【経済】国際通貨基金(IMF)が中国の経済見通し「欧州危機で成長率4%台に悪化も」…2011年の成長率は9.2%[02/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すばる岩φ ★

- 中国成長率4%台に悪化も 12年、欧州危機でIMF -

 【北京=共同】国際通貨基金(IMF)は6日、中国の経済見通しを発表し、欧州債務危機が一段
と深刻化した場合、今年の中国の実質国内総生産(GDP)成長率が4%台に悪化する恐れが
あると警告した。

 中国の2011年の成長率は9.2%。世界経済のけん引役である中国が急減速すれば、世界が不況
に突入するのは必至。中国国内でも雇用の急激な悪化で暴動などの発生が懸念され、欧州債務
危機の早期の解決を求める声が強まりそうだ。

ソース : 共同 2012/2/6 20:58
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C9381959FE2E4E2E6868DE2E4E2E0E0E2E3E09494E3E2E2E2

関連スレ :
【中国経済】上海の家電販売、昨年は約10%減 10年間で初のマイナス成長[01/18]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1326873959/
【中国経済】上海市、不動産価格抑制策を継続へ=市長[01/16]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1326713718/
【中国経済】中国造船500社、11年受注ゼロ 供給過剰の反動[02/04]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1328366312/
【アジア経済】アジア株:下落−中国の製造業PMI上昇で早期金融緩和観測が後退[02/01]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1328093932/
など
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 21:32:20.81 ID:XV4IGjU0
IMF暴走中
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 21:33:54.08 ID:OrDR0YqI
あややーついに失速か
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 21:33:55.09 ID:RGi+8UfF
4%?
−40%だろボケ
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 21:34:39.45 ID:Ee4nQxE/
実質マイナスだよね
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 21:36:09.50 ID:8cB8XhbH
IMFってあれか? 金を借りるところにイチャモンつけて
図に乗らないように頭抑えるのが仕事か何かなのか?
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 21:36:36.35 ID:6dsySi+J
ああ。支那がデフレになる言うてたやつな。
支那はかなりオワコンだからなぁ。
成長出来ずに落ちぶれるて悲惨だなぁ。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 21:37:21.63 ID:j7a6dgY+
中国にとって数字なんてどうとでもなるわけだが。

誰も信用してないけどねw
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 21:37:42.73 ID:sZ14KFTA
たしか8%ないと雇用がヤバいじゃなかったか?
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 21:38:06.24 ID:vEh3K6I/
中国バブル 終了 

インド ブラジル に 移行中 
日本企業も 中国以外の 人件費の安い国を 検索中

中国人わ 粗悪品を作るが 傲慢な民族
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 21:38:35.28 ID:5HUX9+YS
くたばれチャンコロ
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 21:38:50.98 ID:fKGIEd8K
中国は、毎年9%の経済成長がないと死ぬって、どっかの経済学者だかアナリストが言ってたよね…
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 21:39:22.89 ID:OrDR0YqI
後処理を党がどうするのかが問題だねえ
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 21:39:36.90 ID:RGi+8UfF
飲み水もないのに経済発展なんて無理
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 21:40:19.98 ID:7UrMolYf
IMF(爆笑)
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 21:40:45.95 ID:ZTS5XjJd
今年あたり遂に数字のごまかしもキツくなってくるんじゃないの。
そろそろね。そろそろどどどーっと。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 21:41:19.69 ID:RGi+8UfF
国際金融のトリレンマで打つ手なし

内部反乱が酷しくなる一方
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 21:41:20.43 ID:QNpenky4
中国は次の経済危機の震源地?

http://www.ntdtv.jp/ntdtv_jp/economy/2012-01-29/372132829140.html
シナは死につつある。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 21:42:06.09 ID:0hFPPtoy
インフレ率高いから4%だと実質ものすごいマイナス成長じゃないか?
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 21:42:26.53 ID:ED9EW5YQ
中国で4%だと実質マイナス成長って話だよね?
まぁ数字的には成長だし、実質なんて関係無しでバブル続けてください(´・ω・`)
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 21:42:37.31 ID:YsuXYLAo
しかしそれにしても

>欧州債務危機が一段
>と深刻化した場合

とか、まるで他人事だな。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 21:43:02.88 ID:SPk2tSZE
>>19
でも奴らはいい意味でタフだから貧乏になっても何も変わらんさ
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 21:44:12.03 ID:ED9EW5YQ
>>21
まぁでも報道関係では第三者視点は大事だと思うよ。
変な肩入れなんてみてらんないし。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 21:45:32.67 ID:hKQxGOyX
>- 中国成長率4%台に悪化も 12年、欧州危機でIMF -

        __
        ´       ` 、
  /         ィ、 \
. /    / !   //!、 ヽ
 l  l | /! /,ヽ.、 /イ |_,、、ハ                ._________________________             
 l  ! | ナレ´  ヽ\ル  ヽ! リ               /
  ! | |/ ニ=-     -=ニ K               /   /    /   /  | _|_ ― // ̄7l l _|_
  l ゝ | xxx    '   xx | }              / ._/|  _/|    /   |  |  ― / \/    |  ―――
.  ! {r∧   rvー--ァ  ノ'              ./    .|    |  /    |  .丿 _/  /     丿
.  ! `ー-r、  `ー---'  イi |             <
.  !   | | フ`、ー_‐ 〔 \ー、              \      ZZZ・・・ 
  l   ! / \  ` .|、 |  ヽ       _/ ̄二フ   \            ZZZ・・・    
  l i /    \_」|oV  i ヽ     /〈  つノ)     . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /|.ノ{ ⌒ヽ、      ヽ r‐‐!/ \  /   ヽ´イー'
./ .| |  、 ヽ ニ二} ヽo ̄ヽ   >'ヽ   /
.  |ハ|    \}ノ     |   |  /{  `ー /
   |   ,- ー<⌒ヽ、、o   |\     /
   |   /   ヽ  )ヽ   〉 .\  . /
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 21:45:49.15 ID:YsuXYLAo
>>23
報道機関は確かに第三者の冷めた視線が必要だけどさぁ

IMFにとったらちっとも他人事じゃないはずなんだけど
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 21:46:17.35 ID:MfiQTTC8
人民解放軍がサクッと人民を開放してやれよw
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 21:46:29.52 ID:bnJ3Xrbp
8%くらいの金利で金借りてるってことか?
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 21:47:39.87 ID:IJy7aSRj
世界経済を牽引?
不当元安で世界中から仕事奪って世界中に失業を輸出してるだけやん
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 21:48:22.51 ID:OrDR0YqI
ヤバイひとみんな死んでもらって、また貧乏で工賃安いところに復帰
また世界の工場にそしてバブルとかのものごっつい強引な政策
党ならやれるのか、もしかして。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 21:48:34.31 ID:ED9EW5YQ
>>25
まぁ内心はどうであれ、IMFは冷静な対応が必要っしょ。
此処まで混乱とかだと世界がぐらつく(´・ω・`)
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 21:52:13.97 ID:OrDR0YqI
冷静に考えたら強引じゃなくて単にケインズ以前に戻るだけか。
でも、それで政府倒れないなら凄いなー。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 21:53:14.18 ID:6dsySi+J
物価は20%上がって4%成長だと面白いね。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 21:53:14.30 ID:hcPOvBEK
>>1
はぁ?

北京政府が8%成長と言ったら、8%成長だよ。中国では必ずそうなる。IMFが中国というシステムを知らないだけ。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 21:54:42.06 ID:aa+Y5U/V
いやいやいやww下がりすぎだろ
いくらなんでもここまでは・・・、あんまり下がりすぎるのも経済的によろしくない
とはいえ感情的にはざまぁwwww
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 22:02:00.75 ID:vTsW9ato
IMFなんて国家相手のサラ金みたいなもんだ。
どの国の国民が飢えようが死なない程度に搾り取るのが仕事。

シリアやイランがここから借金してない意味は言わずとも分かるよな。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 22:04:29.88 ID:hjosu+pr
中国の輸出先はアジアが4割だったと思うから、
ここまで下がるはずはない。
貿易依存度3割の中の欧州輸出2割で、6%下がる程度。
欧州の輸入が半減したとしても3%のマイナス。
10-3で7%くらいじゃないの?
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 22:05:11.42 ID:G18S4ukY
数字は共産党の会議室で決まるんだッ!
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 22:06:13.78 ID:EbZ8nBVP
>>33
日本のマスコミだって中国と韓国は絶好調だって言ってるし心配ないよね
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 22:08:28.03 ID:ED9EW5YQ
>>36
そのアジアの大半も欧米への輸出に頼る所が多いのだから、どの道影響は避けられないのよ。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 22:12:19.23 ID:fKGIEd8K
>37
チンタオ、確保だ!!
by室井さん
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 22:22:37.78 ID:ByiKqv2d
支那、朝鮮が見境いなしの安売りで世界経済をぐちゃぐちゃにした結果、
安売りでも買ってくれる市場が無くなってしまって、てめーで首を絞めたって事だな。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 22:31:02.34 ID:YsuXYLAo
貿易への依存度が高いとどうしたって影響が出るよなぁ。

ということは、今日本が貿易で赤字になってるのはある意味
ストレステスト的なことになってしまうんだろうか・・・
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 22:33:13.15 ID:0LgbEmSo
>>22
これからはどうかな?
みんな貧乏だと、割と強いけど、金持ちがいるとこで、食うに困るほど貧乏になると、持たないような気がする。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 22:50:49.84 ID:HfEtyM8X
ネトウヨ「中国ざまぁ〜w」

連呼リアンの俺「一番ヤバイのは煽りを食らう日本だろうJK」

ネトウヨ「ぐぬぬ・・・」
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 22:54:08.09 ID:ED9EW5YQ
>>44
どうせ世界レベルで日本も例外じゃないと言うだけの話だよ。
さすが連呼リアンのオツムは弱いようだ。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 22:55:36.31 ID:oRs5Pe6e
IMFのホームページにはそんなこと書いてないんだが・・・。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 23:00:38.16 ID:Q3Q6BlSf
シナの下駄ばき成長率などどうでもいい。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 23:01:12.42 ID:Ar+7JxxJ

最近また領土問題などできな臭くなって来てるのは国内の不満がヤバいと言うことか!?wwww

49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/06(月) 23:42:07.31 ID:OOsEB9Q1
あと5年もしないうちに日本のGDPの2倍になる中国に不況なんて関係ないから
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/07(火) 01:28:58.50 ID:BPzA4ult
ダンピング国家が潰れてくれると
生き残った処がウマ〜になります。

中国が潰れると原油の価格が下がるかな?
あそこはエネルギー効率が日本の1/8のくせに
GDPは日本並みなんでな。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/07(火) 16:58:19.73 ID:DDl/74zl
だからって人民服を着て自転車を漕いでた頃に戻るわけじゃないし。
自民党は中国をつけあがらせた罰を永遠に受けろ。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/07(火) 18:32:24.88 ID:fD3NZWTM
バカ中国もバ韓国もとっとと滅びろ。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/07(火) 18:37:59.15 ID:w13ZB5D+
20年前は、人民服着て自転車転がしてたんだからどうって事無い。

このまま文明人になったら地球が滅びるわww
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/07(火) 18:40:55.94 ID:rqtwqH0P
あのインフレ率でこの経済成長率って、
実質マイナス成長じゃんw
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>49
そんなの許さない
日本の13倍人口があるんだからGDPも13倍になれってんだ