【韓国】呉善花氏「ハングル教育された韓国人は40%が本読まず、25%大学生が『大韓民国』を漢字で書けない」[06/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰って来た仕事コナカッタ元声優 φ ★
韓国は世界一の学歴社会と称されるが、そのイメージとは裏腹に“知の崩壊”が進んでいる。評論家の呉善花氏がその背景を解説する。
 
韓国の書店には参考書を選ぶ学生の姿ばかりで、社会人の姿はほとんど見られない。韓国人は世界一読書量の少ない国民と揶揄されていて、
韓国統計庁による調査では韓国人の40%以上が年間1冊も本を読まず、平均読書量は5.3冊だという。

調査方法は違うが、“読書離れ”が指摘される日本人でも年間約19冊。
かく言う私も初めて日本を訪れた時は、仕事と関係のない分野の本を読み、教養として歴史や文化を学ぼうとする日本人の姿勢に驚いたものだ。

 こうした現象の大きな原因の一つが「漢字廃止」である。私が中学生だった1970年の春、韓国は学校で漢字を教えることをやめた。
私の世代以降は“ハングル専用世代”となり、50年近く経った今日では約8割の国民がハングルしか読めなくなってしまった。
韓国のキーボードはスペースキーの横に一応今でも漢字変換キーがあるが、若い世代にはほとんど使われない。

韓国語の語彙は漢字由来の「漢字語」が約7割を占める。それを表音文字であるハングルだけで表わすのだから、日本語を平仮名だけで書くようなものだ。自ずと同音異義語の判断に迷うことが増える。
 表意文字である漢字であれば、知らない熟語が出てきても意味が掴みやすいが、ハングルではそうはいかない。
意味が分かりづらいものを簡単な言い回しに言い換えることもある(日本語で譬えると「腐心する→もんだいをかいけつするためにがんばる」といった具合)。
だからどうしても幼稚な表現になり、言い換えのできない抽象的な概念などの理解が難しくなる。

 書物に漢字語がたくさん出てくると意味不明な言葉の羅列に見えるが、ハングル専用世代はそこを読み飛ばす。
残りの文脈でなんとなく理解した気になるのである。したがって本を読む気も失せ、読書量は激減するわけだ。

さらに恐ろしいのは文化の断絶である。古典や史料がどんどん読めなくなり、大学の研究者たちでさえ1960年代に自らの指導教授が書いた論文を読むことができないのだから、問題の根はとても深い。

折に触れて漢字の復活が議論されたが、「世界一優れた文字を守れ」と主張するハングル至上主義者たちの反対に遭い、今や教師の世代に漢字を教えられる人材がいなくなってしまった。
自分たちの大統領である「朴槿惠」はおろか、過去の調査では大学生の25%が「大韓民國」を漢字で書けないとするものもあった。

 ノーベル賞受賞を逃す度に「日本は賞をカネで買った」と口汚く罵る声が上がるが、そんな暇があるのなら漢字を失うことの意味を真剣に考えるべきではないだろうか。

●呉善花(お そんふぁ)1956年、韓国・済州島生まれ1983年に来日、大東文化大学の留学生となる。その後、東京外国語大学大学院修士課程修了。
現在、拓殖大学国際学部教授。『「漢字廃止」で韓国に何が起きたか』(PHP研究所刊)など著書多数。
※SAPIO2013年7月号

http://www.news-postseven.com/archives/20130618_193079.html

【朝鮮日報】韓国の漢字教育が「失敗」した理由★4[06/16]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1371390951/l50
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 16:40:30.46 ID:jxyI12u+
ハングル文字見てるとなぜか吐き気がする><
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 16:41:55.89 ID:DYVAQq+H
愚民
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 16:42:33.96 ID:C/ypqPk8
この人、親日的な本書いて韓国に脅されて、怖くなって日本国籍取得したんだっけ?
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 16:42:39.67 ID:01BRa1a9
>折に触れて漢字の復活が議論されたが、「世界一優れた文字を守れ」と主張する
>ハングル至上主義者たちの反対に遭い、今や教師の世代に漢字を教えられる人材が
>いなくなってしまった。

そりゃあ、ハングルは「世界文字オリンピック」とやらで2年連続で金メダルを取る程の
愛されようだしね(他人事
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 16:42:42.67 ID:PodqDi89
>>1
学歴と知力は無関係。 バカチョンの大量生産をする韓国政府を1000年恨め
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 16:43:10.06 ID:uVbIOHue
    貼れと言われた気がした…
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧∧
    ∧_∧    ∧,,_∧     ./ 中 \
   ( ´∀` )   <*`∀´>     (`ハ´#)
    (   , 旦 ̄ ̄∪旦∪ ̄ ̄/|O旦と )
   (_ /________//'(_(_つ
      |_l───────‐l_|'
___ノヽ_______________


【ハングルにおける同じ表記の言葉】

童貞 同情   同志 冬至   史記 詐欺
紳士 神社   郵政 友情   首相 受賞
火傷 画像   市長 市場   風速 風俗
映画 栄華   戦死 戦士   歩道 報道
犬喰 見識   日傘 量産   数値 羞恥
お腹 お船   烈火 劣化   主義 注意
読者 独自   団扇 負債   停電 停戦
大使 台詞   諸国 帝国   諸島 制度
声明 姓名   無力 武力   全員 田園
定木 定規   全力 電力   代弁 大便
捕鯨 包茎   地図 指導   課長 誇張
対局 大国   発光 発狂   インド 引導
初代 招待   朝鮮 造船   駅舎 歴史
反戦 反転   反日 半日   武士 無事
電車 戦車   連覇 連敗   恨国 韓国
祈願 起源   定額 精液   素数 小数
放火 防火   公布 恐怖   

※同音異義語というのみならず表記まで全く同じ。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 16:43:17.22 ID:lpICM/Sg
歴史教育は無理だね
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 16:43:27.02 ID:oe0Nywnr
>さらに恐ろしいのは文化の断絶である。古典や史料がどんどん読めなくなり、

読めたら読めたで、独自文化なんてなく、常に支那の模倣しかなかったと気付く事に。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 16:43:34.53 ID:FAF488TR
精神病患者が文字書くとハングル似になるよ
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 16:44:35.20 ID:DpJlHC1t
読む本が無いんだろwww?

あ、でもうちの市立図書館毎月のようにハングルの書籍新刊として入れてんだよねwww
人口比率でいったら、入れ過ぎじゃないかと思うおwww
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 16:44:40.63 ID:l+mrtDf/
じゃアメリカはどうなのよ
文字だけの問題か?
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 16:44:58.45 ID:JTmF/2h4
元から崩壊する知が無いから安心しなよ
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 16:45:08.27 ID:SHO02MIu
自分の名前すら

漢字で書けない
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 16:46:05.02 ID:JTmF/2h4
>>7の左上にある

童貞
紳士

ってのがすごく好きなんだよなあ
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 16:46:24.56 ID:i9O4weGK
ロックフェラーやキッシンジャーの口車に乗せられた結果がこれだよ
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 16:46:31.44 ID:DYVAQq+H
>韓国人は世界一読書量の少ない国民

なんだ、世界一だったのか。誇れよw
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 16:46:37.23 ID:jHgYDcVt
この人親日で国にマークされたから逃げてきたんだっけ?
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 16:47:31.75 ID:ppU/v40S
2<<同意
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 16:47:35.99 ID:b4YlKt98
吹き出しそうになるけど、見ちゃいけない。
目を合わしちゃいけません。
関わってはいけません。

助けない、教えない、関わらない。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 16:47:54.93 ID:yUqIYgaM
あれだけボキャプラリーが貧困だと、愚民化も進む罠。
小説1984のニュースピークに似てる。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 16:48:51.83 ID:G4EeQL4K
こうでありながら、毎年ノーベル文学賞と騒ぐんだよなw
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 16:49:54.37 ID:nf2uL0vw
>>7
日本語読みでも同じ読み方の文字が多いな
日本語をそのまま使ってるってことか?
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 16:50:28.25 ID:oe0Nywnr
なあにいくら何でも北朝鮮よりは読書するだろw
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 16:51:06.75 ID:SFcdl32v
>>5
> 世界文字オリンピック

モンドセレクションみたいなやつか
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 16:51:28.42 ID:+WE748Ct
  
甲骨文字は、日本の「アヒル草文字」が原型となっている、と推測できます。
【 古代文字(神代文字)便覧 】
http://kodaimoji-binran.blogspot.jp/
 
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 16:51:32.76 ID:5gp3Wm6T
歴史的に漢字導入成功したの日本だけだけどな
あとの国はどこも失敗してるからもろ刃の剣の言語だろうな
漢字は庶民が使いこなせるようになるには日本のように他の国が攻めてこない国だけだろ
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 16:51:50.12 ID:uZg7TqvX
>ノーベル賞受賞を逃す度に「日本は賞をカネで買った」と口汚く罵る声が上がるが

知らなかった…科学・医学・物理の賞まで金で買えると思ってるなんて、馬鹿すぎるわ。
29反日マスコミ:2013/06/18(火) 16:51:51.80 ID:RcWdz4Ld
漢字の読めない世代は乗りだけで判断する、愚民。韓国の目指す愚民は昔の
賎民つくり。こうしてエリートがしっかり賎民を食物にして差別階級制度が
完成する。
< 韓国に民主主義、言論の自由、正しい歴史教育はない >


韓国人のバカさ加減は世界的に有名であるが面と向かって自国批判する者は
少ない。それは現代の韓国人にファンタジー歴史を産み、ウリジナルを育てる。
ある意味それは空想では自由であるが社会的には抹殺された表現がそうさせる。
1)韓国には言論の自由が無い。
 新聞社は社説でも個人でも自由な意見は書けない。日本の朝日新聞社のようだ。
 会社は反日を掲げればその記事を書いて入れば安全、おかしいと思っても
 異論を口にすれば会社から排除される。夜店のような市場の中でも隣の言論
 がおかしいと密告去れ店舗を追われる。ヤクザの親分に商売権を支配されて
 いて法の上の保証ではない。
2)民主主義は権益層を取り合うもと両班層の出身や旧身分の良い家柄が優先
 され、金持ちや技術者は軽く扱われ、権益が皮無と潰される。利用する。
 そのため選挙はその承認の儀式のようなものだ。
 絶対反対や権益上、国防上まずいと判断すれば権益層は刺客を送り殺人、謀略
 をめぐらして相手を貶めることを行う政治風土でその方法に倫理観、公平観念
 平等意識は無い。モラルがそもそもない国だ。
3)歴史教育は政治である。
 このため歴史教育は世界から非難される捏造であっても国家教育を行い。政治
 の手段として利用する。都合の悪い歴史は抹殺し、権力者が去る時にその都合
 の悪い歴史と共に抹殺される国(反日はその一番国をまとめる方法)
「日本人が韓国の歴史非難に理屈や歴史史実を述べても議論はできないのはこれ
 が理由」達の悪い隣人がいると思い無視し、耳を傾けず支援をせず放置する
 ことが日本の国益だ。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 16:52:05.35 ID:XZTU2Bvs
>>1
>意味が分かりづらいものを簡単な言い回しに言い換えることもある(略
>だからどうしても 幼 稚 な表現になり、
>言い換えのできない抽象的な概念などの 理 解 が 難 し く な る。

うん。納得
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 16:52:21.97 ID:jBAEsNq6
>>23
現代朝鮮語のうちかなりの語彙が日本の漢語をそのままハングル読みしたもの
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 16:52:26.59 ID:H1ZxUAL9
勝手にタダで進撃の巨人を見てるくせに

死ね朝鮮人
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 16:52:43.69 ID:uVbIOHue
>>23
大々的に漢字を朝鮮語に置き換えたのは、日本統治時代の教育。
つーか、「大統領」なんて「日本が考えた」熟語も多い。「水素」とか
「科学関係の熟語」も大概日本産。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 16:52:52.34 ID:OgRl5fpy
>>21

韓国の本屋さんに行っておもったのは、韓国の大学の教科書が日本のと
そっくりだったんだよな、おそらく日本の教科書をそのまま翻訳したんだとろうけど
語彙力の乏しいハングル文字できっちり翻訳できるのかな?
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 16:53:21.30 ID:yUqIYgaM
>>24
北は職場や地域で思想点検が必ずあるから、新聞はよく読んでおかないとマズい。
マジで生命にかかわる。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 16:53:37.91 ID:koPf58kI
知らなかったけどハングルって平仮名みたいなものだったのね
漢字の特殊型だとずーっと思ってた
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 16:53:41.75 ID:S2fb4WM/
しかし韓国人が書く文章って無駄に長いんだよなw
簡潔に3行でまとめて主張しろって
最後まで読まないから
38 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) :2013/06/18(火) 16:54:05.55 ID:psR0uGwF
韓国の人ってどんな人達なの?

@極端な二面性が有り、表面的には善良で立派な人物を演じようとしますが、内面的には悪意、憎悪、嫉妬といった感情が常に渦巻いています。

A「恨(ハン)の精神」と言う思想を持っています。これは不平不満、憤怒、嫉妬、怨念、執念等の感情が複雑に混ざり合った彼ら特有の思想です。

B「感謝」「対等」「公平さ」といった価値観を持っておらず、勝ち負けでしか物事を考えません。

C対話という概念が無く、交渉事の際、複数人で怒声を張り上げ相手を威圧して来ます。このような行為を韓国では「声闘(ソント)」と呼びます。

D強い者に対しては媚びへつらいますが、弱い者に対しては「徹底的にいじめ抜くべきだ!」と思っています。

E親切に接してきた相手を「弱い奴」と見なし、都合良く利用しようとして来ます。

Fフェアプレイの概念が無く、不正をする事ばかりを考えています。スポーツの国際試合でも審判を買収する行為が当然の事として行われています。

G彼らに対し絶対に謝ってはいけません。彼らが「勝った!」と思った途端、威圧的になり、執拗な嫌がらせをしてきます。

H確信犯的に嘘をつきます。嘘をつき通せばそれが現実になると信じています。

I人間の心を洗脳することに懸けて天才的な才能を持っています。日本のカルト宗教には数多くの韓国朝鮮人教祖が存在します。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 16:54:30.45 ID:KL65o0Jw
もうハングル捨てて中国語にしろって
そろそろ中国の支配下に戻る予定だし
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 16:54:31.27 ID:C/ypqPk8
>>34
「本焼く」はしょっちゅうやってるけどなwww
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 16:54:47.94 ID:KHBe1CL2
「学力(学歴力)」は追い求めるけど「教養」がない、ってのが韓国人って感じ
だから文化もコンテンツも薄っぺらくて重みが無い
どこかの外国の流行の表層をパクッテるだけ
韓国産の漫画もアニメもK-POP((笑))もゴミしかないのはそれが理由だろ
民族全体にチープ感しか感じないw
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 16:55:11.25 ID:O+l48HuI
 
 
このままどんどん土人に戻してやるのが世界のためですね。
 
 
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 16:55:55.85 ID:qcul6Jql
>>1
> 書物に漢字語がたくさん出てくると意味不明な言葉の羅列に見えるが、ハングル専用世代はそこを読み飛ばす。
>残りの文脈でなんとなく理解した気になるのである。

大学教授でもそうだよね…
44ぽっぽ焼き@侵略、よっちゃんイカ娘 ◆gesoZMun9s :2013/06/18(火) 16:56:07.70 ID:DJpIXxYe
>>1
      ,.-―― 、
     /    ,.- ┴- 、
     /.|  /:´ : : : : : : : :ヽ
.    / :! i{: : : :/\;/ V }: :ゝ
   〈.__V l:l:V-‐ ´ ‐ ,'l:/  < 漢字廃止でここまでとは…でゲソ
.     ヽ|: l: l、  ヮ_.ノ:l
  , -,===-、:/`,}:`ス/ ̄ ̄ ̄ ̄/
  γ/人人ト、)_ :::つ/  FMV  / カタカタ
  ノOリ・ ヮ ・リ ̄\/____/ ̄ ̄
 とノ=―=('_リ 知の崩壊だけじゃなく、痴の崩壊もしてるだろw
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 16:56:20.33 ID:PfwEi29W
韓国が漢字を復活できない理由(祥伝社新書282) [新書]
豊田 有恒 (著)
http://www.amazon.co.jp/dp/4396112823
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 16:56:39.49 ID:Ie69JFhM
望んだ結果だろう
何を今更
いつも通りマンセー言ってろよ
らしくないぞ
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 16:56:47.89 ID:tulUk7nI
犬韓眠国
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 16:57:24.98 ID:5gp3Wm6T
漢字復活は無理じゃないか
中国ですら繁字体はあきらめたんだし導入するのは難しいぞ
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 16:57:56.71 ID:qcul6Jql
>>28

< #`Д´> 平和賞は金で買えるから、他の賞もかえるはずニダ!
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 16:57:59.09 ID:OgRl5fpy
>>41

でもそのチープなとこが彼等にとってはご自慢らしい
韓流のありえないほどのごり押しを見たら分かるね
日本人には到底できないよ
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 16:58:10.96 ID:S2fb4WM/
漢字が読めないから[大清国属]国旗を平気で披露しちゃう新聞社
日本人とすれば、、ありがたい
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 16:58:19.66 ID:Fyq/5x0M
最近の韓国人は、そもそも漢字名がないと聞くけど、
日本・中国でなら、キラキラネームはともかくとして、漢字の意味を生かした名前、
ラテン語圏では聖書の人物など、アラビア語圏ではコーランなど(?)から、
っていうならわしがあるわけだけど、現代韓国人の命名はどうしてるんだろ??
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 16:58:34.62 ID:2N9HafMs
世界一のハングル文字・・・

ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 16:58:49.31 ID:RY68XBvG
>>42
だって教育って日帝残滓だからなw
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 16:59:08.25 ID:ZwIvjxA2
日本でも草書を教えなくなって江戸時代以前の文化へのリテラシーを失ったと言われている。
たった100年前の歴史を学ぶのにさえ文書学から始めなくてはならない。仕方な言っちゃ仕方ないが。
言わば、我々は100年前の日本人とは意思疎通、文化の共有ができない間柄だ。
左翼の教員が江戸時代を暗黒の時代の如くに描き出しても子供達には反証に触れる能力はない。

韓国では数十年前のことまでが古典の域に入ってしまって居る。つまり過去がない民族。歴史を失った民族と言える。
歴史に学ばない民族に明日はない。民衆には古典に触れる能力がないため、すべて歴史が捏造される。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:00:21.40 ID:kH41JvSC
まあ
近い将来自治領化した時
中国にとっちゃ、最低バカの方が扱いやすかろうシナ
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:00:34.11 ID:oe0Nywnr
>>52
「○子」は日帝残滓です。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:00:41.92 ID:nYVmrOKk
ですが名前だけは漢字です なんでだろーなんでだろー
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:00:46.66 ID:yKUSwmNp
ttp://cc.kangwon.ac.kr/~sulb/oxword/j-k.htm
韓国で使われている日本式用語999
今では一般使用されていないものもあるみたいだが
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:00:50.66 ID:At9gkAjD
日本語がひらがなだけで構成されているような状態、という例えはすごくいい例えだ。

確かにそれじゃあ大変だわな。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:00:53.39 ID:8RcCTXZ/
文盲が歴史語るな
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:01:02.94 ID:/8CYC0o4
韓国は漢字を廃止してハングル文字に統一できたことは嬉しかっただろう。
でも、漢字の持つ分かち書きの機能を失った。
意味のかたまりである漢字は、ハングルと一緒に使えばすぐに漢字の意味と
ハングルの意味が区別できるから、本当は漢字を復活させればいいんだよ。

でも漢字を復活させると韓国人権力層や文化人たちの面子がまるつぶれになると考えられている。
こういう硬直した考え方をする指導者や権力者、学術者たちのせいで、
韓国はいつまでたってもハングルの発音が同じなのに意味が違う同音異義語の混乱が収束しない。
意味をよくわからないまま、適当に放置するととんでもない誤解が生まれる。
意味がわからないことばがたくさん出てくるから、昔の本は読まれなくなる。
文化や知識、情報の断絶がこうして大量コピーされていく。
何かを自分達の手で蓄積するためには、過去の言葉を理解できないと継承できないものが増えてくる。
結局、他国のものを手っ取り早くもらったり剽窃したりしてその場を乗り切ろうという考えに陥る。
すぐにお金になることや、大国の威光の中に入れてもらって楽をする道を選ぼうとして、
逆に搾取対象にされてきたのが韓国の一番悩ましい部分だ。
今はあっても、次に続けていくことや継承者を育てることがとても下手だ。
継承者にあたる若い人たちの人生を幼年期から選別地獄に落として絶望させている。
つまるところ韓国という民族は言葉や文化、知識を支配構造を維持するための手段としてしか
見ていなかったから、一部の特権階級の人々だけがそれを理解できさえすれば、
後はわからなくてもかまわないと考えたのだろう。
要するに、国民を等しく大切に扱えない国は、継承者が育てられなくなっていくんだ。
これはどこかの国も全く同じかもしれない。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:02:03.07 ID:uVbIOHue
>>46
この人は「人類基準でまとも」な韓国人という「希少種」だからw
拾ったコピペだが、

518:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/28(土) 16:30:00.35 ID:tjAeyT2m
>>508
なんせ、中国を宗主国と仰ぎ、漢字ばかり口語でも文語でも重視、両班は朝鮮語を顧みなかったから、
呉善花さんが細かく書いてるが、要するに、

算、産、山の区別は音の上でハングルではつけようがないが、

日本なら、本来の言葉があるから、かぞえ、うみ、やま、とかに置き換えて区別がつくが、
朝鮮語は、ヤマもカワもウミもソラも、訓読みで使うような、本来の朝鮮語を無くしてしまったから、どうにもならない。

要するに漢字の音読みしかないのに、漢字を捨てる、片仮名のようなものも作られていない・・・
呉善花さんや韓国の留学生座談会で、日本語を覚えると朝鮮語が不便でしようがないと、
同じことは中国人も言ってるがw
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:02:24.85 ID:0W2xYS6Q
「生」っていう漢字を使った読み方なんかなん通りあるか知ってる。 

分からないだろうな。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:02:55.76 ID:XZTU2Bvs
ハングルは速記できないって本当?
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:03:04.72 ID:2nSv80qk
>>55
つーても、草書って規則性がマチマチなのであんまり意味はないよ
気取って草書を書く人はいるけど、自己流の崩し方で書いてるだけで読めない人の方が多いぐらいだ

そんな無駄をするぐらいなら楷書で丁寧に書いた方がずっと良い
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:04:27.71 ID:/CEaEJ8Y
>>60
そんなに大変でもないよ
ポケモンやドラクエがそうだし
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:05:07.17 ID:5gp3Wm6T
漢字は特権階級のものだけになりやすいからな
導入に失敗すると国が傾くもろ刃の剣だから日本が成功したのが奇跡に近いね
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:05:45.30 ID:2nSv80qk
>>65
「発音記号」を速記で書いたら意味わかんねーべ?

自己流の暗号文みたいな格好で、
「崩して書くハングル」はあるみたいだけど、
アルファベットの筆記体レベルの速記すら出来ないよ
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:06:10.04 ID:rV+UzS+9
すもももももももものうち

ちゃうちゃうちゃうんちゃう?

きゃりーぱみゅぱみゅ
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:06:12.73 ID:OgRl5fpy
>>55

江戸時代には、先物市場があったし、さまざまな学問が発達していたことを考えると
近代的な思想の基礎が出来上がっていたと思う
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:06:39.22 ID:wuLmLmAU
>>67
ポケモン、ドラクエは絵や音楽
効果音って補助する情報あるよ(><)
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:07:40.23 ID:lERqngN7
朝鮮ゴキブリ
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:07:47.62 ID:17ArxFC1
おれも、「韓」の字に自信がない。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:07:52.72 ID:bpOE8W2h
>>72
真っ暗の中で文字だけってのが結構あるんだぜ・・・
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:08:03.98 ID:F7XWPjx+
>>58
今の中国式の名前は、もともとあった朝鮮式の名前を棄ててまで
中華文明に憧れて付けた名前だから愛着があるんだよ
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:08:13.18 ID:8KE1xSjt
>>9
そんなことに気づくぐらいなら、今みたいになってないと思う(´・ω・`)
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:08:13.44 ID:uVbIOHue
>>60
それだけならともかく、「独自の発音の仕方をするひらがなを次から次へと作る」のよ。
ひらがなだけで数が2000超えるとか、発音できない字も混じってるとか、意味分からないでしょ?
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:08:19.30 ID:SFcdl32v
>>63
朝鮮人が料理をぐちゃぐちゃに混ぜるのとか
ハングルでの思考がなにかしら関係してるのかもしれないなあ。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:08:25.10 ID:+nDl4vTG
>>34
大昔は東大の入学試験問題が翌年のソウル大の
入試問題になると言われてたw
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:08:33.68 ID:HkO1YPkR
強姦と売春できるから大丈夫だ^^
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:08:42.12 ID:At9gkAjD
>>67
読み物が読めたもんじゃないだろw
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:08:50.02 ID:vLhMTiNW
こうやって抽象概念を失っていき、次第に思考が単純化していくんだろうな。
こわいこわいw
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:08:55.92 ID:qcul6Jql
>>58

最近は漢字で書けない名前も増えているらしい…
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:09:04.73 ID:bzX5SLDz
大韓民国って字日本じゃ小学1年生だって書けるぜ
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:09:51.22 ID:D4pjALES
>>50
メロンジュースが本物のメロンより美味いよ!
って言ってるようなもん?

「本物」を理解するには長い文化的土壌が必要なんだよね
なんていうかKPOPがビートルズやプレスリーを超えたっていう記事を見た時の衝撃ときたらもう
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:10:08.65 ID:yKUSwmNp
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:10:38.95 ID:upYcyRR0
プライドで自縄自縛になってるわけだね
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:10:54.39 ID:CbPMiVaD
それで何か不都合でも?
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:11:03.76 ID:ZwIvjxA2
>>66
何も草書を教えろと言ってる訳ではない。江戸時代は一つ前の区切りであって、学ぶことが不可欠なものではない。
連続した文化の途中で言語表現方法を変更してしまう乱暴を言ってるんだよ。
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:11:14.43 ID:SFcdl32v
朝鮮人が論理的に考えられないのはハングルに原因があるんじゃないの?
たとえば「かつ」「または」「さらに」のような論理的思考の基礎になる接続詞が未分化だとか。
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:11:20.10 ID:eGeoSQg3
そういや北朝鮮もハングルだけなの?
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:11:28.07 ID:OgRl5fpy
>>80

うそーーん、気持ち悪っ!
うん、知ってた。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:11:42.88 ID:5CNYfHDK
これについては日本だって似たようなもんだぜ


F欄の学生なんてまともに漢字かけないからな
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:11:51.30 ID:XZTU2Bvs
>>71
人口の大部分が、水飲み百姓だったので、そうそう江戸時代ageできないけど・・・
資産が武士階級から市民階級に流れて、教養を得ることが美徳となり、さまざまな娯楽文化が発展したのは大きい。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:12:36.70 ID:D2r89Nc9
>>67
あれはひらがなでもわかるようにきをつかってしなりおがかんがえられてるんだろ
そういうきづかいいっさいなしできかいてきにぶんしょうをひらがなだけにするとどうおんいぎごとかのくべつがつかなくなるしなによりいらいらしてくる
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:12:50.21 ID:DYwtPgb8
>>71
JINのタイムスリップ先が江戸時代になった理由の一つも、それだと言われてますね。
言葉も口語は現代に近い物となってましたし。
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:12:51.21 ID:XZTU2Bvs
>>76
でも、自分の名前を漢字でかけないのも多いんだろ



キラキラネームみたい
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:12:56.80 ID:vLhMTiNW
>>92
そもそもあそこって国民全員に初等教育なんてしてんの?
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:13:30.75 ID:lWMHtMhf
韓国人って、トンへ(東海)が「東の海」の意味だってことも
知らないもんな。

もちろん年配の人は知ってるんだろうけど、若い衆は知らない。
102焼き鳥屋 ◆MAKO98GPSE :2013/06/18(火) 17:13:33.90 ID:4TWvP1qg
>>84
DQNネーム増えたいるよね希星(きらら)とか華妃(かれん)とか。


今北産業
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:13:37.30 ID:5gp3Wm6T
漢字はネット時代には最強の言語だろうね
ながし読みも短縮文にも適してるしな
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:13:37.90 ID:2nSv80qk
>>90
古典を学ぶ重要性についてはその通りだと思うけどね
三島由紀夫の時代あたりでも、古典回帰は叫ばれていたぐらいだから

ただ、江戸〜明治の間だけでも文章表現の差異が激しいから、体系的に学ぶのはなかなかしんどいと思う
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:13:52.36 ID:E/VICAM9!
大って下ねたの大の意味だからな南朝鮮って書ければ上出来だよ
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:14:15.36 ID:vak/6uDT
566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 04:50:27.62 ID:XeUqw34t0
俺の同級生のケアマネやってる奴がポツリと言ってた。
在日の全てが生活保護、医療費タダ。病院でも横柄な態度。
日本人の老夫婦が国民年金で質素な生活してるのを見ると、いい気持ちがしない、と。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 20:11:11.53 ID:NIR7e1S10
>>566
私も同じような話を聞いた事があります。
今、国が一番改革しなければいけないのが、 生活保護。
「頑張れば報われる。」「正直者が馬鹿を見ない。」 当たり前のことの、やる気をなくさす「優遇生保」
このままじゃ、まじめに働いている世帯も、負担に耐えられなくなり、
まさに、日本沈没。
>>96
なんか勘違いしてねえか?
ちゃんと日本史学んでないでしょ?
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:15:06.89 ID:ui2P/m7J
漢字は朝鮮民族が日本に伝えたニダ!!て言ってなかった?
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:15:08.87 ID:uVbIOHue
>>95
一部の極端な例を挙げて同一化しても意味ないよ。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:15:24.15 ID:VpOzoH3V
>>1 世界一のバカ民族の中のバカって・・・ウキャッw
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:15:27.20 ID:oe0Nywnr
>>102
役所よ流石に辞書にない読み方は受理するなw
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:15:29.96 ID:XuXohjci
韓国を漢字で書けない韓国人は普通
113焼き鳥屋 ◆MAKO98GPSE :2013/06/18(火) 17:15:36.68 ID:4TWvP1qg
∧_∧
 ・ω・) みなさん。焼き鳥どぞ〜
( つ O―{}@{}@{}-
と_)_)―{}□{}□{}- ―{}□{}□{}- ―{}□{}□{}- ―{}□{}□{}- 焼き鳥
    ―@@@@@- ―@@@@@- ―@@@@@- ―@@@@@- つくね
    ―{}@{}@{}- ―{}@{}@{}- ―{}@{}@{}-  ―{}@{}@{}-  ねぎ
    ―∬∬∬- ―∬∬∬- ―∬∬∬- ―∬∬∬-  鳥かわ
    ―зεз- ―зεз- ―зεз- ―зεз-  ボンジリ
    ―⊂ZZZ⊃ ―⊂ZZZ⊃ ―⊂ZZZ⊃ ―⊂ZZZ⊃ 焼き粗挽きソーセージ
    ―<コ:彡- ―<コ:彡- ―<コ:彡- ―<コ:彡-  イカ丸焼き
    ―>゚))))彡- ―>゚))))彡- ―>゚))))彡- ―>゚))))彡- 魚丸焼き
>>102
そこら辺すごくまともな部類(・ω・)
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:15:52.93 ID:qF7iH455
よくわからんのだが、表意文字使ってる国の方がまれでしょ、なんで
半島文字は抽象的な概念がつたえられないの?アラブ人も、欧米人もみんな
問題なくやってるでしょ
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:16:23.81 ID:2nSv80qk
>>111
人名漢字の表があって、その表に載っていればどんな漢字でも構わない
また、漢字をどのような当て字で読もうとも法律上の問題はない
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:16:29.49 ID:D2r89Nc9
>>58
ハングルネーム世代ってなかったっけ?

そのあと重みがないってんで改名ブームが起きたっておまけつきで
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:16:44.13 ID:rFPUftfd
そんな欠落言語の国に何度も騙される日本って
サル以下だよね
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:16:48.41 ID:TNUQHFbW
漢字を捨てるからこんな事になるんだなww

韓国人「停電直後のソウルをカラー写真で見てみよう」
http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/29006561.html
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:16:49.71 ID:yzztVYfI
へへ
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:16:53.71 ID:Sw035JDy
漢字を捨てる、という選択をしたわけだし
別に漢字の読み書きできなくても問題無いだろ

40%が本を読まない?日本併合時代の前には
文盲もたくさん居たわけだし、元に戻ったと思えばどうということもない

愚民化政策というのは、半島の伝統的な政策みたいだし
近いうちに義務教育も有名無実化するんじゃねーの
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:16:56.51 ID:XZTU2Bvs
>>107
ん?
どの部分
江戸時代も凄いけど、明治維新以降はもっと凄いよって
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:16:57.06 ID:NU/pSSbT
ホロン部員は漢字を(一応)読めるもんな

すごいじゃん
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:17:01.73 ID:5gp3Wm6T
2ちゃんとかツイッターが外国より日本がはやるのは漢字のおかげだろうね
和歌もそうだけど少ない文字で表現できるしな
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:17:14.27 ID:PfwEi29W
>>103
やってないからわからんけど、ツイッターってアルファベットも漢字も同じ字数制限なんで
漢字の方が情報量多いいんだっけ
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:17:30.21 ID:sqJpaXFw
φ<`^´;>??


チョッパリ〜、ウリナラってこれであってるニカ?
<ヽ`△´>ノ[大癇民国]

(´・ω・`)うん、あってるよ

宗主国さま、ウリ漢字でウリナラを書けるようになったニダ
<ヽ`∀´>ノ[大癇民国]

(;||゚パ)……!?……お…おう…
>>115
漢字辞書のないひらがなのみの日本語というものをまず想像してみよう。
そこからそれを全て発音記号にしてしまう。
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:17:44.98 ID:oe0Nywnr
元々朝鮮人にとって漢字は西洋に置けるラテン語みたいな物
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:18:06.96 ID:qcul6Jql
>>111

フリガナの覧は記入しなくても提出できたのでは…?
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:18:18.04 ID:weQpvM2b
ハングルで書かれた学術書なんて信頼できるのがほとんど無いんだから
英語を覚えなきゃ生きていけないだろぅ〜
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:18:43.31 ID:cAub03sg
文化を棄て 歴史を改ざんし
亡国一直線 韓国朝鮮人たち
さよなら韓国 明日はない
>>122
江戸時代の時点で総合評価として世界有数の知的水準があるんだけど?
寺子屋も別に町人階級以上じゃねえぞ?
農民が普通に御触書読んでたんだからな?
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:19:00.82 ID:2nSv80qk
>>117
日本文化の流入制限がされていたが、
実際には様々な手段で日本のドラマやアニメを見ていた世代では、
日本のアニメやドラマの音や人名をそのまま人名に使ってた時期なんかもあるそうだ
134 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) :2013/06/18(火) 17:19:06.29 ID:yajaoMf2
漢字は偉大だな
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:19:14.74 ID:J4tvFLcJ
>>67
最近のポケモンは漢字が使えます。
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:19:19.66 ID:I/qo8EB+
>85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:09:04.73 ID:bzX5SLDz
大韓民国って字日本じゃ小学1年生だって書けるぜ

日本には凄い天才いるな。
この天才はハングルでも書けたんだろうな。
俺は韓民国って漢字、小学校1年生のときには知らなかったよ。
大ぐらいはしっていたかも?
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:19:24.46 ID:uVbIOHue
>>115
抽象的な概念を伝えるにはまず「頭を使わないといけない」。
「下手な考え、休むに似たり」って言うように、馬鹿だからとしか。
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:19:29.21 ID:vak/6uDT
ひらがなのみなんてかんがえられないよな
まさにばかせいぞうきといってもいいくらいのしょうげきだろ
どくしょもろくにしないくせににほんじんはれきしをべんきょうしろだのえらそうにばかかとあほかと
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:19:38.74 ID:vLhMTiNW
>>130
理系は大学教育を朝鮮語では出来ないそうで。
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:19:54.04 ID:yzztVYfI
呉さんみたいに、来て見てわかった人がいろいろ発信してくれると良いが、
帰れなくなっちゃうんだよな。
気の毒で、他のわかってきた人にも発信してくれとは言いづらいな。
帰国して草の根になってもらうのが良いのかな。
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:19:55.17 ID:5f9Bv6Dd
また漢字の併用なんてしたらハングル自体が煩わしいものになるし
作られた民族的自尊心にも傷が付くw

ピコーン!漢字を韓国起源にしてしまえばいいニダ!
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:20:01.23 ID:keWGuNYK
ちょいと考えれば分かるが、複雑→単純は容易だけど、その逆は至難。
日本だって今さら旧字体に戻れやしないんだから、ハングル→漢字なんてもっと無理だろ。
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:20:06.40 ID:QeH84/gX
>>33
他国はそうもいかなくて、高度な教育を受けるには英語にならざるを得ない
その点日本は日本語で授業が出来るので、他国に比べて英語が弱い学生が
多いと聞いたことがある
144焼き鳥屋 ◆MAKO98GPSE :2013/06/18(火) 17:20:20.10 ID:4TWvP1qg
>>111
当て字は結構昔からやっているそうですが、
ここ最近はDQNネームが異常に増えているそうです。
陸美(りく)海美(かい)空美(くう)とかw
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:20:23.82 ID:D2r89Nc9
>>115
元々漢字使う前提で言語ができてるから、同じ読みで別の意味っていう単語が多い
そこでいきなり漢字を取っ払うと、書いた時に区別が付かなくなる
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:20:27.46 ID:8rFQqLuf
韓国人の若者ことを書いたエッセイの中で「韓国人は専門分野以外の知識が乏しい」
という指摘がされていた。俺は、同様の内容のエッセイを複数読んだことがある。
韓国人の知的レベルが低いことが直接の原因だろうが、ハングルに一本化した愚かな国語政策にも
一因があるような気がする。
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:21:00.82 ID:5gp3Wm6T
>>125
漢字より情報量多い字はないんじゃないか
その分習得は難しく国で使うと階級固定化する弊害が大きいがね
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:21:13.61 ID:ZDQgTTtL
>>55
我々は100年前の日本人とは意思疎通、文化の共有ができない間柄
いい加減なこと言うな
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:21:15.68 ID:DYwtPgb8
>>115
元々表意文字の漢字を使ってた国なのに、それを捨てて表音文字のハングルにしちゃったから混乱してるの。
表音文字を使って歴史を積み重ねて来た国は
それなりの文化の蓄積方法を確立してるわけだから問題はありません。
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:22:30.22 ID:vLhMTiNW
>>142
やりゃ出来るでしょ。別に一編に全員に漢字を教えなくても良いわけだし。
朝鮮人にその気が無いだけで。
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:22:38.13 ID:D2r89Nc9
平仮名だけの世界を体感してみたいという人には、ハン板のひらがなスレがおすすめニダ!
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:22:45.61 ID:F7XWPjx+
韓国には国名どころか自分の名前すら正確な漢字で書けない大学生がいると聞いたが
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:23:12.38 ID:rwqDopVq
日本が統治しなかったら韓国の文字はどうなっているんだろうね。

ハングルは残っていないだろうが、朝鮮語が残っていたとしてもそれを表現
する文字はキリル文字?
それとも言語も含めてロシア語かな?
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:23:16.96 ID:J4tvFLcJ
>>148
え?お前夏目漱石の小説読めないの?
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:23:22.30 ID:GpDfZwm6
焚書と同じで愚民が昔の資料を読めなくするための政策
156ぬこみーわく ◆NUKOOSsJck :2013/06/18(火) 17:23:29.30 ID:K3hukf+v
>>148
話し言葉は通用するし、楷書で書いた漢字まじり文字は江戸時代の人間も読み書きできるよw
157焼き鳥屋 ◆MAKO98GPSE :2013/06/18(火) 17:23:49.71 ID:4TWvP1qg
>>150
やる気なさすぎだよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:23:59.96 ID:qcul6Jql
>>115

英語だと単語という疑似表意文字があるからね…
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:24:17.03 ID:tHjUZeXR
  .____________________

|  ニダー、昨日教えた漢字はもう覚えたアルか?

   ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧  .   ||  【宗主国様の猿でも覚えられる漢字講座】
  / 支\  /||   
 (  `ハ´) / ||_E[]ヨ__________________
 ( ~__))_ つ   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | | |     ∧_∧       88888
 (__)_)   <`∀´丶>      <`Д´;> 
| ̄| ̄ ̄ ̄l  /⊂    ヽ     /⊂   ヽ
        √ ̄ (___ノ   √ ̄(___ノ
        ||   ━┳┛   ||   ━┳┛
          _∧________________
        /
        |  覚えたニダ、宗主国様。
        |  でも、3歩あるいたら全部忘れたニダ。
        \
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:24:17.96 ID:YvVk56KZ
>>132
というか日本人全員書類が必須だったので。
たとえばお百姓さんが大雨で自宅が雨漏りして修理する場合、庄屋さんに
今日は自宅修理で農作業休みます、という書類を提出しないといけなかったからでつ。

おフランスの参謀将校が肩から鉛筆と消しゴム下げていた時代でつ。
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:25:10.63 ID:OgRl5fpy
韓国関係者は2ちゃんを見てるんでしょ?
意味伝わってるのかなぁ、かなり嫌ってるんだけど、、
彼等のあつかましさを見たら、嫌われてるっていう意識が
ないと思うな いい加減気づけよ
162ぬこ大好き3匹目 ◆YL2WBq55YzJ9 :2013/06/18(火) 17:25:46.44 ID:FMqz3RG1
>>156

ソウダヨ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

意思疎通ができないのは>>148が日本人じゃないからかもにゃwww
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:25:53.64 ID:keWGuNYK
>>144
海月(みづき)ちゃんを見た時は、どうしようかと思ったけどねw
海にプカプカ浮いてるアレとは、親にも本人にもさすがに指摘できなかった。
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:26:02.34 ID:vLhMTiNW
>>157
あの民族らしいのは漢字復活以外の対応策も考えていないところ。
結局、使われなくなる単語がドンドン増えてドンドン思考が単純化していく
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:26:40.30 ID:2nSv80qk
>>161
儒教では年齢が上の人、立場が上の人に対して批判的な物言いが許されない
朝鮮儒教はその弊害をさらに煮詰めたような部分が強いので、物事に対しての意見が言えないのだよ
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:27:13.17 ID:koCtFask
1960年代に自らの指導教授が書いた論文を読むことができない

歴史というよりつい最近だろこれw
過去の歴史資料調べられないのかよ
真実の歴史調べられないのなら、日本憎しになるな・・・関係ないか
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:27:18.73 ID:OgRl5fpy
>>160

適当に自由に農作業が出来なかったの?
168焼き鳥屋 ◆MAKO98GPSE :2013/06/18(火) 17:27:33.90 ID:4TWvP1qg
>>163
クラゲちゃんか。
そんなのもあったなぁ。w
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:27:34.77 ID:lWMHtMhf
ハングルというのは元々「愚民のために」作られた文字なんだよな。

で、併合時代に、すべての朝鮮人が漢字の読み書きができるように
なったんだから、漢字ハングル混用でいけば良かったんだよね。

もちろん漢字が多すぎるっていうんであれば、漢字を全廃するので
はなく、日本みたいに漢字の数を制限したり、あるいは簡略化すれば
良かったのに、韓国は(北朝鮮に倣ったのか)漢字を全廃してしまった。

それで「防水」の意味が判らない施工業者とか、「義士」を「医師」と
間違える若者とかが出てきてしまった。
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:27:44.57 ID:YvVk56KZ
>>164
どうせチョンはシナの奴隷だからニュースピーク(ハングル)で十分でしょう。
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:27:50.40 ID:uh9UvVav
そのうち日帝が両班階級の反対を押し切りハングル教育を推し進めた結果、現代韓国人は漢字が使えなくなったとか言い出すよ。
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:28:11.85 ID:uVbIOHue
>>143
発音の体系とか色々違うからねぇ。ひらがな・カタカナの発音では「L・Rの発音の違い」や
「歯の間から漏れる音」とかの発音は入ってねーし。単語の組み合わせで意味が変わったりする
(Lookの後に「at」「like」「for」で意味が変わる)けど、日本人は一つ一つの単語にバラして
考えようとしたり、聞き取れた一部分だけで考えようとするからチンプンカンプンになったりする。

まー日本語は、接続詞どころか主語省いても話通じたりするから、そこら辺は言語圏の違いとも言えるかねぇ。
>>163
芹理加、可憐と言う姉妹とか
明日香、玲、渚という姉弟がいるのは知ってるw
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:28:40.23 ID:1uVioKnh
>>115
文物に関する近世の重要な概念を全て日本が持ち込んで伝えたからじゃまいか
表意・表音両文字の組み合わせによって西欧の近代文明を急速に取り込んだ日本人が
一番教えやすかったのが漢字・ハングル併用方、そうして日本から取得した
各種の概念だったのにそれを伝える為の重要なツールの片方を捨てた訳だから
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:28:57.58 ID:D2r89Nc9
>>163
そのうち「海星」(かいせい)くんとか出てきそうだな……
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:29:37.24 ID:fH0x9+RH
>>68
日本の仮名は画数少ないからルビぐらい小さくても読める。
読み方が判るから、読み方から辞書を引く事も簡単
(同じ読みで「それぞれ違う形の漢字」が並ぶから自分の捜してる字を見つけやすい。
へんやつくりといったパーツから捜すのは似たような文字が並ぶから目が滑るw)
ハングルでルビだと、読む以前に見えねーw
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:29:37.47 ID:1ceEhGvZ
ハングルがひらがなばっかりっていうけどさ、英語はアルファベットだけだしな。
ハングルのせいにするのは違うよな。民族性のせいだよな。
言葉のせいにすんじゃないと。自分のことをたなにあげて人のせいにばっかりしてるからいかんのだ。
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:29:52.75 ID:T6a2JiBi
>>157
漢字覚えられたら捏造がバレるからやらないニダ!<丶`Д´>
>>172
日本語の場合は聞き手側が主語と接続詞は脳内補完しちゃう言語だからねえ。
もちろん相応の知能を必要とするわけだが。
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:30:11.40 ID:D2r89Nc9
>>173
なぜシンジくんがいないニカ
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:30:15.02 ID:Dm+cxqx9
日本人は戦後は中国人に漢字教えてやったほどボキャブラの多い民族だもんな
ノーベル賞取るってあたりまえですよ
>>176
画数多すぎだからそもそも速読に全く適していない。
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:30:49.02 ID:aHTThzmU
ハングル、バカ化計画w
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:31:05.34 ID:IdH69gWl
>>102
知り合いの知り合いの子に、ダスト君ってのがいるんですよね。スターダスト
からとったらしいんだけど、親がダストの意味を知らなかったみたで・・・。
185焼き鳥屋 ◆MAKO98GPSE :2013/06/18(火) 17:31:13.59 ID:4TWvP1qg
>>175
ヒトデ?w
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:31:15.82 ID:vLhMTiNW
>>177
一応、英語は完全な表音文字の言語じゃないくないか?
同じ音でもスペルが違うし。
>>180
それは腐ってるからでしょ(・ω・)
188ぬこみーわく ◆NUKOOSsJck :2013/06/18(火) 17:32:01.05 ID:K3hukf+v
>>187
   /l、?
   (゚、。 `フ
   」 " ヽ
  ()ιし(~)〜
>>185
ヒトデだねえw
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:32:23.66 ID:2nSv80qk
>>186
完全一致してた時代もあるんだが、シェイクスピア以降から揺れ幅ひどくなったな
イディオムとかも激増したし
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:32:48.20 ID:PKkVwKpf
最近の日本人は外来語を日本語に翻訳せずにカタカナで逃げてる
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:32:55.93 ID:uVbIOHue
>>179
「ここではきものをぬぎます」
発音だけだと、誤解が生じるからねぇ。「えっ」「えっ」コピペは割りと有名だしw
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:32:57.87 ID:XZTU2Bvs
>>132
ちょっと裕福なら百姓でも論語暗唱出来たという話もあるけど、
寺子屋はいろはと足し引きぐらいしか習わなかったのが普通と聞いた。
和算はそろばんがないと難しい。
教育ではなく、個々の学門の水準は東アジア一、
数学については、世界最高水準だったのは確か。
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:32:57.76 ID:YvVk56KZ
>>168
農作業以外のことをするために申請書が必須だったようです。
という訳で紙も筆記用具も文字も一般的だったということですね。
八さん熊さんが高札の前で止まっているのは高札が読めるからでつ。
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:33:06.73 ID:D2r89Nc9
>>187
憐れ主人公(´・ω・`)
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:33:26.78 ID:NPGQMKy6
漢字を知らないのに、自分の子供の名前に漢字を当てるのは
どういう訳だ?誰か教えて。
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:33:43.59 ID:pn6eWJOC
韓国語をローマ字表記します

igo hannguu tigumu kudamunnzye
iyu kutttyesahue hyonnniku sinyonn
ui muzye
198焼き鳥屋 ◆MAKO98GPSE :2013/06/18(火) 17:33:48.62 ID:4TWvP1qg
>>181
外来語漢字のほとんどが日本起源なんだったっけ?
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:33:49.83 ID:YvVk56KZ
>>189
烏賊、蛸、海鼠、海豚は時間の問題ですね。
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:33:50.95 ID:yzztVYfI
インド人とかエジプト人とかアラビア人て、古代文字のころから
あれだけ頭良かったわけだろ?
文字のせいかなあ?
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:34:14.52 ID:oe0Nywnr
>>181
戦後じゃなく戦前ですよ
>>184
真実を知ったら子供が親を塵芥の様に扱わなければよいが。
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:34:16.87 ID:5gp3Wm6T
英語は概念がはっきりしてるからねデジタル的な言語でわかりやすい
日本語は漢字のおかげで細かい抽象的なことまで表現するからアナログ的だな
ゆえに職人文化や量子力学などで業績があるんだろうけど
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:34:31.33 ID:OgRl5fpy
>>165

韓国ではネットでの政府批判は許されないのか?
韓国のネットは日本みたいに自由じゃない?

ただ俺が言いたいのは、2ちゃんでの韓国への嫌悪の言葉が伝わってないんじゃ
ないかということ
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:35:02.91 ID:DYwtPgb8
>>144
多分一条ゆかりの「紫音(しおん)」とか大島弓子の「衣良ちゃん」とか、少女マンガ辺りから派生したんだと思いますが、
親に言葉選びのセンスがないと、悲惨な事になる代表ですね。
205與文字不相流通。故愚民。:2013/06/18(火) 17:35:19.35 ID:Ut/BUkLr
>>1
【韓国】大車民国、犬極旗…国語教科書にもでたらめ漢字だらけ[04/07](493)

1 もにまろ太 φ ★ 2005/04/11(月) 15:00:37 ID:???
◆最近、外国の新聞記者がソウル新村で大学生一人をつかまえ、
国の名前を漢字で書いてみなさいと言った. ‘大, 民, 国’は分かった
が‘韓’で引っかかった.何回も消してまた書いてから結局書いたのが
‘大車民国’だった.‘太極旗’を書いてみなさいと言ったら‘太’字の点を
どこ取るか悩んでいる途中‘犬’と書いてしまった.
長い間そこを行き交う学生をつかまえてまったく同じ注文をしたが、
まともに知って書ける人もいなかったと言った.
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:35:23.95 ID:2nSv80qk
>>196
ちなみに、ハングルでは「対応する漢字のないハングル記号」というのもまである
漢字の知識があるなし以前に、対応する漢字がないので表記不能ということなのだが
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:35:49.07 ID:YvVk56KZ
>>204
ドイツではサクラが意外と人気があるみたいで・・・・
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:36:13.99 ID:aHTThzmU
韓国政府はサムスンみたいな財閥とタッグ組んで自国の国民が賢くなるのを
防いでるんだろ?
歴史も隠せば、文字も読めなくして自力で歴史を学ぶ力を削ぐ。
政府の言うことだけを信じるバカ国民に育て上げ
国と、財閥企業の下請けに安月給で雇い、奴隷にして上は奴隷からちゅーちゅー吸い上げる。
不満や疑問がわきそうになれば、ほれ!反日反日w

バカ国民だから政府と財閥の奴隷だよw
本読めないって、バカじゃん。
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:36:22.79 ID:SNG2UXQl
「韓」
これ見るだけで吐き気がする漢字
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:36:36.40 ID:oe0Nywnr
>>199
名字を「磯野」すれば問題ないw
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:36:45.16 ID:vLhMTiNW
>>190
現実的に完全表音表記の言語なんて現代じゃ無理っしょ。
日本のひらがなだって"わ"と"は"みたいに変化させて対処してるわけだし。
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:36:50.07 ID:ZwIvjxA2
>>154
夏目漱石は活字化して居るが公文書だの日記だのの私文書は活字化してないものがほとんど。
役所のお触れなんかも活字でないものが多い。お前ひいじいちゃんの日記読めると思うか?
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:36:52.88 ID:4s+Knjsd
>>200
単純に難しいものを覚えるって作業が
脳にいいんだと思う。

人の能力の基本は記憶にあるんでねぇ
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:37:07.01 ID:sqJpaXFw
φ<`^´;>??

チョッパリ〜、宗主国さまはこれであってるニカ?
<ヽ`△´>ノ[虫蚊塵民凶悪国]

(´・ω・`)うん、あってるよ

宗主国さま、ウリ漢字で宗主国の名前を書けるようになったニダ
<ヽ`∀´>ノ[虫蚊塵民凶悪国]


      β
゙⌒゙~ ゙̄⌒゙゙‖゙゙ミ
√゙T゙~ ̄Y゙‖゙ミ
|_/\ _:∧‖∧:?
j /  L/ <::)△´>:?
_|\_L_/ミ≡≡≡j:
\ _∧_Lミ≡≡≡j:
// ¬ /:ミ≡≡≡j:
¬∧\/ :ヽ)ヽ):
┛\/
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:37:29.43 ID:hcRevvJH
75%はかけるわけ?w
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:37:29.88 ID:2nSv80qk
>>203
言っている意味がよくわからないが、韓国のネットって「国民番号」を入力してから接続するから匿名性が担保されてないぞ

実際にはブラフの国民番号を創作してセキュリティを突破する「キージェネレーター」の類が横行してはいるそうだが
政府批判も親日サイトなんかもたまには出てくるが、一気に消えてなくなるような国だ
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:37:34.41 ID:XZTU2Bvs
>>198
和製漢語ですな。
それらは仏典や中国の故事から採られたというのも面白い
共和とか大統領とか自由とかも和製漢語
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:37:46.77 ID:UB4PVjkF
>>212
実は幕末からそんなもん大量にあったりして。
>>207
ドイツ人のジャパニーズネーム好きは結構有名w


アルバート、アンジェラの危機・・・ドイツ国営放送局ZDF
今年のドイツの子供の名前ランキングが発表された。
ドイツでは、毎年のようにランキング上位のアルバートは男の子の名前1位だった。
これで、アルバートは5年連続の1位だ。
女の子の名前は去年1位のアンジェラが去年3位のアンナを僅差で抑えてトップだった。
しかし、今年のランキングは例年との変化が見られた。
ドイツ人は名前に関しては超保守的と言われている。
実際、半世紀前の一般的な名前が現在もランキング上位に顔を出すことは珍しくない。
命名の保守的な感覚は、ヨーロッパの文化なのかもしれない。
(中略)
しかし、今年の子供の名前ランキングは下位の変化が激しかった。
私たちが幼少時では、まずクラスメイトには居なかった名前が並ぶ。
その名前は、sakura,tooru,hiiro,kyou,hikaru等である。
特にsakuraは、おととしは49位、去年は36位、今年は27位と着実にランキングを上昇
している。
ランキングを発表している生命保険会社によると、これらの名前は日本名だと言う。
「これらの名前は、日本でよく使われている名前です。
ドイツ人がどうしてこれらの名前をつけるのかと言うと、80年代に日本アニメを見てきた
世代が、今、結婚適齢期を過ぎ子供を作る世代にあるからです。
日本アニメを見てきた世代は、日本アニメの舞台に憧れて登場人物に感情移入して育っ
てきた。
今、その世代が、自分の子供たちにその感情を反映しているのです。」
と言うのはドイツ最大手の生命保険会社リサーチ部、コンラッド マンシュタインさんだ。
ちなみに、マンシュタインさんは姓名どちらもランキング上位の超保守的な名前だ。
「ドイツ人は、半世紀もの間、新しい名前を生み出すことをストップしていた。
そして、日本アニメからの名前がドイツに新しい波を生み出している。
今の若者たちは、伝統や家柄など気にすることなく子供の名前を付けていく。
数年後、アルバートやアンジェラはランキング外と言うこともありえるかも知れない。」
と話す。
しかし、今までも、外国文学やハリウッド映画など、ドイツに文化的影響が大きかったも
のはいくつかある。
だが、超保守的なドイツ人の感性を動かし、子供の命名を変化させたのは日本アニメ
だけである。
数年後、日本風な名前のsakuraやtooruに押されてアルバートやアンジェラが肩身の狭
い思いをしなければならないと思うと考え物である。
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:37:52.03 ID:uVbIOHue
>>201
空気清浄機のCMで普通に「ハウスダスト」って言うからなー。
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:38:14.45 ID:Fyq/5x0M
新しい概念の単語はどうしてるのかね。
やっぱり、漢語をわかる人間が、漢字をベースに考えて、
それの朝鮮語読みをハングル化してるのかな。
まどろっこしいなw
222焼き鳥屋 ◆MAKO98GPSE :2013/06/18(火) 17:39:17.80 ID:4TWvP1qg
>>204
漫画の影響は大きいでしょうな。

今は韓国で日本風の名前をつけるのが流行っているらしいですね。
どんな漢字を当てるのか興味があります。
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:39:26.74 ID:4s+Knjsd
>>219
ドイツ人にさくらたん・・・なんて言う日がきてしまうwwww
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:39:39.13 ID:XZTU2Bvs
>>209
もともとは中国の有力氏族から採られたんだぞ
倭が日本そのものを指す固有の字であることとは大きな違い
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:40:33.41 ID:tk1Yu7gl
>>167
労働集約型農業だったからな。村総出で田植えとか稲刈りとかしてたのに、
適当に自由に休まれたりしたら大変だろ。そんな奴村八分にされるぞ。

>>172
ネイティブ話者にはわからないけど実際はいろいろ発音はあるらしい。
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:41:04.17 ID:PKkVwKpf
莉比斗(リヒト)と名付けた日本人もいる
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:41:14.55 ID:uVbIOHue
>>221
新たに「その読み方のハングル作ってあてる」だけ。
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:41:38.12 ID:YvVk56KZ
>>210
磯野ですと船舶と海洋現象がありますからきついかも。

>>219
数年後、日本風な名前のsakuraやtooruに押されてアルバートやアンジェラが肩身の狭
い思いをしなければならないと思うと考え物である。

↑これはないと思いますよ。
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:41:40.74 ID:GC3G5QfV
>>221
外来語の発音をそのままハングルにしてるだけじゃないのかな。
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:41:41.89 ID:9bqlQptp
愚民のための文字が
愚民を作る文字になったのか、皮肉だなw
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:42:09.52 ID:YzTtbCjS
 

【緊急速報】 7月に“隕石落下か?”再び隕石襲来の可能性が高まってる!

http://2.ht/www_headlines_yahoco_co_jp_20130617_00049-dal-ent

>NASA発表によると、7月下旬ごろに太平洋沖に直径50メートル級の隕石が墜落する可能性が高まってるという。
>確率は脅威の5.9%だというのだ。もし墜落した場合大津波が各地を襲うことになる

 
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:42:50.26 ID:Rfojjus+
日本国 ← 小学生一年生レベルの漢字

韓 ← 高学年


この差は大きいよなwネトウヨwww
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:43:14.82 ID:5gp3Wm6T
日本語ってのは日本でしか本当に習得するのは無理な言語だろうな
こういう細かい機微を楽しむ国にいないと抽象的な概念までは理解できないだろ
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:43:20.63 ID:2nSv80qk
>>221
朝鮮半島に詳しい人の間で通じるジョークがあってね

日本の法律(刑法、民法)が変更されると、その半年後に韓国の法律が変わるって奴

あの国が実際にはどれだけ日本を頼みにして生きてるかって話
外来単語の類も日本語経由で輸入してた時期も長いよ
最近はそれでは国家としてのイデオロギーの部分が問題があるということで、
独自の言語を作ろうって動きもあるみたいだけど「覚える知識が三重」になるってんで若年層からさすがに批判が出てる

朝鮮語としての音とハングル記号、英語しての音とアルファベット表記、日本語流入の漢字を韓国独自の名称に変えたもの

で三つ覚えなきゃならんからな
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:43:25.62 ID:aqsUL3Tz
>>222
光宙は、最初にこの字を考えた人は漢字センスは目茶良い!
実際に子供に付ける親は、DQNだけどね
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:43:28.93 ID:GpDfZwm6
>>223
発音はどんなんなんだろうな
サクーラとかになってるのかな
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:43:38.09 ID:kEc5jElT
>>232
バカだろおまえ
>>222
智沢渚優のネーミングセンスに近いよな・・・DQNネームってw
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:44:12.89 ID:uVbIOHue
>>232
小学校低学年の通過するレベルの算数も出来ない、朝鮮学校卒が何か言ってるwww
>>226
苗字が鳥生だったら最悪w
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:44:48.16 ID:Fyq/5x0M
>>227
たとえば、CPUっていう概念を朝鮮で世界で一番最初に発明したとしたら、
「中央演算処理装置」っていう漢語を検討して、それのハングル化ではないの?
「けいさんをするあたまのいいいしっころ」とかいう説明的な単語を作るのかな?
外国の概念の輸入なら、単純に読みをハングル化すればいいというのはわかるけど。
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:44:58.30 ID:6mXw/oIj
もう韓国の悪口を言うのはやめて
人の悪口を言う人間がいい人間ですか?
人の悪口が好きな人間は天国に行けますか?
人の悪口を聞かさせるほうの身にもなって下さい
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:45:02.85 ID:vLhMTiNW
>>227>>229
でも、朝鮮文字にはカタカナに相当する物がないよ?
ラッシュアワーをらっしゅあわー なんて書かれたら訳が解らん。
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:45:04.90 ID:h7CHrqYc
ハングルって発音も汚いよね

いいところが皆無の言語
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:45:06.44 ID:D2r89Nc9
>>219
アドルフって名前はほぼ根絶しちゃったんだっけ。かっこいい名前なのに勿体無い。
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:45:23.14 ID:Np9T93KT
漢字教育廃止は愚民化政策の一環、白痴のほうが洗脳しやすい
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:46:09.64 ID:UB4PVjkF
ぶっちゃけ、日本は結構たくさん日記は残ってるんだけども。
「わざわざ出版するほどの貴重性のあるもの」が限られてる。
だからほとんどが、先祖自慢の一環にしかならないというか。
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:46:18.13 ID:2nSv80qk
>>241
その手の単語は英語をそのまんま流用してる事が多いかな
249ぬこみーわく ◆NUKOOSsJck :2013/06/18(火) 17:46:26.53 ID:K3hukf+v
>>242
韓国が日本の悪口を言い続けている限り、その反作用は無くならないよ。
まったく、日本の悪口を延々帰化される方の身にもなれっての。
250焼き鳥屋 ◆MAKO98GPSE :2013/06/18(火) 17:46:27.53 ID:4TWvP1qg
>>236
いや。けこうしっかりした発音で「サクラ」というらしい。(また聞きだが)
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:46:28.99 ID:aqsUL3Tz
>>238
クリスチャン・ネームもDQNネームと紙一重

>>240
弁が立つ秀才になるかもしれない
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:46:30.16 ID:XZTU2Bvs
>>232
そうだよな
日本の小学校1年レベルの漢字を、韓国では高校生になってようやく習得できるようになるんだからな
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:46:42.17 ID:IdH69gWl
>>242
まず「人の悪口」の定義を。
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:46:44.99 ID:qcul6Jql
>>229

ヤツらには、どうも外来語という概念が無いらしい…

国内に相対する語がない言葉は外国語をそのまま
世界一優秀な文字ハングルで完璧な発音で表記できるから
日本のように外来語として母国語化する必要がない…

そう、アピールしていたニダ!
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:47:04.45 ID:0W2xYS6Q
日本語は漢字、ひらがな、カタカナで構成されているので外国から見れば3カ国語

同時に使っている様に見えるそうだ。
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:47:32.31 ID:XZTU2Bvs
>>245
ヒトラー氏も全員改姓したそうな
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:48:12.81 ID:gnzltbNF
>>232



確かに小学生には難しいよなでも大学生で難しいならチョンの大学生は小学生レベルってことだぞ。




とにかくチョンは帰れ。
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:48:17.18 ID:vLhMTiNW
>>247
そりゃ、中学時代のひみつ日記なんて出版されたら祖先が墓から出てきかねないな。
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:48:37.44 ID:OgRl5fpy
>>216

怖い国だな
といっても、日本でも政府への批判や、韓国や中国の批判が度が過ぎる人間は
監視の対象になってるとおもう、監視してるのは公安、警察、創価関係者のどれか
だ、、
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:48:50.13 ID:Dm+cxqx9
まあ字は読めなくても歌と踊りで頑張ればいいんじゃない
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:49:03.37 ID:aqsUL3Tz
>>257
国は、1年生ではないと思う
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:49:16.20 ID:5gp3Wm6T
カタカナってのはすごい発明だね
英語のはっきりした異質な概念もそのままとりこめるしな
とりこんだら異質なとこは取捨して漢字化すればいいし
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:49:20.44 ID:9bqlQptp
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:49:24.20 ID:UB4PVjkF
>>258
明治、大正の恋文集成とかやったら面白そうなんだけどなあw
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:49:25.93 ID:y6i5xZV+
>>1
別に良いんでね?
ハングルあるんだし、わざわざ感じで書かなくたって
漢字だって使ってねーなら意味ねーよ
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:49:36.26 ID:vLhMTiNW
>>257
25%の大学生が大韓民国と漢字で書けない件
>>250
ラテン語のSacramentという語があるから比較的受け入れやすいらしい。
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:49:43.19 ID:YvVk56KZ
>>258
中二病日記でつな。
葬式でさらされたら嫌なモノの2番目でつね。
一番はオイラのHDD。
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:50:03.79 ID:itH8OJj4
自国を批判しなければならない人は哀れであるな
270焼き鳥屋 ◆MAKO98GPSE :2013/06/18(火) 17:50:10.04 ID:4TWvP1qg
>>251
私も持っているミドルネーム(当方クリスチャン)w
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:50:28.47 ID:Fyq/5x0M
>>248
例えが悪かったかな。
「嘘つき」っていう概念を世界ではじめて、つまり外国にそういう言葉がない時に、
朝鮮ではじめて発見されたとしたら、それはどうやって新語を開発するのだろう?
「火病」なんかがその例かもしれないけど、たぶん漢語をまず発明して、それの
朝鮮よみをあてはめてるよね?
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:50:59.55 ID:tk1Yu7gl
>>250
ドイツ語は比較的日本人が意外と発音しやすいらしいが逆もしかりなのか?
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:51:00.39 ID:6mXw/oIj
>日本語を平仮名だけで書くようなものだ。自ずと同音異義語の判断に迷うことが増える。

瞬時に正確な判断力が求められるのだから、かえって脳が鍛えられるのでは?
頭脳が劣化しているのなら、どうして囲碁や将棋で優秀な人がたくさんいるのか
日本人は囲碁将棋でコリアンにもう勝てないよね
OECD学力調査や、数学五輪等々で、韓国人はぶっちぎりで日本人に差をつけているよね
このババァの言う「知の崩壊」なんて嘘だよ
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:51:09.20 ID:vLhMTiNW
>>264
自分が死んだ後、もしそれをされたら嫌だろw
俺なら神様の制止を振り切ってでも現世に復活して止めるね
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:51:25.03 ID:XZTU2Bvs
中国人でも漢字の研究をしたければ、日本の大学に来るしかないという事実
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:51:39.43 ID:aqsUL3Tz
>>268
それを問題にするのがおかしいと思うのです
国として、漢字を捨てたのだから、一部、古典の専門家で無い限り、
書けなくても読めなくても、無問題でないとおかしいハズ
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:51:51.34 ID:vj/Cr6DK
>>254

>世界一優秀な文字ハングルで完璧な発音で表記できるから

表記出来ても発音出来ないじゃんw
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:52:20.78 ID:4s+Knjsd
>>267
発音しらんけどトオルもトール神みたいな感じかね

ナオミって名前が実は日本起源じゃないって知ったのも
結構懐かしいけど、近い将来ドイツでそんな現象があるかも。
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:52:29.06 ID:XZTU2Bvs
>>271
ケナンチャヨ
280焼き鳥屋 ◆MAKO98GPSE :2013/06/18(火) 17:52:29.03 ID:4TWvP1qg
>>258
ご先祖様の中二病日記。

読みたくなるな。w
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:52:29.60 ID:D2r89Nc9
>>256
ありゃ。メンゲレとかは無事だろうか……
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:52:33.63 ID:vLhMTiNW
>>268
時代と共にスマホとかタブレットとか晒されたくない物が増えていくんだろうな。
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:52:39.36 ID:iU5EN729
>>212
戦前の旧仮名遣い文章くらい中学出てれば誰でも読める。
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:53:08.01 ID:uVbIOHue
>>241
まーそうだとしても、同音異義語の是正が全く進んでない時点でお察しなんだが。

    貼れと言われた気がした…
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧∧
    ∧_∧    ∧,,_∧     ./ 中 \
   ( ´∀` )   <*`∀´>     (`ハ´#)
    (   , 旦 ̄ ̄∪旦∪ ̄ ̄/|O旦と )
   (_ /________//'(_(_つ
      |_l───────‐l_|'
___ノヽ_______________


【ハングルにおける同じ表記の言葉】

童貞 同情   同志 冬至   史記 詐欺
紳士 神社   郵政 友情   首相 受賞
火傷 画像   市長 市場   風速 風俗
映画 栄華   戦死 戦士   歩道 報道
犬喰 見識   日傘 量産   数値 羞恥
お腹 お船   烈火 劣化   主義 注意
読者 独自   団扇 負債   停電 停戦
大使 台詞   諸国 帝国   諸島 制度
声明 姓名   無力 武力   全員 田園
定木 定規   全力 電力   代弁 大便
捕鯨 包茎   地図 指導   課長 誇張
対局 大国   発光 発狂   インド 引導
初代 招待   朝鮮 造船   駅舎 歴史
反戦 反転   反日 半日   武士 無事
電車 戦車   連覇 連敗   恨国 韓国
祈願 起源   定額 精液   素数 小数
放火 防火   公布 恐怖   

※同音異義語というのみならず表記まで全く同じ。
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:53:08.62 ID:3JuAIRRs
もう漢字にもどる必要ないだろ
同音異義語が多いなら部分的に英単語使え
ルー語みたいに
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:53:09.65 ID:6mXw/oIj
>>249
語るに落ちるとはこのことだ
おまえ帰化人だったのか
この裏切者が
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:53:21.66 ID:YvVk56KZ
>>253
朝鮮半島に関する全ての事実ニダ!!
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:53:47.58 ID:TFDsNbY5
さくらってCCなんかね
日本で花の名前が付けられるのが流行ったのは
明治から大正くらいだよな
成長期にはばーさんくらいしかなくて古い名前になってたけど
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:54:11.71 ID:qcul6Jql
>>277

ヤツらが発音できないのを自覚できているとでも…?
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:54:31.85 ID:92pWZzaO
>>241
どれもあり得るよ
漢字語由来の言葉を純韓国語に置き換える動きもあるし
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:54:46.93 ID:2nSv80qk
>>271
韓国というか儒教文化圏は、先例遵守、前例盲信の傾向があるから、
「新概念の受け入れそのもの」を拒絶してしまう

清朝なんかはまさにこれで、欧米文化や概念の理解と受け入れを徹底的に拒絶して滅んだ

日本とは基本的な考え方がちょっと違うね

天動説に対する反論として地動説の概念が新たに提示されたとしても、
地動説の概念を一切受け入れずに認めない
もしくは弾圧するような文化圏だと思っておけば理解しやすいかな
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:54:50.82 ID:DYwtPgb8
>>274
高坂弾正への恋文が晒されてる武田信玄の立場は…( ´・ω・`)
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:54:55.08 ID:vLhMTiNW
>>280
俺は実は皇族の忘れ形見でオロチに対抗する特殊な能力を持っていて、12年後復活したオロチに(ry

うん、先祖だって見せたくないものくらいある。
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:55:18.42 ID:Dm+cxqx9
韓国の大統領の漢字なんて日本人でも書けないし読めないよ
ちょっと画数大杉なんじゃない?
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:55:32.88 ID:6mXw/oIj
ご前科は祖国の悪口言うな
まだ親類が済州島にいるというのに
親類は肩身が狭いだろうね
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:55:44.70 ID:D2r89Nc9
>>272
どうなんだろう?
スペイン語は(巻き舌以外は)日本人に発音しやすくて、逆も同じって聞いたことあるな
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:55:49.14 ID:aqsUL3Tz
>>283
でも、明治期、大正期の文は現代仮名遣いで、読めても???という
いわゆる機能性文盲状態の人が少なくないようですよ
書かれた当時の知識がないと、意味不明な事ってありますから
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:56:00.89 ID:BYeVU6uo
漢字交じりハングルを提唱する学者や政治家は、かつていた。

しかし、ハングル至上主義者が、「日帝残滓ニダニダ」っていって負かしてしまったそうな。
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:56:21.61 ID:YvVk56KZ
>>276
オイラでつか?

>>282
暗号化するでしょうがそういったものって意外と解析されて・・・・
300ぬこみーわく ◆NUKOOSsJck :2013/06/18(火) 17:56:33.86 ID:K3hukf+v
>>286
  ∧ ∧ お断りします
  (。・ω・)つ,☆オシリ ペンペン
   と_,、⌒) )
     (_ ノノ
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:56:41.70 ID:vLhMTiNW
>>292
信玄「あの程度で助かった、俺が生粋のショタペロリストである事はまだばれてない」
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:57:01.87 ID:oe0Nywnr
>>292
なあに、それが浮気がバレて必死に取り繕おうとしてる手紙じゃなれば、恥ずかしい事ではない。
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:57:03.22 ID:j9o+gr55
しょうがないな、オレが教えてやるよ
「大便民国」
ほら、書いてみなさい
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:57:25.54 ID:UB4PVjkF
>>297
つか、十九世紀は(日本だけでなく世界史でも)現代からするとかなり不思議な時代ではあるw
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:57:27.08 ID:XZTU2Bvs
>>273
韓国人がどれだけ無茶な学習しているのを知らんのか
塾で午前さまなんだぞ
受験のためだけの勉強をして、その後はろくに本すら読まないんだ
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:57:48.17 ID:HPshl443
>>ノーベル賞受賞を逃す度に「日本は賞をカネで買った」と口汚く罵る声が上がる


へー、毎回毎回そうなんだw 知らなかったwww
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:57:50.69 ID:uVbIOHue
>>273
鍛えられないよ。元になってる漢字を捨ててる時点で、残ってるのは発音のみ。
つーか、ノーベル賞全然取れてない時点でお察し。
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:58:03.67 ID:D2r89Nc9
>>292
「あのハゲネズミの相手をしてやる女性はあなたくらいしかいないのだから、飼ってやっているくらいの気持ちで居ればいい」って主君から妻に宛てた手紙が残ってるのは時空太閤だっけw
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:58:26.40 ID:vLhMTiNW
>>299 下
数十年先のコンピューターに掛かればフルアタックでも数時間で解読かも。
やっぱり死ぬ前に物理的証拠隠滅が大正解だな。
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:58:27.89 ID:xaxqX2bG
>>273
平均がどこにあるかが問題なんだよ
一人ずば抜けた数学の天才がいても意味がない。
野球に例えるなら、すごい4番バッターがいても試合には勝てない。
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 17:59:05.79 ID:uVbIOHue
>>295
いいから祖国に帰れ、兵役逃れの在日。
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:00:06.51 ID:VXUULD5i
>>4
韓国人のままだとKCIAに監視され(家族まで)
言いたいことも言えないからというのも帰化の一つの
理由としていた
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:00:28.04 ID:6mXw/oIj
「世界一優れた文字を守れ」と主張するハングル至上主義者たちの反対に遭い、今や教師の世代に漢字を教えられる
人材がいなくなってしまった。


「世界一長い皇統を誇る皇室を守れ 」と主張する男系主義者や国粋主義者たちの反対に遭い、今や次次世代に皇室を
担える人材がいなくなってしまった。

似てるね、なんか似てるね、やっぱりね
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:00:47.29 ID:XZTU2Bvs
>>308
人たらしらしく手紙魔だったが、ほとんどひらがなだったらしいしな
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:00:48.23 ID:zKkwXLDH
漢字は、満州語をはじめ雑多な言語間の筆談用に使われたものだから
翻訳技術が進んだ現在は、今さら導入するメリットが無いな

以前、ハングルはキーボード入力に最適だとホルホルした記事があった
つまり朝鮮人でさえ、ローマ字で書いた方が圧倒的に効率が良いというのだ

漢字ではなく英単語を導入してローマ字化し、異義語は英単語で書き分ければ解決する

これで次の文字オリンピックも、またハングルが大勝利してしまうな! あれw
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:01:34.92 ID:vLhMTiNW
>>310
数学は逆にずば抜けた少数の天才が引っ張っていく分野かと。


問題は、その天才が朝鮮人になぜか現われないことで
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:01:41.25 ID:DYwtPgb8
>>308
信長もまさかハゲネズミが、外つ国でSFキャラと化すとは思ってもなかったでしょうね。
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:01:44.47 ID:u0zRD9x9
>>177
英語に限っていえば、theとか、apple とか、そのアルファベットの
配列で出来る形が、一つの表意文字のように、認識されるらしいよ。

もちろん、複雑な綴りで滅多に見かけない単語は、そうはならないけど。

翻ってハングルは、似たような丸や棒ばかりで、句読点が無いから、
単語の塊を認識しづらくて、表意文字としての認識は望み薄。

他の方法で、頭を鍛えるしかないね。
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:01:48.28 ID:uVbIOHue
>>313
壁打ちか? 泣くなよ朝鮮籍^^
320焼き鳥屋 ◆MAKO98GPSE :2013/06/18(火) 18:02:00.34 ID:4TWvP1qg
>>309
そこはカオス理論で・・・って出鱈目だったっけ、

韓国の暗号化ソフト。w
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:02:00.89 ID:5gp3Wm6T
日本は中卒でも勉強し始めたらだいぶ早く知識吸収できるからね
日本語ってのは習得する段階で知能を引き上げる言語だろうな
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:02:01.25 ID:YhEdHkxn
Q.
各国で最も売れている書物は何か?

A.
欧米 聖書
日本 マンガ
イスラム諸国 コーラン
中国 毛沢東語録
韓国 自国の歴史書

結論:
世界中で読まれているのはフィクション・ファンタジーが多い
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:02:09.16 ID:Fyq/5x0M
おなじ表音文字の英語でも、はじめて見た「Zoological」っていう単語でも、語尾から
何を意味する単語か想定できるように考えられてるのに、なんというか、不便な文字ですな。
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:02:56.84 ID:OdisEjOt
高等教育は、日本語でやればいいんじゃない?

元植民地の国って、高等教育は宗主国の言語でやってるでしょ。
インドとか、香港とか、シンガポールとか、アフリカの国々とか。
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:03:02.04 ID:Dm+cxqx9
漢字は覚えたり書いたりと楽しいけど、韓国の人には楽しくないの?
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:03:09.98 ID:92pWZzaO
>>315
ハングルの入力は字母(パーツ)の組み合わせだよ
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:03:15.49 ID:xFk+W4j9
パクの親父が漢字廃止したんだっけ?
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:03:24.41 ID:YvVk56KZ
>>309
HDDやメモリーは物理破壊の後あちこち分けて出すのがよろしいかと。
もしオイラが事故死してHDDが誰かの目にさらされたら・・・
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:03:46.40 ID:oe0Nywnr
>>314
源氏物語の注釈を自ら行ってるので書けないと言う事ではなさそうですがね。
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:04:19.76 ID:OdisEjOt
>>328
別に、今死んでも、特に隠し立てするようなことは無いけどなあ。自分は。
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:04:24.15 ID:NmiOdTFm
あの文字は見てるだけでも頭痛がしてくるが
正直ひらがなだらけの本のようなものなど、
絵本程度の文量でなければ、読みたくいとも思わないな
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:04:25.56 ID:uVbIOHue
>>324
おいおい、元飼い主の中国忘れてやるなよ。下朝鮮、今必死に擦り寄ってるのにwww
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:04:40.13 ID:vLhMTiNW
>>320
よく解らん。別にカオス理論と言っても一見バラバラに見えるってだけで法則がわかれば普通に解読できるし。
巡回符号と大して変わらんような。
334焼き鳥屋 ◆MAKO98GPSE :2013/06/18(火) 18:04:51.85 ID:4TWvP1qg
>>328
私なんか社長にパスワード握られていますよ。
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:04:53.27 ID:qcul6Jql
>>324

大学などの専門書は日本語化されるのを待ってから
日本語翻訳本をさらに翻訳して使っています…
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:05:47.27 ID:NByUZkW3
漢字捨て、仏教捨て、国民総白痴へまっしぐら!
ワラタ
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:06:07.62 ID:XZTU2Bvs
>>324
日本に来る外国人って、日本語と母国語の他に二、三ヶ国語喋れるんだよなあ
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:06:19.28 ID:vLhMTiNW
>>328
子孫A「ちょwwww エロゲ多すぎwww」
子孫B「え?ガチホモ? なんで?」
子孫C「3次元に興味なかったのになぜ子供生んだし」
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:06:57.14 ID:OdisEjOt
>>335
つまり、西欧の新概念を、日本人が和製漢語やらで意訳したのち、
それをハングル化するんですね。

漢字を継承していれば効率の良いやり方でしょうか、
今となっては、西欧の新概念は、直接、朝鮮古語で意訳して、
自分達で新語を作ったほうが良いでしょう。
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:07:11.38 ID:YvVk56KZ
>>330,334
オイラはちょこっと事情がありまして。
具体的なご説明は勘弁してください。
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:07:23.28 ID:UB4PVjkF
>>338
イタリア「どこも似たようなもん」
342焼き鳥屋 ◆MAKO98GPSE :2013/06/18(火) 18:07:40.75 ID:4TWvP1qg
>>333
だよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

次世代のPCでフルアタックかけたら解けるだろうね。
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:07:52.30 ID:9OAjVLt5
>>303
いくらなんでも嘘を教えるのはどうかと

「大自慰国」

こうだろ?
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:08:19.89 ID:NByUZkW3
在日が、棄民でありながら、韓国の望みの綱だな。
日本で、漢字教育も世界で一番公平公正や歴史教育も受けている。
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:08:27.29 ID:aqsUL3Tz
>>339
結局、文化でも数は力なのです
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:08:42.04 ID:5gp3Wm6T
中韓はアルファベット使ったほうがいいんじゃないの
あんな発音どおりに外国の文字並べても混乱するだけでしょ
347気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2013/06/18(火) 18:08:59.38 ID:ba/VcLsk
>>303
こらこら犬韓民国だろ(w
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:09:03.64 ID:VpOzoH3V
>>328 意外と高く売れたりしてw
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:09:13.44 ID:4s+Knjsd
>>273
囲碁に関しては単純に競技人口の違い
日本の倍くらいでしょ?
日本の知的エリートは将棋にいっちゃうからね
囲碁は日本でオワコンw

数学は日本はとてもレベル高いよ
そもそも日本は左脳系に特に強い
理系の強さが日本の技術支えてるから
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:09:22.47 ID:vjE0FuL/
(◎__◎;)愚民化政策は、
国策だと聞きました。
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:09:26.39 ID:Dm+cxqx9
韓国人が漢字書ければ日韓関係ももっとよくなるかもな
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:09:35.68 ID:bOSithsL
個人的には朝鮮人って偉いと思うよ、ハングルなんてあんな単純な造形の複雑な組み合わせの文字記号を
認識することができるんだもん・・・何度見ても同じような図形にしかみえない俺はバカなんじゃないかと思ったわ
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:09:51.27 ID:qcul6Jql
>>339

自分たちでは新語を作れないので
新語はそのまま日本語(朝鮮発音)でたたき込みます…w
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:10:05.11 ID:YvVk56KZ
>>338,348
お願いですからもう止めて・・・orz
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:10:08.22 ID:vLhMTiNW
>>342
パスワードが英字半角3文字の俺に死角はないな。
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:10:24.72 ID:NmiOdTFm
>>344
朝鮮学校言っている奴は
まともな歴史教育なんて受けてない

日本人も現場ではかなり歪んだ教育されているようだけれども
357或るハン板者 ◆2zPder1e8w :2013/06/18(火) 18:10:25.55 ID:AmUAGgA/
>>65
一般人が日常で使うレベルの速記なら、ハングルはかなり向いているそうです。この記事の呉善花さん
自身が著作で述べています「インタビューなどで急いでメモするときは、日本語もハングル表記で
書いちゃいます」というようなことを。

ただ、本当の意味での速記法(早稲田式など。国会の質疑を書きとどめたりしていたもの)とは
比べものになりません。
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:11:14.22 ID:aqsUL3Tz
>>346
中共は、言語が違うのに同じ表意文字をつかう事で、
コミュニケーションを円滑にしている
それを、表音文字に変えたら、翻訳が必要になることで、
今でも危ぶまれてる国の統一が、完全に崩壊する
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:11:17.28 ID:kPzV16HE
>韓国語の語彙は漢字由来の「漢字語」が約7割を占める

こりゃ思ったよりキツいな。
おまけにこの7割が文章においても意味をなす所なんだろうことを思えばなおさら。
自業自得とはいえ流石に同情するな・・・
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:11:29.28 ID:n97fncuw
指導教授の若い頃の論文が読めないとかある意味すごいな
他の国では見られないぞ、そんなの
361焼き鳥屋 ◆MAKO98GPSE :2013/06/18(火) 18:11:41.89 ID:4TWvP1qg
>>349
そのへんお国柄が出ていて面白いよね。
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:11:59.84 ID:s7/DvJ9h
ハングル化の狙い通りじゃねーか。
何か問題でも?www
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:12:42.81 ID:uVbIOHue
>>349
ヒカルの碁で一時期流行ったけど、結局去ったしな。TCGほどある程度分かり易くて
派手なら子供も食いついて長生きしただろうに。
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:12:45.19 ID:XZTU2Bvs
韓国人記者が、息子に「宅配便ってどういう意味」って聞かれたっていう話を読んだことがあるな。
「日本で自宅に配達してくれるから付けられた言葉だよ」って言ったら、首をひねっていたそうな
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:13:09.29 ID:vLhMTiNW
>>358
一応、北京語教育を全土に敷いてるけどね。
農村籍にどこまで普及してるかは謎だけど。
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:13:35.50 ID:IdH69gWl
>>273
まず反論すべきは「少数事例の一般化」だと思う。将棋、数学オリンピック
の二つを根拠に「漢字が不要である」と結論付けることは無理があると思う。
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:13:57.52 ID:Fyq/5x0M
>>353
つまり、なんでそういう名前なのか意味はわかんないけど、とりあえず
これはこういう名前、ってことで単純に記憶するしかないのか。
いまの日本の外来語の蔓延も似たようなもので、いいこととは思えないけど、
それをさらに推し進めてるとは、覚えるのも必死だね。
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:13:58.58 ID:aqsUL3Tz
>>357
どう聞いても嘘っぽい
平均画数が仮名より圧倒的に多いハングルでどうして、仮名より速く記録できるの
ハングルを相当崩した独自の文字を使ってるので無ければ不可能
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:14:00.12 ID:OdisEjOt
>>353
まあ、アレだけ漢語文化圏にずっと浸ってきて、
今更、脱漢字で新しい単語の体系をつくるってのも大変だろうね。

どうしても漢字ヤダってなら、英単語を導入して、
英語ハングル交じり文にすればいいかも。
370焼き鳥屋 ◆MAKO98GPSE :2013/06/18(火) 18:14:17.23 ID:4TWvP1qg
>>355
私は英数字15文字ですね。

月に一度は変えますがその片はローテーションで。w
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:14:34.27 ID:Dm+cxqx9
「人」という字は支えあって生きているんだろ
こういう物の道理の感動がないんじゃ人生味気ないだろうね
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:15:15.55 ID:zKkwXLDH
>>326
その組み合わせ結果を、全てユニコード登録した
愚かな馬鹿民族が居てだな

使った事が無い、発音もできない
大量の文字で大半のコード領域を占めて圧迫した

英単語を一字として登録する様な、アホな行為に等しい
373気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2013/06/18(火) 18:15:30.71 ID:ba/VcLsk
>>369
その辺で成功したのがベトナムかな?
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:16:34.72 ID:IdH69gWl
>>357
昔の人は、速記のかわりにカタカナを使ってたみたいよ。
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:16:42.60 ID:OgRl5fpy
>>242

国を挙げて大人から子供まで日本の悪口を言ってるのは韓国だろ
そんだけ日本を憎みながら自分達を愛して欲しいとか厚かましいのも
程がある
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:17:00.74 ID:92pWZzaO
>>368
一般的にハングルの方が文字数が少なくなるからでは?
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:17:06.20 ID:TFDsNbY5
最終的には
我々の公用語は漢字だったのに
ハングルを持ち出して漢字をすてさせた日帝のせいニダ
になります
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:17:22.09 ID:eriKiMO8
>>367
固有語が漢語に置き換えられてしまったりしてる。
山、川なんかは、若い人は固有語を知らないとか。
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:17:24.77 ID:aqsUL3Tz
>>365
それって、旧ソ連が全土で、ロシア語を公用語として教えてたような物でしょ
親戚筋の言葉だから、覚えるのは楽でも、母語でない、外語には違いない
380風老児 ◆ZPG/GcTAlw :2013/06/18(火) 18:17:26.23 ID:Zvbjpb8d
>>1

これは大打撃・赤恥だな
漢字は読めなくても、書けなくても国内だけならそんなに困らないだろうが、国際的なものとなるなら
絶対に必要!
中国、日本とどうやって歴史問題で戦えるのか
「解りません、わかりませんけど、自分達の言い分、歴史認識が正しいのです」などと
言われて中国が「ハイ、そうですか」と言っておとなしく素直に引っ込むか?

己のアホさ・馬鹿さ加減を嘆き、日本に謝罪しろ、バカタレ!
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:17:28.18 ID:5gp3Wm6T
漢字今更導入も無理でしょ
中国だって簡略化しちゃったんだから導入する国はもうないと思うよ
>>372
日本の漢字コードって文献筆記必要な分があるから無駄じゃないんだよねえ。
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:17:54.34 ID:koaryKiT
さて・・・・・ここで豆知識 文字は大きく二つに分かれる

表音文字とは・・・・・文字で音をあらわしている アルファベットなど (発音がきれいなのが特徴

表意文字とは・・・・文字の一つ一つの意味があり形で意味をあらわす 数字 漢字など


さてハングルとは・・・・
表音に分類されるものの発音は表意文字よりも汚く聞き取りづらい上に語彙が少ない
という両者の悪いところを集めたようなとんでもない言語である

嫌韓とかそういうレベルで言っているわけではなくれっきとした事実である
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:18:08.29 ID:XZTU2Bvs
在韓日本人教授は、ハングルで書かれた答案は読むだけで日本語の2、3倍かかると言っていたが、
その原因をネイティブじゃないからというより、全部ひらがなで書かれたものと同じだからと言ってたな。
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:18:25.43 ID:OdisEjOt
ただ、韓国のこの悪条件って、元植民地の途上国には共通の問題でしょ。
自国語での高等教育が困難って。

日本人から見れば不便そうだけど、世界の殆んどはそれで何とかやってる。

アメリカも西部は元スペイン領だから、スペイン風の固有名詞が残ってて面白い。

サンタフェとか、サンタバーバラとか。
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:18:31.05 ID:SFcdl32v
> 韓国語の語彙は漢字由来の「漢字語」が約7割を占める。

ハングルはこれが一番問題のような気がする。
他の言語の場合、由来が欠落してる語彙が多数を占めることなんてないからな。
アルファベットみたいに文字数が限られてても単語間のイメージの連関がうまくいってるんだろう。
>>376
ならない。
なぜなら防火とハングルで表記した場合はその防火についての解説を入れないと意味が通らなくなるから。
※防火と放火が同じ文字列
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:19:48.35 ID:HPshl443
>>142

旧仮名遣いの小説を読むと、旧漢字がぞろぞろ出てきて結構しんどいw
確かに旧漢字は、なんとか頑張って読むにしても、書けといわれたら・・Orz
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:19:56.79 ID:OdisEjOt
>>383
ハングルは言語ではなく、文字だよ。

表音文字で2万も種類があるのに、実際の発音数は貧弱なのは同意。
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:20:08.81 ID:vLhMTiNW
>>379
何処まで普及してんのかは謎
まぁ、中凶が農民に対してまじめに初等教育なんてしないと思うけど。
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:20:48.77 ID:koaryKiT
>>386
いや違う
ハングルは表現できる幅がアルファベットの1/3も無い
だから全部同じ発音になってしまい由来が無ければ区別できないのさ
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:21:00.41 ID:92pWZzaO
>>387
早く書き取ることが話題になっています
意味を伝えることではなく
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:21:25.10 ID:zqPJfh7x
>>389
性質的には表音記号に近いけどね
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:21:32.56 ID:75KGYnnj
>>364
‘自宅に配る郵便’みたいな意味だろうけど、
最期の‘便’が不可解だろうね。

‘郵便’の言葉自体が、明治の前島密の造語だから、
便→汚物とイメージする。

明治初期には、郵便の意味を知らない民衆が
‘郵便はきっと、小便や大便の場所なんだろう’と、
郵便ポストの穴に、器用に用を足した事例がある。
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:21:39.96 ID:mzVX8Xnv
>>36
ある意味どちらも正しい
漢字もハングルも一音節一文字だから
一つの漢字は一つのハングルに置き換えることができる
ただし同じ読みは当然全て同じ表記になるので
ひらがなと同じく同音異義語の区別ができなくなる
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:22:03.86 ID:lUEB+EMA
俺も書けないから気にすんなよ。
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:22:15.60 ID:5gp3Wm6T
結局中国韓国の限界は漢字の導入失敗だろうね
こっから発展しないんだろ いっそアルファベット導入したほうが先進国になれると思うよ
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:22:21.62 ID:eriKiMO8
>>390
何年か前に広東語禁止しようとして暴動が起きたとか…?
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:22:38.89 ID:4vw0615w
その内、地域や世代間で互いの意志疎通が出来なくなりそうだな…
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:22:41.49 ID:CfJIiAPK
ハングルって、確かモンゴル語圏由来じゃなかったっけ。
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:23:19.45 ID:f8EtOtcG
>>303
犬姦民国が正解
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:23:34.04 ID:NmiOdTFm
>>387
漢字文化に精通している人が使うのと、ハングルしかしらない人が使うのでは
まるっきり意味はちがってくるのでは?
呉善花さんにとっては、聞いたまま記述すれば事足りるのでしょうし
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:23:41.86 ID:vLhMTiNW
>>398
それ知らない。
基本的に支那は南北でずっと別の国だったからなー
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:24:04.83 ID:9Hq1lgad
漢字よめたからって古典が読めるってわけじゃねぇじゃん。
「漢字廃止」からまだ50年、ハングルも朝鮮語もこれから変化していくんじゃないかな。
本を読まないってそんなに問題か。朝鮮人も新聞とか漫画は読んでるじゃないの。
405焼き鳥屋 ◆MAKO98GPSE :2013/06/18(火) 18:24:07.80 ID:4TWvP1qg
>>389
おかげでソウル大の教授がオリジナル設定の文字を使ってて、
辞書をひかないと自分の日記も読めないとかありえないことやっているし。w
406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:24:08.87 ID:OdisEjOt
>>386
ただ、アルファベットも、死んだ言語であるラテン語を、かなり語彙体系に組み込んでる。

一時期、ギリシャこそ西洋文化の源として、やたら有り難がってたからなあ。
死んだ言語であるラテン語が、英独あたりで必修科目だったとか。
407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:24:39.81 ID:4vw0615w
>>392
速く書き取れても、後から読み返して何書いてあるのか分からなかったら意味無くね?
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:24:40.33 ID:koaryKiT
まあどんなもんかっていうと

ぬるぽ

と発音したら
(おまえとやりたい) (俺はゲイだ) (私はノーマルよ) (火事です) (マッチ棒をケツに差し込んだ) (犬ウマイ) (愛犬家です) (ムラムラするぜ)
(日本人) (中華料理) (起源) (大統領) (サーベルタイガー) (景徳鎮) (主席) (レイプ犯)

と同じ意味だと日本語で言われるくらいの言語
つかいにくいだろ?
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:24:43.53 ID:TFDsNbY5
まあ
うちらなんざ実は正式な国名とか
きめてないんですけどねw
てへぺろ
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:25:01.69 ID:CfJIiAPK
>>397
>こっから発展しないんだろ いっそアルファベット導入したほうが先進国になれると思うよ

無理だと思う。 そもそも識字率を上げたのも日本が学校を作ったからで
自力で識字率を上げることすら両班は嫌がったのだから。

逆に日本がハングルを導入していれば今頃魔改造されて、
世界最高の言語にしていたはず。

これはもう民族性というしかない。
411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:25:17.50 ID:aqsUL3Tz
>>390
まぁ、初等教育はしてるっぽいけどね
もっとも、現代社会で重要なのは、高等教育だから、
初等教育だけじゃどうにもならいないけど

それでも、農村地区の農民は未だマシで、深刻なのは、
都市に出稼ぎに出てる農民工の子供と黒孩子
この子達は、都市の公立校に通えないらしい
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:25:20.86 ID:vLhMTiNW
>>406
まぁ、あちらはキリスト教国で聖書の原典(に近い物)が読めることが大変重要だし
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:25:28.83 ID:IdH69gWl
>>403
オーヤンフィフィとアグネス・チャンが言葉が通じなかったとか。
414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:25:30.28 ID:miSOdSnO
>>397
中国は一応ノーベル賞取ったから失敗とは言えない
415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:25:33.98 ID:oe0Nywnr
呉善花は売国奴だな。

今の若い世代が漢字が読めるようになって過去の資料を読んだらどうなる?
いままで教えられ勉強してきたことが嘘だと判ったら。。。。

信じていた韓国の歴史が嘘と捏造の塊で 
日本に併合される前はウンコまみれだったなんて知ってしまったらwww
まともな人間なら自殺するぞ。
あるいは、歴史資料は全て灰になるぞwww
読めないままにして資料は倉庫に保管させておくのがベストです。
416「たまごん」 ◆/dgmDi3crc :2013/06/18(火) 18:25:56.85 ID:9hML8AS5
>>280
お孫さんに熱い熱い思いのたけを込めたラブレター読まれたいですかぁ?


ハイ、マゾ決定w
417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:25:57.58 ID:UB4PVjkF
>>404
読まないと問題なのは、言葉ってのは「ことのは」ってくらいのもんで、
そのうちに段々消えていくようなはかないものでしかないから。
日本も明治の文学はともかく、思想になるとほとんど残ってないしね。
418<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:25:58.45 ID:aZVZtsGH
韓国人から聞いたけど
韓国の小学生は6年間正書法をしつこく勉強するそうな
日本の小学生は漢字の習得に時間を費やすというのに
419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:25:59.03 ID:hIynlt+j
>>397
台湾,香港も?
420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:26:53.61 ID:9OAjVLt5
昔の中国は地域によって字から違ってたからねえ
「項羽と劉邦」で項羽が項梁に楚の字と秦の字を両方教えてもらったけど
あまりにややこしくて途中で挫折したエピソードがあるし
421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:26:58.83 ID:koaryKiT
はっきり言って史上最低の文字だと思うよ
これほど劣化したものはない

史上最低でこれ以下は無い
象形文字でもハングルよりわかりやすく上等

ハングルは石碑に刻まれててもだれも解読できん
422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:27:25.91 ID:92pWZzaO
>>407
それは書き取ることとは別問題でしょ
423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:27:32.35 ID:0bjEuVwg
歴史問題で日本と揉めるのも、直接的には政府の政策が原因だろうが、間接的には漢字廃止の影響があるんだろう。
文献が読めないから、客観的な歴史を把握することができず、自分達にとって気持ちの良いウリジナル&ウリナラファンタジーに陥ることになる。
424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:27:46.54 ID:vLhMTiNW
>>411
もともと支那ってのは城壁(今の都会)の中に生まれ住んでるのが正規の領民で保護の対象であったわけだし、それが残ってるのだろうな。
結局、一つの国民として纏まっていない。
>>407
居眠りしながら板書したノートとか自分で読めなかったことが・・・w
426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:28:11.16 ID:bOSithsL
>>421
造形が単純すぎてずっと見てるとゲシュタルト崩壊って言うんだっけ?あれを引き起こす
427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:28:24.71 ID:my9ahxdo
何をやってもだめなミンジョクw

哀れすぎw


ってか漢字やめたのではなく、覚えられなかったんだろ?w
428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:28:56.08 ID:aqsUL3Tz
>>418
なんか、同じ音素の並びででも、ハングル1字で書く場合と、
ハングル2字で書く場合があるらしいね
429<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:28:58.29 ID:5gp3Wm6T
>>419
台湾と香港は先進国並みになれるだろうね
漢字かアルファベット導入に成功したところ以外は難しいんじゃないか高等概念は
>>419
台湾と香港は繁体字を貫いたから愚民化を回避できた。
でも香港はなぜか広東語という謎w
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:29:18.24 ID:Ce+tYUrO
>>12
こいつ最高にバカ
432<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:29:20.31 ID:vLhMTiNW
>>413
基本的に華北と華中と華南は違う言語だしそうなるだろうね。
まぁ、アグネスと話なんてしたくないってのもあったかも知れんw
433焼き鳥屋 ◆MAKO98GPSE :2013/06/18(火) 18:29:26.53 ID:4TWvP1qg
>>416
手紙などは残していませんから大丈夫。

あとはネットだけだな。w
434 【関電 83.9 %】 :2013/06/18(火) 18:29:34.73 ID:LpeE8A49
>>1
>過去の調査では大学生の25%が「大韓民國」を漢字で書けない

学歴()社会の白痴朝鮮人の日常。漢字を捨てた莫迦
435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:29:51.41 ID:4vw0615w
>>425
人の書いたメモを自分の方が理解していた事もw
436ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2013/06/18(火) 18:30:13.82 ID:lYa+THjw BE:2572366098-2BP(3581)
>>430
その当時から広東語だったからでにゃー?
下手に変えるとイギリスの保管していた過去の文献とかわかんなくなるし
437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:30:46.07 ID:bOSithsL
>>423
まあでも現在連中が「知ったつもり」になってるウリナラヒストリーとかは、
ちょっと考えれば整合性が取れてない事に気がつくと思うんだけどなあ…

先の大戦の話で、日本は各地で全戦全勝していたが、
アメリカが起死回生の原子爆弾を開発し打ち込んだためやむなく講話に応じた
って教えてるようなもんじゃん、現実との乖離に気が付かないほど連中はバカなのか
438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:30:47.18 ID:koaryKiT
表音と表意の悪いところを足してx8倍したような言語
史上最高?って具体的にどこがw
439<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:30:48.83 ID:V1aF2f2Q
漢字もコリエイトしろよ
440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:30:56.44 ID:3G5RvjQb
表音文字としては画数大杉だしな
441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:31:35.53 ID:OdisEjOt
>>419
香港は、公式には、公用語は、英語と北京語。
しかし、香港人は広東語しか話せないという不思議世界。

まあ、本音と建前は別にして、って柔軟性があるだけ、中国人のほうがしぶといと思う。
朝鮮人の結論ありきの頭の固さは、異常。
442<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:31:37.18 ID:VVj53i+i
他スレの書き込みだけど、韓国語では

> 会話してて、同国人同士が自国語で話しているのに、
> お互いに全くチンプンカンプンになることがよくある

という、想像を絶する状況があるらしい。
443<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:32:02.61 ID:GHcmhwWE
それもこれも日本に侵略されたせいだ
悲惨な歴史の傷跡が教育にも影響を及ぼしている
444<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:32:10.56 ID:TFDsNbY5
>>439
イ□←好きな字をいれてください
ってやつか
445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:32:21.19 ID:CfJIiAPK
>>419
香港は将来United HongKongになって独立する予定w
446<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:32:38.48 ID:9bqlQptp
>>425
大学時代のノート、今見ると読めることは読めるのだが何をノートしようとしてたのかわからんw
大学時代はバカだったw
447<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:32:43.79 ID:fVk3TWr9
>>442
リアルアンジャッシュ状態がよくあるって凄く疲れそう。
448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:33:08.63 ID:vLhMTiNW
>>442
それは言ってる内容を言語として理解出来ないって意味で?
449美乳(微乳?)好き ◆Tetsupye8Q :2013/06/18(火) 18:33:19.80 ID:7zC96WcC
>>433
そりゃ、トイレットペーパーは便所で流してしまって、のこらんアルネ!(by 謎の虫獄人)
450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:33:49.14 ID:aqsUL3Tz
>>442
A: きしやがきしやしてきしや・・・・
B: もももすももももも・・・・
A: ちやうちやうちやうちやうちやう・・・

見たいな事の連続っぽい
451「たまごん」 ◆/dgmDi3crc :2013/06/18(火) 18:34:15.68 ID:9hML8AS5
>>353
せんせー、英単語をそのまま叩きこんだ方が早いとおもいまーすw
452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:34:35.80 ID:NmiOdTFm
>>439
現時点で意思の疎通ができていない同士が
共通認識できる言葉を創出するのはなかなか厳しいかと

とにかく、言語すべてを英語なり、表音文字文化圏のものとそっくり入れ替えてでも
認識の共通化からはじめないとダメじゃないかね
453<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:34:48.40 ID:fVk3TWr9
>>450
( ´Д`)うわぁ。まさかのそっち?
454<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:34:53.86 ID:sTdD1R86
文字というより、発音記号でしょ♪
455<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:35:00.80 ID:ZeFBqdV3
日本語はひらがな、カタカナ、漢字、外来語があるから
意外と日本人でも日本語を使いこなすのは難しいんだよな。
>>448
文字列の垂れ流しにしか聞こえないという恐ろしい状態。
目文盲だけじゃなく耳文盲まで達する状態。
457焼き鳥屋 ◆MAKO98GPSE :2013/06/18(火) 18:35:28.40 ID:4TWvP1qg
>>442
昔韓国語ができる在日が「一杯に飲みに行こう」
いう風に言ったら相手は「一発やらせろ」
と受け取っていたって話があったな。w
458美乳(微乳?)好き ◆Tetsupye8Q :2013/06/18(火) 18:35:34.10 ID:7zC96WcC
>>448
日本製の熟語を使うから。
おのれ!日帝。許すまじニダ!
459<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:35:45.36 ID:8F/1NOrR
いいじゃん、朝鮮人はそうやってどんどん退化して行けばいいよ。
最終的には外見も、人類とは異なる何かになるかも知れないw
460<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:36:05.79 ID:aqsUL3Tz
>>453
まぁ誇張はあるけど、同音異義語だらけというのはそういう事です
461<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:36:19.82 ID:9bqlQptp
>>451
コーヒーがコピ、フランスがプランスになるお国ですぞw
462<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:36:28.31 ID:vLhMTiNW
>>456
>>450をみて状況を大体把握した
>>455
外国人の日本語学習者からたまに質問受けるんだが
接続詞の「は」と「が」で何が変わるのか?と聞かれると上手く説明できないw

私は日本人です
私が日本人です
464<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:36:35.73 ID:y8/oL5wV
チアチア人、ハングルを拒否してよかったね。
465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:36:52.68 ID:SFcdl32v
>>423
文献が読めないのもあるかもしれないが、
それ以上に漢字を捨てたことで論理的思考ができなくなった気がするなあ。
あくまで推測だけど。
466美乳(微乳?)好き ◆Tetsupye8Q :2013/06/18(火) 18:37:06.41 ID:7zC96WcC
>>451
でも、発音がコッピなんですよ。コーヒーが。
467ぬこみーわく ◆NUKOOSsJck :2013/06/18(火) 18:37:11.55 ID:K3hukf+v
>>463
×日本人
○ガンダム
468<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:37:12.54 ID:CALwtedw
韓国は儒教の国だったはずだよな。

論語をハングルだけでどうやって学ぶんだろう?
無理だよな、どう考えても。
知ってる人、教えてください。
469<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:37:31.62 ID:OdisEjOt
>>446
俺は、大学のノートが難しすぎて今は読めない。

波動方程式をフーリエ変換で解いたり、偏微分方程式とか。
シュレディンガー方程式の導出なんて、あれほど分かりやすいと思っていたのに、
今は殆んど分からない。

アルジャーノンだな。
470ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2013/06/18(火) 18:37:31.77 ID:+ftT6e+T
>>448
ニューステでの久米のコメントみたいなもん。
471<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:37:38.50 ID:ZnRbLebd
>>438
罵倒語が非常に多いとか
472<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:37:41.75 ID:mzVX8Xnv
>>412
新訳の原書はギリシャ語だべ
ただローマカトリックの公用語がラテン語だったから
重要な言語であったのは間違いないけど
473<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:38:09.17 ID:vLhMTiNW
>>458
どうやら同音異義語と句読点ズレによる意味ズレが多すぎてパニックになるようで。
474<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:38:16.44 ID:VVj53i+i
475<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:38:45.86 ID:9bqlQptp
>>463
「が」は強調の助詞だと理解している。
大勢の中でじぶん「が」、あるいは「この俺の生きざま「が」日本人、という意味。
476<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:38:54.01 ID:92pWZzaO
>>463
それ、接続詞じゃ…
477美乳(微乳?)好き ◆Tetsupye8Q :2013/06/18(火) 18:38:58.19 ID:7zC96WcC
>>468
腐れ儒教に論語は必要ないニダー!<丶`∀´>ウェーッハッハッハッ!!
478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:38:59.64 ID:NmiOdTFm
>>463
日本語は繊細過ぎるし、曖昧過ぎるというのはあるね
述語が一番最後にあるから
国外の人にとっては、肯定されているつもりで聞いていたら
最後でまさかのどんでん返しとかもあるらしい
479kuzu62:2013/06/18(火) 18:39:14.57 ID:Z0wJP4sQ
呉善花さんの動画を桜チャンネルで見て、どうして韓国では自転車
を乗らないのか。分かった。韓国総両班出身らしい。
呉さんのような、韓国人にとって重要な人間がいるのに、日本人と
して、韓国は大切な人材を失ったと思う。
 百済から日本に移住したような、気がしてならない。
 李時代、ハングル語を捨てた事実。
 仏像も寺も破壊し、僧侶は奴婢に、今仏像は、日本から盗め、
代用にしようという雰囲気か。
480<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:39:16.39 ID:5gp3Wm6T
日本語ってのは自然のわびさび幽玄まで表現する非常に細かい言語だからね
つまりただ単に日本語を習っても文化まで知らないと本当に使いこなすのは無理な言語
481ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2013/06/18(火) 18:39:41.94 ID:lYa+THjw BE:714546645-2BP(3581)
>>463
自分向けと他者向け?
482<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:39:55.00 ID:qU6s6W8a
> ノーベル賞受賞を逃す度に「日本は賞をカネで買った」と口汚く罵る声が上がるが、
ノーベル賞はオリンピックの金メダルとは違ってお金では買えません
483<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:39:58.31 ID:fVk3TWr9
>>460
聞いた先からわからないって良くわかる例だった。
484<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:40:06.00 ID:9bqlQptp
>>469
理系さんですか、私なんか中学の数学も忘れてますw
485<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:40:10.10 ID:TFDsNbY5
まあアメリカ人だって興奮したらファックファック叫んでばっかで
なに言ってるかわからんらしいから
486<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:40:13.14 ID:Sw035JDy
喋りで相互理解できないってのはちょっと誇張じゃね?
漢字を捨てた事関係ないし
もしそういうことが頻繁に起きるなら、言語としてちょっとおかしい

会話をする技術が極端に低い人がたくさん居るとしたら
それは教育のせいかもしれんけど
487<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:40:29.75 ID:7A8Y4JnO
世界一とか言って布教活動してたのに冊封国に入ったらさっそく漢字かw
ある意味わかりやすいw
488<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:40:31.00 ID:aqsUL3Tz
>>448 >>470
もってる知識が、みずほの軍事知識並というのもある
・・・某元総理もかの国なら、立派な専門家
489<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:40:41.36 ID:vL9Z8CaS
>>418
やってる事はあんまり変わらんよ

正書法って要するに、ハングル記号のルールの理解&書き取りだから
490<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:40:53.89 ID:vLhMTiNW
>>472
カトリック:ラテン語の聖書が事実上の原典扱い
プロテスタント:旧約がヘブライ語、新約が古代ギリシャ語

こんな感じだったかと。
491<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:41:11.29 ID:NmiOdTFm
>>486
まさに言語が「甚だしく」おかしい
という問題かと
492<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:41:15.52 ID:9bqlQptp
言語明瞭意味不明って誰だっけ?
493焼き鳥屋 ◆MAKO98GPSE :2013/06/18(火) 18:41:27.23 ID:4TWvP1qg
>>480
アラスカあたりの「雪」の表現が多いのを文化全体でやっているしねぇ。
494<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:41:33.36 ID:dpHuMQR1
お前は何人だ?
私は日本人です

誰が日本人だ?
私が日本人です
495<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:41:35.17 ID:PTiLARj9
たまにこういう記事が出るけど、漢字を捨てたのなら自国名や名前を漢字で書けなくてもどうってことないんじゃないの?
496<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:41:55.18 ID:OdisEjOt
>>486
いや、漢字熟語という、同音異義語が発生しやすい単語を大量に導入しておきながら、
中国人のように音節により使い分ける話術を、朝鮮語は捨てたため、喋りでの相互理解は乏しいよ。

その上、日本人は少なくとも筆記では同音意義語を書き分けられるけど、
その筆記すらハングル化で捨てたと。
497ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2013/06/18(火) 18:42:23.21 ID:+ftT6e+T
>>463
上は個人に質問した時で下は多人数に質問した時で良くね?
498<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:42:29.79 ID:VVj53i+i
>>486
語彙の主要な部分が漢語由来なのに漢字を捨ててしまい、
しかも声調だとか複数の音読みといった識別法を持たない
から、実際言語としておかしくなっている。
499<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:42:55.15 ID:bOSithsL
>>478
良くも悪くも曖昧だから、初学者レベルでの習得は容易なようだね
ちょっと勉強してとりあえず話せるようになって、日本人の女の子をナンパする道具にするくらいはちょろいらしいw

でもそこからちゃんと勉強しようとすると、曖昧さを使いこなさないといけないし、
ひらがな、カタカナ、漢字と覚えて読み書きできないとならんで、一気にハードルが上がるようだ
500<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:42:57.83 ID:aqsUL3Tz
>>493
日本は、雨の状態の違いを表す言葉が多いそうですね
501<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:43:22.35 ID:xaxqX2bG
>>464
「私が日本人です。」は使わないだろう

例題にするなら

「私は責任者です。」
「私が責任者です。」
502<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:43:27.81 ID:OdisEjOt
>>500
季語とかね。
>>497
「が」は該当が一人しかいない時じゃないとおかしくなるんよ。
504美乳(微乳?)好き ◆Tetsupye8Q :2013/06/18(火) 18:43:46.99 ID:7zC96WcC
>>482
ノーベル平和賞を金で買った大統領がどこかにいたらしいニダ!
505<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:43:52.28 ID:koaryKiT
そもそも発音数がすくないので話し言葉としても糞という
かといって書いても駄目
いいところなし
506<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:44:24.42 ID:y8/oL5wV
六法全書や歴史書が全部平仮名で書いてあったら、読む気失せるよな。

馬鹿ばかりでいい国つくりな。
507<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:44:34.06 ID:ZeFBqdV3
>>463
それは助詞のではないのか?
1.学校「に」行く。
2.学校「へ」行く。
2は学校という建物に向かって行く。
1は学校という概念の塊の所へ行く。
うーん、難しいわ。
508ぬこみーわく ◆NUKOOSsJck :2013/06/18(火) 18:44:58.64 ID:K3hukf+v
>>503
俺たちがガンダムだ!(ソレスタルビーイングのガンダムマイスター曰くw
509<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:45:08.56 ID:IdH69gWl
>>495
あと、「本を読まなくなった」って言ってるよ。
510<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:45:37.66 ID:MPDBegzB
漢字が読めないから
これが朝鮮の刀だ!と倭刀と書かれた資料を出し
これが慰安婦の証拠だ!と出してきたのは慰安婦募集の新聞広告
511<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:45:40.74 ID:aqsUL3Tz
>>506
ハングル表記変換で誤読もやってるよ〜んww
で、誤読がそのまま正規の法文に!
512<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:45:48.25 ID:w1z80rsv
小さい頃はハングルの見た目の複雑さにおそれおののいてた。
あんな文字を使える人たちはきっとものすごく頭いいんだろな。
そう、思ってた。
513美乳(微乳?)好き ◆Tetsupye8Q :2013/06/18(火) 18:45:58.96 ID:7zC96WcC
>>484
ウリは数学科卒だが、微分積分が出来なくなっているニダ!orz
514焼き鳥屋 ◆MAKO98GPSE :2013/06/18(火) 18:46:00.73 ID:4TWvP1qg
>>500
雨だけでいくつあるんだ?
ってくらいあるしね。
515<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:46:02.01 ID:vLhMTiNW
>>474
元々口語として通用していた単語を捨てて文語(漢字)にしたために同音異義語の問題をさらに悪化させてるのか。
で、その元の口語は今はもう全く回復する手段が無いと…
516<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:46:17.49 ID:bOSithsL
>>508
俺がガンダムだ、は未だによく理解できていない・・・w
517<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:46:23.56 ID:5gp3Wm6T
日本は色の種類が異常に多いからな
デジタル化で英語が権勢誇ってるけどアナログ的なとこで日本は勝負していかないと文化まで失っちゃうよ
518<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:46:58.96 ID:koaryKiT
>>515
漢字のいい部分を捨ててアルファベットの悪い部分と合体させたのが現代ハングル
519<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:46:59.53 ID:9bqlQptp
>>503
日本代表チームをさして「あれが日本人だ」
520<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:47:22.66 ID:D2r89Nc9
>>463
「は」は他に比較対象がないときで、「が」は似たような比較対象があるとき、或いは強調したいとき

って習った覚えが
521<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:47:26.77 ID:6LfAykAG
世界で最も劣る言葉だって言っちゃダメだよ。可哀想。
522焼き鳥屋 ◆MAKO98GPSE :2013/06/18(火) 18:47:33.93 ID:4TWvP1qg
>>510
あったねぇ。懐かしい。w
523<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:47:48.00 ID:bOSithsL
>>517
萌黄色とか言われるとカラーコードが浮かぶ、職業病かもしれない
524ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2013/06/18(火) 18:47:56.62 ID:+ftT6e+T
>>503
多人数の中国人・朝鮮人の中に一人だけ日本人がいるのもあるんじゃね?
525<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:48:13.90 ID:aqsUL3Tz
>>514
雨ほどじゃないけど、「お兄ちゃん」を表す言葉も!
・・・言わないと逝けない気がしたw
526<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:48:16.98 ID:6CIgAOfW
ピンインでもつければぁ?w

チョン↑チョン↓チョン→チョン!
527<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:48:22.37 ID:vLhMTiNW
>>518
もう英語にしたら?
ってのが冗談でなくなるな。特に複雑な議題を話すのは無理だろ。
528<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:48:52.45 ID:3G5RvjQb
>>486
そもそも今の情報化時代の複雑な内容を伝える様に言語自体が作られてないからじゃない
>>523
あんちゃんDTPの人かい?(・ω・)
530<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:49:10.32 ID:zqPJfh7x
>>510
倭刀と属国旗は悲しい事件だったね
531<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:49:11.68 ID:qySvprOm
韓国ではハングルがあなたを間違える
532<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:49:28.24 ID:NmiOdTFm
>>517
日本人の色の概念はかなり失われたみたいですね
過去の記述には感心するほどに様々な名称が残っているようで
まあ、庶民のレベルまで使い分けができていたのかは怪しいですが
533<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:49:32.56 ID:sGH2LpWW
>>525
最近は英語でも、兄を表す言葉は増えてるんだぜ。

……外人オタが日本語輸入してるだけだけど。
534<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:50:45.24 ID:v9B/tDpu
>>25
韓国限定だから、他の国がエントリーしても勝ちは韓国しか無いw
ま、馬鹿だからあんな愚民文字だって絵としてしか覚えてない馬鹿民族ですけどねw
本読まないなんて当たり前、文盲なんだよね韓国人って。
535<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:50:49.17 ID:dpHuMQR1
>>515
いっそのこと韓国の公用語を中国語にしたほうが教育再生には手っ取り早いかもね
536<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:50:50.03 ID:OdisEjOt
>>527
意味の類推のできない新しい単語を、丸覚えしなきゃいけない点は、
英語でも朝鮮語でも同じだけど、

一度覚えたら、英語にはある程度の規則性やラテン教養をバックボーンとした体系があるから、
英語の方がマシかもね。
537<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:50:51.06 ID:Sw035JDy
>>491 >>496 >>498
日本語でも同音異義語はあるけれど
喋るときに、混乱が起きないように言葉を選んでると思う
文脈で分かるように言葉を付け加えたりとか

そういうことが出来ないってのは、言語としての欠陥というよりも
国語能力が低いってことに原因が有るように思えるけど
漢字を捨てたせいで、国語の勉強が苦痛になってるのかね

しかし、言語としておかしいという意見がこんなけ有るってことは
ほんとに壊れ行く言語なんかねぇw
538<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:50:56.28 ID:9bqlQptp
>>532
雨に関する言葉もかなり失われてますね、悲しいことです。
539焼き鳥屋 ◆MAKO98GPSE :2013/06/18(火) 18:50:56.05 ID:4TWvP1qg
>>517
500色の色鉛筆があるくらいだし。

無論それぞれの色の名前がある。
540<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:51:11.82 ID:D2r89Nc9
>>530
韓国の悲劇として長く語り継がれていくことであろう……
541<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:51:37.96 ID:vLhMTiNW
「が」は格助詞で「は」は副助詞
なので「○○が」という表現では○○は主語になるが「○○は」というのはそうとは限らない。
例えば
 象は鼻が長い

象を主語にすると 基本文が 象は長い となって訳が解らない。

以上、学生時代の講義の受け売りでした。
542<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:51:41.04 ID:NmiOdTFm
>>536
同音異義語が少ないだけで
混乱の度合いは確実に減ります
543<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:51:51.25 ID:4vw0615w
>>532
48茶に100鼠なんてのも有りましたね…
544<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:52:30.35 ID:jT7svmcL
>>463
使い方によっては
I'm a Japanese.とJapanese is me.
位に違う気がしますね
545<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:53:24.83 ID:aqsUL3Tz
>>537
同音異義語が多いのは、中国語形は声調があるのに、朝鮮語には無いのが大きい
日本語にも声調はないけど、漢字の読み(音)を複数持つというヘンタイ技で、
同音異義語発生を抑えてる
朝鮮語には、そのような対策が何もない
>>533
出せといわれた気がした。
「お兄ちゃん」 →「big brother」
「お兄ちゃま」 →「brother」
「あにぃ」 →「big bro」
「お兄様」 →「dear brother」
「おにいたま」 →「bro-bro」
「兄上様」 →「brother mine」
「にいさま」 →「elder brother」
「アニキ」 →「bro」
「兄くん」 →「brother darling」
「兄君さま」 →「beloved brother」
「兄チャマ」 →「brother dearest」
「兄や」 →「mon fr&egrave;re」(※フランス語)
「あんちゃん」 →「bud」
547<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:53:45.30 ID:5gp3Wm6T
和歌の授業とか小学校でやればいいのにね
デジタル時代に付加価値で差別化できるのは最後は日本語の機微や文化のとこしかないからね
548<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:54:00.12 ID:sGH2LpWW
>>542
いしだくんの おとうさんは はし を つくる おしごとを しています
これが橋か箸か、この文脈だけで判断できないってことですからねえ。
549焼き鳥屋 ◆MAKO98GPSE :2013/06/18(火) 18:54:05.60 ID:4TWvP1qg
>>533
oniityanはマジで広まっているらしいね。
>>548
ちなみに橋と箸は声調が違う上に
常識的には前者になる。
551<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:55:28.88 ID:sGH2LpWW
>>546
ウリが聞いたのは、そのまま
「oni-sama」とかでしたwダイレクトw
552<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:55:55.54 ID:koaryKiT
もともと漢字を廃止したのは ○○は朝鮮人が想像した ○○は朝鮮が起源

これを言うためなんだよ
だから 漢字 は非常にまずかった
誰がどう見ても中国が起源だからだ
だから起源説の提唱のために漢字の排除が行われたわけです
>>549
二人称敬称は日本語読解の関門だったりするらしい。
君とか
さんとか
様とか
ちゃんとか
554<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:56:03.65 ID:aNtdDSaV
>>469
アルジャーノンみたいに壊れてしまった場合は知らんが、
量子力学なら要リハビリ期間1ヶ月ぐらいで計算はできるようになる。
他の人もだいたいみんなそう言ってる。
案外、前よりもわかった気になってしまう不思議。
555<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:56:15.51 ID:zqPJfh7x
>>550
でも正解が端だったりするのが現実の怖いところ
556<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:56:25.84 ID:bOSithsL
>>551
先輩とかもそのまま書いてるね>ファンサブ
557<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:56:29.00 ID:OdisEjOt
>>542
英語の3文字略語? あれ同音同記異義語が多いから勘弁して欲しい。

適当にAAA って言っても、
http://ja.wikipedia.org/wiki/AAA

これだけある。
558<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:56:31.67 ID:4vw0615w
>>548
この板的には、はし よりおもいものをもてない、かな?
559<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:56:43.23 ID:ZeFBqdV3
>>548
そうだとすると化学実験とか薬品の名称とか英語にしてるのか?
560<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:56:48.13 ID:VVj53i+i
>>548
固有語が消滅しているということは、

せきでんくんの ふは きょうを つくる しじを しています

みたいな感じじゃね?
>>557
あれだろ?
電王の主題歌歌ったグループ(・ω・)
562<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:57:32.10 ID:sGH2LpWW
>>549
基本、お兄ちゃんが一番多いからですかねえ。

>>550
文章でわかるかって話です。
563<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:57:44.12 ID:NmiOdTFm
>>550
方言というものがあって、
音(イントネーション)だけだと関西と関東で意味が違ってくる

「はし」は代表格
564<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:57:51.41 ID:y4tMmZnq
結構、最近なんだね
いいんじゃない?自らの愚かさのツケを払えば
565風老児 ◆ZPG/GcTAlw :2013/06/18(火) 18:58:01.94 ID:Zvbjpb8d
>>1 呉善花先生

「お」と打てば直ぐ出てくる「呉善花」先生
どこの国にも「高潔の士」はいると思うが、女性ながら呉善花先生ほどの立派な人間は
いないのではないか
566<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:58:25.14 ID:XZTU2Bvs
初めてハングルで新聞を発行したのは福沢諭吉というのは、韓国でどれだけ知られているだろうか?
567「たまごん」 ◆/dgmDi3crc :2013/06/18(火) 18:58:26.07 ID:9hML8AS5
>>451
韓国人皆がコピ、プランスならいんじゃないでしょうか?
日本語におけるカタカナ語と同じですよw

ただ、それがネイティブに通じない事を理解しておけばいいんですw
568<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:58:58.36 ID:koaryKiT
>>564
いや一概に間違いだったとは言い切れない
あの強烈にキチガイじみた国民性を量産するためにはハングルは不可欠だったのは間違いない
569<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:59:07.65 ID:sGH2LpWW
>>556
英語に、先輩後輩って概念はないのかな?
年上年下ならあるんでしょうけど……。

>>558
どこの璃さんですかwww
570<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 18:59:30.81 ID:OdisEjOt
>>547
TPPに対抗しうる、非関税障壁ですね。

実際、カルフールとかウォルマートとか、
隣の町に行くと漁港の違いから食う魚が全然違うとか、
季節の行事も川を挟んで日が違うとか、
醤油だけで3000種類もあるとか、理解不能らしい。

あっちでは、同じハインツのケチャップを、壁一面並べとけばいいだけだから。
>>563
混乱は起こらないが違和感を感じるのは「いちご」だなw
572<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:00:19.04 ID:vLhMTiNW
敬称の違いとか海外で翻訳どうしてんだろ?
○○様、○○殿、○○さん、○○君、○○公、○○氏、○○たん、○○ちゃん、○○どん…
573<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:00:31.68 ID:koaryKiT
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200502/24/68/c0047668_22534816.jpg
人類共通の美的認識として
美しくないというのは一目でわかると思う
つまり彼らは人類ではない
574<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:00:43.54 ID:DxYyheah
なぜ今頃気付いたんだ?
今まで不便じゃなかったんだろうか…
575<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:00:46.68 ID:3Eu7e2br
>>563
烏とガラスが同じ発音なのな。
576<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:00:54.21 ID:OdisEjOt
貴様とか御前 って丁寧そうなのに、言うと怒られるし。
577<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:01:00.30 ID:5gp3Wm6T
対称性の破れとかは日本人だから理解できたんだろうな
自然を畏れ敬いそして変化を楽しむこの基本的な文化こそが次の時代で最も重要なことだ
>>569
olderかYoungerかの差だけで敬称という概念はないので日本語をそのまま英語化する必要がある。
>>570
一番の障壁は車の燃費とゼネコンの耐震強度じゃないかね?w
580<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:02:17.60 ID:mKA6EA6U
漢字廃止と読書量の少なさは大して因果関係ないだろ。
朝鮮語が不便なら日本語や英語で読めばいいだけだし。
元々朝鮮人には読書の習慣なんかないんだよ。
581<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:02:43.76 ID:3Eu7e2br
>>1
「大韓民国」の韓の字が画数が多くて難しいのがいかんのではないか?
『韓』を『姦』に変えてはどうか?
582<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:02:50.10 ID:zqPJfh7x
あと、在日含めて朝鮮人は思考に漢字を使ってないようだな
今のひらがな文を読んでも、頭に候補の漢字が浮かんでくるだろ?
どうも朝鮮人は漢字が浮かばないので、連想ゲームに突入するらしい
583<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:03:01.58 ID:XZTU2Bvs
>>573
チベット僧のパクパに謝れ
584<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:03:40.20 ID:ZeFBqdV3
俺妹の影響からか敬称は海外で実用と離れて定着しようしている。
585焼き鳥屋 ◆MAKO98GPSE :2013/06/18(火) 19:03:54.06 ID:4TWvP1qg
>>570
日本人はその片変態だから・・・
586<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:04:26.74 ID:koaryKiT
>>581
大火N三N国

限りなく画数を少なくしてみた
587<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:04:32.47 ID:XZTU2Bvs
>>574
今も気付いてはいない
呉善花さんは、帰化して日本人だ
588<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:04:41.22 ID:y4tMmZnq
>>568
でも漢字辞めたのは愚かとしかいいようがないと思うな
良いものであっても常に壊してきた韓国
日本は良いものは吸収し、保護し、自分達に使いやすく工夫してきた
そんな文化を羨み盗んでは壊す馬鹿な国
確かにバカを量産するって目的は果たしてるねw
ほんと薄っぺらい国だ
589<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:04:48.23 ID:5gp3Wm6T
おれは桜もソメイヨシノ一辺倒はもうやめるべきだと思うな
あれはデジタル的な光景で日本の本来の文化じゃない
590<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:05:19.95 ID:koaryKiT
>>588
起源を主張できることが何より重要だった
591<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:05:33.15 ID:UB4PVjkF
>>589
ヤマザクラもあるぞ。
>>589
は?
桜だけが日本の心象風景だとでも?w
593<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:06:07.64 ID:TFDsNbY5
>>587
なんてこった・・・orz
594「たまごん」 ◆/dgmDi3crc :2013/06/18(火) 19:06:27.73 ID:9hML8AS5
>>571
月刊誌…
595<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:06:36.44 ID:uVbIOHue
>>574
気づいた朝鮮人は大概「朝鮮人をやめます」んで。
596<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:06:37.87 ID:mKA6EA6U
>>574
元々文字を読む習慣がないからどうでも良かったんだろ。
597風老児 ◆ZPG/GcTAlw :2013/06/18(火) 19:06:51.34 ID:Zvbjpb8d
>>576さん

そういうばあい、やわらかく「きさま」、「おまえ」と、ひらがなではつおん
したらいいのでは?(なんのかくしょうもないけど)
598<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:06:52.82 ID:t2+u5aa6
>>536
私も英語とかは辞書持ち歩いて幾つもの単語を丸暗記しないといけないのは明らかな欠点だと感じていた
彼らって勉強する時辞書必携なんじゃないかとw

因みにクロスワードパズルを使うと英単語の習得には良いみたいだね

同音異義語だらけの棒糞言語の人放置で良いんじゃないかな?
世界でも類を見ない劣悪言語だろうし
599<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:06:59.78 ID:ElzeqcKN
韓国にも2CHの様な物が有ったても「ハングルで読み書き」
する時点で凄くレベルの低い討論しか出来ないのでしょうね。
日本人に生まれて良かったよ。
600<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:07:04.79 ID:5gp3Wm6T
外国に寄贈するのはこれからいろんな種類の桜にすべき
それが本来の日本文化輸出だろ
601<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:07:43.26 ID:aqsUL3Tz
>>592
街角のパンを加えた美少女が・・・
602<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:07:47.90 ID:OTrel7wz
イット大国なんだから頑張れよ。
ソフトとハードを進化させて、全ての書物を漢字ハングル混じり文?にしてルビをふれ。
電子文章なら、漢字にマウスを乗せたらポップアップで漢和辞典ならぬ漢ハングル辞典を出せ。
普通のワープロやテキストでもそういう使い方ができる機能や表示ソフト(リーダー?)を追加しろ。

バカの相手はしたく無い、愚民化政策を止めて賢くなるまで日本を見るな、来るな。
603<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:07:49.20 ID:UB4PVjkF
>>600
土だの気候だの環境に合わせんの難しいもん輸出してどうするのかと。
604<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:07:54.61 ID:NmiOdTFm
>>596
まあ、ハングルさえ「失われていた」のを
他民族にサルベージされたぐらいですからねえ
605ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2013/06/18(火) 19:08:07.71 ID:lYa+THjw BE:142909722-2BP(3581)
>>516
あれ一生理解できないと思う
>>589
八重桜もあるぞ
>>576
ちなみに古語では尊称なのよ(・ω・)
607<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:08:45.51 ID:D2r89Nc9
>>589
上野公園に行けばいいじゃない。色んな種類が植えてあるぞ
608<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:08:47.44 ID:qcul6Jql
まぁ、乱暴に結論を出すなら、

「大丈夫だ!オマエラは元々漢字なんか使っていなかった賤民の出だ!」

だな…
609<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:08:47.84 ID:koaryKiT
もともと漢字が習得できない知的レベルだからハングルになったわけですがね
>>601
学園エヴァ乙w

要らぬツッコミだが加算するなw
咥えるんだw
611<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:09:14.66 ID:P3LlUdk8
まあ、日本でも昔の高校生はデカルトやギボン、
ゲーテやバルザックを原書で読んでいたのに、
今では漫画か良くてラノベだから、チョンと大差ないだろ。
612焼き鳥屋 ◆MAKO98GPSE :2013/06/18(火) 19:09:37.30 ID:4TWvP1qg
>>599
ネイヴァーではそうだった。
書き込みそのものがチグハグだったりしていた。
613<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:09:57.52 ID:eriKiMO8
>>604
失われていたって言うのは、2ch伝説だから。
614<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:10:08.96 ID:ElzeqcKN
>>570
日本では例えケチャップでもカゴメとデルモンテとハインツの
3種類から選べるからね。
615<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:10:09.80 ID:UB4PVjkF
>>611
読んでねー。そもそもデカルトの文庫出たの戦後だったりして。
616<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:10:18.87 ID:mKA6EA6U
そもそもクネの親父が漢字廃止したのは中国との決別宣言だった。
彼は華僑の追放もしたしな。しかしクネは親父の苦労を水泡に帰す
ように属国に戻そうとしている。
617<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:10:35.93 ID:NmiOdTFm
>>613
そうなの?
使う人がいなかったという意味でも?
618<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:11:36.87 ID:koaryKiT
ウンコ と キムチ とレイプ さえ表現できればまあ日常生活に支障はないだろうな
韓国人は
619<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:12:24.15 ID:aqsUL3Tz
>>617
クネクネが、生徒が間違って歴史を覚えてるのを嘆いてるけど、、
それ以前に教科書が捏造だから
620「たまごん」 ◆/dgmDi3crc :2013/06/18(火) 19:12:34.36 ID:9hML8AS5
>>585
普通のうちでも3種類くらい常備してません?>醤油
621<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:13:01.07 ID:ZeFBqdV3
以前に韓国の翻訳家が日本語→韓国語で苦労しているって記事があったが
漫画とかアニメの字幕とか辛そうだな、概念自体がなかったり。
622<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:13:08.29 ID:aNtdDSaV
日本語の場合、紛らわしいときには
化学をカガクと読まずにバケガクとか読んで同音異義語を有る程度回避できるね。
日本語って結構融通が効くのかも。
623<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:13:11.42 ID:5gp3Wm6T
そろそろ日本もアメリカから独立して多様性のある社会に回帰すべきだな
デジタル社会はいずれ種類の統一による天災か疫病によって崩壊する
>>620
薄口と濃口と減塩あるな。
普段使いは減塩ばっかだが。
625<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:13:22.89 ID:CfJIiAPK
>>577
ファインマンはその著書で日本が大好きって書いてる。
まぁ原爆も作ったけどw

日本の全てが好き過ぎて困るらしいw 魚は嫌いだったけど日本の魚料理は
うまい!とか書いてる。
626<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:13:33.51 ID:D2r89Nc9
>>609
宗主国様も単純化しちゃってるしなあ
627<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:13:48.05 ID:vLhMTiNW
>>620
濃口、薄口、たまり
まぁ、この3つがある家は多いな。
628<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:13:48.21 ID:y4tMmZnq
>>590
ほんとそれだよね。馬鹿な奴らだ。
全ての発明は模倣から始まる
ある日、突然降って湧くものじゃないのに
歴史、歴史言ってて、歴史に学ばない馬鹿な民族
629<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:13:49.39 ID:drGSxQZv
リアル「アルジャーノンに花束を」
630<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:13:53.34 ID:eriKiMO8
>>617
使ってた。
漢文だと朝鮮語の表記ができないから、手紙や日常のことはハングル。
漢文の解説書もハングル。
631<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:14:07.52 ID:mKA6EA6U
仮に漢字が存続していても朝鮮人は本なんか読みやしない。
読むのはせいぜい雑誌や通俗本や漫画の類だろう。
632<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:14:10.74 ID:blU/KWeQ
こういうの見ると日本て漢字とひらがなとカタカナを併用できるのってすごい事なんだな
633焼き鳥屋 ◆MAKO98GPSE :2013/06/18(火) 19:14:38.45 ID:4TWvP1qg
>>617
主に女が使っていたとどこかの書き込みで見たことが・・・
はじめは「そんな文字が使えるか」
これも2ちゃん伝説かもしれませんが・・・
634<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:14:48.29 ID:9bqlQptp
>>620
薄口、濃い口、白醤油、玉子かけ用、の4種類が常備されてます。
635<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:15:13.49 ID:D2r89Nc9
>>621
でも英語→韓国語よりはかなり楽なんだそうな

あの国は何処へ向かっているんだろう……
636<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:15:42.39 ID:aqsUL3Tz
>>620
そういう家もあるけど、それが大多数ではない
一番多いのは、一種類だと思う
大体、薄口を常備してるのは関西でしょ
637<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:15:57.74 ID:iOj2cz25
むしろ漢字より英語や仏語の方がいいんじゃないかと。
そうすれば少しは論理的思考が育つんじゃない?
大好きなエロ動画だってもっと楽しくなるしw
638<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:16:08.56 ID:koaryKiT
てか犬語より悪いといえばどんだけ低レベルな言語かわかるかな
カエルの鳴き声とかあの辺と同レベル
639<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:16:11.58 ID:eriKiMO8
>>633
漢文は両班が公的に使ってたけど、日常はハングルですよ。
日東荘遊歌もハングル書籍ですし。
640<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:16:54.23 ID:NmiOdTFm
>>630
では、漢字使用できるような知識階級でだけは利用されていたのを
庶民に普及させたということですね

それなら確かに「サルベージ」とか「失われた」という表現は当たらないですね
641<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:16:56.36 ID:CSOaV1eR
外来語という事で廃止したの?
識字率向上の為と思ってた。
既存の名詞は残しても良かったのにね
人名だけ漢字も可は、変だよね
642<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:17:04.53 ID:mKA6EA6U
>>626
日本だって簡略化したろ。そもそも漢字は文盲を増やすために
わざわざ難解にしている。太子だけ読めればよくて大衆が読めると困るからだ。
643<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:17:26.55 ID:XZTU2Bvs
>>617
便所文字、男は黙って漢文とか言われていたけど、奴婢されていた仏教僧とかむには多く使われた実績があるとか。
小説本とかも書かれていたらしいよ。

半島全体で統一普及させたのは日本なのは間違いないらしいけど
644<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:17:34.82 ID:yfj3Ocxw
オレらもそう思うけど、独立国に意見したら内政干渉になっちゃうからなあw
645<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:18:00.47 ID:koaryKiT
>>641
朝鮮民族が5000年の歴史を持つと主張するためには他国の言語を使う訳にはいかなかったわけです
646<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:18:25.63 ID:gqQdrne2
文献や論文もハングルには訳せないからしょうがない
そりゃ読まないだろ、読むのに解説書必要なんだし
英語勉強して英文読ませんじゃね?
647<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:19:07.89 ID:eriKiMO8
>>640
商人も文字書かなきゃならないから、そういう文字の必要な層は使ってたみたいです。
識字率が悲惨だったのは事実だけど、当時の世界で識字率高かったのって、日本くらいのものでは?
648美乳(微乳?)好き ◆Tetsupye8Q :2013/06/18(火) 19:19:29.41 ID:7zC96WcC
>>642
太子って何ぞ?
旧一万円ニカ?
649焼き鳥屋 ◆MAKO98GPSE :2013/06/18(火) 19:19:43.99 ID:4TWvP1qg
>>620
刺身醤油に、濃口醤油に、だし醤油に、薄口醤油に、金蘭醤油。

うちには五種類ですね。
650<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:19:50.52 ID:vLhMTiNW
確かに漢字は一つも無いな。これはもう復帰無理
http://www.chosun.com/
651<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:20:06.06 ID:kpPM0M6B
高麗以前の文献て無いでしょ
652<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:20:25.17 ID:5gp3Wm6T
>>642
そうなんだよね漢字は結局構造的に問題がある権力者のための言語であって
庶民も読めるようにかなで改造できた日本くらいしか導入成功しなかった扱いの難しい言語
653<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:21:30.81 ID:koaryKiT
今になって漢字は朝鮮が起源だから戻そうという運動をしている
さすがにどうにもならなくなってきたからね
654<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:21:46.95 ID:vLhMTiNW
>>651
石碑はある。
紙の文献は多分無いだろうな。
655<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:22:10.52 ID:yCJ+QB7B
100歩譲って 自分の名前は読み書きできても、他人の名前は読めない書けないw

只今IMFが 韓国内を監査。

韓国の経済破綻マダァ?
(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
656<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:22:32.87 ID:mKA6EA6U
>>653
朝鮮が起源というよりも漢字を使っていた殷人が朝鮮に植民地を作ったのだよ。
657<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:22:59.07 ID:uVbIOHue
>>652
自分達で使い易い様に改造するのが、日本人だからねぇ。
658<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:24:29.33 ID:1PdBkrTZ
もう1世代、30年ぐらいすれば完全に朝鮮半島が愚民文字化されるなwww
自ら文化を消し去ったバカ民族として、未来永劫語り継がれるんだろうなwwww
659<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:25:05.49 ID:5gp3Wm6T
中韓は漢字の呪いにかかってるな
アルファベット導入したほうがはるかに容易に発展できたけど中途半端にしたもんだからどっちもいけなくなってる
660<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:25:15.51 ID:iOj2cz25
>>636
うちは旨口薄口刺身だなあ
661<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:25:15.36 ID:koaryKiT
そもそもハングルはもっとも低級なコンピューター言語に近づいている

最終的には彼らは0と1だけで会話するだろう
662<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:26:11.84 ID:NmiOdTFm
日本語はどんどん変化していくからねえ
2ch用語も一部は、活字媒体やコミック経由などで
日常生活まで浸透しちゃってるものまであるし
ポッと出ては消えていく若年層の流行語なんかもあるしね

乱れとは言うけれど、使う人がいてこその言語であるのは間違いない
663<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:26:16.78 ID:8muNo5hO
>>639
日東荘遊歌は、漢文で書いた日記を
後からハングルに書き直したといわれてますkどw
664<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:27:22.98 ID:eriKiMO8
>>659
現代用語が日本が作った漢語主体なんで、表音文字だけでやるのは厳しいんじゃないの?
中国語は音の数が多くて声調もあるから、ある程度は音だけで区別できるけど、限界はあるし。
665<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:27:41.85 ID:koaryKiT
韓国人A「0100001101001010101010010101010010100111」(おはよう)
韓国人B「0001010111111010110101010101011111110101011100100010110110101101010110110011001」(今日もいい天気ですね)
韓国人C「011101010011001011110100000100100001010010100100101001001101001111001101」(キムチ食いたい)

最終的にこうなるのが彼らの目指す理想図
大袈裟でも何でもなくそっちに近づいてる
666<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:27:59.27 ID:mKA6EA6U
>>659
まったくだな。漢字が近代化を阻害している。
667<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:28:01.43 ID:OdisEjOt
>>636
一つの家庭で多種類を消費するというより、

地域地域ごとに、風味の違うモノを製造消費しているんでしょう。

地酒、地ビール、地ミソ、地醤油、地魚。
668<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:28:09.76 ID:iOj2cz25
>>661
コンピューターに失敬ですよ…
669<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:29:01.12 ID:eriKiMO8
>>663
そんな話もあるの?
前に調べた時はハングルだったんで。
まあ、漢文の解説書や仏教書は結構あるので、日常的に使われてたのは確か。
670<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:29:58.51 ID:OdisEjOt
>>665
うんぱぱぱうんうんぱうんぱぱぱぱぱうん。

観たいに発音するのか?

いっそ、電極を脳にさして、モールスでも打てばいいのに。
671<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:30:06.59 ID:n97fncuw
常備する醤油は濃口(地域によっては薄口)、ポン酢醤油、めんつゆ、刺身醤油あたりが基本だろう、おそらく
672<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:30:09.40 ID:aNtdDSaV
R2D2みたいだ。ポポポピー(ポ:0、ピ:1)
673<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:30:15.50 ID:mKA6EA6U
ハングルが問題というよりも朝鮮語そのものが欠陥言語だし、
朝鮮人が欠陥人種だから何やっても無駄。
674<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:30:50.28 ID:SzALo+AH
日本で言うところの漢字・平仮名・片仮名で
ハングルは何に当たるの?

ローマ字?
675<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:30:54.84 ID:koaryKiT
>>670
今も似たようなもんだろう?w
676<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:31:20.55 ID:t2+u5aa6
>>630
音読み訓読みみたいに、現地読みが有るんじゃないの?
李←とか日本では中華読みしか普通知らんけどね
677<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:31:21.77 ID:CSOaV1eR
専門用語などはフリガナみたいに、フリハングルつければ良かったのに
678<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:31:25.03 ID:P3LlUdk8
>>665
手旗信号版「嵐が丘」を思い出した。
679<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:31:38.15 ID:sGH2LpWW
>>674
表音文字だからひらがな?
680<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:31:43.99 ID:koaryKiT
>>674
どれにも当てはまらない

しいてあてはめるなら地図記号
681<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:31:47.22 ID:uVbIOHue
>>661
※ただしバグだらけ。しかもデバックの気配一向になしw
682<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:32:04.81 ID:OdisEjOt
>>674
漢字。ただし同音異義語を区別できない漢字。

艦、感、韓、巻、管、缶、 がすべて同じ、一文字のハングルで表される。
683<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:32:20.16 ID:qrqxK4KA!
この記事もおかしい!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ハングルなる単語は朝鮮語には無い。NHKや南せんじんに騙されている、、
おろかな日本人。

ハングルは捏造語です!!!!!!!!!!!

北ではちゃんと朝鮮文字といいます。
北がそう言うからと南が捏造した単語

訓民正音の序文に書いてあるよう、、愚民用に格漢字の音を表すために
造られた。所謂ルビ用。

愚民用、、広く誰でも習得できるから諺文となずけた。
日本語表記は諺文であった。それをNHKが韓国語講座始めたとき、、クレーム
つけられ、、ハングル講座と言い直し現在にいたる。

君たちは騙されているんだよ。
684<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:32:52.74 ID:kaAoqmHV
なんか流れが変わってきたというか、そろそろチョッパリに漢字を奪われた
とか言い出しそう
685<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:33:06.25 ID:5gp3Wm6T
中国はいずれ台湾が統治するだろ
日本軍とたたかった正統性がある上に言語的にも漢字導入に成功した先進国だからな
686<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:33:14.04 ID:D2r89Nc9
>>661
烏龍茶吹いたwwww
687<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:33:14.76 ID:NmiOdTFm
>>673
けっして、間違いを認めないからしかたないよね
今もって、ガリレオガリレイへの裁判を
己れの姿に気づくことなくやりつづけているようなもの

対外のみならず、朝鮮人同士でもやらかしている
やり負かした方が勝ちなだけ
正しいとか正しくないという価値観はない
688<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:33:20.62 ID:eriKiMO8
>>674
ひらがな、かたかな、ローマ字みたいな表音文字。
1文字が子音母音(+子音)だったかな?
音素をひと塊りにして表記する点が異色。
689<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:33:33.02 ID:4vw0615w
>>681
獣の雄叫びの方が近いな…
690<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:33:50.71 ID:OdisEjOt
>>679
違うよ。

例えば「しょう」の平仮名3文字が、一文字のハングルで表されている。
ハングルの一文字の中に、三つの部分が入っている。
691<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:34:03.71 ID:iOj2cz25
>>674
発音記号?
692<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:34:37.21 ID:koaryKiT
ゲコッ? ゲコ ゲコゲコ ゲコッ! ゲーコ ゲコ


ハングルってこんなレベル
カエルと同レベル
693<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:35:14.85 ID:mKA6EA6U
韓国の場合は北京語を公用語にすりゃいいんだよ。
いずれ統一されるんだからな。
694<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:35:47.36 ID:TFDsNbY5
>>690
一音節ごとに一文字
ってことでいいのかな?
695<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:36:23.53 ID:koaryKiT
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200502/24/68/c0047668_22534816.jpg
みりゃわかるがこれほど醜い言語も無いね
696<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:36:49.52 ID:eriKiMO8
>>676
訓読みはない。
音読みで少数の例外を除いて、漢字1字に対応する音は1種類のみ。
李を韓国でイと読むのは、初代大統領の出身地の方言。
というか、朝鮮語では語頭に流音がこないので、その影響かな。
ノムヒョンのノも日本語だとロになる漢字だし。
697<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:37:18.04 ID:VVj53i+i
>>629
韓国語の語彙と表現力では、アルジャーノンの
妙味を訳出できないらしい。
698<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:37:36.24 ID:sGH2LpWW
>>690
でも表意文字ではなかったと思うけど。
ひらがなは一文字一音だから、そういう意味では
ひらがなより漢字のが近いが、見方の問題だと思う。

てーか「厳密にはどれでもない」ってのが一番近いのかな……
699<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:38:04.96 ID:OdisEjOt
>>694
平仮名は、大体2音素で一文字だけど、ハングルは3音素まであって、一音節まで行ける。
2音素や1音素の場合は部首の部分に「○」を入れとくらしい。
700<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:38:38.89 ID:sGH2LpWW
>>676
ちょびッツの李はめちゃ可愛い。
701與文字不相流通。故愚民。:2013/06/18(火) 19:38:49.26 ID:Ut/BUkLr
>>263
新聞の方よく見つけたなw
702<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:39:17.91 ID:zqPJfh7x
これが一番近い
d_`g
703<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:39:18.79 ID:koaryKiT
>>698
0と1が一番近い
問題なのは朝鮮人の脳で処理できないから相互で意図の違いが出る
704焼き鳥屋 ◆MAKO98GPSE :2013/06/18(火) 19:39:27.04 ID:4TWvP1qg
さて、飯落ち。ノシ
705海賊光 ◆OraMYUrmo2 :2013/06/18(火) 19:39:35.57 ID:OEsJ+VAS
>>692

我が国には草野心平という偉大な詩人がおりまして(ry
706<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:39:45.67 ID:KWrS7SfW
3/4も漢字書けるんだ
707「たまごん」 ◆/dgmDi3crc :2013/06/18(火) 19:40:06.06 ID:9hML8AS5
>>674
母音と子音の組み合わせという点ではローマ字。
ただ、1万種以上あるという不合理w
708<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:40:32.45 ID:mKA6EA6U
>>695
ハングルは文字としては合理的だと思うよ。
問題なのは朝鮮語。
709<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:40:37.36 ID:eriKiMO8
>>698
音を示してるので、表音文字だよ。
710<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:40:49.67 ID:koaryKiT
だから
漢字のの悪いところとアルファベットの悪いところを足してできたものなんだってw
711<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:40:53.43 ID:aqsUL3Tz
>>700
CCさくらの李も可愛いよ
712<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:41:21.33 ID:NmiOdTFm
>>629
アルジャーノンの日本語訳はよくできてるね
日本人には凄くよく伝わる
原語の本を読んだことはないけれど

あれをアルファベットだけで表現するのはダニエルキイスって凄いとも思う
ビリーミリガンとかも書いてたから、本人自身フィールドワークもやってたんだろうけれど
713<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:41:37.33 ID:koaryKiT
>>708
全然合理的じゃないよ
視認性も最悪だし語彙も貧困で発音の区別もつかない
相手に意図を伝えられないという点では全く合理的ではない
714<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:42:41.55 ID:D2r89Nc9
>>702
あんまり関係ないがこれを始めて見た時は大爆笑したニダ

_badadc_ci
715<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:42:52.51 ID:sGH2LpWW
>>711
結論:CLAMPは桜の次に李が好きw
716<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:43:34.31 ID:8muNo5hO
>>669
仏教書も目録見た限りでは、文定王后(中宗の三番目の妃で、仏教徒)が
仁宗・明宗期に摂政やってたときに訳させたのが大半だった気がしたけど

要するに両班の女や使用人が使う便所文字扱い。
717<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:44:18.39 ID:mKA6EA6U
>>713
だからそれは朝鮮語の問題だろ?
ハングルは文字としては合理的にできてる。
視認性云々は慣れの問題だ。漢字だって「巳」「已」「己」とかあるだろ。
718<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:44:22.33 ID:zqPJfh7x
d_`g
こんなのを数万個も用意しろと要求したんだぞ、どんだけ頭おかしいんだよ
719<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:44:26.71 ID:aNtdDSaV
>>697
日本語訳の場合、天才化している間は通常の文体を使い、
施術前と崩壊後には、ひらがなだけを使って書いて成功したと思う。
ハングルだけだと全面アホのまんまだから日本語訳の方法は採れないね。
720<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:44:30.30 ID:aqsUL3Tz
>>713
あなた、ハングルという文字体系と、朝鮮語という言語をまぜこぜにしてる
まぁ、ハングル語なんて馬鹿な造語作った犬HKが一因なんだけど
721<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:44:44.00 ID:OdisEjOt
>>712
日本語圏では、読み書きの未熟さを、平仮名多用で表現するけど、

英語圏ではスペリングミス。おそらく、原書もスペルミスを敢えて多用してると思う。

日本人が英語を綺麗に筆記しても、固有名詞のスペルミスなどやると、非常に稚拙に見えるらしい。
722<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:44:57.40 ID:koaryKiT
>>717
いやだからそれなら0と1が最も合理的だで話終わるだろ
知性放棄かよ
723<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:45:17.65 ID:7914HULX
ベトナムの「クオック・グー」の方が先進的かもな
724<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:45:19.40 ID:uVbIOHue
>>710
アイツらそのものが「人間の悪い所を足して出来たもの」なんでw
725海賊光 ◆OraMYUrmo2 :2013/06/18(火) 19:46:33.69 ID:OEsJ+VAS
>>722

言ってることがちょっと極端すぎやしないか?

ハングルが表音文字としてそれなりに優秀なのはそれはその通りでしょ。
あとは実際に使用する上でのデメリットや、君の個人的な好悪の問題では?
726<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:46:55.08 ID:mKA6EA6U
>>722
おまえ二進法で本書いたらどれだけの長さになると思ってるんだ?
知性放棄してるのはおまえだ。
727<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:47:15.93 ID:SPSJiWGz
心配無用だろう。

そのうち中国語が国語になるだろうから。

中国語じゃなく、ロシア語ならない事を祈ってるよ。
728<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:48:15.72 ID:koaryKiT
>>726
それがそのままほかの言語と比べたハングルの欠点だろうが
それを直視できないから同音異義語が増殖してんだよ
729<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:48:42.34 ID:zqPJfh7x
>>725
もともと、漢字の発音記号なんだから、漢字の上に書いておくと非常に機能的
730<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:48:43.67 ID:qrqxK4KA!
朝鮮土人には文化文明を表す単語は皆無。
身近にアイヌ語をみれば分かるでしょ、、生活に必要な単語しかない。
紀元前108年に漢に従属してから漢文=シナ語のみが標準語だった。
それから1350年たっても同じだったから、、シナからの文章が読めない
それを正すために制定されたのが諺文。このシナ語はこう発音するんだよ
と言う手引き書。
実際残っている古文献皆諺文でルビがふってある。
731<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:48:50.44 ID:aqsUL3Tz
>>721
日本語でも、「覚えた」と「記憶した」でほぼ同じ意味で、簡単な言葉と
難しい言葉あるように、英語でもそういうの一杯あって、それを駆使してるそうです
そして、日本ではようやく始まったばかりですが、欧米では、類義語辞典が充実してますから
732<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:49:07.61 ID:koaryKiT
>>725
表音文字として優秀?
どこが?
ああやたらとどんどん新語が増えるところ?
733<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:49:09.31 ID:iErJO+lj
韓国人の名前は漢字なのに、文字はハングルというのはいつも違和感あったな
734<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:49:19.05 ID:mKA6EA6U
英語の原書を邦訳すると暑さが7割くらいになるそうだ。
北京語だと日本語の8割だそうだが、フォントがびっしりで
とても読みづらいそうだ。
735<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:49:52.82 ID:yHCwkpyk
>>695
ポケベルの文字コード表みたいだな。
736海賊光 ◆OraMYUrmo2 :2013/06/18(火) 19:49:56.28 ID:OEsJ+VAS
>>728

だから「合理的」の意味しているところがずれてますよ。

ハングルは「表音文字」として合理的なんだってば。
737<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:50:07.81 ID:mKA6EA6U
>>728
だからそれは朝鮮語の欠点だろ?
ハングルは文字のことであって言語ではない。
738<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:50:25.21 ID:koaryKiT
>>734
そうだな
漢字の違いを区別できないハングルだと本の温度が重要だよなw
739<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:50:44.94 ID:v9Tknj9A
>>732
何でもかんでも批判するだけなら誰でもできる。
格好悪いぞ
740<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:50:49.47 ID:OdisEjOt
>>725
はあ?

発音の方は、せいぜい100音とかしかないのに、発音記号であるハングルは2万種以上あるんだぜ?

非効率極まりない、無駄の塊だと思うけど。 
使わない1万数千のハングルは何の役に立つの?
ITの世界でも、無駄に文字コード表のメモリを喰うから、嫌われてるとか。
741<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:50:54.69 ID:5gp3Wm6T
結局アジア圏の正統性って漢字の文化だから日本が後継者なんだよね
だからいくら軍事力が上がってもアジアの葉者には永遠になれないな
742<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:51:04.19 ID:zqPJfh7x
>>732
お前は、言語と文字の区別ついてるか?
743<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:51:23.97 ID:koaryKiT
>>739
世界で最も劣る言語だって言うのは周知の事実だと思うが?
744海賊光 ◆OraMYUrmo2 :2013/06/18(火) 19:51:43.37 ID:OEsJ+VAS
>>732

私は言語や文字についは門外漢だけど、朝鮮語の発音を合理的に表すための文字ですよ、ハングルってのは。

君が言っているのは、ハングルにおけるそれ以外の欠点だから、それを混同しないように。
745<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:51:58.04 ID:koaryKiT
>>742
文字も言語も史上最低なんですがね
もうハングルというのは朝鮮人が手を加えたものがそう認識されてるわけですから
746<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:52:09.43 ID:aqsUL3Tz
>>743
言語って、その民族の知性の象徴かと?
747<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:52:24.84 ID:GmbnhCA0
    ∧,,∧ 
   ミ..Θ。Θミ  どっちにしろハングルを使ってるミンジョクの質が最悪な件についてw
   (ミ;;;;;;;;;;ミ)   
  〜ミ;;;;;;;;;;ミ
    ∪"∪   シュゴー
(((∈三三∋ノシ...。,
748海賊光 ◆OraMYUrmo2 :2013/06/18(火) 19:52:50.28 ID:OEsJ+VAS
>>740

それだけ表現できるんなら、表音文字として実に優秀だってことになると思うが。

まあいいや。
749<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:52:52.04 ID:OdisEjOt
>>744
朝鮮人ですら、発音できない、発音したことのない音、が
2万種のハングルの大半を占めるんだけど?

それでも、合理的な文字なの? 意味わかんない。
750<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:53:08.03 ID:YvNWLfEv
ハングル文字はバカを生み出す最も優秀なツール

ってことなんだな。

納得する。
751<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:53:36.20 ID:koaryKiT
>>748
それなら♪で会話しろあほかw
752<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:53:41.76 ID:sGH2LpWW
>>733
最近は、ハングルだけの名前っていうのがあるって聞いた。
もしかしたらあと100年もしたら、苗字だけが漢字になるかも……。
753<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:53:42.08 ID:yHCwkpyk
大学教育がほぼほぼ英語って時点で朝鮮語が高度な表現に現状対応出来てないのは明らか。
754<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:54:01.25 ID:v9Tknj9A
>>743
韓国が嫌いなら韓国を良く知れ。
どうして反日的なのか? 日本がやった蛮行も勉強しなはれ
755<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:54:01.71 ID:OdisEjOt
>>748
発音する事が出来ない音を含む、表音文字体系が、実に優秀だと言うの?

何の役にたつの?その発音できないハングルは。
756<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:54:03.49 ID:zqPJfh7x
>>745
お前はハングルって表現をどの意味で使っているんだ?言語か?文字か?
757海賊光 ◆OraMYUrmo2 :2013/06/18(火) 19:54:21.28 ID:OEsJ+VAS
>>743
>>745

いや、いつのまに「世界最低」が周知の事実になったんです?
私も初めて聞くがね。
758<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:54:22.54 ID:53mtrKG5
>>725
ハングルは漢語由来の語ろくを表記するのに向いていない
ってのが最大のデメリットなんだよね

日常会話だけならそれほど支障はないけど
高度で抽象的な概念を表すことができない
思考が言語によってなされるとすれば、結構深刻な問題
759<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:54:40.61 ID:koaryKiT
>>754
韓国を良く知れ?
それはお前らだろw
自国の歴史を直視しろ
760<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:54:47.41 ID:ipCoYGGR
ハングルは文字っていうより発音記号じゃない?
761<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:55:22.79 ID:aqsUL3Tz
>>748
犬HKの犠牲者の1人なんでしょうね
762<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:55:29.13 ID:koaryKiT
>>760
だから文字としては史上最低だといってるのに朝鮮人が噛みついてくるわけでね
763<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:55:50.78 ID:OdisEjOt
>>758
それは、ハングルだけの問題じゃなくて、朝鮮語の語彙と、話法が、
同音異義語をしゃべり分けるように出来ていないという、半分言語の問題。

純粋に表音文字としてのハングルの問題は、不必要に文字数が多い事でしょ。
764<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:56:02.78 ID:mKA6EA6U
>>753
そりゃ台湾も同じだ。理系は英語か日本語でやってる。
765<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:56:34.73 ID:koaryKiT
アルファベットのほうが合理的
ハングルが合理的とか何の冗談なんだか
766<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:56:59.29 ID:Z7A0fDyq
で、ハングルは何音あるんだよ?
日本語は50音だろ?
ハングルはいくつやねん
767<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:57:04.10 ID:qrqxK4KA!
おまえら皆白痴 日本人 倭人系か、、2chの連中は、、

再度言うが ハングルなる単語は捏造で朝鮮語には無い、、、

ここは落第生ばっかのアホすれ だから、、もう話にならない。
768<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:57:16.87 ID:uVbIOHue
>>754
朝鮮人を倍に増やしたのは、確かに蛮行だったな。殲滅しないと。
769<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:57:17.31 ID:NmiOdTFm
要するに言語と表記文字とのミスマッチが最大の要因
英語(他表音文字)文化圏では問題になっていない事が、
朝鮮半島においてだけ、深刻な問題を引き起こしている

防水しなければいけない枕木に放水したりね
770海賊光 ◆OraMYUrmo2 :2013/06/18(火) 19:57:17.81 ID:OEsJ+VAS
>>749

ええ、合理的に色んな音を表現できるわけですよね?

君が言うところの「合理的でない」というのは、さしずめ「無駄」っていう意味だろうけど、それが文字としての価値を下げるものとは私には思えないんだが。
その2万種の表記を全部覚えにゃならんというのなら無駄なんだろうけど。
771<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:57:31.67 ID:zqPJfh7x
>>758
まあ、もともと愚民用ですから、筆記や思考に適してないのは仕方ないかと
音に出して読めりゃ良かったんですから
772<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:57:42.54 ID:yHCwkpyk
朝鮮語に漢字前提で同音異義語を含め大量導入

ハングルだと厳しいけど漢字なら同音異義語は書き分けられる

漢字禁止

ハングルで同音異義語を区別する術は無い。言い換えが必要

ケナンチャヨで言い換え作業サボる

大量の同音異義語は文脈と注釈によってかろうじて区別できる。
773<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:57:42.59 ID:aqsUL3Tz
>>760
否、ハングルは文字で、発音記号的だけど、発音記号ではない
発音記号なら、方言で、記述が変わるけどそれがない
774<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:57:52.48 ID:aNtdDSaV
音を表現するのに合理的であったとしても、情報伝達力が低いのでは
文字として意味が無いと思うのだが。
775<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:58:01.44 ID:koaryKiT
>>770
記号としてなら価値はあるが文字としては価値が無いんだ
違いが分かるかな?
776<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:58:46.94 ID:yHCwkpyk
>>764
中国語にはまだ高度な概念が導入できてないのですね。
777<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:58:52.88 ID:8muNo5hO
>>740
訓民正音は合理的に作られてるよ 以下の点に置いて

1.漢字一文字を一字で置き換えられる
2.字体が正方形におさまるので従来の印刷法(プロポーショナルフォント未対応の漢文印刷法)が
  そのまま利用出来る。
3.見た目より、字体の単純化を追求した
778<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:59:03.34 ID:mKA6EA6U
>>769
文字は世界各地で結構変わってるぞ。ソ連時代にアラビア文字からキリル文字に
した中央アジアでは今はローマ字使ってるとこも多いし。トルコもアラビア文字止めたな。
779<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:59:15.51 ID:f887dLlx
ハングル至上主義者を支持する。
韓国を愛する素晴らしい人達じゃないか・・・        プッ

馬鹿だろ・・・  己の国を破滅へ誘う民族主義者   ざまぁ
780<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:59:23.68 ID:D2r89Nc9
>>767
もしや ほんごくからの おきゃくさま にか
かんげいするにだ とうあばんへ ようこそ
まあ ゆっくり していくにだ
781<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:59:45.91 ID:koaryKiT
だから0と1で会話してるのと変わらねーんだよ
それが処理できないから異様に種類を増やしてまたどうにもならなくなった
782<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 19:59:47.11 ID:OdisEjOt
>>770
unicodeでは、合計 11,172 文字が登録されている。
無駄が損失を生んでいるんだよ。実際。

朝鮮人が発音する音を、すべて網羅するなら、それで良いが、
発音できない音を登録しておくことが無駄でなくてなんなんだ?
783<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:00:13.40 ID:3Eu7e2br
韓国人は本を読まないって?
彼らは暇な時なにしてんの?
ネトゲなのかなやっぱり。
784海賊光 ◆OraMYUrmo2 :2013/06/18(火) 20:00:32.93 ID:OEsJ+VAS
>>775

>>773だってさ。



まあ私だって専門家じゃないんで深入りしたくないけど、だいぶ感情的な発言が目立つな。
785<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:00:38.91 ID:957vot+Z
もともと愚民のために作られた文字だから
本来の状態に戻っただけ。
786<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:00:42.73 ID:12o6scIC
ここに300Pぐらいの小説が有る。
ハングルみたいにひらがなだけの文章になると600Pぐらいの大作になってしまう。
おまけに、何が書かれているか1文字1文字確認しながら読み、頭の中で単語に構成して
理解しないと読み込めない、とても難儀な作業になる。
2度の廃墟からの立て直しと、カネ技術の援助は数限りなく、経済破綻を何度も助け
その結果悪態しか吐かない国。
李氏朝鮮時代に戻るのは呆気ないぐらい早い。
787<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:00:52.49 ID:5gp3Wm6T
漢字はあえてもう他の国に教えなくていいんじゃないか
日本はアナログ言語のアドバンテージを保持して生きたほうが楽だわ
788<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:01:06.40 ID:koaryKiT
>>784
事実劣ってるからこういう状態なんだと認識したら?w
789<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:01:28.66 ID:TFDsNbY5
北のお客様か
めんどくせえなあ
南は逆にチョスングルとか言うと怒るんだろうけどさ
はやてのように
790<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:01:49.76 ID:YvNWLfEv
>>767

ファビョリーズ!WWW
791<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:01:57.01 ID:NmiOdTFm
>>778
文字そのものでなくて、文字のもっている性質のこと
使用言語が同音異義語(正反対の意味を持つものまである)多彩なのに、
表音文字だけで運用しようとしても、複雑化した人間の生活環境では無理

未開の狩猟民族の生活をするならともかくも
792海賊光 ◆OraMYUrmo2 :2013/06/18(火) 20:02:12.60 ID:OEsJ+VAS
>>782

だからそれはまた別の副作用、いわば時流に合わないとでも言うべきものであって、文字としての価値を貶めるものではありませんよ。
793<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:02:23.65 ID:XI56tuKq
韓国って本屋さんがすげー少ないらしいね
794<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:02:33.58 ID:i1pipjK/
朝鮮人の頭の中は、買春・アダルトビデオ(日本人のみ限定)というのは事実だな。
恐ろしい民族だ
795<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:02:34.28 ID:koaryKiT
>>792
文字としての価値が低いからこういう状態になってるわけですわ
796<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:02:37.08 ID:mKA6EA6U
>>784
文字と言語を混同してる奴が多すぎるな
797<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:02:48.53 ID:sGH2LpWW
>>780
え!?今の今まで「とうあいた」って発音してたニダよ!?
798海賊光 ◆OraMYUrmo2 :2013/06/18(火) 20:03:16.22 ID:OEsJ+VAS
>>788

君自身の言葉で説明できないんなら、何の価値もないな。

少し頭を冷やせ。
799<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:03:19.30 ID:kis9DDew
日本は韓国に再度漢字を普及させる義務がある
韓国の漢字文化を抹殺した日帝の償いをすべきだ
800<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:03:31.47 ID:koaryKiT
>>796
文字と言語はセット

 記号は別というならわかるがね

アルゴリズムとして文字と言語は切り離せない
記号だけなら救えるんじゃないの?
801<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:03:35.47 ID:aqsUL3Tz
>>784
そそ、感情的的で、兎に角、ハングルは糞だって言いたいだけに聞こえる
物事の評価には、複数の切り口・視点があって、その総合評価が必要なのに、
ハングルに不利な視点しか採用せず、文字と言語の区別もしてない
802<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:03:51.20 ID:XI56tuKq
>>799
お断りします(キッパリ
803<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:04:10.36 ID:OdisEjOt
>>784
あなたの「発音記号として合理的」って意見が反発を呼んでいるんだよ。

発音できない音を表記する発音記号など、合理的ではない。
朝鮮語の言語としての問題を別としても、

まず、表音文字として、実際に発音できる文字数に整理すべき。

実際、
1987年に韓国の国家標準となったコンピュータ用の文字セット(KS完成型、KS C 5601-1987)
では、2,350字しか含まれなかった。
804<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:04:36.28 ID:3Eu7e2br
>>793
一年で一冊読むかどうかレベルじゃあなあ。商売にならんわなあ。
805<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:04:39.59 ID:YvNWLfEv
ハングルで朝鮮人がバカになってもなんてどうでもいいんだが、

最近駅や看板、高速道路の案内標識までハングルで併記されてるのが増えて

虫酸がはしるっていうか、あの文字見るだけでキムチ悪いんだよね。
806<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:04:46.46 ID:koaryKiT
記号として優れてることと 文字として言語として劣ってることは相反しないよ
実際日常生活に支障が出るレベルだろ
807<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:04:52.57 ID:kr7387+8
>>799
旭日旗スレから逃げてきたのか。

【フランス】「旭日旗はナチス旗と同じ戦犯旗」韓国人留学生、書店の広告を撤去させる[06/18]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1371551423/77
808<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:04:55.93 ID:CfJIiAPK
>>712
ジョイスのユリシーズはどう?
809<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:04:58.47 ID:D2r89Nc9
>>797
いただったニカ?
なんとなくばんと読んでいたニダ……
810<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:05:08.09 ID:mKA6EA6U
>>791
そりゃ国語改革しなかったのが悪いな。
英語が世界中で普及したのは国語改革したからだぞ。
811海賊光 ◆OraMYUrmo2 :2013/06/18(火) 20:05:14.30 ID:OEsJ+VAS
>>795

「ハングル」が文字として劣っているから、>>1のような状況になっていると考えるんなら、それは事実誤認も甚だしい。

いわばハングルの運用(漢字との併用など)を間違えたからこうなったんでしょ?

そこを履き違えないように。
812<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:05:14.93 ID:sGH2LpWW
>>799
在日が半島に帰って漢字教育の先生になればいいと思うんだ。
いやマジで。
813<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:05:38.07 ID:XI56tuKq
>>804
なんでも、新刊が出ても貸し本屋で借りれるらしいから本屋はやっていけないみたい
814<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:06:04.41 ID:koaryKiT
>>805
美的要素は一切勘案されてないからなあれ
文字として劣るってのはそれもあるね

>>811
文字として劣ってるからこうなったのよ
記号として優れてるから文字としても優れているというのは大きな勘違い
音符と一緒
815<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:06:05.18 ID:sGH2LpWW
>>804
しかも漫画は割れまくるとゆー。
816<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:06:20.99 ID:uVbIOHue
>>786
オマケに、「解説本がついてきます」。すれはその作品の中だけでしか通じない設定の解説ではなく、
一般的な用語の解説。普通の小説なら、ページの隅に箇条書きで解説されるか、「辞書読め」で
済むのに、わざわざ付けてるあたりが。勉強してるのに文盲
817<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:06:21.63 ID:3Eu7e2br
>>799
学ぶ側に学びたいという意識が無ければ何をしようと無駄だな。
818<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:06:31.39 ID:mKA6EA6U
>>803
漢字だって使わない文字は五万とあるじゃん。
819<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:06:55.75 ID:aqsUL3Tz
>>811
ハングルの文字としての欠点は、表音文字なのに、平均画数が多い点だと思うのです
820<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:07:07.64 ID:YvNWLfEv
>>813
でも、読まないんだからね。
821<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:07:13.88 ID:koaryKiT
>>818
表意と表音は全然話が違う
漢字で使われる発音はそんなに多くないわけですわ
822<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:07:14.87 ID:sGH2LpWW
>>809
ウリもわからんニダ。
「板違い」を「いたちがい」とは読んでも「ばんちがい」とは読まないので
そう思っていたニダが……
823<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:07:16.36 ID:m3oT+UgK
>>811
現在の結果に対し、

・ハングルが欠陥文字
・半島民族が欠陥生物

のどちらを選択するか、ってだけっしょ。
んで、ハングルを使うのは半島民族だけなんだから大して違いは無いw
824<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:07:37.56 ID:aNtdDSaV
>>799
中国にいる朝鮮族に教えてもらえばいいじゃん。
825海賊光 ◆OraMYUrmo2 :2013/06/18(火) 20:07:38.36 ID:OEsJ+VAS
>>803

だからそれはハングルの価値そのものを貶めるファクターではない。
そこを間違えないように。


>>801

それにしても、いつのまにハングルと朝鮮語が世界最低の評価を受けたんだか。
826<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:07:42.21 ID:zqPJfh7x
チョングルでもハングルでもどっちでもいいけどさ、漢字とセットで使わないと本来の存在意義無くなるんだから、そういう朝鮮語が欠陥なのは早く直せ
827<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:07:44.17 ID:mrng06sB
犬韓民国
828<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:07:52.58 ID:kr7387+8
>>813
田舎によくある潰れる寸前の書店のような。

(ブックオフとかの方が新刊の品揃えがよい)
829凸6次元 ◆VrlaXO0hFBXD :2013/06/18(火) 20:08:00.84 ID:RaDRTmIK
コミュニケーションツールとして問題点を改善すればよいデェス
どこの文化でもそうしてるデス
なぜ劣化するデスか?w
830<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:08:19.15 ID:XI56tuKq
>>826
もう手遅れ
831<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:08:45.87 ID:Y+YnmnXg
諺文は最古の辞典が作られてからまだ100年経ていないし、試行錯誤で無駄無意味な部分が次々生じては放置されるのは仕方ないんじゃないかな。
あと数百年もすれば熟成されるかもだし。
832<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:08:53.77 ID:iOj2cz25
>>813
何度も読みたい本ってないのかな…

ご立派な本を飾るのがステイタスらしいけど
833<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:08:54.92 ID:OdisEjOt
>>811
>1のような状況に陥っているのは、
漢語由来の語彙が多いのに漢語を廃したことと、
朝鮮語の話術が、同音異義語を言い分けるほど複雑ではない事。
これは、ハングルの問題とは直接関係無く、場合によっては克服できる。



上記とは別に、発音記号なのに発音できる数より、発音できない数の方が多いという
非合理的な問題点を持っている。
これは、ハングルが人為的な順列組み合わせアルゴリズムで作られていて、
もともとの話術のなかから体系化されたものではないから。
834<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:08:56.15 ID:53mtrKG5
>>791
同音異義語が多いのは別系統の言語から単語を輸入したからですね
ハングル表記に文法やら単語を合わせるとなると、完成まで数世紀は下らないでしょうな
極端に言えば、国語体系が日常会話だけで成り立っていた時代からやり直すということ
ぶっちゃけ不可能ですね
835<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:09:11.58 ID:koaryKiT
>>825
世界最低だよ
ttp://www.geocities.jp/p451640/moji/skm/gjo/gjo/gjo_16.gif
ヒエログリフのほうが先に行ってるねw
836モリサマー ◆OraMYUrmo2 :2013/06/18(火) 20:09:20.57 ID:OEsJ+VAS
ちょうどええのか来たから気分転換しよ。


>>829

マビノギオンをハングル訳したいんだけど、どう思う?
837<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:09:21.03 ID:bWfk1Zsy
>>1
>どうしても幼稚な表現になり、言い換えのできない抽象的な概念などの理解が難しくなる。

いや、メディアが対立国を非難する時に使う罵倒長文は(中身があるかどうかは置いといて)なかなか複雑な言い回しを駆使してると思うが…w
838<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:09:24.57 ID:3Eu7e2br
>>815
割れは駄目だけど、漫画読んでるだけでも読書の素地はできそうなものなんだけどなあ。
色んな神話のモチーフとか出てくるから元ネタわかったほうが絶対楽しいのに。
839<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:09:28.55 ID:Z7A0fDyq
そもそも、文字に優劣とかアホくさい
ハングルは最も新しく合理的な文字ニダー

でも、現実はハングルが不便だと思ってるから漢字を復活させようとしてるわけだろ?
だったら、ハングルは決して合理的とは言えないんでないの?
ってのが俺の意見な
840<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:09:50.12 ID:NmiOdTFm
>>808
ジェイムスジョイスはまだ読んだことない
おもしろい?

文学ではないけれど、ダグラスホフスタッターのメタマジックゲームは面白かった
(自己言及文のくだりとか)
兄貴に無くされ、購入しなおしたら、友人に無くされた

日本語訳は高価な上に、絶版だし廉価版で再販してくれないかな
841<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:09:59.31 ID:XI56tuKq
>>832
たぶんだけど、新刊本でさえこんな状況なんだから、ブリビア堂みたいな古本屋は殆どないんだろうね
842<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:10:18.11 ID:OdisEjOt
>>818
「表音文字として劣る」って書いたんだけど。
843<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:11:07.03 ID:aU+400ry
>>33
あの大統領の語源大工の棟梁説は本当なのかね?
844<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:11:09.33 ID:Z7A0fDyq
>>841
ビブリア
845<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:11:26.59 ID:koaryKiT
あをだんだん音程下げたり語尾あげたりして見なよ
それぞれに違う文字を当てはめる必要が全くないだろ
劣等言語たるゆえんだよ

文字自体が意味も持ってないから全く無意味
馬鹿の所業
846<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:12:05.06 ID:sGH2LpWW
>>838
どっかの国で、識字率上げるのに漫画でもいいから読め
って話がありましたからねー。

もっとも、日本の漫画の日本語をハングルに直すなら、
よっぽど小さいフォントにしないと入らなさそうだけどスペース的に。
847<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:12:41.17 ID:kr7387+8
>>844
さと美?
848モリサマー ◆OraMYUrmo2 :2013/06/18(火) 20:12:49.97 ID:OEsJ+VAS
>>833

ふうむ。
とにかく、発音記号としての側面が強いってのが、ハングルの特徴なのはどうしようもないわけだからね。

>>835

まあ貴方がそう思ってるだけということで。
849<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:13:01.06 ID:iOj2cz25
>>841
それはそれで日本より電子書籍が普及でき…るわけないか…
850<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:13:05.35 ID:bWfk1Zsy
>>442
プロレスラーのマイクパフォーマンス合戦みたいだな
851<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:13:13.06 ID:koaryKiT
>>848
事実ですから
852<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:13:16.24 ID:m3oT+UgK
>>840
言語による幻惑がお好きなら神林長平の『言壺』がおススメですよ。
853<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:13:30.45 ID:XI56tuKq
>>844
ありがとん
854<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:13:31.31 ID:fUpHTKaS
>>758
ハングルの優秀性はともかくとして、
朝鮮語とハングルがマッチしてないって事だよね
855<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:14:00.29 ID:CSOaV1eR
雑誌なども、本の範疇にしてください
特に芸能系記事は、どの民族も好むでしょう
856<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:14:13.44 ID:OdisEjOt
>>846
ただ記述するだけなら、日本語の平仮名よりは短く書けるんだけど、
それだと意味が通じない。

はしをみた(←はし とは ひと や くるま が うえ を とおる こうぞうぶつ の方)
みたいな説明文が必要になるんじゃないかなあ。
857<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:14:44.93 ID:YvNWLfEv
書という観点から『漢字』や『ひらがな』等は美的要素が有る。
伝統文化であり、美術的価値も相当高い物がある。

ハングル文字でそういった美的価値のあるモノというのは今まで聞いた事が無い。

伝統文化を断絶・根絶し歪めた教育に染まった悲しき民という事だな。
先人達の積み上げてきた物を破壊し、色んなジレンマに陥った哀れな末路よ…
858<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:15:08.12 ID:MKNna23X
>韓国は世界一の学歴社会

冒頭から笑わせるのは止してもらいたい。
859<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:15:14.28 ID:aqsUL3Tz
>>834
言語体系というより、その言語が持ってる音素セットの違いのため
音素多→音素少の言語間で借用語がすると、どうしても無い音素の丸めが起きる
そして、借用語が多くなれば、同音異義語の発生が起きるのです
朝鮮で問題になってる漢字熟語では、中国語系にはある声調が、朝鮮語にはないのが大きな原因
それでも、近現代用語は、日本での読み毎借用すれば、少しは、同音異義語が減ったんですけどね
860<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:15:49.02 ID:TFDsNbY5
861<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:15:52.98 ID:fH0x9+RH
流れぶちきった亀レスだけど
>>714
下かw考えた奴スゲーw
862<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:15:57.43 ID:f887dLlx
ハングルが広く普及した時期は最近だからね。
言語としては問題無くても、書籍としては最悪になるだろう。何故か・・・
英語にしても日本語にしても、同音異義語は変化して現在に至っているんだよ。
福沢諭吉さんがハングルと漢字の併用での新聞発行はそういう意味を含んでいると思う。

ハングルで専門書や翻訳が困難というのは致命的欠陥だね。
正確なニュアンスや正しく伝えようとすれば、文章は長くなる・・・  読む気が失せるだろ。
知識の間口である言語を、民族主義者が愛国心で決めたんだから・・・  まぁ、後は解るだろ。
>>856
こうぞうぶつ にまた説明が必要になる苦悩w
864<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:16:35.09 ID:OdisEjOt
>>859
文字として漢字が残っていれば、
その朝鮮言語の弱点を、少なくとも筆記では克服して、
同音異義語を使い分けられたのですけどね。
>>860
台湾にとって「の」は可愛いらしいw
866<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:16:54.87 ID:Vr6VXg1M
漢字を捨ててるんでしょww

漢字で書けないことには何の驚きもないよ
867<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:16:57.98 ID:3Eu7e2br
ハングルもこのままじゃ不便だというのは使ってる当の韓国人が感じてるんだろうにな。
ここからどうやって便利にしていくかが面白いんだから、日本ばかり見てないで頑張ればいいと思うよ。
868凸6次元 ◆VrlaXO0hFBXD :2013/06/18(火) 20:16:58.37 ID:RaDRTmIK
>>836
こんばんは、偽モリサマちゃん

世界で一番大切な「愛」をハングルで表現できるデスか?
869<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:17:21.50 ID:aU+400ry
>>135
歩怪者か
870<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:17:22.25 ID:Z7A0fDyq
墨で荒々しく書かれたハングルを見る度に笑いが出るんだがww
>>861
㌏㍂㌟㌞
というものもあるw
872<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:17:45.61 ID:sGH2LpWW
>>856
ひらがなオンリーの文章を訳すなら、たしかに
ハングルの方が短そうだけど、
基本、日本語は漢字かな混じり状態だから……。
実際にどんぐらい差があるのか一度見たい気はします。
873ピョンヤン(AAry ◆.lMFGv5fLY :2013/06/18(火) 20:17:51.94 ID:O+cthYvv
>>860
5番目と6番目がなんか変だw
874<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:17:54.34 ID:XI56tuKq
>>860
東北地方だと「スナグ」でも通じる
875<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:18:24.68 ID:YvNWLfEv
>>860
おもろー!WWW
876凸6次元 ◆VrlaXO0hFBXD :2013/06/18(火) 20:19:04.48 ID:RaDRTmIK
>>833
>ハングルが人為的な順列組み合わせアルゴリズムで作られていて
!!!
えらく効率が悪いアルゴリズムを...デス!
877<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:19:06.62 ID:uL1DvUij
>>795
文字としての価値はそこそこあるよ?
ただし、養蜂用量を間違えているだけでw
878<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:19:15.87 ID:yHCwkpyk
>>860
スナぐ

がじわじわ来る。

日本人が@好きなような感覚かなぁ。
879<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:19:27.65 ID:koaryKiT
ひらがなが11000ある状態を想像したらわかる
世界最低言語たる所以
880<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:19:29.87 ID:Dnqfowke
現状を説明すればG8de保護が決まったのに、小浜が、殺せと頑張っているのです
881<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:19:35.14 ID:3Eu7e2br
>>860
「スナぐ」がじわじわ来るw
882<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:20:09.57 ID:aqsUL3Tz
>>873
まだ、台湾人にとってひらがなは、日本人にとってのキリル文字みたいなものでしょう
雰囲気が伝わればそれでOKなのです
883<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:20:39.91 ID:kr7387+8
>>874
なまってるだけじゃないかw
884凸6次元 ◆VrlaXO0hFBXD :2013/06/18(火) 20:20:40.75 ID:RaDRTmIK
>>852
『狐と踊れ』とか『太陽の汗』もよいデスよ
885<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:21:05.46 ID:3Eu7e2br
>>877
養蜂してどうするw
本物の蜂蜜は美味しいよねw
886<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:21:09.13 ID:ipCoYGGR
英語だって接頭辞チラッと見たら意味予測できるじゃない?
文章読むときってどんどん予測しながら読むもので
それぞれの言語は文字を持ってから長い時間かけて自分たちが意味をとりやすいように
発達してきたのだと思う。
ハングルで書いた文章に関しては意味をとりやすくする工夫がこれからって状態だけど
どうしたらいいのかわからんっていうのが現状って感じ?
887<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:21:15.13 ID:ZeFBqdV3
一番の問題は自国人同士で意思の疎通がしづらい事だろ?
888<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:21:25.81 ID:XI56tuKq
>>883
そったらこと、ねー!
889モリサマー ◆OraMYUrmo2 :2013/06/18(火) 20:21:35.07 ID:OEsJ+VAS
>>868

偽サマ言うな。

そうよね。
ハングルを使った呪術の研究とかならありだと思うんだけど、韓国面に堕ちないか心配ね。
890ピョンヤン(AAry ◆.lMFGv5fLY :2013/06/18(火) 20:21:39.44 ID:O+cthYvv
>>867
普通の民族なら、正書法を整理したり常用使用単語表を制定したり、はたまた漢字を復旧させたりと、
いろいろと工夫するんだよね。

下鮮だけが「間違ったプライド」でいろいろと見直すことができない。
891<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:21:45.70 ID:vLhMTiNW
み「ちくしょう…」
892<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:21:54.58 ID:uL1DvUij
>>885
用法と養蜂の返還ミスです。
893<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:21:54.88 ID:YvNWLfEv
( థ ౪థ) 皆さんの説明で、
ハングルが史上最悪な文字であり
朝鮮語が史上最悪な言語という事が
よーく解りました。( థ ౪థ)
894<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:22:01.24 ID:koaryKiT
>>887
音符で意思疎通できるかというと俺は無理だな
895<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:22:54.61 ID:XI56tuKq
>>893
良い子はマネしちゃだめだぞー
896<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:23:06.24 ID:aqsUL3Tz
>>884
頭げんきでないと読めない本
>>891
ちなみに「ぬ」と「ね」も人気
898<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:23:18.45 ID:vLhMTiNW
>>887
どうせ詰まらん上下関係で互いに一方的な会話をするだけなんで問題無いのでは?
899<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:24:05.45 ID:t2+u5aa6
諺文←おんもん
音紋(表音文字の意)

漢字から意味探るとこんな感じだよね
900<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:24:18.99 ID:vLhMTiNW
>>897
た「でも一番は俺でしょ?」
901<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:24:22.99 ID:3Eu7e2br
>>886
どうしたらいいのかと問われても試行錯誤して下さいとしか言えんしなあ。

本気でどうにかしたいなら韓国の学者が他国の言葉や文字の変遷を『真面目に』研究するべき。古代韓国がどうのなんて妄想してないでさ。
902<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:24:40.56 ID:sGH2LpWW
>>887
だが待ってほしい。
たとえ英語を話せる二人でも、
韓国人同士の意思疎通は常に可能だろうか?w
903凸6次元 ◆VrlaXO0hFBXD :2013/06/18(火) 20:24:59.06 ID:RaDRTmIK
>>889
呪詛を吐くには適しているかもデス
904<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:25:06.73 ID:zqPJfh7x
ややこしいのは朝鮮語の経緯が複雑なせい

初期は漢語(漢字)・朝鮮語(無文字)のバイリンガル
そんで発音記号としてハングル出来て漢語(漢字ハングル補助)・朝鮮語(ハングル)に
そのあと日本が併合して、表音文字の機能を付与して朝鮮語(漢字ハングル混用)に
そんで、漢字無くして朝鮮語(ハングル)に至った

だから、今は文化レベルとしては退化してると言えるのでは?
905<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:25:09.23 ID:Suk79pu4
>>1
そんな阿呆なwwwwww
906<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:25:36.05 ID:XI56tuKq
>>902
馬鹿だなぁ、日本語で話せば無問題じゃないかw
907<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:25:52.06 ID:0Rywcamv
マジレスするとハングルだけの本見てたら頭おかしくなる
908<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:26:08.05 ID:3Eu7e2br
>>900
日本ならひらがなを擬人化した薄い本がたぶんあると私は思うw
909<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:26:20.30 ID:5gp3Wm6T
日本語みたいに漢字だけで高等教育すべてできるレベルまで言語が発達すればいいけど
中国のように中途半端になるなら漢字導入しても逆に害悪にしかならんだろうな 英語も漢字も全部やらないといけないし
910<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:26:38.06 ID:aqsUL3Tz
>>898
昔の人は言ってます
「気にするな、どうせ大した事は言ってない」

クネクネだって、要は
「金出せ!」なんでしょうからw
911<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:26:42.77 ID:NmiOdTFm
>>852,884
ふむ、久しぶりに本屋にでも足を運んでみるかね
文庫になっているものならいくつか手に入るでしょう

ここ数年だと、モモ(ミヒャエルエンデ)とか、かもめのジョナサン(リチャードバック)
ぐらいを読んでみたぐらいだなあ

さすがに30代以前ほどは、活字を読まなくなった
912<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:26:56.38 ID:sGH2LpWW
>>906
あいつらが、罵倒語の少ないといわれた日本語で
どのように相手を罵るのかちょっとだけ興味ありますw
913<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:27:24.75 ID:46WFYdMt
         ,r-ー'/               yー-、 ヽ,
       ,r '"  /        /     /~| l //ー-ヽl' |
      /    l    l  /ヽ     |`'^r'ー'r,-ー'""}  l
      /     | ,ハ ハ / l ィヘ  l    `ヾ,ー'/  ト,
     l      レソl ,l  レ,r-=|,/=y,ハヘ|      ,ト-ノ   ヽ
     |    / /' ヽl  ,'r-ーr_、、_, 'ヾ''   .,___  ///  ,ハl
    ,/   ノT リ     `  !-' `   /__`ヾミ,;/フ   / '
  /   イ {^<,l'            i ' '}ソ')/  ̄/ハ/
 /     ヽ,`' ,              ヽ ~ ・{ハリソ/
/     l  / /\`i          ' '"  /
l    ,l  / \/'l丶      ー=ニ,r    ,イ
ヽ/ハ/  ,   ノ  l_、,,`rー┐       /| ヽ   ブザマね
    レ'ヘハ,,r'-''"    l  |      /' /   〉
      r'"       / /`'- 、,__/ヘ /|,ノハ/
      ヽ       //l    |ヘ/ ^'/ 〉 '
914<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:27:28.24 ID:YvNWLfEv
日本人が識字率3%未満の朝鮮を、

80%にしたのは凄い事なんですね。

結局朝鮮人てうのは、漢字の勉強を放棄した

80%の人を漢字が読めるようにした日本人の教育

80%の人が漢字を読めなくしてしまった韓国の教育
+おまけで本を読まない国民になってしまった韓国の教育

やっぱり日本人は凄いわ!
>>911
空と愛川欽也がどうしたって?(・ω・)
916<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:27:56.30 ID:vBktqCV+
教育は建て直しが難しい。

国の大半が漢字を読めない状態になったらもう漢字を読める状態に直すのはほぼ九割無理。
教える人材がいないからね。

教育とはもっとも大事な国の根幹なのに、憎しみやくだらない感情に身をまかせてやった結果がこれだ。
くだらない反日教育とかもまだやっているけど、これによって日本からの信頼は決して得られないことになることを分かっているのかな?
917<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:27:57.91 ID:Z7A0fDyq
そもそも日本に統治されるまで識字率が20%だった国の文字をここまで普及させるとか奇跡だろ
バカチョンは日本帝国に感謝しとけよ
918<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:28:09.70 ID:3Eu7e2br
>>912
「猿!」あたりかねえ。
ただ当の日本人は別に罵倒されたとは思ってないという皮肉w
919凸6次元 ◆VrlaXO0hFBXD :2013/06/18(火) 20:28:13.49 ID:RaDRTmIK
>>901
正直それは無理と思うデス
妄想の優劣に拘泥ばかりして研究にならないデス
920<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:28:29.67 ID:kr7387+8
>>908
こんな日本語(ひらがな)学習カードは実在する。
http://www.goodsmile.info/product/ja/3488/%E3%82%82%E3%81%88%E3%81%8B%E3%81%AA.html
>>914
知的探究心があるならそもそもハングルでも問題は起こらなかった可能性はある。
意味が通らないなら文法を見なおせばいいだけだし。
922<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:28:48.14 ID:GIHT25Wk
日本語の場合、ひらがなで全部書いてあるような感じなんだろう。
それは苦痛だなw
923<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:29:09.55 ID:ZeFBqdV3
近年、ネット上で「世話になる」って言うフレーズが元の意味に違う意味が付加
されるようになったが辞書に載る日が来るだろうか?
924<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:29:11.94 ID:xUoqwhUu
オ・ソンファの「スカートの風」は私のチョン理解に大いに役立ったね。
925<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:29:30.77 ID:aqsUL3Tz
>>918
大丈夫!
「朝鮮人/コリアン」さえ知ってれば、全世界で使える!!
926モリサマー ◆OraMYUrmo2 :2013/06/18(火) 20:29:40.78 ID:OEsJ+VAS
>>903

検索してちょっと後悔したわ
http://px1img.getnews.jp/img/archives/imp/and_288793.jpg
927<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:29:43.56 ID:sGH2LpWW
>>918
日本鬼子ちゃん再びのオカンw
ちょっとつっぱってる(つもりの)女の子、ちょっぱりちゃん。
928<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:29:55.40 ID:XI56tuKq
>>924
この本、読みたいけど図書館ならあるかな?
929<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:29:57.25 ID:aU+400ry
>>887
日本が悪いで意見は統一出来るからww
ネトウヨもチョンが悪いで意見統一出来るけど自己満足でしか無いのは同じだけどね
930<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:30:22.96 ID:vLhMTiNW
931<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:30:29.17 ID:3Eu7e2br
>>920
擬人化とはちと違うがこれはこれでw

てか、こういうのがすぐ出て来る所がさすが東亜w
932ピョンヤン(AAry ◆.lMFGv5fLY :2013/06/18(火) 20:30:34.14 ID:O+cthYvv
だいたい、
「画数が多すぎてぱっと見分からん文字が結構ある」
「同音異義語が多すぎて文脈から判断する限界を超えている」
「文脈からの判断が破綻しているため速く読むことができず、文章を読むのが苦痛になる」

などなど、デメリットだらけの「○とかトonly」を後生大事に抱えてるって、どんだけMなのかと。
>>928
県立図書館レベルならほぼあるはず。
934<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:30:37.00 ID:YvNWLfEv
>>924
レイプとか官能系の小説か?
935<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:31:29.92 ID:sGH2LpWW
>>916
そこで在日ですよ。
ホロンじゃ役立たないけど、ある程度の知識のあるのは
ハングルも漢字も使えるわけですから。
>>920
「ほ」は魔法少女じゃないのか・・・?w
937<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:31:44.32 ID:XI56tuKq
>>933
今度、言ってみるく
938<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:32:18.47 ID:f887dLlx
>>901 日本が国際社会に出ようとした時期が漢字や言語の維新でも在るよね。

法律と経済などの漢字は日本で作られた造語が多い。
その言葉は中国に逆輸入されて、今では和製造語と知らずに使ってる中国人も多いだろ。
>>932
ハングルに見える漢字

940<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:32:42.31 ID:53mtrKG5
>>935
でもあいつら韓国語できないですよ?
941<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:32:43.73 ID:XI56tuKq
>>934
普通の韓国出身の女性が日本にきて書いた、覚醒本。
942<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:32:45.54 ID:TFDsNbY5
>>920
http://farm6.static.flickr.com/5330/7201388384_d4c832fa61_o.jpg
漢字もあるけど
こういうのって外人さん用なんかなあ
943凸6次元 ◆VrlaXO0hFBXD :2013/06/18(火) 20:32:53.72 ID:RaDRTmIK
>>926
オエーーーーOTL
酷い毒ミーム、デス

くそお、偽サマめええええ
944<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:32:55.62 ID:ipCoYGGR
中国でピン音正式文字にっていう計画があったらしいけど
やってたら大変なことになってたと思うわ
945<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:33:14.04 ID:ELrF33Eh
親切だから教えてやる

漢字でkoreaは

大便民国



わかったね
946<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:33:22.56 ID:YvNWLfEv
>>935
それイイねぇ〜
在日が日本から消えてくれればそれこそ住みやすくなるってもんよ。
『おまい純血の日本人ニカ?』って言われて刺されたくないからね。
947<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:33:53.42 ID:TLzyWQ6/
・ハングルだけで表記する
・ハングルと漢字で表記する
・ハングルとアルファベットで表記する
・ハングルとひらがなで表記する
・ひらがなだけで表記する
・ひらがなとカタカナと漢字で表記する

ハングルもアルファベットも漢字もひらがなも、所詮コミュニケーションツール

文字に優劣をつけるヤツはアホ
ハングルだけにこだわる隣の国もアホ

どちらがアホか? これも優劣つけがたし
948<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:34:07.49 ID:sGH2LpWW
>>940
朝鮮学校で学んで、きちんとした成績をとった場合、
「ネイティブ発音ではないけど通じる」らしいので
それで漢字が読めるような人材ならば問題ないのでわ。
949<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:35:17.35 ID:kr7387+8
950<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:35:20.37 ID:t2+u5aa6
>>902
母国語で話さない方が分かり合えると言う悲しい状態でも不思議に思えない・・・
951<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:35:21.32 ID:3Eu7e2br
>>938
そういうお手本(しかも詳細な資料付き)がすぐ近くにあるんだから、真面目に学べばいいと思うんですけどねえ。
韓国の学者は知識欲をどこに置いてきたのかしら?
952<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:35:36.38 ID:YvNWLfEv
>>945
『大姦民国』か『監獄』かと思ってた( థ ౪థ)
953<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:36:23.72 ID:sGH2LpWW
>>946
ただしこの話だと、ホロンのよーな
韓国語を話せない在日はいらないと
韓国から声がかからないという欠点がありましてな……。

まあ、小さなとこからコツコツとw
954<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:36:33.92 ID:vd3gL0Wi
デスラー総統・・・韓国人は四等ガミラス人になるな。。。。
955<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:36:39.06 ID:ipCoYGGR
「文字」に優劣はないと思うけど
文字は伝達のツールなのだから
スムーズに書いてあることを読み取れるかどうかが問題なのよ
意味がわからなくなるとか論外
956<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:36:44.02 ID:mKA6EA6U
日本語もこれからどんどん漢字排除されていくだろうな。
戦後は漢字で新語を造語する作業をやめちまったし。
957モリサマー ◆OraMYUrmo2 :2013/06/18(火) 20:36:50.23 ID:OEsJ+VAS
>>943

ふん、この程度で音を上げるなんて、修行が足りないわね。

でもね、日本アニメにハングルのロゴが入ると、何か負けた気分になるのよね。
958<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:36:59.71 ID:xUoqwhUu
>>928



あるよ。


私も図書館で読んだ。


続スカートの風なんかもあるしオ・ソンファの著書は数冊あるよね。


ネットで調べられるよ。
959<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:37:02.77 ID:5gp3Wm6T
漢字を外国人に広めるのは反対だな
このまま日本文化圏の日本台湾で囲い込んでおいたほうがいい
960<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:37:12.10 ID:sGH2LpWW
>>950
母国語でも外国語でも、韓国人同士でわかりあえるのか?って話ですよんw
961<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:37:13.28 ID:+NvBC2Vg
<丶`∀´><0ト叫Ul人叶♀トL0杏kI・・・
962<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:38:09.98 ID:3Eu7e2br
>>956
どうかねえ、ギャルやネットが頑張ってるからなあ。新語はどんどんできるのでは?
言葉は生き物とは良く言ったもんだよw
963<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:38:16.80 ID:mKA6EA6U
>>960
そりゃ中国人も同じだぞ。というより未開国ではどこもそうだ。
964ピョンヤン(AAry ◆.lMFGv5fLY :2013/06/18(火) 20:38:41.11 ID:O+cthYvv
>>951
基本、「いままで学んだことを再確認して悦に入る」なんじゃないかと。

その最たるものが「ウリナラファンタジーとしての歴史学」。
965680円 ◆7ZL.3C19WKcC :2013/06/18(火) 20:38:59.02 ID:P2TlX63C
呉善花さんがあと一万人いたら特亜も平和だったかも
966モリサマー ◆OraMYUrmo2 :2013/06/18(火) 20:39:01.50 ID:OEsJ+VAS
>>956

何より許せないのが、漢字とひらがなを使った熟語よね。

頻出熟語なら両方常用漢字にすべきだし、駄目ならいっそ全部仮名にするか、別の表現に差し替えるべき。
967<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:39:13.20 ID:aU+400ry
>>936
ホモ
968<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:39:20.56 ID:TFDsNbY5
>>949
http://chou5yaku.blog.fc2.com/blog-entry-326.html
おー海外でも話題のようだなwww
おっぱいの話しかしてないけど
969<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:39:28.08 ID:mKA6EA6U
>>962
新語は殆どカタカナ語だろ。漢字の熟語の新語は遥かに少ない。
970<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:39:59.59 ID:WQ+ftnwA
>>67
漢字に置き換えて意味を捉えてないかい?
韓国人は置き換える漢字を知らないからね。


技術用語で発音と表記が同じなのに、真逆の意味を持つから、
この用語は概念が難しいとか宣うんだぜ。
漢字を知らないから理解できないだけで、概念は簡単なのに・・・・。
枕木総取替え事件。防水と何だったか忘れた。水を吸い込むような表現だった。吸水かな?
971帰って来た仕事コナカッタ元声優 φ ★:2013/06/18(火) 20:40:10.49 ID:???
【韓国】呉善花氏「ハングル教育された韓国人は40%が本を読まず、25%の大学生が『大韓民国』を漢字で書けない」★2[06/18]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1371555583/

次スレ立てました
972<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:40:47.90 ID:Vr6VXg1M
みんな〜新スレ行く前に埋めていこうぜ
973<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:41:20.17 ID:t2+u5aa6
>>961
ハングルと漢字が混ざるとひらがなのありがたみが分かるな

昔の日本の漢字とカタカナみたいな読み難さがww
974<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:41:27.82 ID:3Eu7e2br
>>964
学者になるような奴の知識欲って、そんなんじゃ満足しないと思うんだけど…
それで満足する程度なら学者の境地にはまだ至っていないんじゃないのかなあ?
975<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:41:31.11 ID:uVbIOHue
>>965
つ済州島事件
つ光州事件

つーか、呉さん、帰化人みたいだからねぇ。レイシストミンジョク朝鮮人が総出で足引っ張るかと。
976<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:41:32.11 ID:YvNWLfEv
トンスル飲んで糞食って病身舞踊ってファビョリーズ
韓国の伝統文化ってこんなんだからあんなおかしな文字になるんだろ。
恥ずかしいと思わないのかな。
それとも、海外に移住する奴らが多いのはハングル文字が原因か?
977<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:41:48.20 ID:TFDsNbY5
http://ec2.images-amazon.com/images/I/513rEqNC%2BNL.jpg
昔から平仮名覚えるための積み木はあるよな
アルファベットだってあるし
ハングルはこういうのあるのかなあ
978<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:42:02.97 ID:mKA6EA6U
>>966
テレビのテロップは酷いな。新聞はまだそうでもないが。
979凸6次元 ◆VrlaXO0hFBXD :2013/06/18(火) 20:43:01.46 ID:RaDRTmIK
>>957
私の場合、負けたというか、穢された気がするデス
2ndチルドレンもそう言ってるデス
980<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:43:07.42 ID:TFDsNbY5
>>966
なんだ?そんなんあったっけ?
障がい者とか?
981<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:43:21.46 ID:ESdTwvqx
日本語のパンフを
英語 2倍(小さい文字にすりゃどうにか納まる)
韓国語 3〜6倍(訳者の技量で文字量が段違い。デサインも変更、文字もかなり小さくして無理矢理納める)

仕事で広告やってた感想
982ピョンヤン(AAry ◆.lMFGv5fLY :2013/06/18(火) 20:43:33.50 ID:O+cthYvv
>>974
実際、知識欲で学者になる人間は下鮮にはいないだろう。

「ノーベル賞とれるのはいつニカ」しか興味がないってのも、その民族性の現れだと思うよ。
983<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:44:21.69 ID:3Eu7e2br
>>978
ふと思い出した
麻生氏の漢字の読み間違いをドヤ顔で報じてたアナウンサーが普通に誤読してたりしたのには笑ったわw
984<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:44:27.68 ID:S/9EQLBB
大清国属旗 高句麗渤海 捏造ストーリー
985<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:44:39.55 ID:XI56tuKq
>>958
続編もあるんだ。ありがとん。
986<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:44:51.64 ID:f887dLlx
>>928 呉善花さんなら、2006年に発行された「韓国の暴走」もいいよ。

当時の状況から、未来予知とも言える内容だったけど・・・   当ってるんだわ。
「韓国が反日を止めるには、余程のショックが必要だろう」ってのも印象に残ってる。
987<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:44:52.86 ID:mKA6EA6U
>>980
「障害者」と「障碍者」があるからじゃね?
988<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:45:10.73 ID:NmiOdTFm
>>982
エラぶりたいのが動機っぽいしね、
捏造はバレない限り正当な方法だし
バレても悪いことと思っていない節がある
989凸6次元 ◆VrlaXO0hFBXD :2013/06/18(火) 20:45:24.89 ID:RaDRTmIK
>>966
犬HKでその表記が目立って、イライラするデス
990<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:45:29.43 ID:XI56tuKq
>>986
それは買って読みますた
991<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:46:23.00 ID:Ht6xW9q0
この人の文章はまともだが
韓国マスコミの文章は散文で論理性がなく、筋が通って無くて幼稚
支那メディアや海外メディアの翻訳は、日本の文章と同じでまとも

韓国、北朝鮮の文章だけが、異常だとはおもっていた
992<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:47:04.60 ID:Vr6VXg1M
そもそも漢字を捨てたんでしょ
993<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:47:08.58 ID:eriKiMO8
>>987
後の方が正しくて、漢字数を減らすために前者に変えたんじゃなかったか?
994<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:47:12.03 ID:VVj53i+i
>>980
駐とん地
警ら
だ捕
破たん
995<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:47:23.09 ID:EoxvRnNP
漢字も覚えられないほどにアホだったんだ
996<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:47:31.54 ID:3Eu7e2br
>>982
つまんない国ですねえ。
学問に限らず、何事でも極めてナンボでしょうに。真の喜びみたいなのを感じたくないのかしらね。
997<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:48:20.95 ID:TFDsNbY5
>>994
駐屯地、警邏、拿捕、破綻
なんで開くんだ?NHKのせいか??
998<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:48:23.17 ID:t2+u5aa6
1000なら日韓断交
999<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:48:27.86 ID:XI56tuKq
一足先に次スレ行きます
1000<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 20:48:57.04 ID:mKA6EA6U
1000
10011001
      ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧
      ( ´∀`)-( ´,_ゝ`) - (^∀^ )ヽ <良く1000まで頑張った
    (_)  日 (_)|  米 |   | 台  (_)
     | |    .|  |     |   ∧_∧ | |
     | | ,,,,,,,,,,,,|  | ∧_∧  (`ハ´  ) <周りを見るヨロシ・・・
     | |ミ,,,,,,,,,,;;ミ  < `Д´>/´ 中 (___) 皆他スレに行ったアルヨ
1001  >(´<_` )∪     ヽ|     / )
     (_/ 露ヽ | |___ .(⌒\___/ /

 ★人大杉対策に2ch専用ブラウザを!
                2chブラウザ総合サイト http://www.monazilla.org/
東アジアnews+@2ちゃんねる
http://awabi.2ch.net/news4plus/