【中国】中国経済は史上最大のバブル、もはや制御不能の状態−独メディア[06/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すばる岩φ ★

- 中国経済は史上最大のバブル、もはや制御不能の状態―独メディア -

2011年5月31日、ドイツのラジオ局ドイチェ・ヴェレは、中国経済は史上最大のバブルであり、もはや
制御不能の状態だと報じた。

フランスの銀行大手ソシエテ・ジェネラルのグローバルストラテジスト、アルバート・エドワーズ氏は
「中国は史上最大のバブルだ。投資家たちは楽観視しすぎている。今の局面は5、6年前の米国を
思い起こさせるが、すでにこのバブルは制御不能の状態。世界経済最大のリスクだ」との見方を示した。

また、同銀行のグローバルストラテジスト、ディラン・グライス氏も「中国は西側の失敗の教訓を生かし
ていない」と指摘。「いい加減な貨幣政策が投機を刺激した。中国経済の毎年の名目成長率は約20%、
金利もこれに応じて20%に達するはずだが実際はマイナス。中国人は資金を海外に移すこともできず、
銀行にも預けないため、インフレ率が銀行の金利を上回っている。彼らは不動産を買ったり転売したり
する以外、選択肢がない」とした。

その上で、両氏は「世界経済最大の危険」は欧州ではなく中国にあると指摘。「米国の住宅バブルは
2007年に崩壊し、その頃から経済の減退が始まった。中国も今ちょうど『2007年の米国』になる準備を
しているところだ」と口を揃えた。(翻訳・編集/NN)

ソース : レコードチャイナ 2011-06-01 17:07:23 配信
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=51738
関連スレ :
【中国経済】中小企業の「倒産ラッシュ」は間近?当局の金融引き締めによる深刻な影響―香港紙[05/23]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1306140436/
【中国】墓地バブル、北京では単価がマンションの5倍に[05/27]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1306582038/
【日中経済】中国開銀と協調融資=日系企業に最大1250億円−三菱東京UFJ銀[05/30]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1306758831/
など
2ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/06/01(水) 18:47:03.79 ID:PUanbZXs
うん、知ってる人は皆解ってる。
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 18:47:07.52 ID:PBvVTcWC
これはもう中国から手を切るしかないな
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 18:47:54.60 ID:7DV4PVBp
アメリカのせいで爆発して
今度は中国のせいで爆発
はぁまじはぁ
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 18:48:57.50 ID:cjTFXXxL
今更感
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 18:51:10.12 ID:th3L9UUB
どうなる?
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 18:52:20.29 ID:Cag7lmNK
何を今更
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 18:52:21.63 ID:xHbxMY6+
日本のバブルは弾けたが、中国のバブルは爆発するのか
ヤベイな
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 18:52:31.54 ID:dMpPQ0Ye
ブルブル♪バブルゥゥゥ…www
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 18:53:21.27 ID:gwpqOu2n
チャイナボカンもいよいよ最終回か
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 18:53:20.97 ID:/xcENH/F
賢い経営者はすでに中国から手を引いてる
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 18:53:27.99 ID:+wMyab7i
んなこと、みんな知ってます!

知らないふりをしているのは、
シナ人と日本のマスゴミ・財界だけ!
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 18:53:52.35 ID:ebyy20US
「あいやー」の声が響き渡る。
怒りの矛先が中共に向かう。
ユダヤがほくそ笑む。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 18:53:52.47 ID:j+kXq0rP
ねえ、いつ中国、爆発するん?
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 18:54:01.79 ID:UmJ/jEME
いつバブル崩壊しますか?
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 18:54:43.10 ID:XM4nggpL
>>2
鬼娘がっ!鬼娘が来たっ
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 18:54:45.05 ID:THiAA/jX
だから降り遅れるな!
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 18:55:15.17 ID:t1+BC4+s
座間ーミロ
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 18:55:35.63 ID:PwvptaaM
中国ってバブル崩壊したらどうなるんだろ
やっぱり長期内乱かな
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 18:56:08.03 ID:AW1tBVce
爆発した後って何が残るんだろうな。
やっぱ反政府運動とか起こるんかね。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 18:56:35.52 ID:3btbe2y6
生き残るのは一握りの共産党党員だけ! 残りは人民服着てチャリンコ生活に戻るだけじゃん。
シナ人にはピッタリじゃん。
22ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/06/01(水) 18:57:07.48 ID:PUanbZXs
>>16
まあ、まだ暫くは持つと思うけどね。
証券会社が中国株とか債権をプッシュし始めたら危険w
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 18:57:45.24 ID:lpHwoQA9
勝手に爆発するのはかまわないが
かなりの数の中国人が世界中に散らばるからたちが悪い
こないでくれ
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 18:59:35.68 ID:vTgBX1iI
>>21
そのつもりで、中国共産党の幹部は、せっせと国外に資産を移しているのだが、
移した先の国が、「これ違法だから没収ね」といって取り上げて、本人を強制
送還すると丸儲けなんだよな。

...さて、日本政府はやるかな?w
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 18:59:42.68 ID:AJCKa55q
世界中の物買いあさってたからな

バブルの頃の日本と本当良く似てるよ

これがバブルじゃなかったら恐ろしすぎるわ
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 18:59:52.90 ID:4Z/WhGPZ
ミンス政権の終わりと支那のバブル崩壊など、嬉しい記事満載の6月1日

支那人が支那国土から出ない様に世界各国は監視を強めるべきだ。
ゴキブリはさっさと駆除するべきだからな
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:00:51.66 ID:UXV1s++u
分裂するんじゃない?通貨の信用のない国でバブルが起きると大変なことになるよ
外需系企業85パーセントに雇用を任せてる中国だから
外需企業が手を引くと一斉に雇用が悪化消費の低迷が起きる
物価は上がり続けただでさえインフレで困っているところに失業と
インフレーションの嵐、食べていけない人間が続出
日本に・・・・・・・・来るかもw?
28 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/01(水) 19:01:00.94 ID:HMII6qrN
都市部に限っても、広大な中国で不動産バブルはあり得ないのは自明。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:01:18.80 ID:ZOw+cU3Z
中国のバブルが仮に弾けても旺盛な消費欲があるから短期間で回復するんじゃないの?
甘いかな。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:02:07.69 ID:PCLW/SsX
>>29
消費する物が入って来なくなる(´・ω・)
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:02:30.60 ID:d0luFpnf
>>29
バブルが弾けるということは資産価値が10分の1くらいになるということ
消費できないよね
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:02:47.88 ID:ft2+tagH
>>29
先立つものはカネ。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:03:22.85 ID:w1PTypwa
中国だから、経済も爆発するんですよ
34ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/06/01(水) 19:03:34.17 ID:PUanbZXs
>>29
現在中国の動力源となっている、富裕層の資産価値が激減するわけで。
それ以下の層は購買力無いよ?
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:03:43.90 ID:Xt55Xr2f
ちなみにバブル崩壊を途中で止めた国家は皆無。
中国が例外だと思うならやってもらおうか。
出来るのは共産主義革命という強制リセットだけだろう。
アレ?
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:04:45.95 ID:LPaTR5wj
100万円以上の棺おけが売れるようになったら、バブル崩壊が近いから注意しろよ。

バブル崩壊を踏まえて中国に投資するなら自殺関連産業の石屋だな。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:05:54.84 ID:Vdj2JUsq
中国自体が爆発するときが近づいてきたな
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:06:08.51 ID:w1PTypwa
>>36
民間軍事会社とかオススメ
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:06:16.76 ID:M+5x4j3G
ドイツのラジオ局ドイチェ・ヴェレは、ネトウヨwww
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:06:21.59 ID:P8Vmh9bv
よくわからんがバブルと好景気はちがうの?
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:07:12.04 ID:fyR3u+K+

        ,..-‐‐‐-_、  
      /:::::::::::::/ ヽ
       l:::::::::::::::::l ‐-l     困った時は塩か酢をかければよい
        l:::::::::(⌒ ‐-(
       l::::::::::ヽ`    ゝ
      `、:::::::::)  ーノ           
       `ー'| ┌‐'       _ /\ .。,.   
            l´ ̄`ー-┬‐―-' .`ニi/  :;`. ・ 。 .:...
.          |  、___|----‐、_ ニ|    .: ヽ:; : ヾ: :..
            l    l     .   ̄´     :* :; : `: :; ::
            l     l
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:07:42.97 ID:LA6+fXIv
>>35
改革解放を止めて、先富解放だなw

富裕層の資産凍結&国有化
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:07:51.49 ID:ZOw+cU3Z
>>40
実体経済との乖離部分がバブル。
でバブルがはじけたら実体経済にまで戻るじゃ済まず、それ以上落ち込むことになる。
44ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/06/01(水) 19:07:56.87 ID:PUanbZXs
>>40
似て非なるもの、と考えた方が良いかもね。
好景気、というものはバブル以外の、正統に産業が成長した場合でもありうるから。
バブルってのは投資、金融によって物の価値だけが一人歩きして膨らんでいる状態、なわけ。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:08:20.39 ID:HMII6qrN

ケ小平の外資に頼った輸出主導経済、都市住民と農村住民の
アパルトヘイトはもはや制度疲労してるよね。

中国は膨大な人口を活かして、国内でモノとサービスを動かせば
カネが自然に回って、自立的に経済成長できるのに、国内経済を
わざわざ海外にさらしてリスクを背負い込んでる。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:10:23.79 ID:ZOw+cU3Z
>>45
だって中間層を育成しない改革開放なんだから無理があるのは明らか。
でもバブル崩壊という形で終焉を迎えるのかなあ。
この貧富の差を解消するには共産主義革命しかないと思うんだが。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:10:49.34 ID:PE+DK+/t
>>29
日本のように自国以下の人件費の国に仕事持って行くしかない。

そしてその国はバブリ 自国に勝ち組と 負け組 が出来る

日本の様に社会性高い種族なら良いが 多分勝ち負け交えて混戦すると思う。

まぁ既に中国はアフリカに仕事持って行ってるけど アフリカ悲惨なことになってるだろ
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:11:09.35 ID:ZCJT0Gn5
有無を言わさぬチャブ台返し、あれもコレも無かった事、歴史の闇へ
前政権を完全否定、来たれ正史史観、強権発動が可能な国なんだから、余裕だろ
ハードランディング上等!、損するのは下々の者だけ
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:11:11.39 ID:e4aiNj6D
中共は人民元を低くすることに熱中しすぎたんだよ
日本のように為替で苦労したくない、ってことばかり考えてたら
インフレが止まんなくなっちゃったなんて有りがちだわ

資産家=特権階級なのであまり派手にインフレ抑制すると
自分たちの首を締めることになるから、手加減してたのかねぇ
もうちょっとクレバーな国かと思ったがなぁ
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:11:48.89 ID:P8Vmh9bv
でもクリントンの時のITバブル
朝鮮動乱の時の朝鮮バブル
とかいうけどなぁ
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:12:56.43 ID:nifKzWWM
>>47
ソビエトみたいに分裂する。さらに戦争が始まる。
52ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/06/01(水) 19:12:58.69 ID:PUanbZXs
>>50
だからそれは、投資が集中してる状態を「バブル」って言ってるだけでしょ?
それと好景気ってのはイコールではないのよ。
53電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/06/01(水) 19:13:48.78 ID:49yQVifN
>>52
じゃあ、今は韓流バブルですね!w
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:14:10.09 ID:H51MvYfP
【中国】人民解放軍が出会い系サイトの禁止を通達。その他にも同郷会・同窓会・転職・結婚など顔を合わせる会合への出席禁止へ[06/01]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1306919565/

政府も軍の暴発に神経過敏症になっているようだな
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:14:14.07 ID:P8Vmh9bv
ところで、中国って
社会主義、共産主義って公式的にも完全に捨て去ったんだっけ?

別に資本主義の一党独裁は矛盾してないからいいけど
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:14:46.51 ID:ft2+tagH
>>51
中国分裂は愉快だが日本への影響が問題だな。
ついでに某半島消滅w
57ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/06/01(水) 19:15:27.22 ID:PUanbZXs
>>53
うん、投資が切れたら終わりって意味で、バブルよ。本来の価値とも乖離してるし。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:15:28.86 ID:e4aiNj6D
>>55
最近では党内部の若い世代に過激な毛派が増えつつあるらしいな
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:15:39.24 ID:PE+DK+/t
てか一番知ってるのは中国人本人達だろw

金  買い漁ってるだろ 中国人はwwwwwww

てか本当に食う物困る始めると 金が下がり始めるけど 今のところ大丈夫だな(一部食料品は暴騰していて危険だが)

金融は正常に動いている

この危機に金が下がり始め主食の原料が暴騰し始めたら マジ危険だぞ それだけは 言っておくw
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:15:45.71 ID:ea+F+fV1
>>50
バブルってその時代にだけ咲くあだ花で、前のバブルの経験は基本的に役に立たないんだよ。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:15:48.68 ID:H3LahVGu
ほんとどうするんだろうね中国人は
国の発展が止まったら目につくものは腐敗だけじゃない
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:15:52.00 ID:wHHOMNwN
推背図2012年中国予言とバブルの関係が非常に気になる
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:15:58.67 ID:UXV1s++u
前年の実際の原油取引と金融市場での石油取引量は2倍から5.6倍に
増えているまぁすべての現物がバブルなんじゃないかと言われてるよ・・・
ここまで来るとどの資産運用が一番被害が少ないかと言う掛けのレベルになってきてる
通貨も一つの掛けの対象だよね。
64電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/06/01(水) 19:16:16.45 ID:49yQVifN
>>57
ゼンマイの切れたおもちゃ=電通プッシュが切れた韓流w
65ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/06/01(水) 19:17:20.56 ID:PUanbZXs
>>64
実際価値無いからね、韓国コンテンツ。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:17:23.58 ID:S9g1QQXn
>>64
もちあげて、落とすのCM思い出すw
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:17:49.58 ID:UyblsTvS
沿岸部はバブル崩壊してるだろ
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:17:59.33 ID:6GhHlcjb
バブルはすでに崩壊しているとか?
もし完全に崩壊したとき日本にはどんな影響があるのかな
中国人の買った日本の土地が安く買いたたけるとかそんなもんかなぁ・・
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:18:16.23 ID:lfXoiQEe
さて、次はインドにいきませう。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:18:25.38 ID:cjTFXXxL
どっかにドでかい金鉱山が見つかって、今の馬鹿高い金の価値下がらないかな
71電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/06/01(水) 19:18:36.86 ID:49yQVifN
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:18:42.34 ID:PE+DK+/t
>>52
投資と言うより 投機マネーだね そう言わないとジョージソロスに怒られるよw
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:18:48.32 ID:LPaTR5wj
バブル後の中国では沿岸部から独立運動が始まると思う。
貧しい内陸部はバブルが崩壊しても今の状況とほとんど変わらないから、独立運動は起きない。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:18:49.09 ID:/+r8w1OT
最近は世界中にネトウヨが増えてきたなあ
75ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/06/01(水) 19:19:05.33 ID:PUanbZXs
>>72
おおっとw
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:19:08.13 ID:dt+/aX0S
住宅価格を下げればいいのに。
77狼 ◆YOUAIywPFI :2011/06/01(水) 19:19:24.10 ID:gHw5n30W
>63
株の現物が最強
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:19:30.62 ID:qv8bF9fk
>>52
たとえばあなたが物を誰かに売る。
その場で現金と売った物を交換する。実態経済、

今日は現金ないから今度払うよ、と言われ先に物を渡す。バブル

払うよ、と言われていた金が入らない、あなた困窮。バブル崩壊

正しくはないけど、イメージはこんな
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:19:51.00 ID:Xt55Xr2f
>>59
でも銀行が自分のところから出した大量の紙幣の引取りを拒否する、
という状態ですから。あらゆる中国人が偽刷製造に手を染めていて・・・

コイツまだ元紙幣なんてもっている馬鹿アルネ!
ケツ拭く紙にもなりゃしないのに本当にアホアルネ!

というどっかで見た光景が・・・・
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:20:11.37 ID:s2fY3oys
バブルが世界各国に連鎖していく経済システムを生み出した元凶は
欧州やアメリカだろうが。
客観決め込んでるんじゃねえよ。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:20:13.31 ID:ZOw+cU3Z
>>73
それを内陸の貧乏人で構成された人民解放軍が戦車で押しつぶすわけね。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:20:44.65 ID:H3LahVGu
周辺地域が独立の機運を高めて中国政府は必死に鎮圧しようとする

そこから歴史の繰り返しが始まる
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:21:01.45 ID:w14ZvrUS
地震と同じで突然やってくるバブル崩壊
中国人が気づいた時には遅いだろうね
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:21:18.04 ID:FNOyszi1
中国が爆発する前に
M8の大余震と大津波ふたたびで日本が爆発しそう
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:21:38.02 ID:w1PTypwa
>>70
北海道に高純度の鉱脈がこの前に
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:21:53.80 ID:VgaarYdL
「韓国経済は破綻する

「中国経済はバブル。いずれ破綻する」

何年も前も言われ続けてきたことだけど、現実化する気配すらない。
一方、日本経済は破綻寸前。何たる皮肉。
87電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/06/01(水) 19:22:26.51 ID:49yQVifN
純プルトニウム239のインゴット最強w
88ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/06/01(水) 19:22:39.00 ID:PUanbZXs
>>78
それも違う感じが……。

本来は、実体経済の規模が上向いて、その規模に応じて購買力なり企業実績が上がって行くのが正しい形。
バブルってのは、そこに更に投資のお金が加えられて、通常以上に伸びて評価されてる状態、なわけで。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:22:53.72 ID:6xdU4QWR
ドイツ>中国ガー
ってこと?二行で頼む
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:23:00.46 ID:PE+DK+/t
>>77
最終的には田畑持ってる奴が最強だぞw
まぁそうなったときは田畑持ってる奴も覚悟が必要だ

何故かって?w

原油高すぎて機械使えないwwwwwwwwwwwwwww

生産性落ちる 貧困の ウルトラ貧乏神スパイラルだからなw
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:23:03.25 ID:ft2+tagH
>>84
つまらん。
92ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/06/01(水) 19:23:13.29 ID:PUanbZXs
>>86
で、日本の破綻っていつ?w
10年は前から言われてるよ?w
93狼 ◆YOUAIywPFI :2011/06/01(水) 19:23:13.73 ID:gHw5n30W
>86
明日で経済の地盤沈下も終わるだろ。
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:23:42.27 ID:1av2C6Pp
>世界経済最大の危険」は欧州ではなく中国にあると指摘

アメリカだろ
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:23:55.09 ID:S9g1QQXn
>>71
今日温泉に浸かってたらドバトがすぐ近くまで寄ってきて和んだw
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:23:56.57 ID:blVa/DOP
>>86
韓国破綻したんじゃんw
何のために各国がスワップして助けたと思ってるのw?



どんなバルブは弾けるのは、当然
軟着陸できるかどうかだけ。
だから>>1で制御不能とかドイツが言ってるw



馬鹿かお前w?
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:24:16.41 ID:tgKFzCGW
そうは言うけど、いつはじけるの?
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:25:11.69 ID:1lurjuzp
>>86
韓国は既に吹き飛んでるんだが
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:25:11.65 ID:UdzsqKyY
操作キャラをシナーと挿げ替えた「バブルボブルinCHINA」でも発売しなさい
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:25:16.79 ID:ZOw+cU3Z
>>86
いやあ今の中国経済は素人目から見ても正気じゃないと思うぞ
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:25:26.15 ID:blVa/DOP
>>97
分かってたらリーマンショックや日本のバブル崩壊なんて起こるかよw

ちょおとは、頭使えwwwww
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:25:31.54 ID:PE+DK+/t
>>79
それ まじすか?w おれ既に情報乗り遅れてるな・・・・・・
てかw エリートパニックじゃんかそれw
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:26:15.81 ID:q+ubLBLE
破綻でボートピープルが来るのは勘弁
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:26:20.13 ID:F2OdHixM
中国人の賃金が高くなりすぎてカンボジア、ベトナム、ミャンマーから
安労働者を受け入れてるんだぜ。おかしいだろ
105電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/06/01(水) 19:26:22.69 ID:49yQVifN
>>93
民主党政権の終焉が来るからですね!!

・・・ほんとにそうなればいいのになあ。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:27:02.64 ID:qv8bF9fk
>>88
そうなんだけど、その説明で分からないんじゃないかな、って。
設定低すぎたら申し訳ないんだけどさ。
107狼 ◆YOUAIywPFI :2011/06/01(水) 19:27:14.59 ID:gHw5n30W
>102
だれもが紙幣偽造したら貨幣経済が崩壊して物々交換になればいいだけ。

元々三国志の頃から何も変わってないのだから、丁度良いのでは?
108ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/06/01(水) 19:27:16.39 ID:PUanbZXs
>>105
今回はちょっと怪しいと思うなー。
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:27:17.64 ID:w1PTypwa
>>97
誰にもわからん、ゴミを宝だと思ってる奴より、ゴミをゴミだと言うやつが多くなった瞬間
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:27:18.98 ID:Xt55Xr2f
バブルねえ・・
100円で買った100%のオレンジジュースを隣のヤツに120円で売りつけて、
隣のヤツはその隣のヤツに150円で売りつけて(これを延々と繰り返し)
とうとう値段が1万円を越えたため全員が馬鹿らしくなって止めました。
だったような。(間違っていたらゴメンね)
111電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/06/01(水) 19:27:24.23 ID:49yQVifN
>>102
金満層の海外脱出は公然の秘密ですよ?w
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:27:36.76 ID:H3LahVGu
>>97
バブルは経済の実態よりも雰囲気で弾けるらしいからな
チキンゲームをやってる場合じゃねーと思わせる何かがあったときじゃないか
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:27:47.50 ID:ft2+tagH
>>103
佐世保の海自を大増強する必要があるな。
114ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/06/01(水) 19:28:14.45 ID:PUanbZXs
>>106
解りやすく、と言われると私の言ってることは解りにくい部類だからw
うーん、解りやすいバブル経済とその崩壊かぁ……。
115電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/06/01(水) 19:28:54.32 ID:49yQVifN
>>114
つ ちゅーりっぷ
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:29:04.69 ID:RJv2ZH9X
誰が考えても伸び続ける経済なんてありわしない。。
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:29:13.23 ID:S9g1QQXn
>>113
不況の際に雇用促進として軍隊はいい組織w
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:29:17.10 ID:Jjt8/jvn
バスの座席はまだ空いてますか?
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:29:27.17 ID:gwpqOu2n
>>103
冬の花火だと楽なんだけどねぇ
120ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/06/01(水) 19:30:21.52 ID:PUanbZXs
>>115
いや、素人さんにわかりやすくって話w
チューリップは確かに最初のバブルで、わかりやすいといえば解りやすいかな?
121狼 ◆YOUAIywPFI :2011/06/01(水) 19:30:26.86 ID:gHw5n30W
>110
バブル自体はそんなかんじ。

日本のバブル崩壊は金融引き締め目的の利上げがトリガー。
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:30:32.23 ID:ft2+tagH
>>117
「暴力装置」に救われるとは何という皮肉w
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:30:41.20 ID:ZOw+cU3Z
バブル崩壊はまあ許容するとして、中国が内乱状態になる可能性ってあるの?
124電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/06/01(水) 19:31:37.54 ID:49yQVifN
>>120
はっ! なんでチューリップごときに、と気がついた・・・のが秀逸w
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:31:46.71 ID:sasPRiwp
今後、中国のバブルがはじけたらリーマンショック以上の事態になるの?
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:32:02.36 ID:PE+DK+/t
>>97
急激に来るからねw
誰だって自分の会社負け組にして終わりたくないだろ・・・・・・・


>>106
日本の場合 実際バブルと言われた時には既に貧困の差が明確につき始めてたのは 秘密だよw
だから今公務員が当時の事で文句言ってるんだから
バブル時の公務員の扱いが悪かったわけでなく一般が景気良すぎたのよ
その影で孤独死する人もバブル時には居たのよ

表に出ないけど          バブル=格差の始まり   と言ってもいい気がする。

バブル起こすのはお金持ってる奴らの 投マネーだからね
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:32:03.93 ID:Xt55Xr2f
>>113
飛行船型の赤外線広域監視システムを構築すべきですね。
個人的には内戦でそれどころじゃない、となると思いますが。
128ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/06/01(水) 19:32:20.81 ID:PUanbZXs
>>123
可能性だけならあるよ。
中国共産党は、「自分達の言うことに従えば豊かになる」って民衆を引っ張ってきたから。
その豊かさが失われた時、何が起きるかよね。
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:32:25.45 ID:GxBebY3y
来るぞ、来るぞ、そのうち来るぞ、と言われて続けて十年以上経過「まだ言ってんの?」って雰囲気になりながら
三陸沖地震は本当に来た。
来るぞ来るぞ、といわれ続けて10年位経つ中国経済崩壊もそのうち来るだろう。期待にそぐわない見事なまでの崩壊っぷりで。
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:32:30.00 ID:gwpqOu2n
中国のバブル崩壊って、割りを食うのって中国富豪限定?その下は関係ない?
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:32:38.43 ID:qv8bF9fk
110の解説、今後使わせていただこう。
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:33:10.99 ID:LPaTR5wj
>>97
下剤入りの満漢全席を食べて満員電車に乗り15分くらい経過した頃にはじけると思う。
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:33:21.93 ID:w1PTypwa
>>120
バブルは人間が物の価値を決めてる以上避けられないし、数字として示せるものでもないしねー
134電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/06/01(水) 19:34:02.72 ID:49yQVifN
>>129
一方、東海大地震はもう何十年も来るぞ来るぞと言われて、いまだにまだ言ってんの?とは言われないw
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:34:18.08 ID:wY+kfUWC
中国のバブルがはじけたら世界中で混乱が起きるって言うのは分るんだけど
どっかで戦争が始まるとかあるの?
怖いなぁ
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:34:30.74 ID:eRai9Yie
>>130
残った12億の貧民だよ
137ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/06/01(水) 19:34:47.45 ID:PUanbZXs
>>133
トリガーが一定じゃないのが解りづらくしてる原因ではあるのよね。
>>110の通り、馬鹿らしくなる、或いはこれ以上資金が回せなくなるのがトリガーだけど、
その理由は一定ではないのよね。
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:35:04.79 ID:H3LahVGu
それは早すぎる予言だと嘲笑う奴がいるから
人間はよく歴史を繰り返すんだろうな
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:35:16.43 ID:0QJnAwrn
>>129
大陸プレートの歪みと同様、溜まった歪みを抜く方法は無いからな。
140もうすぐ医大生 ◆FXiIswL0wM :2011/06/01(水) 19:35:22.61 ID:dsfAvXB7
だからこそこれからは韓国の時代!
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:35:27.92 ID:iH2qrYvy
また三国志でもやるのかもなw
で、朝鮮は顔色を伺ってオロオロ((;ω;))オロオロ
142ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/06/01(水) 19:35:39.45 ID:PUanbZXs
>>140
ぶわーか。
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:36:12.74 ID:ZOw+cU3Z
中国自体は対外債務を抱えているわけじゃあないからデフォルトもないし、
食料は自給出来るから飢え死にもない。
それならぶーぶー言いながらもなんとか過ごしていくんじゃないかと思うが、
甘いかな。
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:36:13.55 ID:9CW+PDvs
>>4
景気が爆発か
145電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/06/01(水) 19:36:18.73 ID:49yQVifN
しかし以前として韓国人の生活水準は日本人以下のままww

中国人は良くなりつつあるみたいですけどねえ。
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:36:34.48 ID:gwpqOu2n
>>136
そこらへん、元々貧乏だから関係なくね?w
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:36:53.03 ID:UdzsqKyY
>>137
原因が絞れないから、誰も止められないのかもしれませんね

>>140
だったら早く帰ったら?
勉強もしてないみたいだし、もう諦めたんだろう?
148電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/06/01(水) 19:37:09.39 ID:49yQVifN
>>146
この先お金持ちになる可能性を奪われる、と言う意味なのですw
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:37:16.89 ID:0wJUWvGc
ほっとけば自滅する
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:37:17.51 ID:apCgDlo8



にぽんのぱぷるをけんきゅしたから、ちゅごくはもんたいない。


 
151狼 ◆YOUAIywPFI :2011/06/01(水) 19:37:18.99 ID:gHw5n30W
>143
あいつらぶーぶー言いながら襲い掛かるから。
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:37:27.18 ID:Xt55Xr2f
>>140
韓国は中国崩壊という巨大津波の犠牲になるの。
解ったか?
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:37:39.69 ID:zmVn0Jsj
>>110
ついでに「誰が儲けたか」でも賭けてたんだっけ?
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:38:00.61 ID:qv8bF9fk
>>143
自給自足できてないけど
155ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/06/01(水) 19:38:21.66 ID:PUanbZXs
>>147
だと思う。
これがそうなるかも、という予想は出来ても、確定は難しいんだろうね。
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:38:24.09 ID:gwpqOu2n
>>148
人民軍に引き殺されるー
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:38:27.86 ID:Xt55Xr2f
>>143
ですから、貴方の資産が明日0になったらどーしますか?
ということです。
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:38:31.43 ID:LXIRArPY
>>/140
化学式のわからん似非医大志望
159電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/06/01(水) 19:38:37.07 ID:49yQVifN
>>154
食料どころか、燃料や鉱物も輸入に依存していますからねえ、中国。
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:38:47.84 ID:eRai9Yie
>>135
中国人が一番信用しなのが「中国人」。
バブル崩壊で不動産が全部不良債権(二束三文)になると銀行が一挙に債務超過に陥る。
そうなったときに、なけなしの預金をしている数億人の貧困層からこれを見ると
どうなると思う?自分の預金が消えてしまうと考えたら?
もう答えは判るよね。
161ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/06/01(水) 19:38:50.08 ID:PUanbZXs
>>143
中国はいまや食料輸入国です。
資源もね。
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:39:45.62 ID:gwpqOu2n
>>161
ああ、そうか。
輸入も出来ない→食べるものない
ついでにお金ない こういうことか。
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:40:01.48 ID:XbNX2fry
■■■ここからは中国バブル崩壊で倒産する日本企業を予想するスレです■■■
164狼 ◆YOUAIywPFI :2011/06/01(水) 19:40:04.66 ID:gHw5n30W
バブルの原因の一つは、なぜか「**は必ず儲かる!」と固く信じている小金持ちがたくさん出て来る事だと思う。
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:40:15.03 ID:HLW+bxJk
最近の連続爆発は予兆なのか
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:40:25.51 ID:eRai9Yie
>>146
>>160参照。年金や医療保険がない中国の貧民でも、預金はしているから。
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:40:27.21 ID:w1PTypwa
>>147
悲しいけど原因は人間の欲望だから、防ぐ方式なんて数えるほどしかないのよ
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:40:30.56 ID:ncI7Srb4
流石に軟着陸してほしいが

ハードだったとしても、墜落よりはマシか・・・
169電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/06/01(水) 19:40:30.46 ID:49yQVifN
>>164
韓流は必ず(以下略
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:40:37.91 ID:lI/y4xw6
>>161
中国の言い分だと外国企業が材料輸入して加工、輸出してるだけ
それはどーかなw
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:40:40.06 ID:Xt55Xr2f
>>153
お金を右から左に移しただけなのに、皆儲かっていると勘違いして・・・
他人も自分も問題無いと思い違いをして・・・

けど、どっかの国みたく海外まで巻き込まなかったから笑われただけ済んだのが
不幸中の幸いですね。
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:40:50.59 ID:qv8bF9fk
>>159
ええ。歴史的渇水とか、危ないトリガーはたくさん。
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:41:07.91 ID:C5B/Sytc
食料は自給できてない。
しかも、深刻な水不足で自国産食料もヤバい。
174電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/06/01(水) 19:41:31.01 ID:49yQVifN
>>172
海水逆流とか、酷いですからねえ。
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:41:45.52 ID:gwpqOu2n
>>166
ほっほっほっほっw
176ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/06/01(水) 19:41:49.58 ID:PUanbZXs
>>162
真面目に言うけど、中国人に「お前ら中国産食うか飢えて死ね」って言ったらどうなる?
そもそも中国に耕作出来る土地がどれだけ残ってるか……。
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:42:02.65 ID:eRai9Yie
もう中国は引き返せないだろうな。もうその時期は過ぎた。
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:42:16.84 ID:Xt55Xr2f
>>162
一応米国国債の最大保有者ですが、コイツをぶちまけたらどうなるか?
ぶちまけるぞ、とアメリカを筆頭に西側諸国を脅したらどうなるか?
理解していないでしょう。
179ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/06/01(水) 19:42:28.83 ID:PUanbZXs
>>170
少なくとも、出してる指標全てが嘘の国よ、中国はw
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:42:56.58 ID:S9g1QQXn
>>176
「隣の家の肉食うアル」
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:43:25.26 ID:UdzsqKyY
>>155
>>167

経済自体、欲望を満たすための手段ですからね
制御可能な部分の方が少ないのかもしれません
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:43:26.95 ID:eRai9Yie
>>178
米国国債って米国の許可がないと売れないんだけどw
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:43:27.25 ID:PE+DK+/t
>>135
いや 逆に原油が余剰になり 他の国が潤うかもな

現代の繁栄は 原油が全てだから 原油が無尽蔵に有れば バブル崩壊の鍵は子供を産む能力に掛かってくる

てか日本バブル崩壊して 他国が景気良かったの知ってる? バブルだけどw

それ解ってるから日銀は引き締め政策し続けてるんよw

バブルを捨てて地味に生きることを選んだのは日本人だよw
184ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/06/01(水) 19:43:29.18 ID:PUanbZXs
>>180
そしてそれは、地縁から来る閥の騒乱に繋がるけどね。
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:43:39.16 ID:Xt55Xr2f
>>174
土壌も地下水も近隣海洋も汚染していますから。
もうだめぽ。
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:43:44.70 ID:a2MDDAMC
制御不能のバブルは、さっさと崩壊させて不良債権処理に手を着けないと、傷口がどんどん広がる一方だからな
それが我々日本人の体験談だよな
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:43:50.42 ID:gyYS7YDx
北の将軍様が最新鋭戦闘機を供与しろと中国に注文つけたら、
「市場原理に従うべきだ」
と突き放された位に経済が頭を離れないみたいだからな。
ある意味、非常に優秀な官僚を抱えとるから簡単には潰さんだろう。

ものには限度があるが。
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:43:53.97 ID:gwpqOu2n
>>176
ご飯とお金を求めて暴れてみるとか。
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:44:00.34 ID:8T5ybBW0
もし中国のバブルが破綻したら日本が金を出して救うべきアル
190ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/06/01(水) 19:44:13.03 ID:PUanbZXs
>>181
人間の感情は人間自身にすら予測不能、ってことね。
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:44:22.69 ID:UBSwxNEb
ドイツはギリシャ国債で大儲けしてるくせにw


勝手にIMF使ってギリシャを買い支えるなカスがw
192ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/06/01(水) 19:45:01.75 ID:PUanbZXs
>>188
で、>>184になる。
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:45:17.81 ID:Xt55Xr2f
>>182
けど中国人ですから、背に腹は、でやるかも?
アメリカの金持ちに楯突くなんて・・・・
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:45:23.68 ID:IoXNS2i/
ネトウヨって、日本経済が海外から批判されたら顔真っ赤にして否定するくせに
都合の良い情報のときはすぐ信じるんだな
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:45:25.99 ID:Jjt8/jvn
>>189
ない袖は振れぬw
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:45:44.61 ID:sasPRiwp
市場はこの事をどこまでおりこんでいる?
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:46:03.22 ID:gwpqOu2n
>>192
金持ちだけトンズラこくかと思ったら、全階級で喧嘩始めてたでござる。
198ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/06/01(水) 19:46:03.53 ID:PUanbZXs
>>189
無理w
韓国ですらIMFが救える規模を通り越してるのにw
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:46:52.10 ID:f0fXOG7+
怖いよね、中国経済崩壊したら、こいつらヤケッパチで戦争仕掛けてきそうだからw
バブル崩壊は宿命的な物だからしょうがないとしても、なんとか日本への影響は最小限にしてほしい。
200ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/06/01(水) 19:46:55.00 ID:PUanbZXs
>>197
うん、中国人ってのは利益を与えれば従うし、働くけど、利益を与えられなくなったら……。
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:47:00.23 ID:eRai9Yie
中国史を見ると、王朝が倒れるときは必ず人民が餓えたときなんだけどね。
だから、中国で食料品の高騰って日本で考えるより非常に深刻なんだけどね。
だから中国政府は食料品の高騰だけは絶対に防ぐ。
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:47:00.89 ID:UdzsqKyY
>>194
支那の経済破綻は世界規模の影響を及ぼすから、それほど望ましい結末でもないんじゃないですか?
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:47:05.42 ID:gwpqOu2n
>>193
なんかデジャブを感じる…
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:47:14.47 ID:Bkucm/wV
清朝末期と同じ様な「ふいんき(ry」だなぁー。
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:47:34.96 ID:PCLW/SsX
>>193
買う相手が居ればですけどね(´・ω・)
206ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/06/01(水) 19:47:38.26 ID:PUanbZXs
>>202
望ましいとか望ましく無いじゃなくて、単に不可避の事象なだけなのよね。
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:47:55.39 ID:qv8bF9fk
あれだけの軍拡も、
お金のあるうちに、というより
いつ弾けてもいいように、って準備に思えてくる
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:48:01.16 ID:PE+DK+/t
>>187
潰れると言っても 国が消えて無くなる訳じゃないからね

パニックをどう乗り切るか だけだからね
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:48:13.63 ID:Xt55Xr2f
>>189
放置しかできません。
暴走列車がどのような形で止まるのか?
しっかり観察します。
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:48:19.97 ID:eRai9Yie
>>193
米国債の引き受け手は数多いますので
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:48:26.87 ID:OxkL8g75
中国のバブルはもうじきはじける、はじけると前から
言われてたがなかなかその時はこないな。(いつかは来るのだろうが)
大地震みたいなもんだな。
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:48:52.16 ID:IoXNS2i/
>>202
ネトウヨって感情で動いてるからなぁ
日本がどういう影響受けるかより、中国や韓国が痛い目にあうことのほうが重要なんだよ
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:48:57.19 ID:ESVUvulM
>>206
そうなんだよね。
ただ世界中がそれを見たくなかったので目を瞑っていただけで。
214ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/06/01(水) 19:49:08.41 ID:PUanbZXs
>>210
中国が暴れた隙に、アメリカの国債処分とかやりそうで怖いのよねw
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:50:06.36 ID:gwpqOu2n
>>212
>>1についてどう思う?
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:50:06.83 ID:XbNX2fry
>>135
反日カードをつかって尖閣・東シナ海で小競り合いぐらいは仕掛けてくるかもね
217ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/06/01(水) 19:50:06.99 ID:PUanbZXs
>>213
そういうこと。
で、実のところ日本の影響はさして大きくないと思ってるのよね。
勿論、無いというわけではないし、他国よりマシ、って程度だけど。
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:50:14.77 ID:kzcsbJgN
よくも悪くも自由資本主義じゃなく、共産党が管理している資本主義だから、
西側の経験はあまり役に立たんと思うぞ。
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:50:14.88 ID:UdzsqKyY
>>206
もう「破綻後の対策」について講じてなければならない状況なんですね…
経済音痴なので今後どんな事態が想定されるか、何も解りませんが
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:50:25.23 ID:iH2qrYvy
中国がパーン
 ↓
北がパーン
 ↓
北が南進
 ↓
南もパーン
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:50:26.17 ID:Bkucm/wV
>>214
引き受け先ってチョパーリなんだろうけど、
今、しんどいわな
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:50:28.19 ID:JSW4Dr8d
中国は、表面上市場経済だが、実態は社会主義経済
旧ソ連型の、強制的資本蓄積型高成長モデルに近い
GDPに占める消費の比率が極端に低く、それがさらに低下し続けているからね

だから、市場経済みたいなバブル崩壊はない
それは、「格差の極限までの拡大」という現象に置き換えられる
一部の党・政府一族のみが肥え太り、大多数の人民は一層苛酷に搾取され続ける
搾取される人民の反乱を、暴力によって徹底的に締め付ける
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:50:36.26 ID:H3LahVGu
周辺地域が独立機運を高める
食べ物の奪い合いや役所への襲撃が始まる

それに対する軍隊の出動
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:50:54.83 ID:PE+DK+/t
>>194
もっと言ってやれw 東電に

>>207
もう既に3年前位から 天安門再来危機言われてるんよ 大手商社社員の内緒話だけどね
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:50:58.58 ID:7GhIcL8u
でいつ頃中国のバブルがはじけるの?でいつ韓国終了するの
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:51:00.03 ID:w1PTypwa
>>207
その通りだと思うよ、価値が有る物を集めるのは正解
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:51:38.35 ID:S9g1QQXn
>>212
いつになったらネトウヨってきちんと定義できるようになるんだい?
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:51:39.05 ID:gwpqOu2n
>>223
人民軍も情報規制されてるみたいだけど、寝返ったりしそう。
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:51:57.11 ID:qv8bF9fk
>>194
そういう面を否定しないが、
いつか弾けると多くの人が思ってるから、ほうかいせつを受け入れやすい。
ただ同様に、多くの人は笑い事ではなく、本気で心配してるよ。
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:52:16.21 ID:ESVUvulM
>>201
食料自体が窮乏したらどうするんだろう?

>>217
欧米諸国もどうにか息してる状況ですから、中国がバブル崩壊したらどうなるか…
231ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/06/01(水) 19:52:24.08 ID:PUanbZXs
>>219
うん、そういうこと。
中国がバブルじゃないとか、中国のバブルははじけないとか、そういう阿呆なことを言う奴は未だにいるけどね。

>>221
大技としては、中国が暴れた制裁として米国債凍結とかあるけどさw
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:52:37.12 ID:UdzsqKyY
>>212
そりゃ感情を持たない人間というのはいないでしょう
際限無き軍拡・他国の市場進出に歯止めは掛かるかもしれませんから、その点について安堵してるんじゃないですか?
233狼 ◆YOUAIywPFI :2011/06/01(水) 19:52:43.30 ID:gHw5n30W
>217
一番の被害は逃げ遅れた企業だろうなw
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:53:16.19 ID:Xt55Xr2f
>>210
減っていますが、まだ7764億ドルあるようです。
減っている=赤字だと思いますが、これが一気に放出されたらあまり考えたくないことに。
235ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/06/01(水) 19:53:22.89 ID:PUanbZXs
>>230
リーマンショック再び、で済めばいいけどね。
一波乱はあってもおかしく無いでしょ。
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:53:25.19 ID:gwpqOu2n
>>233
チャイナリスク
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:53:34.82 ID:PE+DK+/t
>>214
ドル無いと原油買えないから どうだろう???????

中国元じゃ 原油買えないと思う
238ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/06/01(水) 19:53:55.60 ID:PUanbZXs
>>233
それこそ、リスクマネージメントしてない奴が悪い、で終わるけどね。
239エロ員@家電販売員 忍法帖【Lv=1,xxxP】 ◆zEi2Ojvi3bFP :2011/06/01(水) 19:54:08.99 ID:S1FPaMAz BE:4827171299-2BP(2222)
正直、これで稼いでるのって一握りの権力者ぐらいだそうで・・・
日本と同じく就職難で困ってるとか。
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:54:19.37 ID:5vF3mZTa
ネトウヨは日本のことを心配したほうがいい
チャイナショックでますます不景気になる
まあどうやっても破綻ですけどね
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:54:54.61 ID:gwpqOu2n
>>240
うん、だから中国の崩壊が心配なんだよ。
242ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/06/01(水) 19:54:54.80 ID:PUanbZXs
>>237
うん、それでもやらかして、手持ちのアメリカ国債凍結されて更なる打撃、とかを期待してるのよねw
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:55:04.58 ID:H3LahVGu
俺は正直エンターテイメントとして楽しんでるから
中国バブルについては俺一人じゃどうしようもないことだし、それを利用して金を稼ぐ気もない

なら見世物として楽しんだ方がいいだろ
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:55:22.84 ID:ESVUvulM
>>239
工員はまだあるんじゃないかな。
大学卒は半分就職できないって話だったような。
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:55:28.01 ID:8T5ybBW0
>>239
中国政府がバブル崩壊を先延ばしするために元を刷りまくって市場に出る
金を増やしているので当然インフレになって貧乏人は困ってる。
246ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/06/01(水) 19:55:30.54 ID:PUanbZXs
>>240
だから考察してるじゃんw
防げるものでは無いんだけど理解してる?w
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:55:58.67 ID:6HdR1e29
>>240
よー薄汚い朝鮮人。


【カナダ】 韓国女性の入国審査、厳格化?相次ぐ売春摘発の余波(バンクーバー)[05/30]

162. <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2011/06/01(水) 00:27:27.71 ID:5vF3mZTa
韓国人が嫌いならカナダ人が出て行けばいいのに
248アフラマズダ:2011/06/01(水) 19:56:47.57 ID:TcVItrs6
金を払ってかったのですから、北朝鮮以下ですよ。
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:56:56.72 ID:CwNt7SGo
ふぁる嬢が荒ぶってると聞いて
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:56:58.22 ID:gwpqOu2n
>>244
一体何億人いるのやら(;´Д`)
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:57:21.44 ID:eRai9Yie
>>230
今までの中国人民なら粗末な食事でも耐えられたさ。
特に毛宅等(←なぜか変換できない)時代の文化大革命とか経験した世代ならね。
ところが、今の人民はもう旨いもの食べてしまっているから、今更、ヒエやアワ
なんかでは辛抱できるわけがない。

この国って意外に脆いんだよね。
特に、水と穀物と食用油が欠乏すると人民は必ず暴動を起こすから。
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:57:22.97 ID:sOY6gEKx
>>230
「第三次大戦だ!」
シャレにならないよ。
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:57:24.90 ID:jAGuf5JX
きちんと準備しておかないと、押し寄せて来るよ? > 中国人
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:57:39.29 ID:qv8bF9fk
>>240
いやまじでw心配しちゃうよ。
弾けないでいてくれた方がいいんだよ。
弾けさせないように頑張ってくれよ。
255甲鉄無敵エアロボット ◆VYWZ60AjThTP :2011/06/01(水) 19:57:40.06 ID:y42kkDw8
>>1
不景気になったほうが工夫された兵器が生まれる。
ロシアもそうだった。
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:58:12.62 ID:S9g1QQXn
>>246
っつーか支那が経済混乱したら、あの国売れるもの売りまくって外貨獲得するだろうから
崩壊してなにか困るかというと・・・ねぇw
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:58:25.21 ID:gwpqOu2n
>>251
水は重要だから
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:58:43.21 ID:PE+DK+/t
>>240
どうだろ? 原油が下がれば 土地活用も増えるし 車買う奴も増えるし 電気代も安くなり消費し始めるから

景気良くなるんじゃね? ただバブルが心配になるよな今度

世界中の金が日本に集中しちゃうとまずいから 周辺国に分散させるだろうけど

まぁ いずれ原油が高騰すれば バブル潰すハメになると思うよ

金銀プラチナ パラジウム アルミ 銅 全てレアメタルは 原油がなきゃただのゴミだからな
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:58:45.57 ID:Xt55Xr2f
>>253
おそらく内部で殺しあうでしょう。
脱出より明日のメシを確保しないと・・・・
260エロ員@家電販売員 忍法帖【Lv=1,xxxP】 ◆zEi2Ojvi3bFP :2011/06/01(水) 19:58:48.19 ID:S1FPaMAz BE:1907030584-2BP(2222)
>>244
工員は工員で生活が出来てないみたいよ。
だから品質にダイレクトに来てるわけです。例の爆発シリーズとか。

>>249
彼女はロシアから来たベアークロー持ちですから・・・
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:58:57.50 ID:3IAFPP74
外貨預金すればいいんじゃねーの?
難しいこと分かんないけどさ。
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:59:16.43 ID:lfXoiQEe
ようやく世界が日本に追いついてきたな。
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 19:59:42.42 ID:5vF3mZTa
>>246
日本の破綻も不可避ですがね
264ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/06/01(水) 20:00:17.59 ID:PUanbZXs
>>256
ええと、まず台湾が困る。
真面目な話、中国が荒れるとあの辺のリスク急上昇するから。
あとそのほか周辺国も困る。
軍事的な騒乱勃発の可能性が上がるから。
真面目に貿易やってればそれだけで怖いんだけどね。



まあ、彼らは覚悟決めてるだろうけど。
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:00:30.68 ID:ESVUvulM
>>251
> この国って意外に脆いんだよね。
> 特に、水と穀物と食用油が欠乏すると人民は必ず暴動を起こすから。
今はどうだろう。
共産党は文革とか大躍進とかやっても生き延びてきたから。
弾圧が勝つかもしれない。
どっちにしても大量虐殺だな。
…食糧問題は解決するかも?
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:00:40.81 ID:6HdR1e29
>>263
今の推移見てたらまず南朝鮮が破綻するね。
日本はそのあと。
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:00:41.84 ID:Xt55Xr2f
>>261
国家命令で供出させられます。
一番いいのは今のうちに有り金もって海外逃亡。
268狼 ◆YOUAIywPFI :2011/06/01(水) 20:00:52.41 ID:gHw5n30W
>263
どのように不可避なのかね?
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:00:57.32 ID:jAGuf5JX
>>237
> ドル無いと原油買えないから どうだろう?

子分が原盤を持っているアル、、、
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:00:58.37 ID:b3E9Z0kY
中国は巨大な鉄の玉です
人の手で動かすことも止めることもできません
271ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/06/01(水) 20:01:05.60 ID:PUanbZXs
>>263
はいはい、破綻してから言おうよw
バブル崩壊と国家経済崩壊を一緒にしてるお馬鹿さんw
272エロ員@家電販売員 忍法帖【Lv=1,xxxP】 ◆zEi2Ojvi3bFP :2011/06/01(水) 20:01:21.22 ID:S1FPaMAz BE:834326827-2BP(2222)
>>263
日本が破綻するようならば全世界が破綻するわけだが(´・ω・)
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:01:38.08 ID:ESVUvulM
>>263
どういう筋書きを描いているんですか?
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:01:46.97 ID:Xt55Xr2f
>>263
日本はもうだめぽ、と言い連中が絶対にシナチョン国に行かない不思議。
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:02:01.89 ID:S9g1QQXn
>>263
せめて論の1つでも立ち上げてくれよ乞食。
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:02:03.55 ID:W6uw9HNK
>>263
意味分からんね
何かソースあんの?
それをもとに言ってくれないか
277電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/06/01(水) 20:02:09.33 ID:49yQVifN
>>273
股間に一筋。
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:02:13.54 ID:Bkucm/wV
>>264
国民党が台湾から大陸に戻ったりして・・。
そう成ったら、色んな意味で面白くなるんだけど。
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:02:17.67 ID:PE+DK+/t
>>252
可能性は否定しないよ・・・・・・・ だからアメリカは原油売らないぞと脅すんだからw
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:02:34.88 ID:eRai9Yie
>>237
問題は、その大量の米国債を仮に全部売却したとして、数千億ドルものドルをどうするの?ってこと。
そのまま現金で持ち続けるの?運用もしないで?
日本の銀行なんかは大量の預金の運用先がないから、喜んで米国債買うと思うけどね。
281ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/06/01(水) 20:02:40.76 ID:PUanbZXs
>>272-276
何このフルボッコw









ごめん私もだw
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:02:45.09 ID:T3ZstkV+
>>263
日本が破綻?
破綻前に、全ての外資を回収しちゃうから、世界恐慌どころの騒ぎじゃなくなるぞ?
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:02:49.07 ID:gwpqOu2n
>>263
くわしく
284募金(`・ω・´) 之鬼 ◆2gyya21BDA :2011/06/01(水) 20:02:52.86 ID:PXUG5Ck/
>>1

あらー制御不能と来たか。
おぉ、怖い怖い(^ω^)
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:03:07.72 ID:ESVUvulM
>>277

そのギャグがわからない…
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:03:15.01 ID:CwNt7SGo
>>277
いやらしい
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:03:19.68 ID:blVa/DOP
大都市の住宅価格は世帯所得の50倍 深刻化する不動産バブル=中国シンクタンク

http://www.epochtimes.jp/jp/2010/04/html/d52710.html
中国国際経済交流センター(CCIEE)は21日、
北京で開かれた経済情勢分析会議で、中国の家庭収入に対する
住宅取得価格比は、発展途上国の3〜6倍の平均値に対して、
すでに15倍に達し、北京などの大都市では50倍を超えたと発表した。
同機関は、深刻化する不動産バブルがすでに中国経済全体に
大きなリスクを負わせていると指摘する。

投資用不動産の適正価格は、取得価額と1ヶ月の賃貸価格との比較で量られる
。近年、不動産取得価格は賃貸価格の400倍、大都市では1000倍に達し、
国際的警戒ラインである200倍をはるかに超えているという。

 王研究員は、「不動産バブルの最大の危険は、クレジットバブルと
資産価格バブルが入り混じり、互いを助長するところにある。
中国の不動産バブルはすでに経済問題から社会問題へと変化した」
と指摘している。

 また、王研究員は、政府は今ジレンマに陥っていると分析する。
「バブルをコントロールしないと、局面は収拾がつかず、中国経済
に致命的な打撃を与え、最悪の場合は中国式の金融危機を引き
起こしかねない。しかし、対策が行き過ぎると、不動産価格が下落し、
全体の経済に支障をきたす恐れがある」と話す。





もう泥沼ニダ
288ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/06/01(水) 20:03:22.06 ID:PUanbZXs
>>278
台湾にそれに対する利益があればね……。
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:03:28.60 ID:GI9z6WAH
不動産の上限枠をもうけたりキチッと規制出来てればねー

共産党幹部も賄賂とインサイダーで大もうけして完全にたがが外れちゃった
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:03:49.29 ID:Xt55Xr2f
>>269
アンタ(中国)がやったらマジで原爆ぶち込んできますよ。
291エロ員@家電販売員 忍法帖【Lv=1,xxxP】 ◆zEi2Ojvi3bFP :2011/06/01(水) 20:03:51.46 ID:S1FPaMAz BE:2502977876-2BP(2222)
>>273
荒廃した世界に現れるヒャッハーが彼らなのでしょう(´・ω・`)

>>278
その前に東シナ海で大規模な海戦が起きるでしょうね。

>>281
流石氷の精神を持つ超人・・・
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:04:00.57 ID:cjTFXXxL
>>265
大量虐殺なんてやらかしたら、世界中から制裁されるんじゃないか…
それとも世界は自分達の経済のために見て見ぬフリをするか…
293攻撃型サンドバック ◆p0hVemZgIc :2011/06/01(水) 20:04:07.78 ID:SWVkehZN
ち、禿は逃げたな。
折角問題を用意してあげたのに。

1.さいころを1回投げたときに1が出る確率を求めよ。
2.さいころを2回投げたときに少なくとも1回1が出る確率を求めよ。
3.さいころを6回投げたときに少なくとも1回1が出る確率を求めよ。
4.さいころをn回投げたときに1が出ない確率を求めよ。
5.さいころをn回投げたときに1・2・3・4・5…n-2・n-1・nが順番に出てくる確率を求めよ。
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:04:18.58 ID:UXV1s++u
中国の富裕層はもうカナダやアメリカ、ヨーロッパに逃げているよ
去年の海外への資産の流失は4兆円規模
ダメージを食らうのは中間層や一部の上流層かな中国のこれからの発展を
信じて疑わない中国国内の連中が影響を食らうよ
中国がバブル崩壊を起こすと必ず今の軍閥が取って代わろうとして
動き出すから上海軍区、北京軍区で割れてしまう
中国のジャスミン革命を訴えるデモで学生がデモをしているのを見ながら
他の中国人が「経済が挙がってる時点でデモはしないよぉ」と言ってるからね
彼ら中国人は自分が食べられるか食べられないかが問題
もしほとんどの人間が食べられなくなったらさぁどうなるか・・・・
共産党への不満が爆発するんじゃないかな?
国外へ脱出しようとする人間も増えるだろうし日本も日本に密入国しようとする
人間を追い返さないとね
内乱になる可能性は十分にあるよその時中国の保有しているアメリカ国債がどう
なるかだよね・・・売りに出されたりでもしたらアメリカの国債の価値も
暴落する可能性が高いかな
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:04:18.55 ID:PE+DK+/t
>>269
ちょおおおおおおおっっっっっっっっっっっっっっっっっw まじわらたw
296ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/06/01(水) 20:04:24.72 ID:PUanbZXs
>>291
えーw
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:04:37.19 ID:PVemj/F7
中国分裂したら朝鮮特需みたいに輸出ラッキーじゃね?
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:04:53.89 ID:Im6h5j4T
中国を無理やりまとめてるのが金

バブルが崩壊すると、本性がむき出しに
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:05:00.38 ID:zmVn0Jsj
>>278
中国って春秋・戦国時代が最も華やかだった気がする。
変に外に敵を作るよりも中でやっていただいた方が周りにも迷惑掛けないし素晴らしいのに。
300国民は怒っています:2011/06/01(水) 20:05:07.92 ID:agEQwGXi

中国の経済は非常に不透明だ。先日はロシアの記者が中国は旧ソビエトの失
敗を繰り返そうとしていると警告していた。汚職が蔓延り、地方と沿岸部と
の格差は広がるばかりだ。また、制御不能のバブル経済は中国共産党の統制
経済でも制御できないようだ。やはり、中国の経済は日本にとっても波乱要
因になる。日本企業は中国との経済連携は十分に気を付ける事だ。深入りは
禁止だ。

日本は中国のこのような国内情勢は十分に気を付けなければいけない。中国
国民の不満は高まり国内の暴動も数多くあるようだ。独裁国家の常套手段だ。
国民の目を外に向けさせるのだ。日本との尖閣諸島侵略、フイリッピンとの
領海権益問題、ベトナムとの同じく領海権益問題と人民解放軍の行動は強硬
だ。このような独裁国家の領土的野心は戦争覚悟で対応しないと傘に掛って
侵略してくる。

日本は一日も早い政権交代が必要だ。民主党の左翼政権では外交は無理だ。
日本の領土、領海が益々侵略が強化されるだけだ。やはり保守政党でなけれ
ば日本の領土、主権、国益は守れない。中国に対応するには日本は核を含む
自主防衛が必要だ。領土問題は話し合いでは解決出来ない。最後にモノを言
うのは武力だ。日本は普通の国にならないといけない。それには明治憲法を
基本に憲法改正がどうして必要だ。
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:05:22.65 ID:H3LahVGu
環境汚染も偽物商売も爆発ネタも止められない政府がバブルをコントロールできるわけがない
302ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/06/01(水) 20:05:37.50 ID:PUanbZXs
>>297
火事場で一儲けするには、火の粉が飛んでくるくらいで丁度良い、とは何処で聞いた言葉だったかなぁ。
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:05:38.49 ID:w14ZvrUS
中国人は金でなくてキムを集めろ、海外から感謝されるw
304〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2011/06/01(水) 20:05:42.31 ID:YHRmr1Wl

中華バブルが制御不能なのは、温家宝が全人代で半泣きになってたので皆が知っていることですが、
いつ弾けるか、そして弾けたときどのくらいの規模になるのかがいまいちわからんのが問題ですな。
なにせ帳簿が上から下までデタラメだらけなので。

まぁ、国家へのダメージは、最低でもロシアのバブル崩壊以上にはなりますけどね。
305狼 ◆YOUAIywPFI :2011/06/01(水) 20:05:52.60 ID:gHw5n30W
>289
バブルは無限に沸くと思われる甘い果実。
調子こいて食いまくると動けなくなるまで体重が増えて、ある日突然消える果実。
306甲鉄無敵エアロボット ◆VYWZ60AjThTP :2011/06/01(水) 20:05:59.76 ID:y42kkDw8
>>293
2は36分の1?
3以降はまったくわからないわ。
307エロ員@家電販売員 忍法帖【Lv=1,xxxP】 ◆zEi2Ojvi3bFP :2011/06/01(水) 20:06:10.53 ID:S1FPaMAz BE:476757942-2BP(2222)
>>293
多分、ホロンの連中で解けれるのはいないと思いますよ(´・ω・)

>>296
露助の血を引いているという話を聞いたので、なるほどサイボーグ超人だったのかと・・・
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:06:24.76 ID:gwpqOu2n
>>297
輸出して誰が買うのw
309ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/06/01(水) 20:06:56.38 ID:PUanbZXs
>>307
あんな怖い笑いしないもんw
二刀流と加速と回転で物理法則無視したりもしないもん!w
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:06:57.68 ID:Xt55Xr2f
>>299
黄色のスカーフを大量生産、桃園で儀式めいたことをする3人組とか?
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:07:22.23 ID:6HdR1e29
>>299
一口に中国って一括りにしてしまうが、実際の歴史は多種多様な国や民族が混在してた場所だからな…。
EUがひとつの国って言ってる様なもんだ。
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:07:45.14 ID:ESVUvulM
>>299
国としてまとまるには余り大きくない方がいいですよね。
あの大陸も昔みたいに小国乱立の方が安定した生活ができると思うんですが。
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:08:05.62 ID:5nP6VNT6
どこまで行くのかね。家一軒が一兆円とかなるのかね。
314ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/06/01(水) 20:08:22.15 ID:PUanbZXs
>>311
>>312
思うに、国家にも適正規模ってあるんだと思う。
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:08:33.30 ID:PE+DK+/t
>>280
中国人は理解できないかもしれないが アレ担保金てか保証金てか信用取引様とか色々意味あるからね

札に価値無いが 借金することで札に価値を付けるというかなり強引な手法だからね。

米国債を買う = アメリカと取引する だからねぇ 色んな意味があって手放せないと思うよ怖くて
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:08:55.07 ID:urlCujmS
博打(土地、株)で稼いだバブル資金を産業育成にまわせば良いものを、その金をさらに博打につぎ込むんだもんな…

バブル崩壊で、失業、インフレで不満を持った人民が大暴動を引き起こすのは予想できるが、問題は資金を失った人民解放軍が統制不能な“匪賊”になる事だな。
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:08:56.98 ID:ESVUvulM
>>310
今は赤だから、今度は青じゃなかったっけ?
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:08:59.43 ID:PYKji2/X
>>311
TVでシナの小数民族って、金髪のスラブ系が紹介されたときはビックリしたなあ。
319〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2011/06/01(水) 20:09:18.58 ID:YHRmr1Wl

>>314
アメリカだって隅々まで目が行かなくて、
不法移民に半分占領されたような地域抱えてますからねぇ。
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:09:20.65 ID:zme2P2w1

これは暗に韓国が次代のアジアの盟主になることを示唆している。
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:09:47.78 ID:zmVn0Jsj
>>293
それ20面体のスゴロクで?
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:09:50.34 ID:eRai9Yie
>>314
生物学的言って、ひとつのコロニーは最大でも2億人程度だろうな。
これ以上になると不安定になるし、勝手に分裂し始める。
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:09:51.65 ID:W6uw9HNK
>>304
それでガキどもとバスケやってたのかwww
324ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/06/01(水) 20:10:07.70 ID:PUanbZXs
>>319
うん、国としての命令がすばやく届く範囲って絶対にあるもん。
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:10:47.92 ID:g5B/eCVF
>>1
>ソシエテ・ジェネラル

うそつきロラン!
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:11:02.40 ID:zmVn0Jsj
>>320
そこは嘘でも「大朝鮮」とかにしとこうぜ。
つまらない。
327アフラマズダ:2011/06/01(水) 20:11:02.78 ID:TcVItrs6
3600円返せ!
328狼 ◆YOUAIywPFI :2011/06/01(水) 20:11:03.94 ID:gHw5n30W
>320
UNKOになってから言おうな。
329エロ員@家電販売員 忍法帖【Lv=1,xxxP】 ◆zEi2Ojvi3bFP :2011/06/01(水) 20:11:17.34 ID:S1FPaMAz BE:1191894454-2BP(2222)
>>305
意図的にバブルを維持させた結果国そのものが死に体になってるという国があるそうで・・・

>>314
キン肉マンレディと言う漫画に女性版ウォーズマンがいるから見てみると幸せになれるかも(絵を見る限りちっぱいが)
330ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/06/01(水) 20:11:23.32 ID:PUanbZXs
>>322
あと、政府の問題が実効を保った速度で伝達される範囲。
電話で、とかいうけど、電話で届くのは当地の役所まで。
そこから広がらなかったら意味が無い。
331 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/01(水) 20:11:26.60 ID:nQqAxmOT
日本のマスコミは中国様に都合の悪いことはスルー
332ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/06/01(水) 20:11:49.21 ID:PUanbZXs
>>329
うっさいw
333アフラマズダ:2011/06/01(水) 20:12:31.52 ID:TcVItrs6
かわいそうに、もう後が無いのですね、北朝鮮が慰めてくれます。
半島へ帰れ!
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:12:36.44 ID:yAf4MNlC
まあ、バブルがはじけたとしても、バブルのときに社会が
手に入れたインフラや技術、文化なんかは残るからな。
中国的にはどこまでバブルを膨らませることができるかが
勝負。
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:12:59.79 ID:ESVUvulM
>>306
>少なくとも1回は
だから。

>>322
>最大でも2億人程度
アメリカ…
その理論に当てはまるかも。
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:13:17.85 ID:w1PTypwa
>>314
ウリは最近、集団とはITの技術力で規模の最大値が決まると考えてるニダ
337エロ員@家電販売員 忍法帖【Lv=1,xxxP】 ◆zEi2Ojvi3bFP :2011/06/01(水) 20:13:28.45 ID:S1FPaMAz BE:357568632-2BP(2222)
>>326
それ以前に、連中の大韓帝国と朝鮮は違うというwwww

>>332
だが、美人であることは言うまでもない(´・ω・`)
338〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2011/06/01(水) 20:13:38.64 ID:YHRmr1Wl

>>323
「庶民派」が売りですからねぇ。
党内の地盤が弱くて、大衆受けの顔を持っているということしか売りがない。
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:13:46.38 ID:UXV1s++u
あの国の中には3兆200億ドルの外貨ドルがあるからそれで何とかできるか?
いや・・・中国国民を養うのは無理があるね・・・一部の都市部を保護して
地方を切り捨てるとかそういう形になるんじゃないかな?
どちらにしても世界経済には大ダメージかなぁ
あそこの旺盛な消費に今まで支えられてきたからその最後の砦が潰れるわけだから
その時初めて国としてもつかどうかが欧州、アメリカ、日本で試されるんだと思う
340ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/06/01(水) 20:13:57.74 ID:PUanbZXs
>>336
間違いじゃないと思う。

>>337
だからうっさい!w
341甲鉄無敵エアロボット ◆VYWZ60AjThTP :2011/06/01(水) 20:13:59.11 ID:y42kkDw8
>>319
http://en.wikipedia.org/wiki/Laredo,_Texas
The population density was 2,250.5 people per square mile (868.9/km2).
The racial makeup of the city was
86.6% White,
0.5% African American,
0.3% Native American,
0.4% Asian,
0.00% Pacific Islander,
11.5% from other races, and 0.8% from two or more races.


94.9% Hispanic or Latino origin

                                           
342電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/06/01(水) 20:14:15.60 ID:49yQVifN
>>338
ぼくも庶民派が売りです!w
343アフラマズダ:2011/06/01(水) 20:14:31.05 ID:TcVItrs6
カンコーヒーをだめ理科に亡命させてあげる約束で解散させるのです。
まあ、戦争になるかも?
344攻撃型サンドバック ◆p0hVemZgIc :2011/06/01(水) 20:14:51.08 ID:SWVkehZN
>>306
1/6

1-5/6

1-(5/6)^6

(5/6)^n

さいころの面数をmとすると

m≧nのとき
(1/m)^n

n≧mのとき
0

>>321
ちっ、気づいたなw
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:15:05.28 ID:sz5oibWL
     _.._.._
   ,:'´   , ヽ、
   !l ノノハノノ)
   〈ノハ ゚ ヮ゚ノ!〉 >>340  なんと、絶世の美女だったとは。
  ⊂[_,i,xVxl]つ      羨ましい限りでございます。
   rく_,ノス、>、
   `'ト,フ^i_ラ'´
346エロ員@家電販売員 忍法帖【Lv=1,xxxP】 ◆zEi2Ojvi3bFP :2011/06/01(水) 20:15:32.24 ID:S1FPaMAz BE:1251488873-2BP(2222)
>>340
まあ、じゃれるのはこのぐらいにしてだね
シナの破綻によって軍事的にどうなるかが今後の焦点になりそうなのは確実ですかね?
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:16:24.42 ID:LPaTR5wj
中国は香港を参考に、期間限定で沿岸部の島か川で囲まれた地域を、他国に
レンタルすることでバブル処理を進めると思う。
348アフラマズダ:2011/06/01(水) 20:16:48.84 ID:TcVItrs6
3600円返してください。本当にお金が無いのです・
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:16:53.71 ID:rzH20Jjk
日本企業はいい加減にしとかないと
みんな持っていかれるぞww
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:17:07.13 ID:3+Xx0aSR
チョッとの投資家が死んで多数の庶民が死ぬのか・・
繰り返すよねw
351ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/06/01(水) 20:17:10.96 ID:PUanbZXs
>>346
私的には、台湾と南沙諸島、あとインド情勢がどうなるかだと思う。
中国ってね、多方面に敵抱えてるのよ。

そして不利になれば後背のロシアが動く。
352〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2011/06/01(水) 20:17:11.40 ID:YHRmr1Wl

>>342
庶民派を売る、の間違いでは?w
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:17:22.84 ID:blVa/DOP
>>339
あそこの旺盛な消費に今まで支えられてきたからその


これは、間違いwwww

中国の消費(笑)世界が支えられてたわけじゃねーよwwwwwww
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:17:30.55 ID:CGxMK9Y5
ドイツ人のチンコのでかさはガチ。太さが半端ない。
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:17:58.68 ID:+ICab417
>>1
>口を揃えた。

同じ銀行の同じ部署の人間が口を揃えたからってなんだっていうんだ?
356電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/06/01(水) 20:18:06.87 ID:49yQVifN
>>352
ぼくが庶民派だっ!w

ガンダムではない。
357白銀坂慧音with蒼星石 ◆MERCyuR0N. :2011/06/01(水) 20:18:14.69 ID:XkQr9EZw
ROMってたけど何故特亜は相変わらず火病るのか。

おおうざいうざい
358攻撃型サンドバック ◆p0hVemZgIc :2011/06/01(水) 20:18:42.34 ID:SWVkehZN
>>344
訂正
1から4まで
さいころの面数を6とする。

2番目
1-(5/6)^2


ちなみに、面数をmとすると

1/m

1-(m-1/m)^2

1-(m-1/m)^6

(m-1/m)^n
359ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/06/01(水) 20:18:45.71 ID:PUanbZXs
>>353
というかね、それこそがバブルだったわけでさw
中国は世界を牽引していたわけではなく、踊らされていた、とも言えるんじゃないかなーw
360狼 ◆YOUAIywPFI :2011/06/01(水) 20:18:51.34 ID:gHw5n30W
>351
南沙諸島は今楽しいw
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:18:55.14 ID:Xt55Xr2f
>>351
中露国境は広大ですから、ロシア涙目だろうなあ。
362アフラマズダ:2011/06/01(水) 20:19:10.48 ID:TcVItrs6
韓国、台湾、日本に中国は軍事侵攻します。その前に東南アジアで
一線やるでしょう、米国が当てにならないことが判明すればドル体制
崩壊です。
363〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2011/06/01(水) 20:19:11.37 ID:YHRmr1Wl

>>351
インドがASEANと組み出すと、結構面白いことになるんですけどねぇ。
産業がかち合うのでいまいち足並みが揃いませんが。
364ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/06/01(水) 20:19:26.09 ID:PUanbZXs
>>357
特亜だから。

それは何故日本人は魔改造をするのか、と同じレベルの疑問だと思うw
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:19:31.48 ID:KdTaGAGj
中国に進出している日本の企業は、引き上げるタイミングを間違えると
動乱に巻き込まれそうだね。
366エロ員@家電販売員 忍法帖【Lv=1,xxxP】 ◆zEi2Ojvi3bFP :2011/06/01(水) 20:19:39.98 ID:S1FPaMAz BE:834326827-2BP(2222)
>>342
庶民というかショタ・・・

>>351
南にベトナム、西にインド、北にロシアで東にアメリカですからねぇ。
かの国は海外ではどうも兵士動員数を鑑みて強いというイメージを持たれてるみたいですね。欧州方面は特に。
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:19:49.49 ID:w1PTypwa
>>346
有事に軍事力をどう使うのか、ってのは間違いなく懸案だね
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:20:14.31 ID:3FRKP8bc
バブルが崩壊する バブルが崩壊すると言いながら
北京オリンピックも上海万国も終わり
未だに右肩上がり。多少の操作 修正報告があったとしても
景気は良いし 中国が伸びてる

経済評論家ってのも当てにはならんね。
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:20:33.98 ID:f0fXOG7+
中国移民はどうなるのかね?資産没収とかされないの?
370ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/06/01(水) 20:20:44.47 ID:PUanbZXs
>>361
ロシアは勝ち馬に乗る国だからね。
仮に中国に勝って賠償金でもせしめられるとなったら、わかんないw

>>360
>>363
アメリカが頑張って肝煎りしてるしねーw
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:21:05.49 ID:bigfyClR
>>359
間違いなく踊らされてるでしょうね。

実際の話、世界第二位とか言われるんであれば、自動車とか家電とかITとかで、
凄い規模の企業があってもいいはずなのに、ハイアールとレノボくらいしか聞かないって、
どんだけ地盤が脆弱なんだよ、って思いますし。
372ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/06/01(水) 20:21:30.88 ID:PUanbZXs
>>366
みすみさん曰く、「中国を理解できた外国人は居ない」だったような。
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:21:33.16 ID:CEc12vqa
どーなったところで関係ないが
中国内にある工場は全部乗っ取られるのは間違いなし。

374アフラマズダ:2011/06/01(水) 20:21:38.10 ID:TcVItrs6
何で北朝鮮を空爆しなかったのでしょうか?空爆していれば内閣不信任案は
議決されなかったでしょう?
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:22:02.89 ID:CwNt7SGo
ここから奪三振ショー?
376ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/06/01(水) 20:22:41.90 ID:PUanbZXs
>>371
つくづく思うのは、現代はどれだけ基幹特許を得ているかで勝敗が決まっちゃう印象なの。
どれだけ派手に動いていても、根っこを押さえている国には勝てない。
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:22:52.68 ID:S9g1QQXn
>>370
ふぁるー。ごはんちゃんと食べたかー?
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:23:00.19 ID:OPGRpLfR
日本みたく資本主義で国際ルールを守ろうとしたらバブルはとっくに弾けてる。
中国はルールを守るって考えは無いから、反則駆使してバブルを維持・発展させれるってことだろ。
震災で苦しむ日本にとっては、中国のバブルが弾けるのは非常に困るな。
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:23:04.38 ID:sOY6gEKx
>>371
それよりも、未だに犯罪者を輸出してるって事の方が問題よ。
かつて日の沈まない帝国と呼ばれた国とか、第二次大戦から70年代までのアメリカとか
バブル期の日本が犯罪者を輸出したって話は聞かない!
380甲鉄無敵エアロボット ◆VYWZ60AjThTP :2011/06/01(水) 20:23:10.79 ID:y42kkDw8
>>369
それやったら日系人を収容所送りにした太平洋戦争のころからうちら何一つ進歩してません
ってことを世界に晒すだけ
まあぶっちゃけどこも大して進歩してないけど。
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:23:15.85 ID:CwNt7SGo
あ、誤爆した
ごめんなさい
382エロ員@家電販売員 忍法帖【Lv=1,xxxP】 ◆zEi2Ojvi3bFP :2011/06/01(水) 20:23:37.65 ID:S1FPaMAz BE:3754466879-2BP(2222)
>>363
中韓は共に打撃を食らいますねw
日本といい勝負できる相手になるとは思いますよ(´・ω・`)

>>367
かつてのソビエトに成り代わってるのかも知れませぬね。

>>371
そもそも産業というのを碌に行ってなかったと思いますよ。
だからこそ経済参入してうまいこと行っていない、と。
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:23:40.64 ID:JiGhXdDz
>>372
中国人でさえ自分を理解できているとは言い難いような。

哲学じゃないけど、「あなたはだれ?」の疑問に完全に答えられる人っているのかね。
384ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/06/01(水) 20:23:45.38 ID:PUanbZXs
>>377
……ご飯炊いてくる。
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:23:54.48 ID:Xt55Xr2f
>>369
帰国命令か、国家喪失による難民化のどちらかでは?
どの道叩きだされるでしょう。
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:24:06.10 ID:ESVUvulM
>>373
乗っ取られるだけならまだいい。
社員虐殺される可能性もあるし。
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:24:07.18 ID:aFnytXGG
俺は経済よくしらんけど
そもそもコントロールできるものだったのか
388ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/06/01(水) 20:24:36.43 ID:PUanbZXs
>>383
理解して先読みが出来るか否かってのは大事なのよね。
そういう意味で、旧ソ連を西側諸国は理解できなかったんだとか。
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:24:41.53 ID:3FRKP8bc
>>371
それはこれからでしょう。
日本も最初は欧米の真似ばかりして
品質の悪い低価格商品で勝負していた。
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:24:43.94 ID:supAE3gJ
ソフトランディングするよ
中国は日本のバブルを良く研究している。
成長率も以前高いしね
391ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/06/01(水) 20:24:57.37 ID:PUanbZXs
>>387
バブルは難しい……。
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:24:57.62 ID:Xt55Xr2f
>>370
中国北部がロシア領土でつか?
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:25:27.75 ID:JiGhXdDz
>>384
まだだったのかw
行ってらー。

>>387
公定歩合とか税率とかでコントロールしようとするものだと聞き及んでますが。
394ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/06/01(水) 20:25:51.42 ID:PUanbZXs
>>392
仮に中国VS諸外国という構図が発生したとして、領土を取る必要は無いのよ。
賠償金或いは利権を得る立場、つまり戦勝国になれば良い。
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:25:51.44 ID:S9g1QQXn
>>384
そっからかいw
ちゃんと食べないとだめだぞっ
396エロ員@家電販売員 忍法帖【Lv=1,xxxP】 ◆zEi2Ojvi3bFP :2011/06/01(水) 20:26:15.33 ID:S1FPaMAz BE:953516328-2BP(2222)
>>372
他民族、多文化と言っても差し支えがありませんからねぇ。漢民族が支配してると言っても。
それに、漢民族は元々から表現が複雑な民族とも言われてますから
それを理解できたとしたらその人間は心理学の天才になります。
397アフラマズダ:2011/06/01(水) 20:26:21.47 ID:TcVItrs6
岡田か前原に期待してください。i have nothing with it.
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:26:30.41 ID:UXV1s++u
どちらにしても一部の特権階級を守る上海地域とか北京地域とか
そんな地域が生まれるよ 
そこでの資産階級でないものは地方に強制送還されるっていうね
そこで一部の資産階級だけが今までの贅沢を続けるんじゃないかな?
富の収奪が始まる国内での民衆への共産党幹部からの収奪がね
それを守るのがやはり共産党のそれぞれの軍区を担当してる
軍隊たちなんじゃないのかな?
あれだけの人数をいくらなんでも国連でもまとめられないし
食糧も配給できないよ多くの数の人民が処理されたり餓死ししたり
するんじゃないかな?
347が言うように香港特区の様に一部の特区を作るのかもね
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:26:50.85 ID:CEc12vqa
>>362
人民解放軍がやることは、共産党幹部の護衛と
金持ち外国人に対する強盗略奪、庶民の虐殺。
外に向かって動くことは100パーセント無い。
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:27:14.17 ID:wHHOMNwN
制御不能を一番自覚してるの中国自身かも
消費者物価指数の算出方法変えたり、電力価格統制して電力不足起こしたり
最近は過敏というか怯えてるるようにも感じる
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:27:55.67 ID:PYKji2/X
>>398
今のシナと大して変わらないような気がするw
つうか、今の状態をもっと徹底するってことか…。
402白銀坂慧音with蒼星石 ◆MERCyuR0N. :2011/06/01(水) 20:28:00.71 ID:XkQr9EZw
>>364
まあ、今更かw

>>376
特許怖いな特許。パンプキンシザースも話の中で特許が争点になってたな。
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:28:15.70 ID:5Uhy3W7E
>>380
9.11の直後、日系三世がイスラム寺院に集合して、
「アラブ系を差別するな!過ちを繰り返すな!」
って運動起こしたらしい。
404エロ員@家電販売員 忍法帖【Lv=1,xxxP】 ◆zEi2Ojvi3bFP :2011/06/01(水) 20:28:16.14 ID:S1FPaMAz BE:1609056893-2BP(2222)
>>400
富を失う恐ろしさをよく知ってる民族であるが故、と思いますね。
405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:28:27.59 ID:bigfyClR
>>376
うい、確かに。

>>379
まああそこは、日本みたいな国家っていうよりは、複数の国家の集合体
みたいなもんですからねぇ。
アフリカのあちこちに東京とかNYとかがぽつぽつあるようなイメージ。

>>382
ま、所詮は共産主義の国ですから。
市場経済の根幹が理解できてないってところがあるんでしょう。
406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:28:30.11 ID:JiGhXdDz
>>388
確かに先読みは出来ない国ですな。

>>394
領土……満州付近ならロシアは欲しがるかも。
念願の不凍港だろうし。
407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:28:55.50 ID:juiBZWmR
世界恐慌来るん?
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:28:57.68 ID:Xt55Xr2f
>>394
取れるものなんて残っていないと思います。
なんか100年前の再現のような・・・
409Trader@Live!:2011/06/01(水) 20:29:08.59 ID:9VRU+UZd
まぁ、言い出したのがドイツ人だって所に注目する事だね・・・
中国は今ユーロを買い支えているからドイツにとっては目の上のタンコブ・・・
ギリシャ危機で自国通貨が安くなり本来なら濡れ手で粟な筈が、中国がドルの為替操作からユーロへ移った為にギリシャ救済に税金投入して中国の投機を助ける羽目に・・・
410アフラマズダ:2011/06/01(水) 20:29:09.54 ID:TcVItrs6
中国をぶっ飛ばせが亜門様からの命令です。中国人を日本に入れるな!
が命令です。
411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:30:08.88 ID:UXV1s++u
昔のように簡単にまねできるレベルの技術じゃなくなってるからね
ある程度の資金と機材人材がないと作れない
重要な工作機械はほとんど日本の中にあるそれはドイツもフランスも
大事な部分は国内で作ってるよ
そこで何処まで食らいつけるのかって言うのが問題かな・・・
412アフラマズダ:2011/06/01(水) 20:31:15.79 ID:TcVItrs6
共産党はロックフェラーの見方ですが、もうすぐ人民解放軍が中国を
支配します。
413エロ員@家電販売員 忍法帖【Lv=1,xxxP】 ◆zEi2Ojvi3bFP :2011/06/01(水) 20:31:23.91 ID:S1FPaMAz BE:1668651874-2BP(2222)
>>405
あとは取引相手を信じれないという懐疑的なものもあるでしょうね。
古くから信じると碌な目にあわなかったとされる逸話が多いようで・・・
414ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/06/01(水) 20:31:57.88 ID:PUanbZXs
>>408
別に良いのよ。
今後100年ほど、中国に貢いでもらえば良いのだから。
第一次世界大戦後のドイツと同じことにできるのなら、参戦の旨みもあるんじゃない?w
415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:32:02.41 ID:RZhdz6bc
中国のバブルはじけは、気持ち的には「ザマー」と思うが、今の日本経済は
中国経済の存在なしでは語れなくなってしまっている。
そのバブルが崩壊することは、日本も大きな影響を受けることは避けられない。
あと、どれほど中国がもつかわからないが、少しでもその影響を軽減できるよう
他の国への事業進出や流通を拡散するように対策を立ててほしいものだ。
大震災と原発で日本経済は、大変疲弊しているのでこれ以上のダメージは
避けなければならない。
416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:32:20.71 ID:xDk0EMd9
>>399
ちょ・・・何のために中国が空母を作ってるのかw
空母は100パーセント外国に対する軍事力の投射を目的としたもんだぞw
417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:33:52.34 ID:3FRKP8bc
>>411
それは現代の価値基準で当時を振り返るからそう感じるだけ。
実際 所々で中国の技術力が光始めてる
例えば高速鉄道技術 これはもう世界に輸出できる水準まで
来てるじゃない?
最初はフランスや日本の真似があっただろうけど
航空技術だって将来はボーイングやエアバスの脅威になると思うよ
418〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2011/06/01(水) 20:34:10.73 ID:vVV2Gt9V

>>416
アレは外国向けじゃなく、人民へのパフォーマンスでしょ。
実際問題、ロシアの半分朽ちたような旧式空母一隻だけなんて、
軍事的には糞の役にも立たないのだから。
419エロ員@家電販売員 忍法帖【Lv=1,xxxP】 ◆zEi2Ojvi3bFP :2011/06/01(水) 20:34:21.89 ID:S1FPaMAz BE:3218114669-2BP(2222)
>>414
戦災復興で儲けるというのもありますしね。
まあ、なによりも中国人を外国人が再教育できるようになるというのが
一番おいしいのかも知れませんが。
420アフラマズダ:2011/06/01(水) 20:34:25.11 ID:TcVItrs6
散髪や画工いいます、人民解放軍は共産党の傭兵と、侍も貴族の
傭兵でした、どうして鎌倉幕府はできたのでしょうか?
421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:34:37.94 ID:JW7N2ejq
>>416
それは、国内の不満を日本に向けるためかとw
422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:35:12.23 ID:JiGhXdDz
>>416
完成した後、維持運用するためのお足があればいいね(棒
って感じですが。
423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:35:19.10 ID:CEc12vqa
>>407
基本的にシカトだろ、少なくとも香港、上海は租界になって
犬と中国貧民入るべからず状態になる。
424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:35:23.52 ID:UXV1s++u
416 大丈夫さぁ〜中国その空母維持できるほどの余裕がなくなるから
まず国民を押さえ込むのと共産党や金持ちを守るために12億5000万の
人民を押さえ込まないといけないからそれが問題なんだよね
たった250万程度の軍隊で押さえ込めるかな?
恐らく最新の装備や多くの弾薬があってもぎりぎりなんだと思う
中国軍なんて共産党の私兵でしょ民衆を守るための軍隊じゃないものさ
425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:35:23.86 ID:GI9z6WAH
結局

思想統制下の計画経済じゃ何も生み出せなかった

この事実だけが砂漠に浮かぶ楼蘭の様に残った

腐海に沈むしかないんだよ支那は
426白銀坂慧音with蒼星石 ◆MERCyuR0N. :2011/06/01(水) 20:35:37.32 ID:XkQr9EZw
>>418
なにそれガンダムR-78よりひでえや!
427アフラマズダ:2011/06/01(水) 20:36:02.72 ID:TcVItrs6
もうカンは辞任を覚悟しているはずです。
428ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/06/01(水) 20:36:19.54 ID:PUanbZXs
>>419
うん。
どっかの伍長の言う戦争経済とは別の意味で、私は戦争経済はあると思ってるわ。
それは、復興ビジネス。
429<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:36:38.15 ID:KarjmKkA
>>418

艦載機の導入と戦力化には時間と費用がかかりすぎるだろうしなぁ
430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:36:58.77 ID:K4XV/fS8
麻生首相はリーマンショックの時に言ったよね
「バブルをなめちゃいけない」って
人の話も聞かず菅首相なんかと気持ち悪い笑顔交わしやがって
いっぺん死んでみろこのボケ
431ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/06/01(水) 20:37:24.27 ID:PUanbZXs
>>417
輸出できるだけで技術力の証明になるのなら、世界の過半数は技術のある国よ。
432アフラマズダ:2011/06/01(水) 20:37:35.10 ID:TcVItrs6
ロックも外れました、こんばんは072を3回します。
433エロ員@家電販売員 忍法帖【Lv=1,xxxP】 ◆zEi2Ojvi3bFP :2011/06/01(水) 20:37:59.47 ID:S1FPaMAz BE:953515182-2BP(2222)
>>418
とは言え、人民も党の人間も民主化を望み出してるという・・・

>>428
まあ、一番は教育改善だと思いますよ。
それだけで犯罪は減る可能性が高いのですから。
434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:38:19.58 ID:1VYYSDGw
>>418
ウクライナ「え?補修して使うの?wwwうちらはくず鉄として買ったんだと思ったww」
だもんね。
435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:38:58.83 ID:JiGhXdDz
>>428
復興時に社会の根幹に、利益吸い上げるための仕組み組み込むんですね。
436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:39:10.98 ID:iQfOfcqB
>>415
無駄だな。

中国バブル崩壊と同時に大陸にうずたかく積まれているホットマネーは緊急避難を始める。
目的地は安全な通貨避難先である日本国。

1ドル70円台なんて簡単に突破して、へたすれば50円をうかがう展開になる。
輸出セクターは壊滅。輸入セクターだってほとんどの企業は為替の予約をやってるから即座に利益は出ずにかえってマイナス。
大量の失業者が溢れかえる事になる。
どうにもならんね。
437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:39:17.23 ID:Xt55Xr2f
>>414
つーか中国という国家が無くなるような・・・

>>416
ああ、あれは床の間の飾りです。
おそらくインドで解体でしょう。
438ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/06/01(水) 20:39:28.46 ID:PUanbZXs
>>433
貧困や教育の改善ってのは、何気に経済対策なのよね。
犯罪率を減らして安全に商売が出来るようにする、というのもさることながら、
購買力を持たせる、ということに繋がるから。
439アフラマズダ:2011/06/01(水) 20:39:31.13 ID:TcVItrs6
私は自民党に政権を取ってほしいですが、解散せねば無理です。
440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:39:43.16 ID:gGk7mlEN
弾けるにしても、せめて日本が原発を収束させてからにしてくれ。
441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:40:05.89 ID:rhAaUF/2
俺の保有している人民元は早めに円に変えておくかいの。
442<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:40:18.63 ID:3FRKP8bc
>>431
そうだけど
まずはそこからじゃない?輸出はできるし
内需拡大も明るいし
日本とは真逆になりつつあう。
443<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:40:29.60 ID:ESVUvulM
>>433
中国人の考える「民主化」って、きっと日本人の考えるものとは違うと思う。
444ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/06/01(水) 20:40:56.45 ID:PUanbZXs
>>435
そういうこと。
戦勝国になるってことは、そこの利権に口を挟む権利を得る、ってことなのよ。

>>437
何も問題は無いわ。
中華という地域を統治する一つ或いは複数の国は必要だけど、
それが中華人民共和国という政体である必要は何処にも無いのよ。
445アフラマズダ:2011/06/01(水) 20:41:20.91 ID:TcVItrs6
げんぱつが収束するのは早くて3年後です、東電の工程表を
信じているのですか?
446<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:41:29.01 ID:ESVUvulM
>>442
内需拡大?
できるの?w
447ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/06/01(水) 20:41:38.71 ID:PUanbZXs
>>442
その明るい内需はバブルで崩壊しますよ、ってのが>>1なんだけど、君理解してる?
448〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2011/06/01(水) 20:41:44.02 ID:YHRmr1Wl

>>433
次の習近平が大衆をコントロールできるかが鍵ですな。
とはいえ彼は自己の基盤が軍閥なので、強権発動に走りやすいですが。
449<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:41:46.83 ID:bigfyClR
>>443
(中華人)民主(義共和国)化?
450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:41:51.03 ID:Xt55Xr2f
>>441
ちょっと高いかも知れませんが、金地金をお勧めします。
451<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:42:07.05 ID:jEc68B6H
ネトウヨの中国崩壊論は外れる。
韓国経済も崩壊しなかった。

誰が信じるか
452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:42:49.99 ID:y0NhwKVU
めでたく崩壊した場合、日本のバブル崩壊なんて比べモノ
にならないくらいなのは大体分かる。
453<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:42:50.12 ID:CEc12vqa
>>436
そのうずたかく積まれてるやつが
ただの紙切れだと気づいてないの?

お人好しだねぇ。
454コッテコテ ◆DjnFjUXq8k :2011/06/01(水) 20:42:52.96 ID:sJ/dGB0O
今北産業
455エロ員@家電販売員 忍法帖【Lv=1,xxxP】 ◆zEi2Ojvi3bFP :2011/06/01(水) 20:43:13.77 ID:S1FPaMAz BE:1430273164-2BP(2222)
>>437
そのときは台湾が中国を名乗るでしょう。

>>438
そして、教育によっては技術の向上を促進させたりできますし、
それによって品質の向上を可能にすることができます。
つまり、根幹は人であると思いますよ。人が向上すれば金も稼げて儲けが出てくる、と。
456<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:43:19.72 ID:1VYYSDGw
>>446
無理。

金を持っている層は、日本に買い物に行くんだしw
あくまで外需に頼るしかないのがチャンコロ、チョンの共通して抱える問題点。

国内の90%の貧困層と言うのが、国内の需要を高める何を買えるというのか?とw
457<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:43:24.73 ID:Bkucm/wV
>>437

中華連邦で群雄割拠状態になるかもね。

458アフラマズダ:2011/06/01(水) 20:43:56.41 ID:TcVItrs6
小沢一派が民主党を飛び出し、自民党に合流すれば、デノミを行えます。
今がデノミのチャンスです、被災者を救うという錦の御旗があります。
459<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:43:57.31 ID:gGk7mlEN
>>451
世界中ネトウヨだらけですなw
460<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:43:57.52 ID:3FRKP8bc
>>446
例えるなら高度成長期の日本みたい
>>447
で そのバブルはいつ崩壊するの?
北京オリンピック後って言ってみたり
上海万博後が危ないって言ってみたり?
ねぇ?
461<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:44:04.72 ID:6HdR1e29
>>451
フランスの銀行に文句言えば?
462〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2011/06/01(水) 20:44:06.87 ID:YHRmr1Wl

>>442
内需が全く伸びてないのが、バブル崩壊論のまさに根拠なんだけど、
ニュース把握した上で言っているんですか?w
463<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:44:23.69 ID:wV+kRct+
崩壊しようが内戦になろうが知ったこっちゃないけど
特亜でなんか有ると必ず日本に迷惑かけるからなー

リビア⇔イタリアの非でないの激迷惑を
464ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/06/01(水) 20:44:25.81 ID:PUanbZXs
>>455
うんうん。
それら全てはなんだかんだでビジネスであり、情と言うわけではないのよね。
情で世界が動くなんて、ナンセンスだわ。
465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:44:31.40 ID:Xt55Xr2f
>>444
東トルキスタン、チベット、ロシア、台湾、日本、アメリカ(そのほか周辺諸国)
による部族連合共同統治区域でつか?

悲惨だなあ・・・・
466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:44:40.91 ID:ESVUvulM
>>449
日本の民主党の言う民主主義。
今と同じじゃんw
467<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:44:45.76 ID:sOY6gEKx
高度成長期の日本は、毎日どこかで暴動が起きたりはしてなかったぜw
468<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:44:50.66 ID:+pda9f1f
胸アツだなw

預金準備率、今、何%だっけww
469<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:44:51.86 ID:iQfOfcqB
>>453
人民の保持してる人民元は日本に来ない。
来るのは海外から大陸内部に流入してるホットマネーだ。
470ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/06/01(水) 20:45:20.55 ID:PUanbZXs
>>460
実際に危なくなってるじゃない。
君、今日が晴れてたからって永遠に雨の降る日は無いって考える人?
471<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:45:21.51 ID:1VYYSDGw
バブル崩壊と共に、共産党幹部や軍幹部が現存している金を懐にしまおうと躍起になるw
で、内乱勃発。
これは数千年変わらないチャンコロの病理w
472<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:45:59.13 ID:ESVUvulM
>>460
だから中国は機関技術がないんだって。
だから世界の下請け工場をしてるわけで。
473〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2011/06/01(水) 20:46:11.10 ID:YHRmr1Wl

>>460
北京はもう経済的に全く伸びてないし、
上海も投機市場が加熱しているだけで、消費者市場はもう冷え始めているんですが。

何を根拠に喋っているの?君。
474エロ員@家電販売員 忍法帖【Lv=1,xxxP】 ◆zEi2Ojvi3bFP :2011/06/01(水) 20:46:24.13 ID:S1FPaMAz BE:1251488873-2BP(2222)
>>443
彼らが一番望んでるのは「平等化」ですね。
ウリらが普通だと思ってるものがないのです。

>>448
軍事戦略の選択次第じゃ内乱が起きますね。戦争の虫がちょっかいかけたくなるほどの。
475コッテコテ ◆DjnFjUXq8k :2011/06/01(水) 20:46:27.24 ID:sJ/dGB0O
>>464
そう思ってる馬鹿が日本には多いんですけどね
476<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:46:35.28 ID:JiGhXdDz
>>451
絶賛スタグフレーション中の韓国経済が崩壊してないって?


>>465
春秋戦国のように細かく分けられて統治されるんじゃないかなー。
477<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:46:36.59 ID:f4H6n4Ex

          .∧∧    ッパ
          /支\ ○~*
          (`ハ´)丿 泡は美味アル
.         ノ/  /
         ノ ̄ゝ
──────────────────

          .∧∧
          /支\ ムシャムシャ
          (`ハ´)
.          / V V
         ノ ̄ゝ
──────────────────

      (⌒;;)     (;;⌒)  チュドーン
        ヾ (⌒;;) 〃
         ∧___∧  (⌒;;)
        /    支     ヾ
   (⌒;;)/  `       ´ ヾ
       |     ハ      | =(⌒;;) 3  ハ、ハ ジ ケ タ ア ル
 (⌒;;)=. |            |
      ヽ__   ___/ ノ
.         ノ/  /
         ノ ̄ゝ
478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:46:38.83 ID:KarjmKkA
つうかね、共和国崩壊後は国家を何分割かにしたほうがいいと思うよ
479アフラマズダ:2011/06/01(水) 20:46:46.95 ID:TcVItrs6
不労所得によるバブルは必ずはじけます、米国が倒れるか、中国が先に
倒れるかで戦っているのです。戦時経済に入っているのです。
480ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/06/01(水) 20:46:49.27 ID:PUanbZXs
>>465
歴史上、幾らでも例のあることよ。
悲惨であっても、それ以上の惨事なんて幾らでもあるでしょ。
過ぎ去れば歴史上の文字になるだけ。
481<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:46:53.53 ID:lHITV5mJ
ネトウヨさん、いつになったら中国は終わるの?
北京オリンピックも上海万博も終わったけど終わったのは日本だったってオチ?
で、韓国はいつ終わるんだよ。日本が終わってんじゃんw
482<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:46:55.73 ID:OxLmZ2R+
>>460
>高度成長期の日本みたいに
バカじゃないかな?何処でも起きることだと思ってるのかな。
483<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:47:13.58 ID:juiBZWmR
てかさ、北朝鮮詰んだなw
484白銀坂慧音with蒼星石 ◆MERCyuR0N. :2011/06/01(水) 20:47:27.60 ID:XkQr9EZw
>>457
むしろそれがいいんじゃね?孔明の天下三分どころか
五胡十六国って感じで
485ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/06/01(水) 20:47:28.78 ID:PUanbZXs
>>475
良いんじゃない?
アメリカだって情で国民は動くでしょ。
486<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:47:48.28 ID:ESVUvulM
>>469
今でも行き場なくてうろうろしてる奴らだろ?
でも中国にそういう資金がそれほどあるかなぁ?
487<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:47:53.19 ID:xDk0EMd9
>>418
ワリャーグは、今後建造する空母機動艦隊のための練習艦
といっても、もちろん実戦投入も可能
さらに、ワリャーグ以外にも数隻建造中なわけだが・・・w
488<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:48:06.36 ID:1VYYSDGw
>>460
崩壊しとるがな。
だからゴーストタウンなんぞが続出してるんだぞ。

日本の経済ニュースなんぞは、未だにチャンコロ経済は安泰、なんぞ吹いてるが、それはてめえらが自信もって薦めたものが「ハリボテ」つの知られたくないからw
しっかりとした企業は撤退してたり、撤退準備はじめてたりするだろうが。
489<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:48:07.36 ID:gGk7mlEN
>>481
世界中ネトウヨだらけで大変だなw
490アフラマズダ:2011/06/01(水) 20:48:14.80 ID:TcVItrs6
ニュースです、辞任のニュースがあるかも?
491<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:48:30.01 ID:JiGhXdDz
>>470
どっちかってーと、10月10日が記録上一度も雨が降った事がないから、
これから先もその日に雨が降ることはない。

っていう考え方のような。
492<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:49:10.59 ID:rnUtlvwR
>>420

日本語不自由みたいでイマイチよく分からんが

人民解放軍と鎌倉時代の侍を一緒にしたらあかん。
鎌倉時代の侍はそれなりの教養はあり、ルールやマナーをわきまえて生活してたんだよ。
シナから禅僧迎えたり、シナの文化や技術を学ぶ 謙虚さもあったし。

今の中凶や解放軍と一緒くたなら迷惑だ。
493エロ員@家電販売員 忍法帖【Lv=1,xxxP】 ◆zEi2Ojvi3bFP :2011/06/01(水) 20:49:12.54 ID:S1FPaMAz BE:2502978067-2BP(2222)
>>464
商売の法則に「自分良し、相手良し、世間良し」という言葉があります。
つまり、自分も稼げて相手も稼げる、そして世間でも評価されて始めて成功だと言えると。
だからこそ日本という国は発展できたんじゃないかと思うんですよ。
494ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/06/01(水) 20:49:13.52 ID:PUanbZXs
>>491
どっちにしても本気で信じてればただの土人よ。
495<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:49:17.79 ID:3FRKP8bc
>>473
加熱している事は認めるけど
消費者市場が冷え込んでるなんてどこ情報よ?
沿岸部に限られていた好景気が今は内陸に移ってるって
ニュースは知らない?
496白銀坂慧音with蒼星石 ◆MERCyuR0N. :2011/06/01(水) 20:49:31.42 ID:XkQr9EZw
>>464
N◎VAに何か似てる気がする。

>>465
まあ、そんなもんでせう。
497ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/06/01(水) 20:49:57.62 ID:PUanbZXs
>>493
それは間違いなくあるでしょうね。
軍事力を封じられて、そうするしかないとしてもね。
498<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:50:06.90 ID:bigfyClR
>>492
ID:TcVItrs6はお障り禁止。
多分以前666とか名乗ってた人。
499<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:50:24.11 ID:ESVUvulM
>>420
>人民解放軍
ただの匪賊だからw
500<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:50:28.45 ID:odVH3W08
中国人は頭いいと思ってる奴が多いが、実際は韓国人とまったく同じ。
一見陽気そうに見えるが実は陰湿で陰険だし、ささいなことにもすぐ動揺してファビョるし。
しかも韓国人同様ストーカー気質で日本人みたいな美味しい獲物にはしつこく付きまとってなかなか離れない。
これで唯一のとりえだった最近のバブル経済が崩壊の兆しが出てきたんでは、日本人にとってもういいとこなし。
まだかかわってる奴は今のうちに縁を切っておいたほうがいいぞ。
501白銀坂慧音with蒼星石 ◆MERCyuR0N. :2011/06/01(水) 20:50:38.28 ID:XkQr9EZw
>>475
ばんわー。そんなものは創作の中だけにして欲しいのだぜ。
なんか殺意が出てくるよ。

蒼<あのこの前のレスだけど…ぷくー。
502ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/06/01(水) 20:50:40.94 ID:PUanbZXs
>>495
ねえ、バブルが移動することに何の意味があるの?w
503〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2011/06/01(水) 20:50:55.61 ID:YHRmr1Wl

>>495
内陸諸省は地方政府の債権乱発で疲弊しきってますが何か。
借金を投機と更なる借金で返す経済がバブルでなくて何なのさ。
504<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:50:58.27 ID:Xt55Xr2f
>>476 >>480
自分の馬鹿さ加減を歴史で知った未来の中国人?はなんと思うことやら。
505ヒンヌー教徒:2011/06/01(水) 20:51:02.51 ID:rWqGJOTA
>>493
三方よし、近江商人のだれでしたっけ?
506コッテコテ ◆DjnFjUXq8k :2011/06/01(水) 20:51:04.31 ID:sJ/dGB0O
>>485
そりゃ特別な時は、確かに情で動くし
また、本当に親しい間柄だったら多少は情で動くこともあるとは思う

でもね、情で接したら相手も情で動くものだと勝手に思い込んで、相手を付け上がらせるだけの馬鹿は何とかしてほしい
507<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:51:34.80 ID:Bkucm/wV
>>495
新華社通信 乙
508コッテコテ ◆DjnFjUXq8k :2011/06/01(水) 20:51:43.77 ID:sJ/dGB0O
>>501
情で動くのは例外的だからね

ごめんごめんw(なでなで
509<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:51:43.70 ID:PYKji2/X
>>495
知らない。
詳しいサイトってある?
510ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/06/01(水) 20:51:45.02 ID:PUanbZXs
>>496
NOVAというか、サイバーパンク全体に共通する世界観よね。
フロンティアなど無く、全ては市場原理によって決定する、って。
511<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:51:55.16 ID:apNNSzL6
>>85
そんなのたいした量じゃないよ
512広島お好み焼き ◆moltokexho :2011/06/01(水) 20:51:54.71 ID:CwNt7SGo
広島おもんねーわ
513エロ員@家電販売員 忍法帖【Lv=1,xxxP】 ◆zEi2Ojvi3bFP :2011/06/01(水) 20:52:06.80 ID:S1FPaMAz BE:2860546368-2BP(2222)
>>497
うんにゃ、これ江戸時代の前から言われてることなんですよ。
しかも国と直接関わりのない商人が揃って言ってたことです。
まあ、逆を言えばそれだけ国に依存していないと言ってもいいかもしれませんが。
514<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:52:19.74 ID:KarjmKkA
>>493

しかし、世界の資金のかなりの部分を動かす投機の連中は「自分よし」のみで動いているんだよねぇ
515<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:52:19.87 ID:1VYYSDGw
>>504
気づくと思います?
気づいてたら、春秋戦国時代のメビウスの輪から逃れてると思うおw
516白銀坂慧音with蒼星石 ◆MERCyuR0N. :2011/06/01(水) 20:52:27.62 ID:XkQr9EZw
>>485
あー…あえて詳しい例は挙げないけど。

>>493
ふむふむ。
517昼行灯 ◆AnDon46go2 :2011/06/01(水) 20:52:29.43 ID:ZgttTQjY
中国もいよいよバルブがはじけるか
518<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:52:35.08 ID:bigfyClR
>>504
まあ多分「漢族は馬鹿だ」で終わりじゃね?
519<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:52:49.75 ID:gEnQ6Xft
アメリカのFMBS問題、ユーロ危機、中華バブル。
いつ爆発しだすか分からんが勘弁して欲しいわ。
今の日本は政治も経済もボロボロだから、せめて政権が変わるまでは待って欲しい。
520USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g :2011/06/01(水) 20:52:58.61 ID:V8cuRuc/
>>512
おもんねーわ。
521ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/06/01(水) 20:53:08.57 ID:PUanbZXs
>>504
なんとも思わないわ。
自分はうまくやる、ってくらいかしら。
何か思ってるなら既に世界はもっと良くなってるわ。

>>506
そういうのは情ではなく馬鹿って言うんじゃない?w
522<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:53:12.20 ID:JiGhXdDz
>>494
それは同感。

>>504
「学んだから今度は失敗しない」って言ってまた統一しようとするんじゃないかなー。
『中原統一』ってのが幸せになれる姿だとどこかに刻み込まれてるみたいだし。
523広島お好み焼き ◆moltokexho :2011/06/01(水) 20:53:15.18 ID:CwNt7SGo
>>520
しかし44イニングか
胸が熱くなるな
524〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2011/06/01(水) 20:53:30.82 ID:YHRmr1Wl

ていうか、肝心の外資が中国内陸部に進出せず、
東南アジアや印度に拠点を移し始めているのに、
どうやったら内陸部が好景気になると思っているのでしょうかねw
525<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:53:46.48 ID:hkV5umSk
45
これを聞いて反応する人はとあるファンである
526<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:54:11.65 ID:Xt55Xr2f
>>503
そして出来るものは全く価値の無い粗大ゴミの大量生産。
中国人はその粗大ゴミに高値をつけて取引してる。
共産主義国家ですから土地の権利は無い。

暴動じゃ済まないような・・・
527<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:54:11.92 ID:3FRKP8bc
>>502
拝金主義的思想持ち主は黙ってなさい
>>503
北京オリンピック後にバブル崩壊するって
多くの専門家が口にしていたけど当たってないよね。
経済は水物 
528<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:54:11.78 ID:iQfOfcqB
>>486
過去十年の平均では毎年250億米ドルと言われ、2010年度だけで355億米ドル(2兆9600億円)だそうだ。
これが合法、非合法を問わず流失を始めたら影響を受けない国は何処にも無い。
日本の様な安定している国は通貨避難先になって通貨高となり、他の発展途上国は新たな投機市場に化けて
鉄火場となり猛烈なインフレに見舞われる。

http://japanese.cri.cn/881/2011/02/18/162s170916.htm
529ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/06/01(水) 20:54:15.95 ID:PUanbZXs
>>513
なんと言えば良いかなぁ。
個人でそれをやるのと、国家としてそれをやるのは別のことだと思ってるのね。
530<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:54:38.29 ID:gQBrpRk0
>>481
おまえさんが言う崩壊がどんな意味を持つのかしらんが、韓国経済はすでに破綻
している。サム寸など一部の超巨大企業だけがかろうじて生き延びてるだけ。
中国経済もすでに限界を超えて今にも倒れそう。一部の富める者だけが儲かって
あとの大多数は悲惨な状況に。

さて

531コッテコテ ◆DjnFjUXq8k :2011/06/01(水) 20:54:42.70 ID:sJ/dGB0O
>>521
うん、馬鹿だよねw

中国バブルが崩壊したら、中国を救わなきゃいけないとか言い出して、無茶なこと言う人が出るんだろうなーw
532USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g :2011/06/01(水) 20:55:01.75 ID:V8cuRuc/
>>523
柔銀の連勝ストップとどっちが先かな?
533ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/06/01(水) 20:55:21.96 ID:PUanbZXs
>>527
拝金主義?
単に経済の原則に基づいてるだけよ?
それが理解できないから、君は明日も雨が降らないだろうって考えてるのよw
534<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:55:36.24 ID:bigfyClR
>>524
バングラデシュとかベトナムとかのほうがよっぽど安全だもんねぇ。
俺だったらそっちに行くと思う。
535白銀坂慧音with蒼星石 ◆MERCyuR0N. :2011/06/01(水) 20:55:40.31 ID:XkQr9EZw
>>508
まあ、人情は二の次で大概が「利害」だからぬー。

蒼<ありがとう…。

>>510
フロンティアかぁ…。ふむ、サイバーパンクはまだ余り
調べ尽くしてないので為になる。
536ヒンヌー教徒:2011/06/01(水) 20:55:47.41 ID:rWqGJOTA
>>527
拝金主義のなにがいけないんでしょうか?
537<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:55:58.63 ID:sOY6gEKx
>>532
なしてセリーグはこうもgdgdなん?
538ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/06/01(水) 20:56:12.76 ID:PUanbZXs
>>531
どーだろ?
結局何か出来るわけではないからね。
539〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2011/06/01(水) 20:56:17.96 ID:YHRmr1Wl

>>527

もう実際後戻りできない所まで来ているでしょ。
余命半年と言われた末期癌患者の死期が2・3年伸びた所で、
誰も癌が治ったとは言わんでしょうに。
540広島お好み焼き ◆moltokexho :2011/06/01(水) 20:56:30.11 ID:CwNt7SGo
>>532
禿だな

>>537
アゴが悪い
541コッテコテ ◆DjnFjUXq8k :2011/06/01(水) 20:56:30.80 ID:sJ/dGB0O
>>524
>>534
内陸部ってゴーストタウンが増えてるらしいしなー
542<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:56:31.77 ID:PYKji2/X
>>527
でも、バブルなんだろ?
いつかは崩壊すのは確実なんじゃないか?
まあ、いつかはわからんけど、そう遠い時期では無いんでねえの?
543<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:57:04.24 ID:1VYYSDGw
>>524
今日本企業の注入する資金がなければ困るから、意図的に流したトバシでしょうなあ。
実際、今の今まで「チャンに行ったら展望明るくなる」とか思ってるのは、日本だけでしょう。
株式でも同じこと言えると思うが、「ゴミ」がいくら損出して自殺しようと、関係ないというスタンスなんだろうね>チャン進出薦めるエコノミスト
544<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:57:07.22 ID:EW4nKE0z
もう資本家と貧乏人に別れてしまったからな

いつ崩壊起っても不思議でない
545<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:57:14.12 ID:2DGqESzX
スレぶった切ってスマンが、これ、イムジンか?

2ちゃんねる通じて覚醒剤密売か 6月1日 17時3分

逮捕されたのは、住所不定の無職、及川宏人容疑者(53)です。警視庁の調べによりますと、
及川容疑者は、先月12日、東京・新宿区のインターネットカフェで、覚醒剤やコカイン、それに大麻を封筒に
入れて隠し持っていたとして、覚醒剤取締法違反などの疑いが持たれています。

警視庁は、去年10月、インターネットの掲示板「2ちゃんねる」で覚醒剤など違法な薬物を密売するという
書き込みを見つけて捜査を進め、取り引きに使われていたメールアドレスなどから及川容疑者を特定し
ということです。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110601/k10013256561000.html
546<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:57:20.71 ID:+pda9f1f
中国CPI、4月は5.3%上昇
毎日中国経済 5月11日(水)11時58分配信

【新華網】 国家統計局が11日発表した4月の消費者物価指数(CPI)は前年同月比5.3%上昇。
卸売物価指数(PPI)は同6.8%上昇した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110511-00000005-xinhua-int

実際は20%超えてるって言われてるね。
547USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g :2011/06/01(水) 20:57:24.36 ID:V8cuRuc/
>>541
インフラの全く入ってないビル・・・
548<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:57:36.15 ID:3FRKP8bc
>>533
経済の為なら戦争なんて言葉を平気でできる
人は他国へ行って暮らしてください。日本には不必要

>>536
関心はしないね
549<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:57:52.21 ID:Xt55Xr2f
>>527
中国人に言ってやれよ。
「あけましておめでとうございます、今年もお金が儲かりますように」
が新年の挨拶の民族に。
550<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:58:00.78 ID:bigfyClR
>>539
つかもう「いつ死ぬか」の状態になってる人間を、
蝋とかギプスとか使って化粧して、必死になって誤魔化してる
状態だと思うんだけどなぁ。
551<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:58:08.72 ID:JghyDpLF
点が取れない
ピッチャーがんばってるのにぃーーーーー
552<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:58:13.59 ID:JiGhXdDz
>>510
それがグローバル社会の行きつく先だ、と赤字神さんのブログに寄稿していた人が居ましたね。

>>529
世界全体で言えばゼロサムゲームですからねー。
一つの地域や国や同盟関係の間で利益が生まれてるなら、
その利益はどこかから奪われたものですし
553ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/06/01(水) 20:58:31.30 ID:PUanbZXs
>>548
何か悪いっけ?
負け犬の耳糞じゃあるまいし、そんな負け犬じみた考えじゃ世界は理解できないわよ?w
554コッテコテ ◆DjnFjUXq8k :2011/06/01(水) 20:58:32.13 ID:sJ/dGB0O
>>535
まぁ、馬鹿正直は生き残れないからね

いいこいいこ(なでなで

>>538
日本も大損害だから、自分のことだけで手一杯だろうしなー
555エロ員@家電販売員 忍法帖【Lv=1,xxxP】 ◆zEi2Ojvi3bFP :2011/06/01(水) 20:58:36.32 ID:S1FPaMAz BE:2860546368-2BP(2222)
>>505
特に誰とは特定されてなかったかと。
ただ、近江商人のやりかたが全国で使われたと思われます。

>>514
たぶん、それが嫌われてたとされるユダヤの金貸しのやりかただと思います。

>>529
政策と常識の違いのようなものと考えたらわかりやすいかも知れませんね。
つまり文化になるんじゃないかと思うんです。そういうのを他の国にも伝えられて
文化として根付くことができれば、ウリ的には儲けが生じることができるのではないか?というのがあります。
556ヒンヌー教徒:2011/06/01(水) 20:58:37.60 ID:rWqGJOTA
>>545
という話はすでに出てます。容疑者の名前に”川”が入ってますからね。
すれちがいはそれぐらいで。
557<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:59:01.18 ID:PYKji2/X
>>547
行き着く所は九龍城なんだろうなあ…。
558白銀坂慧音with蒼星石 ◆MERCyuR0N. :2011/06/01(水) 20:59:10.73 ID:XkQr9EZw
>>536
いけないわけではない。敢えて言うなら売国拝金無能野郎は
さっさとこの世から消えろということ…。
559コッテコテ ◆DjnFjUXq8k :2011/06/01(水) 20:59:13.01 ID:sJ/dGB0O
>>547
沿岸部でも増えてると言う・・・
560<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:59:14.49 ID:mupczTqH
資本主義が花火のように弾け飛ぶ日が来るのか
これこそ胸が熱くなると言わざるを得ない
561<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:59:19.82 ID:Xt55Xr2f
>>548
拝金主義と守銭奴かね?
しかし金は決していやしむべきものではないが?
562ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/06/01(水) 20:59:22.08 ID:PUanbZXs
>>552
世界は全て市場原理が決定する。
冷たいようだけど、仕方の無いことだと思うわ。
その方が余程健全だもの。
563<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 20:59:51.37 ID:3FRKP8bc
>>539
そのわりに中国へ進出する日本企業は後をたたないけどね
合弁会社設立なんも多い
>>542
まぁいつかは落ちていく事は言えるだろうけど
崩壊というハードランディングはしないと思うし
他国がそうさせないと思う。
564<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:00:22.43 ID:KarjmKkA
つうか、日本が拝金主義じゃなかった頃ってあったっけ?

そういえば、人がいないビルで思い出しだけどドバイはどうなったんだろうなぁ
565<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:00:23.93 ID:Xt55Xr2f
>>557
多分北斗の拳(モヒカンの雑魚だけで銃世界)では?
566USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g :2011/06/01(水) 21:00:30.89 ID:V8cuRuc/
>>559
そこに死体が入っていくんですね?
567〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2011/06/01(水) 21:00:45.03 ID:YHRmr1Wl

>>543
あのユニクロすら、生産拠点は東南アジア、中国は消費市場として見ると言っている時点で、
もう中国から逃げる気満々なのが、普通にニュースチェックしていれば分かるでしょうにねぇw
568ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/06/01(水) 21:00:48.52 ID:PUanbZXs
>>555
んー、私の考えは、「音楽と利益は国と人種を超越する」なのよ。
そのうえで、気持ち的に損をしないように利益提示が出来れば一番いいなぁ、って。
569<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:01:11.31 ID:bigfyClR
>>563
バブルの行き着く先は所詮、
ノーズから地面に突っ込むしかない。
570白銀坂慧音with蒼星石 ◆MERCyuR0N. :2011/06/01(水) 21:01:13.29 ID:XkQr9EZw
>>541
2004年末に支那の深[t川]行ったけどビルが張りぼてという印象…。
しかも観光客なのに半ば言論統制…。
571<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:01:16.05 ID:PYKji2/X
>>563
外から銭をいれてどうこうなる程甘いバブルじゃ無さそうだが。
572コッテコテ ◆DjnFjUXq8k :2011/06/01(水) 21:01:23.54 ID:sJ/dGB0O
>>566
マフィアが根拠にしてそう
573<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:01:26.46 ID:hkV5umSk
セリーグ一人負けはウチがゆるさんで
574エロ員@家電販売員 忍法帖【Lv=1,xxxP】 ◆zEi2Ojvi3bFP :2011/06/01(水) 21:01:27.74 ID:S1FPaMAz BE:2502978067-2BP(2222)
>>559
まあ、ありゃ土建屋が稼ぐ為に建てまくってるものですからねぇ。
恐らく党の上の人間が絡んでるんだと思いますが。
建てるだけで金になるとか言う話があったりするんですよ。これが
575ヒンヌー教徒:2011/06/01(水) 21:01:33.71 ID:rWqGJOTA
>>555
近江商人でぐぐったら、有名な人がけっこういて、その人たちに共通する思想みたいですね。
むかし仕事をした人が近江商人のだれそれが〜と言ってたので。

>>548
他国のほうが、よっぽど経済的な理由で戦争してますけど?
576ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/06/01(水) 21:01:39.12 ID:PUanbZXs
>>563
他国がそうさせない、っていうけど、どれだけの規模か理解してる?
韓国ですら破綻した場合はIMFの手に余るのよ?

甘いのよ、いちいち考えてることがw
577<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:02:45.54 ID:Bkucm/wV
>>557
クーロン城は周りが商業地帯だったからあれだけど・・・
あのゴーストビル群は単に朽ち果てるだけな気がする。
578<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:02:51.77 ID:GaJ9S3af
>>543
どこの国もバンピーはそんなに賢くないもんよ。
日本だけじゃなく世界中の個人投資家から金を騙し取ろうと金融禿は必死よ、必死。

そして騙される「善良な」個人投資家は世界中で後を絶たない。
579<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:02:58.87 ID:1VYYSDGw
>>563
情報をしっかり集め、リスクを読みきる力がない「ゴミ」が、いくらチャンコロに騙されて、身包みはがされようが痛くも痒くもない、と思ってるんだろう。

崩壊というのが、目に見える形で襲ってくると思ってるの?w
ビル崩壊、見たいなw
チャンコロの現状見てれば良く判るだろうに。
580〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2011/06/01(水) 21:03:14.49 ID:YHRmr1Wl

>>563
日本企業はもう東南アジア、印度、南米を見ていますけど?
中国進出のピークは小泉時代で終わってます。
581<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:03:25.82 ID:xQbUe6ss
この話67回目、もう聞き飽きたわ。逆になぜバブルがはじけないかのほうが興味ある。

中国の強みは生活必需品を輸出してるから、世界の景気が冷え込んでも
それほど輸出に影響はない。つまり日銭がきっちり入ってくるということ。

だから日本のバブルとはじけかたに違いがでるだろう。
582<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:03:38.14 ID:JiGhXdDz
>>562
その市場原理の中でも情で動く奴らが居るってのがN◎VAでしたっけ。

姐さんにラノベのスプライト・シュピーゲル薦めたいな。
アレの4のTRPGが国を運営すると言うのはどういう事かを部分的に示してくれてる。
583<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:03:46.79 ID:KarjmKkA
戦争は消費するだけの経済活動だからなぁ
利権のある人は儲かり国は疲弊するんだけどねぇ


アメリカはすでにやめる気なんてないんだろうがなぁ
584<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:03:58.56 ID:Xt55Xr2f
>>569
その他、空中分解、空中爆破があります。
乗員の生還率はノーズダイブが一番高いでしょう。
585<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:04:01.57 ID:PYKji2/X
>>574
建造物としての資産価値も低いんだろうなあ…。
思いっきり手を抜いて建ててそうだし。
586白銀坂慧音with蒼星石 ◆MERCyuR0N. :2011/06/01(水) 21:04:04.47 ID:XkQr9EZw
>>554
まあねー。とりあえずTRPGで人情謳う奴uzeeeee!
蒼<わ〜い。

>>555
なるほどー

>>557
一人旅したかったが死ねたんだろうなあ…>九龍城
587<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:04:10.45 ID:5u85akLo
経済が爆発! New!

って奴か。
目先の繁栄しか見えない中共だからな。
北京オリンピックまでで一回バブルがはじけてないとおかしいのに、
麻薬で延命させてる病人のような経済。
588<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:04:24.44 ID:GaJ9S3af
>>563
たかがギリシャアイルランド如きすらEUは救済できないんだぜ?
EUのGDP合計すれば、アメリカ以上なんだぞ?
589ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/06/01(水) 21:04:33.68 ID:PUanbZXs
>>582
それはNOVAというかハードボイルド路線の定番w

スプライト・シュピーゲルかぁ。読んでみようか。
590<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:04:37.93 ID:8rm0h4oB
弾けなければバブルではないのだよ
591<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:05:00.06 ID:hkV5umSk
>>581
中国は世界の景気より、中国そのものの賃金に注意を払ったほうがいいだろ
592〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2011/06/01(水) 21:05:22.00 ID:YHRmr1Wl

中国のバブルを防ぐ努力をするくらいなら、
とっとと潰して切り売りした方がずっと安上がりですw
593エロ員@家電販売員 忍法帖【Lv=1,xxxP】 ◆zEi2Ojvi3bFP :2011/06/01(水) 21:05:22.75 ID:S1FPaMAz BE:834325872-2BP(2222)
>>568
簡潔に言うと「誰もが得をすれば円満解決」なんですよね。
ただ、そこに差を求めてしまうとそれが瓦解する、と。
今のビジネスでのイザコザというのはそこにあるんじゃないかと思いますけどね。ウリ的には(´・ω・)
594<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:05:58.01 ID:7GhIcL8u
日本は終わらないわよ 終われないじゃん あまり嘗めた事言わないでもらえるかなぁ〜調子に乗るなよもうすぐ終了する国の家族さん
595ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/06/01(水) 21:06:07.68 ID:PUanbZXs
>>593
でも、最大利益を追求したがるのも人間だし。
しょうがないわw
596<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:06:09.18 ID:w41kEjsO
             ┗0=============0┛
               \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
            /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
                  0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
            [二] | ::|       |::|┏━━━━┓|::|       | ::l [二]
◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐ |::|┃/    \┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| `)三(´| ::|├┼┤ |::|┃ ∧C∧ ┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´il|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|
@※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃<,, ‘∀‘> ┃|::| └┴┘| ::| | ::|  @※◎○@※◎○
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li┏━━━━━┓|::|┃(.    つ┃|::|┏━━━━━┓ li|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l
◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::|┗━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li
               ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
           [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
                |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|
597ヒンヌー教徒:2011/06/01(水) 21:06:53.27 ID:rWqGJOTA
>>592
安上がりというか、そのほうが結果的に幸せになれる人が多くなりますね。
598広島お好み焼き ◆moltokexho :2011/06/01(水) 21:06:56.18 ID:CwNt7SGo
>>596
44イニングおめ
599コッテコテ ◆DjnFjUXq8k :2011/06/01(水) 21:07:20.75 ID:sJ/dGB0O
>>574
転売目当ても買わなくなってるしねー
600<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:07:21.72 ID:hkV5umSk
>>596
なぜノム・・・て思ったら、ノムじゃなくてノムラ・・・かw
601<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:07:33.46 ID:GaJ9S3af
ま、中国経済はクラッシュするかしないの問題はとうに過ぎたんだよ。

今は、中国経済をどうクラッシュさせるかに世界の関心は移っておるわ。
602<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:08:10.12 ID:1VYYSDGw
>>567
ユニクロなんかは、後ろに三菱商事がくっついてチャンコロ進出したんで、そこらの情報収集はしっかりしてますし、リスクヘッジも考え済みでしょうな。
安く上がって、安全が確保できる間だけチャンに留まり、リスクがメリットより増えだしたら他国に逃げる、というのは想定済みでしょうね。

>>578
そうなんだよね。
騙されたほうが悪い、で済んじまうんだよなw
うちの会社は、硬骨漢の常務専務がチャンコロとの関係強化を力ずくでとめて、チャンコロ進出派の他所から来た奴ら叩き出したんだよね。
凄まじい英断だったと思うw
603<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:08:16.54 ID:JiGhXdDz
>>586
TRPGだから人情謳いたいのさーw

>>589
文体独特なんでとっつきにくいですけど、お薦めしますよー。

>>599
あー、じゃバブルも終わりですかな。
604<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:08:24.57 ID:5GUv46Dj
さて防波堤を日本海側に建設しとかないと、日本もヤバいな
605女体整備士 ◆EROIcqO5d. :2011/06/01(水) 21:08:25.18 ID:5ZU9HhYG
中国の不動産バブル?
上海の高級マンション郡みりゃどうなるか分ると思うが・・・
606<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:08:30.40 ID:3FRKP8bc
>>580
それは次の中国を探してるだけでしょう?
人件費の安い国。
世界の工場から中国は次のステップに移行し始めた事の兆しとも言える
607在日韓国人 ◆ZEROZSI99U :2011/06/01(水) 21:08:34.40 ID:N83F1Q0j
小日本の好景気は、いつくるのだろうか?
608<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:08:46.01 ID:KarjmKkA
最初の兆候は何だろうなぁ・・・・
外資の金融系が逃げて
共産党の中の人が一斉に逃げ始めるあたりになるのかな
609白銀坂慧音with蒼星石 ◆MERCyuR0N. :2011/06/01(水) 21:08:54.02 ID:XkQr9EZw
>>582
とりあえず千早の持ちキャラは「地上千早の利益に従うけど、
対企業以外なら出来るだけ折衝するエロいもとい良い社員」
だったりする。

>下
なにそれおもしろそう。
610コッテコテ ◆DjnFjUXq8k :2011/06/01(水) 21:09:16.92 ID:sJ/dGB0O
>>586
たしかにうざいね

>>603
崩壊の序曲ですわな
611<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:09:18.13 ID:w41kEjsO
>>598
>>600


          ゜。∧C∧。゜
         〃,<;∩Д‘>  
          /(_ノ ィ \  
        ⊂こ_)_)`ヽつ

612〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2011/06/01(水) 21:09:24.22 ID:YHRmr1Wl

>>602
今中国に突っ込んでいるのなんて、博徒住友くらいしかないですな。
613ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/06/01(水) 21:09:28.34 ID:PUanbZXs
>>606
中国はお金を出す側ではないわ。
捨てられる側。
甘いわ。本当に何もかもがw
614ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/06/01(水) 21:10:02.94 ID:PUanbZXs
>>609
NOVAやりたいよぅ
615広島お好み焼き ◆moltokexho :2011/06/01(水) 21:10:13.18 ID:CwNt7SGo
>>611
球場ラヴァーズ3巻出てるよ
616<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:10:46.24 ID:sz5oibWL
     _.._.._
   ,:'´   , ヽ、
   !l ノノハノノ)
   〈ノハ ゚ ヮ゚ノ!〉
  ⊂[_,i,xVxl]つ  カープまた負けたのね。
   rく_,ノス、>、  やれやれw
   `'ト,フ^i_ラ'´
617<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:10:50.70 ID:ESVUvulM
>>606
> 世界の工場から中国は次のステップに移行し始めた事の兆し
へえ。
そういう記事は寡聞にして知らないな。
教えて。
618名無しさん:2011/06/01(水) 21:10:54.21 ID:NIxY05tT
中国は経済が破綻すると
政治が乱れ内乱が起こるぞ
619電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/06/01(水) 21:10:57.70 ID:49yQVifN
620<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:10:59.71 ID:hkV5umSk
>>611
うちがセリーグ全敗を阻止するから安心してくれ
621女体整備士 ◆EROIcqO5d. :2011/06/01(水) 21:11:01.96 ID:5ZU9HhYG
>>813
BSに横浜、ダンロップ・・・
最近、タイヤメーカーの下級ブランド商品の製造工場がインドネシアになってきてる
622広島お好み焼き ◆moltokexho :2011/06/01(水) 21:11:10.49 ID:CwNt7SGo
>>616
負けるのはわかってた
だから悔しくないもん
623東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2011/06/01(水) 21:11:30.83 ID:X3B0pzRQ
>>618

世の乱れること麻のごとし。
624<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:11:35.39 ID:GaJ9S3af
http://www.sei.co.jp/sei_info/vision.html

その上で、後段では「浮利を追求し、軽率、粗略に行動する」ことを戒め、
改めて信用と確実の大切さを謳っています。「浮利」とは、「一時的な、目先の利益」あるいは
「安易な利益追求」のことですが、
「道義にもとる不当な利益」の意味も込められています
625ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/06/01(水) 21:11:36.52 ID:PUanbZXs
>>619
ちがーうw
626〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2011/06/01(水) 21:11:43.47 ID:YHRmr1Wl

>>606
移行する前に外資ドーピングが切れたと言っているんですよ。
理解できません?

ていうか、次のステップって何さ。
人件費が上がって耐えられるような経済に移行してないから、
あれだけ人民元の切り上げをごねているんでしょ。
627<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:11:45.56 ID:CEc12vqa
>>469
いまにわか勉強してきたが、中国に入ってる
ホットマネーって6兆円ぐらいだった。
http://blog.livedoor.jp/bkkmaichan000558/archives/3492365.html
為替相場だけで1日300兆円の取引だそうだから
影響が出るほどの金額かなぁ・・
628<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:11:46.93 ID:1VYYSDGw
>>612
あいつら、ハイリスクハイリターンを地で行ってる馬鹿だからなあ・・・・。
今のところ勝率は阪珍タイガースより悪いw

サハリンUの失敗で全然懲りてないしw
なんか、企業内にチャンコロのスパイでも飼ってるんじゃないかと。
629エロ員@家電販売員 忍法帖【Lv=1,xxxP】 ◆zEi2Ojvi3bFP :2011/06/01(水) 21:11:50.91 ID:S1FPaMAz BE:2145409766-2BP(2222)
>>585
というか、手を抜かせるんですよ。
建てる金を多めに設定して計上し、
そこを手抜きで施工するとその差分が儲けになるんです。
そして、その差分の何割かを党の人間が手にする、と。
これが国の予算でやっているものであれば金洗浄になるんでしょうね。
630白銀坂慧音with蒼星石 ◆MERCyuR0N. :2011/06/01(水) 21:12:14.17 ID:XkQr9EZw
>>602
良い人材だw>常務専務

>>603
まあ、一番の問題はTRPGとリアル一緒くたにする能無し
なんだろうな…w
631<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:13:15.38 ID:3FRKP8bc
>>613
過去の強者がずっと強者でいられると思ったら大間違い。
>>617
記事になった頃には皆知っている事。
632<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:13:34.48 ID:RzPpzhjY
中国経済成長の内訳の過半数が投資なんだよな。
もちろん投資は重要だけど、作って放ったらかし。
供給が需要を作ると言わんばかりに作りまくり。
動かない工場、埋まらないマンションであふれてる。
やはり完全な市場経済じゃないから市場が歪なんだよな。
633<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:14:05.79 ID:1VYYSDGw
>>630
常務は凄まじい右翼なのだw
専務はエリートなんだけどね。
専務の頭脳による分析と、常務の勘が合致したんだと思うw
634エロ員@家電販売員 忍法帖【Lv=1,xxxP】 ◆zEi2Ojvi3bFP :2011/06/01(水) 21:14:07.01 ID:S1FPaMAz BE:1072705829-2BP(2222)
>>595
「欲を出して破滅する」とはいい言葉だと思いませんか?w
635ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/06/01(水) 21:14:12.99 ID:PUanbZXs
>>631
ああ、言っておくけど近代、強者ってのは変わっていないのよ?
強いて言えば、日本だけが搾取側から勝者へ上ることの出来た唯一の例。
636ヒンヌー教徒:2011/06/01(水) 21:14:32.64 ID:rWqGJOTA
>>621
ユアサのバッテリーも、バイク用なんかはもう東南アジアばっかりですね。
まー、乾電池みたいにモノがよければインドネシア製でもかまわないんですが、、、
637∧酋∧ ◆9wP1sCDuf. :2011/06/01(水) 21:14:47.45 ID:w41kEjsO
>>615
  ∧酋∧  ★   
 < :‘д‘> /. その漫画の存在を知らんかった・・・ 
  (    ,つ      
  ヽ ,ノ       
   V 
638ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/06/01(水) 21:15:02.31 ID:PUanbZXs
>>634
思うわw
でも、チキンレースで自分だけは勝ち続けられる、と思ってしまうのもまた人間なのよw
639<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:15:06.29 ID:JiGhXdDz
>>609
PLはそれぞれ国を与えられて、自分の国を豊かにすることを目的として行動する。
ゲームオーバーは全面核戦争、環境破壊で人が住めなくなる、一国による世界征服。

って作中ゲームが4巻であるんだけど国家運営の難しさとか、現実社会での問題とか盛り込まれて良い感じ。

>>630
TRPGにリアル持ち込むなってのは基本でしょ。
リアルにゲームルール持ち込まないのと同じで。
640白銀坂慧音with蒼星石 ◆MERCyuR0N. :2011/06/01(水) 21:15:09.42 ID:XkQr9EZw
>>610
私でもそこんとこのメリハリは付けるのぜ。

>>614
私はオンセでたまに参加するって感じだが
今度T◎A N◎VAがやりたいなあ。
ニダー抜きの奴…
641ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/06/01(水) 21:15:22.21 ID:PUanbZXs
>>637
私はその漫画のために広島ファンになろうとしていますw
642電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/06/01(水) 21:15:30.80 ID:49yQVifN
>>635
中国は昔から国内の富を外国へ配って歩く役なんですよねえ。
今でもw
643<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:16:01.36 ID:hkV5umSk
東京出身のふぁるが東京のついたチームになってくれない・・・
644ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/06/01(水) 21:16:34.90 ID:PUanbZXs
>>642
考えなくてはいけないのは、中国は富を生み出すことが出来ているのか、という点なのよね。
自分でそれが出来ないのならば、強者には絶対になれない。
645広島お好み焼き ◆moltokexho :2011/06/01(水) 21:16:38.09 ID:CwNt7SGo
>>643
広島東(京)洋カープ
646〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2011/06/01(水) 21:16:42.80 ID:YHRmr1Wl

>>642
「中国はアメリカの金融商品に過ぎない」ってのは、
今の中国の本質をずばり突いてますなw
647<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:16:44.64 ID:ESVUvulM
>>623
中国の諺でしたっけ?
648エロ員@家電販売員 忍法帖【Lv=1,xxxP】 ◆zEi2Ojvi3bFP :2011/06/01(水) 21:16:47.85 ID:S1FPaMAz BE:2681761695-2BP(2222)
>>632
あれは市場と見せかけた党の洗浄場の可能性が否めないですね・・・

>>638
それ典型的なギャンブルで失敗する人ジャマイカwww
649女体整備士 ◆EROIcqO5d. :2011/06/01(水) 21:16:50.72 ID:5ZU9HhYG
>>636
一番怖いのは中国産の充電式電池

数回充電しただけでパンパンになったことがあってね
650<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:16:56.04 ID:1VYYSDGw
>>636
インドネシアは先行き好調な国だと思う。
チャンコロみたいに、富裕層と貧民層の乖離が激しくないし、何より購買層がチャンコロより広い。
マレーシアなんかもいい感じ。
ベトナムはこれから。
フィリピンなんかも教育すればいけるんじゃないかと思うんだが、国が貧弱すぎるのかもなあ。
651<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:17:05.93 ID:sOY6gEKx
>>635
誰が入ったか知らないけれど
「第二次世界大戦までに戦艦を作ることが出来た国」
が強者だって意見があってさー。
何となく理解できた。
652昼行灯 ◆AnDon46go2 :2011/06/01(水) 21:17:32.90 ID:ZgttTQjY
みんながチューリップの球根ほしがってるうちはいいんですけどねこういうのって
653<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:17:34.44 ID:PE+DK+/t
>>451
経済崩壊って アンコントロールになることだよ

原発で例えると 福島第一と同じく 予想したくない状態のこと 政府が一番目を背けたくなる状態ね
654<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:17:55.77 ID:ESVUvulM
>>631
軍事機密じゃないんだから…
655<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:18:00.58 ID:Ej1uPLiz
>>614
           ,.-、
           /.n l  /⌒ヽ
             | l l | ,' /7 ,'
        , '' ` ー ' '-' /
       /  、_,       `ヽ
         l   , .-. 、`´    l
         ヽ  ヽ ̄フ     /     ヒャッハー!
        丶、 ̄____,/
         /  ,. - 、  )      うさぎだぜー!
      (( ( n ([N],ハ_う
         ゝ)ノ  ̄   ヽ
            /   _   l ))
            〈__ノ´   `(_ノ
656ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/06/01(水) 21:18:01.08 ID:PUanbZXs
>>648
金融市場の敗者って全部それじゃんw

あと、私はこの手の話では、人間を性悪説の存在だと思ってるってのもあるかな。
657∧酋∧ ◆9wP1sCDuf. :2011/06/01(水) 21:18:06.43 ID:w41kEjsO
>>641

  ∩C∩    
  <‘∀‘ *>   スバラシイ!!
  ヽ つと )   
   ヽ   ノ    
    )ノ 
658電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/06/01(水) 21:18:07.74 ID:49yQVifN
>>644
国内の資源を富に換えただけだったから、資源が尽きた段階で生み出すと言うより絞り出すになっただけww
659ヒンヌー教徒:2011/06/01(水) 21:18:12.37 ID:SNqVXdOw
>>644
中国は富を生み出すのではなく、富を奪うという発想ですからねえ。
これは中国だけじゃなく、特定アジアの国に強く共通するモノだと思いますけど。
660<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:18:21.50 ID:hkV5umSk
>>645
それもうマツダやないでw
661女体整備士 ◆EROIcqO5d. :2011/06/01(水) 21:18:25.09 ID:5ZU9HhYG
>>650
フィリピンはどうだろうなぁ?
インドネシア、マレーシア、ベトナムは企業進出が続いたら伸びだすだろうねぇ
インドは・・・なんか最近わからん
662昼行灯 ◆AnDon46go2 :2011/06/01(水) 21:18:34.30 ID:ZgttTQjY
>>643
つ「東京ボンバーズ」

>>648
次で取り戻すのです!
663ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/06/01(水) 21:18:34.75 ID:PUanbZXs
>>651
それは一つの指標として的確かもしんない。
664<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:18:43.85 ID:W0cSI3vK
なんでこの手のスレって、次第にコテばっかになるの?
665〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2011/06/01(水) 21:18:44.77 ID:YHRmr1Wl

>>649
中国国内で出回っている携帯やノートPCは、
ユーザーの使い方が、爆発することが前提になってますな。
666<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:18:57.23 ID:Xt55Xr2f
>>638
まあ「自分は駄目だ」なんてヤツは投資なんて博打は打たないでしょう。
問題は、全員責任を取るつもりが無い、中国政府が何とかする。
と信じて疑っていないことでは?
667エロ員@家電販売員 忍法帖【Lv=1,xxxP】 ◆zEi2Ojvi3bFP :2011/06/01(水) 21:19:09.74 ID:S1FPaMAz BE:2383788858-2BP(2222)
>>650
一部華僑が多い場所もありますけど華僑は台湾と似たようなものですから
問題にはならないですね。フィリピンは・・・産業を生み出せないようになってそうですから
教育から頑張らないと厳しいんじゃないかと・・・
668電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/06/01(水) 21:19:14.09 ID:49yQVifN
>>646
日本もちょっと昔はそうだったんですけどね、何故か臨界を越えて発電をw
669白銀坂慧音with蒼星石 ◆MERCyuR0N. :2011/06/01(水) 21:19:17.68 ID:XkQr9EZw
>>633
何というコンビwそんなのは滅多にいないぞw

>>639
おー…

>下
まあ、TRPGで中華とかロシア系だされても別段なんとも思わん。

ただしニダー。テメーは駄目だ。
670<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:19:23.58 ID:iid2CY+M
>>649

爆発大丈夫だった?
671<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:19:23.99 ID:GaJ9S3af
水場を見つける→木を切りまくって文明を発展させる→水や木がなくなる
→王朝衰退する→内乱もしくは異民族の侵攻で王朝交代→新たな水場を荒らす→繰り返し

でもこの時代、異民族の表立った侵攻はないし、水も遠くから引っ張ってこれるから
内乱も起こらずに水や土地を疲弊させることが出来る。→破滅へのカウントダウン
672<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:19:25.98 ID:LD8LX8su
>>664
東亜の特徴だろ。
673<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:19:36.35 ID:sz5oibWL
     _.._.._
   ,:'´   , ヽ、
   !l ノノハノノ)
   〈ノハ ゚ ヮ゚ノ!〉  >>664  間抜けな餌が体臭を巻き散らすから
  ⊂[_,i,xVxl]つ       捕食者達が寄ってくるんじゃないの?
   rく_,ノス、>、
   `'ト,フ^i_ラ'´
674ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/06/01(水) 21:19:38.09 ID:PUanbZXs
>>658
>>659
いずれにしても、中国が強者の地位を占めることは無いと思ってるわ。
675<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:20:03.30 ID:JiGhXdDz
>>650
フィリピンは国内での宗教対立がなー。

>>664
名無しのホロンが逃げ出すから。
676<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:20:11.39 ID:Xt55Xr2f
>>662
了解!!
働きません、勝つまでは!!
でつね。
677<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:20:11.81 ID:dEAiCcMy
>>664
Youコテっちゃいなよ!
678<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:20:13.45 ID:1VYYSDGw
>>661
インドはカーストというものが無くならない限り、上には行けないと思う・・・。
あれがインドの全ての成長を妨げる障害の象徴だと思ってます。
679電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/06/01(水) 21:20:26.28 ID:49yQVifN
>>651
大砲が付いていれば戦艦、と言うサヨクどもは中国が強国だと言い張りたいがために(以下略
680<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:20:27.48 ID:ESVUvulM
>>635
>搾取側
被搾取側?
日本は不平等条約とかはありましたけど、搾取されてたというほどのことはなかったのでは?
681〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2011/06/01(水) 21:20:47.36 ID:YHRmr1Wl

>>668
アメリカの抱えている経済植民地と明暗を分けたのは、
日本人の貯蓄体質にあると分析しているんですけどねw
682ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/06/01(水) 21:20:53.37 ID:PUanbZXs
>>664
名無しさんも結構真面目な話してるじゃん。
話について来れない低能が消えるだけのことよ。


>>666
それも含めて、「自分だけは勝てる」なのよw
683ヒンヌー教徒:2011/06/01(水) 21:21:12.97 ID:SNqVXdOw
>>649
中国産の電池は、日本企業が絡んでるのならある程度使えるんですがね。
ニッケル水素充電池でユアサ、パナあたりは中国製です。電池マニアとしては
ほかのメーカーのはネタに買うレベルです。

>>650
中国よりそこらへんの東南アジアの国々のほうがずっとましですよ、そりゃ。
684ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/06/01(水) 21:21:34.17 ID:PUanbZXs
>>680
あの条約を改正することが出来なければどうなっていたか、それは考えたことがある?
685<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:21:39.54 ID:hkV5umSk
>>678
意外と資本が一極集中するために大会社ができるかもしれんで
686<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:21:55.50 ID:GaJ9S3af
>>659
欧米も同じだけどな。
途上国の金融支配のやり方は結局かつての植民地支配と本質は変わらん。

やっぱ中国の次の王朝になるべき異民族って欧米だわw
687電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/06/01(水) 21:22:12.28 ID:49yQVifN
>>681
西洋式の経済指標にうっかり貯蓄率を入れてしまった、アメリカ人の誤算なのですw
688エロ員@家電販売員 忍法帖【Lv=1,xxxP】 ◆zEi2Ojvi3bFP :2011/06/01(水) 21:22:18.30 ID:S1FPaMAz BE:834325872-2BP(2222)
>>656
金融界は欲望の坩堝と言ってもいいですからねぇ。
善人は淘汰されるし悪党は干される。成功するのは子悪党だと思うのですが。

>>662
なんというフラグwwww
689<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:22:18.66 ID:KarjmKkA
単純な労働力の供給先としての中国の次は・・・
案外中東の非産油国になったりして

>>681

そういえば、アメリカが必死に日本政府に貯蓄を市場に回すように介入していたような・・・・
690<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:22:24.52 ID:JiGhXdDz
>>680
不平等条約を撤廃させて、
あるべき通商条約に出来た国ってのは日本以外で聞いた事ない。
たんに勉強不足なだけかもしれんけど。
691〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2011/06/01(水) 21:22:49.12 ID:YHRmr1Wl

チキンレースの本質

            , ,. , , ,ィィ
         i  /ノルイイ////イ//ヒ
     ト、iヽ、|∨(∨川///イル//レ
  ト、_ヾヾヾ\ \ V川リ//M//ノヘイ
ヾヾミミー、\\ヾヾ川レルw// ノ::::::::|     / ̄ ̄ ̄
ミミヾ、ー、ミヾヾ\ルリノ'´,.,.,.rイ::::;:-‐-、    | ま も お
ミミミミヾヾヾヾミミヾリィイ"   イレ' _ニi ) )   | だ し ま
\ミミ=ニ三ミー''^^`′    くr'三_ヽイヽ   |.   か え
  ヾ;::::::::::>;;::  |:::   ヽ,.-'"´__〉ノノ r、 | <.   し
   ト、7 /| _|::.   /,.:;:rジ人 \ヾ_! i  |   て
   | 、!`,ィ7と_二_ー (i、 ̄ヽ、〈ヾ、介、ヽ|  \___
    ゙iゝヘ :::ゞニ´イ::ヽ ゙ ヾ::⌒ヾv'ヾ| |'∧    /\
.    ヾ:::∧/ フ i i:::::::l   ゙   ∧'i lノ l l    l Ki \
      !りヾく_l l i:::::::l  ,')   |V∨!:∧ !   (ゝ‐イ
.      ヾ::::ヾ::i i/::::::::ゝイ´_ ∧∨ヾ::::l '!   \ヾ、
       ゙!::::ヾ、ト、i ::::r=ニノ.人 レ'|ヽ ヾ::l ヽー‐‐┴-
        |::ii:::::\∨ヾゝ‐''´  ∨ ト ヽ !i  \
_________ノ:::!i::::iヾ::\, l、   /i  |::ヽ ! ,) ト `r=、
な 思 死 自\| i i i:ヽ `''ー-‐''´ | |:: ∧! / ト、\ヽ_::>
い .っ な 分  | ∨ ヾ:i ヾ:::::     | | l/ 人 l::\ ̄_
か て な が  |人∨∧、) \:   ! レ'´,.-'::::::ヽゞ- ̄''フ
ね る い   ,|'ー 、,_ゞン__\ ,/  ヾ--‐''"´     |
? ん と    |     ̄    \ヾ/        , _ノ
  じ で    |,. - 、,_(     ヾ:シ    /  / ̄/
  ゃ も  /
692ヒンヌー教徒:2011/06/01(水) 21:22:57.58 ID:SNqVXdOw
>>664
勢いのあるスレにコテが集まってスレのネタで雑談する。ただそれだけです。
693<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:22:58.01 ID:ESVUvulM
>>684
どうなっていたかではなくて、あらためさせることができたという点が重要かと。
694狼 ◆YOUAIywPFI :2011/06/01(水) 21:23:40.48 ID:PLq2QtOl
まぁ、中国なんかあと100年もすれば大半は砂の下になるんだけどなw
695<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:23:42.19 ID:PEuVC/3S
中国人が西洋人の浅知恵を超える可能性もあるだろ。
696女体整備士 ◆EROIcqO5d. :2011/06/01(水) 21:23:46.78 ID:5ZU9HhYG
>>670
速攻で処分したw

>>678
表向きのカーストはなくなったけどね
まだまだ住民のなかには色濃く残ってるそうで

マーケットとしてはいいんだけど、伸び代がねぇ
697<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:23:49.57 ID:Q+SMCcnt
最後の最後で国が爆発とな
698<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:23:56.56 ID:m5Md0d0T
しなびた日本とは対照的。日本はもう終わった国なんだ。
日本人だけどそれはよくわかる。
699<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:24:05.16 ID:PE+DK+/t
>>502
移動するから バブルとも言うんだけどねw
700ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/06/01(水) 21:24:07.63 ID:PUanbZXs
>>688
目先が利いて逃げ足の早い人ねw
金融的には損切りの出来る人、とも言うかなw

>>691
wwwwwwww
701<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:24:12.93 ID:sOY6gEKx
>>663
その説に則ると強者は
アメリカ、イギリス、イタリア、ドイツ、フランス、日本、ロシア、スペイン
となる。
ここで言う「戦艦を作ることが出来た」というのは
自国の造船所で建造したものに限る。
702ヒンヌー教徒:2011/06/01(水) 21:24:18.20 ID:SNqVXdOw
>>674
強者になれたとしても、一時的なものですね。
703<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:24:21.46 ID:GaJ9S3af
>>678
カーストがあるからこそ、人々は自分の分を超えた欲望を持たない。
だから中国のように破滅の道を歩まずに済んでいる。

結局経済発展して、欲望を満たそうとすればそれだけ資源の浪費が起こる。
インドがそれをはじめたら、インドだけでなく世界がもたないw
704エロ員@家電販売員 忍法帖【Lv=1,xxxP】 ◆zEi2Ojvi3bFP :2011/06/01(水) 21:24:21.22 ID:S1FPaMAz BE:1191894454-2BP(2222)
>>683
自由度の違いが決定的でしょう。東南アジア諸国と中国じゃw
705白銀坂慧音with蒼星石 ◆MERCyuR0N. :2011/06/01(水) 21:24:25.16 ID:XkQr9EZw
>>688
実際に取り戻せたこともあるしできなかったこともある。

…まあ、本厄年の時にギャンブルなんて考えるなっていうことだ。
706<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:24:26.81 ID:1VYYSDGw
>>667
東南アジアの華僑と言うのは客家系が多いですしね。
彼らは国より客家の利益優先なんで、ある意味安心?w

>フィリピンは・・・産業を生み出せないようになってそうですから
>教育から頑張らないと厳しいんじゃないかと・・・
その通りだと思います。
基礎教育の時点で欠陥があるので、まずそこを何とかするしかないんですよね。
ただ、フィリピン人というのはフロンティアスピリットというか、出稼ぎに行く事に躊躇しませんから、そういう熱意を国内に向けたらなあ、とw
そのためには国の力が肝心なんですがね。

>>669
現場に居たわけじゃないけど、武勇伝聞いてると面白いw
対チョン取引とかのw
707<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:24:49.86 ID:ft2+tagH
>>698
そんな日本に寄生している君たちって何?
ウンコでも食べてれば?
708ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/06/01(水) 21:25:06.76 ID:PUanbZXs
>>693
その為に、国を傾けての努力をしたけどね、日本。
そしてそれが出来たのは、私の知る限り日本だけ。
709甲鉄無敵エアロボット ◆VYWZ60AjThTP :2011/06/01(水) 21:25:17.02 ID:y42kkDw8
>>704
シンガポールもミャンマーも東南アジアだけどね。
710<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:25:47.12 ID:ESVUvulM
>>689
> そういえば、アメリカが必死に日本政府に貯蓄を市場に回すように介入していたような・・・・
アメリカの希望通りにはならなかったのは国民性なのかなぁ。
中国は国があてにならないから貯蓄率高いらしいけど、昔のように貴金属で持ってるんだろうか…
711<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:25:47.91 ID:sz5oibWL
     _.._.._
   ,:'´   , ヽ、
   !l ノノハノノ)
   〈ノハ ゚ ヮ゚ノ!〉  >>698
  ⊂[_,i,xVxl]つ   貴方たち皆、日本を終わった終わったというけど、
   rく_,ノス、>、   何がどう終わったのか説明してみなさいよww
   `'ト,フ^i_ラ'´   どうせ、何も考えずに言ってるんだろうけど
712〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2011/06/01(水) 21:25:50.22 ID:YHRmr1Wl

>>689
色んな金融商品でブームを起こそうとしてきましたからね。
まぁ「チーズはどこに消えた 」や「金持ち父さん」が一過性のブームにしかならなかったってのが
日本への金融攻略の限界なんでしょうけど。
713<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:25:54.05 ID:m5Md0d0T
>>707
日本人が寄生している?お前はバカなやつだな。
714<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:26:01.77 ID:KarjmKkA
>>694

北京はあと何年で砂漠にのまれるんだろうなぁ・・・


>>701

>自国の造船所
小栗上野介・・・・


>>706

もしかしたら、その人ハン板の仕事スレに投稿していたりして・・・・
715<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:26:14.30 ID:hkV5umSk
>>698
いやーべつに終わってねえよ
先進技術は、グローバル化社会でこそヤクに立つんだわ
716ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/06/01(水) 21:26:23.61 ID:PUanbZXs
>>701
概ね間違っては居ないんじゃない?
世界の中心的な国家として挙げるとして、問題の無い顔ぶれだと思うけど。

>>702
そういうこと。
その一時の夢がずっと続くと思う人も多いけどね。
717エロ員@家電販売員 忍法帖【Lv=1,xxxP】 ◆zEi2Ojvi3bFP :2011/06/01(水) 21:26:33.96 ID:S1FPaMAz BE:1430273164-2BP(2222)
>>700
あとはどれだけ情報が掴めるかですね。
まあ、そこに黒い金を出すとかして回避したりするんですがね(´・ω・)
718<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:27:04.79 ID:JnIKd7l3
変動相場制フラグ立ったな
共産党独裁を継続するにはそれしか無い
719昼行灯 ◆AnDon46go2 :2011/06/01(水) 21:27:09.62 ID:ZgttTQjY
>>676>>688
と、いう必殺の信念のもとニダビンゴで遊び中w
720狼 ◆YOUAIywPFI :2011/06/01(水) 21:27:16.05 ID:PLq2QtOl
>712
一足お先にバブル崩壊の経験を積んで、金融商品は胡散臭いものと言う認識が出来ていたのが良かった。

まぁ、実際胡散臭いものから詐欺じゃんwwwwってものまであるんだがw
721ジャラール 忍法帖【Lv=4,xxxP】 ◆FREED.HvJ6 :2011/06/01(水) 21:27:24.34 ID:+W8WLVls
今北産業

今日は想定された負けだった…
722<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:27:26.28 ID:ft2+tagH
>>713
お前はザパニーズだろw
じゃなければ生活保護。

どっちにしろ屑じゃん、バーカw
723ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/06/01(水) 21:27:27.94 ID:PUanbZXs
>>717
その辺の魑魅魍魎の駆け引きは怖すぎるわ。
私みたいな小動物にはw
724稗田朝臣無礼:2011/06/01(水) 21:27:38.36 ID:lsejW9la
中共バブルがいつ弾けるかだけが問題。
日米はそれなりに資本主義が発展した国、
バブルが弾けても国のシステムは変わらない。
結果としては単に不景気になっただけのこと。
それにひきかえ中共は形だけの資本主義、
というよりもただ単に露骨な拝金主義が資本主義の仮面をまとっただけ。
さて、どういう結末になるか。
スリラーもどきの顛末が到来するか。
725<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:27:44.44 ID:Bkucm/wV
>>706
客家な皆さんって、共産党政府が大っ嫌いですからなぁ。
なじぇか、ベトナムにいる客家さんもそうだし。
726電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/06/01(水) 21:28:08.12 ID:49yQVifN
>>720
誰でも月々三千円の医療保険を開発しました!ってTVで見かけるんですけど、
全然入る気になれないww
727白銀坂慧音with蒼星石 ◆MERCyuR0N. :2011/06/01(水) 21:28:20.92 ID:XkQr9EZw
>>691
ttp://blog-imgs-17-origin.fc2.com/s/p/e/speedichiban/08400.jpg

First comes rock... ROCK-PAPER-SCISSORS....!
728<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:28:31.59 ID:KarjmKkA
>>720

そこらへんのおばちゃんも
金融工学wwwwテラサギスwwwwwwみたいな感じだしなぁ
729広島お好み焼き ◆moltokexho :2011/06/01(水) 21:28:43.36 ID:CwNt7SGo
>>721

球団記録
更新
730<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:28:52.31 ID:DTZX4NLw
>>713
住めば都はるみ
731ヒンヌー教徒:2011/06/01(水) 21:28:55.22 ID:SNqVXdOw
>>726
あれは定期だし、そもそも医療保険ではなく損害保険なのです。
732<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:29:12.85 ID:m5Md0d0T
>>715
技術?日本の技術は泥臭いだけだ。
もっと華がないと。
733<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:29:19.62 ID:bigfyClR
>>726
つかあの「保険を開発」って言うのって、なんか意味不明なような。
開発じゃなくて企画だろ、って思ってしまう。
734<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:29:25.72 ID:LD8LX8su
>>726
どうかアフ○ックにご加入を。損はさせません(キリッ
735<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:29:26.38 ID:3FRKP8bc
>>701
日本は戦艦製造技術は西洋の丸コピーだから
今の中国とあまり変わらないんじゃない?
736<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:29:29.06 ID:1VYYSDGw
>>675
イスラム狂とキリスト狂のあれは酷いw
まぁ、アジアと言うのは搾取の歴史ですし、外からもたらされたモノで土着民が悲惨な目にあってる状態ってのが多いですな。

>>683
問題も多いですが、チャンコロのようなアホな要求はしませんからな。

>>685
そうなってくれたら面白いんだけどなあw

>>696
国民の何割が今後の成長を見越しても、購買層になりえるか、と言う点で不安がありますな。

>>703
そういう見方も出来るのか。
ただ、カーストによって優秀な人材の発掘等が出来ない、と言うのは国として問題だと思いますぜ。
737<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:29:42.72 ID:GaJ9S3af
>>726
そりゃ、いざとなりゃ知り合いのお医者さんにただで見てもらえるぬこに保険は必要ないだろうよw
738<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:29:46.79 ID:ESVUvulM
>>708
他の国ができなかったのに日本だけができたのは何故かという話で、以前に日本は江戸時代で西欧文明需要の基礎ができていたからと聞いていたもので。
多分地縁血縁とは関係のない集団としての独立性が育たないと、近代には適応できないのかも。
739ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/06/01(水) 21:29:46.79 ID:PUanbZXs
>>732
基幹特許って目立つものだとか思ってた?
勉強しようね?w
740コッテコテ ◆DjnFjUXq8k :2011/06/01(水) 21:29:51.64 ID:sJ/dGB0O
>>727
それ、幽白だったような
741∧酋∧ ◆9wP1sCDuf. :2011/06/01(水) 21:29:53.59 ID:w41kEjsO
>>721
.             _
           __|_...|
            |%| |
.     シクシク    |_| |.             
   ___.:∧C∧:.___ ノ |       
  /| :<∩д∩:|ノ.... |
 ||, 〜〜'⌒⌒ヽ〜-.、...|      
 ||\   '  ,  `  ゙ヽ      
 ||\.\|| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄||     
    \|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    
      || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| 
742電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/06/01(水) 21:29:56.85 ID:49yQVifN
>>731,733
なんだか判らないけど触っちゃ駄目だ、としか思わないのですw
743<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:30:13.92 ID:KarjmKkA
>>726

共済もあるし
しかし知名度は低いような気がするが、共済ェ・・・
744<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:30:22.76 ID:tm0gIKE2

って言われてる間に売り抜けちゃえば、損はない。
最後まで残ってるやつらは大損する。

キッカケは大体金融引き締めだろう。
日本だってそうだ。そのままだったらどんどん
エスカレートして爆発の規模が大きくなるからな。

その後は中小企業や下層の民衆には金がまわらず、
悲惨な目にあって、大暴動勃発するが、
軍隊が暴力で黙らせるだけ。
745ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/06/01(水) 21:30:31.78 ID:PUanbZXs
>>735
コピーも作れもしない国って悲しいと思わない?w
そういう国は植民地になってるけどw
746〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2011/06/01(水) 21:30:35.74 ID:YHRmr1Wl

>>725
まぁ、銭ゲバがアカを好きになるってのは普通無いですからねw
中共相手だと搾取側に回れないし。
747<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:30:37.42 ID:hkV5umSk
派生商品は最初リスクヘッジ目的だったんだがねえ・・・
日本人の貯蓄の話がそういやさっき会ったが、現金信奉もまた金融商品忌避にかかわってる気がする
748<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:30:43.08 ID:oZU5l5DI
どうぞドーンと炸裂してください
749電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/06/01(水) 21:30:53.08 ID:49yQVifN
>>735
違いますよ?w
日本の戦艦の建造技術はイギリスにもフィードバックされたし、現に世界最強の戦艦を建造したじゃん?
750エロ員@家電販売員 忍法帖【Lv=1,xxxP】 ◆zEi2Ojvi3bFP :2011/06/01(水) 21:30:53.85 ID:S1FPaMAz BE:1430273838-2BP(2222)
>>706
華僑も理解できてると思いますよ。住んでる国が富めば自分も富めるということを。
フィリピンは正直、人材派遣を主要産業として諸外国で行っていければいいかもしれないですね、当面はですが。

>>709
少なくともシンガポールは自由度は高いでしょう。ミャンマーも政治が不自由なだけであってその他の自由度はシナに比べると高いかと。
少なくとも、永遠に農家とかっていうのはないかと。
751<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:30:59.27 ID:JiGhXdDz
>>727
最初はRockってことはゴンさんだな。
ゴンさ…ん? あっるぇ〜?

>>739
根っこが花ほど目立ってどうするとw
752白銀坂慧音with蒼星石 ◆MERCyuR0N. :2011/06/01(水) 21:31:04.39 ID:XkQr9EZw
>>703
釈迦ェ…

>>714
数年かからない気もする
753ジャラール 忍法帖【Lv=4,xxxP】 ◆FREED.HvJ6 :2011/06/01(水) 21:31:18.70 ID:+W8WLVls
>>729
>>741
こっちも連続完封負けだよ!正に惟任日向並みの短い天下だよ…
754<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:31:26.03 ID:m5Md0d0T
成長しきった日本はもう衰退する道しかない。これが現実だ。
盛者必衰の理をあらわすというじゃないか。日本は必衰。
755電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/06/01(水) 21:31:28.47 ID:49yQVifN
>>737
保険証さえあれば、お薬もらってもお代は受け取って貰えないなあ、そう言えば。
756ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/06/01(水) 21:31:37.70 ID:PUanbZXs
>>738
鎖国してても、庶民層や知識層は伸びてたってのは大きいと思う。
要するに文化が発展してたかどうか。
757女体整備士 ◆EROIcqO5d. :2011/06/01(水) 21:31:37.97 ID:5ZU9HhYG
>>743
共済も掛け金安くていいんだけどね
補償額は小さいけど、あれで十分な気もしないでもない
758<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:31:41.03 ID:LD8LX8su
>>735
東亜で軍ネタ振るって、あんた馬鹿?
耳糞臭がするけどさw
759<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:31:42.83 ID:hkV5umSk
>>753
ああ、ジャラールさんはちうにちファンなのか
760<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:31:51.69 ID:sz5oibWL
     _.._.._
   ,:'´   , ヽ、
   !l ノノハノノ)
   〈ノハ ゚ ヮ゚ノ!〉  >>744 とても先進国とは思えないですねー
  ⊂[_,i,xVxl]つ      
   rく_,ノス、>、
   `'ト,フ^i_ラ'´
761<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:32:03.78 ID:KarjmKkA
>>734

>アフ○ック
この状態で「ア」を消した「フ○ック」の○の中にラを入れる人ってどれほどいるんだろう・・・
762<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:32:15.62 ID:2Lb8WL5b
みんな知ってるわ。
要はいつ弾けるかだろ。


台湾、沖縄に戦争しかけてくるかもな。
内憂から眼をそむけさせるには外敵が一番。
763攻撃型サンドバック ◆p0hVemZgIc :2011/06/01(水) 21:32:19.88 ID:SWVkehZN
中国のボトルネックは水に尽きるだろう
764電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/06/01(水) 21:32:27.02 ID:49yQVifN
>>754
フリーターのぼくのパソコンでさえ、年々モニターは大きく、数も増えているんですけどw
765白銀坂慧音with蒼星石 ◆MERCyuR0N. :2011/06/01(水) 21:32:28.67 ID:XkQr9EZw
>>706
なんとw
766ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/06/01(水) 21:32:37.38 ID:PUanbZXs
>>751
それが解らないからトンチンカンな事言うのよね。
そんな人に「日本は沈没する、これからは中国の時代だ!(キリッ」って言われてもw
767コッテコテ ◆DjnFjUXq8k :2011/06/01(水) 21:32:48.61 ID:sJ/dGB0O
トレハロース、韓国が買い取りかよ・・・
768〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2011/06/01(水) 21:32:53.16 ID:YHRmr1Wl

>>727
混ざってる混ざってるw
まぁ作者は同じですがw
769ヒンヌー教徒:2011/06/01(水) 21:32:53.52 ID:SNqVXdOw
>>733
今までなかった保険商品を作りました!っていう程度の意味ですよ。開発。

>>743
あー、共済のほうがずっとましですよ。
770<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:33:02.78 ID:3FRKP8bc
>>749
世界最強ってもしかして戦艦大和の事?
771<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:33:12.95 ID:1VYYSDGw
>>714
んー、かなりのお年なんで、まさか・・・・とは思うけどね。
ただ、熱血漢が怒鳴りつけ、びびったチョンにエリートが淡々と要求を述べ、ごね出したらまた怒鳴りつける、とかw

>>725
だけど、やっぱりチャイニーズという点で警戒はしなけりゃなりませんけどね。
どうも日本企業の担当者には、お人よしが多い気がするw
無論、きちんと分けて交渉してる人も居られますが。
772ジャラール 【末吉】 !dama ◆FREED.HvJ6 :2011/06/01(水) 21:33:13.49 ID:+W8WLVls
>>759
Yes 胃薬が手放せないスリリングな試合がウリDeath
773<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:33:26.20 ID:dEAiCcMy
>>732
爆発させろということですか?w
774<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:33:39.79 ID:m5Md0d0T
でも結局中国が日本を占領すればすべてが終わるわけだよね
775電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/06/01(水) 21:33:50.43 ID:49yQVifN
>>770
他にあるかい?w

一対一で大和級に勝てる戦艦は当時無かったよ?w
776<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:33:55.66 ID:ft2+tagH
>>770
じゃあ何を挙げる?
777広島お好み焼き ◆moltokexho :2011/06/01(水) 21:34:10.92 ID:CwNt7SGo
>>773
そんな君に中国化薬
778エロ員@家電販売員 忍法帖【Lv=1,xxxP】 ◆zEi2Ojvi3bFP :2011/06/01(水) 21:34:17.27 ID:S1FPaMAz BE:1251489637-2BP(2222)
>>723
それでもブラック稼業の駆け引きよかいいんですよね。
失敗=死ではないのですから。

>>772
ウリ、単なるエロスの徒でよかった・・・(スポーツ系一切興味なし)
779白銀坂慧音with蒼星石 ◆MERCyuR0N. :2011/06/01(水) 21:34:21.98 ID:XkQr9EZw
>>740
うん。あとハンターの「ゴンさん」のコラなのさー。
780<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:34:27.47 ID:GaJ9S3af
>>753
ドアラの相棒の調子が悪いからドアラのバク転の調子が悪いの?
それともドアラのバク転が上手くいかないせいで相棒が打撃不振なの?
781<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:34:40.05 ID:iUSj2XPI
小国で経済規模が小さい中でのバブルなら
まだ何とかできるんだろうけど
今の中国の経済規模と投資の規模は
世界の実体経済ですら霞んで見えるほどの
バブルだからもう止まらないだろうな
そして弾けたら世界恐慌だろうな・・・
782<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:34:48.57 ID:sOY6gEKx
クイーン・エリザベス級の設計図だけを見て
大和を造れる技術者がいたら、それはそれですごいな。
783ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/06/01(水) 21:34:53.07 ID:PUanbZXs
>>770
何度も言うけど、それすら作れない国のほうが多かったんだよ?w
解ってるかな、土人w
784<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:34:53.98 ID:LD8LX8su
>>774
言い返せなくて壁打ちか。

おい上長、もっとマシな奴出せ!
何の為に名無しでいるんだか・・・
785<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:34:55.33 ID:hkV5umSk
>>772
あの安定した投手陣で胃薬とは贅沢な!(イワーク除く)
786<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:35:02.90 ID:ESVUvulM
>>756
結局国力って、国民の平均的能力なんでしょうね。
ほとんどの国は、一部上層階級と後は下々の平民扱いですから。
787もうすぐ医大生 ◆FXiIswL0wM :2011/06/01(水) 21:35:13.14 ID:dsfAvXB7
とりあえず
二本は中国経済をもり立てるためにあらゆる支援を約束するべきだろ
788ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/06/01(水) 21:35:22.58 ID:PUanbZXs
>>778
でもほら、樹海行きとか……w
789<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:35:28.18 ID:Xt55Xr2f
>>770
当時、あれと同じクラスの船を建造できる国を挙げてみたら?
790<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:35:47.36 ID:UXV1s++u
563もともとIMFの救済の仕方って言うのが世界の余力のある通貨の国から
資金を集めて債務国に注入していくんだけど・・・・
今回の債務国の債務が日本と同じレベルの債務なんだよね
それと救済する側も同じような債務かそれ以上の債務を抱えてるんだよねw
もうこれ以上資金がない国ばかりということIMFが資金を集めようにも
救えるほどの巨大な資金もないし余裕もみんなない状況なんだよねw
791広島お好み焼き ◆moltokexho :2011/06/01(水) 21:35:55.63 ID:CwNt7SGo
>>787
お前は勉強しろよ
792<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:36:08.48 ID:3FRKP8bc
>>775
それは大きさとか大砲の大きさが大きいって事だけで
世界最強とは言えないような・・
何でも大きく作れば良いってもんじゃないし
実際何の役にも立たなかったじゃんかよ
793<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:36:08.10 ID:1VYYSDGw
>>750
「フィリピンの労働者に任せたら問題ない」と言う評価を、出稼ぎ先で確りと貰えるようになる、と言うのはハードルは高いでしょうが、有効ですな。
その為には「自国に誇りを持つ」とか、そういうファクターが絶対的に必要になりますし、モラルの教育なんかも必要。
そこらが何をするにしても足かせになってるのかなあ。
794<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:36:12.46 ID:bigfyClR
>>787
九九はマスターできたか?
795電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/06/01(水) 21:36:13.88 ID:49yQVifN
>>789
同クラスの戦艦がそもそも無い件ww
796<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:36:20.65 ID:wz4eRh4+
まあなんだ、共産党が数年前に地方にばら撒いた債権、あれほぼ全部
焦げ付いてるよね。
その時点でもうこの先に何が起きるかはw
797<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:36:24.76 ID:JiGhXdDz
>>778
信用ウン階建てとかしてると、失敗≒死になりますがw

何事もほどほどにねー。
798ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/06/01(水) 21:36:30.22 ID:PUanbZXs
>>786
確かに。
江戸時代の日本、識字率は相当高かったから。
大都市に出て仕事をしようと思ったら、読み書きそろばんくらいは当たり前ってのは、よく考えるととんでもないのよね。
799白銀坂慧音with蒼星石 ◆MERCyuR0N. :2011/06/01(水) 21:36:41.14 ID:XkQr9EZw
>>751
はい、「とぐろ ごん」さんです。

>>768
まあなw
800攻撃型サンドバック ◆p0hVemZgIc :2011/06/01(水) 21:36:47.97 ID:SWVkehZN
>>787

1.さいころを1回投げたときに1が出る確率を求めよ。
2.さいころを2回投げたときに少なくとも1回1が出る確率を求めよ。
3.さいころを6回投げたときに少なくとも1回1が出る確率を求めよ。
4.さいころをn回投げたときに1が出ない確率を求めよ。
5.さいころをn回投げたときに1・2・3・4・5…n-2・n-1・nが順番に出てくる確率を求めよ。

ほれ、医大志望ならできるだろ?
さいころの面数は6だ
801<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:36:53.44 ID:ft2+tagH
>>787
黙れ李忠正。
2chなんかやってないで勉強しろ。

あとな、お前は国立の医大の志願者だろ?
そのお前が何故日本を貶めることしか言わないんだ?

恥を知れカス。
802〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2011/06/01(水) 21:36:58.33 ID:YHRmr1Wl

>>792
戦艦の運用方法全然知らないでしょ、君。
803電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/06/01(水) 21:37:03.76 ID:49yQVifN
>>792
じゃあ、対抗できた戦艦を挙げてご覧?w

役に立たなかったのなら、何故あれほどまでにアメリカは撃沈にこだわったのかな?w
804ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/06/01(水) 21:37:14.87 ID:PUanbZXs
>>792
だからさ、それを建造することの出来る技術を持っていた、ってのに意味があるのがまだわからないのかな、頭の悪い子w
805<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:37:29.45 ID:DTZX4NLw
>>787
韓方薬より漢方薬のほうが効き目あるよね
806<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:37:33.20 ID:KarjmKkA
>戦艦大和
もし、雪風の作戦に大和がくっついて言っていたらどうなっていたんだろう・・・

>>771

2ちゃんは結構年を取った人がごろごろいるそうな・・・
某ふたばも60過ぎの爺が二次裏にいたという例が
807USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g :2011/06/01(水) 21:37:34.32 ID:V8cuRuc/
>>777
江田島か?
808<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:37:46.04 ID:PYKji2/X
>>787
無理ぽw

また今夜も夜遊びかい?
受験生としてはヤバイんじゃねえの?
809<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:37:49.31 ID:UXV1s++u
個人的には共産主義の国なので見捨てると思う
通貨として成立していくかは不明だよ信用価値のない
通貨だしね元って言うのはさ・・
810電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/06/01(水) 21:37:54.40 ID:49yQVifN
>>802
抑止力としての戦力という概念が多分彼には無いのですw
811ジャラール 忍法帖【Lv=4,xxxP】 ◆FREED.HvJ6 :2011/06/01(水) 21:37:59.96 ID:+W8WLVls
>>780
青コアラの内臓は隔年で好不調が出ます。まぁ和田さんが猛打賞だから今日はいいや。

で、ID:3FRKP8bcは誰?
812<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:38:02.07 ID:ESVUvulM
>>796
焦げ付いてるのか。
中国の統計って無茶苦茶だからかなり隠蔽できるんだろうけど、その分明るみに出たときは一気に逝くだろうな。
813もうすぐ医大生 ◆FXiIswL0wM :2011/06/01(水) 21:38:02.12 ID:dsfAvXB7
>>800
センターの過去問みたいなできだな
814<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:38:07.08 ID:sOY6gEKx
>>797
レバレッジ100倍と聞いて
「ふざけんなw」って思える人が減ったのが悲劇の始まりだったのさ。
815<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:38:14.78 ID:ft2+tagH
>>792
お前の言う「世界最強」の基準は何だ?

お前の基準じゃ金剛級戦艦が最強だぞ?

日本語わからないのか阿呆?
816<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:38:15.80 ID:GaJ9S3af
てゆーかさ、こいつもあの国の連中を土民呼ばわりして土民の皆さんに申し訳ないとか思わんわけ?
817電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/06/01(水) 21:38:33.99 ID:49yQVifN
>>811
小池類の雑魚w
818<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:38:42.34 ID:8ORKxQdp
>>787

一月ぐらい2チャンネルから離れて勉強できんのか?
819広島お好み焼き ◆moltokexho :2011/06/01(水) 21:38:48.47 ID:CwNt7SGo
>>807
爆発には定評がある
820<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:38:58.83 ID:PE+DK+/t
>>694
なんだよね だから必死なんじゃね?
821〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2011/06/01(水) 21:39:02.33 ID:YHRmr1Wl

>>809
もはや市内の銀行で両替しても、高確率で偽札が混ざる有様ですから。
822∧酋∧ ◆9wP1sCDuf. :2011/06/01(水) 21:39:03.30 ID:w41kEjsO
>>813
    ∧酋∧      
    < ‘∀‘> 死ねヤ     
  ─U─★ ) 
    し―-J 
823<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:39:26.46 ID:H+we1IIK
                    ,r'"´丿ヽ ̄`ヽ、
                 / ,r;:;:、 ⌒   ,ィ;:!
               /  ,イ;:;:;;:;::ゞ、 i ,r;:;:;:,、j
               _」 ,′'´r ェェ-、  j;:イェェ、l、
             / ゝ,イ j `ヽ`"´.::;;  ト、"´ ヾi
             ! ,イl〈〈    ,ィjハノ。 。,j、、,,.  l
                |  Y」 i; ,r'´r-、ニニニ = i! ,/
             !  ,'  / ,イ,ゞ-j!ーi!ーl-{ i! |
               ,>,イ  ,!  i/       ,! il,!
            /.:.:/ i .,'  / -‐' "´ ̄ ̄``、ハヽ
           /.:.:/  | ,' /  ‐'´ ̄ ̄``ヽ `j ,!
         _/.:.:.:.:i  l  ゝ、_      ,:;' ヽ ー' /ヽ
    _,,,/.:i|.:.:.:.:.:.:|  ゙、        ,:'    /.:.:.:\_
_,ィ´.:.:.:.:.:.:.:.:i|.:.:.:.:.:.:|   `ゝ、. : . : . : . : . : . : ./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ヽ___
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i|.:.:.:.:.:.:|    i  ``ー 、.:.:.:.,、-‐,イ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i|.:.:.:.:.:.:|    l      ̄  //.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
824もうすぐ医大生 ◆FXiIswL0wM :2011/06/01(水) 21:39:40.85 ID:dsfAvXB7
>>800
あとめんどくさいから

825攻撃型サンドバック ◆p0hVemZgIc :2011/06/01(水) 21:39:54.77 ID:SWVkehZN
1年のうちから基礎を固めることが出来ていて
2年のうちから志望校を固めてこつこつ勉強していれば
3年の12月まで部活に打ち込んでいても、医学部には受かるかもしれない。

>>813
さっさと答えろよばーか
そんなんじゃセンター数学T・Aの大問4は0だばーか
826USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g :2011/06/01(水) 21:39:58.68 ID:V8cuRuc/
>>811
和田さん頭髪全部悪魔にささげたほうがいいんじゃね?
827<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:39:59.95 ID:bigfyClR
>>816
一応俺は「土民」扱いした事はありませんが……まあ確かに失礼だな。
828<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:40:04.75 ID:iUSj2XPI
それが意外と幕末になると大都市とかは
学識のある人間が少なかったんだけどな
商人の知識はあくまで商いの知識だった
学識者が増えたのは明治維新後に国策で勉学を推進したおかげ
829もうすぐ医大生 ◆FXiIswL0wM :2011/06/01(水) 21:40:21.84 ID:dsfAvXB7
>>818
話し相手がほしいんだよ
830女体整備士 ◆EROIcqO5d. :2011/06/01(水) 21:40:47.00 ID:5ZU9HhYG
>>824
なぁ、おまえさ、医大行きたいのは分るけど、
国公立じゃないと学費がとんでもなく掛かるの知ってるか?
831<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:40:47.50 ID:1VYYSDGw
>>806
まさか・・・・あの人が・・・w
まぁ、「ワシ、まったくできんからこれ頼む」と、ハイエンドのPCをお飾りにしちゃう人なんでw
832広島お好み焼き ◆moltokexho :2011/06/01(水) 21:40:53.09 ID:CwNt7SGo
>>829
それならお前受験しないほうがいいよ
金の無駄
833ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/06/01(水) 21:40:59.22 ID:PUanbZXs
>>829
いつもみたいに妄想の中の人と会話すれば良いじゃん。
834〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2011/06/01(水) 21:41:03.79 ID:YHRmr1Wl

>>810
ていうか、戦艦って「何が武器」なのかが根本的に理解できていない模様w
835<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:41:06.56 ID:ft2+tagH
>>829
友達いないんだなお前。

そりゃ40にもなって無職童貞じゃあなw
836エロ員@家電販売員 忍法帖【Lv=1,xxxP】 ◆zEi2Ojvi3bFP :2011/06/01(水) 21:41:06.34 ID:S1FPaMAz BE:1072705436-2BP(2222)
>>788
>>797
自殺なんて許してくれないですよ?
それに、ここにいる馬鹿な連中はブラック稼業でヘマした連中ですよ。

>>793
とにもかくにも生活環境が貧困国クラスですからそこが改善されないとどうにも・・・
837<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:41:10.40 ID:JiGhXdDz
【党首討論】菅直人首相、「谷垣総理」と呼びかける しょっぱなからやってしまったとウォールストリートジャーナル
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306920328/

お茶受けにでもどうぞ
838ヒンヌー教徒:2011/06/01(水) 21:41:13.57 ID:SNqVXdOw
>>829
受験生に話し相手など必要ありません。
話す暇があったら勉強しなさい。
839<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:41:23.60 ID:wz4eRh4+
>>812
支那はサブプラ問題後に経済を外需依存から内需依存に変換しようとして、
その起爆剤として各銀行に対して地方政府へ大量投資するよう実質的な
強制をしたんだ。
んで、その結果支那各地に誰も住まない新興住宅街とかショッピングモールとか
投資目的のみのビルとかが乱立する事になったと。
これ全不良債権ねw
840<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:41:24.50 ID:8ORKxQdp
>>829

話し相手は東亜以外に求めたら?
841<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:41:25.76 ID:sz5oibWL
     _.._.._
   ,:'´   , ヽ、
   !l ノノハノノ)  >>829  うわ〜・・・
   〈ノハ ゚ ヮ゚ノ!〉      もしかして、リアルで友達居ないの・・・?
  ⊂[_,i,xVxl]つ
   rく_,ノス、>、
   `'ト,フ^i_ラ'´
842電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/06/01(水) 21:41:41.79 ID:49yQVifN
>>834
値段に決まって居るじゃないですか______
843<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:41:51.87 ID:hkV5umSk
もうすぐ医大生って案の定禿チワワなのか
844<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:41:55.10 ID:PYKji2/X
>>829
受験生とは本来孤独なもんだ。
頑張って勉強しとけ。

受かりたければな。
845<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:41:58.68 ID:Xt55Xr2f
>>829
お前の自宅で飼育しているゴキブリと話していろ。
846<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:42:00.28 ID:DTZX4NLw
847∧酋∧ ◆9wP1sCDuf. :2011/06/01(水) 21:42:02.62 ID:w41kEjsO
>>829
    ∧酋∧      
    < ‘∀‘> もうええけぇ黙って死ねや     
  ─U─★ ) 
    し―-J 
848<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:42:06.40 ID:GaJ9S3af
>>820
でも多分22世紀に入っても中国の爆発は止まらないと思うよ。

北京砂漠が爆発[3/21]
上海毒沼地が爆発[4/15]
重慶腐海が爆発[5/30]

とか立て続けに起こるのだろう・・・。
849もうすぐ医大生 ◆FXiIswL0wM :2011/06/01(水) 21:42:07.95 ID:dsfAvXB7
>>830
国公立にいくもん ふん
850ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/06/01(水) 21:42:22.18 ID:PUanbZXs
>>836
ああ、まあ黒を通り越して闇だとそうなるよねw
851<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:42:44.47 ID:bigfyClR
>>800
1.30分の1くらい
2.100分の1くらい
3.1000分の1くらい
4.もはやほぼ出ない
5.奇跡

俺の場合ヒキが弱いんで、多分こんくらいかと思うw
852攻撃型サンドバック ◆p0hVemZgIc :2011/06/01(水) 21:42:46.81 ID:SWVkehZN
>>824
これが出来ないとセンターも0で二次も0だばーか
グラサン氏の言うとおりお前は無理だな馬鹿野郎

>>849
あんな問題ごときでつまづいているようじゃセンターで足切りだばーか

>>829
話し相手がほしいなら仕事しろばーか

853<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:42:49.25 ID:1VYYSDGw
>>836
富の9割9分を一部の人たちが独占してる国ですからねえ・・・。

>>842
実も蓋もないww
854ジャラール 忍法帖【Lv=4,xxxP】 ◆FREED.HvJ6 :2011/06/01(水) 21:43:00.68 ID:+W8WLVls
>>826
http://uproda11.2ch-library.com/298848MRM/11298848.jpg

昔はこんなにあったのに、これ以上は…
855<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:43:02.98 ID:ft2+tagH
>>849
禿狗と島村の二人羽織か。それで中身は克昌君というw
856ヒンヌー教徒:2011/06/01(水) 21:43:05.95 ID:SNqVXdOw
>>849
行くだけなら誰でも行ける。国公立の学生になれるかは、別。
君には無理。
857女体整備士 ◆EROIcqO5d. :2011/06/01(水) 21:43:06.27 ID:5ZU9HhYG
>>849
がんばれwww行けるといいな?
それでも、400万近くかかるぞ
858白銀坂慧音with蒼星石 ◆MERCyuR0N. :2011/06/01(水) 21:43:20.97 ID:XkQr9EZw
>>837
なんかもうね、解散した方が早くないか?という。

>>830
私立はねー(棒)
859<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:43:32.76 ID:dEAiCcMy
>>849
馬鹿はおとなしくイタイ大学でも行っとけ
860もうすぐ医大生 ◆FXiIswL0wM :2011/06/01(水) 21:43:38.73 ID:dsfAvXB7
>>851
ばかだな
余事象もつかってちゃんとかんがえろよ
まぁすくなくともで余事象をストレートに連想される問題なんてたいした問題じゃないけどな
861<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:43:42.41 ID:JiGhXdDz
>>836
ああ、カイジの地下帝国状態になるわけねw

>>850
でも国家の破綻も結局は同じような
862<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:43:43.22 ID:wz4eRh4+
>>843
チワワってたしか30過ぎのおっさんでしょ?w
何が医大生なのやらw
863USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g :2011/06/01(水) 21:43:49.63 ID:V8cuRuc/
>>854
つか全部体毛に移動したんじゃ無いか?
864〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2011/06/01(水) 21:43:49.71 ID:YHRmr1Wl

>>842
戦艦一隻のお値段は?
──千貫です。

なんちゃってw
865エロ員@家電販売員 忍法帖【Lv=1,xxxP】 ◆zEi2Ojvi3bFP :2011/06/01(水) 21:44:05.44 ID:S1FPaMAz BE:1430273164-2BP(2222)
>>841
組織的に作れないんでしょ?

>>850
うんにゃ、黒でもそうなるんです。というか死んだら他の連中巻き込んでいくんで
死ぬに死ねない、と。前の会社の同僚がそれで家飛ばしてますしね。
866ヒンヌー教徒:2011/06/01(水) 21:44:15.77 ID:SNqVXdOw
>>857
国公立でも年400万ですよねw
867広島お好み焼き ◆moltokexho :2011/06/01(水) 21:44:20.78 ID:CwNt7SGo
>>864
                             【大審議中】
     ∧,,∧  ∧,,∧         ∧,,∧  ∧,,∧     ∧,,∧  ∧,,∧         ∧,,∧  ∧,,∧
  ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧  ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧  ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
 ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
 | U (  ´・) (・`  ) と ノ | U (  ´・) (・` | U (  ´・) (・`  ) と ノ | U (  ´・) (・`  ) と ノ
  u-u (l     ∧,,∧  ∧,,∧ u-u (l    ) (∧,,∧u-u (l     ∧,,∧  ∧,,∧ u-u (l    ) (∧,,∧   /⌒ヽ
      `u-∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧`u-∧ (´・ω・) (・ω`u-∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧`u-∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
       ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
       | U (  ´・) (・`  ) と ノ| U (  ´・) (・`  | U (  ´・) (・`  ) と ノ| U (  ´・) (・`  )と ノ
    ∧,,∧u-∧,,∧   ) (   ノu ∧,,∧-u∧,,∧  ) (∧,,∧u-∧,,∧   ) (   ノu ∧,,∧-u∧,,∧  ) (   ノu ∧,,∧  ∧,,∧
  ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧  ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧  ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧-u'∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
 ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
 | U (  ´・) (・`  ) と ノ | U (  ´・) (・` | U (  ´・) (・`  ) と ノ | U (  ´・) (・`  ) と ノ | U (  ´・) (・`  )と ノ
  u-u (l     ∧,,∧  ∧,,∧ u-u (l    ) (∩,,∩u-u (l     ∧,,∧  ∧,,∧ u-u (l    ) (∩,,∩   /⌒ヽ -u (l    ) (   ノu-u
      `u-∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧`u-∧ (´・ x ・) (・ω`u-∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧`u-∧ (´・ x ・) (・ω・`) ∧∧`u-u' `u-u'
       ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
       | U (  ´・) (・`  ) と ノ| U (  ´・) (・`  | U (  ´・) (・`  ) と ノ| U (  ´・) (・`  ) と ノ
    ∧,,∧u-∧,,∧   ) (   ノu ∧,,∧-u∧,,∧  ) (∧,,∧u-∧,,∧   ) (   ノu ∧,,∧-u∧,,∧  ) (   ノu-u
  ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧  ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧  ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧-u'
 ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
 | U (  ´・) (・`  ) と ノ | U (  ´・) (・` | U (  ´・) (・`  ) と ノ | U (  ´・) (・`  ) と ノ
  u-u (l    ) (   ノu-u  u-u (l    ) (   ノ u-u (l    ) (   ノu-u  u-u (l    ) (   ノu-u
      `u-u'. `u-u'         `u-u'. `u-u'     `u-u'. `u-u'         `u-u'. `u-u'
868<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:44:36.26 ID:sz5oibWL
     _.._.._ l二i
   ,:'´   , ヽ、 ミ
   !l ノノハノノ)   ミ             ぱぱるぱるぱるぱぱるぱ〜♪
   〈ノハ ゚Д゚ノ!〉        カーン!
    <_i,xVxl]つ────[ ] そ   カーン!
   ,くス,ノス、>、      T  て
   `^i_ラ'i_ラ'´  ⊂  つ 。Д。)つ←>>864

869電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/06/01(水) 21:44:39.95 ID:49yQVifN
>>864
今だとイージス艦が指標ですかねw

イージスもどきは除外で。
870甲鉄無敵エアロボット ◆VYWZ60AjThTP :2011/06/01(水) 21:44:49.12 ID:y42kkDw8
871ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/06/01(水) 21:45:04.51 ID:PUanbZXs
>>861
国家はそうそう死ねないからね……。
死ねないのを、死なないと勘違いしちゃダメだよねw
872<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:45:08.66 ID:ft2+tagH
>>867
判決:広島に達川監督復帰
873<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:45:11.03 ID:3FRKP8bc
874もうすぐ医大生 ◆FXiIswL0wM :2011/06/01(水) 21:45:33.73 ID:dsfAvXB7
>>866
6年で400万だよ
まぁ教材費をふくめるともうすこしいくが
875ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/06/01(水) 21:45:33.80 ID:PUanbZXs
>>865
怖いなぁ……。
876<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:45:35.18 ID:hkV5umSk
>>872
なお、大下軍曹のおまけつきである
877広島お好み焼き ◆moltokexho :2011/06/01(水) 21:45:40.18 ID:CwNt7SGo
>>872
   /                i丶   \ 
   /    /   ∧.      l  \   ヽ
  ,' /    !.  / ',     l    ヽ   ',             /
  ! l    l.  /   ',      lヽ、___',.  }            /   \
  | l    | / __ノヘ   /リ!      l  |             ̄ ̄ ̄ヽ
  | |     l ̄      ', //   _  l  |
  j l    l    _  V   〃 ̄ ` !〉 l/             │  │
.  V 〉、   !  /´ ̄`         l∧!             │  │
    !{ _\ l                  j                  ノ
   l ゝ __ ヽl       ___    /l               __
    !   >.      丶__ノ    イ l                /__/ ヽヽ
    l      `> 、  __ . <   |                  /
    |       リ丶____r‐'</)_j_                 /
    |     _/_: : : : : :: >' /`ー 、\
    |  >'´ ..ィ: \_: :/-、/}>ァ'´  \',            ─┼─
    r<_. <: : : : : :./ ヽ  Y  i /   \              │
    l: :\: : : : : : :/  ヽ \〉l´V /     \           ノ
878電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/06/01(水) 21:45:40.50 ID:49yQVifN
>>873
で、それに対抗できる戦艦を出してご覧?w
879東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2011/06/01(水) 21:45:41.83 ID:X3B0pzRQ
>>866

医学部はたいへんだよなあ・・・・・・
880<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:45:41.75 ID:a+l9fYJ0
中国人って本当にアイヤーって言うんだな
この前、生でアイヤー聞いて思わず立ち止まったアルよ
881<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:45:48.12 ID:Xt55Xr2f
>>866
特待生狙っているのでは?
アイツには絶対にむりでしょうけど。
882∧酋∧ ◆9wP1sCDuf. :2011/06/01(水) 21:45:56.46 ID:w41kEjsO
>>864
. ⊂⊃
 .∧C∧ パン!
 < ‘Д‘>  从 キ、、
  [。★ ̄]ニニニ{;)三⊃
 /二二二二ゝ メメ ""
〔◎◎◎◎◎〕
 ~~~~~~~~~~
883<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:45:57.61 ID:Ej1uPLiz
>>871
もがき苦しみながらも、安楽死をさせてもらえないと・・・・・・

どこかの金融危機で苦しんだ国みたい。
884USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g :2011/06/01(水) 21:46:00.15 ID:V8cuRuc/
>>872
つ 大野が現役復帰

・・・あれ?
885<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:46:16.27 ID:GaJ9S3af
>>872
しかし、被告人も反省してるようなので、減刑して松田元終身オーナー誕生で勘弁してやってくれw
886ジャラール 忍法帖【Lv=4,xxxP】 ◆FREED.HvJ6 :2011/06/01(水) 21:46:16.23 ID:+W8WLVls
>>872
ブラウンに帰って来て貰おう!
887<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:46:22.73 ID:k+U8e/w1
次の展開を読むときだな。うん、中国は日本に手を出す。出さざるを得なくなる。
888<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:46:31.60 ID:ft2+tagH
>>873
だから何なんだよ馬鹿。
大和が個艦戦闘では最強ってわかったのか?

わかったんならフシアナして詫びろアホウ。
889広島お好み焼き ◆moltokexho :2011/06/01(水) 21:46:36.63 ID:CwNt7SGo
>>884
そして若返る鉢
890電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/06/01(水) 21:46:37.59 ID:49yQVifN
>>879
でね、免許取ってから、開業数年までは地獄が待っているんですよねw
891<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:46:43.23 ID:PYKji2/X
>>879
勉強が忙し過ぎて、学費をバイトで稼ぐわけにもいかないしねえ…。
892<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:46:46.35 ID:JiGhXdDz
>>871
中国には自分がゾンビになりかけてると言うのを理解してほしいですよね……。
「動けてるのなら問題ない」とか言いそうですが。
893<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:46:48.41 ID:bigfyClR
>>881
ボケがわからん時点で、まず無理だよなぁ。
894ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/06/01(水) 21:46:54.95 ID:PUanbZXs
>>883
何処もそうだよ。
895<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:46:56.50 ID:UXV1s++u
今年か来年に中国がバブル弾けて日本の外需は総崩れになるような気がする
欧州、欧米の企業の撤退は早かったんだけれど日本はいまだに投資をしてるんだよね
撤退し遅れてるということで。。。弾けないとでも思ってるのかな?
その後の中国の内乱を想像できないのかと思ってしまうパナソニック
なのでしたw
896攻撃型サンドバック ◆p0hVemZgIc :2011/06/01(水) 21:46:57.92 ID:SWVkehZN
お暇な方は暇つぶしにどうぞ

1.アルコールを蒸留しても純度100%のアルコールにはならない。理由を答えよ。
2.それでも純粋なアルコールがほしい場合はどのようにすればいいかこたえよ。

>>851
統計的確率ならあってるかもねw

>>860
さっさと答えろ馬鹿野郎
さいころの面数をnにするぞコラ
897もうすぐ医大生 ◆FXiIswL0wM :2011/06/01(水) 21:47:02.30 ID:dsfAvXB7
>>873
おれも戦艦大和にとってみたな
まぁ本来は韓国が持つべきだった戦艦かな
898<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:47:03.65 ID:sOY6gEKx
>>869
イージスは艦そのものの性能以上に
データリンクなんかの電子機器の性能の方が重要だから
少し違うような気も。
899エロ員@家電販売員 忍法帖【Lv=1,xxxP】 ◆zEi2Ojvi3bFP :2011/06/01(水) 21:47:04.63 ID:S1FPaMAz BE:715136843-2BP(2222)
>>853
ええ、ここのオーナーは確かフィリピン籍の米人・・・

>>875
納期遅れで2000万の賠償命令ですからねぇ・・・裁判で。
ちなみに辞職するのにも数百万規模で請求されるケースもあります。
900電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/06/01(水) 21:47:20.88 ID:49yQVifN
>>880
韓国人のアイゴーはテレビでしかまだ見たことが無いw
901ジャラール 忍法帖【Lv=4,xxxP】 ◆FREED.HvJ6 :2011/06/01(水) 21:47:22.83 ID:+W8WLVls
>>889
辛いさんも復帰するのか…
902<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:47:28.52 ID:xD8h2Xea
>>40
皆が借金して何かに突っ込み始めたらバブルの始まり。
突っ込んでいるものの値上がり率が借金の金利より高い間はウハウハ。
そのうち値上がり方が鈍りだしたら崩壊の始まり。
903広島お好み焼き ◆moltokexho :2011/06/01(水) 21:47:48.11 ID:CwNt7SGo
>>901
誰それ?あたい知らな〜い
904ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/06/01(水) 21:47:52.77 ID:PUanbZXs
>>892
時勢の正確な把握は、成功の第一歩。
905〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2011/06/01(水) 21:48:02.35 ID:YHRmr1Wl

>>891
まぁバイトで「医大生です」と名乗った奴の病院には行かない方が吉ですな。
906昼行灯 ◆AnDon46go2 :2011/06/01(水) 21:48:04.20 ID:ZgttTQjY
流れが速いよママン

>>896
1.体内でおしっこになってしまうから
2.契約して魔法少女になる
907コッテコテ ◆DjnFjUXq8k :2011/06/01(水) 21:48:05.32 ID:sJ/dGB0O
>>890
ああ、研修医制度か
過労死間違いナシの
908USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g :2011/06/01(水) 21:48:19.36 ID:V8cuRuc/
>>901
いいえ、翌朝ベンチで冷たくなっているんです・・・
909∧酋∧ ◆9wP1sCDuf. :2011/06/01(水) 21:48:22.93 ID:w41kEjsO
    /~~/
    /  /     パカッ
   / ∩∧酋∧
   / .|< *‘∀‘>   >>897 さっさと死ねやボケェ
  // |   ヽ/  
  " ̄ ̄ ̄"∪
910電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/06/01(水) 21:48:23.18 ID:49yQVifN
>>898
アメリカとデータリンクができる=ドルベースの経済優遇が得られる、ですよ?w
911ぽっぽ焼き@侵略、よっちゃんイカ娘 ◆gesoZMun9s :2011/06/01(水) 21:48:31.28 ID:I433pn+g
>>897
                       , -‐- 、
                  ,. -─// ̄\\
               // ̄/ / \   \\
                 / /  ./ /  \|      \\
              / / _,,./ /‐ァ'´ ̄`7─-.、  ` ー-、
              | |7´:::::|//_::::::::〈:::::::::::::::\    ノ
          「 ̄`ヽ|/:::;!>'-‐──-< ̄`7ヽ::::::ハ
          /:::::::>''"´,. -─-‐''"´ ̄`゙`' <::::::`:'く|
         j__>'´:::::/         !  __ヽ.   `' 、:::::\
         /:::::::::/   ,! _!、  | __」__`ハ.  |  \::::::\ 読めますか〜?
        '、::::::::::::!   /|´/ _ヽ.  !'´ !' `ハ、| /    ∨::ン
         ` ー- ',  / .| 7´!`! \|  j_rソ'レ' |    |´       r-ァ'
            ∨\,ハ! jソ       ゙''/   /    .!       _/_/
         r‐ァこ7//7"  '       /  /     ',    /7´   /7
        __/_/ / / .ト、   マ ̄ ) /   /    !   ヽ.   〉_|    _」〈
       /_/  / /|   \  `  / /|   ,ハ     \ \\  \\
       _|/__  レ'´ ∧.   /! .>ー‐r //_>' ̄>'"´ ̄`ヽ.へ)  } 〈    |_/
 ___/´/ /`7-、__|_/ \| ∨_,r'7i´ ̄/ /        \_./7   / |
|   ししヘ._/_ノ´    |ア"´ rく ム| / /  /        />'´  //
|   ┌─┴─┐   !    |ァ'´7r-‐、イ ./       /_/     /_/
|     ノ  !__,    .| ./ /::::/ー|:::::::::∨   /   _r‐'/  \//
|     ー┬‐      .|/ 〈::::::/|  '、::::::::/7´ ̄ヽ-、/_/´   _/_/´
|     ─┴─     |>‐、 `(`\  \/_/ _/_/ /___/_/_/
|     ノ───      |`ヽ|__)  \-< ̄`''<._/   ,ム/ |_|\__
|     ニニニニ、      .|と´___     Y ハ    \   /  ∨  ヽヽ
|     \/ |     .! \__     / .|〈      ヽ |   ト、   |__|
|     /\ ∨    |   `ァー‐</ /      ,ハ !   / /  \\
912女体整備士 ◆EROIcqO5d. :2011/06/01(水) 21:48:36.98 ID:5ZU9HhYG
>>874
つか、6年でやっと医師免許とれるってだけだぞ?
その後、まだまだ医学生として経験積まなきゃいけないって分ってるか?
913東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2011/06/01(水) 21:48:38.60 ID:X3B0pzRQ
>>881

学生支援機構の奨学金もねえ、
博士までもらってしまうととんでもない額に・・・・・・

>>890
まあ、文系の博士課程生も地獄といえば地獄なんですが・・・・・・

>>896
現役の頃ならセンターの数学なら一応万点狙いだった、
今はほとんど思い出せないorz
914甲鉄無敵エアロボット ◆VYWZ60AjThTP :2011/06/01(水) 21:48:45.88 ID:y42kkDw8
>>898
そもそもスペインが先進国でドイツがそうじゃないってなんか違うと思うんだな。
まあ俺は南欧びいきだから別にいいけど
915<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:48:51.28 ID:Pnzpi0tO
>>900
砲撃されてた時は本当にアイゴーって言ってたねw
916<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:49:03.55 ID:ESVUvulM
>>866
え?
今はそこまで高くなってるの?
917電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/06/01(水) 21:49:04.29 ID:49yQVifN
>>907
あと、ほぼ無給w
918<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:49:08.19 ID:5u85akLo
>>828
>商人の知識はあくまで商いの知識だった

大坂の豪商たちが出資し中井甃庵が商人を中心に建てた懐徳堂が
阪大のルールの一つとか知らないんだろうな。

適塾とか松下村塾や各藩校がどれだけ明治の立役者を生み出したのか
ユトリは勉強すべき。
919ジャラール 忍法帖【Lv=4,xxxP】 ◆FREED.HvJ6 :2011/06/01(水) 21:49:08.30 ID:+W8WLVls
>>904
しかし、面子が邪魔するのでは?>中共政府
920<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:49:10.43 ID:GaJ9S3af
>>892
上流の人間は理解できてるよ。だから逃げ出したり、今の体制を維持しようとなりふり構わなくなってる。

大多数の民衆が理解できたら、中国から大脱出が始まり、それで世界中が大迷惑。

だから理解できないほうが世界のため。
921攻撃型サンドバック ◆p0hVemZgIc :2011/06/01(水) 21:49:10.69 ID:SWVkehZN
>>874>>897
さっさと答えろばーか

922エロ員@家電販売員 忍法帖【Lv=1,xxxP】 ◆zEi2Ojvi3bFP :2011/06/01(水) 21:49:11.92 ID:S1FPaMAz BE:3218114096-2BP(2222)
>>907
あそことゲーム業界は死者を生み出しますね・・・
923<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:49:14.74 ID:hkV5umSk
>>889
翌日、ベンチで冷たくなっているマエケンが発見され、吉村と村田は病院で(ry
924<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:49:33.91 ID:7z3NtryL
バブルなのに元はほぼ固定だからね
本来なら元高にならなきゃそりゃバブルだろ
925<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:49:43.75 ID:JiGhXdDz
>>896
1、アルコールが水蒸気捕まえるから。
2、濃硫酸ブチ込む

だっけ?
酔っ払った親父のうんちくからの記憶だが。

>>904
まさに「敵を知り、己を知れば〜」ですな。
926<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:49:44.60 ID:Ej1uPLiz
>>896
1 水と強く結ばれているからですかねー

2 水分子のみを吸着する濾過装置にかける
927<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:49:54.41 ID:UXV1s++u
なんかスレの意向とは違う法王にいつの間にかずれてないか??
もとの中国経済のスレに戻したらどうなんだ?
928<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:50:04.98 ID:BdpmYKpj
資産税をすればバブル抑制効果がある。
929<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:50:18.02 ID:DTZX4NLw
>>897
宇宙航行用に改造予定なので、譲れません。
930<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:50:22.41 ID:ft2+tagH
>>897
韓国は初代「武蔵」でいいんじゃねーの?
末路は監獄船だしw
931もうすぐ医大生 ◆FXiIswL0wM :2011/06/01(水) 21:50:25.29 ID:dsfAvXB7
>>912
あたりまえじゃん おれはこれから
「15年で頂上(てっぺん)」計画
を遂行するんだ
もっと俺を尊敬しろっ
932<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:50:31.19 ID:ESVUvulM
>>917
今は改善した。
933ヒンヌー教徒:2011/06/01(水) 21:50:34.58 ID:SNqVXdOw
>>874
学費だけで大学に通えると思ってるのか?w
934コッテコテ ◆DjnFjUXq8k :2011/06/01(水) 21:50:34.71 ID:sJ/dGB0O
>>917
バイトも出来なくなりましたしねー、昔は夜勤のバイトがあったのに
935ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/06/01(水) 21:50:36.33 ID:PUanbZXs
>>919
理由は関係ないわ。
できるかどうか。
936広島お好み焼き ◆moltokexho :2011/06/01(水) 21:50:46.76 ID:CwNt7SGo
>>911
く、あき
937コッテコテ ◆DjnFjUXq8k :2011/06/01(水) 21:50:58.36 ID:sJ/dGB0O
>>922
ゲーム業界は締め切り前だけですよw
938<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:51:02.32 ID:Ej1uPLiz
>>916
俺の時は、だいたい月に四万円でしたねー → 国立の学費
939<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:51:17.32 ID:hkV5umSk
>>928
すばらしいキャピタルフライトがみれそうだね(ニッコリ
940<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:51:18.06 ID:PYKji2/X
>>931
いまから15年たったら、アンタって50代じゃなかったっけ?
941<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:51:21.77 ID:Bkucm/wV
>>927
ローマ?
942エロ員@家電販売員 忍法帖【Lv=1,xxxP】 ◆zEi2Ojvi3bFP :2011/06/01(水) 21:51:21.75 ID:S1FPaMAz BE:476758324-2BP(2222)
>>931
で、お前医者になるってことはそこから抜けないといけないんだが、抜けれるのか?
943<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:51:34.58 ID:Omkrwri7
北京オリンピック前にずいぶん儲けさせてもらって、今は
バブル崩壊待ちなんだけど、持ちこたえているね。
なかなかどうして、たいしたもんだよ
944<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:51:35.04 ID:ft2+tagH
>>931
馬鹿を尊敬できるかw
945<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:51:41.98 ID:fvpjwJKz
>>931
じゃー10時から3時間、勉強せーよ
946〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2011/06/01(水) 21:51:51.73 ID:YHRmr1Wl

>>892
温家宝は「このままじゃまずい」と以前から言ってますけどね。
いかんせんレームダックなので共産党の誰も聞いちゃいませんが。
947攻撃型サンドバック ◆p0hVemZgIc :2011/06/01(水) 21:51:52.43 ID:SWVkehZN
答え
1.共沸するから(アル中患者が増加するから)
2.有機溶媒にぶち込む(薬局で注文する)
948<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:51:52.47 ID:UXV1s++u
これだけ元を刷って国内の消費やインフレを煽っていれば
国際通貨になったときにどうなるのか・・・全く想像できません;
949電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/06/01(水) 21:51:59.35 ID:49yQVifN
>>932
ぼく、ここんとこ研修医の子2〜3人にご飯ご馳走したりノーパソやす〜く出してあげているのw
950<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:52:00.52 ID:0viRISZf
>>931
句読点すら打てない無能じゃ無理
951<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:52:04.45 ID:JiGhXdDz
>>935
しなきゃゾンビになるだけ、ですからね。
952ヒンヌー教徒:2011/06/01(水) 21:52:11.89 ID:SNqVXdOw
>>916
学費は国立でも今でも年50万ぐらいですかね?
でも、医学部は教材とかでかかる費用が国立でも半端ないですよ。
953<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:52:17.18 ID:GaJ9S3af
俺は尊敬してるよ?

だって俺ここまで自分を捨てて笑いを取りにいけないもんw
954昼行灯 ◆AnDon46go2 :2011/06/01(水) 21:52:22.77 ID:ZgttTQjY
>>947
ニアピンかーorz
955<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:52:24.80 ID:Ej1uPLiz
>>927
中国バブルが崩壊したら・・・・・・想像するだけでガクブルだけど、そのうちなんだよなー
956ジャラール 忍法帖【Lv=4,xxxP】 ◆FREED.HvJ6 :2011/06/01(水) 21:52:34.50 ID:+W8WLVls
仮にチワワが医者になっても、モンスター患者に対処できるのか?
957<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:52:37.23 ID:ESVUvulM
>>927
崩壊からは逃れられない。
いつ、どういう風になるか、崩壊後はどうなるか。
今まで出てきた話以外に何かある?
958<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:52:42.03 ID:o1zJtV+q
もう何年も前からもうすぐバブルがはじけるって言ってるね
ずっと言ってりゃいつかは当たるだろうけどなかなかはじけないね
馬鹿だね
959<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:52:50.74 ID:wz4eRh4+
>>911
か…空気?
960女体整備士 ◆EROIcqO5d. :2011/06/01(水) 21:52:58.66 ID:5ZU9HhYG
>>931
医学研修ってほぼ無給で無休だぞ
おまえみたいに不平不満しか言わん奴に勤まるか?
961<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:53:03.52 ID:zZIBYLso
中国バブル崩壊するする言われてもう6年くらい経ってるぞ。
メシウマ用に用意してる冷蔵庫の中のビールもとっくに賞味期限切れているんだが……
962広島お好み焼き ◆moltokexho :2011/06/01(水) 21:53:03.35 ID:CwNt7SGo
>>949
そして30年後
そこには立派な寿司職人になった研修生の姿が
963電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/06/01(水) 21:53:07.01 ID:49yQVifN
>>956
ハゲを治して下さい、って言う患者が来るのではw
964<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:53:09.48 ID:sOY6gEKx
>>953
洗濯機御大の足元にも及ばないんですけどね!
965<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:53:15.52 ID:fvpjwJKz
>>931
親が資産家とお前とは関係ないぞw
966<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:53:16.66 ID:ESVUvulM
>>949
優しいねw
967東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2011/06/01(水) 21:53:18.27 ID:X3B0pzRQ
>>957

清朝崩壊時のように文化財が流出するかも〜〜〜
968<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:53:26.01 ID:GaJ9S3af
>>949
ああ、やっぱ勉強ばっかりの子は現実社会の損得勘定ができないんだこのままじゃ開業医になったときにどれだけ利子として寿(ry
969ぽっぽ焼き@侵略、よっちゃんイカ娘 ◆gesoZMun9s :2011/06/01(水) 21:53:28.61 ID:I433pn+g
>>931
      ,.-―― 、
     /    ,.- ┴- 、
     /.|  /:´ : : : : : : : :ヽ
.    / :! i{: : : :/\;/ V }: :ゝ
   〈.__V l:l:V-‐ ´ ‐ ,'l:/  <お前が駒込の白熊の前に立つことは無いでゲソw
.     ヽ|: l: l、  ヮ_.ノ:l
  , -,===-、:/`,}:`ス/ ̄ ̄ ̄ ̄/
  γ/人人ト、)__::::つ/  FMV  / カタカタ
  ノOリ・ ヮ ・リ ̄\/____/ ̄ ̄
 とノ=―=('_リ まあ、勤務医なったら知らんw
970もうすぐ医大生 ◆FXiIswL0wM :2011/06/01(水) 21:53:34.02 ID:dsfAvXB7
>>921
休憩するためにきてるのに
なんで勉強しなきゃ行けないんだよ
やれやれ

>>930
なんでそこでイージス艦の10せきくらい韓国にゆずらないの
韓国がアジアを軍事的に管理できればどれだけ世界が平和になるか
もっと韓国が主導するアジアが最も人類のためになるということを理解しないと
なにせ植民地支配をされながら先進国になったゆういつの国なんだからな
971○っраい・・ゲフンゲフン ◆qRaMahWC48Sp :2011/06/01(水) 21:53:35.68 ID:iu0nF5ya
>>928
http://www.asahi.com/international/update/0128/TKY201101270536.html
さぁて・・・

>>947
有効数字とかの問題かと思っていたらぜんぜん違う話か・・ orz
972<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:53:45.37 ID:LD8LX8su
昔は医者になりたかったなあ・・・理由は「お金持ちになりたい」。
高校で代数幾何で赤点くらってあきらめたけど。
973白銀坂慧音with蒼星石 ◆MERCyuR0N. :2011/06/01(水) 21:53:47.63 ID:XkQr9EZw
>>896問い
1どうしても不純物が入るから?
2宇宙へゴー
974攻撃型サンドバック ◆p0hVemZgIc :2011/06/01(水) 21:53:57.35 ID:SWVkehZN
>>925
>>926
正解だったり。
水分子のみを吸着できるろ過装置があるかどうかは…

>>931
無理無理馬鹿馬鹿アキラメロン
975ヒンヌー教徒:2011/06/01(水) 21:53:58.40 ID:SNqVXdOw
>>966
それはぬこめ嬢にとっての投資ですからw
976エロ員@家電販売員 忍法帖【Lv=1,xxxP】 ◆zEi2Ojvi3bFP :2011/06/01(水) 21:54:01.41 ID:S1FPaMAz BE:715136562-2BP(2222)
>>937
いいえ、絵コンテが決まるまでですよ。(実際イラストレーターが一番死亡率が高い)
ちなみにプログラマーは仕様が出来たらただ打ち込むだけの肉体労働になります。
977昼行灯 ◆AnDon46go2 :2011/06/01(水) 21:54:08.75 ID:ZgttTQjY
>>961
飲めwww
978<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:54:16.30 ID:0viRISZf
>>970
>韓国がアジアを軍事的に管理できればどれだけ世界が平和になるか

北朝鮮との戦争を終わらせてからいえ
979USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g :2011/06/01(水) 21:54:42.87 ID:V8cuRuc/
>>962
うどん屋にはなりませんか?
980もうすぐ医大生 ◆FXiIswL0wM :2011/06/01(水) 21:54:46.93 ID:dsfAvXB7
>>945
はい しっかり勉強して精進します…
981〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2011/06/01(水) 21:54:47.48 ID:YHRmr1Wl

>>967
90年代ロシアのバブル崩壊時も、かなりの文化財が流出したそうですな。
中国も間違いなくそうなるでしょう。
982<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:55:07.47 ID:sz5oibWL
     _.._.._
   ,:'´   , ヽ、
   !l ノノハノノ)
   〈ノハ ゚ ヮ゚ノ!〉   >>970 
  ⊂[_,i,xVxl]つ    もし、支配したのが欧州列強だったら
   rく_,ノス、>、    先進国なんて無理だっただろうねー。
   `'ト,フ^i_ラ'´
             感謝してよっ♪
983<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:55:11.63 ID:ESVUvulM
>>952
確かに教材は高いですね。
学費は他と余り変わらないはず。
984<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:55:15.75 ID:hkV5umSk
野球中継おわってしもた(´・ω・`)
985ジャラール 忍法帖【Lv=4,xxxP】 ◆FREED.HvJ6 :2011/06/01(水) 21:55:19.23 ID:+W8WLVls
>>977
うちの冷蔵庫にある東郷ビールも期限切れ…いつなったら飲める…
986<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:55:20.16 ID:wz4eRh4+
>>948
支那の場合、最も問題なのは経済じゃなくて水の問題だと
思うんだけどね。
去年までは黄河流域は干ばつでも南部の長江・揚子江周辺は
大丈夫だからなんとかなるとか強がっていたんだが、今年に
入って長江とその周辺の湖南省、湖北省で大干ばつが発生。

あれはもうネタや煽り抜きに終りの始まりにしか見えない件。
987<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:55:20.56 ID:JiGhXdDz
>>961
なんでビールだw
熟成させたらうまくなる酒にしておけw
988<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:55:22.01 ID:fvpjwJKz
>>970
息抜き終わったら
ちゃんと勉強せーよw
989コッテコテ ◆DjnFjUXq8k :2011/06/01(水) 21:55:24.16 ID:sJ/dGB0O
>>976
ウリ、バイトでデバッグやったとき

締め切り直前にバグ見つけて、微妙な空気を味わったニダ
990電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/06/01(水) 21:55:39.37 ID:49yQVifN
>>981
崩壊熱も半端無いでしょうねえww

原子炉の崩壊熱を笑った罰が当たるのです!w
991<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:55:46.90 ID:ESVUvulM
>>967
骨董屋は今wktkですかw
992広島お好み焼き ◆moltokexho :2011/06/01(水) 21:55:58.64 ID:CwNt7SGo
>>979
うどんにされます
993<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:56:02.25 ID:GaJ9S3af
>>986
だから、今中国全土で爆弾を開発し、水を探しているのだろ?w
994<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:56:07.78 ID:ft2+tagH
>>970
あれ?
お前まさか「漢江の奇跡」なんちゅうヨタ話を信じちゃってるクチ?
それで国立の医学部受験するの?

・・・まあ受験するのは自由だけどさw
995<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:56:08.08 ID:Q+SMCcnt
>>774
妄想が入ってるな
996攻撃型サンドバック ◆p0hVemZgIc :2011/06/01(水) 21:56:16.51 ID:SWVkehZN
暇つぶし
以下の言葉に共通する文法は?


てむ なむ つべし ぬべし つらん ぬらん てけん にけん

>>970>>980
お前どうせ勉強できないだろwwww


997昼行灯 ◆AnDon46go2 :2011/06/01(水) 21:56:18.10 ID:ZgttTQjY
>>985
辛ラーメンといっしょに口にして腹壊したら辛ラーメンのせいにするのです!
998<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/01(水) 21:56:25.24 ID:fvpjwJKz
>>980
ガンガレ
999東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2011/06/01(水) 21:56:25.68 ID:X3B0pzRQ
>>991

欧米の方が元気じゃないかなあ・・・・・・
1000アフラマズダ:2011/06/01(水) 21:56:28.52 ID:TcVItrs6
菅内閣は自衛隊を暴力装置といった時点で終わっているのです。
上海香港銀行がどうしました?6兆ドルは捨てられません。
10011001
      ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧
      ( ´∀`)-( ´,_ゝ`) - (^∀^ )ヽ <良く1000まで頑張った
    (_)  日 (_)|  米 |   | 台  (_)
     | |    .|  |     |   ∧_∧ | |
     | | ,,,,,,,,,,,,|  | ∧_∧  (`ハ´  ) <周りを見るヨロシ・・・
     | |ミ,,,,,,,,,,;;ミ  < `Д´>/´ 中 (___) 皆他スレに行ったアルヨ
1001  >(´<_` )∪     ヽ|     / )
     (_/ 露ヽ | |___ .(⌒\___/ /

 ★人大杉対策に2ch専用ブラウザを!
                2chブラウザ総合サイト http://www.monazilla.org/
東アジアnews+@2ちゃんねる
http://kamome.2ch.net/news4plus/