
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 02:29:46.17 ID:EIFL25pw0
>43
問題でその部分抜けてたな
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 02:29:51.74 ID:qYpeDDRW0
>>34
問題かわってるけどハゲバロスwwww
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 02:30:33.55 ID:Y+kNdyBW0
白黒 黒黒 の2枚のカードから引いて表を見て、
      黒なら裏を確認し、それが白である確率

1 2 3 4 の4枚のカードから引いて数字を確認し、
        2〜4なら
1⇔2 3⇔4 と対になる数字を確認し、それが1である確率。

この読み替えは問題の本質を変えるものではないだろう。
これをもとに次のような実験を行う。


白黒 黒黒のそれぞれを変数の1〜4に対応させる。

1、 変数Kに1〜4をランダムで代入
2、 Kが1(白黒の白)なら無効として上に戻る
3、 変数C(試行回数)に1をたす
4、 Kが2(裏が白)なら変数S(裏が白だった回数)に1をたす
5、 Cが100000以下なら1、に戻り繰り返し
6、 S/Cが確率

結果は1/3
481/3:2006/01/08(日) 02:30:33.87 ID:juk6WxXa0
>>44
「条件付き確率」でググれ
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 02:30:42.18 ID:EIFL25pw0
>34の解答はなんか人間関係黒いぞwwwwwwwwwwwww
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 02:31:01.77 ID:suM0Z9bR0
>>28
その解釈でほぼおk

過去の同じ気象条件の日に、1mm以上の雨が降った日数の確率
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 02:31:26.22 ID:3zi3aBFS0
当たりが一本入った三本のクジがあります
一本だけ引くと、それは当たりクジでした
次に目をつぶったままもう一枚クジを引いて、当たりが出てくる確率はいくつ?
1/3派はこれに1/3って答えてるのと同じだぞ
目を覚ませ

答えが1/3になるのは最初の一枚を確認しなかった場合だ
シャムシェイド最高
521/3:2006/01/08(日) 02:31:26.48 ID:ux69YsSR0
>>39
前提つうのは、表が黒だった場合だけを考えるってことだろ?
>>36じゃないか?
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 02:31:52.24 ID:7Hq2HqHv0
カードを引く確立(黒&黒 白&黒)=1/2
机上に黒が出る確率=3/4

1/2*3/4=3/8

答は3/8
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 02:32:10.26 ID:CFku64z70
928 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2006/01/08(日) 02:05:05.30 ID:CFku64z70
まず、問題を簡単にすると
ある試行における2つの事象をA,Bとしたときの
条件付き確率で
Aが起こったときにBが起こる確率は
Aが起きてBが起きる確率/Aが起こる確率だから

この場合Aが起こる確率が初めの三枚から両面白を引き、次の二枚から黒面を表に一枚引く確率で
1/3*3/4・・・・@
この場合Aが起きてBが起こる確率は初めの三枚から両面白を引き、次の二枚から白黒カードの黒を表に引く確率で
1/3*1/4・・・・A

すなわちA/@の1/3ではないか?と受験生の俺が言う。
551/3:2006/01/08(日) 02:32:12.09 ID:juk6WxXa0
>>50
天才
超分かった。超ありがと。
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 02:32:28.75 ID:EIFL25pw0
>51
一本目のクジを戻すのか戻さないのかkwsk
571/3:2006/01/08(日) 02:32:34.50 ID:ux69YsSR0
>>51
ちがう、この問題はカードの表裏でややこしくしてあるんだ
単に白黒カードと黒黒カードのどっちを引くか、って問題じゃない。
581/3:2006/01/08(日) 02:32:36.89 ID:juk6WxXa0
>>53
新理論
59前981:2006/01/08(日) 02:33:09.44 ID:AAb/tbCh0
黒を男、白を女で表を外見、裏を内面で考えてみろ
黒黒は見た目も中身も男、白白は見た目も中身も女
白黒は半分は見た目女の中身男、もう半分は逆
この集団から見た目男なのを連れてきた場合中身が女な確率は3分の1
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 02:33:58.64 ID:k7skNcTa0
>>52
そうだよ。
つまり、黒白カードの黒が出たのか、両面黒カードの黒が出たのか
どっちかっていうと。
ひっくりかえすと、黒白カードなら、「白」
両面黒カードなら「黒」
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 02:34:09.09 ID:y8DsfUh10
前振りが長すぎるから問題を簡単にすると、

黒黒のカードと白黒のカードがあります。
引いてそのまま置いたら黒でした。
裏返すと白になる確率は?

って感じになるよな。
カードは2枚しかないのだからどちらも引く確率は1/2

何か1/3派の見てると
引いておいたとき白だった場合も確率に含めてる気がするのね
引いて白だった場合はカウントされないの
もう一回引きなおしになるの
だから1/2
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 02:34:46.37 ID:3zi3aBFS0
>>56
もう一本って書いてあるから戻さないって解釈してくれ
>>1もそうだし

>>57
単に白黒カードと黒黒カードのどっちを引くか、って問題だと思うが
631/3派:2006/01/08(日) 02:34:58.55 ID:V3B/KX1z0
>>61
納得できないな
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 02:35:09.27 ID:2XTAbggD0
>>51
どっちかと言うとそれに1/3と答えるのは1/2派
あと最初の一本確認しない場合当たる確率は3/4*1/3=1/4な
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 02:35:13.45 ID:CFku64z70
もう一回引き直しになるなんてどこに書いてあるんだよ。
条件付き確率でもういいだろ。
そもそもこんな問題でねーよ
661/3:2006/01/08(日) 02:35:27.16 ID:juk6WxXa0
>>61
白黒カードを引く確率じゃない
目下にある黒カードの裏が白である確率だ
671/3:2006/01/08(日) 02:35:28.21 ID:ux69YsSR0
>>59
内面と外面、どっちが男でどっちが女かは本来決まってないはず
だから

見た目も中身も男×2、見た目も中身も女×2、
見た目男で中身女、見た目女で中身男、これで考えるべき。
1/3だよ。
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 02:35:28.52 ID:mAzQlKPT0
白白カード関係Neeeee!!
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 02:35:44.74 ID:GOAOtIiP0
なんでVIPでこんなことやってんだ?
数学板いけよ。
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 02:35:55.22 ID:2XTAbggD0
ああすまん>>64の2行目は無視してくれ
本数間違えてた
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 02:36:13.42 ID:wseYhw11O
カウントされないも糞も二枚目の見える面は黒だと問題に書いてある
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 02:36:19.85 ID:y8DsfUh10
目下にある黒の裏が白の確率=黒白のカードを引く確率になるのよ
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 02:36:21.30 ID:LJywChLH0
次すれはここでいいのか?

とりあえず、1/3派は、なぜ1/2派が生まれるのかを考えたほうが良いよ
他の例とか出されても正直1/2派からするとどうでもいい
問題なのは、>>1の問題なんだよ
>>1の問題を数学的に公式にあてはめてとけばそれは1/3になる。
だけど、>>1の問題をちゃんと解釈して読解すると1/2になるって言ってるんだよ
だからいくら他の例を挙げても意味がないんよ
741/3派:2006/01/08(日) 02:36:31.75 ID:V3B/KX1z0
もし白だった場合は引きなおしになる、でいいか??
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 02:37:04.08 ID:Y+kNdyBW0
>> 1/2派

>>47
ではだめ?

ちゃんと表が白だったときはカウントされないようにしてあるが・・・
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 02:37:05.10 ID:Yf9PoRY60
結局
両面黒:表 両面黒:裏 白黒:片方(白) 白黒:片方(黒) 両面白:表 両面白:裏
のどれかを引くって話。
そのうち 
"テーブルに置いたら、そのカードは黒面を上にしていました"
この"条件"を満たすのは両面黒の裏・表 と 白黒の黒
このとき裏が白なのは 1/3
771/3派:2006/01/08(日) 02:37:06.69 ID:V3B/KX1z0
>>73
お前100回やったんだよなあ?
781/3:2006/01/08(日) 02:37:13.79 ID:juk6WxXa0
数学vs直感
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 02:37:28.95 ID:EIFL25pw0
>64
最初の一本を確認しないであたる確立って
2/3*1/2=1/3じゃないの?

確かくじ引きってあたりが出たかわからないなら
何番目に引いても同じ確立だった希ガス
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 02:37:32.33 ID:LJywChLH0
>>77
やったよ
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 02:37:43.77 ID:Y1jX3Eak0
だから白いれて4なんだよw

カード1
[表白裏黒] 裏返したら黒 ←これは計算に入れない
[表黒裏白] 裏返したら白

カード2
[両方黒] 裏返したら黒
[両方黒] 同上

前スレの中でも何十回と言われてきたが。
821/3:2006/01/08(日) 02:37:52.47 ID:juk6WxXa0
俺も80回くらいやったぜ!!
831/3派:2006/01/08(日) 02:38:08.82 ID:V3B/KX1z0
>>80
表に白が出たらどう処理したの?
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 02:38:13.17 ID:CFku64z70
もし白だったら引き直しになるなら完全に問題が変わるだろ。
>>73
ちゃんと解釈して数学的に解くのが正解だろ。
そもそもちゃんと解釈すると、おもむろに白を引いた時点で無作為だったとは言い切れないだろ。
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 02:38:26.58 ID:uKPxJaxbO
ちょっと聞いてくれ。
例えば、カジノのルーレットをずっとメモした
一回目 黒
二回目 黒
三回目 黒
四回目 黒
五回目 黒
六回目 黒
このメモを見たら次が黒である確率は計算すると限りなく少ない。
だが、メモを見ず、次の予想をしたらどちらも1/2なんだ。
だから、計算の上では両面黒があるから1/3。
だが、選べる数は二個。白を選ぶ確率は1/2。
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 02:38:28.04 ID:9FNPqWyu0
1/3だよ
似たような問題でスクリプト組んで解いた俺が言うんだから間違いない
871/3:2006/01/08(日) 02:38:50.05 ID:juk6WxXa0
数学板に聞いてみねえ?
881/3:2006/01/08(日) 02:39:41.40 ID:ux69YsSR0
>>85
その感覚はわかるんだ。

>>87
相手してもらえない悪寒
891/3派:2006/01/08(日) 02:39:45.26 ID:V3B/KX1z0
>>87
プライドが許さない
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 02:39:50.30 ID:qYpeDDRW0
>>86
10/49か
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 02:40:00.15 ID:LJywChLH0
>>83
表に白は一回も出ない状態で実験したからな
白が出た場合は裏返して白にした
>>1の問題はそういうことなんだよ
問題に忠実にはなってないように見えるがそれでやっと問題に忠実になるんだよ
921/3:2006/01/08(日) 02:40:04.64 ID:RCUQ4wQrO
誰か恥を忍んで数学板にいくんだ
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 02:40:10.95 ID:9FNPqWyu0
>>90
ちょwwwwwwばれてるwwwwwwwwwwwwwww
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 02:40:45.14 ID:t4QXy0L/0
実際に誰かやってみようや。もち白のペンキ塗りたての机じゃないか確認してな。
951/3派:2006/01/08(日) 02:40:45.38 ID:V3B/KX1z0
>>84
ちゃんと解釈して数学的に解く」とは?
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 02:40:51.53 ID:CFku64z70
>>85
>このメモを見たら次が黒である確率は計算すると限りなく少ない。
この時点でおかしいと思う。このメモを見ても1/2
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 02:40:56.72 ID:GOAOtIiP0
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 02:41:00.23 ID:LJywChLH0
つーか、1/3vs1/2は
数学vs国語って感じだな
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 02:41:32.36 ID:M2TaLI6g0
ランダムで引くとするなら(表:裏)=(黒:白)(白:黒)(黒:黒)(黒:黒)
しかし、黒が表という事が前提なので(白:黒)は除外。よって1/3
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 02:41:35.52 ID:AAb/tbCh0
問題のカードを使って人を集める
白が表で裏も白なら外見も心も女性な人を
黒が表で裏も黒なら外見も心も男性な人を
白が表で裏が黒なら外見が女性で心は男性な人を
黒が表で裏が白なら外見が男性で心は女性な人を
こうして集められた集団から誰か一人を選ぶ場合
その人の外見と心は引いたカードの裏表白黒とそれぞれ同じ確率を持っている
この集団から外見が男性な人を一人連れてきた。
この人の心が女性である確率は?
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 02:41:35.89 ID:k7skNcTa0
俺は1/2派だけど、100回やったら1/3になるとおもう。
なぜなら、100回やって1/2とするには、
白黒カードと黒黒カードが同じ数だけ出ないといけない。
しかし白が出た場合には、戻して引きなおし。
1回白黒カードがでたんだから、次に黒黒カードが確率は高い。
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 02:42:11.50 ID:9YKmZEJ60
1/2派は数学板のテンプレを認めないんだよw
1031/3派:2006/01/08(日) 02:42:16.42 ID:V3B/KX1z0
>>91
>>91
>>91

これはひどい・・・・
白が出たら勝手に裏返すって・・・
そんなことしちゃだめだろ!!
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 02:42:22.29 ID:CoTO8iU+0
「白黒」「黒黒」のカードから「白黒」カードを引く確率ととらえれば、
確率は1/2と考えることができるが、

「白黒」「黒黒」のカードから、
   ↑黒3つのうちこの黒がみえている確率と考えれば確率は1/3だな。
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 02:42:26.83 ID:Y1jX3Eak0
>>85
それは連続の確率

前提がぜんぜん違うからその例題は意味ないよ
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 02:42:49.41 ID:CFku64z70
>>95
解釈した結果、条件付き確率と判断して>>54で教科書通りに解きました。
この理論の矛盾があれば誤りを認める。
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 02:42:50.55 ID:LJywChLH0
>>102
数学板の問題とこの>>1の問題が完全一致してるわけじゃないのに気づかないのが1/3派なんだよな
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 02:42:54.48 ID:EIFL25pw0
>101
つまりそれ1/3だって言ってるんじゃね?wwwwwwwwwwwww
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 02:43:03.30 ID:AAb/tbCh0
>>59張ってから>>100かいてたら流れすぎda
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 02:43:19.11 ID:uKPxJaxbO
>>96
六回ルーレットを回して、全部黒になる確率を計算してみ
1111/3:2006/01/08(日) 02:43:56.17 ID:juk6WxXa0
>>107
そして本質が一緒であることに気付かないのが1/2派か
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 02:44:00.03 ID:LJywChLH0
>>103
別におかしくはないよ
この>>1の問題の答えをだそうとするとそうなる
だからちゃんと>>1の問題を読め
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 02:44:05.59 ID:TXhWB8qn0
数学版とる激してくる
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 02:44:09.94 ID:2XTAbggD0
>>91
>白が出た場合は裏返して白にした

ここがおかしいんだって
白引いたらカウントせずもう一回シャッフルして引き直す
これが問題文に忠実に試行するって事
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 02:44:28.23 ID:LJywChLH0
>>111
本質が違うから問題なんだよ
1161/3:2006/01/08(日) 02:44:49.29 ID:ux69YsSR0
>>100
そこで、黒黒カードと白白カード、白黒カードの枚数は同じなので、
外見も心も女性な人の人数(白白)、外見も心も男性な人の人数(黒黒)、
外見が女性で心は男性な人と外見が男性で心は女性な人の人数の和(黒白)
この三つが等しくなきゃいけない。
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 02:44:54.88 ID:OhnPDbsI0
どの時点からの可能性を求めるかで答えは違ってくる。
1181/3:2006/01/08(日) 02:45:01.16 ID:4EhdtNGe0
最初1/2派だったけど勘違いをしてた
カードじゃ分かりにくいから例をあげると、
黒 黒 白 の三つのお手玉がある
箱に入れて目を瞑って取り出したとき白の出る確率と同じだ
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 02:45:11.66 ID:CFku64z70
>>110
7回回して全部黒が出る確率 1/2^7
7回回して黒が6回続き、白が出る確率 1/2^7
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 02:45:27.70 ID:wseYhw11O
大体双方の言いたい事が読めた
永久に終らないから俺寝る
1211/3派:2006/01/08(日) 02:45:28.33 ID:V3B/KX1z0
>>112
おかしいだろ!
箱に戻して引きなおしだろそこは!!
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 02:45:30.22 ID:LJywChLH0
>>114
それだと問題文通りにこなしてはいるけど、
問題文の答えが出ないんだよ
だから日本語の解釈が難しいんで1/2派と1/3派がいるんだよ
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 02:45:41.90 ID:hYD9PPdp0
今北。左側の色が表の色だとして、対称性より左のカードだけを引いた確率だけを考える。
白黒 黒黒・・・1
黒白 黒黒・・・2
黒黒 白黒・・・3
黒黒 黒白・・・4
の4通りのカードの順があるから、そのうち表が黒なのが2、3、4の3通り。
そのうちひっくり返して白なのが2の場合だけなの1/3。って感じ?
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 02:45:42.12 ID:WB3MklQtO
あほか 1/2だよ。いいかこう考えろ。

白い面を裏から表にすると死ぬ。
この条件下で机のうえに白白、黒白、黒黒のカードがそれぞれ白、黒、黒が表になった状態で一枚ずつあります
この時このルールを知っている少年がカードを一枚表から裏にして少年が死ぬ確率。
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 02:46:19.89 ID:QiprvWUM0
まって。誰か

>>99 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/01/08(日) 02:41:32.36 ID:M2TaLI6g0
ランダムで引くとするなら(表:裏)=(黒:白)(白:黒)(黒:黒)(黒:黒)
しかし、黒が表という事が前提なので(白:黒)は除外。よって1/3


の(黒:黒)(黒:黒)と両面黒カードを区別する理由を教えてくれないか1/3派さん。
1261/3:2006/01/08(日) 02:46:31.12 ID:ux69YsSR0
>>123
それだ!
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 02:46:36.20 ID:2XTAbggD0
>>115
本質のどの辺が違うか説明してくれ
まさか両面白が混ざってるから、とか言わないでね
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 02:46:37.85 ID:CFku64z70
>>124
そもそも最初白がでたらとか関係ないだろ。
最終的に黒をひっくり返したら白だった。
そこで原因の確率ですよ。
129前スレ1:2006/01/08(日) 02:46:37.75 ID:RCUQ4wQrO
数学板いってきたよ
「わからない問題はここに書いて」とかいうスレ
携帯からだからURLはかけない
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 02:46:42.00 ID:LJywChLH0
>>120
まぁこのままだと永遠に終わらんだろうな
1/3派と1/2派で論点が違うんだよな
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 02:46:58.88 ID:y8DsfUh10
問題文は”1回だけ”と書いてある
白が出たら戻してやりなおせば1/3になるだろう
でもね。1回なのよ
高考えればわかりやすいかな。
残った2枚を両方黒を表にして伏せます。
よくシャッフルして片方を裏返したとき、白である確率は?

ってことでしょ。2回目に引いたカードの表が黒なんだからこれで問題ない
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 02:47:17.33 ID:82fb/rJR0
確かに問題文がおかしい。
数学的に考えると確率は1/3であっているのだが、
この問題では「テーブルに置いたカードは黒面を上にしていました」と断定してしまっている。
その場合、既に事象が起こってしまったことになるので裏は黒か白の1/2となる。

もし問題文が「テーブルに置いたカードが黒面を上にしていたとしたら」
のように条件文で書かれていたら
満場一致で答えは1/3となるだろう。
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 02:47:19.25 ID:Y1jX3Eak0
なんで白白が出てくるんだ
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 02:47:19.90 ID:TXhWB8qn0
1351/3派:2006/01/08(日) 02:47:37.94 ID:V3B/KX1z0
>>122
解釈は関係ないよ。
統計の話をしてるんだから
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 02:47:40.04 ID:05daYWpp0
現在3枚
1枚引いて両面白の確率は 1/3


次にもう一枚引く、つまり2枚のうち1枚引く
よって1/2
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 02:47:43.47 ID:mAzQlKPT0
>>125
別の面だから……。
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 02:48:03.69 ID:AAb/tbCh0
>>116
問題にあるカードを使ってる時点で
3つは等しいだろ
1391/3:2006/01/08(日) 02:48:10.57 ID:juk6WxXa0
>>125
それが確率ってもんなんだよ

見た目は区別できないけど、実際には起こってる。

区別のできないサイコロ2つを振って
その目の和が2になる確率は?

1/36だろ?
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 02:48:33.71 ID:CFku64z70
>>132
原因の確率は?
1411/3:2006/01/08(日) 02:49:12.31 ID:juk6WxXa0
1421/3:2006/01/08(日) 02:49:30.97 ID:ux69YsSR0
……数学板、とっくに質問されてたみたいじゃないか
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 02:49:52.97 ID:TXhWB8qn0
つーか箱とか関係無しに

■ ■

こういう風に目の前に2枚置く、片方だけ裏は白にしておく

どうやったら1/3なんだよwwwwwwwwwwwwwwww
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 02:49:52.77 ID:uKPxJaxbO
>>119
お前頭いいな!
ごめんよ。間違ってたな。
1451/3:2006/01/08(日) 02:50:04.13 ID:juk6WxXa0
どこで?
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 02:50:10.81 ID:CFku64z70
>>125
10円玉を二枚投げて両面表の出る確率を考えろ。
まさか二枚表がでる確率は1/3と言う気か?
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 02:50:20.20 ID:Yf9PoRY60
目の前にカード出てきて、その瞬間で白を引く確率は1/2 だよ。確かに。

問題は

白か黒か見えないカードを引く確率だから 1 / 3
1481/3:2006/01/08(日) 02:50:26.63 ID:juk6WxXa0
>>142
kwsk
1491/3:2006/01/08(日) 02:50:35.30 ID:ux69YsSR0
そして>>141から引用 また別な考え方

最初の両面白のカードを取り除いて残ったのは
黒白のカードと、黒黒のカード

黒の面は 3つある。
次に引いたカードの表が黒だった。この表は
3つの黒面のうちの一つ。
この3つの黒面のうち 1つだけ、裏が白なので
白の面が出る確率は (1/3)
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 02:50:37.23 ID:Ltd8cw0EO
今北
>>132でFAかと

そもそも問題が悪い
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 02:51:16.94 ID:K7Lg9NNwO
http://2.mbsp.jp/304nakayoti/
VIPPERが馬鹿にされたお(^ω^)
突撃するおwww
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 02:51:25.68 ID:CFku64z70
>>150
断定されてるからこそ原因の確率なんじゃないの?
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 02:51:36.14 ID:M2TaLI6g0
実際に(黒:白)(白:黒)(黒:黒)(黒:黒)
      1:2   2:1   3:4   4:3 
としてやってみなよ
1,3,4は全て黒だから
1541/3派:2006/01/08(日) 02:51:59.69 ID:V3B/KX1z0
例題はあれでいいよ。
条件付ってああいう事だ。
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 02:52:10.32 ID:Y1jX3Eak0
「テーブルに置いたカードは黒面を上にしていました」
この時点での黒面は
黒A白Aの黒Aか
黒B黒Cの黒Bか
黒C黒Bの黒Cか
に限定される
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 02:52:44.88 ID:9YKmZEJ60
>>150
IDがリミテッド
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 02:53:32.13 ID:3zi3aBFS0
>>123
白黒 黒黒・・・1
黒白 黒黒・・・2

ここまではわかる

黒黒 白黒・・・3
黒黒 黒白・・・4

これがわからん
三枚しかないんだから黒黒と出たのを確認した後に後に白黒と黒白を区別する必要が無い
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 02:53:59.10 ID:2XTAbggD0
>テーブルに置いたら、そのカードは黒面を上にしていました
>そのカードを裏返したら白面が出てくる可能性はいくつ?

>テーブルに置いたら、そのカードが黒面を上にしていた場合
>そのカードを裏返したら白面が出てくる可能性はいくつ?

このぐらいの変化で問題がおかしいとまでは言えんだろ

159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 02:54:01.64 ID:Y1jX3Eak0
>>143
問題が変わって
ランダム要素0じゃねえか
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 02:54:24.60 ID:qYpeDDRW0
ああ、こうしよう

ボールが1万個ずつ入った箱がAB二つ
Aには黒だけが1万個、Bには黒が1個・白が9999個

いまボールを一方の箱から一個だけひいたら黒だった
この箱がBである確率は?
ボールはそれぞれ色が同じなら見分けがつかないものとする
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 02:55:08.14 ID:EIFL25pw0
え?いち  まんこ  ?
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 02:55:35.44 ID:QiprvWUM0
>>137>>139>>146
そうだ!やっと納得できたよ。
とゆうかそれ以前に自分の確率と組み合わせの理解に問題があったようだ。
一個前のスレで指摘されたが説明されてやっと分かったよ。ありがとう。
これで晴れて1/3派です。
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 02:55:38.34 ID:AAb/tbCh0
ここで2分の1派と3分の1派集めて賭け事すればいいのさ
問題文と同じことして
2分の1派は白に賭けさせて
3分の1派は黒に賭けるwwwwwwww
うはwwwwww3分の1派儲け儲けwwwwwwwww
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 02:56:04.21 ID:2XTAbggD0
>>160
前スレでこんな感じの問題を1/2だって言い切った奴がいたから意味無いかも
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 02:57:17.42 ID:k7skNcTa0
やっべ、1/3のような気がしてきた。
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 02:57:24.24 ID:OhnPDbsI0
黒黒を引いた時点で、裏返しても黒であることは決まっている。
白黒を引いた時点で、裏返したら白であることは決まっている。
カードは二枚箱に入っている。
白黒を引く可能性は1/2。

1671/3:2006/01/08(日) 02:57:52.23 ID:juk6WxXa0
>>162
おめでとう!!
おめでとう!!!

寝るノシ
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 02:58:03.78 ID:CFku64z70
>>160
黒を引く確率が1/2*1+1/2*1/10000・・・・@

それがBの箱であった確率。
1/2*1・・・・A

すなわちA/@
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 02:58:19.54 ID:GOAOtIiP0
1/2派の主張ってどっかにまとまってない?

170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 02:59:10.56 ID:k7skNcTa0
次の問題いこうぜ
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 02:59:14.30 ID:t4QXy0L/0
→黒白 か 黒黒 か。つまり1/2
1721/3派:2006/01/08(日) 02:59:25.99 ID:V3B/KX1z0
>>163
同意したいがこういうことをする奴が居るからムリだ
>>91
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 02:59:30.08 ID:CFku64z70
そもそも1/2派が釣りに見えてきた。
俺は釣られたのか?
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 02:59:31.25 ID:2XTAbggD0
1/2か1/3かっての無視して客観的にスレ読むと、
どっちも自信満々だからこりゃ結論出るはずもないよな
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:00:08.32 ID:RCUQ4wQrO
誰か数学板でもらった解答コピペしてくれ
俺ケータイだから略
176118:2006/01/08(日) 03:00:34.66 ID:4EhdtNGe0
ごめんやっぱり1/2だ・・・
こう考えればいい
黒黒をとった場合、必ず裏も黒
黒白をとった場合、必ず裏は白
黒黒、黒白の紙いずれかを選ぶ場合は同様に等しいので
1/2


これで間違いない
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:01:01.65 ID:TXhWB8qn0
「黒でありその裏が白の確率」 1/3
黒でした その裏が白の確率」 1/2

これでいい
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:01:03.26 ID:9YKmZEJ60
>>175

85 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2006/01/08(日) 00:09:34
>>82
ベイズの定理
条件付き確率

白黒のカードを引く確率は (1/2)
 この時、黒が表にでる確率は (1/2)

黒黒のカードを引く確率は (1/2)
 この時、黒が表にでる確率は 1

したがって、机の上に黒が表にでる確率は
(1/2)(1/2) + (1/2)*1 = (3/4)

机の上に黒が表に出たという条件の下で、これが白黒カードの一方の黒(出現確率 1/4) である確率は

(1/4) ÷ (3/4) = 1/3
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:01:13.86 ID:3zi3aBFS0
>>173
クマー
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:01:48.85 ID:t4QXy0L/0
両面黒の黒A黒Bがややい。別なのか、結局は1つのカードなのか。
1811/3派:2006/01/08(日) 03:01:49.29 ID:V3B/KX1z0
>>177
よくないよwww
1821/3:2006/01/08(日) 03:01:56.04 ID:ux69YsSR0
>>166
白黒を引いた時点では、裏返したら白とは決まっていない。
もし表が白だったら、裏返したら黒ジャマイカ
揚げ足じゃなくて、つまり白黒を引いた時点ではどっちが表になるかわからない。
問題文に当てはまるには、表は黒じゃなきゃいけないんだ。
つまり、単純に白黒を引いたうちの1/2しか問題文にはあてはまらない。
黒黒を引いた確率=白黒を引いた確率だから、
表が黒で置かれているカードが白黒である確率は、それが黒黒である確率の半分。
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:01:57.29 ID:hYD9PPdp0
>>157
数え上げる時は全事象を考えないと確率出ないから区別しないといけない
1841/3:2006/01/08(日) 03:02:02.98 ID:juk6WxXa0
>>178
流石だな
納得せざるを得ない
185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:02:15.55 ID:Yf9PoRY60
黒黒の裏表はどうやって識別する?
ひっくり返ってるかもしれないよ
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:02:17.64 ID:CFku64z70
>>176
伏せてある黒黒と黒白の二枚のカードから一枚をめくり白である確率
という問題なら正解だが、既にそれでは例題と事象が違う。
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:02:20.88 ID:Y+kNdyBW0
>>160
どちらの箱を選ぶかで1/2。
もしAなら黒を取る確率1だから1/2×1=1/2
もしBなら黒を取る確率1/10000だから1/2×1/10000=1/20000
だから(1/20000)/(1/2+1/20000)=1/100001

もうねるわ。
1/2派はまず>>47のやりかたのどこがおかしいかを書いといて!
>>47のやり方では100万回やっても1/3
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:02:25.96 ID:RCUQ4wQrO
>>178
そこの87と90もたのむ
189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:02:27.61 ID:y8DsfUh10
だからその数学板の解凍は白だった場合を考えてるから1/3になるんだっての
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:02:53.89 ID:GOAOtIiP0
>>177
正解。
1911/3:2006/01/08(日) 03:03:04.98 ID:juk6WxXa0
>>185

>>139を読んでくれ
192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:03:27.55 ID:2XTAbggD0
>>176
>黒黒、黒白の紙いずれかを選ぶ場合は同様に等しいので

表が白だろうと黒だろうと関係ないならね
実際は表が白だとノーカウントで引き直しだから問題の条件において、
今置いてあるカードが白黒である確率と黒黒である確率は等しくない
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:03:39.51 ID:OhnPDbsI0
>>182
白黒ひいたときに、表が白になる可能性も考えるの?

そうなら1/3だわな。
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:04:01.97 ID:RCUQ4wQrO
>>189
だと思うなら向こうでケンカ売ってきてくれ
195以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:04:04.15 ID:Yf9PoRY60
>>191
ちょwwwwwwwww同士討ちwwwwwwwwwwww

>>176だったwwwww
1961/3派:2006/01/08(日) 03:04:07.76 ID:V3B/KX1z0
とりあえず夜まで保留で次の問題いかね?
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:04:49.84 ID:9YKmZEJ60
>>189 ほれ


87 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2006/01/08(日) 00:11:10
>>85
黒が出ていることを前提に考えてるからその式にはならなくないか?
白黒のカードを引いたときの黒が出る確率を求めるのはこの問題の求めてる答えと違う気がする


90 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2006/01/08(日) 00:14:58
>>87
黒が出ているという条件の下で考えるから
黒が出る確率の 3/4 で割ってるのだよ。

条件付き確率分かってるか?

P(表が黒で裏が白となる確率)÷ P(表が黒となる確率)
198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:04:49.64 ID:Ltd8cw0EO
「一枚だけひくと、それは両面が白のカードでした
次に目をつぶったままもう一枚カードをひいて、それをそのまま
テーブルに置いたら、そのカードは黒面を上にしていました
そのカードを裏返したら白面が出てくる可能性はいくつ?」

黒面を上にしたカードを単に裏返すだけなら1/2
ただ、問題の見方によっては、一枚目が両方白∩二枚目を置いたら黒面∩それを裏返して白面がでる、という事象の確率を聞いてるようにもとれる。

やっぱり聞き方が不完全としか言いようがないと思う
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:05:04.09 ID:k7skNcTa0
次がいいよ次。
俺は1/2派だったけど、1/3で納得したから。
2001/3:2006/01/08(日) 03:05:18.70 ID:Fi1kDC9B0
1/2とかいってるやつは
宝くじにあたる確率を
当たるか当たらないかの1/2と言ってるのと同じ
201以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:05:33.97 ID:qYpeDDRW0
何系の問題がいいの?
202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:05:40.12 ID:05daYWpp0
>>192
「 同じ大きさのカードが三枚あります
それぞれ両面白、両面黒、片面が白でもう片面が黒のカードです
この三枚を箱に入れて混ぜ、くじびきの要領でおもむろに
一枚だけひくと、それは両面が白のカードでした
次に目をつぶったままもう一枚カードをひいて、それをそのまま
テーブルに置いたら、そのカードは黒面を上にしていました」
ここまでが今おこってることでこの状態で
「そのカードを裏返したら白面が出てくる可能性はいくつ?」
なんだから
2枚目を引いておいたときに表むいてるのが白か黒かかんがえるのがおかしい
203以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:05:41.17 ID:+XtCHBpH0
だから見た目は同じでも区別するものすれば1枚のカードにつきどれも2通りあるわけだ。
白黒の場合⇒白 表 黒 裏
2041/3:2006/01/08(日) 03:05:42.04 ID:ux69YsSR0
>>193
白黒も黒黒も、黒を表にして置いてみた じゃなくて、
置いてみたら黒だった、だから、その置いてみるときに表が白の場合も考えるべきだと思う。
205以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:05:50.91 ID:LWEkhGZb0
1/2派のやつは白黒、黒黒どちらを引いても
黒を表にしてテーブルに意図的に置くと考えてるんだろ。

「そのままテーブルに置く」って書いてるんだから
白が表になってしまった場合をノーカンにしようが
同じ条件で引き直そうが答えは1/3。

206以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:06:06.43 ID:CFku64z70
しかし、ベイズの定理と条件付き確率が成り立つことは
証明できないから、教科書通りやったらこうでしたとしか言えない
のだが、数学板の連中は証明できるのか?
207以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:06:16.14 ID:0s0spWLp0
グレーにしようじぇ
208以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:06:18.89 ID:TXhWB8qn0
>>177訂正
「黒でありその裏が白の確率」 1/3
黒でした 「その裏が白の確率」 1/2

これでいい

数学版テンプレにあるんだねこの問題
209以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:06:27.91 ID:+XtCHBpH0
途中で書き込んじゃった・・・
白黒の場合⇒白表黒裏と黒表白裏の2通り
2101/3派:2006/01/08(日) 03:06:29.38 ID:V3B/KX1z0
閃き系!!!
帽子の三色色合てみたいな納得できるのを!!
211以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:06:34.98 ID:OhnPDbsI0
>>204

俺は>>198のようなことだと思ってた。
2121/3派:2006/01/08(日) 03:07:14.78 ID:V3B/KX1z0
>>208
ちげーっつーの
2131/3:2006/01/08(日) 03:07:29.53 ID:juk6WxXa0
632 名前:132人目の素数さん メェル:sage 投稿日:2006/01/08(日) 03:01:18
>>631
VIPPERしね

633 名前:132人目の素数さん メェル:sage 投稿日:2006/01/08(日) 03:03:43
>>631
議論するほどの話じゃない
条件付確率がわかってれば明白&有名問題

だそうだYO
214以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:07:46.19 ID:RCUQ4wQrO
もうわかったから1/2派は向こうでケンカ売ってきてくれよ
次の問題いこ
215以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:07:46.76 ID:k7skNcTa0
>>200
それは違うとおもうぞwwwwwww
例えば、コインを投げて表が出た
その後、投げたコインの表が出る確率は?と聞かれたときに
表が出たことは前提だから、今投げたコインの表の確率は1/2
すでに1回やってるので、次表がでる確率は1/4っていう違いだとおもう。
216以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:07:54.98 ID:Yf9PoRY60
目の前にカードの色がみえない状態で引いた。そして見たら、黒だった
「このカードの裏が白い確率は?」←1 / 3

黒カードを引いた。
「このカードの裏が白い確率は?」←1 / 2

問題の書き方がちょっとアレかも・・・・。
2171/3派:2006/01/08(日) 03:08:05.13 ID:V3B/KX1z0
ksk
218以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:08:09.86 ID:CFku64z70
>>213
>>206これも聞いたら怒られるかな?
219以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:08:20.50 ID:QKRTcX4b0
めんどくせーから全通り並べればよくね?

最初が白白で2枚目の表が黒になる通りは

白白→黒白→黒黒
白白→黒黒→黒白
白白→黒黒→白黒

の三通り
で、2枚目の裏が白は最初の1通りなので
1/3

だが、今回の問題は3枚目も引いていないので
下の2通りは同じと通りと考えるので

1/2

多分コレであってるはず
2201/3派:2006/01/08(日) 03:08:29.14 ID:V3B/KX1z0
ksk
2211/3:2006/01/08(日) 03:08:38.89 ID:ux69YsSR0
>>211
問題文は、「二枚目を置いたら黒面∩それを裏返して白面がでる」を求めてる

でいいと思うんだけどなあ……
222以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:08:40.48 ID:2XTAbggD0
もういいや、>>197がやっぱり一番はっきり表してる
条件付確率の問題なんだから。
これを条件付確率の問題じゃないって言ってるのもいるみたいだが、さすがに説明しようがないw
223以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:08:49.79 ID:sEdzW9b70
普通に問題が悪いね
2241/3:2006/01/08(日) 03:08:54.07 ID:juk6WxXa0
>>218
思いっきり腰を低くして頼め
俺はもうダメだ
225以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:09:28.70 ID:t4QXy0L/0
1/2 1/3 問題悪い 3つ目出現。
2261/3派:2006/01/08(日) 03:09:50.35 ID:V3B/KX1z0
問題は悪くねええよ!!!

それより忠義の問題頼む!!
227以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:09:55.61 ID:OhnPDbsI0
>>215
次表出る確率だけなら1/2じゃね?

1/4なのは、二回やり、それが両方とも表になる確率。
228以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:10:09.77 ID:2XTAbggD0
>>215
コインは独立事象
この問題は独立事象じゃないからな
229以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:10:28.62 ID:RCUQ4wQrO
もいちど書くが1/3いがいに異義あるやつは数学板行ってくれ
230以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:11:10.04 ID:TXhWB8qn0
数学板テンプレより
Q.
3枚のカードがあります。1枚は両面赤(A)、1枚は両面青(B)、1枚は表が赤で裏が青(C)です。
今、目をつぶってカードを1枚選び、机の上に置いたところ、赤が見えました。
このカードの裏が青である確率は?
A.
先に言っておきます。答えは 1/3 です。 1/2 ではありません。

目を開けたときに見えるのは、A表、A裏、B表、B裏、C表、C裏、の6通りです。
今、赤が見えたと言っていますから、残る可能性はA表、A裏、C表、の3通りです。
このうち裏が青なのはC裏だけなので、確率は 1/3 です。

どうしても納得いかない方へ。
赤が見えた → AかC → 1/2 とお考えの方へ。
なら問います。「目を開けて色を確認しました。この時、今見た色と、その裏の色が違う確率は?」

当然 1/3 でしょう。





でも>>1の問題とは違うよな

231以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:11:17.88 ID:OhnPDbsI0
>>229
数学はいいから国語勉強なさい
232以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:11:22.39 ID:05daYWpp0
vipだもんな、1/3派は釣りがうめぇww
2331/3:2006/01/08(日) 03:11:29.02 ID:ux69YsSR0
うわあああ、本当に県下打ってるwwwwwwwwwww<数学板

まあいいや。閃き系の問題思いつかん…誰かいいの知ってる?
234以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:11:37.18 ID:3zi3aBFS0
>>178

>机の上に黒が表に出たという条件の下で、これが白黒カードの一方の黒(出現確率 1/4) である確率は
>
>(1/4) ÷ (3/4) = 1/3

「もう一枚カードを引いて、【机の上に黒が表に出て、これが白黒カードの一方の黒である確率を求めよ】」って問題ならこれであってるけど、
>>1は「もう一枚カードを引いて、机の上に黒が表に出た。【裏面が白である確率を求めよ】」って問題だから
答えは1/2
235以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:12:54.37 ID:LJywChLH0
ああ、まだやってたのねこのスレ
1/3派は釣りかなんかなん?
2361/3:2006/01/08(日) 03:13:00.10 ID:juk6WxXa0
237以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:13:12.59 ID:RCUQ4wQrO
>>231
原文ままで書いたら普通に答え返ってきたから
それに異義あるならもう向こうで文句言ってくれと
238以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:13:22.80 ID:9YKmZEJ60
まさか、1/2派の主張ってのは>>219なのか?
239以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:13:25.98 ID:05daYWpp0
>>230
その問題は3枚のうち1枚ひくもんな

>>1の問題は2枚のうち1枚だからな
2401/3:2006/01/08(日) 03:13:27.27 ID:ux69YsSR0
>>234
「もう一枚カードを引いて、机の上に黒が表に出た。【裏面が白である確率を求めよ】」
机の上に黒が出ていた。その裏が白ってことは、そのカードは白黒のカードってことだ。
つまり、白黒カードの黒面が上に出ているんだ。同じことじゃない?
241以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:13:46.19 ID:k7skNcTa0
>>227
しかし、2回目が表になるのと、2枚が表になる確率は
同じじゃねえの?
242以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:14:23.39 ID:Ltd8cw0EO
>>226
見た瞬間問題に不自然さを感じたが・・・。

聞くほうとしては、曖昧な表現は極力省くべき

この問題に関しては、視点を変えると確率が変わるから、どの視点からの確率を聞いてるかはっきりしないのが問題点
243以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:14:39.94 ID:2XTAbggD0
異議、な。細かいけど
244以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:14:46.33 ID:OhnPDbsI0
>>237
さっきの文章じゃ1/3が間違ってる感じに見える
245以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:15:02.46 ID:/nbbXkphO
[1]>>くじびきの要領でおもむろに
一枚だけひくと、それは両面が白のカードでした

ここでは確立ではなく事実を語っているだけ
[2]>>次に目をつぶったままもう一枚カードをひいて、それをそのまま
テーブルに置いたら、そのカードは黒面を上にしていました

ここは俺的にはランダムに聞こえるから
白が出る可能性もあるよね?
要するに1のことは確実に起こるため
『問題文』に入っているだけで
実際に解き始めるべきであるのは問題のうち
2の地点からだということが1/2と言ってる人は分かって
くれてないと思うんだがどうよ?
246以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:15:16.07 ID:CFku64z70
>>234
最終的に裏面が白である確率を求めよとなっていても、
その前の試行に確率的な要素があれば考える必要がある。
それが原因の確率では?

そもそもなんでわからないかというと、
ベイズの定理も条件付き確率も学校で習わないと知らないから。
1/2派は古文をフィーリングで訳してるようなもん。
247以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:15:17.58 ID:LWEkhGZb0
>234
「もし白が表だった場合、黒を表にして置き直す」なら1/2だが
「もし白が表立った場合、2枚目のカードを元に戻して黒が表になるまで繰り返す」なら1/3
248以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:16:04.02 ID:4EhdtNGe0
1/2派だけど後で数学板行って聞いてみる

問題

AとBがババ抜きをしています
もち札はお互い2枚ずつ
Aがババを持っています
今Bが引く番です
このときAが勝つ確率は?
249VIP???¨???e`?μ?U¨?・:2006/01/08(日) 03:16:06.31 ID:0s0spWLp0
あつくなってるおまえらがすきだーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
250以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:16:31.58 ID:3zi3aBFS0
やべえ、オラわくわくしてきたぞw
251以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:16:58.79 ID:OhnPDbsI0
>>247
でFA
2521/3派:2006/01/08(日) 03:17:45.26 ID:V3B/KX1z0
>>247
でFA
253以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:17:47.43 ID:LWEkhGZb0
>248
ババ抜きで残りのカード数が偶数ってありえるのか?w
254以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:17:57.10 ID:y8DsfUh10
>>248 あとで報告よろ

お互い2枚ずつでババ入ってるのはおかしくねえか?
255以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:18:04.66 ID:Ltd8cw0EO
>>248
勘違いだったら悪いが、それはわからなくないか?
256以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:18:10.60 ID:OhnPDbsI0
>>248
1/6
257以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:18:28.05 ID:/PHvH1v20
>>242
>この問題に関しては、視点を変えると確率が変わるから

だから変わんないってば。。。
258以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:18:32.07 ID:2XTAbggD0
>>248
2枚ずつはありえなくないか
259以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:18:35.29 ID:ouKCAEs70
>>248
Aがババとハートの1を持ってたとしよう
Bがスペードの1と、ん、あと一枚なに???wwwwww
260以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:18:54.53 ID:CFku64z70
>>247
そもそも繰り返すとか置き直すなんて条件はないでしょ。
例題通りに考えないと。
261以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:19:01.52 ID:Y1jX3Eak0
3枚のカードがあります。1枚は両面黒(A)、1枚は表面が白、裏面が黒(B)です。
今、目をつぶってカードを1枚選び、机の上に置いたところ、黒が見えました。
このカードの裏が白である確率は?
A.
先に言っておきます。答えは 1/3 です。 1/2 ではありません。

目を開けたときに見えるのは、A表、A裏、B表、B裏の4通りです。
今、黒が見えたと言っていますから、残る可能性はA表、A裏、B裏、の3通りです。
このうち裏が白なのはB裏だけなので、確率は 1/3 です。

どうしても納得いかない方へ。
黒が見えた → AかB → 1/2 とお考えの方へ。
なら問います。「目を開けて色を確認しました。この時、表と裏の色が違う確率は?」

当然 1/3 でしょう。
262以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:19:53.44 ID:2XTAbggD0
視点というか試行方法の問題だな
確かに白だったら裏返すなら1/2
引き直すなら1/3
2631/3:2006/01/08(日) 03:19:56.68 ID:Yf9PoRY60
>次に目をつぶったままもう一枚カードをひいて、それをそのまま
てあって、事前に
>この三枚を箱に入れて混ぜ、

黒黒 黒白 (白白)
黒黒 白黒 (白白)
左が表だとすると、引けるのは3枚
そのうち裏が白なのは・・・
264以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:19:57.90 ID:3zi3aBFS0
>>240
煽りとかではなく素で言っている意味がわからない

>>246
一枚目が白白で、二枚目は表が黒だったと問題に書かれているから、その前の試行の確率的な要素は考える必要は無いのでは?
下産業わけわかめ

>>247
一枚目が白白で、二枚目は表が黒だったと問題に(ry
265以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:20:01.58 ID:WB3MklQtO
同じ大きさのカードが三枚あります
それぞれ両面白、両面黒、片面が白でもう片面が黒のカードです
この三枚を箱に入れて混ぜ、くじびきの要領でおもむろに一枚だけひくと、それは両面が白のカードでした
↑1通り
次に目をつぶったままもう一枚カードをひいて、それをそのままテーブルに置いたら、
そのカードは黒面を上にしていました
↑2通り
そのカードを裏返したら白面が出てくる可能性はいくつ?
と言うわけだ。
「そのカード」と限定されていて「その」がさすのは「上面が黒のカード」
つまり2枚のうちから当てはまるのは1通り。
場合の数考えろよ。
266以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:20:06.29 ID:k7skNcTa0
>>247で1/3になったみたいだから次の問題。



地球の赤道上に、一本のロープを地上の上に隙間無くぐるっと回して、
通して結んだとした時、ロープの長さを1m長くして、
地上からまんべんなく持ち上げたとしたら、
地面とロープとの間にはどのくらい隙間が生じるか?
2671/3派:2006/01/08(日) 03:20:13.80 ID:V3B/KX1z0
>>260
統計の話なんだから例題は関係ないだろ
268以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:21:22.50 ID:Ltd8cw0EO
>>257
日本語としては、単に黒が表のカードを裏返したら白がでる確率を聞いているように思えなくもない
269以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:21:29.98 ID:LWEkhGZb0
「黒にして置いた」んなじゃなくて「そのまま置いたら黒だった」んだよw
どう考えても1/3じゃねえかw
2701/3:2006/01/08(日) 03:21:33.48 ID:ux69YsSR0
>>248
リミットn→∞Σ[k=1,n](1/2)^2k
271以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:21:33.79 ID:82fb/rJR0
>>247 ちょっと感動
そうか、そう考えればいいのか
272以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:21:40.76 ID:t4QXy0L/0
Bがババじゃない→Aの引く番→B勝ち
Bがババだった →Aの引く番→Aがババじゃない→Bの引く番でB勝ち
              →Aがババだった →また最初の状態

永遠に続くかも・・・・・
273以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:21:44.22 ID:RCUQ4wQrO
>>266
なんか聞いたことあるがわからんな
274以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:22:26.73 ID:YBEVOgON0
無作為に選らんでたまたま表が黒でしたっていうなら1/2
この問題ははじめに表が黒であるという条件があるから
表が黒であるという事象のみで考える

事象を考える上で黒黒を区別する問題があるがそれは4枚のカードを
想像してほしい。4枚の黒黒黒白から一枚取り出すのと
2枚の黒黒と黒白から1枚取り出して置くのはまったく同じ事象であるはずだ。

このことふまえて考えれば

表が黒である事象は3通り
そのなかで裏が白なのは1通り

よって1/3
275以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:22:31.69 ID:qYpeDDRW0
>>266
16.66666・・・cm
276以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:22:37.11 ID:TXhWB8qn0
6.28M はいつぎ
277以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:22:38.64 ID:ouKCAEs70
絶対1/2
3/1っていってるやつは、物事にとらわれすぎて成功できない。
278以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:22:43.65 ID:+XtCHBpH0
次に目をつぶったままもう一枚カードをひいて、それをそのまま
テーブルに置いたら、そのカードは黒面を上にしていました
そのカードを裏返したら白面が出てくる可能性はいくつ?

黒面を上にしていました⇒両面黒を引く確率(1/2)×上が黒になる確率(1)=1/2
                片面黒片面白を引く確率(1/2)×上が黒になる確率(1/2)=1/4
よって上が黒になる確率は1/2+1/4=3/4

んでもって裏返したら白面が出てこないといけないんだから
両面色違いを引く確率(1/2)×上が黒になる確率(1/2)=1/4のパターンしか駄目なんだろ?

だから
両面色違いで黒が上になる確率(1/4)
────────────────=1/3
置いた時表が黒になる確率(3/4)
279VIP????N???e`??E^?U?N??E:2006/01/08(日) 03:22:48.22 ID:0s0spWLp0
ただしい。>>245
280以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:22:52.14 ID:9YKmZEJ60
>>266
ほんのちょっと
281248:2006/01/08(日) 03:22:56.27 ID:4EhdtNGe0
眠いし明日にするわ
ってか問題間違えたorz
Aが2枚でBが1枚ね
2821/3派:2006/01/08(日) 03:22:59.34 ID:V3B/KX1z0
40cmくらいじゃね?
283以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:23:16.38 ID:CFku64z70
>>264
二枚目は表が黒だったという条件のもとひっくり返して白がでる確率なので、完全に条件付き確率で解く問題だと思うのだが。

>>260
これ統計の話なの?確率じゃなくて?
284以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:23:17.53 ID:01OiYv7K0
女子アナ候補のミス青学がポロリ画像公開
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/model/1136035879/l50
285以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:23:20.26 ID:hYD9PPdp0
一応50回実験してみたら17/50でした
286以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:23:42.95 ID:t4QXy0L/0
>>277 3/1って言ったの誰だ。
287以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:24:12.38 ID:suM0Z9bR0
新説

表が黒だったのはあくまで偶然。
だから裏が白の確率は1/4。

 表/裏
1□/■
2■/□
3■/■
4■/■
288以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:24:27.05 ID:qYpeDDRW0
有名かも

金貨が13枚、どれか1つだけ重さが違う(重いか軽いかわからない)
天秤を3回つかってこの1枚を探し出してください
ただしその1枚が他の12枚に比べて重いか軽いかまでは答えなくてもいい
289以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:24:50.51 ID:RCUQ4wQrO
そもそも確率ってのは統計のことじゃ?
一回しかやらないならなんだって100l一通りだろう
290以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:24:57.65 ID:Ltd8cw0EO
>>266
1/πかな?
291以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:25:01.81 ID:k7skNcTa0
>>275
>>276
>>282
どれwwwww
2921/3派:2006/01/08(日) 03:25:07.66 ID:V3B/KX1z0
>>283
統計から確率を求めるんだろ??
そもそも100回引いたとき・・・の時点で統計の問題になっていると気付け。
2931/3:2006/01/08(日) 03:25:49.39 ID:ux69YsSR0
>>288
最初4つずつ乗せてみる以下略
294以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:26:01.27 ID:TXhWB8qn0
もう俺が実践してきたよwwwwwwwwwwwww

黒3
白4

飽きた

白の確率4/7でFA
2951/3派:2006/01/08(日) 03:26:11.53 ID:V3B/KX1z0
50cm/ルート2
でいいか!?
296以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:26:15.97 ID:y8DsfUh10
100回引く意味ないだろ
1回限りの問題なのだから
297以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:27:25.01 ID:2XTAbggD0
ロープの問題正確には知らないけど物凄くちょっとなんじゃないの?
298以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:27:48.94 ID:TXhWB8qn0
>>266の問題について

地球の直径をRとすると紐の長さはπR
んで1M上だから直径は(R+2M)紐の長さは(R+2)π
よって2M*π=約6.28M
299以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:28:11.59 ID:OhnPDbsI0
>>293
それでつりあったらどうすれば?
300以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:28:49.87 ID:CFku64z70
>>292
すまん、どこで100回引いたときになってたのかわからん、
釣りでは無くマジで。例題の話をしていた。

確率と統計はちがくないか?
そもそも数学は実験して正しいことを証明する学問ではないし、
理論て詰めていくべきだと思う。てか、もうわからんよ。
数学板行っても結局定理で解いて終了なんだし。
3011/2:2006/01/08(日) 03:28:57.12 ID:3zi3aBFS0
>>283
一枚目が白白で、二枚目は表が黒って所まで問題文で確定している
ここに確率が絡む要素は無い

と思うのだが
3021/3派:2006/01/08(日) 03:29:05.51 ID:V3B/KX1z0
>>296
キミは本当に馬鹿だな(AA略)
303以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:29:10.28 ID:EIFL25pw0
>299
釣り合ったら残りの1枚だろ?
むしろ釣り合わなかったほうがわからん
3041/2派:2006/01/08(日) 03:29:23.56 ID:ouKCAEs70
じゃあこういうギャンブルがあったらどうする?
カードは白白、黒黒、白黒の三枚。
一枚ひいて、表だけを向ける。
それをひっくり返して、色がちがったら勝ち。
これが勝つ確立1/3?アフォか
305299:2006/01/08(日) 03:29:25.54 ID:OhnPDbsI0
自己解決しますた
3061/3:2006/01/08(日) 03:29:27.80 ID:ux69YsSR0
>>299
残り5つからふたつずつ乗せてみる。
そこで釣り合ったら残り一つが重いやつだし、
傾いたらその重いほうの二つを天秤に一つずつのせて、重いほうが答え
307以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:29:31.66 ID:y8DsfUh10
つりあった場合は残りの4つのうち2個取り出して
先ほどつりあったやつ2個で天秤にかける(以下略
308以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:29:32.51 ID:+XtCHBpH0
>>298
それ問題文読み間違えてね?
309以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:29:36.22 ID:2XTAbggD0
>>298
問題違うんじゃない
310以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:30:06.68 ID:OhnPDbsI0
>>303
4まいづつで、合計13こあるんですよ
311以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:30:08.52 ID:EIFL25pw0
>298
1m上にするんじゃなくて
ロープの長さを1m増やすんでね?
3121/3派:2006/01/08(日) 03:30:38.09 ID:V3B/KX1z0
ロープはどうするの?
地表に付かないようにするって意味?
313以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:30:49.48 ID:RCUQ4wQrO
>>304
どうみても1/3です
314以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:30:59.54 ID:GOAOtIiP0
>>306
問題ヨメ
315以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:31:07.80 ID:AAb/tbCh0
全部考えればいいんだよ
初めに白白引く確率は1/3
一枚引いて黒が上向いてる確率は3/6
そのうち白が出てくるのは1/3

つまり問題文とまったく同じ状況になるのは1/3*3/6で6分の1
さらにそのあとまで含めると1/18で白がでて2/18で黒が出る


>wikiペディアより
>確率(かくりつ、probability)とは、ある現象が起こる度合い、ある試行が行われたあとある事象が現れる割合のことをいう。
>偶然性を含まないひとつに定まった数値であり、発生の度合いを示す指標として使われる。

偶然性を含まない発生の度合いということは無限に繰り返せばその確率に収束するわけで
問題文の状況には大体6回に一回遭遇して、そのうちの3回に2回は黒、3回に一回1がでるはず

1/2と言ってる人、問題文の行為を何度繰り返しても1/2で白出てきますか?
3161/3:2006/01/08(日) 03:31:13.55 ID:ux69YsSR0
>>306
やっべ、重いか軽いかは決まってないんだっけ。同じことではあるけど。
317以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:31:32.46 ID:+XtCHBpH0
>>304
1/3じゃんwwwwww
3181/3:2006/01/08(日) 03:31:52.70 ID:ux69YsSR0
ああああいま気づいたorz
319以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:32:34.00 ID:9YKmZEJ60
>>304
それはつまり、白黒が出たら勝ちってことだよな
・・・1/3じゃねーの?
3201/2:2006/01/08(日) 03:32:47.95 ID:3zi3aBFS0
>>315
>>301についての意見を求む
3211/3:2006/01/08(日) 03:32:51.98 ID:Yf9PoRY60
>>304
そこで黒引くパターンが3通りあるよ
322以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:32:58.06 ID:OhnPDbsI0
重いか軽いかわかんないとなるとかなり難問だ
323以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:33:12.68 ID:V3B/KX1z0
ロープの問題
まんべんなく持ち上げるてどういうい意味??
324以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:33:17.74 ID:k7skNcTa0
>>312
そうそう。長くした分だけ地表から離れる。
3251/2派:2006/01/08(日) 03:33:22.86 ID:ouKCAEs70
>>313
まじでいってるの??頭大丈夫?
このギャンブルをしたとしよう。
一枚引く。黒だ。つまり白白のカードはつぶした・・・!!!
残りはこのカードが黒黒か、白黒か・・・!!!
白こい・・・!!白・・・!!!ぐにゃ〜
ってなるんだよ!
どうみても1/2です
326以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:33:24.77 ID:0s0spWLp0
>>245すげーーあたまいい
327以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:33:30.50 ID:GOAOtIiP0
3枚づつ乗せて(略
328以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:33:33.89 ID:TXhWB8qn0
うはwwwwwwwwwwww勘違い俺乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

1M伸ばして持ち上がる高さね('A`)

(R+2x)p=Rp+1
Rx=1
x=1/R

直径分の2M?
329以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:33:50.95 ID:CFku64z70
>>301
問題文で確定しているから考慮に入れるんでしょ。
てかなんと言われようと条件付き確率というものが現在の数学にある
以上考える必要がある。

>>304
そもそも試行が違う。
これは一発で二枚から一枚引いたら黒で
それをひっくり返したら白でした。という確率を求める。
これが条件付き確率とか原因の確率とかいうもの。
330以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:34:02.37 ID:V3B/KX1z0
金貨の問題はもう答え出てるんでは??
331以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:34:12.15 ID:QiprvWUM0
>>266って1/2πでいいの?
3321/2:2006/01/08(日) 03:34:21.10 ID:obCh2khL0
読解力がある香具師
→1/2

文章を厳密に読まない、もしくはテンプレを丸暗記
→1/3

           以上
333以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:34:26.98 ID:LWEkhGZb0
なんか、最初は100万回引いて白黒と黒黒が50万回、そのうち25万回が・・・とか言ってたのに
いつのまにか一回だけでって話にしようとしてる>296は1/2派から見てどうなんだw

つうか問題に「〜な可能性は?」って書いてるんだから、確率の問題にきまってるだろw
それだと「自分で1回だけやってみました。結果裏は白だったでしょうか?黒だったでしょうか?」
って問題になって数学も糞もねーだろw
334以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:34:52.69 ID:k7skNcTa0
>>323
ロープを長くしたら、地表から離れるだろ?
全て地球から同じ距離分だけ離す。
335以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:34:54.99 ID:OJ6rMue40
残されたカードは白黒と両面黒の二枚
どちらを引くかは1/2 ここまではOK?

そしてテーブルに置いたところ表は黒
しかしこの時点では二枚のどちらのカードかは判らず、白黒と両面黒のどちらもありえる
(↑これが白が表だったら100%白黒のカードだと言えるが)

で、現時点で白黒、両面黒の両方のカードがありうるので、それをめくって白か黒かはイーブン
つまり↑の最初の二行の文から確率は何ら変わっていないわけ

表の色が白黒の黒だろうが両方黒の黒だろうが両方黒のもう一面の黒だろうが

一 切 関 係 な い
336以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:35:00.40 ID:V3B/KX1z0
どうせ2mmくらいじゃね??
337以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:35:08.14 ID:RCUQ4wQrO
>>325
そう思うならじゃあ今すぐやってみ?
338以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:35:11.01 ID:9YKmZEJ60
>>328
なんで外周の伸び幅以上に直径が伸びるんだよw
339以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:35:12.91 ID:TXhWB8qn0
計算ミスしてるしorz

2px=1
px=1/2
x=1/2π
340290:2006/01/08(日) 03:35:18.56 ID:Ltd8cw0EO
>>266
地球を完全な球とし、ロープの厚さは無視することにする
地球の半径をrとすると
赤道の長さは
πr=A (Aは定数で単位はメートル)
これが最初のロープの長さ
ロープを1m長くしたときのロープの半径をRとすると
πR=A+1
よって
π(R−r)=1
R−r=1/πb
だと思ったんだけど、間違ってる?
341以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:35:23.18 ID:y8DsfUh10
偶然でも何でもいいのよ
1回目に黒が出たのよ
ここで深呼吸

よし、裏返すぞ!
裏返したら黒かな?白かな?
パターン1 裏返したら黒だった→残念
パターン2 裏返したら白だった→ワーイ

この2通りでしょ?
よって1/2
342以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:35:30.03 ID:2XTAbggD0
地球の直径R、元のロープの長さをL、持ち上がる高さをXとして
πR=L
π(R+2X)=L+1
2πX=1
X=1/2π
343以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:35:34.07 ID:mAzQlKPT0
>>288
昨日、図書館で読んだ問題だな。
344以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:36:03.80 ID:Y1jX3Eak0
>>325
まじでいってるの??頭大丈夫?
このギャンブルをしたとしよう。
一枚引く。白だ。つまり負けだ。 ぐにゃ〜
どうみても0/1です


パターンの一つだけ出して例えるのは頭悪い人に見えるから
やめたほうがいいよ
345以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:36:12.02 ID:EIFL25pw0
どっちが重いかわからなくてできんのこれ?wwwwwwwwww
346以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:36:49.50 ID:Ezza8xyv0
1/2派は次3つの条件を満たす確率を計算してみてほしい。

1.同じ大きさのカードが三枚あります。
 それぞれ両面白、両面黒、片面が白でもう片面が黒のカードです
 この三枚を箱に入れて混ぜ、くじびきの要領でおもむろに
 一枚だけひくと、それは両面が白のカードでした。
2.次に目をつぶったままもう一枚カードをひいて、それをそのまま
 テーブルに置いたら、そのカードは黒面を上にしていました。
3.そのカードを裏返したら白面が出てきました。

これを解こうとすれば>>1の答が自然に出る。
347以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:36:59.35 ID:LJywChLH0
このスレなげぇwwwwwwwww
もう>>332にFAがのってるんだから他の話題にいけばいいだろうに
俺はもう寝るぜ。おやすみ
348以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:37:21.13 ID:qYpeDDRW0
>>345
できるよ
金貨に番号つけて考えてくといいかも
349以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:37:23.68 ID:LWEkhGZb0
>341
可能性の話をしてるんだぞ?
前スレ>1が一回それをやってどういう結果だったかのを質問してるんじゃねえんだよw
350以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:37:46.38 ID:RCUQ4wQrO
金田一少年で見た
351以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:38:02.25 ID:CFku64z70
いや、読解力は関係ない。

条件付き確率を知ってる人→1/3
知らない人→1/2

でしょ。
352以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:38:24.50 ID:y8DsfUh10
>>346
1→1/3
2→3/4
3→1/2
353以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:38:43.84 ID:RCUQ4wQrO
>>341
「場合の数」と「確率」を混同するなと
354以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:38:43.87 ID:k7skNcTa0
ロープの長さを外周4万mと3、14で計算してみたら
1cmも違わないのなwwwwwww
355以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:38:50.60 ID:EIFL25pw0
>350
金田一でやったやつはどっちかが重いだか軽いだかわかってるやつだった
356以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:39:05.39 ID:V3B/KX1z0
ここからみんなで金貨の問題にシフト
357以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:39:08.81 ID:y8DsfUh10
すまん間違えた
1→100%
2→100%
3→1/2
358以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:39:10.81 ID:qYpeDDRW0
ロープは1m/2πね
もちろんπ=3で計算したけど
359以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:39:26.39 ID:TXhWB8qn0
ゆとり教育ktkr
360以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:39:43.30 ID:AAb/tbCh0
>>320
黒が上向いてるのまでは確定してても
そいつが黒黒である確率のほうが高い
なんていうか引き易さって考えてもらえばいいけど
黒黒のほうがその状況で引かれてる確率が高い
表が黒むいてると黒黒を引いてるは別のことだからね
361以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:39:45.58 ID:QiprvWUM0
>>340
地球の『半径』をrとするなら公式間違えてないか?
362以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:40:20.63 ID:n2G8TB2J0
両面黒 A は, 残った二つのカードのうち両面黒 (1/2) であり, かつ, 片方の面A (1/2) が選択された場合だから 1/4,
両面黒 B は, 残った二つのカードのうち両面黒 (1/2) であり, かつ, 片方の面B (1/2) が選択された場合だから 1/4
白黒カードは, 1/2
ということは
1. 黒A(1/4) の場合 0%, -> 1/4 x 0 = 0
2. 黒B(1/4) の場合 0%, -> 1/4 x 0 = 0
3. 白黒(1/2) の場合 100% -> 1/2 x 100% = 1/2

この3つの場合をたして 1/2
白黒カードについては
白黒カードを選択される確率 1/2 で, 本来どちらかの面が選択される確率の 1/2 で 1/4 になるはずが,
条件で黒がむいていたとなっているから, 黒の面はひとつだけなので 1/2 x 1/1 = 1/2
直感的に考えても
黒黒カードと白黒カードの2枚が有る状態で
どちらかが選択される確率は 1/2
これが
いま黒が表を向いているという条件がくわわることによって
この確率が減ることはおかしい
363以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:40:21.02 ID:GOAOtIiP0
金貨の問題ググったら答えがすぐに出たorz
364以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:40:27.31 ID:96jkAyiJ0
クロマティ高校的にいうと「白と黒だから半々で1/2じゃね?」
365以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:40:29.36 ID:RCUQ4wQrO
眠れねー
366以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:41:06.34 ID:EIFL25pw0
ロープの問題全然確かめてないけど
答えに地球の直径が入ってないってことは
どんな大きさでやっても同じだけ上がるのか?
367以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:41:18.32 ID:qYpeDDRW0
>>363
何をググろうとしたんだよwwwww
368以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:41:57.68 ID:2XTAbggD0
>>366
そうみたいね
不思議
369以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:42:08.02 ID:V3B/KX1z0
金貨の問題ヒントまだー?
370以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:42:15.38 ID:RCUQ4wQrO
1/2派は、一生童貞かそうでないかの二通りしかないから
童貞捨てられる確率50lなんだろ
371以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:42:17.56 ID:82fb/rJR0
>>351 一部訂正すべき

条件付き確率を知っていて、かつ問題文に好意的な解釈をする人→1/3

条件付き確率を知らない、または文章の論理構造を重視する人→1/2
372以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:42:22.84 ID:+XtCHBpH0
金貨むずいな・・・
373以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:42:27.53 ID:Ltd8cw0EO
>>361
本当だorz
俺アホス
πrは積分しても円の面積にならないね
てことはやはり1/2πか
374以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:42:39.91 ID:TXhWB8qn0
3枚と3枚ではかる

同じの時3枚ずつ追加する
さらに同じだったら残り

違ったら追加した3枚のどちらかともともとの3枚と比べる


書くのめんどくせ
375以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:42:44.67 ID:EIFL25pw0
>368
ということは直径1cmでロープを1m長くしても1cmしか上がらないっておかしいと思うんだがwwwwwwwww
376以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:42:53.50 ID:OJ6rMue40
赤道のは円周率の問題だぞ藻前ら

地球の直径×3.14が赤道の長さ
これに+1m
(地球の直径×3.14+1)÷3.14−地球の直径
=地球の直径+1/3.14−地球の直径
=1/3.14m が正解

最近は円周率3なんだっけか…
377以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:43:06.77 ID:V3B/KX1z0
>>366
なわけねーだろ
378以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:43:49.04 ID:EIFL25pw0
>376
もう3.14に直ったみたいだぞ

>377
じゃあどういうこと?
379以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:44:00.50 ID:t4QXy0L/0
>>370 1/3派は33.3%しか捨てれない可能性ないと楽観視するか。
380以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:44:18.12 ID:CFku64z70
いくら円周率が3だとしても答えを有効数字二桁で出せと
言われたら3.14で計算せざるを得ないっぽい
381以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:45:10.46 ID:V3B/KX1z0
>>378
地球の直径は知ってて当然って意味では?
382以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:45:24.83 ID:k7skNcTa0
3,141592までわかる
383以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:45:37.78 ID:RCUQ4wQrO
>>379
皮肉の意味もわからないのかよorz
だから場合の数と確率を混同するな以下略
384以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:45:45.64 ID:V3B/KX1z0
金貨わかんねーーーーーーーーー
385以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:45:48.15 ID:Ltd8cw0EO
つーか円周率を3とするって、いくら何でもひどいよな
386以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:46:01.02 ID:EIFL25pw0
>381
地球の直径を知ってようが知っていまいが
答えに直径が入ってなければ変わらないじゃん
387以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:46:37.71 ID:V3B/KX1z0
>>386
入るだろ
388以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:46:56.86 ID:qYpeDDRW0
>>378
余談になるけど円周率を3と教えてる学校はどこにもない、過去にも
当然3.14で教えてる
ただ「小数点以下何桁とかの複雑な計算をさせなくてもよい」っていう規定があって
「電卓を使わない場合は3で計算してもいい」という問題のつくり方をしていいだけ
マスコミのほぼ誤報が都市伝説になってるような話しでした
389以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:47:25.56 ID:EIFL25pw0
>387
あ、入るの?wwwwwwwwww
スレのどっかに答え出てる?
390以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:47:33.02 ID:QiprvWUM0
>>375
直径は関係ないと思われ。
だってほら、1/2πmって150cm以上あるぜ?
391以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:47:48.14 ID:OJ6rMue40
あ、違うか直径だけ考えちゃダメか
「円に対してどれだけ浮くか」って問題だから
円の反対側の浮き分も考慮して1/2掛けなきゃ

1/6.28mか

ヤベッ、引っかかったorz
392以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:47:50.35 ID:V3B/KX1z0
てゆうか始めからΠで教えればいいのにね。
393以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:47:59.37 ID:OhnPDbsI0
金貨の問題のポイントは、本物と判明している金貨を天秤に載せることだな。
394以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:48:13.40 ID:EIFL25pw0
>390
アナルほどwwwwwwwwwwww
395以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:48:22.42 ID:QiprvWUM0
>>390
ちがう。15cmでしたorz
396以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:48:35.31 ID:qYpeDDRW0
>>393
いいねいいね
3971/3:2006/01/08(日) 03:49:17.58 ID:ux69YsSR0
ちきうの問題、1/2π?
あーもうぜんぜんちがう?
398以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:49:19.29 ID:RCUQ4wQrO
おちんちんびろーん
399以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:49:18.88 ID:Ltd8cw0EO
>>390
ヒント:1÷2π
400以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:49:24.02 ID:+XtCHBpH0
地球の直径をR、浮く分をx、円周率πとしてやると・・・
地球の直径はR×π=Rπ
これを1mのばすとRπ+1・これが伸ばしたロープの長さだ
んで今浮く分がxだから直径はR+2x。そのときのロープの長さがRπ+1
だから(R+2x)π=Rπ+1
Rπ+2πx=Rπ+1
x=1/2π

つまり直径関係ない。
401以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:50:37.37 ID:QiprvWUM0
>>399
訂正しますたが・・・orz
402以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:50:44.29 ID:k7skNcTa0
地球の直径は1万2000kmらしい。
これに3.14でいくと
15.9219cmって出たけど正しいんかな。
403以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:50:55.53 ID:QKRTcX4b0
黒黒の表裏を判断しなければ1/2
黒黒の表裏を判断すれば1/3
でFA?
404以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:51:21.89 ID:+XtCHBpH0
「地球の直径はR×π=Rπ⇒地球の円周は」だorz

直径1cmの円から見た1/2πと地球の直径から見た1/2πでは感覚は違うように見えるが
大きさは同じ
405以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:51:39.37 ID:LWEkhGZb0
>>362
「黒が表を向いている」のは「白黒カードが引かれた場合(1/2)、黒を表に向ける」んじゃなくて
「白黒カードが引かれ、かつ、白が表だった場合(1/4)、ノーカウントとする。または同様の事象を黒が表になるまで繰り返す。」
と考えるのが普通だろ。

確率って知ってるか?「可能性」の話をしてるんだぞ?
406以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:51:54.70 ID:Ltd8cw0EO
>>401
携帯だから、スマソ
4071/2:2006/01/08(日) 03:52:02.51 ID:3zi3aBFS0
>>329
確定というより既に起こっててしまった事象は考慮には含まれないだろう
「一つの事象が起きた場合の中で別の事象が起きる確率」の中の
「起きた場合」ってのは起きたと仮定したの話であって、>>1の問題文にはあてはまらない
条件付き確率がある以上考えるどんなときでも条件付き確率で考える必要があるって理屈はおかしい

ってもうみんな次の問題やってるね('A`)
408以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:52:13.78 ID:2XTAbggD0
お互い相手を納得させれなかったということで両方負けでいいよね
409以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:52:22.70 ID:EIFL25pw0
ていうかまだカードの話してる人いるのなwwwwwwwwwwwww
4101/3:2006/01/08(日) 03:52:36.84 ID:ux69YsSR0
>>408
もうそれでいいよ
411以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:52:41.55 ID:V3B/KX1z0
>>400
目から鱗だよ・・!!!
412以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:53:03.82 ID:y8DsfUh10
問題

□□×1000=□

□=?
4131/2:2006/01/08(日) 03:53:21.82 ID:3zi3aBFS0
>>407
×仮定したの話
○仮定した場合の話
414以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:53:55.39 ID:k7skNcTa0
>>400
地球の直径がRなのかR×πなのか。
415以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:54:00.03 ID:RCUQ4wQrO
0…ちがうか
416以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:54:01.73 ID:V3B/KX1z0
>>412
417以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:54:06.31 ID:Ltd8cw0EO
あと忘れられてるけど、直径やらなんやらの単位が変わったらその分だけ大きさも変わるはずだと

まあ単位が変わるだけで数字は変わらないと思うけど
418以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:54:16.50 ID:V3B/KX1z0
金貨の話しようぜー
419以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:54:17.92 ID:k7skNcTa0
>>412
0
420以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:54:21.16 ID:y8DsfUh10
0じゃないお
00って書いたらおかしいからねw
4211/3:2006/01/08(日) 03:54:25.86 ID:ux69YsSR0
>>412
1/1000
うぇwwwwwwwwwww
422以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:54:40.20 ID:YHaDH0uf0
実際に問題文通りやると1/3になるんだからこれでいいじゃん
423以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:54:41.09 ID:EIFL25pw0
>414
二行目は
「地球の円周は・・・」
だな
424以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:55:00.58 ID:TXhWB8qn0
>>412

10*1000=万
425以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:55:23.37 ID:y8DsfUh10
□には全部同じものが入るからww
426以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:55:29.81 ID:V3B/KX1z0
金貨わかったー!!
427以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:55:30.87 ID:+XtCHBpH0
一応訂正したんだけどなwwww>>404でwwww
428以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:55:47.12 ID:RCUQ4wQrO
まんこ
429以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:55:56.40 ID:TXhWB8qn0
金貨わかっても書くのだるいよなwww
430以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:56:06.36 ID:Ltd8cw0EO
>>412
□に入れていいのは数字だけだよね?
431以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:56:13.31 ID:k7skNcTa0
>>427
すまん、PCなもんで。
432以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします?・:2006/01/08(日) 03:56:14.76 ID:0s0spWLp0
>>371

そういうことだな
これできもちよくねれるよ
おやすみ
433以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:56:29.77 ID:y8DsfUh10
1/1000で正解やね
434以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:56:55.82 ID:qYpeDDRW0
>>429
ですよね

>>412
□は同じのが入るんだよね「m」かな
435以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:57:10.59 ID:EIFL25pw0
>412
俺は口にはちんこ入れたいんだけどな
436以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:57:10.87 ID:7Hq2HqHv0
地球に接しいない部分のロープは引っ張られて
直線になるから1/2πより極僅か大きい値になるんじゃね?
437以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:57:17.81 ID:RCUQ4wQrO
まあ少年アシベは面白いけどな
4381/3:2006/01/08(日) 03:57:23.90 ID:ux69YsSR0
>>433
あれ?あってたwwwwwwwwww

なんか今の俺頭オカシス
439以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:57:38.07 ID:+XtCHBpH0
>>434正解っぽーい
440常時スミス ◆SmiTHCBQEA :2006/01/08(日) 03:57:41.24 ID:pb5EocVQ0
もしも〜し
また理系スレですか〜
441以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:57:45.65 ID:V3B/KX1z0
金貨
123:456
違うなら・・・・・って感じで。
これ正解
442以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:57:46.65 ID:k7skNcTa0
>>434
すごすwwwwwwwwwwwww
443以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:57:59.07 ID:QiprvWUM0
□□って□×□を意味してたの?
444以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:57:59.49 ID:0wlkOIyq0
昔、塩が水に何%溶けてうんぬん でやたら混乱していた問題があったけど誰か知らね?
445以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:58:50.44 ID:OhnPDbsI0
最初に四つづつ(abcd、efgh)おいて、つりあったならこれらは本物確定。で、残りの5個のうち3つ(i j k)をabcと比べる。
i j kが軽かったりおもかったりすれば、その中に軽かったか重かったかと同じ偽者がある。
その三つのうち二つ(i j)を比べて、重かったり軽かったりと同じようになったやつが偽者。つりあったらが偽者。


(i j k)をabcと比べた時につりあったら、残りの二個(lm)の内一個を本物と比べる。傾いたらそれが偽。つりあったら余った一個が偽。
446以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:58:58.41 ID:V3B/KX1z0
>>443
それなら0でいいんじゃ?
447以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:59:08.47 ID:EIFL25pw0
>412
mm(ミリメートル)×1000=m(メートル)
ってことか
448以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:59:16.21 ID:y8DsfUh10
ごめん1/1000じゃ厳密には違うわな
正解は「m」ですね
mmでミリメートル=1/1000
449以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 03:59:44.38 ID:LWEkhGZb0
>434
天才wwwwwwwww
450金貨:2006/01/08(日) 03:59:48.84 ID:mAzQlKPT0
つりあったら本物でいいんだよな。
451以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:00:10.34 ID:V3B/KX1z0
次の問題来いー!!
4521/3:2006/01/08(日) 04:00:13.57 ID:ux69YsSR0
>>447
おおおっwwwwwwww
>>434頭ヨサスwwwwwwwwwwwすげえな。
453以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:00:16.85 ID:Ltd8cw0EO
>>436
厳密には地球の凹凸とかあるから、違うだろうね
454以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:00:21.15 ID:k7skNcTa0
「宇宙人が地球に降り立った。
 そこがどの地点か分からないまま、
 まず南に1000キロ、次いで東に1000キロ、
 それから北に1000キロ移動してみたら、
 なんと最初の地点に戻っていた。
 さて、宇宙人はどの地点に降りたのか?」
455以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:00:32.22 ID:y8DsfUh10
>>434
よくわかりましたね…
天才でし
456445:2006/01/08(日) 04:00:35.95 ID:OhnPDbsI0
>>429
俺がんばりましたよ
457以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:00:53.49 ID:QiprvWUM0
改めて>>434スゴスwwwwwwwwwwwwwww
458以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:00:51.86 ID:EIFL25pw0
>453
今問題にしたいのはそういうこっちゃないから別にいいだろwwwwwwwwwww
459以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:01:20.93 ID:V3B/KX1z0
>>454
ちなみに北極点ではありません、お追加。
460以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:01:45.69 ID:EIFL25pw0
>454
北極か?
461以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:01:50.50 ID:k7skNcTa0
>>459
あ、さんくす
462以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:02:03.38 ID:EIFL25pw0
(;^ω^)
463以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:02:28.32 ID:LWEkhGZb0
>>454
北極
464以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:02:28.97 ID:t3zbTeiY0
>>445
(abcd、efgh)が釣り合わなかったら?
465以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:02:29.18 ID:3zi3aBFS0
>>454
界王星
466以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:02:39.50 ID:V3B/KX1z0
南の方だろ
ってかコレ答え無限に・・・
467以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:02:51.34 ID:LWEkhGZb0
違うのかw
468以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:02:58.28 ID:RCUQ4wQrO
>>462
ει´・ω)キュー
469以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:03:12.44 ID:mAzQlKPT0
>>454
南極点
470以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:03:12.90 ID:y8DsfUh10
あれでそ
赤道に水平に移動して地球を1周できる位置から1000km南でしょ
471以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:04:19.05 ID:y8DsfUh10
言葉が足りなかった
赤道に対して水平に1000km移動したら1周できる位置から南に1000km移動したところの
赤道に水平な線上のどこか!
472以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:04:36.13 ID:V3B/KX1z0
正解は
赤道に水平に1000キロ移動して地球を整数周できる位置から1000km北
です
4731/3:2006/01/08(日) 04:04:48.42 ID:ux69YsSR0
まず、南とキタと東がいまいちわからない
さらに移動するとわけわからなす
センター地理20点だ俺は
474以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:05:12.77 ID:mAzQlKPT0
>>445
さいしょにつりあわなかったら?
475以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:05:12.75 ID:EIFL25pw0
>473
おまいの問題じゃねーよwwwwwwwwww
476以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:05:29.10 ID:y8DsfUh10
そか
整数周でもいいんやね
盲点だった
477常時スミス ◆SmiTHCBQEA :2006/01/08(日) 04:05:37.76 ID:pb5EocVQ0
20点はひどい
478以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:05:48.17 ID:2XTAbggD0
>>471
どっちかというと南に、じゃなくて北に、じゃないか?
ていうかもっとしっくりくる答えがある気がする
479以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:05:51.34 ID:+XtCHBpH0
俺でも30あったのに
480以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:07:00.81 ID:V3B/KX1z0
俺、センターで世界史赤点だった・・・otr
481以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:07:09.82 ID:k7skNcTa0
浮遊してる宇宙人が、
東に移動した後に、一周するの待ってから
北にいけばいいんじゃね。
482以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:07:19.66 ID:RCUQ4wQrO
じゃあお前らビアンカとフローラだったらどっち選ぶん?
483以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:07:40.50 ID:V3B/KX1z0
地球に降り立った
4841/3:2006/01/08(日) 04:07:45.79 ID:ux69YsSR0
>>475
みんな地球儀みたいのを空想して考えるのか?
それでも訳わかんねえwwwwwwwwwwwwww

>>477
まあな
485以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:07:45.90 ID:LWEkhGZb0
ローラ姫
486以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:07:58.35 ID:y8DsfUh10
俺は一生毒男で過ごす
487以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:08:01.71 ID:AAb/tbCh0
   A    B   
 ○◯◯◯ ○◯◯◯ 
   └────┘     C
       △      ◯◯◯○○    1回目
AとBが釣り合わなかった場合
仮にAが重かったとすると
  A      B
 ◯◯◯○  ◯◯◯○
 +?+?+?+?   -?-?-?-?
とAが重いかもしれないもの3個Bが軽いかもしれないもの4個と考えられる

Bの2枚を外に出してA2枚とA1枚&B1枚をそれぞれ一枚ずつを乗せる
  123   456
 ◯◯○  ◯◯○
 +?+?-?   +?+?-?
  └──┘   ◯◯     2回目
    △      -?-?
釣り合った場合よけてある2枚のうちどちらかが軽いので二つを比べて軽いほう
左が重かった場合は1、2重いか6が軽いかなので
1と2を乗せて釣り合えば6が軽くどちらかが重ければ重いほうが偽者
右が重かったら345で同じことをする
488以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:08:03.04 ID:M2TaLI6g0
>>482
俺はビアンカ
489常時スミス ◆SmiTHCBQEA :2006/01/08(日) 04:08:06.02 ID:pb5EocVQ0
>>482
スレに帰れwwwwwwwwww
490以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:08:09.65 ID:V3B/KX1z0
>>482
絶対1/3
491以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:08:18.27 ID:3zi3aBFS0
>>482
フローラ
492以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:08:59.02 ID:k7skNcTa0
なんか確率の問題のほうが白熱するなw
493以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:09:03.73 ID:EIFL25pw0
>482
唐突さにワロタwwwwwwwwwwwww

もちろんフローラだろwwwwwwwwww
494以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:09:17.67 ID:V3B/KX1z0
次の問題まだー!!??
495以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:09:18.99 ID:Ltd8cw0EO
>>482
そこでルドマン




は冗談wwww
ビアンカ

どーせ俺は幼なじみ属性
496以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:09:48.37 ID:V3B/KX1z0
もっと謎を喰わせろ!!
497487:2006/01/08(日) 04:09:52.12 ID:AAb/tbCh0
あ、改定ミスがいっぱいwwwww
まえに問題勘違いして9枚で考えたときの改定したやつだから脳内補完してくれ
498以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:10:04.41 ID:qYpeDDRW0
>>445>>487
大正解っ!すごいなぁ
499以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:10:32.43 ID:3zi3aBFS0
>>496
DCSでも注入てろ!
500以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:10:39.49 ID:y8DsfUh10
証明問題

  正の整数(1,2,3,…)を1つ選び、次の手順による
  計算を繰り返すと、必ず最後は1になる。

  手順 ・その数が偶数なら2で割る
      ・その数が奇数なら3倍して1をたす。


  例1)  3→10→5→16→8→4→2→1

  例2)  17→52→26→13→40→20→10→5→16→8→4→2→1

を証明せよ
501以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:10:45.68 ID:RCUQ4wQrO
ここでヘンリーという選択肢がでないのはおかしい
502以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:11:58.60 ID:mAzQlKPT0
>>487
スゴス
503常時スミス ◆SmiTHCBQEA :2006/01/08(日) 04:12:20.02 ID:pb5EocVQ0
DQ5ネタは専用スレがあるからそっちでやってくれ
504以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:12:39.68 ID:EIFL25pw0
>496
フ━━━━ンフ
フ━━━━━ン
フ━━━━━ン
フ━━━━━ン・・・

フ━━━━ンフ
フ━━━━━ン
フ━━━━━ン
フ━━━━━ン・・・
505以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:12:45.38 ID:hYD9PPdp0
>>500
無理
506以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:12:52.17 ID:3zi3aBFS0
>>500
※ この問題は「コラッツの問題」と呼ばれ、まだ証明されてない
  未解決問題です。

オイ!
507以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:13:02.39 ID:k7skNcTa0
じゃあ確率の問題

同じクラス(40人)に、同じ誕生日の人がいる確率。
1年は365日とする。

508以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:13:20.39 ID:V3B/KX1z0
何かいい問題ないー?
死刑囚関係の問題が結構いいよね、どれも。
命がかかってくるしwwww
509以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:13:31.67 ID:y8DsfUh10
ごめん(´・ω・`)

次の問題

4−12=16−24      … 両辺−8で等しい
   4−12+9=16−24+9    … 両辺に9を足す
   (2−3)^2=(4−3)^2      … 因数分解した。 ^2(2乗)
 √(2−3)^2=√(4−3)^2     … 両辺にルートをつけた
      2−3=4−3         … 2乗と√を消した
        2=4            … 両辺に3を足した
        1=2            … 両辺2で割った

どこが間違っているか?
510以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:14:19.19 ID:3zi3aBFS0
>>507
39/365
自身ねえや
5111/3:2006/01/08(日) 04:14:47.99 ID:ux69YsSR0
>>509
直感
 ルートらへん
512以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:15:06.69 ID:TXhWB8qn0
>>507
89%くらい
計算めんどくせ
513以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:15:17.14 ID:RCUQ4wQrO
>>507
1/365*39か??
もっと多かったような
514以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:15:17.90 ID:OhnPDbsI0
>>464
こりゃまた書くのがたるいけど。

ijklは本物。
(abe,cfi)をはかって、右が重かったらabが軽いかfが重いかになる。
abをはかってつりあったらfが偽。傾いたら軽いほうが偽。
(abe,cfi)のときに、右が軽かったらeが重いかcが軽いかになる。
eとiをはかって釣り合えばcが偽。傾けば軽い方が偽。
(abe,cfi)のときにつりあえば、dが軽いかgかhが重い。
gとhをはかって傾けば重いほうが、つりあえばcが偽。
515以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:15:18.99 ID:EIFL25pw0
>509
多分ルートなんだけど
理由がわからん
516以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:15:23.78 ID:suM0Z9bR0
>>454
Π=3.14として
南極点から北へ1159.235668...メートル地点?
517以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:15:31.23 ID:y8DsfUh10
>>507少なくとも一組は同じってことでいいのかな

39人バラバラの誕生日だったとする。
残りの一人が誰かと同じ誕生日であればよいので、
39/365
518以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:15:55.11 ID:9YKmZEJ60
>>507
一人も同じ誕生日がいない確率を1から引けばおk
眠いので計算はしない
519以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:15:55.44 ID:V3B/KX1z0
>>507
1−A
ただしA=・・・・って感じで正解
520以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:16:19.71 ID:Ltd8cw0EO
計算がめんどくさそうwwww
521以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:17:10.31 ID:ux69YsSR0
(2−3)^2=(3−2)^2だから、
ルートはそのままはずせない?うまくいえない
522以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:17:21.51 ID:QlK+zTjW0
   4−12+9=16−24+9    … 両辺に9を足す ←ここで両辺1
   (2−3)^2=(4−3)^2      … 因数分解した。 ^2(2乗)←しかしここで左辺=-1^2右辺=1^2
 √(2−3)^2=√(4−3)^2     … 両辺にルートをつけた ←ルートつけたらプラマイがつく
523以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:17:31.88 ID:21YGEFgT0
>509
ルートはずす所
524以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:18:11.59 ID:y8DsfUh10
正解
そのままルートを外せません
525以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:18:26.39 ID:QlK+zTjW0
>>522
>>509の答えな
526以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:18:27.44 ID:V3B/KX1z0
>>509
√(2−3)^2は2−3にならない

これ正解
527以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:18:34.15 ID:mAzQlKPT0
>>507
1 - 365 * 364 * 363 * 362 * ... /365^40
528以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:18:40.32 ID:Ltd8cw0EO
>>509
よくある間違いだね
二乗のルートには絶対値を付けなければいけない
529以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:18:54.12 ID:OhnPDbsI0
>>507
計算メンドイからしないけど、約90パーセントくらい
530以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:18:57.84 ID:LWEkhGZb0
 √(2−3)^2=√(4−3)^2     … 両辺にルートをつけた
      2−3=4−3         … 2乗と√を消した



 √(2−3)^2=√(4−3)^2     … 両辺にルートをつけた
      |2−3|=|4−3|         … 2乗と√を消した

531以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:19:16.43 ID:V3B/KX1z0
次の問題くれー!!!
532以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:19:26.56 ID:EIFL25pw0
ああ、±(2−3)=±(4−3)か
533以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:20:00.93 ID:V3B/KX1z0
もっと謎を喰わせろ!!
534以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:20:48.90 ID:Ltd8cw0EO
√X^2=|X|
受験の時散々言われたな・・・。
535以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:21:04.41 ID:TXhWB8qn0
1人の時誕生日は365/365
2人の時はこれと違う日ならおkなので364/365
3人の時は2人が違う+それと違う2日を除いたどれかんになればいいので364/365*363/365

同様に40人だと364/365*363/365*・・・・*326/365


2人が同じ確率は1-364/365
3人のとき(ry

約89%
536以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:21:13.70 ID:OJ6rMue40
>>288
13枚を3、3、4で分けて3、3を計りに乗せる

→釣り合ったら外した4枚の中に偽がある
  その4枚を1、1、2で分けて1、1を計りに乗せる
  →釣り合ったら残りの2枚の中に偽がある
    残りの2枚の中から1枚、そして他の11枚から1枚取って計りに乗せる
      釣り合ったらその金貨は本物、残りの1枚が偽
      釣り合わなかったら乗せた方の1枚が偽
  →釣り合わずどちらかに傾く
    傾いた方の1枚と偽を含まない方の最初の6枚のコインから1枚取って計りに乗せる
      釣り合ったらその金貨は本物、残りの1枚が偽
      釣り合わなかったら乗せた方の1枚が偽

→釣り合わずどちらか一方が傾く
  傾いた方の3枚と避けておいた4枚から3枚取り、互いに計りに乗せる
  →釣り合ったら別の3枚の中に偽がある。そして偽が本物より軽い事が判明
    偽のある3枚から2枚選んで1枚ずつ計りに乗せる
      釣り合ったら外した1枚が偽
      傾いたら軽い方が偽
  →釣り合わず傾いたらその3枚の中に偽がある。同時に偽が本物より重い事が判明
    偽のある3枚から2枚選んで1枚ずつ計りに乗せる
      釣り合ったら外した1枚が偽
      傾いたら重い方が偽

これでどのパターンでも3回だ
537以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:21:22.73 ID:V3B/KX1z0
俺がとっておきの問題出していい??
538以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:21:38.51 ID:QlK+zTjW0
wktk
539以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:21:40.11 ID:0wlkOIyq0
だれか!!>>444を思い出して!!!
540以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:21:47.03 ID:NPaVWVud0
>>522
そこは間違いではない
ルート付けるのにプラマイはいらない

541以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:21:47.24 ID:y8DsfUh10
あいよ、確率問題

いま,5本のくじの中に1本の当たりくじがあるとする。
  A君とB君がこの順でくじを引くとき,次の説は正しい
 だろうか?
  「先に引くA君が有利である。なぜなら,A君が当たりを
   引いたらB君は当たりがなくなるので…」
542以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:22:14.06 ID:n2G8TB2J0
ってかモンスターハンター2ほしぃんだけど誰か最新情報しらね?
ぐぐってもあんまりでてこねぇ
543以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:22:28.30 ID:V3B/KX1z0
>>541
まちがい
544以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:22:46.34 ID:y8DsfUh10
理由を添えてお願いします
545以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:22:50.07 ID:V3B/KX1z0
>>542
GかPやっとけwww
546以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:23:13.09 ID:EIFL25pw0
>542
スレ間違えてますよwwwwwwwwwwwwwww
547以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:23:22.36 ID:QlK+zTjW0
初歩の初歩だな
548以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:23:33.55 ID:Ltd8cw0EO
>>532
言いたいことはわかるけどその書き方はおかしい
±A=±B

A=B
A=−B
−A=B
−A=−B
をすべて含めた意味になるはず

挙げ足をとるようでスマソ
549以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:23:42.47 ID:3zi3aBFS0
>>541
当たりを引く確率はA,B共に1/5だから正しくない
550487:2006/01/08(日) 04:23:42.95 ID:AAb/tbCh0
>>536
やべえ天才がいる
13枚を3、3、4で分けて3、3を計りに乗せる

どうみても334で10です。本当にありがとうございました
551以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:23:43.96 ID:QKRTcX4b0
男4人女2人計6人が2列の列を作ったとき
(1)男ペアができる確率
(2)女ペアができる確率
552以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:24:07.85 ID:EIFL25pw0
>541
>79でちょっと違うけど似たようなことやってる
553以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:24:14.38 ID:OhnPDbsI0
>>541

Aが当たりをひく可能性は1/5
Bが当たりをひくのはAがあたらない可能性4/5*その後ひいたらあたる可能性をかけて
4/5*1/4=4/20=1/5

よって同じ
554以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:24:20.56 ID:V3B/KX1z0
>>544
Aは1/5で引く
Bは4/5×1/4=1/5で引く

んんんん・・・・引き分け!!
555以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:24:32.27 ID:n2G8TB2J0
>>545
すまん、両方もってる
Gヤリコミすぎてあきた
Pはあれだ、難易度落ち杉。とりあいずGクエで簡単に通用する防具武器は作ってある
556以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:25:00.57 ID:OJ6rMue40
>13枚を3、3、4で分けて3、3を計りに乗せる

orzアホか最初の時点で間違えてるやん
脳みそが限界だもう寝る
557以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:25:03.31 ID:eSNJJHE6O
>>541
交互に引くならA有利。
一回ずつなら平等。
558以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:25:16.88 ID:n2G8TB2J0
>>546
不覚にもワロタwwwwwwwwwwwwww
559以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:25:51.50 ID:V3B/KX1z0
>>555
2は引継ぎないらしいね。
560以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:25:55.90 ID:QlK+zTjW0
>>551
(1)100%
(2)3/(6!/4!*2!)
561以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:26:21.39 ID:n2G8TB2J0
>>559
Pからなら引継ぎできる
562以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:26:26.78 ID:QiprvWUM0
俺も問題だしていいかな
563以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:26:42.19 ID:V3B/KX1z0
>>561
・・・・・嘘・・?
564以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:26:46.64 ID:QiprvWUM0
8リットルの水の入った壷がある。
ここに5リットル入る枡と3リットル入る枡しかないとする。
この2つの枡を使って4リットルずつに分けて欲しい。
目分量ではなく、きっちり4リットルずつに分けるにはどうすればよいか。
565以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:26:50.86 ID:ux69YsSR0
>>562
こい
たぶん俺はだめだが
566以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:26:59.35 ID:V3B/KX1z0
>>562
喰わせろ!
567以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:27:00.10 ID:2XTAbggD0
3/5と2/5でA有利
568以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:27:05.11 ID:LWEkhGZb0
>>541
AB外したらまたAが引くならA有利だな
569以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:27:12.47 ID:suM0Z9bR0
570以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:27:27.00 ID:QlK+zTjW0
>>560訂正

(2)3/(6!/(4!*2!))
571以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:27:29.47 ID:Ltd8cw0EO
>>541
どっかで見たなこれ
大学の講義で説明してたかも


A君が当たりを引く確率は1/5
A君がはずれを引いて、かつB君が当たる確率も1/5(4/5×1/4)
よって平等

572以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:27:58.29 ID:TXhWB8qn0
>>564

5lから3lとって2l残りそれを3lに移しておきもう一度5lから残り1lをとる
573以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:28:06.69 ID:V3B/KX1z0
>>564
3リットルを三角錐使って・・・・だろ?
574以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:28:09.86 ID:3zi3aBFS0
>>564
ダイ・ハード3思い出した
575以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:28:19.75 ID:EIFL25pw0
>561
連動がなにやらあるだけで
引継ぎはないんじゃまいか?
ていうかスレ違いだってのwwwwwwwwwww
576以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:28:36.61 ID:n2G8TB2J0
>>563
マゾ
577以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:28:41.91 ID:QlK+zTjW0
>>568
それは事後確率

引く前には両者ともイーブン
578以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:29:05.09 ID:mAzQlKPT0
>>564
第一手
---
|
-----
|*****
--------
|***
--------
579以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:29:18.90 ID:ux69YsSR0
>>564
5リットルの方にいっぱい水入れて、3リットルの方にそれを入れてくと、
もう入らないって状態のとき5リットルの方には2リットル残っている

どっかにほかの容器があれば2回繰り返すんだけどなぁwwwwww
580以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:29:51.20 ID:n2G8TB2J0
連動…かw
引継ぎもあるんじゃないのか?w
581以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:30:10.94 ID:V3B/KX1z0
>>577
いや、交互に出るまで引くならA有利だろ
582以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:30:10.98 ID:y8DsfUh10
>>564
5リットル枡…A 3リットル枡…Bとする
Aに5リットル入れる
AからBに3リットル移す
Bの水をつぼに戻す
Aの2リットルをBに移す
Aにいっぱい入れる
BにAからいっぱい入れるとAに4リットル残る
583以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:30:20.38 ID:QiprvWUM0
>>573もっと詳しく・・・
584以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:30:40.91 ID:V3B/KX1z0
引継ぎはないと思うよ
585以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:30:57.83 ID:QiprvWUM0
>>582
お見事。
586以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:31:00.14 ID:OhnPDbsI0
四人の人がいました。それらの人は壁の向こう側に一人、三人同じ方向を向いた列に三人います。
それらの人は、赤い帽子を二つ、青い帽子を二つ、誰が何の色をかぶっているのか
わからない状態になっています。自分の帽子の色を当てたら勝ちだそうです。
最初は全員分からないといいましたが、ある人がみんなが分からないといった瞬間に
自分の帽子を当てました。それは誰が何故当てることができたでしょう。
587以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:31:01.85 ID:n2G8TB2J0
ほう
(´・ω・`)ショボーン
588以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:31:21.89 ID:2XTAbggD0
>>564
5リットルで汲んで3リットルに移す(5リットルに2リットル、3リットルに3リットル)
3リットルの水を壺に戻す
5リットルの中の水を3

ここまで書いてやめた
589以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:31:47.18 ID:V3B/KX1z0
3リットルのますを傾けて1リットル計ればいいでしょ?
って意味です
590以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:31:54.35 ID:/t4cLb0NO
>>564
5に水入れる→3にうつして3の中身捨てる→5の残りを3にいれる→5に水をいれる→3が一杯になるまで水をうつす→5の容器に4リットル
591以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:32:10.49 ID:ux69YsSR0
>>582
おおう みんな頭ヨスwwwwwwwwクオンティティーwwwwwwww
592以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:32:13.92 ID:SZNdITIgO
5-(3-(5-3))=4
593以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:32:22.41 ID:mAzQlKPT0
>>564
3l 5l 8l
0, 0, 8
0, 5, 3
3, 2, 3
0, 2, 6
2, 0, 6
2, 5, 1
3, 4, 1
0, 4, 4
594以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:33:16.78 ID:V3B/KX1z0
>>596
既出
595以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:33:52.81 ID:QiprvWUM0
>>564
この問題ある本から出題なのだが、回答にそのまま>>593が載ってたよwwwwwww
596以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:34:18.65 ID:tJ4b7G7I0
同じ大きさのカードが三枚あります
それぞれ両面白、両面黒、片面が白でもう片面が黒のカードです
この三枚を箱に入れて混ぜ、くじびきの要領でおもむろに
一枚だけひくと、それは両面が白のカードでした
次に目をつぶったままもう一枚カードをひいて、それをそのまま
テーブルに置いたら、そのカードは黒面を上にしていました
そのカードを裏返したら白面が出てくる可能性はいくつ?
597以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:34:21.89 ID:Ltd8cw0EO
まず3gのほうに水をめいっぱい入れてそれを5gの容器に移す
もう一度それをやると3gの容器にちょうど1gの水が入った状態になる
あとは5gの容器の水をもとの容器に戻して水1gを5gの容器に入れてまた3gの容器を満タンにしてそれを5g容器に入れれば終了
598以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:34:29.55 ID:/i9pykk40
>564
1.壷から5l取る。(3/5/0)
2.5lの升から3l取る。(3/2/3)
3.壷に3l戻す。(6/2/0)
4.5l升から3l升に残ってる分移す。(6/0/2)
5.壷から5l取る。(1/5/2)
6.5lから3lに入るだけ移す。(1/4/3)
7.3lから壷に戻す。(4/4/0)
599以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:34:37.46 ID:mAzQlKPT0
>>595
図書館で読んだ。
600以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:34:46.86 ID:0wlkOIyq0
答えを知らない問題
4行5列にソートずみの適当な文字(重複あり)が入っている
この各列の差分を取る最短の回数と方法は?
601以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:34:56.01 ID:OhnPDbsI0
>>596
どうして争いをまた引き起こそうとするのだ
602以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:35:00.24 ID:LWEkhGZb0
>>586
壁の向こうに一人だった奴が
反対側の3人がわからないと言った瞬間に
「こいつらオレに黙って口裏合わせて全員で帽子の色確認してないな」と思って
3人にバレないのをいいことに自分の帽子の色を確認した。





っていうのは無しだろうなw
603以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:35:21.49 ID:QiprvWUM0
>>599
うはwwwww下手に本からパクるもんじゃないなwwww
604以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:35:33.35 ID:V3B/KX1z0
俺問題出していい??
605以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:35:42.85 ID:qYpeDDRW0
<問題>
40人のクラスがある
ある日、掃除をする前に先生がこんなことを言い出した
「1〜100までの数字から1つ選んで紙に書いて出して下さい
2番目に大きい数を出した人だけ掃除は免除します。
ただし全員同じ数だった場合のみ、今日の掃除は無し」

クラス全員が掃除はしたくない上に、論理的に他のクラスメートの心理を読んでいるものとして
この結果はどうなるでしょう? もちろん相談ものぞき見もなしです
ただし1人だけ掃除を免除されたといって次の日から上履きを隠されたりはしないものとします
606以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:35:55.35 ID:mAzQlKPT0
>>601
それが人のほ(ry
607以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:35:56.38 ID:tJ4b7G7I0
>>602
608以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:35:57.79 ID:SZNdITIgO
一番うしろがわからない→並んでる前二人の帽子が違うから→二番目のやつは前と違う色ということがわかる
609以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:36:58.33 ID:9YKmZEJ60
>>596>>594の指令に従っただけだwwwwwww
610以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:37:18.70 ID:QlK+zTjW0
>>581
んー場合分けをして説明すっと
ABABAの順に引くんだよな
12345の番号振るよ?



Aが当たるのは135で当たりが出る場合
よって1/5+(4/5*3/4*1/3)+(4/5*3/4*2/3*1/2)
=1/5+1/5+1/5
=3/5

あれ・・・?Aが勝つ方が多いのか?
611以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:37:20.53 ID:qYpeDDRW0
>>604
あ、ごめん
出して出して
612以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:37:26.58 ID:suM0Z9bR0
>>586
3人の真ん中。
後ろの人は前2人が同じ色なら自分の色が分かるはず。
でも一番後ろが答えられない場合、前と真ん中は色違いになることが分かる。
だから真ん中は前と違う色を答えればよい
613以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:37:43.58 ID:tJ4b7G7I0
>>605
全員99
614以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:37:53.77 ID:nvC8V/o+0
みんな1を書くんじゃないか
615以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:38:25.42 ID:EIFL25pw0
>605
上履き隠されたり輪ロスwwwwwwwwwwwwwwwwww
616以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:38:40.71 ID:hYD9PPdp0
>>605
全員100
617以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:38:42.19 ID:2XTAbggD0
>>605
全員が1と書くんじゃない?
618以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:38:48.16 ID:LWEkhGZb0
>608
横に並んでるのかと思ってたわw
619以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:39:00.91 ID:OhnPDbsI0
>>602
ちがうw
620以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:40:06.59 ID:QlK+zTjW0
>>605
ゲーム理論だな。予想の予想を繰り返して答えは1
621以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:40:18.74 ID:OhnPDbsI0
>>608
正解

>>618
分かりにくくてすまん
622以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:40:23.10 ID:hYD9PPdp0
やっぱ1だな
623以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:41:34.24 ID:QiprvWUM0
>>604
wktkwktkwktkwk(ry
624以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:42:14.38 ID:ux69YsSR0
>>605
98かなと思った。
で、みんな1とか書いてて一人掃除なんだろうな。
625以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:42:20.17 ID:2XTAbggD0
100と書いたら負けor引き分けだから誰も書かない
となると99も・・・って感じで結局1になる
626以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:42:42.07 ID:AAb/tbCh0
>>605
それ決まった答えあるのか?
627以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:42:42.62 ID:mAzQlKPT0
>>595
時速170kmの蝿の問題は載っているか?
628以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:42:53.57 ID:qYpeDDRW0
相変わらず早いなぁ
100を書くバカがいるわけないので99は書けない
99を誰も書けないので98も書けない



2も出せなくなって全員1を書くしかなくなり他のクラスの奴に上履き隠される
629以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:43:04.98 ID:ux69YsSR0
>>604
マダー(AA
630以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:43:26.36 ID:V3B/KX1z0
これ実話なんだけどな、昔オレの実家にオーストラリアから女の子が四人ホームステイで来たのな。
三人はすごく貧乳だったけど、一人だけ超巨乳だったのな。
で、夜になって、彼女らは空いてた二つの部屋に二人ずつ寝てたのな。
で、片方の部屋は鍵かかってたから入れなかったんだけど
もう一方の部屋は開いてたからそーっと忍び込んだのな。
で、二段ベッドがあって、暗くてよく見えなかったんだけど、ゆっくり接近して
下のベッドの子の胸触ったらぺちゃんこだったんだよね。
さて、ここからが問題なんだけど、上の段の子が巨乳である確率はいくらでしょうか?
631以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:43:39.77 ID:Ltd8cw0EO
>>605
1と書けば、少なくとも一番大きい数字にはならないから
ちょっと得かな?
632以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:43:50.39 ID:tJ4b7G7I0
>>627
3つの数字で最大の数ってやつのってるか?
633以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:44:13.90 ID:SZNdITIgO
3番目に大きい数字の人は掃除なんでしょ?そーすっと1はかなり掃除する確率高そうでオレには書けね
634以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:44:24.88 ID:y8DsfUh10
1/3
635以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:44:39.04 ID:AAb/tbCh0
>論理的に他のクラスメートの心理を読んでいるものとして

ああ、愉快犯もただの馬鹿もいないのか
636以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:45:08.01 ID:qYpeDDRW0
>>630
>>1と同じじゃねーかwwwwwww
637以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:45:26.16 ID:UisMGAbF0
普通に1じゃん。あほかおまえら
638以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:45:29.50 ID:QlK+zTjW0
>>605
例えばA君が他の皆がバラバラに出すと予想したとする

このときA君はB君が1番大きい数pを出すと予想して
それより小さい数q(<p)をだす。

しかし、ここでA君が十分に合理的であれば、
他の人の予想も想定に入れることとなる。
例えばB君は1番大きい数pを出すと他の皆に予想されたとすると、
それより小さい数を出すだろうとA君が予想する。
このようなプロセスの繰り返しで全員が出したい数は1に収束する
639以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:45:32.21 ID:tJ4b7G7I0
>>636

片胸だけでかい とかじゃないから違う問題だぞwwww
640以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:45:32.42 ID:ux69YsSR0
>>630
おまwwwwwwwww


1/2じゃね?
641以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:45:57.02 ID:mAzQlKPT0
>>595
覚えてねぇ。
たばこを作る問題とか、3 * 8 + 2 = 26とか。
642以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:46:07.34 ID:/xJaTZ5F0
>>605
答えなし
1も100も書けない
結局ばらけてしまい、みんなで掃除
643以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:46:14.48 ID:nvC8V/o+0
勝手に一人だけ1じゃない場合を想像して吹いた
644以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:46:15.33 ID:LWEkhGZb0
>>630
これで1/2派も納得させることができるなwwwww
645以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:46:31.07 ID:UisMGAbF0
みすった 1/2だ
646以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:46:53.72 ID:eoTNir6/0
今北産業
647以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:47:12.57 ID:tJ4b7G7I0
>>646
1/3
1/2
1/3
648以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:47:24.01 ID:V3B/KX1z0
>>630
これを使ってみんなを納得させる。
>>1と全く同じ問題です。
649以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:47:25.98 ID:ux69YsSR0
オーストラリア
居乳
1/2
650以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:48:07.19 ID:tJ4b7G7I0
>>630>>1は違うだろ明らかに・・・
651以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:48:20.14 ID:OhnPDbsI0
>>630
天才
652以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:48:37.41 ID:qYpeDDRW0
>>643
クラスに必ずいるいるwww
653以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:48:40.65 ID:ntT6zK1yO
カードの話
二枚目に引くカードを机に置く全試行パターン
1、□/■
2、■/□
3、■/■
4、■/■
このうち、1は表が□なので問題文にそぐわない
よって1/3


二枚目をひいて机に置いた時点で偶然■が表だった
めくった場合の全試行パターン
1、■
2、□
よって1/2
654以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:48:46.48 ID:V3B/KX1z0
>>1と全く同じ問題です
655以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:48:50.51 ID:/xJaTZ5F0
>>642
すまん
ってことは2が答えかな?
656以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:49:20.89 ID:suM0Z9bR0
>>630
上の段ってとこがミソだな。
入った部屋の上の段とは書いてないから、
隣の部屋も含めて確率は1/2
657以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:50:15.83 ID:tJ4b7G7I0
胸が3人分あります
それぞれ両面巨、両面貧、片面が巨でもう片面が貧の胸です
この3人を箱に入れて混ぜ、くじびきの要領でおもむろに
1人だけひくと、それは両面が巨乳でした
次に目をつぶったままもう1人をひいて、それをそのまま
テーブルに置いたら、その人は片方を貧にしていました
その人を裏返したら巨乳が出てくる可能性はいくつ?


こういうことだぞ>>1と同じなのは
658以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:50:27.44 ID:2XTAbggD0
>>656
2/3だよ
659以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:50:42.49 ID:V3B/KX1z0
>>656
その場合は2/3だろ
でも書き直しておこう
660以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:51:02.65 ID:qYpeDDRW0
カギかけないってのはオープンだな
巨乳=オープンってイメージあるしなぁ
661以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:51:09.63 ID:y8DsfUh10
AさんとBさんとCさんが会話をしている。
しかしBさんもCさんもAさんの言う言葉の半分ほどしか理解していない。
けれども、3人とも会話の内容は理解している。
どういうことだろうか。
662以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:51:13.22 ID:ux69YsSR0
>>657
バロシュwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
663以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:51:36.76 ID:nvC8V/o+0
両面って何だよwwwwww
664以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:51:53.72 ID:kIJIpWtZO
黒黒と黒白で黒白を引く→1/2
かつそれで始め黒の面が上になっている→1/2だから1/4じゃないの?
665今夜これで勝負します。:2006/01/08(日) 04:51:58.06 ID:V3B/KX1z0
これ実話なんだけどな、昔オレの実家にオーストラリアから女の子が四人ホームステイで来たのな。
三人はすごく貧乳だったけど、一人だけ超巨乳だったのな。
で、夜になって、彼女らは空いてた二つの部屋に二人ずつ寝てたのな。
で、片方の部屋は鍵かかってたから入れなかったんだけど
もう一方の部屋は開いてたからそーっと忍び込んだのな。
で、二段ベッドがあって、暗くてよく見えなかったんだけど、ゆっくり接近して
下のベッドの子の胸触ったらぺちゃんこだったんだよね。
さて、ここからが問題なんだけど、このベッドの上の段の子が巨乳である確率はいくらでしょうか?
666以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:52:03.08 ID:mAzQlKPT0
>>661
ぼでぃらんげーじ
667以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:52:04.79 ID:tJ4b7G7I0
>>661
Bさんが言い直し、Cさんが言い直して補修orAが雑談多くて要点だけおさえてる
668以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:52:24.37 ID:/t4cLb0NO
巨乳だと思ったら実はパットだったりするからわかりませんwwwwwwww
669以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:52:27.10 ID:3zi3aBFS0
>>657
おまwwwwwww精子吹いたwwwwwwwwww
670以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:52:39.12 ID:2XTAbggD0
Aは通訳だったんだよ!
671以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:52:41.06 ID:Ltd8cw0EO
>>657
あまりよく読んでないから同じかどうかはわからんが、日本語が違っても同じ問題ってのはあるぞ
672以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:53:35.89 ID:qYpeDDRW0
>>670
!!!!
673以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:53:40.04 ID:y8DsfUh10
通訳正解
674以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:53:41.11 ID:V3B/KX1z0
Aは喋ってなかったんでは?
675以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:55:08.74 ID:AAb/tbCh0
>>605
クラスで一番エロい太郎君は喜んで69とかき
クラスで2番目にエロい次郎君は072と書きました
クラスで一番天然なゆかりちゃんは7月1日生まれなので71と書きました

心優しいゆかりちゃんは自分が掃除免除されて
みんながイヤイヤ掃除をすることになったので
怖くなって泣き出してしまいました

最終的には担任の先生がクラス全員の前で謝罪してみんなで仲良く掃除しましたとさ
676以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:55:29.85 ID:QiprvWUM0
>>665
巨乳がいる可能性があるのはかぎかかってる部屋のベッド2箇所と、貧乳がいたベッドの上の段
だから巨乳は3箇所のいずれかにいて、触った貧乳の上にいる確率は・・・1/3でいいのかな。。。
677以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:55:56.21 ID:y8DsfUh10
ある二人の少年が煙突の掃除をした少年Aは顔が真っ黒に汚れている 
少年Bは顔がまったく汚れていない
しかし顔を洗ったのは顔が汚れていない少年Bだった
なぜでしょうか
678以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:55:58.89 ID:SZNdITIgO
あー、なるほどねー
679以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:56:07.15 ID:V3B/KX1z0
>>676
当然
680以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:56:13.67 ID:tJ4b7G7I0
ここに6人の友人がいます

それぞれ、英語、韓国語、中国語、フランス語、ドイツ語、イタリア語
を使えます。

ある人が英語で話をしてきました。
どうやって他の5人に伝えたでしょうか?
681以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:56:22.84 ID:nvC8V/o+0
少年Aはニガー
682以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:57:05.85 ID:h/QcyECq0
683以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:57:15.91 ID:ux69YsSR0
>>677
Aの顔をBが洗ってやった?
684以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:57:25.12 ID:suM0Z9bR0
日本語 で書いてあるから
685以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:57:25.95 ID:V3B/KX1z0
>>677
Aがよごれてたから自分も汚れてるとおもったんだろ
686以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:57:41.78 ID:qYpeDDRW0
>>681
不覚にもバロシュwwww
687以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:57:44.66 ID:mAzQlKPT0
鬱な三郎君は42と書き
殺人鬼な四郎君は44と書きました。
688以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:57:54.06 ID:/i9pykk40
>>661
A=通訳
689以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:57:56.56 ID:suM0Z9bR0
>>680
日本語 で書いてあるから
690以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:58:07.33 ID:QiprvWUM0
>>680
自分は実はその6ヶ国語マスターで全部通訳して話したとかwwwwww
691以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:58:08.81 ID:QKRTcX4b0
>>677
汚れたAを見てBの顔も汚れているとBは思ったから
692以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:58:21.85 ID:2XTAbggD0
少年Bは!自分の顔が汚れているとは思わなかったんだよ!
693以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:58:23.71 ID:EIFL25pw0
>685
ああ、そうか
AはBが汚れてないから洗わなくて
BはAが汚れてたから洗ったのかwwwwwwwwwwwww
694以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:59:09.39 ID:mAzQlKPT0
こんどこそぼてぃらんげーじ
695以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:59:18.69 ID:y8DsfUh10
汚れた顔を見て自分も汚れていると思った
これ正解です
696以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 04:59:43.87 ID:2XTAbggD0
ていうかなんか頭の体操チックになってきたな
697以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 05:00:18.41 ID:NPaVWVud0
>>680
> それぞれ、英語、韓国語、中国語、フランス語、ドイツ語、イタリア語

その6人それぞれが↑の6カ国語それぞれをマスターしてるんでしょ。
698以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 05:00:30.11 ID:V3B/KX1z0
>>696
だがそれがいい
699以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 05:01:12.16 ID:V3B/KX1z0
>>690
それだ!
700以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 05:01:15.74 ID:QKRTcX4b0
>>680
その6人の母国語
701以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 05:02:05.25 ID:Ltd8cw0EO
>汚れた顔を見て自分も汚れていると思った

なんかこの響きかっこいいなwww
702以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 05:02:44.52 ID:y8DsfUh10
有名な問題でし

ある3人組の旅行客が、土産物屋を見て回り
見本はあるが棚には品物がない商品を気に入り
店員に在庫を聞くと「奥にあると思います」と言われたので
1人1000円づつ出し合ってその品物を買うことにした

店員がお金を受け取り奥へ行くと
店の主人が「500円おまけしてやれ」といった

ところがこの店員が悪いやつで200円ちょろまかし
品物と一緒に「おまけさせていただきました」といって3人にそれぞれ100円づつおつりを渡した

さて
これで3人の旅行者は1人1000円出し合って100円戻ってきたのだから一人900円払ったことになる
一人900円×3人=2700円
店員がちょろまかしたお金が200円
残りの100円はどこにいった?
703以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 05:02:52.30 ID:tJ4b7G7I0
ゴメスwwwwww数学的じゃなかったwwwwwww

>>700正解です('A`)
704697:2006/01/08(日) 05:03:05.89 ID:NPaVWVud0
>>697
つまり、6人とも6カ国語がしゃべれるってことね
文章の読み取り方の問題だね
705以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 05:03:25.97 ID:nvC8V/o+0
計算ミスで消えた
706以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 05:03:32.13 ID:suM0Z9bR0
「英語、韓国語、中国語、フランス語、ドイツ語、イタリア語」
これ全部日本語じゃん。だから日本語で(ry
707以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 05:04:54.16 ID:V3B/KX1z0
>>702
最後の計算違う
708以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 05:05:58.12 ID:QiprvWUM0
>>702
どこにも行ってない。300円おつりで返って行ってるでしょ。
ただ単に500円値引きするところを店員が勝手に300円引きにしただけ
709以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 05:06:19.33 ID:V3B/KX1z0
てゆうか一応Aも洗うよな普通?
710以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 05:07:20.94 ID:suM0Z9bR0
>>702
2700円に足すのはちょろまかした200円ではなく
お釣りの300円。ちょろ200円は2700円に含まれてる
711以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 05:07:29.85 ID:NPaVWVud0
>>709
Aはきれいな顔のBを見てるから(ry
712以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 05:07:35.27 ID:oAYP2ehm0
>>650
>>630>>1は同じだよ
貧貧の部屋と貧巨の部屋=黒黒のカードと黒白のカード
入った部屋=引いたカード
下の段が貧=表が黒
713以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 05:08:33.89 ID:nvC8V/o+0
っていうかAに何も言わないBって相当ワッフルだよな。
714以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 05:08:57.33 ID:Ltd8cw0EO
>>702
どこにも行ってなくないか?
客が300円受け取って店員が200円ぱくったんだから問題ないんじゃ?
715以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 05:09:14.95 ID:QiprvWUM0
俺もう一問だしたいんだがいいかな。
716以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 05:09:48.01 ID:MkVhkz1RO
どこまでの確率なのかが問題で
三枚を箱に入れて混ぜ、一枚だけひくと、それは両面が白のカードでした。
次にもう一枚カードをひいて、それをそのままテーブルに置いたら、そのカードは黒面を上にしていました。
そのカードを裏返したら白面が出てきました。
これだけの事が起こる確率は1/12(1/3*1/2*1/2)。

両面白のカードをとり除きました。
次に一枚カードをひいて、それをそのままテーブルに置いたら、そのカードは黒面を上にしていました。
そのカードを裏返したら白面が出てきました。
これが1/4(3/4*1/2)。

両面白のカードをとり除いた二枚のカードのうち一枚を黒が表になるように置きました。
裏返すと白でした。
これが起こるのが1/2。

じゃないの?
717以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 05:10:07.36 ID:EIFL25pw0
>677
A「綺麗な顔してるだろ?生きてるんだぜこれ」

Aはあだち厨だった
718以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 05:10:27.15 ID:LWEkhGZb0
>702
3000-2700+200=500
719以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 05:11:25.48 ID:y8DsfUh10
>>715が問題だしたら俺ももう1個問題だすわな
720以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 05:11:41.36 ID:tJ4b7G7I0
>>702の問題を見てこんな問題を思い出した
だいぶうろ覚えだが

ある社員が上司に給料UPを申請しました
上司はその社員がどれだけ働いているか計算してみました


1年は365日、計算しやすいように360日にする
1日8時間働いているからその1/3で120日
この会社では土日は休みだから週5日働いている、つまり5/7
すると約86日
祝日やお盆などは休みであるから1年間にある祝日の数約40
すると46日
有給が20日あるためそれを引くと26日

1ヶ月も働いていないことになる




こんな感じだた
721以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 05:11:55.37 ID:QiprvWUM0
じゃあいくぜ

敵に捕まり牢屋に閉じ込められてしまった!
明日には処刑されてしまう。
が、生きるチャンスが与えられた!

↓ここから問題↓

この牢には2人の番人がおり、出口も2つある。
1人の番人はウソしか言わず、もう一人はウソをつかない。
また、一つの出口はハズレで即処刑。もう一つはおまいを生きて返す。
そこで、どちらかの番人に1つだけ質問することを許そう。
ただし番人は『はい』か『いいえ』のどちらかしか答えない。

無事生還できる質問を考えてくれ!
722以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 05:13:41.27 ID:suM0Z9bR0
>>665

ところで、本当に乳を触ったのか?
てゆーかうp
723以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 05:14:12.25 ID:Ltd8cw0EO
>>721
や ら な い か?
724以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 05:14:18.64 ID:y8DsfUh10
どっちがうそつきかわからないってことだよね?
725以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 05:14:56.84 ID:LWEkhGZb0
>716
「黒になるように置きました」ってとこが問題を勝手に脳内変換してるんだよ。
>247で普通は1/3って考えるだろ。>630を解いてみろw
726以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 05:14:57.27 ID:EIFL25pw0
>721
「「あなたの守る出口は生きて帰れる出口ですか?」と聞いたら「はい」と答えますか?」
だっけ?
727以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 05:15:05.58 ID:nvC8V/o+0
パタリロにそんなん出てた名
728以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 05:15:18.64 ID:nOwRSB9WO
>>720
1/3するのは最後だろ
729以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 05:15:33.73 ID:QiprvWUM0
>>723
うほっ

>>724
そうそう。同時にどっちの出口があたりかもわからん
730以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 05:16:13.16 ID:Ltd8cw0EO
>>720
通常の労働時間(8時間)を一日としてる部分と、24時間を一日としてる部分がごっちゃになってるね
731以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 05:16:42.21 ID:AAb/tbCh0
161 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2005/12/10(土) 00:21:28 ID:2FAnMMyO0
探検家が、ある王国の地下牢に閉じ込められてしまいました。
地下牢の出口は2つ。1つは生きて地上へ出られ、
もう1つは人喰いワニが待ちうける死の出口です。

そして、2つの出口にはそれぞれ番人がいます。
1人は必ずウソをつくウソつき番人、
もう1人は必ず本当のことを言う正直者番人です。

どっちの出口が地上へ通じているのか、どっちの番人が正直者なのか、
まったくわかりません。

探検家は最期のチャンスとして、1回だけ、
片方の番人に質問することを許されました。

どちらになんと質問し、なんと答えた出口を進めば、
無事に地上へ生還できるでしょうか?



178 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2005/12/10(土) 00:44:11 ID:2FAnMMyO0
答え

「私がこの出口から出れば生きられる、ということについて、
あっち(もう一人の番人)はなんと言うだろう?」と、どちらの番人でもいいから質問をし、
「死ぬ」と答えたら、その出口から、「生きる」と答えたら、反対の出口から出ればいい。
732以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 05:18:20.81 ID:/i9pykk40
「もう一人の番人に『あっちが正しい出口か』と聞いたら『はい』と答えるか?」
「はい」→別の出口へ
「いいえ」→その出口へ
733以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 05:18:26.79 ID:QiprvWUM0
>>731
ちょwwwwwwwwwwどっからもってきたのwwwwwwwwwwwww
734以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 05:19:23.11 ID:V3B/KX1z0
次の問題こーい!!
735以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 05:20:46.75 ID:QiprvWUM0
なんか一晩中問題解いてるとちょっと頭良くなった希ガス
736以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 05:20:51.71 ID:tJ4b7G7I0
2つの袋A、Bが用意されてます。
どっちかの袋にはどっちかの袋の2倍の金額が入っているらしいです。

さて、Aの袋をあけると 10000 円入っていました。
で、このままこの 10000 円を持ち帰ってもいいんですが、
Bの袋と交換することもできます。
(もちろんBの金額はまだわからない)

さぁ、取り替えるべきでしょうか?

期待値を考えてみます。
Bに入ってる金額は 20000 円かもしくは 5000 円。
その確率はともに 1/2 だから、Bに取り替えることで得られる金額の期待値は、

20000×1/2 + 5000×1/2 = 12500円

よって、取り替えたほうがいい。
あれ?すると、Aがいくらであろうと、Bの袋に変えたほうがいいということに・・・?
737以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 05:23:03.35 ID:nvC8V/o+0
そんなはした金はいらn
738以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 05:23:17.27 ID:V3B/KX1z0
>>736
それで合ってるよ
739以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 05:23:41.59 ID:V3B/KX1z0
次の問題こーい!!
740以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 05:24:08.96 ID:EIFL25pw0
>736
20000円だったら触った感じでわかんね?wwwwwwwwwwwww
741以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 05:24:50.66 ID:nvC8V/o+0
>>740
ヒント:銀紙チョコ
742以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 05:25:22.69 ID:QiprvWUM0
>>736
取り替えて得する確率は1/2で損する確率も1/2だから
取り替えるメリットもデメリットも一緒じゃね?
ってそれを問う問題じゃないか
743以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 05:26:03.48 ID:y8DsfUh10
とある国にいたずら(クイズ?)好きの王様がいました
王様はある日とある三人の囚人を連れてきてこういいました
「お前たちに牢獄から出るチャンスをやろう。お前らに今から帽子をかぶせる。その帽子には赤と白のどちらかの色がついている。
 白なら逃げても殺さない赤なら逃げたら殺す。色は自分で見てはいけないし話し合ってもいけない。」と
そこで王様は帽子をかぶせましたが、本気で殺す気はなく、全員に白をかぶせました。
その部屋には鏡みたいに帽子とかが見えるものは何もなく、なおかつ見てはいけないというので誰も自分のを見ませんでした。
当然誰も逃げません(自分の色が赤じゃないかと心配するわな?)
AとBとCと三人に名前をつけましょう。

あなたはAですが、どうしたら自分の色がわかるでしょう。ちなみにほかの人の色は当然見えてます。
744以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 05:26:16.39 ID:nOwRSB9WO
>>736
そうやってみんなスロットで飲まれてくんだよ。
変な期待を持つな。
てか>>720の答えは?
745以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 05:26:43.53 ID:V3B/KX1z0
50%で1万円もらえる
50%で5千円払う

なんだから取り替えればいいいんだよ
746以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 05:27:25.44 ID:B0dPhW+K0
>>743
BかCに聞く
747以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 05:27:30.16 ID:AAb/tbCh0
前に似たスレ立ったときのログの一部あげゆー
ttp://www.uploda.org/file/uporg281289.zip.html
748以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 05:28:39.65 ID:Ltd8cw0EO
>>743
実際に逃げて対応を確かめる
749以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 05:29:04.50 ID:tJ4b7G7I0
>>720は寝ている時間を計算しているのが全ての元凶みたいなイメージで
750以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 05:29:04.98 ID:V3B/KX1z0
>>743
ヒントまだー?
751以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 05:29:29.76 ID:Ub/DdZaq0
>>743
残像拳
752以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 05:29:47.21 ID:y8DsfUh10
逃げてもし赤だったら殺されるじゃんw
だからそういうのはナシ
ヒントはもう少しあとでw
753以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 05:29:48.80 ID:B0dPhW+K0
>>744
>>728,730
754以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 05:30:09.48 ID:QiprvWUM0
俺も>>748と同じこと考えた
755以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 05:30:18.77 ID:V3B/KX1z0
てかそれならはじめから捕えんなよwww
756以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 05:31:00.66 ID:nvC8V/o+0
他のヤツの瞳に写った自分の像を眺める
757716:2006/01/08(日) 05:31:19.40 ID:MkVhkz1RO
>>725
やっと理解したw
758以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 05:31:59.97 ID:nOwRSB9WO
>>753
俺の答えであってるのか?
759以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 05:32:17.19 ID:y8DsfUh10
目に映った自分を見るとかいうのは無理っていう設定でお願いします
760以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 05:32:34.08 ID:V3B/KX1z0
会話は一切禁止?
761以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 05:33:12.51 ID:y8DsfUh10
話し合ってはいけません
762以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 05:33:39.45 ID:tJ4b7G7I0
Aの心の中

BはCを見ても俺を見ても同じ反応だ
CはBを見ても俺を見ても同じ反応だ



白キタコレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
763以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 05:33:52.29 ID:V3B/KX1z0
じゃあ駄目じゃん。
ヒントがないと解けません
764以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 05:34:09.11 ID:Ub/DdZaq0
>>743
話し合わなければいいのだから、一方的な発言で。
765以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 05:35:01.02 ID:y8DsfUh10
>>762
もう少し詳しく
赤が2個あるかもと、3人は思うはずです。
766以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 05:35:02.75 ID:V3B/KX1z0
>>764
「チンカスうめえぇぇぇwwwww」とか?
767以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 05:35:07.28 ID:nOwRSB9WO
>>743
BとCが「お前逃げとけよ」って顔してたからだなw
768以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 05:35:13.53 ID:AAb/tbCh0
色がわかるかが問題なんだから実際に逃げればいいじゃん
殺されたら赤、殺されなかったら白
769以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 05:35:19.17 ID:NPaVWVud0
>>743
王様は少なくとも一人には白をかぶせるとかいう条件はもちろんないよな?
770以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 05:36:00.96 ID:V3B/KX1z0
>>765
帽子の数は分からないんでしょ??
771以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 05:36:09.11 ID:nvC8V/o+0
>>765
その理屈はおかしい
772以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 05:36:57.26 ID:V3B/KX1z0
問題あってるかあ??
773以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 05:37:51.41 ID:MkVhkz1RO
>>743
問題抜けてない?
774以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 05:37:57.16 ID:QiprvWUM0
二人をみて二人とも白だから>>762でおkじゃまいか?
775以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 05:38:03.09 ID:y8DsfUh10
チト問題が不完全な感じかもしれませんね。
しばしお待ちを・・
776以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 05:38:26.26 ID:Ltd8cw0EO
>>768
それ、俺が言った
777以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 05:38:31.57 ID:Kh797tts0
泣くな!俺のID!


テラワロスw

778以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 05:38:36.66 ID:tJ4b7G7I0
白3赤2って王様行ってると思うんだが
779以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 05:39:25.37 ID:V3B/KX1z0
>>778
それ既出wwwwww
780以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 05:39:31.36 ID:tJ4b7G7I0
あとコピペですが>>736の答えおいときます
あらかじめ言っておきます。超難問です。素人にはお勧めできません。
まぁ俺も素人ですから、深いところを突っ込まれたらやばいのですけどね。
一応自分が思っているところを書きます。

めんどいので、それぞれの金額を単にA、Bと書きます。

まず、「Aが奇数だったら、Bはその半分ではありえないので・・・」というのを解消するために、
A、Bともにすべてに実数を取り得るとします。

さて、Aに入っている数字は、−∞ 〜 ∞ まであり得ます。
これらがすべて「等確率」で出てくると仮定します。
この中から1つの数字を選ぶとき、有限の値(たとえば 10000)とかが出てくる確率は "0" です。
「0に近いけど、ちょっとはあるかもしれないじゃないか・・・」? いえ、そんなことありません。"0" です。
納得できない?
例えば、 10000 の出る確率が p だとすると、20000 の出る確率も p、30000 の出る確率も p になります。
このように、どの数の出る確率も p ならば、すべての確率を足すと、 p が "0" でないならば ∞ に発散してしまいます。
しかし、すべての確率を足すと 1 にならなければならないはずなので、これは矛盾します。
よって p は "0" になります。

にもかかわらず、10000 という有限の値が出てきたと言う事は、
「等確率で出てくる」という仮定が間違っていたことになります。
つまり、たとえば「大きい数字ほどでにくい」などの条件があったと思われます。
すると、Bが 20000 である確率と 5000 である確率は異なるため、
先ほどの期待値の計算は間違っていたということになります。
781以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 05:40:16.81 ID:y8DsfUh10
とある国にいたずら(クイズ?)好きの王様がいました
王様はある日とある三人の囚人を連れてきてこういいました
「お前たちに牢獄から出るチャンスをやろう。お前らに今から帽子をかぶせる。その帽子には赤と白のどちらかの色がついている。
 少なくとも、一人には白の帽子をかぶせる。
 白なら逃げても殺さない赤なら逃げたら殺す。色は自分で見てはいけないし話し合ってもいけない。」と
そこで王様は帽子をかぶせましたが、本気で殺す気はなく、全員に白をかぶせました。
その部屋には鏡みたいに帽子とかが見えるものは何もなく、なおかつ見てはいけないというので誰も自分のを見ませんでした。
当然誰も逃げません(自分の色が赤じゃないかと心配するわな?)
AとBとCと三人に名前をつけましょう。

あなたはAですが、どうしたら自分の色がわかるでしょう。ちなみにほかの人の色は当然見えてます。

多分これでおkだと思います
782以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 05:40:49.71 ID:AAb/tbCh0
赤だった場合の反応わかるのか>>762
自分の色がわからん以上他人が赤だろうが白だろうがむづかしい顔してると思うぞ
783以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 05:41:00.62 ID:NPaVWVud0
>>780
おまいはそれが本当に正解だと思うかい?
784以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 05:41:22.77 ID:EIFL25pw0
名前をつけましょうの意味がわからない
785以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 05:42:15.56 ID:nvC8V/o+0
A,B,Cって風に名前をつけましたってこと
786以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 05:44:27.63 ID:QiprvWUM0
俺なら・・・王様飽きるまでじっとしてるおwwwwwwwwwwwwww
787以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 05:44:51.85 ID:V3B/KX1z0
>>781
「BCともに白だ。もし俺が赤ならBは
『俺が赤なら俺とAが赤で、Cは逃げるはず。Cが逃げないってことは俺は白。』
と考え逃げるはず。しかしBが逃げないから俺は赤ではない」
788以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 05:45:35.82 ID:tJ4b7G7I0
みんな赤かもしれないおwwwww
789以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 05:46:22.97 ID:QiprvWUM0
一つは白あるって言ってるおwwwwwwww
790以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 05:46:29.27 ID:V3B/KX1z0
>>788
ねえよwwwwww
791以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 05:46:44.02 ID:Ltd8cw0EO
>>780
10000円が出た後の期待値を考えてるんだからそれは当てはまらないんじゃないか?
たぶん
792以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 05:46:57.11 ID:nOwRSB9WO
>>787
そしてみんな同時に逃げ出すみたいな感じだったよな
793以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 05:47:36.17 ID:0wlkOIyq0
>>600を考えようってひといません?
794以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 05:47:52.27 ID:suM0Z9bR0
>>781

答え:逃げる










orz
795以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 05:48:02.77 ID:V3B/KX1z0
>>780
無限はねーだろ
てゆうかまずマイナスがねーよwww
796以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 05:48:35.53 ID:QiprvWUM0
俺みたいにBかCが>>787思いつかなくって二人が逃げた後一人でガクブルしてそうだけどなwwwwwwwwwww
797以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 05:49:00.97 ID:V3B/KX1z0
>>793
問題が意味わかんない

良問まだーー!?
798以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 05:49:44.28 ID:y8DsfUh10
>>787
正解!
799以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 05:51:19.55 ID:suM0Z9bR0
>>798

なんで?赤が2人だったらダメくね?
800以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 05:51:37.66 ID:8r3Bhiv50
   ノノハヽヽ \\
   川VvV)  | |
   と    )  | |
     Y /ノ  人
      / )  <  >ノハヽ∩
   ._/し'// ∨川 ・e・)/
   (_フ彡         /

おやすみ〜
801以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 05:51:53.14 ID:V3B/KX1z0
>>799
は?
802769:2006/01/08(日) 05:52:39.15 ID:NPaVWVud0
>>781
やっぱり条件増えたかww
803以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 05:53:45.35 ID:V3B/KX1z0
もっと問題出してー!
804以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 05:54:44.35 ID:M2TaLI6g0
船が波に出会うと 貝が生まれた
そしてのちに魚と 海藻が生まれた

貝はある魚と出会った その魚は
毒魚のもとで育った 心優しい魚

貝とその魚は 結ばれた
そして新たな 魚が生まれた

さて最後に生まれたのは?
805以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 05:55:36.87 ID:V3B/KX1z0
魚?
806以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 05:55:49.46 ID:Ltd8cw0EO
807以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 05:56:21.99 ID:QiprvWUM0
海藻?
808以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 05:56:38.16 ID:Ub/DdZaq0
>>804
12.5時間後
809以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 05:56:37.99 ID:cEeEs0NtO
810以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 05:56:53.90 ID:nvC8V/o+0
811以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 05:57:37.20 ID:Ltd8cw0EO
詳しく書くと、サザエさんの家庭のこと
最後に生まれたのは魚(タラちゃん)
812以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 05:57:40.32 ID:M2TaLI6g0
具体的にだよ
813以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 05:57:44.21 ID:tJ4b7G7I0
>>804
問題
814以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 05:58:00.14 ID:0wlkOIyq0
815以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 05:58:08.71 ID:QKRTcX4b0
一辺がそれぞれ60m、72m、108mの三角形の公園がある
公園の周囲に一定の間隔で植木を植えたい
頂点に必ず植えるとして
最低何本の植木が必要か
816以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 05:58:29.22 ID:V3B/KX1z0
>>811
おおお!!
817以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 05:58:38.99 ID:5P72m+610
タラ
818以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 05:59:06.46 ID:AAb/tbCh0
>>798
しかし、全員同じ条件だから誰かが先に逃げる
それがCでそれなりに早かった場合
Aにとって自分が赤で二人が白でBまたはCが
よく確認してから逃げたのと区別がつかなくなる
Bにとっても同じことで逃げられない
819以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 05:59:08.60 ID:M2TaLI6g0
>>811
正解
820以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 05:59:11.01 ID:5P72m+610
おそかった(´・ω・`)
821以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 05:59:43.05 ID:tJ4b7G7I0
17本
822以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 05:59:47.98 ID:V3B/KX1z0
17本?
823以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:00:05.13 ID:Ltd8cw0EO
>>815
20本?
824以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:00:39.63 ID:B0dPhW+K0
>>815
類似問題
一辺がそれぞれ30m、72m、128mの三角形の公園がある
公園の周囲に一定の間隔で植木を植えたい
頂点に必ず植えるとして
最低何本の植木が必要か
825以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:00:47.76 ID:QKRTcX4b0
>>823
せーかい
826以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:01:16.89 ID:nOwRSB9WO
>>817
6mずつ37本?
827以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:01:17.64 ID:y8DsfUh10
20本
828以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:02:09.12 ID:nOwRSB9WO
俺頭悪いな
829以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:02:28.52 ID:QiprvWUM0
12mずつ20本?
830以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:02:48.85 ID:Ltd8cw0EO
>>825
よかった
最大公約数の間隔で植えればいいんだよな?
831以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:02:56.13 ID:V3B/KX1z0
17本だろアホ
832以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:03:07.90 ID:LWei4cxR0
頂点共有で20−3じゃね?
833以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:04:08.15 ID:y8DsfUh10
ちゃうでそ
頂点1個ずつしか使ってねーから20でおk
点じゃなくて長さで考えないと
834以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:04:11.90 ID:V3B/KX1z0
227本?
835以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:04:29.12 ID:lXxaUuy50
ああ、3つの正三角形だと思って計算してた
オレバカス
836以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:04:30.38 ID:B0dPhW+K0
>>832
ヒント:植木算
837以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:05:19.38 ID:0wlkOIyq0
>>600の例題。横2縦4の場合
ab
bc
ed
se

a
bb
c
d
ee
s
したい。そのためのアイデアある?
838以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:05:29.96 ID:V3B/KX1z0
あ、20でいいんだ・・・

てことは230?
839以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:05:47.20 ID:0wlkOIyq0
ab
bc
ed
se

a
bb
 c
 d
ee
s
840以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:06:23.68 ID:V3B/KX1z0
>>837
普通にやれば?
841以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:06:46.34 ID:NPaVWVud0
じゃ有名問題を一つ。

3人の囚人A,B,Cと看守がいる。
この3人の囚人の内、2人が処刑されると決定済みである(1人は生き残れる)。
そこで囚人Aが看守に聞いた。
「俺が殺されようが殺されまいが、確実にBかCは処刑されるよな?
1人でいいからどちらが殺されるか教えてくれてもいいだろ。」
看守は答えた。
「そうだな、教えてやろう。Bは処刑される。」

Aは少し幸せになった。なぜなら、看守に聞く前は自分が殺される確率は2/3だったが、
聞いた後は、AかCのどちらかの1/2になったからだ。

さてこのAの考えは正しいだろうか?
842以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:06:58.99 ID:LWei4cxR0
あ、そっか0点に1本あるんだ・・・
843以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:08:10.15 ID:tJ4b7G7I0
それを理解しつつ何故か計算ミスして17本になった俺
844以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:08:16.51 ID:V3B/KX1z0
>>841
既出。
てかそれ系はまた喧嘩になるから出しちゃ駄目!
845以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:08:27.49 ID:QKRTcX4b0
A君とB君の2人が海につりへ行った
つりを終えて数えてみると2人で15匹釣っていた
また、2人に釣った数を比べてみるとA君のほうがB君より多い
しかし、B君は釣った魚を3匹海へ落としたので
それを入れるとB君のほうが多くなる
このときA君が持って帰る魚は何匹か
846以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:08:30.43 ID:B0dPhW+K0
314 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日: 2006/01/08(日) 06:00:42.66 ID:z6ubOG1I0 ?
某大学の入試問題で

ジョーカーを除いたトランプ52枚の中から1枚のカードを抜き出し、
表を見ないで箱の中にしまった。
そして、残りのカードをよく切ってから3枚抜き出したところ、
3枚ともダイアであった。

このとき、箱の中のカードがダイヤである確率はいくらか。
847以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:09:02.17 ID:tJ4b7G7I0
表って数字書いてないほうだよね確かwwwww
848以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:09:12.14 ID:y8DsfUh10
8
849以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:10:22.30 ID:V3B/KX1z0
8
850以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:10:23.21 ID:QKRTcX4b0
>>848
けいさんはえええええええ
851以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:11:24.57 ID:AAb/tbCh0
自分と囚人1囚人2にした場合
囚人3が逃げたとすると
自分が赤で囚人2が白、囚人3は「もし俺(囚人3)が赤なら2は逃げているだろう」
と考えて逃げない2を見て自分のを白だと思って逃げた場合と
>>787の場合がある
これは囚人2にとっても同じ状況なので2人目に逃げるのはつらい

初めに逃げたもの勝ちなんだが初めの心理の読みあいにどれだけ時間使うかが怖いね
852以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:11:25.41 ID:nOwRSB9WO
>>846
カード抜いた地点で1/4だから1/4?
853以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:11:43.83 ID:M2TaLI6g0
難しい問題が続くから簡単な問題出すお

男が5匹の魚を焼いていました。すると、猫がものすごい勢いで魚を3匹くわえていきました。
しかし、男は怒りませんでした。なぜでしょう?
854以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:12:16.25 ID:nvC8V/o+0
追加したから
855以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:12:22.14 ID:Ltd8cw0EO
>>846
1/4では?
856以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:12:30.90 ID:V3B/KX1z0
裸足で駆けていったんじゃね?
857以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:12:37.04 ID:LWei4cxR0
10/49?
858以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:12:41.41 ID:suM0Z9bR0
3匹加えたから増えた?
859以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:12:42.47 ID:AAb/tbCh0
はいはい加える加える
860以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:13:04.43 ID:Ltd8cw0EO
加えていったから
861以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:13:09.01 ID:cEeEs0NtO
>>853
加えたから
862以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:13:19.10 ID:M2TaLI6g0
>>854
はええよwwwww
863以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:13:22.60 ID:V3B/KX1z0
>>846
25%じゃあねえな。
ってか条件付確率は荒れる原因になるから・・・
864以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:14:26.37 ID:V3B/KX1z0
蚊取り線香の問題知ってる?
865以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:15:11.37 ID:nvC8V/o+0
あの独特のにおいが問題です
866以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:16:05.79 ID:y8DsfUh10
それはQestionじゃなくProbremだな
867以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:16:20.12 ID:suM0Z9bR0
ケツからも火をつけてみる
868以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:16:27.53 ID:Ub/DdZaq0
猫だから
869以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:16:49.12 ID:EIFL25pw0
>864
一つ1時間で30分とか45分測るやつか?
870以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:17:20.39 ID:y8DsfUh10
腕の長さの違う天秤と500gの分銅があります
今、大量の塩を買ってきました。
コレだけの条件で、塩を500g量りとって下さい。
871以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:17:53.62 ID:V3B/KX1z0
いや、蚊取り線香の煙で170km/hの蝿を殺す話
872以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:18:03.24 ID:nvC8V/o+0
500gの分銅を売った金で500g入りの塩を買う
873以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:18:07.71 ID:Ltd8cw0EO
>>863
三枚ダイヤが出たことは、箱の中のカードがダイヤであることと何も関係がないから1/4でいいと思うんだけど、違うの?
むしろ後半の問題文に意味がない気がするんだが・・・。
874以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:18:19.10 ID:tJ4b7G7I0
>>870

500Gと塩をつりあわせる

塩と500gの分同を入れ替える

これでおk
875以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:19:22.01 ID:QKRTcX4b0
有名な鶴亀算

ここに鶴と亀が50匹います
全部の足を数えたら112本でした
鶴と亀は何匹づつ?
876以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:19:27.07 ID:nvC8V/o+0
>>873
もし13枚引いてダイヤが13枚出たらどうなる
877以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:19:55.67 ID:V3B/KX1z0
>>873
また多分全部の場合分けが必要になりそう・・
入試問題だし
878以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:20:25.51 ID:tJ4b7G7I0
>>875
56匹と0匹
879以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:21:00.90 ID:V3B/KX1z0
47:3
880以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:21:22.77 ID:tJ4b7G7I0
50匹ってよんでなかたwww
881以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:21:23.17 ID:y8DsfUh10
19匹と31匹
882以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:21:48.84 ID:Ltd8cw0EO
まあ考えるのが面倒だからもういいや
883以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:22:20.05 ID:suM0Z9bR0
鶴44亀6
884以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:22:21.05 ID:cEeEs0NtO
44と6
885以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:22:40.41 ID:QiprvWUM0
鶴って何本足で立つっけ
886以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:22:45.81 ID:tJ4b7G7I0
でも>>846って条件付なの?
887以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:22:53.78 ID:5P72m+610
6と44
888以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:22:55.68 ID:Ltd8cw0EO
亀6鶴44
889以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:23:22.66 ID:QKRTcX4b0
>>884
せーかい
890以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:24:13.94 ID:V3B/KX1z0
47×2+3×6じゃねーの??
891以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:24:31.74 ID:nOwRSB9WO
>>876
その確率は残りの3/4に入ってるんじゃね?
892以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:24:39.85 ID:suM0Z9bR0
3?
893以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:25:11.47 ID:vAhnVOVy0
>>890
すごい亀を発見した
894以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:25:15.53 ID:V3B/KX1z0
亀3匹なら足は3×6だろ?
895以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:26:04.30 ID:cEeEs0NtO
>>890
奇形種の亀乙
896以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:26:05.12 ID:Ltd8cw0EO
ヒント:亀は4本足
897以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:26:20.05 ID:QiprvWUM0
三角形ABCがあります。辺AB=1.0cm、辺BC=2.6cm、辺CA=1.6cmです。
点Aから辺BCに下ろした垂線AHの長さは何cmでしょう。
898以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:26:22.34 ID:Ub/DdZaq0
猫バスって足何本だっけ?
899以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:26:23.72 ID:V3B/KX1z0
>>896
・・・まじ??
900以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:26:24.79 ID:QKRTcX4b0
>>894
それなんてかぶとむし?
901以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:26:57.41 ID:5P72m+610
>>891
13枚ひいてみてダイヤが13枚でたのに箱の中のカードが
ダイヤの確率は1/4っていえる?
902以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:27:29.81 ID:tJ4b7G7I0
14枚目のダイヤなんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
903以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:27:32.33 ID:B0dPhW+K0
>>897
てか直線じゃねえか!
904以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:27:42.19 ID:V3B/KX1z0
>>901
そうだそうだ!
905以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:28:23.72 ID:V3B/KX1z0
>>903
そうだそうだ!


906以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:28:34.48 ID:QiprvWUM0
>>903
0と言って欲しかった。正解w
907以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:28:53.78 ID:QiprvWUM0
ゴミンw
908以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:29:05.07 ID:Ltd8cw0EO
>>901
でも今は13枚引いてない

それだと別の問題にならないか?
909以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:29:26.88 ID:V3B/KX1z0
>>908
ならない。
910以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:29:39.99 ID:M2TaLI6g0
A君は100円と50円のアイスを持っていました。そこで、B君が50円のアイスを50円で売ってくれと言ってきたので、
アイスを売ってあげました。しかし、B君はやっぱり100円のアイスが欲しかったので、A君に「50円のアイスを返すから
100円のアイスに変えてくれ」といいました。そこで、A君は「あと50円必要だ。」と言ったらB君は
「さっきの50円と今返したアイスで100円だろと言いました。  どこに矛盾があるでしょう
911以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:30:04.65 ID:suM0Z9bR0
>三角形ABCがありますん

912以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:30:19.55 ID:5P72m+610
>>908
13枚引いてなるなら4枚でもなるんじゃない?
913以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:30:20.11 ID:B0dPhW+K0
>>910
ジャイアン?
914以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:30:44.93 ID:nvC8V/o+0
50円は少年Aの所有物
915以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:30:48.73 ID:M2TaLI6g0
>>913 そうだお
916以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:32:21.85 ID:V3B/KX1z0
>>910
50アイス買った時点で、払った50円はもう関係ナス
917以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:32:45.59 ID:vAhnVOVy0
100円のアイスが欲しければ
最初から100円払って100円のアイスを買う
918以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:33:25.28 ID:tJ4b7G7I0
「5回に1回の割合で帽子を忘れるくせのあるK君が、正月に A、B、C 3軒を順に年始
回りをして家に帰ったとき、帽子を忘れてきたことに気がついた。2軒目の家 B に忘れて
きた確率を求めよ。」
919以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:33:37.38 ID:Ltd8cw0EO
>>909
なぜ?
13枚ダイヤがでたら結果的に箱の中が違うマークだとわかるけど、3枚でただけじゃ何も変わらないと思うんだけど。
920以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:33:40.12 ID:M2TaLI6g0
>>914,>>916
正解
921以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:33:55.23 ID:V3B/KX1z0
5回に1回の割合で帽子を忘れるくせのある」ってどんなだよwwwww
922以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:34:00.74 ID:QiprvWUM0
A君は200円持って駄菓子屋さんへ行きました。
そこでA君は60円のお菓子を買いました。お釣りはいk(ry
923以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:34:55.74 ID:cEeEs0NtO
>>918
16
924以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:35:25.84 ID:vAhnVOVy0
>>918
1/3
925以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:35:26.61 ID:V3B/KX1z0
>>919
枚数は関係ないんだよ
926以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:35:39.18 ID:nvC8V/o+0
お釣りはいけない事



あっ…婆ちゃん、ダメだよそんなとこ(ry
927以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:35:46.63 ID:tJ4b7G7I0
40円
928以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:35:48.39 ID:Ub/DdZaq0
>>922
40円?
929以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:35:53.60 ID:Ltd8cw0EO
4/25?
930以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:36:04.07 ID:y8DsfUh10
1/20
931以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:36:15.15 ID:V3B/KX1z0
>>918
だから条件付確率は・・・
932以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:36:36.59 ID:QiprvWUM0
>>926
バロスwww

>>答え 40円
933以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:36:40.62 ID:tJ4b7G7I0
条件付確率って90%の人がやってないから荒れるんだと思うんだけどどうだろうか
934以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:36:42.72 ID:V3B/KX1z0
>>922
40円
935以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:37:15.10 ID:5P72m+610
条件付確率いつならうんだっけ?
936以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:37:15.76 ID:Ub/DdZaq0
>>918
20/61であってる?
937以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:37:45.92 ID:B0dPhW+K0
200円が100円二枚という保証はない
938以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:37:53.08 ID:tJ4b7G7I0
>>936
正解
939以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:37:58.93 ID:MkVhkz1RO
>>918
20/61
940以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:38:01.12 ID:9YKmZEJ60
>>933
ちがうね
白が出たら裏返すやつがいるから荒れるのさ
941以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:38:06.28 ID:QKRTcX4b0
1辺の長さが1cmの正四面体と正八面体と正二十面体がある
これらの表面積の合計はいくつか
942以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:38:36.20 ID:CCDiutyW0
>>910
ドラえもんで見たなw
アイスは50円と交換した物である。
つまり、さっき50円払ったのではなくて、50円と交換したアイスとさらに現金50円を払わなければ100円のアイスをのび太から受け取る事はできない。

ただ、一番の矛盾はジャイアニズムを宣言しているジャイアンが、のびたから物を買っている点である。お前の物は俺の物というからには、はじめからアイスは二つともジャイアンの物であるはず。
943以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:39:31.55 ID:B0dPhW+K0
>>936
あってると思う
944以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:39:57.35 ID:Ltd8cw0EO
8√3?
945以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:40:25.60 ID:QKRTcX4b0
>>944
簡単すぎたかw
946以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:40:57.65 ID:y8DsfUh10
今、牢獄の中に囚人A,B,Cがいる。
このうち、2人は明日、死刑に処せられることが決まっている。
だが、囚人Aは誰がそ処刑されるかを知らない。
囚人Aは看守に聞いた。
「BとCのうち、少なくとも一方は処刑されるんだろ?」
「まあ、当然だな」
「どちらか1人だけでもいいから教えてくれないか?」
「Bは処刑されるよ。Cについては教えないぜ」

【問題】
明日、囚人Aが処刑される確率は?
947以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:41:13.33 ID:M2TaLI6g0
8←これに線を一本引いて0にしなさい。

ごめんな、簡単で
948以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:41:46.83 ID:V3B/KX1z0
>>944
どいうやって解くの?
949以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:42:12.49 ID:nOwRSB9WO
誰か条件付き確率について詳しく書いてるスレ知らないか?
勉強したい
950以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:42:24.14 ID:V3B/KX1z0
>>946
やめんかーーーー!!!!
951以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:42:25.58 ID:suM0Z9bR0
0/0
952以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:42:35.17 ID:tJ4b7G7I0
>>946

2/3
953以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:42:51.94 ID:LWei4cxR0
13枚ダイヤだったら0になる事から考えても
ダイヤだったら分子分母から1、ダイヤ以外だったら分母から1引くんじゃ?
954以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:43:01.31 ID:vAhnVOVy0
分母0?
955以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:43:54.75 ID:5P72m+610
51=120
これに一筆くわえて正しくしなされ
956以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:43:55.96 ID:Ltd8cw0EO
>>948
辺が1cmの正三角形の面積は√3/4
面四つで√3
面は32あるから8√3
957以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:44:27.04 ID:tJ4b7G7I0
少し調べてみたw

Aの時Bが起こる確率は?

これが条件付確率、まぁまぁ荒れる程度

Aの時Bが起こった、Aのおきる確率は?

これがベイズの定理とやらで大荒れの原因らしいwwwwwww
958以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:44:38.44 ID:B0dPhW+K0
51!=120
959以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:44:48.52 ID:QiprvWUM0
51≠120
960以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:45:13.16 ID:Ltd8cw0EO
>>955
=→≠

じゃないよな、さすがに・・・。
961以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:45:17.10 ID:suM0Z9bR0
>>955
51≠120
こう?
962以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:45:26.02 ID:V3B/KX1z0
正20面体がわヵらんよ・・・
963以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:45:36.23 ID:LWei4cxR0
>>954

箱の中に1枚あるから分母0にはなり得ないと思われ
964以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:45:42.67 ID:5P72m+610
≠じゃないよww
965以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:46:17.99 ID:M2TaLI6g0
>>951 正解

大人には割れないけど子供には割れる。
 女にはキレイなのに男には汚い。
 犬には見えるのに猫には、なかなか見ることができない。
 車ならできるけど家では無理がある。
 天気のイイ日には現われることもあるが雨の日には見ることができない。
 どちらかというと理科室よりか職員室の方が住みやすい。
 みんな触れた事がある!

これ未だにわかんないんだけど
966以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:46:19.84 ID:V3B/KX1z0
次スレなしでいいよね?
967以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:46:22.90 ID:qs4HT3Ik0
>>870
何も乗せない状態で、あがってるほうの腕(以下腕A)に塩を適量おいて、釣り合わせる。
次に腕Aに分銅をのせ、もう一方(腕B)に釣り合うまで塩をのせればおk
968以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:46:37.79 ID:MkVhkz1RO
5!=120
969以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:46:37.24 ID:Ltd8cw0EO
俺確率の授業でベイズの定理やったのにorz
勉強しなきゃ(´・ω・)
970以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:47:14.80 ID:LWei4cxR0
>>954

スマン、こっちの問題じゃなかったかorz
971以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:47:22.31 ID:Ub/DdZaq0
そろそろ終わりか。
972以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:47:29.52 ID:nvC8V/o+0
0/0って定義されてないんじゃなかったっけ
973以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:47:33.29 ID:5P72m+610
>>968
正解〜
974以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:47:38.03 ID:vAhnVOVy0
>>963
ごめw
>>951に対して
975以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:47:40.18 ID:Ltd8cw0EO
>>962
正三角形を20枚くっつけて作った立体
976以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:48:30.29 ID:tJ4b7G7I0

 Aさんには、2人の子供がいる。あるとき町でAさんにあったら、息子さんと一緒だった。
Aさんのもう一人の子供が男の子である確率を求めよ。
977以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:49:02.27 ID:V3B/KX1z0
>>975
へー
978以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:49:53.28 ID:UagDMgJrO
100%
979以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:50:20.82 ID:qs4HT3Ik0
>>976
普通に1/2
正確には女の方が51%くらいで、上だったっけ?
980以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:50:43.84 ID:tJ4b7G7I0
>>979
正解

俺は引っかかったwwwwwwwwwwwwwww

男が51%だお
981以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:50:53.31 ID:V3B/KX1z0
51%?
982以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:51:44.81 ID:V3B/KX1z0
でもこれも条件付になるんじゃね??
983以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:52:00.07 ID:qs4HT3Ik0
男が51%か!それで俺が童貞な理由に納得がいった!
984以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:53:07.97 ID:V3B/KX1z0
ksk
985以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:53:17.08 ID:tJ4b7G7I0
http://www004.upp.so-net.ne.jp/s_honma/probability/bayes.htm
ここみてくれwwwww俺にはもうムリスwwwwwwww
986以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:54:05.62 ID:qs4HT3Ik0
>>982
(男、女)(男、男)(女、女)で考えてないか?
(男、女)(女、男)(男、男)(女、女)だぞ
987以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:54:17.36 ID:NPaVWVud0
>>947の答えが>>951なのはどうして?
988以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:54:57.72 ID:nvC8V/o+0
Wikiより

x÷0 = n/c : 0 で割った商は定義されない。ただし、分野によっては便宜上特殊な定義をすることもある。
コンピュータでは、0 による除算を行おうとするとエラー(零除算例外)を発生して、プログラムが停止するようになっている物が多い。又、処理系によっては、0 による除算は非数という特殊な値になることがある。
電卓によっては、0 による除算をした結果を 0 にしているものがある。これによって 0 ÷ 0 = 0 であると誤解している人がいる。
989以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:55:27.74 ID:0wlkOIyq0
990以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:55:34.44 ID:AAb/tbCh0
お前等所さんの女神転生が始まりますよ
991以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:56:03.30 ID:V3B/KX1z0
>>986
ああ、そうなるんか・・・
なんかいまいち釈然としねえ・・・
992以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:56:13.14 ID:B0dPhW+K0
>>986
いや、それは関係ない。
すくなくとも一人男の存在があるということで確率が変動する。
993以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:56:20.57 ID:LWei4cxR0
>>987

0/0は0じゃなくて解無しだけどそれには触れない方向のクイズ
994以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:56:27.33 ID:tJ4b7G7I0
おやすみ
995以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:56:55.44 ID:V3B/KX1z0
それでも51か?
996以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:57:07.38 ID:tJ4b7G7I0
上のリンクみれば解説あるからw
997以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:57:14.30 ID:V3B/KX1z0
ksk
998以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:57:18.12 ID:DZF1IkppO
終了
999以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:57:23.59 ID:tJ4b7G7I0
おつ
1000以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/01/08(日) 06:57:26.37 ID:cEeEs0NtO
おやすみ
10011001
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +        このスレッドは1000を超えました。
     〈_} )   |                                次スレも…VIPクオリティ!!
        /    ! +    。     +    +     *         http://ex14.2ch.net/news4vip/
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――