【上海万博】上海余話 偽造できない券はない!? 上海万博「通行許可証」のニセモノが当局に摘発される(産経・外信コラム)[04/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1はるさめ前線φ ★
【外信コラム】上海余話 偽造できない券はない!?

 ニセモノ大国の面目躍如か。国家威信をかけた上海万博をめぐっても盗作、模倣、偽造が、
疑惑も含め巷に蔓延(まんえん)している。万博PR曲のメロディーや中国館の建物のデザインの
問題ほど大がかりではないが、やはり、という事件もある。

 万博期間中、周辺から上海市内に入る車に課せられる安全チェックが免除される
「通行許可証」のニセモノが当局に摘発された。

 一般車両なら申請すれば無料で取得できるが、通常手続きでは取得できない
ヤミ営業の白タクや改造車をお客に、1枚150元(約2千円)で販売していた
河南省出身で上海在住の男とその妻らが逮捕された。

 地元紙によると、男がアジトで許可証を偽造し、それを妻が市内の駐車場で売りさばいていたらしい。

 万博取材で知り合った地元紙記者とその話をしたとき、「実は、万博会場の入場券や
中国館の入館予約券の偽造品も出回っているらしい」と教えてくれた。

 上海万博は1日平均40万人の入場が見込まれる。だが人気の高い中国館は構造上、
1日に5万人までしか入館できず、旅行会社経由の事前予約か、当日会場に入ってから
並んで予約券を手に入れる必要がある。

 「中国館の予約券までパクるのか?」との問いに、その記者は意外にも
「中国で偽造できぬ券などない」と語気を強めて反論してきた。ニセ入場券やニセ入館券の
真偽のほどは不明。だが自信たっぷりの解釈には納得した次第だ。(河崎真澄)

MSN産経ニュース 2010.4.23 03:00
http://sankei.jp.msn.com/world/china/100423/chn1004230301000-n1.htm

関連スレ
【上海万博】PRソングの次は「中国館」、1992年スペイン・セビリア博の日本館に酷似と中国ネットで指摘[04/22]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1271880146/
【上海万博】マスコット・キャラクター『海宝』にも剽窃疑惑 [10/04/21]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1271825203/
【上海万博】リハに20万人 会場周辺には早くも公式マスコットのコピー商品を売る露天商が多数出現「取り締まったって無理」[04/21]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1271798197/
【上海万博】PRソング『2010は、待っている』が『そのままの君でいて/岡本真夜』剽窃の疑い ★2 [10/04/15]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1271423139/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 06:59:01 ID:gkPH+7ep
小さいものから大きなものまで
何でもパクルアル、朝鮮なんかにまけないアルヨ
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 07:00:32 ID:NgI38n03


    上海盗作博覧会
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 07:01:29 ID:KsokjWsb
中国だからといって、こんな真実かどうかわからんことを記事にしていいのか?
まあ俺が産経に金を落とすことは永遠にないからどうでもいいけど。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 07:02:21 ID:3BmCmno6
>>2
ウリはパクリなんてしないニダ。
許可証の起源も万博の発祥も韓国ニダ。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 07:03:32 ID:KsokjWsb
と思ったけど、日本をおとしめるような変態ねつ造記事載せた新聞社だから、なんだって書くかww
7ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/04/23(金) 07:07:19 ID:0n4JgwIv BE:1929275069-2BP(3333)
>>1
ICでもうめこめば
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 07:08:23 ID:CQyMCG85
>>6
そりゃ侮日新聞だろ。
相当この記事が気に入らないみたいだなw
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 07:18:15 ID:KsokjWsb
>>8
えっもしかして毎日新聞が変態記事をねつ造したと思ってたの?
変態記事を執筆して掲載したのは夕刊フジ。
それを「信じるも信じないもあなた次第」という意味のことわりを入れて英語のホームページに載せたのが毎日新聞。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 07:21:18 ID:8QhIlS5y
上海万博自体がニセモノ
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 07:26:06 ID:CQyMCG85
>>9
嘘がお上手でw
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 07:26:21 ID:X22p5++W
>>7
偽造ICが売られるだけじゃ・・・
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 07:31:10 ID:g2AYIvu3
>>12
そう言えば日本にATMの技術とか開示要求してたな、奴等
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 07:31:25 ID:aKW+9kOT
冗談じゃなく、本当のパク覧会になってきたな。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 07:33:10 ID:KsokjWsb
>>11みたいなの見ると、産経社員とネトウヨの必死の工作活動大成功という感じだなあ
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 07:33:37 ID:gkPH+7ep
>>14
恐らく中国館の中に、パクリが9割くらいあると思う。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 07:35:57 ID:g2AYIvu3
>>16
その周辺含めると9割9分って所かね?
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 07:36:50 ID:nDvouBh1
>14

だれうまw
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 07:40:53 ID:GhE8uR36
入場券の偽造は?
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 07:40:56 ID:WsqkjZN0
中国のオリジナルって人民虐殺だけな気がするわ
21:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 07:42:46 ID:FX3K8RiA
 「信じるも信じないもあなた次第」って
 スポーツ紙でもどうかという内容をさらに取り上げるのが・・・
 いや、いいや、確か責任者が出世したんでしたっけ?
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 07:51:43 ID:Kt/ErAuS
ニセ万国博覧会会場を作ってしまうのなら、すばらしい。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 08:02:47 ID:Ef1SqRcb
上海万事パクリ会
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 09:26:39 ID:VB8cTruH
世界各国が悩んできた中国人の所業に、中国自身が悩む時が来たか。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
942 :本当にあった怖い名無し:2010/04/23(金) 12:26:22 ID:kLbhwd9l0
蟹さんがあああああ ぶくぶくぶくぶく
ttp://stock.searchina.ne.jp/data/code.cgi?code=SSEC