【中国】手抜きだらけの高速鉄道、作った技術者「恐くて乗れない」[06/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なつあかねφ ★
香港紙の苹果日報は21日付で「技術者が乗らない中国の高速鉄道…腐敗横行、温家宝も潔白を
示すため右腕を切り落とす」と題する記事を掲載した。人民日報陜西分社の杜峻暁社長が指摘
した、技術面における問題を改めて紹介し、温家宝首相も“右腕”である秘書2人を処罰せざる
をえなかったという、深刻な腐敗問題に焦点をあてた。

杜社長によると、中国では高速鉄道の建設に携わった技術者が「自分は絶対に乗らない。親友
にも乗らないように勧める」と公言する場合がある。安全面で自信が持てないからだ。

先進国の高速鉄道では、建設後に地盤の沈降など各種の問題点が出現することが「想定内」で
あり、開業してもすぐに本格的な高速運転をしない。一定の時間をかけて調整した上で、本来
の性能を生かした運転を始める。

中国の場合、短期集中方式で建設し、開通してすぐに高速運転を始める。しかも、建設は測量・
設計・施工を同時に進行させるという、場当たり的な方式で、工期の都合で3種の作業のいず
れかに「しわよせ」が及ぶ場合があるという。

安全問題に輪をかけているのが、汚職の問題だ。だれかが不正に利益を得た分、手抜き工事など
で費用を浮かせていると考えるのが自然ということになる。

最も典型的なのは、中国政府で鉄道建設の責任者である劉志軍・鉄道部部長の汚職による失脚
だ。劉前部長は、高速鉄道建設に絡む汚職で、不正に8億元(約99億2600万円)を得たとされる。

また、中国高速鉄道の父と呼ばれた政府・鉄道部の技術部門トップ張曙光総工程師も2月28日
に、汚職の疑いで身柄を拘束でされた。張容疑者は不正に得た金のうち、同類の事件では過去
最高の海外で28億ドル(約2246億円)を預金していたとされる。

海外の一部報道によると、温家宝首相の“右腕”である秘書2人も高速鉄道建設に絡む汚職に
一定の関係があったとみられ、温首相は自分が無関係であることを示すためにも、6月中旬ま
でに処分を認めざるをえなかったという。(編集担当:如月隼人)


サーチナ 2011/06/22
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0622&f=national_0622_164.shtml
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 17:09:22.68 ID:YLhGqINj
んなもん公言せんでも皆わかっとるw
とにかく今直ぐ全力で走らせろ。ネタをよこせw
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 17:09:34.27 ID:2+TVCO2H
なんか北京五輪開催前にもこんな記事無かった?
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 17:09:41.51 ID:u1LkIkoJ
作ってみたシリーズか
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 17:10:56.65 ID:FtA0YCEG
みんな知ってる
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 17:11:12.51 ID:q5Mf9ab7
大事故が見たい。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 17:11:28.82 ID:n6tVPX3C
中国様!
ドンガラガッシャーンってのが見たいです!
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 17:12:34.64 ID:acIAIpZf
爆発シリーズ、次は電車か
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 17:13:20.84 ID:a+YT2PD8
どうせ満員で事故っても無かった事になるし
10 忍法帖【Lv=23,xxxPT】  :2011/06/22(水) 17:13:36.99 ID:J0djeHQS
大事故が起こらないのが奇跡だな。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 17:13:41.20 ID:Qk+YiYC7
相対的に新幹線の安全性が証明されるなら日本にとって悪くはない話
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 17:13:52.63 ID:yIfE3/ga
シナの高速鉄道運転手席は戦闘機みたいに事故があれば飛び上がる仕組みになっているんだろうな。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 17:13:57.40 ID:yawynu9m
>>1

中国独自技術ってのは、汚職、手抜きのことね。

 オンリーワン。
       れん4
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 17:14:16.69 ID:fpjF/rxI
良くも悪くも中国らしい
安かろう悪かろう、だけどスピード感はあるっていう

数千人事故死してもメリットの方がでかい、それぐらいのいい加減さだろ
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 17:14:25.46 ID:9TUp51lC
爆発まだぁ?
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 17:14:31.61 ID:ASNObmuv
で、事故ったら、「日本の技術で作った高速鉄道アル!謝罪と賠償を(ry」こうですね。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 17:14:47.58 ID:1WehlqlL
新幹線大爆破(中国版)のオープンセットアルw
 
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 17:14:52.86 ID:lBbbza8S
事故がいつ起こるかは偶然みたいなもの
大地震といっしょ
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 17:15:45.72 ID:FDUchnCE
中国人って「最高速度」が高ければ先進的鉄道だと思っててぞっとする
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 17:15:55.38 ID:FRKOMgYE
こんな発言してる技術者は収容所送りにしろ
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 17:15:57.15 ID:OqG/s3TD
中国共産党の中で最も安いもののひとつが【人命】
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 17:16:21.20 ID:Vy6U92LG
100億抜いたのかw
23:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 17:16:33.74 ID:OXIT2xkR
いつ大惨事になるかを楽しみにしている。

支那人が作った構造物じゃ当然。

ワクワクwww
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 17:16:41.96 ID:ITXtoLLA
中国人が適当に作っても、大事後が起きない。
それぐらい、鉄道っていう基本技術は高い信頼性を持つように基本設計されたもの。

信号システム一つとっても、江沢民が横車を押していい加減にダイヤを変更しても、
事故にならないほど厳格に制度設計されている。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 17:17:06.20 ID:64MXpa3i
賄賂の受け取りを拒否しても、上司も受け取ってるから、とばされたりするって前にテレビでやってたな。
26Fああ サンクス ご利用:2011/06/22(水) 17:17:58.34 ID:xqaeiC9B
手抜きせず四六時中一生懸命は立派なことです、うん
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 17:19:42.05 ID:2z0DJmCx
汚職よりも、首相派の粛清じゃないのかね。

28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 17:19:54.16 ID:iUqKTjuL
汚職のスケールもでかいな
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 17:19:56.07 ID:ZsfX7Rl5
>温家宝も潔白を示すため右腕を切り落とす

現代の片腕ドラゴン
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 17:20:16.14 ID:+F4Nk4lb
事故あれば、日本が悪い!で終わり。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 17:21:10.03 ID:1rSjeNYo
そんな事言わず、行く所まで
全力で駆け抜けて欲しかったのに
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 17:21:59.54 ID:T/Joh+0h
こんな状況で日本に丸投げされてたらと思うと恐ろしい・・
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 17:22:33.63 ID:ITXtoLLA
中国というシステムの中では、まともな物は作れないし、マトモな運営も出来ない。

外資によって基本ルールや外部の標準を取り入れられることによって、中国は機能する
ようになる。

中国、あれは自立的には機能しない世界なのだ。だが、あれを機能させるルール、コン
ピュータで言えばOSを作れば、上手く使えるようになる。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 17:23:55.69 ID:GxjkmKf8
支那高速鉄道大事故をおこしたら、その時は日本の技術を導入したからだと言う
だろう。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 17:24:46.32 ID:1GvvuVyT
ええからええから走らせろ 400km/hでいけぇ
楽しみだよ
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 17:25:36.18 ID:/R+eHoMf
>>1
> 劉前部長は、高速鉄道建設に絡む汚職で、不正に8億元(約99億2600万円)を得たとされる。

すげぇなw
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 17:26:51.74 ID:/6FkRwn8
それにしても、すごいわ
何百億も掠め取るなんて
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 17:27:55.99 ID:gBAyvGEV
これと同等の賄賂の発生を含んでいるのが
日本の自然エネルギーによる法案成立だろうな。
誰が誰にいくら払うかは知らんけど。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 17:27:56.54 ID:YLhGqINj
桁違いの爆発ネタを見せて欲しい。
高速鉄道がそのネタにうってつけの素材と言える。
もう電化製品程度の爆発じゃ満足出来ない。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 17:28:35.78 ID:6/+1vD7Y
なんでも爆発する支那だからなw
今度は列車が高速運転中に爆発とかやらかしかねん
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 17:29:29.84 ID:2z0DJmCx
>>34
独自技術らしいから 、支那が勝手に治すだろ。

世界で、絶賛発売中だろ支那新幹線。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 17:31:07.25 ID:FFQIvm8T
どんなジェットコースターよりもスリルがあるな。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 17:32:27.27 ID:GfIOgrnR
泣いて馬謖を斬る:
現代では自己保身のために秘書に罪を着せることが多い。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 17:33:21.42 ID:3eouP23i
http://society.people.com.cn/GB/14969695.html

6月21日5時59分47秒、保育所での爆発を構築双軸受鋼フェアビュー市3区地区の
102号室、ユニット23には早くも、幸運な人は子供がなく、
学校に通っていないため、死傷者。警察と消防では爆発の原因を調べている。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 17:34:32.67 ID:2z0DJmCx
>>43
もっと他の例えがあるだろうに
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 17:34:36.71 ID:neLrcZS4
>建設は測量・設計・施工を同時に進行させるという
なんだソフトウェア開発と一緒やん
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 17:34:39.58 ID:3eouP23i
http://roll.sohu.com/20110622/n311275755.shtml
包頭のレストランのキッチンの爆発

そのうちの2名を含む4人が真剣にやけどを負った  
多くの場合、レポーターアンジェラ学文ゼを  、
またはので、10時40分に昨日包頭路と城ピークディストリクト、
2の繁栄の繁栄路の交差点サオ架子館の台所のガスのタンクの爆発を、4人が燃やされ、真剣に
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 17:34:50.64 ID:mzqwlCS2
危険だと認識できている中国の技術者はあなどれない。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 17:35:01.35 ID:vtoaTLVT
完成した暁には開通式に政府高官は乗るだろうか。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 17:35:43.90 ID:qn17ZCwE
銀英伝のガイエスブルグ要塞思い出したw
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 17:35:50.70 ID:3eouP23i
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 17:36:04.98 ID:CjR5brRD
中国でバンバン高速鉄道が出来上がるのはそういう理由だったのか

かといって日本は時間かけすぎだけど
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 17:36:25.90 ID:fdCKjlOx
>>33
シナをまともに機能させようとするメリットがわからん 癌がまともに機能したところで癌

どーでもいいから爆ネタよこせw
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 17:37:53.79 ID:EavZ5BMp
日本からそのままパクッただけなのに事故したアルよ
日本は謝罪賠償するアルよ
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 17:37:59.06 ID:3eouP23i
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 17:38:02.15 ID:VTpBBMna
次は鉄道爆発か
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 17:38:26.01 ID:dMuIk+Kx
得意の爆発機能で加速して更に速く走れるかも知れないね
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 17:40:03.44 ID:CysSMtvY
ガシャーン ズドーン

アイヤー
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 17:40:05.48 ID:WGt+MCFp
2000年問題の時は航空会社の幹部は晦日の飛行機に乗るように命令されてたよな
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 17:42:57.46 ID:3eouP23i
http://blog.sina.com.cn/s/blog_817c79610100voac.html?tj=1

チャンコロ共マジムカツクわ
日本の文化なんじゃほっとけや
61:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 17:43:07.70 ID:OXIT2xkR
こんなでたらめ鉄道を世界へ売り込む支那人、JR東も売国奴だよな。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 17:44:36.62 ID:9rM2xNCx
みんな知ってるから
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 17:44:58.79 ID:RGgtA3KR
ってかもう既に大事故は起きてたりしてな
絶対に発表せんだろ。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 17:46:05.73 ID:AIsDB9jU
劉前部長の99億は上海副市長の187億に次ぐ2位になりそうだな
副市長は亡命しました
65鏖のミーちゃん ◆WBRXcNtpf. :2011/06/22(水) 17:46:38.29 ID:WpaPQUmt
=ω=.
作った本人が欠陥品って認めてるんだ
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 17:47:03.35 ID:nz5d0wrR
中国高速鉄道の歴史

2004/12/16 【中国】300キロ鉄道を来年着工=新幹線導入の可能性も[12/16]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1103148531/

2004/12/29 【中国】 新幹線導入、靖国解決なしに決定せず 全人代副委長【技術流出】[12/29]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1104252229/

2005/01/17 【日中】中国鉄道相に新幹線アピールへ=「できる限りの支援を惜しまない」と伝える方針−北側国交相[01/17]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1105935893/

2005/11/21 【中国】新幹線、日独が半数ずつ受注…日本は川崎重工など6社が近く契約〔11/21〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1132553434/

2006/03/02 【新幹線】「はやて」型車両を中国に初輸出〜最悪の日中関係反映し記念式典なし[3/2]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1141299159/

2007/01/23 【中国】「中国が知的財産権を持つ国産最新型CRH2型列車(はやて型新幹線車両)」運行にあわせてホーム改良【1/22】
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1169534170/

2007/01/28 【中国】 新幹線が営業運転開始「日本の技術」は隠す…乗客「新幹線と関係あるなんて知らない」 [01/27]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1169981516/

2007/12/22 【鉄道】新幹線の技術盗む? 中国が300キロ列車完成
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198317389/

2008/02/28 【交通】日本の新幹線、技術もういらない!高速鉄道の自主開発を発表−中国
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204169310/

2008/04/12 【海外】中国初の「国産」新幹線車両が完成、時速350キロも可能[4/12]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207999707/

2010/04/12 【国際】中国版新幹線、米国への輸出目指す 特許問題も「技術はすべて中国のもの」と断言-中国鉄道部
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271077282/



67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 17:47:37.76 ID:9M0L21c+
>>1
スレタイ以上に
スキャンダラスな記事じゃないか
まあ、既出なのかもしれんが
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 17:48:05.94 ID:tr+Ft14R


支那高速鉄道の大事故ってドリフのコントみたいで見てみたい気がするw


69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 17:48:18.27 ID:3eouP23i
http://www.dzwww.com/shandong/sdnews/201106/t20110622_6425286.htm

実験で、吉女子大学院生が原形をとどめないほどに焼かれた爆発

http://paper.dzwww.com/shrb/IMAGE/20110622/A07/A07_2048.jpg



ごwめwwいwふwくww
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 17:48:35.32 ID:RGgtA3KR
×ゲーム!

・中国高速鉄道
・韓国高速鉄道
・DQNヤンキーが運転するバイクの後

好きな選びな
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 17:50:32.84 ID:3eouP23i
http://news.163.com/11/0621/11/772NVJ8R00014AED.html
変圧器爆発
夏のピーク期の到来とともに、住宅の電力消費が急増し、変圧器、
変圧器住宅用変圧器変圧器の容量、
プロパティとお金の深刻な不足と言った焼いたり、可能な限り、いつでも爆発する。
72 忍法帖【Lv=4,xxxP】 【東電 87.3 %】 :2011/06/22(水) 17:50:46.03 ID:k4+IPG2P
山陽新幹線とどっちが怖いの?
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 17:51:16.80 ID:QCJCSxuQ
お。爆発シリーズかw
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 17:52:02.76 ID:2z0DJmCx
>>64
その内、闇に葬られるんだろ。

副市長に、話されたら不味い奴が大勢いるだろうさ。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 17:52:09.08 ID:3eouP23i
http://hb.qq.com/a/20110621/000280.htm
武漢鉄鋼炉の爆発



これはnewだな。鉄鋼炉爆発w

76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 17:53:26.71 ID:3eouP23i
http://news.liao1.com/newspage/2011/06/4514034.html
ガス漏れで点灯の瞬間爆発
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 17:54:12.11 ID:UXHXCkID
これからどれだけ真面目に保線管理していけるかだな
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 17:57:20.07 ID:3HyPZXih
そろそろ高速鉄道の爆発がみたいであります
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 17:58:47.65 ID:2KZBT3ss
走るのには問題ない。

安全面を全部削っただけだからな!
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 17:59:14.20 ID:BmHQhOsF
約2246億円も横領したら十分やろ。さっさと海外で豪遊生活しなかったんやろ
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 18:00:11.08 ID:S3QrjLwe
KTXって大事故起こしていないよね

ロブゲンが天国へ行く銀河鉄道999のフラッシュがあったけど

一度も大事故起こしてないよね

なんでネトウヨって嘘ばかりつくの
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 18:01:02.69 ID:thfFg799
> 約99億2600万円
すんげー
100億円誤魔化すのかよ
汚職も爆発もさすが中国様はスケールが違う
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 18:01:31.21 ID:8VKYmjaQ
これって、もう運用始まってるの?
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 18:02:17.25 ID:0FfuexTN
中国は壮大な実験場だから独自技術で時速500キロを目指すべき。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 18:02:39.38 ID:TwHNFMPg
汚職御殿が乱立している中国

その御殿も汚職にまみれて手抜き工事

汚職国家中国

86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 18:03:25.90 ID:WNBcryU0
支那人はどこまでいっても支那人
金は持っても心は永遠に富まないゴミ溜めだよ
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 18:04:44.69 ID:w9JiG66p
コカコーラ工場の人がコカコーラ飲みたがらないっていうのもあるな、都市伝説っぽいけど
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 18:05:45.62 ID:eVgMoMex
新しいアトラクションがあると聞いて
飛んできました
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 18:05:48.47 ID:UXHXCkID
>>81
ウリナラTGVは”今のところ”大事には至っていないだけよ?
今のところ幸いトラブルが「止まる」って方向で現れているだけの話。
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 18:08:16.06 ID:2z0DJmCx
>>82
その内、何割が我が国の税金なんだろうな。
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 18:12:10.66 ID:fgXfZR5N
凄い金額だなw
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 18:12:16.36 ID:lOM1thFa
ドキッ!女だらけの高速鉄道
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 18:13:06.88 ID:3eouP23i
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 18:13:56.48 ID:Sv97mNQN
>>29
『片腕ドラゴンと空飛ぶギロチン』は名作ですよね。
95 【東電 87.3 %】 :2011/06/22(水) 18:14:47.94 ID:2+TVCO2H
>>24
高速で走るとレール上の車輪が振動を始めて、それを抑える技術が大変らしいよ
100km/hやそこらじゃ全く問題ないだろうけど
一旦、車輪が振動を始めると止められなくなってレールから飛び出るそうだよ
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 18:15:08.62 ID:fdCKjlOx
>>81
たしかに「大事故」は起きていない 今のところはね まだ
サーチナでもいって「高速鉄道」で検索してみたら?
山のように事故・トラブルが出てくるよ
乗客の苦情も相当らしいね
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 18:18:29.22 ID:bnc69J9I
>>95
新幹線開発当時その振動を抑えたのは,零戦の開発に携わり,高速飛行時に
翼に発生する振動抑える方法を考案した航空エンジニア。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 18:20:09.21 ID:bcJiQmSC
>>24
日本が過剰防衛過ぎるのかも
と思うことはよくある


原発 テメーは違うからな
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 18:20:24.54 ID:tj/wVQYU
中国の悪口は控えたほうが身のためだ。
中国情報部と日本のマフィア朝日新聞社が地下で手を組み、
中国への批判者をあぶり出し、密かに東京湾に沈められる
危険がある。
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 18:21:59.12 ID:Kw7qVx4U
>先進国の高速鉄道では、建設後に地盤の沈降など各種の問題点が出現することが「想定内」で
>あり、開業してもすぐに本格的な高速運転をしない。一定の時間をかけて調整した上で、本来
>の性能を生かした運転を始める。

台湾新幹線でも一部区間の地盤沈下が問題になっていましたね。
上海周辺は湿地帯の軟弱地盤の上を走っているので、
沈み込みも大きいんじゃないかと思います。
韓国は路線を在来線と共用しているんなら、この点だけは大丈夫なんじゃないかな。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 18:25:50.50 ID:Lx7zfz8p

早く飛んで見せてくれ
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 18:27:16.17 ID:guxw9LjV
>海外で28億ドル(約2246億円)を預金,,,,,

さすがの賄賂大国も目に余るとっ、て。


これは小国の国家予算並だろ。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 18:29:00.84 ID:mlW43eE7
チャイナボカンシリーズの新作が決定したと聞いて
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 18:29:21.94 ID:O2jPU5C8
でも外国には売るんだよね
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 18:30:10.89 ID:4hoV3K6h
>>99
群馬の山の中に住んでいてもですか?
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 18:30:59.81 ID:fdCKjlOx
>>81
ああKTX 韓国の方か・・
スマン 中国の・・とか韓国の・・とか付けてくれる? 勘違いしたよ

脱線事故は充分大事故と呼べるんではないかな? → 「KTX 脱線」で検索

その他トラブル
【腰砕け】KTX開業後のトラブル集2010【ソースつき】
http://whhh.fc2web.com/ktx/ktx2010.html

こちらもトラブル続きだね かなり危険だよ
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 18:33:17.68 ID:Of+f0emr
韓国はKTXだが中国のは愛称ないのか?
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 18:37:12.07 ID:NI449pQX
中国の汚職腐敗は世界一イィィィィィ!!!
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 18:41:48.17 ID:Kw7qVx4U
>>83
既に運用している路線もあれば、現在建設中の路線もあります。
今月末には北京−上海線が運用を開始する予定だそうです。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 18:44:38.73 ID:qtqxhmbH
大事故となって、始めて誰かが処罰される。それが中国。
だれも責任を取らず、誰かに責任を押し付ける。
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 18:44:55.64 ID:xMih9Lz3
>>107
産技術で高速鉄道車両を開発しようと開発されたDJJ2型には『中華之星』の愛称があった。
トラブルが頻発し、最高速度も160km/hにとどまったので方針転換、海外からの技術移転で自国の高速鉄道車両を開発することに軸足を移す。

現在のCRH型には和?号の名前が付いている。
CRH1 - ドイツ・ボンバルディア・トランスポーテーションのReginaがベース。
CRH2 - 日本・川崎重工業車両カンパニーの新幹線E2系電車がベース。
CRH3 - ドイツ・シーメンスのヴェラロ (ICE3)がベース。
CRH5 - フランス・アルストムのETR600がベース。
が、中国はこれら海外技術で製造した車両を中国国産と称している。
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 18:47:19.87 ID:qpFaeoin
ドキッ!手抜きだらけの高速鉄道!
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 18:52:14.35 ID:SMJ4CKNo
汚職も賄賂も工事費の見積もりに入ってるんじゃないの?
まぁ手抜きじゃなくても怖くて乗れないだろうけどw
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 18:54:15.89 ID:/c5d/0NK
>>110
誰も処罰されない今の日本の原子力事業と行政も同じよね。
与謝野とかすさまじく呆れるセリフばかりかましてるよ。
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 18:55:06.90 ID:puGJY5a3
高速鉄道で手抜きするって、発想が怖いわ。
116肉食うさぎ:2011/06/22(水) 18:58:05.76 ID:vgitgftl
<丶`∀´>つ【KTX−U ノイズ】
<丶`∀´>つhttp://www.youtube.com/watch?v=nUFD6tb_Yxk
117肉食うさぎ:2011/06/22(水) 18:59:32.43 ID:vgitgftl
>>92>>112

<♯`Д´><ええい、ポロリは無いのニカ!!
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 19:01:09.41 ID:8v9KsLf6
鉄筋コンクリートじゃないからな 
http://datefile.iza.ne.jp/images/user/20080802/309317.jpg
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 19:04:28.01 ID:/c5d/0NK
>>115
俺予言しとくわ。つ●ばEXPの手抜き工事について。
週刊誌レベルでは暴露、糾弾されたけど、最近三菱が航空機の部品の手抜きを謝ったのと同じように、
近い内に謝って、補修はじめると思う。
つうか、日本の高速鉄道だか高速道路だかの橋脚もさ、コンクリートが劣化して剥がれ落ちたら
下からビニールのゴミ袋と懐かしの缶ジュースの空き缶が風化せずに現れるんじゃなかったかしら?
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 19:08:52.06 ID:qpFaeoin
>>117
シャフトがポロリもあるよ
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 19:12:12.88 ID:lr2TTux5
山陽新幹線高架・トンネルコンクリート用砂は脱塩処理手抜きのため、剥離落下
事故が継続発生中。今も15年間以上の期間継続補修中。 
122肉食うさぎ:2011/06/22(水) 19:20:32.69 ID:vgitgftl
>>120

<丶`∀´><なら、話は別ニダ!!ww
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 19:27:48.36 ID:+5/nabG9
>>114
だから日本では国民から非難が殺到するし、それによって改善ができ
政権交代もできるけど
支那では一切の批判も許されず、政権が交代されることも
批判を受けて改善されることもない
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 19:28:43.61 ID:NdwuOFrO
危険じゃないよ。
本能のままに突き進めばいいんだよ
中国なんだから
大事故が起きた時も一人20万円位払って終わりでいいでしょ。
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 19:33:16.07 ID:yKbc9ex0
>張容疑者は不正に得た金のうち、同類の事件では過去
>最高の海外で28億ドル(約2246億円)を預金していたとされる。
2200億も溜め込んだって死ぬまでに使い切れないだろうに
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 19:33:55.37 ID:/duxN5Ef
俺もみたいぜ!「中国総盆まわし」
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 19:41:29.20 ID:mlW43eE7
>>118
何だこりゃ
竹?
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 19:46:09.67 ID:94T6uVad
>>1
いやー、さすが中国、スケールが大きいね。
汚職の金額が桁違いだなw さすが大国w

被摘発者が他人の分まで上乗せされてる可能性もあるんだろうがなw
129肉食うさぎ:2011/06/22(水) 20:00:52.97 ID:vgitgftl
<丶`∀´>つ【未来のギリシャ予想図】
<丶`∀´>つhttp://whhh.fc2web.com/taiwan/taiwan_railway_vs_rotem.html
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 20:04:08.53 ID:yIfE3/ga
>>1 >>杜社長によると、中国では高速鉄道の建設に携わった技術者が「自分は絶対に乗らない。親友
にも乗らないように勧める」と公言する場合がある。安全面で自信が持てないからだ。

・・・こんな無責任な奴らがシナの鉄道を作っているんだな。
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 20:25:35.59 ID:3IjgUgLy
>  しかも、建設は測量・
>設計・施工を同時に進行させるという、場当たり的な方式で、工期の都合で3種の作業のいず
>れかに「しわよせ」が及ぶ場合があるという。

おいおい。そもそもの用地買収はどうなってんだよ!
もしかして、その日に突然、畑や民家が押収されるのか?
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 20:48:55.19 ID:HuZ9X6Xc
288 /名無しさん[1-30].jpg sage New! 2011/06/15(水) 12:46:37.52 ID:7vp6Zp3V0
拉致実行犯の一人とされる人物の似顔絵
http://image.blog.livedoor.jp/anti_aress/imgs/4/8/483c2c04.JPG

北朝鮮が拉致を認めた後、引退した日本の政治家
http://image.blog.livedoor.jp/anti_aress/imgs/c/5/c5baa5df.JPG
http://www.yomiuri.co.jp/election2005/profile_kaihyou/photo/yc88002005.jpg
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 20:53:36.91 ID:YdkVKolM
360キロ運転でwwww
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 21:19:15.98 ID:Of+f0emr
>>131
買収、なにそれ

すべての土地や家は国のものアルヨ
135電車屋 ◆NGMZT8PTBI :2011/06/22(水) 21:20:51.80 ID:I94iujGy
>>95
昔は100km/hでも、振動を押さえるの大変だったんですよ〜
エアサス台車を初めて実用化した汽車会社。。
ボルスタアンカの位置でまったくビビリが変わるって発見は偉大だ。
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 21:27:46.01 ID:qNvWskEv
中国共産党で部長になったら、もはや省の知事クラスだもんな
基本国内はブロック化されて、部署ごとに自治権がある
だから監査に入れない、内部告発も握りつぶされる、国土がでかすぎて
情報を中央が処理しきれない、張曙光は労働英雄だろう
警察でも手が出せない、本当の党幹部が動いた
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 21:30:46.34 ID:gN8JFu9T
福一原発のせいで、他のあらゆる安全の問題がものすごく小さく思える
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 21:33:06.12 ID:ASFnTm2Q
なんだ、日本人の嫉妬記事か。読んで損したね
139俺にも言わせろ:2011/06/22(水) 21:40:54.59 ID:RMj1UJkU
諸外国はすでに公知の事実だから、安価で高速をうたってるけど
あとが怖いから走る棺桶は買わない。これ、世界の常識。
知らぬは中国国民のみ。でも、言われると馬鹿みたいに怒るし
単純思考で困った奴ではある。
140電車屋 ◆NGMZT8PTBI :2011/06/22(水) 21:41:07.52 ID:I94iujGy
>設計・施工を同時に進行させるという、場当たり的な方式

新形式車両では当たり前のようにやってますな〜車両メーカーw
毎度毎度、納期が決まってんのになんで図面が遅れるか?
後工程は氏ね、と??

>>100
台湾は軌道の規格を大きく取りすぎて、かえって土地自体に負荷をかけて
しまってるのかも知れませんね。まあ地盤沈下はなんとかするでせう
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2011/06/22(水) 21:41:40.43 ID:fC6lToYW
いいじゃないか売れたんだから
全然ノー問題だよ、技術者は利用しなければいいわけだし
これからはローコストも大事だよ
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 21:44:56.55 ID:oa6CXbP3
中国版桃鉄のメインイベントですね。
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 21:49:42.42 ID:Of+f0emr
>>142
爆発、干ばつ、洪水、デモ

すごい桃鉄ができそうだなあ
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 21:51:18.43 ID:rSAvSiZv
気のせい、気のせい、大丈夫、大丈夫。

Ψ(`∀´)Ψケケケ
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 22:15:43.67 ID:I9+Zzw7D
100億円は中国では1000億元だぞw
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 22:18:43.05 ID:zCDfKAF9
2000億も手に入れていったい何がしたいんだろう・・・死ぬまでに使いきれるわけでもなし
所詮中国なんて10億程度だったらばれなかったろうに
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 22:25:38.22 ID:1bP+1KE6

たった3年で1200kmの高速鉄道を敷いたんだぜ。
無理が通れば道理なんて糞食らえだ。
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 22:40:47.79 ID:ZWIEjG8f
海外に輸出したものは全て特許侵害で叩き潰せるなw
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 22:51:58.20 ID:A162azQP
支那の幹部が国産なんて嘘っぱち。

最高時速380キロもドイツや日本が試験車で出した速度。

壊れても直す方法すらわからない。

本日のニュース。w
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 22:52:57.00 ID:SfEKqjyc


新品というか 竣工当時はだれも劣化は傍目からみてもわからない

しかし劣化というか老いていくスピードがこれまた早い

大多数の人間がいずれ命を落とすだろう   さあこれも中国人として生まれた運命なのかもな
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/23(木) 00:57:56.32 ID:ODnQijzV
なんて素敵な銀河鉄道、冥王星まで飛んでいくのね
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/23(木) 01:03:05.12 ID:G+vHNluC
そのうちに南鮮と同様、低速鉄道になるだろうな。
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/23(木) 01:05:18.19 ID:1kjMx4k7
中国残念だよ
韓国とは違うと思っていたのに
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/23(木) 01:05:43.58 ID:6ttHAq/s
何故、自分が乗れないものを作ったのだろう?
子供(孫でも可)と一緒に乗って「お父さん(お爺ちゃんでも可)は、
この電車を作ったんだよ。」って言いたいと思わないのかね?
子供や孫は尊敬に目を輝かせるのに・・・。
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/23(木) 01:21:15.75 ID:t0SquWPd
日本の政治家なら自分が乗って安全性アピールしてるよ!
被爆食材を見てみろ
いつめ政治家が食ってる
だからどうなるもんでもないけどな!
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/23(木) 01:25:02.21 ID:uWl3toWf
ゴルゴ「・・先に乗れ」
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/23(木) 01:43:30.72 ID:O9MZ+cRZ
こわ
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/23(木) 03:10:35.17 ID:E6PHDlzL
早く大事故起こしてくれーー
楽しみにしてるぜ
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/23(木) 04:45:40.27 ID:YlCLJ/+a
>>152
中国はメンツの国、事故っても翌日の一番電車は最高速だろう
事故は報道しなけりゃ済む話
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/23(木) 05:01:43.56 ID:ivLrmjSc
そういやネットの番組で、日本の某有名な食品を開発してる人が、嫁がその食品を子供に食わせてて恐ろしくなったと言ってたなあ。…恐ろしい
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/23(木) 05:45:48.13 ID:Y+ZREA4k
>>132
めちゃめちゃそっくりじゃん
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/23(木) 06:18:12.99 ID:xpl35Feo

>>140
まあ日本では当たり前の様に、今中国で図面引いた仕事が来てますが
一角法なんですがな。しかも断面も裏側も正面図に視野矢印で図面上にランダムに
散らばってますがな。日本の会社もいい加減だが、格好だけ出来ればいい手もんじゃない

なんだかな蓄財の額がw
>最高の海外で28億ドル(約2246億円)を預金していたとされる
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/23(木) 06:27:22.70 ID:yZL/KpCQ
新幹線ですらこの状態だから
空母とかの運営とか無理だろ
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/23(木) 07:39:09.82 ID:IKZDrBLx
>>100
東海道新幹線は最初1年ひかりでさえ東京大阪4時間の徐行ダイヤだった。
本数もこだまと合わせて1時間に2本だけ。
それぐらい慎重だった。

一方KTXは最初っから300km/hで飛ばしまくった結果、
軌道劣化が著しく90-230km/hで徐行する区間が既にある。
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/23(木) 08:10:11.53 ID:Ggdcw/+T
>>138

損したアル。
      だろ?

166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/23(木) 08:25:03.33 ID:lcXo6cUU
>>160
人工甘味料か?
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/23(木) 08:26:30.21 ID:5f54Ru+m
いや、まだ事故らしい事故を起こしていないだけでも誇るべき。
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/23(木) 08:28:05.80 ID:lELUiZAY
事故は「起きない」んだろ?
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/23(木) 08:43:28.55 ID:ZGjweVkU
良くあ〜る、話しじゃ〜ないか〜♪ ww
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/23(木) 08:57:23.69 ID:D8M+qDYK
>>160
社長とかが自社の製品を食べないとかよくある話だしなぁ('A`)
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/23(木) 09:14:22.16 ID:Bi9DFYdr
プライド捨てて、スピードを半分に落とした中速鉄道にすれば問題ないがな
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/23(木) 09:15:52.67 ID:Qg5iBIhr
ラッシャンルーレット状態なのか。ババを引くのは誰かな?
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/23(木) 09:16:44.60 ID:q6HVNhtW
この位の汚職は珍しくもないだろ、今回はただの権力闘争だよ。

温家宝派の追い落としだね
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/23(木) 09:19:31.44 ID:ecUz3f/u
米国は安いからこれをシナから買うんだろ

馬鹿としか言いようがない
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/23(木) 09:27:14.38 ID:fPRR0aWb
>>66

今ここ → 2011/06/22 中国高速鉄道「独自技術でない」 元幹部、中国紙に暴露
http://www.asahi.com/international/update/0622/TKY201106220522.html
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/23(木) 09:29:48.80 ID:G+vHNluC
シナの高速鉄道も朝鮮のKTXと同じ道をたどるんだろうな。
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/23(木) 09:40:04.37 ID:qR7lHjPM
急造してるからそろそろ不同沈下で亀裂だらけ
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/23(木) 09:50:15.79 ID:cRAZ9NuD
崩れ落ちるのが先か走り抜けるのが先か!?ってスタント番組作れば2時間は持つ
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/23(木) 09:59:40.39 ID:yo5C8sIT
そんなに危ない高速鉄道には、皆で乗らないようにすればいい。
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/23(木) 10:06:38.33 ID:5MTG1ZL3
ヒショガー
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/23(木) 10:13:47.04 ID:Jjz6Lial
鉄道と航空機を融合した新しい交通機関があるんだって?天国に行ける。
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/23(木) 10:18:17.27 ID:q6HVNhtW
>>181
宇宙を走る列車なら知ってる。
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/23(木) 10:24:19.51 ID:sWKBmKP/
上海リニアも危険だな。日本も高速の高架とかセメントに必要以上に水を使ったりとか手抜きも過去あったから笑えないけどね。
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/23(木) 10:25:25.15 ID:CtIW3lZU
2000億円中抜きしたら、いったい何ができるんだ
車輪はついてるんか
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/23(木) 10:42:29.74 ID:SAILRiCm
>>184
どうせレールも所々抜いてるんだから車輪を抜いても問題ないだろ
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/23(木) 10:44:59.38 ID:01ScpICU
事故が起こってもなかったことにするか、バレそうになったら
テロってことにしちゃうんだろうな。
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/23(木) 10:45:28.32 ID:V4UVvKya
まあ、中国の言ってる高速鉄道速度世界一ってのは、
中古の故障寸前の小型車で150kかっ飛ばしてるだけのような物だからなw


小型車でも、そのぐらい出そうと思えば出せるしねwwwwww
ただし安全性耐久性一切無視の一発芸人みたいのものだがなwww
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/23(木) 10:50:32.49 ID:K/XIEK3a
2000億円かー

金丸とか田中角栄とかがどんくらい貯め込んでたかは知らんが、
(オザワはどのくらい持ってるんだろ?)

やっぱ大陸はスケールが違うわ。
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/23(木) 10:58:53.86 ID:uWl3toWf
>>170
でも、意外と類似他社のモノは平気で食ってたりする。中身は似たようなモンの筈なんだけどね。
その辺りは、理性よりイメージに引きずられてんのかね。心理的に。
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/23(木) 11:57:38.19 ID:osObMTPi
>海外で28億ドル(約2246億円)を預金していたとされる。

これってすごいな。大企業ひとつにも匹敵する
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/23(木) 11:59:36.62 ID:osObMTPi
>>71
俺中国でパソコンのACアダプターを買って使ったら
すぐボン!と音がして焼き切れたことがあった。
爆発の一歩手前だったな。
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/23(木) 12:26:45.69 ID:bX21bPT0
なんかこう…何かが根本的にずれちゃってて…
凄いものを作れる力がありながら、ずれたまま進むから完成に到達しない、そんな印象。
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/23(木) 13:02:56.14 ID:Pltf83i6
>>162

中国の図面屋さんは三角法を習わないの。
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/23(木) 14:44:58.00 ID:OHezfWt2
二千年前の万里の長城建設時より絶対に耐震設計劣ってるだろうね
北京の紫禁城は地下深く13層の壁敷いて絶対に地下から穴掘って侵入出来ないようにしたり
最初から土に埋めてしまう人形に一体一体違う表情を彫って作り上げた兵馬俑とか
元々高い完全度を追求する凝り性を持ってた民族なんだがな

今の人間が兵馬俑作ったらパクりや手抜きで適当に作っちゃうんだろ
漢とか唐の時代の人間が作ったらどんな地震や地盤陥落にも耐え得る鉄道高架を作る気がする
2000年でこんなにずぼらになる民族も貴重だ
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/23(木) 14:57:20.94 ID:+ZrHeh1O
そもそも違う民族だろ
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/23(木) 16:17:07.81 ID:RcNYniAn
失敗したら日本のせい
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/23(木) 16:19:23.47 ID:j5TyNte9
中国人てこんなに理性的なのか?
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/23(木) 17:09:51.36 ID:BEPHCSL0
ある意味「外国の技術を元に、中国の技術を加えた高速鉄道」らしいと言える。
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/23(木) 17:32:55.48 ID:6YPbsvEo
>>194
うそ書くな

万里の長城は増築と改修を重ねて現在の姿になっているもので、
設計して作ったものじゃない。
紫禁城は清の時代に満州民族が築き上げたもの
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/23(木) 18:29:05.03 ID:UpnV/KuH
大事故が起きても報道官制して真実を封じ込めるから中国では問題ないよ
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/23(木) 18:50:44.29 ID:NnIcXH3L
この国の話をまともに聞く方がおかしいっていうことがまた証明されたね。
202在日韓国人 ◆ZEROZSI99U :2011/06/23(木) 18:52:13.36 ID:aqXTJFSA
>>201
この国って小日本のことですね^−^
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/23(木) 18:54:40.28 ID:JqTTo8kp
「施工監理」という概念があるのかすら疑問
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/23(木) 19:19:44.96 ID:lwQgnVuV
予算の8割が横領で消える国だから仕方ないだろ。
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/23(木) 21:30:10.93 ID:GlYjl75l
中国の汚職の規模は明清以前と全く変わらんのだなあ
部長程度で100億ガッポリ九族栄える
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/23(木) 21:40:46.99 ID:kW7rmGKA
ジェットコースターより10倍怖い中華高速鉄道
いいなぁスリルがあって
アトラクションとして楽しもう
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/23(木) 22:12:23.91 ID:ezJNk1d/
ああ確かに凄かったな。
高速だろうと一般道だろうと穴だらけだった。
車で居眠りしてて(貸切)とんでもない衝撃が走った時には、間違いなく事故ったと思ったもんだ。
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/23(木) 23:08:54.38 ID:oIhQwtet
>>119
そのレベルじゃ手抜き工事じゃねえよ(w

金目当ての手抜き工事とは全然違うんだ
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/23(木) 23:12:28.37 ID:oIhQwtet
>>121
韓国人が、我々の同胞が請け負ったと自慢した直後だったよなwww
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/23(木) 23:14:29.04 ID:oIhQwtet
>>202
日本の国土の1/3の面積

肝もチンポも日本人の半分、
優秀な頭脳は14対0の朝鮮人が

何を根拠にゲラゲラゲラ
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/23(木) 23:29:56.77 ID:yZL/KpCQ
歯医者 韓国 遺伝子 でググったら超ラッキー
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/24(金) 01:03:27.68 ID:ieozzCUz
始皇帝が偉大すぎる

雑多な漢字やマチマチの度量衡(測りの単位)を統一した
次の2千年で何か他に統一出来たものある?
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/24(金) 01:09:47.20 ID:I5QMD0Xs
なんのためにつくったんだよ?
ギャグのため?
( ̄▽ ̄;)
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/24(金) 01:13:32.31 ID:BA7u3tRv
>>24
線路や橋脚の強度不足や地下水くみ上げて地盤沈下とかコンクリがしゃぶコンだったりしても?
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/24(金) 01:39:17.40 ID:Gexm++ii
数年後平均で時速50km程度で走るとても贅沢な鉄道になりそう。
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/24(金) 17:07:30.03 ID:kNP+fgFs
真面目に工事しないとクレームで会社が潰れるのは日本

真面目に工事するとコストがかさみ会社が潰れるのは中国
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/24(金) 23:02:00.03 ID:rMBcM5yc
でも「日本の新幹線より立派」なんでしょ?
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/24(金) 23:50:00.94 ID:dJIUKoqi
何か上から下まで、みんな自分が儲ける事しか考えてないようだな。
みんな自分か掠め取れるだけ掠め取って、出来たものの安全性や採算なんか
まるで考えてないようだな。
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/24(金) 23:55:06.85 ID:8LrrfLfE
>218
今頃気がついたのか?中国で起こってる事件はほとんどそれが原因だよ。
中国に将来がないのもそのせい。職業的倫理観が無いと先進国にはなれない。
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/25(土) 00:08:00.45 ID:5CJY6OG5
新幹線と比べると安全性は落ちるけど大丈夫じゃねーの?
運の悪い乗客が2,3年に一度出る程度だろ?
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/25(土) 00:24:24.17 ID:7p9f0UkM
想像しただけでも乗りたくないなw
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/25(土) 01:08:14.22 ID:RSRHV2C+
>>219
時々 そういう中国人の性質がどう人民解放軍に反映されるのかなって。
ひとつわかってることは相手が弱いと虐殺蹂躙なんだけど。
自分たちと対等または少し強い相手にはどうでるんだろうか。
いわゆる義のある武人っているのかな。共産党の軍隊だからやはり
強いんでしょうか?
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/25(土) 01:12:06.28 ID:ch0BlWRu
>222
「義」などの昔の中国の倫理観は、文化大革命で消えたと言われている。
よってそんなのは居るわけがない。
自分より強い相手には、弱者の論理を振りかざして少しでも強い立場を
確保しようとするのは、今の中共を見れば明らか。
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/25(土) 17:28:34.72 ID:RJq9bq5G
支那に新幹線を売ったJR東は社員が支那の反日式典に出席する国賊企業
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/25(土) 17:40:10.24 ID:QHMSik25
爆発w
早く爆発www
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/25(土) 20:33:07.18 ID:FjGwUFCZ
JR東は革マルが乗っ取った企業だから
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/25(土) 20:51:36.94 ID:2ZjDQQsH
大きい犠牲をださないためにも
とりあえず早めにどこかで一発逝ったほうが
結果的にはいいのだろうな。。。
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/25(土) 21:19:26.81 ID:mCEMy1/X
原発を爆発させた国の人間がどうこう言う話しじゃないだろう

こっちをやれよ 東電つぶせ

【東電】東京電力に言いたい事を吐くスレ【無責任】
http://orz.2ch.io/p/-/hato.2ch.net/lifeline/1305138161/
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/27(月) 22:57:19.40 ID:6No5dBDz
>>228
原発→今のところ死亡0

ロケット横倒し発射二回→村一つ全滅、それを二回

言いたいことがあれば聞くが?
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/28(火) 02:14:50.66 ID:bQaDWbE5
糞JR東死ね
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/28(火) 02:20:17.82 ID:ov9EXeEY

これを米国で自国技術として特許申請してるの?
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/28(火) 02:53:55.00 ID:2+kqP7X8
>>231
うん
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/28(火) 03:06:29.19 ID:NXAqYVIt
日本の政治家の汚職が深刻な水準であっても、数千億単位の金を懐に収めた
何て聞いた事が無いな
まったく規模が違うレベルだね
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/28(火) 14:28:43.86 ID:7L9Pj3iF
早く事故れ!
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/28(火) 14:30:14.37 ID:hwqi9Uwj
シナ人の事だから別にどうなろうと結構ですな。
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/28(火) 14:33:42.92 ID:oX+euBV5
>>233
日本の政治家の場合蓄財のために賄賂貰うことはまずないからな。
政治資金に使ってる。
例外が小沢だがせいぜい億単位でしかない。
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/28(火) 19:52:39.76 ID:Bc+Ab48t
公務員天国なんだな
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/28(火) 21:54:43.04 ID:ddmUR8C0
<ヽ`∀´>ウリナラKTXなら宇宙まで飛んで行けるニダ
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/28(火) 22:08:48.89 ID:4W78IPYr
手抜きなんてあるわけないじゃん中国鉄道
日本の原発じゃあるまいし
中国の心配より日本の原発の心配してろよ
あんな最低な官民学同一構造の原発を安全ですキリッ
とか有り得ないわ中国人もビックリ
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/29(水) 11:36:47.03 ID:J7Tl7mut
和諧号には怖くて乗れない
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/29(水) 11:41:57.36 ID:+DDH2bB5

爆笑。
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/29(水) 11:49:22.48 ID:3ojb4bHD
>>239
お前は四川省地震の際放射性物質が漏れてフランスから技術者を招へいした中国の原発の
心配でもしとけアホ
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/29(水) 11:50:27.58 ID:6gpXNE9b
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110629/chn11062909160000-n1.htm
この新幹線「パクリ号」の工事39ヶ月だってさw

基礎打って寝かさずに、そのまま積み上げたんだろうなw
数ヵ月後が楽しみw
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/29(水) 13:04:51.72 ID:QTVYD58w
これ、もし自分が中国人だとしても絶対乗りたくないw
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/29(水) 17:07:30.28 ID:m/NxNqJH
>ビジネスクラスは運賃が1750元(約2万1800円)

どう考えても客席スカスカ

無事故黒字の東海道新幹線にはなれません
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/30(木) 09:35:02.82 ID:3uO+2hbj
>>245
つうか世界中見ても公的資金を投入しないで採算取れてる鉄道会社って日本の会社ぐらいなんですよ・・・
欧米はクルマ社会だから鉄道の利用者が少ないんです。
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/30(木) 18:41:15.76 ID:fvHAs0//
世界中探しても黒字の高速鉄道は東海道新幹線だけらしい
大阪名古屋東京と一本のラインに人口が集中してるおかげか
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/01(金) 07:23:45.68 ID:QeFYANwn
亀裂の入った台車の修繕とか大丈夫?
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/01(金) 07:34:04.42 ID:DBHAE5VD
高速鉄道に開発製造に絡んだ奴を全員テストで乗せるのを義務づければ
手抜きしないで必死に頑張るんじゃね?
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/01(金) 07:58:57.52 ID:OaZ0wkgi
>>247
東海道新幹線って、黒字なのか。。
たまに”ひかり”とか"こだま"に乗るけど、結構な割合でガラガラだけどねえ。
まあ、ラッシュにぶつからない時間帯を選んでるせいもあるけど。
みんな”のぞみ”に乗るのかな?
俺いつも JRパス使ってるから、いまだに"のぞみ"に乗ったことがない。。
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/01(金) 08:29:19.59 ID:+pi7lCgT
なんで自分らでつくって?おいて、怖くてなれないんだよw
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/01(金) 08:31:12.87 ID:0viGYFK0
今は、

「国産技術であって、決して他国の技術をパクった物ではない(キリッ)」

だけど、

事故が起こってから


「お前の技術のせいで事故が起こった。賠償しろ」


になるんだろ?
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/01(金) 08:32:29.45 ID:+pi7lCgT
中国「もしもし?川崎重工さん?我々が独自で開発した技術でちょっとわからないんところがあるんだけど・・・無償サポートしてほしい」
川崎「死ね」
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/01(金) 09:02:21.43 ID:F1ft3ltp
>>250
こだまで東京から名古屋に行く奴が少ないからじゃね?
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/01(金) 12:48:43.65 ID:Q6Bf/D/U
>>250
週末とか休日とかぎっしり満載状態なの多いよ。
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/01(金) 16:49:23.91 ID:ptHEuv/g
日本では命の値段が異常に高い
だからこそ安全な高速鉄道ができた

中国では命の値段が安い
交通事故で大怪我させたらバックしてひき殺すらしい
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/01(金) 21:54:22.32 ID:x4jPJp3c
>>250
一両あたり一人が全区間通しで乗ると電気代払えるぐらいに動力費が安いからね
多分全区間平均で3割埋まるとだいたい収支トントンになるくらいらしい
258黒狼:2011/07/01(金) 22:42:44.07 ID:IO7S9qrE
高速で動く爆弾・・・・・
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/01(金) 23:34:34.06 ID:gc4e8yBB
で、爆発はいつするの?((o(^-^)o))
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/01(金) 23:37:10.68 ID:1Hhq9Gnu
乗車率150パーセントを超えても安全運転できる日本の新幹線っていったい・・・?
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/01(金) 23:49:58.34 ID:oV/5Y8Oq
>260
そりゃ「酷電」(な、懐かしい...)で鍛えられた技術陣がいたから。

>257
人件費の方が高そうだなぁ。だから食堂車止めちゃたのか。
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/01(金) 23:52:32.52 ID:n0Odil/z
さっそく民度の低さを発揮
ttp://www2.explore.ne.jp/news/articles/16986.html?r=sh
二等客が勝手にビジネス席を探検ww
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 02:54:36.02 ID:xL7hKTVX
中国の新幹線はきれいな新幹線
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 03:00:28.36 ID:O4Soyqco
時速200キロ超で震度6の地震に遭っても死者も出さない日本の新幹線っていったい・・・
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 05:52:39.29 ID:TwBTWgn1
>>264
そこまでパクれたら、中国も先進国の仲間入りだね。
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 06:23:07.72 ID:KqprQ4cR
>>262
日本に例えると、はやぶさのグランクラスに見物客が…って感じか

そういえばグランクラスって、他車両からの往来は可能なんだろうか?
教えてエロい人
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 09:52:07.90 ID:Hl6wkCsx
>>266
先頭車両の運転室寄り半分がグランクラスで残りはグリーン車だからまず大丈夫。
シナ人だと構わず乗りこんできそうだがw
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 09:55:45.69 ID:s6nyZ9ts
空を飛ぶのと、大爆発するのと、何方が先かな。
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さま:2011/07/02(土) 11:11:13.74 ID:VjrBEkAg
>>「しあわせ」が及ぶ場合もあるという。
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 11:18:21.23 ID:knoROwJN
テコキだらけってことか?
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 11:21:02.99 ID:rbOAft4f
中国に新幹線発注する勇気ある国ってあるのかな?
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 13:06:13.73 ID:NGk837Vy
>>271
中南米やアフリカの軍事政権とかならともかくアメリカや西ヨーロッパではさすがに無いのでは?
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 16:37:01.80 ID:oj2WZAF7
>272
中南米はアメリカの縄張りで、南米の多くの国は日本とも関係が深いので
少なくとも違法コピーは買わない。
アフリカの軍事政権が高速鉄道作るとは思えないし。
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/02(土) 19:11:38.45 ID:HHzwy+Mc
何年まえだか高知県の高校生が中国に修学旅行行って列車事故で大量死した事件思い出したわ
保障100万だっけ、親御さんたちがこのニュース見たらどう思うか
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>274
もう20年以上前にあったよなぁ・・・
確かにあの事故のご家族に話聞いてみたいね。