【尖閣問題】「尖閣は日本の主権下」と主張 NYのテレビで首席領事 中国の領有権主張の背景は石油資源[10/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1水道水φ ★
∞【尖閣国有化】「尖閣は日本の主権下」と主張 NYのテレビで首席領事 中国の領有権主張の背景は石油資源

 在ニューヨーク日本総領事館の川村泰久首席領事は11日夜、地元のニュース専門テレビNY1の
インタビュー番組に出演し、沖縄県・尖閣諸島(中国名・釣魚島)について「法的にも歴史的にも日本
の主権下にあり、領土問題は存在しない」と主張した。

 冒頭、質問者が「日中間に100年以上にわたり争いがある」と述べたのに対し、川村首席領事は
「真実ではない」と切り返し、19世紀後半の調査で中国の支配が及んでいないのを確認しているこ
となどを説明。中国が近年になって突然、領有権を主張した背景には石油資源があるとの見方を
示唆した上で、中国の「挑発行為」を批判、外交の重要性や「日中両国の責任」を強調した。同総
領事館は、米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)に9月中旬、尖閣諸島は「日本が不法に編入した」
とした台湾の研究者の投稿が掲載されたことに対しても、今月2日に川村首席領事名で反論を投稿
していた。(共同)


ソース:MSN産経ニュース 2012.10.12 10:28
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121012/plc12101210300006-n1.htm

関連記事
尖閣問題を欧州で説明 外相が15日から訪欧、国際世論形成狙う  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1202I_S2A011C1000000/


関連スレ
【尖閣問題】米ニューヨーク・タイムズ紙に総領事館が反論、「日本が尖閣不法編入」は「重大な誤り」[10/03] 
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1349243741/
【尖閣問題】米ロサンゼルス・タイムズ紙の尖閣記事、中国寄りに偏向…総領事館抗議[09/27]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1348747980/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 00:10:59.24 ID:p5bLLOEy
うむ、もっと真面目に仕事しろ外務省。
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 00:11:24.53 ID:0nRd17n9
関連銘柄は?
4闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2012/10/13(土) 00:12:10.61 ID:lCWDlbTf
そらどんどん手を打つのだね
畳み掛けろ
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 00:12:29.02 ID:NbOnnwta
まあ当然
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 00:12:46.06 ID:s185GiTe
其の東リだもの
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 00:13:04.84 ID:Gc/rS7qY
ほう、仕事してるじゃないか
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 00:14:08.06 ID:81KZr+s8
やるじゃんw 
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 00:14:14.92 ID:Ji7Qm5At
外務省は尖閣でも竹島でもよくやってると思う。
問題は政治家。民主、自民共に売国奴がいる。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 00:15:11.55 ID:QGWZi6kd
当たり前田
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 00:16:57.07 ID:ulxZsPCC
よくやった
コイツは早く外務次官に出世させてやれ
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 00:18:36.05 ID:SfFRy0Fy
建前「昔から中国固有の領土なのに、日本が奪った。」

建前「石油資源があったというなら、中国の領土だ。」

本音「第一列島線攻略のために、尖閣と沖縄は避けられない関門」



まず一般の日本人に、第一・二列島線とは何なのか知れ渡ることが必要だな。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 00:18:42.00 ID:8Nd1NLkc
官僚は粛々と進めて行ってるな。
役所仕事がいい方に出てる。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 00:18:58.33 ID:R6DPgI2G
いいぞ、もっとやってくれ! 応援する!
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 00:21:04.03 ID:1eI6WSPV
せっかくアメリカのテレビで発言したなら
アメリカから沖縄返還されたときの書類に尖閣も含まれるって記載あったんだから
中国の主張認めるとアメリカとしても不味いよくらい脅してこいよw
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 00:21:23.97 ID:NbOnnwta
チョンは雑魚だけど、中共は危険
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 00:21:27.70 ID:DHcgm9Mq
この人、しっかり仕事してるね
感心だわ

18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 00:22:08.84 ID:LaqVAjAD
負けるな日本!
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 00:23:44.08 ID:6fT2GCwn
陽の目を浴びず偉業を・・・改めて考えるとパネェわ。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 00:23:48.49 ID:AUmYSuYj
>>14
お前は気楽でいいな。日本の石油資源を守るために、アメリカが戦うとでも思ってるのか?
間違いなく、アメリカも尖閣の石油を狙ってるよ。

日本は東南アジア、インドと手を組んで、中国を四方から囲むべき。早急にだ。アメリカに隙を見せては
いけない。

同盟と友達は違う。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 00:24:45.08 ID:KA5aA3qM
主張しないと取られるぞ 支那はそういう国だもん
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 00:24:48.78 ID:rJY4Ytm4
中国が海底資源目的に尖閣諸島を侵略しようとしている事実は
もっと言及してもよかったとも思う。

中国の主張なんか悉く論破して面子を完全に潰してやれ。
あいつらは徹底的に叩き潰さないと理解しないからな。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 00:26:02.18 ID:LaqVAjAD
でもアメリカさんに、石油をちらつかせるのは賢いよね
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 00:27:17.00 ID:R6DPgI2G
>>20
褒めてるのは、国際的アピールのことだよ。 その他は、あなたの意見と同意だよ。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 00:27:24.53 ID:dp/2clhm
あ、ちゃんと仕事してる。

お疲れ様です。頑張ってください。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 00:28:13.17 ID:8Cd2gP8u
生ぬるいことしてるな。支那が世界制覇を目論んでいて、日本やブータン、ネパールは中共による
軍事侵攻を受けている最中で、韓国はすでに寝返り、このままではアメリカ人がチベットやウイグルのように
虐殺されるのも時間の問題だと宣伝しろよ。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 00:30:36.06 ID:ubpKGYAY
政治家見てるか?
これが仕事というものだ
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 00:32:38.01 ID:WzRxL4Kh
頑張ってるじゃないか。もっとやってくれ。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 00:33:47.56 ID:ZKofy3VT
ローカルTVだろ?
TV神奈川より視聴者すくね〜だろ。
メジャー局にインタビューしに来いごるぁくらいやってみろ。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 00:34:54.40 ID:dp/2clhm
かつて害務省と揶揄されていたとはとても思えない程いい仕事してる。
ひょっとして、誰か売国官僚が定年退職でもしたのかな?
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 00:41:42.52 ID:XNrFNTOl
自民党なら既に尖閣も沖縄も中国のものになってたな セフセフ
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 00:43:08.99 ID:IfGTYOwU
バブル崩壊後の不良債権をこれで穴埋めするつもりかな
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 00:43:16.91 ID:Tsv6xAMV
数日前の2Chに、
尖閣の海底資源なんて掘削できないから領有権に拘るなって
プロパガンダしてた工作員いたな。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 00:45:05.56 ID:9Kf/VykE
>>1
在米領事館は仕事してるなぁ。

>>31
自民ならちょっかいださずに東京都に任せて港湾設備つくらせとったわタワケが
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 00:51:43.54 ID:OywJgqaE
なんでこんな当たり前の仕事をニュースでやるのか
あぁ、大使館の尻拭いか
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 01:04:22.19 ID:+mRQj81y
>>9
外務省のチャイナスクールが弱体化したのか?
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 01:17:13.88 ID:NU7XyC1M
NY領事館なのに、なぜか特ア対応ばかりだけど
日米同盟、欧米先進諸国向けアピールヨロ
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 01:39:24.39 ID:xBUExHvd
>>33
尖閣の採算コストが割りに合えば、わざわざ中東や北極圏で掘らんよ
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 01:47:34.35 ID:3+hwd+fU
 外務省は有能で誠実なものを抜擢すべし
チャイナスクールンような派閥出世を廃止すべし!
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 02:15:09.83 ID:SfFRy0Fy
>>>39
同時に、交渉役にヤクザな人選も必要だな。 キチガイに毅然とした対応なんて水と油
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 02:18:18.20 ID:n5Ubrrkh
中国、韓国、台湾の三兄弟はいつになったらアメリカの新聞離れが出来るのかなww
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 02:21:16.44 ID:V7At1yeo
石油資源の問題もあると思うんだけれど…。

個人的には弾道ミサイルを搭載した潜水艦の活動領域の問題があるのでは、と推測している。
黄海・東シナ海は水深が浅く潜水艦の活動には適さない。
尖閣諸島は東シナ海の大陸棚の淵にあり尖閣諸島を過ぎ先島諸島に向かって水深は深くなる。
中国がアメリカに対しての核の均衡を獲得するためには、
尖閣諸島、南西諸島よりも太平洋の水深の深い海域で潜水艦の自由な運用をしたいところだろう。
逆の立場から言えば、アメリカは尖閣が中国の支配下にはいることを許さない。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 02:23:23.11 ID:eMhUO/uU
中華に資源取られたら、困るのはアメリカだろうと思うのだが、ろすちゃんどうすんの?
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 02:31:39.06 ID:PW6AJWq7
ハワイ周辺に石油資源がありとすれば、支那はハワイ諸島をシナ領と主張することだろう。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 02:34:18.50 ID:VGFEjq9T
>>33
掘削には環境的な問題が残ってるから、今のところは掘らないのが正解。
少なくとも、優良な漁場である尖閣周辺では掘らない方が良いだろう。
どの道、日本の技術がなければ中国には掘れない。擦り寄ってきても
無視すれば何も出来ない。

日本は単独で問題解決してから、他国がどうやってもいちゃもんを
付けられない場所で、のんびり掘れば良い。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 02:36:16.64 ID:r6S8+QZB
>>43
ろすはとっくに支那とズブズブですがなw
ろす銀が支那資本を大量に受け入れたあたりで無能確定です
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 05:52:56.99 ID:bbQkxOf+
この人は仕事してるな
サボってる役人どもはキリキリ働け
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 06:12:24.65 ID:edRvdkqm
>>42
そのとおり。油の話は表面上。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 08:00:19.26 ID:Y4W3VeZ2
日本ももっと海底資源開発すればいいのに
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 08:06:00.75 ID:jGiqMASI
>>43
いや、既にアメリカの個人の家庭でシェールガスが採掘されて自家消費が
まかなえる状態だから。中国大陸にもたくさん埋蔵されてるから。

エネルギー自体で争う次代は遠のくかと。
そして、石油でのみ繁栄を支えていた中東は、没落。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 08:16:57.30 ID:CwD4cZjE
>44
多分海底調査すれば資源あるでしょう
すると中国は「ハワイは元々サモア人の王国で殷の時代に
殷の人々が海を渡りハワイに来た、その証拠に殷の人々が
ハワイに持ち込んだ赤い花の名前の付いた「紅花」のレストランが
あるではないか、ああ中華ハワイよ!ハワイを返せ!」と
トンチンカンに主張するでしょうw

52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 08:29:05.95 ID:TLe5Q3ea
ようやくゴキブリチャンコロに変な気を遣うのやめて
「奴らは石油が出るって60年代末に聴いて、台湾が領有権主張しだした
のを見て急に「我が領土だ」とデタラメ喚き出しただけ」と真実を国際社会で
語り出したかw 少し遅過ぎたけどなw この問題が騒がれ出した頃から
主張すべきだった
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 08:45:26.10 ID:Rgs16UOt

侵略国中国から尖閣諸島を守るにはオスプレイと日米同盟強化が大切です。
アメリカの後ろ盾がないと、中国は「一寸チョカイを出して診るか」と思うさ。
フィリピンが基地反対で駐留米軍を追い出した後、すぐ中国に4島を盗られた。
APEC会議で胡錦濤主席は「領土を守る立場揺るがない」と野田総理を睨んで脅迫した。
野田総理は無言で目を伏せて耐えていた。 ほとんどいじめ状態。
お〜願い、早く自民党 安倍さんと交代して。 嘘つき、素人、野ブタ総理!

世界一幸福な国ブータンは安全保障不備のため国土の18%を中国にすでに盗られた。
中国に侵略されたチベットは国際司法裁判所に提訴、中国の侵略と裁定された。
しかし、パンダのいる小さな山国を米国、ヨーロッパは血を流して助けはしない。
中国は常任理事国、国連はチベット人を助けない。現在、チベット民族浄化中。
中国共産党の工作を受けた歌手、左翼評論家は中国を利する解説を盛んに言う。
一党独裁の中国共産党が大好きな朝日新聞、毎日新聞の偏向反日報道は最悪です。

一方、日本国内のマスコミはお花畑。 
平和ボケの妄想で凝り固まった憲法9条、無防備主義です。
左翼傾向テレビ番組は香山リカを使い平和ボケ、無防備の妄想を拡散します。
改革を目指す政治家を精神病患者にして攻撃する精神科医です。
再度言います、TV番組は左翼評論家、学者を使い平和ボケの妄想を拡散します。
テレビで古舘伊知郎、みのもんたの詐欺口調、詐欺面を見ると一日が「ゆううつ」になる。
安倍さん「日米同盟の強化」、「美しい国、日本」を堅実に、爆速でお願いします。

54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 09:37:20.45 ID:tBl248ll
中国が尖閣諸島に官吏を置いたことなどただの一度もない
日本は無主物であることを再三調査し確認した上で官吏を駐在させた
55ss:2012/10/13(土) 10:05:51.93 ID:8/0WHwMb
ゴキブリ族の乞食国家中国人に命令する!! ウソばかり吹いて人さまに悪さをするな!!
チベット、ブータンの領土を盗むな!! 虐殺するな!
「日本政府はゴキブリ族を駆除せよ!!
ゴキブリ族のドロボー乞食国家中国人の嘘は聞き飽きた!! まともに相手にすると品格をおとすよ!!


56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 10:11:23.67 ID:RPpcHWq2
シナの本音

尖閣諸島は第一列島線突破のための橋頭堡である。
沖縄を独立させて後、シナに編入することが第一列島線突破の長期前略上、
絶対に不可欠なこと。

57訂正:2012/10/13(土) 10:12:22.84 ID:RPpcHWq2
シナの本音

尖閣諸島は第一列島線突破のための橋頭堡である。
沖縄を独立させて後、シナに編入することが第一列島線突破の長期戦略上、
絶対に不可欠なこと。


58訂正:2012/10/13(土) 10:14:49.41 ID:RPpcHWq2
シナ共産党(人民解放軍)の狙い(長期的、継続的な戦略)は、第一列島線の西側を完全に
人民解放軍の管理水域にすること、だ。
59桃太郎:2012/10/13(土) 10:32:10.64 ID:2uiN66DH

1982年に起こった、フォークランド紛争はイギリスと独裁軍事政権アルゼンチンが
国内の不満の捌け口として、フォークランド侵攻が計画された紛争であった。

一党独裁の支那はバブルが弾け暴動が起きる前にアホ〜国民の不満を尖閣に向けようと、
フォークランド紛争と同じ愚かな過ちをやろうとしている。

イラクの石油埋蔵量に匹敵する尖閣周辺の石油を何としてでも、何の権利も無い支那が無理やり日本と
共同管理にしたくて必死だな、欲しければ日本が採掘した原油を標準価格の1.5倍で売ってやるよ、有りがたく思え。

60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 10:33:18.55 ID:v+9W+miP
隣の家のりんごの木に実が付くのが分かってから自分の物だと主張するようなものだからな
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 10:39:45.64 ID:p7ynRLtN
外務省もチャイナスクールの影響ないとまともな仕事するんだな
さらに踏み込んで尖閣周辺の油田の試掘許可出せよ日本の経済水域内ならなんの問題もないんだから
嘘への反論の次は実際の行動で示さないと
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 11:04:53.46 ID:I+v8KTwt
>>20
沖縄や八重山諸島にある石油資源にアメリカが無関心なわけないじゃん。
第二次世界大戦は日本の資源が隠された焦点だったんだろうから、沖縄方面から
攻めてきて沖縄に基地をたてているのはアメリカの資源のつもりだからだろう。
中国が尖閣を奪おうとするのも、半分は中国の欲から半分はアメリカにあやつられて
じゃないのかな。ここはまったくチキンレースで、あわてたり譲歩したり攻撃させられて
しまったものの負け。舌戦のほうはしっかりやっていかないとだめだけど、それで興奮
させられて手を出したりうそをついたり捏造したら負け。今のところ、中国<<<日本<米<ロシア
の順でうまくやっている。竹島は韓国がうそ捏造のオンパレードで日本がそれにつられて
嘘をいったり殴ったりしないから韓国<<<日本。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 11:07:45.92 ID:+mRQj81y
>>60
実際に、シナに中華人民共和国が毛沢東の中華人民共和国に代わってから、
同じ村の家が庭で育てた果樹が熟せば、熟するのを待っていた村人がある日集合して共有物だとほざいて略奪する。
それで果樹の持ち主が嫌になり、果樹を全て切り倒した話が続出した。
共産党は、欲望に限りが無い。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 11:36:04.15 ID:d4iuD5eJ
俺も領土問題では下手な妥協はすべきではないし、
主張すべきはちゃんと主張しなければいけないと思っている。
そう言う意味では、今回の領事の発言には拍手を送りたい。

ただ、石油はどうもあまり期待できないみたいだぞ。
40年前の調査でイラク並みの1000億バレルの可能性が指摘されて大騒ぎになったが、
当時の探索技術の未熟さ(地中深くまで探索できない)が原因でそうなったみたい。
その後のレベルの高い調査によると、せいぜい30億バレル程度らしい
(第164回国会行政監視委員会議事録情報第4号)。

参考図書:海底資源 石川憲二著 Ohm社 平成24年1月発行
その他の資源についても色々最新情報が載っているから興味のある人はどうぞ。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 11:44:34.68 ID:/Faojhf+
何年か前にも、スイカだか大根が豊作だったので近所に分けてやったら、
聞きつけた奴ら数千人だかが車に乗って押し寄せてきて、
畑の作物根こそぎ持っていかれたって話があったな。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 12:25:50.30 ID:bMSIe7RY
国際社会でのイランの制裁で、石油が中国に入らなくなったら、
尖閣での戦争のトリガーだな、
そこのをアメリカが握っている。
いつでもできるように、中国は準備を進めているのだろう。
日本は、尖閣の空域をどのように守るかです。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 12:38:18.18 ID:TgCU1bVY
>>59
>>1982年に起こった、フォークランド紛争はイギリスと独裁軍事政権アルゼンチンが
>>国内の不満の捌け口として、フォークランド侵攻が計画された紛争であった。


なんか、イギリスが共犯みたいな書き方だな。


1982年に起こった、フォークランド紛争は独裁軍事政権アルゼンチンが
国内の不満の捌け口として、イギリス領のフォークランド侵攻を実行した紛争であった。


しゃね?
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 12:54:01.95 ID:zLwRJQnr
日本の主張を理詰めで正確に情報発信していくのはいいことだな
ただ盗人だとか罵倒するだけの情けない反論しかできない中国に対しては
徹底的に冷静で緻密に情報発信していけ
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 13:10:02.83 ID:xBUExHvd
>>45
魚も採算コスト
現実的に、尖閣産の魚なんて市場に並ばんだろ

尖閣近海は、良い漁場とは言われているが
リスクを抱えて漁をする日本人は少ない
魚なんて、石油と違って、最低限度のルールさえ守れば無尽蔵なのに
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 13:11:24.61 ID:Az+GHqRb
所で、例の機動部隊の2セットは、今どこに?
71イムジンリバー:2012/10/13(土) 13:14:23.92 ID:i3RZBBho
>>1 アメリカ資本と共同開発したら、中国は手が出せないな。>>1はそれが狙いなのかな?
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 13:20:29.70 ID:xBUExHvd
アメリカとでもイギリスとでも、利益が出れば
とうの昔に掘ってるだろ

領土問題と資源は、今の時点は切り放すべき
73 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(1+0:9) 【東電 67.2 %】 :2012/10/13(土) 13:23:47.23 ID:WXlof9eR
>>9
よくやってたらとっくに
渡航制限や
就労ビザ出さなかった報復や
入国拒否した報復してると思うんだけど
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 13:39:15.89 ID:ErwjGkus
現場で頑張ってもどうせ民主党政府が梯子をはずす
ひでえ話だ
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 13:53:11.54 ID:9MCrxjV4
中国は海禁政策とってたから自由に貿易したり、移住することはできなかったから、尖閣にも
人は移住していないし領土でもないはず。台湾に中国人が住みだしたのも清国になってからで
比較的最近のこと。明の時代は台湾への渡航は禁止されてた。
76ss:2012/10/13(土) 14:17:28.27 ID:PaMhzTFq
ゴキブリ族の乞食国家中国人に命令する!! ウソばかり吹いて人さまに悪さをするな!!
チベット、ブータンの領土を盗むな!! 虐殺するな!
「日本政府はゴキブリ族を駆除せよ!!
ゴキブリ族のドロボー乞食国家中国人の嘘は聞き飽きた!! まともに相手にすると品格をおとすよ!!
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 15:20:48.74 ID:bMSIe7RY
アメリカが、イランと戦争になったら、尖閣どころでなく
中国が尖閣せめやすくなる。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 15:22:23.26 ID:FD+QRSmQ


日本外務省はどんどん反発し、真実を公表すべきだ。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 15:22:52.80 ID:HZGnBaPI
>>70
空母打撃群のこと?
まだ太平洋に展開してるよ
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 15:33:28.59 ID:Gd0FZ6Wd
応援コメント、よろ
Yasuhisa KAWAMURA, Deputy Chief of Mission's interview by NY1 TV [ October 11, 2012 ]
http://www.youtube.com/watch?v=_PJl8ZIpSv8
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 15:52:06.19 ID:krfBKJIt
ちゃんと仕事してる日本の役人もいるんだな
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 18:51:11.57 ID:Az+GHqRb
>>79
サンクス
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 18:58:33.21 ID:L94R8z/m
>>冒頭、質問者が「日中間に100年以上にわたり争いがある」と述べたのに対し、

どこからの情報で質問したんだ?
中国のプロパガンダってすごいのか?
まるっきりの嘘だろ。これが本当ならSF条約で放棄してるわ。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/13(土) 19:00:58.47 ID:j2Wt7kCg
やっと日本も本気だし始めたな。
団塊が現役から退き力を失い始めたのが大きいのだろうが。
あと10年で団塊左翼の勢力が一掃され、本格的な反攻が始まるぞ。
85ss:2012/10/13(土) 19:12:58.52 ID:B5Pj/fUt

盗人国家中国は相当焦っているぞ!!
自滅は近い!!
 
泥棒はお前だ!! チベットの虐殺をやめろ!!
ブータンの領土を盗むな!!  ゴキブリ族・泥棒国家中国!!
自滅は近いぞ!!
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 00:27:40.32 ID:LgbCbjsO
日本人が島内の動物を乱獲したり家畜放置したまんまで自然も破壊されてることを伝えればいい。
自然愛護からは批判されるかもしれないけど戦前から利用していることをもっと伝えろ。
人の生活、産業とはそういうことだ。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 03:29:54.40 ID:2aEdPgrP
>>20
アメリカは自国の利益の為に戦うだろう
中国を太平洋へ出れなくさせる事がアメリカの利権だからな
それに海洋資源のある太平洋全体への影響力を渡すわけ無いだろ
冷戦時代も今のロシアにも無許可での太平洋への軍艦の侵入は許していない
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 04:14:00.02 ID:nFfGGXNE
>>20

お前相当なバカだな。

開発は国際入札。 米国の油田会社と合同開発やればよい。

89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 04:17:16.63 ID:nFfGGXNE
日本の米軍負担費は世界一の気前よさ
日本の米軍駐留経費負担額は、米国の他の同盟国二十六カ国を合わせた分よりも多い」

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-02-21/2006022103_01_0.html
90桃太郎:2012/10/14(日) 07:26:31.44 ID:AVpSorDd
1958年(昭和33年)11月:北京の地図出版社、『世界地図集』発行。
尖閣諸島を日本領として扱い「尖閣群島」と日本名で表記。
1965年(昭和40年)10月:中華民国国防研究院、『世界地図集第1冊東亜諸国』初版出版。
尖閣諸島を日本領として扱い「尖閣群島」と日本名で表記。
1970年(昭和45年)1月:中華民国の国定教科書「国民中学地理科教科書第4冊」(1970年1月初版)
において尖閣諸島は日本領として扱われ、「尖閣群島」という日本名で表記されている。


上記は全部、支那が製作した地図ですが?? なにか。

91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 08:09:42.79 ID:Hvc4zLEF

  今回は仕事はしたが、

  ほとんどの害務省職員は、チャイナ・スクール筆頭として売国奴で害しかもたらさない。
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 14:26:56.97 ID:a/ttDHU+
外交で金バラ蒔いてもなんの意味も持たないっつう事がハッキリしだした時代だからな
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 19:55:44.35 ID:wrSbI2KW
外務省の役人っていうのは、やっぱ馬鹿が多いな。
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 19:59:15.32 ID:wrSbI2KW
日本の外務省の役人っていうのは血税で集めた金ばら撒いてエエ格好しー、
やって育ってきた連中ばっかだからな。
日本外務省は、外交術なんてまったくの能無し集団だ。一旦、外務省は、
解体すべきだ。

95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 20:08:16.33 ID:wrSbI2KW

>>89

その原因は簡単だ。

1、憲法九条の制約(交戦権がない。)で自衛権のまともな整備ができない。
(攻撃機をもてない。報復武器をもてない。)
2、スパイ防止法がない。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 20:13:32.93 ID:6KHBDJpG
>>69
いやいやw
台湾周辺の漁場は既に漁獲高は激減してる。
中国の周辺は撮り尽くして小魚1匹取れやしない。
韓国周辺は汚染されて食べられない。

日本方面に来るしかないのが現状。日本だけが制限している上水質も圧倒的に綺麗だからな。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 20:15:00.92 ID:eDOA0LUB
歴史的に日本の外務省てのは
対米宣戦布告の遅れとか
致命的な大失態ばかり
起こしている問題省庁。
高い税金を使わせている
以上日本の国益のため
充分な仕事をしないならば
全員クビにしろ!
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 20:17:52.33 ID:eDOA0LUB
1によると
アメリカでは日本と中国は
尖閣を巡って百年も紛争をしていると
思われてるてことか。

外務省はいままで何をしていたんだ?
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 20:19:31.86 ID:ER1Qm904
日本のマスゴミが諸悪の根源

吐き気がするひどさ
http://www.youtube.com/watch?v=LSVTuVyLyBI
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16475662

本当にマスゴミ許せない
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 20:21:58.98 ID:eDOA0LUB
>>91
本当にチャイナスクールは
全員実名公開のうえクビにすべき。

結果がこれなら民間企業ではあたりまえ。

なぜ官僚はクビにできないのか?
民主主義に反する。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 20:26:42.84 ID:UpSVwdVt
>>73
それを判断する権限を持ってるのは国民から選ばれた政治家だからな。
実行すると責任の発生しうる事案について自力で判断することを官僚に求めんのは酷だろ。
所詮一公務員なんだからな。しかもことは国民の生活にもかかわることだし、
誰も責任とってくれないとなれば保身に走るのは当たり前。
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 20:32:15.42 ID:eDOA0LUB
>>101
なんじゃそりゃ。
国家の高級官僚が
地方公務員みたいなこと
やってんじゃねー!
と思うぞ。
政治家が動かないんなら
官僚側から大臣に提言したりしないのか?
いやしくも国家の命運を預かる仕事してるやつらが
高い金もらって町役場の小役人みたいな
ことしてたらダメだろ。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 20:36:27.60 ID:eDOA0LUB
外務省はガキの使いと
他国の手先しかいないのか?!
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 20:36:41.51 ID:D8GwSVw6
公務員の仕事は、法令に基づいたもの。法令にないことを勝手にやったら犯罪だよw
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 20:41:53.13 ID:eDOA0LUB
まあ、今回はちゃんと仕事したみたいだから
これからの活動に期待しよう。
総領事はっとアメリカのテレビに
出まくって有名人になれ。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 20:45:00.33 ID:eDOA0LUB
1の首席領事は
もっと「真実でない」
ことをボードとかで
昔の地図出したりしながら
もっと強く証明すべきじゃないかなあ。
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 21:09:12.44 ID:zG02xEel
>>89
日米同盟と他国の同盟を一緒にするなよ
日米安保は一方的に日本が有利なことを忘れるな
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 21:15:39.37 ID:eDOA0LUB
そういえば
尖閣は昔、アメリカも
沖縄領として支配してたから
アメリカは尖閣が日本領とわかってるはず。
とかいう意見を言ってるやつをテレビで見たが
そんな昔の他国のことを
覚えてるアメリカ人なんていねえだろ。
少なくとも今のアメリカ政府にはいない。

だから、外務省はちゃんとしつこく
アピールしていかないとダメだろ。

「言わなくても相手も
わかってくれる」
なんて言う甘い認識は
世界じゃ通じないぞ。
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 21:19:10.52 ID:o50LXTQ2
NHKで今放送してる
中国文明番組で民族総入れ替えまで
突っ込むかどうか見どころですよ
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 21:24:24.15 ID:njKDUVfO
今、犬HKで支那の歴史の捏造番組やってんぞー

華夏の子孫とか言い出したぞーーー

【マターリ】NHKスペシャル 中国文明の謎第一集【sage】
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1350216000/l50

NHKスペシャル「中華の源流 幻の王朝を追う」★2
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1350216054/l50

NHK総合を常に実況し続けるスレ 81069 犬HK  ←ココwwwwww
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1350207541/l50
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 21:28:19.70 ID:eDOA0LUB
下腹部に牛の角を差し込み
クビを切られ惨殺した上
家畜の死体とともに
捨てられた。
中国人は昔から残虐ですね。
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 21:53:20.26 ID:XdjRseUu
石油資源より中国の狙いは太平洋の支配。地図を見れば分かる通り中国から見たら日本は盾のような地形で邪魔なんだよ。尖閣と沖縄を太平洋進出の足場にしたいと考えてる。尖閣に石油が出なくても狙ってくるはずだ。
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 22:08:01.30 ID:sn7UuX6j
>>64
>>ただ、石油はどうもあまり期待できないみたいだぞ。
>>40年前の調査でイラク並みの1000億バレルの可能性が指摘されて大騒ぎになったが、
>>当時の探索技術の未熟さ(地中深くまで探索できない)が原因でそうなったみたい。
>>その後のレベルの高い調査によると、せいぜい30億バレル程度らしい

これが知りたかった。どうもありがとう。
30億バレルならサハリン資源と同じくらいの規模で
日本の需要のせいぜい2年分くらいだな。
中国と戦争する金があったら、その金で十分買えちゃうのね。
中国人にも教えてやらにゃいかんな。
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 22:08:07.31 ID:eDOA0LUB
中共に遠慮しすぎて
台湾独立派を軽視してきた
外交戦略は完全に失敗だな。
外務省よ。
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 22:10:12.80 ID:eDOA0LUB
>>113
それは早く教えてやるべきだね。
あんまり埋蔵量ないなら
すぐ手をひくんじゃないか?
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/14(日) 23:26:37.31 ID:uw//HJk0
慰安婦問題に南京大虐殺もだけど日本の権利だけを主張するより
小学生でも分かる中韓の主張の矛盾を突いて彼らは大嘘つきだ!とやった方がいい
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>115
人形劇で歴史習った中国庶民も東シナ海の様々なでっち上げが将来何を意味するか薄々感ずいてるよ。