【経済】ソニーとパナソニック、有機ELテレビ事業で提携交渉 実現すれば日本大手が手を組み先行する韓国勢に対抗する構図に[05/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1壊龍φ ★
ソニーとパナソニック、有機ELテレビ事業で提携交渉


[東京/大阪 15日 ロイター] ソニー(6758.T)とパナソニック(6752.T)が有機ELテレビ事業で提携交渉に
入ったことがわかった。両社の幹部が複数回の交渉を持ち、量産技術を共同開発する可能性を検討している。
複数の関係筋が15日、ロイターに明らかにした。

関係筋2人によると、有機ELパネルの量産に向けた材料開発を軸に提携の可能性を探っているが、交渉には
流動的な要素が多い。ただ、実現すれば日本メーカー大手が手を組み、先行する韓国勢に対抗する構図になる。
韓国のサムスン電子(005930.KS)と同LG電子(066570.KS)は年内に55型の有機ELテレビを発売する。ソニーと
パナソニックともに韓国勢に後れをとった危機感が強い。

<ソニー、台湾AUOと量産技術の開発継続>

ソニーは2007年に世界初の有機ELテレビ(11型)を発売したが高価で人気が出なかったため、すでに生産を
中止した。現在の有機ELテレビ事業としては、医療や放送業界向けに業務用の25型モニターを発売しているが、
コンシューマ市場への再参入は悲願。ソニーの平井一夫社長は4月12日の経営方針説明会で、有機ELテレビ
事業について「他社との協業を視野に入れている」と述べていた。

有機ELパネルの量産は液晶パネル工場を転用するのが効率的だが、ソニーは液晶工場を持っていない。このため、
台湾の液晶パネル大手、友達光電(AUオプトロニクス)(2409.TW)と有機ELパネルの量産に向けた技術開発を
進めていることが明らかになっている。関係筋1人によると、この協業交渉にパナソニックが合流する可能性もあるという。

<パナソニック、有機ELの工場投資に否定的>

一方で、パナソニックは年内にも約300億円を投資して、液晶パネルを製造している姫路工場(兵庫県姫路市)に
有機ELパネルの量産試作ラインを作る計画。パナソニックは液晶への巨額投資の「反省」から、有機ELパネル工場
への大規模投資には否定的な考えで、大坪文雄社長は11日の事業方針説明会で「有機ELパネルを事業化する
にしても、自前ですべて設備投資する可能性は低い。ベストパートナーと組んで投資リスクを減らしていくのが大切」と
述べていた。

パナソニックのAV機器部門副社長の伊藤好生役員(ディスプレイデバイス担当)は15日午後、大阪府内で記者団に
対し「(有機ELの)パネルやテレビについて色々な可能性を検討するのは事実だが、どの会社とどのような協業を検討
しているかは発表できるものはない」と話した。


REUTERS: 2012年 05月 15日 17:04 JST
http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPTYE84D06A20120515
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 19:56:56.96 ID:ZoxpakUv
(オワコンSONYテレビ+オワコンパナソニックテレビ+台湾工場)÷3=???
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 19:58:22.31 ID:yvDH1FKw
この前作ったLEDテレビが一番いいと思うんだがな
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 20:00:17.85 ID:3sN2KBA+
韓国に重要部品を売らなければいいのでは?
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 20:00:32.77 ID:5sYodxUY
国内は全部組めとは言わないけど無駄に多すぎなんだよ
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 20:00:44.04 ID:HWNJ0LjR
薄型ブラウン管早くしろよバカヤロー
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 20:00:52.56 ID:gX+0T4KT
だから、小学生が3人で向っていっても大学生にはかなわないって
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 20:02:44.77 ID:NlhdOtwM
ブルーレイ搭載次世代3DOはよ
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 20:03:29.01 ID:xOoS8v8Y
パナソニーに社名変更
10 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/15(火) 20:03:57.47 ID:tH3e2b8O

その前に馬鹿日銀に、円高を止めさせろ。

それがまず、前提条件だ。



11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 20:04:45.57 ID:bSI2NE3o
有機ELは利益にならないとかどっかで読んだけど実際どうなの?
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 20:05:13.90 ID:60/RMwGW
キムチテレビはあれじゃ量産化できないじゃんw
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 20:05:13.96 ID:7X4gH7xy
大阪は今夏停電だろうしそれのついででキュッと部品輸出絞ればいい声で鳴きそうだなw>韓国
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 20:06:49.89 ID:kgrxA9tR
サムソンが価格破壊で市場を荒らす構造を改善しない限り無理なのでは・・・

牛丼屋の280円競争と一緒だろ。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 20:06:54.52 ID:Usl4t3xI
デジカメとかモバイル端末なら良いと思うけど、大型テレビなんかはどうなのかね
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 20:08:00.65 ID:K2UmGV/E
大韓に遅れをとった日本は、攻勢をかけて来るだろう。
我々は負けない、いいライバルになるだろう。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 20:09:44.47 ID:Iy1qzxiX
負け組み同士の提携は地獄行きのパスポート
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 20:10:52.34 ID:CRpRAARM
有機ELはサムスンに売っぱらったんじゃないの?
LED(バックライトじゃない)テレビはどうした?
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 20:11:03.27 ID:emD8wY6V
エルピーダーの二の舞
涙拭けよネトウヨwwwww
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 20:11:22.73 ID:kV+Agl1A
撤退戦にしか見えない
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 20:11:52.37 ID:dXFew/ND
>>1
昔みたいに持ち合い株やったらいいねん

バ韓国への技術漏洩もなくなるでえ

22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 20:12:01.87 ID:uhue+snL
技術開発力のないチョンにわざわざ好き好んで技術提供だの提携だの
今までやってたことがおかしすぎるんだよ。
パクったりタダで手に入れた技術で日本製品のフリしてダンピングで
市場を荒らすってのがチョンの商売なんだから。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 20:12:52.42 ID:+GWoVd5Q
>>9
クソワロタ
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 20:13:28.22 ID:LGXV0JbK
つか勝ち組いるの?
この部門って。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 20:13:57.26 ID:X3bvT1PA
>>9
違和感ねぇw
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 20:14:23.34 ID:8As25ZZb
液晶もLED化すると壊れるところがなくなるな。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 20:14:46.03 ID:WITKloWu
>>11
有機ELはモノにならない。大体、液晶でも高画質のモノが売れず、
低画質低価格になって行ってるのに、
今更クソ高くて、(既に各社が撤退した)高画質液晶程度のクオリティのモノが売れるかよ。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 20:15:44.83 ID:cfm8SuhJ
最初からやってればよかったのに
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 20:16:34.46 ID:PNJ9vD1a
民主党が政権とってる間は、
邪魔されるだろ
薄汚いなりすましの反日朝鮮人が
かなり多いからな
やるにしても目立たないように
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 20:17:05.74 ID:sEHC7b4Z
先行はソニーだろ
パナに組み立てとか面倒な所をアジアとのパイプ活かして押し付ける気かな
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 20:18:12.81 ID:WITKloWu
>>24
勝ち組は居るよ。
医療用とか防衛用、航空機、電車などに搭載されてる液晶パネルなんか、そう。
絶対故障しない耐久性が必要。
市場は小さいけど、日本のメーカーが独占してて、その分野ではどこも黒字出してる。
(大型パネルの赤を相殺するには至らないけど)。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 20:18:47.24 ID:d8Q+XFZx
有機ELなんて、韓国から輸入しとけばえやろ

33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 20:19:04.73 ID:sRK/Yhbr
チョウセンの後追いするんかね……経団連長老。
デジタル技術だけでは負けるよプラスKnowHowが入らないと。
そんなだから弱電では追いつけない、KowHowの重電・重工業・化学で余裕でリード出来てる。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 20:19:08.18 ID:wZByjc2P
地デジ特需で市場が飽和した上にテレビ番組の大半がゴミ
これで売れたら奇跡だろ
仮に番組がよくても10年は売れんわ
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 20:20:37.25 ID:GLrUpFZi
先がないテレビ事業
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 20:21:08.82 ID:JCdTmpcJ
先行ってか単にチョンがたくさんン作ってるってだけで技術的にゃ先行もクソもないんじゃないの?
団塊のゴミが垂れ流した物元にやってるだけなんだろうし。
ただ、作るイミなんて欠片もないきもするけどな
テレビなんてもうさ
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 20:22:01.67 ID:ETFQhwrM
>>9
パナチョニックじゃだめ?
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 20:23:24.47 ID:WITKloWu
>>35
だから、日本ではドコの会社も液晶事業をシュリンクさせて、
高信頼性で勝負できる産業・防衛・医療用に特化しようとしている。
今回の提携もシュリンクの一環。
要は不採算だけど、一部役員から「存続させとけ」との声が煩い分野のリストラ。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 20:23:26.33 ID:JzezyqfU
ソニーがEL撤退したとき技術者がサムスンに流れたんじゃなかったっけ
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 20:26:03.02 ID:dXFew/ND
3社で、
パナシャニ−
はどうや?
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 20:26:29.22 ID:WITKloWu
>>39
もう、その頃にはサムスンから首切られた連中が日本に戻って来て泣いてたから、
そんなに大量には流れていない。
技術者を下手に流出させると大変な事になるってドコのメーカーも気づいてる。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 20:28:48.58 ID:GLrUpFZi
そのくせリストラ
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 20:29:39.71 ID:F30UR/GR
両社とも素直にサムスン傘下に加われ
韓国の金でステマし放題で、ガチャを採用して映るTVと映らないTVを混ぜて
超低価格で馬鹿相手に「今だけ!」とか言って売りまくれ
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 20:31:32.32 ID:RSNYbbEQ
チョニーが韓国のスパイだと気付けよ。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 20:32:19.20 ID:WITKloWu
>>42
これは、本当の意味でのリストラ(再構築)。
日本の会社は、リストラ=首切りじゃないって学習ずみだよ。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 20:32:52.22 ID:u7WJVTQW
敵の敵は味方か。
まぁ、いいんじゃない。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 20:34:02.00 ID:WITKloWu
例えば、工場投資を最小限におさえて、研究開発に特化し、ライセンス収入で稼ぐモデルもある。
そういうリストラだと願いたい。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 20:35:29.69 ID:9M3R9WK3
ELは そんなに将来性あるの?
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 20:39:21.46 ID:WITKloWu
>>48
サムスンが赤字で販売してライセンス料を日本が稼ぐビジネスモデルならありうる。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 20:39:27.00 ID:GLrUpFZi
ソニーを決定的に駄目にした出井→ストリンガー→平井ライン
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 20:40:42.22 ID:ErCq5dBO
ソニーもパナソニックも日本企業じゃないから
経団連が名称から日本を外したように
両者共に自ら日本企業ではなく国際企業だと名乗ってる
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 20:43:01.04 ID:aKh0f4vk
もうね、テレビなんて高所得者が作る商品では無くなったのだよ。

パナもソニーも平均年収を400万円まで落とさないと
国際競争力に勝てないよ。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 20:45:28.58 ID:fLpWeVk5
朝鮮人とは関わるな

朝鮮人と関わるとロクな事無い
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 20:48:56.33 ID:GdDefocO
松下さんまで韓国と関るのですかw
SONYは穢れている
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 20:51:48.88 ID:ErCq5dBO
>>54
松下じゃないからパナソニックだから・・・
松下は消滅しましたよと
創業者が死んだら日本企業であることや企業理念、
ブランドを意識して名前すら捨てた
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 20:56:54.19 ID:ohDUFyV7
有機ELはなぁ…あの韓国ですら55型が157万円って話だしなー。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 20:59:57.51 ID:TN/5x+1Y
見るものなければ、ただの板。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 21:01:12.99 ID:0bh480Db
チョニーがまたやらかすだろ
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 21:03:12.86 ID:C1Nan/pR
束になってもかなわないでしょう
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 21:04:18.65 ID:sRK/Yhbr
日本の重工業界を甘く見てた…・・ポスコ製鉄と技術密輸の元真に鉄開発社員。
新日鉄が電磁鋼鈑技術不正漏えいでポスコに1000億円(ウォンじゃないよ)賠償と
生産停止の訴訟。この開発社員は虎の尾を踏んだ。退職金全額差し出しても許されない。
半島の土になれ。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 21:05:07.52 ID:3y5CnkC6
パナソニークに社名変更w

あれw
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 21:05:56.61 ID:FSo53F8C
LEDテレビはどうした
量産できないのかよ
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 21:06:47.56 ID:mric2fgb
そんなもんよりクリスタルLEDとやらをはよ
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 21:09:06.72 ID:ckCNsBy/
5年後に、多大な負債だけ残してひっそりと提携解消するのが
ニュースに流れるんですね。わかります。。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 21:09:48.66 ID:zLGWylsI
合わせるのが
 ソニー  ( ゜д゜)  パナソニック
   \/| y |\/

味噌!
     ( ゜д゜)  パーナ ソニソニック
     (\/\/
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 21:10:02.64 ID:3LvJ2rFW
>>9
SONICのほうがいいなぁ
67抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2012/05/15(火) 21:10:09.27 ID:Ct6/mhkm
>>63
そんなもんより、早く3D(錯覚による現状の3Dではなく、立体映像の全方位3Dタイプ)とやらを早よ。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 21:18:23.17 ID:2WpWWsLx
だんだん対韓が鮮明になるのはいい事だ。

メディアだけ取り残される。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 21:23:15.95 ID:f5RTckm5
昨日ぱぱが↓のスレで書いてたことがホントなら
サムスン脂肪じゃないか?
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1337003768/
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 21:23:31.93 ID:YjiXbtdx
まあ、焼け石に水だと思うがな。

日本のメーカーと韓国のメーカーでは生産体制自体が違う。
日本の場合は、基本的にほとんど自前でやるから製造原価が高くなる。
一方、韓国の場合は、必要な部品を他社から掻き集めて組み立てる方式だから安上がり。

日本のメーカーが韓国のメーカーに勝とうと思えば生産に対する思想そのものを変える必要がある。



71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 21:24:16.96 ID:ckCNsBy/
テレビ売りたいんなら、オリンピックとかサッカーワールドカップを
4年に一回じゃなく、毎年開催すればいいんじゃね?
半年毎とかでもいいぞ!

そうすれば、そのつどテレビバカ売れの予感!!
72抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2012/05/15(火) 21:25:52.52 ID:Ct6/mhkm
>>70
あのさ、外注は安くなる場合もあるが外注だけだと高くなる場合もあるんだけどね?
なにか外注したら安くなるって間違えて覚えてないか?
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 21:27:39.87 ID:3y5CnkC6
NHKが必死で韓国の宣伝しているぞw
日本の赤字は津波震災のせいなのにねぇw
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 21:28:17.29 ID:3kQeigI2
有機ELに多大な期待を持って居るみたいだなw馬鹿チョンは
あんな制御しにくい物は、チョンには無理だろw
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 21:29:41.46 ID:3kQeigI2
>>70
お前頭悪いだろw
基幹の技術も無いところが機械を買うだけで作れると思ってないか?w
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 21:29:54.28 ID:uV3gd6tO
先行する韓国勢といっても、韓国企業も赤字だからなあ。
赤字事業が先行しているっていうことだからね。
追いつく必要があるのか?
中国家電に技術を教えて、韓国勢を潰し、技術料だけ稼いだほうがいいかも。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 21:33:23.01 ID:01hKf1Ep
二股、三股掛けてる売国企業同士なんだろ、話しが合うんじゃね
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 21:38:21.03 ID:uV3gd6tO
有機テレビは寿命が短いという致命的な欠陥があるから、日本企業は有機テレビをあきらめ、
ただ、韓国企業に無駄金を使わせるため、表向き有機ELを大体的にやるというポーズだけ見せるべき。
奴らは日本企業に負けまいと、大規模な投資をしてくるだろう。
だが、有機ELは下手すると、画質がすぐ劣化するため、大規模な訴訟を起こされ、致命傷を負いかねない。
韓国勢に有機テレビを大規模に売らせ、日本企業は韓国が仕掛けたトヨタバッシングのように、その欠点を暴き出したほうがいい。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 21:41:03.16 ID:YjiXbtdx
アメリカの自動車メーカーが日本の自動車メーカーに敗れていったのと同じこと。
今度は、日本が韓国や中国の新興メーカーにやられている。歴史は繰り返される。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 21:50:55.51 ID:UCj0AsbR
ルネサス臭すごい
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 21:57:31.17 ID:9P02uC2A
そのテレビ誰が買うの?
国内じゃもうしばらく買わないよ。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 21:58:11.76 ID:XNzVCyH5
ぱぱさん降臨しないかな〜〜〜〜
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 21:58:16.06 ID:uV3gd6tO
そう事は単純じゃない。
日本は360円から120円になってもまだ黒字で、今の80円でさえ、
何とかやりくりして黒字にしてる。驚異的だ。
韓国はこれだけの円高、ウォン安でも日本メーカーを凌駕できず、しかも
主要部品を日本から仕入れるため、その黒字と同額の赤字を日本に対して出している。
中国に対しては貿易赤字だが、香港迂回分を含めると、日本は中国に対しても貿易黒字を出している。
さらに、あのドイツに対してさえ黒字を出している。
その国の能力を計算に入れず、皆同等の能力をもつとして、
為替レートだけで、物が売れると思うのは思考停止というほかない。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 22:00:15.47 ID:ETFQhwrM
>>83
我が意を得たり
よく言った
ほめてつかわす
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 22:01:07.03 ID:PkDFSctP
有機ELのニュースあってるが凄いな
でも値段が高すぎ
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 22:06:18.91 ID:BbT6bDSR
技術の進歩や更なる高技術を求めるのはわかるんだが、
何処まで高画質が求められてるんだろう?
プラズマの死にゆく状態を見てると高画質とかユーザ受けが良いとは言えない気がする。
要は値段とのバランスだべ。研究してる間に液晶はもっと先を行くかも。

87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 22:06:53.98 ID:F3K2ZKr1
出鱈目が多いね松下とチョニーはBDを開発しているよ、有機ELなんて所詮は印刷屋と出光次第
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 22:08:31.24 ID:pIDEawUl
画質競争は現実世界と見分けが付かなくなるまで続くよ
4Kになるとかなり現実感が出てくる
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 22:10:31.96 ID:em23Z9Pq
こうやって追い詰められて手を組むというのは成功しないと思う。
90東リリアン学園理事長 ◆DZPfLILIUM :2012/05/15(火) 22:10:50.33 ID:B7ejJx2q
>>87
有機ELの鍵は発光素材の開発…
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 22:11:15.54 ID:dlgyZeiO
この一件を知り合いの韓国人に説明してやったら、ひとしきり爆笑したあと
目に憐憫と軽蔑の色を浮かべたよ。「日本……w」ってボソっと言ったのが
印象的だった。ちなみにこの騒動の抄訳文を渡してやったら大受けで、
いまあっちの掲示板にコピペされまくりらしい。
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 22:14:35.71 ID:F3K2ZKr1
>>91
チョンはロンドンに間に合わないと言い出したけど、本当に出せるのかよまた狼少年
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 22:15:20.95 ID:PkDFSctP
まあ、こういう状況を作ったのはソニー
ソニーがサムスンと提携して技術流失したのが原因
しかも、ソニーだけ赤字出して提携解除とかアホそのもの
他の企業も韓国と提携してる所は指摘しなきゃ、また同じ事が起こる
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 22:15:58.26 ID:F3K2ZKr1
>>90
だからそれがチョンには出来ないで日本企業に依存
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 22:17:31.94 ID:BbT6bDSR
>>93
別にオカルトを信じろとは言わんが、
いい加減学習すれば良いのになぁ。ソニーしかり、フジTVしかり。
社内の在日勢力とか暗躍してるんだろうな。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 22:17:37.47 ID:YjiXbtdx
どうみてもこのままだと日本の家電メーカーはやばいだろ
これを否定する人間は、戦争中に神州不滅とか神風が吹くとか抜かしていたお馬鹿さんと同レベルだわw
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 22:17:40.32 ID:dOXwnNCO
>>70
残念なくらいにバカw
工業簿記くらい学んでこいよ
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 22:18:23.32 ID:LAjHJsX4
家電てさ
なんか先進国が作らなくてよくね
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 22:18:56.46 ID:PVrtpfcm
我が家のテレビも3台取り替えた。
あと5〜10年は買わないと思う。
100東リリアン学園理事長 ◆DZPfLILIUM :2012/05/15(火) 22:19:51.27 ID:B7ejJx2q
>>94
そして日本企業は有機ELに本気ではありません…
恐らく、日本基準ではモノにならないからではないかと。
トヨタが商品化しないのにロータリーエンジンの研究を続けているのと同じような…

一方、サムスンはペンタイル配列にして発光素材の寿命を誤魔化した。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 22:22:07.86 ID:mJEsWq3f
>>91
その危機感の無さが正にチョンって感じだな。
さっきのNHKも韓国勢はすごーいすごーいの連呼だったけど
大画面有機ELテレビを年内に売り出すと「発表」とか
過去最高額の設備投資をする「予定」とか胡散臭いのばっかりw
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 22:22:21.56 ID:uaOwvF3c
>>97工業って2級だからね。
数字関係は若いうちにやっとかんときついわw
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 22:24:03.90 ID:4ECYpNIt
後のソニーソニック社であった。
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 22:24:03.98 ID:F3K2ZKr1
>>101
ベガスではロンドン五輪に出すと言っていたよ
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 22:26:06.74 ID:F3K2ZKr1
>>100
だから出せないのかよ、お前はVITAの酷さを知らんのか使いものにならねえよ
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 22:26:16.66 ID:3LvJ2rFW
>>104
オリンピックが終わった後なんて野となれ山となれ

で出すのかなぁ・・・
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 22:26:34.62 ID:YjiXbtdx
ロシア、インドではサムソンが良く売れているぜ
日本勢のは高くて敬遠されてたぞ
新興国での売り方は間違っていると思うがな
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 22:26:35.09 ID:vn6J+HSa
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 22:27:19.73 ID:uaOwvF3c
>>106開催期間だけ稼動すれば良い、とかw
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 22:27:31.90 ID:PkDFSctP
まあ、営業においてもサムスンの勢いは異常だな。
バックに国がサポートしてるからだろうけど、ほとんどの空港のディスプレイは
サムスン製だからね。日本も昔のように大企業が有利な政策をしないと
無理なのだろうか。
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 22:29:09.98 ID:BtOV2sqD
サムチョンとLGに有機ELテレビの大型化なんて出来るわけない。
出来るのは、日本から技術が流出している間違いない証拠。
日本が10年以上研究開発して、ようやく製品化に成功したところを
パクって、利益の上がる部分だけを奪っていく。

このようなチョン商法を許していては駄目だよ。
日本(企業)は毅然として訴えていかないと、知的財産は守れない。
経済産業省はじめ日本企業は、どんどんチョン企業を訴えていくべきだね。
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 22:30:06.24 ID:PsmxgvRf

日本は永遠の敗戦国でおまけに戦犯国だ、麗しき大韓民国は永遠の戦勝国なんだ。

オカマだらけのウンコ臭い、劣等種の日本人の皆さーん、地震と津波と原発で一人残らず死んでくださーい。(大爆笑)

これからは偉大なる韓国を本気で怒らせてはいけない、日本はアメリカに310万人殺されたが、韓国を怒らせたら今度は1億人殺される。

韓国人男性は、愛国教育と徴兵制度で徹底的に戦う男として鍛えられた、世界で一番勇敢な、文武両道の命知らずのサムライ戦士なんだ。

日本人男性は、日教組の売国教育と過激な性教育などのオカマ化教育の成果で、精子の数まで激減したカタワのオカマだ。


韓国軍は兵力70万人で予備役はなんと450万人だ。北ベトナム軍が韓国軍との戦闘を禁止したほどの、世界最強の気高きサムライ戦士だ。

自衛隊は兵力23万人で予備役はたったの4万人だ。子供のころから反日教育とジェンダーフリー教育と過激な性教育でオカマにされて、

戦争放棄の平和憲法にドップリと甘えきった、軍法会議すら存在しないボーイスカウトの戦争ゴッコにすぎない。

もし韓国に日本が宣戦布告されたら、左翼と在日朝鮮人に牛耳られた民主党は、「過ちは2度と繰り返しまシェーン」と泣きわめいて、

小便と下痢便をたれ流しながら、3日で無条件降伏するだろう。(大爆笑)


113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 22:30:41.87 ID:J2D1u/g4
もうテレビは、いいでしょう
ソニーの新社長もそれぐらいわかろうよ
だれが買うの?
今の液晶で充分なんだけど
別の事に特化した方がいいよ
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 22:30:50.18 ID:F3K2ZKr1
>>106
出せないんじゃね独自開発したことがない、どうせ出しても4Kに画質で負けるし
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 22:31:58.28 ID:BtOV2sqD
>>112

チョンは永遠に馬鹿民族で、日本人は世界トップレベルの優秀な民族。

まで読んだ。
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 22:32:54.90 ID:OxrtujyN
 > 韓国業界通は「韓国2社の有機ELテレビは画質に差はないが、ともに消費電力が400W超だと聞いている。
   これでは、商品化しても国際エネルギースタープログラムの規格に準拠せず、米国では売れない。
   12年中の商品化は時期尚早」と分析する。
次世代ディスプレー、課題は低消費電力化(半導体産業新聞 2012/02/01)
http://www.semicon-news.co.jp/news/htm/sn1974-j.htm

パナ  TH-L55DT5   128W
ソニー KDL-55HX850 152W
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 22:33:28.42 ID:PkDFSctP
>>113
技術奪われて、利益赤字の現状で撤退とか
プライドがズタズタだろ。
またトップを狙うのが常識
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 22:33:33.00 ID:YjiXbtdx
>>111
なんでそう簡単にパクられるの?
俺が不思議でならんのは10年かけて研究してきた成果を
盗まれてヘラヘラしている日本の企業の体質!
韓国が悪いとかいう以前に、こういう脇の甘さというか
機密保持について批判の声が2chでおこらんところが
ネトウヨの限界なのかしら?
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 22:35:14.66 ID:PkDFSctP
テレビの核のディスプレイを韓国と共同でやること自体が間違ってた行為
他国に技術提供してるじゃんってな感じ
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 22:35:43.53 ID:PsmxgvRf

君が女性に生まれ変わったとして、どっちの男に抱かれて身ごもりたいか、

真剣に考えてみてくれ。

韓国の男 → 世界一厳しい受験競争と、愛国教育と徴兵制度で、戦う男として徹底的に鍛えられ、

       戦争になったら、女や子供を守るために、ニッコリと笑って颯爽と戦闘に加わることが出来る、

       文武両道のサムライ戦士だ。

日本の男 → 売国教育と自虐史観教育と、ジェンダーフリー教育でオカマにされ、精子の数まで激減したカタワのオカマだ。

       戦争になったら、女や子供を見捨てて、自分だけコソコソと逃げまくるゴキブリだ。
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 22:37:48.62 ID:sNOnjcn+
>>1
台湾と組むのは大正解。 ただし日本の内部も安心できないが、台湾にも
主に外省人系で中国と繋がっている連中が言うのには要注意
122 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/15(火) 22:38:04.47 ID:nOrkJ8Zx
テストぬるぽw
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 22:38:46.33 ID:PkDFSctP
部品は海外で作っていいけど、核となる部分は日本で作らないと同じことが起こるぞ
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 22:38:56.80 ID:3LvJ2rFW
>>120
>韓国の男 → 世界一厳しい受験競争と、愛国教育と徴兵制度で、戦う男として徹底的に鍛えられ、

在日はどれも関係ないじゃん。
125 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/15(火) 22:39:06.87 ID:Y2NeOOdb

もう韓国は完全にハブり状態になってきたな…
あとは薄汚いクズ在日を日本から叩き出すだけw

126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 22:42:29.65 ID:iXpBS2dj
>>120
なんでいつも同じようなコピペばかり貼ってスレの話無視するの?
なんでみんなときちんとお話できないの?
朴ちゃんいくつでちゅか?
127ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2012/05/15(火) 22:43:15.49 ID:uQf6FOPs
>>79
面白いデータがあるんだ・・・

1980年代初頭、日本車がアメリカ車のシェアを喰いまくった際の実話。
日本車が売れた理由は、当時最先端だった割れても飛び散らないガラス、クラシャブルゾーンや
シートベルトの標準装備、故障発生率の劇的な差、そしてドライバビリティの差。

これらはちゃんとした技術的な裏付けと知財で構築された”安心”と”信頼性”によって裏打ちされて
いたわけだ。

ところが韓国の現代・起亜、中国の自動車会社。安かろう悪かろうでJ.D.パワードでも最近じゃ酷評に
次ぐ酷評。

ソースはデビット・パルバスタームの著作の数々。
起亜と現代の車について、徹底的な酷評と侮蔑で知られてるね。

だからシェアも上がらず、名目販売台数を上げるため、なんと1台買うと2台付いてくるが1台買うと、
4台付いてくる(アメリカ、カナダ)という状態。

判るか?馬鹿チョン。
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 22:45:35.22 ID:OHrtORUc
有機ELって消費電力が低いのも売りにしてなかったっけ
129ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2012/05/15(火) 22:45:57.97 ID:uQf6FOPs
>>118
何でそう朴られるか?

簡単な話。エンジニアに年収1〜5億円を提示。
利益なしの朴ることに専念した開発投資をしない会社だから。

だからこそ、不当競争防止法、新特許法の狙い撃ちにされる。特に今年から今後10年は。
数千億円〜数兆円の賠償金を払い続けることになるのさ。

3流企業のサムスンや現代は。
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 22:47:35.49 ID:PkDFSctP
韓国単独で作ると、あら不思議消費電力が上がっちゃう
131ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2012/05/15(火) 22:47:58.91 ID:uQf6FOPs
>>128
応答速度と消費電力の少なさ、発色と輝度が売り。

でもサムスンの有機ELは応答速度を無理矢理上げるため、高電圧を掛けてるから輝度と応答速度は
上がったけれど、寿命が極端に短くなった。

で、1日6時間とかの使用時間制限が付くらしい。2年保証の代わりにw
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 22:47:59.18 ID:PsmxgvRf

サムソンとLGの営業利益は、1兆円を軽く超える。

パナソニックとソニーの営業損失は、1兆円を軽く超える。

勝負はついたんだ。

日本は敗れ去ったんだよ。

133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 22:48:33.77 ID:2vwtZIzg
全録テレビを作れ
有機ELなんて今さら誰が買うか
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 22:49:25.94 ID:3LvJ2rFW
>>132
そうだとしても、それも在日にはまったく関係ないぞ
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 22:50:07.53 ID:9Cty7rl7
>>131
>1日6時間とかの使用時間制限が付くらしい。2年保証の代わりにw
そんな状態で日本が1年技術的に劣るっていってやがったのか。(報ステ)
わけわからん。
136ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2012/05/15(火) 22:50:21.28 ID:uQf6FOPs
>>132
あはははー

パナもソニーも堂々と復活するよ。
良い例が日立と東芝。

今期、過去最高益の更新がほぼ決定。この円高にもかかわらず、輸出も好調でな。

で、サムスンは利益激減で輸出補助金6500億引くと、赤字も赤字。大赤字だなぁw
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 22:50:54.31 ID:BoTDTrmH
>>132
LG赤字転落だとよ。

韓国電機大手サムスン減益、LG赤字に 11年通期決算
http://www.asahi.com/business/update/0201/TKY201202010623.html
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 22:52:53.10 ID:PsmxgvRf

1945年、日本は、アメリカと英国と中国とソ連に戦争で破れ、

320万人の犠牲者を出して、無条件降伏を受け入れ、戦犯国となった。

2012年、日本は、韓国との最先端時術力に敗れ去り、経済大国と技術立国の地位を、

韓国に奪われた。

惨めな日本のセカンド敗戦なのだ。
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 22:53:52.01 ID:F3K2ZKr1
>>132
LGは赤字だよ
140ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2012/05/15(火) 22:53:57.36 ID:uQf6FOPs
>>132
新聞も経済誌も読まないの?

あ、読めないのか?w

ソニーの復活ののろしは上がっててな。
ソニーのエクスペリア アクロ、欧州での販売がどこかのガラクタS3と異なり、好調どころか
S2とNoteの販売量を圧倒的に抜くらしいぜw

がらくたーNoteで販売数ごまかしというか販売数の嘘をサムスンの専務が認めちゃったし、
今後、どうやって嘘の決算を貫けるか楽しみだなぁ、おいw
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 22:54:22.03 ID:Rb/z0CME
>>136
大丈夫ですよ、サムスンは韓国人の自己犠牲精神とやらで
国民が全財産をサムスンに差し出しますから絶対潰れません
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 22:54:31.37 ID:xJygKsNI
>>132
>サムソンとLGの営業利益は、1兆円を軽く超える。

そんな、国税で補填された物をあげられても…
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 22:55:03.15 ID:BoTDTrmH
しかし、サムスンはともかくLGは赤字に結構なって久しいのによく生きてるよなあ
144ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2012/05/15(火) 22:55:12.77 ID:uQf6FOPs
>>141
既に民族資本、枯渇しそうですw
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 22:55:27.62 ID:3LvJ2rFW
>>138
そうかそうか
戦勝国wである祖国に帰れw
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 22:55:38.19 ID:pIDEawUl
報道現場の一眼レフカメラはキヤノンかニコン、ビデオカメラはソニーかパナソニックだ
光学技術、精密加工技術
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 22:55:50.15 ID:PkDFSctP
とりあえず、純利益を言えや
もちろん国の金抜いた金額な。普通に考えて赤字だろ
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 22:56:07.97 ID:xJygKsNI
>>144

アガシが外貨稼ぎにアップを始めました…w
149ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2012/05/15(火) 22:57:12.50 ID:uQf6FOPs
>>143
赤字になったのは、フィリップスが株を売ってから。2004年だっけ。
馬鹿チョンは知らないのか忘れてるのか、1980年〜2005年までパナはほとんど
世界に類のない黒字を積み重ねて来た。

サムスンの累積が精々、数兆円。それが松下の場合、百兆円超える。

この差、気がつかない筈がないんだが・・・・w


馬鹿チョンって、愚かだよね。
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 22:57:18.55 ID:AD4J2qs/
LG終了wwwwwww
韓国消滅wwwwwww
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 22:58:06.26 ID:PsmxgvRf

日本人よ、韓国に先端技術力で敗れ去ったからって、ヤケクソをおこすな。

日本は内需の国だ。

パチンコ産業は21兆円の売り上げがあるし、消費者金融の売り上げもある。

風俗産業の売り上げも莫大だ。

あれ、全部、朝鮮人の産業だ。

やっぱり、日本は、2度目の敗戦を迎えたってことか。(大爆笑)
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 22:58:07.82 ID:3LvJ2rFW
>>147
ちゃんと比較できるように国際会計基準なり米国会計基準なりの
資料がほしいよね。
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 22:58:11.89 ID:BoTDTrmH
>>149
いや、覚えてる限りLGは結構頻繁に赤字になってた気がするんだよね。
どこでそれを補填してるのかなと。
154抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2012/05/15(火) 22:59:00.00 ID:Ct6/mhkm
>>153
韓国政府からの色々な名目の補助金
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 22:59:03.37 ID:7LCL3r0c
>>141
でもネ、DAUMとかで「寒チョン絶好調ニダ!」な記事が上がっても
「ウルセェ!」「それがどうした!」って、激しく叩かれるのよね。
在日キムチと祖国の「温度差」は笑えるレベルよ?
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 22:59:28.26 ID:3LvJ2rFW
>>151
パチンコはどんどん閉店して行ってるし、消費者金融なんてみんな
銀行に食われたじゃねーか。
157はぼっく ◆eyIbm5aesQ :2012/05/15(火) 22:59:44.84 ID:7yhgopdO BE:1341691564-PLT(22022)
予定通りのがきてるな(笑)
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 23:01:10.39 ID:AD4J2qs/
在日消滅wwwwwwww
来年再来年までにはパチンコ産業も消滅www
チョンは南北統一してまた再貧国wwwwwwwwm
159ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2012/05/15(火) 23:01:21.60 ID:uQf6FOPs
>>148
世界中で売春しまくってるから、排斥始まってるしw
日本も堂々と排斥できる環境が整いつつあるしーw

今、日本の企業の内輪話、飲み会ではLGやサムスンがどう潰れるかとか、どうビザなしを
止めるかとか、まじめに根多として話しが出てくる。

ちなみに、ウリは正体隠してて、一切、その手の話を振ってないし、盛り上げても居ない。

でも、20代、30代がまじめに排斥をしらふで主張する状況。
これは楽しみが増えたとほくそ笑んでる。
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 23:02:10.75 ID:mJEsWq3f
>>110
欧州の空港で良く見るディスプレイはLGだなぁ。
サムは広告なら大量にだしてるけどね。

どっかの空港でLGが全面採用されて「我が社の製品の優秀性が〜」って宣伝したら
LGが全部タダであげるから置いてくださいって持ちかけてきたって
空港運営会社にあっさりバラされてなかったっけ?
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 23:02:26.47 ID:qrCFAExO
技術もないのに先行とか馬鹿じゃね。
日本の工作機械がないとなにもできない馬鹿じゃん。

ほんとチョンは死ぬか生きるな。
162ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2012/05/15(火) 23:02:36.38 ID:uQf6FOPs
>>157
はめたなーw

でもさ、まじめにお客の某漢字庁の流通会社でもチョン外しが凄い。
豆腐の豆の絞りかすですら・・・
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 23:02:43.19 ID:sRK/Yhbr
>>136
黒字の2社は重電部門の利益だ。チョウセンと重なる製品は全敗・赤字。
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 23:03:04.99 ID:uaOwvF3c
>>151>>全部、朝鮮人の産業だ。
そろいも揃ってアングラじゃねえかw
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 23:03:14.47 ID:xJygKsNI
>>159
>世界中で売春しまくってるから、排斥始まってるしw

そういや今日は、こういうネタもあったね…
【サーチナ】北京で不法滞在者取り締まり、在中韓国人に「注意報」=韓国[05/15]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1337082696/
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 23:03:26.43 ID:J2D1u/g4
>>117
衰退していく産業にプライドも無いだろう
もっと昔みたいに新しいものに取り組んでくれよ〜
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 23:03:32.89 ID:nOrkJ8Zx
>>127
お、ぱぱさんばんわ〜
168はぼっく ◆eyIbm5aesQ :2012/05/15(火) 23:03:35.32 ID:7yhgopdO BE:1509402593-PLT(22022)
>>162
両方とも いいことじゃん(笑)
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 23:03:37.24 ID:PkDFSctP
>>160
全部タダとかマジ最強の営業だな。
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 23:03:51.53 ID:7LCL3r0c
>>152
国際会計基準(アイファース)にしたら目も当てられないわよねww
寒チョンの社債も買ってもらえなかったのにw
171ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2012/05/15(火) 23:04:01.37 ID:uQf6FOPs
>>160
フランスとアメリカだなw

あと、イギリスのホテルとアメリカのホテルでも。
そっちはサムスンだがw
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 23:04:54.29 ID:3y5CnkC6
シャープ70型クアトロン実売398000円
60型16万5千円

圧倒的じゃないかw
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2012/05/15(火) 23:06:10.22 ID:vd9oEQIu

>>151

それで勝ってると思ってるんだ

だから  小韓民国  て呼ばれるんだよ

174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 23:06:22.22 ID:3y5CnkC6
微細化が困難な有機ELより
4K2Kが本命!

チョンは負けるww
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 23:06:39.71 ID:AD4J2qs/
チョンども大丈夫?wwwwww
君らの工作活動も一般層に広く知られて今は
どうやったらチョンどもを殲滅できるか話し合っています
いくらカネを積もうがロビーしようが無駄wwwwwwwww
日本人様のために永遠に働いてくださーいwwwww
176抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2012/05/15(火) 23:07:34.47 ID:Ct6/mhkm
>>159
そんな中で私の後輩は、周回遅れでAKBに嵌った
こいつ(後輩)どうしてくれようかとw
177 【九電 74.3 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/15(火) 23:07:36.66 ID:mM2f/g9N
もうハードは消費電力以外このままでいいよ
ソフトというかコンテンツのほうどうにかしないと
TV必要ないwwww
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 23:07:38.30 ID:OxrtujyN
テレ東WBSで放送中。
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 23:08:04.59 ID:7LCL3r0c
>>169
チョンドラマもそんな感じですよ?
ドラマを一本買うと、金額以上の補助金がついて来ますニダ!
わ〜☆おっ得〜♪みたいな?
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 23:08:06.84 ID:EZ4N0uSu
サムスン、有機EL55型...75万円だそうだ。

55型が、75万円。
181ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2012/05/15(火) 23:08:52.76 ID:uQf6FOPs
>>163
君は馬鹿か?

東芝の利益源泉は、NANDとコンシューマ製品(PCその他)と発電。
サムスンもLGもNAND作ってるよなぁ?!

まさか作ってないとでも?

日立の源泉はインフラと精密機械、重電。
しかも、サムスンと現代とモロかぶり。

そのかぶった相手からほとんど仕事を全部取り返し、そして奪った事実はどこに?

まさか、現代が、サムスン重機が全敗してほぼ仕事が取れていない事実が見えないとか
いわないよなぁ?w
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 23:09:43.53 ID:3y5CnkC6
>>180

また日本から撤退だなww
買い換える理由がないw
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 23:09:49.53 ID:OU7EGjbz
韓国ドラマが始まると
自動的に時代劇に代わるテレビを作れば売れるぞ
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 23:09:51.75 ID:3LvJ2rFW
>>181
>まさか、現代が、サムスン重機が全敗してほぼ仕事が取れていない事実が見えないとか
>いわないよなぁ?w

見えない現実を指摘するなんてひどいw
185抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2012/05/15(火) 23:10:19.35 ID:Ct6/mhkm
>>181
えとな、現代って重電つくれないよ
(ディーゼルは重電のくくりじゃない)
186ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2012/05/15(火) 23:10:47.14 ID:uQf6FOPs
>>167
ばんわー

>>168
ちょっとIRCにおいでーw

いろいろとお話がw

んで、良いことですw

>>176
いろいろと聞いてきたーw
(メールでだけど)

面白いねぇ、有機ELw

>>180
それがね、歩留まりの関係で120万になるかもだってw
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 23:10:49.45 ID:uaOwvF3c
>>176 10年前のアニメの1話をCSで見て、慌てて資料を秋葉原に買いに行くなんてケースも多々あるw
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 23:11:39.48 ID:z8chzXRa


ようやくソニーもわかってくれたね (^○^)
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 23:12:40.43 ID:uaOwvF3c
>>180モニターに75万は無いわw
190ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2012/05/15(火) 23:13:55.50 ID:uQf6FOPs
>>184
連中には、スマフォとタブレットが100%、日本の部品を韓国で組み立て、それを中国で最終組み立てして、
韓国には1台数百円という益しか残らない事実も見えないし、販売台数が実は半分以下って記事になっても
読めないらしい。

まぁ、記事の大半はフランス語かオランダ語、英語だけどw

>>185
一応、重電持ってなかった?

どちらにせよ、家電で大きな利益は難しい状況に、サムスンがしたわけで、今後、自縛で自爆する有様を
ニヤニヤしてみてられるわけですw
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 23:15:01.95 ID:nOrkJ8Zx
>>176
古い知人の偉いさんによって第三艦橋に異動になるのはいつになるので?
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 23:15:29.04 ID:7LCL3r0c
>>181
ぱぱさん、こんばんわです〜。
それどころか、建設業が国内海外共にやばいんですがっ!
大型受注を赤字でとって来て→頓挫→逃亡(清算)とかやるから…
193はぼっく ◆eyIbm5aesQ :2012/05/15(火) 23:15:40.28 ID:7yhgopdO BE:2012537849-PLT(22022)
>>186
こないだOS西院ストしたから きえたのー!
入り方 Dでおくってー
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 23:15:46.94 ID:nOrkJ8Zx
>>186
ちと、この前、ドイツのパクリが酷いと言ってましたが、初耳ですので、
余裕があれば解説ねがえません?
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 23:16:21.50 ID:BN3YjJXV
エルピーで失敗してまだ懲りてないんだな
まあ各個撃破する手間省けていいかww
どうせなら全部まとめて買収したるよww
196ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2012/05/15(火) 23:16:21.85 ID:uQf6FOPs
>>193
んじゃ、Dで送るーw
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 23:16:26.66 ID:nuV5Qhko
有機ELTV買う奴はとんでもない情弱wwwww
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 23:16:30.78 ID:uSiTZl1s
>>132
うん 日本はもう終わりだから祖国に帰りなよ コリアン君
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 23:17:19.30 ID:yUTP84PV
>>1
韓国に対抗しないと勝てない時代か。

日本も落ちたものだな。
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 23:18:13.91 ID:PkDFSctP
韓国企業と提携した大手企業の一覧見たが、全部技術奪われただけで
何も得てないんだよね。
201ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2012/05/15(火) 23:18:15.98 ID:uQf6FOPs
>>192
ニヤニヤしてると幸せになれますw

>>194
太陽電池の生産で特許、端から無視してます。
電子顕微鏡、製品テスターその他でも同じ。

そしてそれらを韓国に流してます。

詳しくは過去のpapadamonのツイートを確認してね。
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 23:18:16.88 ID:IVAmonK4
>>188
日本内部に売国奴が至る所にいるから、どんな会合にも相手国の
協力者がいる。内密の資料も韓国に呼びつけられわざわざ報告に
行かされている人もいるのじゃないか。情報も筒抜けかと。
まず、日本の情報を守るという、情報管理からやり直さないと
やられっぱなしとなる。
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 23:18:31.17 ID:2+uRo4S5
有機ELTVが55型で75万円・・・

これならわしアクオス買うわ
204抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2012/05/15(火) 23:20:05.57 ID:Ct6/mhkm
>>190
あの重電は買い物で重電にしてる
あそこは大型発電機、大型タービン、大型変圧器類は作れない。
海外で現代が受注している発電所のそれら機器類は韓国製じゃない。
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 23:20:49.32 ID:3y5CnkC6
>>203

70型なら2つ
22型は21800円なんでガンダムコクピットみたいに
全周囲配置で遊べるw
206ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2012/05/15(火) 23:21:06.19 ID:uQf6FOPs
>>204
ほむ・・・

全部OEMみたいですねー
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 23:21:16.84 ID:ICWlD2u5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1337060490/-100

【雇用/韓国】現代自動車、日本で優秀人材の確保に乗り出す (中央日報)[12/05/15]
208抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2012/05/15(火) 23:21:27.82 ID:Ct6/mhkm
>>191
(ToT) シクシク              はやければ来月からだよ畜生… Orz
209ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2012/05/15(火) 23:21:54.41 ID:uQf6FOPs
>>205
今年の夏に4k2kで圧倒的な臨場感のIGZOパネルが出るようです。

ぶっちゃけ有機ELつぶしw
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 23:22:22.80 ID:9v2nBfU5
>>88
CDの後のニーズが更に高音質のDVD-AUDIOやSACDに行かずにそれより音質が悪いが
扱いやすいMP3に流れたのを見る限り
4K2KのニーズはPC用、及び映画館用ではあるとは思えるが一般家庭は
オーバースペック過ぎ、
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 23:22:37.59 ID:nOrkJ8Zx
>>201
了解
つか・・・・ドイツがやるかね。パクリには手を出さんと思ってたが・・・・
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 23:22:39.77 ID:7LCL3r0c
>>199
うーん、部品を日本から輸入しないと作れないよ?しかも薄利…
多売…は、出来てないし。
>>200
ヒドイww
213抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2012/05/15(火) 23:22:42.03 ID:Ct6/mhkm
>>206
OEMじゃなくて、純然たる買い物
214ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2012/05/15(火) 23:22:43.56 ID:uQf6FOPs
>>208
ソウル第三艦橋勤務?!

溶け落ちるぞーw
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 23:22:59.51 ID:lX2VINpv
うちのソニーKDL-46HX80Rってテレビ毎回チャンネル変えるのに5秒
EPG開くのに8秒
内臓HDDに録った番組再生するのに10秒
それぞれ操作する度にかかる
こんな産廃ばっか作ってりゃそりゃ海外に抜かれてもしゃねーわ
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 23:24:10.88 ID:3y5CnkC6
>>209

22型だせ!買うww
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 23:25:09.16 ID:EZ4N0uSu
サムスン、有機EL55型...75万円だそうだ。

55型が、75万円。

設備投資、すごい額だと思うがペイ出来るんかな? ちょっとこんな
もん作って見ましたじゃ済まないと思うんだが...。

218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 23:25:09.24 ID:yeyAmx/c
漫画ならELはおとりでホルホルさせておいて、その間に実は日本勢裏でなんかすごいの作ってましたみたいな展開なんだがな
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 23:25:15.78 ID:9v2nBfU5
最早、テレビはラジオ化した、今更ラジオのスペックを幾ら上げても売れないし
儲けも出ないと言える

各社のスマート化もおそらくは無意味だろう

アップルのAirPlayのような携帯端末などの画面を写せるような機能のほうがニーズが高い
220ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2012/05/15(火) 23:25:35.52 ID:uQf6FOPs
>>216
モニターじゃないのw
221抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2012/05/15(火) 23:25:49.73 ID:Ct6/mhkm
>>214
一応国内じゃ
今の拠点の仕事場の隣の建物の 予定
しかし、社長が海外渉外の大増強とかいってるわ、
インド拠点の上の人は知古の人だわ
ベトナムに言ってる上の人も知古だわ

ええ、地雷が一杯な今日この頃。

日本がええんじゃー。
日本で待ったりが良いんじゃー。
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 23:26:21.35 ID:YjiXbtdx
新聞や経済誌を読んで得意気に語っている方がおられるが
あまり鵜呑みにしないほうがいいよ。
メディアは広告主に逆らえない太鼓持ちだからね。
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 23:26:24.09 ID:f5RTckm5
>>92,101
有名なコピペです
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 23:26:36.91 ID:lZkTfIOh

テレビに興味なし。
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 23:26:38.06 ID:3y5CnkC6
>>210

PC時々TVなんで4K2Kw
ハイビジョンはたかだか1300X768程度で
そんなソースしかないTV放送どうでもいいw
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 23:27:41.98 ID:2+uRo4S5
サムスンは「有機ELは高級品の位置付けで云々」とか言ってたが、サムスンブランドってだけでダメだろ?

って思うんだよなぁ・・・
そういうことはまずブランドイメージ構築してから言えと
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 23:27:43.37 ID:nOrkJ8Zx
>>208
能力あって上に気に入られてるの人も大変ですね。
まぁ、幹部候補なら致し方無い面もありますが。
えらいところで見つかっちゃいましたねw
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 23:27:56.11 ID:lX2VINpv
画質はどうでもいいから操作のレスポンス上げろ
てか日本メーカーの製品って全部動作が遅すぎんだよ
パソコンもスマホもスペック上がった分だけいらん独自仕様の常駐アプリばっかプリインストールしやがって
開発者マジで何考えてんだ
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 23:29:04.30 ID:3y5CnkC6
シャープの22インチ21800円で買ったが
1900X1080フルHDで
HDMI端子X3
PCでも爽快な上子画面だせてHD録画もできるw

でチョンのTVがなんだって?!ww
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 23:29:08.11 ID:H3eP0Z+i
そして日本メーカー連合はことごとくサムスンに敗北するってのが
いつものパターンだよなw
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 23:29:26.69 ID:pIDEawUl
>>215
チャンネル変わるのが遅いのは何処のメーカーだって一緒
MPEG2の解凍で時間が掛かる
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 23:29:41.20 ID:7LCL3r0c
>>222
だから、色々なソースから情報を読み込むんでしょ?
それさえしないで、脳内ソースと願望でホルホルしてる在日キムチだけどねぇww
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 23:30:48.32 ID:JsXl5EGa
一度下がった価格は有機EL程度では元に戻らない
業務用スプレイに使われる程度で終わる
テレビに20万とか払う時代ではなくなった
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 23:31:17.96 ID:9v2nBfU5
>>231
B−CASが原因なのもあるね、まあ、チャンネルはどうせ上下にしか
動かさないと想定すればチューナーを幾つか付けて先読みさせるぐらいしか手は無いよ
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 23:31:21.36 ID:3y5CnkC6
サムスン大勝利なのに家電から撤退するのが
いつものパターンだがww

シェアその他で家電ゼロのくせにねぇww
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 23:31:31.12 ID:lZkTfIOh
75万円の韓国製テレビw、沢山売れるといいねw
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 23:31:53.44 ID:3LvJ2rFW
定型の煽りが悉くスルーされてるw
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 23:32:51.05 ID:3y5CnkC6
>>215
アクオス結構早いぜww
店頭で見てみろw
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 23:32:52.73 ID:lX2VINpv
>>231
だったら短くする努力しろよ・・・
前に使ってた5年前のKDL-32V1000と比べてもまったく早くなってないどころか遅くなってるぞ・・・
レコーダーついてるってもチャンネル変えるだけなら普通のテレビと同じだろうが・・・
240抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2012/05/15(火) 23:33:13.55 ID:Ct6/mhkm
>>227
真面目に胃が痛い
現職上司には「徹底とは言えないが抗戦(転属反対)する」といわれて立場悪くなるわ、
後輩は浮ついた状態になるわ(どこからかこの話が漏れた)

真面目に、何であの日あの時間にあの駅のあの場所に立ってたんだろう って悩んでる。
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 23:33:28.85 ID:JmirJJsL
韓国企業が躍進してしまう
日銀円高デフレ
日銀法で解消できる
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 23:35:10.44 ID:lX2VINpv
>>234
やっぱそういう独自仕様と利権団体がこれ入れろって言った変なモンが入ると
いくらいい技術で作ってもゴミになるんだな
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 23:35:58.56 ID:3y5CnkC6
>>236

ウルトラスーパーバカミンスの鳩山と管だけ買うんだろうなw
気違い専用w
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 23:35:59.50 ID:9v2nBfU5
>>107
もう、値段差はあんまり無いよ

韓国内での価格も日本のと対して変わらん、アメリカは確かに安いけど
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 23:36:05.40 ID:2+uRo4S5
TVはじめ家電がガタガタなのはデフレによるアホみたいな価格競争が原因だし
有機ELだろうがブラウン管だろうが代替品があるんだから安くて同性能の方に流れるわな
ま、技術として持っておくに越したことはないけど
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 23:37:50.15 ID:qqdWc0oZ
液晶で厚さ1cmが4mmになるのに意味があるのだろうか?
40型で3万円台のテレビがELで20万以上したら売れないよね
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 23:39:27.51 ID:9v2nBfU5
>>242
B-CASは完全に失敗だったねえ、無料放送にまで使ったからプロテクトの意味が無くなってしまった、
登場から10年で破られかけてる、

そもそも、こういうプロテクトは破られるのがイタチごっこでしかなく、
ややこしいものを仕込めば仕込むほど破られた時のダメージが大きいだけだしな
248ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2012/05/15(火) 23:41:04.64 ID:Z6I4wW5b
>>247
今日、な・ぜ・か!旧型の地デジチューナーが4台も売れた件w
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 23:41:05.64 ID:7LCL3r0c
>>245
そうですねぇw部品を輸入して泣きながら組み上げて
ダンピングで無理矢理売って、アイゴー!なのに
特許料も払い続けるのよねwまさに鵜飼いの鵜www
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 23:41:06.45 ID:9v2nBfU5
>>246
メーカーは殆ど勘違いしてるね、ベゼルが細くなりましたとか薄くなりましたってのは
実はあんまり消費者は重要視してない

強いていえば重量、17inchCRTから21inch液晶に変わった時の重量の激変に涙した
いまなら40inchでも一人で持てる重さに成りつつあるし
251ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2012/05/15(火) 23:41:11.61 ID:uQf6FOPs
>>221
こっちもアメリカとうか東南アジアに出張が決まりそうで・・・・

まぁ、1年くらい先の話で、うまくいったらご褒美!ってことらしいけどw
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 23:41:28.17 ID:BbT6bDSR
>>247
B-CASの正体なんて単なるカード使った利権団体でしかないのよ。
誰得って話だわ。正直無茶苦茶怪しい団体だぞ。
253抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2012/05/15(火) 23:41:48.67 ID:Ct6/mhkm
>>246
薄くなる=軽くなる なので壁掛けTVの需要というのが出てくるかも
尤も、米国のドデカイ家以外はそんな需要があるわけもないので
売れないだろうねぇ。
欧州の家ってのは日本より狭い家があったりする
良く日本の家が海外で狭いって言われる理由としてあげられる
ウサギ小屋っていうのは、狭いという意味ではなくて画一的な家が並び
ウサギ小屋が並んでいるみたいという意味で、狭いという意味ではない。

まぁ、薄くなればそれだけ衝撃に弱いので掃除機かけてる最中にTVが折れる(薄ければ)
絶叫する主婦が多数発生するでしょうw
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 23:42:19.76 ID:3y5CnkC6
B-CASとブルレはプロテクト破れてからが勝負ww

255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 23:42:30.63 ID:Rb/z0CME
>>
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 23:42:36.88 ID:9v2nBfU5
>>248
素直にE2とか有料放送を契約した人にカードを送るって方式取ってれば良かったんだよ
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 23:43:20.99 ID:Rb/z0CME
ありゃ切れた

>>248
明日は廻らないお寿司だね
258ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2012/05/15(火) 23:43:29.30 ID:Z6I4wW5b
>>256
がめつく、地デジを有料化したかったんじゃないかなw
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 23:43:40.62 ID:f5RTckm5
>>171
かつてシティーホテル勤務で新規開業も経験しましたが
(一応高級とされる部類の外資です)
テレビとかミニバーは、安くしますよ〜ってところやに流れがちです

絨毯とかソファーとかベッドには金かけるんですけどね

テレビやミニバーの冷蔵庫はそこまで拘らないんですよね
だから、有名高級ホテルで採用されたから
一流だってのは大間違いなんですが
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 23:43:49.39 ID:nOrkJ8Zx
>>240
不本意ながら飛ばされたウリに比べりゃ・・・・・
まぁ、なぜかスゲー楽な部署になっちゃったんですがねw
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 23:44:17.84 ID:9v2nBfU5
>>253
まあ、薄くすれば壁掛けってのも利点はあるけど、今度はスピーカーって問題は付いて回るしね
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 23:44:18.07 ID:lX2VINpv
しかし
俺の手元のテレビとXperiaとVAIOとVITAを見ていると
技術流出どころかもう技術低下してんじゃねえかと思うぞSONY
造りやデザインはモデルチェンジの度にチャチくなるし
使いやすさなんて言わずもがな
パナソニックの荷物にならない事を祈る
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 23:44:31.39 ID:AcQDeoig
ニュースステーションでは、韓国人が「有機ELに関する技術は、韓国が日本より一年以上先行してる」
とかコメントしていたが、本当かね?
家電製品としては致命的な寿命の短さを、どうにか出来たとは思えんのだが。
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 23:45:14.00 ID:Rb/z0CME
>>262
それって韓国と手を結んでた時じゃね?
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 23:45:31.26 ID:3y5CnkC6
とにかく韓国のTV家電買う奴はいないよなww

日本メーカーより高い欠陥不良品ww
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 23:45:33.28 ID:nOrkJ8Zx
>>253
アメリカは別格として、イギリスとかではさほど大きいわけでゃ無いですしね。
・・・まぁ、幼児アタックは結構侮れないですからね。
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 23:45:34.17 ID:9v2nBfU5
>>262
XperiaはAcro系が良いんじゃね? どうもarc系のデザインはちょっとなじめん
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 23:46:38.84 ID:pIDEawUl
>>262
VAIOはZとか国内製造の高級機種を除けば中国ODMだから当然だな
付加価値を認めず安物しか買わない消費者も悪い
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 23:46:47.75 ID:DGzJGSxI
ソニーもパナソニックもテレビに関しては頭おかしい発言ばっか
有機ELパネルで多少映りがよくなるからと数倍の金払ってまで買わない
金持ちは大きさに拘るけど多少映りいいだけで数倍の金は支払わない
ましてや量産して一般人に高い有機ELが売れるはずないやん
今年もソニーは相変わらず酷い赤字垂れ流してテレビ販売するんやろうな
数年間ずっと赤字垂れ流してテレビ部門社員養ってるソニーは凄い太っ腹
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 23:46:55.83 ID:6sahbFjm
人件費極限まで削ってチョンなみに安くすればいいじゃん
なんでやらないの?
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 23:47:04.36 ID:9v2nBfU5
>>263
あんだけ作ってれば技術的には2年ぐらい先、行ってね?
ただ、欠点は治ってない、どれもこれも焼き付きだらけだし

新しい物好きなレーダー探知機と車載AVも一時期、有機ELを採用しまくってたけど
ぱたんと液晶に切り替わったのを見るとねえ
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 23:48:24.19 ID:ObWihzdb
「AMステレオラジオ技術に会社の命運を賭ける!」

みたいな今更感が
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 23:48:45.14 ID:73ARLPzl
>>75
材料メーカーだが、日本企業といっしょに研究したいとはみじんも思わんね。
仕様もはっきりと提示せずに担当者レベルで何となくスタートし、
終わりに近づいた頃にこれじゃあダメだとか環境対応がどうとか、
重箱の隅をつつくような検証とか求められ、
あげくの果てに責任をこちらに押し付け、最後はコストダウン要求。

サムは違う。責任者が来て仕様を決めてスタート。開発費も出るし、
仕様を満たすモノができれば約束した量を買っていく。
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 23:49:48.06 ID:2+uRo4S5
>>262
技術力以前の問題として、昔部品屋やってたから両方の技術者と付き合いあったけど、両社の気風って全く違うのよね
逆に良い方に転んだら両社にとってすっごくプラスになるんじゃないかと思うので、今回の事はちょっと期待してたり
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 23:50:25.09 ID:BoTDTrmH
>>263
日本は途中で投げちゃったもん。技術的に採算合うか微妙だったっぽいし、
何よりテレビの買い替えが地デジ化でピークになるから、そこまでに生産
したかったんでしょ。
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 23:51:05.02 ID:nOrkJ8Zx
なんでぱぱさんがいるのに香ばしいのが沸くかねw
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 23:51:08.13 ID:uaOwvF3c
>>259>>テレビとかミニバーは、安くしますよ〜ってところやに流れがちです

そこで気を抜くと、後でロゴの部分を黒のテープで隠す羽目になって物笑いの種になるw
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 23:51:40.97 ID:3LvJ2rFW
>>273
じゃあ三星と研究開発して、日本企業を相手にしなきゃいいじゃん。

別に誰にも強制されてないでしょ?
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 23:52:24.24 ID:lX2VINpv
>>268
パソコンやスマホでいいってのは起動からサクサク動いて
動作が安定しててハングなんかめったにしないってモンだろ
このアドウェアかウィルスか何かの塊のような
動作遅くするばかりで何の役にも立たず
互換性の互の字も無いような
使いもしないアプリの山が付加価値か
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 23:53:05.22 ID:3LvJ2rFW
>>279
ギャラクシーの評価ですか?
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 23:53:32.42 ID:9v2nBfU5
>>136
いや、それは意味がぜんぜん違う、
日立、東芝、三菱は重電系グループ、ただ、東芝は半導体って重しがある
ソニー、パナ、シャープは家電が主体

日立はもう、テレビ作るのは止めたって形じゃないですか、、、
まあ、逆に完全にコンシューマーを別会社にしたのは正解だとは思いますが
コンシューマー側も身軽になって自由に製品作れるのは良いと思いますが
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 23:54:24.65 ID:2+uRo4S5
部品屋や材料屋だったらまず韓国や中国とは仕事したくないって言うわw
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 23:55:33.68 ID:9v2nBfU5
>>282
部品屋、材料屋、製造機械屋も食って行かないと駄目ですし、そっちの利益も大きいですよ
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 23:55:37.27 ID:73ARLPzl
>>278
そりゃそうさ。みんなそうなって、結果電機メーカがこのありさまって話だと思うけどな。
素材メーカの現状をもっと分かった方がいいと思って書き込んだまでだ。
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 23:56:10.15 ID:uaOwvF3c
会社概要紹介で主力取引先がチョン企業とか書けないだろw
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/15(火) 23:57:46.37 ID:9v2nBfU5
>>284
電機メーカーと自動車メーカー、えらく差が付きましたからねえ、

自動車メーカーはトヨタ、ホンダ、日産あたりは6,7割が海外の工場でも作ってるって点がありますから
円高でもかなり柔軟に対応してますが
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/16(水) 00:06:46.09 ID:f5RTckm5
>>277
某国メーカーのミニバー冷蔵庫は
開業早々故障がいくつも出て
結局日本製に総取り替えなんてこともありました

コストを浮かせたつもりが逆に高くついてしまったという…
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/16(水) 00:06:59.96 ID:h8JKuqvD
倭倭連合?無理無理、台湾企業の下請けならまたありだけど
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/16(水) 00:10:36.11 ID:fLZqCWzj
>>287
絵に描いたような安物買いの銭失いですなw
国災派が絡んだか、予算圧縮のためかはわからないけどね。
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/16(水) 00:13:19.48 ID:iMenQUFn
テレビに今以上の品質が必要なほど
コンテンツが充実していないし、
何よりも
そんな高品質なコンテンツサービスにカネを払う
消費者は減少傾向だ。
日本だけでなく他国でもな。
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/16(水) 00:13:32.89 ID:fqnEqCKP
クソ二、真似した電気以外に凍死婆、シャーペン、三つ鼻息、悲絶ちを足してもサムソンの足元に及ばない
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/16(水) 00:17:45.88 ID:98tJQbis
どうせ韓国製品だから日本では売れないww
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/16(水) 00:18:17.25 ID:DFByvuwX
シャープは台湾の企業が筆頭株主になったよね
これも計算のうちなんだろうか?
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/16(水) 00:18:40.14 ID:tdOG/NWF
>>291
当て字にセンスが感じられない
流行ると思ったのかな?
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/16(水) 00:20:36.14 ID:tUdVHehC
俺、3年ぐらい前にACERの22インチPCモニター(フルHD)を2万ぐらいで買って
HDDレコーダーをHDMI端子でつないでテレビ見てるけどこれで十分だわ。
下手なテレビよりきれいに映ってる気がする。
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/16(水) 00:21:02.49 ID:W9BR2ol6
>>289
金掛けるとこと掛けないところの差が激しいのです
国災派うんぬんよりミニバー冷蔵庫なんか
ブランドに拘るより冷やせればいいから
安いもんでいいみたいな感じですかねw

やっぱ中国メーカーはダメじゃねーかよ、って話になりました
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/16(水) 00:22:51.28 ID:W9BR2ol6
あ…
某国って書いたのに
うっかり

まあいいか
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/16(水) 00:24:50.67 ID:DFByvuwX
結論:日本メーカーの未来は前途洋洋だお!


でいいんですね?
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/16(水) 00:25:00.81 ID:pYUBq/RU
P4GやFF10HDのためにVITA欲しいなあとは思ってるが、どうも踏ん切りつかない
主に有機ELの寿命の評判のせいで
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/16(水) 00:26:42.02 ID:s7ybxUN+
TVの需要があるかも微妙だけど、
デフレが最大の原因でしょ。
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/16(水) 00:29:01.92 ID:zkrzMGgf
>>296
中韓は品質以前にクレーム処理が壊滅的にダメ
解析能力が無い、絶対非を認めないってのが主原因だと思うけど
ま、問題さえ出なきゃだけど、そこそこ安くてそれなりのものが手に入るから有りっちゃあ有りかもだけど
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/16(水) 00:30:54.66 ID:98tJQbis
ハイビジョン程度のTVは買わないしなw
レグザにしようかと思ったら1300X780程度でこれがハイビジョンと
わかりパス

ノーパソ解像度じゃんww
シャープは22型以上で1900X1080の偉い子

ソニー?パナ?及びじゃねえw
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/16(水) 00:30:59.90 ID:DFByvuwX
これほどデフレを放置している国も珍しいよな
中央銀行がほとんど機能していないもん
市場をねっとりと注視しているだけで何の手も打とうとしない
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/16(水) 00:33:10.52 ID:98tJQbis
>>299

素直にPSPのままがいいぞw売れてないw
ボッタクリ通信チョンマシンww

かっこわるいしw
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/16(水) 00:36:52.88 ID:rgiLf7VF
なんかゲハ厨沸いてんのか
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/16(水) 00:36:55.92 ID:qy3Y9Osd
いい流れ
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/16(水) 00:37:18.07 ID:58UIY/fS
>>303
デフレだと貯金を持ってる者が有利で、働いてる者が不利
インフレだと貯金を持ってる者が不利で、働いてる者が有利

まあ、ある意味、逆人口ピラミッドの産物かもしれない
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/16(水) 00:37:33.83 ID:s7ybxUN+
インフレギャップは自然に埋まる。
しかしデフレギャップは政府が支出を拡大し、人工的に埋めてやらないと埋まらない。
長期的には埋まるが、そのときは日本の供給能力が崩壊した後で最悪の結果となる。
by三橋
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/16(水) 00:58:52.44 ID:ev06u5qy
学者など、大学教授などの協力で、新製品の開発など行われていると思うが、
その大学教授などからの情報漏れに注意がはらわれなければ、韓国企業は
韓国国内にいながら、日本の団体に費用を出すだけで、新事業の報告書が届の
じゃないのか。
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/16(水) 01:06:17.65 ID:98tJQbis
価格のこなれたLED液晶が勝つよねww

次世代ディスプレー、課題は低消費電力化
 有機ELテレビは400W超!?
 CESでソニーがLED披露

 家電の総合展示会として重要性が年々高まっている「International Consumer Electronics Show」(CES)。
今年も1月10〜13日に米ネバダ州ラスベガスで開催され、次世代テレビが関心を集めた。韓国のサムスン電子とLG電子が揃って55インチ有機ELテレビを展示。
ソニーは同じサイズのLEDディスプレーを初公開した。ともに期待の大きい次世代ディスプレーだが、商品化に向けての課題を探った。

 「2012年第3四半期に発売する」とサムスンが言えば、LGは「我々も同じ時期に市場へ投入する」と応戦した55インチ有機ELテレビ。CES会場では、
その画質や超薄型で高い評価を受けたが、この様子を業界通の韓国人は「単なる舌戦」と失笑する。価格は5000〜6000ドルになると目されている。
 ディスプレー業界に詳しいアナリストは「液晶テレビから有機ELテレビに買い換える動機は、間違いなく消費電力」と説く。
自発光デバイスである特徴を最大限生かし、省エネ性能をアピールすれば買い替えを促進できるはずだという。だが、実情は異なる。
前出の韓国業界通は「韓国2社の有機ELテレビは画質に差はないが、ともに消費電力が400W超だと聞いている。
これでは、商品化しても国際エネルギースタープログラムの規格に準拠せず、米国では売れない。12年中の商品化は時期尚早」と分析する。
http://www.semicon-news.co.jp/news/htm/sn1974-j.htm
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/16(水) 01:10:17.71 ID:98tJQbis
>>低消費電力化

日本の半分でも韓国買わないけど
400wの1300x720、3Dとかお笑いでしかないw
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/16(水) 01:12:58.20 ID:iaHRt2de
省電力じゃない有機ELに何の価値があるんだ?
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/16(水) 01:17:58.94 ID:98tJQbis
>>312

韓国有機ELは売れない粗大ごみということww
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/16(水) 01:20:53.42 ID:98tJQbis
>これでは、商品化しても国際エネルギースタープログラムの規格に準拠せず、米国では売れない。12年中の商品化は時期尚早」と分析する。

日本EUでも販売不能と結論ww
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/16(水) 01:29:41.60 ID:jIhWUpRH
今更2社が組んでシェアで韓国に勝とうなんて思ってないでしょ
2社が組む本当の目的は液晶技術の伝承が途絶えるを防ぐためだけだろ
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/16(水) 01:31:09.23 ID:mL3oA3/H
パナソニー!
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/16(水) 01:34:45.80 ID:mL3oA3/H
PS3DOリアル!
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/16(水) 01:34:57.35 ID:jIhWUpRH
もうすでにテレビは価格でしか差別化できない代物
仮にサムスンに勝てたとしてもその後には中国企業との価格競争が待っている
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/16(水) 01:38:18.62 ID:3HQZq4Ze
有機ELって10年もつの?
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/16(水) 01:40:27.45 ID:FjzG4oL8
今ゴミウリや日経が必死にステマしてるよね、韓国製品すごい日本製品オワタって
サムチョン再上陸に備えての露払いってやつ
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/16(水) 01:43:06.39 ID:58UIY/fS
>>318
イケアがテレビ売るそうだけど、そっちの方が美味しいかもね
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/16(水) 01:46:44.23 ID:58UIY/fS
http://www.youtube.com/watch?v=0Nm7-EuctOs&feature=player_embedded#!

これで、7万から8万、安いしこういう方向性の方が正しいだろう

323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/16(水) 01:59:11.94 ID:YLjfk/0b
>>320
夕方TBSでこのニュースやってたが、それにかこつけて
山田電気に取材して、さもLGとサムソン製が日本でももう日本製品追い抜いたみたいに宣伝してたよ
もう今の日本人は韓国製に抵抗ないんだってw
在庫抱えて大変そうだ
でもこんな日本製品オワタ報道みたら、
人の良い日本の主婦は 逆に高くても日本製買うようになるんじゃないかと思う
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/16(水) 02:08:59.10 ID:c2QlwJKt
こんなことしても意味がないんだよ・・・・。
結局・・・人間ってのは新しもの好きなのよ・・・。パナやソニーが有名になってどのくらいたつ??
もう2.30年たつでしょう。本当に大事なのは、新しいブランドを作り、営業努力をすることなのよ。
だから・・・発明品もないサムとかLGの方が強いわけよ・・・。どっちにしろブランドとしての魅力はこの2社もあと10年も無いだろうけど・・・・・。
次はもう中国系のブランドがmade in japanとして売り込み成功する時代がすぐそこまできてるよ。
日本はアイフォンのように人気商品生み出すか・・・・営業努力だなぁ・・・。
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/16(水) 02:16:25.57 ID:aGrx0K/0
そういやSEDってのもあったな。確かCanonがやってたようの
気がした。うやむやになったのか。
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/16(水) 02:33:11.23 ID:HgX+bdRh
簡単な話だよ 技術流出させた奴を死刑に
すればいい。グローバル化とはいえ外国で
作るんならまだしもよその国に技術を売る馬鹿は
日本国民とは言えない。早急に法整備を。
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/16(水) 02:51:14.87 ID:+6AMuKKf
従来のテレビじゃダメだろね。
テレビとは似て非なる何かを創造しないと。
携帯→iphoneくらいの。

紙みたいなモニターとか
ホロゲラフィックな何かとか
光学迷彩とか
外壁がモニターの建物とか
床全面モニターとか
うっすいモニターラッピングの電車とかバスとか車とか

とりあえず薄さと曲げ強度に特化するだけでも勝機があると思うね。

つーかモニター分野で覇権握るのは紙化出来たとこだね。

日本の変態的技術をもって本気でやれば出来るだろ。
出来たら中韓なぞ敵に非ず。

車もさっさと宙に浮かべればよい。
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/16(水) 02:58:58.93 ID:lcQTaYC9
今の時代高画質高音質は当たり前なのだし、テレビというのはブラウン管時代からそうだったように
写れば良いだけの製品。 不必要に高いのに顧客が飛びつくのは愚か者。
それをやるのはスタジオを一新し、大画面モニターにした金余りの放送局くらいだ。

これからは脳波チャンネルとか、見れば見るほど視聴収入があがるなどといったこれまでにない効率性が
ないと生き残れない。
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/16(水) 03:07:24.24 ID:3HQZq4Ze
この有機ELで最終的には壁に貼るテレビとか丸めて持ち運べるテレビとかを目指してるの?
もっと向こう側の未来があるのかな?
韓国は開発力が無いから技術者と情報を流出させなければ日本圧勝だろうけど遠い先の話だよね
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/16(水) 03:22:39.62 ID:up3AXRBN
液晶の大型TVと一緒
韓国の出す出す詐欺
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/16(水) 03:29:40.40 ID:i0SZri/g
いつまで大量消費前提でやってんだよ。
それが一番納得いかない。
いつまでユーザー無視すんだよ。
優秀だから?
冬眠から目覚めた亀かよ日本勢は。
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/16(水) 03:46:22.51 ID:RbfP0Xay
韓国は日本と同じものを作らないと技術が盗めない
わざわざ日本が同じ有機EL作る必要ないとおもうけどな
比較のない独自路線で走れないのが韓国なんだから
LEDTVがんばればいいのに
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/16(水) 04:00:28.36 ID:GI7jJCpr
フイルムのモニターはいつでるのかな
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/16(水) 04:03:11.79 ID:sj2LzlD8
組むならパナソニックとシャープ、後は東芝とか日立とか三菱とかだろ。
ソニーはもはや商社と同じ。開発力はない。
すぐに姦国に売り渡すだけ。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1337105862/
ここでも言われてるようにソニーは数字ばっか見て技術者を軽視。駄目駄目企業
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/16(水) 04:18:14.77 ID:6WpEJy5d
有機ELの技術は、日本は韓国に大きく離されたから
市場を奪うのは無理だと韓国人アナリストは主張してた。
でもなんとなく俺も同感だな。
そもそもテレビ事業にそんなにしがみつかなければ
ならないのか、、、。
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/16(水) 04:41:18.93 ID:31Vrf6tc
335 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/05/16(水) 04:33:28.67 ID:rU3rJFyr0 [9/9]
>>320
有機ELの長寿命化の技術は住友化学とかだっけか。
そもそも消費電力400Wとか言われてるから米じゃ売れんぞ。
薄いのと画質が良いってのはいいが、寿命もまだ3万時間だったかな。
なのに消費電力はアレ。値段は5−6倍
シャープなんはかいつでも転換出来るといってるような代物だし
電力消費に関するブレークスルーがないと普通はやらないところを宣伝のために
先走ったとしか思えないんだよなぁ。
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/16(水) 04:52:46.15 ID:5f3mlGP7
>>327
曲げると何一つ良い事ないんだよ。
画質は歪む、視野角は狭くなる。
各社、開発終了ずみで顧客がつかない状況。
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/16(水) 05:30:06.63 ID:E26rDPzK
ソニーが韓国と提携してるだろ!
パナソニック逃げてーーーー
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/16(水) 06:13:50.19 ID:62343KEm
韓国企業に日本国費で開発した半導体技術を供与
http://www.youtube.com/watch?v=KAMFN5UN9I8&feature=related
↑コレ見たら絶望感を感じる
ソニーとパナソニックは有機ELテレビで復活をもくろんでるが、日本の革新的な技術を韓国のサムスンに供与して
サムスンはその技術を使って高性能な有機ELテレビを、2年後に作る
去年の動画だから来年当たりに出来上がる予定、
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/16(水) 06:20:05.98 ID:LRBitpLm
去年、ソニーストアでVAIO買ったが、届いた箱を開けてみたら説明用のリーフレットがヨレヨレで
オマケに落書き付。電話で文句言ったら「中国生産なもので・・・」と言われた。
今回の提携に過度な幻想抱くのは禁物だな。少なくともソニーは既に昔のソニー
じゃないし、パナは元々電球屋。正に野合状態だろ。
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/16(水) 07:12:03.57 ID:sxhM7YKf
ダビングとカス何とかしろよ
それが先だろ

カス付きテレビなんて不便な代物で金儲けしようってのが、そもそもの間違い
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/16(水) 07:57:29.67 ID:GLsuXCKm
>>339
日本って馬鹿なの?
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/16(水) 08:52:21.23 ID:j9nF/WdB
>>340
VAIO Zは国内製造(長野)だから満足度も高いぞ
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/16(水) 10:24:44.22 ID:XJZroLUy
>>343
・・・VAIOのYだったかSだったのネットブックは?

会社や仕事で使うのにちょっと悩んでたのw
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/16(水) 10:46:48.59 ID:G+crCKkn
韓国のOLEDテレビに追いつこう…ソニー・パナソニック連合(中央日報日本語版 2012/05/16)
http://japanese.joins.com/article/164/152164.html?servcode=300§code=300

おまけ
「ギャラクシータブ10.1」米国での販売禁止の可能性(中央日報日本語版 2012/05/16)
http://japanese.joins.com/article/163/152163.html?servcode=300§code=300
サイバー密輸品1位は任天堂のゲームチップ=韓国(中央日報日本語版 2012/05/16)
http://japanese.joins.com/article/168/152168.html?servcode=300§code=300
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/16(水) 12:43:33.18 ID:VKKz5SUG
PCモニタとしても欲しい
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/16(水) 12:50:30.10 ID:0miSEg7f
自分たちは技術力があると盲信してる連中が日本をダメにした
世界中の人間と技術を連携させていいものを作る時代
このままじゃいづれアニメや音楽も全て中韓にやられる
早い話 今の日本に必要なのは 完全開国
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/16(水) 12:56:19.44 ID:N846qIHo
確かに綺麗は綺麗なんだよな〜vita見てちょっと感動した
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/16(水) 13:10:38.76 ID:b8YEfuoL
【経済】 日本電気硝子、韓国に液晶ガラス工場 330億円投資
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337135106/
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/16(水) 13:28:08.20 ID:f2dpEg+T
サムスンは、韓国政府からの援助をもらっているから、
そこらへんを不公正貿易、WTO違反で
こっちは関税の制裁をかけることできんか?
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/16(水) 14:25:33.35 ID:PHkLpEVh
>>347
いづれ ×
いずれ ◯

現代ではこっち。
ご高説を垂れる前にた正しい日本語を学びましょう。
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/16(水) 14:54:14.57 ID:7IIyc7Lo
>>347
やれるならやればいいんじゃねーの?
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/16(水) 15:03:51.22 ID:reeVwr6l
>>347
音楽やアニメのような、感性を必要とする文化はあいつらには生み出せないから無理だろ
せいぜいパクったものをちょっと改造する程度

工業製品のように、技術だけパクってしまえばあとは生産だけのような分野がヤバイ
ゴミクズみたいな人件費や信頼性の低い部品で作られた電気製品の安さが驚異的

だから日本は技術を保護してよい製品を作り続けるしかない
354ぱぱ ◇BWv2julAoY0T:2012/05/16(水) 15:07:20.44 ID:QKJGcavc
ぱぱどすえ♪♪。
三流どおし合唱連行しても。

トッツを走るサムソンには。
とーてもとても。
355ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2012/05/16(水) 15:29:31.81 ID:MuHN364D
【経済】 韓国半導体株が急落、アップルがエルピーダに大量発注との報道
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337149420/

またもやサムスンに打撃w
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/16(水) 15:35:47.52 ID:UAQlI1eW
韓国はどの部分が先行しているのですか?
この分野は山に例えれば2,3合目に過ぎないとどこかの教授が解説していたけれど・・・。
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/16(水) 15:45:47.01 ID:c44NXmAe
うちの親父元三洋勤務で6年前に有機EL事業撤退時に
有機EL部門撤退するから子会社管理職から平戻りで本社復帰ねと言われたらしくて
声が何度か掛かってたサムスンに転職
俺と妹が大学で金掛かってたから苦汁の決断だったんだろうけど
同じ境遇の人とか多かったんじゃないかな
ちなみに親父は今色々な伝手で60超えてDNPにて嘱託勤務
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/16(水) 15:46:33.58 ID:++3j8VpM
有機ELでもなんでもいいから高画質なPCモニタ用パネルを出してくれよ。
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/16(水) 16:12:30.45 ID:AWGnxbRE
有機ELの耐久性はどうなった?
松下はチョーニーと手を組んでチョンを引き下ろす意味ないんじゃないか
特許あるんだから無理して製造までするメリットあるのか?
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/16(水) 16:14:37.13 ID:ShzV+aJk
>>354
さすがにトリップコピーしただけとかは・・・
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/16(水) 16:17:48.47 ID:bwj+y8qo
>>354
天野・・・
362ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2012/05/16(水) 16:19:58.63 ID:MuHN364D
>>361
天野はどこへ行ってもいつも負け通しだから、しょうがないんですよw
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/16(水) 16:25:44.86 ID:gHxJKdbD
エルピーダは米日企業だぞチョン

ちょっかい出すととんでもないことにww
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/16(水) 16:32:10.13 ID:h9b32PEE
>>3
あれはただの技術デモ
量産できるわけない
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/16(水) 16:33:45.37 ID:YY9Vkfnl
ギャラクシーを買うバカは韓国系日本人だけ
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/16(水) 16:49:01.55 ID:AWGnxbRE
ELを進化させるとまたパクられるだけじゃないかw
サムスンの曲がるモニターとか10年前ぐらいに松下(フレが働いてた)ではできてたしな
衣服装着型の試作品がどうとかって聞いたことある。
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/16(水) 16:49:10.78 ID:bwj+y8qo
>>362

個人的に天野は楽しい分類なんだけどねぇw
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/16(水) 17:09:01.56 ID:cdpSZ78r
技術ばかりでユーザーフレンドリーに欠けるソニーに松下の優しさを注入か
でも有機ELってそんなにいい技術でもないっしょ?壁掛けテレビぐらい?
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/16(水) 17:22:15.90 ID:3Vc1QKU6
日本総出で韓国を潰しにかかればいいものを
なぜか韓国と組もうとする
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/16(水) 18:20:45.19 ID:Fhh0ZSgn
>>354
君 天野って言うんだ 初めて知った
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/16(水) 19:14:35.38 ID:lEiXUPoN
日本→若手技術者  韓国→日本の熟練技術者

日本の負けだろ 
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/16(水) 22:43:09.21 ID:CueW0sTd
>>353
こういった古臭い日本人がいるから韓流に負ける
もしかしたら国挙げて何かをしなければ勝てない時代
なのかもな
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/16(水) 23:01:01.61 ID:PHkLpEVh
>>372
韓流の何がどれだけ勝って、日本の何がどれだけ負けたの?

そもそも文化に勝ち負けなんて概念を持ち出すなよ。
国を挙げて世界中から嫌われるようなことしてる韓国は、具体的には何を得たんだ?
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/16(水) 23:19:20.03 ID:v/fZ656d

確定したな、
大サムスン>>>>>>>>>>>>>>糞ニー+鼻www。
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/16(水) 23:42:48.02 ID:uue7AfXN
>>273

最近じゃ日本の材料メーカーは日本の企業よりも韓国の企業にいち早く最先端技術を教えているという記事を見たな
日本の担当者がクソすぎるって
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/16(水) 23:53:26.31 ID:fqnEqCKP
パナソニー苦
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/17(木) 00:18:36.33 ID:/qz9PSlD
ソニーの社員って気取ったやつが多い。
なんか人を見下すというかユーザーを馬鹿にしてたことを
思い出した。
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/17(木) 01:18:18.44 ID:6m1oZ1pg
>>357
そんな専門経験豊富な人が
なんで印刷会社勤めなん?
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/17(木) 01:20:34.08 ID:HnNkLeFI
>>375より糞な相手をえらんでどうする...w
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/17(木) 01:45:19.75 ID:Gep6hA+k
まあ、サムスンって関係ないところで自爆してるし、これからも変わらずずっとそうだろうから
しばらくは静観しててよw
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/17(木) 17:59:42.41 ID:k0RTVvs3
んー
韓流アイドルが英語や日本語で歌って日本で流行ってるうちはまだいいのかも。
自国語で歌って日本のオリコンではいれば文句なしに実力のある奴ら
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/17(木) 18:43:26.67 ID:P2OvuBhR
>>381
同意できない。
昔ダウンタウンがオジャパメンっていう歌うたってたけど、全く良くなかった。
同じく、ダウンタウンの「エキセントリック少年ボウイ」もまともな音楽としては全くダメ。
勢いとゴリ押しでランキングに入る。

>97/10/04(土)
>”エキセントリック少年ボウイのテーマ”売り上げランキング1位に!
>「TOWER COUNTDOWN」(97/10/04 OA,テレ東系)のシングルランキングで
>ちなみに「COUNTDOWN TV」(97/10/04 OA,TBS系)では4位/「オリコン」(97/10/06付)では5位  
383382:2012/05/17(木) 18:44:44.25 ID:P2OvuBhR
オジャパメン知らない人に補足。
ダウンタウンが歌ってた韓国語の歌。
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/17(木) 18:52:27.43 ID:+QJtzQ0p
>>383
まあその辺は単純に好みじゃね?
エキセントリック少年ボウイのテーマはかなり良かったと思う、まあ曲はあくまでパロディーだけどね
まともな音楽と受け取ったヤツはいないと思うぞw

オジャパメンは松本が韓国の原曲たまたま聞いてネタとしてやったらヒットした曲
発音の面白さを笑う、どっちかというと韓国馬鹿にしてる使い方してた曲だよw
タモリの4カ国麻雀ギャグとか中川家の韓国中国物まねと同じラインの物だった
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/17(木) 19:40:57.50 ID:AoTU/OwA
株価が32年ぶりの安値 全盛期の3分の1に……
やっぱりだだ下がり! ソニー株価の変遷
http://biz-journal.jp/2012/05/post_134.html
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 11:31:00.27 ID:fSvvV1Zj
要するに買い時ってことだな
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/19(土) 17:35:48.50 ID:6qjTCR2A
>>384
オジャパメンはソバンチャってグループのパロじゃなかったっけ?
まあネタとしては優秀だったよなw
あの頃って韓国モノはサブカル好きには受けてた。

そのくらいだったか、テイトウワが今田はナウロマンティックとかもやってたな。
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/26(土) 08:26:12.27 ID:oz/cYTxi
2011年度ゲーム関連上場企業30社の決算状況を見る
http://www.4gamer.net/games/000/G000000/20120524052/

ソニーとサムスン、米小売業者にテレビの値引き抑制を要求
http://jp.wsj.com/IT/node_447231

「ソニーらしさ」の勘違い
http://www.newsweekjapan.jp/newsroom/2012/05/post-251.php

【コラム】ソニー好きとアップル好きはどう違う?--データから見るペルソナ図鑑[12/05/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1337324809/
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
韓国の友人の家族にOLED(有機EL)はどうかと聞かれた。
今のLEDはバックライトがLEDになってるだけだけど、有機ELはそれ自体が発色すると答えたんだけど、実際は違うの?