【マターリ】NHKスペシャル 中国文明の謎第一集【sage】

このエントリーをはてなブックマークに追加
942公共放送名無しさん:2012/10/14(日) 22:00:55.59 ID:16Gt7R05
>>933
土偶作ってる時に精巧な仏像きたら萌えまくりだろうなw
943公共放送名無しさん:2012/10/14(日) 22:01:35.20 ID:OVnbQ1H6
>>935
オラわくわくしてきたぞ
944公共放送名無しさん:2012/10/14(日) 22:01:49.19 ID:46liwsFt
>>939
それはアフリカから連れてこらせたんじゃないかな?
イギリスで発掘されたのは12万年前の間氷期のものらしい
945公共放送名無しさん:2012/10/14(日) 22:02:04.28 ID:XNp19415
>>929
華夏:ホァシァ
946公共放送名無しさん:2012/10/14(日) 22:02:06.44 ID:M5RGl1QK
>>933
キリスト教はエロいのはいけないし同性愛もいけないとか硬いこと言ったせいもあると思うw
947公共放送名無しさん:2012/10/14(日) 22:02:30.51 ID:qskUzSJW
>>924
じゃあとりあえず寄生獣をアニメにすればいいんじゃね?
948公共放送名無しさん:2012/10/14(日) 22:03:13.57 ID:yPcT0LwY
アルプスいちまんじゃくでもあるな中国歴代王朝

>>942
厩戸や蘇我は日本初のフィギュア萌えした人物だと思っている
仏像萌え
949公共放送名無しさん:2012/10/14(日) 22:03:41.58 ID:foNV2V//
>>929
日本語では一緒じゃないか
異民族が侵入して発音が変化しまくった支那と違って
日本語での漢字の音読みは現在に至るまで全く変化してないんだぜ
950公共放送名無しさん:2012/10/14(日) 22:05:15.66 ID:OVnbQ1H6
>>933
マリア様は萌え要素ありまくりな気もするんだが
赤子抱いてるから「なんか違うんだよな〜」ってなったのかな
951公共放送名無しさん:2012/10/14(日) 22:05:52.38 ID:M5RGl1QK
>>947
地上波で放送できへん
952公共放送名無しさん:2012/10/14(日) 22:06:34.62 ID:6bX6lgPy
>>933
イスラム教は偶像崇拝禁止だからな
宗教画すらNG
953公共放送名無しさん:2012/10/14(日) 22:07:28.54 ID:M5RGl1QK
>>950
まあ、マリア観音ってよく聞くけどゼズス如来とか全然聞かないみたいな話の原因は
萌え要素の問題だろうな。
954公共放送名無しさん:2012/10/14(日) 22:10:16.63 ID:rsyClKP7
古代中国を引き継いでいるのは韓国(および中国にいる朝鮮族)かもしれない
共産党の中国が正当な古代中国を引き継いでいるといえるだろうか!
955公共放送名無しさん:2012/10/14(日) 22:10:34.84 ID:yPcT0LwY
>>950
キャラ的には萌えはあるだろうけど
造形としてつまらなかったんだろう
赤子抱いてたり、磔されたイエスぐらいだから
仏像は造形も多種多様で金ぴかなのもあってかっこいいやん
興福寺阿修羅像とか生でみたことあるけど存在感はすごい
あと鑑真和上像もみたことあるがあれは信心深くない俺でも手を合わせたくらいだから
956公共放送名無しさん:2012/10/14(日) 22:13:49.14 ID:iMd8XQph
>>925
中華はダメだ、尊称だ
支那以外のなんだっつーの
957公共放送名無しさん:2012/10/14(日) 22:17:48.55 ID:OVnbQ1H6
>>955
その気持ち分かるよー
広隆寺の仏像群久々に見に行きたい
958公共放送名無しさん:2012/10/14(日) 22:22:54.37 ID:foNV2V//
>>956
尊称でもいいよ別にわざわざ蔑みたいわけでもない
言葉狩りが嫌いなだけ
支那だって悪い言葉ではない
支那人自身が支那って言葉を使ってたんだし
959公共放送名無しさん:2012/10/14(日) 22:26:49.54 ID:pRehMB/+
>>956
簡字体の中華の華の字は全然華やかな感じがしないケミカルな字面だが
本土中国人はあれで華やかな印象になるのかね…
960公共放送名無しさん:2012/10/14(日) 22:27:46.20 ID:b5rUVGDL
>>887
エラムみてえな
961公共放送名無しさん:2012/10/14(日) 22:28:21.70 ID:HHvgba66
国名とか民族名が尊称なのってそんな珍しくない気がするが
962公共放送名無しさん:2012/10/14(日) 22:29:33.41 ID:rG9NAVZG
>>954
海外の掲示板とか見たら、
中国人から見たら日本が保存してる古代文明や文化が唐王朝ソックリだ
うらやましい、正当な漢民族の継承者は日本だってウルサイな。
963公共放送名無しさん:2012/10/14(日) 22:29:52.96 ID:pRehMB/+
>>887
中東は紛争が中断している時期は散発的に番組が作られるが紛争中は製作が止まる印象
964公共放送名無しさん:2012/10/14(日) 22:30:11.39 ID:tmxOLwj3
まるで治水で初代王朝が生まれたことになったなー
チョン文明(爆)以外、文明が河沿いっていう当然の「いかにもネタ」に骨付けとかwww
稚拙すぐる、内容は捏造南京大虐殺の映画でアカデミーを狙ったイモチャンのごとき幼稚さだwwww
しかしどんだけ恣意的なコトするんだよこの自称”国営”屑シナチョンコントロールド放送局はwwwwwwwwwwwwww
上層がシナだから発想はかぶって当たり前かwwwwwwwwwwwwwww
そもそもこの時期に、シナの都合のいい資料だけで作られた昔ばなしなんて、いったい誰が見るんだよwwwwwwwwww
965公共放送名無しさん:2012/10/14(日) 22:30:12.91 ID:rG9NAVZG
>>961
イギリスだってグレートブリテンだしな
966公共放送名無しさん:2012/10/14(日) 22:31:46.69 ID:4fefItvj
中華と四夷(夷狄)の発想だからなぁ
967公共放送名無しさん:2012/10/14(日) 22:32:06.45 ID:UHfwUgKV
>>959
たしかに簡体字は見た目がよくないが、繁体字をひごろつかうのもきついとおもうぞ。
漢字を否定すると今度は中国分裂の引き金になるからね。

ネトウヨのひとびとにとってはそちらが理想的な展開かもしれないが。
968公共放送名無しさん:2012/10/14(日) 22:32:31.41 ID:pRehMB/+
>>964
誰が見るってそりゃ実況民だろ…
969公共放送名無しさん:2012/10/14(日) 22:33:06.80 ID:BKK7InWm
>>961
テーハミングク…
970公共放送名無しさん:2012/10/14(日) 22:33:24.68 ID:nT22wkuE
簡体字はもはや表音文字
971公共放送名無しさん:2012/10/14(日) 22:33:48.20 ID:tmxOLwj3
>>968
だなwww
シナの話は宮脇ので十分笑える

さくらじ#41 宮脇淳子が語り尽くす!中国講座
http://www.nicovideo.jp/watch/1342420489
http://youtu.be/IiJ2iF-zHlc
972公共放送名無しさん:2012/10/14(日) 22:34:26.00 ID:pRehMB/+
>>969
国名に大の字をつけるのは馬鹿ってネット愛国者様が言ってた
973公共放送名無しさん:2012/10/14(日) 22:36:17.84 ID:BKK7InWm
>>972
大日本帝国…
974公共放送名無しさん:2012/10/14(日) 22:38:31.87 ID:tmxOLwj3
日教組がはびこる
大分…
975公共放送名無しさん:2012/10/14(日) 22:38:33.83 ID:pRehMB/+
>>970
膨大な行政文書を効率良く利用するために中国の官僚たちは時々漢字の簡略化を
検討・実行されたりしてきたようだな。と放送大学で聞き齧った
976公共放送名無しさん:2012/10/14(日) 22:39:12.70 ID:2nx0+wba
>>973
そんな日本に憧れて大韓民国って付けたニダ
977公共放送名無しさん:2012/10/14(日) 22:43:03.87 ID:pRehMB/+
>>976
大清属国が宗主国に憧れていたのかもしれん
978公共放送名無しさん:2012/10/14(日) 22:44:59.72 ID:BKK7InWm
今じゃ大正義巨人軍的な痛さを感じるからな…
979公共放送名無しさん:2012/10/14(日) 22:51:11.53 ID:foNV2V//
パソコン全盛で手書きの必要性が薄れた今こそ繁体字に戻すべきだろう
今や漢字の簡略化こそ時代に逆行する愚行なのだ
この際漢字の伝統を守っている台湾が大陸反攻して支那朝鮮日本までも支配して漢字文化を蘇らせてくれる事すら望む
980公共放送名無しさん:2012/10/14(日) 22:53:00.73 ID:a87LBnkH
>>913  NHKは、 偉大な中国  ・  歴史と文化の中国みたいな  中国マンセー番組ばかり報道せずに


★   「   中国共産党  核戦略と核開発の陰謀   」

★   「   中国共産党  新疆ウィグルの弾圧と大虐殺を暴く   」 

★   「   中国で蹂躙されるチべット僧  相次ぐ焼身自殺の真実   」


などNHKの捏造史観ばかり放送せずに、 少しはNHKスペシャルで  事実  ・  真実を追い取材した特集を組めよ。
981公共放送名無しさん:2012/10/14(日) 22:57:24.33 ID:pRehMB/+
>>980
2chの自称経営者で金持ちな愛国者様の寄付を受けたチャンネル桜がその資金で独自取材して
番組作る事を止めるものは誰もいないのになぜやらないのか…
982公共放送名無しさん:2012/10/14(日) 23:04:32.78 ID:zrHwmLB0
>>661
そこでいう西洋がもし欧州をさすのなら(アメリカは論外)、欧州って
文化的に暮らし始めたのはこの200年くらいだよ。その前は土人
地中海周りは、これとはまた違うけど、むしろ地中海周りはアフリカ圏だからさ
983公共放送名無しさん:2012/10/14(日) 23:05:00.18 ID:zsk+XENY
内容薄かったな……
白川静の漢字の話とか中国古代神話と史実の対比とか色々突っ込んだ話が聞きたかったのに。夏は民族的にはどこらへんだったんだろ
984公共放送名無しさん:2012/10/14(日) 23:17:27.44 ID:UHfwUgKV
>>979
漢字をおぼえる労力もかんがえろよ。
985公共放送名無しさん:2012/10/14(日) 23:36:34.20 ID:BKK7InWm
>>984
足の遅い子の気持ちも考えて!みたいなことまだ言うとるのかね君は
986公共放送名無しさん:2012/10/14(日) 23:38:54.21 ID:pRehMB/+
ヤンキーなお兄ちゃんお姉ちゃんが壁にスプレーで難しい漢字書いたりしてるから
覚えるのはなんとかなるんじゃないかと
987公共放送名無しさん:2012/10/15(月) 00:39:39.07 ID:N2t6w5wB
>>851
ええ?私もその話知らないけど、全く同じ亀さんの歌で
支配王朝歌作ってた。オリジナルと思ってたくらい自分でも
スゲー合ってると満足だった。

なんか覚えようとするとあのメロディーが浮かぶんだよw。
988公共放送名無しさん:2012/10/15(月) 02:08:12.70 ID:+xjTY5VY
>>979
台湾人乙

それなら日本がアジアを支配していいよね?w
989公共放送名無しさん:2012/10/15(月) 02:15:40.60 ID:+xjTY5VY
あと勘違いしているがもはや漢字が重要なのではなく漢字に訓を入れて読む日本語文化と
稲作と太陽の天子を司る日本天皇こそがすでに新しい中国を形成していること。
旧字に戻すうんぬんよりも訓で読む機会を増やしたほうがいい。
990公共放送名無しさん:2012/10/15(月) 02:36:27.05 ID:SEhVXUkQ
↑この人、朝鮮人です
991公共放送名無しさん
『日月神示』の警告。
  「アメリカもイギリスは更なり、ドイツもイタリアもロシアも外国はみな一
つになりて神の国に攻め寄せて来るから、その覚悟で用意しておけよ」
 「神の国八つ裂きと申してあることいよいよ近づいたぞ。八つの国一つになり
て神の国に攻めてくるぞ」
 第2次大戦で日本は、アメリカ、イギリス、中国、オーストラリア、ソ連に包
囲された。『日月神示』によると、ドイツもイタリアも日本の味方ではなくなる
という。もう1ヶ国は恐らく北朝鮮(スサノオ国)である。
日月神示には、
「ロシアにあがりておりた極悪の悪神、いよいよ神の国に攻め寄せて来るぞ。北に気つけと、北がいよいよのキリギリざと申してくどう気つけてありた事近うなりたぞ」
と示されているが、これを文字通りロシアと考えることもでてきるが、「北」を北朝鮮と関連があるとすれば、北朝鮮の現状と一致する。
また、日本が友好国だと信じている韓国も安心できない。