【KTX】黒田勝弘氏「新幹線ではなくTGVを導入した韓国、それみたことか」「韓国の鉄道は歴史的には日本の鉄道として成長した」 [03/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 [―{}@{}@{}-] Korean Monkeys (韓国猿) @動物園φ ★

ソウル支局長・黒田勝弘 新幹線は日本発の“文明”
2011.3.8 02:39

 日本で九州新幹線が完成し鹿児島から青森までつながった。先日、新幹線が通る九州3県の
鹿児島、熊本、福岡の3市長が一緒になり、観光PRのため韓国を訪れていた。

 日本の高速鉄道“シンカンセン”は周知のように1964年、東京オリンピック開催に合わせ
完成した。この年、新聞記者になったぼくは、新米記者のトレーニングで開業を前に新幹線の
試乗記を書かされた。以来、47年。ぼくの記者生活と新幹線は同じ年数がたったことになる。

 日本で新幹線という世界初の高速鉄道のスタートを経験したぼくにとって、韓国の高速鉄道
KTX(コリア・トレイン・エクスプレスの略)は気になる存在だ。

 KTXはフランス高速鉄道TGVを導入し2004年に開業した。建設過程で路線の変更や
手抜き工事など曲折が多く、完成も遅れた。当初は在来線を利用し、本来の専用路線が完成
したのは昨年のことだ。

 最近、ソウル近郊で起きた脱線事故を機に安全性が問題になっている。今回はトンネル内での
6両脱線という、あわやの事故だったが、幸い死傷者はなかった。しかし直後に走行中の立ち
往生事故も発生している。そこで「どうもKTXは故障が多いらしい」となった。

 批判に対し鉄道庁首脳が「小さな故障で騒ぐな」と言ったものだから、鉄道当局の安全軽視(?)に
不満と批判が集まっている。

 これでは韓国にとって“海外輸出”どころではないが、日本の新幹線ではなくフランスの
TGVを導入したKTXだけに、日本人の心理としてはどこか「それみたことか…」といいたい
ところがある。

 もちろん新幹線だったとしても、そうした事故や故障はなかったとはいえない。逆に、不都合が
起きると何を言われたかわからない。

 事実、韓国高速鉄道が国際入札になった当時、日本側にはどこかそうした腰の引けた雰囲気が
あった。日本が受注し新幹線導入となった場合、「反日感情を刺激するからまずい」「事故が
起きれば日本は袋叩(だた)きになる」というわけだ。今から20年ほど前のことだが、だから
日本の世論も政府も新幹線の韓国輸出にはそれほど盛り上がりはなかった。

 しかし韓国の鉄道は歴史的には日本の鉄道として成長した。技術、運営、管理から安全対策
まであらゆる面が日本流の“鉄道思想”になっていた。KTXへのTGV導入は、その100年に
わたる韓国鉄道史に突然、フランスが入ってきたのだ。戸惑いは当然あったに違いない。

http://sankei.jp.msn.com/world/news/110308/kor11030802400000-n1.htm

つづきます!
2 [―{}@{}@{}-] Korean Monkeys (韓国猿) @動物園φ ★:2011/03/08(火) 20:13:25.86 ID:???
>>1の続き
 韓国の鉄道環境は、気候風土はもちろん、トンネルや高架、曲線の多さ…などTGVよりはるかに
新幹線向きである。日本が受注しなかったことはいまなお残念である。

 新幹線は安全性や正確性、運行システム…など今や世界高速鉄道史に冠たる日本発の“文明”である。

 文明はルーツを離れ世界に広がる。新幹線を導入した韓国がそれを自らのモノにし、海外輸出
するようになったとしても仕方ない。それは日本文明の栄光である。

 KTXは重厚な新幹線に比べるとスマートで軽量、軽快だ。車内もブルー系でしゃれている。固定
座席は方向が変えられるよう改善された。改札がなく気楽なのはいいが、日本人には緊張感を欠く感じが
する。“無改札方式”が安全不感症につながらないよう願うばかりだ。
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 20:14:37.82 ID:rXOS8Ovo


  _ノ乙(、ン、)_ 釣りスレ
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 20:15:21.73 ID:yjeOHUTA
韓国に
新幹線はもったいない
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 20:16:18.83 ID:tFsmTsNR
新幹線引くほど広くも無いと思うが
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 20:16:20.42 ID:0MzcBlaF
黒田さんの愛情溢れる記事だのう・・・w
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 20:17:34.70 ID:5hZPyibI
日本の腰引き戦略が成功してる例だな!パクラレずにすんだし
なんともま〜〜〜〜皮肉だこと
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 20:18:03.44 ID:JkHEObdb
韓国に新幹線を走らすなんて、韓国人の自尊心が許さないでしょwww
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 20:18:41.01 ID:r42cqqRM
中華より先にパクられた可能性があったのかw
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 20:18:45.81 ID:yFZXkS6a
そもそも日本側はお付き合いで入札に参加したものの
やる気なんて欠片もなかったじゃない
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 20:18:56.97 ID:5OLSsdD6
誰か>>8のために例の写真を貼ってやってくれ
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 20:19:54.52 ID:NkJA+OYC
新幹線なんか韓国に導入したら
どうせ難癖付けて値切り倒されるだけだよ
関わらなくて正解だったよ。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 20:20:53.35 ID:Zn8RQlQ2

そういえば、朝鮮半島に初めて鉄道を引いたのは、日本の金で日本人が引いたんだっけか?
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 20:21:11.38 ID:8L5qITir
>日本が受注しなかったことはいまなお残念である。

残念じゃねーよ、w
勧告が日本の新幹線方式で事故でも起こしたら安全神話に傷つくし、
これからのより大きな市場を逃すことにもなりかねないし。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 20:21:47.15 ID:/91nim0w
南満州鉄道とか、朝鮮総督府鉄道とかが最初な
日本から金持ち出して作った路線だ
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 20:21:51.15 ID:IqaIwYs5
KTXを褒めているのか、けなしているのか。とにかく、もう日本を見ないでね
としか言えない・・・。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 20:22:10.48 ID:YJLM3oxL
まあ、エゲレスも新幹線選んだし、そーゆーもんなんじゃないの?
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 20:22:23.67 ID:0MzcBlaF
>しかし韓国の鉄道は歴史的には日本の鉄道として成長した。技術、運営、管理から安全対策
>まであらゆる面が日本流の“鉄道思想”になっていた。KTXへのTGV導入は、その100年に
>わたる韓国鉄道史に突然、フランスが入ってきたのだ。戸惑いは当然あったに違いない。

>韓国の鉄道環境は、気候風土はもちろん、トンネルや高架、曲線の多さ…などTGVよりはるかに
>新幹線向きである。日本が受注しなかったことはいまなお残念である。

>新幹線は安全性や正確性、運行システム…など今や世界高速鉄道史に冠たる日本発の“文明”である。

>文明はルーツを離れ世界に広がる。新幹線を導入した韓国がそれを自らのモノにし、海外輸出
>するようになったとしても仕方ない。それは日本文明の栄光である。


「しかし韓国が選択したのは・・・・・プギャーwwwwwwwwwww」と続けて書かないのが悪辣すぎてワロスw
韓国人悶絶するだろコレw
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 20:22:47.59 ID:4d6ZZzwS
韓国と係わらなくてすんだ成功例ですな
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 20:23:09.40 ID:5hZPyibI
>>13 満州鉄道!莫大な日本資本導入して!返してくれないかな投資した資産wwwww
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 20:23:23.72 ID:qGXfRA3v
>今回はトンネル内での
>6両脱線という、あわやの事故だったが、幸い死傷者はなかった。

こえー
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 20:23:25.38 ID:JkHEObdb
>>11
「観光号」ってやつですねwww
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 20:24:25.98 ID:qqwqdnBd
半島に高速鉄道なんて生意気な物いらんだろ。
国土が北海道くらいしかないんだぜ?
そんなたいそうな物は半島統一してから導入せいw
24いしまたらって何? ◆ZeJVa3PawU :2011/03/08(火) 20:24:48.85 ID:yX/Jf1bt
あの国と付き合ったら不幸になります。
ガチです。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 20:25:15.45 ID:MI4gG7Tx
つーか俺は新幹線採用されなくて
心底よかったと思うよ
この国とはできるだけ関わらないってのが日本の
取る道でしょう
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 20:26:01.99 ID:p2K0uwOT
産業スパイのリスクが減るからいいじゃん別に
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 20:26:09.64 ID:0MzcBlaF
>>24
ホントに韓国に新幹線を採用されなくて日本は幸運だったよなー。
現状みてシミジミ思うわ。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 20:26:26.54 ID:U113Edo2
日本から買うなんてやめてくれ。関わらないのが一番。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 20:26:45.96 ID:42j4LLnW
> 文明はルーツを離れ世界に広がる。新幹線を導入した韓国がそれを自らのモノにし、海外輸出
>するようになったとしても仕方ない。それは日本文明の栄光である。
夢見すぎw
自らのモノにして、手抜き工事した挙句事故ったら他人のせいにするだけ
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 20:27:14.17 ID:8JvZKWLY
新幹線はやはり先進国で採用して欲しい。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 20:27:29.68 ID:tM+NjcwB
辛乾癬
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 20:27:43.81 ID:0MzcBlaF
>>29
うん。
だからソレは黒田さんの皮肉w
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 20:27:46.77 ID:sjHENdLd
それにしてもクロダはよく親韓続けられるな
これは日本が受注しなくてよかった例だろうが
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 20:28:15.95 ID:/tg3p4Ol
新幹線はインテリアに関してははヨーロッパの鉄道に完全に負けてる
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 20:28:54.64 ID:ntAavIit
>>13
半島に初めて鉄道敷いたのが日本だと知らない鮮人が以前NAVERで
「日本は狭軌、先見の明がある韓国は標準軌だからヨーロッパと繋ぐこともできる」と自慢していたw
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 20:29:26.65 ID:FmU9BBcI
なに?この釣り名人
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 20:29:26.90 ID:0MzcBlaF
>>34
はやぶさの「グランクラス」、凄いらしいよ。
乗ってみたいけど予約ががががが
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 20:29:54.15 ID:GnehEE0v
図面通りに施工する、という文化を持たない国では何を作っても良い結果を産まない
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 20:29:56.08 ID:42j4LLnW
>>30
それだと自称先進国で採用される可能性があるので
土人の居ない"人間"社会が築かれた民度のある土地での採用じゃないとw

>>32
なるほどw
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 20:30:24.37 ID:HuuCW83j
嘘だ!
南朝鮮には新幹線が走ってるじゃないか!
http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/06/21/b0010921_085497.jpg
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 20:30:55.30 ID:FgE/NTRp
>>10
最初はお付き合いじゃなかったんだけど、韓国の出した条件が無茶苦茶だったので完全撤退した。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 20:31:27.44 ID:0MzcBlaF
>>40
新幹線にディーゼル仕様があったとは知らなかったニダ・・・・・・・・w
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 20:31:47.60 ID:kBRki9sU
朝鮮に新幹線は贅沢すぎるし法則回避できただけでも好事。
44電気妖怪ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/03/08(火) 20:32:10.30 ID:jR/FgAXu
>>34
はやぶさのfirst classと比べると、TGVの一等は見劣りするねw
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 20:32:31.34 ID:ntAavIit
>>40
「100年前のソウル」と並んで火病スイッチが入っちゃうワンショットだよなw
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 20:33:07.98 ID:dDQ6Adaw
>>13
いや
日本と関係無しに、路面電車みたいなのを運行してたと思うぞ
記憶違いだったら、ごめん
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 20:33:32.43 ID:f/yNahao
支那に新幹線を売り渡したJR東と川崎重工は国民に土下座しろ
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 20:33:46.98 ID:KRWhGqHQ
>>40
ひかり号のバッタもんだよな、ガワだけは。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 20:33:54.03 ID:NkJA+OYC
>>41
むこう50年のメンテナンスを無料でやれ、ノウハウをおしえろ、格安でやれ、
設計図よこせ、もちろんタダで…
断ると 「韓国に対する愛はないのかー!」

これは予断と偏見による妄想だが、けっこうこれに近い状況だったりしてね
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 20:33:59.38 ID:/tg3p4Ol
>>37
なんか飛行機内みたいだもんね>グランクラス
ヨーロッパの国々でいくつかファーストクラス乗ったけどああいう感じのはなかったわ
51破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2011/03/08(火) 20:34:01.19 ID:ufFayz+k
>>37
金額も凄いけど予約状況も凄いらしいね。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 20:34:01.89 ID:JbAepB6u
たとえどんな最高の技術で作られた製品があっても韓国が関わるとすべてゴミになる
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 20:34:03.59 ID:aeNJ6FS4
日本のは新幹線

朝鮮はチョン幹線。

まちがえないように
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 20:34:07.68 ID:CyvZFWBL
>>1
別にどうだっていいよ。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 20:34:40.69 ID:eiiTcZtc
なんとか入札は回避できたよ!
でも新幹線を選ばなかったツケがきたね!



この記事はGJ
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 20:35:17.32 ID:KT5Tm3aV
台湾勝利
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 20:35:32.96 ID:2j1YtKdl
もし日本が輸出していたらと思うとぞっとする

南朝鮮人は今頃新幹線は韓国が発明したと言っているだろう

そして輸出しているだろう

これで本当によかった心からそう思う
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 20:35:57.27 ID:sjHENdLd
新幹線にもTGVみたいな大きいテーブル席欲しいとは思う
あとはライト。白い蛍光灯は落ち着かないわ
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 20:36:12.09 ID:L3gCgRXX
韓国の軌間は標準軌なんだけどな

狭軌使ってる日本に将来性があるとは思えない
60破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2011/03/08(火) 20:36:14.17 ID:ufFayz+k
グランクラス・・・
飛行機のファーストクラスよりすげーな・・・
http://blogs.yahoo.co.jp/shot64km/23248706.html
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 20:36:48.03 ID:ntAavIit
技術は全部ただで使わせろ
勝手に輸出させてもらう
輸出先で何かあった際には責任取るのはそっちだ

こんな条件飲む国なんてあるのかいな?
62破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2011/03/08(火) 20:37:03.42 ID:ufFayz+k
>>59
新幹線はミニ新幹線以外は標準軌だが。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 20:37:08.87 ID:bNCW17Yp
>>1
触らぬ神に祟りなしじゃなくて触らぬウンコに臭いなし。


よかったね触らないで。
64電気妖怪ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/03/08(火) 20:37:10.78 ID:jR/FgAXu
>>46
]朝鮮半島での鉄道は、李氏朝鮮から日本が「日韓暫定合同条款」に基き鉄道敷設権を1894年8月20日に得て、
鷺梁津(漢江西岸)〜済物浦間の鉄道を1899年に開通させたことに始まる。

だそうですよw
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 20:37:15.11 ID:0MzcBlaF
>>57
うん。
ウリナラ新幹線つくって海外売り込みしていただろうねえ、「わが国独自のギジュチュニダ」とか言って。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 20:37:30.36 ID:FgE/NTRp
>>49
車両を販売する際は韓国製として、利益は全て韓国に。
もし不具合が合った場合の責任は日本が持つニダ。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 20:37:39.50 ID:42j4LLnW
>>40
初めて見てビックリ
「新幹線 韓国 パクリ ディーゼル」で検索したけど詳細出てこない
誰か詳細教えて
68電気妖怪ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/03/08(火) 20:37:52.14 ID:jR/FgAXu
>>51
一番列車のグランクラスは10秒で完売だったそうなのです。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 20:37:56.40 ID:3QF1CBlt
いや、日本の新幹線が韓国に輸出されなくてよかったと思うし、TGVも別に問題はないはずだったと思うぞ。
問題なのは建設や運行を担うのがチョンだったということだw
70破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2011/03/08(火) 20:37:58.96 ID:ufFayz+k
>>61
っ韓国
ブラジル新幹線でアホな要求呑んでただろw
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 20:38:21.77 ID:ntAavIit
>>59
>韓国の軌間は標準軌なんだけどな

何でそうなったの?
72擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM :2011/03/08(火) 20:38:29.08 ID:319+1ShI
  ,,,_,,-−、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <そもそも日本の高速鉄道計画は戦前にまで遡る
  (|<W>j)
  ,i=@=i
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 20:38:47.30 ID:42j4LLnW
>>72
弾丸列車かい?
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 20:38:57.21 ID:cQGs6uT1
>>61
売国政治家や組合とかが
よくねじ込まなかったと思うよ。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 20:39:02.30 ID:veuiLYF3
>>59
新幹線は標準軌
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 20:39:23.35 ID:L3gCgRXX
>>71
それは聞くな
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 20:39:39.05 ID:MT9BMCUM
韓国とのいかなる関わりも避けるのが吉。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 20:39:39.40 ID:qCYjGphM
× >日本が受注しなかったことはいまなお残念である。
○ >日本が受注しなかったことはいまなお残念である(笑)。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 20:39:46.52 ID:cRAsQ3uP
>>40
これは何なの
80 ◆65537KeAAA :2011/03/08(火) 20:39:48.32 ID:KxKOdoB4 BE:176126696-PLT(12001)
>鹿児島から青森までつながった
繋がってない。東京駅で分断されてるだろ?
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 20:39:52.04 ID:3pKd6gZo
>>58
新型のロマンスカーは違うよ(小田急
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 20:39:52.80 ID:yktAS9b4
> もちろん新幹線だったとしても、そうした事故や故障はなかったとはいえない。逆に、不都合が
>起きると何を言われたかわからない。

ですよねーw
83破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2011/03/08(火) 20:40:02.72 ID:ufFayz+k
84電気妖怪ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/03/08(火) 20:40:10.60 ID:jR/FgAXu
>>76
日本が標準軌に決めてあげて、作ってあげたからだよねーww
日本がルーツなんだから、止めたら?
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 20:40:40.66 ID:Yc2PD5bq
↓石原閣下がドヤ顔でKTXをけなす画像
86 ◆65537KeAAA :2011/03/08(火) 20:40:47.87 ID:KxKOdoB4 BE:32616252-PLT(12001)
>>67
確か北朝鮮。ディーゼル機関車にガワ付けただけ。
87名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 20:40:58.06 ID:FNbZlqLh
>>ALL
もともとチョウセンには道らしい道は無かった。牛車がやっと通れれば上等だった。
2,3男は坂道の下で群れを成して車が来るのを待ち来ると後ろから
車を押してやり駄賃を貰うくらいしか仕事が無かった。今で言う失業だ。
日朝合併になって失業中の2,3男がドット日本に来て関西・九州周辺を
根に住みつき下級職人の仕事について家族を呼び寄せた。
・・・・・・・・・・・・・・・・1970,The Deep Korea.Seoul.Korea.
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 20:41:00.29 ID:HuuCW83j
>>67
韓国新幹線だけでおk。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 20:41:43.56 ID:0MzcBlaF
>>60
どうせならリクライニングもフルフラットとまではいかなくても、
せめてライフラットにしてくれたらなーとか思わなくも無いw

東京ー博多に導入されたらやってくれないかなw
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 20:41:47.62 ID:ntAavIit
JRが体よく断った後も例のトンネルで車体がぶっ壊れる問題が
解決できなくてずうずうしく技術要請とかしてきたんだよな。
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 20:41:53.51 ID:42j4LLnW
>>83
確かに、それはそうだがw
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 20:41:55.41 ID:WhpwP/L4
まぁ素養の低い韓国人には無理があるよ。
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 20:42:48.81 ID:aghLiHEG
いい話だw
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 20:43:14.17 ID:tA7rqSBl
>>49
>>61が実際に向こうが突きつけた条件だったはず。
もちろんこんな基地外じみた要求を日本側が受け入れるはずもなく。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 20:43:48.42 ID:ycppxZz4
キムチ悪いな。こっち見んな
96 [―{}@{}@{}-] Korean Monkeys (韓国猿) @動物園φ ★:2011/03/08(火) 20:44:05.02 ID:???

「産経の極右記者が妄言」って記事が来そうな予感
97 ◆65537KeAAA :2011/03/08(火) 20:44:31.04 ID:KxKOdoB4 BE:48924735-PLT(12001)
たぶん新幹線のシステムを輸出してても、ケンナチャヨ整備とケンナチャヨ運用で
同じハメになってたと思うぞ。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 20:44:36.00 ID:gl/zEC8e
入札に参加しなくて大正解だった。
関わるとロクな事は無い。
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 20:45:05.67 ID:JkHEObdb
>>40
これ、「観光号」をハングルに直してイメージ検索すると出てくるよね。

でも、この列車の写真って、この写真以外には見たことないんだよね。
コラじゃないんだろうな?
100破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2011/03/08(火) 20:45:27.02 ID:ufFayz+k
>>97
台湾新幹線は韓国工区が異常振動起こすらしいな。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 20:45:52.84 ID:l/TB1jmK

やはり関わらないが正解だな
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 20:46:06.71 ID:LddhCnWo

ifがあったら今頃、政治家から労組や国際派やらがタダで新幹線の技術移転していただろうな。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 20:46:48.31 ID:tA7rqSBl
>>84
戦前から国内も標準軌にしたかったけど
1067mmが余りにも広がり過ぎて無理だったとか何とか。

私鉄とかだと標準軌のとこも割とあるんだけどね。
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 20:47:04.63 ID:QmLzTINB
>>62
え、秋田新幹線は標準軌じゃなかったのか?
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 20:47:06.92 ID:/+rMFw8/
いやあ、新幹線じゃんくて良かった。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 20:47:10.62 ID:0MzcBlaF
>>96
黒田さん、その程度のクレームじゃ痛くも痒くもないだろうなw
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 20:47:18.78 ID:ntAavIit
>>97
保線要員の地位が異常に低い等、あの国には安全に鉄道を運用する風土がない。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 20:48:01.76 ID:H2/cpGKh
これ見よがしにペプシマークつけた新幹線なんか見たくなかったから、良かったぁ!
    ε-(´▽`)
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 20:48:16.89 ID:weR306SS
「標準」という言葉に弱いのか日本人?

ガラケーの3原則
1)ガラケーいう奴程ノキアを使ったことがない
2)ガラケーいう奴程オサイフケータイない機種はありえないという
3)ガラケーいう奴程メールに絵文字を使いまくり
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 20:48:56.50 ID:IhYP3HYC
で?っていう
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 20:50:01.83 ID:kAmSCHho
もうあの国はいじるなよ。ろくなことがない
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 20:50:11.80 ID:l/TB1jmK
この事でフランスに言い掛かりつけてんのかね
白人には弱いからダンマリ?
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 20:50:32.00 ID:hw2qcM2e
台湾の新幹線も、韓国企業の担当した区域は手抜き工事が発覚して、
工事をやり直すはめになったんだっけ?
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 20:51:22.16 ID:zTv+LSAz
黒田さんはやさしいな〜
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 20:51:31.49 ID:QmLzTINB
>>103
軌間が狭くて、一番影響があったのは、電気・ディーゼル問わず機関車の出力が非力なところ。
そのために、電車が発展して、電車高速鉄道が構想されて、新幹線に発展したのは、
皮肉というか、数奇な運命だが。
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 20:54:33.48 ID:oiEnHd4t
どこの高速鉄道から技術を学ぶかを検討していた時期の韓国では「韓国が死んでも日本に勝てない18の理由」というタイトルの書物がベストセラーになっていた
著者は日本人で非常に挑発的なタイトルなのだが、内容は概ね韓国に対する誠実で好意的な助言で構成されていた

その中で韓国の高速鉄道については、日本の新幹線を導入すべきではないと断言していた

韓国の高速鉄道を新幹線と同じ規格にすれば、結局いつまでも日本の技術に依存する体質を変える事が出来ないが、

TGV規格を導入すれば将来的にはヨーロッパまで直通の鉄道網を構築する布石になる

そうなったら日本は海底トンネルを自腹で掘るから韓国の鉄道と接続させて欲しいと下手に出て頼み込んで来るだろうみたいな意見だった

海底トンネルの維持コストを考えたら有り得ない荒唐無稽な意見だが、韓国人にとっては実に分かりやすくて魅力的なアドバイスに見えたのかも知れない
117名無しさん@恐縮です:2011/03/08(火) 20:55:36.45 ID:cTwXvSHL
今も昔も変わらぬ韓国の実態を世界に伝えてあげないと世界中の人が困ってしまいます

韓国が造って海に沈んだパラオの橋
http://www.asyura2.com/0406/idletalk10/msg/583.html

韓国が手抜き基礎工事を行いあわや大惨事の台湾新幹線
http://d.hatena.ne.jp/boutarou/20051124/1132768949

日本も日本ブランド委員会を設置して友人である世界の皆さまに韓国の実態を教えるべきだな
118破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2011/03/08(火) 20:56:22.53 ID:ufFayz+k
>>109
ん?ガラケーの話する?
お財布で世界は日本に大きく遅れを取ってるみたいだけど?
http://www.4gamer.net/games/000/G000000/20110303074/

最近NFC起ち上げたんだよねえ?w
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 20:56:47.48 ID:qT3xgZ+7
自称・解体屋で、前科09犯 伊東リオン

東京ベルディーのキックは空手と同じ凶器としては最高だぜ

グレンタイ関東連合と麻布警察の癒着

吉本興業と週刊朝日と大阪府警の癒着
 
中田カウスの芸に品はなし

バカ長島一茂 前科09犯 伊東リオンが 一般市民だ。

バカ長島一茂 関東連合の用心棒といえ、用心棒といえよ


120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 20:56:58.11 ID:bs0HLyLl
>>68
東京ー博多にグランクラス欲しいな
121白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2011/03/08(火) 20:57:03.84 ID:aYDs4N4Y
>>115
狭軌が高速には不利なので、在来線との軌道共有を諦めて、
専用の広軌軌道にしたのが高安全性に繋がってるんだよね
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 20:57:20.70 ID:JyOeTLuL
スルーでいいのにわざわざ油を投下する意味がわからん…
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 20:57:46.22 ID:3nkCezxl
日本の先人達の聡明な判断だったと思う
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 20:59:26.94 ID:FQ3xyidv
黒田節
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 21:00:08.87 ID:2Ul5s2a4
単に新幹線よりもTGVの方が技術レベル高くて、それで苦労しているだけだと思うが……。
戦前の技術の寄せ集めに過ぎない新幹線なんてどこの国も見向きもしないだけじゃん。さすが韓国は先見の明あるよね
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 21:00:26.68 ID:Ij6i46TZ
ソウルオリンピックの頃は、日本の湘南電車だったか横須賀線だったかの
車両が走っていました。
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 21:00:26.84 ID:aAD3PsDv
>>115
車体幅も欧州よりも、日本の方が広かったりする。w
車体長については、向うは25mが標準だが。(日本の在来線は20mか18m。)
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 21:00:27.19 ID:t8Ua1xfL
ただ早く走ることだけ考えれば、TGVの方が良い

しかし、速さ+環境+安全+大量輸送等の総合値では、新幹線は断トツで別世界の境地
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 21:01:07.48 ID:HuuCW83j
>>124
ヤーレンソーランソーラン ヤレン ソーランソーラン ハイハイ
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 21:02:04.17 ID:ntAavIit
>>125 ←触るだけ無駄?
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 21:02:11.61 ID:nZgYWHex

根拠のないくだらい侮日観によって、日本の新幹線を選択するという

合理的判断が出来なかった韓国。バカはどこまでもバカ。
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 21:02:35.65 ID:0MzcBlaF
>>116
>TGV規格を導入すれば将来的にはヨーロッパまで直通の鉄道網を構築する布石になる


よくこういう話でてくるけど、実際問題としてヨーロッパから東アジアまで鉄道繋げて
一本の列車で繋ぐってそんなにメリット大きいのかいな?

それも貨物輸送ならまだしも、旅客輸送に使うのって非効率すぎね?
オマケにそこに高速鉄道通そうとするならメンテナンスがとんでもなく大変な希ガス
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 21:02:53.31 ID:wnyTuKI3
でも、それでよかったかも。日本の美しい新幹線が犬食い、うんこ食い民族の土地を走らなくて。
あやうく汚されるところだった。
よかった、よかった。
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 21:04:16.53 ID:HuuCW83j
>>132
途中の線路が盗まれるよ。間違いなく。
保障してもいいw
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 21:04:51.84 ID:uWhqYQ5Z
>>1
黒田さん、相当の釣り好きだなwww
すごすぎるラブレターwww
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 21:04:57.48 ID:eOtXUtDy
管理してるのが朝鮮人じゃあとは言わなくてもわかるよな
137白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2011/03/08(火) 21:05:54.09 ID:aYDs4N4Y
>>130

うん
広い欧州の平原を真っ直ぐに突っ走る電車と、
山(トンネル)有り、谷あり、川あり、カーブありの入組んだ地形を走る電車との
技術的大前提が判ってないから
・・・因みに、高速鉄道だけでなく、戦車でも求められる物が違って来るのです
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 21:07:00.27 ID:l/TB1jmK
>>125
大陸同士規格あわせるのは利にかなってるよな
パリーソウルなんてのも夢じゃないww
139光 ◆OraMYUrmo2 :2011/03/08(火) 21:07:00.66 ID:Rj/KPaht
>>1

黒田さん、いつもながらあんた最高ですよ。
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 21:07:55.74 ID:weR306SS
>>137
逆にいうと、
トンネル突っ込むだけで崩壊する「新幹線」を見てみたいもんだかねw
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 21:08:03.34 ID:QavXpwOf
運用する人が変わらなきゃ何輸入したって同じだべ。
142在LA:2011/03/08(火) 21:09:00.33 ID:E5QvhZg6
コレイルと鉄道施設公団の負債は昨年末で二兆円を突破したと朝鮮日報は報じている。
KTXも一日の旅客数が十一万人台で当然赤字。猛烈な人員削減でバイト入れても六千人体制で
やってみたら事故の山で損失額は増加する一方と。どうするよ。
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 21:10:06.94 ID:8I0kk3ja
のぞみ号3分間隔が新幹線の真髄

1時間に1〜3本みたいなローカル新幹線やKTXはTGV方式の方がいいよねw
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 21:10:14.49 ID:cQGs6uT1
>>142
無賃乗車も止められないみたいだしなw
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 21:10:21.53 ID:lyttA50m
この黒田二ムの皮肉も、理解能力が低い韓国人には届かないんだろな
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 21:11:04.68 ID:HuuCW83j
>>140
KTX
マジに窓が割れる対策をJRに聞いてきたw
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 21:11:48.26 ID:oiEnHd4t
ヨーロッパ〜シベリア〜朝鮮半島〜日本という小学生レベルの構造が韓国人にはキャッチーすぎた気はするな

韓国がTGVを選択した動機には例のベストセラーが少なからず影響を与えてしまった気がしてならない
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 21:12:19.25 ID:weR306SS
>>143
てーか新幹線よりもダメすぎな常磐線長距離orz
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 21:12:59.96 ID:0MzcBlaF
>>142
簡単な方策は、KTXも通常の特急と同じレベルにしてしまうことくらいですかねえ・・・

>>146
そしてJRの答えは

「ウチらの規格でつくったものじゃないから俺たちに聞かれても困る。
強いて言うならスピード落とせばいいんじゃね?」

だったような・・・
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 21:13:09.83 ID:wnyTuKI3
ドバイなんかで韓国企業が立てた高層ビルは大丈夫なのかな?
151雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2011/03/08(火) 21:13:26.02 ID:KCHz7Tjj

   Д    
  (゚Д゚) < ウリはこう言いたい。
  (    )   ×それ見たことか
  ~~~~~   ○やはり係わり合いにならなくて正解だった
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 21:13:32.00 ID:WK1Y7nGI
台湾新幹線も酷いけどな
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 21:14:01.09 ID:PcES+TU3
黒田のおっさんは色々と全部分かった上で書いてるから怖いわけで・・・・・
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 21:14:37.73 ID:0MzcBlaF
>>152
韓国企業が請け負った工事区画が酷い出来で大変でしたよ
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 21:15:32.16 ID:ntAavIit
そろそろあの国じゃ元はフランスから買ったという事実すら知らない奴がちらほら出てきているんだろうな
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 21:15:52.07 ID:gl/zEC8e
新幹線の総合システムを知らないバカが、パリーソウルを走らせると言っている。
まぁ、その方が都合がいいがな。
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 21:17:02.27 ID:XofrQlys
日本がチョーセン人に恩恵与えてやる義理なんかねえって
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 21:17:42.01 ID:QfgGDfJZ
>>62
ミニ新幹線も標準軌です。
但しそれ以外は在来線を流用するので、車両限界・建築限界は在来線と一緒。
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 21:18:38.94 ID:l/TB1jmK
>>156
皮肉にマジレスされてもねぇww
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 21:19:06.44 ID:MLPAnLgM
嫁が韓国人で竹島は韓国領だと言っている黒田がこの板では人気者。
韓国に対する皮肉で笑えると言う人間はアホ丸出し。皮肉じゃなく韓国マンセーなのを勝手に深読みして黒田はユーモアがあると勘違いしている人はどうかしてる。
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 21:19:13.66 ID:QfgGDfJZ
>>146
「スピードを落とせばいい」って答えたんだっけ?
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 21:21:16.49 ID:0MzcBlaF
>>156
まず高速鉄道は無理でしょ。距離に比してメンテナンスの費用が掛かりすぎる。
鈍行のローカル線状態なら何とかなるんじゃね?

鈍行なら青春18きっぷでパリまで逝けるようにして欲しいな(棒
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 21:21:40.35 ID:wnyTuKI3
韓国って、隣に日本がなかったら、どうなってるんだろ。
同じ民族同士、果しなく殺しあうものすごく醜い民族になってたような気がする・・。
164ジャップクソ→Korean Monkeys (韓国猿)@動物園φ ☆::2011/03/08(火) 21:22:51.06 ID:1llA01oq
[―{}@{}@{}-] Korean Monkeys (韓国猿)@動物園φ ★:、このジャップクソ
バカ野郎ゴミ、死ねやおい、恥クソ中卒ウジムシクソウッキ〜モンキ〜!ジャップ
死ね死ねジャップ、バカジャップクソジャップ死ね!
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 21:23:45.09 ID:HuuCW83j
>>161
設計上160km/h以上でトンネルに入ると、窓ガラスだけでなく車両自体にヒビが入るw
166忍法帖:2011/03/08(火) 21:24:16.13 ID:0m/bvBus
>>160

黒田スレには、こういう韓国面に落ちきった人か、日本人の振りした韓国人が
離間工作はじめてウザイ。他のスレじゃあまり見ないのに特殊ダネw
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 21:24:31.54 ID:QmLzTINB
>>163
今と同じじゃない。w
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 21:25:18.85 ID:MLPAnLgM
>>164
チョン猿の国でチョン猿に囲まれて生活なんて、まともな日本人は出来ません。在日チョン猿はなんで日本から出て行かないの?
169光 ◆OraMYUrmo2 :2011/03/08(火) 21:25:36.38 ID:Rj/KPaht
>>160

>竹島は韓国領だと言っている黒田

ソースプリーズw
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 21:25:57.00 ID:weR306SS
>>164
そんなに糞を馬鹿にしちゃいかんでしょ?
リャンバンのたしなみは嘗糞ですよ?
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 21:26:01.53 ID:qfv05/Do
>>163
支那も朝鮮もロシヤの辺境になっていたよ。
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 21:26:51.27 ID:K/bq+VBH
運河作るんだから鉄道は要らない。
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 21:27:38.39 ID:8Zita0Q5
黒田w
小さい男w
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 21:28:16.24 ID:qfv05/Do
>>160
俺も初耳だよ、ソースを出せ。
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 21:28:46.72 ID:dO7WIdhE
>日本人の心理としてはどこか「それみたことか…」

普通の日本人は他人の不幸でニヤニヤしない
ネトウヨの心理だろカス
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 21:29:02.66 ID:u/EfWlh+
真面目な話、韓国から鉄道でヨーロッパまでってどうやって繋ぐの?
北朝鮮通ってシベリア鉄道?
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 21:29:35.46 ID:LX07kTSu
>>59
知ったか死ねよw
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 21:30:10.40 ID:weR306SS
>>166
黒田さんは、
日本人テストでで1位を取っちゃったロバート・キャンベル(東京大学教授)
と同じ匂いがするね♪
179光 ◆OraMYUrmo2 :2011/03/08(火) 21:30:14.56 ID:Rj/KPaht
>>175

「ニヤニヤ」じゃないでしょ?
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 21:30:44.03 ID:l/TB1jmK
>>164
なんで火病ってるの?
181白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2011/03/08(火) 21:31:20.96 ID:aYDs4N4Y

次は、中国の高速鉄道で何時綻びが出るか? ですよねwww
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 21:31:53.33 ID:FMHP1TB+
>>175
別にメシウマという意味じゃなくて、「だから言ったのに」という諦観からの呟きです
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 21:31:55.55 ID:8wbCEP2W
TGVって日本の新幹線より一回り小さいぞ。
秋田新幹線(いわゆるミニ新幹線)くらいの大きさだね。
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 21:31:59.71 ID:aOfJjPMm

黒田さんの記事の書き方が完全に
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 21:32:19.30 ID:0MzcBlaF
やっぱり黒田さんは釣りの名手だなあ・・・・w

さっそく火病起こしたアホが引っかかってるし
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 21:32:27.15 ID:qG7ov6Wd
大宮の鉄道博物館にも新幹線走ってるじゃん。
あれを韓国に輸出してやれば?
 ついでにオサルさんの運転手もつけてやれ。


187忍法帖:2011/03/08(火) 21:32:47.62 ID:0m/bvBus
>>175

忠告と下種の後知恵が同じに聞こえるお前は間違いなく朝鮮人。

・・・それとネトウヨ(プw
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 21:33:16.19 ID:K/bq+VBH
>>182
チョンに日本語の教育するなよ。
日本人のふりするチョンが一番ウザい。
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 21:33:19.56 ID:mvg4IqeC
そういやナショジオで新幹線の特集やってたなぁ。ボと観てたw
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 21:36:15.78 ID:+/kVbUqT
別に新幹線だから安全なんじゃない
定期的に検査や点検を行なって気をつけてるから安全なんだ
なんでもケンチャナヨで済ませる韓国じゃ豚に真珠
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 21:37:02.37 ID:weR306SS
そもそも5列なんてありえないような気がすんだが
A♂B♀C♂だったらB席は餌食状態w
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 21:37:33.16 ID:aKDnJ4Bs
>>1
なんか平仮名多くね?
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 21:37:43.51 ID:7AENAI14
>>2
黒田さん、それは皮肉なんですよね?
新幹線を導入しなかったから言える皮肉ですよね?
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 21:39:12.94 ID:HuuCW83j
KTXって、開業4年で90km/h制限区間が出始めてるからな…。
しかも毎年長くなってるw
195雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2011/03/08(火) 21:39:27.22 ID:KCHz7Tjj
>>191
   |Д ボソッ
   |Д゚) < それって、嬲…
   |  )    あ、いや、何でも…
   |~~~   

   |
   |  サッ
   |彡
   |
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 21:43:12.98 ID:OVOluXP1

いよいよ自国の鉄道で自国民の大虐殺始めるのかな?

楽しみだぁ!
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 21:44:04.86 ID:LX07kTSu
>>194
それソースあります?
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 21:44:45.55 ID:LX07kTSu
つうか、90キロなんて、埼京線の快速に負けてるよw
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 21:46:27.87 ID:zakYdpsH
新幹線行かなくて正解だったな
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 21:47:03.75 ID:ntAavIit
瞬間最大風速でも新幹線を上回れば奴らにとっては「新幹線より速い電車」ってことになっちゃうんだよ。
201雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2011/03/08(火) 21:47:35.46 ID:KCHz7Tjj
>>197
   |Д ボソッ
   |Д゚) < ソースお届け〜
   |  )   
   |~~~   
【韓国】開業5年を迎える高速鉄道KTXで軌道の劣化が深刻に。徐行区間が年々増加、90km/h規制の箇所も
「KTXの軌道、ひどく歪んで『低速鉄道』
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1255011015/
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 21:47:46.45 ID:mmueIAml
黒田の吊りを見るたびに、
こいつほんとはイギリス人なのでは?と思うw
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 21:48:47.86 ID:HuuCW83j
>>201
トイレ行ってる間に…ありがとうw
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 21:50:34.36 ID:vhUVtqTR
新幹線もそうだけど、鉄道の肝は車両ダケじゃありません!!

軌道側!要するにレールと枕木の精度を数千キロに渡って
基準内に収める保線技術も同じくらい大切です!!

レール、枕木は一度敷設したら終わりではありません!!
常に変位するから、タイミング良く元の状態に戻す必要が
有ります!

それが解からないなら鉄道を引く事は事故を起こす事です!!

205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 21:51:28.50 ID:4kW79pke
>文明はルーツを離れ世界に広がる。新幹線を導入した韓国がそれを自らのモノにし、海外輸出
>するようになったとしても仕方ない。それは日本文明の栄光である。
黒田節健在だな。相変わらず皮肉が効いてるw
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 21:52:31.47 ID:WJv/+4EN
>>37
自分はセレブで東京博多間はハヤブサのグラングランに乗ってみたけど
対したことはなかったな、KTXなら普通車クラスのサービスだよ
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 21:52:35.44 ID:uhh4Btgj
朝鮮に関わらないのが正解
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 21:53:45.98 ID:okl2mQSW
>>.206
バカを直したかったら死ぬしかないよ
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 21:54:41.44 ID:/0WOZJE/
>>205>>207の間にはレスしてはいけませんか?
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 21:55:17.03 ID:QfgGDfJZ
>>204
まぁスラブ道床にすればしょっちゅう保線からは開放されるんだけれども。
防水と吸水を間違えなければ。

211雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2011/03/08(火) 21:56:36.96 ID:KCHz7Tjj

   Д    
  (゚∀゚) < >東京博多間はハヤブサ
  (    )   まったく、どうしてチョンは…
  ~~~~~   ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 21:56:52.69 ID:STtjuDJH
そもそもなんで独自開発しなかったんだ?
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 21:57:08.52 ID:jOeVEVGs
TGV乗ったけど新幹線みたいなスーッて加速していく感覚は無かったぞ

イギリス人はあの発進加速を味わって欲しい
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 21:57:13.04 ID:jBdTrHY9
フランスには文句言ってるんだろうか
これが日本の新幹線導入してたら、
文句言ってくるのは100%なんだろうけど
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 21:58:12.94 ID:TTzu1N++
>>214
独自開発したことになってるから文句いえないだろw
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 21:58:29.83 ID:i2wdZdPD
>>40
こんなにも韓国は懸命に日本を慕っているのに。
情がないなあ、日本は。
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 21:59:30.27 ID:vhUVtqTR
>>216

せっかくですが、御断りします!
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 22:00:02.90 ID:wolsuwzo
>>216
豚を生き埋めにする民族に"情"を説教されるいわれはない
黙ってろチョーセンジン(#゚Д゚)ゴルァ!!
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 22:00:11.18 ID:/0WOZJE/
>>211
表情が変わるのですねw
220雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2011/03/08(火) 22:01:44.77 ID:KCHz7Tjj
>216
   Д    
  (゚Д゚) < チョンのドイツに対する慕いぶりを見てみろ。(ワラ
  (    )   
  ~~~~~   
【嫌韓】韓国はヨーロッパとアジア太平洋地域で否定的認識を持たれていることが判明!
特にドイツでは51%が韓国に否定的認識
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1299484130/
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 22:06:01.11 ID:LX07kTSu
>>201
あららw
しかも一年半前w

222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 22:06:08.85 ID:90piBg33
ちんぽこ
223在LA:2011/03/08(火) 22:06:18.48 ID:E5QvhZg6
>>149
そもそも鉄道経営自体が非常に難しいものなのではないかね。阪急電鉄経営者であった
小林一三氏も著作で良く嘆いてたイメージが。後三年位でKTXの公債は十年を迎えて最初の満期が
来る。会計監査院は払えない事が確定しているので借金を返す為に借金をする意味で
一兆円を優に超える新たなKTX公債の発行を提起している。コテのHNでは無いが奈落だな。w
224ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/03/08(火) 22:07:08.31 ID:JIWHOkI4
>>223
破滅への道ですにゃー
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 22:07:52.27 ID:k3ScirRF
色々うぜーから日本は全然入札する気なかったのに
格好がつかないから形だけでも入札してくれと韓国に請われたんだっけ?
黒田さんの本で読んだ記憶ある
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 22:08:16.90 ID:5z5yLipL
日本の鉄道が時間に正確なのは本当に誇るべきことなのだろうか
その定時率を維持するために、鉄道に携わる多くの者が精神や肉体を病んでいるとしたら
本当に幸福と言えるだろうか
多くの利用客にとって、10〜20分の遅れなど、人生に大きな影響を与えないのである
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 22:11:02.71 ID:U1mfniEJ
黒田氏には納得させられることが多いが、これはちょっと違うと思う。
そもそも韓国にはセマウル号があり、韓国の国土を考えれば新幹線や
TGVなどの高速鉄道は不要だと思う。
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 22:12:10.63 ID:QfgGDfJZ
>>226
カップヌードルの20分遅れは嫌だなぁ。ラーメン伸びちゃうよー
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 22:12:18.14 ID:3pKd6gZo
>>206
君にはこれを進呈しようw

>>952 ええと、あんまり細かいことを話すわけにはいかないんですが、「日本独自の技術(新幹線技術)は一切教えず」に高速鉄道のトンネル技術だけ検証して来い、ってことで派遣されます。
「宿泊でキーセンは何人必要ですか?」枯れてるから要らない。
「それじゃ、こちらがこまりますし」別に私は困らないんで。
       ↑
まあ、韓国内の状況の一端だわ。”

理解した?
性接待が組み込まれてる事から、多分、韓国側からの要請!www
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 22:13:34.23 ID:FIoK+4Pf
>>223
会社更正法はアメリカの西武開拓で
線路の敷設が終わる前に倒産する会社の設備を守るために
考えられた法律と聞いた
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 22:14:16.74 ID:+ziES+s7
これは当然技術移転をしなかた日本にも責任大きいでしょ
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 22:14:51.14 ID:r11A+yE5
狭い国
そんなに急いで
どこへ行く
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 22:16:04.77 ID:weR306SS
>>228
そーいえば3分で突っ込んだ9cm野郎がいたような気がするw
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 22:16:09.33 ID:SFajilTd
これは帰国しない在日が悪い
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 22:16:56.61 ID:ZxlrBHgT
個人レベルではともかく、国レベルでは関わらないのが一番だと思うよ…
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 22:17:13.29 ID:QfgGDfJZ
>>232
韓国人は朝鮮半島は日本より大きいと信じています。
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 22:17:21.00 ID:weR306SS
>>231
いやセマウル号で技術移転は完全に完了してますけど何か?
238忍法帖:2011/03/08(火) 22:18:21.99 ID:0m/bvBus
>>231
ぜんぜん。売る売らないじゃなくて、移転が当然とか思ってるからウリジナルから
抜けられないんだよ、あんたら。
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 22:18:59.81 ID:nVVc3kjE
いやあ、運用しているのが韓国人なのが、一番の問題だろう。
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 22:22:18.82 ID:g6PtyDKg
>>14
あなた黒田さんをよく知らないのね
241清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2011/03/08(火) 22:22:26.08 ID:RY27+pSW BE:3596513696-2BP(4445)
>>231
欲しけりゃ売ってもらえる国になれ、キチガイ反日糞集落
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 22:23:11.33 ID:6Z69p+/4
>>231
拒否したのはそっち
自業自得w
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 22:23:22.74 ID:T/9nz187
国鉄の民営化の時に重なったんだろ?
日本は韓国の高速鉄道なんか興味なかったんだよ。国鉄の民営化で頭いっぱい。それなのに「イルボンも入札に参加するニダ!」ってフランス、ドイツとの駆け引きのために利用したんだよ。
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 22:25:03.66 ID:R3rLbKyZ
そうか。
韓国に文明を与えたのは他でもない日本だが、鉄道もまた日本だったか。

とんでもない悪童が育ったもんだ。
台湾はいい大人に成長したというに。
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 22:25:51.36 ID:dYN8mZii
これでよかった。
韓国に新幹線とは、無礼にもほどがある。
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 22:26:37.72 ID:AKrg+ZQl
>>226
そう思ってればw
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 22:27:38.15 ID:AKrg+ZQl
>>237
日本はその後、ブラッシュアップしたんだよなw
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 22:27:55.41 ID:gl/zEC8e
おいおいそこのセレブ君、いつから東北新幹線のはやぶさが、博多までつっ走しったんだ。
グラングランて、グランクラスだろ。
ほんとに乗ったの?
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 22:28:07.45 ID:g6PtyDKg
なにか燃料がはいってるないつも
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 22:28:28.86 ID:QmLzTINB
>>226
そうだろうか? 日本以上の学歴社会である韓国の受験生にとって、「たかが10〜20分の遅れ」
と言えるのだろうか?

ああ、韓国に一度も言ったことの無いパンチョッパリには関係なかったね。w
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 22:31:28.85 ID:IK+HgF2+
>>17
日本の鉄道、最初はエゲレスのお古だったんだし、いいんじゃないの?
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 22:32:05.24 ID:21Si6Zxa
>>240
2ch風に書くと「残念であるwwwwwww」って草生やしまくりのニュアンスなんだよなぁw
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 22:32:18.17 ID:rp+ENwzc
>>1
>日本が受注しなかったことはいまなお残念である。
親韓派の黒田氏はホンキで言ってるんだろうなぁ。
殆どの人は、日本が受注しなかった事はラッキーと思ってますw

>改札がなく気楽なのはいいが、日本人には緊張感を欠く感じが
>する。
結局、自動改札を作れなかったのかw
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 22:34:33.07 ID:quk/oWeU
朝鮮人は猫車で十分
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 22:34:43.05 ID:8O+bE53F
KTXのトラブルって運用する人間が原因の人災ばかりじゃん。
導入したのがTGVでも新幹線でも結果は大して変わらなかったと思うよ。
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 22:35:25.95 ID:IK+HgF2+
>>62
ミニ新幹線は標準軌だが、トンネル・カーブを流用したので車体は20m級。
257雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2011/03/08(火) 22:38:19.23 ID:KCHz7Tjj
>>253
こうなりました。
2008/04/12
【韓国】 60億ウォン投入したKTX自動改札機、切符が詰まって無用の長物に転落〜年内に廃棄も★2[04/08]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1208016588/
   ↓   ↓   ↓
2009/08/04
【韓国】 韓国鉄道公社(コレイル)、KTX自動改札機をすべて撤去〜不正乗車多くないため
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1249387145/
   ↓   ↓   ↓
2009/12/13
【韓国】韓国高速鉄道(KTX)、不正乗車が増加 「無賃乗車などいくらでもできる」、ネット上では「乗車券不要論」も
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1260669567/

>鉄道庁の数字によると、自慢のKTXを含め全体では
>年間30万人もの無賃乗車が摘発されているという。
(産経2010.5.22)

【監査/まるで成長していない…】自動改札機撤去のKTX、今年も不正乗車大幅増で昨年実績を上回る見込み
2005年1万1000名、
2006年  8000名、
2007年2万2000名、
2008年6万9000名/15億ウォン、
2009年8万9000名/23億6500万ウォン(上半期3万8千名)、
2010年5万7000名/16億8000万ウォン(8月まで)
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 22:39:31.29 ID:2LSs3UBp
>>248
ア〜ばれたニダ。(^^);
259忍法帖:2011/03/08(火) 22:41:46.80 ID:0m/bvBus
>>257

これは凄い、ケンチャナヨで回り続けるダメ連鎖ww
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 22:42:07.39 ID:DBkVbySA
>>257
そんなところにおサイフケータイ(NFC)のシステム持ち込んで大丈夫なんだろうか…
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 22:42:54.91 ID:weR306SS
>>247
はやぶさをコピーしたディーゼル車とかカオスすぎますw
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 22:43:22.05 ID:8O+bE53F
自動改札なんて何年前の技術だっけ?
少なくとも二十五年くらい前に関西の私鉄で見た記憶があるんだけど。
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 22:44:16.84 ID:itovXqEP
一方本家TGVは時速572qを叩き出していた
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 22:48:36.02 ID:8JvZKWLY
>>60
それは流石にない
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 22:53:49.23 ID:jOeVEVGs
まあ運用面でも収益力でも将来的に明るいのは台湾新幹線だな

鉄道史的には戦前の日本製のSLを復活イベント走行させとるし
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 22:54:32.40 ID:rp+ENwzc
>>257
2010年は10万越えそうな勢いだなwww
朝鮮人はバカにされても仕方ないw

>>260
おサイフケータイは半導体装置で可動部が無いからいけるんじゃね?
切符がつまったり、勢い良く飛んでいったりしないからw
製造ギジツが未熟なんだから素直に沖電気から買えばイイのにw
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 22:59:54.96 ID:m75exxlC
確か、日本の商社と車両メーカーが組んで
馬鹿ん国の地下鉄工事を完成させたはいいが
ポバン製鉄所の竣工前後や、本田技研の提携破棄時と
同様に日本側のスタッフの神経を逆撫でする
扱いや振る舞いに懲りたのも、高速鉄道の
入札に冷淡になる一因でしょ?

当時の捏造あかぴー新聞が

日本陣営、フランスに痛恨の敗退!
と報じていた テロ朝だけでなく、新聞社にも
当時は臭い人種が、幅をきかせつつあったのかもね
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 23:03:08.51 ID:tA7rqSBl
>>201
悲しいけど、これってダム板じゃないのよね〜
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 23:04:55.82 ID:Yc2PD5bq
>>266
ソウルメトロのT-Money(フェリカじゃなくてフィリップスのMifareクラシック)
が偽造チャージ機で無限チャージおkらしいw

ttp://korail.blog66.fc2.com/?mode=&no=609
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 23:06:06.17 ID:6kEoBMTl
>>265
残念ながら台湾新幹線の線路は韓国が建造してるんだよ。
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 23:06:37.79 ID:tA7rqSBl
>>269
ああやっぱりDUPEする奴いるんだな。
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 23:06:47.14 ID:rp+ENwzc
>>269
ソフトウェア製造ギジツもダメなのかw
じゃぁダメだw
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 23:07:54.69 ID:rp+ENwzc
>>270
韓国建造部分は土にズブズブ沈下したから
日本と台湾で作り直したハズだが。
それで開業が送れたじゃん。
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 23:08:51.20 ID:b+tQ3Y4S
今朝の新聞で読んだが、いつも通りの黒田節だったなあ。
韓国ではいろいろいわれるようだが、朝日や毎日より
はるかに韓国が好きなんだなと思う。

正直、あんたそんなに日本に負の財産背負い込ませたいんか、おっさん。とは感じました。
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 23:14:07.54 ID:L7YifEjv
>日本が受注しなかったことはいまなお残念である。

なんでそうなるかなあ
ロケットにしろ、軍事車両にしろ、日本が関わらなかったのは全部ダメ
(核心部分は渡されないから)
日本が関わらったものは全て技術だだ漏れ、通貨安コピー製品で日本企業を駆逐
幸運だったんじゃないの?

ちなみに東洋経済が鉄道特集やってるが、
TGVの会社も最近業績イマイチらしい
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 23:15:19.65 ID:AKrg+ZQl
>>274
ほとんど同感。
でも、「それ」を、受け入れられる韓国人は、居ないんだよね。

>正直、あんたそんなに日本に負の財産背負い込ませたいんか、おっさん。とは感じました。
おれもおっさんだけど。
「お花畑に対する、提言」と、俺は理解してます。

感じ方の違いですね。
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 23:15:51.98 ID:Yc2PD5bq
>>275
アルストムは遅効性の法則発動じゃないのかい?w
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 23:16:29.31 ID:VNiUQ9Ov
朝鮮がどこの鉄道を輸入しようと日本には関係ないことだ。

 一切係わり合いにならんことが正解だろう。
279雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2011/03/08(火) 23:19:08.58 ID:KCHz7Tjj
>>262
   Д    
  (゚ω゚) < スンマソン、ウリの村の地下鉄は40年前にできた時から全改札自動です。
  (    )   実用化は、大阪万博の時に関西で…が最初かと。
  ~~~~~   
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 23:20:18.99 ID:cHRArNcI
>>264
ビジネスクラスよりワンランク上って感じかな?
因みにアノ座席はマイバッハのリアシートを新幹線用に改良したんだとか>>264
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 23:20:28.05 ID:4oNySAf0
韓国に技術提供しなかった当時の人たちはえらいね。先見の明を持ってた。
たとえ韓国側の施工、管理、運営に不備があって事故っても絶対に日本のせいにするのは
火を見るより明らか。
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 23:22:34.41 ID:AKrg+ZQl
>>281
J東と川重が、それを学べば良かったのですがねえ^^;
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 23:23:56.13 ID:Yc2PD5bq
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 23:26:00.23 ID:Tm6C+Krt
<国際交流会議でアジアにODAバラマキ宣言>

【経済】麻生首相「アジアGDP倍増へ政策総動員」--ODAなど670億ドル支援打ち出す [05/21]
http://unkar.org/r/bizplus/1242901413


<東南アジアに影で馬鹿にされる自民外交>

「日本は太った敗者」とシンガポール高官 ウィキリークス米公電で判明
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110111/asi11011121230040-n1.htm



日本人の税金を湯水のごとくアジアにばらまいたのに
陰で馬鹿にされる自民党。
・・・・情け無いねぇ。
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 23:26:06.33 ID:pmY2h6IK
×オリンピック開催に合わせ
○オリンピック開催に間に合わせ

いや悪いことじゃないよ別に。
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 23:28:59.98 ID:WhpwP/L4
そんなにトラブル続きでスピードが遅いなら、中速鉄道って改名しとけ。
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 23:29:06.62 ID:L7YifEjv
>>113
つべに上がってるね
ガアタガタガタ−、と凄い振動
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 23:29:23.22 ID:2G+iSnJe
確かに地形や気象なんかを考えると、新幹線が良いのかもしれないが、
根本的な部分で韓国側がまともじゃないので、良い物も駄目な物にな
っちゃうのが現実。

フランスさんにお任せして運用とかもちゃんと言う事聞いてれば・・・KTXだって
まともになってたと思う。
出来もしないのに出来ると工事して結局駄目。
車両が考慮されてないのに無理にトンネルに特攻させたり、むちゃくちゃ。
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 23:30:04.51 ID:m75exxlC
フランスは契約時のKTXは、既に一つ前の奴
ロス毛のロケットは、組立の一部分はキムチ臭い
連中に一切触らせない 接近させない という
素人でも感心してしまう対応振り
なんで日本人はこんなに甘ちゃんなの?
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 23:30:08.61 ID:6Fy5MtAz
「韓国の鉄道は標準軌ニダ」と狭軌の日本をバカにしてた韓国人が居たな。
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 23:31:19.27 ID:2G+iSnJe
>>281
在来区間に日帝時代のトンネルがあるそうな。凄いわ日本w
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 23:31:26.72 ID:MIiLVEU/
>>284
飢えた上朝鮮が侵攻してくる可能性も捨てきれないのにノンビリしてるなw

弾が無くても、飢えた兵士にソウルでの3日間の略奪を許せば士気倍増だ。

1日目は食料強奪。
2日目は強姦しまくり。
3日目は放火でソウル壊滅。

北の兵士は存分にソウルの夜を楽しむだろうよ。
もし侵攻してきたら、ソウルは阿鼻叫喚の地獄絵図となる。

そうなったときにお前ら在が、祖国からどういう扱いを受けるか楽しみだw
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 23:31:43.83 ID:PCIkNZop
>もちろん新幹線だったとしても、そうした事故や故障はなかったとはいえない。
>逆に、不都合が起きると何を言われたかわからない。

これが全て
受注しなくてよかったよ

294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 23:33:13.58 ID:n7lFEYKo
>>290
グニャグニャなのになw
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 23:35:06.71 ID:jNLwsd/G

まじで受注しなくて良かったと思う。

2006年でメンテナンス期限は切れているみたいだけれど、

もし、これが日本企業が受注していたら、日帝のせい、と揺すられて

永久保証状態になっていただろう。。
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 23:36:22.54 ID:2G+iSnJe
>>289
「お人よし」ってのが正解なんだろうね。「平和」「友好」とかの言葉に巧みにだまされてね。
最後は「共同開発」とか。。。「共同」ってのも名ばかりで、殆どが日本の「金」と「技術」だ
ったりすり。韓国さんは機材に韓国側のステッカー貼りだけ。
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 23:40:52.74 ID:L7YifEjv
>>204
中国でその話は聞かないね
これから出てくるのかね
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 23:41:26.13 ID:3n1q5ieB
韓国とは関わり合いにならないのが最善の選択。韓国をフランスに任せてしまったのは、
正しい判断だった。
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 23:42:01.01 ID:Kf84Nlu+
自動車は一流になったのに鉄道技術は周回遅れって、下チョンって何なの?
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 23:44:56.78 ID:R3rLbKyZ
>>299
こっそり嘘いれるの、止めようよ
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 23:45:56.24 ID:5dAT+zKj
ようは韓国に新幹線走らせなくって本当に良かったってことですよね
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 23:47:07.85 ID:n166YdiD
この黒田さん、面白い記事は書くけれど、
この感覚にはついて逝けない。韓国面に落ちてるよなw
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 23:51:19.13 ID:IFUDebib
299
工作活動だけは上チョンにまけないな
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 23:52:48.60 ID:JNagUdws
いやまったく愛情なんてかんじない

この人、韓国嫌いだよね
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 23:53:05.87 ID:9rjXJlOq
>>300
まぁ自動車を製造できる国の方が少ないことを考えれば、上位にいるのは確か。

「一流」をそういう意味で使えば間違いではないw
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 23:55:04.46 ID:jNLwsd/G
>>299
自動車は俺も技術移転してきてました。ちょっと前までは酷かった。
今でも日本人が監修してますよ。 

韓国で設計→日本でデザインレビュー → 韓国で試作品作成 → 日本で評価、信頼性監修

ほんまの話しです。
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 23:55:57.29 ID:ojg7qJtu
改札がないってどういうことだ?
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 23:57:06.42 ID:XIpw5UZ9
>逆に、不都合が起きると何を言われたかわからない。

言うねえw
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 23:57:12.06 ID:xE5DWuRt
               i    ,. へ-、 __  i
               !i _,..::'"li.∧.l!  ゙_」ト、
              , j<.ー-i!  l!-―'"/\
             /゙.,へ、  ┐  i、 /   ヽ.
             .i i   >/\/)゙"‐ 、.   i
             l lレ''"  \jl!レ゙   _,...、ヽ. l
             l! rヲ――--_」Lii--――ヾ. l
             l! // <二》 _ 《二>゙ ヾ、!、
            .j.,.ィ゙     ./ ! \_    l!\\
           /'' l!   ,.. '´ ヽ    ゙̄ーr-ノ  ゙ー-、_
         _/'´  トt-イ  ,_----っ   ,!/      >
        <.      ゙t'ヽ  ヾ_ _/   /,」      /
          \     `-iヽ  ー =  ,.r 「    _/
      .     ゙"ー―┬;L ヽ __ / ,.!┬―''"
                  !レー゙==┬==‐゙┐l
                l   テ、 ]l.l ,r= ゙.l
    ,.,..-、--ー―===ー".ヽ、  ゙r  ! ̄F" /ー--、ー-----、
  r;''/  ) ̄ ̄____ ゙ヾ=.コ l! .「"./  __ ゙̄ー--ヲ \__
  フ/,ィi」i」    ヾ====== \_ \ i! / __/,.=======ヲ  i ,. _ r、\
  / ゙"        ヾ=====   ̄    ̄   ======"   Lハ l l l トi.」
/     ,.へ     二二// ̄V ̄\\二二二゙     ,、    \
                        )、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  それみたことか!付け焼き刃に何ができると言うか!
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 23:57:32.16 ID:7OnPDLYY
>>305
独自にエンジンを設計出来たっけか?
311電車屋 ◆NGMZT8PTBI :2011/03/09(水) 00:01:40.27 ID:YI0IpVRu
     (・ω・)っ
     (っ ,r どどどどど・・・・・
      i_ノ┘

       ∧_∧
    ⊂(´・ω・`)
     ヽ ⊂ )
     (⌒) |どどどどど・・・・・
        三 `J


   ∧∧
  (*・ω・)  おやすみ・・・
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 00:03:27.59 ID:8W9m+AxQ

>>310
エンジンどころか、、、

回路もいつ発火しても、ノイズで誤作動しても、おかしくないレベルでしたよ。

大体トヨタ等は半永久(20年以上)見越して設計しているんだが、

●●●●●は、当時半年しか動かなくて良いのか? と疑いたくなるほどのレベルだった。
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 00:04:58.39 ID:t+cMWAIO
>>307
……え? どゆこと?
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 00:06:43.60 ID:xbKrw6AU
え、いや、新幹線のような改札のあとに改札がないって事じゃ。たぶん。
315九州女児:2011/03/09(水) 00:09:43.74 ID:HxmAnS9c

沈韓栓!!

316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 00:12:43.81 ID:8W9m+AxQ

自動改札機の機構部設計で不具合が出ているらしく、

入れた切符が装置内部で詰まる故障が頻繁に発生。

無賃乗車する人はいないだろう、という性善説に基づいて、改札口を撤去。

しかし、結局、無賃乗車する人が増えに増えて赤字が発生している。

自動改札機にこだわらず、乗車券を昔の日本みたいに、人でチェックすればよいものを。

317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 00:14:07.90 ID:oGBfIqY4
>>316
> 無賃乗車する人はいないだろう、という性善説に基づいて、改札口を撤去。
この部分がどうにも信じられないw
単にめんどくさいから撤去したんじゃ・・・
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 00:15:12.99 ID:8s489ivl
>>307
自動改札機をパクルのに失敗して不具合多発。で取っ払った。

その時の言い訳が
「韓国も先進国なみにモラルが向上したから改札に頼らなくてよい」
だって。
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 00:17:34.56 ID:cWn6L6ZY
>>318
あと、「ITギジュチュ」で予約できるから、車内検札だけで十分ニダ! という、笑える言い訳もしていた。
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 00:20:36.99 ID:8W9m+AxQ
●にこ動 
60億ウォン投入のKTX自動改札機、切符詰まり年内に廃棄も(08.4.12)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4969735
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 00:21:45.57 ID:8s489ivl
>>320
日本から買えばいいものを、ケチって韓国産なんだろうな。
日本が世界初だっけ?鉄道用の自動改札。
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 00:23:13.92 ID:xbKrw6AU
>>321
買ったんじゃない、一台か二台くらい。きっと。
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 00:25:42.02 ID:ObypR77T
>>322
K2戦車のエンジンと同じパターンかい
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 00:25:56.26 ID:cbyFzfsu
相変わらずの親韓だな。チョンは聞かないだろうがw
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 00:31:08.35 ID:piiJ5vVn
韓国に新幹線を導入したって良いじゃない。
日本人が経営して、日本人がそこの社員で、日本人が整備して、日本人が全てを統括すれば解決じゃないか。
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 00:32:24.27 ID:oGBfIqY4
>>325
どのみち、クレームだらけになるから必要無し。
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 00:33:33.75 ID:8s489ivl
>>326
そんなことないよ。日本製の車両のセマウル号とかフランスのTKXより人気があるようだし。
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 00:33:35.15 ID:0KWoFEH+
新幹線を韓国起源にされないでよかった
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 00:33:49.69 ID:piiJ5vVn
>>326
いきなり論破された。 退散しかないな。
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 00:34:35.88 ID:qu/eSB3i
>事実、韓国高速鉄道が国際入札になった当時、
>日本側にはどこかそうした腰の引けた雰囲気が あった。

これは違う、受注する気は日本はさらさら無かった。
日本が入札に参加しているのを知った台湾鉄道関係者が
「国内(日本)で手がいっぱいで台湾には協力できないと言っていたのに」
と作家の豊田有恒氏に漏らし、彼が日本の入札当事者に確認取ったところ
その当事者は「韓国が日本が入札に参加しないとわが国の面子が立たない」
と言って来たので(形だけ)参加したと暴露した。
331抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2011/03/09(水) 00:36:42.87 ID:oWUPUAb8
>>321
うーん、微妙
方式が少し異なるのであれば アメリカとかシンガポールとかでもあったし。
何を以って世界初というか
ゲル長官じゃないけど、定義が必要ですw
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 00:37:26.11 ID:xbKrw6AU
>>330
でも、トンネルで窓ガラスが全壊するので日本に助けろといってきたんだよな、たしかw
助けてやったんだっけ。しかも。
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 00:38:48.94 ID:OD8lJTJJ
>>332
スピード落としなはれ。
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 00:39:07.06 ID:piiJ5vVn
>>332
確か、トンネル前で減速すれば良くね? って回答でしたっけ。
335抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2011/03/09(水) 00:39:13.06 ID:oWUPUAb8
>>332
いや、後のクレームが嫌なので無視した筈。
336白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2011/03/09(水) 00:39:52.72 ID:arNLWWAr
>>333

トンネル広げろ と 窓なくせ は?
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 00:41:08.04 ID:xbKrw6AU
なんと的確な返答・・・さすがは日本の技術者や!
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 00:41:44.05 ID:0KWoFEH+
いや、山を削れだったかと
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 00:43:14.94 ID:mObPsyze
朝鮮人とは関わるな

朝鮮人と関わるとロクな事無い
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 00:43:29.40 ID:KUv43vfI
まあ今や高速鉄道と言えば中国らしいけどなー
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 00:43:42.36 ID:xbKrw6AU
アキラクロサワかよ!
>山削れ
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 00:44:31.01 ID:oGBfIqY4
>>332
単に「速度を落とせ」と助言しただけじゃなかったけか?
本来助ける義理も無いのに。
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 00:45:16.14 ID:CCkYC2RF
それにしても韓国に新幹線が採用されなくて、本当に良かったw
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 00:47:36.31 ID:KS+9tZsT
都留のリニア実験線は、今度の延伸工事が完成すると、計画路線の7分の1が姿をあらわすということで、
いよいよ、本格的な実際運用に近い実験をやるみたいですね。
最高速トライはしないのでせうが、省エネ運用がどこまで可能か、煮詰めるモヨリ。
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 00:50:06.40 ID:8W9m+AxQ

そういえば、川崎重工が、新幹線技術を移転した時に中国と結んだ契約、
”移転した新幹線の技術は、中国国内のみの利用して、商用利用しない”
を思いっきり破り、独自技術として海外に販売をしかけ、
契約違反として川重と揉めていたな。

JRも、リニア技術は中国へ移転しない。 と宣言したところだしね。

日本もやっとお人よし脱却か?

346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 00:51:14.12 ID:oGBfIqY4
>>345
お人好しつうか、それで利益を得た奴がいる限りまたやるんじゃないか?
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 00:51:18.76 ID:VIHEEq1x
>>332
最初にトンネル通ったときは見ものだったろうなww
トンネル通過後に窓全開の車両が出てくるんだもん
「えっ何これ?」ってなかんじで、みんなポカーンだったろうな
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 00:51:53.22 ID:ObypR77T
>>345
>JRも、リニア技術は中国へ移転しない。 と宣言したところだしね。

それに対する中国人の反応「日本人はケチくさいッ!」
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 00:55:00.89 ID:8W9m+AxQ

中国の国有企業が、日本の高速鉄道技術を基礎に
日本製より速度の高い 高速列車を作り、
中国独自の製品として諸外国に売り込もうとしていることについて、
日本側から
「約束違反」との抗議が起き、
新たな日中摩擦となりつつある。米紙ウォールストリート・
ジャーナルが18日、報じた。

川崎重工は、中国に提供した技術は中国国内だけで
使うとの約束があったと主張しているという。

同記事は一方、
日本や欧州企業には中国が高速鉄道でも、知的所有権を違法に取得した、との見方が多いとし、
中国側の今回の出方を予測して、

新幹線の対中輸出を拒んだ、JR東海の葛西敬之会長が、
「中国はすべての 技術を無料で移転しようとした」
と話したことを“先見の明”があったと指摘している。

350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 00:55:43.97 ID:8s489ivl
>>345
JR東海は中国への輸出はもともと反対の立場だよ。台湾へは賛成だったけど。

中国に新幹線売ったアホはJR東。
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 00:56:08.35 ID:xbKrw6AU
>>347
最初どころか。
開通後も窓ガラス割れてましたよ。しかも、たいした問題じゃないとそのまま運行。
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 00:58:53.04 ID:ObypR77T
>>347
韓:お腐乱酢!た、助けてくれニダ!げ、減速しなければいけないニカ!?助けてくれニダ!
仏:コリアン。TGVにはトンネルに突入する性能はない。残念だが。だがコリアン。契約にはないぞ!
韓:アイゴォオオオオオオオオオオオオ
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 00:59:32.86 ID:8W9m+AxQ

川崎重工は新幹線「はやて」を9編成、中国に輸出した。

その後、中国国内での51編成の「はやて」の生産を日本からの部品輸送を含め支援した。

また同社は、CSRのエンジニア数十人を日本で育成。

そのエンジニアの一部が、現在年間200編成の生産能力を持つ青島工場の設立に貢献した。

その後何年にもわたって、中国は、さらなる高速化のための追加的な技術供与を川崎重工などに要請した。

そのたびに川崎重工は契約を締結し、数百万ドルの手数料を得た、

と同社の幹部は話している。

企業の幹部には、中国との取引の妥当性に疑問を示す向きもある。

JR東海の葛西敬之会長は、中国への輸出事業に参加しなかったと語り、

技術移転の条件が好ましいものではなかったことを理由に挙げた。

354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 01:00:54.82 ID:bUWndoid
ディスカバでやってるw
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 01:01:21.74 ID:8W9m+AxQ

いやいや、本当に、日本が関わっていたら、

今でもメンテナンス期間内に入れられていたんだろうなあ〜。

大体韓国のエンジニアは、品質というよりも、今だけ動けば良い。という風潮があるからなあ。

356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 01:01:24.23 ID:cWn6L6ZY
>>354
いまみてる。
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 01:01:36.45 ID:gCcsCnTH
自動改札は欠陥品だから撤去した。
手動改札も人が多すぎてやめた。
だからスルー。
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 01:02:42.62 ID:ObypR77T
無料高速鉄道の起源は韓国!
自身を持って名乗るがいいw
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 01:03:18.44 ID:t1ucK+eB
>>321
しかし、鉄道の自動改札なんてアメリカにもイギリスにも台湾にも普通にあったぞw
なんで韓国だけこうなるんよ?w
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 01:03:35.94 ID:BQ/vfg3k
飛行機とかと違って安易に輸出しないほうがいいよ新幹線
コピられるのもあるし、
開業後の経営リスクを負わされる国もあるし、
車両工場作らされたり、
そもそも建設費用は日本に落ちないし

飛行機や原発とかと違って、どうしても必要ってわけじゃないから足元見られるし
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 01:06:15.93 ID:JLPJGNho
>>116
>TGV規格を導入すれば将来的にはヨーロッパまで直通の鉄道網を構築する布石になる
これってさぁ、標準軌採用してればたしかに軌間は大丈夫だろうけど、
それだけで本当に他に問題はないの?

架線の高さとか、電圧・周波数の違いとか、車輌限界の問題とか・・・
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 01:06:58.54 ID:t1ucK+eB
>>342
「TGVの技術のことなんてウチら知らないから聞かれてもわかんねーよ。
あえてアドバイスするなら、トンネル入るときはスピード落とせばいいんじゃね?」

ってな感じだったような・・・・
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 01:10:15.86 ID:YYawkiI+
おまいら、言っておくけど、今の団塊世代、リタイアした後、
すさまじい勢いで中韓に雇われてるぜ

この前、元上司の老人から聞いたけど、ホントあきれたわ
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 01:10:51.49 ID:I0ACry9h
>>360
俺は別の意味で輸出には慎重になるべきだと思う。
新幹線というシステムは、良くも悪くも日本国内に特化しすぎてるので、
他国にそのまま持っていけない。

地平のかなたまで何もない平地がヤケクソなまでに続いていくような大陸国だったら、
TGVの方が有効だろうと思うし。
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 01:11:16.23 ID:xc0t8tnJ
オレはチョンが新幹線導入しなくても全然残念じゃない

やっぱ黒田はいかれてるな
変態キムチマニア
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 01:12:10.32 ID:93Lyg1So
>>116
将来的wwwwww
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 01:13:31.75 ID:cWn6L6ZY
>>363
終わった技術しか持ってないし、
中華に出稼ぎに行くような連中は、基本「肩書きだけ」なのが多いし、
なにより、団塊世代って、リストラ第一世代で使い物にならないのが大半ですから。

気に病む必要はないと思うけどね。
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 01:13:59.18 ID:93Lyg1So
>>332
"トンスル"に見えたw
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 01:14:40.73 ID:CCkYC2RF
>>365
黒田は皮肉を言ってると思うがなw
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 01:16:33.14 ID:93Lyg1So
>>364
いや、今やTGVみたいな、動力車別体方式は時代遅れ。
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 01:16:44.40 ID:bUWndoid
新幹線きたー
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 01:19:19.87 ID:t4hpvNyl
他人の技術を自分の技術という
朝鮮人の気恥ずかしさ
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 01:21:10.12 ID:1UGlu/mp
これはフランス批判なわけか、いい加減にしろよな黒田工作員
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 01:21:27.53 ID:YYawkiI+
>>367
俺も団塊が最新の技術知識を持ってるわけないのになんで? と思ったけど
管理職でいた連中が殆どだから、設計標準はどうするべきかとか、
生産工程はこうするべきとかいう知識はあるんだよな。
あと、最新技術も、日本のどこそこのメーカにアプローチすればよい
とかのアドバイスができちゃうから、相手にとっては儲けもんになんだよ

しかし、団塊の連中は戦後の左翼教育で、ほんとに愛国心ゼロだな
つくづく感じたわ
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 01:22:27.59 ID:h4ofv4GN
新幹線派ってなんでKTX出されるとこんな必死になるんだろ…?
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 01:22:39.69 ID:t1ucK+eB
>>365
文章読むとどう考えても皮肉としか思えんけどなー。

「えー、やっぱりKTXトラブル続きなの?
ところで日本の新幹線システムいいですよねー。
韓国はこれまで日本の鉄道システム取り込んでいたくせに高速鉄道では
何を思ったかフランスTGV採用しちゃったんだよねー、あーもったいない。
んで、韓国はTGVを取り込んでKTXとして世界に売り出していますけど、
もし日本の新幹線を採用していたらその技術を世界に広げていたんでしょうねー。
いやー、ザンネンですねー。日本の新幹線最高だよねー(棒」

こんな感じだもんw
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 01:24:19.84 ID:FGefSi2w
山が多くて国土も狭くソウルだけに一極集中する韓国で高速鉄道は必要だったのか?
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 01:24:52.61 ID:cWn6L6ZY
>>374
それがさぁ、中華に行く様な団塊の連中って、人のつながりが弱くて、日本側とのコネクションがとりにくいのだわさ。

うちにもそんな連中からのアプローチが在ったりするけど、門前払いしてるしなぁ。
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 01:25:12.28 ID:hg84iwvt
'96年石原「馬鹿な買い物をした韓国は。フランスのは…脱線する」
http://www.youtube.com/watch?v=5IMued7Uz0U#t=7m40s
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 01:29:12.04 ID:8W9m+AxQ

>>374
確かになあ、2年前のリーマンショックでメーカで団塊世代の大量解雇があったからな。
俺の周りでもいたよ。中国ターゲットに就活していた団塊世代が。
だけれど、中国は60歳代付近だとビザ発行して貰いにくいらしく、苦労していたけどね。

あと、確かに団塊世代は最新技術には疎いけど、品質管理という点においては
確かに有益だね。

だけどなあ、その品質管理だけれど、幾ら日本人が頑張って中国人に教えても、
日本人が上で管理している分には、良い製品が出来るけれど、
目を離すと、とんでもないもの作るからなあ。

団塊世代が、中国企業でにらみをきかせる立場に就任すると、日本にとっては脅威だね。

381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 01:29:32.04 ID:JLPJGNho
でも韓国がさぁ、新幹線取り入れでもしたら、
今頃中国と、際限のないスピード競争繰り広げてたと思うよ。

よそから持ってきた技術を、車輌の安全限界無視して行うんだし、
結果は悲惨なことになったような気がする。

ああっ、新幹線技術が韓国に渡らないで良かった

382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 01:30:20.72 ID:++tK7qbz
鉄道発祥の地英国がフランス高速鉄道の導入に消極的で
日本の高速鉄道に親和的なのと同じ構図だと思います
やっぱね隣国だとプライドが許さないわけよ
383巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/03/09(水) 01:35:15.26 ID:rt0HRJZE
韓国が新幹線を運用しても同じ様に故障させまくってだろどうせ。

結論、売らなくて正解。
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 01:35:23.82 ID:GsSltfrp
>>47
支那が作る分には問題ない。
支那人技術者も乗りたくないと断言してたから。
ただ技術情報を第三国に転売されると厄介?
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 01:36:30.29 ID:T10iGXU9
韓国とフランスのやりとりはおもしろそう
日本から買わなくて本当によかった
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 01:38:21.68 ID:xbKrw6AU
同じ産経紙面によると
台湾はサクラもソメイヨシノを受け入れて楽しんでくれてるそうなのよね。

韓国はそろそろソメイヨシノの起源は韓国ニダ
日本はそれを認めないニダと言い出す季節かしらね。
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 01:38:35.98 ID:cWn6L6ZY
>>384
中華様がおいそれと技術情報を出すわけなかろうて。
日本以上に安全かもしれない。
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 01:45:22.10 ID:dEb7BiqX
>>385
韓「KTXの運用が上手くいかないニダ」

仏「うちは技術売っただけで運用まで知りません」

韓「仏はケチニダ(怒)いいニダ!イルボンに聞くニダ」

韓「おいイルボン!聞いてやるから答えるニダw」

日「仏製の事なぞ知るかーアホ!スピード落として運用してろ(呆」

韓「わかったニダ」
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 01:46:03.69 ID:8W9m+AxQ

この前、台湾の人がUPした動画(広東語)に英語でコメント入れたら、
台湾人から、日本人だー。 と喜びのコメが英語で入りまくり。

そのあと、台湾人から友達申請がきまくったから、全て承認したけど、
読めない広東語で時々メールが来たりして、翻訳に手間がかかってちょっと困っている。 
けれど、親日的なのは十分に伝わっているよ。。

今は、訳分からん韓国人とyoutubeでバトル中。いやはや想像以上の反日ぶりは十分に伝わったよ。
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 01:46:53.42 ID:xbKrw6AU
>>388
そんなに素直なのが韓国人なら
日本も苦労しないし韓国人も世界で嫌われないと思うw
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 01:47:18.19 ID:h4ofv4GN
がんばって長文だけどおもしろくないんだけど
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 01:47:49.23 ID:2kXS6yjv
あんなクッソ狭い国土を走るのに、
動力集中式のTGVってのがまず有り得ん。

しかも機関車2-客車8だったのを機関車2-客車18に改変するウリナラクオリティ。
何を考えてるんだかマジで理解できないわ。
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 01:48:45.25 ID:rfkiL1SF
地震のない韓国でわざわざ日本の技術を入れるなんて高コストで意味なし
ただ昼夜と四季に温度差があって、温暖なフランスの軌道を入れるのもかなり問題あり
レールや部材などの伸縮技術に差がなきゃいいが・・
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 01:49:31.74 ID:xb+vLaUy
黒田、酒飲みながらこの記事書いたのか
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 01:51:01.11 ID:dEb7BiqX
>>390
ほぼ事実だけでお送りしましたw

実際JRでは、どの面さげて聞きに来たんだと
呆れたそうです。
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 01:52:10.57 ID:dEb7BiqX
>>393
韓国でも地震有るんだけどw
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 01:52:43.91 ID:LhOkesyM
痴姦派黒田さん。大事にしろよ数少ない本物の理解者だぞw
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 01:52:52.95 ID:h4ofv4GN
呆れてないけど?
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 01:55:29.87 ID:uTbKrMni
そもそも新幹線を走らすほど広くもないだろうに。
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 01:59:07.87 ID:JVL7L5Zc
>>389
どんな話してるかもっとkwsk
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 02:00:03.98 ID:8W9m+AxQ

はやぶさの人気を見ていると嬉しくなるなあ。

新型車両一つ一つがデビューする度に、日本人が押しかけ大騒ぎ。

韓国の KTXを見ていると、くたびれた電車感が漂っていて、見にいきたいとも思わないね。
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 02:01:30.66 ID:h4ofv4GN
はやぶさって正面から見るとなんかださいよね
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 02:03:59.17 ID:8W9m+AxQ
>>400

韓国人は、
全ての技術はアメリカとヨーロッパから伝授されたものであって、
日本から貰ったような技術は全くない。
製品を開けたら、ほとんどの革新技術(CPU等)はアメリカ製で、
日本が作ったものは、コネクタくらいしか無いではないか。

とりあえず、韓国が日本に技術支援してもらったような事実は”一切”無いそうですよ。

台湾人は、もう一回日本に統治して欲しい。という過激な意見も送られてきた。
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 02:04:45.74 ID:IbzyF8/v
>>1
韓国じゃなに入れても同じじゃないか?w
405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 02:04:58.88 ID:6rR6OT1n
チョンに関わらなくて正解だったな。





予想通りだ。
406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 02:06:25.96 ID:8W9m+AxQ
>>403

バトル相手のyoutubeの国籍が大韓民国になっていたのと、
他でハングル語での書き込みをしていたのと、
アメリカ人の動画で、ひたすら日本の悪口の書き込みをしていたので、
まず韓国人で間違い無いでしょうね。。。
407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 02:07:03.68 ID:KLbH2ggw
新幹線の運用なんて朝鮮には無理だろ。朝鮮には一切関わらないが正解。
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 02:07:56.89 ID:h4ofv4GN
>403
まあそれがの一般の見解
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 02:08:51.33 ID:8W9m+AxQ

ただ、’韓国独自の技術だ’というような書き込みはしていなかったなあ。

あくまでも、アメリカとヨーロッパのみから技術移転してもらったのであって、
日本では絶対に無い。 
という内容だった。
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 02:10:12.45 ID:8W9m+AxQ
>>408

まあね、だけれど、俺みたいに長年に渡って韓国に技術支援してきた人にとっては、
何をおっしゃる???

って感じだけれどね、会社命令だから仕方なく今も技術移転しているけど。
411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 02:10:53.48 ID:JVL7L5Zc
>>409
返ってありがたいな
あんな滅茶苦茶なものが日本のものだと思われたくないし
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 02:12:19.94 ID:QiwD8pmQ
>>393
それがだな・・・。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6211687
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 02:14:08.98 ID:JVL7L5Zc
683 名前:マンセー名無しさん[] 投稿日:2011/03/08(火) 14:27:17.19 ID:Dc+fUZ5h
何で新幹線派ってKTX出されると必死で噛み付いてくんだろ…?

骨の髄までレス乞食しね
414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 02:15:14.47 ID:T10iGXU9
>>412
内容より整形ヅラが気になります
415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 02:16:19.77 ID:h4ofv4GN
そんな劣等感持たないでも…
416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 02:19:11.00 ID:+bWTjaVY
インテリアは、新幹線は事務室風。
ヨーロッパは、ホテル風。
仕事で使うには新幹線のが効率的。
でもヨーロッパのは座席にいろいろバリエーションがあって面白い。
向かい合わせ4人テーブルつきに電気スタンドとかついてておしゃれだね。
ラウンジ風の席もあるし。
新幹線ももう少しバリエーションを増やしいほしい。
面白みにかけるよ。
洋風一辺倒でなくて座敷風和風もあっていい。
あまりに効率優先なんだよね。
417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 02:20:18.15 ID:kp4Bj2cX
どんな技術を導入しようと運用がダメならダメ なぜ運用がダメなのか それは韓国人がダメ人間だから
418<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 02:21:13.02 ID:8W9m+AxQ
>>416
そういえば、阪急電鉄で和風車両が出たなあ
419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 02:22:30.26 ID:h4ofv4GN
まあ日本国内では新幹線が一番似合ってるかも
420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 02:24:56.82 ID:8W9m+AxQ

でも確かに座敷風があってもよさそうだね、
靴を脱いで座れる堀炬燵風とか

421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 02:28:45.03 ID:04uCnsSA
KTXの海外輸出はきっと成功するよ。
ブラジルに
422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 02:40:46.01 ID:5YE/ahpO
「産経の黒田がまた妄言!」って
韓国メディアとネチズン達が大騒ぎするw

韓国メディアが羨ましい。
日本メディアも「韓国の○○新聞が妄言!」って騒いでほしいよ。
日本メディアは韓国メディアの妄言記事をスルーし過ぎだ。
423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 02:52:13.89 ID:61D012lS
黒田にとってほんとうに残念だったと思うよ

日韓のいざこざが彼の仕事の源になっているわけだから
424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 03:12:45.75 ID:UEtzg7Wc
随分控えめだなぁ、黒田氏。

腹の中では、自動検札機の不具合やら無賃乗車も言いたいだろうにw
 
425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 03:17:03.01 ID:UEtzg7Wc
>  事実、韓国高速鉄道が国際入札になった当時、日本側にはどこか
> そうした腰の引けた雰囲気があった。

ここが、皮肉だったのかw

自国で開発不可能な為日本に販売要請
入札時の韓国側の要求

・「買ってやるから新幹線の技術・権利を韓国に譲り事故の際には日本が補償しろ」

-★全技術のライセンス無償供与
-輸出の自由(そのうち新幹線は韓国のオリジナルだと言い出すでしょう)
-★韓国の輸出品で問題が発生した場合は日本が補償
-建設費の超低金利融資

なお同じく候補に挙がっていたフランスには一切要求していません

・結局は反日感情からフランス製を購入するが案の定事故多発
・フランスの技術者が呼ばれたがこれは韓国側の責任と言ってさっさと帰国
・困った韓国は日本に技術協力を要請
・「今後事故が起こった場合は技術協力する日本の責任」と主張
・日本側は協力を拒否
・「フランス製を買ったのは日本が韓国への新幹線輸出に熱心じゃなかったからだ」と責任転嫁
・「すべて日本が悪い」と国をあげての発狂


高速鉄道関連に、技術支援求め 2000/09/23
 ttp://replay.waybackmachine.org/20080218061710/http://www.chosunonline.com/article/20000923000011
 京釜(キョンブ)高速鉄道の車両に安全上の問題が生じ、韓国政府が日本に対し技術支援を求めたことが
明らかになった。
 産経新聞は23日、「TGV型車両の安全管理に問題が生じ、新幹線の技術を保有している日本の車両会社と
運輸省に技術支援を要請したことが分かった」とし、「金大中(キム・デジュン)大統領の日本訪問団に随行した
関係者が非公式に政府間協議を打診している」と伝えた。
 同紙は、「試験走行の結果、トンネル進入の際、空気圧のため車体に大きな亀裂が生じるなどの問題が発生
したことが分かった」とし、「協力を求められた日本企業の関係者は、‘TGVと新幹線は基本的な概念が違う
ため、日本の技術が有効かどうか疑問だ’とし、支援に消極的な姿勢を見せている」と報じた。
426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 03:17:24.25 ID:3UC9GrgL
いや〜 日本的には韓国がTGVを導入した事は正解でしょ
427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 03:22:16.80 ID:tnqudn0u
428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 03:35:51.19 ID:YendbMHW
こいつ、70歳くらい?
”ぼく”とかキモいから止めろよ。
あと、年代的に赤なのが良く分かった
429<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 03:45:35.71 ID:UEtzg7Wc
>>426
 
それはもう、大正解。

430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 04:03:17.88 ID:dk57TE1q
>>1
新幹線輸出しなくて正解だったと思うよ。
難癖つけてくるだけだから
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 05:10:39.96 ID:1oplI2/z
>>389
外国人特に南方系の人て物を頼んでくる。日本人とか欧米人て初対面で頼むて事はないけど
もし頼まれたら お断りする時はやんわりと「努力したけど無かったよ」とか
まあ無ければ良いけど
432<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 05:27:52.52 ID:9R3FT/KJ
TGVが悪いんじゃない
433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 05:30:36.41 ID:OUcrNJEC
>>416
運賃を考え、途中駅乗降の利便性を考えれば、余計な装飾は不必要。
正確な運行時間、短い乗降時間、公平な客扱い、が重要。
サービスを日本人ならば、こう考える。
434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 05:31:09.07 ID:gGoKC5Vg
同じアジアの国からも「ただなら(採用を)考えてやらんでもない」と言われちゃう技術、それがボクらの新幹線なんです。
もう恥ずかしいから珍幹線に変えたらどう?
435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 05:32:26.54 ID:ABe9HkvB
お、この前どっかのスレの記事に元支局長って書いてたけど今も支局長なのか
436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 05:34:35.07 ID:Vp9rVz2x
>>434
エラが見えていますよ
437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 05:34:53.15 ID:U3pBd01+
結局。韓国人は日本人の助けがなければ何もできない民族だったのだな。
438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 05:40:41.58 ID:5CeDtgSf
>>434
>ボクらの新幹線
お前の所のはKTXって言うんじゃないのか?
439<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 05:40:59.43 ID:JMIcAMQh
フランスの技術を導入したやつの海外輸出をよくフランスが認めたな。契約になかったのかな?
440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 05:43:50.11 ID:Bjmwoeqs
ICE はなんで人気ねーの?
441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 05:48:14.45 ID:gNj3Kgua
>>440
エシェデ。
442<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 05:50:19.36 ID:hMUDF817
>>322
たぶん、嘘ついて日本人だまして、ちょっとだけ購入して、ばらしてコピーは
確実にやっただろうな。
443<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 05:50:21.79 ID:5CeDtgSf
>>440
大事故起こしたから。
その事故が関連して台湾の高速鉄道は新幹線が採用されたような・・・
444<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 05:53:49.85 ID:wwD2tQgV
フランスは輸出に成功した時点で文句言うんじゃね。
牽制より違約金のが旨いとか。
ま、どのみち払いませんが。
445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 06:00:48.45 ID:hMUDF817
日仏が降りて、入札に唯一残った韓国KTXを、ブラジルが採用したら笑うな。

韓国国内でさえ、まともに運用できてないのに、
ブラジルの気候、風土だと、トラブル頻発ですごいことになりそうだ。

まだ日本の新幹線をパクった中国製の方が、トラブル数は少なくなる気がする。
肝心なところで安全軽視と手抜きで、大事故になりそうだけど。
446<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 06:01:20.36 ID:iK0Ydi2N
>>427
これ、エアコン付いてないよね。窓も開かないみたいだけど。
韓国の気候だとそれで大丈夫なのかしらん?
447<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 06:09:34.18 ID:Hrac85Sz
どんな優れた技術でも
乱暴に運用したら、事故の確立は高くなる

新幹線の事故なら、すべて日本が悪い事にされるのは目に見えてるから
べつによかったのでは?

フランス人なら、「悪いのはお前らだ」とゴリゴリ論理的に
交渉するだろうし
448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 06:12:59.70 ID:1uAEhVST
韓国に新幹線を売った場合は、中国がやっているのと同じ様な事があるだろ
コピーを作って、それを海外に売りさばくってのがね
449<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 06:13:48.48 ID:9cdquT82
2chの書き込みを翻訳して日本人の反応として紹介してる韓国人の方、どうかその様な行動は控えて頂きたいです。

韓国スレッドにくるのは比較的に嫌韓が多いです。それ以外の日本人は関心が少ないため、嫌韓の人達に比べてアクセスが少ないです。
韓国に対して、否定的なコメントが多いのはこの理由により当然と言えます。
突発的に韓国の話題を出す人に嫌韓が多いのも、上と同じです。

その嫌韓にも、「過激な発言は控えるように」と度々、忠告していますが、嫌韓全員を取り纏めるのは事実上不可能です。
そこで、2chに書き込んでいる個人よりも、ずっと影響力がある、”日本人の反応を紹介してる韓国人の方”に理解して頂く方がいいと考えました。


今以上に日韓の仲を悪くして、良いことはありません。
”自国民に日本人を叩かせよう”という意図の見える記事はどうか控えて頂く様、お願いしたいです。
450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 06:30:24.32 ID:gjUMme3X
韓国い輸出したところで「新幹線の起源は大韓民国ニダ」と言われるだけ
朝鮮とは関わらないのが吉
451<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 06:30:29.13 ID:exE0B+EK
>>59
私は鉄道に疎いから教えて欲しいのだが、その辺の将来性ってどんなこと?
将来、日韓トンネルが開通したとき大陸の路線と直通出来ないとか?
452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 06:36:41.34 ID:5CeDtgSf
>>449
>過激な発言は控えるように
過激じゃない発言って例えばどんなのよ
453<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 06:37:05.39 ID:lGICCtI7
>>416
昔、雷鳥だったか「お座敷列車」ってのがあったと思うが。。。


桐の風呂車両ってのもいいかもね。本物の富士山をバックにひとっ風呂いいねー。
454<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 06:40:17.18 ID:1uAEhVST
>>451
日韓トンネルは、領海に応じて日本側が八割、韓国側が二割を負担する事で議論が進んでいた
つまり日本の負担が圧倒的に多く、韓国に利益が上がる方向で決まっていたのだが
実際のところ、採算が取れるアテはまったくないことなど明らかになり
日本側はすでに放棄している、韓国側も再三にわたり進めてくれと懇願したが、日本に袖に振られて
日本のために金を出す必要はないと言って、計画の放棄を決めたよ
455<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 06:42:17.19 ID:1oplI2/z
>>374
教えて覚えたら、給料良いところに直ぐに転職するから問題ないんじゃね?
456<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 06:45:17.72 ID:/MYVT/e1
>>44
ま、グランクラスやDXグリーンは151系パーラーカー同様、
三等級制の一等相当ですから。
現代の一般的な一等は二等級制の一等で、三等級制の二等に相当するわけで。
457<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 06:47:05.09 ID:IO1dzWwK
>>434
> 同じアジアの国からも「ただなら(採用を)考えてやらんでもない」と言われちゃう技術、それがボクらの新幹線なんです。

ただで技術移転するニダ!とマジで要求して、アホぬかせ!そんな奴らとは関わらんは!と蹴られたの間違いじゃん。
458<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 06:49:45.45 ID:gNj3Kgua
シベリア鉄道は朝鮮とはゲージが違っててな・・・w
459<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 06:50:35.81 ID:eXmNpADl
>>2 最後に「・・・プッ」を加えたら完璧
460<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 07:00:12.55 ID:N+DQsNCj
さすが黒田さん。

南朝鮮をズンドコまで叩き落とした記事だ。

グレート!
461<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 07:11:27.02 ID:X3G2Drd0
このクズ(黒田)まだソウル支局長だっったのか
チョンの起源主張を多目に見ましょうとか
相変わらすのチョン工作員ぶり
462<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 07:14:33.50 ID:T1ya+f4T
>>461
んーとね、黒田さんは「愛韓」
嫌韓のおまえとはレベルが違いすぎる♡
463<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 07:15:59.48 ID:GcivFaaX
>日本が受注しなかったことはいまなお残念である。
いいえ、全然。
いずれ新幹線の起源を主張されるに決まってるから。
464<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 07:18:18.35 ID:X3G2Drd0
黒田個人が愛韓でも媚韓構わんが
このクズは記者としてそれを発信してるからな
日本にとって害虫でしかない
黒田スレは読解力のないバカが炙り出されるから面白いねえ
465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 07:23:05.42 ID:amAsMJwN
黒田くん、ここは賢くなりましょう。君の知っているありとあらゆる在特会の情報を解放同盟に知らせましょう。
466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 07:23:50.84 ID:Eil0q68c
真っ当な日本人なら「それみたことか」なんて思わないよ。

「やっぱりね」ぐらいだ。
467<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 07:31:26.39 ID:9SArSl6O
黒田さんは、「韓国人的な日本人」

韓国人の悪いところをすべて身に着けている
468<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 07:35:40.49 ID:y0swURXk
それみたことか何て思わねーよ。
正直ホッとしてるよ。
新幹線に悪評がたつ所だったわ
469<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 07:36:14.67 ID:BEZQP2qE
新幹線システムは人を選ぶ。
朝鮮人にはあの運行は無理だ。
470<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 07:45:19.92 ID:MWuvXuH5
>「小さな故障で騒ぐな」

マニュアルにあったフランスの安全基準を引き下げて
アップグレードとのたまう国だぜ・・
471<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 07:45:31.79 ID:+b55W2+q
はやぶさグランクラスは320km/h運転が始まってから乗る予定。
その頃になればE5系も増備されて本数増えてるだろうし。
472<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 07:47:19.21 ID:MnI6djBm
日本がTGVを輸入したら魔改造して使いこなすけどねw
473<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 07:47:52.61 ID:UR6aWeEL
関わりたくないから逆に良かったよw
474<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 07:52:33.42 ID:NjLiF02U
トンネル内で脱線って外で脱線より怖いよね。
プッチンプリンのフタ取らないでシェイクした状態と言うか。
475<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 07:52:55.44 ID:+b55W2+q
>>456
グリーン車は車両記号がロですからね。
つまりは二等車。
476<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 07:58:54.57 ID:y7o2w1Ff
元々、韓国の鉄道建設の始まりって、まだ日本が韓国を植民地に
する前からすでにやってたろう。
477<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 07:59:24.81 ID:yfhJI78p
韓国高速鉄道の話

自国で開発不可能な為、日本に販売要請
入札時の韓国側の要求

「買ってやるから新幹線の技術・権利を韓国に譲り事故の際には日本が補償しろ」

・全技術のライセンス無償供与
・輸出の自由(そのうち新幹線は韓国のオリジナルだと言い出すでしょう)
・韓国の輸出品で問題が発生した場合は日本が補償
・建設費の超低金利融資

なお同じく候補に挙がっていたフランスには一切要求していません

・結局は反日感情からフランス製を購入するが案の定事故多発
・フランスの技術者が呼ばれたがこれは韓国側の責任と言ってさっさと帰国
・困った韓国は日本に技術協力を要請
・「今後事故が起こった場合は技術協力する日本の責任」と主張
・日本側は協力を拒否
・「フランス製を買ったのは日本が韓国への新幹線輸出に熱心じゃなかったからだ」と責任転嫁
・「すべて日本が悪い」と国をあげての発狂
478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 08:01:30.12 ID:NjLiF02U
>>477
最初の入札条件、日本人が見たら買いたくないから
わざと高い条件出してるんだな、って判断するよねこれw
479<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 08:03:56.17 ID:UR6aWeEL
>>476
車輪すらまともに作れなかったのに、
鉄道なんて無理だよw
480<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 08:09:49.69 ID:y7o2w1Ff
>>479
いや、確かすでに欧米資本と手を組んで鉄道建設に着手していたが、
後から日本がその資本を買い取ってたはず。
481電気妖怪ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/03/09(水) 08:10:41.52 ID:TgncTbvN
>>476
やってなかったんですよw
482<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 08:10:52.80 ID:3/2ma5He
朝鮮の鉄道は誰によって建設されたのか
朝鮮総督府鉄道(ちょうせんそうとくふてつどう)は日本統治時代の朝鮮総督府が経営した鉄道である。

概要
朝鮮半島での鉄道は、李氏朝鮮から日本が「日韓暫定合同条款」に基き鉄道敷設権を1894年8月20日に得て、鷺梁津(漢江西岸)?済物浦間の鉄道を1899年に開通させたことに始まる。
これは後に京仁線となった。続く1905年には京釜線が全通、そして翌1906年には日露戦争の軍事輸送を目的として京義線を日本が全通させた。

歴史
* 1899年(明治32年)8月20日 - 京仁鉄道、仁川-鷺梁津間開通。
* 1902年(明治35年)10月1日 - 京釜鉄道、永登浦-鳴鶴洞間開通。
* 1903年(明治36年)11月1日 - 京釜鉄道、京仁鉄道を買収。
* 1904年(明治37年)2月21日 - 日本陸軍に臨時軍用鉄道監部を設置。
* 1905年(明治38年)4月28日 - 軍用鉄道、龍山-新義州間開通。
* 1906年(明治39年)7月1日 - 韓国統監府に鉄道管理局を設置。京釜鉄道を買収。
* 1906年(明治39年)9月1日 - 軍用鉄道を鉄道管理局に移管。
* 1909年(明治42年)6月18日 - 鉄道管理局廃止、鉄道庁を設置。
* 1909年(明治42年)12月16日 - 統監府鉄道を内地の鉄道院に移管。韓国鉄道管理局を設置。
* 1910年(明治43年)8月29日 - 韓国併合により朝鮮総督府設置。朝鮮総督府に鉄道局を設置。鉄道院から韓国鉄道管理局管内路線を移管される。
* 1911年(明治44年)11月1日 - 鴨緑江横断鉄橋が完成し、南満州鉄道(満鉄)と繋がる。
* 1914年(大正3年)10月10日 - 鉄道局直営の朝鮮ホテルの営業を開始。
* 1917年(大正6年)7月31日 - 満鉄に鉄道経営を委託。満鉄に京城管理局を設置。
* 1925年(大正14年)4月1日 - 満鉄の鉄道経営委託を解除。総督府直営となる。
* 1933年(昭和8年)10月1日 - 清津以北の路線を満鉄に委託。満鉄に北鮮鉄道管理局を設置。
483<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 08:11:59.89 ID:3/2ma5He
路線  1940年(昭和15年)時点

* 京釜線  * 京義線 * 京仁線 * 湖南線 * 京元線 * 咸鏡線 * 慶全線 * 全羅線
* 東海線 * 京慶線 * 平元線 * 満浦線 * 恵山線 * 白茂線 * 龍山線 * 兼二浦線
* 平壌炭鉱線 * 平南線 * 博川線 * 群山線* 川内里線 * 北青線 * 利原鉄山線
* 遮湖線 * 光州線 * 馬山線 * 大邱線* 价川線 * 龍登線 * 図們線 * 会寧炭鉱線
私鉄
現在の北朝鮮には私鉄が全く存在せず、韓国も空港鉄道が過去に存在したが、日本統治時代の朝鮮半島には数多くの私鉄が存在していた。

1940年(昭和15年)時点

* 朝鮮鉄道 * 朝鮮京南鉄道 * 金剛山電気鉄道 * 新興鉄道* 朝鮮平安鉄道 * 西鮮中央鉄道 * 京春鉄道 * 端豊鉄道
* 朝鮮石炭工業鉄道 * 平北鉄道 * 多獅島鉄道 * 北鮮拓殖鉄道* 三陟鉄道 * 釜山臨港鉄道 * 南満州鉄道 * 東満州鉄道

韓国の歴史教科書には朝鮮鉄道の初期の詳細な解説が無く、誰が鉄道を建設したのか分からない表現になっています。
また、鉄道は朝鮮併合以前に建設が始まっています。朝鮮の教科書は日本の投資事実を徹底的に隠蔽しています。
しかし、資料を調べると歴史の事実が判明します。教科書に騙されないでください。
朝鮮の鉄道は日本が殆ど建設したのです。その証拠にKorail路線は未だに日本式の左側通行です。
484<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 08:13:48.07 ID:exE0B+EK
>>454
うむ。そこらへんは聞いたことあるけど狭軌だと将来性ないというから、
在来線が技術開発の壁に当たってるのかなと思って。
485<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 08:15:02.84 ID:FOg91OX5
話が鉄道やライフラインに及ぶと
韓国の歴史のウソが暴露されることになるから笑える。
486<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 08:16:50.51 ID:rsgPa7LQ
併合前に既に日本政府と李朝との契約で半島に鉄道敷設してるね。
ただ、あちらじゃ最初に鉄道敷いたのが日本だってことを学校で教えていないから
頓珍漢な標準軌自慢する奴がいたりする。
487<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 08:17:45.58 ID:y7o2w1Ff
俺も韓国は好きじゃないが、この黒田というやつの横柄な物言いには
ちょっと反感覚えるね、ジャーナリスト失格。
488<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 08:18:21.74 ID:vjFHsTn/
新幹線導入してたとしても整備不良で故障でまくりでしょ
489<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 08:19:07.90 ID:IO1dzWwK
>>476

日本が南鮮を植民地にしたといえるのは南鮮製造業が鵜飼の鵜状態になって以降だから、戦後だいぶたってからだな。
日韓併合時から半島には鉄道が敷設されてたから植民地以前に南鮮に鉄道があったは嘘ではない。
敷設したのも列車を製造したのも日本と日本人だが。
490<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 08:20:35.10 ID:UR6aWeEL
>>480
出鱈目言うなよw
何で当時、欧米の資本が未開の地に入るんだよw
491オープナ ◆OpoonalMH. :2011/03/09(水) 08:20:57.32 ID:II8UXsGa
「新幹線の技術をまるごとタダで寄越せ、そしてそれを他国へ輸出させろ」

これが朝鮮人の出した条件だったはず
492<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 08:21:12.25 ID:rsgPa7LQ
そろそろ>>480のソースがほしい
493<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 08:22:01.82 ID:xJu797Li
日本が韓国をつくったとも言える。
494電気妖怪ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/03/09(水) 08:23:51.65 ID:TgncTbvN
>>480,486
敷設の権利を外国人が持っていただけで着手はしてなかったんだよw
着工は1901年だから。
495電気妖怪ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/03/09(水) 08:24:54.30 ID:TgncTbvN
>>492
日本が鉄道敷設権を手に入れる前に敷設権を持っていたのがアメリカ人だったと言うところを
勝手に拡大解釈しただけなのですw
496オープナ ◆OpoonalMH. :2011/03/09(水) 08:25:29.31 ID:II8UXsGa
>>494
権利を持ってたというか、借金の方にチョンが売っちゃってたというか
497<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 08:25:57.04 ID:rsgPa7LQ
>>495
なるほど
498<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 08:27:04.91 ID:y0swURXk
>>492
京仁線でググれば詳しく出てると思う。多分。
499<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 08:27:29.95 ID:y7o2w1Ff
まあアレだ。
この妄想じみた記事の多い黒田といい、誰でも感じるような
当たり前のことしか言わない鳥越といい、日本のジャーナリスト
の質にも悲しいもんがあるね。
500<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 08:27:44.46 ID:IO1dzWwK
>>493

言える、じゃなくて日本が南鮮のほとんど全部を作った、が正しい。
最大の誤算は朝鮮人の存在だったけど。
501<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 08:28:13.83 ID:UvyQT5rN
> 日本が受注しなかったことはいまなお残念である。

全力でお断りします。
502ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/03/09(水) 08:28:51.52 ID:3ThXhOAx
>>500
まさか三十数年教育して、土人から脱せ無いとは思わなかったろうねー。
503電気妖怪ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/03/09(水) 08:29:49.18 ID:TgncTbvN
うーん、でも着手=着工じゃないから、
モーリスのもまあ日本とは関係無しにもっと前にって言って言えなくもないのかなあ。
微妙だなあw
504電気妖怪ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/03/09(水) 08:30:50.53 ID:TgncTbvN
いずれにせよ、アメリカ人は鉄道敷設を途中で放り投げて、完成させたのは日本ってのは確かなんですけどねえ。
505赤羽共同募金運動 ◆FHrkL0xbC6 :2011/03/09(水) 08:32:24.94 ID:K1Ovo/uH

昨日の糖尿

【前原辞任】鳥越俊太郎「何故こんなに大騒ぎする?在日への差別につながる。返金すれば済む話」[03/08]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1299521044/

188 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2011/03/08(火) 07:35:02.57 ID:7T44C8mU
前原を擁護する気はないけど、庶民としては鳥越さんの
言うことに説得力と良心を感じますね。

506<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 08:37:12.14 ID:IO1dzWwK
>>502

日本は朝鮮人作り直すのに50年は掛かると見てたとも聞きますがね。
教育に36年しか掛けられなかった段階で朝鮮人を自立させることには失敗したとも言えます。
507ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2011/03/09(水) 08:38:17.51 ID:3ThXhOAx
>>506
まあ、それは戦争の結果って奴だし。
しょうがないんじゃない? その後はアメリカとソ連が引き継いだし。
508<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 08:39:05.90 ID:ArAw1mAc
日帝支配37年間に韓半島から収奪した原資と知識を基盤として日本の近代化は達成された。
新幹線の基礎となった当時の弾丸列車構想も韓半島の知識人により発案され戦後に生かされた。
509電気妖怪ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/03/09(水) 08:39:48.11 ID:TgncTbvN
>>508
と言う夢を見たんですねw

現実と戦おうよ。
510<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 08:40:29.23 ID:y7o2w1Ff
>>503
だろう?別に日本人が始めたと解釈するのはちょっと横柄すぎる気もするだろ。
こんなことで日本人の人格批判されたら損だ。
511電気妖怪ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/03/09(水) 08:41:41.10 ID:TgncTbvN
>>510
完成させたのは日本人だけだよ?w
途中で放り投げてるのはカウントできないじゃんw
512<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 08:44:00.02 ID:ZvOZgqv3
手当たり次第につまみ食いしてはケチを付ける糞根性
513電気妖怪ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/03/09(水) 08:44:47.97 ID:TgncTbvN
>>510
と言うかね、鉄道建設は日本人が始めた、と言うのを持ち出したのが駄目w
鉄道を完成させて運用を始めたのが日本人と言うところが本質の部分だからねえ。
514<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 08:45:21.57 ID:y7o2w1Ff
>>511
というか、その後に他の国が入ってこれないようしちまったからな。
515<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 08:46:55.32 ID:y7o2w1Ff
>>513
君は、他の多くのコテと違って、きちんとした目で見る能力のある人だな。
感心した。
516電気妖怪ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/03/09(水) 08:47:01.57 ID:TgncTbvN
>>514
それは問題じゃ無いよw
朝鮮人自身がやれなかったんだから、そこが問題。
517<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 08:47:17.05 ID:md4SKxHU
>>508
日帝支配37年間


少しずつ増やしてゆくつもりなのか。
南京みたいに。
最終的には5000年くらいにするつもりなのか。
518<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 08:54:32.54 ID:y7o2w1Ff
>>516
まあ、韓国が有史上もっとも貧窮に窮した時代だったからねえ。
519イムジンリバー ◆.S62ukcjWA :2011/03/09(水) 08:58:09.53 ID:w3vr9W+0
もしも朝鮮海峡での交流が全く無かったら・・・
日本は未だ江戸時代のまんま。
鎖国の300年で殆ど進歩が無かったんだから、100年チョットで変わるわけないもんね。
520<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 09:05:19.67 ID:riZZ0KRx
>>439
旧型なので欧州圏以外は外販もOK。
521<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 09:08:36.71 ID:zygF1/0p
フランス「お願いだから俺のせいにはしないでね」
522<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 09:10:34.90 ID:UEtzg7Wc
>>517
だよな、どんどん増えて、たまに40年とかw

  >>506  36年  >>508  37年

1910年8月22 日〜1945年8月15 日 35年弱
523<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 09:21:42.06 ID:w3vr9W+0
>>522
40年の計算は1905-1945なんだよばーか!
524<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 09:23:40.83 ID:Y35dy+z4
日本だって大なり小なり失敗から学んだんだろ?
アジア全体が良くなればいいんじゃない?
そのために必要な時間はけちらずに
しっかりかけとけばいいと思うよ
525<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 09:24:53.64 ID:iTmgsIO2
>>443
新幹線に方針転換した最大の理由は地震だよ
526<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 09:28:15.69 ID:3U8lXMIF
奴等が運用するなら、TGVや新幹線、お猿の電車とか関係ないと思うよ
ろくに保守作業が出来ないし、どれを導入したって結果は同じだよね
527<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 09:36:29.24 ID:JLPJGNho
正直半島がどうなとうとどうでもいいw
九州と朝鮮が鉄路で繋げられませんように
528<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 09:44:43.76 ID:X38/IeZF
フランスは日本ほどじゃないけど、山あり谷ありの複雑な地形で、
言われてるほど直線ばっかって訳でもないんだけどね。
TGVはアルプス越えてミラノまで行ってるし、ジュネーブ行きもTGVじゃなかったっけ?
トンネルで窓が割れるなんて話も聞いたことがないよ。

韓国の工事技術の未熟さと車両整備、運用の不手際を
TGVのせいにしてるだけな気がする。
529<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 09:52:27.29 ID:IO1dzWwK
>>524

東南アジアには成長の見込みがあるが、百年以上時間を掛けても成長の兆しが全く見えない特亜はもう切り捨ての時期だな。
これだけチャンスを与えながらそれを全く生かせない無能は何百年待っても無駄。
530<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 09:57:01.22 ID:IO1dzWwK
>>519

江戸時代の後半は朝鮮との交流は絶ってたが明治維新を成功させた。
で?
531<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 10:07:38.36 ID:w3vr9W+0
>>530
維新の立て役者は殆ど半島出身者だったよね
532<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 10:09:45.96 ID:pDacmv/U
>>1
日本が引いた路線を利用してんだから。
533<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 10:11:43.54 ID:dGTfze+e
>>531 日本が明治維新を起こせて朝鮮が革命を起こせなかったのは何故なんだ?
534<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 10:15:28.43 ID:dGTfze+e
朝鮮がフランス式を導入したのはいいことだった。

 これで永久に日本の新幹線とは繋がらないベストの選択だ。
535雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2011/03/09(水) 10:16:01.39 ID:IxX8wE4L
維新の立て役者は殆ど半島出身者だったニダ
 ̄ ̄ ̄ ̄ヽノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_,,∧∧_,,∧   
 <`Д´ ;=;`Д´> ドキドキドキドキ
   ( つ  つ
   ム_)_)    〃∩∧_∧   
            ⊂⌒( ´Д`) 生きた盾にでも志願したのか?
             `ヽ_っ⌒/⌒c
                .⌒ ⌒
536<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 10:17:15.84 ID:c+czzOIZ
新幹線なら今頃死者の山が出来てるよ

運用出来ないから
537<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 10:25:48.34 ID:BEZQP2qE
朝鮮系日本人での著名人って東郷茂徳位じゃなかろうか。
A級戦犯だけどね。
538<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 10:36:30.39 ID:a5NmaQdz
>>522

去年36年だったから今年は37年だと思っちゃったんじゃない?w
539<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 10:40:40.28 ID:y6dg72hD
あれ?昔っからELはフランス製でDLはGEのを使ってなかったか?
540<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 10:41:04.78 ID:ZZOZAE6d
「それ見たことか。つけやき刃に何ができるというのか」
byシャア・アズナブル大佐
541<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 10:45:31.27 ID:RFSwzvXS
>>1にはほぼ同意ですが、TGVがとってくれて本当に良かったですよ。
542<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 10:59:24.51 ID:IO1dzWwK
>>538

なる程。

と一瞬納得しそうになった…
543<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 11:00:40.02 ID:IO1dzWwK
>>531

じゃあ半島では何故維新が起きなかった?
544<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 11:01:00.14 ID:7ZWpfCsZ
>>311
こらw
なんかしゃべっていかんかw
545<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 11:08:52.49 ID:IE+6+Hfb
黒田さんぱねっす
546<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 11:19:44.18 ID:0KWoFEH+
おちょくってるのかエールを送ってるのかワカラン記事だ
547<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 11:20:53.81 ID:06SP61Tg
>>1
> 日本側にはどこかそうした腰の引けた雰囲気
あたりまえだろ。
情報開示、技術移転、自己発生時の責任。
いまのブラジルの要求がかわいくみえるほどの
要求を日本に突きつけたんだから。
つか、新幹線じゃなくてよかっただろうが。
548<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 11:23:51.95 ID:7ZWpfCsZ
つか、あの条件で引き受ける国あるわけないべ。
おフランスにはそんなこといってないんでそ?
549<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 11:26:55.29 ID:edeEvjVm
>>1-2
黒田ちゃんが新幹線に思い入れがあるのは分かったけど、
韓国のTGV選択は、ある意味で当然でしょ。

韓国の場合、カーブはともかく鉄道の基本規格は大陸並のもので、
日本の貧弱な基礎規格(イギリスのトロッコ規格がベース)じゃない。
車両も元から大陸サイズの大型だし、重量貨物も走ってきてるから
路盤もそれなりに強固。だから別線を作らなくともそれなりに走れる。

それに都市近郊輸送を行っていないから線路容量にも余裕があり、
(日本で言う普通電車が存在せず、ほぼ全てが急行・特急列車)
在来線も走れるTGVのシステムが活かせる環境にあった。

日本の新幹線の場合、車両・軌道規格から信号・電気システムなど
ほぼ全てを「専用」で整備しないといけないから、韓国のような状況には
元から向いていないシステム。そりゃ採用せんよ。
550<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 11:29:25.03 ID:PxqHJBqR
この記事でも触れられてるけど、新幹線だったらかえって大変だっただろ。

フランス製でよかったじゃん。日本にとっては。

日本は韓国にはかかわるべからず。
551<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 11:29:26.81 ID:8A2/Z385
フランスに文句言えない韓国涙目w
552<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 11:33:12.26 ID:exE0B+EK
高速鉄道はフランス系、企業経営はアメリカ流、文字は脱漢字。
朝鮮が順調に離日してるのは喜ばしい。
553<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 11:34:13.07 ID:edeEvjVm
>>549つづき
KTXを見てみると、土地収用が難しく、専用線であっても高速運行が出来ない
都市部の既存市街地においては、どうせ在来線並の速度で走るんだからと
専用線を作らず在来線走行とし、土地に余裕がある部分だけ高速別線を建設。
在来線と共通のシステムなので、高速別線が部分的にしか出来てなくとも
在来線直通で問題なく営業が可能(日本は新在直通で新車・新システム導入)。

日本においても、東名阪など大都市圏の市街地区間の走行においては
在来線並の速度規制がかかってる訳で、全線専用線整備は必須ではない。
(日本の場合は在来線の線路容量に空がないので専用線は必要だったが)
554<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 11:37:02.45 ID:1+hG9bIk
>>553
朝鮮半島が欧州並みにたいらだったらそれでいいだろう。
が、ブラジルもそうだが山岳もトンネルもあるんだよ。
そういう地形に慣れてる新幹線を導入したほうがよかったさ。
もっとも日本側としてはお断りで正解だがな。
555<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 11:42:42.66 ID:MLb6DrSi
新幹線を導入してたら、他国に売り込むほど自分とこで作れなかっただろうな
556<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 11:45:40.44 ID:edeEvjVm
>>554
別に朝鮮の肩を持つ訳じゃないが…

結果として、欧州のように在来線との親和性が高いシステムをベースとして
日本のような複雑な勾配区間走行もクリアできる規格を作ったんだから、
韓国には適したシステムになってんじゃないかね>KTX

日本のシステムは、地盤が弱く重い車両が使えないとか(TGVの動力車は機関車並)、
在来線が未整備or存在しないので活用できないとか、そういう様々な事情によって
「専用線をほぼ全線で作る必要」があり、「軽量車両のみで組成する必要」があるという
かなり特殊な環境でしか本来の魅力を発揮しにくいシステムだしね〜。
557<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 11:45:58.84 ID:k+My9wFE
>>46
併合前から一応イギリスから買ったて運行はしてた。
558<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 11:49:37.93 ID:1+hG9bIk
>>556
話が見えないんだが、
KTXの専用路線は終点までこの前開業したんじゃなかったか?
KTXは最初から専用線の鉄道だろ。
完成してなかったから在来線を使わざるを得なかっただけで。
そして新幹線のような性能は確保できてない。
トンネル通過に際しては150km程度に速度を落としてるはずだ。
TGV同様にトンネル対策のノウハウがないからな。
559<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 11:50:10.43 ID:06SP61Tg
>>556
新幹線は
車両じゃなくて
運営を含めてトータルで新幹線だからね。
雨で東芝が雨の要求にたいして
対応できるといったみたいだが
どうなることか。
560<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 11:54:54.43 ID:DF0UFq8S
韓国の鉄道は100年以上、日本システムで運用されてきた。今さらなぜフランスなのだ?
日本は世界に誇る経験と信頼の新幹線を「韓国のために」なぜ自信をもって強力に推さなかったのか。
KTXは最近また、建設中の慶州回りの新路線で敷設済みコンクリート枕木15万本が不良品と
わかり大騒ぎになっている。「新幹線にしておれば…」

日本が韓国の為に売らないからこうなった二ダ!! 謝罪シル。 
こうならないようにしないとね。
561<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 11:57:26.77 ID:BEZQP2qE
結局JR西日本の新快速並みの営業に落ち着いてるんじゃなかったかな。
最高時速90km制限区間とか高速鉄道というには疑問を感じる区間がたくさんあるとか。
562<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 11:57:33.37 ID:edeEvjVm
>>558
高速走行区間は専用線を建設し、速度を出さない区間は在来線共用。
ソウル市街地エリアや大田駅周辺は在来線と共通の路線を使用。
(ソウル周辺はKTX専用線はあるが規格は在来線と同一で一部共用)
563<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 12:03:47.90 ID:SQQ9qSr6
日本に比べて国土が狭いから、しゃかりきになって
高速鉄道システム入れなくてもよさそうなのにね。

時間的にそんなに変わるもんでもなかろうに。
564<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 12:08:06.32 ID:blSDNRW6
ところで地震のせいで今東北新幹線すべて停止
565<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 12:12:27.19 ID:1+hG9bIk
>>562
そこらは高速鉄道という概念に関係ないと思うんだがな。
まいいか、どっちにしても新幹線が採用されなかったのは良いことだし。
566<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 12:17:38.23 ID:Kw97m/SQ
>>563
韓国はソウル一極集中が激しく、地方都市からソウルへの流動も太い。

で、近年はLCCの隆盛と都市間高速バスのサービス向上で
国鉄は利用者減少が顕著で(速さは飛行機に、安さはバスに勝てない)、
その挽回策が高速鉄道ってことですわ。

韓国の場合、貨物輸送や軍事的な必要性から鉄道は重要で、
野垂れ死ぬ訳にはいかない事情もあるから国鉄も必死なようで…
567稚魚 ◆CHIGyOxzsM :2011/03/09(水) 12:18:12.44 ID:6LUIpFsC
>>564
震度5弱だからな、そら止まるわw
568<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 12:22:41.99 ID:Kw97m/SQ
>>565
最高速達には関係ないが、駅や車庫設備が在来線と共用できれば
建設費総額や運行開始後のメンテナンス費が削減できるね。

技術競争の先陣争いではなく、実際の運用を考えた時には
高コストな日本式より有利な場面もあるニダ。
569<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 12:34:32.17 ID:AuGyIXo1
そらみたことか 韓国め
570<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 12:37:58.35 ID:rsgPa7LQ
震度4〜5って言うと半島じゃ死人が出るレベルだよな
571<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 12:38:30.37 ID:h4ofv4GN
新幹線てすぐ止まるると最後で なかなか動かないんだよね…
572 ◆65537KeAAA :2011/03/09(水) 12:42:53.88 ID:yhI/vkwv BE:39140126-PLT(12001)
>>571
歩いて線路チェックするからな。
573<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 12:50:34.89 ID:w3vr9W+0
全線専用線って日本だけ
つまり在来主要幹線が狭軌ってのが日本だけ
日本人として恥ずかしい
574<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 12:56:20.13 ID:IxX8wE4L
>573
どうしてチョンってこう自爆が好きなんだ?

【韓国】開業5年を迎える高速鉄道KTXで軌道の劣化が深刻に。徐行区間が年々増加、90km/h規制の箇所も
「KTXの軌道、ひどく歪んで『低速鉄道』」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1255011015/

これ、鉄道じゃなくてジェットコースターか何かだよな?w
http://file.chosunonline.com//article/2007/06/04/664298805342908298.jpg
575<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 13:01:09.81 ID:h4ofv4GN
あちこちに乗り入れて直通できるのは確かに新幹線にはできないな…
576<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 13:01:16.40 ID:m3/Sq10Y
>>573
むしろ在来線区間が間に入ると、高速・多頻度運航なんで出来ないからなー
577<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 13:02:19.27 ID:iTmgsIO2
>>592
ソウル近辺も専用線の予定があったんだが何言ってるの?
578<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 13:03:03.43 ID:2kXS6yjv
>>575
山形と秋田は直通してるんだけど、
東京側から乗ってると凄いしょんぼりする(´・ω・`)
579<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 13:04:12.82 ID:Cc5UuyQ5
ここで日本の新幹線システムは優秀!という万歳姿勢の人には申し訳ないが、
(俺も日本の新幹線は優秀だと思っているが)、
この間、KTXの新線区間(釜山−東大邱)に乗った時の感想を素直に言うと、
車内、座席は狭いが乗り心地はよく静か、そして料金が安い!、だ。
物価、所得水準の差を差し引いても安いんだよ。
http://www.kampoo.com/jp/travel/rail-fare.htm

さすが、全国的に高速バス網が発展しているお国柄だけに、バスに対抗できる料金設定になっていると思った。
その点は日本の新幹線運営会社も見習わないといけないよ。現に、格安バスのシェアが伸びてきているだろう。

ちなみにKTXは、会員でなくても、外国人でも、インターネット予約は簡単。
前はそれでソウル−大田の列車を予約して乗った。
580<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 13:04:25.52 ID:m3/Sq10Y
>>568
そうなっちゃうと、通常の特急程度の意味しかなくなっちゃうような気が・・・

まあ、国土がそんなに広くなく、人口が分散していないような環境なら
スピードよりも運用コストを優先したほうが実利的だとは思うな。
581<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 13:06:18.17 ID:1+hG9bIk
>>579
そりゃできたばっかだから乗り心地はいいだろ。
つーか車内が狭いとか条件が違うのに
単純に料金比較してもなあ。
582<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 13:07:07.26 ID:BQ/vfg3k
韓国と中国
中国のほうが規模は遥かにでかいのに事故はあまり聞かないね
車両の不都合は日本の技術パクリだからあまりないの?
線路の維持管理のトラブル、韓国と時間差で出てくるの?
詳しい人教えて
583<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 13:08:26.21 ID:1+hG9bIk
>>580
そういう意味では新幹線と比較すること自体に意味が無くなってくる。
だだから俺は途中で話をあきらめたんだ。
584<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 13:08:54.94 ID:48qi+JM2
今ひるおびで新幹線の歴史やってるぞ
585<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 13:09:42.11 ID:2kXS6yjv
>>579
KTXは動力集中式だから、振動や音は新幹線より小さくなるよ。
足元にモータが無いから。
586<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 13:09:43.98 ID:h4ofv4GN
>579
確かにそうなんだよね
乗り心地に関してはKTXが新幹線よりいいのは事実だね悔しいけど…
587<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 13:09:45.53 ID:BQ/vfg3k
>>579
国策で安いんちゃう?
588<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 13:10:41.96 ID:DF0UFq8S
>>582 事故が起きてもニュースにならない。 抹殺されるから。
589<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 13:11:48.84 ID:1+hG9bIk
>>586
悔しがるようなことか?
日本人にはわからん感覚だ。
590<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 13:12:16.04 ID:rsgPa7LQ
>>586
残念ながらKTXに関しては”言われているほどは”うるさくもないし乗り心地も悪くないというレベル
まだまだ新幹線のレベルではない
591<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 13:15:00.35 ID:h4ofv4GN
乗った事ない人には分からないだろうけどKTXは滑るような感じで結構快適だったな
592<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 13:15:11.83 ID:FvvWNJrk
あんな狭い国に高速鉄道は必要無い。
在来線の強化で十分対応可能だ。
593<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 13:15:58.06 ID:rsgPa7LQ
>>591
いつどの区間で乗った?
594<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 13:16:24.48 ID:+hWDeesz
韓国に一番向いてたのは、こまちやつばさみたいなミニ新幹線車両。
250キロ以上で走行できて、在来線との親和性がある。単編成も組めて分割併合運転ができる。
メンテナンスも楽。
加速がいいから停車駅を増やせる。
TGVの連接20両編成なんて変態仕様なんか狂ってる
595<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 13:17:04.04 ID:w3vr9W+0
ネトウヨくんたちには悪いと思うけど、コレとか見たらKTXのほうがずっと静かだね
http://www.youtube.com/watch?v=Ua6GSWmHUUY
596<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 13:19:02.76 ID:JXY1Z5dB
>>595
シャブ川は乗ったことないの?
そっか、帰る気がないもんなw
それで祖国の擁護とか笑わせるw
597<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 13:19:11.94 ID:2kXS6yjv
>>591
加速が弱い+動力集中式で振動騒音を小さく抑えやすいからな。
むしろこれで新幹線より乗り心地悪かったらおかしい。

「乗り心地が悪い」なんて話出てるのが何でよってレベル。
598<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 13:19:44.14 ID:h4ofv4GN
>595
確かに!
ちょっと悔しいけどね…
実際の感覚でも随分静かだったなー
599<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 13:20:01.43 ID:rsgPa7LQ
全区間90キロにすればもっと静かになるかもよw
600<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 13:20:30.57 ID:BQ/vfg3k
乗ったことないけど、つべの動画見る限り振動、音は問題ない感じ
狭い印象はある、日本の在来線の特急みたい
601<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 13:23:55.77 ID:h4ofv4GN
まあシートは2×2だし新幹線みたいに混雑時にさん3列の真ん中に充てられたらどうしよう?ていう心配は常にないからその点はいいよね
602<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 13:24:39.36 ID:+hWDeesz
振動、騒音は優れてて当然 (笑)
603<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 13:25:37.99 ID:m3/Sq10Y
>>594
ほんとにね。
郊外から起点主要都市・主要都市内は在来線での特急的運行をして、
大都市間は専用線での高速運行を一本の列車で可能にできるという、
地方から大都市へのシームレスな運行が出来たかもしれないな。
604<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 13:34:30.07 ID:2CdxMoX2
>>1
日本と新幹線にとっては幸いだったって言いたいんですね。
605<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 13:35:07.13 ID:w3vr9W+0
>>603
新幹線のせいで在来線廃止になって益々さびれてく地方を見ると・・・
韓国のやりかたが正しかったんだと改めて思う。
606<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 13:35:30.54 ID:WJovzoMk
乗り心地もクソも、現に信じられないような事故が頻発してるのが問題なんだろ?w
それが国土と国情に則さないシステムを強引に導入した末の構造的結果ではないか?
との考察が>>1なワケで。

もっとも、何が何でも新幹線じゃなければならんと言うわけでもないと思うけど。
KTXの最悪な点は「日本嫌いニダ」という理由だけで、自分たちの国土条件も考えずに
おフランス製企画を導入したこと。

…つか、自分たちで一から開発した方が良かった気もするけどな。
607<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 13:35:56.75 ID:IxX8wE4L
>>597
何でよ…って、線路がこうだからよ。

http://www.iza.ne.jp/images/user/20081128/375352.jpg

下朝鮮を日本の常識で考えちゃいけない。
608<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 13:36:05.15 ID:/O92c6Rw
高速鉄道と言えば、すぐに速度に目が向くけど
新幹線の強さは、その輸送力と信頼性の高さだよ
フランスやドイツの高速鉄道の数倍の輸送力をもち
しかも秒単位での運用と、開業以来、大きな事故は一度もないその信頼性の高さ
これが新幹線の強さでね。
韓国が一朝一夕にマネできるものではないさ。
609<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 13:36:49.54 ID:2kXS6yjv
>>607
\(^o^)/
610<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 13:38:40.89 ID:CCkYC2RF
>>605
韓国は日本以上に地方がさびれてますが、何かwww
611<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 13:38:49.51 ID:/O92c6Rw
>>606
TGVを導入してから、よほど深刻な欠陥があったらしく、一年か二年で国産に切り替えているが
それでも問題点が改善されていない
TGVは、広い欧州平原を想定して作られたものであり、日本や韓国のような起伏の激しく
都市間が密な、どっちかと言えば特殊な国土を想定したものではないのよ。
それだけに当然、欧州では起こらない問題が多発するわけでね
612<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 13:38:59.84 ID:w3vr9W+0
ID:/O92c6RwとかID:WJovzoMkってネトウヨかJRの工作員だと思う
JRもヘンなとこにお金を使うもんだわ
613<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 13:39:20.69 ID:zygF1/0p
>>607
ケチャンナヨ
614<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 13:39:28.68 ID:q5PMqlcD
>>607
通りすがりなんだけど
その線路は無いだろ・・・
メンテしないのか?
615<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 13:40:19.45 ID:h4ofv4GN
>605
それは確かに事実だねー
向こうは地方も活気があるし
やっぱり新在直通し放題てのは羨ましいよorz
616<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 13:40:56.03 ID:8am9n7vH
>>607
そこまで歪んでいても鉄道って運行できるんだなw
617<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 13:41:18.55 ID:2kXS6yjv
>> 612
ところでドブ川は何でコテ外してるの?
618<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 13:41:46.16 ID:1+hG9bIk
>>612
JRがこんなとこで工作して何か意味があるか?
韓国に新幹線を売る気もないのに。
619<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 13:42:16.77 ID:BEZQP2qE
>>611
KTX様車両がいつ納入されたのかを考えれば…
それと新車のKTX山川って自国品じゃないと嫌だっていう単なる国威発揚目的の車両じゃないのかな。
620<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 13:43:37.90 ID:pTwn9Rnd
日本の鉄道で移動するなんて彼らの自尊心が許さないだろw
621<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 13:43:45.34 ID:FvvWNJrk
なんか変なのが湧いています?
622<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 13:43:50.29 ID:1+hG9bIk
>>615
それでもさばける程度に運用本数が少ないだけじゃねーか。
もっと頭を使って煽れ。
623<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 13:46:51.08 ID:Rw7BUXfw
ID:h4ofv4GN
毎日ハン板に張り付いている真性レス乞食の禿
釣られてレスしないように
624<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 13:46:58.78 ID:Cc5UuyQ5
>>606
>自分たちの国土条件も考えずにおフランス製企画を導入したこと。
お前、KTXに乗ったこと無いだろう。
確かに徐行区間はあったが(それが施工ミスの地点?)、日本ほど乗客数が多くないという条件からしたら、良くフィットしているぞ。

>>605
>韓国のやりかたが正しかったんだと改めて思う。
いや、韓国は単に金が足りないだけで、本当は運転時間短縮の為に高速線をもっと設けたい筈。
だからテグ−釜山も最終的には高速線になった。いくら在来線に乗り入れ可能でも、並行する高速線が出来てしまえば在来線には乗り入れてこない。
ただ、高速線が運行不能になったときに、直ぐに在来線を通して運行させられるのはスゴイと思った。

>>608
そうだよな。
625<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 13:47:12.86 ID:m3/Sq10Y
>>605
実際の運用コンセプトとしては韓国はそういう設定にしていません。
ということで共通軌とはいえまったくの無駄スペックです。

てか、コテ外して何いってんの?
626<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 13:47:32.30 ID:BEZQP2qE
新在直通で廃線になって地方が廃れるって話だけど、
KTX運行が始まって大幅にセマウル等の在来線が減便してる筈だけどな。
627<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 13:48:18.63 ID:IxX8wE4L
>>614
こんなことホザいてる国に何を言っても…

【韓国】 列車運行が危ない〜「中央線など一部トンネルの軌道不良率100%」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1253542249/
628<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 13:48:26.07 ID:ZmwyzJMS
>>605
>>603
> 新幹線のせいで在来線廃止になって益々さびれてく地方を見ると・・・
> 韓国のやりかたが正しかったんだと改めて思う。

韓国の地方って寂れようがないってだけでは?
盛ったことがないから。

農村部なんてとても21世紀だとは思えんよ。
そんなところに日本人洗脳して嫁として売り飛ばしているのが統一協会だ。

まあ、需要あれば供給ありということらしいが、韓国国内だけでやって欲しい。

629<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 13:48:50.80 ID:1+hG9bIk
>>623
え、キャデがここまで出張ってきてんの?
630<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 13:49:37.48 ID:w3vr9W+0
>>615
日本の鉄道は、私鉄もJRも軌道がイロイロあってバラバラだからね
鉄道ファンとしては新幹線が小田原から小田急使って新宿直通とか見てみたいのに
631<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 13:49:37.69 ID:h4ofv4GN
なんか623みたいに一日中張り付いてるのいるよね スルー推奨
632<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 13:51:37.27 ID:h4ofv4GN
東京〜大阪に当たるソウル〜釜山で在来線でも現役で残ってるのはある程度のすみわけが成立してる証拠かもね
633<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 13:53:40.56 ID:ZmwyzJMS
>>615
> >605
> それは確かに事実だねー
> 向こうは地方も活気があるし


ソウル一極集中で何が地方が活気だ。
そのうち、中共や北朝鮮みたいに都市籍と農村籍ができるだろうな。

あ、盛っている地方都市の君には無関係か(笑)

634<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 13:54:17.28 ID:w3vr9W+0
>>625
このまえ新橋付近で新幹線が山手線に抜かれてた・・・
せっかく専用線にしても、こんなじゃ新幹線料金払い戻し訴訟が起きかねない。
635<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 13:54:42.06 ID:FvvWNJrk
いずれ人民解放軍の軍用列車だけになるさ。
636<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 13:55:24.94 ID:Cc5UuyQ5
>>632
高速線が通らない街があるんだよ。
637<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 13:56:40.59 ID:e1TXwQJs
戦車も動かない。自動小銃も弾が出ない。人工衛星も飛ばない。高速列車も同じか。
口先だけのフェラチオ民族だね。日本が参加しなくてよかったよ。
638<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 13:56:55.94 ID:h4ofv4GN
>634
上野〜大宮なん在来線の方が早いしね(T-T)
639<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 13:59:40.73 ID:h4ofv4GN
>636
速さも確かに重要だけど乗り換えなしってのはそれに匹敵する需要があるしね
その点でもすみわけが成功してるのかも
640<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 14:00:22.58 ID:0KWoFEH+
将軍様列車の方が防弾ガラスで割れないし、中国までノンストップニダ
641<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 14:00:48.69 ID:SZIyO9WV
黒田さんは、韓国高速鉄道が国際入札するに当たって、
日本に対してどんな条件を韓国が突きつけてきたのか、知らないのかなあ。
642<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 14:01:31.11 ID:YIlEAmds
TGVの前方の形って全くトンネル考慮してないよね
643<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 14:04:04.94 ID:2UgdQ1Mw
>>634
「山手線内を速く移動したい」
って人は、新幹線じゃなく山手線使えばいいだけの話じゃない。
644<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 14:04:40.50 ID:2qHEZF+7
フランスのTGVを導入したKTX……これは、間違いです。
フランスの輸出用のABEを導入したKTXです。
645<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 14:05:58.09 ID:w3vr9W+0
あと動力分散は軸重が少ないから橋や軌道工事にカネがかからないらしいけど・・・
言い方を変えればケチってこと。
シベリア鉄道から日韓トンネルを通ってTGVが来ても脆弱な日本の軌道は走れないらしい
鉄道ファンとしては悲しいこと。
646<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 14:08:35.86 ID:2qHEZF+7
フランスのTGVを導入したKTX…間違いです。
フランスの輸出用のAVEを導入したKTXです。
647<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 14:08:56.41 ID:U29pmFhT
日本発の文明は無い

これは世界の常識で、ちょっと考えれば馬鹿でもわかること
にも関わらず、必死で日本文明を叫ぶ姿は滑稽を通り越して哀れ

「釣り」ならまだしも救いが無いとは言えないが
品性と上に対する礼節が著しく欠けていて
アジアから「無礼」と厳しく叱責されても、反論は難しいだろう

東アジアにおいては、文化は西から東へ流れる、例外はない
火山の中から文化が湧いて出てこることはない、
必ずルーツと、教えてもらった先生がいる、これも例外はない

正しく道徳的な歴史を学んでほしい
同じ日本人としてそう思います


648<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 14:09:10.77 ID:bEUHmvYG
>>639
お前さっきから言ってることが支離滅裂だぞ
649<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 14:10:06.89 ID:GptgRm/E
>>645
>シベリア鉄道から日韓トンネルを通って
北の部分はどうするんだ
地下か空中でも飛んでくるのか?
650<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 14:14:08.76 ID:2UgdQ1Mw
>>647
> 東アジアにおいては、文化は西から東へ流れる、例外はない

そうすると、中国って「西城」のへんが最も文明的だったワケ?
王都よりも。
651<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 14:16:21.14 ID:WJovzoMk
>>624

>>611ですでに言われちゃったんだけど、TGVは韓国に向いてません。
韓国が良いとかTGVが良いとかとは別の問題です。
相性の問題。

乗客数が少ないからフィットするとか意味不明。
652<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 14:16:30.09 ID:IxX8wE4L
>645
新型のAGVは動力分散方式なんだよ、ニセ鉄道ファンのアホが。
653<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 14:20:14.47 ID:2kXS6yjv
>>651
TGVで10両編成だったのにKTXだと20両編成にしてるしね。
定員数で言うと新幹線の真ん中くらい。
654<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 14:28:07.54 ID:IxX8wE4L
>>651
>相性の問題。

簡単な問題。アホでも扱えるメンテナンスフリー、フールプルーフな機材でなければ
半島にはフィットしない。
655<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 14:30:34.09 ID:rmK/DjKb
>>374
リーマンの団塊って、皆、そんな糞ばっかりなの?
自分も団塊に属するけど、全然洗脳されなかったなぁ。
ブサヨ運動が確かに流行でもあったけど、そのチャラ気ぶりが何ともキモかったから、生理的に駄目だった。

一度、新潟大学のブサヨ数人に深夜の海岸で拉致られそうになった。
興奮すると負けなので冷静に話して騙したら、開放したがww
656<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 14:33:53.40 ID:mLHmWFSz
結論は韓国故障頻発でザマーwwwwww
日本が関わらなくて良かった良かったメデタシメデタシw


だろwwwwwwww
657<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 14:34:10.91 ID:KFZkATFp
おおむね賛同だけど
>日本が受注しなかったことはいまなお残念である。

ここだけ同意しかねる。
658<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 14:36:01.81 ID:04uCnsSA
>>655
団塊の(自称)インテリと底辺層にダメな人間が多いと思う。
底辺がダメなのはどの世代でも同じだけど、マスが団塊は大きいだけに底辺層もデカイ。
団塊のインテリはマルクス・エンゲルス全集とか読んで訳も解らず悦に浸ってた人間も多いような。
659<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 14:39:21.15 ID:dPZMpUW2
浅野駅
ttp://blog-imgs-30.fc2.com/p/h/o/photoarchive/20100524_01.jpg
ttp://can-park-bd.up.seesaa.net/event/48C0F5CCEEB1D8A4CBA4E3A4F3A4BA.jpg
http://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/t/tsawada2/20080808/20080808182847.jpg
http://art18.photozou.jp/pub/749/285749/photo/31555570.v1293451811.jpg
ttp://convini.ddo.jp/imguploader/src/up6060.jpg
ttp://www.geocities.jp/hokarida2/09_diary/diary_image/c10071811.jpg
ttp://www.kichijoji.gr.jp/railways/nya/photo/20061202_asano_l.jpg
ttp://www.geocities.jp/hokarida2/09_diary/diary_image/c10072402.jpg

浜川崎駅
ttp://buraneco2009.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_c36/buraneco2009/P1000060.jpg
ttp://buraneco2009.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_c36/buraneco2009/P1000278.jpg
ttp://cat.30maps.com/img?type=resize&width=480&height=480&file=files/node/1272986458.jpg
ttp://www.geocities.jp/hokarida2/09_diary/diary_image/c10070102.jpg
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/ef6477/imgs/6/4/64c1ea31.jpg
ttp://www.feelmie.com/web/cat/neko20041011/dscf0079.jpg
ttp://mr-kblog.img.jugem.jp/20101121_2249857.jpg
ttp://buraneco2009.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_c36/buraneco2009/P1000558.jpg

扇町駅
ttp://carview-img02.bmcdn.jp/minkara/photo/000/002/173/426/2173426/p3.jpg
ttp://www.feelmie.com/web/cat/neko20041011/dscf0066.jpg
ttp://www.feelmie.com/web/cat/neko20041011/dscf0064.jpg
ttp://can-park-bd.up.seesaa.net/event/32A4BFA4BDA4ACA4ECA4CBA4E3A4F3A4B3.jpg
ttp://asianmonsoon.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_651/asianmonsoon/2310177_large-df81a.jpg
ttp://vaifreak.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/11/24/ougimachi_001.jpg
ttp://vaifreak.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/11/24/ougimachi_002.jpg
ttp://vaifreak.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/11/24/ougimachi_003.jpg
ttp://image.space.rakuten.co.jp/lg01/37/0000033637/20/img9e1ca23fzik6zj.jpeg
ttp://yamasaka.ddo.jp/weblog/files/IMG_100_2_0333.JPG
660<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 14:39:40.61 ID:h4ofv4GN
団塊て60近くでしょ…?
2ちゃんとかやってるって…
自分の父親だと思ったら堪えられない
661<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 14:40:57.35 ID:zO4yysPn
でも、日本の安全神話も後何年もつんだろう
662<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 14:40:57.83 ID:dGTfze+e
>>647
> 東アジアにおいては、文化は西から東へ流れる、例外はない

・・・朝鮮はそうだが、日本には南(ポルトガル、オランダ)北(シベリア)東(米国)からも流れ込んでいる。
663<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 14:41:05.07 ID:1+hG9bIk
>>660
自分の子供がこんな時間に2chやってるのを知ったら
親が泣くかもな。
664<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 14:43:16.23 ID:P3ALx0q7
             (ヽ∧__∧  
             、ヽ`∀´>.<呼ばれて飛び出てチョチョチョチョーン  
              )   )つ  
              >⌒)ノ  
              ゝノ/  
     パカチョン    ノ~ノ  
    /|     ///  
    | |    ///  
    | |ミ ///.  
    |/ ̄    /  
    " ̄ ̄ ̄ ̄  
665<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 14:43:55.42 ID:r/lwyXuj
>>647
>道徳的な歴史
ってなに?

歴史は事実以外無いだろw
道徳的に歴史を捏造するんですね、あなたの国ではw
666<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 14:51:15.13 ID:adtt7w2W
いえいえ、新幹線を選んでもらえなくてラッキーでしたよ。

だって、金輪際関わりたくないもん。
667<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 14:58:28.10 ID:T10iGXU9
フランスから買ってくれて本当に良かった
どうせまともにメンテもできないだろうから
時間がたつにつれてのほころびが出まくってんでしょ
事故のリスクも相当なんじゃない
668<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 15:04:31.30 ID:A0hbPQXJ
朝鮮族には関わらないに限る
669<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 15:06:01.27 ID:h4ofv4GN
>663
今春休みですが何か?w

つーか子供持つ親なら60過ぎで2ちゃんなんかしないわな…(笑)
670<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 15:09:57.08 ID:ob2CKNZb
>>647
妄想乙
そう思わないと息もできないほど悔しいの?ペクチョンくん。
671<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 15:14:42.98 ID:w3vr9W+0
>>670
たしかに日本発のモノはある
猫目錠・突撃錠(今で言うシャブ)
真珠湾奇襲(今で言う大規模軍事テロ)
特攻(今で言う自爆テロ)
ヘンなものばっかで、日本人として恥ずかしいよ
672<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 15:14:50.48 ID:h4ofv4GN
ペクチョンてなに?
673<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 15:17:44.43 ID:thfuF0gR
>>672
白丁の朝鮮語読み。
要するに朝鮮の平民なんだけど。
674<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 15:18:03.57 ID:IxX8wE4L
>>671
おまえバカだろう、アホチョン。

961 :イムジンリバー ◆.S62ukcjWA [さげ]:2011/03/09(水) 01:18:13.03 ID:w3vr9W+0
差別されてもマスコミを操ってるとしたら、在日の能力って凄いわね。
675<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 15:19:28.46 ID:edeEvjVm
>>608
>フランスやドイツの高速鉄道の数倍の輸送力をもち
>しかも秒単位での運用と、開業以来、大きな事故は一度もないその信頼性の高さ

こんなスペックを求めてる国・地域・整備予定区間がどれだけあるやら…
他国での大抵のところは1時間に1本か2本程度の運行になるんだし、
輸送量も日本並のボリュームになることは考えにくい。

となると、JR東海が拘る「列車・軌道・信号全込みシステム単位」での輸出は
果たして「求められているものと合致してるか?」という疑問も出る。
だからJR東日本は車両単位・アレンジにも対応する形での輸出としてる。

日本のシンカンセンは、確かに驚異的な存在だが、かなり特殊なものでもあるよ。
676<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 15:20:44.31 ID:DsNEn4NM
韓国発の文明は無い。



677<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 15:22:15.74 ID:edeEvjVm
>>673
平民ではなく被差別階級ですぞ。
人としての存在ではなく、両班や武家の所有物として扱われた階級。

ただ国民の大多数が属していた階級なので、平民と言えば平民かも知れんが…
678<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 15:24:47.30 ID:thfuF0gR
>>677
その通り。
朝鮮の平民はすべからく白丁であり、差別の対象だったw
679<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 15:25:14.66 ID:dPZMpUW2
>>673
こんな感じだったかな?


両班 貴族階級

中人 両班の落ちこぼれ

常人 平民

白丁 奴隷
680<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 15:26:17.29 ID:mYU0CdqK
これはまさか新幹線をパクった中国を擁護しているのか?
よく分からん>>1
681<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 15:26:57.16 ID:h4ofv4GN
みんな詳しいね
韓国に興味ある人じゃないと知らない事だろうに
682<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 15:30:14.95 ID:rmK/DjKb
>>660
2ちゃんは、新聞の投書欄と似た効用があるから年齢は関係ないと思うぞ。
又、新聞投書欄より良い所は、編集者の意向に左右されずに、必ず表示される事。
2ちゃんのコメなんか誰も見ないと反論するだろうけど、新聞の投書欄も誰もまともに詠んでない。
詠むとすれば、この新聞はこういう方向に世論誘導したいんだな!という新聞社の姿勢をチェックするため。

退職前は2ちゃんなんて言葉でしか知らなかった。
683<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 15:32:13.69 ID:dPZMpUW2
>>681
「興味」のベクトルによるな。
テレビばっかり見て本なんか読まないような連中は
全く知らないだろうし、今後知ることもないだろうよ。
684<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 15:33:16.77 ID:Y8c/dN9i
>>680
俺はお前のほうがよくわからない。

まだビギナーの嫌韓なのかな。
685<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 15:33:17.90 ID:4Kro10kZ
東京から青森まで新幹線は時速300K、3時間で快適だ。
686<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 15:37:51.80 ID:h4ofv4GN
>682
そういう利用の仕方をされてるユーザーさんもおられるのですね。

大変失礼を致しました。
687<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 15:38:01.37 ID:rmK/DjKb
>>681
一度でも韓国に行って、向こうの人から何かに付けて「これは日帝が奪った。」「この悪習は日帝が植えつけた」と日々言われ続ければ、誰でも疑問抱いて調べ出す。
そこで、一気に日教組洗脳やカスゴミの捏造偏向報道テロに気付くのさ。
688<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 15:39:10.76 ID:w3vr9W+0
まあ新幹線が250kmくらいであえいでいた頃TGVは500km出してたからね
韓国がTGV選んだのは妥当だと思う
689<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 15:42:16.84 ID:IxX8wE4L
>688
で、そのTGVもチョンの手にかかると哀れ90Km/hに…

【韓国】開業5年を迎える高速鉄道KTXで軌道の劣化が深刻に。徐行区間が年々増加、90km/h規制の箇所も
「KTXの軌道、ひどく歪んで『低速鉄道』」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1255011015/
690<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 15:43:27.90 ID:MOEInyk2
KTXはまだ在来線
使っているだろ
691<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 15:44:24.33 ID:Y8c/dN9i
>>688
日本の場合は人口密集地だとか地震対策とかトンネル対策とか最高速を追求するには
不利な条件が多いし、一番の売りはは最高速度より過密ダイヤでの正確運用だからね。
そういったことを考えず「最高速度=最高の技術ニダ、日本は遅れているニダ」じゃねww
692<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 15:44:30.40 ID:h4ofv4GN
じゃあ結局新幹線は日本国内と台湾のような島国にみに有効…ってこと?(T-T)
693<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 15:44:45.82 ID:rmK/DjKb
>>688
まあ、韓国がネズミ花火ラロ号であえいでいた頃 HTVは国際宇宙ステーションドッキング成功していたからね。
韓国がロシアの実験台に使われたのも、技術が無い癖に見栄を張る咎で、仕方が無い。
694<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 15:44:57.99 ID:pwuuCt0w
>>688
そーなんですかあ。情報弱者のわたしはしりまへんれした。
695<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 15:46:31.79 ID:XJUfy3Ha
>>659
一服ついたはw
696<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 15:46:39.58 ID:pwuuCt0w
>>692
地形の複雑な島国は高度な鉄道技術が要求されるということじゃないかな。
697<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 15:49:42.81 ID:h4ofv4GN
まあ日本には新幹線が一番似合ってるって事じゃない
698<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 15:50:25.20 ID:yAwK1zlK
韓国から新幹線を受注しなかったことが残念とは全く思わない。
黒田記者も、ここだけはおかしい。日本から輸出していれば、今頃、
どれだけ文句を言われ技術を盗まれたかわからんぜ。
699<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 15:50:43.01 ID:y0swURXk
>>691
JR東海だか東日本の技術者が
『我々に必要十分な実験線さえ頂ければ、時速500キロ、出して見せます』
とかなんとか昔言ってたぞ
700<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 15:50:57.83 ID:XJUfy3Ha
>>692
泣く意味わかんね。何か問題あんのか?
701<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 15:50:59.04 ID:edeEvjVm
>>692
アンタも大変だね一日中へばり付いてさ…

ベトナムや米国など、日本式が適しているところはそれなりに存在する。
しかし「JR東海のシンカンセン」が必要とされる所は、ほぼ皆無。
完全専用線で電車式・優れた車内信号システムは評価されているが、
2分毎という超高頻度な運行が可能なシステムは求められていない。

この辺をしっかりローカライズできないと、結局は誰も買わんだろうさ。
702<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 15:51:13.01 ID:IxX8wE4L
>>690
そう、こんなふうに華麗に崩壊する在来線。

http://file.chosunonline.com//article/2007/06/04/664298805342908298.jpg
703<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2011/03/09(水) 15:51:40.04 ID:EvEx2IYP
ネコに小判
韓国にTGV

フランス同情する
704<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 15:52:04.30 ID:xd0uIjFA
>>1
日本としては、「それみたことか」だけど。

ま、新幹線を輸入した台湾と別の韓国の例を海外に売り込む時に比べて掲示できるから。
メリットは大きいと思うよ。
705<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 15:52:17.53 ID:yAwK1zlK
アメリカのガソリンじゃぶじゃぶ使い放題の社会を見ていると、新幹線の
輸出余地は大きいと感じる。
706<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 15:53:00.83 ID:/IRWTQR7
>>698
この人、本気で韓国大好きだから。
故にダメな所には容赦がないんだけどね。
707<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 15:53:00.96 ID:h4ofv4GN
692みたいな人いるよねずっと張り付いてる奴(笑) 以降スルーで
708<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 15:53:10.39 ID:thfuF0gR
>>697
今だからこそSLのDかC型の高速鉄道が欲しいと思わんか?w
709<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 15:54:04.32 ID:dPZMpUW2
>>697
そりゃ日本国に合わせたオーダーメイドだから合っているのは「当たり前」
韓国は自分で作れないしフルオーダー頼む金も無かったからな。
既製服か精々パターンオーダーで妥協するしかないわな。
710<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 15:57:13.50 ID:edeEvjVm
>>707
そうだね〜w

h4ofv4GNちゃん、まずアンタが黙ろうね♪
711<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 15:57:30.85 ID:XJUfy3Ha
>>707
お前、頭大丈夫か?
712<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 15:59:17.97 ID:dPZMpUW2
>>707
同意すればいいのか?
713<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 15:59:30.28 ID:y9XLOl8c
新幹線の技術何てたかが知れてる。
規則正しく規律を守り、メンテナンス、運行、安全確認をする人間がいて始めてその力が発揮できるんだから。

ちゃんと扱えるのは、ドイツと日本とベトナムくらいだろうな
714<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 16:00:14.57 ID:Lm9oj8+8
それ見たことか!!

ザマアミロ!!

この二つのフレーズ好きだわ!!
715<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 16:00:36.84 ID:h4ofv4GN
まあKTXはソウル〜釜山の航空にも大打撃を与えたらしいからそれなりに成功してるのは事実なのかなとは思うけどね
716<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 16:01:19.05 ID:k4TNMA4l
>>207
同意!!
717<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 16:06:27.11 ID:CEQGuafI
やっぱ韓国と関わらないのが一番だわ
718<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 16:07:35.36 ID:rmK/DjKb
KTXで唯一羨ましいのは、運賃の安さだな。
新幹線は高過ぎるわ。
家族旅行すると新幹線代だけで20万とか異常だよ。
719<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 16:08:19.83 ID:+hWDeesz
アストロムはKTX以降はかなり国際入札で苦戦してますね。
動力分散方式の実績がないのがしんどい。(フィアットのはあるが)

ユーロスターもシーメンスに奪われたし。
720<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 16:09:17.57 ID:rsgPa7LQ
>>707 ←何なの?
721<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 16:10:44.90 ID:w3vr9W+0
>>718
日本は人口減少社会だからね
そのうち新幹線は遺跡になるよ
地方の廃線見れば一目瞭然
722<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 16:12:57.77 ID:h4ofv4GN
確かに新幹線は高いからね

あまり必要以上に敬遠されてたら意味ないしね
だから格安バスとかも出てきたし
723<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 16:13:14.83 ID:rsgPa7LQ
>>721
新幹線はいいから、少しは祖国の自慢のフランス製鉄道の話しょうぜ?
724<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 16:13:16.45 ID:6xELXOW+
>>720
ハン板の新幹線スレに毎日粘着してるチョン

東亜の鉄道にあんまり詳しくなさそうな兄ちゃん達に
フルボッコに論破される禿わろすw
725<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 16:14:18.25 ID:mpkzMq6b
モバゲの七浜小骨はすぐ被害者面する卑怯者のクズ
726<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 16:14:46.95 ID:dPZMpUW2
>>721
高齢化に加え出国超過の韓国は国そのものが遺跡になるわけか
727<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 16:17:38.84 ID:XJUfy3Ha
>>721
少子化って韓国の方がヤバくね?www

つーか、外人がwktkしながら撮ったビデオでKTX があったら少ーし認めてやる。お前、探してこいよ。
728<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 16:18:18.05 ID:w3vr9W+0
>>723
JRの工作員さん、時給はいくら?
729<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 16:20:39.64 ID:FvvWNJrk
チョンは何も無くなった高架線路を見て嘆きながら、
ウリナラにも凄い時代があったのにどうしてこんなに落ちぶれたニダ?
と、悲しむのだろう。
730<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 16:20:47.81 ID:+hWDeesz
いや、、鉄道ファンとしてはヨーロッパいかなくてもTGVを体験できるのは有難い。
だから安全に運行しろ、、怪しい派生形式作るな(笑)
731<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 16:22:41.89 ID:IxX8wE4L
>>727
このように。

合計特殊出生率1.15人に減少…世界最低レベル
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=126621&servcode=400§code=400

【韓国】急速に進む韓国の高齢化 2050年には65歳以上が占める割合が40%を超える見通し [03/01]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1298949277/
732<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 16:23:15.17 ID:rsgPa7LQ
>>728
ん?KTXの元はフランス製とバラすと漏れなく工作員認定?w
733<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 16:25:42.29 ID:w3vr9W+0
734<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 16:29:45.17 ID:+hWDeesz
ナット落ち乙

両方だが、、(笑)
735<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 16:36:02.29 ID:rmK/DjKb
>>733
負けたわww
これじゃあブラジルの案件は、もう韓国が取ったようなもんだww
736<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 16:40:20.88 ID:h4ofv4GN
新幹線て外国には魅力的に映らないのかな…(T-T)
737<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 16:41:07.70 ID:A5JsMvyq
>>735
ブラジルのどこら辺か知らないけど
アマゾンよりだと雨季と乾季で10m以上も
水位が変わるようなところザラだぞ…

ケンチャナヨ高架橋でやるつもりなのか?
それ死亡確定…
738<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 16:42:52.28 ID:rsgPa7LQ
新幹線とKTXの共通点

ともに開発に朝鮮人が関わっていない
739<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 16:48:17.45 ID:rNbY/DOF
韓国に輸出すれば袋叩きにあうというのは各国共通の認識だから
将来的に韓国は相手にされなくなるか、高値で物を買うことになるね。

740<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 16:50:10.46 ID:91dyVNBa
>>733
コテ消して何やってんだドブ川リバー
741<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 16:52:00.88 ID:D9J6/yqU
300km/hで駅通過して大丈夫なのか?
300系の方はフルスピードじゃないようだが。
742<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 16:54:18.45 ID:D9J6/yqU
これが真の300km。N700系厚狭駅通過
ttp://www.youtube.com/watch?v=EPwCJdGzJdI&feature=related

コメントで296kmとか、動画から速度判定してやがる。
743<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 16:54:50.43 ID:zygF1/0p
>>733
客車の長さが全然違うんですけどね
744<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 16:56:24.90 ID:XJUfy3Ha
>>733
そうじゃねえだろうがよ
俺は外人がwktkしながら撮ったKTXの動画が見てーんだよ。
745<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 16:57:59.07 ID:D9J6/yqU
>>743
あと加速力も違うはず。
モーター付いてない車両あるからなN700は。
746<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 16:58:54.15 ID:D9J6/yqU
>745 訂正
モーター付いてない車両もあるけども。
確か歴代新幹線の中で加速力いいほう。
747<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 16:59:19.34 ID:h4ofv4GN
自分で捜せよチンカス野郎W
748<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 17:00:41.52 ID:rmK/DjKb
>>737
ジャンボ機って、海外(米国以外)には魅力的に映らないのかな・・・的な処はあるかもな。
749<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 17:03:36.55 ID:D9J6/yqU
>>748
A380もありますゆえ。
あと747やA380だとね、高い。
750<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 17:05:29.67 ID:+hWDeesz
ちなみにN700形の加速性能は埼京線辺りで使われてる205形より上。
高速鉄道としては変態レベル
751<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 17:08:04.42 ID:6mc6nIQG
>>747邪魔
752<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 17:12:10.61 ID:D9J6/yqU
>>750
またHENTAIや……

もっとやっていくといいと思います。
753<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 17:18:18.55 ID:72XKyWra
満鉄の資産返して
754<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 18:28:04.57 ID:4P04xMEi
ひと冬越す度にレール側の劣化速度は増すばかり。
755<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 18:30:49.14 ID:6ZNT3WK7
黒田さん
糞韓国に新幹線技術を使って貰わなくても結構です。
756<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 18:30:50.94 ID:cWn6L6ZY
>>749
747-400 を国内線専用にしているのは、チョパーリくらいニダ。
それでも、新幹線と競合してトントンってどういうことニカ?
757在LA:2011/03/09(水) 19:59:49.00 ID:ISdyOtTe
>>257
2010年の数字を一人当たりで見ると約二千円だがまさにそれが旅客が払う平均運賃だな。

1.一日の旅客数が十一万人だから二億二千万の現金収入。
2.六千人の職員で管理費込みで一日二万円として一億二千万円。

その差一億円を一日の列車運行本数150で割ると66万円。ここから外部業務委託者への代金や
電気代、メンテ代引いたら幾らも残らない。債務利子など払う事は不可能だろう。
758<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 20:01:06.47 ID:amjnc0BC
黒田さん的には残念でも、他の日本人的には大成功ですからw
759<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 20:11:14.66 ID:DsNEn4NM
いやー、半島に新幹線が渡らなくて、本当に良かったな。慶事、慶事。
760<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 20:15:49.42 ID:zygF1/0p
>>257
「まるで成長していない…」
コーヒー吹いたww
761<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 20:24:21.75 ID:mObPsyze
朝鮮人とは関わるな

朝鮮人と関わるとロクな事無い
762<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 20:33:55.40 ID:Kw97m/SQ
ちゅうか、朝鮮鉄道は満州鉄道の流れを汲んだ、大陸式の鉄道では?
純粋日本式の鉄道ではなかったように思うが、どうだったっけな…
少なくとも、基本規格は日本みたいにトロッコ規格ベースではなく
欧州並の大型規格であって、運行できる車両重量も鮮鉄は欧州並のはず。

独立後の経緯も、日本式を引き継いだというよりアメリカ式と大陸式が
混ざり合ってたんじゃないのかね?
列車の運行スタイルは1990年代になると日本時代の面影も消えて、
2000年代になると運賃制度も変わってるから日本とは全く異なるモノ。

黒田サンの新幹線への思い入れは分かるが、この記事は、ちょっとねw
763<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 20:53:09.67 ID:k8C7J7QA
本当に下チョンに新幹線輸出しなくて良かったわ
心からそう思うw
764<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 21:09:56.37 ID:rmK/DjKb
>>762
確かにアメリカ式かも。
1970年代、ソウルの線路脇のマンションに住んでたけど、夜間のディーゼル機関車(見た目、米国製そのもの。映画で見るような米軍物資を運ぶ貨車タンク車の列車)が
ノロノロ通過する度、騒音は半端じゃなかった。
765<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 21:13:13.59 ID:baZJqouj
>>764
初代セマウルも米国風のディーゼル機関車が引いてたな。
客車内装は日本風だったけど。
766<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 21:16:16.34 ID:i+7aaF55
今でもムグンファ(急行・長距離普通列車相当)はアメリカっぽい機関車や
バリバリ欧州風の機関車が牽引してるね〜。

客車自体は日本の国鉄型特急電車にソックリなんだけどさ。
767<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 21:19:39.81 ID:+hWDeesz
通勤電車の形は日本そっくりでしょ
768<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 21:22:07.54 ID:0u+R4ZIL
韓国は鉄道なんて作らなきゃいいじゃん。
769<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 21:25:25.15 ID:Ksn6ThBW
新幹線ってのは線路や運行するシステム全部含めて初めて機能する物だからな。
車両だけあっても何もならない。
770<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 21:55:37.76 ID:QLjFgpvW
日本の新幹線が高いのはしょうがないでしょ、リニア建設の資金を内部留保してるんだし。
むしろちゃんと黒字を出して尚且つ次世代の開発にも、資金まわしてる真っ当な経営じゃないの。

建設の借金はおろか路線の保守さえ満足に出来なくて安いと言われてもねえw

このまま行けば膨大な借金残して廃線になりかねないんじゃないの?
771北陸の民族派:2011/03/09(水) 21:58:04.30 ID:iS7Yc4P8
>>762
 「鮮鉄は走りたい」
772<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 22:16:52.90 ID:CZzkgykp
>>767
70年代ソウル市内から水原、インチョン方面へ行く郊外型電車に
新潟鉄工製の日本の中古の車両があった。
773<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 22:20:06.55 ID:cAUQ41Jl
× それみたことか
○ ざまあチョソ
774<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 22:25:44.23 ID:jUutdIOn
775<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 22:30:44.59 ID:TsS652dY
>>762
日帝以前の土人半島に鉄道なんてないだろ
776<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 22:40:19.14 ID:i+7aaF55
>>767
国鉄103系そっくりさんは、もうご引退なされました。
20m4扉という規格は日本国鉄の通勤型そのものですが、現役の車両は
韓国オリジナルデザインで、車内の見付も韓国で設計してますな。

まあ、その関係で防火がいい加減だったので対策が急がれてて、
新車への入れ替え&内装更新が進んでて、日本の通勤電車からは
どんどん離れていってますね。
777<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 22:43:39.59 ID:+hWDeesz
>>774

アルミなんだが
778<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 22:46:40.24 ID:w3vr9W+0
779<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 22:47:07.77 ID:Jr52BzPt
ん?
日本の技術を入れた台湾新幹線は 赤字で
政府所有の再建団体でしょ?
KTXは黒字だよ
780<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 22:47:14.37 ID:+hWDeesz
776

ソウル昔行った時に地下鉄1000形に乗った。
まぁ初期形は日本製だからね。

781<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 22:48:48.44 ID:TsS652dY
>>774
自力で作ってから言えw
782<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 22:51:19.99 ID:tIvJToG2
>>775
だから、日帝ちゃんが日本の本土で出来なかった夢を
朝鮮鉄道(満州鉄道)に託したのよ。

日本の鉄道は、明治の導入時点でイギリス側の提案に沿って
欧州のトロッコ規格に近い小型車規格になっちまってて、
更に地質や地盤が悪いことから重量級の車両を走らせられず
国土開発にも軍事利用でも、とにかく足枷ばかりの規格だった。
(だから新幹線では欧米の標準規格の改良型を導入したのな)

で、満州・朝鮮の両鉄道は欧州規格での整備が可能だったので、
今までやりたくてもやれなかった「本格的な鉄道」を整備したのよ。
だから韓国の国鉄は、日本の鉄道では運べない海運コンテナや
戦車なんかも貨車で運べちゃうんだよね。
783<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 23:01:05.97 ID:2kXS6yjv
KTXって単年度黒字になったんだっけ?
784<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 23:07:30.58 ID:QLjFgpvW
>>783
息をするように嘘を吐く人達が幸せ回路で書き込むから、一々突っ込み要るんで面倒だよね。

98.04.03 KTX、30年後も 単 年 度 黒 字 すら無理
[高速鉄 特別監査結果] "開通30年後にも黒字難しいこと"(1998.04.03朝鮮日報)
http://www.chosun.com/svc/news/www/viewArticle.html?id=199804030369

>事業引き続き可否を おいて論難をもたらして来た京釜高速鉄が予定通りソウル〜釜山間を走れるようにいい.
そうだが監査院は 3日
>高速鉄 特別監査 結果を発表して "開通30年後にも黒字転換は難しいこと"と 明らかにして
>高速物心が国民経済に大きな負担がなるのなのをもう一度確認させてくれた
ry
>建設交通部は最初'2016年始めて黒字が発生して完工29年後の2034年団扇を引き替えて黒字で切り替える'と言う計画を明らかにしたが
>監査院は "2035年まで単年黒字は勿論負債償還も難しい"と 覆した.

“京釜高速鉄2016年黒字根拠がない”/監査院 特別監査内容(1998.04.04東亜日報)
http://www.donga.com/fbin/dfsrchview?n=9804040000076624

>監査院が 京釜高速鉄道 特別監査で チォゾムウルマッツン 部分は 政府 事業計画のどんぶり勘定式 ‘数字 合わせること’だった. 事業推進にだけ
>汲汲していて ‘加える のは 抜いて, 抜く のは 加える’ 変則的な フェギェボブウルゾックヨングしたというのだ.
>根本的に ‘2016年 始めて 黒字発生, 2034年 負債償還’という 建設交通省の計算を 監査院は 一言で “根拠がない”と 一蹴した.
>2035年までも 黒字は 勿論で 負債償還さえ 難しいと言うのが 監査院が 下った診断だ.

“高速鉄事業全面見直しを”/監査院 特別監査 結果(1998.04.04東亜日報)

785<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 23:10:14.26 ID:Jr52BzPt
>>783
う 2016年までには
786<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 23:18:57.24 ID:LS9/i5qJ
>>774
ちょっと、それ何よ?イモムシをヒントにデザインしたのか?
787<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 23:21:31.48 ID:2kXS6yjv
>>785
なんだ赤字じゃない、KTX。
788<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 23:24:11.01 ID:rsgPa7LQ
やっぱ赤字なのかぁ
そりゃライセンス料なんかも馬鹿にならんだろうしな
自前でやれないところは辛いよね
789<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 23:34:55.96 ID:rmK/DjKb
>>770

新幹線運賃の割高原因の根本は、リニアなどでは断じて無い!そんな取って付けた様な嘘を吐くな!
全部、国鉄時代の売国左翼の糞労組の所為だぞ!
奴等、3時間労働の後2日休みとか無茶苦茶な勤務体制で赤字垂れ流しを戦後ずーっ続けてきたんだから。

リニアが宮崎で細々と実験してる頃でも、JRと並走してる路線の運賃はJRの方が2倍もしてたんだから。
790<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 23:37:12.22 ID:rmK/DjKb
>>774

青い団子虫が連なってるように見えるんだけどwww
791<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 23:42:00.25 ID:rmK/DjKb
>>789
ミスった。
訂正
JRと並走してる私鉄路線の運賃は半額くらいに安く、JRの方が2倍もしてたんだから。


792<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 23:50:33.17 ID:rmK/DjKb
>>770

JALの破綻でも、結局労組の我侭に対し国民が「いい加減にしろ!」と断を下したんだろ!
JR民営化も中曽根が労組の暴走に業を煮やして決断したんだ!
それでも結局、最後は血税数十兆円を注ぎ込んで漸く民営化したんだ。

未だ、全国のJRに退治し切れて無い糞労組分子が大勢巣食ってる。
こいつ等が死絶えなければ、JRの運賃が世界平均になるなんて絶対あり得ない。
793<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 23:53:13.93 ID:Cc5UuyQ5
>>789
昔の話は良いとして、JRになって20年以上経過した今でも高いままであることの説明にはなっていない。
>>778

巧いなこのカメラマン全員。
795<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/10(木) 00:01:01.01 ID:OTfTDT+k
>>40
この写真、何?
796<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/10(木) 00:01:04.94 ID:6q13QGcx
>>792
過去に国鉄時代に膨大な借金抱えてたのも税金突っ込んで民営化したのも分かるけど、今現在の新幹線が黒字である事と現有の新幹線路線の更新を必要とする事実は変わるものじゃないと思うけどね。

797<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/10(木) 00:05:47.68 ID:jB3346Rt
>>793
20年経ってもJR労組の暗部をカスゴミが全く報道出来ないから(脅迫等で)、実態を知らずそう言うんだよ。
798<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/10(木) 00:09:12.47 ID:jB3346Rt
>>796:今現在の新幹線が黒字である事と現有の新幹線路線の更新を必要とする事実は変わるものじゃないと思うけどね。

それが新幹線運賃の割高さの合理的説明に全然なってないけど?
設備更新が必要なのは日本だけじゃ無いし。
799<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/10(木) 00:09:16.08 ID:b/8Z2F+g
>>792
> こいつ等が死絶えなければ、JRの運賃が世界平均になるなんて絶対あり得ない。

 死に絶えたって無理だよ。JRの運送スタイルが世界平均以下にまで落ちない限りな
 山あり谷あり雨有り風有りの現実をよく見つめような。
800<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/10(木) 00:12:26.02 ID:jB3346Rt
>>799
皆、何故?私鉄との運賃格差を無視して語るの?
私鉄もJR以上の正確なダイヤ編成して、同じ距離なら運賃半額だぞ!
801<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/10(木) 00:13:51.17 ID:CWCdtEd8
>「どうもKTXは故障が多いらしい」となった。

御仏蘭西が捨てた技術を純国産と偽っているのには笑える・・・。w
802<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/10(木) 00:23:20.15 ID:2/X9ja32
>>774
なにこのヘッドランプは
800系のパクリ?
ていうか車幅せまw
803<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/10(木) 00:23:32.97 ID:6q13QGcx
なんかJRの労組が気に入らない人が居るようだけど、そこまで内部事情に詳しいなら何か暴露ネタでも出してくれないかな?

自分の方は航空との兼ね合いとかのしがらみあたりもあるんだろうとかぐらいでしか無いから、そこまで断言できるソースがあるなら謝るよ。
804<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/10(木) 00:30:07.07 ID:gEntYBt3
>>800
私鉄だって世界平均から見たらバカ高いんだから意味がない
805参考までに:2011/03/10(木) 00:37:51.52 ID:+kmrIcmj
>>800
名古屋〜大阪で、新幹線 対 近鉄アーバンライナー
http://blogs.yahoo.co.jp/ttokondo/40363695.html
806<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/10(木) 00:40:40.98 ID:jB3346Rt
>>803
ソースっても、会社の同僚にIR職員の息子が居て話を聞いたくらい。

あと何度も言うようだけど、私鉄との運賃格差について、良くある反論は知ってる。
曰く「JRは私鉄のように沿線の宅地開発で儲けられないから」「私鉄のように駅にデパート併設できないから」
「JRは私鉄のように人口密集地帯だけの路線を運行してれば済む立場でない」とか・・・
沿線宅地開発なんて数十年前に終わったビジネス。駅併設デパートでも儲けられる時代じゃない。
JRが地方路線を抱えるハンディは承知してるが、私鉄の倍額運賃にする程のハンディでは絶対無い。

割高運賃の原因を消去法で探ると、国鉄労組の生き残り分子が未だJR内で破壊工作してるとしか考えられないんだよ。
たまにニュースになる整備中の新幹線車両の配線切断とか、どう見ても労組のゲリラ活動。
これは経営陣への脅し。「労組のいう事を聞かないと大事故起こっても知らんぞ」ってね。
JALがイ・イ戦争の際、労組の反対で邦人救出機を飛ばせなかったのと同じ構造が潜んでるんだよ。
807<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/10(木) 00:44:44.95 ID:V5bcWtvg
>>800
大して差は無いし、JRは大赤字の地方交通を担っているぞ。
808<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/10(木) 00:49:44.56 ID:sdtbx6rZ
日本の国鉄(JR)の運賃は、都市部は割高・地方部は格安というのが現実。

元々の発想が「国民が等しく便益を享受できる」ことを第一義にしてるから
全国共通運賃をベースにしてて、その運賃の設定においては地方エリアは
社会福祉的な意味合いから(長距離通学や通院があるため)低廉なものとし、
その赤字を大都市部での収益で賄う(≒都市部と地方部での富の再分配)、
という考え方だから、大手私鉄が走ってるようなエリアでは相対的に高めで、
地方都市近辺においては市場原理からかけ離れた爆安な運賃になってる。

別に組合がどうのこうのということではなく、国鉄=国の機関ということで、
国民の間で行われるべき「富の再分配」のシステムに組み込まれてただけ。

で、民営化される際に国民(特に地方側)を黙らせるために「運賃据え置き」を
約束しちまったので、富の再分配(過剰な内部補助)が存置されちまっただけ。
809<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/10(木) 00:51:34.74 ID:jB3346Rt
>>807
普通、他が50%〜30%も安かったら客が居なくなって経営成り立たない。
地方の赤字路線の事を考慮しても説明付かない高さだ。
810<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/10(木) 00:52:45.01 ID:6q13QGcx
>>806
そのゲリラ工作ってのが政治運動まで含んで尚且つ御上の決定をいいように操れるならその通りだろうけど・・・、。
運賃って国土交通省が上限認可制で出してる訳で、国交省が悪いんじゃなかろうか?

811<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/10(木) 00:53:17.64 ID:jB3346Rt
>>808
高尚な意見だ。
812<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/10(木) 00:54:27.06 ID:Oa8pvdam
>>810
JR労組って、ミンスの支持母体な。 後は言わなくてもわかるだろ。
813参考2:2011/03/10(木) 01:02:33.47 ID:+kmrIcmj
名鉄とJR東海の岐阜〜名古屋。名古屋〜豊橋を比較
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1027136475

JRは私鉄と比較してそんなに悪くはない、ということかな?
814<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/10(木) 01:09:49.56 ID:6QDmPa7v
>>35
当時の日本の鉄道人は、狭軌による輸送量と速度の制限をえらい気にしていたようだけど、

今となっていは、狭軌だからこそ、地下鉄との相互乗り入れがこれほど自由自在だし、路線
距離も長くなった。

ヨーロッパのインターシティと、都市内交通の分離は、都市の発展を考えると不便かも。
815<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/10(木) 01:10:46.54 ID:sdtbx6rZ
>>806
国鉄(JR)は、首都圏においては高い運賃に見合うだけの投資をしてきてるよ。
私鉄のほとんどが為し得なかった複々線化は大正時代から手を付けてるし、
(東海道線・東北線の複々線化(京浜東北線の設置)は大正末期〜昭和初期)
高度成長期にも五方面作戦と称した輸送力拡大の大規模投資を行ってる。
大型電車の15両編成運行や、山手線・中央線なども大型車10両編成運転を
早い段階で実現。総武線は出遅れたが、それでも昭和47年には複々線化と
各停・快速の分離運転・快速の東京駅乗り入れを実現(それまでは両国発着)。

その当時の私鉄と言えば、京成や京王・京急なんかは路面電車の延長で
小型車がゴロゴロ走るレベルで、京王に至っては昭和38年まで新宿駅近辺が
路面電車のままだった。他社においても複々線化はおろか車両の入れ替えで
やっと国鉄並の大きさのクルマを走らせられるようになった程度。

高い運賃に見合うだけの投資は、実施してきてるんだけどね@国鉄
816<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/10(木) 01:14:06.23 ID:6QDmPa7v
>>806
それ、ちょっと古い話じゃないかな?

今のJR東なんて、おそらく世界最大のテナント会社化してるだろ。w
しかも、ほとんど自社物件。
817<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/10(木) 01:14:44.59 ID:sdtbx6rZ
>>814
日本以外のほとんどの国は、地下鉄も私鉄も標準軌なんだけどね…

日本の(と言うか東京の)地下鉄や私鉄は、国鉄に引きずられて狭軌を採用しただけ。
国鉄との乗り入れや貨車の直通を図らない路線は、日本でも多くが標準軌を採用。
関西なんかは私鉄の大半と地下鉄の全線が標準軌だし、福岡の西鉄電車も標準軌。
路面電車も標準軌の路線が多くあったよ。
818<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/10(木) 01:17:22.32 ID:6QDmPa7v
>>817
路面電車っていうか、トラムだけは、日本は完全に世界に技術的にもシステム的にも
置いていかれちゃったね。

あれ、年寄りには便利だと思うけどねぇ。(採算性はない、断言)
819<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/10(木) 01:20:33.53 ID:jB3346Rt
>>816
いまは自社所有ビルみたいね。
いや、かっての反論が耳蛸でww
820<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/10(木) 01:23:43.79 ID:jB3346Rt
>>817:関西なんかは私鉄の大半と地下鉄の全線が標準軌だし、福岡の西鉄電車も標準軌

マジ?
日本全国、JR・私鉄を問わず新幹線以外は全部狭軌って学校で教わったけど?
821<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/10(木) 01:23:57.54 ID:6QDmPa7v
>>819
今2010の決算みたら、その部門だけで6000億円を越える売り上げがあるね。

もっとも運賃収入は、その3倍みたいだ。すげえな、JR東って。
822<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/10(木) 01:27:36.98 ID:Ps8/kPsy
>>820
関東でも、京急・京成は標準軌
823<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/10(木) 01:27:39.67 ID:Oa8pvdam
>>820
関西だと、昔紀勢本線に乗り入れていた南海本線と、国鉄に乗り入れようとしていた近鉄南大阪線が狭軌で、
そのほかは標準軌だったかと。
824<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/10(木) 01:28:48.12 ID:6QDmPa7v
>>822
成田エクスプレスが、みょーに早いよね。w
825<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/10(木) 01:34:24.35 ID:6q13QGcx
個人的な感想だと新幹線が高いのは航空運賃との兼ね合いで下げられないんじゃないかな?

在来線は運輸省時代から認可してきた料金もあるだろうし、儲かってる新幹線を下げない理由にリニアに更新の看板掲げてるんだろうと。
826<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/10(木) 01:40:19.38 ID:BUx9Ijgm
>>820
標準軌の路線

京急・京成・都営(浅草線)・横浜地下鉄・名古屋地下鉄(鶴舞線除く)
大阪地下鉄・京都地下鉄・神戸地下鉄・近鉄(南大阪線系統以外の各線)
京阪・阪急・阪神・能勢電鉄・京福電鉄・叡山電鉄・阪堺電鉄・山陽電鉄
高松琴平電鉄・西鉄(貝塚線除く)・筑豊電鉄
827<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/10(木) 01:45:38.17 ID:Ps8/kPsy
私鉄で狭軌の路線てのは、だいたい国鉄払い下げ車両使う必要があったか
貨物の取扱があった路線なんだよね。
828<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/10(木) 01:48:43.97 ID:jB3346Rt
>>826
京急、京成、横浜地下鉄は乗ってるけど、狭軌という先入観から全く気付かなかった。

標準軌・狭軌の路線見て気付いたけど、これは旧日本軍基地と関係ありそう。
829<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/10(木) 01:49:29.56 ID:BUx9Ijgm
ちなみに、世界で初めて「高速鉄道の軌道」で営業運転したのは、阪急電鉄。

東海道新幹線の建設に伴い、一部区間で併走する阪急電車も高架化するため
先に新幹線の高架を完成させ、軌道幅が同じ阪急電車の仮線として使用したのな。
830<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/10(木) 01:54:24.42 ID:jB3346Rt
>>825
羽田〜沖縄、羽田〜札幌なんて、一番のドル箱っていつも言ってるしね。
沖縄行きたいけど5万円じゃ、ハワイやソウルに流れるわなww
観光客が来ない地方の疲弊ってのも、アクセス代が割高ってのが最大の原因だし。
831<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/10(木) 01:56:51.69 ID:Oa8pvdam
>>823 の自己レスになるけど、

南海本線とJRが同じ狭軌だったんで、関空連絡橋がJR/南海共用レール。
ラピートがそのまま京都へ行ってくれれば、外人さん大喜びなんだけど・・・・無理だろうなぁ。
832<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/10(木) 02:53:01.34 ID:F7naQoRt
>>829
田舎ものなので。。。
特急、急行は「特急(急行券)券」がいると思って乗らなかった時期があったw
833在LA:2011/03/10(木) 05:44:39.54 ID:smjstBni
>>808
>元々の発想が「国民が等しく便益を享受できる」ことを第一義

旧国鉄に限らず仏のコンコルド事業失敗、朝鮮のKTX事業失敗、米の半官半民事業失敗(特に年金)等
世界の資本主義国家で崇高な目的で始められた公社系大事業は最終的に上手く行かない場合が多い。
此方の地元メディアでも特定の責任者を引き摺り出してきて「晒し首(Heads on stick)にしろ!」と
大騒ぎをするが(笑)、全米クラスのメディアだとより俯瞰して「一般則はないだろうか?」なんて流れに成る。
良く言われるヒットラーだって違う時代に生まれれば凡庸な人生だっただろうの話では無いが
より進んだ社会工学の進歩がその辺のからくりを解き明かすと期待する向きは学問のグローバル化に
伴って見受けられるね。
834<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/10(木) 10:19:35.95 ID:tFgWCNXX
>>833
>世界の資本主義国家で崇高な目的で始められた公社系大事業は最終的に上手く行かない場合が多い

私見ですがこれらはエリート層による実用性・採算を無視した計画が多いから失敗するんじゃないかと思ってます。
835<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/10(木) 11:06:10.68 ID:c2B/SaNp
日本もプルサーマル計画がコケかかってるな(笑)

ただJR東海が自力でリニアの営業化に目処たてたのは凄い。
836<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/10(木) 11:08:55.40 ID:Pi+lI0RP
>>832


特急券無いと乗れないよ
837<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/10(木) 11:11:25.20 ID:I9jloeH6
>>831
戦中ぐらい昔は、確か南海と環状線の連絡線があったかと。
838<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/10(木) 11:25:24.70 ID:BAalKlta
>>837
連絡線は、天下茶屋から天王寺を走っていた天王寺線を介して、ですな。
南海線−天王寺線−城東線(大阪環状線東半分)or関西線経由で
貨物の連絡運輸をやってたと思う。
839<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/10(木) 13:37:52.23 ID:aodxr03d
KTXには怖くて乗れない
840<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/10(木) 13:42:25.59 ID:6623cU4J
「それ見たことか! 付け焼刃に何ができると言うか!」
841<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/10(木) 14:09:49.55 ID:QTG8CfqK
>>836
多分、京王線とか小田急線の事だと思う。

私も最初、各駅にばかり乗ってた…
842<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/11(金) 00:20:22.13 ID:Ho5qdQWD
>>841
しかし中には有料の特急もあるので油断がならない。
843<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/11(金) 00:48:11.36 ID:x6UB6v6d

一方その頃お隣(?)の九州では、お祭り騒ぎであった!!

 http://www.youtube.com/watch?v=UNbJzCFgjnU

 http://www.youtube.com/watch?v=Rgpi4409GhI
844<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/11(金) 01:07:55.28 ID:TmjwWjdN
日本の新幹線をシナチョンが作るのは様々な理由から怖いよなw
845<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/11(金) 06:34:55.21 ID:uKfcHg5K
846<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/11(金) 07:51:10.99 ID:1l2/DiAm
847<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/11(金) 07:58:24.44 ID:1l2/DiAm
>>813

JRなんぞ目ではないほど客からボル殿様商売しかできない名鉄が比較対象ではJRへの援護になりません。
848<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/11(金) 08:11:45.43 ID:HRuDhKXA
>>842
有料なのは小田急、東武、西武、名鉄、近鉄、南海だったかな?
それでもJRに比べれば格段に安いと思うが。

南海についてはサザン号に併結される自由席特急ってのがあって、
こちらは乗車券だけでOKだったと記憶している。

小田急のロマンスカーは、行楽ではなくて退勤時のホームウェイでしか
乗った事がない。orz
849<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/11(金) 08:20:26.99 ID:5PTzSfO8
>日本が受注しなかったことはいまなお残念である。

パクられて輸出されるだけ。
850<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/11(金) 09:03:17.13 ID:QWedrMDA
ちなみに名鉄も特急に自由席がある
851<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/11(金) 14:59:10.17 ID:KzrUvnkd
うわぁぁ
東北新幹線、脱線で高架から落下だって・・・

今の地震で仙台を発車したばかりのMAXやまびこが脱線したみたい。
852<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/11(金) 18:42:13.81 ID:uttbgdP5
という夢を見た
853<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/11(金) 20:05:09.62 ID:uKfcHg5K
ツイッターだが、

JR東日本管内、新幹線在来線とも、仙石線を除き運行中だった全列車の所在確認が終了。
旅客列車内の脱線やお客さまの怪我はありません。
854<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/11(金) 20:08:22.65 ID:iv8gAyTJ
日本塵が原爆ぶち込まれて
啼いてるよ
地震万歳南無阿弥陀仏地獄行きましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
855<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/11(金) 20:16:16.14 ID:iv8gAyTJ
間抜け日本塵が
856携帯から天狗 ◆Wkkf.t1gEs :2011/03/11(金) 21:20:18.18 ID:QKhkgu/t
チョーセン乙
857<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/11(金) 22:28:30.30 ID:5sTkxVBe
韓国からの災害救助隊は、
絶対に日本国内へ入国させるな!断れ!
858<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/11(金) 22:38:43.58 ID:viNWaGAg
糞チョンは、どんどん追い込まれていくな。
859<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/11(金) 22:43:30.07 ID:VIlIzGHy
気持ちだけ受け取っておきます
860<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/11(金) 23:58:17.08 ID:S2+PVZUD
気持ちもイラン。
861<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/12(土) 01:01:35.07 ID:BhM0NLcM
お断りだ!
862笑い猫:2011/03/12(土) 01:29:18.56 ID:Jd+EWJAP
もう一生関わりたく無いですね。
特亜も在日も。
ウザいんだもん…
863<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/12(土) 01:51:15.73 ID:BhM0NLcM
これを機会に、チョンと在日への扱い方を変えていかないと!
864<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/12(土) 02:43:04.55 ID:GJV3Y63n
>>849
黒田さんは、あれだけ現実が見えてても、韓国に対する愛だけは溢れるほど持ってる人だからねぇ
865<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/12(土) 02:46:53.50 ID:aiANvQ7E
>>864
韓国人もそんな迷惑な愛は丁重にお断りしたいだろw
866<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/12(土) 03:26:12.73 ID:ck9UuWuX
>>857
朝鮮進駐軍と同じ事は絶対ヤラセるな!
867<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/12(土) 03:27:52.69 ID:ck9UuWuX
>>864
持ってネエよww
呆れて言ってる皮肉がわかんねぇかなぁ〜ww
868<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/12(土) 09:35:30.38 ID:GJV3Y63n
>>867
トウシロだな、お前ww
869<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/12(土) 14:39:35.11 ID:uVwBrBsw
>>867
この人は本気で韓国への愛にあふれてる人だぞ。
ただ韓国があまりにもアレすぎるので何を言っても皮肉にしか聞こえないってだけだ
870<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/18(金) 10:20:54.47 ID:1D77tQsA
TGVじゃなくてケンチャナヨ整備が悪いんでしょ
871<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/23(水) 22:59:44.15 ID:ymHImC5O
新幹線はピーキー過ぎてチョソには無理だよ。
872<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
エウレカか?