【ガンプラ】プラモ作って実況してよ 10【スケール】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
ガンプラ、各種スケールモデル、ガレキ、フィギュア
各人で自由に作って楽しみましょう。

【前スレ】
誰かガンプラ作って実況してよ
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1098603499
誰かガンプラ作って実況してよ?哀・戦士編
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1100339243
【ガンプラ】プラモ作って実況してよ3【スケール】
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1102607975
【ガンプラ】プラモ作って実況してよ4【スケール】
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1104192192
【ガンプラ】プラモ作って実況してよ 5【スケール】
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1105892335
【ガンプラ】プラモ作って実況してよ 6【スケール】
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1106902721
【ガンプラ】プラモ作って実況してよ 7【スケール】
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1108471130/
【ガンプラ】プラモ作って実況してよ 8【スケール】
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1110712124/
【ガンプラ】プラモ作って実況してよ 9【スケール】
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1111411316/l50
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/24(木) 05:15:29 ID:gmX2rIZ10
2げt
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/24(木) 05:15:45 ID:51V2zQci0
【出戻りモデラーのためのガンプラガイド】

Q 最近のガンプラってよくわかんない、どれがいいの?

A SEEDでガンダムを知った人には、ガンダムSEEDシリーズ
  http://mokeimokei2ch.hp.infoseek.co.jp/good-hg/seed/index.html

  それ以前からのファンならMG、もしくはHGUCシリーズをオススメ
  http://mokeimokei2ch.hp.infoseek.co.jp/good-hg/
  http://mokeimokei2ch.hp.infoseek.co.jp/good-mg/
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/24(木) 05:16:19 ID:51V2zQci0
Q MGとHGUCって何?

A 【HGUC】
  サイズが1/144のガンプラで構成される、昔のデザインを尊重したシリーズ
  1/100のMGと比べて値段は安くなるが、スケールダウンする為デキも若干見劣りする(個体差はあるが)
  しかし、MGシリーズと比べて値段的拘束が少ないためか、マニアックな商品ラインナップが展開されている
  マニアにもライトユーザーにも嬉しいシリーズ。

  【MG】
  サイズが1/100のガンプラで構成される、メカニカルな演出を重視するシリーズ
  サイズの差からHGUCと比べると値段的にはやや高いものの、それを感じさせない圧倒的なデキの良さが魅力
  一見上級者向きに思えるが初心者が作ってもハイクオリティに仕上がる親切設計のため、むしろ初心者にオススメ
  近年のガンプラのスタンダードとも言えるシリーズ
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/24(木) 05:16:44 ID:51V2zQci0
Q 塗料とか色んな種類があるみたいだけど?工具とか材料とかどんなのあるの?

A ttp://www.kenji.to/seisaku/index.html に分かり易い解説があります(個人サイトなので注意)
  カメラで撮影するコツ等も紹介されていますので、参考にしてみてください

Q デキが良いとか言われてもワカンネーヨ、自分の目で確かめたい

A ttp://members.jcom.home.ne.jp/shimizu.takehisa/の「ガンダム部屋」に素組み画像が載ってます
  レビューもあるので参考にしてみてください (個人サイトなので注意)

Q なんか新しいガンプラ発売されるらしいんだけど、発売日いつ?
  あと昔買ったガンプラが欲しいんだけど売ってない、再販とかされないの?

A ttp://www.bandai-plamo.net/の納品予定表で調べられます
  ガンプラは基本的に絶版が無いので気長に待てば思い出のキットも買えるハズです
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/24(木) 05:17:07 ID:51V2zQci0
Q 作ったらどこにうpすればいいの?

A この辺で
  http://www.uploda.org/index.shtml
  http://www.70i.net/

■参考になるサイト

ガンプラ初心者スレ総集編
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/2495/
まったくの初心者がガンプラを一体組んで仕上げるまでを
4スレ688氏がまとめたケーススタディです。
一通りの作業についての解説、その他FAQなどが詳しく載っています。
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/24(木) 05:17:38 ID:51V2zQci0
>>2
2ゲトハヤスwwwww

おちたんでたてますた
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/24(木) 05:25:12 ID:51V2zQci0
立てる時間間違えたなwwwまあいいやwwwww
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/24(木) 06:43:45 ID:zKwl5m6M0
うわ、また落ちてたのか

>>1
乙です
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/24(木) 06:46:32 ID:4D2xlupX0
>>1


それと
唐突な質問で悪いんだが

ガレージキット。
ボークスとBクラブ、どっちが総合的に出来が良い?
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/24(木) 06:51:22 ID:PoR/j8XP0
>>1
乙!
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/24(木) 07:02:49 ID:ZCS2s5+L0
こんなスレあったのか
ちょっと質問

はじめてトップコートをしてみようと思うんだけど
どうやって吹けばいいの?
全部ばらしてパーツごとに吹くの?
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/24(木) 07:44:14 ID:+bkhIYDz0
>>1
乙!

>>12
バラすのは、頭 胴体 腰 腕 足とブロックごとにでおkだと思う。

てか俺はそうしてるwwwww
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/24(木) 07:46:44 ID:ZCS2s5+L0
>>13
ほうほうなるほど
それでやってみるよ
d
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/24(木) 08:15:29 ID:ytnE8il70
>>10
Bクラだと俺は思う
16クソねこ▲▲ ◆KUSOZsaPr6 :2005/03/24(木) 08:41:48 ID:ysiOOY7nO
>>1

寝てる間に落ちたてたのか・・・
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/24(木) 08:48:55 ID:UPyWWzmcO
保守
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/24(木) 08:55:45 ID:NzHbLiKe0
最近落ちるの早いな
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/24(木) 09:02:12 ID:+bkhIYDz0
落ちるの早いよね、ほんと。

保守
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/24(木) 09:35:23 ID:uetW1Bgh0
爆撃とか、どのアニメキャラスレの影響か
ホッシュ
21395@ゲートウェイ@会社:2005/03/24(木) 09:58:57 ID:G3oTMErg0
1乙。
そして保守
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/24(木) 09:59:09 ID:NzHbLiKe0
うん。春厨増殖シーズンだからね。ホッシュッシュ
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/24(木) 10:22:09 ID:uetW1Bgh0
アブネーホシュ
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/24(木) 10:27:00 ID:9bPEK1lF0
浮上
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/24(木) 11:08:30 ID:+bkhIYDz0
>>22
なるほどね。

保守
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/24(木) 11:14:58 ID:ZXVDFDMR0
落ちるの早いな
昨日今日くらいから春休みだもんな
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/24(木) 11:58:48 ID:/EZQMYCd0
飯でも食うか・・・
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/24(木) 12:00:58 ID:gt72E9i+O
       /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
     |    /       ブ-ン
      ( ヽノ
      ノ>ノ 
  三  レレ
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/24(木) 12:03:21 ID:tFzhcrob0
>>1

30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/24(木) 12:21:17 ID:+bkhIYDz0
しゅ
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/24(木) 13:11:01 ID:+bkhIYDz0
hosyu
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/24(木) 13:33:36 ID:ZXVDFDMR0
あげ
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/24(木) 13:33:39 ID:S2pWEx4X0
hoshu
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/24(木) 13:34:09 ID:+bkhIYDz0
ho
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/24(木) 13:47:14 ID:jtGpavR30
age
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/24(木) 14:07:18 ID:rgSKeg1D0
ガンプラ製作に必要な最低限って
・ガンプラ
・ニッパー
・アクリル系塗料
・接着剤
・耐水ペーパー300番、1200番
かな?

明日辺り買ってきて週末に作ってみようかな
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/24(木) 14:45:48 ID:IojMQqLF0
耐水ペーパーが300から1200に一気に上がってるんで、その中間辺りも欲しいかも。
600とか800番くらい。
タミヤから、400、600、1200のセット出てるから、それ買っても良いかもしれないね。
後、判ってるとは思うけど。塗装するなら、筆とシンナー(必要なら)も一緒にね。
3836:2005/03/24(木) 15:24:18 ID:rgSKeg1D0
素で筆を忘れていたw
ありがとう!

ガンプラをHGUCにしておけば
全部で5,000円くらいかな・・・
問題は時間だよなー
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/24(木) 15:27:51 ID:+bkhIYDz0
>>38
ペーパーは400、600、800あればおkww
最低でも800番暗いまでかけておかないと塗装後ヤスリ跡が見えちゃいますよ。

てかわざわざ田宮の高いの買うよりホームセンターで買ったほうがお得ww
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/24(木) 16:17:21 ID:i1utlm+k0
up
41クソねこ▲▲ ◆KUSOZsaPr6 :2005/03/24(木) 16:19:12 ID:ysiOOY7nO
耐水ペーパー
タミヤのは小さいし高いしでもう・・・
ホームセンターのはA4くらいで57円
(゚д゚)ウマー
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/24(木) 16:22:06 ID:+bkhIYDz0
てゆーかクソねこタソはPC持ってなくてケータイからカキコしてんの?
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/24(木) 16:23:16 ID:NzHbLiKe0
ピンセットとタミヤの塗料混ぜる棒もあれば幸せ
44クソねこ▲▲ ◆KUSOZsaPr6 :2005/03/24(木) 16:29:27 ID:ysiOOY7nO
>>42
PCあるけど携帯で書いてる
PCは画材
45クソねこ▲▲ ◆KUSOZsaPr6 :2005/03/24(木) 16:31:27 ID:ysiOOY7nO
>>43
塗料混ぜ棒はランナーの切れっ端でダメ?
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/24(木) 16:37:21 ID:IojMQqLF0
俺はダイソーのたこ焼き返し使ってる。
撹拌部分が鉄だから、ふき取りやすくて良い。
先端がちょっと反ってるから、簡易耳掻きにもなるし。
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/24(木) 16:38:08 ID:NzHbLiKe0
>>45
俺も最初それでやってたけど、混ぜ棒の平らなほうって意外と使いでがあるのよ。
たとえばサンドペーパー貼ったり、前スレで出たビンのフタ開けとかwww
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/24(木) 16:40:59 ID:BKg9vcqt0
>>46
カラフルな耳の穴うp
49 ◆mp7v9cpFro :2005/03/24(木) 17:24:30 ID:R8QW9Tnv0
>>1

塗装時使う割り箸はダイソーで80膳で100円を使っている
これに100円位で売ってる鉛筆削りこれがあればいろいろな穴サイズに簡単に削れて
使い勝手が いい(≧∇≦)b
四角い方がいい時には(´・ω・`)ショボーンだが
50クソねこ▲▲ ◆KUSOZsaPr6 :2005/03/24(木) 17:38:34 ID:ysiOOY7nO
>>47
ほほう 参考になったです
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/24(木) 18:16:36 ID:uzHh8ow50
持ち手が平たい串使えるぜ
とんがってる方はあぶないからおってヤスリかけて
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/24(木) 18:21:00 ID:RKrrkkeI0
>>45
固まってる塗料にシンナー加えて混ぜるときなんかは、プラ棒じゃ折れて使い物にならない。
それと、塗料のシンナー分でランナーが微妙に溶けるから、塗料の質が落ちるんじゃないかな
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/24(木) 18:57:07 ID:FrF0fWNOO
サフ吹くならペーパーは600まででいい?
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/24(木) 18:59:57 ID:nDVp/YGF0
>>53
400でもいいけど、心配なら600やっとけば?
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/24(木) 19:02:53 ID:FrF0fWNOO
>>54
ありがと
まだ一つも完成させてないしじっくりやるか
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/24(木) 20:01:51 ID:gBC3RtLk0
昔は白を塗る前に赤を塗っていた気がしたけど、
逆だっけ?
赤を塗る前に白を塗るんだっけ?
57 ◆mp7v9cpFro :2005/03/24(木) 20:28:36 ID:R8QW9Tnv0
赤の前に白じゃね

保守しろよwwww
58 ◆mp7v9cpFro :2005/03/24(木) 21:37:50 ID:R8QW9Tnv0
|  |
|  |∧_∧
|_|´・ω・`)
|頑| o保守o
| ̄|―u'
""""""""""

|  |
|  |∧_∧
|_|´・ω・`)
|駄| o ヽコト
| ̄|―u'  保守
""""""""""

|  |
|  |
|_|
|無|ミサッ
| ̄|   保守
""""""""""
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/24(木) 21:50:21 ID:FrF0fWNOO
バンダイエッジ削ったらカドが透けてそれどころじゃなくなった・・・
何でもやらなきゃうまくなんねーな
この調子でサフ吹き→塗装もやってしまおう
60395@ゲートウェイ:2005/03/24(木) 22:05:16 ID:PRC+3JWZ0
>>59
ヒント:ポリパテかエポパテで裏打ち
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/24(木) 22:53:51 ID:tTmUnM2q0
ああ、なんか作りたいけど眠い・・・ホシュ
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/24(木) 23:33:55 ID:zKwl5m6M0
MGのザクF2作ってみようかな
ホシュ
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/24(木) 23:34:55 ID:TZmOzK2l0
ほっしゅほっしゅ
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/24(木) 23:40:04 ID:fxvm2MJh0
強風で外で乾かしてたハイゴッグの足の指パーツが吹っ飛んで行方不明になった・・・・('A`)
行方不明パーツあと三つもある・・・・
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/25(金) 00:11:24 ID:j7rR8roE0
映画版Zガンダムの公開が近いので、MG Zガンダム Ver.2とか企画されてないかなー
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/25(金) 00:44:54 ID:OAMMJdqt0
今度のMG RX-78-2 関節の可動範囲が広いらしいけど買った人いる?
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/25(金) 01:19:33 ID:x8pRK2gR0
>>66
店で見たけど色がキモすぎ。組み立て説明書がフルカラーになってた。
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/25(金) 02:46:22 ID:RN/IhKCg0
hosu
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/25(金) 03:51:15 ID:BvSB1nQb0
>64
あるある
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/25(金) 04:21:53 ID:jceTfJX90
>>64
がんがれ。ちょうがんがれ
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/25(金) 05:31:50 ID:JZEvdyDR0
保守
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/25(金) 06:21:29 ID:JZEvdyDR0
ho
73 ◆mp7v9cpFro :2005/03/25(金) 06:54:31 ID:2xUWZryk0
捕手
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/25(金) 07:18:22 ID:JZEvdyDR0
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/25(金) 07:57:09 ID:JZEvdyDR0
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/25(金) 08:13:24 ID:yPkOIrwd0
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/25(金) 09:33:12 ID:7CCgUfN80
保守ついでなんだけど、筆塗りでもサフっていると思う?
塗ったほうが発色がいいみたいなんだけど、
ラッカー系だとさっと塗らないとサフが溶けてくるし、
何度も縦横に塗るから厚ぼったくなっちゃうんだけど。
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/25(金) 10:02:33 ID:/NLIdVin0
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/25(金) 11:12:30 ID:Ti5lmAzS0
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/25(金) 12:14:34 ID:zb+rPulu0
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/25(金) 13:06:28 ID:0u7rTaP/0
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/25(金) 13:09:05 ID:i7CwPJSA0
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/25(金) 13:56:01 ID:JZEvdyDR0
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/25(金) 15:07:59 ID:0u7rTaP/0
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/25(金) 15:13:12 ID:JZEvdyDR0
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/25(金) 15:45:45 ID:0u7rTaP/0
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/25(金) 16:30:57 ID:6AtrcqpZ0
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/25(金) 17:19:25 ID:YblVIgVnO
>>77
サフ吹いてあっても大丈夫だと思うんだけどなぁ。
筆塗りはラッカーに限らず、一度塗った箇所は完全に乾くまで重ね塗り厳禁!
ちゃんと薄めた塗料で塗っていけば、それほど厚ぼったくもならないはず。
力を入れずに、優しく塗りましょうw
気になるんなら1000番以上のペーパーで磨きながら塗装するという方法もあるよ。
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/25(金) 17:19:31 ID:qrOaJP9o0
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/25(金) 17:28:24 ID:Mc0LdGeZ0
横から質問
同じ方向に隙間開けて塗って、乾いたら隙間埋めるように逆方向から
でおk?
横から塗ったら縦からも塗ったほうがいいかな?
やっぱエアブラシほしいなぁ
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/25(金) 17:30:15 ID:JZEvdyDR0
>>90
上手な筆塗りより下手なエアブラシ

て言うしね。
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/25(金) 17:44:39 ID:YblVIgVnO
>>90
まあそれで間違ってないと思う。
筆塗りは縦横に交差して塗っていくのが基本とされているけど、
飛行機模型の世界では同じ方向に塗っていくのが基本。
その方が筆ムラが目立たないと言われてます。
例外として、極細面相筆一本で全てを仕上げる田中式筆塗り術というのもあるw
93クソねこ▲▲ ◆KUSOZsaPr6 :2005/03/25(金) 17:46:13 ID:yyPg/V+XO
MAX塗り、シャドー噴きはするつもりはない。
極めるつもりもない。取りあえず二〜三機作ってみたい機体がある。

そんな感じなら四千円くらいのガス缶方式セット買えばいいかも

長い趣味としてプラモと付き合っていきたいなら、3マソくらい出してでもコンプレッサーのセットをお薦めする
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/25(金) 18:07:33 ID:GDvmf35T0
>>91
初めて聞いたよ
お前はうまい筆塗りを見たことがないんだろう
かわいそうに
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/25(金) 18:41:21 ID:JZEvdyDR0
>>94

この人が言ってたんだよ。例え話でしょ。
http://www.otonagundam.com/text/kouza/kougi6.html
>上手な筆塗りより、初心者のエアブラシの方が上。

実際筆塗りが下手でもブラシ塗りは上手い人って多いよね
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/25(金) 19:49:59 ID:Mc0LdGeZ0
みんなサンクス
エアブラシつかっても筆塗りするとこあるからどうせだし丁寧にやっとくか
しかし時間かかるな
97 ◆mp7v9cpFro :2005/03/25(金) 21:12:35 ID:2xUWZryk0
マスキングテープ剥がしたら跡が付いてたウワァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!!!

間違いなく乾燥させて貼ったのに。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/25(金) 21:43:59 ID:mbLqmqso0
保守
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/25(金) 22:50:08 ID:8ykEAL0t0
保守
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/25(金) 23:00:27 ID:JZEvdyDR0
hp
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/25(金) 23:14:37 ID:OAMMJdqt0
保守
102 ◆mp7v9cpFro :2005/03/25(金) 23:59:58 ID:2xUWZryk0
穂種
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/26(土) 00:26:47 ID:TqiCo65z0
このスレに触発されて買ってきたぞ、新MG ガンダム!!高いぞ!
・ニッパー
・Pカッター
・接着剤
・平ヤスリ#240
も買ってきたぜ しめて\5,200

デザインナイフはどっか掘り起こせばあるはずだから買わなかった
明日ホームセンターで耐水ペーパーを仕込んでくるよ

塗装用具は塗れる段階にまで行ったらまた考える・・・
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/26(土) 01:08:46 ID:Xa4rNmh90
土日で塗装して完成させたい保守
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/26(土) 01:11:29 ID:ZL5yJiuZ0
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/26(土) 01:12:42 ID:H9a45L2M0
ここ見てて俺も何か作りたくなってきた。
元AFV者だから、それっぽい奴を買ってくる。
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/26(土) 01:53:24 ID:Xa4rNmh90
>>106
1/35のレオポルドとかどう?
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/26(土) 02:17:09 ID:Q6hUlZm+0
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/26(土) 02:38:22 ID:Q6hUlZm+0
しゅ
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/26(土) 03:32:23 ID:H9a45L2M0
>>107
タミヤの1/48シリーズが気になってるんだけど、
レオポルド作ったことないんで見てみる。
その場の勢いで、意外なの買っちゃうかもw
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/26(土) 03:43:33 ID:MOwF+W7Z0
>>103
あれ色塗らなくてもカコイイよな
結構不評みたいだけど
是非とも作ってうpしてくれ
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/26(土) 04:35:49 ID:v23/8Q9a0
ほしゅ
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/26(土) 05:17:53 ID:Q6hUlZm+0
ほろれいひいひひ
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/26(土) 05:55:41 ID:Q6hUlZm+0
ちんちん舐めながら保守
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/26(土) 06:27:13 ID:rXsthcRg0
うはwwwwwww美味しんば見つけたwwwwwwwwwwww
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/26(土) 06:27:39 ID:rXsthcRg0
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/26(土) 06:39:53 ID:Q6hUlZm+0
ちんちん舐めながら保守
118 ◆mp7v9cpFro :2005/03/26(土) 07:07:55 ID:YozXlH/s0
定期age
119クソねこ▲▲ ◆KUSOZsaPr6 :2005/03/26(土) 08:38:02 ID:/UsUju/cO
でもあれだな、ちんちん舐めながら保守ってかなり高度な技だな・・・
なかなか上手く出来ないぜ
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/26(土) 10:33:57 ID:v23/8Q9a0
舐めてるのが自分のだったら高度すぎる
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/26(土) 10:39:46 ID:MOwF+W7Z0
美女が舐めながら利き手じゃない手でH・O・S・H・U
と打ち込んでるのを想像した
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/26(土) 10:40:52 ID:y7NW49g90
喉チンチン舐めながらほぉおえっっ
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/26(土) 10:51:56 ID:Q6hUlZm+0
ちんちん舐めながら保守
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/26(土) 11:20:20 ID:Q6hUlZm+0
ho
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/26(土) 13:30:34 ID:v23/8Q9a0
そろそろ誰かうpしないかな保守
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/26(土) 13:53:34 ID:Q6hUlZm+0
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/26(土) 14:32:02 ID:sQvfyvwA0
>>126
カコイイ!(・∀・)
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/26(土) 15:09:52 ID:v23/8Q9a0
>>126
出かけてる間に綺麗なゼロキテタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
コテついてないけどそらりす氏?

・・・よく見るとちんちんの人と同じIDwwwwwwww
プラモだけじゃなくそっちも高度だなんて((((;゚Д゚))))
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/26(土) 15:13:15 ID:Q6hUlZm+0
ちんちん舐めながら保守

>>128
ヴァルタースオリジナルwwwwww
13027歳毒女 ◆MS07luim0U :2005/03/26(土) 15:19:45 ID:6f7efmA00
Z最高
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/26(土) 15:28:30 ID:v23/8Q9a0
>>129
おまいは朝から舐めすぎだwwwwwww

>>130
ぜひ作ってうpしてくれ
こないだのギャンのような独自のカラーリングがたまらん
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/26(土) 15:29:37 ID:sZScaBSS0
>>130
おまいのおかげでZのBOXそろえちゃったよ
13327歳毒女 ◆MS07luim0U :2005/03/26(土) 15:31:30 ID:6f7efmA00
Zカラーリングどうしよう
>>132
最高だろ
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/26(土) 15:35:42 ID:sZScaBSS0
カツさえいなきゃなwwwwwwwwwwwwwwwww

ガキのころの思い出がよみがえってきた
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/26(土) 15:37:18 ID:uGhSG2Rk0
おもいっきりピンクで
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/26(土) 15:37:59 ID:v23/8Q9a0
>>133
個人的に黒っぽいZって見た事ないので
暗めの色キボン
毒女はその辺りのセンス良さそうな希ガス
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/26(土) 15:40:22 ID:YO/R/+LQ0
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/26(土) 15:41:20 ID:uGhSG2Rk0
>>137
ゴツすぎだな
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/26(土) 15:44:41 ID:sZScaBSS0
>>137
足の配色が目に痛いんだが
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/26(土) 15:50:31 ID:v23/8Q9a0
>>137
このキットのパーガン状態を見たの初めてだ
プラモ狂四郎懐かしすぎる・・・
14127歳毒女 ◆MS07luim0U :2005/03/26(土) 15:59:02 ID:6f7efmA00
とりあえず黒立ち上げ
乾燥中
プラモ狂四郎ワロスwwww
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/26(土) 16:06:54 ID:v23/8Q9a0
>>141
もう作ってたのか?
期待して待ってるよ

そういや俺もHGUCのZに
パテ盛ったまま放置してたの思い出したwwwww
再開しようかな
14327歳毒女 ◆MS07luim0U :2005/03/26(土) 16:19:07 ID:6f7efmA00
放置するなよ
バチが当たるぞ
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/26(土) 16:30:53 ID:Xa4rNmh90
ガンプラじゃないけど、とあるパーツの下地に黒塗ってきた。
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/26(土) 17:04:10 ID:v23/8Q9a0
という事で作業再開
2月の地震でアンテナと腕が折れてたので
修復した後そのまま忘れてたZwwwwwwwwww
http://www.uploda.org/file/uporg64158.jpg

ちなみにPGストライク同様に
アンテナと顔だけ今回もいじってる
14627歳毒女 ◆MS07luim0U :2005/03/26(土) 17:06:04 ID:6f7efmA00
俺も顔ちょっと細くした
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/26(土) 17:37:58 ID:TqiCo65z0
耐水ペーパーを仕込んできた 400、800、1000で\262
他にも工具入れとか両面テープとか目玉クリップとか100円ショップで1,000円分ほど

よせばいいのに帰りに寄ったLaoxで、昨日買った新MGガンダムが\2,450で売ってた・・・
おれが買った店よりも1,000円近く安い・・・ orz
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/26(土) 18:44:09 ID:2ySFCa4d0
おうsh
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/26(土) 18:45:19 ID:uGhSG2Rk0
>>147
よくあることだから気にするなw
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/26(土) 19:07:55 ID:TqiCo65z0
ついに新MGガンダム製作開始
・・・しようと思ったら、一部パーツがMGガンダムVer.1.5の流用品だということに気づいた
別に気にしないけど

ビームライフルとバズーカを切り出し、
ライフルは早紀に塗っておきたい作りなので
全てのパーツをヤスリがけ、バズーカを貼り付けて休憩

おれってひょっとして作業遅い!!
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/26(土) 19:08:36 ID:TqiCo65z0
>>149
ありがとう(・ω・、)
152 ◆mp7v9cpFro :2005/03/26(土) 20:13:59 ID:YozXlH/s0
>>150
遅くったっていいさ
せっかくのプラモだもの作るって事を楽しまなきゃ
仕上がりが綺麗になればなおさら満足できるしな
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/26(土) 21:27:07 ID:QdZkyLOE0
ほす
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/26(土) 21:33:23 ID:TqiCo65z0
>>152 ありがとう、そうだよな
このスレはVIPらしからず、雰囲気が良いな
暇つぶし用に画像を用意させてもらった

右上の値札に涙して欲しい・・・
http://www.uploda.org/file/uporg64279.jpg.html
http://www.uploda.org/file/uporg64280.jpg.html
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/26(土) 21:45:47 ID:FFMKtmJ20
保守
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/26(土) 21:50:20 ID:Xa4rNmh90
王虎ですが、前々スレあたりでの状態はこれ
ttp://osiire.x0.com/uploader/src/up0718.jpg

キャタピラの塗り方はいろいろあるようですが、今回はこうします。
ttp://osiire.x0.com/uploader/src/up0719.jpg
慎重にはずして、転輪を気にせずにとりあえずブラックで塗ります。
転輪がスポスポ抜き差し出来るように、あらかじめ調整しておきます。

本体は、下地にレッドブラウンを塗ってダークイエローを塗りました。
ttp://osiire.x0.com/uploader/src/up0720.jpg
キットの設定は1944年の冬あたりなので、ツィメリットコーティング(ドイツ戦車特有の表面のひだひだ・ぎざぎざ)
はありません。
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/26(土) 22:21:39 ID:H9a45L2M0
>>154
うちの地元では、3,024円だったよ


保守
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/26(土) 22:27:08 ID:v23/8Q9a0
>>154
価格の事は良くある事だから早く忘れろw
自分のペースで進めながら時々うpしてくれ

>>156
塗装に入って大分雰囲気出てきたね
ミリタリー物って出来ていく過程見てるだけでワクワクするなぁ
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/26(土) 22:34:14 ID:Q6hUlZm+0
ちんちん舐めながら保守
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/26(土) 23:30:21 ID:9jSGlL0G0
明日ぐらいにホワイトサフ買いに行く

保守
161 ◆mp7v9cpFro :2005/03/26(土) 23:46:39 ID:YozXlH/s0
1/400 ミーティア
限定メタルコーティングバージョン完成wwwww


ホントは偽メッキ仕様wwwww
http://www.uploda.org/file/uporg64388.jpg
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/26(土) 23:50:39 ID:pFKeYCIy0
>>161
かっげー!
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/26(土) 23:53:40 ID:9jSGlL0G0
>>161
豪華だ・・・

ザクとは違うんだよ!ザクとは!
ってことでグフイグナイテッドほすぃ
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/26(土) 23:55:50 ID:5aeOf+xx0
厨房臭さが(・∀・)イイ!!
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/27(日) 00:05:28 ID:Lpg7Ncrj0
>>161
フリーダムの色も合わせて塗ってやれwwwww
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/27(日) 00:16:14 ID:zyyaphyo0
>>161
何このマ・クベ仕様みたいな豪華機体wwwwwwwwww
つーか気づかなかったけど前スレ711の人?
167 ◆mp7v9cpFro :2005/03/27(日) 00:19:51 ID:E/JtNtUE0
>>166
前スレ711の人です
デンドロ、ミーティア完成したんで次はストライク ルージュ?作りますです
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/27(日) 00:26:52 ID:zyyaphyo0
>>167
鳥つけたんだね
コテ無し常連の人は撮影場所変わると分かりにくいから
鳥ついてると正直助かるわ
にしても製作ペース早いなぁwwwwwww
169 ◆mp7v9cpFro :2005/03/27(日) 00:36:22 ID:E/JtNtUE0
>>168
前・前々スレが落ちたんで前スレ711ってのも変だし
とりあえず鳥つけた

今回墨入れ・継ぎ目処理捨てたんでwwwww
部屋の中で塗装しだしたしwwwっうぇwww
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/27(日) 01:49:45 ID:UOCg0UwJ0
保守
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/27(日) 02:02:00 ID:0n819uff0
そのうちトリップ付しかいないスレになりそうだなwwwww
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/27(日) 02:51:28 ID:UOCg0UwJ0
寝る前に保守
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/27(日) 04:13:02 ID:0bPHmIc40
ザク夫作ってるけど、裏打ち面倒
今まで途中工作で放棄ばかりしてたから今度こそは・・・
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/27(日) 06:22:10 ID:LCcJz6zj0
俺もそろそろ作らないとなあ
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/27(日) 06:43:02 ID:0bPHmIc40
盾一枚作るのに徹夜してしまった。。。。
スパイク強化 裏打ち完了
176 ◆mp7v9cpFro :2005/03/27(日) 07:22:14 ID:E/JtNtUE0
14日に確定申告行くんで休んだ以来
休みがないぞage(#゚Д゚) プンスコ!
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/27(日) 08:05:00 ID:PPiBtHo50
ミーティアってあれのことだったのかー
メッキが豪華で良いね!

午前中の用事を済ませてから、帰りに塗料を買ってきます
今回は筆塗りなのでラッカー塗料を買ってこようと思う
何色のガンダムにするか悩むが、久しぶりだし無難な色にすると思う

ところで、ガンダムハンマーのチェーンってどうやって塗ればよいですか?(´Д`;)
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/27(日) 09:19:14 ID:zyyaphyo0
>>175
地道な作業だけどそういうのが大事だよな
レベルアップの為の経験積んでると思ってガンガレ

>>177
俺はクリップで掴むと塗りにくいようなパーツは
割り箸にテープを裏返しに巻いてそこにくっつけて塗ってるよ
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/27(日) 10:10:03 ID:De4hfY1vO
>>177手芸店に行くべし
もしくは心の目で…
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/27(日) 10:16:35 ID:c2KmwlIs0
最近模型作ってねぇなぁ。ストックは沢山あるんだけど。
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/27(日) 12:49:37 ID:zyyaphyo0
ほしゅ
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/27(日) 13:00:04 ID:Ryv00h6f0
IDが長くなってる・・・・
塗装は乾燥するまで数日置いてるけど、サフも置いたほうがいいですか?
乾いたと思ったら塗りに入ってよかですかね
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/27(日) 13:53:41 ID:jzZIc/0T0
>>183
エアブラシで塗ってるんだったら数日乾燥させなくてもいいと思うけどww

サフの上から重ね塗りするんだったら完全にサフが乾いてからのほうがいいねwwwwww
184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/27(日) 15:25:01 ID:jzZIc/0T0
↑アンカーミスったwwwww
>>182でした
185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/27(日) 17:47:49 ID:jUmpJei20
hoshu
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/27(日) 19:05:40 ID:PPiBtHo50
塗料買ってきました 筆とかも揃えて\2,500
まずはランドセルとかのグレーから塗ろうと思って
頑張ってヤスリ続けております

このガンダムは可動部分が多くて、
関節とかグレーのパーツが多すぎ(´Д`;)

ガンダムハンマーのチェーンってこんなの
http://www.uploda.org/file/uporg64897.jpg
なんですが、クリップではさんでもテープに貼り付けても
塗りづらそうで困っております・・・
もう既にあまりガンダムハンマーを
作る気がなくなってきているが・・・
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/27(日) 19:09:42 ID:nxXNWi7T0
>>186
筆か・・・・エアブラシなら網にのせて上下からいけるんだけどなぁ。。
ピンセットとかハサミのような、Vの字っぽいのに鎖を通して
途中で鎖が引っかかるから、外側を塗ればいいかな。
内側は、乾燥したら塗るとか。もうこれはショーガナイ。
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/27(日) 19:26:09 ID:w4BF4xK00
スプレーはどう?
189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/27(日) 19:57:09 ID:PJ1e9cJo0
現在、アメリカ陸軍P-47Dサンダーボルト作成中
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/27(日) 19:59:55 ID:jCd8HQU10
>>189
1/48? 1/72? ハセガワ? タミヤ?
191ザクウォーリア:2005/03/27(日) 20:08:48 ID:9VllrVdV0
襟のパーツの後ハメどうしよう。。。
もうボディーと同色にしてしまうか
192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/27(日) 20:13:46 ID:jCd8HQU10
王虎、まずはレッドブラウンで迷彩
ttp://osiire.x0.com/uploader/src/up0742.jpg
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/27(日) 20:15:58 ID:eG8hqzYg0
クィンマンサ買ってきたヨー。

やっぱりガンコレだね、プラモとしてはつらい。
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/27(日) 20:23:18 ID:PJ1e9cJo0
>>190
ハセ
195以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/27(日) 21:04:43 ID:9VllrVdV0
やあ、無能な地球連邦のモグラ共 (´・ω・`)

ようこそ、ア・バオア・クーへ。
このソーラレイはサービスだから、艦隊の50%は消失して欲しい。
うん、「親殺し」なんだ。済まない。
敵を欺くにはまず味方からって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。

でも、デギンの投降を見たとき、諸君は、きっと言葉では言い表せない
「安堵感」みたいなものを感じてくれたと思う。
殺伐とした世の中で、そういう気持ちでは生き抜くことはできない、
そう思ってソーラレイをゲルドルバ照準で照射したんだ。


圧倒的だな、わが軍は・・・。
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/27(日) 21:16:45 ID:o9Nhhd5g0
>>193
もう買ってきたんだ! イイナイイナー
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/27(日) 21:32:08 ID:jzZIc/0T0
http://www.uploda.org/file/uporg65011.jpg

このスレとあんまり関係ないけど見てくださいよ。
SICの仮面ライダーゾルダ・タイガです。造形がもの凄い。

私もこんなものを造形できるようになりたいなと思ったのでした。
198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/27(日) 21:48:24 ID:jCd8HQU10
王虎、ダークグリーンを塗ってみたけど・・・
ttp://osiire.x0.com/uploader/src/up0744.jpg
ダークグリーンとダークイエローが近すぎて、色のバランスが今一つ・・・
199395@ゲートウェイ:2005/03/27(日) 22:02:57 ID:jJNIC0+50
ドムトローペン、サフまで終了。
http://www.uploda.org/file/uporg65027.jpg

>>197
すげー!コレってもしかして竹谷隆之氏?
もう完全に子供向けではなくなってるんだな

>>198
(;゚∀゚)=3
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/27(日) 22:39:31 ID:jzZIc/0T0
>>198
迷彩凄ー。ウェザリングすればそれらしくなるんじゃん?w

>>199
安藤賢司だってwwwwwwwwwwwwwwwwww
20127歳毒女 ◆MS07luim0U :2005/03/27(日) 23:35:58 ID:1jAx52k30
やりすぎで腰と目が痛い
202クソねこ▲▲ ◆KUSOZsaPr6 :2005/03/27(日) 23:38:43 ID:kuLTfVGwO
芝でも刈ってたのか?
20327歳毒女 ◆MS07luim0U :2005/03/27(日) 23:39:17 ID:1jAx52k30
塗装・・・
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/27(日) 23:40:59 ID:XTvB5BCy0
ほぼ完成。スプレーサフ>筆塗りで。
来週あたりトップコートかな?

ttp://www.uploda.org/file/uporg65081.jpg
205以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/27(日) 23:48:34 ID:zyyaphyo0
飯食いにいった帰りについつい買ってしまった
まだZ終わってないのに('A`)
http://www.uploda.org/file/uporg65092.jpg

>>203
塗装おつ
俺もオリジナルカラーで塗装するつもり
206106(元AFV者):2005/03/28(月) 00:00:20 ID:D1ejfpo30
ttp://www.uploda.org/file/uporg65087.jpg
土曜日にこれ買ってきました。
最初は、1/48 四号突撃砲かお勧めの1/35 レオポルドにするつもりだったんだけど、
両方とも無かったからこれにしました。
ついでに、立体化されないかなと思ってたパワードスーツとリハビリ用ピンクザクヲ。
207以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/28(月) 00:03:25 ID:PPiBtHo50
グレーを濃くしようとしたらほぼ真っ黒になって鬱

サフについて模型屋で何か作例を見せてもらおうと
思っていたのに忘れたー!!

筆塗りでもサフって使えるもん?
20827歳毒女 ◆MS07luim0U :2005/03/28(月) 00:04:35 ID:1jAx52k30
>>205
ザクを?
20927歳毒女 ◆MS07luim0U :2005/03/28(月) 00:07:11 ID:WAKhDGB90
使える
210以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/28(月) 00:13:06 ID:9AGXwxmQ0
>>208
あーそーかID変わってらwwwwwwwww
黒く塗るのキボンした後自分のZうpしたヤシだけどね
Zの塗装変えようかなと

まぁザクもデザートタイプにいじるつもりだったから
間違ってないけど
21127歳毒女 ◆MS07luim0U :2005/03/28(月) 00:23:32 ID:WAKhDGB90
ああ、あれか
Zどうすんの?
俺のは黒立ち上げでちょっと暗めにグラデつけてる
色はアニメに近い感じにするよ
212106(元AFV者):2005/03/28(月) 00:24:20 ID:OGLxl9ts0
ネタ被ってるかと思った。
ジャンク箱のHアイズ仕込んでみた
あとは、部分塗装で簡単フィニッシュの予定
ttp://www.uploda.org/file/uporg65104.jpg
ttp://www.uploda.org/file/uporg65110.jpg

出戻りのヘタレは自分だけorz
213以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/28(月) 00:28:37 ID:8HIITYR20
ttp://www.uploda.org/file/uporg65120.jpg
クインマンサ。
比較用に横にいるのはHGUCゼータガンダム。

ガンコレ系列と言うことで一部塗装済みで組み立てただけでこんな感じになります。
角がガンコレと同じ素材でへにゃへにゃなのはつらいね。
214以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/28(月) 00:28:44 ID:jt91yeP90
>>198
バフとかライトグレーをほんのり薄くサーッと吹くとよかったような希ガス。
それか、↓読んでみれ。俺はやったことないが、AM誌でさいとーよしたか
がきつい色味をまとめるのに効果的とか言ってた
http://homepage1.nifty.com/easyeight/rarity%20world/filterj.html
215以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/28(月) 00:37:40 ID:9AGXwxmQ0
>>211
そっちに暗めの配色勧めたんで
対照的に派手にしようかと思ってる
とりあえずトリコロールにはしないつもり

>>212
ピンクザクヲ目が痛いwwwww

>>213
クインマンサってキットだとHGサイズなのか
1/400だったっけ
216以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/28(月) 00:47:51 ID:jt91yeP90
さいとうじゃなかった吉岡和哉タソだった。まぁ汚いが参考にどうぞ
http://up.isp.2ch.net/up/289fd58e9ede.jpg
217以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/28(月) 00:48:33 ID:XkCrOr0s0
押入れの奥深くに眠っているEz8どうしようか
218以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/28(月) 00:51:34 ID:PNvtPaeY0
とにかくつなぎ目を消して組んでみた
塗装をしてなんか違うと思い、耐水ペーパーで削ってるところが一箇所あるが見なかったことにしてくれw
http://www.uploda.org/file/uporg65141.jpg
変形後
http://www.uploda.org/file/uporg65137.jpg
これからサフ→ホワイトサフ→塗装する
219以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/28(月) 00:59:32 ID:OpEruGSX0
アンブッシュ迷彩(斑点)塗ってデカール貼って、基本塗装は一応終りです。
ttp://osiire.x0.com/uploader/src/up0746.jpg
雑誌の何かの作例で見た「砲身はレッドブラウンのみ」がかっこよかったので、そうしてみました。
この後、つや消しクリアーでコートして細部塗装します。
フィルタリング・・・名前は聞くけどよくわかんないです。参考にしてみます。
220以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/28(月) 01:02:40 ID:6BVl3Cyf0
>>213
ガンコレスレの人かwwww

しかし、クィンマンサかっこいいなー
221以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/28(月) 01:32:32 ID:pzgjjPOIO
>>219
フィルタリングはアクリルガッシュのアンバーなんかで薄い膜を貼るように塗装するといいみたいですよ〜
222以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/28(月) 02:36:18 ID:6BVl3Cyf0
ほふ
223以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/28(月) 04:17:39 ID:f8JJgcO10
224以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/28(月) 04:23:14 ID:mWCDZ2cr0
1/100ストライクさん、一応の完成を見て安堵してたら、エールの接続部分が壊れた。

泣けたからMGフリーダムでも買って来よう。
225以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/28(月) 07:00:16 ID:9AGXwxmQ0
ほしゅ
226 ◆mp7v9cpFro :2005/03/28(月) 07:00:32 ID:g9gu2ZND0
麻の定期age
227以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/28(月) 09:47:20 ID:bqmA5ACV0
保守
228ザクウォーリア:2005/03/28(月) 11:13:50 ID:8a6KhIHy0
ある程度工作が終わったのでうpします。

http://www.uploda.org/file/uporg65348.jpg
http://www.uploda.org/file/uporg65349.jpg

頭部の動力パイプをスプリングに変更
目を市販のHアイズに変更
ヘルメットの角度を変更
パテを持ってスパイクを鋭く、盾は裏打ち

スカートを独立稼働させようと思ってたんですが、
真鍮線が見つからなかったので今回は保留としました。

あー、手と武器作らないと・・・
229以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/28(月) 11:26:04 ID:8a6KhIHy0
写真にしてみると結構荒いなぁ・・・直さないと
230以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/28(月) 11:29:32 ID:cxyjd9fGO
最近携帯に冷たい…
300越えるとピクト変換出来ない…
231以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/28(月) 11:37:49 ID:3fu5H3/L0
すげーなー
ちゃんと仮組みしてるんだー

面倒くさいし、ばらすときに壊れそうだから
滅多に仮組みなんてしないけど、確かに限界を感じる今日この頃・・・
232以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/28(月) 11:50:27 ID:rpxMYDFr0
昨日スミ入れしてたら、いつのまにか指紋にスミ入れしてた('A`)
233以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/28(月) 14:55:52 ID:pzgjjPOIO
234以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/28(月) 15:09:36 ID:+7avi4gt0
とりあえず作成中だが・・・1/72 P-47Dサンダーボルト
http://www.uploda.org/file/uporg65417.jpg
23527歳毒女 ◆MS07luim0U :2005/03/28(月) 15:54:31 ID:WAKhDGB90
塗料のフタが開かないよ!
「どれ、お兄ちゃんに貸して見ろ」
うわぁ〜簡単に開いた!やっぱりおにーちゃんスゴイ!
「まったくお前は力が無いなあ」
ヘヘヘ・・・フフフ・・・
236以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/28(月) 15:57:30 ID:7rrIqnI+O
うわああああああああああ……………









アレッキスのつのが折れた
237以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/28(月) 15:58:37 ID:oQv+Iiw60
>>236
パテを盛って削る
238以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/28(月) 16:01:13 ID:OEkR5PxN0
おれはハイゴッグの腕の向きが逆
239以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/28(月) 16:31:25 ID:Pk9wnMstO
ガンプラでわからないところがあったらこのスレで質問していい?(´・ω・`)
240以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/28(月) 16:44:42 ID:YnTBaHKH0
>>239
おk
241以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/28(月) 17:47:13 ID:zMcWlWNC0
            r'。∧。y.
         ゝ∨ノ 
          )~~(    
         ,i   i,    
         ,i>   <i    
         i>   <i.    
`=.,,ー- ...,,,__  |,r'''"7ヽ、|  __,,,... -ー,,.='  
  ~''':x.,,  ~"|{ ^ω^ }|"~  ,,z:''"      
      ~"'=| ゝ、. _ノ |=''"~      
        .|))    ((|    ブーン    
             ))|
242以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/28(月) 17:55:04 ID:Pk9wnMstO
>>240
ありがと(´・ω・`)
243以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/28(月) 18:00:57 ID:TCIriES20
>>242
ここは初心者にも優しいからな。遠慮するな。
244以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/28(月) 18:01:27 ID:+7avi4gt0
ところでHGブレイズの発売はいつ?
245以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/28(月) 19:17:35 ID:2UO2NS9k0
>>244
今のところ予定無し。
1/100は4月下旬にでる。
246以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/28(月) 20:08:29 ID:uCEikfSE0
HGより1/100の方が売れるのかね?
247以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/28(月) 20:20:23 ID:+7avi4gt0
>>245
thx
そうか。HGコレクターの俺としては1/100が優先されるのは寂しい限りだ。
248以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/28(月) 21:27:24 ID:otEZBYwq0
144のが好きだ
249以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/28(月) 22:04:29 ID:otEZBYwq0
さがりすぎwwww
250以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/28(月) 22:31:16 ID:TCIriES20
あげ
251以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/28(月) 22:53:25 ID:3t7Kkeg90
俺も1/144ばっかりだ
でも水中用とドムのように重量感のあるMSはでかいMGのほうがいいかな
252以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/28(月) 22:59:55 ID:6tFbiVp70
塗装や継ぎ目消しが面倒な時はMG派
253以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/28(月) 23:15:28 ID:+7avi4gt0
>>252
スケールなんて全部塗装だ。
素組だけじゃ 見 る に 耐 え な い からな。
254以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/28(月) 23:25:47 ID:oQv+Iiw60
零戦とか戦艦とかほぼすべて灰色だからねぇ
255以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/28(月) 23:36:09 ID:6mUmUNv20
おれは下手くそだからMG派だ
そしてZガンダム派だ

でもMG Zがいろいろと言われているから作る気になれない・・・
そろそろ新しいの出るんでしょ?
256以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/28(月) 23:48:42 ID:/7MId5430
こんなん作れたら面白いだろうな
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0328/robo0479.jpg
25727歳毒女 ◆MS07luim0U :2005/03/28(月) 23:58:08 ID:WAKhDGB90
↑なにこれ
258以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/28(月) 23:59:38 ID:oQv+Iiw60
>>256
そういえば秋葉原に売ってたな
259以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/29(火) 00:00:00 ID:BkdNpuvN0
>>256
そういえば秋葉原に売ってたな
260以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/29(火) 00:00:18 ID:fSCv35oZ0
>>256
動くのか?
261以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/29(火) 00:00:25 ID:BkdNpuvN0
>>257
秋葉原に売ってたな
262以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/29(火) 00:01:48 ID:fSCv35oZ0
>>256
動くのか?
263以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/29(火) 00:04:02 ID:BkdNpuvN0
>>256
秋葉原に売ってたな
264以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/29(火) 00:04:37 ID:BkdNpuvN0
連続かきこかなりすまそorz
26527歳毒女 ◆MS07luim0U :2005/03/29(火) 00:05:56 ID:XypLH5kE0
>>258-263
ワロスwwwwwwwwwwwwww
266以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/29(火) 00:09:17 ID:r/icnIza0
中身しか売ってないよ
267以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/29(火) 00:14:07 ID:BkdNpuvN0
つKHR-1
約10万円です
268以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/29(火) 01:00:08 ID:i1HO19/BO
さっきモリモリを使おうと思ってチューブから紙の上に取り出していたらいきなり「ブチュ」と音がなりだし白いパテと一緒におうど色に濁った液体がニュルニュルでてきたんだけどこれはなに?なんか不気味で怖い((((;゜д゜)))
269以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/29(火) 01:03:28 ID:YY5mu6Qc0
>>268
そりゃもう黄土色で濁ってニュルニュルといったら・・・・












ヽ( ・∀・)ノ●ウンコー
270以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/29(火) 01:05:45 ID:JaxrMCzW0
>>268
パテの成分が分離してるだけで、よく混ぜれば大丈夫(たぶん)。
確かその黄色の液体が固まる要素なので、一緒に混ぜる必要がある。
271以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/29(火) 01:09:52 ID:7kWbtqI60
塗料をしばらく使わないと分離するのと一緒でしょ
272106(元AFV者):2005/03/29(火) 01:16:15 ID:7oFj3+4G0
>>268
チューブの口を下にして保管しておくといいみたい

ところで、1/144 のフィギュアってうってるのかな?
せっかくピンクザクウォーリア作っているのでミーアを
手のひらにのせたくなってきた
エポパテで作ったほうが早いかもしれないけど
273以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/29(火) 01:46:38 ID:JaxrMCzW0
>>272
> ところで、1/144 のフィギュアってうってるのかな?

こんなのがある。
http://www.tomytec.co.jp/hobby/diorama/toheart.html
274以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/29(火) 02:03:44 ID:i1HO19/BO
>>269-272
おkありがと!
275以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/29(火) 03:04:19 ID:qTkL/Mgt0
ttp://www.uploda.org/file/uporg65826.jpg
やっとマジレンジャーのプラキット買えた。

色塗るの大変そうだ・・・
変形させる度に色はげそうだし。
276ザクウォーリア:2005/03/29(火) 04:19:49 ID:VNBszYA90
基本色のうち薄緑だけを塗った後の状態。
今まで筆塗りとスプレー塗りしかした事が無く、
初エアブラシだったんですが粒子が細やかでいいですねー。

http://www.uploda.org/file/uporg65863.jpg
http://www.uploda.org/file/uporg65866.jpg

あとは濃緑色と間接、靴のグレーを塗って墨入れ後、コートを吹いて完成です。
277 ◆mp7v9cpFro :2005/03/29(火) 06:58:29 ID:FK9ArMoE0
( ´-`)チュンチュンage
278以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/29(火) 09:22:59 ID:s2kZBGLm0
沈む〜ホシュ上げ
279以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/29(火) 11:34:47 ID:WX1Mu4ZZ0
>>276
やっぱりエアスプレーはいいな
俺の筆塗りザクヲとは比較できないほど綺麗
280以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/29(火) 11:42:30 ID:wDNGzdzeO
http://www.uploda.org/file/uporg66029.jpg
初めてサフ吹いた
適当に買ったからついさっきまでホワイトということに気付かなかった

半分つかっちまったよ
この状態でもかっこよく思える
でもグレーのほうがカッコイイな

そして肝心の筆塗りが待ってる…
281以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/29(火) 11:59:56 ID:3IPXpOL30
>>280
これはアレックスちゃん?
282以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/29(火) 12:10:26 ID:Yu2RF1MM0
>>281
あ、なるほどアレックスかー 何だろうと悩んでた。Zに見えたよ 
283以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/29(火) 12:13:14 ID:wDNGzdzeO
>>281
そう、アレックスちゃん!○(´∀`)○
チョバムアーマーを挿すスペースなかったからまた明日吹かないと

塗装にどれくらい時間かかるかわからないから明日朝からいっきにやろう
284以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/29(火) 12:25:33 ID:Yu2RF1MM0
ところで質問なんですが、ラッカー系の塗料の上からガンダムマーカーで墨入れしても大丈夫ですよね?
その後でコートを吹こうと思ってるんですが。
285以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/29(火) 12:30:03 ID:m/3vpdLuO
数年前に買ったPGウイングガンダムゼロカスタム作りたいけど
説明書なくして作れない
orz
286以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/29(火) 12:34:56 ID:QdQldVNd0
コンプほしいが金が無い。
お薦めコンプある?
287以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/29(火) 13:14:31 ID:JaxrMCzW0
>>285
ホビーサーチという通販サイトで説明書も見られる。

http://www.1999.co.jp/asp/GoodsDetails.asp?Bno=&Typ1_c=109&Typ2_c=180&Typ3_c=680&SPage=1&SC=13&SN=
%83K%83%93%83%5F%83%80%91%BC%81%40%8C%9F%8D%F5%83L%81%5B%83%8F%81%5B%83h%81Fpg
&It_c=10012734&andor=0&scope=1&scope2=0&thumb=1&sortID=1&urikire=1&sort_sort=0&ItKey=pg&app_url=KeyReference_right.asp

の設計図を見てがんがれ。

>>286
予算がどれくらいかによる。
一番安いのはタミヤのベーシックコンプレッサーかな。ただし、実際は別売りACアダプターも必要。
http://www.tamiya.com/japan/products/74520basic_comp/basic_comp.htm
ガンプラでMAX塗りとかの細かいグラデーションをしないなら、これで十分だと思う。
288以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/29(火) 13:41:54 ID:QdQldVNd0
>>287
とりあえずAPC-001とかっていうのが安そうなので、買ってみようかと。
エアブラシ(XP-725)は持ってるんだが、エアカンだとやりづらいしな。
エアカンに比べるとだいぶ使いやすい?
289以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/29(火) 14:36:04 ID:Z7W3yvj6O
290以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/29(火) 14:52:28 ID:RdA8d7JP0
ベーコンでもMAX塗りは可能だお
291以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/29(火) 15:23:44 ID:jU9ONwck0
>>286
L5のやつ
292以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/29(火) 16:03:28 ID:XZf+H0yC0
ゼータ完成してないのについつい閉店セールの名の下にSガンダムかっちまった・・・
293以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/29(火) 16:46:20 ID:jU9ONwck0
ほしゅせるく
294以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/29(火) 17:00:22 ID:2Ulxbl2U0
ホシュガンダム
295以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/29(火) 17:18:37 ID:XZf+H0yC0
ゼータの仮組み完成したけど動きすぎて塗装したくない・・・
スペリオルさん組み立てるか・・・
296以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/29(火) 17:36:36 ID:5t/aZn0E0
MGフリーダムさんがどこにも売っていない罠。

MGストライクルージュが2300円というのは笑ったが…。
297以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/29(火) 18:30:09 ID:wKYIKNwp0
298以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/29(火) 18:34:54 ID:jU9ONwck0
299以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/29(火) 18:58:04 ID:QdQldVNd0
ネルソン級ネルソンを作ったが、ダサい
300以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/29(火) 19:26:14 ID:jU9ONwck0
>>299
ウプすれ
301以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/29(火) 20:01:25 ID:QdQldVNd0
http://www.uploda.org/file/uporg66260.jpg
まだ甲板しか塗装してない。
302以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/29(火) 20:24:31 ID:Cusz7Wkd0
303以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/29(火) 21:14:21 ID:CXcDz2be0
>>302
νも白と黒でかっこいいけど、F91もかっこいい白だなぁ
304以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/29(火) 21:24:24 ID:jU9ONwck0
>>301

かっこいいじゃん!
305 ◆mp7v9cpFro :2005/03/29(火) 21:37:21 ID:FK9ArMoE0
途中うpwwwうぇwww
http://www.uploda.org/file/uporg66319.jpg

完成うpはないかもしれないwwwww ('A`)
306以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/29(火) 22:21:21 ID:QdQldVNd0
>>304
なんかこの砲塔を全部前に集中ってのがダサく感じた。
色塗ると別ものになったらテラスゴス
307106(元AFV者):2005/03/29(火) 22:57:05 ID:7oFj3+4G0
>>273
Nゲージのフィギュアを使うてがあったんだ
しかし、To Heart は買うのに度胸がいりそう
308以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/29(火) 23:54:52 ID:wDNGzdzeO
F91かっけえええええええええええええ!!!!
小一のとき2回映画見に行ったなぁ
リアルタイムでしかもガキの頃に見てたから一番好きだ
おれもいつか作りたいな
309以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/30(水) 00:02:39 ID:JIBuUMVR0
>>307
おれには絶対に無理だ・・・

>>305のはオールパテ成形?
すごくうまくないか?
ガンダムにもアムロが付いてきたが、どうしよう・・・w
310以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/30(水) 00:26:34 ID:yoSVRhkQ0
>>302
F91イイ! これつや消し仕上げ?


俺もMGZ作ってみる
ttp://www.uploda.org/file/uporg66439.jpg
311以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/30(水) 00:40:38 ID:kFXCoUlY0
ガンダムFIXのアクションフィギュアでしょ。
http://www.gundamer.com/07/7010000000101.html
つや消しです。
312 ◆mp7v9cpFro :2005/03/30(水) 01:29:19 ID:ZJvLU8Uh0
>>309
いえいえオールパテ成形する程の腕はないですよw
付属のフィギュアのパイロットスーツ分を全部カッター&リューターで脱がせたwww
もう少し削ってパテで形を整えるつもりです
313以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/30(水) 03:19:52 ID:WlyaohaD0
hoshu
314以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/30(水) 03:40:14 ID:1Lna8/KL0
Be導入絶望保守
315以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/30(水) 04:00:57 ID:VVkffeS50
まだ完全に把握できてない保守
316PRINCE(@w荒 ◆PRINCEs8oU :2005/03/30(水) 05:11:07 ID:Ca9VRerA0 BE:19404825-##
とりあえず保守
317以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/30(水) 07:11:29 ID:F1WhKwNZ0
質問なんだけど、素組の上に速攻つや消しスプレーやっていいのかな?
ここ見てると、なんかトップコート→つや消しスプレーっていうのがほとんどっぽいんだけど・・・

素組みから怖くて進めない  orz
318以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/30(水) 07:46:14 ID:fvqXNCUh0
トップコートには、つや有り、半つや、つや消しの3種類あるから、トップコートのつや消し使えば無問題。
319以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/30(水) 08:04:26 ID:So1bhokY0
今週仕事で帰り遅くて作業ススマネ('A`)保守
320以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/30(水) 09:49:38 ID:tpYyvIi+0
ho
321以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/03/30(水) 11:10:45 ID:WwDHiFQ00
エアブラシ欲しい トリガーと通常型で悩んでる
鉛筆にぎりのほうが塗りやすい?
322以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
ボタン式しか持ってないからなんとも・・・
ただ金に余裕があるなら高めの買ってみたら?