【社説】TPP、野田首相は参加決断の時だ。根拠なき不安の払拭に全力を…民主・自民両党は、重要政策は国益最優先で決めよ(産経)[10/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もろこしφφ ★
 野田佳彦首相には今こそ、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)への参加を決断し、明言してもらいたい。

 参加への反対論や慎重論は激しさを増している。それだけに、首相が自ら最前線に立って参加の意義とメリットを語り、疑問や
不安を払拭しなければ、混迷は深まるばかりだ。

 貿易立国として繁栄していくことが日本の通商政策の根幹であり、国家ビジョンそのものでもある。TPP参加に、より多くの国民
の理解を得ることが最高指導者としての責務である。

 問われているのは首相の覚悟である。首相は25日の「食と農林漁業の再生推進本部」で、「高いレベルの経済連携と農林
漁業再生の両立を図るため、政府を挙げて全力で取り組んでいかなければならない」と語った。

 20日には「完全にルールが決まって入っていくと、むしろハードルが高い可能性がある」と述べている。「結論はまだ決まっていない」
といった以前の発言より交渉参加に前向きな姿勢を示しているが、腰はまだ定まっていない。11月12、13日に米ハワイで開かれる
アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議で、米国などはTPPの大枠合意を目指す。日本に残された時間は少ない。

 ◆日米同盟が強化される

 多くの関連業界の中でも全国農業協同組合中央会(JA全中)の反発は激しい。「参加すれば日本農業は壊滅する」と、
交渉参加反対を訴える「請願書」を衆参両院の国会議員356人を通じて提出した。民主党内でも「TPPを慎重に考える会」
への賛同者が200人に上っている。

 こうした反対論に政府・与党は揺れている。前原誠司政調会長が慎重派への配慮から「交渉参加後の離脱もあり得る」と
発言した。中途半端な姿勢では、混乱が増すばかりだ。

 TPP参加はアジア・太平洋地域の成長を取り込み、日本企業の国際競争力強化に役立つ。さらに日米同盟を強化する
意味合いもある。レアアース(希土類)の輸出制限など国際ルールを無視し、独善的な行動が目立つ中国に対する牽制(けんせい)
にもつながるからだ。中国が陰に陽に日本のTPP不参加を働きかけている意図がどこにあるかを考えるべきだ。

 一方、参加しなければ、米国などへの輸出が関税の分だけ不利になる。製造業が生産拠点をTPP参加国に移せば、超円高
で加速する産業の空洞化に拍車がかかり、雇用が失われる懸念がある。

 デメリットは米国と自由貿易協定(FTA)を締結した韓国と比べれば明らかだ。韓国の自動車は5年後に関税ゼロで米国に
輸出できるようになるが、日本車はトラックだと25%の関税がかかったままだ。韓国は米韓FTAをアピールし、日本の自動車メーカー
に韓国立地を呼びかけている。

 ◆自民党のぶれも問題だ

 関税以外にも農業や医療、食の安全、労働など幅広い分野がTPPの対象になる。反対派が業界や国民の間に広げている
根拠のない不安をなくすべきだ。

 医療分野に関し、医師会などは保険診療と自由診療を併用する混合診療の解禁で「国民皆保険制度が崩壊しかねない」
と主張するが、現交渉では混合診療や公的医療保険制度は議論の対象外だ。

 遺伝子組み換え食品や食品添加物などの安全基準に消費者団体が懸念を示している点は、国内基準の優先を世界貿易
機関(WTO)ルールが認めている。「雇用が奪われる」と恐れる労働問題では、単純労働者の流入はもちろん、医師や弁護士
などの専門家も含め日本が主体的に規制できる。

 金融、電気通信など、TPP内のルールが国際標準になりそうな分野もある。日本抜きでルールが決まる不利な状況を避ける
ためにも、早くルール作りに加わって国益を守った方が得策だ。
(中略)
 自民党の谷垣禎一総裁は「協議しながら国益に適(かな)うかを判断すべきだ」と交渉参加に前向きだったが、異論が出ると
「慌てて入っていくのは外交的失敗だ」と軌道修正した。重要政策を国益を最優先する立場からなぜ決めようとしないのか。
民主、自民両党に問われているのはこのことだ。

ソース(MSN産経ニュース) http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111026/plc11102603010000-n1.htm
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 07:49:50.05 ID:MFp0qx2q
チョンケイはカスだなw
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 07:50:20.61 ID:bSpCAWwd
何処までアホ売国なんだフジサンケイ
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 07:50:51.80 ID:s9+tMU3c
NOだ
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 07:55:10.94 ID:MqLNJ7LZ
倉敷庁舎が無駄使いと言っておきながら都庁にはダンマリの産経新聞ですね
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 07:55:42.34 ID:Y5C/sV7+
> 自民党の谷垣禎一総裁は「協議しながら国益に適(かな)うかを判断すべきだ」と交渉参加に前向きだったが、異論が出ると
>「慌てて入っていくのは外交的失敗だ」と軌道修正した。重要政策を国益を最優先する立場からなぜ決めようとしないのか。

谷垣はどちらの発言も慎重論なんだが、なんで

>「協議しながら国益に適(かな)うかを判断すべきだ」
が前向き発言なんだ?
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 07:55:51.21 ID:r32K46Bs
なんで新聞は、世論誘導するんだ
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 07:55:57.39 ID:6WHafK9i
東亜か微妙なところ
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 07:57:34.59 ID:66sdSlJ/
中途半端なのはメディアも同じ。
俺は反対だが、サンケーを読みたい。
どのメディアもあまりわかりやすく説明してないと思うが。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 07:58:09.01 ID:LVobnrc5
なまぽの農奴化まだー?
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 07:58:15.16 ID:B1gyoUHp
記者って、経済活動とは無縁なやつら
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 08:01:32.55 ID:6r5168bZ
経済的には売国奴の産経
13USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g :2011/10/26(水) 08:01:44.13 ID:v1p00bKu
おはようございます。

実質GDP、0.54%押し上げ=TPP参加効果を試算−政府
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2011102500854
政府は25日の民主党経済連携プロジェクトチーム(PT)の総会で、
環太平洋連携協定(TPP)に日本が参加した場合、実質GDP(国内総生産)を
0.54%押し上げるとの試算を明らかにした。
金額では2.7兆円増が見込まれるという。
試算は、内閣府の大串博志政務官が口頭で説明した。
(後略)

さてこれは何年分の数字ですかね?
また10年分かね?
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 08:01:46.47 ID:KX29VWgT
どうしようもないクズ新聞社だな。毎日と合併して、記者同士で殺し合いやってろよ。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 08:02:16.63 ID:MU3Ynugw
産経とかいてばいこくどと読む
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 08:02:28.12 ID:7hm9DlAN
これで新聞社が焼き討ちにあっても「ざまぁwww」としか思えんな
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 08:02:51.75 ID:CiyRTxVK
一番の懸念は万が一アメリカが中国と開戦したら
日本は否応なく巻き込まれることだ。
食糧とエネルギーをアメリカに握られたら
日本はアメリカの先兵として対中国の最前線に立たされることになる。
それを承知の上でTPPに参加するつもりなのか疑問だ。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 08:03:11.19 ID:1IyktzX9
>>1
根拠有る数字を出して、説明しろって

排出ガス25%削減を国際公約して国家戦略にしてるのに、どうTPPで輸出が伸びるのか説明しろ
排出ガス削減に消極的なアメリカと競争する時に、何でTPPが有利になるんだ?
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 08:03:13.84 ID:uSrC20TH
マスコミは論評するだけで直接の痛みはないからな
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 08:03:26.18 ID:STaEXgix

TPP反対署名が1100万を超える、JAが攻勢
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1319471119/
21USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g :2011/10/26(水) 08:03:36.10 ID:v1p00bKu
>>15
3Kでいいんじゃないかと。
Kが何を示すかは(ry
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 08:03:52.37 ID:GMSdcOoe

米国発の恐慌が起こる―――(戦前)暗黒の木曜日  (現在)リーマンショック
  ↓
有力国がブロック経済化―――(戦前)英スターリングブロック  (現在)米TPP
  ↓
朝鮮半島が日本に助けを求める―――(戦前)日韓併合  (現在)日韓EPA
  ↓
日本はアジアのブロック化を模索―――(戦前)大東亜共栄圏  (現在)東アジア共同体
  ↓
移民流入で庶民生活が困窮―――(戦前)内鮮一体化  (現在)移民1000万人構想
  ↓
秘密警察による言論封殺の必要性―――(戦前)治安維持法  (現在)人権擁護法
  ↓
アジアブロックに対する米国の介入―――(戦前)リットン調査団  (現在)TPP強要
  ↓
軟弱な政府に国民の不満が爆発
  ↓
民族主義の台頭
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 08:04:04.11 ID:MFp0qx2q
>>21
きむち、きちがい、気持ち悪い?
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 08:05:28.42 ID:PGrK7ane
参加する根拠ねーだろ。
TOYOTAみたいに日本企業は因縁つけて潰しにかかるような行為が罷り通る国で
無関税なんて無意味だし。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 08:06:28.88 ID:KgvzuuZo
>>1
根拠あるじゃんw


ほぼ全産業の規制が取っ払われて大きく枠組みが変わるってのに通貨は変わらないんだぜ。
アメリカが自分だけを守りに入っている証拠じゃん。


中途半端な事をせず通貨まで統一しろよwww

そうすりゃドイツみたいに日本も甘い汁が吸えるかもしれねーぜw
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 08:08:44.84 ID:7tPGXoDy
そもそもTPP参加の根拠がはっきりしない。
スッカラカンが唐突に言い出したのは
基地問題泥沼化はじめ度重なる民主政権の外交失態の埋め合わせだろ。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 08:09:48.51 ID:XwHPqgGE
>>6
TPP問題で指摘されていること。「協議に参加しての途中離脱は事実上不可能」
協議に参加するのは、前向きどころの話じゃない。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 08:10:13.47 ID:aX9CuKLW
         ∧_∧    
         (@Д@-) アメリカ傘下紙らしい論説ですな。
       ._φ 朝⊂)  
     /旦/三/ /|  
     |中国傘下 ̄| .|
     |          |/
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 08:10:57.04 ID:lsqtWtpx

アメリカだけには設けないISD条項


ISD条項による非関税障壁撤廃のための強制法改正 →  アメリカの法律に染まる


今後、非関税障壁として、銃規制が問題になり、日本が銃社会へ


http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1319461163/-100


政府は「我が国が確保したい主なルール」の中にこのISD条項を入れているのである(民主党経済連携
プロジェクトチームの資料)。


※ISD条項とは、各国が自国民の安全、健康、福祉、環境を、自分たちの国の基準で決められなくする「治外法権」
規定

30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 08:11:34.86 ID:qI79Qj8m
バカウヨはさんざん3Kを持ち上げてきた失態をどう説明するの?
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 08:11:51.43 ID:48CEU6LL
とうとう、ウリ・チョン系グループに成ったんか?
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 08:13:11.50 ID:MFp0qx2q
まぁ、ぶっちゃけ。
チョンケーってのはあれだ。
内部に親チョン派と、そうじゃない派の派閥があるって話だw

だから、チョンたたきの記事が出ると、直ぐその後に親チョン系記事が出るw
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 08:13:38.12 ID:7tPGXoDy
マスコミはこぞってTPP推進しているが
まずは自分らからはじめろよ。
・記者クラブ廃止
・新聞再販制度廃止
・テレビ局と新聞社のクロスオーナーシップ禁止
このくらいやれ。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 08:14:20.23 ID:xFQD0UM9
25年前も5カ国のプラザ合意で円高、その後のアメリカからの市場開放要求。
バブル前夜だった。
プラザ合意から25年、うまくやれるか。

1986年の残照 円高
http://ronkokuunovel.seesaa.net/category/11782564-1.html
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 08:15:17.09 ID:6TUTVJuf
記者クラブ制度をやめろ産経共々
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 08:15:19.75 ID:PGrK7ane
円高何とかするのが先だろうに。
まぁ最近の円高もこの方向にも誘導するためのものなんだろうが。

しかし、日本のマスメディアは本当碌なのないな。オール売国揃いというのが凄いわ。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 08:16:27.67 ID:2cs6HlH3
農業問題だけじゃあるまいよ、牛肉の規制撤廃、遺伝子組換え農産物の流入
金融サービス、郵政、共済事業の垣根は壊され、
全てのルールがアメリカの基準に合わせられちまう、
アメリカは国益に叶う要求であるが日本の独立国家の立場をうしなうなが目にみえている
ゴミ売り、慘傾、売国メディアをつぶさにゃならん
38USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g :2011/10/26(水) 08:16:57.78 ID:v1p00bKu
またイメージで話してる・・・TPPと農業の構造改革は直接関係しねぇよ。

東洋学園大学教授・櫻田淳 TPP論議にみる主体性の欠落
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111026/plc11102603020001-n1.htm

39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 08:17:04.22 ID:2PGDsMt4
カスゴミの言ってることの逆が正解
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 08:18:32.59 ID:PGrK7ane
ペリーによる開国、プラザ合意とアメリカに強要されて行った政治的決断は碌な結果にはならなかったが、
にもかかわらず「黒船」とか平気で言ってる連中は、その後に何が起こったか知って言ってるのか?
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 08:18:33.06 ID:Y5C/sV7+
>>27
この協議は党内でのだろ?
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 08:20:42.04 ID:hlJ8oFg1
農vs工の構図に誘導してること自体が間違ってる

声を上げない医療・金融・他サービス業界も悪いんだがな
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 08:21:42.77 ID:JejBE870
バカ豚が何をやっても上手く行くわけがない

国民を騙すなよ
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 08:24:06.32 ID:UZlGKjrt
再販売価格維持や新聞宅配制度は新規参入障壁なんでTPPのISD条項で排除してほしいね、真っ先に。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 08:25:00.70 ID:lI1HKZR2
米民主党お得意の閉鎖ブロック経済策だろ 付き合う必要なんて無い
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 08:25:04.17 ID:5L6P4Fae
国会で決めろよ
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 08:26:23.23 ID:GykWD5AB
メリットは、放送新聞広告ギャンブルとかの崩壊って書けばいいのに。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 08:27:24.33 ID:UIeg1USm
根拠:民主党政権
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 08:27:28.65 ID:6IvPl8TW
>>38
確かにな。
土俵で戦えないような過保護政策が有用とは思えない。
なぜ各分野を10年で鍛え上げて、世界に通用させようという発想がないのか。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 08:28:17.00 ID:01RJfQf2
もはや新聞より2CHの方が影響力があるという事だな
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 08:29:08.76 ID:b5CK+n+H
産経は日本を潰しても金持ちのご機嫌をとるような
くだらん新聞だと思った。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 08:31:24.92 ID:igL5SKoJ
TPP参加に賛成する奴は、すべて国賊。
国賊を発見する「踏み絵」がTPP。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 08:31:48.82 ID:01RJfQf2
政権交代直後だったら「民主党を信じてみよう」となっていたかもしれないが
これだけ売国行為を続けられたら、そりゃ無理だよ

国益に敵う参加?売国反日の為の参加?
どっちかなんて分かりきってる
54たかひろ:2011/10/26(水) 08:32:51.89 ID:hg6sulKl
TPPに加入しないとGDPを韓国に抜かれるのでありますよ?
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 08:33:27.79 ID:8C8JG26J
今からでも野田を止められる具体的な方法ってあるんでしょうか?
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 08:33:29.31 ID:SQVVz0Nq
産経おまえもか。

57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 08:34:07.18 ID:NCdKwkaE
TPPは第三次世界大戦だと考えて欲しい。

アメリカと日本、闘って勝つのはどちら?

アメリカのGDPを成長させるために、日本のあらゆるシステムがアメリカ企業に
侵食されて、日本のGDPが吸い取られる。結果、日本を完全に支配しながら、
アメリカは生きていく。これは植民地や侵略といわず何と言うのだろうか。

アメリカに開放したら最後、アメリカ企業を通じてあらゆる世界の国々が
日本の富を狙う。

気がついたら、全部やられていても、どうしようもないのがTPPだ。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 08:35:06.12 ID:/4Ya5XWn

産経もことTPPに関してはダメだな
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 08:35:33.93 ID:v5w7/QM3
野田総理は、TPPは国会解散で民意を問うべき。
60USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g :2011/10/26(水) 08:35:34.71 ID:v1p00bKu
>>55
TPP争点で解散総選挙(棒
(ただし自民の意見集約が反対で固まらんといいことにならん)
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 08:35:41.25 ID:XYKaKBcT
まあ、これを見ろよ。
日本はこれから修羅場、弱い奴は覚悟しとけ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15973549
62 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/26(水) 08:35:51.57 ID:dajqDTBO

<丶`∀´>GDPを韓国に抜かれる…


( ^∀^)だから何だよカス!日本が幸せならエベンキなんぞ関係ねぇわw

63たかひろ:2011/10/26(水) 08:36:08.86 ID:hg6sulKl
>>52
TPPに反対するほうが国賊であります。
関税で守られる次代は終わったのですよ。
64サイダーは常備 ◆2XAMv2f5Bo :2011/10/26(水) 08:37:20.86 ID:NGgl0bYp
メディアとはあった事実を報道すれば良い
社説とはあくまでも分析の枠を出ては行けない
しかし、これは誘導だ
もはや、こんなものは新聞とは呼べない
赤旗、聖教と同類である
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 08:38:17.18 ID:CbEFuBPj
テスト
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 08:38:37.01 ID:GtG5MC66
国賊 産経らしいな
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 08:38:39.45 ID:8C8JG26J
>>54
円高で輸入が有利、輸出はとんでもなく不利
なのにTPPで輸入を伸ばせといっている
ところがTPPに入れば、日本の輸入が有利=外国にとっては輸出が有利
そしてTPPに入ったら人が輸出できる。
日本人は外国人に間違いなく職を奪われる

これは経済の基本だから、国が規制して止めなければ止まらなくなる
米韓FTAはただの不平等条約です。韓国はこれから極貧国になります。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 08:39:10.39 ID:Aey66JpL
>>1
事前に損得を完璧にシミュレートしたアメリカが進めてるんだぞ、
日本が得する訳ないじゃないか。
乗用車で3%、トラックで25%と言ってるが現地で生産している車には関税がかからない。
日本は殆どメリットがない、デメリットだらけ。
きちんとシミュレートした結果をのせろ。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 08:39:52.92 ID:01RJfQf2
米韓FTAよりひどいってこりゃ話にならんだろ

米・オージー・オーストラリアの為のTPP

日本は一番の標的
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 08:40:04.35 ID:FHQVMy4o
親韓の産経がまともなわけないよな
71たかひろ:2011/10/26(水) 08:40:04.86 ID:hg6sulKl
>>57
日本のシステム?良いものは生き残るでしょ。
TPPで衰退するシステムなんていらないであります。
72サイダーは常備 ◆2XAMv2f5Bo :2011/10/26(水) 08:40:11.46 ID:NGgl0bYp
>>63
いや敵国韓国に対して、重点的に関税をかける為にも必要だw
KPOPも例外では無い
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 08:41:15.55 ID:GykWD5AB
何がなんだかわかってない、「TPP反対派をコケにしろ」位の命令しかもらってない
下っ端のばかひろは他のスレいっとれw
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 08:41:16.80 ID:NCdKwkaE
>>71
当然あなたの会社にもアメリカ人が来て
あなたの職を奪う。

あなたはいらないであります。
75サイダーは常備 ◆2XAMv2f5Bo :2011/10/26(水) 08:41:48.59 ID:NGgl0bYp
>>71
日本が一番要らないのは在日韓国人
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 08:42:08.64 ID:oMAchR0p
TPPで疲弊する日本を裏腹に、
時代の変化そのもので儲けようと企む連中がいる。

植民地政策の推進をぜったい許すな。
推進派の国会議員の名簿を公表しろ。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 08:43:05.90 ID:8C8JG26J
>>71
逆日本を守るために必要なシステムを潰すためのTPP
TPPで出来ることって、規制を取り払うことこれだけ
システムが強化されることは無いし、
TPP参加国と経済的に強くつながることも無い
ただ、外国の失業者を日本に押し付けて、日本人から職を奪って、
最終的に、日本は税金を得られず、破綻する。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 08:43:38.61 ID:Kk4TsEsv
リットン調査団はTTPより、ハルノート だと思うが?
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 08:43:42.61 ID:01RJfQf2
少なくとも1$=100円になってから考えろ
今日も高値更新してるのに「参加した方がいい」なんて花畑ですか?

長い時間をかけて内需拡大してきたのに
今のままTPP参加したら物凄い貿易赤字になるだろw
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 08:44:25.91 ID:7o6mKIgs
>>79
あいつら円高どうするつもりなんだろうな
TPPが最強の魔法で結んだとたん輸出が増えるとか言ってるけど
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 08:45:11.78 ID:z9Wbxurh
急がないでも締結するまで延々言ってくるがな
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 08:45:51.13 ID:YYooWBjK
経団連は国賊だしな
あいつらは、日本を破壊する事しか考えない
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 08:45:58.88 ID:sr8WUG/5
フジサンケイグループって・・・
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 08:48:32.54 ID:8C8JG26J
>>60
やっぱ倒閣しかないよなぁ
時間が無い、完全に騙された
もう、日本が終わってることに気が付かない親族を見捨てて
日本から逃げるしかないのか、鬱になるな
85たかひろ:2011/10/26(水) 08:49:17.67 ID:hg6sulKl
>>67
アホですか。
円高を食い止めるためにTPPを結ぶのですよ。
韓国にアメリカ人を輸出して定着すると思いますか?
答えは否です。職を奪われると言うのはファンタジーであります。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 08:50:09.13 ID:KgvzuuZo
>>33
そんなもんじゃ済まないよ。

電波利権も手放すことになる。

87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 08:50:41.69 ID:7o6mKIgs
>>85
ねえ俺反対派だから説明して欲しいんだけど
どういう理論でTPP参加すると円高が食い止められるの?
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 08:51:10.78 ID:8C8JG26J
>>85
どうして円高が止まるの?
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 08:51:18.18 ID:x8Ps6SXo
アメリカのために!って言ってんだろ糞が
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 08:51:20.31 ID:8s+Gykqw
>>85
円高を食い止めると言う発想なら各国と協調介入する方を選ぶべきでしょw
TPPの正体が実際はアメリカと日本の貿易額だけで90%を超す「日米FTA」でしか無いのを
新聞やテレビは報道しないままなのはどう見ても情報統制かと。
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 08:51:42.33 ID:nK7UMD0s
日頃は民主党を叩いている癖に、売国方針には諸手を挙げて賛成する産経か
92USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g :2011/10/26(水) 08:52:09.00 ID:v1p00bKu
>>80
短期的視点でしか物見てないだろうからまた介入という話になるんじゃないかと。
アメリカはQE3が現実味帯びてきたし、まず最初に円を刷らないと。
(またドルを刷るのか、それとも総帥が仰る様なスワップ拡大かは定かじゃないけど)
>>85
共済解体、ラチェット規定、ISD条項をまとめて食らって死ぬだけだよ。
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 08:53:03.25 ID:KgvzuuZo
>>85
TPPでなんで円高が止まるの?


というか、円高解消が目的なら通貨も統一しろ。


仕事が奪われるってのは流入だけじゃねーよw
既に円高で仕事を奪われてるだろ。
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 08:53:23.22 ID:8s+Gykqw
>>91
産経は外交・安全保障には優れた意見を出す新聞だが、経済に関してはろくな記者が居ないんですよ。
95USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g :2011/10/26(水) 08:54:12.74 ID:v1p00bKu
>>92下の対象は韓国ね。

とりあえず先に「死・ぬ・が・よ・い」
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 08:54:49.75 ID:LsDTE45J
産経は米国と経団連の犬なのか?
誰かに命令されてやってるとしか思えんな。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 08:55:03.55 ID:boLS7IqK
産経の社説だからTPPは国益なんだろうな。
食料の自給率は一度下がったら戻らない。石油やレアメタルは禁輸くらっても
人は死なないが、食料の禁輸食らったり、海上封鎖されたら日本で餓死者が出る。
そうしたら戦争でもやるしかないだろう。最低限主食である米だけは自給できないと
いつか後悔する。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 08:55:04.44 ID:VgD73jza
>中国が陰に陽に日本のTPP不参加を働きかけている意図がどこにあるかを考えるべきだ。
これが最大の理由だな
99名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 08:55:30.57 ID:Z298XaRp
NHK、朝日、毎日、読売、産経、日経等大手メディアが挙ってTPP推進報道!
なんか変だな??
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 08:55:50.42 ID:IEAaYQKo
WW2と同じように断れば戦争しかけられそうだな
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 08:55:53.88 ID:7o6mKIgs
>>99
あいつらだけは解体されていいと思う
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 08:56:46.93 ID:8C8JG26J
TPPで円高の加速する仕組みなら簡単に説明できる
出稼ぎの外国人は稼いだ円を自国の通貨に変えて、故国の家族に送るだけ
つまり日本でお金を使わない、失業者が増えた日本人もお金を使わなくなる
お金が回らないから、円はどんどん市場から消えていく
円の量が不足してどんどん円高になっていく

TPPで円高を止められるわけ無いでしょ
103USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g :2011/10/26(水) 08:57:37.97 ID:v1p00bKu
>>99
税と社会保障一体改革(消費税増税)論議でボソリと出た優遇措置の噂があるのかもね〜。
>>1
これ東亜か?
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 08:58:47.18 ID:dV8QaJ92




「署名TV」で検索

「TPP反対」の署名がネット上でできます



106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 08:59:02.99 ID:KgvzuuZo
>>99

世論や政治は割れてんのにマスコミは基本的に全部賛成

この国のマスコミを本当の意味で操っているのがどこかよく分かるよなぁ
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 09:00:48.34 ID:RA2uEYEM
同盟強化とか、友好促進とか、そういう日本だけの「つもり」外交で
一切、相手から言質取って来れないのが日本の政治家なのに
なんでメディアは曖昧な印象フレーズばかり使いたがるんだろう
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 09:01:13.14 ID:8C8JG26J
>>105すぐに署名してくる
109轆轤首 ◆Oz5ajCsH3Y :2011/10/26(水) 09:01:19.56 ID:zpVC19Mj
>>103
「報道関係はTPPの交渉対象外」とでも言われたんじゃない?
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 09:02:38.56 ID:IEAaYQKo
これでマスゴミはすべて米の犬ということがはっきりしたな
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 09:05:38.38 ID:RxFJdXK6

産経も終了ですね
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 09:06:03.58 ID:LsDTE45J
三橋氏のブログを読んでいたら米韓FTAというのはとてつもなく悲惨なこと
なのね。韓国にとって。
こんなことになるのならTPPには絶対参加できないね。
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 09:06:43.89 ID:Y0I6IFx2
産経はアメリカの犬
対朝鮮しか正しい情報はないw
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 09:06:45.95 ID:qSNpajnu
やりますって言っといてやめればいいよって話だけど、
沖縄の普天間基地移動でそれやってどうなったか忘れてるのか?ミンスはww
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 09:07:28.54 ID:A1/7f2//
>>1

>韓国の自動車は5年後に関税ゼロで米国に輸出できるようになる


こういう事も報じろよw
    ↓
【貿易協定】オバマ米大統領「韓国、米国に売った分だけ買うのが均衡貿易」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1318731418/
>オバマ大統領はGMオリオン工場の米国勤労者に、「米国人が現代・起亜の自動車を
>買うなら、韓国人も米国で製造されたシボレー、フォードを買うべきだ」と強調した。

116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 09:07:57.24 ID:Yyc1Ec3p
韓国経済危機も韓国とスワップ約束してから初めて放送したでしょ
日本に都合の悪いことは知らせない、それが今のマスゴミ
117たかひろ:2011/10/26(水) 09:07:57.29 ID:hg6sulKl
3.11事件直後に超円高になっただけ。
TPPに参加すれば国内に工場を持てるようになる。
必ずしも海外を拠点に生産しなくても良くなる。
人・物が国内に集まる。多少のデフレはしょうがないのであります。
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 09:08:07.32 ID:5xhNLcYq
産経新聞もしょせんマスゴミか。
ゴミ以下。
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 09:09:08.78 ID:p0l5Gh03
安全基準・環境基準が苦手な国と、それに努力してきた日本が低いレベルに無理やり合わされて一つになるようなもの。伝統野菜とかも無くなるよ。問題視したら訴えられるしね。
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 09:09:11.60 ID:LsDTE45J
産経は確かにアメリカの犬だよ。
確か郵政民営化も盲目的に賛成していたよな。
あれはアメリカの保険業界が日本の郵貯の金欲しさに仕組んだこと
だったのだから。
121たかひろ:2011/10/26(水) 09:10:04.51 ID:hg6sulKl
>>90
日米同盟の強化には必要なのであります。
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 09:10:13.62 ID:kYX1ax9V
賛成派のほうがよほど根拠が無い
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 09:10:57.33 ID:Z6KNLoxO
>>113
対中国だけだ。
産経は勝共時代の右翼=米韓の犬。

てかなんでTPPのニュースが東アに立ってるんだ。
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 09:11:06.15 ID:LsDTE45J
TPP成立すると医療制度も崩壊するよ。
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 09:11:23.40 ID:R//5VlyW
そもそもTPPって、今以上にもっと自由に貿易しましょうよ・・って協定だろ?

貿易自由になっても円高な日本が得するわけねーだろボケ。
安い輸入品が今以上に入ってきて、国内産業・農業は壊滅。

大量の貧乏人が、安い輸入品で生活。
これが考えられうる日本の将来だぞ??

税収もどんどん落ち込んで、最後には日本のインフラと社会保障が簡単に立ち行かなくなるかも・・・。
救急車呼ぶのに有料とかになったらどーするよ?

さきの先まで考えろボケ。
推進派はきちがいかアホ。
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 09:12:53.67 ID:8OSmdaT5
得する根拠を示してくれよ。
バスに乗り遅れるな!じゃなくてさ。
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 09:12:58.03 ID:fCuY5sdv
産経の主張する逆をやれば、だいたい合ってる
128USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g :2011/10/26(水) 09:14:28.99 ID:v1p00bKu
>>115
ちなみに米側は韓国車が押し寄せてきて米国企業に不利になった場合、
米側の関税は復活できるという。
(ちなみに韓国はそれは出来ない)
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 09:15:29.64 ID:JXnQs2wy
>>118
元々経済面では産経は糞。いや糞以下だぜ。
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 09:16:05.16 ID:DigsgVOU

TPPに参加することで外国人労働者の流入が増加する恐れがある。
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 09:16:06.52 ID:PWMGSVLn
アメリカが推進してるっていうだけで気づけよ、バカひろw
アメリカは常に自国のことしか考えない国だよ。
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 09:16:31.18 ID:7liHZ4sb
マスゴミの 不安をあおぐ報道。

絶対 関税ないほうが家計に優しいはず。
商品価格に 既得権益や関税が含まれているんじゃし
133たかひろ:2011/10/26(水) 09:16:51.81 ID:hg6sulKl
>>125
そもそも工業品に関しては元々数%の関税に過ぎない。
そうやって危険を煽るのは良くないのであります。
農業に関しては、既に農家になろうという若者がいないし
兼業農家の利権で食ってるエセ農業者ばかり。
こういう輩は排除して肥沃なアメリカの土壌で農業はやるべき。
農業はいらないのであります。13パーセントぐらいでよろしい。
134名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 09:16:57.38 ID:Z298XaRp
マスゴミは
  アメリカの犬
   あやしいな!
135USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g :2011/10/26(水) 09:17:09.17 ID:v1p00bKu
>>129
もう日本国内の地理もわからなくなってる始末だし〜。
136もろこしφφ ★:2011/10/26(水) 09:18:12.58 ID:???
>>96
今さら何を言ってるんだw

産経は創業当初からアメポチでかつ財界ポチだろうw そういう方針で作られた新聞社なのに。
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 09:18:22.72 ID:ZqhtNoqU
>>9
複数の人間が集まってあらゆる意見が合致するのは、カルト宗教ぐらいのもん
ある件では同意できても他の件では同意できないのは、普通で当たり前のこと

この件では産経支持、あの件では朝日支持、その件では赤旗支持でも
別におかしいことじゃないんだが、なぜか「一事が万事」と考える奴がいて
裏切られたと大騒ぎする

たぶん、そいつ自身が事大主義というかカルト主義的思考なんだろう
138たかひろ:2011/10/26(水) 09:19:48.48 ID:hg6sulKl
>>131
アメリカのおかげで経済大国になれた事実をネトウヨは忘れているのであります。
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 09:20:07.46 ID:eLTIFijV
>>1
なら試しに新聞業界で適用すりゃいいよw
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 09:20:38.92 ID:LsDTE45J
>>125
救急車は有料でもいいけどさ、TPPは日本にとって害が大きすぎるから
反対するよ。
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 09:21:39.27 ID:MOjIGGm0
記念カキコ
>>137
領土問題とか結構強攻だもんな>赤旗
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 09:22:15.61 ID:R//5VlyW
アメリカついにごり押しをし始めたな。

日本はアメリカに対抗する為に本来なら周辺諸国と団結すべきなんだが、
中・韓と最悪の仲。

おまけに超円高。

これ全部仕組まれた局面だろ?

日本が中・韓と結束したら東アジアに強大な勢力が出来あがる訳だから、
アメリカも好き勝手に出きないだろ?

中・韓とどんどん仲悪くなって行って、あとは各個撃破の作戦だろな。
見事にやられたぞこれ。
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 09:23:08.37 ID:HRuCWrqD
>>138
なら、TPPに参加する必要ないじゃんw
144USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g :2011/10/26(水) 09:23:36.55 ID:v1p00bKu
>>133
まず韓国でやれ。
結果でるまで様子見ててやるから。
>>138
日本が隣になければ最貧国のままだったな。
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 09:23:43.21 ID:a3dltm34
TPPは危険だよ 乗ったら最後地獄行きの列車。
交渉をはじめたら、途中下車なんてできない。

アメリカの会社が損をしたら、理由に関係なく訴えられる。
カナダやメキシコもそれで散々やられてきた。
地下水を汚染した米企業にメキシコが認可を取り消したら、
逆に訴えられて65億円取られた。
要するに、平成の治外法権だよ。

農業だけの問題だと思ってる奴は、マスメディアや政府に騙されてる。
未だにTPPの情報が出てこないのは、政府が隠してるから。
見せたら反対されるからね。
契約内容をしらないのに、なんで賛成とかできるの? マスコミの諸君はバカなの?
まさに詐欺の手法そのものだよ。
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 09:23:45.05 ID:LsDTE45J
>>138
アメリカのおかげ?
アメリカが用心棒やってくれたから経済活動に邁進できたのはあった
けどそもそも実力がなければこれだけの経済大国にはなれないよね。
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 09:23:49.20 ID:8s+Gykqw
>>139
競争原理がろくに機能してない日本の新聞やテレビが外国の同業者との競争に勝てる訳無いしね。
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 09:24:07.69 ID:bH7RTK1k

まさか産経とってるバカはいないよな?
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 09:24:47.16 ID:O5qpDq7b

これまで農家を補助金づけにしてあまやかし、市場経済のもとで自立できない体質にしたのは
自民党と農水省官僚のだ。そろそろ日本の農業も競争のないぬるま湯の世界から脱皮する時で
はないかな。
150たかひろ:2011/10/26(水) 09:25:35.43 ID:hg6sulKl
>>143
11月11日には日本はTPPに加入表明してますよ。
たかひろの確実な予言なのであります。
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 09:25:40.33 ID:YPviqpvK
◆国会議員
430/722人程度(半数超)がTPP反対派に
◆主な党別の勢力図
民主・・・交渉参加に反対する民主議員の署名数194人(10/20現在)。衆参408議席
自民・・・JA全中の反対請願に166人の自民議員が署名(10/25現在)。衆参201議席
公明・・・態度保留も、JA全中の反対請願に25人が署名。衆参40議席
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 09:25:40.51 ID:R//5VlyW
>>133
意味不明。なら参加する必要なんてないだろボケ。

朝から大変ですね〜www
どこのクソ公務員の方ですか??

153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 09:25:50.91 ID:YPviqpvK
共産・・・TPP反対。衆参15議席
社民・・・TPP反対。衆参10議席
国新・・・TPP反対。衆参7議席
たち・・・態度保留も、TPPに否定的。衆参5議席
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 09:26:01.15 ID:YPviqpvK

TPPが農業だけの問題だと思っているアホが多い
TPPには建築の自由化も含まれている。
外国企業がビル、道路など作ってみな

地震で全壊するよ
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 09:26:11.41 ID:wSLcPfis
TPP拒否したら太平洋に流した東電の汚物の請求がくるんじゃね?
100兆円くらいw
それを知ってる連中がTPP参加推進派とおれはみた!
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 09:26:31.20 ID:YPviqpvK
TPPでGDPが増えたとしても年間4000億(0.1%未満)逆に幾ら減ってしまうかは判らない 外人が押し寄せてくれば犯罪、銃、麻薬は増える。モラルの低下は避けられない
農業は壊滅するし市場は遺伝子組み換え食品なんかで溢れる

日本を解体したい民主にとっては参加してもいいのだが 民主としてはあくまで「韓日」併合が目標。だから嫌米、親韓議員は反対する。
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 09:27:10.81 ID:R+2cb+of
くたばれTPP
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 09:27:17.77 ID:QUeL4rr9
交渉に参加→逃がさんお前だけは…

なら踏み込む前にメリット、デメリット、デメリットに対して
どう対処するのかなども含めて説明せんとなー
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 09:30:17.70 ID:Z6KNLoxO
>>142
竹島問題はアメリカ占領時代に発生した。(李承晩はアメポチ)
南京虐殺は中国ではなくアメリカの捏造。(数字は中共の後付だが)
これだけやってアメ追随の日本。

>>138
日本焼け野原にしたのは中国でもソ連でもなくアメリカだけどな。
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 09:30:18.87 ID:LsDTE45J
こんな不平等条約みたいなTPPなんて受け入れられない。
「日本は参加しません」で終わりにすればいいよ。
161USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g :2011/10/26(水) 09:31:59.08 ID:v1p00bKu
>>154
まず建築基準の緩和なんか確実に言ってくるでしょうね。

>>156
実質GDPが増えても名目GDPが増えないと意味ないしなぁ。(上がらんとデフレということ)
昨日の政務官の話では実質GDPの集計期間もだが名目の数字の予測までは出てきてない。
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 09:31:56.19 ID:5xhNLcYq
>>149
先進国で補助金漬けじゃない農家なんてねーっつーの。
それぐらい『食の安全保障』ってのは重要なんだよ。
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 09:32:11.26 ID:85jEilct
まさにアメポチってのがよくわかるなぁ
どこまで支配されとるんねん…
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 09:32:45.87 ID:iFtpEeQe
アメリカは日米同盟なんかどうでもよくて米韓同盟を強化したいんじゃなかったの?

日本のことは早く切り捨ててくださいよ
165たかひろ:2011/10/26(水) 09:33:34.28 ID:hg6sulKl
>>152
既得権益にしがみつく農協や医師会は淘汰されればいいのであります。
貧乏人には格安の医療を洗濯できるし、金持ちは腕のいい高い医療を受ければいいのです。
農協は国産ってだけで買う金持ちを相手にひっそりやってればいいのであります。
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 09:33:40.51 ID:sC7k2VHJ
TPPがひどいってのはだいぶバレてきただろうに・・・
民主叩いてたときは産経を応援していたが、ただのアメポチってこと?
ってなると、国益考えてるメディアって日本には皆無なのか?
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 09:34:03.39 ID:8s+Gykqw
>>156
TPPに参加しても全然GDPが上昇しない訳だから日本が取るべき道は震災復興や建設されて40年以上経って
老朽化が激しい道路や橋、沿岸部の防潮堤などのインフラの復興などの内需に焦点を当てて
GDPを上昇させるべき。
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 09:35:02.83 ID:eAnLgE0p
為替操作している国と一緒になるな
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 09:35:39.04 ID:5xhNLcYq
>>166
琉球新報なんかはTTP反対なんだが・・・ありゃ、きちんと国益を考えた結果じゃなくって、
ただのファナティックな反米主義の帰結だからなぁ・・・
はっきり言ってジャマなだけ。
170USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g :2011/10/26(水) 09:36:11.69 ID:v1p00bKu
>>165
韓国でどうぞ。
豊かになるんだろ?
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 09:36:23.83 ID:gaoMlS2w
>>125
>そもそもTPPって、今以上にもっと自由に貿易しましょうよ・・って協定だろ?

見かけ上はそうだが、アメリカの貿易と財政赤字の縮小及び雇用の改善にある。
 経済規模から日本を入れないと意味が無いので、ターゲットは日本になる。
 自由貿易だけで問題は解決しないので、安全保障も入っていると見るべきだ。
172たかひろ:2011/10/26(水) 09:37:00.53 ID:hg6sulKl
>>154
開国しなきゃ。安く家が持てれば内需拡大になるのであります。
不動産業が活発になれば消費も上がるのであります。
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 09:37:14.42 ID:8s+Gykqw
>>169
琉球新報の場合沖縄の地場産業がTPPで潰されるのぐらいは理解してるんじゃないの?
TPPに関しては全国紙よりも地方紙の方が遥かにまともな意見を出してるケースが多々見受けられます。
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 09:38:49.60 ID:PWMGSVLn
>>138
経済的に追いついてきたら手のひら返ししたけどなw
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 09:39:10.26 ID:8s+Gykqw
>>172
少子高齢化の日本では土地は実際のところ安いんだけどねぇ・・・
都市部の地価が高いのは人口が集中してるから当り前。これはどの国でも同じです。
あと不動産だけ上がってもそれはバブルにしかならない事は日本人は20年前に既に
学習済みですよ?
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 09:39:18.63 ID:HLed99GF
>>173
でも琉球新報、信濃毎日、道新あたりは純度100パーセントのキチガイだからなあ……w
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 09:39:48.92 ID:xiro7LXn
朝日から産経まで賛成ってどうなってんだ
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 09:40:54.21 ID:Z6KNLoxO
>>177
全マスコミ共通の大スポンサー、経団連様のご意向。
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 09:41:13.60 ID:MFp0qx2q
>>172
お前らがチョン国に帰ってくれるのが一番なんだけどなw
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 09:42:14.04 ID:7o6mKIgs
つーかマジで力技で通す気なんだろうか
うっかり官邸で自殺でもしてくれないかな
手書きじゃない遺書残して
181USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g :2011/10/26(水) 09:42:50.27 ID:v1p00bKu
>>172
十分開国してるし。
TPP参加国と日本の平均関税率
http://tppbot.jp/archives/381

農作物関税率も韓国より低い
韓国 48.6%
日本 21.0%

182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 09:43:00.83 ID:6TUTVJuf
放射能のイメージが付いてしまった日本の野菜をアメリカが買うと思うか?
183たかひろ:2011/10/26(水) 09:43:04.91 ID:hg6sulKl
ネトウヨは馬鹿ですか?
日米同盟を強化して中国を牽制する為のTPPでありますよ。
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 09:43:58.06 ID:LsDTE45J
>>165
じゃあ、お前は食の安全が保障されていない安いだけがとりえの外国の
農産物を食っていればいいよw
185真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/10/26(水) 09:44:19.99 ID:b/nuTa7S BE:212205757-PLT(27572)
韓国がやるんだから、日本は加入する必要が無いわね。

まぁ、がんばれ〜ってことで。
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 09:45:25.77 ID:5xhNLcYq
>>185
何せ日本には到底できそうにもない事をやってのけたもんね!!
自慢できるよ。韓国人はいっぱい自慢すればいいよ。
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 09:45:30.22 ID:MFp0qx2q
>>183
TPPと日米同盟は全く関係がないし。
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 09:45:56.62 ID:iFtpEeQe
>>183
アメリカは日本よりも韓国が大事。

日米同盟なんかどうでもいいと思ってるじゃん

米韓同盟を強化してね
189USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g :2011/10/26(水) 09:46:14.26 ID:v1p00bKu
>>178
会長の米倉がモンサントとつるんでるからね〜。
>>183
日米同盟とTPPは関連性なし。
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 09:46:32.40 ID:7xshHpsm
TPPが成立
 ↓
外国人が日本に
 ↓
こんな仕事、嫌
 ↓
日本で生活保護を貰うニダ
 ↓
日本の生活保護1億人に(99%は外国人)
 ↓
日本の生活保護予算、年間200兆円に
 ↓
日本破綻
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 09:46:54.55 ID:OYT1qiWY
>>154
そうそう
「日本の耐震基準は非関税障壁だ、撤廃せよ」
なんて無法がまかり通りそうだな
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 09:47:13.23 ID:LsDTE45J
農協も国会前で座り込みをやってるんだろ?
一般市民もTPP反対のデモをするべきだな。
韓国みたいに悲惨なことになったらたまらんし。
193HELLO:2011/10/26(水) 09:48:23.20 ID:sRKTUssL
新聞のスポンサーがアメリカ企業が増えましたね。

だから、TPP賛成の記事しか書けない。WW2の時もこんな
感じで外国が新聞のスポンサーだったから、戦争することに
なった。
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 09:48:41.62 ID:TUFMArvt
ポチらしい記事を書くね
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 09:48:55.62 ID:MFp0qx2q
>>189
米倉のばかは、サハリンUでロスケに大嘘こかれて失敗してるのに、また同じ事しようとしてるので明らかw
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 09:49:25.90 ID:5xhNLcYq
>>191
韓国はFTAで環境規制まで取っ払わせられたからな。
TPPでは、確実にそいつが槍玉に上げられる。
197代表戸締役 ◆T5niUuyDsA :2011/10/26(水) 09:49:58.65 ID:1YX220gP

丁度、一昨日その話を自民の関係者としてきたのだけどww

民主党が議論参加を推進したければすればいい。

どうせ、纏まるわけがないし、進めれば進めるほど民主の基盤が壊れる。

あえて、自民党として方針を出す必要もない 野党なのだからw


198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 09:51:28.94 ID:+slF8T6S
>>197
とりあえずJAと経団連は潰し合って頂きたいw
199もろこしφφ ★:2011/10/26(水) 09:51:59.52 ID:???
>>177-178
いやまぁ、そらこんだけ「既得権益」でがんじがらめになって20年も停滞してるんじゃ、賛成にもなるだろう。

>>182
農作物の輸出はたぶん考えてないんじゃないかな、そもそも
だいたい、輸出できるほど競争力がある農作物はまだ限られている。そしてその対象はアメリカではなく主にアジアだし。

>>192
ただ、じゃあ今の農業のままでいいか?っていうと俺は疑問だね

さくらんぼのように、自由競争に晒されている分野の方が、国際競争力も高い、というのもこれまた事実なわけでさ。
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 09:52:05.54 ID:CRTosaNl
>>191
それ考えもしなかったけど、しゃれにならん。
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 09:52:34.11 ID:5xhNLcYq
>>193
「バスに乗り遅れるな!!」(バスがどこに向かってるかは知らん)
「ジリ貧になるぐらいなら乾坤一擲の勝負に打って出ろ!!」(勝算は知らん)

言ってる事が全く同じなんだよなぁ・・・・・・
>>197
ほぅ・・・
相変わらず黒いですねぇ。
202たかひろ:2011/10/26(水) 09:52:44.00 ID:hg6sulKl
>>181
アホですか?
韓米FTAを知らないのですか。
3年で撤廃ですよ。
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 09:54:24.90 ID:sC7k2VHJ
TPPに参加しなかったらアメリカと険悪になるが
どうするかって問題なんだろ。
その上で不平等条約結ぶか、つっぱねるのかってはっきり言えばいいのに。
国民騙して・・・
ただ、自民が与党だったとしても、おそらく同じ展開なるだろうという
あきらめはある。どうすりゃいいんだ・・・
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 09:54:40.50 ID:rOVi79WI
産経も他のマスゴミも賛成一色だな。
中身が良く分からないのに・・・
205USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g :2011/10/26(水) 09:54:48.07 ID:v1p00bKu
>>195
本当にBKDだよなぁ。
>>197
韓国のデパートのごとく自分で崩壊ですか。
(崩壊の原因が屋上のエアコンの無理な移動ではなくTPPですが)
>>202
知ってていってるけど何か。
関税撤廃したはいいがやばいから復活するなんてのはできない規定だけどいいのかね?
(ちなみにアメリカ側だけは復活できる)
206闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2011/10/26(水) 09:54:51.66 ID:tR4AebuG
産業も経済も台無しなるのになに言ってんだか
安全保障とセットなんてそれこそ詭弁の類じゃないか
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 09:55:23.27 ID:8s+Gykqw
>>199
農業の問題は日本国内で解決すべき問題であって、TPPなど絡ませる必要なは無いと思う。
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 09:55:27.66 ID:PWMGSVLn
>>202
その韓国でFTA国会承認ができないのは何でだ?w
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 09:55:33.11 ID:sIZ0Chkh
ひどいね 産経もけっきょくそこらのメディアと一緒だな

根拠なき不安ときちゃったらもう終わりだろ
210たかひろ:2011/10/26(水) 09:55:44.53 ID:hg6sulKl
>>188
親米国家である韓国と日本は義兄弟なのだから
共に自由貿易にして中国の一人勝ちを阻止するのが目的でありますよ。
中国とはあくまで戦略的パートナーでなければならないのであります。
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 09:55:51.43 ID:Z6KNLoxO
>>199
JAの利権構造を国際問題にされても困る。
食と職の安全は安全保障にもかかわる事なので問題は国内で片付けるべき。
ましてや米なんかの流通握られたら二次大戦より悲惨なことになるぞ。
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 09:56:22.79 ID:MFp0qx2q
>>203
アメリカと、ではなく「意気揚々と就任したのに、雇用悪化等なんともできず青息吐息で、そのうえ公約も満たせない」オバカミンスと悪化するだけw
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 09:56:33.46 ID:7yoVdUyb
>>210
それよりも韓国は実兄の北朝鮮と組めよw
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 09:56:57.77 ID:8s+Gykqw
>>203
TPPにしても実際はオバマがやりたがってるだけで共和党は熱心じゃないのとか見たらオバマが次の大統領選挙で落選するまで適当にのらりくらりやればやり過ごせると思うけどね。
215代表戸締役 ◆T5niUuyDsA :2011/10/26(水) 09:56:59.00 ID:1YX220gP
>>198
潰しあう必要はないのですよ。どうせ代わりの団体が生まれるだけ

JAも経団連も医師会も、今の執行部は民主党に取り込み政権交代の一翼を担った。

民主党がTPPを推進しようとすれば、その責任は執行部に押し付けられ、批判の矢面に
立たされることになる。そして、組織内の民主党を支持してきた勢力は瓦解する。

TPPが失敗すれば、経団連の現執行部も無傷では済まない。どちらも、今の執行部体制と
共に、民主党の支持勢力が破壊される構造

自民党が反対に廻れば、自民党の責任にされることが経験上判っている。だから、意志を
出さず、あえて、民主党に全てを委ねている。



216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 09:57:22.72 ID:gaoMlS2w
>>187
日米同盟も関係すると見るべきだ。

 TPPの目的はアメリカをどう立て直すかだ。
 その中には財政赤字の縮小のため軍事費削減もある。
 最近、野田の東南アジア諸国との安全保障的なことに積極的に関与しているが、
 それらはアメリカの後押しで実施していると見るべきだ。
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 09:57:31.99 ID:MFp0qx2q
>>205
まぁ、面からもバカさが滲み出てるよね。
社内闘争は上手そうだがw
陰険そうでw


>>210
義兄弟?
赤の他人ですが何か?
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 09:57:33.92 ID:iFtpEeQe
>>203
関係が悪化するならそれでいいじゃん

なにが問題なの?

むしろそのほうが日本にとってありがたい
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 09:57:46.30 ID:o4NUrmAR
惨刑、ゴミウリ
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 09:57:51.03 ID:5xhNLcYq
>>206
その安全保障面での大きな不安要素を作ったのは、他ならぬTPP推進の急先鋒
たる民主党なんだから、呆れて物が言えない。
あの頃、そのうち民主党は、日米関係修復のためと称してとんでもない売国を働く
のじゃないかと危惧したが、その通りになってしまったな・・・
221もろこしφφ ★:2011/10/26(水) 09:58:33.74 ID:???
>>206
そもそも、他国に安全保障を頼ることで、こうなることなんぞ60年も前から分かっていたことだろ。

吉田茂が、軽武装でまずは焦土の復興に力を注ぐべし、と考えたのは間違いではない。
だが、その後復興が果たされたにも関わらず、「なおもアメリカ頼りを続けたこと」が根底にあるんだよ。

じゃあ断って、「安全保障は日本だけでやんな」と言われたらそれもどうにもならないわけでさ。
アメリカに足元見透かされてるんだよ、要するに。

悔しいならきっちり長期的な国益をいい加減考えるべきだ。
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 09:58:48.64 ID:FohSXoqM
TPP参加して国内の農業は公務員にやらせて
配給用として残しとくしかないね
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 09:58:50.22 ID:5xhNLcYq
>>212
オバマはそこまでポカしてはいないと思うんだよね。
短絡的な考えで行動するティーパーティーどもが最悪なだけで。
224代表戸締役 ◆T5niUuyDsA :2011/10/26(水) 09:59:05.23 ID:1YX220gP
>>205
TPP参加国側は、日本が交渉参加を表明して、途中で交渉から降りることが最大のリスク

日本が離脱すると、TPPのデメリットがクローズアップされ、他国も追従数可能性

だから、米倉が焦っている。
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 09:59:11.61 ID:JXnQs2wy
>>178
全国紙はどれも糞
朝日も産経も違いはない
読売、毎日、日経も

全国紙を購読することは日本を破滅に追いやるに等しい

まあ構造改革派なんかは確信犯だろうが
自分たちさえよければ良いという
226USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g :2011/10/26(水) 09:59:20.98 ID:v1p00bKu
>>208
国会でバールのようなものやチェーンソーが飛び交う光景が見られそうですw


227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 10:00:21.74 ID:MFp0qx2q
>>216
上にも書いたが、焦りに焦ってるオバカミンスとの関係が悪くなるだけ。
どうせもたない。
雇用問題、ドル安、株価下落、元気の良いのはベンチャーのみw
保険問題にしろ、何一つ達成できてない。
施政方針演説見直すと、現在の状況見てると笑えて来るw
228もろこしφφ ★:2011/10/26(水) 10:00:37.64 ID:???
>>211
そもそもアメリカの後ろ盾がなければ自国の安全保障すらどうにもならない状態なのが今の日本であって、
その弱みにつけこまれてるのさ、というのが>>221の内容。
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 10:01:10.34 ID:LsDTE45J
>>210
お前自身が米国の犬ね。
認めなさい。
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 10:01:29.86 ID:PWMGSVLn
>>226
ふむふむ、それは楽しみですなぁw
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 10:01:43.61 ID:Z6KNLoxO
>>221
長期的国益ならなおさらTPP不参加だろ。
アメリカが日本軽視してるならとっくに米軍撤退しとるわ。
232代表戸締役 ◆T5niUuyDsA :2011/10/26(水) 10:02:02.78 ID:1YX220gP
>>226
チェックリスト
□バールのようなもの
□消火器
□チェーンソー
□ハンマー
□火炎瓶
□金属バット
□ナイフ
□ハサミ
□拡声器
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 10:02:23.64 ID:MFp0qx2q
>>223
オバカは大きなポカもないけど、何一つアメリカを好転させてないんだよね。
軍縮問題にしろ、敵は増えまくり>国内

tea partyは稚拙だけど、アメリカ国民の不満がどこか、ってのは判ってると思う。
234USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g :2011/10/26(水) 10:02:50.53 ID:v1p00bKu
>>224
玄葉や藤村の交渉途中からの離脱困難という発言を聞いて、
交渉にすら入れないのではと更に焦ってるような気もします。
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 10:04:04.06 ID:LsDTE45J
>>228
そろそろ自分の国は自分たちで防衛しようということだね。
当然過ぎることだね。
まず軍備増強。核も保持。
当然だね。
236たかひろ:2011/10/26(水) 10:04:16.16 ID:hg6sulKl
このままでは韓国の勝ちですよ。
日本も後を追わないと。
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 10:04:20.35 ID:PWMGSVLn
>>232
服も破いちゃうので着替えが必要では?w
238代表戸締役 ◆T5niUuyDsA :2011/10/26(水) 10:04:22.84 ID:1YX220gP
>>234
すでに一度拒絶されていますしね。
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 10:04:36.29 ID:eLTIFijV
>>210

キョッポは黙ってな。
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 10:04:53.04 ID:rKj4UTEW
>>228
意味不明だな。
TPPに参加するしないは日本の判断でできるんだぜ?
そして東アジアにおける米の覇権が日本の協力なしでできるとでも思ってるのか?
どんな大国でも一国じゃ動きがとれんのが現代ってやつなのさ。
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 10:04:56.05 ID:Z1pKokWo
>>1を読んでも、利益とされていることの根拠がのべられていない。
TPPにホントに利があるのなら、むしろ参加しないことは円安要因がふえる。アメリカと協調しないことで円高容認の姿勢を明確に否定することにもなる。
文中に示されている見通しは指標からしてあやふや。
そして日本は貿易国ではないし、できればいちど、それから少し遠ざかったほうがいい国。
経済の安定成長がはかられている国は、どこも、一定の産業への管理が存在している。かなり強引に。
手放しで自由貿易なんていう国はない。
だいたい日本を売り込むまえに放射能禍の収束がさきだろうが。
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 10:05:02.53 ID:o4NUrmAR
tpp参加したらもちろん
参加しなかったらダメリカに
なにされるかわからない。
つまりどちらに転んでも日本滅亡確定な訳。
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 10:05:20.85 ID:5xhNLcYq
>>232
かの民族最大の投擲武器が入ってないですよ。
>>235
アメリカとの協力は大前提だけど、アメリカが覇権維持のコストに耐えられないと
言うのなら、その空白は日本で埋めるしか無いわな。
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 10:05:49.26 ID:PWMGSVLn
>>236
だから何で米国側が早々と国会承認できて、韓国側がいまだ承認できないんだ?w
245USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g :2011/10/26(水) 10:06:08.01 ID:v1p00bKu
>>236
勝つのは勝手にどうぞ。
見ててあげるから。
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 10:06:09.44 ID:iFtpEeQe
>>236
韓国の勝ちでいいじゃない
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 10:06:29.20 ID:FohSXoqM
なんか普天間のうやむやのツケがここにきたな
日本に資源と軍事と自給率が豊富なら、へーこらしなくてすむのにね
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 10:06:36.97 ID:MFp0qx2q
>>236
勝ってよかったなw

頑張れよ。
日本は御免こうむるw
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 10:07:04.26 ID:RlF1xTDf
>>236
韓国の勝ちってことで日本のことは触れなくてもいいんじゃないのか。
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 10:07:44.48 ID:+slF8T6S
>>215
思った以上に黒かったw

民主党支持基盤同士で争って内情不安を大きくして欲しい的な意味合いだったけど
その程度のことはすでに織り込み済みなんだなぁ。
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 10:07:45.92 ID:HLed99GF
>>232
ヅラ忘れてる
252エラ通信:2011/10/26(水) 10:08:23.62 ID:Hx4iF7Er
>>1
だから、産経新聞は一定の評価はしているが信用も信頼もしてない。
この記事はその好例
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 10:09:00.86 ID:uYfte7AE
戦前は石油、戦後は国防ってカードをアメリカに握られてるんだな
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 10:09:29.24 ID:h3F0zL4p
>>1
そもそもTPPの本来の趣旨から言って日本はもちろんアメリカも参加するべきではないと思うんだがなぁ
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 10:10:24.46 ID:4zXKfuyL
アメポチ裏朝日新聞だな
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 10:11:19.18 ID:Z6KNLoxO
>>235
軍拡は賛成だが、残念ながら日本一国では核兵器の材料が揃わない。
日本国内だけで製造できる核レベルの戦略兵器があればなぁ。
257たかひろ:2011/10/26(水) 10:12:45.17 ID:hg6sulKl
ネトウヨが反対しても結局はTPP加入を民主党が決めてしまうから
加入したらそれだけで民主党の成果だけが残るのみ。
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 10:13:54.31 ID:MFp0qx2q
>>257
決められないってばw

チョンだけ地獄へ行ってくれw
日本は日米和親条約、日米友好通商条約で懲りてるんだ。
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 10:13:57.68 ID:gS8+6pfu
産経は親米だからこんな論調になるわな
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 10:14:11.40 ID:sBTCWqxg

中野剛志先生がTPP賛成論者の詭弁を全滅させたようです
http://www.youtube.com/watch?v=9amjatPD_l4
http://www.youtube.com/watch?v=8G29qFqId2w


中野先生が敗北宣言、暗殺される?
日本が米国の植民地に。すでに99%手遅れか?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15973549


テレビ・新聞にだまされるな。
気づいたら、
「my日本」で検索
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 10:14:29.32 ID:QOnJh6Vc
つか、根拠なき不安の払しょくしたいなら
条文やらなんやら、全部一般公表しろよ
262USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g :2011/10/26(水) 10:15:38.23 ID:v1p00bKu
>>257
すんなり決めれると思ってる?
>>258
それらの条約より凶悪ですよねぇw
>>261
たしか現状の条文すら翻訳版を出してなかったかと。
先日出した資料はあくまでまとめたものだし。
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 10:15:40.48 ID:5xhNLcYq
>>259
親米も反米も、自分で物を考えられず、雰囲気に付和雷同して
適当な事をほざくバカばっかりでほんとうんざりする・・・
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 10:16:08.90 ID:mcS6nENa
TPP参加の理由が日本には「現時点」なさ過ぎ
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 10:16:12.90 ID:iFtpEeQe
日本は小泉ブッシュで懲りごり
266たかひろ:2011/10/26(水) 10:16:16.90 ID:hg6sulKl
>>258
野田内閣はTPP要員なんですが
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 10:16:45.93 ID:MFp0qx2q
>>262
しかもさー。
日本には「カミソリ陸奥」や優秀な官僚集団が居たけど、チョンには居ないんだよ?w

撤廃は不可能だろうな。
チョン国が存在し続ける限りw
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 10:17:03.85 ID:RlF1xTDf
>>266
要員認定かw
それでお前引退するんじゃなかったのかw
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 10:17:57.72 ID:MFp0qx2q
>>266
日本は議会制民主主義なのですw

だから、死ぬなら一人でしねよw
道連れを必死に探すな、アホチョンw
270エラ通信:2011/10/26(水) 10:18:10.03 ID:Hx4iF7Er
日経なんか、今日の一面でいつもの“売笑夫”ぶりをさらしてるぞ。
反対派の主張を一部紹介しながら、日米和親条約なみだという意見を反論なしに
あざ笑ってる。
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 10:18:10.56 ID:Z6KNLoxO
>>263
TPP問題のよかった点として
口だけ愛国者とちゃんと考えてる愛国者が振るいにかけられた事だな。
272たかひろ:2011/10/26(水) 10:20:13.01 ID:hg6sulKl
あの単純な質問なんだけどネトウヨが反対しても、日本ではTPP参加に63%が賛成 してるんだがその辺りどうなの。
もう諦めたら?
273璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/10/26(水) 10:20:42.94 ID:SFLx2YVL

        |\           /|
        |\\ TPP  //|   
       :  ,> `´ ̄`´ <  ′     
.       V            V    毎月500円あげるから、ボクと毎月5000円
.       i{ ●      ● }i    どぶに投げ捨てる契約をしてよ      
       八    、_,_,     八    
.       / 个 . _  _ . 个 ',    
   _/   il   ,'    '.  li  ',__
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 10:20:55.28 ID:rKj4UTEW
>>272
単純な質問なんだがソースくれ。
275エラ通信:2011/10/26(水) 10:21:10.45 ID:Hx4iF7Er
かまってちゃんはおさわり禁止の方向で。
喜んじゃうから。
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 10:21:34.28 ID:MFp0qx2q
>>272
ソースはだせな、バカチョン。
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 10:21:54.70 ID:Kwk5j0gE
>>236
笑わせんなよw
韓国はあくまでも反面教師
半万年の民族歴史が証明している
事大主義から逃れられない隷属民族
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 10:22:00.73 ID:sC7k2VHJ
野田も前なんとかもTPP参加のつもりで
マスコミが世論を操作してで、止めようがないよな。

他の参加国がアメリカに猛烈に反発してってことに期待したいが・・・
他国の反応がいまいち把握できてないんだがどうなんだろう
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 10:22:01.28 ID:7o6mKIgs
>>273
ほんとQBさんは契約厨やで
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 10:22:18.34 ID:khUrh3dh
【政治】自民調査会、TPP反対を決議
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319590216/
281璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/10/26(水) 10:22:55.17 ID:SFLx2YVL
>>270
×日米和親条約

○日米修好通商条約


間違えやすいですけどね><
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 10:23:50.80 ID:gaoMlS2w
なぜ大東亜共栄圏(中国除く)構想をTTPにぶつけなのか?

 アメリカ主導のTPPは、アメリカの利益を優先しすぎるので良くない。
 アジアは日本が主導すべきで、TTPを大東亜共栄圏構想に変えてしまえば良い。
 問題は、そんな気概を持った政治家が日本にいないことにつきる。
283エラ通信:2011/10/26(水) 10:23:53.77 ID:Hx4iF7Er
>>278
日経の論調が腰砕け寸前になってるよ。
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 10:24:24.80 ID:elDsHKBc
>>281
平成の開国かあ…。
不平等条約を改正するのに今度は何十年掛かるのかなあ…。
285璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/10/26(水) 10:24:46.63 ID:SFLx2YVL
>>278
当のアメリカで共和党が反対してるって聞きましたが、マスコミはスルーでしょうね。
286たかひろ:2011/10/26(水) 10:25:13.88 ID:hg6sulKl
>>274
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20111024/223393/?top_updt&rt=nocnt
TPP参加に63%が賛成
 日経ビジネスより
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 10:25:32.89 ID:5xhNLcYq
>>284
とりあえず、野田は桜田門外で斬られる役回りだな。
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 10:25:49.00 ID:fHH7JcYa
読む前に分かった。

またサンケイか。、
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 10:25:51.78 ID:gZ1oZtKn
今、日本に必要なのは強いリーダーシップ。千葉県出身の首相が日本を変えるぞ応援よろしくw
290USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g :2011/10/26(水) 10:26:10.74 ID:v1p00bKu
>>285
茶会の連中を筆頭にですね。
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 10:26:14.86 ID:MFp0qx2q
>>286
よりによって、日経かよw
お前はバカ決定w
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 10:26:25.86 ID:u3hKB3i4
"フジ"サンケイグループの面目躍如だね
赤報隊の出動を希望します
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 10:26:39.31 ID:vEqbC6FU
>国益最優先で決めよ

「・・では、TPPへの参加も加盟も致しません」 これが国益
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 10:26:57.42 ID:MFp0qx2q
>>287
井伊直弼は野豚なんぞ、足元にも及ばない政治家だけどなw
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 10:27:19.54 ID:n/w93hOQ
アカピかと思ったら産經ですか。地に落ちたな。
296璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/10/26(水) 10:27:25.65 ID:SFLx2YVL
>>284
詳しい内容は開示されないのでわかりませんが、「開示の条件は参加すること」とか言ってる時点で
改正や離脱は普通の方法では不可能な仕組みになっていると推察できます。
改正については事実上不可能でも不思議はないです。
297たかひろ:2011/10/26(水) 10:27:43.07 ID:hg6sulKl
>>277
その韓国人に韓流で熱を上げてる国が日本。
お昼のドラマは韓国ドラマがデフォ。
それが日本であります。
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 10:28:13.20 ID:rKj4UTEW
>>286
TPPに賛成してる奴は自由貿易という言葉に踊らされて
内容を全く考慮していないとはっきりわかるソースをありがとう。
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 10:28:25.44 ID:MFp0qx2q
>>297
あげてねえよ、アホチョンw
だからチョン流なんぞイラネ、と皆怒ってるんでしょうがw
300USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g :2011/10/26(水) 10:29:43.25 ID:v1p00bKu
>>296
米韓FTA同様ラチェット規定入れ込んでる可能性が高いですねぇ。
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 10:29:53.07 ID:fHH7JcYa
何を言おうが、TPPの基本趣旨が

「車や家電じゃ日本に勝てないから、それ以外の分野全てでアメリカに儲けさせろ」

ってことなのには変わらない。
産経は公共事業をアメリカに発注して、それで嬉しいの?w
302璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/10/26(水) 10:30:11.68 ID:SFLx2YVL
>>292
赤報隊って、神戸支局を襲って「統一協会の闇を追っていた田尻記者を暗殺した」赤報隊ですか?
犯行声明が朝鮮語からの直訳みたいな文章だったあの赤報隊ですよね?
303代表戸締役 ◆T5niUuyDsA :2011/10/26(水) 10:30:52.95 ID:1YX220gP
>>250
それが政治でしょう。
執行部や派閥の領袖クラスの方々とお話ししてきましたのでw
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 10:31:17.42 ID:sC7k2VHJ
>>278
え、マジで?
なんで反対してるんだろう。
アメリカに人が流入してくることを警戒してるんだろうか。
305たかひろ:2011/10/26(水) 10:31:25.05 ID:hg6sulKl
>>291
TPPは日本の首相と王手メディアがこぞって賛成。
世論調査も賛成多数。
ネトウヨいつものように「ぐぬぬ」で確定ですよ。
306代表戸締役 ◆T5niUuyDsA :2011/10/26(水) 10:32:18.16 ID:1YX220gP
>>290
ナショナリスト軍団ですからね
他国に雇用を奪われる可能性がある政策は通らない。
307轆轤首 ◆Oz5ajCsH3Y :2011/10/26(水) 10:32:49.61 ID:zpVC19Mj
>>303
「判断を民主党に任せた自民のせいだ」とマスコミが言いだす可能性が……。
308代表戸締役 ◆T5niUuyDsA :2011/10/26(水) 10:32:56.18 ID:1YX220gP
>>296
政府や官僚たちも正確には知らないw
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 10:33:18.26 ID:rKj4UTEW
>>305
民主党内でさえ反対意見が多い理由は?(w
310代表戸締役 ◆T5niUuyDsA :2011/10/26(水) 10:33:25.99 ID:1YX220gP
>>307
そりゃ酷いw
311璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/10/26(水) 10:34:06.74 ID:SFLx2YVL
マスコミが言うほど日本の輸出産業が関税撤廃で潤わない、という話をどうやったら経済に疎い人に納得して貰えるか考えどころですよね。

そもそも、日本の主力商品は素材や原料、部品なので、関税があってもなくても売れるし、それどころか相手国自身が関税を掛けにくい物ばかり
なはずなのですが。
312たかひろ:2011/10/26(水) 10:34:07.67 ID:hg6sulKl
>>299
怒ってるのはネトウヨだけ。
新大久保は連日超満員
それがげんじつであります。
フジテレビに怒ってるのも一部だけ。
韓国番組は日本で受け入れられています。
毎日放映されてるのが当たり前になったのであります。
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 10:34:20.20 ID:Z6KNLoxO
>>278
他の参加候補国は日本を様子見してる。
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 10:34:41.30 ID:MFp0qx2q
>>305
日経読んでて、その記事信じちゃう奴は、株やっても、FXやっても負け決定のダメ人間ですw

>>306
唯でさえ、アメリカの失業率は上がり続けてますからねえ。
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 10:35:00.50 ID:fHH7JcYa
>>278

輸出で喰ってる小国にとって、巨大なアメリカ市場が無関税で
手に入るのは美味しいだろ。
内需なんてもともと微々たるもんだから、アメリカに喰われたって
たかが知れてる。

逆にアメリカは日本みたいな大国が加盟しないと完全に失敗。
316日本人民解放派 ◆QKtGI6wlFU :2011/10/26(水) 10:35:40.75 ID:w/aq1tD7
関税自主権を苦労して手に入れたのに、自らそれをかなぐり捨てる。
こういう認識で良いね?
317USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g :2011/10/26(水) 10:35:48.11 ID:v1p00bKu
>>303
うはw
戸締リ団会員証を渡してきてそうですw
>>306
アメリカ国内でも極端な話、儲かるのはウォール街の連中だけという
論調も出てる始末でしたよね。
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 10:35:53.00 ID:MFp0qx2q
あ、ばかひろ放置、って書いてあったw
以後気をつける。
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 10:36:04.47 ID:rKj4UTEW
>>311
円高の話はどうだろう。
俺は関税の撤廃なんて円が1ドル80円になるほどの効果もない、
って言ったら納得してくれる人が数人いたわ。
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 10:36:09.74 ID:sC7k2VHJ

304 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 10:31:17.42 ID:sC7k2VHJ
>>278
え、マジで?
なんで反対してるんだろう。
アメリカに人が流入してくることを警戒してるんだろうか。

間違えた。
>>285さんへのレスです、すいませんorz
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 10:36:24.81 ID:iFtpEeQe
>>280
自民党GJ
322璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/10/26(水) 10:37:32.25 ID:SFLx2YVL
>>310
でもありそうで怖いですwww

>>306
ここの書き込みをチラ見しただけなので、真偽は不明ですけど、アメリカで不法移民を世代を遡って
排除する法案が提出されたとか聞きました。
事実ではないとしても、そんな話が出てくるほどアメリカも移民の増加には頭を痛めているということなんでしょうね。
323轆轤首 ◆Oz5ajCsH3Y :2011/10/26(水) 10:37:36.84 ID:zpVC19Mj
>>310
悪者にしようと思ったら幾らでもこじつけられるものですから。
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 10:38:30.58 ID:bmSj7EsZ
東大の本間とかいう教授が北海道の農家は有利になるっていってた
本州の農家が離農して北海道に需要が来るんだと

そんなのあるわけねえwwwwwwwwwwwww
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 10:38:38.28 ID:+slF8T6S
>>307
そこまで行ったらさすがに民主に政権移譲させようと煽ったマスゴミの責任追及するか無くね?
326たかひろ:2011/10/26(水) 10:38:56.01 ID:hg6sulKl
>>309
反対意見がない議論なんて無い。
野田内閣はTPP要員だとなんでわからないのか。
11月11日、日本は韓国の後を追いTPPに参加表明することになる。
327日本人民解放派 ◆QKtGI6wlFU :2011/10/26(水) 10:39:03.26 ID:w/aq1tD7
自民党は悪いことした。だから民主党に政権交代した。
これは認める。
328代表戸締役 ◆T5niUuyDsA :2011/10/26(水) 10:39:10.96 ID:1YX220gP
>>317
メルマガも含め、すでに会員さんが複数おりますが、何か?
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 10:39:14.43 ID:7o6mKIgs
マスゴミが責任とるなんて世界がひっくり返ってもおきねーよ
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 10:39:25.81 ID:rKj4UTEW
>>322

自業自得なんだよなあ。
メヒコを自由協定で痛めつけたせいで失業者が激増して不法移民になってる。
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 10:39:40.85 ID:u3hKB3i4
>>302
アカピーの紙面での主張通り時効を経過した以上
加害者のプライバシーと人権は守られるべきですよね
いたずらに騒ぎ立てるのはおかしいよ
332轆轤首 ◆Oz5ajCsH3Y :2011/10/26(水) 10:40:11.59 ID:zpVC19Mj
>>325
だれが責任追及できるかって感じがするんですよ。
相互監視が全く効いてない業界ですし。
333璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/10/26(水) 10:40:26.26 ID:SFLx2YVL
>>319
円高ですか。
そうですね、それもありましたね。
私の周りの人は円高とかには興味のない人が多く、マスコミも為替を絡めていないのでどこまで通じるかわかりませんが><
334たかひろ:2011/10/26(水) 10:41:01.75 ID:hg6sulKl
TPPに賛成する野田・岡田・前原・玄葉・安住・仙谷・枝野は民主党の良心であります。
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 10:41:36.58 ID:MFp0qx2q
大体、不法移民は負い目があるから、食うためだったら凄まじく安い賃金でも我慢して働く→オーナーはウマー
→こいつら増やせばよくねえ?→お前ら高いから首、とアメリカ人の首切り→仕方がないから安い賃金でも我慢しようとする→以下ループ

なんかどっかの国でも似たようなことおきてるよなw
336日本人民解放派 ◆QKtGI6wlFU :2011/10/26(水) 10:41:46.20 ID:w/aq1tD7
>>330
アメリカは自分のまいた種で問題起きてる。
テロもそう。アメリカだから仕方ないよねっていう風潮は心の奥底にある。
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 10:41:47.38 ID:ZcxZtNTX
ディスカウントコーリアを阻止したいだけだろ…
震災復興無しに、議論すら必要ない。
韓国が、焦って決めたからといって、日本も慌てて決めなくてはいけない。
なんてことはまったくない。
復興をきちんとしてから、議論するのが、当たり前の対応。
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 10:42:06.46 ID:iFtpEeQe
>>327
でもその民主党は自民党よりも酷かったね
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 10:42:56.26 ID:fHH7JcYa
>11月11日、日本は韓国の後を追いTPPに参加表明することになる。

これって国会決議なしに、野田の独断で決められるのかね?
ていうか外交って普通そうだよな。
じゃあ終ってるじゃん。w

俺はTPPに加盟しようが、加盟せずにアメリカを激怒させようが、
どっちにしても終ってるので、もはやどうでもいい気分。w

これからは全ての公共事業は、アメリカに発注する事になるんだろうな。
形だけの入札はあるけど。
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 10:43:03.02 ID:+slF8T6S
>>332
とりあえずフジかアカピは潰さねば。
新聞社としては毎日が生贄だな。

>>333
そろそろHP尽きた企業も出てきたようですからねー。
341璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/10/26(水) 10:43:03.25 ID:SFLx2YVL
>アカピーの紙面での主張通り時効を経過した以上

ああ、朝日が手引きした可能性もありましたっけ。
あの事件の後、朝日新聞社支局に「絶対爆発しないように細工を施した時限爆弾」を使った爆弾騒ぎが起きましたもんね。
342USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g :2011/10/26(水) 10:43:14.38 ID:v1p00bKu
>>328
執行部の人間にもですかw
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 10:43:48.97 ID:rKj4UTEW
>>333
俺はTPP騒ぎの最大の問題点はそこだと思ってる。
何が今必要なのかからカンペ区に目を逸らしてる気がするのだ。
日本経済停滞の最大の原因である円高にマスコミも政治家も言及しようとしない。
もっとも円高対策しるという政治家の発言をマスコミがとりあげないというのもあるが。
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 10:45:02.28 ID:rKj4UTEW
>>343
なんじゃこりゃ。
カンペ区→完璧
に修正。
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 10:45:59.53 ID:sC7k2VHJ
アメリカでTPP反対の動きがあるなら
米韓FTAはなんで成立したんだろう。
よくわからんな〜。

とりあえず日本の政治家はヘタレが多いので
外交に関しては民主も自民もあんまり期待できん。
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 10:46:23.63 ID:gaoMlS2w
たかだか交渉に参加するだけだろ。

 なにびびってんだ、
 と前原が言っているが、あんたが正しい。
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 10:46:24.83 ID:u3hKB3i4
>>341
権力には甘くその批判者には過酷に振る舞うマスコミ人が撃たれるのは
その主張の白黒を問わず小気味良い
348日本人民解放派 ◆QKtGI6wlFU :2011/10/26(水) 10:46:42.06 ID:w/aq1tD7
日本はいつも最悪の選択しかしない。
太平洋戦争の時もそう。戦争しないという選択肢があったのに戦争の道へ突っ走った。
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 10:46:42.42 ID:LsDTE45J
産経は国防や外交面では同調するものもあるんだが経済面では同調できない
ことも多い。
郵政民営化もそうだったがこのTPPも日本にとっては害が大きい。
到底容認できない。
産経は単なるアメのポチだということがあからさまだな。
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 10:47:44.85 ID:u3hKB3i4
>>348
三国干渉のときは国民に臥薪嘗胆させましたぜ
昭和帝が愚昧なだけではないのかね
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 10:47:55.11 ID:Z6KNLoxO
>>345
オバマのゴリ押し。
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 10:48:07.42 ID:mcS6nENa
>>337
韓国の発言や韓国ブーム、見習え韓国なんてのから現在への動きを見ると
そう考えられるよね。
ようは、アメリカ様の為って見え見えすぎてイヤだねTPPは。
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 10:48:09.77 ID:rKj4UTEW
>>346
前村はなんの交渉かも理解してないだろ。
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 10:48:54.72 ID:MFp0qx2q
>>348
戦争しない、と言う選択は潰されてたんだが?w
355日本人民解放派 ◆QKtGI6wlFU :2011/10/26(水) 10:49:15.76 ID:w/aq1tD7
>>349
郵政民営化に関しては小泉の功績だと思う。
国民の益となっている部分が大きい。
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 10:50:34.26 ID:MFp0qx2q
>>352
唯でさえ、「アメリカに嫌われてる」とポッポ、空き缶の失敗でびびってる野豚ミンスに対する誘いがみえみえだよな>チョン優遇
357エラ通信:2011/10/26(水) 10:50:56.62 ID:Hx4iF7Er
>>353
前原は鳩山とそっくりなタイプ。鳩山と違って一応、アイデンティティは日本にあるみたいな気もするが、
“有能な敵より恐るべきは愚昧な味方”を地でいってる。
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 10:51:04.12 ID:rKj4UTEW
>>355
それだけはおまいの意見に同意する。
民営化で何が日本の害になったかを説明できる奴はいない。
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 10:51:16.03 ID:BG803W5y
今、youtubeの「ニュースと政治」が見れないけど、情報規制?
なんか、偶然なんだろうけど。
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 10:51:27.82 ID:fHH7JcYa
もう野田の中じゃ腹を決めてる感じだけどね。
100%加盟するだろうな。

TPPでいいこともある。
日本の糞高い物価が下がる可能性があること。
雇用が増える可能性があること。
訳の分からん規制(本やCDの再販制度やら、車検制度やら)が無くなる可能性があること。
この国はあまりにボロ儲けしてる連中が多すぎる。

内需を盛り上げるって点じゃ、悪い選択じゃないんだよな。
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 10:51:29.11 ID:iFtpEeQe
>>345
TPPで日本人の雇用を奪うってことはアメリカ人が日本に移民してくるからじゃないの?

アメリカ国民は日本人の雇用を奪ってまで仕事をしたくないと思ってる人は多いはず。

ウォール街のデモ参加者はそれがほとんどだと思う。
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 10:51:37.53 ID:elDsHKBc
>>355
国民の益とやらを詳しく。
363璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/10/26(水) 10:52:12.15 ID:SFLx2YVL
>>347
まあ、そういう考えも良いですけど、この暗殺で統一協会に泣かされる人が増えた可能性を思うとちょっと賛成はできません。

>>348
ああ、マスコミが日米の実力差を国民に知らせることなく
「開戦だ!!躊躇している軍部は腰抜けだ!!!!」って国民を煽りまくった結果ですね。

>>345
米韓FTAはアメリカに利益がありますから。
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 10:52:41.62 ID:MFp0qx2q
>>358
まぁ、村の爺さん婆さんが気の毒な事になってる、位かな。
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 10:52:50.92 ID:CI1yQIKz
財界からたくさんお金貰ってるしアメリカ万世だから産経はまったく当てにならないよ
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 10:53:12.20 ID:qBSOm551
>>361
TPPで移民してくるとしたらアメリカじゃないだろ。
東南アジアの人たち。
367USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g :2011/10/26(水) 10:53:22.00 ID:v1p00bKu
>>363
サムスンが設けても株主ガガガw
368エラ通信:2011/10/26(水) 10:53:23.52 ID:Hx4iF7Er
>>358
公共インフラの劣化。
預金の蓄積を食い潰してた部門のリストラ、って口実はあったんだが、
それが全部、証券会社の利益に化けただけ。
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 10:54:30.23 ID:rcYi7393
産経もここまでくると、ポチと言わざるを得ず。
370たかひろ:2011/10/26(水) 10:55:12.41 ID:hg6sulKl
なんで君達はデモしないの?
農家の若者1100人wwwが小規模のデモをしただけ。
日本にはまだ1億3千万人くらいはいるというのに。
ネトウヨの黄金の逆法則がまた追加されるでありますね。
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 10:55:27.59 ID:3jZgk/2b
>>360
糞高い物価????????????
雇用が増える???????????
内需を盛り上げる?????????
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 10:55:42.46 ID:5xhNLcYq
>>357
>>鳩山と違って一応、アイデンティティは日本にあるみたいな気もするが
・・・えっ?
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 10:56:13.59 ID:lGSnbABo
>>370
中身が違うのか?キャラ変わった?
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 10:56:26.05 ID:fHH7JcYa
一番儲けが大きいのは、車、次に公共事業。
アメリカは前者を諦め、他国の後者に的を絞った。
これから日本は、再び土建国家に戻るだろう。
それもアメリカ様を儲けさせるため。
375たかひろ:2011/10/26(水) 10:57:23.85 ID:hg6sulKl
>>360
同意。
やっとまともな人が現れたのであります。
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 10:57:34.52 ID:iFtpEeQe
>>370
反対デモやってるじゃん

今日の学べるニュースって番組でTPP特集あるから見てみなよ
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 10:57:56.01 ID:u3hKB3i4
>>363
アカピーにもいい記者は居るというのは主張としてちょっとどうなのかなと思います
朱に交われば赤くなると言いますよ
その論理なら花王もフジもあの東電すらも免責されるべきとなりますが
>>354
ハルノートを受諾したうえで満州まで緩慢に撤退し
核装備を進めて全面核戦争にすればいい
具体的な目標があれば日本は速いでしょ
植民地として緩慢な死を選ばされるより
核の冬の方がマシ
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 10:58:09.42 ID:rKj4UTEW
>>368
わからん。
公共インフラってなんだ?
そもそも証券会社がやるような仕事まで郵便局がやってたというのが変だろ。
簡易保険なんて大正時代にできたもんだぞ。
379エラ通信:2011/10/26(水) 10:58:36.94 ID:Hx4iF7Er
>>372
信じられないことだが、前原は一応、日本人だという自覚あるみたいなんだよ。
そのうえで朝鮮や諸外国に手を差し伸べるのが正義、と思い込んでるフシがある。

鳩山は、“ボクをバカ扱いした日本よりも、朝鮮大好き”なヤツ。
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 10:59:05.12 ID:MFp0qx2q
>>377
うへぇw
それ本気で言ってるなら無茶苦茶だわw
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 10:59:07.84 ID:qBSOm551
>>360
全部、可能性の出たとこ勝負って「良い事」に数えられるのか?

後、内需が盛り上がっても「外国産」が買われれば日本の利益には
ならんだろ。w
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 10:59:34.47 ID:8s+Gykqw
>>374
アメリカのTPPにおける狙いは自国が優位である医療サービス・金融サービスの類かと。
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 10:59:39.96 ID:rKj4UTEW
>>360
日本の物価が高いのはドル換算するからだ。
まさかこの20年のデフレを知らんわけでもないだろうに。
そんな議論は20年前に終わってんだよ。
384エラ通信:2011/10/26(水) 10:59:56.12 ID:Hx4iF7Er
>>382
というより全部。
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 10:59:56.15 ID:7o6mKIgs
>>376
学べるニュースって都合がいいとこだけピックアップして
メディアの都合がいいほうに先導する番組でねーの?
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 11:00:03.05 ID:bZwflqo2
なんだか産経が嘘記事ばかり書くようになってるなw
米韓FTAが発効して、韓国がボロボロになってからじゃ、日本国民をだませなくなるからなw
売国に必死だな、クズメディアどもは。
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 11:00:21.48 ID:qBSOm551
>>377
ハルノートの受諾の時点で「日本ハワイ化」の
可能性が濃厚なのに何言ってるんだか。
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 11:00:45.15 ID:s22ioKr+
日本は出稼ぎ移民に食い散らかされる

祖国送金で本来日本に落ちる金が落ちない
放射能日本なんか金ヅル
円高だから数年働いたら家が建つ
それか生活保護が急増
少ないパイをわざわざ外国人に与える愚行
TPP参加で円高ドル安が加速して輸出が増える訳がない
売国奴経団連の米倉が強く移民推進


情報を出せといっても出さない


これは完全な詐欺
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 11:00:46.38 ID:8s+Gykqw
>>386
産経は対中専門メディアだと割り切った方が良いかと。
390璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/10/26(水) 11:01:32.40 ID:SFLx2YVL
>>360
        |\           /|
        |\\       //|   
       :  ,> `´ ̄`´ <  ′     
.       V   TPP    V   50円あげるからボクと契約して魔法少女になってよ。    
.       i{ ●      ● }i   魂はジェムに入れてあげられないから、
.       八    、_,_,     八  死んだり傷ついたらそこで終わりだけど良いよね。  
.       / 个 . _  _ . 个 ',    
   _/   il   ,'    '.  li  ',__
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 11:01:40.72 ID:ED7zxq6T
>早くルール作りに加わって国益を守った方が得策だ。

アメリカ農業国連合相手にルールを決めるような交渉能力なんかないだろうが

>日本車はトラックだと25%の関税がかかったままだ

日本からいったい何台のトラックが輸出されてるっていうんだ
正直に2.5%って数字を出せよアホウヨ新聞

392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 11:01:56.27 ID:u3hKB3i4
>>380
肉弾戦なら良くて核戦争はダメというのは合理性を欠いていると思いませんか?
アメリカ軍の日本人虐殺を狙った都市空襲に関してはどうお考えですか
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 11:02:15.51 ID:fHH7JcYa
日本は物作り以外で世界のトップに立ってる企業なんて殆どない。
つまり国際的競争力がないってこと。

全ての市場をアメリカに開放するってことは、物作り以外の産業を
全部アメリカに持っていかれるってことだぞ。
確実にそうなる。

とどめに、公共事業という国家産業すら、アメリカに持って行かれる。
これに賛同できる奴は、相当頭が逝かれてる。
394璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/10/26(水) 11:02:46.07 ID:SFLx2YVL
>>377
暗殺されるぐらい都合の悪い記事だったのですから、惜しむのは当然だと思います。
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 11:03:04.23 ID:u3hKB3i4
>>387
ハルノートは満州国と台湾放棄を明記していない
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 11:03:20.54 ID:wANyU8mB
売経新聞だな。
397USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g :2011/10/26(水) 11:03:54.66 ID:v1p00bKu
>>390
これも入れてあげて。
つ 「なにがあってもずっと魔法少女でいられるからいいよね?」
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 11:03:56.33 ID:Z6KNLoxO
>>392
勝っても取るものがない。
取るものがないと自国経済の回復ができずに自滅する。
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 11:03:58.75 ID:iFtpEeQe
>>385
反対デモの映像が大々的に取り上げられてたよ
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 11:03:59.34 ID:qBSOm551
>>395
ハルノートで問題視すべき点は「領土の放棄」じゃない。
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 11:04:48.09 ID:rKj4UTEW
>>393
公共事業に関しては米には無理な気がするわ。
高速鉄道さえ自前で作れない国に、
日本の耐震基準をクリアして採算とれる商売ができるとは思えん。
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 11:05:09.67 ID:fHH7JcYa
ネットの世界は、一足先にグローバル化されたけど、OS、ハード、ソフト、コンテンツ、
殆どの儲けはアメリカに流れてる。

物作り以外の、アメリカの競争力ってのは凄まじい。
通販で1人勝ちのアマゾン見れば分かるだろ。
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 11:05:40.62 ID:18rlk4+a
>>401
アメリカは基地外だから耐震基準下げろとか言い出すぜ
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 11:05:44.49 ID:Z6KNLoxO
>>401
その耐震基準をなくせって言ってしまえるのがTPP
405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 11:06:51.11 ID:fHH7JcYa
>>401

>日本の耐震基準をクリアして採算とれる商売

そんなもの、確実に
「日本の厳しすぎる耐震基準が、外資の商売の障壁になってる」
と難癖裁判起こされて、そして負ける。その上に莫大な賠償金取られる。
TPPってのはそういう制度になってる。
406璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/10/26(水) 11:07:03.59 ID:SFLx2YVL
>>401
そこで企業買収ですよ。
あと、さすがにないとは思いますけどできるできない度外視でねじ込むとか。

日本からノウハウを吸収して、他のTPP加盟国の公共事業まで牛耳ることもあり得ます。
407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 11:07:14.73 ID:7o6mKIgs
>>399
そうなのか
久しぶりにテレビ見てみようかねえ
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 11:07:22.33 ID:L6SsR1Md
おまえら金持ち記者はいいよなぁ〜!
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 11:07:23.48 ID:LsDTE45J
郵政民営化を何のためにやろうとしたかは明らかでしょ。
完全に民営化されれば外資が乗り込んできて日本人の虎の子が米ドルに
替えられちゃうというわけ。
アメリカは日本の金を自由に操りたいんだよ。
そして経営合理化のために採算の合わない地方の郵便局はどんどん切り捨て
られる。
それが本当に日本のためにいいことなのか?
言っておくが海外で郵政民営化をやって成功した国はないよ。
日本に民営化をけしかけていたアメリカ自体も郵政の民営化はしていない。
この矛盾をどう説明するのか?
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 11:07:48.18 ID:u3hKB3i4
>>394
カルト相手に徒手空拳の小尻記者はお気の毒だとは思います
ただ統一教会がカルトなのは間違いないがアカピーの報道機関としての主張は
犯罪者の人権を重視しようということなのですから矛盾です
411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 11:07:59.85 ID:3jZgk/2b
産経新聞社は、『政権交代』を煽っていた。

これマメなw
412【 TPP参加に強く反対します ! 】 :2011/10/26(水) 11:08:17.67 ID:m+xoKSqz

メリットとして輸出の活性化を挙げていますが、
寧ろ、輸入が活性化して、
産業空洞化が加速するのでは?

双方で関税撤廃されるのだから、
それ以外のコストが響いてくる。

通貨高になった国が不利になる。

条約規制により、
政策自由度も損なわれる。

租税条約により
日本での外資シェアが拡大すると、
税収減に結び付く可能性が高いのに、
それにも触れてない…。

売国政権 ?
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 11:08:18.35 ID:rKj4UTEW
>>405
東日本大震災があったばかりだというのに
そんな事やったらどうなると思う。
もっと現実的な話をしようよ。
414璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/10/26(水) 11:08:41.52 ID:SFLx2YVL
>>403-405
あー、確かにそれぐらいは言いそう・・・・・・・・・

やっぱりTPP参加は絶対ダメですね。
415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 11:08:55.12 ID:ED7zxq6T
>>360
やっぱりTPP賛成してる奴って、世の中のことなにも知らない馬鹿ばかりなんだなwww
416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 11:08:58.21 ID:7o6mKIgs
>>413
そんなのアメリカに関係ないし
417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 11:09:58.87 ID:18rlk4+a
>>413
それだったら叩かれてもおかしくない米韓FTAなんて出してこないよw
418璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/10/26(水) 11:10:04.97 ID:SFLx2YVL
>東日本大震災があったばかりだというのに
>そんな事やったらどうなると思う。

そんなことアメリカにとっては知ったことじゃないですけど?
419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 11:10:19.53 ID:hPg6QvkT
こうやって見ると、TPP反対って言ってるのって、
武田や小山の言うことだけ信じて、
「原発オワタ」って言ってた奴等そっくり。

武田や小山の代わりが「中野」なんだよね。
420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 11:10:24.08 ID:Z6KNLoxO
>>413
どうなる?ってどうなるの?
せいぜい不買運動して家無き子になるのが関の山。
421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 11:10:47.06 ID:rKj4UTEW
>>409
現実が見えない人かい?
金融危機でさえ日本の郵貯は5%程度の損害ですんだのに。
郵政民営化法案を一度でも読めばそんなアホは言えんと思うんだがな。
422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 11:10:54.60 ID:qBSOm551
>>414
つか、その為のTPPだもの。アメリカにとっては。

>>413
ん?アメリカにそんなものが関係あるのか?
423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 11:11:00.93 ID:u3hKB3i4
>>398
勝ち取るべきは民族自決です
それがあればTPPごときでこんなに揉めない
蹴って終わりだこんな話は
>>400
ハワイ化するという意見に対して反論したまで
424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 11:11:30.52 ID:fHH7JcYa
>>413

裁判は誰がどうやってやってるかわからない。
極めて不透明。
日本の事情なんて知った事か。
425璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/10/26(水) 11:12:17.42 ID:SFLx2YVL
>>419
じゃ、TPPに参加するメリットをあげてください。
ちなみに不参加の場合のデメリットは「アメリカ民主党の不興を買う」ぐらいですけど、彼等は元々日本が嫌いです。
426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 11:12:21.54 ID:0oK66Y/k
新聞は事実を正確に伝えてくれるだけで良いのにな
何で社説とやらで世論を誘導する様な事をするのやら

貴重な意見をありがとうよ、チョン と
427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 11:12:31.91 ID:rKj4UTEW
俺はTPPは反対派なんだが。(w
公共事業に関しては米が食い込むのは無理っぽいと言ってるだけで。
428璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/10/26(水) 11:13:29.76 ID:SFLx2YVL
>>413
>そんな事やったらどうなると思う。

場合によっては日米開戦かな?かな?
429<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 11:13:33.60 ID:qBSOm551
>>427
だから、無理っぽいと言うモノをなくすのがTPPであって
維持し続けられる保障は全くないのさね。
430たかひろ:2011/10/26(水) 11:13:44.01 ID:hg6sulKl
 ネトウヨの黄金の逆法則

 ●中国は崩壊する→そのうち日本のGDP超えちゃいますけど?
 ●韓国は国連事務総長をとれない→とれましたけど?
 ●慰安婦決議は通らない→米国どころか、オランダ・カナダ・欧州議会でも通りましたが?
 ●安倍政権で憲法改正だ→下痢で退陣したけど?
 ●北京五輪はボイコットされる→ボイコット無くもう終わりましたが?
 ●日本の海上自衛隊の錬度は世界トップクラス→自国の漁船を撃沈しちゃいましたが?
 ●アメリカが竹島を韓国領から未確定にした→すぐ韓国領に戻しましたが?
 ●韓国経済は2008年9月崩壊だ→日本の方が致命傷ですが?
 ●北朝鮮は米軍により空爆される→あっさり、テロ指定解除されましたが?
 ●従軍慰安婦なんていない! 売春婦だ!→国連で謝罪と賠償をするように勧告されましたが?
 ●日本軍による沖縄の強制集団自決なんて無かった!→高裁で事実認定判決がでましたが?
 ●航空自衛隊の幕僚が中国侵略を否定したのは正しい!→即効でクビになりましたが?
 ●アメリカ大統領選は共和党マケインが勝つ!→民主党オバマの圧倒的大勝利でしたが?
 ●国籍法改悪はさせない!→FAX攻撃でひんしゅくを買い、あっさり国会通りましたが?
 ●麻生が首相就任で、日本安泰!→漢字の誤読、トンチンカンな経済対策連発で政権の座から引きずり降ろされましたが?
 ●麻生・自民党で総選挙大勝利!ニコニコ動画の世論調査を見ろ!!→自民ボロ負けで、民主党政権誕生ですが?
 ●親中のオバマは最悪の大統領!→ノーベル平和賞獲りましたが?
 
 ●TPP参加絶対反対!→あっさり、野田内閣が参加表明しましたが?(予定) New-
431【 ハードルが高くなる ? 】 :2011/10/26(水) 11:13:44.16 ID:m+xoKSqz

ルール作りに参加しないと
ハードルが高くなると言う。

具体的に、何のハードルが高くなる ?

ハードルが高くなるんなら、
現交渉国以外、加盟国が増えないって事 ?

言っている事に矛盾が有る。
432<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 11:13:48.46 ID:18rlk4+a
>>425
そもそもあの国民から見放されてるクロンボ大統領の機嫌取りなんてして何になるんだか
433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 11:14:05.29 ID:fHH7JcYa
>>427

何で無理なのかさっぱり分からんが。
434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 11:14:20.95 ID:s22ioKr+
自由競争の障害
安全基準とかね。必ず変更を要求するよアメリカは

一番の障害が日本語

自由競争を阻害してる日本語では駄目だから入札公文書を英語併記義務化
逆に日本がアメリカに日本語表記を要求しても
国際基準じゃないから〜〜で無駄

あと、出稼ぎ外国人が日本で働きやすくする為に日本語全く喋れなくても働けるようにする。
435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 11:14:36.76 ID:7o6mKIgs
>>427
無理なら食い込めるように捻じ曲げればいい
それがTPPなんだけど分かってる?
436エラ通信:2011/10/26(水) 11:14:38.43 ID:Hx4iF7Er
>>419
反対派はこの案件はどうなる、こっちの案件はどうなる?
総体は、部門は?って検証して、全体もダメ 部門もダメ。って結論つけてるけど、

賛成派は“バスに乗り遅れるな”“反対派はおばけ”“風評被害を防げ”って、
中身を議論せずにカネもらってほざいてるだけ。
437璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/10/26(水) 11:15:05.18 ID:SFLx2YVL
>公共事業に関しては米が食い込むのは無理っぽいと言ってるだけで。

方法はいくらでもあるし、関税障壁認定すればどんなに必要なルールもその場で潰せるのがTPPです。
438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 11:15:53.62 ID:rKj4UTEW
>>433
技術的および採算的に無理だと思うわけ。
実は公共投資に米が割り込もうとしたのは過去にも何回かあったのだ。
439<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 11:15:54.50 ID:vRyrgRu9
過度の円高どうにかしろよ
TPPなんかいらないって
440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 11:17:12.14 ID:qBSOm551
>>438
だから、その技術と採算が合うようにルールを捻じ曲げるのがTPP。
米が割り込もうとして無理だった要因を潰していけるのになんで
割り込めないって断言できるのかが分からん。
441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 11:17:12.32 ID:UmnHk+UD
をかえら。
usdkrwでホルホルするのも。あと。少し。

「57か国会議」により、一旦白紙に戻された米国の新機軸通貨「アメロ」だが、
米国オバマ大統領が懸命努力の結果、再び認められたとのことだ。

http://blog.goo.ne.jp/itagaki-eiken

こおなると、帝国国債も、負債もすんべてチャラ。
ただ。米韓FTAは、ちゃんと残るが。
442エラ通信:2011/10/26(水) 11:17:18.85 ID:Hx4iF7Er
>>438
だから、非関税障壁をなくせ、
一定の割合で外資が参入できないと、ペナルティを課す、ってできるんだよ。

アメリカは今までそういうことをやりつづけてきたからな。
443<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 11:17:37.07 ID:Z6KNLoxO
>>438
アメリカで家建ててるのはアメリカ人じゃないのか?
444エラ通信:2011/10/26(水) 11:18:24.29 ID:Hx4iF7Er
>>443
基本的に不法移民が働いてる。
445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 11:18:42.19 ID:7o6mKIgs
>>438
だから俺ルール適用で儲けられるようにすればいい
なんで過去と比べてんの?比較にもならんぬ
446<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 11:18:47.06 ID:rKj4UTEW
>>437
その関税障壁に安全基準の緩和というのは無茶だろうと思うし、
耐震基準が緩和されたとしても日本企業のほうがより有利になるんじゃないかね?
姉歯基準がそれで儲けたように。
ま、仮定の話はやめるわ。
447<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 11:19:14.76 ID:6KJFbv0O
>>1
デメリットもしっかりと書いてみろよ。読売もな。
448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 11:19:16.67 ID:sC7k2VHJ
>>363
実質TPPの内容も米韓FTAに近いものになりそうなんでしょ?
なら、なんでアメリカでなんで反対意見が出るのか。

米韓FTAはアメリカの利益になるが
TPPはアメリカへの移民が増える可能性が高いから
アメリカでも反対意見があるって理解で良い?
韓国からの移民はあまり問題視されてない??
449【 TPPオバケ ? 】 :2011/10/26(水) 11:19:34.75 ID:m+xoKSqz

『 TPPに早く入らないと世界から孤立する ! 』
『 TPPルールに早く参加しないと不利な条件を押し付けられる ! 』
『 TPPに早く参加しないと日本はもう御仕舞だ ! 』

条約の内容についての説明責任は果たさず、
恐怖で煽り、期限を決め、訳もわからないうちに、
無理やり参加させようと誘導している ?

TPPオバケとは、TPP推進派の事 ?

TPPに参加しなければ
とんでもない事になると言いながら、
交渉参加後に抜ける事はOK ???

寧ろ、参加して抜ける方が、
とんでもない事になるんじゃないの?

騙して無理やり参加する気満々 ?
450璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/10/26(水) 11:19:53.88 ID:SFLx2YVL
>技術的および採算的に無理だと思うわけ。

その「技術」や「採算性」が日本の耐震基準なわけです。
つまり、そこを「非関税障壁」認定すれば、容易に撤廃させられます。
必然的に、アメリカの技術で工事ができるようになりますから、割り込むことが可能になります。

>実は公共投資に米が割り込もうとしたのは過去にも何回かあったのだ。

だったら、余計に危険じゃないですか。
欧米人は、都合が悪ければルールを平気で変えてきますよ。
451<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 11:20:04.84 ID:LVhza+Fs
>入札公文書を英語併記義務化

すでにWTOでそうなってる罠。アメが欲しがりそうな価格帯の奴はな。
452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 11:20:13.18 ID:qBSOm551
>>446
ん?無茶じゃないよ?
変えれるならアメリカは変えてくる。

問題は新基準を「顧客が認めるか」であって一般住宅なら認めないだろうけど
公共事業はそれこそ認める可能性がある。
453<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 11:20:21.78 ID:fHH7JcYa
>>434

ソニーなんて英語が喋れなきゃ役員になれないからな。
ストリンガーの意向。
454<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 11:21:01.33 ID:jF2aG8AS
サンケイはユダヤの代理人
455ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2011/10/26(水) 11:21:27.05 ID:FcVvXb/i
>>441
なんかよく判りませんが、ソースを開示願います。
456<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 11:21:26.81 ID:UmnHk+UD
http://blog.goo.ne.jp/itagaki-eiken

米国オバマ大統領が進めるTPPには、「金」に代えて「食糧」により世界制覇戦略が仕込まれており、
経団連の米倉弘昌会長は住友化学の農薬ビジネスで協力か

金本位制もニクソンで辞め。
とおとお。食料本位制に切り替えるみたい。

つーことわあ。日本も米国並みに米石(←うまい)。昔ながらの100万石とか。
457<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 11:22:13.31 ID:Z6KNLoxO
>>446
不動産屋は安く仕入れて高く売りたいわけだし、日本基準で欠陥住宅のアメ家を買う。
日本の基準で建てられた家に住めるのは金持ちだけ。
てか不動産屋がアメ社になってアメ家ゴリオシ。開いた土地にはアメ家が建って日本人の選択肢はなくなる。
「耐震基準満たしていない家には住まない」なんて言ってたらホームレスになるぞ。
458<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 11:22:20.60 ID:18rlk4+a
確実性、可能性問わずメリットがほぼ皆無な時点で大量のデメリットの可能性には勝てない
459璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/10/26(水) 11:22:43.69 ID:SFLx2YVL
>>448
アメリカでの反対意見に関しては、私も聞きかじりなので詳細は分かりませんが、移民関連で反対されているのではないかと思います。
460<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 11:22:56.07 ID:qBSOm551
>>448
一対一のFTAと違ってTPPでは移民の流入がケタ違い。
其の上、現在失業者が増加傾向なのに移民による雇用の損失を
埋める手はずがない。
ブルーカラーには過酷。
461<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 11:23:14.08 ID:QOnJh6Vc
>>262
ですよねー
スワップ協定でもそうだが
中身がわからないものを不安に思うのは当たり前
462ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2011/10/26(水) 11:24:29.94 ID:FcVvXb/i
>>456
小松左京の「米金闘争」か?!w

バカじゃね-の!?ぎゃははははははははは。
どこまであっちに行っちゃってるんだ?!

しかも、月1000円の購読料って、キチガイ以外の何者でもないな。
463<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 11:25:08.94 ID:6s90cvm/
>>1
民主は自分の決断は全部国民におっ被せて責任取らない。
鳩山もそうだった。今だ信じる方がオカシイ。
官僚だって責任取った人がいたかね。
責任取る必要ないから保身で売国すんじゃない。
アングロユダヤのやり方を真似してでも反撃すべき。
464<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 11:25:10.09 ID:qBSOm551
>>457
多分、住宅の買い控えが起きて現在のマンションなどの空き部屋争奪戦に
なると思うぞ。ホームレス迄は無いと思う。

中古住宅なんか売れるんじゃねw
465璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/10/26(水) 11:25:13.61 ID:SFLx2YVL
>>458
ていうか、不参加のデメリットが存在しない時点で、少々のメリットと引き替えに莫大なデメリットを甘受する意味ないよね、と。
466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 11:25:32.75 ID:UmnHk+UD
>>455

アメロとアグリの違いも解らん、素人はすっこんでろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!米帝!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!。
467<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 11:25:53.12 ID:rKj4UTEW
>>457
ここまでくるとわけわからんな。
たとえば日本車の安全基準が緩和されて米車ばっかりになると思う?
468<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 11:27:12.73 ID:fHH7JcYa
食料とか売っても儲けなんてたかが知れてるんだよ。
やっぱり車と公共事業が一番儲かる。
アメリカが最も狙ってるのは日本の公共事業なのはまず間違いない。
日本のゼネコンはバタバタ倒産するんじゃないかな。

469<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 11:27:12.99 ID:qBSOm551
>>467
安けりゃ変わるだろうな。とくに社用車とかはね。
470エラ通信:2011/10/26(水) 11:27:21.38 ID:Hx4iF7Er
>>446
無茶なんか、アメリカはいくつも日本に飲ましてきてるぜ。
最近では、燃費排ガス規制が厳しすぎる、ってほざいて、
エコ補助金枠に、アメ車をねじ込ませた。(消費者に冷笑されてほとんど売れなかったけど)


471<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 11:27:26.53 ID:7o6mKIgs
>>465
これで参加しないと後から参加するとき不利!!1
ってドヤ顔で言ってくるから困る
472璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/10/26(水) 11:27:43.29 ID:SFLx2YVL
>>467
動産と不動産は違うでしょ。
473ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2011/10/26(水) 11:27:58.81 ID:FcVvXb/i
>>466
板垣 英憲(いたがき えいけん)せんせー、馬鹿もいい加減にしてくださいw
474<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 11:28:08.47 ID:fHH7JcYa
>>467

韓国はそうなったよ。
安全基準や俳ガス基準がアメリカ基準になった。
475【 農業大規模化で、TPPに対応出来る ? 】 :2011/10/26(水) 11:28:14.22 ID:m+xoKSqz

農業生産効率化は急務。

ただ、穀物輸出国と比べて
国土の広さという制約がある
現実を受け入れるべき。

大規模化を進めても、価格競争では勝てない。

高くても売れる
付加価値のある商品で勝負…
そんな事を言う人も居ますが、
そんな商品が有るのなら、
関税を撤廃しなくても売れるはず。

言っている事に矛盾が有る。

食料自給率は価格ベースで換算すべきと、
訴える人もいますが、
自給率向上の目的は有事対応。

為替で左右される価格換算では無く、
カロリーベースでの自給率換算が正しい。
476<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 11:28:19.33 ID:OYT1qiWY
>>427
自分が勝てなきゃ勝てるよう企業努力をする日本
自分が勝てなきゃルールを変えるそれがアメリカそれがTPP
477<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 11:28:26.47 ID:Z6KNLoxO
>>467
むしろアメリカが日本車まみれになる。
てかトヨタはTPP推進だ。
478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 11:29:23.92 ID:8OSmdaT5
>>468
カトリーナ被害の町まるまる放置の国に、
インフラ関わってほしくないよな。
479<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 11:29:25.13 ID:elDsHKBc
>>441
フリーメーソン・イルミナティとか出てる時点でオカルトw
480璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/10/26(水) 11:29:26.16 ID:SFLx2YVL
>>471
ていうか、あとで参加した方が「参加するとどうなるか」がよく分かるからそのための準備ができて得じゃないかと小一時間。
481<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 11:29:31.94 ID:UmnHk+UD
まあ。ユダヤン・ビジネスの考え方。

帝国、グリーン・ベルトをコアに。
カナダの農業を壊滅させて支配下に。

日本の農業・医療も壊滅させて支配下に。
食い物と水を押さえれば、石油に代わる戦略的展開が可能。
482<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 11:30:10.58 ID:6s90cvm/
アメリカ社会の模倣なんてしたくない。
日本は独自路線で行くべき。安全保障に関してはアメリカの益にも
なってんだから下出に出る事ない。
米倉は守銭奴で売国奴。
483<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 11:30:13.94 ID:18rlk4+a
>>470
結局消費者がどう判断するかだけど、消費者は千差万別だからね
わざわざ取れる筈の枠をアメリカにくれてやる義理なんて何処にもない
484<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 11:30:21.29 ID:Ysoapl9D
国益優先で産業界を切り捨てるのか。
485たかひろ:2011/10/26(水) 11:30:37.15 ID:hg6sulKl
ネトウヨは本気で日本はTTP参加しないと思ってるの?

ネトウヨは逃げずに答えてね。

いつも君達の考えとは逆になるよね?
486<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 11:30:56.55 ID:rKj4UTEW
>>472
どちらも世界一の技術という点では一緒だと俺は思うの。
日本の建築技術と土木技術は世界一。
だからこそのTPPじゃなかってね。
それ以外の分野を取り込むためのね。
487<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 11:31:20.25 ID:Z6KNLoxO
>>485
共産党や社民党ってネトウヨだったんだ
サヨクだと思ってたよ。
488璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/10/26(水) 11:31:52.99 ID:SFLx2YVL
>>482
民主党がどんな連中かも見切れなくて、よく経営者なんかやっていられるものだと真面目に関心します______________
489<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 11:32:20.99 ID:UmnHk+UD
>>484
ところが。これが、そおもいかない。

零細農家は、死滅するが、
工業化農業は、日本のほうが進んでいる。
ただ、品種が限られている。
490ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2011/10/26(水) 11:32:41.87 ID:FcVvXb/i
朝日新聞を退職して、事務所立ち上げたけど、事務所の維持費に四苦八苦してる馬鹿が、
ユダヤ陰謀説でTPP論をすっちゃじゃめっちゃかしようと書き込み。

以前、太陽の塔の会だかなんだかで衆院選に出馬。

ぶっちゃけ、マスコミにも政治でも一切スルーされてる奴が、最近、民団から金貰ってるとか。

誰とは言いませんが・・・
491エラ通信:2011/10/26(水) 11:33:04.21 ID:Hx4iF7Er
米倉って、基本、輸入業者だもん。

それに日本経団連は廃業しました。いまあるのは経団連だけです。
492璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/10/26(水) 11:33:22.59 ID:SFLx2YVL
>>485
TPPは参加しちゃダメ。
するかどうかは政府の判断になるけど、参加しても国益にならないです。

ていうか、外国人のあなたには何の関係もない話です。
とりあえず、米韓FTAおめでとう。
493<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 11:33:31.62 ID:LVhza+Fs
>>466

なんかチョンみたいだなお前
494<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 11:33:43.19 ID:fHH7JcYa
>>486

地震の起きない国で、オーバークオリティな品質誇っても意味がない。
495<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 11:34:07.72 ID:pM8lyi6s
>>467
売れもしないアメ車を一定台数輸入しなきゃなんなくなるかもな 国が負担して
あいつらそんくらい平気でやりそうだ
496<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 11:34:23.93 ID:Z6KNLoxO
>>489
TPP推進で生き残るのは優れた技術じゃなくて安い技術だと思うぞ。
最低レベルに基準あわせりゃ機械より人使ったほうが安い。
497璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/10/26(水) 11:35:11.29 ID:SFLx2YVL
>>494
一応カリフォルニアは地震の巣ですけどね。
対策を取ってるかどうかは知りませんけど。
498<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 11:35:47.34 ID:UmnHk+UD
バッティングするのは、

世界でもっとも進んだ工業化農業の日本と、
淡水化技術。

またあ。日米激突。
医薬品・医療では、独・米には手も足も出ない。
499USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g :2011/10/26(水) 11:35:58.40 ID:v1p00bKu
>>488
現執行部見たら社会経験無い連中がわんさか。
500【 TPP参加なら輸出競争力が高まる ? 】 :2011/10/26(水) 11:36:00.28 ID:m+xoKSqz

製品の関税コスト比率など知れたもの。

双方で関税撤廃されるのだから、
関税以外のコストが響いてくる。

発展途上国は、
人件費・社会保障費・税金の製品転化コストが、
日本と比べて圧倒的に低い。

関税撤廃は
海外生産・輸入販売を加速させ、
日本の産業空洞化を助長するだけ。

高くても売れる
付加価値のある商品で勝負…
そんな事を言う人も居ますが、
そんな商品が有るのなら、
関税を撤廃しなくても売れるはず。

言っている事に矛盾が有る。
501<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 11:36:14.31 ID:fHH7JcYa
あのさあ、TPPなんかに中国やインドが入るわけないんだから、
不景気の日本を垂らしこんだって限界があるよ。
アメリカじゃ対中貿易赤字が最大なんだから。

つまりアメリカは終る。
もう見切りをつけるべき。
502ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2011/10/26(水) 11:36:36.12 ID:FcVvXb/i
>>492
TPP参加表明したら、その党の議員は次が無くなる事、理解してるのかなぁ?
503エラ通信:2011/10/26(水) 11:37:07.26 ID:Hx4iF7Er
>>501
譲れないものは譲れない、って明確に主張すべき。
504璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/10/26(水) 11:37:18.65 ID:SFLx2YVL
>>496
10年使える1000円の道具と、1年で壊れる99円の道具、消費者がどちらを選ぶか、という話ですね。
505USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g :2011/10/26(水) 11:37:45.94 ID:v1p00bKu
>>491
K団連ですね。
Kが何かはいいません。
506<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 11:37:51.17 ID:G+j7/FZ2

米韓FTA 毒素条項(一部抜粋)

(5)ISD:Investor-State Dispute Settlement。
韓国に投資したアメリカ企業が、韓国の政策によって損害を被った場合、世界銀行
傘下の国際投資紛争仲裁センター(ICSID)に提訴できる。韓国で裁判は行わない。
韓国にだけ適用。アメリカ国内には適用されない(片務的)。

(6)Non-Violation Complaint:
アメリカ企業が期待した利益を得られなかった場合、韓国がFTAに違反していなくても、
アメリカ政府がアメリカ企業の代わりに、国際機関(ICSID)に対して韓国を提訴できる。
例えばアメリカの民間医療保険会社が「韓国の公共制度である国民医療保険のせいで
営業がうまくいかない」として、アメリカ政府に対し韓国を提訴するよう求める可能性がある。
米韓FTAに反対する人たちはこれが乱用されるのではないかと恐れている。
507日本人民解放派 ◆QKtGI6wlFU :2011/10/26(水) 11:38:16.84 ID:w/aq1tD7
野田は太りすぎ。メタボピザはテレビに写してはいけない。
508<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 11:38:21.44 ID:UmnHk+UD
恐らく、通産省は、零細農家と旧来の医療を捨てれば
互角に闘えると踏んでると思う。

バイオとかは、さほど遅れてはない。
509【 TPP参加なら物価が安くなる ? 】 :2011/10/26(水) 11:38:25.21 ID:m+xoKSqz

確かに関税が無くなれば、
物価は安くなる。

それは、税収減と共に、
デフレの加速や国内産業の経営圧迫、
労働者の収入減を意味する。

日本企業は国内生産に拘らず、
どんどん海外生産に移行し、
輸入転売に特化した方が利口だろう。

当然の企業活動だが、
これでは、国内生産で循環していた
資本・雇用機会・設備投資が、
丸々国内から抜け出てしまう…。

この構造を変えない限り、
財政出動で短期的に景気浮揚したとしても、
穴の開いたバケツに
水を注ぎ込むようなもの。

財政悪化を加速させるだけだ。
510エラ通信:2011/10/26(水) 11:38:45.75 ID:Hx4iF7Er
>>502
自民も民主もかなりの議員が反対表明してて、
社民党は内輪話をリークしたんで民主党執行部+前原+マスゴミは、孤立無援になりつつあるよ。
511闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2011/10/26(水) 11:38:51.90 ID:tR4AebuG
>>499
それなりに生きてりゃ社会というものを認識理解するものだけれど
彼らは何か違う世界に居たのだろう
そうとしか思えん
512<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 11:39:43.63 ID:qBSOm551
つか、国内が正常ではない現在で「国益」を考えて交渉に取り組む
余裕がどこにあるんだと。
まず、震災復興から円高是正等を行ってから話すべき問題。

513ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2011/10/26(水) 11:40:10.85 ID:FcVvXb/i
>>491
TPPで輸入業者は得するからね。

しかし、農業にモノカルチャーを強要することになる上、食料戦略は
全部ワヤになるのに・・・・

民主党は、確か10年以内に食糧自給率を高めると宣言してなかったけ?
514<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 11:40:10.70 ID:3jZgk/2b
アメリカ必死だな。なんか雰囲気みてると
アメリカが儲けるために、朝鮮戦争再開派vsTPP推進派
って感じなんですけどwマスゴミの構図みたら、それに日本も巻き込まれてるような・・・
陰謀厨だな。忘れようw
515<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 11:41:08.12 ID:DS8dBNRZ
>>510
つかTPPにしろ八ツ場ダムにしろ、賛否両論すぎてまとまらないのが分かってたからこそ議論すら棚上げしてたわけだしな。
それを今更1月後までに決めろなんてどだい無理な話。
516<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 11:41:08.86 ID:fHH7JcYa
>>506

凄いねこれ。
こんなもの良く飲んだなあ。
たかが数パーセントの関税の代わりに、差し出したのがコレか。w
517<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 11:41:21.53 ID:G+j7/FZ2

経済産業省、宗像直子さんよ、どうすんだ、あんた…  
 
 オバマが妙なこと言ってるぞ

バラク・オバマ米国大統領は14日(現地時間)、

米国を国賓訪問中の李明博(イ・ミョンバク) 大統領と
米国自動車産業の心臓部、ミシガン州デトロイトのGM工場を訪問し、
韓米自由 貿易協定(FTA)を言及して、

「韓国は米国に売った分だけ買う。これが均衡貿易」と強調した。

http://contents.innolife.net/news/list.php?ac_id=1&ai_id=139411 [ソースチェック]

↑自由貿易はどこいった?? 

518【 TPPで外国人労働者は増えない ? 】 :2011/10/26(水) 11:41:30.00 ID:m+xoKSqz

単純労働者は交渉対象外と言っていますが、
どうなんでしょう ?

日本の2010年失業者は
300万人を超えています。

にも関わらず、
1995年に14万人だった外国人労働者は、
2010年には65万人と4倍以上に急増。

政府は短期商用目的・企業内転勤の
外国人労働者の受入れは
交渉対象である事を認めています。

海外で雇用し、
転勤で日本の会社にガンガン送込む…。
そんなケースは無いんでしょうか?

経団連会長は、
移民受入れについて積極的な
発言をしています…。
519<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 11:42:02.13 ID:Mq+F5DZE
バスの行き先もわからんのに「バスに乗り遅れるな!」ってのはバカ。
520エラ通信:2011/10/26(水) 11:42:07.11 ID:Hx4iF7Er
>>513
      \
       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::   民主党に投票したら
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   景気回復して株も高値安定
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    就職口もたくさんできて
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::    最低賃金も上がって派遣は正社員
   |l    | :|    | |             |l::::   増税はしないで色々な手当がついて
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::    年金や貯金の心配もなくて
   |l \\[]:|    | |              |l::::   結婚の予定もできてたはずなのに
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::   テレビではそう言っていたのに
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::

521<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 11:42:18.49 ID:Z6KNLoxO
>>511
社会経験薄い、もしくはないから
「社会経験のカタマリ」な経団連の戯言に乗せられるんだろう。
まだドブ板選挙で直接罵倒食らって回ったオザーのほうがマシという物。
522<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 11:42:54.32 ID:US5hI+x8
俺はTPP参加賛成だ。
反対派の明確かつ理論的な反対理由がイマイチ見えてこない。

「とにかく何でもかんでも政府与党が悪い」

にしか見えない。
523<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 11:42:57.29 ID:B0S0cx9B
アメリカ追従はよくないと言ってたマスコミが何言ってるの
524エラ通信:2011/10/26(水) 11:43:08.23 ID:Hx4iF7Er
.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ _______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |               |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |      ∧,,,∧ .    |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   |(*`ハ´)( ゚Д゚ )<`∀´*>     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l::::: < お前の部屋は、お前1人だけのものじゃあないニダ
   |l.,\\| :|    | ,'         :::::...  ..::ll::::   
   |l    | :|    | |          :::::::... . .:::|l::::   < ウエッヘヘヘヘ、ウエッヘヘヘヘ
   |l__,,| :|    | |          ::::....  ..:::|l::::   
   |l ̄`~~| :|    | |              |l::::   
   |l    | :|    | |              |l::::   
   |l    | :|    | |   ''"´          |l::::   
   |l \\[]:|    | |               |l::::   
   |l   ィ'´~ヽ  | |            ``'   |l::::
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´          |l::::
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::

525<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 11:43:40.29 ID:eOIoha46
アメリカで食品安全近代化法が可決された。相当ヤバイ法律だ。
米国の歴史で最も危険な法案=上院510法案、食品安全近代化法
http://ja.naturalnews.com/?p=533#more-533

・市民が自分で野菜を栽培することを禁止
・生鮮野菜直売所も禁止
・市民が自分で種苗を持つことも重大犯罪
・政府が認めた種苗(モンサントのF1)だけで公認機関だけから買え

モンサント社、遺伝子組み換え植物の種の世界シェアは90%、 ベトナム戦争で使われた枯葉剤をつくった企業。
ちなみに住友化学(会長:経団連の米倉)はココと長期業務提携をしている。TPP大賛成の理由。
526<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 11:43:43.77 ID:fHH7JcYa
日本は国民総保険も年金も辞めたくて仕方ない。
TPPに加盟して、アメリカの難癖裁判で廃止する可能性は十分ある。
というか、野田や官僚がTPPに執着する理由は、おそらくこれだろ。
527<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 11:43:48.88 ID:UucYK8V7
・ワシントンポストやアメリカの新聞社が日本に進出できるよう全国紙の廃止
・テレビでは一定の割合でチャンネルを海外放送局に割り当てる

これくらい、マスコミ業界の自由化も協議検討すればいいのに。
それでも参加を主張するなら評価する。
528<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 11:43:56.93 ID:rKj4UTEW
>>522
釣りかい?
もうお昼なのに。
529<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 11:44:13.80 ID:DS8dBNRZ
>522
まずお前が明確かつ理論的な賛成理由を言おうな
530日本人民解放派 ◆QKtGI6wlFU :2011/10/26(水) 11:44:24.36 ID:w/aq1tD7
>>520
そのAAは的確ではない。
自民党が駄目だから民主党に政権を託した。お灸をすえるという意味が正しい。
誰も民主党の政治には期待してなかったろ。
531<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 11:44:47.32 ID:7o6mKIgs
>>522
日本語読めない
まで読んだ

>>524
今は黒ノムさんも布団に侵入しようとしてて困るわ
532<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 11:45:15.79 ID:DS8dBNRZ
>>526
将来貰えない可能性が激大の年金は兎も角、健康保険はどうなんだろ?
533エラ通信:2011/10/26(水) 11:45:21.89 ID:Hx4iF7Er
>>530
読売は鳩山に政権担当能力がある、とかアンケートと証するものを公表してたね。
534璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/10/26(水) 11:45:41.86 ID:SFLx2YVL
>>511
思いついたことをそのまま実行して怒られた経験って、私は小学校の時にしたんですけど、
民主党執行部の皆さんはそういう経験したこと無いんでしょうね。
535<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 11:46:04.43 ID:qBSOm551
>>530
いや、各種バラマキでバラ色の生活を夢見てた
層は少なからずいたわけだけどね。
536【 TPPで税の空洞化も進む 】 :2011/10/26(水) 11:46:07.72 ID:m+xoKSqz

租税条約により外資子会社は免税。
特許使用料や金融機関の利子所得も非課税。

国債・地方債・社債・財投機関債・
地方公共 団体金融機構債の利子も外資は非課税。

外資の国内シェア拡大は税収減とも結び付く。

これだけ優遇されている外資。

税収減の負担は、
日本人と日本企業が負う事に…。

高い社会保障・税負担の
ハンデを背負っている日本企業。
外需・内需産業共、
規制を撤廃して本当に勝ち残れる ?

TPPは、本当に日本人の為になる ?

売国 ?
537ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2011/10/26(水) 11:46:14.14 ID:FcVvXb/i
まぁ、まさか本人ではないと思うけどさ・・・

自説の主張を唱えるのにURL貼って、しかも有料情報にリンクするって、
2chでは運営に報告上がる行為なんだよ。

今まで黙ってたけどね。

しかも、TPP賛成だか反対だか知らんけど、てるてる坊主を歌って選挙当選
とかいう・・・・

あほうか!?

たかひろとか高田の妨害工作なのかもしれんけどね。
どっちにしろ民団は必死だな。

連中は韓国辺りからの輸入利権でも作りたいんだろ。
538ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2011/10/26(水) 11:46:43.73 ID:FcVvXb/i
>>524
おいおいw
539<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 11:46:53.12 ID:fHH7JcYa
>>552

TPPを簡単に言えば
「物作り以外の全ての産業をアメリカに差し出せ。公共事業もアメリカにやらせろ」
ってこと。

日本も
「アメリカ様の難癖裁判で、年金や保険制度を廃止したい」
という魂胆がある。

こんなもの賛成する奴は、よほどの池沼だろ。

540きのこ ◆1PWq6KQh7c :2011/10/26(水) 11:47:13.78 ID:q0tbouGs
(´・ω・`)TPP参加表明なんかしたら日本でもあの恐ろしい「一揆」が復活するだろうね

豚にしてもチョン原も日本人なめすぎだわ
541<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 11:47:38.67 ID:rKj4UTEW
>>532
年金が赤字なのは厚労省が仕事しないから。
年金機構なんて年金の集金もしないんだぜ。
国民年金を市町村にまかせてたときより2割以上徴収率下がってる。
あいつら自分が仕事しない分を国民の税金で賄おうとしてるアホだわ。
542<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 11:48:05.96 ID:qBSOm551
>>540
一揆なら良いが幕末の様相を呈するのはちょっと・・・・・。
543璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/10/26(水) 11:49:00.57 ID:SFLx2YVL
>>530
        ::    :: (( ⌒ )
   ( ⌒ )) ::   :: (( ) )
    ( ( ))  )ヽ  ( )
      ( )  .(人)  ::  (( ) )
       ::   ,i||i, ::  ( )     、z=ニ三三ニヽ、
       :: ,:' ,' ':,  ::      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
.         ,:' ;'  ': ':, ::       }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
      :/"''::;;,,,,;;::''"\:    lミ{   ニ == 二   lミ|
       :|::::::  U      |:    {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ   どうだ?
      :|::::::::::::   U  |:    {t! ィ・=  r・=,  !3l    お灸気持ちいいか?
       .:|:::::::::::::: U   |:    `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
        :|::::::::::::::    }:       Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
        :ヽ:::::::::::::: U }:    ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
       :ヽ::::::::::  ノ:   /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
       :/:::::::::: く:    /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ :|::有権者 : /    l    l l/ |/  /       /
544エラ通信:2011/10/26(水) 11:49:10.50 ID:Hx4iF7Er
>>534
民主党議員は詭弁だけは超一流。
“バラマキ・オバカなノダ”もかわらん。

ちなみにバラマキ・オバカの元ネタ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228910120/-100
野田よしひこ 日本国の首相をこの上もなく侮辱 バラマキ・オバカ【政治】民主・野田氏「IMFへの10兆円出資より本当に困っている個別国を直接支援する方が日本の存在感高まる」

このとき、こいつの事務所に抗議のメール送ったけど、
内容が若干不穏当だったんで、野田事務所が警察に相談してたら、
俺のとこに警察、きたかもな。
545<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 11:49:11.37 ID:fHH7JcYa
>>532

医療費の増大で破綻寸前じゃん。
546<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 11:49:51.36 ID:DS8dBNRZ
547闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2011/10/26(水) 11:50:23.94 ID:tR4AebuG
>>534
20過ぎたら人格矯正は無理という話だからもう死ぬまであんなのだろうね
鳩山みたいにすべて馬耳東風
548日本人民解放派 ◆QKtGI6wlFU :2011/10/26(水) 11:50:26.08 ID:w/aq1tD7
>>533
次も民主党が政権とるようなことがあれば日本は終わるだろうね。
549ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2011/10/26(水) 11:50:29.08 ID:FcVvXb/i
>>539
廃止したい連中は居ないだろう。
なんの得があるの?
550【 租税条約見直しを !!! 】 TPPで、税の空洞化が加速 :2011/10/26(水) 11:50:53.81 ID:m+xoKSqz
551<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 11:51:00.23 ID:rKj4UTEW
>>542
俺に言わせりゃ薬剤師儲けすぎ。
医薬分離してから薬局増えすぎ。
552璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/10/26(水) 11:51:07.13 ID:SFLx2YVL
>>542
平成の開国なんですから、戊辰戦争まで行かないとwww

ていうか、今回は攘夷派に理があるので遠慮なしでおk、とww
553轆轤首 ◆Oz5ajCsH3Y :2011/10/26(水) 11:51:09.19 ID:zpVC19Mj
>>546
おかしい、自分の知ってる幕末と違う。
554<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 11:52:19.15 ID:rKj4UTEW
>>551
あちゃ、
>>542>>545に修正。
555<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 11:52:23.13 ID:fHH7JcYa

日本の保険制度や年金制度だって、アメリカの保険会社の
障壁になってると訴えてもらえば、目出度く潰せるね。
556轆轤首 ◆Oz5ajCsH3Y :2011/10/26(水) 11:52:33.58 ID:zpVC19Mj
>>551
保険点数が30年前からほぼ変わってないのはどうなのかとも。
せめて物価上昇分位は組み込んでくれよう。
557<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 11:52:50.44 ID:u3hKB3i4
>>532
年金は障害者になったときも前倒しで貰えるし
健康保険の存在で治療費が国家の管理下で国民に対してダンピングされているという国民にとってのメリットがある
国民にとって全く損のないシステム
558<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 11:53:06.49 ID:DS8dBNRZ
>>549
健康保険がいらない奴→今まで全く病気をしたことのない病院嫌い→若いときの無理がたたって老後大後悔

年金がいらない奴→国の保険は払ってもどうせ貰えない、その分民間の保険でいい→保険会社がつぶれて文無し
559<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 11:53:47.94 ID:DS8dBNRZ
>>553
まあこういう事もあったでござる
http://livedoor.blogimg.jp/amosaic/imgs/3/f/3f49f476-s.jpg
560日本人民解放派 ◆QKtGI6wlFU :2011/10/26(水) 11:53:58.37 ID:w/aq1tD7
>>535
俺はバラマキよりも
平等を目指してくれる政党を支持したい。この国は公務員改革さえ出来れば
甦れる。この国の癌は公務員だ。怠け者の公務員。
561<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 11:54:29.51 ID:G+j7/FZ2
米韓FTA 毒素条項(一部抜粋)

(5)ISD:Investor-State Dispute Settlement。
韓国に投資したアメリカ企業が、韓国の政策によって損害を被った場合、世界銀行
傘下の国際投資紛争仲裁センター(ICSID)に提訴できる。韓国で裁判は行わない。
韓国にだけ適用。アメリカ国内には適用されない(片務的)。

(6)Non-Violation Complaint:
アメリカ企業が期待した利益を得られなかった場合、韓国がFTAに違反していなくても、
アメリカ政府がアメリカ企業の代わりに、国際機関(ICSID)に対して韓国を提訴できる。
例えばアメリカの民間医療保険会社が「韓国の公共制度である国民医療保険のせいで
営業がうまくいかない」として、アメリカ政府に対し韓国を提訴するよう求める可能性がある。
米韓FTAに反対する人たちはこれが乱用されるのではないかと恐れている。
562璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/10/26(水) 11:54:35.50 ID:SFLx2YVL
>>551
>医薬分離してから薬局増えすぎ。

なんであんなに乱立して倒産しないのかが謎です><
563エラ通信:2011/10/26(水) 11:54:41.93 ID:Hx4iF7Er
>>556 ツムラの漢方薬と整体師は医療からはずすけど、
カイロプラクティックは点数導入するニダ、by 民主党
564<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 11:55:11.30 ID:fHH7JcYa
何度も言うけど、ここまでやらなきゃもたないアメリカはもはや終ってる。
TPPなんてヨーロッパも中国もインドも入るわけがない。
まともな国家ならあたり前。

日本がTPPに加盟したって焼け石に水。
なぜなら今の日本人にアメリカが期待するような金はないからだ。
アメリカは遅かれ早かれ倒れる。
こんなものに加盟すべきではない。
565【 外資優遇税制を撤廃を !!! 】 TPPで、税の空洞化が加速 :2011/10/26(水) 11:55:15.41 ID:m+xoKSqz

海外投資家の非課税措置を拡大。

国債と地方債の利子は、いまも非課税となっているが、
これらに加えて社債や財投機関債、
地方公共 団体金融機構債の利子についても
15%の所得税がかかっていたのを非課税とする。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1262587374/

利払いは税金から搾取…利権が絡んでいる?  売国 ?
課税すれば、円安に誘導出来る !
566<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 11:55:30.53 ID:DS8dBNRZ
>>557
まあ年金に関しちゃ、そう言うメリット考えずに将来貰えないって言う不確定要素だけで不払いしてるのがいるな。
567<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 11:55:40.06 ID:US5hI+x8

俺はTPP参加を断固支持する。
反対してるヤツは競争が嫌いな負け犬。
そんなに自由競争が嫌なら北朝鮮へでも行けばいい。
568<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 11:55:55.99 ID:18rlk4+a
そういや東大の馬鹿教授だかが年金の受給年齢を80にすべきとかほざいてたな
非常にユニークな人物だと思ったよ、ああいうのは3手先も読めないんだろうな
569<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 11:56:02.97 ID:rKj4UTEW
>>556
病院の収入が増える手だては必要だわね。
郵政民営化を評価する俺でも、
小泉改革では医療福祉関係は失策ばっかだと思うわ。
570<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 11:56:18.16 ID:DS8dBNRZ
>>562
まあ大抵病院の側にあることが多いけど、単独でやってる所ってどうしてるんでしょうな。
571闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2011/10/26(水) 11:56:20.37 ID:tR4AebuG
>>566
二十年ほど前に既にそう言って払わない人がいたがもう46の筈
彼女はどうしているだろうか
572<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 11:56:34.30 ID:BjVkOAqH
>>546
斬られる寸前にオープンゲットってw
釣り出して一人づつ始末つけるんじゃないのかよwww

逃げないでその場で幕末オープンゲット、幕末ゲッターチェンジしたほうが早いだろwww
573<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 11:56:35.54 ID:qBSOm551
>>560
いや、現在の癌は政府。
それ以上でもそれ以下でもない。
574<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 11:56:41.00 ID:Z6KNLoxO
>>560
公務員よりも社畜をだな。
出る杭を打つんじゃなくて、板を持ち上げる必要がある。
自分の賃上げじゃなくて金持ちの不遇を訴えるのは日本人の悪い癖。
575<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 11:56:46.53 ID:DS8dBNRZ
>>567

つ明確かつ理論的な理由
576轆轤首 ◆Oz5ajCsH3Y :2011/10/26(水) 11:56:56.33 ID:zpVC19Mj
>>559
どういう脳みそからこんな事思いつくんだろうw

>>563
カイロに点数導入するなら、国家資格にしやがれと。
577ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2011/10/26(水) 11:57:33.35 ID:FcVvXb/i
>>567
農業も工業もモノカルチャー化した植民地に成り下がりたいか?

競争がどうのじゃない。
こんな馬鹿げたものに参加するのは、或いは、参加したがるのは
”単なるキチガイ”だけの話し。

馬鹿な民主党執行部とやらは吊されるだけだな、今後。
578<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 11:57:33.91 ID:fHH7JcYa
アメリカの外圧に頼って、年金や保険制度を終らせようとしてる日本も
リアルで終ってるけどな。w
579<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 11:57:41.20 ID:DS8dBNRZ
>>572
いえそのまま逃げるでござる

http://livedoor.blogimg.jp/amosaic/imgs/a/3/a339c4bf.jpg
580<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 11:57:45.06 ID:GfBhz9kg
国益≠国民益
581<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 11:57:57.95 ID:IlP5m9Tu
奴隷新聞
582璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/10/26(水) 11:58:03.59 ID:SFLx2YVL
>>567
日本に「都合が悪くなったらルールの方を変える」という発想ができるならそれもアリでしょうけどね。
無理だからダメ。
むしろ日本がしなくてはいけないのはアメリカをTPPから追い出すことでしょ。
583きのこ ◆1PWq6KQh7c :2011/10/26(水) 11:58:11.87 ID:q0tbouGs
>>567
(´・ω・`)そんなに競争したいなら韓国かアメリカいけよ
584<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 11:58:19.75 ID:DS8dBNRZ
>>576
まあこういうバカらしいネタは大好きなんで
585<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 11:58:29.75 ID:US5hI+x8
まぁ、だいたいこーゆーのに反対してる奴って貧乏人ばっか。
586<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 11:58:35.11 ID:rKj4UTEW
>>562
おそろしいことにどこも儲かってるんだよう。
どこかに大きな歪みがあるね。

>>563
待てばカイロの日よりあり、

の語源である。
587ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2011/10/26(水) 11:58:40.93 ID:FcVvXb/i
>>567
反論ないの?!
588<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 11:59:14.03 ID:QUeL4rr9
>>546
今日は目の調子が悪いのかな?w

なんか変なもん見える。
589<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 11:59:16.70 ID:lsqtWtpx

アメリカ "だけ" には設けない "日本からの略取のための" ISD条項


ISD条項による非関税障壁撤廃のための強制法改正 →  アメリカの法律に染まる


今後、非関税障壁として、銃規制が問題になり、日本が銃社会へ


http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1319461163/-100


政府は「我が国が確保したい主なルール」の中にこのISD条項を入れているのである(民主党経済連携
プロジェクトチームの資料)。


※ISD条項とは、各国が自国民の安全、健康、福祉、環境を、自分たちの国の基準で決められなくする「治外法権」
規定
590<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 11:59:19.54 ID:DS8dBNRZ
>>582
現状じゃそれをやるのはアメリカくらいだしな。つか既に牛肉とトウモロコシで言い始めてるし。
591<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 12:00:06.58 ID:rKj4UTEW
>>585
つまりおまいも反対してるんだな。
592小沢応援団長 ◆S8KfNPppNk :2011/10/26(水) 12:00:15.75 ID:Lhs/gNAr
で、谷垣は一体賛成なの?反対なの?
どっちなんだよ。野党第一党の党首としてはっきりしろよ。
だからこいつはだめなんだよ。さっさと総裁降りろよ。
593<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 12:00:30.03 ID:18rlk4+a
>>585
それがお前の"明確かつ理論的な賛成理由"か
ならば俺も反対理由は賛成してるのはぽっぽみたいな基地外で問題ないなw
594<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 12:00:36.41 ID:OWFspeM8
余裕で不参加だろ
今回は金の問題もあるだろうが
それだけじゃない
595日本人民解放派 ◆QKtGI6wlFU :2011/10/26(水) 12:00:41.76 ID:w/aq1tD7
>>574
民間零細が苦しいのは仕方ない。なにせ仕事がないんだから。
これを経営者の問題とするならともかく、労働者の責任にするなんてあほらしいな。
公務員がまともに働いていれば文句など誰もいわぬよ。サボって楽してお金だけはきっちりもらうから叩かれる。
596<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 12:00:50.31 ID:IlP5m9Tu
>首相が自ら最前線に立って参加の意義とメリットを語り

総理がデメリットを言ったらダメなのか?
産経は、まず加盟ありきかよ
597轆轤首 ◆Oz5ajCsH3Y :2011/10/26(水) 12:00:57.61 ID:zpVC19Mj
>>592
>>215
だって。
598エラ通信:2011/10/26(水) 12:01:14.37 ID:Hx4iF7Er
>>586
::.:...., ∧_∧         :,'':.:.::'.+:       ∧_∧  。    :::.+
'::.+:.<"`∀´,>, :'. 。                <"`∀´,>。::'.+:    +  :。::'.+:: :.. 
::::⊂    つ    ∧_∧    . 。     ⊂    つ ,:'. 。,:'.. .
  ノ ∧_∧    <"`∀´,>            ノ    ノ    +  :。::'.+:: :..  .:+ 
::::レ <"`∀´,>  ⊂    つ    :: ∧_∧ レ レ     '    ∧__,∧
,' ⊂    つ ノ    ノ ,.  :.:::  <"`∀´,> . '   '。:,''     <"`∀´,>+  :。::'.+:: :.. 
   ノ    ノ   レ レ  ∧__,∧  ⊂    つ     ∧_∧ :⊂   っ
  レ レ    ∧ ∧:。  <"`∀´,>  ノ    ノ      <"`∀´,> ノ   丿  .:+.:+
   ∧_∧ <,`∀´,>:。ι   っ レ レ ..     ⊂    つレ レ∧
  <"`∀´,> ゜レーJ゚ '+:ノ  丿∧∧          ノ    ノ     <'。::,''
:: ⊂    つ ∧∧ ::.レ レ <`∀´>    ∧_∧ レ レ       ゚
,:::'ノ    ノ  <`∀´>      ゚レJ゜    <"`∀´,> ∧__,∧  :   ∧ ∧
 レ レ    ゚レJ゜       ∧∧::.::. ⊂    つ <"`∀´,>    <,`∀´>::'.+:
   ,''。::'.+: ,、   ∧ ∧  <`∀´> ++ノ    ノ  ι   っ    ゚レ J゜.:,''。゜
 ,、   ,:'.<` > : <,`∀´,> '。゚レ J゜.:.:::レ レ    ノ  丿 : ::'.+:
<` >          ゜レーJ゚     :.:::        レ レ'。::,''+:. ,''。::'+: '。
,''。::'.+:                     '。  ,:'. :. . :.::: +:
                   ::。::'。+:. ,''。::'+: '。
       :.'::..。      . : +:.    '。+
,''。::'.+:   .:+
:,''。       あ あ、こ ん な 幸 せ な
             気 持 ち に な っ た の は
                 初 め て ニ タ ゙〜        〜幸せカイロ作動中〜
599ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2011/10/26(水) 12:01:24.07 ID:FcVvXb/i
>>585
おかねもちー!w

じゃあ、口座残高でも晒してみて!個人名とか全部伏せて良いから。

あと、賛成の理由も書いてね。
600<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 12:01:38.42 ID:1YDmiR+9
>>551
自分薬剤師だけど全然儲かって無いよ
改定のたびに薬価は下がるし
それに合わせて給料も下がってるし
601<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 12:01:49.23 ID:DS8dBNRZ
つかただのネトウヨ連呼厨の戯言か

【起源】切腹も日本刀も居合も写楽も十返舎一九も菅原道真も乃木希典もチンギス・ハーンも韓国起源 [10/23]★4
36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2011/10/26(水) 10:52:26.89 ID:US5hI+x8
日本刀を持ってない、日本刀を使った事が無い。
そんな人に日本刀を偉そうに語られてもね。
まっ、ネトウヨの事なんすけどね。

【韓国】「朝鮮は清の属国?」〜韓国政府、日本に修正を要求★4[10/25]
347 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2011/10/26(水) 11:36:14.06 ID:US5hI+x8
まぁ日本も属国なんすけどね。
しかも今。

【国内】幹部に“親北"系 民主の朝鮮学校無償化反対の会、「ガス抜き」で終わる? [10/26]
20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2011/10/26(水) 11:38:44.77 ID:US5hI+x8
もう無償化適用でイイんじゃないの?
それほど大きな問題だとは思えない。
602璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/10/26(水) 12:01:54.89 ID:SFLx2YVL
>>590
そそ。
TPPに参加するなら、大前提としてアメリカをTPPからたたき出すこと。
できないんだったらおとなしく不参加表明するしかないです。

>>585
米韓FTAおめでとう。
603闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2011/10/26(水) 12:02:24.18 ID:tR4AebuG
>>596
サンケイはずっと安保面からtpp参加しろといい続けているのだね
東谷の反対論を載せたりもするけれど
604ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2011/10/26(水) 12:02:28.01 ID:FcVvXb/i
>>598
なんか手もみんでも行ってきたくなってきた・・・

マジにコリコリなんで早めに出て、行ってくるかなぁ。
605<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 12:02:40.51 ID:6s90cvm/
>>567
こんな物は自由競争ではない。米倉みたいな大企業は
最初からアメリカの企業と提携してて儲かるから
賛成してんだよ。小さい所や農家は死ねと言ってるのと同じ。
606<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 12:02:47.42 ID:fHH7JcYa
TPPの会議に参加して、書類を開いてみたら

「会議に一度参加したら、加盟したとみなす。
脱退した場合は、制裁金50兆円を課す」

とか書いてあったりしてな。w
607エラ通信:2011/10/26(水) 12:03:16.44 ID:Hx4iF7Er
>>602


ダカダカダカダカ ___
∧_∧≡〇 ||\  \
<丶`Д´>≡〇||  |二二| 何でチョッパリ共はウリ達に同情しないニカ!
( ≡〇 ≡〇||/  /
|二二二二二二二二二二|
 || ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧
 バン  ∩#`Д´ > アイゴー世界の孤児はチョッパリじゃないニカ?
 _バン_(_ミつ/ ̄ ̄ ̄/_
      .\/___/


  ∧_∧           嫌韓厨乙wネットウヨ乙w
 ∩#`Д´>/ ̄ ̄/ バン  アメリカ人には日本人と韓国人は一緒に見えるのoz
 ( ミつ_// LG /      レイシストたちには本当に呆れる!
  {二二} 三三}   日本人として恥ずかしい!!!
    ̄ ̄ ̄ ̄"

608<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 12:03:36.84 ID:IlP5m9Tu
>貿易立国として繁栄していくことが日本の通商政策の根幹であり、国家ビジョンそのものでもある

うそを平気で書くな
日本は貿易立国ではない
貿易立国というなら為替問題に言及してヘッジファンドを避難しろ
609ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2011/10/26(水) 12:04:11.14 ID:FcVvXb/i
>>605
これ、大企業も死ぬよ。
多品種少量生産とかで儲け出なくなるし。

儲かるのは、モノカルチャー工業製品を作ることになった企業のみ。
610<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 12:04:16.89 ID:18rlk4+a
>>606
どこの出会い系サイトだよw
611<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 12:04:59.46 ID:ebSCFTAM
産経はアメリカのスパイ。
平気で嘘を書く
612璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/10/26(水) 12:05:09.90 ID:SFLx2YVL
>>606
すでに「TPPに関する情報は会議に参加しないと開示しません。会議に参加したら加入したとみなします」
までは言われてます。
613<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 12:05:16.44 ID:G+j7/FZ2

TPPで 国民皆保険崩壊

日本医師会などは24日のヒアリングで、

「営利を求める外国資本が参入すれば、国民皆保険制度は終わりを迎える」と述べ、

改めて参加反対を主張した。

(2011年10月25日00時36分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111024-OYT1T01122.htm
614轆轤首 ◆Oz5ajCsH3Y :2011/10/26(水) 12:05:54.05 ID:zpVC19Mj
>>606
「脱退するには参加国すべての文書による同意が要るものとする」じゃないの?
615【 外資優遇税制を撤廃を !!! 】 TPPで、税の空洞化が加速 :2011/10/26(水) 12:05:57.22 ID:m+xoKSqz

政府、外資系企業誘致へ税優遇、
法人実効税率40.69%を28.5%へ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1294758541/-100

日本企業は減税せず、外資は減税 ?
安い法人税の外資と
高い法人税の日本企業と競争させる ?

売国 ?
616エラ通信:2011/10/26(水) 12:06:18.85 ID:Hx4iF7Er
>>612
どう見てもアリジゴク。

617日本人民解放派 ◆QKtGI6wlFU :2011/10/26(水) 12:06:24.20 ID:w/aq1tD7
日本は変化を嫌う国だからね。
既得権益がそこら中に転がってるし。そしてそれを手にしている人間は死んでも手放してたまるかと思ってる。
ここが欧米とは異なる所。欧米は社会のためなら自分の財産すらも手放す。
618<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 12:06:29.84 ID:7o6mKIgs
>>612
それでよくためしに参加してみようとか煽れるよね
619<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 12:06:44.06 ID:fHH7JcYa
とにかく、>>506に書いてあることは本当だし、
アメリカの保険会社が訴えれば、何時でも日本の年金制度や国民皆保険制度を
潰す事は可能。そしてそれは日本の政治家や財務省も望んでる。
620<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 12:07:36.58 ID:rKj4UTEW
>>617
その外国の例をあげてみようか。(w
621だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2011/10/26(水) 12:07:42.11 ID:o+irSVxh
ま、これだけデマが先行しちゃうともうあかんわな。

大量デマ、大量コピペ拡散戦術がここまで国政に影響を与えるとは
正直思わんかった。怖い世の中になったもんだわ。
622<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 12:08:06.40 ID:QUeL4rr9
>>612
悪徳商法みたいだな。
623エラ通信:2011/10/26(水) 12:08:11.30 ID:Hx4iF7Er
>>617
変化でなにかよくなったタメシってなんかあるか?
624<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 12:08:11.84 ID:fHH7JcYa
>>617

アメリカみたいな国がいいならアメリカに行けよ。
誰も止めはしないよ、バイバイ。
625轆轤首 ◆Oz5ajCsH3Y :2011/10/26(水) 12:08:16.36 ID:zpVC19Mj
>>618
自分たちだけは被害を受けないと思ってるから。
626<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 12:08:43.65 ID:rKj4UTEW
>>621
民主が政権とった話か?
627轆轤首 ◆Oz5ajCsH3Y :2011/10/26(水) 12:08:54.44 ID:zpVC19Mj
>>621
何がデマで何が本当かはっきり知らせないんだもの。
628<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 12:08:55.98 ID:fHH7JcYa
>>621

デマじゃなくて真実だろ。
少なくとも可能性としてはありえる話ばっかりだ。w
629エラ通信:2011/10/26(水) 12:09:11.24 ID:Hx4iF7Er
ヌケダセネェヨウワアァァァン!!
      d―b
"""""""""ヽ(#`Д)ノ∴
""""""""""((ヘ)∴∵
"""""""""""ノ∴∵∴
゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙∴∵∴
゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙∴∵∴∵
゙/(゙゙)、゙゙∴∵∴∵
|(゙゙)/ ゙∴∵∴∵
((゚Д゚)づ∴∵∴∵
/つ三ノ ∴∵∴∵∴

630璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/10/26(水) 12:09:44.83 ID:SFLx2YVL
>>610
「いい話がある。TPPって言うんだがな」
「TPP?なんだそれは」
「多国間の貿易に関する協力協定だ」
「具体的にはどういうものだ?」
「おっと。ここから先を聞きたかったら加入するんだな」
「話も聞かずに加入できるか」
「話を聞いたら、その時点で後には引けなくなるぞ」
「・・・・・・・・・・・・」

ってクライムストーリーっぽく書きたかったけど、難しいですね><
631<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 12:09:51.23 ID:7o6mKIgs
>>625
あれだけ反対派がデメリット説明してあげてんのにね
上でもちょっと出てたけどメディアだけは除外って餌でもぶらさげてんのかな
632<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 12:10:17.21 ID:8s+Gykqw
>>622
約款を読ませないまま保険に加入させていざ事故が起きた時に「約款によるとこのケースでは保険金は出せません」なんてのと同じですね。
633エラ通信:2011/10/26(水) 12:10:43.82 ID:Hx4iF7Er
基本的にアメリカがかつてやってきたこと 主張してきたことすべてが
今、内容推測ででてきてるんだぜ。
634<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 12:10:44.74 ID:fHH7JcYa
しかし韓国って、今でも外資の奴隷だけど、とうとう身も心も
アメリカに売っちゃったね。

こんな国だから、母国を日本に売ったんだね。(笑
そして日本が弱くなったら、何十年も逆恨みしてると。ww
635轆轤首 ◆Oz5ajCsH3Y :2011/10/26(水) 12:10:48.88 ID:zpVC19Mj
>>631
「TPP交渉の対象外」って言葉に騙されてるんだと思います。
636璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/10/26(水) 12:11:44.96 ID:SFLx2YVL
>>635
まあ、参加が決まったらその場で反故にされるんですけどね。
637エラ通信:2011/10/26(水) 12:12:15.11 ID:Hx4iF7Er
>>632
アフラックのガン保険?
638轆轤首 ◆Oz5ajCsH3Y :2011/10/26(水) 12:12:27.22 ID:zpVC19Mj
>>636
自分は「交渉の対象外」=「交渉の余地なく最初から決まってる」と判断してます。
639だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2011/10/26(水) 12:12:28.99 ID:o+irSVxh
>>628
わかっててボケてんでしょ?
アメリカの年次報告にのってるからへったくれの類は、TPP関係なく要望されてるって事ぐらいさ。
つーか、一部のワザとボケてるヤツは救いがあるけど、
たまにガチで頭悪いのがいるから悲しくなるわ。そら日本もアカンようになるっつーのよな。
640<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 12:13:02.84 ID:18rlk4+a
>>634
そして今度はアメリカを逆恨み・・・FTAはアメリカも悪いか
641璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/10/26(水) 12:13:11.76 ID:SFLx2YVL
>>637
外資は平気でそういう事をしますからね><
642<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 12:13:14.02 ID:QUeL4rr9
>>632
保険屋は実際もっとえげつなさそうだけどw
643<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 12:13:16.50 ID:fHH7JcYa
一体、たかが数パーセントの関税の為に、何で国を売るのか不思議だったが、
年金や国民皆保険制度をアメリカの外圧で潰してもらうためか。
やっと理解できた。
644日本人民解放派 ◆QKtGI6wlFU :2011/10/26(水) 12:13:28.91 ID:w/aq1tD7
アメリカ産の豚肉が、生表記されてるんだけど
どうやって品質維持してるの?
645<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 12:14:39.26 ID:5FOY45r2
というか菅が今でも分かりもしないのに参加表明したのが凄いわ
646璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/10/26(水) 12:14:47.56 ID:SFLx2YVL
>>644
冷凍。そして店頭に並ぶときにトリミング。
647きのこ ◆1PWq6KQh7c :2011/10/26(水) 12:15:22.39 ID:q0tbouGs
(´・ω・`)こんなバカな話で騙されてホイホイとハンコ捺すのチョンさんくらいだよ
648 【23.5m】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/26(水) 12:15:28.00 ID:xZ9E5Ckw
「産経」ってなんの略?
649<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 12:15:44.16 ID:lsqtWtpx






「競争」を謳っているアメリカ "だけ" にISD条項がない矛盾wwwwwwwwwwwwwww






650璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/10/26(水) 12:15:52.41 ID:SFLx2YVL
>>645
絶対話を聞いてなかったですよね、あれ。
聞いても理解する気すらなかったでしょうけど。
651<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 12:15:55.43 ID:QUeL4rr9
>>644

普通に冷凍→輸送→解凍じゃろ
652闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2011/10/26(水) 12:16:31.13 ID:tR4AebuG
>>648
子供生んだ事のある婦人
653<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 12:16:43.04 ID:IlP5m9Tu
貿易で利益だしたいなら1ドル360円に固定させろ
654<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 12:16:43.80 ID:fHH7JcYa
何度も言うけど。TPPなんて中国もインドもEUも加盟しないし
日本が蹴ればアメリカは終る。

日本が加盟しても、今の日本人は大して金がないので、
期待ほどの儲けはなく、遅かれ早かれアメリカは終る。

どっちにしても終るんだから、変なヒモはつけるべきじゃない。
同時に日本も終るけどね。
655エラ通信:2011/10/26(水) 12:16:58.00 ID:Hx4iF7Er
>>648
産廃経死。
(産業廃棄を経て死に至る)

656「TPP 労働組合」 :2011/10/26(水) 12:16:59.36 ID:m+xoKSqz
657轆轤首 ◆Oz5ajCsH3Y :2011/10/26(水) 12:17:34.45 ID:zpVC19Mj
>>652
それ経産婦w
658<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 12:18:16.24 ID:5FOY45r2
>>650
しかも災害復興とこれの為に政権延長までしましたからなぁ…
659轆轤首 ◆Oz5ajCsH3Y :2011/10/26(水) 12:18:31.08 ID:zpVC19Mj
>>650
「普天間でのごたごたが解決しますよ」
とでも言われたんでね?
660ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2011/10/26(水) 12:18:31.51 ID:FcVvXb/i
TPPで起こること(予測)

・10年間の猶予があるけど、企業の倒産が多発。
・中小企業はほぼ壊滅。日本の場合、全就労人口の58%は中小企業。
・国内農業はほぼ壊滅。日本の場合、全就労人口の3%程度。
 ただし、老齢者の隠れ就労者が多く、潰れた場合、現状の年金制度の継続も不可能に。
・農作物の地産地消は消え失せ、モノカルチャーとなる。※1
・農業による国土保全機能の消失(河川工学レベルで単純に10年で数十兆レベルの荒廃)※2
・医療保険制度の崩壊。※3
・特許制度の改悪による、各種技術・開発の遅滞の発生(日本の競争力の著しい低下)

などなど問題だらけ。

※1:モノカルチャー:単一品種の大量生産。もし、その価格が下がれば、その国の農業は壊滅。
    戦前、インドはイギリスに綿花のモノカルチャーを押しつけられ、綿花の暴落で国民の9割
が飢えに苦しんだなど、問題については枚挙に暇なし。いくらでも上がってくる。
※2:農業による国土保全機能については、以前、建設省が出した資料によると、年四兆円〜八兆円
   規模の効果あり。
※3:このスレでも指摘があったけど、リーマン時の不良債権による保険会社(金融会社)の崩壊が
   ここ数年で待ち受けている。それを止めるには日本の皆保険を崩壊させ、そこにアメリカの
   保険会社が喰いこむことで生き残りを狙ってる。
   つまり、アメリカの皆保険のため、日本の皆保険を潰す算段。
661エラ通信:2011/10/26(水) 12:18:33.88 ID:Hx4iF7Er
>>650
216 :名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 09:21:47 ID:ER0nzf5D0
◆管直人の食生活
7月12日 ホテルニューオータニ 紀尾井町 藍泉
7月13日 ホテルニューオータニ 中国料理店「Taikan En」
7月14日 六本木 日本料理 さかなや富ちゃん
7月16日 都市センターホテル日本料理店 梅林
7月17日 ホテルニューオータニ 日本料理店 なだ万
7月23日 ホテルニューオータニ 日本料理店 なだ万/ホテルオークラ 日本料理店 山里
7月24日 赤坂 中国料理店 楼外楼飯店/ホテルオークラ 日本料理店 山里
7月25日 ANAインターコンチネンタルホテル東京 雲海
7月27日 ホテルニューオータニ ガーデンコート 千羽鶴
7月28日 ホテルニューオータニ Taikan En
7月30日 赤坂 鮨屋 金ちゃん
7月31日 フランス料理 アピシウス
8月1日  ホテルニューオータニ 日本料理店 なだ万
8月5日  グランドプリンスホテル広島 日本料理店 羽衣
8月6日  広島エアポートホテル宴会場 楓/日本料理店 つきじ植むら 山王茶寮
8月7日  赤坂 叙々苑 游玄亭
8月8日  東銀座 築地寿司店 樹太老
8月15日 ホテルニューオータニ 日本料理店 岡半
8月16日 溜池山王 聘珍樓
8月17日 皇居で天皇・皇后両陛下と夕食
8月18日 ホテルニューオータニ 日本料理店 紀尾井町藍泉
8月19日  南青山 焼肉 よろにく
8月20日 ルース駐日大使と帝国ホテルで夕食
8月22日 ホテルオークラ 鉄板焼 さざんか
8月23日 赤坂 日本料理 黒座暁楼
8月24日 六本木 日本料理 さかなや富ちゃん
8月26日 ホテルニューオータニ 鮨屋久兵衛
8月27日 ラーメン屋で1300円の夜食←大ニュースとして報じられ「庶民派宰相だ!」とメディアは大絶賛
662日本人民解放派 ◆QKtGI6wlFU :2011/10/26(水) 12:19:12.25 ID:w/aq1tD7
>>643
年金なんてとっくに破綻しているじゃないか。受給が70からって人間なめてるとしか思えんぞ。
それなら、加入を任意にして給与に上乗せしてもらったほうが都合が良い。
自分で積み立てたほうが安心できる。
絶対に破綻することがわかっているのそれを隠す日本政府。
だから俺はこの国が嫌いなんだ。絶対に信用出来ない。
663きのこ ◆1PWq6KQh7c :2011/10/26(水) 12:19:27.74 ID:q0tbouGs
>>648
(´・ω・`)産経→さんけい→3K→KKK

あとはググれ
664「TPP 移民 奨励 経団連会長」 :2011/10/26(水) 12:19:35.31 ID:m+xoKSqz
665日本人民解放派 ◆QKtGI6wlFU :2011/10/26(水) 12:20:23.13 ID:w/aq1tD7
>>646
>>651
解凍なら解凍表記しないと行けませんよね。
666<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 12:20:36.30 ID:IlP5m9Tu
日本は輸出立国といわれながらも、家電や自動車の輸出がGDPに占める割合はごく小さいのです。
そもそも、家電メーカーや乗用車メーカーが、海外市場、とりわけアメリカばかり気にしている理由は、
日本国内の需要がデフレで伸びないからです。
TPP参加を考えるよりも、まず日本政府が、デフレ脱却の経済政策を講じるべきなのです。
667エラ通信:2011/10/26(水) 12:20:38.67 ID:Hx4iF7Er
>>662
                   在日白丁
                     ↓
ハンチョッパリ              アイゴー・・・
帰って来るなニダ!        ∧ ∧  ∧ ∧              在日 帰れよ!
     ∧,,__∧        Σ<`Д´;≡;`Д´>            ∧__,,∧ 
    <ヽ`∀´> ツンツン     / つ つ  つ      ツンツン    (ω・´ )
   ( ⊃━⊃━━━━━━━)) 〜(_⌒ヽ(( ━━━━━━━━⊂━⊂ )
   'u‐―ーJ           )ノ `Jззз              u──J
⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ==================="'''.-―'"⌒"~ ̄⌒"~
√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ                            ゙=ミ...-=-‐√"゙√"゙゙T
l,_,,/\ ,,/l  |                             \  |   l, l,_,,/
l,_,,/\ ,,/l  |                              \  |  l, l,_,,/



       アラホラサッサー
  。  。  。
 o孕o孕o孕o三



心底、腐ってる棄民に、何を言ってもムダムダニダ!
 二度と戻ってくるなニダ!
     ∧_,,∧                            在日朝鮮人って生きてて恥ずかしくないの?
    <`,皿,´#>O ビリビリ               ∧__,,∧  ねえ。お前の事だよ、お前の。聞いてる?
   Oノ`从/^/|                    (ω・´ )   その宙ぶらりん人生、悲しくない?
   \ 戸籍 /       戸籍やぶるなニダ!   (    )⊃
     'u―ーJ       チ、チクショーーッ    ツンツン し―‐u'
⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ=====.∩∧∩===== ''."⌒'"⌒"~ ̄⌒"~
√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ       <.| |`Д> アイゴー   ゙=ミ...-=-‐√"゙√"゙゙T
l,_,,/\ ,,/l  |    ミ   /'  / ゆ、揺らすな\  |   l, l,_,,/
j  /  |/  L,,  プラーン ⊂..,, /  彡        j  /  |/  L,,,/\
/ _,|\_,i_,,,/ /       彡 ∪ プラーン       / _,|\_,i_,,,/ ,,|_//
,|  ,,∧,,|_/                        ,|  ,,∧,,|_/,,|_/,,|_/  
.
668轆轤首 ◆Oz5ajCsH3Y :2011/10/26(水) 12:20:39.06 ID:zpVC19Mj
>>660
特許制度に関してはこないだオバマが先発明から先出願主義に変えることにするっ
て文書に署名したとかニュースありましたけど?
669<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 12:20:39.79 ID:5FOY45r2
>>663
ちょwwwwww
670<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 12:20:42.24 ID:1eY84C9c
産経が国益を語るなよ
671璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/10/26(水) 12:21:05.18 ID:SFLx2YVL
>>662
帰国すればおk。
米韓FTAおめでとう。
672轆轤首 ◆Oz5ajCsH3Y :2011/10/26(水) 12:21:16.13 ID:zpVC19Mj
>>661
ニューオータニが多いな。
673ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2011/10/26(水) 12:21:19.90 ID:FcVvXb/i
>>662
馬鹿言うな。

お前らは年金払ってないだろ。2年の就労で年金貰えると思うな。
何年、お前は働いてないんだ!?

ここは日本。日本で働く以上、日本の仕組み、日本のコミュニティに寄与するのは
当然のこと。

厭なら、日本から出て行けよ。
674<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 12:21:45.94 ID:IlP5m9Tu
日本の新聞が報道しない事実

2011年1月26日のオバマ大統領の一般教書演説
「わたくしオバマは、大統領に就任する以前から、貿易協定を強化するべきとの考えを明確にしていた。
そして私が署名する貿易協定は米国人労働者を守り、米国人の雇用創出につながるものに限る」と断言し、
アメリカの輸出倍増計画に関する演説を終えた。

重要なのは、貿易協定(TPP)は、アメリカ人の雇用創出が目的なのであり、そうでなければ署名しない、と
オバマ大統領が言っていることだ。

アメリカがTPPを推進する理由は、日本を巻き込めば、日本市場にアメリカ製品やサービスが
輸出できるようになると考えているためだ。

TPPは農産物の関税の問題だけではなく、アメリカの輸出倍増計画、雇用改善が真の目的。
675【 食品安全近代化法 】 :2011/10/26(水) 12:22:24.57 ID:m+xoKSqz
676USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g :2011/10/26(水) 12:22:31.83 ID:v1p00bKu
>>661
野田の傾向はどうだろう?
677<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 12:22:57.30 ID:5NhXvDyT
TPPとやらが、どう日本の国益になるのか説明が無いんだよな。
日本の輸出産業にダメージ受けるって言ってるけど、
過去最高利益上げてた2006年頃ですら、「厳しい状況」連呼して、
従業員の給料減らしてた大手輸出企業の言う事なんか、
聞く気にならないしな。
678<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 12:23:03.81 ID:3JrAimlH
産経もこんなもん
679璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/10/26(水) 12:23:22.08 ID:SFLx2YVL
>>661
ほぼ毎日・・・・・・・・・・豪勢ですね。
680エラ通信:2011/10/26(水) 12:23:45.06 ID:Hx4iF7Er
>>676
外食はさほどしてねえけど、鳩山と管の敗戦処理で右往左往。
国民に損失を押し付ける政策だけ断固推進。
681<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 12:24:07.84 ID:IlP5m9Tu
1 ◆TOFU75Z77Q @甘味処「冷奴」φφ ★ sage 2011/10/16(日) 01:51:13.73 ID:??? BE:?-2BP(1111)
バラク・オバマ米国大統領は14日(現地時間)、米国を国賓訪問中の李明博(イ・ミョンバク)
大統領と米国自動車産業の心臓部、ミシガン州デトロイトのGM工場を訪問し、韓米自由
貿易協定(FTA)を言及して、「韓国は米国に売った分だけ買う。これが均衡貿易」と強調
した。

オバマ大統領はGMオリオン工場の米国勤労者に、「米国人が現代・起亜の自動車を買う
なら、韓国人も米国で製造されたシボレー、フォードを買うべきだ」と強調した。
682日本人民解放派 ◆QKtGI6wlFU :2011/10/26(水) 12:24:51.26 ID:w/aq1tD7
>>671
璃さん冷たいね。
私の言うことにも一理あるでしょう?
683USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g :2011/10/26(水) 12:25:08.50 ID:v1p00bKu
>>672
フルコンプリートしたのかな?
>>677
先ほどの犬のニュースで学識経験者のシンポジュウムで交渉に参加すべしというのが流れたが
代表の挨拶はいつもどおりの印象操作の抽象論に終始。
こいつら数字出せないんだろうなーと思ってみてた。
684ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2011/10/26(水) 12:25:15.73 ID:FcVvXb/i
>>668
先願主義にするってのは、実は米民主党政権が決めたのではなく、共和党政権時代に
そういう風に変えていきますという特許の国際協定に、アメリカが参加した際に決まったの。

さらに、TPPの特許・著作権の問題は、特許20年→60年、著作権を50年→80年とかにしようと
している事。

アメリカの持つ大きな特許の山が、いっぱい切れ出すし、著作権もそう。

つまり、ドル箱である知財の収入に陰りが出そうだから。
685<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 12:25:25.39 ID:8s+Gykqw
>>679
毎日贅沢な食事してたからカンチョクトはぶくぶく太ったんですよ。
686【 関税撤廃で潰された林業 】 :2011/10/26(水) 12:25:36.64 ID:m+xoKSqz
687エラ通信:2011/10/26(水) 12:25:58.49 ID:Hx4iF7Er
ディズニーは日本でもオワコン化してるけどねえ。
688<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 12:26:04.19 ID:okMJE/eT
結局どんなメリットがあるのか具体的に言ってないな
689<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 12:26:21.55 ID:IlP5m9Tu
ニュージーランドのオークランド大学 ジェーン・ケルシー教授によるTPPの問題点

・TPPの協定内容は全てアメリカの議会によって承認されなければならない
・交渉参加国はASEANと自由貿易協定を締結している。つまり障壁があるのはアメリカ
・マイクロソフトはTPPによって知的財産権保護のためDLファイルの有料化を提言している。グーグルはそれに反対している
・外資投資による土地・資源などの資産購入について制約を緩和する内容も盛り込まれている
・漁業権などを外資に購入された場合、漁業で成り立っているような地方の地域への悪影響は計り知れない
・日本の国営貿易会社(主に農産物)に対し、すでにアメリカは反競争主義だとクレームをつけている
・公共工事において外国企業の入札参加の権利を要求している。日本では復興事業に多大な影響が考えられる
・アメリカは遺伝子組換作物について特に強い要求を提案している
・TPPの基本的考えは発行後10年以内に例外なく関税をゼロにするものであるが、アメリカは農業について譲歩していない
・ニュージーランドの乳業、オーストラリアの砂糖についてアメリカは一切譲歩しないと名言している
・パブリックコメントや意見募集において、外国企業も発言可能になるように求めている
・TPPの交渉内容は署名されるまでは非公開である
・TPP加盟国の義務は他の加盟国にも強制される
・投資家にはその国への政策的助言に参加する権利が与えられる
・規則や義務の変更はアメリカ議会の承認が必要となるため、極めて困難である
690<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 12:26:37.37 ID:G+j7/FZ2

中野剛志:自由貿易を考えるシリーズ・TPPに見る「自由貿易の罠」
http://www.youtube.com/watch?v=NvqX5dbG77M&feature=fvst
691日本人民解放派 ◆QKtGI6wlFU :2011/10/26(水) 12:26:43.82 ID:w/aq1tD7
>>687
ディズニーランドに関して言えば、あそこは不況というものを知らない。
692ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2011/10/26(水) 12:26:50.86 ID:FcVvXb/i
>>682
10年後に日本から出て行く!さらに生活保護請求権を永遠に放棄する!って
宣言して、年金分1万2千円くらいかな?!それを貰えば良いんじゃね!?

ちゃんとそういう放棄できる法を作ってからだな。
693<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 12:27:29.68 ID:v/5NyF8/
さすがアメリカのいいなり韓流のフジサンケイグループ


貿易依存度の低い日本の国益は内需を守り新しく内需を作ること
694轆轤首 ◆Oz5ajCsH3Y :2011/10/26(水) 12:27:49.38 ID:zpVC19Mj
>>684
著作権≒ミーッキーマウス保護法はこれからも永遠に伸び続けるんでない?
695<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 12:27:57.45 ID:IlP5m9Tu
ニュージーランド外交貿易省のマーク・シンクレアTPP首席交渉官は「TPPが将来のアジア太平洋の通商統合に向けた基盤である。
もし、当初のTPP交渉8カ国でゴールド・スタンダード(絶対標準)に合意できれば、日本、韓国その他の国を押しつぶすことができる。
それが長期的な目標だ」と語った。(米国大使館公電から)
環太平洋経済連携協定(TPP)交渉でニュージーランドと米国は、農地への投資制度や食品の安全性などの規制や基準を統一した
「絶対標準」を定め、受け入れ国を広げることで経済自由化を進めようとしている――。TPP交渉を主導する両国のこうした狙いが、
在ニュージーランド米国大使館の秘密公電に記載されていた両国政府の交渉当局者の会話から浮かび上がった。ニュージーランドの交渉
当局者は「絶対標準」を受け入れさせる国として日本と韓国を名指ししている。これは国内の規制や基準の緩和・撤廃につながり農業だけ
でなく国民生活の多くに影響を与える可能性がある。公電は、内部告発ウェブサイト「ウィキリークス」が公表。ニュージーランドの当局
者らへの取材と合わせて分析した結果を報告する。
囲み記事は2010年2月19日、ニュージーランドのシンクレアTPP首席交渉官が、米国務省のフランキー・リード国務副次官補
(東アジア・太平洋担当)に語った内容だ。
696【 黒船と関税自主権 】 :2011/10/26(水) 12:28:04.93 ID:m+xoKSqz
697日本人民解放派 ◆QKtGI6wlFU :2011/10/26(水) 12:28:21.85 ID:w/aq1tD7
>>692
私の夢は、どこかに中古の物件を買って
そこで家庭菜園でもやりながら細々と暮らすこと。
日本に住む!!!
698エラ通信:2011/10/26(水) 12:28:44.95 ID:Hx4iF7Er
>>691
ピークアウトはしてるよ。
この前、福島の事故で外国人観光客がにぶったら、
一気に減った。
699<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 12:29:19.27 ID:9xGGT291
産経は賛成派なのか…
意外と思ったが、アメポチ的な意味では間違っていないな
700璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/10/26(水) 12:29:40.70 ID:SFLx2YVL
>>682
年金行政がおかしいのは私も同意しますが、そもそもあなたは加入すらしてないでしょう。
で、加入してないことに文句を付けて「日本が嫌い」とかいうなら、帰ればいいとしか返事のしようがありません。
701<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 12:30:14.15 ID:v/5NyF8/
日本の国益である内需の発展と維持にTPPは悪材料に過ぎん
702ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2011/10/26(水) 12:30:20.56 ID:FcVvXb/i
>>697
じゃあ、昼夜働け!
年金払え!文句を2chで垂れるな!

お前の場合、過去の自分の行為から祖国からも、民団とやらからも切られたんだろ!?

根無し草なら、根を生やすため、ひたすら働け。
そうすれば、誰かが見てくれているかも・・・だ。
703<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 12:30:44.33 ID:xEz0xpGl

株主が100%国内でない以上、上場してる輸出企業を日本の製造業というのは厳密にはおかしい

韓国のサムスンも韓国企業といわれているが、実際は韓国外の株主がそれなりにいて、利益は海外に流出してる
上場企業は国際化しているからその国のものというのはおかしい状況になってる

一方で日本の農業というのは資本の主が100%国内だ

その利益が直接海外へ向かうことはない

その農業と比較し
株主比率が国際的な上場企業(自称日本の製造業)をその国の企業として捉えて過保護にするのはおかしい

国が補助金出して保護した輸出企業の株主が株売って海外に利益を持ち去ればその分の利益は海外にみんな持ってかれる
補助金が海外に流失するリスクが高いということだ

この部分を甘く見てるから韓国は通貨安の際に毎回失敗している
サムスンのみをよいしょしても利益は韓国外に流れてしまっている
韓国の国民はジリ貧になる一方
704<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 12:30:52.18 ID:gtajJ4Hb
>>691
年々支那人に汚染されてるぞ。
705ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2011/10/26(水) 12:31:13.55 ID:FcVvXb/i
>>694
もう無理でしょうねw
706日本人民解放派 ◆QKtGI6wlFU :2011/10/26(水) 12:31:20.17 ID:w/aq1tD7
>>698
そうなのか。
707【 TPP最大の問題点 】 非関税障害の撤廃 :2011/10/26(水) 12:31:25.08 ID:m+xoKSqz
708璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/10/26(水) 12:31:25.96 ID:SFLx2YVL
>>685
今になって太るということは、間違いなく自腹じゃないですね。
内閣官房費でも使ってたんでしょうか?

そんなことのためのお金じゃないんですけど・・・・・・・・・・・・・・・・・
709きのこ ◆1PWq6KQh7c :2011/10/26(水) 12:32:21.70 ID:q0tbouGs
(´・ω・`)麻生さん助けて
710<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 12:32:27.07 ID:gtajJ4Hb
>>708
毎月一億使ってたらしいよ。
711USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g :2011/10/26(水) 12:32:52.16 ID:v1p00bKu
>>708
菅膨費として使ってたんじゃないかと。
712日本人民解放派 ◆QKtGI6wlFU :2011/10/26(水) 12:33:12.94 ID:w/aq1tD7
>>700
加入してますのに(´・ω・`)
>>702
働いても働いても先が見えない。
713轆轤首 ◆Oz5ajCsH3Y :2011/10/26(水) 12:33:19.88 ID:zpVC19Mj
>>705
なんだかんだ言ってもデズニーが莫大な著作権収益を得てるし、
あの大耳黒鼠が著作権切れになったらその収益が格段に減るから、
税収に響くとか言って伸ばすんでないの?
714<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 12:33:34.90 ID:elDsHKBc
>>711
上手い!w
715璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/10/26(水) 12:34:08.95 ID:SFLx2YVL
>>710
無駄遣いなんてレベルじゃないですね・・・・・・・
貧困に喘ぐ身としては、ちょっと殺意涌くかも。
716<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 12:34:17.77 ID:7o6mKIgs
自民が>>661なんてやったらすぐ叩くくせに民主はOKとか死ねばいい
717【 TPP24項目 】 :2011/10/26(水) 12:34:18.65 ID:m+xoKSqz
718<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 12:34:55.27 ID:CuaDmvOB
>>644
>アメリカ産の豚肉が、生表記されてるんだけど
どうやって品質維持してるの?

アメリカ産放射線当ててる
多分西日本産の方がはるかに安全だよ

アメリカでは食品への放射線照射が認められています。

肉類については、

・1,997年 豚肉と鶏肉
・2,000年 牛肉と食肉全般

に許可されました。

放射線照射は、非常に強いエネルギーを持った放射線を食品に当てます。

その強さは食品によって異なりますが、食肉の場合、
平均して大体5,000グレイです。

「グレイ」は放射線の吸収線量の単位で、1グレイは物質1kgが吸収する
放射線の量に相当します。

もし人間が5グレイも身体に浴びれば致命的で、
一ヶ月以内に死ぬ確率は50%以上にもなると言われ、
それほど強いエネルギーを持っているのです。

放射線は、食品の中にはびこる有毒な菌や害虫に当たって、
それらを殺しますが、細菌や害虫だけを狙い打ちにするのではなく、
食品全体が放射線を浴びます。

http://wellness7755.com/shoku99/cat30/cat33/1_11.html



719<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 12:35:11.10 ID:v/5NyF8/
貿易依存度の低い日本の国益である内需や金融がアメリカに支配される恐れがあるのに逆を言うマスゴミ


まさに韓流の黒幕アメリカの思いに操られるフジサンケイグループ
720エラ通信:2011/10/26(水) 12:35:32.37 ID:Hx4iF7Er
そういやあの著作権ゴロであるディズニーが、
客が減ったんでねねぶた祭にミッキーの山車、だしたよね今年。


ちょっと前までは、あの耳黒ネズミ書いただけで著作権要求してたのに。
721ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2011/10/26(水) 12:35:44.09 ID:FcVvXb/i
>>712
出来る事はあるだろ!?

まず、自分で頑張ってみる事。
それでも駄目なら、韓国領事館にでも相談に行ってみる事だね。

日本人じゃない以上、日本はなんの援助も今後はしなくなる。

>>713
ネズミの場合、新作出して喰い繋ぐんじゃ!?
722ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2011/10/26(水) 12:36:34.28 ID:FcVvXb/i
>>720
中国にもディずんニー納戸作ったしw
723璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/10/26(水) 12:37:19.56 ID:SFLx2YVL
>>716
ホテルのバーで一杯900円のビールをたしなむだけで「贅沢だ」って叩かれた麻生さんの立場って・・・・・・・・・・・・・・・・・・
724エラ通信:2011/10/26(水) 12:37:36.63 ID:Hx4iF7Er
>>721
そうそう。ジャングル大帝もどきとかナディアもどきとかミクもどきとか。

725日本人民解放派 ◆QKtGI6wlFU :2011/10/26(水) 12:37:53.63 ID:w/aq1tD7
>>721
労働時間をすべて遊びの時間に使いたい。
生活保護受給者のように。
726ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2011/10/26(水) 12:38:10.21 ID:FcVvXb/i
>>723
麻生さんのすごさは、自分の財布でちゃんと払ってたっていうこと。

ある意味、当たり前なんですけどね・・・
727<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 12:38:20.54 ID:elDsHKBc
>>723
ルーピーお気に入りの年会費100万円の高級サロンは
問題ないみたいだけどねw
728USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g :2011/10/26(水) 12:38:26.41 ID:v1p00bKu
>>723
しかも麻生さんの場合自腹。
729きのこ ◆1PWq6KQh7c :2011/10/26(水) 12:38:50.79 ID:q0tbouGs
>>723
(´・ω・`)更に麻生さんは自腹だったよね
730【 TPP 絶対標準ってなに ? 】 :2011/10/26(水) 12:38:52.19 ID:m+xoKSqz
731轆轤首 ◆Oz5ajCsH3Y :2011/10/26(水) 12:38:54.30 ID:zpVC19Mj
>>721
黒耳鼠=デズニーの看板だから、
黒耳鼠の著作権切れるのは何としても阻止しようとすると思うんだけど……。
新しいキャラ作るならもっと早く作って、何とかして黒耳鼠の後継者にしようと頑張ってなきゃ遅いよ。
732<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 12:39:19.22 ID:7o6mKIgs
>>723
つかあれってメディアも国の金で飲んでたとかミスリードしてなかった?
今の民主に自腹切るような人間がどこにいるのかと
733エラ通信:2011/10/26(水) 12:39:27.96 ID:Hx4iF7Er
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1237838615/
【マレーシア】麻生首相はメディアの攻撃の犠牲者となった[090220]
734ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2011/10/26(水) 12:39:40.17 ID:FcVvXb/i
>>724
きっと今度は、ジュニアハイスクールのバンドとかやるぞw
全部、女の子でまったりが売りのw

>>725
そんな奴、いねーよ。お前は皇帝にでもなりたいのか?キチガイ。
735USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g :2011/10/26(水) 12:40:16.48 ID:v1p00bKu
>>732
オカラはどうだろうか。
全部割り菅、もとい割り勘とかという話はしてたようだが。
736ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2011/10/26(水) 12:40:18.53 ID:FcVvXb/i
>>731
でも、著作権は否応なく切れる。
737<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 12:40:27.73 ID:eexLhFM3
>>668
10年以上前から言っててやっとか。
でも確かその文書って、これから出願する奴のみ有効なんだよな。たしか。
738日本人民解放派 ◆QKtGI6wlFU :2011/10/26(水) 12:40:31.65 ID:w/aq1tD7
>>723
ホテルのバーが庶民でも利用できるなんて最近知りましたね。
でも、ハローワークでのお前今までなにしてたんだ(そんな歳までなにやってきたんだという意味で)と吐き捨てたことは忘れない。
739ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2011/10/26(水) 12:41:26.21 ID:FcVvXb/i
>>738
仕方ないだろ!?

働かずに生きられる人間は居ない。
740璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/10/26(水) 12:41:32.62 ID:SFLx2YVL
>>725
♪楽しいな 楽しいな お化けにゃ会社も 仕事もなんにもない

だそうですよ。
741エラ通信:2011/10/26(水) 12:41:38.77 ID:Hx4iF7Er

>>733のスレッド2
2 :白壱号φ ★:2009/03/24(火) 05:04:50 ID:???
>>1からの続き

民放ネットワークに秘密の協定などなく、すべての偏向報道が純粋に視聴率アップを目論むテレビ
制作者の身勝手な行為の結果だと考えるのは、もちろん純朴に過ぎる。実際のところ、民放キー局は
日刊の全国紙を持つメディア会社が所有している。その政治的な視点は右から左まで実にさまざまで
ある。つまり、民放ネットワークの政治的視点は、それぞれのオーナーや編集者の政治的なイデオロ
ギーを反映している。 時には、小泉政権の時のように、民放ネットワークはニュースショーですべての
批判を実質的に禁止することによって、首相のための応援団になることもできるだろう。

だが麻生政権に関しては、民放ネットワークは「疑わしきは罰せず」の原理を首相には与えるつもりは
なく、あらゆる機会を使って首相批判を続ける反麻生の野党と手を携えているように見える。ここのとこ
ろ放送されている反麻生のうねりの陰には、政治的野心を持つメディアの権力者と、舞台裏で糸を引く
勢力が存在すると信じる理由があるのだ。

しかし、政治家を風刺する時でさえ、日本のニュースネットワークは礼儀正しいレベルを保つことができる。
隣接する台湾や韓国の勝手なメディアではそうではない。そこでは事態はより乱暴になるだろう。たとえば、
台湾で人気がある「パーティ」という政治風刺テレビ番組では、台湾の馬英九総統はその生真面目で清廉
なイメージのために手加減して扱われるが、失脚した陳水扁元総統のこととなると、笑わせるために遠慮
なく言い囃される。

日本では、麻生首相に関して偏向報道を行うメディアに対して、多くのブロガーが非難の声を上げている。
彼らは、メディアが野党の弱点に対して沈黙を守っている一方で、首相が力量を示す点については軽んじ
ていると述べている。昨年12月の産経新聞の記事で、アメリカ人エコノミストのリチャード・クー氏が、国家
の経済における問題を理解し、その政策が外国の指導者によって研究されている数少ない日本の総理大臣
であるとして麻生首相を支持していた。野村総研に勤めるクー氏は、従って、日本のメディアが漢字を読み
違えるような些細な欠点に関して麻生首相を抹殺しようとしているのは「全くの狂気」 であると言う。

厳しさが増す状況だが、麻生首相にとって明るい兆しになりそうなニュースもある。
昨日発表された調査では、今年の総選挙に向けて、麻生首相は自民党のほとんどの党支部の支持を
取り付けたということだ。朝日新聞の調査によれば、47 の自民党県連のうち30は麻生首相の支持を表
明している。いくつかは嫌々ながらの支持であると報じられてはいるが。2001年に世論の支持を失った
森喜朗元首相を失脚させるのに、地方組織がその手段となったことを思い起こすことには意味がある
だろう。


ソース The Straits Times
http://www.themalaysianinsider.com/index.php/opinion/breaking-views/18804-aso-falls-victim-to-media-attacks--kwan-weng-kin


742轆轤首 ◆Oz5ajCsH3Y :2011/10/26(水) 12:41:53.27 ID:zpVC19Mj
>>736
前に切れそうになった時は切れる2年前に著作権延長法成立してたはず。
黒耳鼠の著作権切れそうになるたびに3度ほど著作権伸びてるんじゃなかったっけ。
743<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 12:42:06.24 ID:elDsHKBc
>>738
アレ、別に説教するつもりじゃなくて唯確認する為に聞いたのを
マスコミが編集してああなったんじゃねえの?
744【 TPP ISD条項ってなに ? 】 :2011/10/26(水) 12:42:10.38 ID:m+xoKSqz
745<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 12:42:27.20 ID:US5hI+x8
ネトウヨには関係無い話だ
746ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2011/10/26(水) 12:42:49.05 ID:FcVvXb/i
>>742
でも、もう世界が許さない。

それだけの話し。
747轆轤首 ◆Oz5ajCsH3Y :2011/10/26(水) 12:44:43.48 ID:zpVC19Mj
>>746
さてはてどーなるやらって感じですなー。
強行するかしないか。
748【 TPPは、日本囲い込みが目的 】 鴨ネギ参加を待つアメリカ :2011/10/26(水) 12:45:00.82 ID:m+xoKSqz
749エラ通信:2011/10/26(水) 12:45:15.06 ID:Hx4iF7Er
>>734
東方プロジェクトは、そもそもの土壌(神に近い妖怪)がないからパクるの無理っぽいけど、
吸血鬼ブームとか魔女ブームで波及してる。

この前、そういやそろそろハロウィンだが、日本のニコニコのハロウィンがらみの楽曲とPVの多さに
衝撃受けてたアメ人がいたなww
750ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2011/10/26(水) 12:46:10.07 ID:FcVvXb/i
>>747
世界が許さないから2国間交渉で前例作って、環太平洋で前例作って、
世界で共通に!ってこと。

つまり、アメリカの勝手な理論のまさに中核なんですよ。
751<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 12:46:48.48 ID:eexLhFM3
暇人だな、連呼厨

【日韓】日韓スワップ協定の裏側…ネット上の「嫌韓ムード」に与すべきでないが被災者感覚で違和感も…高橋洋一[10/26]
101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2011/10/26(水) 12:20:48.65 ID:US5hI+x8

文句言うなら、一生懸命努力して東京大学出て
キャリア官僚や衆院議員に成ればよかったじゃないネトウヨは。

何でラクする人生選んだの?

クッククク

【中国】チベットで集団焼身自殺の予告ビラ…中国政府は警備強化[10/25]
12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2011/10/26(水) 12:36:14.77 ID:US5hI+x8
>>11
日本に内政干渉できる道理が生まれるけど。
どうする?

【韓国BBS】なぜ日本人は韓国が気になるの? 「そのほとんどはネット右翼。一般の人たちはそのように関心持たない」[10/26]
213 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2011/10/26(水) 12:39:09.85 ID:US5hI+x8

韓国が気になって気になって夜も眠れないネトウヨw

以後全てネトウヨによる負け惜しみと見なす


【社説】TPP、野田首相は参加決断の時だ。根拠なき不安の払拭に全力を…民主・自民両党は、重要政策は国益最優先で決めよ(産経)[10/26]
745 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2011/10/26(水) 12:42:27.20 ID:US5hI+x8
ネトウヨには関係無い話だ
752ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2011/10/26(水) 12:47:50.54 ID:FcVvXb/i
>>749
日本人はお祭り好きw
753【 TPP参加の是非 】 :2011/10/26(水) 12:47:52.07 ID:m+xoKSqz
754轆轤首 ◆Oz5ajCsH3Y :2011/10/26(水) 12:48:08.16 ID:zpVC19Mj
>>750
ふむ、なるほど。
TPPで前例作ってーの時に大国の主張がそのまま通ることが前例とならんかどうか怖いですな。
755<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 12:48:53.31 ID:US5hI+x8

民主党議員「将来TPP参加や日韓スワップ合意や日中友好するんだ。
頑張って良い大学やアイビーリーグ出て官僚に成って政治家になる。頑張ろっと」

ネトウヨ「努力なんて馬鹿らしい。ラクが好き。ゲームやアイドルの方が大事」

この差。やっぱり若いうちは苦労は買ってでもしろってのは本当ですな。
今さら悔しがって後悔しても遅いんだよネトウヨはw
756エラ通信:2011/10/26(水) 12:49:51.59 ID:Hx4iF7Er
出銭は、いろいろキャラ開拓してたけど、どれも鳴かず飛ばずだったねえ。
USAUSAなんか、出銭が買い取ったらばけそうだが。

757<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 12:50:33.23 ID:G+j7/FZ2

中野剛志:自由貿易を考えるシリーズ・TPPに見る「自由貿易の罠」
http://www.youtube.com/watch?v=NvqX5dbG77M&feature=fvst
758<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 12:50:35.01 ID:8s+Gykqw
>>755
国会議員300人が反対してるTPPを通そうとしたら民主党は分裂する訳ですが何か?
民主党の分裂回避が前提の野田にそんな度胸あるかよwww
759<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 12:50:38.22 ID:Z6KNLoxO
>>726
麻生は自民の借金増やして今の自民党執行部から目の仇にされてるけどな。
760【 TPP亡国論 】 米韓FTAから学ばない日本人 :2011/10/26(水) 12:50:57.11 ID:m+xoKSqz
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1319461163/-100

韓国が得たものは何もなく、
米国だけが丸儲け」の米韓FTAから、
なぜ日本は学ばないのか…。
761<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 12:53:05.27 ID:8s+Gykqw
>>759
衆議院選挙前に麻生降ろしやろうとしてた中川辺りがどの面下げて言えるんだよアホ
762【 TPPに参加しなければ世界から孤立? 鎖国? 】 :2011/10/26(水) 12:53:53.22 ID:m+xoKSqz

国連加盟193ヶ国のうち、
TPP加盟・交渉国は9ヶ国しか無い。

しかも、TPP交渉国6ヶ国とは
既に二国間協定を締結済み。

にも関わらず、TPPに加入しないと
世界から孤立すると煽る
政治家・マスコミ・経済界の異常。

原発行政に勝るとも劣らない
胡散臭さを感じる…。

TPPに、絶対参加してはならない !!!
763きのこ ◆1PWq6KQh7c :2011/10/26(水) 12:54:40.94 ID:q0tbouGs
>>759
(´・ω・`)チョンさんが非難する人選んでおけば基本間違いないよね
764璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/10/26(水) 12:54:43.82 ID:SFLx2YVL
>>755
だから、TPPの何がどういいのか説明がないと賛成できませんよ。
ちゃんと説明すれば、賛成に回る人もいるかもしれないのに、あなたのせいで賛成する人が減ったりするのは悲しいですよね。
765璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/10/26(水) 12:55:21.01 ID:SFLx2YVL
>>759
汚い中川が言うことなんか、どうせ自分の悪事でしょ。
766<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 12:55:53.61 ID:RUbsTk+f
>>1
フジテレビと産経新聞は完全に売国メディアと化したな。
767<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 12:56:30.31 ID:Z6KNLoxO
>>761
土壇場でその中川に媚びて握手求めたのは何処の誰だよ。
麻生の仕事は解散して選挙で勝つ事だった。
政策なんて議席がなきゃ通せないのは歴史が証明してる。
768<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 12:57:45.21 ID:CuaDmvOB
102 :名無しさん@3周年:2011/10/26(水) 00:21:30.35 ID:FbKeYU5E
【東京都千代田区】 11/4(金) TPP絶対阻止!国会大包囲!国民行動

日時・内容:
平成23年11月4日(金)

12時00分 準備 第二議員会館前
13時00分 国会大包囲!国民行動 第二議員会館前
     国会周辺・議員会館前・首相官邸前等での抗議行動
     (〜15時00分)

※プラカード持参可(ただし、民族差別的なものは禁止)
※国旗以外の旗類・拡声器の持込はご遠慮下さい

主催:
頑張れ日本!全国行動委員会
草莽全国地方議員の会
チャンネル桜ニ千人委員会有志の会

連絡先:
頑張れ日本!全国行動委員会
TEL 03-5468-9222
http://www.ganbare-nippon.net/
769<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 12:57:55.82 ID:Py4R6K7r
国益、国力っての考えたらっtpなんぞに参加すること自体愚行だろう…
無能ゴミ屑老害どもは自分たちの愚行無策をなかった事にしたいが為に
ショガイコクガーって責任転嫁出来る要因が欲しいだけだろ。
今すぐ腹きって先祖に詫びて死ね、ゴミ屑老害ども
770<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 12:58:00.08 ID:US5hI+x8
>>758
必死だなw
だから、そーやって負け惜しみ言ってもしょうがないんだってw
ここはお前の願望を書き込むスレじゃ無いんだからさ。
771【 安全保障としてのTPP ? 】 :2011/10/26(水) 12:58:20.74 ID:m+xoKSqz
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E8%BB%8D%E4%BA%8B%E8%B2%BB%E3%80%80%E6%AF%94%E8%BC%83&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=1&oq=

TPP交渉国に
日本を加え防衛費比率を見てみると、
米国が90%弱を占め、日本は7%強となる。

他の8ヶ国、全ての予算を足しても、
日本一国の予算にも満たない…。
772<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 12:58:36.53 ID:YAJvCI57
>「雇用が奪われる」と恐れる労働問題では、単純労働者の流入はもちろん、医師や弁護士などの専門家も含め
日本が主体的に規制できる。


そんなソースあるか?
日本が主体的ってところで疑問だ
773<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 13:01:09.65 ID:eexLhFM3
>>770
>ここはお前の願望を書き込むスレじゃ無い

つ鏡

で、明確かつ理論的な理由はまだか。連呼厨。
774【 TPPルール作り参加が国益 ? 】 :2011/10/26(水) 13:01:43.55 ID:m+xoKSqz

政府は、TPPルール作り参加の
必要性を語っている。

ルール作りのメリットが大きいなら、
何故9ヶ国しか参加しない ?

国民の不安心理を払拭したいなら、
24項目について、
日本がどのようなルールを要求するのか、
どのような事柄について断るのか、
政府はTPP参加有無を表明する前に
国民に開示すべきだろう。

メディアも24項目の詳細な内容について、
積極的に問題点を提議する責任が有る。

絶対標準やISD条項、
条約変更にアメリカ議会の承認が必要など、
事実関係の真偽について
納得出来る情報開示が必要だ。

もしかして、見切り発車が目的 ?!
775<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 13:02:58.45 ID:BrPPex3G
産経はただのアメリカのポチだからな。保守でもなんでもないし。

保守系愛国系・・・なし
親米ポチ売国系・・・産経、読売
親中売国系・・・朝日
親韓・朝鮮売国系・・・毎日
カルト系・・・聖教
暴力革命頭お花畑系・・・赤旗
776璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/10/26(水) 13:03:55.21 ID:SFLx2YVL
自民党政権だったら、すでに参加している各国に働きかけて、協定の内容をリークするぐらいするんでしょうにね。
777【 内容を教えない条約 】 :2011/10/26(水) 13:05:39.24 ID:m+xoKSqz

参加有無の前に、
基礎要求として完全な情報開示を
求めるのが筋でしょう…。

参加しなければ
情報公開出来ないような条約の
胡散臭さに気付くべき。

鴨ネギ参加を
待ち構えている事に気付くべき。

嫌なら抜ければ良いと言うが、
そんな事が本当に出来るだろうか ?

原発行政と全く同じ、政管業の連携。

TPPの胡散臭は、
原発行政に勝るとも劣らない。

開国開国と精神論のような事ばかり並べ、
政治家・マスコミ・経済界一体となって突き進む。

戦前と変わらない構造に
強い危機感を感じます…。
778<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 13:06:55.71 ID:Z6KNLoxO
>>776
参加国は日本にタカりたい国なので日本に有益な情報は出ないと思うぞ。
779【 TPP参加有無の前に、解散総選挙を !!! 】 :2011/10/26(水) 13:08:40.50 ID:m+xoKSqz

TPPは、
消費税増税とは比較にならないほど
大きな問題。

強引な手法で
国を売渡すような条約参加を決める前に、
解散総選挙で信を問うべき!

心ある方は、
勇気を持って政界再編に動くべきです!

私は、TPP参加に強く反対します !!!
780<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 13:09:49.99 ID:US5hI+x8
まぁそもそも内閣府に対して物申すのであれば、
名前 年齢 住所 職業を書き込むべきだと思いますがねネトウヨは。
だって、どこの馬の骨かも分からないわけだから。実は外国人かもしれないですからね。
正体不明じゃ聞く耳持てないのは当たり前。

そりゃネラー同士であーだこーだ口喧嘩レベルの書き込みは、
お互い匿名でもイイとは思いますがね。
しかし、それじゃリアルの政治に対しては効果も価値も無い。


知りませんよ、ネトウヨの負け惜しみなんぞ。
俺は事実・現実を言っただけだから。
781璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/10/26(水) 13:10:48.06 ID:SFLx2YVL
>>778
まあ、確かに流刑地にはまともな情報は期待できませんね><
782<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 13:10:59.12 ID:qBSOm551
>>780
君の発言のどこに事実現実があるのかの方に興味が出る。
どこにあるんだい?
783璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/10/26(水) 13:12:17.38 ID:SFLx2YVL
>>780
ネトウヨ連呼するだけじゃ、TPPに参加するメリットは誰にも伝わりませんよ。
まあ、TPPが何かも知らないんでしょうけど。
784<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 13:12:52.71 ID:rKj4UTEW
>>780
つまり2chに匿名でカキコした
おまいの話なんか誰も気にする必要はないってことか。
785<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 13:13:19.86 ID:Z6KNLoxO
保守も左翼も反対してるTPP推進してるのって何処の派閥なんだろうな。
786ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2011/10/26(水) 13:13:33.57 ID:FcVvXb/i
>>780
賛成派は少数になって、既にTPPはほぼ駄目。

だから、推進したいなら、どうぞご自分の名前やその他、公開してください。
787<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 13:14:00.10 ID:FOq0Ezsz
産経こそ 売国:朝鮮人メディアだよなー
788ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2011/10/26(水) 13:15:09.99 ID:FcVvXb/i
>>785
簡単。

今の政権で得点にしたい連中と、その動きで儲けたい連中。
789<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 13:15:20.74 ID:eexLhFM3
>>784
まあこいつの賛成理由らしいレスってこれだけだし。ただ反対するのは反対と言ってるだけ。

【社説】TPP、野田首相は参加決断の時だ。根拠なき不安の払拭に全力を…民主・自民両党は、重要政策は国益最優先で決めよ(産経)[10/26]
585 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2011/10/26(水) 11:58:29.75 ID:US5hI+x8
まぁ、だいたいこーゆーのに反対してる奴って貧乏人ばっか。
790<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 13:16:20.50 ID:gayPEGze
日本の税収の大部分が経団連関連

国家維持に貢献する国士

賛成して当然だな

アカ親中勢力に負けるな!産経!
791<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 13:18:08.42 ID:CuaDmvOB
ウヨもサヨも珍米売国派居るからね。

親米派の凌雲会衆議院議員


安住淳 枝野幸男 渡辺周 細野豪志 田村謙治 古川元久 田島一成 前原誠司
泉健太 山井和則 長安豊 津村啓介 仙谷由人 小宮山洋子 笠浩史
北神圭朗 高井美穂 小川淳也 城井崇

792ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2011/10/26(水) 13:18:08.62 ID:FcVvXb/i
>>790
共和党、共和党系ティーパーティは、既にTPPはどうでも良い。
むしろ害悪だと言ってます。

親米!?違うよ、これは。

オバマの得点稼ぎで恩を売りたい朝鮮人乙!
793<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 13:18:14.88 ID:rKj4UTEW
>>790
そうなのか。
だったら法人税は増税だな。
国家に貢献してくれ。
794<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 13:18:33.88 ID:M8ktRq+k
>>780

人権保護法を通して、天皇陛下を侮辱する在日の顔と名前をはっきりさせようぜ!
795<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 13:19:26.65 ID:hN8Pbh27
まーたアメポチがワンワン喚いてんのかうるせーな
796<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 13:20:01.45 ID:JFHEKVnr
まともな外交ができる政府じゃないと、ひどい条件で参加してあぼーん
797<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 13:20:05.52 ID:VA/tX4kY
>>783
ネトウヨ連呼=朝鮮人が朝鮮人出る事の自己紹介
だから、気にスンナwwwww


哀れな朝鮮人である事が自慢なんだろw
798<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 13:20:13.52 ID:Lqmy16ef
根拠無き不安って言うけど、米韓FTAの締結内容を検証して参考にしないと。
799<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 13:20:14.96 ID:M8ktRq+k
TPPで得するのは大企業と外国人
ほとんどの日本人は損する
800<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 13:21:44.38 ID:Z6KNLoxO
朝鮮人ってよく他国で活躍した人間を朝鮮人認定するよな
801<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 13:21:49.98 ID:rKj4UTEW
>>798
それ以前にTPPの内容をまず公表しろと。
802<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 13:22:31.93 ID:M8ktRq+k
日米同盟が強化されるという前提が大間違い!
803<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 13:23:13.61 ID:6fzd8isM
別にtppに全面反対してないけど、日本の小作農じゃ全滅じゃないかな
対策立ててからやりゃいいとおもうんだが
804<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 13:23:42.23 ID:5NhXvDyT
爺ちゃんの言葉
「TPPってのが何かは分からん」
「だけどな、こういう賛成か反対か?ってデカイ議論やってる時は、
本当に反対しなきゃならん事を、裏でスッと決めちまおうってしてるモンだ。」
「今までずっとそうだったんだ。今の代議士だけ別って事はないだろ。」

裏で、何を決めようとしてるんでしょうかね?
805<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 13:24:06.78 ID:M8ktRq+k
企業献金廃止の公約を実行したら説得力がある
806<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 13:24:54.35 ID:Z6KNLoxO
>>803
対策としてバスは見送りましょう
807<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 13:26:29.07 ID:s5sFZaVo
尖閣以来、産経取ってたがもうやめた、アカピや変態には嫌悪感があるが、ここまでアメポチの産経もいらね。
808エラ通信:2011/10/26(水) 13:26:53.15 ID:Hx4iF7Er
>>804
移民推進。
民主党にとっては、朝鮮人を主体に1000万人受け入れたくてしょうがない。
809<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 13:26:59.97 ID:gTvKorGP
>>787
それは元からでしょ
冷戦時代にはどっちの側にも朝鮮半島国家がついてたんだぜ
810<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 13:28:34.09 ID:Z6KNLoxO
>>808
一千万人移民は自民の中川(女)とか石原ノブだぞ。
811璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/10/26(水) 13:30:15.96 ID:SFLx2YVL
>>806
今はGPSがあるので、バスがどんなルートでどんな走り方をするかを観察できます。
812<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 13:30:17.95 ID:DuWRvM7S
搾取関係になるだけだろ。
813 ◆.hAWOSdrCVQd :2011/10/26(水) 13:31:10.77 ID:Ap1noTA4
21兆円産業のパチンコ賭博をほっとかないだろーな雨は。
814璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/10/26(水) 13:31:11.61 ID:SFLx2YVL
>>807
実際にはアメポチですらないんですよね。
815璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/10/26(水) 13:31:55.99 ID:SFLx2YVL
>>813
美味しそうですもんね。
816<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 13:32:12.70 ID:FVSBM89w
国益≠国民の利益かなあ
国益≒大企業の利益かなあ
817<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 13:33:40.43 ID:EpJSN9dc
おいネトウヨ共
産経に裏切られた気分はどうだい?w
818<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 13:34:50.47 ID:Z6KNLoxO
>>811
ところがGPSの衛星は戦時だとアメリカ国防総省が自由にコントロールできるのです。
正しい情報はアメリカにしか入らなくなります。
819<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 13:35:42.39 ID:7o6mKIgs
そもそも誰も信じてねーし

そういえば今年のアメちゃんの信頼できる車トップ10にヒュンダイねーけど
あれってアメで売れてるんじゃないの?w
820<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 13:35:45.37 ID:gTvKorGP
>>817
いつ味方になったんだよw
821エラ通信:2011/10/26(水) 13:35:46.51 ID:Hx4iF7Er
>>817
別に。サンケイは、評価はするけど信用も信頼もしていない、って以前から一貫していってたけど。

822璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/10/26(水) 13:35:49.89 ID:SFLx2YVL
>>817
「産経も馬鹿なこと言うなぁ」
ぐらいしか思いません。

毎日新聞だって、稀には正論を言うんですよ。
823<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 13:35:56.76 ID:tZkOcc5L
産経は反北朝鮮と領土問題だけ報道してればいいよ
それ以外は経団連の犬みたいなもん。見る聞く意味は全くないし
824ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2011/10/26(水) 13:37:08.82 ID:FcVvXb/i
>>817
ネトウヨってなに?

ところでこの板の住人は”マスゴミ”って言ってるけど、産経はマスゴミじゃないの?!
まさか壁新聞!?w

どうなんだよ?!
825エラ通信:2011/10/26(水) 13:37:13.24 ID:Hx4iF7Er
>>822
毎日新聞って三年に一度ぐらいしかないね。
東京新聞は年に一回、それも台風が近づいてくる時期と決まってる。
826<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 13:40:36.50 ID:gTvKorGP
>>822
冷戦時代の米国や韓国といった西側陣営よりの影響が残ってるのは当たり前
どっちのサイドもそれなりに偏向してる
827<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 13:41:20.61 ID:mSHQXaKy

貿易自由化した程度で日本が潰れるならいずれ潰れる。

外国に対抗する為に、医療・農業を効率化でき経費削減できる。

医療・農業団体のTPP反対は、自分たちの損得の為の宣伝。

外国勢に乗っ取られるという危機感を持たせ企業努力してもらう。

郵政、NTT、国鉄は民営化しても生き残ってる。

農業も医療も株式会社化、民営化してダメなら後でJALのように救済すれば良い。

必要がなければ倒産してもらう。

銀行、証券会社を救済せず倒産させてきた。不良債権は切り捨てないと日本は沈没する。
828<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 13:42:54.80 ID:h3F0zL4p
>>827
>外国に対抗する為に、医療・農業を効率化でき経費削減できる

効率化の犠牲は日本人に降りかかるんだがな
確実に平均寿命は短くなる
829ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2011/10/26(水) 13:43:15.56 ID:FcVvXb/i
>>827
効率化は良いけど、皆保険潰れる件については?

特にお前ら貧困層は壊滅するぜw
830<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 13:43:46.45 ID:rKj4UTEW
>>827
ところでそれにはTPPなんか必要ないのに
気がついてるかい?
831エラ通信:2011/10/26(水) 13:44:33.61 ID:Hx4iF7Er
>>827
最大の不良債権が在日朝鮮人とそのシンパ300万人とマスコミ。
朝鮮系だから、って不良債権とは限らないが、総連民団とヤクザの在日は全員不良債権。
832<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 13:45:12.15 ID:dtns08o4
>>804
人権救済法案とか、外国人参政権とか以外の更なる隠し球の可能性か…
833<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 13:46:06.84 ID:5NhXvDyT
>>824
自分はどこもマスゴミとは呼ばないけど、今の日本のマスコミが、
どこも同程度に腐ってるのは間違いないかと。
お金もらって情報発信する以上、お金出してる側の都合は反映されるけど、
情報発信してるっていう、エリート意識が強過ぎるとは思いますね。
834<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 13:46:16.58 ID:tJz1jm4o
輸出産業のメリットしか語ってないのだからポジティブリスト方式のFTAやればぁ?
議論の対象外とは言ってるが基本ネガティブリスト方式なんだから議論の対象ではないが規制の対象になる
可能性もあるよね?
835<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 13:46:25.83 ID:Gao+0eJB
アメリカという不良債権を清算する為に日本の医療や保険を食い荒らし、アメリカ裕福層を支える為のいけにえにするだけだろ!
836ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2011/10/26(水) 13:47:19.65 ID:FcVvXb/i
>>827
農業効率化でモノカルチャー化しつつある韓国見て見ろw

パプリカ農家は、1軒あたり4億円の政府からの借金。
利子は年に2000万。

可処分所得は百万ほど上がったけど、パプリカは今暴落中。
未来もなくなってるなw

借金で何かをすることほど、恐ろしい事はない。

そして、水田を潰して、その結果、今年の水害。
アレを見てどう思う!?
837<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 13:50:34.51 ID:h3F0zL4p
韓国のFTAを見習って議論自体に参加して、そこで日本がゆずれない一線は主張をしていけばよい」という意見がありますが、
ほぼ二カ国間のFTAとは違い、TPPは既に数カ国が参加し、発動している条約なので「後から条件付けの参加」は出来ないと思うんだけどねぇ
838ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2011/10/26(水) 13:50:52.87 ID:FcVvXb/i
不良債権の整理、医療の余計な部分の整理は、TPPに頼らず、政治がちゃんと
整理するべき問題。

その努力を放棄し、考える事を止め、そして暴走しているのが民主党。

こんな政党に何がある?!

TPPはそういうみっともない、民主主義を捨てた馬鹿げた行為。
839<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 13:51:05.04 ID:mSHQXaKy
市場原理が入ればサービスが向上する。
医療に株式会社を参入させるべき。手厚い保護を受けても赤字だしている。
医療は需要があり上手く経営していけば、黒字とサービスは両立する。
日本がアメリカのようになるとは限らない。これみてそう思った。



動画 http://channel.pandora.tv/channel/video.ptv?ch_userid=24244191&prgid=37702711

ガイアの夜明け 患者サービスを極めろ!〜異業種が挑む 医療再生の現場〜
http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber/preview100427.html

ニッポンで医療崩壊の危機が叫ばれて久しい。
医師不足に、赤字を掲えて閉鎖される地方の公立病院、開業医と勤務医の収入格差。
患者のために、安心で安全な医療の質を保つために、何をすべきなのか?
病院を健全に運営するためにはどうすればいいのか?
そうした中、医師の転職支援会社が活況を呈し、
医療分野とは異なる"赤字病院"の経営に民間企業出身者が参画し、再生を果たす動きがある。
現在、株式会社の病院経営参入は認められておらず、医療分野の規制緩和には慎重な声も根強い。
閉塞するニッポンの医療に、一石を投じる改革者たちの挑戦を追う。

病院経営に乗り出しているのは、大手居酒屋チェーン「和民」の渡辺美樹会長だ。
その舞台は、大阪・岸和田市にある中堅の民間病院、岸和田盈進会病院だ。
この病院は6年前、7億円に及ぶ借金で経営危機にあった。
医療分野の経験のない渡邉会長が掲げたのは「病院もサービス業である!」ということ。
病院スタッフを居酒屋で接客研修させるなど、型破りの患者サービスの改革も始まった。
異質とも言える民間企業からの病院経営の参画。ニッポンの医療界にあって、何が変わり、何が見えてくるのか?
840ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2011/10/26(水) 13:52:38.19 ID:FcVvXb/i
>>839
市場原理が今の医療にはないの!?

ならなんで儲からない小児科が不足してるの?!
そして、それを何とかするため、税金投入してるのはなんで!?

ねぇ、ねぇ、自分の矛盾にすら気が付かないお馬鹿さん!?
841<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 13:53:30.09 ID:2ePJh8G6
人がもってきた話(TPP)に、おいしい話なんてないよ
ほとんどが詐欺だよ
842<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 13:54:38.11 ID:5NhXvDyT
>>839
最悪を想定しない政策なんて、愚策でしかないよ。
843<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 13:55:29.29 ID:h3F0zL4p
>>839
ごく普通に無理だから、それ

株式会社化した病院に食い散らかされて、軒並み従来型の病院がつぶれる
従来型の病院がつぶれた後株式会社型の病院が撤退したらどうするの?
844ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2011/10/26(水) 13:55:34.26 ID:FcVvXb/i
>>839
スピードが命!?

スピードだけ重視して生きてきた韓国の経済破綻の現実を見てどう思う!?
韓国で一般市民の収入が、月6万そこそこ。

物価は高騰し、白いご飯すら食えない。

スピードなんざ、適当で言い。
ちゃんと未来の姿を考え、そしてその中で最善とは何かを議論することすら
忌避しているお前らには、半島移住が最善!

いけよ!半島に。
日本に帰れると思うな!!
845<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 13:55:45.68 ID:2O7VGYmI
TPP賛成のやつは鳥インフル、狂牛病に侵された肉を安全ですといいながら

食べろ 

もちろん現在輸入禁止してる危険部位はTPPで禁輸解除されるので

その部位を最初に食べるんだよな?

アメリカ国内で禁止されてる農薬を使ったのを

TPPのは問題ないので輸出品に使用しても日本は

拒否することはできいないがそれも食べてくれよ
846<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 13:57:27.16 ID:o/3h6KSj
TPPとはアメリカの植民地政策への復帰
韓国FTAとは、韓国はアメリカにとって大事な国だから参加しなくてもいいよというスタンス

喜んでいる賛成派は死ねよお前ら
847ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2011/10/26(水) 13:58:08.80 ID:FcVvXb/i
ところで、馬鹿の出した岸和田の病院って、不払い率の高さでも倒産したんだよね。

で、ワタミチョンが現金先払いで診療w

まぁ、黒字にはなるわな。
基本、患者数から言えば、黒字が当たり前の場所なんだし。

医療の仁は切り捨てて、益だけ追求するカネカネキンコチョンだものw
848<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 14:00:56.66 ID:mSHQXaKy
農業も医療も補助金が減らせれば金が浮く。

浮いた金で、民間が参入しにくい過疎地に市営、県営、国営の病院を作れば良い。

逆に都会に病院が乱立していたら、存続させるために国が援助し続ける必要なし。

サービスの良いところが残れば良い。
849<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 14:01:32.43 ID:2ePJh8G6
>>29
まるで、完全経済植民地ですね
850<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 14:02:16.12 ID:eexLhFM3
その浮いた金程度じゃ一から病院を作るなんて不可能だぞ、おい。
851<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 14:02:29.55 ID:2ePJh8G6
>>100
その時、アメリカは中国を
使って脅してくるでしょう
852<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 14:03:10.52 ID:eAnLgE0p
この
ドジョウ男は信用できない。TPPも韓国の思惑どうりに進んでいる。毒まんじゅうもられているぞ。
早いとこ退陣してもらおう。
853<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 14:04:28.17 ID:mSHQXaKy

日本はどのくらいの金額を農業保護に費やしていかという言うと
447億ドル日本円で約4兆円と言う金額を農業保護に支払っている。(2003年)

農業の生産金額当たりで見ると、日本は58%、アメリカは18%となる。
これは農家の総収入が仮に100万円だったとしたら、
日本は58万円が国民が農業を支えるために払った金額ということになる。

つまり農家の収入の約60%は国民からの『補助金』なのである。
収入の約60%が補助金で支えられている日本の農業の現状は不健全極まりない。

約4兆円と言う莫大な金額を有効に活用することができれば社会の発展に多いに役立つはずである。

食料自給率を根拠にさらに農業への『補助金』を増やすのではなく、補助金漬けプラス関税頼りの農業政策を止めて、
他産業では当たり前の市場原理を農業にも取り入れるべきだと主張したい。

ttp://blogs.yahoo.co.ジェイピー/nose_megumi/48165491.html
854<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 14:05:32.41 ID:h3F0zL4p
>>848
で、都市部が逆に空洞化する。
それは極論にしろ、過疎地に公営病院は普通にやっています。
今の医療業界の悩みは過疎地の赤字をどうしようかという事なんですが、何か

都市部には民間病院がありますが、何か
855ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2011/10/26(水) 14:05:45.98 ID:FcVvXb/i
>>848
補助金減るの!?

モノカルチャー化推進で農業を成り立たせるため、1軒辺り数億の金が必要。
さもないと暴動が起きるからね。

韓国の例を上げると、政府保障の借金(政府では金は出してない)で数兆円。
日本の場合、政府保障の借金はない。それは税金で補填されるが数百兆円
になるね。

どこに金があるの?

そして、地産地消の流通が全部死ぬ。これの保障は?

更に皆保険。
これを変えるのに、どの位の予算が必要なんだと思う!?
カルテの電子化、医療保険の電子化でどの位金が跳んだと思う!?

その上、中小企業の壊滅、減少でもいいや。雇用保険、新たな職の創出、その他で
幾ら掛かる!?

単純な計算でも、お前の主張が真っ赤な嘘であることは歴然。
856<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 14:05:52.45 ID:/6FsIPXN
>>839
お前みたいな輩が言うんだよ、
導入されて身の回りの環境が激変して、首が回らなくなって、初めて自分の愚かさに気づく。

「こんなはずじゃ無かった。」

※いい加減な輩の思惑に巻き沿えになり地獄を見る羽目になるのは御免だ!
※TPP内容を良く精査してみろ阿呆。
857朝鮮人醜い:2011/10/26(水) 14:06:04.52 ID:i/pwBacL
朝鮮人を蔑む発言をネットでする日本人は普通です。
右翼でもなんでもありません。普通の常識人です。
ましてやネット右翼でも何でもありません。
ただ朝鮮が大嫌いでネットを借りて発言している人達です。
ごく普通の日本人と朝鮮以外の人々は朝鮮が嫌いなだけです。
858ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2011/10/26(水) 14:06:48.16 ID:FcVvXb/i
>>853
モノカルチャー化でその数十倍の金が跳ぶんだぜw

おいおい、馬鹿が短絡的な計算しかできないの判ったから、長期でどうなるか
計算式だしてこいw
859璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/10/26(水) 14:06:56.61 ID:SFLx2YVL
>>855
補助金も非関税障壁だって言われる予感。
860<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 14:07:46.02 ID:h3F0zL4p
>>853
で、貧乏人は農薬漬け、遺伝子組み換えの作物を食べろと
平均寿命短くなるねw
861ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2011/10/26(水) 14:08:21.69 ID:FcVvXb/i
>>859
そうなると、日本の就業人口の6割が直撃を受けて、10年間で緩和されると言っても
3割は職が消えますねw

凄いな・・・・この数値w
862<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 14:08:37.79 ID:NcqO2XcR
>>839
アメリカの医療で”バンパイア効果”って言われてるがな。
株式会社にすると金儲けに走った病院のみ生き残り、まともな病院は軒並みつぶれるか悪徳病院に変わる。
正にバンパイア。
863<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 14:08:42.64 ID:rKj4UTEW
>>853
日本語になってないものをコピペすんな。
修正くらいしろ。
864璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/10/26(水) 14:08:46.21 ID:SFLx2YVL
>>858
アイルランドでは、一種類のジャガイモしか作らなくなったため、連作障害で大飢饉が起こり、人口が激減したことがあります。

モノカルチャーはそれ自体が犯罪です><
865<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 14:08:52.69 ID:eexLhFM3
>>853
米国との比較がありますが米国の数字は農家への直接的な補助金の額ではないですか?欧州と比べても日本は農家への直接支払いは少ないと思いますが?文章全体にいえるのですが、「農業」と「農家」を混同してらっしゃるのではありませんか?もう少し勉強なさってください。

2009/2/11(水) 午前 9:19 [ ninjinmari ]
866ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2011/10/26(水) 14:10:15.23 ID:FcVvXb/i
ID:mSHQXaKyは、ちゃんと日本人にとって、何が得なのかを論理的に説明してくれw

効率が良くなる!?嘘こけ!

政治家が、自己の責任で調整を放棄し、その尻馬に乗って、一部が煽ってるだけ。
867ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2011/10/26(水) 14:11:13.96 ID:FcVvXb/i
>>864
インドの綿花栽培とか、インドネシアのサトウキビとか、いろいろとあります。

直近では、ば韓国のパプリカの暴落w
868NINJAでスレ検索:2011/10/26(水) 14:12:28.70 ID:gWG/xMYD
▼スイス政府 国民保護庁 著「民間防衛」(civil defense)

武力を使わないで他国を侵略する段階を説明しています。
マスコミは乗っ取りがほぼ完了しており機能していません。。
クチコミでも身近な人に広めましょう。
日本は今、侵略されつつあります。平和ボケから目覚め、行動を起こしましょう!

第一段階「 工作員を送り込み、政府上層部の掌握と洗脳 」      ←外国人参政権、帰化条件緩和、中国人沖縄大量移住、対馬韓国人大量移住

第二段階「 宣伝。メディアの掌握。大衆の扇動。無意識の誘導 」    ←メディアの外国人株式保有問題、在日採用枠

第三段階「 教育の掌握。国家意識の破壊 」              ←日教組、夫婦別姓、戸籍法改正

第四段階「 抵抗意識の破壊。平和や人類愛をプロパガンダとして利用 」    ←人権侵害救済法案

第五段階「 教育やメディアを利用して、自分で考える力を奪う 」      ←日教組、韓流プロパガンダ

最終段階「 国民が無抵抗で腑抜けになった時、大量移住で侵略完了 」     ← 移民1000万人計画

スウェ-デンは2049年までにイスラム国家
http://www.youtube.com/watch?v=UocmQZa8tqo
オランダの悲劇―多文化共生がもたらしたもの
http://www.youtube.com/watch?v=r_RfSzawKUQ

日本に帰化済朝鮮半島系中国人の国籍観
http://hannichiidentity.pa.land.to/zainichi/kika_s.jpg
月17万の生活保護を受ける在日朝鮮人
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/t/torix/20070108/20070108183235.jpg


【韓国】兵役回避のため韓国国籍を放棄、取得国籍は「日本」が最多★2[09/23]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1316915663/

今や日本人の100人に6人が国際結婚なんだって。。。
それに毎年大量に出てくる帰化人合わせたら。。。。。50年で悠久の歴史のある日本が他民族に乗っ取られるぞ
憲法で国語は日本語と定める必要に迫られる日がすぐそばまでやってきている

帰化条件厳しくしなきゃまじでヤバイ  まだ間に合うけどホントぎりぎり


<<<<<<<<<<<<<<<<<TPPの裏にある本当の民主党の狙いは形を変えた”移民政策”>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
869<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 14:13:05.13 ID:NcqO2XcR
>>867
まあ宗主国が植民地に強いる代物ですからね・・・。
870<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 14:13:33.18 ID:2ePJh8G6
みんな、一日一行動
反対のFAXを民主党に送ろう!

じゃないと、黄金の逆法則が動きますよ
871璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/10/26(水) 14:13:35.79 ID:SFLx2YVL
>>867
多文化共生とか意味不明なことを日頃喚いているマスコミがこういうことに一切意見を言わないのが何とも滑稽です。


ていうか、パブリカは自家栽培でまかなってますから全然問題ないですww
872<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 14:14:19.81 ID:dTEe2DhQ
根拠ねーのはてめーらの意味の分からん自信だろうがwww
873代表戸締役 ◆T5niUuyDsA :2011/10/26(水) 14:15:06.40 ID:1YX220gP
>>672
帝国、オークラがVIP扱いしてくれないから、格下のニューオータニでつ
874<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 14:15:30.85 ID:skyzR2Yu
米民主党政権下でのTPPは話しだけ聞いて参加しないほうがいいだろうw

前回の民主党政権下でのバブル崩壊、日本OS、ソフトの終了
韓国へのDRAMや液晶譲渡での家電不況など著しい被害があったのを
忘れてはならないw
875ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2011/10/26(水) 14:16:16.51 ID:FcVvXb/i
>>869
うぃw

>>871
wwww
まぁ、そうじゃなく、パプリカ売れば儲かると農家を大量に騙して、結果、
来年から再来年に掛けて、韓国のパプリカ農家は壊滅しそうなんですよw

そうなると、借金までさせて作ったパプリカ農園は、外国人の手に渡ります。
農家の手伝いの場合、時給120円らいしですから・・・

パプリカの価格が戻ると、搾取構造ができあがり!ってことでw

まぁ、ざま-見ろではありますが、それが日本で同じ様な事が起きると・・・ね。
876ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2011/10/26(水) 14:16:55.58 ID:FcVvXb/i
>>873
こんちゃーw

そうだったんですか。
877璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/10/26(水) 14:17:45.50 ID:SFLx2YVL
>>873
それでも庶民には到底真似できない豪遊っぷりです><

ていうかVIP扱いを要求してるんですか?
なんて図々しい赤い貴族なんでしょう・・・・・・・・・・・・・・
878<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 14:17:53.37 ID:2ePJh8G6
経団連は
大企業主義だな

まぁそれだけじゃなく
特亜に脅されているけど
879ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2011/10/26(水) 14:17:54.30 ID:FcVvXb/i
らしい・・・がらいしに・・・orz
880ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2011/10/26(水) 14:18:20.67 ID:FcVvXb/i
さて、マジに仕事行かねば・・・・

来週まで大変。
881<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 14:19:39.85 ID:mSHQXaKy
食料自給率はたいした問題じゃない。昔の方が自給率は高かっただろう。
TPPは貿易の損得だけではない。
昔、アメリカにABCD包囲網で石油・鉄鋼を止められたらと戦争するしかなくなった。
日本には資源がない。
石油や鉄鋼が止まれば、トラクターもトラックも動かず農業も出来ない。
世界から経済封鎖されたら直ぐに沈没する。自ら鎖国のようなことはすべきでない。
882璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/10/26(水) 14:19:57.00 ID:SFLx2YVL
>>875
えっと、こういうのどこかで聞いたことがあります。
確か・・・・・・・・・・・・・スクラップ&ビルドでしたっけ(違
883<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 14:20:20.60 ID:2ePJh8G6
TPPに参加しなかったらアメリカと険悪になるが
>>どうするかって問題なんだろ。
その上で不平等条約結ぶか、つっぱねるのかってはっきり言えばいいのに。
国民騙して・・・
ただ、自民が与党だったとしても、おそらく同じ展開なるだろうという
あきらめはある。どうすりゃいいんだ・・・


とにかく、反対の親展封書やFAXをすることです。
884璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/10/26(水) 14:20:31.22 ID:SFLx2YVL
>>880
行ってらっしゃいノシ
885<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 14:20:59.12 ID:rKj4UTEW
>>881
石油や鉄鉱石をどこから輸入してるか知ってるか?
886代表戸締役 ◆T5niUuyDsA :2011/10/26(水) 14:21:03.57 ID:1YX220gP
>>723
ゴールデンライオンは葉巻OKだしね。
887璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/10/26(水) 14:22:10.15 ID:SFLx2YVL
>>881
そうそう。だからTPPはダメなんです。
下手をすれば
「加盟国で売っている物は加盟国以外から買ってはいけないし、売るのも同じ」
なんてルールを押しつけられかねませんからね。
888代表戸締役 ◆T5niUuyDsA :2011/10/26(水) 14:22:46.16 ID:1YX220gP
>>876
だって、帝国は麻生総理が、、、
オークラは米国領事館と鳩山が、、
889エラ通信:2011/10/26(水) 14:23:27.47 ID:Hx4iF7Er
>>887
それはもろにブロック経済だから、そこまでロコツにやらない。
ただし、政府調達・自治体調達ではそれやるかもしれない。
890代表戸締役 ◆T5niUuyDsA :2011/10/26(水) 14:24:10.23 ID:1YX220gP
>>877
帝国は会員資格が難しくてねぇw
オークラも米国領事館御用達ですし、、米要人はオークラです。
食事は、隣の領事館から運ばれる仕組み
891璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/10/26(水) 14:26:05.06 ID:SFLx2YVL
>>889
アメリカは基本的にブロック経済指向ですから、可能性はあると思います。
というか、アメリカならTPPを自国のブロック経済指向の隠れ蓑にするぐらいのことはやりかねないです。
まあ、民主党ですから、ブロック経済云々を知らずにやらかしたりしそうですが。
892<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 14:26:29.86 ID:2ePJh8G6
アメリカが中国、韓国といチンピラをつかって
自分を、いい用心棒と思わせているんだよな
893エラ通信:2011/10/26(水) 14:27:23.70 ID:Hx4iF7Er
ブロック経済ってのは、基本的に宗主国総取りですから、国内の政治的安定が崩壊します。
リビアやエジプトみたいに。
894<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 14:29:08.66 ID:2ePJh8G6
221 :もろこしφφ ★:2011/10/26(水) 09:58:33.74 ID:???
>>221
そもそも、他国に安全保障を頼ることで、こうなることなんぞ60年も前から分かっていたことだろ。
吉田茂が、軽武装でまずは焦土の復興に力を注ぐべし、と考えたのは間違いではない。
だが、その後復興が果たされたにも関わらず、「なおもアメリカ頼りを続けたこと」が根底にあるんだよ。
じゃあ断って、「安全保障は日本だけでやんな」と言われたらそれもどうにもならないわけでさ。
アメリカに足元見透かされてるんだよ、要するに。
悔しいならきっちり長期的な国益をいい加減考えるべきだ。


激しく同意します。
そのために、国内では、対工作員法を制定すべきです
895代表戸締役 ◆T5niUuyDsA :2011/10/26(水) 14:31:29.20 ID:1YX220gP
>>891
日本を中心に、ASEANでチャンマイイニシアチブをベースにFTAとEPAのクロスを創り上げてきた訳です。

出遅れた形になった米国は、アジアの支配権維持のため、既存の枠組みであるTPPを利用しようとして
いるわけですね 

日本は、FTAとEPAのクロスを基本戦略として推進してきましたから、小国の経済提携であるTPPに
対してはノーコミットだったわけです。

ここを突かれた形ですね。しかし、米国もTPPの拡大協議次第で参加しない可能性もある。その場合、
日本だけが損をする可能性すら有るわけです。

今のTPP形態は、日本のような先進国型の大国には不適ですし、、
896<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 14:35:41.21 ID:6fzd8isM
>>895
民主内部でもあれだけ反対あると、無理じゃないかと思いますが

どうなんでしょう
897<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 14:45:19.77 ID:eexLhFM3
というか最重要政策は震災対策だし、対米重要政策は沖縄基地問題だろうが。
898<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 14:46:34.50 ID:xEz0xpGl
もう一度まとめなおすとこうなる

国内にかねが循環せず、しかも関税撤廃で税収減だったら財政はふんだりけったりになる
関税減税で税収が減った部分について、経団連は消費税上乗せすれば良いと論じている
消費税というのは国内流通の消費にもかかる税である
関税の撤廃で外人負担をなくし日本国民がより多く負担するように経団連は仕向けている

株主が100%国内でない以上、上場してる輸出企業を日本の製造業というのは厳密にはおかしい

韓国のサムスンも韓国企業といわれているが、実際は韓国外の株主がそれなりにいて、利益は海外に流出してる
上場企業は国際化しているからその国のものというのはおかしい状況になってる

一方で日本の農業というのは資本の主が100%国内だ

その利益が直接海外へ向かうことはない

その農業と比較し
株主比率が国際的な上場企業(自称日本の製造業)をその国の企業として捉えて過保護にするのはおかしい

国が補助金出して保護した輸出企業の株主が株売って海外に利益を持ち去ればその分の利益は海外にみんな持ってかれる
補助金が海外に流失するリスクが高いということだ

この部分を甘く見てるから韓国は通貨安の際に毎回失敗している
サムスンのみをよいしょしても利益は韓国外に流れてしまっている
韓国の国民はジリ貧になる一方


経団連というのは実は輸出上場企業がメインで構成されている
株主の何割かは海外だ
だから実際は多国籍政策集団であり、日本の政策集団ではない
899<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 14:46:51.26 ID:5xhNLcYq
>>896
反対は茶番劇って可能性もある(何せ、TPP反対議連のメルアドすら見つからない有様。
活動実体が無いのかもね)から、あんまり楽観はしてないけど、支持層がもろに崩れる
要素アリだからねェ・・・
900<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 14:56:35.44 ID:OWFspeM8
赤軍は今こそ活躍すべき
初めて役にたつ時がきたぞ
存分に暴れろ
901<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 14:59:50.78 ID:aap71QNN
韓新時代共同研究プロジェクト って日韓基本条約?を野田が破棄する
云々のコピペよく見るけど、本当なの?
ちょっと詳しい人教えて。
902嫌な予感がするし:2011/10/26(水) 15:00:13.94 ID:eexLhFM3
反TPP議連に110人 決起集会
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2011102202000029.html

 関税を原則撤廃する環太平洋連携協定(TPP)の交渉参加に反対する超党派議連「TPPを慎重に考える会」(会長・山田正彦前農相)が二十一日、総決起集会を国会内で開いた。
民主党を中心に国会議員百十人、代理出席百人の計二百十人が参加した。
(中略)
 集会には鳩山由紀夫元首相、渡部恒三民主党最高顧問、亀井静香国民新党代表、原口一博元総務相らも出席。

 鳩山氏は「何でも米国の言う通りにすれば国が良くなると早合点してはいけない。私どもの思いでこの国を守ろう」と呼びかけた。
亀井氏も「TPPという『おばけ』に簡単に身を委ねてしまえという流行病が、また日本にまん延している。自由貿易イコールTPPではない」と推進派を批判した。
903エラ通信:2011/10/26(水) 15:01:08.76 ID:Hx4iF7Er
>>901
ないね。
韓国は日本からカネがほしいんであって、日本に大金支払いたいわけじゃない。
904<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 15:02:34.70 ID:eexLhFM3
>>901
出来るなら管の時にやってるから
905<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 15:04:24.57 ID:Q3NJJpdR
TPP参加を前提に農家の個々の規模を10倍になんて事をいい出してるけど
10倍借金させることと同義だよな。
じゃあ10倍の補助金もらえるんだよな。ありがたい事だ。
906<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 15:05:15.15 ID:aap71QNN
>>903
>>904

じゃあここに書かれている事はあり得ないってことでしょうか?
ttp://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/ms//1319584630/
907<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 15:05:45.61 ID:eexLhFM3
>>905
単純に農家の数を10分の一にして、残った農家の規模を10倍にするだけかも知れないぞ。
908<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 15:07:35.02 ID:eexLhFM3
>>906
そのスレざっと見たんだけどさ、つか他でもちょっと調べてみたんだけどさ、

日韓新時代共同宣言=日韓条約破棄、の説明が全く無いんだけどね。
909<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 15:07:39.66 ID:gb/mSJP9
【政治】自民調査会、TPP反対を決議
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319590216/
910<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 15:08:43.50 ID:eexLhFM3
というかあくまでも宣言だから、条約を同行できるものじゃないと思うんだが。
911エラ通信:2011/10/26(水) 15:12:41.13 ID:Hx4iF7Er
>>905
反日詐欺師政権の戯言を信じるな。

912<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 15:12:55.30 ID:aap71QNN
>>908
>>910
ありがとうございます。
ちょっと気になっていたので、これでホッとしました。
913<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 15:23:44.71 ID:LuhSFUnj
>>1
ばかか?政策のすべてを国益優先でしろw直接的でなくても間接的でも良いアホか
914<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 15:35:28.59 ID:2ePJh8G6
賛成議員落選運動をしましょう
915<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 15:42:13.87 ID:2ePJh8G6
TPP賛成議員の落選運動をしましょう
916<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 15:44:21.42 ID:eexLhFM3
917<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 15:44:33.67 ID:2ePJh8G6
急がないと手遅れになりますので、とにかく、1日1行動で反対しましょう。

反対の「FAX、民主党議員への親展封書・㊙秘封書」を民主党の国会議員・
県議会議員・市議会議員に送りましょう!
(反対メールは無視されますので、上記のFAXと親展・㊙秘封書が有効です)

また、自民党の国会議員・県議会議員・市議会議員に反対のメールを送りましょう!

特に地方議員は、必死ですので、反対活動に熱心に取り組んでもらえます。

1日1行動です。がんばりましょう!
918<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 15:53:31.59 ID:8FIO4lkb
ずいぶん偉そうだし、
もう新聞として体を為していないよ
919<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 15:58:42.69 ID:jyKXkPyK
野田は井伊直弼
しかも世界恐慌さなかで金解禁したのも引き継ごうとしてる最悪の宰相
920<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 16:03:35.67 ID:YNdFk20b
>首相が自ら最前線に立って参加の意義とメリットを語り、疑問や
>不安を払拭しなければ、混迷は深まるばかりだ。

メリット、デメリット両方聞きたいんだけど。
921璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/10/26(水) 16:16:13.81 ID:SFLx2YVL
>>895
>今のTPP形態は、日本のような先進国型の大国には不適ですし、、

むしろ参加したらTPPそのものを破壊しそうです。
たとえとして適切かわかりませんけど、
草競馬で、楽しく遊んでたら大金持ちが割り込んできた、みたいな。
ダービー馬を連れてきたり、運営にまで口を出すから、ルールもゲームバランスも滅茶苦茶だ、と。

日本がしなくちゃいけないのは、参加することじゃなくアメリカの参加を思いとどまらせることだろうと小一時間。
922<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 16:20:35.07 ID:/6FsIPXN
TPP、
▼加盟国の間で工業品、農業品を含む→全品目の関税を撤廃し、政府調達(国や自治体による公共事業や物品・サービスの購入など)、
知的財産権、労働規制、金融、医療サービスなどにおける→すべての非関税障壁を撤廃←し自由化する協定。
▼2015年までに加盟国間の貿易において、工業品、農業品、知的財産権、労働規制、金融、医療サービスなどをはじめ、
全品目の関税を10年以内に原則全面撤廃することにより、
貿易自由化の実現を目指すFTA(自由貿易協定)を包括するEPA(経済連携協定)を目標としている。
実質的に関税自主権の放棄。
▼連携協定が目指す貿易に関する作業部会の主な議題。
工業製品、農産物、繊維・衣料品の関税撤廃
金融、電子取引、電気通信などのサービス
公共事業や物品などの政府調達方法
技術の特許、商標などの知的財産権
投資のルール
衛生・検疫
労働規制や環境規制の調和
貿易の技術的障害の解決
貿易紛争の解決
▼アメリカの主張
「米国の対外投資にとって安定した非差別的な法的環境の典型をつくり出すために、
強力な投資保護、市場開放規定、紛争解決を組み込むべき」と主張している。
これはTPPにおいても北米自由貿易協定(NAFTA)同様に、
「国際投資紛争解決センター(ICSID)」を仲裁機関に指定する要求。
TPP協定に投資が含まれICSIDによる「紛争解決」の項目が組み込まれると、
外資系の投資企業が投資相手国の政府を訴え損害を弁済させることが可能になる。
例えば、米系投資企業が日本政府を相手に訴訟を起こし、巨額賠償金を得ることも可能になることを意味する。
▼加盟国・交渉国・参加未定国(日本)のGDP割合
アメリカ:67%
日本国 :24%
オーストラリア:4.7%
その他(7か国):4.2%
※日本にとって、市場規模や購買力から輸出を期待出来るのはアメリカとオーストラリアしか無いが、
日本が強みがあるのは加工製品や資本材、プラント、建築技術などだが、
現在の輸出の実質的障壁になっているのは円高ドル安の為替レート。関税では無い。
為替誘導により競争力は減殺され製品の輸出メリットは消滅する。
一方、ノーガード状態の日本市場に外国資本、サービス、人がなだれ込んでくる。
※日本人の産業企業が壊滅して国内雇用が失われ、生活基盤が破壊され、富を外国資本に吸い上げられて意味あるのだろうか?
923写真家蜷川実花:2011/10/26(水) 16:23:56.25 ID:2OU9wVSB

 人生気合っす!と言う感じでブログ書いてます、読んでください!今タイのプーケットにいます。

 でもタイの水害は本当に大変だわ!私もソニーの新型デジタルカメラにアダプターはめて昔のコンタックスレンズ

 をはめて動画を撮ろうとしてたのよ、残念だわ。でもTPPって何かしら?プロレスの必殺技なのかしら?

 でもTPPよりコンタックスTVS、TPPよりコンタックスRTSがいいわ。

 私のコンタックス写真を見たければ極楽堂!京都極楽堂に行ってください!

 でもカメラを買うのだったらプロショップムサシ、トップカメラ三階、マルシンカメラ、ゴゴー商会

 今、一番安らげる人気上昇中の岡山表町商店街アサノカメラ、フジカメラがいいわ
924写真家蜷川実花:2011/10/26(水) 16:24:38.33 ID:2OU9wVSB

 人生気合っす!と言う感じでブログ書いてます、読んでください!今タイのプーケットにいます。

 でもタイの水害は本当に大変だわ!私もソニーの新型デジタルカメラにアダプターはめて昔のコンタックスレンズ

 をはめて動画を撮ろうとしてたのよ、残念だわ。でもTPPって何かしら?プロレスの必殺技なのかしら?

 でもTPPよりコンタックスTVS、TPPよりコンタックスRTSがいいわ。

 私のコンタックス写真を見たければ極楽堂!京都極楽堂に行ってください!

 でもカメラを買うのだったらプロショップムサシ、トップカメラ三階、マルシンカメラ、ゴゴー商会

 今、一番安らげる人気上昇中の岡山表町商店街アサノカメラ、フジカメラがいいわ
925写真家蜷川実花:2011/10/26(水) 16:25:08.02 ID:2OU9wVSB

 人生気合っす!と言う感じでブログ書いてます、読んでください!今タイのプーケットにいます。

 でもタイの水害は本当に大変だわ!私もソニーの新型デジタルカメラにアダプターはめて昔のコンタックスレンズ

 をはめて動画を撮ろうとしてたのよ、残念だわ。でもTPPって何かしら?プロレスの必殺技なのかしら?

 でもTPPよりコンタックスTVS、TPPよりコンタックスRTSがいいわ。

 私のコンタックス写真を見たければ極楽堂!京都極楽堂に行ってください!

 でもカメラを買うのだったらプロショップムサシ、トップカメラ三階、マルシンカメラ、ゴゴー商会

 今、一番安らげる人気上昇中の岡山表町商店街アサノカメラ、フジカメラがいいわ
926ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/10/26(水) 16:25:09.37 ID:wiuU+5S4
ふむふむ
927璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/10/26(水) 16:26:38.55 ID:SFLx2YVL
>>926
やっぱりTPPはダメですね。
928ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/10/26(水) 16:27:33.88 ID:wiuU+5S4
>>927
ダメに決まってるじゃん。
そもそも、過半数の国とFTAかそれに類するもの結んでるのに、何を今更。
929秋名山農家:2011/10/26(水) 16:32:41.71 ID:eexLhFM3
ふむふむ
930<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 16:33:54.42 ID:Q6n0BCjf
根拠無いとか

とうとう気が狂ったのか?
931璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/10/26(水) 16:34:04.68 ID:SFLx2YVL
>>928
国民はそんなの知らないし。

ていうか、日本の輸出品目で関税撤廃で恩恵を受けそうなものが大して存在しないことも解ってないし。
自動車だの家電なんかより、稼ぎ頭が素材や原料、部品といった、相手国が高い関税をかけたら自分
の首を絞めるだけな品目だなんてことも知らないんですから。
932璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/10/26(水) 16:35:15.11 ID:SFLx2YVL
むしろ推進するべき根拠がないですよね。
933ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/10/26(水) 16:36:37.89 ID:wiuU+5S4
>>931
そもそも日本の輸出業者が苦境なんてのもウソだと思ってる。
儲けすぎて海外に拠点を移さないと貿易黒字がとんでもない額になるのに。
934USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g :2011/10/26(水) 16:38:31.76 ID:v1p00bKu
>>933
貿易摩擦解消の目的もあるけど今はもっぱら人件費抑制と節税(棒)目的。
935<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 16:40:14.34 ID:8C8JG26J
各都道府県をみてもTPPに賛成しているところなんて無い
国会議員もほとんど反対
それでも野田はごり押しの姿勢を崩さない
とにかく早く引きづり下ろさないと、絶対にすすめる

日本が破綻したら、日本人マジ死にまくる、俺も生きていける自信がない
半分とか反対の議員少なすぎる、もっと増やさないとマジで終わる
936ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/10/26(水) 16:40:17.85 ID:wiuU+5S4
>>934
まーねw
937<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 16:52:15.85 ID:Q3NJJpdR
>>907

おそらくそうだろうね。9割占める小規模農家を排除すれば勘定はあう。
けど残った1割だって10倍にする体力はないだろ。拡大すれば借金が
それだけ比例して増えていくわけだし
938<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 16:53:26.92 ID:5iFA2Aep

ハァ
朝日・毎日は特アの、産経・日経はアメリカの
プロパガンダ新聞。

国益視点のマスコミは、いつになったらできるんだろう…
939<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 16:54:45.84 ID:Q3Xl3Q4J
人件費 土地 法人税の高い日本で作って輸出するかよ!シンガポールやベトナムやメキシコで製造と輸出してるわ!
コストのクソ高い日本で作って輸出する必要のあるものてなに?日本人の製造業や箱詰めなんかの単純労働者の給料月5万にしたら輸出増えるわ!
コストの高い日本から輸出するメリットない!ベトナムだけでも800社以上の日本の企業があるのに日本→アメリカの関税なんて関係あるかよ!
アメリカみたいに安い外国人労働者増やして失業者増やして金持ち経営者だけをより金持ちにするのか?
中国はTPPなんて結ばないで結んだ国で人件費やコストの安い国選んで工場建てて輸出しよるわ!自国の産業を外国人の好きにさせるほどアホじゃないし
940<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 16:55:07.35 ID:rs7wJrq1
野田首相は、10月19日の日韓首脳会談にて、「日韓基本条約」を破棄し、
韓国に対して「未来永劫、謝罪と賠償」を約束する
『日韓新時代共同宣言』を画策するプロジェクトに合意しています。
【超簡単に要約】※大前提は「日本は極悪非道の犯罪国家」
・洗脳教育機関・洗脳マルチメディアの設立、日韓交流名目での文化侵略と
 韓国人の日本への大量入国及び韓国による日本の内政干渉
・日本の有する知的財産・産業や宇宙開発等技術・海洋等の資源・経済力・防衛力など
 ありとあらゆるものは韓国が共有し、開発については日本が技術・経済援助をする 
・韓国が国難(金融・財政・経済・外交・国防等)に陥った場合、
 日本が無条件で支援出来るための基金や機構を設立する
【外務省】
http://www.mofa.go.jp/mofaj/kaidan/s_noda/korea_1110.html
【第2期 日韓新時代共同研究プロジェクト】
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/22/10/PDF/102201.pdf

おまいら、野田や民主党政権はこんなやぞwww
引き摺り下ろさないととんでもない事になる
現時点での民主党による売国国益損失はとんでもない規模と額になってる
さらにまだやるつもりだぞ
941USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g :2011/10/26(水) 16:55:34.41 ID:v1p00bKu
>>936
稼いだ利益は内部留保と株主へ。
消費税の戻し分どこ行ったっけ?(棒)という話も。
942璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/10/26(水) 16:57:15.64 ID:SFLx2YVL
>>940
民主党のダメさ加減を知っているこの板よりも、民主党について何も知らないところで教えてあげるのが良いと思います。
943<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 16:57:58.29 ID:o0BC1OmQ
政府が全力で取り組むべきは円高だろう
944ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/10/26(水) 16:58:24.79 ID:wiuU+5S4
>>941
そもそも、今の状態で日本、貿易関係で円高以外に何か困ってるっけ?
945璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/10/26(水) 17:00:00.36 ID:SFLx2YVL
>>944
デフレスパイラルぐらいですね。
景気が上向いてお金が回ればストレス無くデフレは解消ですけど。

TPPはデフレを固定しちゃいますよね・・・・・・・・・・・・・
946USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g :2011/10/26(水) 17:01:02.94 ID:v1p00bKu
>>944
なぜかなかなか燃料代が下がらない。
元売の決算出たっけな?
947ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/10/26(水) 17:01:25.29 ID:wiuU+5S4
>>945
円高にしたところでTPPで解消されるものではないしね。
日本に利益無いからね。
948ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/10/26(水) 17:01:52.42 ID:wiuU+5S4
>>946
アレは何でなんだろうねーw
まだ130円切らないよw
949<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 17:02:14.52 ID:HA0JPuRE

産経ならこの程度だな

まぁ未だに産経の記事を鵜呑みにするやつはいないだろう
950璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/10/26(水) 17:04:36.41 ID:SFLx2YVL
>>948
ガソリンなんて、円高の恩恵を真っ先に受けられそうな物なんですけどね。
951<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 17:06:38.87 ID:XQl1jHO7
朝日は中国政府の子分
産経はアメリカ政府の子分

外患誘致のマスゴミは日本に必要ありません!
952<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 17:06:48.05 ID:60LoULW6
>>1
>疑問や不安を払拭しなければ

バーターなんだから、
こっちにプラスもあればマイナスもあるに決まってるだろ

特定の業種でプラスにするから、マイナスの業種の奴は廃業しろ、
という話で「不安」どころの騒ぎじゃない
953秋名山農家:2011/10/26(水) 17:06:52.21 ID:eexLhFM3
>>950
燃料高、円安の時には真っ先に上がるのに、下がるときは象の歩みだよなあ。ガソリン価格。
954ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/10/26(水) 17:07:40.83 ID:wiuU+5S4
>>950
どっかで何かしてるんだろうねー。
まあ、一荒れも二荒れも来そうだし、内部留保作りたいのは当然かぁ。
955秋名山農家:2011/10/26(水) 17:07:59.25 ID:eexLhFM3
>プラスもあればマイナスもある

どちらが大きいか、影響はどの程度あるのかだろ。問題は。
956ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/10/26(水) 17:09:01.31 ID:wiuU+5S4
>>955
マイナス業種なら首括れって言うから問題なのよね。
かといって補助金バラマキとか意味無いしね。
957<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 17:12:58.97 ID:77YxqgbL
中国を念頭に置いて、あくまで中国の開国を迫る発想もないのかな?
958<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 17:16:15.31 ID:JNvHmbcT
マニフェストってどこに行ったんだ?
959たかひろ:2011/10/26(水) 17:16:54.30 ID:hg6sulKl
日本のトップの首相がTPP賛成してるって事はアメリカの圧力に100%抵抗できないって事なんですが
ネトウヨは解かってるの?
960<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 17:18:33.82 ID:6cmseQf9
>>958
国会開催中は、ミンスの糞マニフェストを、議会の後ろに大写しで貼り付けて欲しいもんだ。
961<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 17:20:16.11 ID:60LoULW6
一方で、食糧自給率アップ!
というのを、民主党も、他の政党と同じように
マニフェストで掲げていたが
実際は、この2年間、下がってる

更にこうやって、下げる政策ばっかり
いったい、どうするつもりなのか
962<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 17:21:09.66 ID:JPY752FM
TPPは阻止できるのか教えてくれ
963USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g :2011/10/26(水) 17:21:15.32 ID:v1p00bKu
>>958
産業廃棄物処理伝票はシュレッダーにかけられたようです。
5年保存せにゃならんのに。
964たかひろ:2011/10/26(水) 17:22:21.91 ID:hg6sulKl
韓国も日本もアメリカと自由貿易を結ぶ
それが中国を牽制する為の唯一の方法論。
野田首相は完全に腹を決めてるのに、反対してるネウヨは見苦しいだけ。
現実をきちんと理解したほうが良い。
965<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 17:22:34.71 ID:NFQ1D0Yx
NOと言えない日本の政治家
なぜか?
2流だから交渉で丸めこまれる
966たかひろ:2011/10/26(水) 17:24:43.35 ID:hg6sulKl
あの日本はアメリカの属国なんですけど、理解してない馬鹿はなんなの?
967<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 17:25:14.64 ID:BIp+jub/
>>965
2流ほどの性能があるんだろうか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
968<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 17:26:21.54 ID:BIp+jub/
日本はアメリカの属国とかほざいてる馬鹿はナンなんだろうかw
969<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 17:26:21.77 ID:6cmseQf9
>>967
3流以下だよね。

というか、政治屋だから政治家でもないし。
970<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 17:29:00.44 ID:fHH7JcYa
>>1

などと意味不明の供述をしており、動機は未だ不明
971<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 17:29:41.70 ID:BIp+jub/
>>969
現与党がその他の政党のゴミだめだ物ねorz
972<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 17:30:04.18 ID:fHH7JcYa
>>264

どうやって中国をけん制するんだ。w
たかが2〜5%の関税がゼロになったぐらいで。w
973たかひろ:2011/10/26(水) 17:30:10.51 ID:hg6sulKl
974<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 17:32:22.07 ID:fHH7JcYa
>>973

物作り産業以外の産業を全て差し出せ。公共事業も差し出せ。
面倒臭いルールも全部アメリカ向けに変えろ。
年金も国保も保険業の邪魔だから廃止せよ。

こんな協定に賛成する奴はキチガイか工作員しかいねえよ。w
なあ、たかひろ。ww
975たかひろ:2011/10/26(水) 17:34:35.22 ID:hg6sulKl
>>974
日本のトップが賛成してますが馬鹿のなのですか
976<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 17:36:06.94 ID:NFQ1D0Yx
そりゃ、NOと言えない政治家だしwww
977<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 17:37:07.91 ID:DMv4xm6k
>>975
そもそも、日本のトップに朝鮮びいき土人が就いたことが間違い
978<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 17:38:14.94 ID:BIp+jub/
>>975
日本は独裁国家じゃないのでトップだけ賛成しても意味が無いんですが?w
979たかひろ:2011/10/26(水) 18:00:04.35 ID:hg6sulKl
>>977
無理だろうけど野田首相が土人だというソースは?
980ぱぱ携帯 ◆BWv2julAoY0T :2011/10/26(水) 18:00:53.00 ID:aAFc/HlT
>>882
はめ込みw
981<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 18:01:47.21 ID:BgbhlEcn
エセ保守アメポチ3K新聞消えろ。
982<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 18:02:16.29 ID:EE9MkH+x
【静岡】警察官を脅迫、韓国籍の暴力団清水一家幹部逮捕…「絶対に許さないぞこのやろう。清水の街に住めなくしてやるからな」[10/25]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1319556086/
983<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 18:06:42.44 ID:JPY752FM
TPPは阻止できるのか教えてくれ
984<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 18:06:45.10 ID:lW3OwlTA
国益優先なら、TPPなど無視だろうにw
頭おかしいな、蛆サンケイグループは。
985<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 18:08:53.46 ID:EE9MkH+x
黒い人涙
986<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 18:28:50.13 ID:o4I3zjM6
産経はアメリカ基準 売国新聞
987<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 18:32:47.98 ID:/6FsIPXN
>>979:たかひろ ID:hg6sulKl
>>977
無理だろうけど野田首相が土人だというソースは?

※個人的受容主観と主張だろ?
野田豚が土人だと言う表現に、客観的な第三者的裏付けソースが必要なのかよ?
988たかひろ:2011/10/26(水) 18:39:25.91 ID:hg6sulKl
>>987
ソースはないのでありますね(笑)
989<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 18:45:11.92 ID:1QIBHdxf
TPP参加に伴い新聞再販制度の廃止は聖域にしてはいけない。
再販制度の廃止により新聞各社は大幅な人員削減と合併による業界再編になるだろう
そして新聞の戸別宅配はなくなりコンビニ売りメインになり価格は今の半額になる
990<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 18:47:54.32 ID:LuNM7984
TPP参加は当然賛成。
何故なら、日本が世界に通用するのは物作りだけだから。
終了。
991<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 18:53:54.69 ID:+6S8Z7bX
これ日本が参加しなければ失敗するんじゃないか。
経済規模がアメリカ以外の国は小さすぎる。
992秋名山在住農家兼大家兼SE ◆E5MeB3v1.I :2011/10/26(水) 18:55:10.16 ID:VMAUyaFl
自分が日本人であるソースが出せないばかひろが言ってもな
993秋名山在住農家兼大家兼SE ◆E5MeB3v1.I :2011/10/26(水) 18:55:59.73 ID:VMAUyaFl
>物作りだけ

じゃあ個別FTAで。人的交流も金融保険もいらないし。
994<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/26(水) 18:57:03.29 ID:z3njYntg
996なら野田死亡
995秋名山在住農家兼大家兼SE ◆E5MeB3v1.I :2011/10/26(水) 18:59:21.98 ID:VMAUyaFl
アメリカでも宅配してるのに訳分からん
996ぱぱ携帯 ◆BWv2julAoY0T :2011/10/26(水) 19:05:43.51 ID:aAFc/HlT
>>995
うち(アメリカ)だけ生き残りたい!でしょw
997ぱぱ携帯 ◆BWv2julAoY0T :2011/10/26(水) 19:06:54.97 ID:aAFc/HlT
オバマ終わったよ。TPP拒否で。
998秋名山在住農家兼大家兼SE ◆E5MeB3v1.I :2011/10/26(水) 19:07:14.03 ID:VMAUyaFl
>>996
ああ日本の新聞業者に配達やめさせたいからか、989は。
つかオージーもカナダもなんだけどさ、新聞宅配。
999秋名山在住農家兼大家兼SE ◆E5MeB3v1.I :2011/10/26(水) 19:07:42.12 ID:VMAUyaFl
999ならばかひろ死亡
1000秋名山在住農家兼大家兼SE ◆E5MeB3v1.I :2011/10/26(水) 19:08:18.19 ID:VMAUyaFl
1000ならTPPはちっぱい
10011001
      ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧
      ( ´∀`)-( ´,_ゝ`) - (^∀^ )ヽ <良く1000まで頑張った
    (_)  日 (_)|  米 |   | 台  (_)
     | |    .|  |     |   ∧_∧ | |
     | | ,,,,,,,,,,,,|  | ∧_∧  (`ハ´  ) <周りを見るヨロシ・・・
     | |ミ,,,,,,,,,,;;ミ  < `Д´>/´ 中 (___) 皆他スレに行ったアルヨ
1001  >(´<_` )∪     ヽ|     / )
     (_/ 露ヽ | |___ .(⌒\___/ /

 ★人大杉対策に2ch専用ブラウザを!
                2chブラウザ総合サイト http://www.monazilla.org/
東アジアnews+@2ちゃんねる
http://kamome.2ch.net/news4plus/