【食文化】「韓食財団」があす発足、韓国料理の世界化めざし[03/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1豆腐専門店冷奴φ ★
 韓国料理の世界化に向け、現場で陣頭指揮を執る「韓食財団」が発足する。

 農林水産食品部が16日に明らかにしたところによると、
韓食財団は17日にソウル・良才洞の韓国農水産物流通公社(aTセンター)で、
財団の看板を掲げる懸板式と創立記念式を行い、活動に入る。

 これまでは官民合同機関の「韓食世界化推進団」が、韓国料理の世界化を率いてきた。
しかし、より専門性を備え、食品業界や韓国飲食業中央会などの関連機関と調整しながら業務を推進するためには、
民間機関が必要だとする判断で、財団が立ち上げられた。
また、海外の韓国料理店支援などのような事業を政府が直接担当するのは適切ではない、との判断も考慮された。

 韓食財団はことし、韓国料理の広報や海外の韓国料理店認証などの事業を展開する。
さらに段階を追って、韓国料理店の競争力強化、調理師教育、コンサルティング、伝統韓国料理の原型発掘、
世界的な韓国料理ネットワークの構築などに業務を拡大する計画だ。

 農林水産食品部関係者によると、財団事務局はことしは企画、広報チームの8人規模で運営されるが、来年は事業チームを新設するという。
そのほか、韓国料理の世界化に関連した政府の各種委託事業も遂行する。

 財団の理事長は鄭雲天(チョン・ウンチョン)前農林水産食品部長官が務める。
韓国観光公社、国際交流財団、農業協同組合、水産業協同組合、農水産物流通公社などが7億ウォン(約5600万円)を拠出した。

 発足式には、
農林水産食品部の張太平(チャン・テピョン)長官、
文化体育観光部の柳仁村(ユ・インチョン)長官、
韓食世界化推進団長の梁一仙(ヤン・イルソン)延世大学総長などが出席する。

 鄭理事長は、韓国料理は韓国の民族の歴史と文化の結晶体であり、韓国料理の原型を探し優秀性を究明する必要があるとした。
世界の人々が楽しめる韓国料理文化を築くためにベストを尽くすと話している。

ソース 聯合ニュース 2010/03/16 19:33 KST
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2010/03/16/0200000000AJP20100316002900882.HTML

2豆腐専門店冷奴φ ★:2010/03/18(木) 18:27:50 ID:???
関連スレ
【韓国】ヒキガエルの卵を食べて集団食中毒[03/12]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1268352600/

【国内】日本で「食の韓流」目指す、フーデックスジャパンdeマッコリなど人気[03/08]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1268051375/

【韓国】韓国料理を「世界5大料理に!」、巨額を投じてビビンバを宣伝★2[02/26]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1267326837/
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 18:29:02 ID:PjSESBmB
犬ウマー
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 18:30:22 ID:X0+CL9ny
>>2
>ヒキガエルの卵を食べて集団食中毒

笑いすぎて腹イテー
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 18:30:32 ID:jfQMl/zb
何でもかき混ぜて食べるって事ですね
6J.A.C.K.:2010/03/18(木) 18:30:44 ID:dPXiR+Qw
で、韓食って一体全体何よ?
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 18:31:12 ID:iNYcRlIg
トンスルも試せる?
8 ◆65537KeAAA :2010/03/18(木) 18:32:20 ID:qb7kajW3 BE:58709063-2BP(4445)
8人…5600万円…
ポスター作ってイベント一回やったら終わりだな。

>韓国料理の原型を探し優秀性を究明する必要がある
え?今からかよ!
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 18:33:54 ID:Y0raBmpm
ホンタクはお?(^ω^)
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 18:34:08 ID:nHZjXY5d
>>6

本人たちもわからないから
これから探し出すんでしょw
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 18:34:11 ID:PXMa66Ll
残飯レストラン?
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 18:34:15 ID:4BFDr9n0
表の三大韓食は、キムチ、トッポッキ、ビビンバだな。裏は補身湯、ホンタク、
トンスルかな。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 18:34:51 ID:i4jCrGnK
>伝統韓国料理の原型発掘

朝鮮唯一の伝統芸
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 18:35:14 ID:14tFj0Uz
>>6
考えるな!感じるんだ!
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 18:35:15 ID:VCnZ5wCc
新鮮な食材を使ってわざわざ残飯にしてから食べる無駄使いと
新鮮な食材を切っただけのままごとがなんだって?
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 18:35:35 ID:Y7FUHyLh
>約5600万円

こんなもん焼け石に水だな。
ま、「実績」を作ってカネを引っ張る気だろう。

そのカネを目的通りに使うわけがない。
誰かのポケットに入って終わりだな。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 18:36:50 ID:GjHDlha/
>>12
個人的にはあのゴムゴムした冷麺が好きだな。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 18:38:04 ID:GZ41SLD7
>>1

>世界の人々が楽しめる韓国料理文化を築くためにベストを尽くすと話している。

まずは足元を固めろよw

【韓国】ソウル、ホテルには辛い商売〜「韓国料理の世界化」を目指しているが
ホテルで脚光を浴びるようになる道のりは遠いようだ[01/20]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1263991561
>日本の高級ホテルには、必ずといっていいほど、日本料理店がある。
>ところが先日、知人から「韓国料理を食べさせる高級ホテルがソウルには少ない」
>という話を聞いた。
(略)
>有名な五つ星ホテルを調べてみると、調べた八カ所のうち韓国料理店があるのは、
>二カ所だけだった。数年前に店を閉めたホテルもあった。関係者に理由を聞くと
>「利用客が少ないから」とか。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 18:38:27 ID:7pKnrzrw
>>1
マスター>>1にトンスルを
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧    ∧
      ハ,,ハ       / `ー一′丶
     <丶`∀´>   /   : : :: :: :::::ヽ 
.   ▼   >、/⌒ヽ   |    : : :: :: :::::::::l
─‐⊥‐ッ'-‐y' / i_ ヽ、  : : :: :: :::::::/
      `⌒ー′ | |::|  )゙  ..::::〃:ィ´
         \ | |::|  /" ''  : : ::⌒ヽ
     ____  \=::|. i       、 : ::::|____
20J.A.C.K.:2010/03/18(木) 18:39:25 ID:dPXiR+Qw
>>17
冷麺の歯ごたえっていうか噛み心地が嫌い
まあ、これはただの好き嫌いの話だけど
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 18:39:28 ID:P4pEydh0
なんか食うもん有ったけ?
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 18:39:41 ID:gX3A/ouM
めざしの起源は韓国
23 ◆65537KeAAA :2010/03/18(木) 18:39:52 ID:qb7kajW3 BE:65232645-2BP(4445)
>>18
「高級ホテルは少なくとも1件は韓国料理店を入れなくてはならない」って法律作ればいいのに。
スクリーンクォーター制みたいに。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 18:40:34 ID:dZSPMdZw
宣伝しなくても広がる日本料理
必死に宣伝しても相手にされない朝鮮料理クセーんだよ!
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 18:40:38 ID:7fZmw7+Q
土人文化を世界化って犬も笑う。

まともな美味いキムチも作れないくせにw
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 18:42:13 ID:6xxHeSfp
結局グチャ混ぜで豚の餌のようにして食うような文化
だって事は知ってる
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 18:42:46 ID:leIRffqX
もう何っっっっっっっ回も言うけどさ
海外で偽日本料理屋やってるチョン共が韓国料理屋にすれば
(数だけは)一気に世界化だろ
そいつらに補助金出してやれよ
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 18:44:41 ID:sEJTUD3X
糞食財団
29 ◆65537KeAAA :2010/03/18(木) 18:45:00 ID:qb7kajW3 BE:130464858-2BP(4445)
>>27
無茶言うなよ。これから作る予定なんだから(W
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 18:46:13 ID:WXhzbXx9
があす
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 18:51:46 ID:EFUKFBuj
>>23
食べに来なくて赤字&ホテルが臭いから泊まらないで廃業するじゃん。
32 ◆65537KeAAA :2010/03/18(木) 18:53:20 ID:qb7kajW3 BE:114156757-2BP(4445)
>>31
なぁに。「廃業してはいけない」って法律を作れば…
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 18:53:36 ID:eZQFGaS9
日本では作らなかった韓食財団を作った時点で、韓国の負け!!!!
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 18:55:21 ID:FpjGFuIr
>韓国料理の原型を探し優秀性を究明する必要がある

クリエイトする気満々ですなw
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 18:55:44 ID:ZqPGiNtU
和食が韓国料理だと発表されたりして
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 18:55:45 ID:ErbtKwFA
>>18
臭いから、他の料理店と共存できないのがチョン料理
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 18:56:42 ID:Rjh/Ab1Q
フランス料理・イタリア料理・中国料理・日本料理。
このへんは、もてなしの料理として、あらゆる国の人々に受けいられるだろう。
しかし韓国料理。それは特別で、韓国に特別な関心を持った人に対して
しか使えない。イヌ肉が入っているのでは? 人糞が入っているのでは?
疑惑は絶えない。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 19:00:55 ID:ypSBBPL9
肉ビッたんも忘れてはならない。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 19:01:37 ID:9zKR1VcV
下水道事業団ですね
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 19:02:42 ID:muEP6Fb/
まーた始まった
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 19:04:30 ID:uSAXXBBb
>>1
>広報チームの8人規模で運営されるが、来年は事業チームを新設するという。

>韓国観光公社、国際交流財団、農業協同組合、水産業協同組合、農水産物流通公社などが7億ウォン(約5600万円)を拠出した。

多分、色んな所からの寄せ集め所帯だろうから
自分の所の手柄にしようと勝手に動いたり
規制や利益が絡み合って、結局毒にも薬にもならない事しか決まらなかったり
色んな所から口を出されてグダグダになるのがオチw
日本でもよくあるパターンだな。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 19:04:56 ID:pCiWSAcv
犬とウンコw
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 19:05:40 ID:qEhmaCp9
『百歳酒』という酒を日本酒だと思って買ってしまった。
メイドイン・コリアに気がついて、2年間の放置プレイ中w
変色して、沈殿物がでてきたけれど、これって飲めるのか?
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 19:06:20 ID:oyF5eu8s
<丶`∀´>韓姦学会を作るニダ たちまち世界一の強国ニダ
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 19:06:33 ID:d/8/2FPU
ケチつけるつもりはないんだけど、なんで優秀だとか優秀でないとかに拘るわけ?
ここんところが、いやなんだよね。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 19:07:37 ID:R7LEraqa
>>45
そういう民族性だから
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 19:09:06 ID:Rjh/Ab1Q
>45
優秀だ、優秀だ、優秀だ。
そう言わないと、逮捕監禁投獄拷問死刑なんです。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 19:09:45 ID:4Ox7Xn3S
捏造されてない韓国宮廷料理を見た時は驚いたもんだ
9割がた茹でた野菜の積まれた皿のみ
平安時代の日本の貴族でももっといいもん食ってたろうに
49 ◆65537KeAAA :2010/03/18(木) 19:12:33 ID:qb7kajW3 BE:117418166-2BP(4445)
>>43
「百歳酒ジャパン」ってサイトを見に行こうとしたら
「攻撃サイトとして報告されています!」
って出た。何これ?
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 19:15:25 ID:Ng/VAhqj
ばかなの?
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 19:16:21 ID:HPWmVckc
何に分類されるんだろ…何でも混ぜるから雑食?

52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 19:18:24 ID:EiGAGs6/
>韓国料理の原型を探し優秀性を究明する

今からかよw
53 ◆65537KeAAA :2010/03/18(木) 19:18:37 ID:qb7kajW3 BE:78279438-2BP(4445)
>>51
ドックフード
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 19:19:11 ID:JVVnoYz4
アニメ版チャングムを見た時はびびったよ。
1話目からトウモロコシ麺とか出てくるんだもん。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 19:19:54 ID:nj1GV95M
>>48
一応平安時代の貴族にはギリギリ勝ってると思う
和食が成立したのは江戸時代〜明治時代だからな


韓食の問題は19世紀まで平安時代みたいな食事しかなかったことだ
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 19:20:20 ID:muEP6Fb/
>>54
アニメになったのかよ、誰得
57 ◆65537KeAAA :2010/03/18(木) 19:22:01 ID:qb7kajW3 BE:136987867-2BP(4445)
>>55
一応海産物は食えてたんじゃね?
ソウルってなんであんなに内陸なんだろ?
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 19:22:08 ID:HPWmVckc
>>53
なるほど。実験用ラットの餌あたりかと思ってた。
59革マル印のカスタード:2010/03/18(木) 19:22:21 ID:3kc58IKq
>>56
アニメ版チャングムは何ていうか、こう臭いんだよね。
バタ臭いというか、まあキムチ臭いんだけど。
北チョンのアニメみたいなキムチ悪さを感じたよ
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 19:22:33 ID:oLChVebT
なんでそうまでして、外国人に食わさないといけないニカ?
61 ◆65537KeAAA :2010/03/18(木) 19:22:42 ID:qb7kajW3 BE:97848656-2BP(4445)
>>58
意味は逆なんだけどね。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 19:25:34 ID:3UYtRoP8
>>56
期待したほど流行らなかったから

今度は、ガキ騙そうと・・・w
63 ◆65537KeAAA :2010/03/18(木) 19:26:36 ID:qb7kajW3 BE:78278483-2BP(4445)
>>60
日本食が大人気で癇癪起きる。
世界中で人気になる韓国料理を作らなければならない!

って流れ。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 19:27:17 ID:MEYOL3or
他の国の食文化って「アラ美味しい」って自然に広まる物じゃないの?
全力で広めようとしてる時点で広まらない気がする。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 19:27:25 ID:9NT7T79p
>>43
ネーミング 中国の薬酒『周公百歳酒』の朴利
伝説     中国の枸杞の朴利
製造法    意味不明(通常は高濃度のアルコールでエキスを抽出するのに醸造時に薬種をぶち込む基地外)


全く呑む価値無いw
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 19:30:09 ID:sxcm447v
ごま油使った辛めの味付けのものを何でも韓国風っていうのやめれ
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 19:33:38 ID:05AW5JRk
まあ鍋に冷麺は意外と合うよ、春雨より良い食材だと思うなあ
マッコリも健康に良いし
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 19:35:18 ID:bTa/RmBk
>>38
去年話題になった「朝鮮床肉」ですね。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 19:35:25 ID:GM6nWrDT
冷麺はデンプン多いから鍋にはあわんよ

熱加えるととけるつーの
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 19:36:35 ID:JVVnoYz4
>>67
健康に良いって、誰に聞いた?
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 19:37:41 ID:9NT7T79p
鍋に冷麺・・・・・
どんな食い合わせだ?
72ぬるっぱち@遊び人Lv22 ◆Null.DTdoM :2010/03/18(木) 19:37:47 ID:KjzLirJP BE:1668616496-PLT(16167)
>>67
不味かったぞ
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 19:38:05 ID:MEYOL3or
>>67
どぶろくでいいよ
あと、鍋にはくずきりかマロニーでお願いします
74 ◆65537KeAAA :2010/03/18(木) 19:38:59 ID:qb7kajW3 BE:19570032-2BP(4445)
そう言えば「暖かい冷麺」って聞いた事ないね。
寒い朝鮮になら在ってもおかしくないと思うが…
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 19:43:33 ID:GM6nWrDT
>>74
冷麺の構造上無理なんですよ、熱で溶けるから。

だから向こうじゃ袋ラーメンつかうわけで。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 19:45:13 ID:CVf4+xSg
日本でもビーフンとかの米麺が安ければ良いのに
馬鈴薯の澱粉を使用した偽物のマロニーや葛切りみたいなのばっかりで嫌になる
77 ◆65537KeAAA :2010/03/18(木) 19:45:41 ID:qb7kajW3 BE:78278764-2BP(4445)
>>75
溶けるのか…難儀だな。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 19:52:45 ID:kWqZBFKN
>>1
劣等感が凄いせいか、こんな事ばかり言ってるな。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 19:57:27 ID:muEP6Fb/
>>60
それをやって韓国料理が真面目に評価されたらどう反応が来るか
80〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2010/03/18(木) 19:57:50 ID:bZ77RKnR

世界化とか言う前に、まず自国に根付かせることから初めてはいかがですかねぇ。

【韓国】韓国料理、国内では冷や飯扱い[11/01]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1257039007/

81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 19:59:37 ID:muEP6Fb/
既に国内で韓国料理の扱いが痛いんじゃんかw
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 20:00:13 ID:CIMKPZDa
>>43
とりあえず、竹の筒に入れて人糞に数ヶ月漬ければ飲み頃です。
くれぐれもお飲みになる際は自己責任でお願いします。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 20:01:26 ID:muEP6Fb/
>>80
>韓国料理店のオーナーや料理人たちは、「韓国料理には将来がない」
と嘆いている。

「じゃあこれからでも自分らで開発しよう」とはならないんだね
他国の料理の起源を主張してもいるし
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 20:04:26 ID:zw7r6bTT
韓食ってなに?

中華料理のこと?
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 20:04:50 ID:RiyKslHg
混ぜ合せて食べるやり方を批判する奴いるけど日本料理の食べ方は食べる前には混ぜないけど
口の中でそれぞれを残しておいて混ぜあわせてたべるんだろ?
そっちのほうが下品じゃん。食べ方として。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 20:08:17 ID:GM6nWrDT
>>85
それはどこの料理でも一緒ですよw
ハンバーガーとかその典型だろ、

韓国料理が世界進出において間違いなく関門になるのは
見た目の汚さ。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 20:10:54 ID:9NT7T79p
>>85
えっ?
お前の親はそんな食い方を教育したの?
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 20:11:50 ID:DJvDA1Gl
韓国料理の真髄はやっぱりスープだろうな

残念ながら日本料理の汁物は劣るし。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 20:13:38 ID:RiyKslHg
>>86
ハンバーガーとかサンドイッチは口に入れる前にすでに混ざった食べ物という点で
朝鮮料理と共通してるだろ。それはハタで見ている者に全然不快感を与えない。
世界的に見てひとつの皿から取った食べ物はそれを飲み込む前に次の食べ物を口に放り込むような
真似はしないんだよ。必ず口が空になってから次の皿に行く。

日本食の場合混ぜ合せるために口の中に食べ物を溜め込んでいく行為が気持ち悪い。
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 20:14:51 ID:9NT7T79p
>>88
その素晴らしいスープの具体的名前をあげてくれ
但し、卵スープ・わかめスープは禁止するw
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 20:16:57 ID:9NT7T79p
>>89
日本の会席料理は、順番に一品ずつ出て来るんだが?
おまえは、八寸からずっと飲み込まずにモグモグしっぱなしなのか?苦しくない?
92革マル印のカスタード:2010/03/18(木) 20:18:32 ID:3kc58IKq
>>89
なるほど、よくわかった。
やはり朝鮮人は馬鹿なんだな。
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 20:18:45 ID:RiyKslHg
>>91
日本人の友達とよくメシに行くが白メシと一緒におかずと口にかきこんでまぜて食べてるぞ。
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 20:18:57 ID:JVVnoYz4
はいはい、日本料理が嫌なら食わなくていいですよー
一生、糞まみれの韓食くっててねー
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 20:19:27 ID:Ng/VAhqj
>>89
丼物?

お椀と皿文化の違いじゃないですかね。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 20:19:40 ID:R7LEraqa
>>93
ものの見方が物凄く朝鮮的ですね
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 20:20:23 ID:9NT7T79p
>>93
その友達の家庭の教育レベルが低いだけw
その程度の友人しか居ないお前は惨めだなw
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 20:20:47 ID:GM6nWrDT
>>89
ハンバーガーやサンドイッチが混ざってるとか訳分からん持論展開すんなよw
どうみても分かれているじゃないかw

>ひとつの皿から取った食べ物はそれを飲み込む前に次の食べ物を口に放り込むような

それなんて料理?
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 20:21:07 ID:5O43kjb+
チョン餌きめぇ
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 20:21:11 ID:Tv1Ox4Jh
韓国の海苔

味付けの、韓国海苔を良く観察しよう。

白い点々が発見できるはずだ。

この白い点々は、トイレットペ-パ-の残骸だ。

残念ながら、我が日本は『海苔にトイレットペ-パ-を混入』させる技術を持たない。

韓国は、超先進国だと思う。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 20:22:17 ID:Ng/VAhqj
>>93
カツほおばりながらご飯くっちゃだめなのか?

炒飯と餃子なんてれんげで一緒にくっちゃったりするけど
マナー違反だって言われたことないよ。
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 20:22:20 ID:RiyKslHg
>>100
嘘つくなボケ
103r‐( !゚),(!) ◆4hWk7mGqOQy7 :2010/03/18(木) 20:23:06 ID:hM2+TeUG
>>98
朝鮮流満漢全席もどき
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 20:24:13 ID:RiyKslHg
>>101
日本人は口の中に白メシが残ってる状態で味噌汁すすったりしてるだろ。
そういう食べ方してるのに朝鮮料理の混ぜ合わせの食べ方を批判する資格が無いということ。
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 20:24:18 ID:3UYtRoP8
>>102
えっ! 普通に、事実として認識しているが? 違うの?
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 20:24:19 ID:DJvDA1Gl
>>93
確かにラーメン屋でもラーメンライスとか食ってるしな
白米にラーメン汁かけて犬食いしてる。
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 20:24:43 ID:9NT7T79p
>>102
かずや?
『は』はまだ生きてる?
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 20:25:10 ID:R7LEraqa
>>104
見た目が汚く感じると感想述べてるだけ
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 20:26:00 ID:Ng/VAhqj
韓国流のり巻きって馬鹿じゃね。
ごま油塗った食って手がべちゃべちゃになるわご飯は酢飯じゃないし
なんで焼いた海苔をそのまま巻かないのか理解できん。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 20:26:50 ID:9NT7T79p
>>104
>>106

下品って言われる喰い方だよ、普通の人は人前ではしないw
そんな食い方を普通の食い方と感じるお前らは
実に下品な生き物だなw
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 20:26:50 ID:RiyKslHg
>>108
だから俺が言いたいのは口の中でぐちゃぐちゃ混ぜあわせて食ってる日本人が
食べる前に混ぜあわせて食う朝鮮料理を批判する資格が無いだろうがということ。
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 20:27:20 ID:Ng/VAhqj
>>104
見た目汚いだろ。
カツ丼ぐちゃぐちゃして出されたら怒るぞ?
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 20:27:31 ID:nEAOWrNV
>>104
どんな国のどんな食い物でも、咀嚼して飲み込む際はぐっちゃぐっちゃのでろんでろんだよ。
食う前からそうなのは、お前の国くらい。
114r‐( !゚),(!) ◆4hWk7mGqOQy7 :2010/03/18(木) 20:27:38 ID:hM2+TeUG
韓国のチョコレート

韓国ロッテ製のチョコレートを良く観察しよう。

白いつぶつぶが発見できるはずだ。

この白いつぶつぶは、生きたウジムシだ。

残念ながら、我が日本は『チョコレートに生きたウジムシを混入』させる技術を持たない。

韓国は、超先進国だと思う。

http://j2k.naver.com/k2j_frame.php/japan/www.ilyosisa.co.kr/SUNDAY/SUN_0363/TM_0201.html
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 20:27:49 ID:R7LEraqa
>>111
批判してないって
見た目が汚らしいし臭いから食いたくないって言ってるだけです
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 20:28:08 ID:9NT7T79p
>>111
見た人が気分を害すだろが!
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 20:29:06 ID:GM6nWrDT
>>111
うんだからさー

ハンバーガーとかサンドイッチとかもさ、
普通に口のなかでぐちゃぐちゃやっているのよ。
口の中でぐちゃぐちゃやってるのは日本料理以外にも沢山ある。

しかしビビンバのような汚さは見た目も重視される海外において
評価されるのかね?って話だよ。
118抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/03/18(木) 20:29:28 ID:wdSiJqXU
>>111
君は、食べ物を咀嚼しないのか…
(´・ω・`) 蛙だったのね。
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 20:29:38 ID:ygqnw5xm
>>韓国観光公社、国際交流財団、農業協同組合、水産業協同組合、農水産物流通公社などが






                    >>7億ウォン(約5600万円)を拠出した。



ショボ
120r‐( !゚),(!) ◆4hWk7mGqOQy7 :2010/03/18(木) 20:29:54 ID:hM2+TeUG
>>111
朝鮮人って咀嚼しないでなんでもかんでも丸呑みするの?
121日本海 ◆JapanX.9G2 :2010/03/18(木) 20:30:27 ID:kl+U7A1D

口ん中で云々って言ったって、

噛まずにポンポン放り込んでから食ってるワケじゃねーだろ?

まず魚を食べて、味わってからそれが残ってるうちにご飯って感じじゃねーの?w

食う前から混ぜちゃったら一品一品の味なんか分かるのか疑問w
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 20:31:10 ID:Tv1Ox4Jh
韓国料理の原点

残飯をそれぞれが金属の器に集めてくる。
持ち寄った残飯を床に並べる。
美味そうなものを自分の器に盛って食べる。
123抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/03/18(木) 20:31:16 ID:wdSiJqXU
>>120
(´・ω・`) 蛙だったそうです。
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 20:31:38 ID:RiyKslHg
>>118
>>120
そうじゃなくて口の中で混ぜるよりも皿の上で既に混ぜ合わされてるほうが上品だしスマートだろ?
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 20:32:18 ID:Ng/VAhqj
>>124
なんだって?
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 20:32:20 ID:DJvDA1Gl
韓国料理ってステンレスのスプーンを使うのだけは嫌だな

中華だってスープ用や炒飯用のレンゲとか種類が沢山あるのに

スイス人みたくあんまり食器に金をかけない質実剛健な精神なんだろうか
127r‐( !゚),(!) ◆4hWk7mGqOQy7 :2010/03/18(木) 20:32:27 ID:hM2+TeUG
>>123
蛙がヒキガエルの卵を踊り食いして食あたりするとはねw
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 20:32:30 ID:R7LEraqa
>>124
下品で泥臭く感じます
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 20:32:50 ID:RiyKslHg
>>121
食う前から混ぜちゃってるじゃんうなぎどんぶりとか。俺は嫌いだから食べないけど。
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 20:33:09 ID:9NT7T79p
>>124
犬の餌が、上品?
朝鮮人は、犬以下の存在かw
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 20:34:15 ID:RiyKslHg
>>126
歴史をたどると銀のスプン使ってたんだよ。
132日本海 ◆JapanX.9G2 :2010/03/18(木) 20:34:22 ID:kl+U7A1D
>>129

あれは”混ざってる”じゃなく”のってる”じゃないのかい?w
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 20:34:32 ID:Tv1Ox4Jh
韓国の誇るキムチ

本場キムチの白菜の葉っぱを2〜3枚めくってみろ。
必ず、ウジムシやえたいの知れない昆虫の死骸を発見できるであろう。
良い意味解釈するのなら、これが『隠し味』になっているのかも知れない。
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 20:34:54 ID:GM6nWrDT
>>124
とりあえず、君と他とは考えの相異があるようだ。
なのでこれ以上は何を言っても無駄だと思うので、もうよそう。

ただ、朝鮮料理が評価されない原因は間違いなく見た目の汚さだからな。
それを日本料理と同列に考えている時点で、世界に受け入れられる事はないよ。
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 20:35:02 ID:RiyKslHg
>>132
いいや刻まれて混ざってるタイプもあるよ。
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 20:35:14 ID:Ng/VAhqj
>>126
俺、あの箸が嫌だわ。
冷たいか熱いかで舌がおかしくなるし
てんぷらあげてるさえ箸みたいで嫌になる。
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 20:35:17 ID:3UYtRoP8
>>124
それを、美味しそうに感じるの?
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 20:35:38 ID:9NT7T79p
>>131
バカだな、そこは“プラチナ”くらい言っとけ、どうせ嘘なんだからwwwwwwwwww
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 20:36:38 ID:9NT7T79p
>>135
ひつまぶしか?
混ぜてないぞwwwwwwwww
乗せてるだけwwwwwwwwwww
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 20:36:45 ID:Ng/VAhqj
>>135
炊き込みご飯って知らんのか?
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 20:37:03 ID:RiyKslHg
>>138
ああ?嘘だと言うなら嘘だという証拠を出してからにしろよ。
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 20:37:34 ID:lffQY72+
大体歴史もない韓食の普及て何なの?
これから、パクリと捏造をして韓食とか言うことしか考えられない。
頼むから、日本食には近寄らないで。
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 20:38:02 ID:9NT7T79p
>>141
銀のスプーンをうpしてから、吠えろ
犬以下の朝鮮人w
144日本海 ◆JapanX.9G2 :2010/03/18(木) 20:38:12 ID:kl+U7A1D
>>135

だからソレは”丼”って言う料理でしょ?

君は魚、お新香、小付け、ご飯、味噌汁が出てきたら

食う前に何かの器でそれらを全部混ぜて食ったほーがいいと?w
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 20:38:45 ID:Ng/VAhqj
>>141
ステンレスは米軍のお下がりだろ?
146r‐( !゚),(!) ◆4hWk7mGqOQy7 :2010/03/18(木) 20:38:52 ID:hM2+TeUG
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 20:40:29 ID:9NT7T79p
>>146
皿が大きい分、強烈だ
まさに、犬の餌状態の韓国w
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 20:40:38 ID:RiyKslHg
>>143
貧しくてスジョに銀使えなかった歴史の日本人哀れだな。
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 20:40:42 ID:3UYtRoP8
>>144
ちょっw 飯前にそれ想像したら、食欲失せたじゃねーかw!
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 20:40:43 ID:Tv1Ox4Jh
韓国の焼き肉

お客の目の前で、ハサミを使って肉を裁断するだろ。
あれは、肉を使い回していません。という証明だそうだ。

これだけの仕草で、いかに韓国料理が信用されていない証拠だ。
ハサミで肉を切る仕草だけで食欲がなくなる。
151r‐( !゚),(!) ◆4hWk7mGqOQy7 :2010/03/18(木) 20:41:33 ID:hM2+TeUG
>>148
翻訳が乱れてるんだけど?
スジョって何?
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 20:42:01 ID:DJvDA1Gl
インドでもカレーは混ぜて食べてたけどな
むしろ日本のカレーは英国風なのかもな
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 20:42:02 ID:dbv+rZQi
自国食の財団がある国なんて韓国ぐらい
美味ければ発信などしなくても自然とグローバル化する

自然と韓食が世界に広まらないのは・・・
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 20:42:08 ID:9NT7T79p
>>148
スジョって、何?
中国にあらゆる資源を献上して生き延びた属国朝鮮人w
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 20:42:59 ID:RiyKslHg
>>151
スッカラッとチョッカラッのことだけど?
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 20:43:10 ID:3UYtRoP8
>>151
匙のことかな?w
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 20:43:14 ID:9NT7T79p
>>152
インド料理食った事ないだろ、おまえw
ナンってパンみたいな物だよ?www
158日本海 ◆JapanX.9G2 :2010/03/18(木) 20:43:20 ID:kl+U7A1D
>>149

おかず+ご飯

ご飯+味噌汁、って食い方が俺の中では普通なんだがなぁ・・・

子供にも三角食いをさせてるしw
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 20:43:45 ID:qDGphIwx
>>145
焼肉も米軍のお下がり。
生ゴミとも言うがな。
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 20:43:51 ID:CkHI5l/h
>韓国料理の世界化に向け、現場で陣頭指揮を執る「韓食財団」が発足する


和食の世界化に向けてとかいう理由で堂々とスシポリスを作ってザパニーズ料理を駆逐できるな
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 20:43:58 ID:R7LEraqa
>>155
スッカラッとチョッカラッ

朝鮮語?
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 20:44:00 ID:/TmRyOPm
韓国の料理 精力増進には
レイプ記事をみるたび
絶対効き目があると断言します
163r‐( !゚),(!) ◆4hWk7mGqOQy7 :2010/03/18(木) 20:44:10 ID:hM2+TeUG
>>152
混ぜるって言ってもナンとかの上で少しずつでしょ?
http://tajmahal.ads-shop.net/set05.jpg
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 20:44:17 ID:GM6nWrDT
>>148
日本は銀の世界的産地

つーかそもそも銀より木や漆の方が温度感じなくて便利なんだよ
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 20:44:28 ID:9NT7T79p
>>155
韓国語が話せるなら、帰国しろ
犬以下の朝鮮人w
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 20:44:47 ID:3UYtRoP8
>>158
いや、それを全てマジェマジェしたのが浮かんだw
167抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/03/18(木) 20:44:54 ID:wdSiJqXU
>>152
はいはい、インドに一杯居た私が通りますよっと。

(´・ω・`) インドのカレーは混ぜて食べないよ。
       あれは、端っこからお米の場合は、ルーで湿らせるようにして食べる
       ナンの場合は、ナンでルーを掴むようにして食べる。
       行った事も無い、それを見たことも無い、やった事も無いのに喋ると
       この板ではフルボッコにされるよ?
       私は、優しいんでこの程度で済ますけどさ。
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 20:45:24 ID:qDGphIwx
>>157
ふくらんでないパンって感じだね、ナンは。
169日本海 ◆JapanX.9G2 :2010/03/18(木) 20:45:34 ID:kl+U7A1D
>>166

ボールか何かで捏ね繰り回したら嫁にぶん殴られるな・・・w
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 20:45:48 ID:loiaXwxa
今さらおせーんだよチョソwwwwwwwwwwwwww
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 20:45:50 ID:GM6nWrDT
>>152
インドのカレーは指す範囲がもの凄くひろい、
で今の日本に有るスタイルは、英国がインドにあったカレーの一種を再現したもの、
なので日本のカレーは英国式ですよ。
172r‐( !゚),(!) ◆4hWk7mGqOQy7 :2010/03/18(木) 20:46:10 ID:hM2+TeUG
>>155
何言ってるかわからない。
せめてハングルで書き込んでちょうだい。
あとはこっちで翻訳するから。
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 20:46:15 ID:Ng/VAhqj
匙や蓮華は汁物など熱いもの食べることもあるから陶器や木製などの熱伝導率が低い
素材がいいって朝鮮人は理解できないのかい?
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 20:46:51 ID:9NT7T79p
>>167
一度で良いから食べてみたい物

インド美人
ロシア美人


                                                               ちょっと落ちます
175r‐( !゚),(!) ◆4hWk7mGqOQy7 :2010/03/18(木) 20:47:14 ID:hM2+TeUG
>>167
成る程ね。
176抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/03/18(木) 20:47:45 ID:wdSiJqXU
>>152
因みに、インドに於いてカレーは
インディアンカレー(要するにインドのカレー)
欧風カレー(英国とか欧州のカレー)
ジャパニーズカレー(私らが食ってる日本のカレーですな)

に明確に分類されてます。

お耳汚し
日本のカレーは欧州カレーより味が深みがあり、マイルドで美味いと
インド人からも、欧州の人間からも結構好評です。
ハウスとかのカレールー恐そるべしw
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 20:48:15 ID:GM6nWrDT
>>173
そんなもの食文化が無いんだから
分かるわけないじゃん。
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 20:48:49 ID:oqJicjfY
日本の後追いしかできないの?
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 20:48:57 ID:5O43kjb+
ガンギエイの糞漬、糞酒、犬、虫、朝鮮漬
チョンの餌ってあと何だっけ?
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 20:50:42 ID:Tv1Ox4Jh
韓国人の食器→金属製の器 (家畜以下)



我が家の猫の食器→瀬戸物の食器
181抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/03/18(木) 20:51:23 ID:wdSiJqXU
>>174
インド美人のお金持ちの女子大生のたむろするカフェーが
毎日通る、事務所からお客への道の途上にあったのに気付いた。

うきゃきゃーっ!w 
インド美人よーっ!w
うきゃきゃーっ!w  と同乗してた後輩と二人で喜んでたら、

(´・ω・`)翌日からドライバーに道変えられた…
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 20:51:25 ID:qDGphIwx
>>179
概ね雑穀なんだが、日帝様直前あたりではコーリャンなんかもあったらしい。(マジレス)
183r‐( !゚),(!) ◆4hWk7mGqOQy7 :2010/03/18(木) 20:52:29 ID:hM2+TeUG
>>173
そういえば
『日本人は木や竹の箸しか作ることが出来ない劣等人種。朝鮮人は優良人種だから金属の箸を使うニダwウェーハハハハハw』
って壁うちしていたホロン部がいたわね。
食事に使わないだけで、日本にも火箸とかあるのに。
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 20:52:49 ID:3UYtRoP8
>>173
先割れスプーンで給食食った世代のウリの考えでは
進駐軍由来のものじゃないのかね?
185宇宙を翔る金魚@実家 ◆lqZC2k2OEM :2010/03/18(木) 20:52:56 ID:PX7JEmmu
>>182
あの気候じゃしゃーないですな。
内政能力内から土地がかなり痩せてたのもあるんじゃないかな(マジレス)
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 20:53:09 ID:eaIK2+pC
>>148
不衛生な朝鮮では殺菌及び毒に反応する銀碗が重用された、もちろん使えたのは貴族だけ
日本でも枕草子に涼しげなるものの一例に銀碗が登場しているが他にも優れた器があるし
朝鮮のように不衛生ではないので特に重用しなかった
187抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/03/18(木) 20:53:43 ID:wdSiJqXU
>>173
つか、椀、箸を木材で作るというのは、
非常に加工技術が居るんですけどねぇ。
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 20:54:04 ID:RiyKslHg
>>180
金属製の器が下等なものだという主張?
欧州の古代中世文化否定するつもりか?
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 20:54:27 ID:Tv1Ox4Jh
>>179
李氏朝鮮時代は、生の稗(ひえ)や粟(あわ)をポリポリ食べていたらしい。

なにせ、料理方法を知らない民族だからな。
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 20:55:02 ID:R7LEraqa
>>188
欧州は関係ないです
朝鮮の器が下等に思えると言ってるだけです
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 20:55:35 ID:DJvDA1Gl
韓国の鉄の箸って錆びないのかな
やっぱり韓国の製鉄技術が高度で高純度だったんだろうか
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 20:55:46 ID:5O43kjb+
>>182,189,
こんな生ごみか呪いの道具か何だか分らない物を世界に発信するとか
チョン公は相変わらず頭がどうかしてるよな。
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 20:56:39 ID:3UYtRoP8
>>188
温かい食べ物を、冷まして食べるのが

朝鮮の文化なの?
194r‐( !゚),(!) ◆4hWk7mGqOQy7 :2010/03/18(木) 20:56:49 ID:hM2+TeUG
>>188
西洋でも金属の食器を使っていたのは貴族くらいで平民は木の器だけど?
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 20:57:09 ID:RiyKslHg
>>190
卑屈な民族差別だな。
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 20:57:38 ID:Ng/VAhqj
>>183
あいつら漆しらんのか。

>>173
ウリも先割れスプーン世代だが自慢するほうがおかしいだろ。
家で事情がないかぎり先割れ使うか?
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 20:58:01 ID:RiyKslHg
>>194
だからその欧州貴族の文化を否定するのかと言った。
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 20:58:24 ID:sRbp9wnW
B級グルメ>>>>>>>>>>>>朝鮮料理
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 20:58:44 ID:TnndTd+X
肉をハサミで切るのはやめろ。
200抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/03/18(木) 20:58:53 ID:wdSiJqXU
>>196
先割れスプーンは、ケーキを食べる時は最強だったりするw
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 20:59:10 ID:qDGphIwx
>>188
古代なんて言わなくても、近世朝鮮の例の日帝様使用前の草葺き家に
住んでいた土民共が金属製食器なんか使っていたとでも思っているのか?
202r‐( !゚),(!) ◆4hWk7mGqOQy7 :2010/03/18(木) 20:59:37 ID:hM2+TeUG
>>197
全然、ただ金属というだけで高級だと思っているアンタらが哀れだっていうだけで。
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 20:59:40 ID:IDs3d0q6
>>197
まるで半島の文化が欧州のソレと対等みたいな言い分ですねwww
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 21:01:32 ID:R84wtL7U
ペ・ヨンジュが東京・白金で開店させた韓国宮廷料理店 "高矢禮"

☆ディナーメニュー

 『祝宴床チャンチサン』(2人分で3万円)

  前菜・大地の恵みの蒸し物
  http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/2/5/25e55461.jpg
  http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/41/59137cb4c9cfb3b4343a3f5663f84d82.jpg

 メイン料理
  http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/4f/22d99c481c8d37dc4d48d386c073aff4.jpg
  http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/96/964da6c99cdcbcdad8f2e04fd0ec8373.jpg

☆ランチメニュー

 『白キムチ素麺』(1500円) 常識外れの値段設定にびっくり仰天w
  http://ni-korea.jp/gourmet/gosireh/data/photo_f11.jpg

 『寺刹床』(3675円) 蓮根のテンプラやキンピラ牛蒡、豆腐の味噌汁、茶碗に盛った白飯が出てきます。
              どう見ても日本の精進料理の劣化コピーです..
 http://ni-korea.jp/gourmet/gosireh/data/photo_f05.jpg

 『薬膳床』(5775円) 祭壇へのお供え物ですか? 線香の臭いがプンプン臭ってきますw
 http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/4/7/47dee25d.jpg


薬膳床(5775円)を頼んだオバちゃん集団
http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/3/7/3781684f.JPG

仏具みたいなケバケバしい真鍮製食器に唖然....
つうか、アルマイト製かもw

どれもこれも、まるで犬の餌だ...


【国内】ぺ・ヨンジュンの「高矢禮弁当」クリスマス限定発売 - セブンイレブン(アメーバニュース)09/11/26

「高矢禮(ゴシレ)弁当宮廷雪夜覓炙(クンジュンソルヤミョッジョッ)」

画像
http://news.ameba.jp/imgs/1126yonsama.jpg
http://news.ameba.jp/economy/2008/11/22219.html

宮廷料理を自称してるのに、俵おにぎりやソーセージのケチャップ炒め、がんもどき、笹カマボコ、
栗キントンが入ってますw どう見ても『幕の内弁当』の劣化コピーです。
しかも、2,500円!ボッタクリ過ぎるわ...

高矢禮(HP)
http://ni-korea.jp/gourmet/gosireh/
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 21:01:43 ID:Ng/VAhqj
欧州は皿を持たないって文化だからいいけど朝鮮は違うだろ?
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 21:01:46 ID:R7LEraqa
>>195
朝鮮人に本音言うと差別扱いされます

生理的に合わないのです
207宇宙を翔る金魚@実家 ◆lqZC2k2OEM :2010/03/18(木) 21:01:59 ID:PX7JEmmu
>>189
煮炊きに使う薪すらなかったんでしょ
208抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/03/18(木) 21:02:49 ID:wdSiJqXU
>>207
まぁ、半島は痩せた土地なので、それしか出来なかったという
不幸な理由があるけどねぇ。
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 21:03:36 ID:CkHI5l/h
>>204

仏壇のお供えみたいで食欲湧かねえ
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 21:03:52 ID:RiyKslHg
>>203
銀製品を贅沢に使えるという点では欧州貴族の豊かさと方並べてるだろ?
日王家は銀食器なんて使ってたの?せいぜい枯れ枝で作った木の箸と倒木で作ってうるしで
ごまかした木のお椀だろ?使ってたのは。
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 21:04:26 ID:8dNBY2FF
で、その素晴らしい朝鮮金属食器は世界でどの程度評価されてんの?

日本じゃ燕三条の洋食器が世界に輸出されて好評だけど。
ノーベル賞の授賞式後の晩餐会でも使われてるってね。
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 21:04:40 ID:3UYtRoP8
>>205
朝鮮は犬食いがデフォでしょw

あ、二通りの意味にとれるなw
213宇宙を翔る金魚@実家 ◆lqZC2k2OEM :2010/03/18(木) 21:04:45 ID:PX7JEmmu
>>208
まあ、植林もしてませんしね
日本が進めても、両班が私に得がなければしない、子孫のことなんて知ったこっちゃ無いと。
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 21:05:15 ID:NVxjGaTs
また糞尿寄生蟲卵キムチとかゴミ餃子とかトンスル片手に世界にアピールしちゃうのか
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 21:06:00 ID:Ng/VAhqj
李氏朝鮮なんか塩すら勝手に生産できないし
戦後も軍事政権下で塩が高価で自由に手に入らないから
お土産に新巻鮭買って塩一杯つめて帰るぐらいだし。
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 21:06:32 ID:uxmgWORT
韓国料理は、ゲテ物料理。見た目が汚すぎる。味も辛いだけ。

それに何を持ってして、世界化になったと認定するの?
同胞がやってる似非日本料理屋を、韓国料理屋に代えたらいいのでは?
店舗数で一気に、数を増やせるよ。
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 21:06:49 ID:Tv1Ox4Jh
韓国の味付け海苔

本物の海苔に『岩海苔』を混ぜ合わせてある。(岩海苔の含有率40%かな?)
岩海苔はご存じの通り、焼きそばなどに振りかける海苔だ。
本物の海苔と岩海苔を混ぜると、不味い海苔になるので
強烈な味付けをして商品化している。
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 21:07:01 ID:p6+yNWk3
まあ勝手に頑張れよ、と言いたいところだが、
マスコミがいきなり「いま日本で韓国料理が大ブーム!」
とか言い出さないか要警戒だな。
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 21:07:14 ID:IDs3d0q6
確か韓国でバナナが食べられる様になったのは80年代だった気がするwww
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 21:07:27 ID:qDGphIwx
>>237
何せホレ、禿げ山だらけで日帝様が必死になって植林したのに、引き上げたら
また禿げ山に戻しちゃって、国技で燃えた南大門を修理しようにも柱に使える
大木がなくて輸入するしかなかったという…

そのくせ、北朝鮮に植林の指導しようってんだから笑わせる。
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 21:07:38 ID:InvTHyrw
それで韓国発で世界で人気になったものって一つでもあるの?
222r‐( !゚),(!) ◆4hWk7mGqOQy7 :2010/03/18(木) 21:07:40 ID:hM2+TeUG
>>210
枯れ枝で箸?
倒木で漆器?
馬w鹿w丸w出wしw
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 21:07:54 ID:RiyKslHg
>>216
日本のお刺身あるじゃん?頭としっぽがついてるの
あれすごく下品だと思うよ。あれ絶対ゲテ物料理だよ。
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 21:08:03 ID:nG0ZK4RA
糞みたいな料理を世界に広めるな。
世界の迷惑だろうが?

考えたことがあるのか、情けない朝鮮人どもよ。
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 21:08:21 ID:Ng/VAhqj
>>210
明治天皇からは銀食器も使ってるよ。
漆塗りがどんだけ高価なのか知らんのか?
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 21:08:22 ID:0XD04T0W
世界5大としたら、和洋中仏伊と思うが、どうだろうなぁ
露越印とかあるが、韓はちょっとなぁ

韓料理って生ぽくぐちゃぐちゃ掻き混ぜるイメージで
キムチおいしいかもしれないが、万人受けしないだろう。生臭いし、煙草並の副流煙並に周囲に被害が出るしなぁ
何でもキムチ入れれば刺激的な味になるが素材を殺すし...

焼き肉とキムチとどぶろくだと弱すぎだろう
227宇宙を翔る金魚@実家 ◆lqZC2k2OEM :2010/03/18(木) 21:08:36 ID:PX7JEmmu
>>222
つか、中華料理やフランス料理見ても、あんまり食器にこだわってるようには見えませんね
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 21:09:07 ID:R7LEraqa
>>223
そう思うのならなぜ海外で寿司屋やりますか
恥を知りなさい
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 21:09:20 ID:wgA5ei6C
>>218

大ブームとは言えないけど
ある程度認知されてるでしょ?
料理番組でもチゲを扱ったり
キムチも頻繁に出てくるしね。
チヂミも出てくるし

別に韓国料理は嫌いじゃない 
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 21:09:22 ID:KP51bZDO
>>204の韓食とやらを見て思ったんだが、盛り付けや色彩に気を使わないのか?
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 21:09:41 ID:Ng/VAhqj
>>223
食わなきゃいいじゃない。
お前らは蛸の踊り食いが有名だろ。
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 21:09:42 ID:qDGphIwx
>>223
あれは姿盛りっていうんだよ、物知らずのチョン。
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 21:09:43 ID:jijq0BS2
乞食財団

まで読んだ
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 21:09:47 ID:8dNBY2FF
>>226
洋料理ってやつを伊仏抜いて説明してもらえるかな?
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 21:11:57 ID:CkHI5l/h
>>227

王侯貴族が使うようなのは凝ってるんじゃねーの?
日本では庶民レベルでも侘びさびが利いたの使ってるけど
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 21:12:56 ID:Bfig9i/K


テメーらのクソ飯なんざ誰が食うんだよ。


こいつら、生肉食わせようとするが、


生肉を食うことは、メッチャ危険なことなんだ。


有鉤条虫とか、無鉤条虫でググってみ。


237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 21:13:10 ID:RgAhFwwD
韓国って米を炊いて食べる習慣が無かったから
お茶碗や丼とか無かった
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 21:13:13 ID:wgA5ei6C
日本料理だってこれだけ多種多様になったのは
つい最近の話ですからね。

江戸時代なんて普通の庶民の食卓は
ご飯に沢庵くらいでしょ?

今は明治になって西洋料理が入ってきて
日本人向けに創作したような和食が多い
239宇宙を翔る金魚@実家 ◆lqZC2k2OEM :2010/03/18(木) 21:13:37 ID:PX7JEmmu
>>235
写真見てもどの料理にも同じような食器ばかり使ってたのが見えたもので。
自分が無知なだけでしょうけど・・・・
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 21:13:38 ID:3UYtRoP8
>>231
アレは、マジ食えなかった。

何も、虫を連想させる大きさに切らんでも・・・
241抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/03/18(木) 21:14:09 ID:wdSiJqXU
>>223
で?
カレーに対する申し開きは未だ?
待ってるんだけど、君の嘘ついてごめんなさい という謝罪を
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 21:14:22 ID:wgA5ei6C
>>237

私の友人の在日韓国人は炊飯器使わないで
米を焚くけどね

で 炊飯器使わない方が美味しかったりするんですよね
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 21:14:33 ID:5O43kjb+
人糞を金属の餌入れに入れて食ってるのは、世界広しといえど朝鮮民族だけ。
これだけ誇っていいぞ、チョン。
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 21:14:45 ID:p6+yNWk3
>>229
そういうのも世界化運動の一環だったりして。
まあさすがに考え過ぎかな。
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 21:15:07 ID:UgNS+kZ/
>>223

お頭が嫌だからといって
ご飯にぶっ刺すのは如何なものか?
246r‐( !゚),(!) ◆4hWk7mGqOQy7 :2010/03/18(木) 21:15:55 ID:hM2+TeUG
>>237
で、耳糞、アタシがいるスレに出て来たって事は勝負を延長して欲しいってことでいいの?
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 21:17:04 ID:Tv1Ox4Jh
>>236
生肉、生魚(刺身)、生卵を安心して食えるのは日本だけだ。

生卵について

日本国内で生タマゴを食べるには問題ありません。

しかし、韓国やその他の外国で生卵を食べてはいけません。
韓国で、生卵をかける料理は自殺行為です。

248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 21:18:42 ID:Ng/VAhqj
>>238
御節や雑煮、餅とかどうするのよw
沢庵って保存食なの知ってる?
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 21:19:19 ID:wgA5ei6C
>>246

あぁいたんですね 熱帯魚マニアの化石オタクさん^^
いえ 勝負はまだです
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 21:19:41 ID:qDGphIwx
長粒種の米を使うところは炊かない所も多いんじゃないかな。
茹でるパターンって結構ある。
251弄韓厨論客P ◆RH.E/.1DBw :2010/03/18(木) 21:20:24 ID:g52ZGDz3
食い物スレと聞いて
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 21:20:36 ID:wgA5ei6C
>>248

海沿いの地域は焼き魚とかはあったでしょうね
餅は特別な時に食べたと思いますよ
253r‐( !゚),(!) ◆4hWk7mGqOQy7 :2010/03/18(木) 21:20:45 ID:hM2+TeUG
>>223
へぇ、韓国じゃ頭としっぽが付いてる魚料理は下品なんだ?
じゃ、これは何?
ttp://ryouri-kankoku.up.seesaa.net/image/yannyomu_kui_10.jpg
ttp://image.blog.livedoor.jp/famiglianera/imgs/6/d/6dfc9a3f.jpg
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 21:20:55 ID:vxZ5N2JE
>>238
で、朝鮮人は日本で明治期に完成形になってから朝鮮に伝わった料理をパクった上で
千年以上の伝統料理とか言うから笑いものにされる
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 21:21:00 ID:Tv1Ox4Jh
>>238
日本の保存食を知らないようだな。
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 21:21:05 ID:ZeARAMl4
糞食財団の方が分かりやすい
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 21:21:06 ID:MEYOL3or
「混ぜる」というのは悪いことではないと思うんだ。
日本にも混ぜご飯とか色々あるしね。

でも、同じ「混ぜる」という行為のはずなのに彩りなんかを考えていないから見た目が気持ち悪いんだよ
味に関しては吸い物を「ただのお湯」と称した民族なので言わずもがな。
258弄韓厨論客P ◆RH.E/.1DBw :2010/03/18(木) 21:21:13 ID:g52ZGDz3
>>252
ソース
ソース
ソース
259宇宙を翔る金魚@実家 ◆lqZC2k2OEM :2010/03/18(木) 21:21:57 ID:PX7JEmmu
>>253
吐き気がするぞ・・・・・
260r‐( !゚),(!) ◆4hWk7mGqOQy7 :2010/03/18(木) 21:22:14 ID:hM2+TeUG
>>242
炊飯器じゃなかったら何でご飯炊くのよ?
ご自慢のダッチオーブン?
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 21:23:30 ID:qDGphIwx
>>252
内陸部でもなれ寿司等の保存性を高めた魚はあった。何百年も前から。
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 21:23:51 ID:wgA5ei6C
>>254
日本からパクった? 影響は中国料理の影響を受けてると思いますが?
韓国料理
>>255
知ってますよ 
>>258
また ソース病ですか?
海沿いの地域で魚食べないんですか?
馬鹿じゃないですか?
263抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/03/18(木) 21:24:15 ID:wdSiJqXU
>>259
また、この下の写真の魚が、生っぽくてですね…
生臭そうな スケキヨ丼 なんだよ…
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 21:24:25 ID:Ng/VAhqj
>>252
冷蔵庫も無い時代に毎日、焼き魚食べてたとでも?
265r‐( !゚),(!) ◆4hWk7mGqOQy7 :2010/03/18(木) 21:24:46 ID:hM2+TeUG
>>252
海沿いでなくても魚は獲れるわよ?
266弄韓厨論客P ◆RH.E/.1DBw :2010/03/18(木) 21:25:02 ID:g52ZGDz3
日本の食文化の資料が欲しければ平安あたりからたくさん出てくるぜ。
もちろんそれより前のもあるけど、平安あたりから記述書類の数が増え始めて
室町あたりになるともう手がつけられん位に皆が記録してるからナw
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 21:25:15 ID:Tv1Ox4Jh
>>242
李氏朝鮮時代、白丁は白米を食えなかった。
すなわち、料理方法は存在しなかったのだ。

268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 21:25:19 ID:R84wtL7U
韓国宮廷料理店『ゴジレ』 体験記

 夢にまでみた、あの華やかな「ゴシレ」の前に最強ヨン友Kさんとたちました。

 今回は大奮発をして1万5千円のコースをいただきました。

 『祝宴床チャンチサン』

 <前菜 大地の恵みの蒸し物>
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/41/59137cb4c9cfb3b4343a3f5663f84d82.jpg

 ごらんになってわかるように、いきなりモソモソ系。確かに大地の恵みかもしれませんが、サツマイモはまだしも
サトイモは硬くて食べれませんでした。。。
 にんにくはこおばしくふかしてあって?風味や味はまあまあなのですが時間がたって湿っぽくなっていました。
こういうものなのかなあ?ぐやっとせずホクホクこおばしいと もっとおいしいのに。。。


メイン料理 <お粥と惣菜8品>
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/96/964da6c99cdcbcdad8f2e04fd0ec8373.jpg

 キムチの食べれない私はそれだけで王子との結婚は無理そう(笑)なのでKさんにおまかせしお粥をいただきました。
写真右下の黄色いかぼちゃのお粥です。味はパンプキンスープと同じ。口の中に粒粒も感じられます。

しかし、異様にぬるい。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 ここで、担当のお姉さんにこれはこの温度が本来の温度かたずねると
 「冷たいですか?」といい、「暖めます」と言ってくださいました。
私は「そうではなくてこれは本来どのくらいの熱さでだされるものなのですか?」と聞き返すと

「ぬるいものです」

と言うので納得して食べ始めましたがあまり進みませんでした。。。


 今回一番楽しみにしていたのが大阪でもよく食べたことのある海鮮パジョン。写真右上から2番目。
チジミのお上品ヴァージョンみたいなものかな?!

 まず、かなり作られてから時間がたっているようなのでじとっと湿っぽくなっています。。。
器の下にも油がたまっています。 食べるとグヤッ。。。本来はカリッ!ホクッ!のはずなんですが・・・。

 それと微妙に韓国かぼちゃの切り方が厚い為ズッキーニににた食感が失われ水っぽさのみが口に残ります。。。
最初からいや〜な予感がしていたのですが悲しいビンゴでいまいち食事が盛り上がりません。
 
 ここまで進んだときなにやらお隣のお客様
鼻息荒く声高に文句を言いはじめるのが聞こえてきました。

http://blog.goo.ne.jp/hihiro57/e/428f62ebdb39aae2a1488f0f50b45ad1
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 21:25:46 ID:vxZ5N2JE
>>252
魚や肉を直火で焼くのを野蛮だと笑ってたのが朝鮮人
中国語の餅は本来米ではなく小麦を練ったものを指すため、日本の餅は
長江下流域の稲作文化の名残で朝鮮とは違う
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 21:25:47 ID:RgAhFwwD
意外とご飯を炊くのは土鍋が早いし美味かったな
韓国って土鍋とか無いんだよね
271弄韓厨論客P ◆RH.E/.1DBw :2010/03/18(木) 21:25:50 ID:g52ZGDz3
>>262
ソース
ソース
ソース
ソース
ソース
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 21:26:14 ID:wgA5ei6C
>>260

普通の鍋ですよ そういう人結構いると思いますよ。
そっちの方が美味しいって言う人がいます。

>>261
内陸部で海産物を食べれる人って庶民じゃないでしょ
流通が発達した今とは全然違います。

もちろん、福井から京都の鯖街道などは有名ですけど
それを食べれる人は限られてました
273宇宙を翔る金魚@実家 ◆lqZC2k2OEM :2010/03/18(木) 21:27:09 ID:PX7JEmmu
>>263
下はまあ、笑える分まだいい。
上はもう食い物の色と見た目をしていない・・・・・
274弄韓厨論客P ◆RH.E/.1DBw :2010/03/18(木) 21:27:35 ID:g52ZGDz3
>>272
ソース
ソース

ソース
ソース

ソース
ソース
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 21:27:48 ID:wgA5ei6C
>>269

トッポギ知らない?

トックも知らない?
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 21:27:59 ID:MEYOL3or
>>242
昔の話をしてるのに現代の話を持ち出してくるとは凄い脳内構造だな
277抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/03/18(木) 21:28:07 ID:wdSiJqXU
>>272
じゃぁ、鍋の場合において、3合の米を炊く場合
何分必要か書いてみて?

(´・ω・`) 答えは君が知っているのだから、私はあえて書きませんw
       因みに、我が家は毎日鍋で炊いてますのでw
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 21:28:10 ID:Tv1Ox4Jh
>>272
塩の道を知らぬな。
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 21:28:19 ID:qDGphIwx
日本は昔から記録魔だからなぁ。本家中国にはかなわないにしても。

韓国人がすっかり歴史ドラマだと思ってるチャングム何とかいう創作みたいに、
ヤカンだのカセットコンロだのは登場しないんですよ。(藁)
280弄韓厨論客P ◆RH.E/.1DBw :2010/03/18(木) 21:28:31 ID:g52ZGDz3
>>275
ソース

ソース
281r‐( !゚),(!) ◆4hWk7mGqOQy7 :2010/03/18(木) 21:28:58 ID:hM2+TeUG
>>272
なれ寿司って初期は鮒とかなんだけど?
ある程度庶民が豊かになってから鯖とか使うようになっただけで?
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 21:31:07 ID:wgA5ei6C
>>277

私の投稿を追ってもらえればわかりますけど
私の友人の在日韓国人って書いてます。

その友人は毎日 鍋で炊いてますよ。

でも3合なら30分くらいじゃない?
283弄韓厨論客P ◆RH.E/.1DBw :2010/03/18(木) 21:31:48 ID:g52ZGDz3
ナレスシの資料が必要な流れかな?
ということで手元に持ってきてみるなど
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 21:32:13 ID:qDGphIwx
>>281
元々は内陸部まで魚を運ぶための保存法だったらしいです。>なれ寿し
素材を固定して料理というか品目として安定したのは後世でしょうね。
285r‐( !゚),(!) ◆4hWk7mGqOQy7 :2010/03/18(木) 21:32:40 ID:hM2+TeUG
>>282
ふ〜ん、30分ね。
286弄韓厨論客P ◆RH.E/.1DBw :2010/03/18(木) 21:32:40 ID:g52ZGDz3
>>282
ソース



つーか飯が30分で炊けると思ってるの?本気で?
287抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/03/18(木) 21:32:46 ID:wdSiJqXU
>>282
ばーか、30分も鍋で炊いたら、全部焦げるw
あほでーw
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 21:34:22 ID:wgA5ei6C
>>285
>>286
>>287

これは 私は間違えても仕方ないです
だって未経験ですもの 鍋で炊いてるのは友人だと
書いてますから

勝ち誇ったような言い方されると心外です
289弄韓厨論客P ◆RH.E/.1DBw :2010/03/18(木) 21:34:22 ID:g52ZGDz3
>>284
室町あたりでは既に「保存食」としてではなく「調理法」として山菜や猪肉なんかまでナレズシにしている。
コメの風味を好む日本人にとっては早い段階で「保存」から「調理」の概念にうつったと思われる
290抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/03/18(木) 21:34:22 ID:wdSiJqXU
>>286
あー、炊けるというか30分いらない。

20分程度(かかって)
短縮方法(最初から強火で、吹き零れたら弱火、蒸らしの工程にすると)
蒸らしの3分位を入れても15分くらいで炊き上がる。
291弄韓厨論客P ◆RH.E/.1DBw :2010/03/18(木) 21:35:10 ID:g52ZGDz3
>>290
お水吸わせる時間カウントするものと思ってry
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 21:35:25 ID:qDGphIwx
ああ、俺の母も鍋+ガスで炊いてたな。すごく肉厚の鍋。>飯
たまに焦げてたけど、それがまた結構うまかった。
俺はズボラだから炊飯ジャーw
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 21:35:32 ID:wgA5ei6C
>>290

経済性はどちらが良いんでしょうか?

炊飯器と鍋

私もそうしようかなぁ
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 21:35:39 ID:d/8/2FPU
日本の部落差別って、実は朝鮮半島からの輸入ではないのかねえ。
ちなみに、明治帝が大室という人物の成りすましだってことは本当でしたよ。
日本は明治維新で、国内の朝鮮系に国まるごと乗っ取られたんだわな。
295抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/03/18(木) 21:35:49 ID:wdSiJqXU
>>291

(´・ω・`)つ無洗米w 
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 21:36:16 ID:wgA5ei6C
>>292

おこげがまた美味しいんですよ
297r‐( !゚),(!) ◆4hWk7mGqOQy7 :2010/03/18(木) 21:36:51 ID:hM2+TeUG
>>293
アンタはご自慢のダッチオーブンでも使えば?
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 21:37:31 ID:R7LEraqa
>>294
それはない
299抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/03/18(木) 21:38:01 ID:wdSiJqXU
>>292
あの薄い茶色のおこげ分部がねw

>>293
真面目な質問なので、真面目に回答しますね。
経済性という面では、鍋の方が特

何でかと言うと、まともな炊飯器の値段調べて御覧。
ありゃ、炊飯器の値段じゃないから…

鍋はガス代が掛かるけど、炊飯器も電気代がかかる
ならば、機器類がどっちが安いかとなると、鍋と炊飯器では
比較にならないほど、鍋が安い

で、実際鍋で炊いたご飯の方が炊飯器より美味しいから。
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 21:38:53 ID:RiyKslHg
>>241
カレーと一言で言っても南インドと北インドで全然別物の料理だってこと知ってる?
301弄韓厨論客P ◆RH.E/.1DBw :2010/03/18(木) 21:39:30 ID:g52ZGDz3
メシに関して 経済性 で選びたくない私は異端?

旨いものが身体によいのであって、経済性より味だと思うのだが。
食品にかける金をケチるべきではない。
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 21:39:42 ID:WckXkzSd
なんか口調交味(口中交味とも言う)を知らないチョンが居るようだな。
日本の米文化が如実に現れた、食事法だ。
元来味の薄い米に、おかずを無知の中で混ぜ合わせて「違う味」を味わう。
同じ米でも、次に食べるおかずでまた違う味が味わえる。
それが、日本人の繊細な味覚を育ててきた。

最近の日本人は、ハンバーガー等を筆頭に、カレーライスやラーメンなど
最初から一つの味として、つけられてしまってるものを好むようになった。
繊細な味覚が育てられなくなってきたようだ。
(決してカレーやラーメンを批判するものではないが)

口調交味くらい知っとけ!


303抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/03/18(木) 21:40:51 ID:wdSiJqXU
>>300
済まんがね
両方居たんだこれがw

ばーかw
304r‐( !゚),(!) ◆4hWk7mGqOQy7 :2010/03/18(木) 21:40:54 ID:hM2+TeUG
>>300
釈迦に説法って知ってる?
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 21:40:55 ID:wgA5ei6C
>>294
可能性はあるね
>>297
毎回毎回 手入れが面倒だよ ダッジオーブン


>>299

そうなんですね 意外ですね 
炊飯器は今は高価ですよね 
高級炊飯器なるものがありますもんね

ただ鍋は保温が出来ない点が不利かな?って思ったりします。

食べきれる量を作るなら
鍋の方が良さそうですね 今度チャレンジします
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 21:41:18 ID:qDGphIwx
>>289
勉強になります。(,_,)φ
まあ、魚と言っても淡水魚もいるわけで、昔から食ってますわな、日本では。
>>294
キチガイ。
307弄韓厨論客P ◆RH.E/.1DBw :2010/03/18(木) 21:41:44 ID:g52ZGDz3
ID:wgA5ei6C こいつの「食職に対する意識」程度が知れたのでもはや相手にするのもばかばかしい
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 21:42:59 ID:Ng/VAhqj
>>302
アイスコーヒーのシロップは混ぜるが
生クリームを混ぜると味が均一になるのがなんとなく嫌w
309抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/03/18(木) 21:43:17 ID:wdSiJqXU
>>301
別に異端じゃないと思う。
問題はその行動が、お財布に大変優しくない という事だw

>>305
おひつ を買うことをお勧めします。
(真夏は放置すると大変なバイオハザード生産機になりますがw)

木の匂いが付いた冷ご飯って、ものすごい美味しいんですよこれが
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 21:43:18 ID:wgA5ei6C
>>307
ソース病患者が何言ってるんですか?
311弄韓厨論客P ◆RH.E/.1DBw :2010/03/18(木) 21:44:14 ID:g52ZGDz3
>>310
論理学が理解できないからって人を病気扱いしても
お前さんが利口にはならない ぜw
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 21:44:17 ID:9NT7T79p
耳糞改め、softbank219024048007.bbtec.net
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 21:44:33 ID:wgA5ei6C
>>309

おひつに移すわけですね
なるほど 美味しそうですね
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 21:44:34 ID:RiyKslHg
>>303
私も旅行でナンで食べる地方にも白メシで食べる地方にも行ったことあるが普通にそれらを混ぜあわせて食べてるよ。
それ以前にエアインディアで出てくる機内食のカレーもみんな混ぜ混ぜして食べるじゃないか。
315r‐( !゚),(!) ◆4hWk7mGqOQy7 :2010/03/18(木) 21:44:35 ID:hM2+TeUG
>>307
どんな話題でも嘴突っ込んでいい加減な知識とホラ話を披露するだけの見栄っ張りだし。
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 21:44:48 ID:RgAhFwwD
煮込み用に文化鍋を売ってる店を探したけど
今時は全然売ってなくて困った、雪平鍋なんかより全然便利なのに
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 21:45:26 ID:Ng/VAhqj
>>309
檜がいいんだっけ?
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 21:45:31 ID:wgA5ei6C
>>311

論理学の問題出題してもよろしいでしょうか?
319弄韓厨論客P ◆RH.E/.1DBw :2010/03/18(木) 21:45:53 ID:g52ZGDz3
>>318
君がソース出すほうが先だろ
320抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/03/18(木) 21:46:00 ID:wdSiJqXU
>>314
あのさ。
ナンの地方と米の地方があると思ってます?
321弄韓厨論客P ◆RH.E/.1DBw :2010/03/18(木) 21:46:38 ID:g52ZGDz3
>>320
そうナンですか?
322r‐( !゚),(!) ◆4hWk7mGqOQy7 :2010/03/18(木) 21:47:10 ID:hM2+TeUG
面白そうだからしばし静観。
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 21:47:30 ID:9NT7T79p
>>313
おい!白痴の、softbank219024048007.bbtec.net
マムシの口から出産するシーンの写真はまだないのか?

>>314
マジェマジェと、一口分つ゛つ混ぜながら食べるのは、別物w
324抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/03/18(木) 21:47:37 ID:wdSiJqXU
>>317
だったかな?
本当の木のおひつって高いけど、買って後悔はしないとおもう。
(手入れがちょいと大変で、使ったあとぬれふきんで良く水洗いしないと駄目だけどw)

いいよー、おひつ。
だけど、夏は止めとけ
すっぱい匂い通り越してアルコールの匂いがしたときは、正直ビビッタw
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 21:48:00 ID:MEYOL3or
>>317
そりゃ風呂桶だ
おひつは木曽さわら
326抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/03/18(木) 21:48:32 ID:wdSiJqXU
>>314
そうそう、インドが詳しい見たいだから ダルー って知ってるよね?
何か説明してみ?

>>321
審議凍結(AA ry
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 21:48:48 ID:wgA5ei6C
>>311

はい 問題です

■人食いワニが子供を人質にとり、
その母親に「自分がこれから何をするか言い当てたら、
子供を食わないが、不正解なら食う」と言った。

さて母親は何と答えて
子供を救ったんでしょうか?
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 21:50:21 ID:CgQnSJd2
「トンスルが世界へ」か・・・・。
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 21:50:31 ID:9NT7T79p
>>327
白痴のsoftbank219024048007.bbtec.net は、話題そらしに必死だなw
友達のシンラちゃんに登場して貰ったら?

で、ダッチオーブンで調理する時に必要なアイテムは?
330弄韓厨論客P ◆RH.E/.1DBw :2010/03/18(木) 21:50:50 ID:g52ZGDz3
>>327
「食おうとしてますね?」

(a)わにが食おうとしている場合
→正解なので食わずに返さなければならない。

(b)わにが食おうとしていない場合
→食おうとしていないので食わずに返さねばならない。


ってライオンがわにに変わっただけでまんま例題過ぎてワロタw
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 21:51:01 ID:wgA5ei6C
>>324

ただの米食うだけでも
少し工夫すれば 贅沢で情緒ある気分を味わえるもんですね

良さそうです!
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 21:51:29 ID:Ng/VAhqj
>>325
すみません・・・
桐、杉、檜ぐらいしか思いつかなかったもんで。

>>327
子供を食べない?
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 21:52:20 ID:MEYOL3or
>>327
パラドックスの問題?
それ分からなかったんだ教えてくれ当然答えられるんだろ?
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 21:52:39 ID:Rmtm6xg1
ワニがしゃべるわけないじゃんwww
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 21:52:58 ID:wgA5ei6C
>>329

必要なアイテムなんて知れてる
蓋を落ち上げる金具とグローブと軽く洗うブラシと
食材と食器と燃料 木材や豆炭 炭など

>>330

あれ?ライオンの時にいたんですか?^^
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 21:53:05 ID:RiyKslHg
>>326
詳しくは無いよ。旅行で言って現地ガイドの説明受けただけだから。
南インドのカレーは白メシでたべてあっさいり味でちょっとすっぱ目。
北インドのカレーはナンで食べて油こってりくらいしか覚えてない。
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 21:53:08 ID:Tv1Ox4Jh
>>327
キムチ臭をワニに吹きかけて、ワニを追い払った
338弄韓厨論客P ◆RH.E/.1DBw :2010/03/18(木) 21:53:10 ID:g52ZGDz3
じゃあ 三人の天使がいる問題でも(ごそごそ
339弄韓厨論客P ◆RH.E/.1DBw :2010/03/18(木) 21:53:56 ID:g52ZGDz3
>>335
その手の本は一通り読んでるから知っているだけですけども。
大体ライオンで出題されてるんですね、この問題w
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 21:54:41 ID:wgA5ei6C
>>332
>>333

だから正解は

母親が「あなたはその子を食うでしょう」と答えた。


ワニが子供を食う場合、母親はワニがしようとすることを言い当てたので
食べてはならない。
ワニが子供を食わない場合、母親の予想が外れたのでワニは子供を
食べても良いことになる。
しかしそこで食べると、結果的に母親の予想は正しかった事になるため、
矛盾にぶつかる。
このように、ワニが何をしようとも自己矛盾してしまい、
子供を食べる事も、食べない事もできなくなってしまう
341抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/03/18(木) 21:54:53 ID:wdSiJqXU
>>336
南インドがあっさりねぇ。
で、北インドがナンだけねぇ。

ナンも米も好みで食うんだよ。
で、手づかみで食べたのかな、そのカレーは?
右手で?左手で?両手使って?
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 21:54:56 ID:9NT7T79p
>>335
あれ?お湯を沸かすポットは?ヤカンみたいな奴
あれが無いと、お湯が出来ないよ?

まさか、softbank219024048007.bbtec.net  は、ダッチオーブンとお湯の関係知らないの?wwwwwwwww
白痴過ぎるwwww
無能wwwwwwwwwwwwwwwwwww
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 21:56:16 ID:9NT7T79p
>>341
皿に両手を添え、頭を皿に突っ込み一揆に喰うのが、朝鮮式w
344抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/03/18(木) 21:56:38 ID:wdSiJqXU
>>343
なんだその、昏倒した人みたいな姿はw
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 21:56:40 ID:9mvTlnw3
一方、日本じゃ「寿司ポリス」がバッシングの末に消えてしまうのであった

韓国を見習えとか言う人、こっちも見習えばいいのに。
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 21:57:04 ID:wgA5ei6C
>>339

まぁね ライオンのパラドックスとして有名ですけどね

>>342

はい? あなた何を言ってるんですか?
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 21:57:15 ID:Tv1Ox4Jh
>>344
犬食いスタイルを世界に発進するのか?w
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 21:57:36 ID:RiyKslHg
>>341
ガイドからとりあえず一切左手使うなと注意されたのだけ覚えてる。俺左利きなのに。
でも旅行の同行者や現地の人の食べるの見たら普通に混ぜて食ってたよ。
一切混ぜることしないなんてのは嘘だ。
349r‐( !゚),(!) ◆4hWk7mGqOQy7 :2010/03/18(木) 21:57:49 ID:hM2+TeUG
>>341
おおこわいこわい、アタシみたいな雑魚じゃ太刀打ち出来んわw
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 21:57:56 ID:CLcJAIy7
キムチが世界化? ぷ
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 21:58:46 ID:9NT7T79p
>>346
白痴の、softbank219024048007.bbtec.net は、まだダッチオーブンが普通の鉄鍋(中華なべ)と勘違いしてますwww
もっと、踊れ!無能な朝鮮人wwww
352抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/03/18(木) 21:59:23 ID:wdSiJqXU
>>348
あほ。
普通はな、ガイドつきの旅行ならな。
スプーン、フォーク、ナイフが出されるんだよw

あれはな、素人が直ぐに出来る食べ方じゃないんだよw

(´・ω・`) 君、ガイド付きって書かなければ未だ助かったのにねぇw
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 21:59:34 ID:7bapUg04
押し売りお断りだよ
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 21:59:41 ID:vl6gGqc0
>>331
美味い米はそれだけでどんぶりで食える。
さらに塩漬けの梅干や昆布の佃煮なんかあったら3杯くらい楽に食えてしまう。
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 22:00:02 ID:nU58B6i1
今の韓国料理って、変に日本料理を真似て気取った料理にするからショボくなるんだよな。
いつもみたいにグッチャグッチャまじぇまじぇして出せばいいんだよ。
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 22:00:33 ID:eECHDQWL
食品テロ団体ですねw
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 22:00:39 ID:Ng/VAhqj
>>348
食べる直前に具を少し混ぜるんじゃないの?
最初からぐじゃぐじゃに混ぜてなんか食べないでしょ
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 22:00:49 ID:wgA5ei6C
>>349
熱帯魚マニアには無理^^
>>351
もしかしてダッジオーブンの表面の特性の話でしょうか?
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 22:01:57 ID:9mvTlnw3
>>355
>鄭理事長は、韓国料理は韓国の民族の歴史と文化の結晶体であり
>韓国料理の原型を探し優秀性を究明する必要があるとした。

まあ、これだから。これから探して考えるわけだから…
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 22:02:07 ID:wgA5ei6C
>>354

梅干はどうかと^^
せっかく旨い米があるのなら
辛子明太子が良さそうね それなら3杯はいける
361抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/03/18(木) 22:02:08 ID:wdSiJqXU
さてこれは誤爆じゃないよん。
わざとだよんw

在得のスレでの私の質問の答え
3択に答えはないw 
さぁ、この答えを奴は見つけることが出来るのであろうか?w
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 22:02:14 ID:Tv1Ox4Jh
>>355
韓国料理の『原点が存在しない』から日本料理を真似ているのだ。
哀れな民族だ。

363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 22:02:37 ID:9NT7T79p
>>358
表面?
白痴の、softbank219024048007.bbtec.net (▼д▼提供耳糞のIPアドレス)はまた自爆しましたwww
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 22:02:39 ID:RiyKslHg
>>352
旅行会社の予定で中華料理の店だったのを無理を言ってキャンセルして現地ガイドに現地の人の食堂に連れてって貰うように
同行者みんなでしたんだよ。
365r‐( !゚),(!) ◆4hWk7mGqOQy7 :2010/03/18(木) 22:02:49 ID:hM2+TeUG
>>358
アンタも随分偉そうやね?
マムシが口から出産する動画でも見つけたの?
でなきゃ引っ込んでな。
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 22:03:19 ID:JsD7y1fB
>>360
味覚がだめな民族だと味が濃いものを一緒にじゃないと米が不味いんだよね
367抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/03/18(木) 22:04:11 ID:wdSiJqXU
>>364
現地の食道でもスプーン、ナイフ、フォークは常備してるよんw
つかね、普通にあるから、スプーン、ナイフ、フォークってw
特に食堂ならね。

(´・ω・`) 貴方も食堂って書かないで、屋台って書けば良かったのにw
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 22:05:22 ID:wgA5ei6C
>>383

白痴はあんたね 

>>365

偉そうって^^
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 22:05:45 ID:RiyKslHg
>>367
食堂だったよ?屋台では決してなかった。
まあその店以外に行った所はすべて現地ではちょっと高級っぽいレストランだったけど。
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 22:05:51 ID:JsD7y1fB
>>368
ぶっw
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 22:06:16 ID:9NT7T79p
>>367
犬以下の朝鮮人には、レストランの裏のゴミ箱が、食堂なんですw

朝鮮人にドックフードを与えたら
『最初から混ざってるニダ!』『旨いニダ』
って喜んで食べそうで怖いw
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 22:06:26 ID:D8kwt1LO
>韓国料理の世界化めざし

結局はまた世界に嫌韓を広めるんだろな・・・。w
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 22:06:27 ID:ECfrtvyL
韓国料理・・・

焼肉・・・

キムチ・・・

あとは・・・( ゚д゚)、

てか、111bテコンブイまだ立たないの?(w
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 22:07:00 ID:9NT7T79p
>>368
softbank219024048007.bbtec.net は動揺してるなwwwww

脳内ダッチオーブンは魔法の鍋だなwwwwwww
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 22:07:21 ID:pzpoKkwc
いらね

キムチ? 大腸ガンになるよ?(by赤十字の医師から聞いた)
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 22:08:11 ID:MEYOL3or
>>373
今の韓国の焼肉は在日が韓国に持ち込んだんじゃなかったっけ?
377抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/03/18(木) 22:08:25 ID:wdSiJqXU
>>354
(´・ω・`) 塩昆布…
       塩昆布載せてお湯かけると、激ウマなのにー。

>>369
でな。
インドの米は粘性が少ないので、先に混ぜいんだよ。
あれは、粘性の少ない米をルーでコーティングして
カレーを食べているんだよ。
でな、あれは直ぐに真似できるものではないんだよ。
TVで見て、直ぐに出来ると思ったんでしょ?
TVのあれは練習してから撮影してるんだけどねぇ?w
378r‐( !゚),(!) ◆4hWk7mGqOQy7 :2010/03/18(木) 22:08:51 ID:hM2+TeUG
>>368
ここまで言い切ったんだから動画を提示するくらい簡単でしょ?
749 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/16(火) 01:20:26 ID:PMlE+D9v
>>731

マムシは秋口がやばい

あいつらの子は腹の中でかえって口から吐くから
牙を折る為にやたらと噛み付く

790 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/16(火) 01:25:17 ID:PMlE+D9v
>>770

ガセじゃないですから 

>>775

一次ソースお願いします

実際 口から吐いてるのは見ましたから
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 22:09:25 ID:CgQnSJd2
>>375
マジで!?
やはり唐辛子か・・・・。
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 22:09:34 ID:RiyKslHg
ほうれん草のカレーは緑色で全然黄色くないのに食べると普通にカレーなのは驚いたが
本場のインドカレー食べたことのある俺から見ればインド料理も混ぜる文化だよ。
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 22:09:57 ID:qDGphIwx
>>374
関西方面らしいなぁ、そのホスト。兵庫周辺?
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 22:10:08 ID:IHvPSWNx
で、よそから拒否されたらまた逆切れするんでしょ。
産経の時のように。
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 22:10:10 ID:wgA5ei6C
>>374

別に?動揺???

っていうかアンタは何知ってるの?
私はメンテは基本家でやるから!
それは何度も言ってる
錆は怖いから使い終わったダッジはそのまま火にかけて
乾燥させて持ってかえるから!

もしかしてお湯と錆の事を言ってるんじゃない?
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 22:10:25 ID:Ng/VAhqj
>>380
煮込み料理を混ぜると勘違いしてないか?
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 22:11:16 ID:pzpoKkwc
>>379
タバコと合わせ技がもっとも危険だってさ
386抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/03/18(木) 22:11:28 ID:wdSiJqXU
>>380
で?
米のカレーを直ぐに手で食べれたんだぁ?w
あとな、食堂で食べたって事は、付け合せの野菜あっただろう?
その野菜なーんだ?w
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 22:12:16 ID:wgA5ei6C
>>378

もう忘れたみたいね 私の発言
その蛇は弱っていた ここが味噌ね!

>>381

兵庫だと何度も言ってる
大阪だと指摘する変な人がいますけどね
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 22:12:17 ID:Tv1Ox4Jh
>>375
炎天下の畑にキムチの入った瓶を埋める。
こんな条件下では、さすがのウジムシでも生存できない。

ウジムシの死骸入腐敗食料品を世界に広めるのか?
ま〜、世界の人口削減には有効化もしれない。
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 22:12:28 ID:9NT7T79p
>>380
インド人からしたら、スパイスを使った料理に過ぎないんだが?

具がゴロゴロ入ってるインドカレーをマジェマジェするのは、大変だろうなーーーー(棒
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 22:12:31 ID:qDGphIwx
>>380
混ぜる文化はいいけど、インドって素手が主流なんじゃないんですか?>食事
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 22:12:54 ID:3bLAJi+8
この前、新聞にカラー1面で韓国料理の宣伝が載ってたよね。
あれが、韓国のいう韓国料理だというのなら、全然話にならないね。

日本料理だと言って、お好み焼き・たこ焼き・たくあん・納豆・うどん・大福餅を
並べたようなもんだよ。
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 22:13:27 ID:Ng/VAhqj
>>385
ペペロンチーノにタバスコがしがしは危ないのかな。
明太子ぱすたにもかけたりするんだけど・・・
393r‐( !゚),(!) ◆4hWk7mGqOQy7 :2010/03/18(木) 22:14:29 ID:hM2+TeUG
>>387
後出しじゃんけんでしょ?それ。
しかも誰かの言った事をそのまま繰り返しただけ。
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 22:14:45 ID:9NT7T79p
>>383
はぁ?
シチューとかの煮込み系をして軽く洗うんだろ?
簡単に汚れを取る為に必要なのに・・・・・・
使わないんだwwwwwwwwwwwww

耳糞改め、softbank219024048007.bbtec.net は、まったくダッチオーブンの知識が有りません
またまた自爆乙wwwwwwwww
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 22:14:56 ID:pzpoKkwc
>>392
まあほどほどにだな
韓国料理の唐辛子の量に理性なんか無いから、毒になる
396抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/03/18(木) 22:15:08 ID:wdSiJqXU
>>392
別の意味で、味雷を殺してしまい味覚異常になるので
程度を考えて、頻度を考えて食べた方が良いよ。
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 22:15:24 ID:tyswPbju
ここはエセ国粋主義者の巣窟だな。料理ひとつ例にとってもよくわかる。

韓国人中国人のインチキ和食
 ↓
お前ら「他国の文化に払う敬意はないのか拝金主義者! 死ねよ文化泥棒!」

日本式アレンジ版イタリアン、フレンチ、中華、その他諸々のインチキエスニック
 ↓
お前ら「日本人だけはいいんだよw 世界最高の民度を注入して魔改造してやってんだからww」

並べて書けばバカにでもわかると思うけど、これは「ダブルスタンダード」っていって
大人の世界ではすご〜くすご〜く恥ずかしいことなのな。
他人に厳しく自分には甘い。オレはいいが貴様は悪い。てめえくたばれ我繁盛。
そんなのがお前ら。そんなのが日本人。これじゃ世界中ありとあらゆる相手から憎まれ蔑まれ嫌われるよな。
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 22:15:27 ID:wgA5ei6C
>>392

ペペロンチーノにタバスコ?それは邪道ですよ
ニンニクと赤唐辛子で作った ソースとパスタを絡めるんだから
必要ないよ
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 22:15:38 ID:rxtb1ATW
間食の方が議論が進むだろ
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 22:16:06 ID:36ZSxRh5
http://img.gazo-ch.net/bbs/52/img/201003/637632.jpg
日本式カレーの正しい食べ方です
まだお食事がお済じゃない方はお試し下さい
401抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/03/18(木) 22:17:00 ID:wdSiJqXU
さて、彼は今頃付け合せの野菜をググッているのであろうか?
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 22:17:01 ID:qDGphIwx
パスタやピザにタバスコかけるのはアメ方面と日本くらいじゃぁ!なんてのも
どこかで聞いたな。ホントかな…
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 22:17:05 ID:RiyKslHg
>>386
まああれ難しいよな。あんまり吸い込ませすぎると食べるのが。
野菜あったと思うけど現地食堂で野菜食べる勇気なかったわ腹壊したくないから。
といいつつ結局その次の日から7日間くらい腹壊しましがが(笑
404r‐( !゚),(!) ◆4hWk7mGqOQy7 :2010/03/18(木) 22:17:34 ID:hM2+TeUG
>>398
アンタは他の事に一々嘴突っ込んでないで安価されたレスにだけ反論していればいいの。
どうせ恥をかくだけなんだから。
405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 22:18:20 ID:9NT7T79p
>>401
朝鮮人に、ググる能力が有れば、耳糞改め、softbank219024048007.bbtec.net は、ここまで自爆しませんw
406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 22:18:42 ID:wgA5ei6C
>>393

まぁ 君はあの動画はどうやって探したの?
もともと知ってたんだ?じゃないとあの動画の6分あたりに
蛇の出産があるなんてわからないもんね

あの映画かなり古いよね・・・

そこから年齢層も割り出す事は可能なんだよ^^

>>394

煮込みやスープ系は作るよ 
その後はタオルなんかで汚れとって
そのまま火に入れるからね 
407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 22:18:55 ID:Tv1Ox4Jh
インド人はウンチ後、どうやって尻を拭くのか?

水の入った桶を側に置く。
左手で、尻を拭くのだ。濡れた手で・・・・・

だから、左手は不浄なのた。

従って食事は、右手でつまみ食べるのだ。
408抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/03/18(木) 22:19:25 ID:wdSiJqXU
>>403
ふーん、野菜ググッてもでてこなかったんだ?

じゃ、ヒント
以下のどれでしょう?

1.所謂サラダ
2.トマト
3.レタス
4.キャベツ
5.にんじん
6.たまねぎ

さて、どれだ?
因みに、正解が入ってるからねw

あとね、インドでの食あたりの場合は、一週間も腹壊さないからw
通常長くても三日で終了しますからw
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 22:20:00 ID:RgAhFwwD
日本でも辛そうで辛くない少し辛いラー油とか人気あるしな

青唐辛子醤油とか美味いのに
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 22:20:06 ID:qDGphIwx
>>397
カスだなお前。中国人や朝鮮人が中国や半島でいくらエセ和食作ったって
日本人は文句なんか言わねぇんだよ、タコ。
411r‐( !゚),(!) ◆4hWk7mGqOQy7 :2010/03/18(木) 22:20:13 ID:hM2+TeUG
>>406
御託はいいからとっとと証拠の画像か動画出せ。
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 22:20:41 ID:Ng/VAhqj
虫除けに島とうがらしでも植えようかな。
実は泡盛につけてコーレーグースにできるし。
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 22:21:51 ID:wgA5ei6C
>>411

楢山節考ね・・・40歳は超えてるね^^
414抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/03/18(木) 22:22:00 ID:wdSiJqXU
>>407
それがあーた、ちっちゃいシャワーみたいなのがある場合ありまして。
最初見た時は、なんじゃいこれ?と思ったw
だって、トイレットペーパーも常備してるのに、意味不明な低い位置に
シャワーにしては小さい、ミニシャワーw
ウオシュレットインド版(インドネシアでも同じのある)と気付くのに大分かかったw
415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 22:22:01 ID:9NT7T79p
>406
>
> 煮込みやスープ系は作るよ 
> その後はタオルなんかで汚れとって
> そのまま火に入れるからね 

炭化するまで焼ききるのと、お湯を入れ沸騰させ汚れを浮かせる

どっちが、時間も手間もかからない?

つうか、さっきと微妙に掃除の方法がかわってるなwwww 白痴だから仕方ないかwwwwwww
416r‐( !゚),(!) ◆4hWk7mGqOQy7 :2010/03/18(木) 22:22:47 ID:hM2+TeUG
>>413
ふぅ、馬鹿丸出しね。
417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 22:22:57 ID:RiyKslHg
>>408
たまねぎ?だったような気がする。
葉物では無かった。
418<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 22:23:04 ID:wgA5ei6C
>>412

ハバネロの方が良いよ

419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 22:23:20 ID:Oytz7tJI
つうかこうやって外形だけ進める前に
韓食ってなに? というところから始めるべきだと思うのだが
朝鮮の人たちはだれも指摘しないのだろか・・・
420抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/03/18(木) 22:24:12 ID:wdSiJqXU
>>417
ほう?
じゃ、玉ねぎに何が掛かってた?

1.カレー粉
2.辛い系の香辛料
3.塩系の香辛料
4.砂糖系の香辛料

ヒントは、暑い場所なのでこれないとへばる
421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 22:24:36 ID:Ng/VAhqj
>>418
苗手に入るのか?
422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 22:24:42 ID:RiyKslHg
>>420
さあ食べなかったからそこまでは・・・
423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 22:24:42 ID:wgA5ei6C
>>415

それはお湯の方が早いしょ
でもそういう目的を持って作業した場合の話ね

私はキャンプして楽しんでる時に洗ったりするの嫌いだから
焚き火にそのまま突っ込むってスタイル
ほっといたらいいからね。
424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 22:25:01 ID:9NT7T79p
>>419
韓食って何?   結論、残飯w
だから、必死で飾り立ててる最中では?
425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 22:25:48 ID:+dEySb5j
>>419
おいおいw韓国人相手に無理を言うなw


ところで和食、って基本文明開化以前のスタイルの食い物だよな?
トンカツとかすき焼きは和食に含めてよいものだろか?
コロッケとか
426抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/03/18(木) 22:26:04 ID:wdSiJqXU
>>422
ふーん?
カレー食べて、野菜食べないねぇ?w

(´・ω・`) カレーの前に野菜が置いてあるんだよ。
       手持ち無沙汰になるんだよ、食べないとw
       
427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 22:26:27 ID:wgA5ei6C
>>418
近いみたいね^^ 動揺した時は
普段と違うアクションとるんですよ 人間ってのは^^



>>421

ハバネロの苗はどこでも売ってるよ
ホームセンターとかで 

428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 22:26:58 ID:9NT7T79p
>>423
炭化した汚れはどうするの?ん?
耳糞改め、softbank219024048007.bbtec.net の、脳内ダッチオーブンは自然に浄化するのか?
白痴すぎるよw 友達のシンラちゃんに変れば?wwwwwww
429<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 22:27:20 ID:qDGphIwx
>>429
そんなヒント出したら答一つしかない。料理のことなんか何も知らなくても一つしかない。
430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 22:27:31 ID:RiyKslHg
>>426
だからその食堂はおろか高級っぽいホテルのレストランでさえ野菜は全部パスしてたんだよ。
もちろんエアインディアの機内食でさされた野菜もね。
それにカレー食うのに悪戦苦闘だったからそんなもん無視してたわ。
431r‐( !゚),(!) ◆4hWk7mGqOQy7 :2010/03/18(木) 22:28:00 ID:hM2+TeUG
432<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 22:28:16 ID:qDGphIwx
しくしく。自爆。>>420な。
ヒント=暑いから
433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 22:28:20 ID:9NT7T79p
418 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2010/03/18(木) 22:23:04 ID:wgA5ei6C
>>412

ハバネロの方が良いよ

427 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2010/03/18(木) 22:26:27 ID:wgA5ei6C
>>418
近いみたいね^^ 動揺した時は
普段と違うアクションとるんですよ 人間ってのは^^

softbank219024048007.bbtec.net は動揺してるwwwwwwww
434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 22:28:46 ID:MEYOL3or
wgA5ei6Cが本当にダッチオーブンに詳しいんなら教えて欲しいんだけどどのメーカのがいいの?
まあ、純粋にちょっと買ってみたいんで・・・

炭とかにも気を使った方がいいんかな?
435抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/03/18(木) 22:29:09 ID:wdSiJqXU
>>422
後かわいそうだから答えは、塩系の香辛料
で、玉ねぎは非常に一般的な野菜
当たり前の様にテーブルに置いてある。(それが外国人が入れる食堂であれば尚更)

但しだw
外国人が入れるような食堂の場合、食堂が汚れるのが面倒なので、
スプーン、フォーク、ナイフが出される。

ま、彼の行った所(食堂)は、手づかみと言ってますので
フィンガーボールもない食堂にいったんでしょうねぇ。
勇気ありますねぇ。
436抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/03/18(木) 22:29:52 ID:wdSiJqXU
>>432
だって けけけけw
437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 22:29:57 ID:36ZSxRh5
人糞肥料民族は食いもんの話になるとしつこいな
438r‐( !゚),(!) ◆4hWk7mGqOQy7 :2010/03/18(木) 22:30:03 ID:hM2+TeUG
>>427
で、あの動画に出ていた老婆は田中絹代で良いのね?
439弄韓厨論客P ◆RH.E/.1DBw :2010/03/18(木) 22:30:18 ID:g52ZGDz3
論理学問題

ケネディが天国へ行く途中、別れ道に遭遇。
分かれ道の片方は天国、片方は地獄行き。
三人の天使(チャーチル、ヒトラー、スターリン)のうち 二人に一回づつ Yes/No で回答できる質問ができる。

チャーチルは常に正直に答え
ヒトラーは常に嘘を答え
スターリンは気まぐれに障子に答えたり嘘を言ったりする。

どの天使かは見ただけでは分からない。
さぁ、天国への道を聞き出してみよ
440抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/03/18(木) 22:30:40 ID:wdSiJqXU
>>430
ふーん、なのに玉ねぎって判るんだ。
行っておくがな、インドの玉ねぎの色は、日本の玉ねぎの色と違うぞw
441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 22:30:55 ID:qDGphIwx
>>435
ダラダラ汗流した人が塩なめるってのといっしょね。
ほっとくと体内のイオンバランスが崩れちゃう。
442<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 22:31:53 ID:O0XV0ZqU
姦食財団?
もう滅んでしまえよ、超汚染人ども。
443<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 22:32:03 ID:RiyKslHg
>>440
あんたが出した選択肢の中に答えあるって言っただろ?どう見ても葉物系のサラダじゃなかったから
じゃあ残るはたまねぎ?ってこと。
444<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 22:32:19 ID:A3XtxzK0
>>425
含めてもいいんじゃないかと。
だって日本人ですら明確な線も引けないしね。
それを言い出したら、油で揚げる料理全てNGのような気もします。
となると文明開化以前の天ぷらもアウトだし・・・
日本古来の食+明治の魔改造料理が「和食」と思ってます。
445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 22:32:26 ID:wgA5ei6C
>>428

だからそういう汚れは家に帰ってから
本格的に作業してメンテするよ

>>434

メーカーなんてそんなに拘る必要ないよ!
私がいつも使ってるのはコールマンだけどね

炭はね 豆炭の方が楽 豆炭の方が扱いやすい。
446抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/03/18(木) 22:32:41 ID:wdSiJqXU
>>430
で、フィンガーボールも無い食堂に行ったと?
へーほー、それだけ野菜に注意しているのに、
フィンガーボールもない食堂に行って食う?
阿保かお前は?
447<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 22:32:52 ID:vl6gGqc0
>>409
うちでは醤油に鷹の爪とにんにくを漬け込んだものを毎年作るぞ。
それ使って炒め物とかするといいお。
448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 22:33:46 ID:qDGphIwx
これももう一ひねりしないとだめか。

姦食罪団…いじりすぎて意味不明になってしまった…(´・ω・`)
449<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 22:33:49 ID:Ng/VAhqj
ハラペーニョにするか
ハバネロは使い道が思い浮かばん。
450抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/03/18(木) 22:33:50 ID:wdSiJqXU
>>443
さてとっと。

実はな。
ナイフ、フォーク、スプーンを出さない、現地人用の食堂ではな。


            (´・ω・`) サラダはないw
451弄韓厨論客P ◆RH.E/.1DBw :2010/03/18(木) 22:33:51 ID:g52ZGDz3
>>425
実際のところ「和食」という言葉を厳密に使おうと思うと感覚と相当なズレが生じる。
カステラが和食になり、肉じゃがが和食にならなくなる、というと大体分かるw
452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 22:34:07 ID:9NT7T79p
>>445
本格的メンテを書いて御覧、白痴wwww
メーカー?拘らない? また自爆乙wwwwwwwwww
453<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 22:34:54 ID:9NT7T79p
>>450
ここまで来て・・・・鬼だwww
454<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 22:35:30 ID:yRHb4OK/
>>445
オマエさ、料理したこと無いだろ?
その場で水で洗えば、帰ってから本格的なメンテ(これも意味不明だがwww)なんて必要ないぞw
普段からカレーを作った後の鍋の手入れしてりゃ、一発で分かるんだがなw
455r‐( !゚),(!) ◆4hWk7mGqOQy7 :2010/03/18(木) 22:35:34 ID:hM2+TeUG
>>450
人が悪いなぁwww
456<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 22:36:03 ID:wgA5ei6C
>>438

私は若者なんで知らないよ!! すみません親世代の人に
生意気言ってしまって^^ でもここは掲示板だから・・・

>>435

あー難しそうね 論理学っていうより
数学だよ 少し待って
457<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 22:36:09 ID:qDGphIwx
>>451
少なくとも肉じゃがは明治以降だけど、何か海外に原型があったのでしょうか?先生…
458<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 22:37:31 ID:Re4pbqU4
韓食と言う言葉が出来たのだってほんの数年で
まだ何にもやって無いのに、グローバル化とか無理だろ?
何年も前からやってるキムチですら、メジャーじゃないのに
夢見すぎw
459r‐( !゚),(!) ◆4hWk7mGqOQy7 :2010/03/18(木) 22:37:39 ID:hM2+TeUG
>>456
じゃあ、あの映画が撮影された年代は?
それでいいわよ。
460<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 22:38:01 ID:MEYOL3or
>>445
サンクス
他のメーカーも見てきたけどコールマンって結構種類少ないのな・・・
SNOW PEAもよさげななんで考えて買うわ
461抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/03/18(木) 22:38:29 ID:wdSiJqXU
>>453
>>455
えへw
(´・ω・`) 偶にはいいじゃんよーw

462<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 22:38:43 ID:yRHb4OK/
ところで、とろけるSoftbankBBは、何でコテを止めたんだ?
463<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 22:39:02 ID:wgA5ei6C
>>452

本格的なメンテ

お湯で汚れを浮かして タワシなんかで丁寧に汚れを落とす
水はよくない錆の原因になるから。

その後 乾燥させて 油を馴染ませて
メンテを終了とする。

>>454

これはダッジオーブンの話 ただの鍋の話じゃないよ
464弄韓厨論客P ◆RH.E/.1DBw :2010/03/18(木) 22:39:10 ID:g52ZGDz3
>>457
肉じゃが=ビーフシチュー だから本当にこの国の食事は恐ろしい・・・

というか、日本の食の変質は実は戦国時代から江戸時代には既に動き出しているので
明治で区切るといろいろ不都合がでるというのもあり(すき焼きは江戸時代から原型がある、とか)

トンカツ の立ち位置は極めて難しく、基本「洋食」と呼ばれるが
卵で閉じると「和食」として疑われなくなり・・・ry
465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 22:39:10 ID:Ng/VAhqj
>>460
コールマン高くない?
他になにがいいといわれてもこまるけど。

466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 22:39:48 ID:yRHb4OK/
467<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 22:39:49 ID:RiyKslHg
>>450
いやいや生野菜出たから実際(笑
468 [―{}@{}@{}-] 北欧在住(♂) ◆xj.tEEESTI :2010/03/18(木) 22:39:51 ID:kzrbBmEo BE:2453733959-2BP(778)
>>1

1.辛さを抑える
2.ニンニクの臭いを抑える
3.食品の安全性に心がける
4.盛り付け方を工夫(混ぜ混ぜしない)
5.日本食を剽窃しない

これだけの事を守れば韓国料理の世界化も夢ではないでしょう。
469<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 22:40:46 ID:Ng/VAhqj
>>463
お湯はよくて水は錆びるからってのはわけわからん。
470<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 22:40:50 ID:A3XtxzK0
>>451
カステラって原型がポルトガルに残ってるんでしょうか?
何か魔改造されすぎて、ポルトガル人すら
日本のお菓子とか思ってそうです。

>>457
一応はビーフシチューと言われてるけど、真意のほどは・・・
471r‐( !゚),(!) ◆4hWk7mGqOQy7 :2010/03/18(木) 22:41:26 ID:hM2+TeUG
そういえば田中絹代は亡き夏目雅子さんが尊敬してる女優でもあるわね。
道徳の教科書に掲載されている夏目雅子さんが書いた文章にそういう記述があったわ。
日本人なら知っていて当然ね。
472<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 22:41:30 ID:yRHb4OK/
>>463
アホ。
ダッチオーブンも普通の鍋も一緒だw
特に煮込む料理で根菜類を使った日には、時間が経つほど糞面倒だぜw
473<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 22:41:47 ID:9NT7T79p
>>463
あれ?重曹は使わないの?ww
乾燥?煙が出るまで焼かないの?錆びるよwww
馬鹿なsoftbank219024048007.bbtec.netは、また自爆しましたwwwwwwwwwwww

なぜ、ロッジが信頼されるかすら知らない白痴は、黙れwwwwwwww
474<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 22:42:00 ID:R84wtL7U
先日、韓国メディアは日本の洋食に難癖付けてたよな..↓↓

【韓国】 韓国に多い「日本式」発音を本場の人々はどう思うだろう 日帝に強要されたデタラメ食品の数々(朝鮮日報)09/12/24
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1261811079/

>現在、日本と韓国を除いた他の様々国では「コリ」や「カリ」などインド式表現と同じか類似の発音
>が使われている反面、唯一韓国では「カレー」という日本式表現をずっと使っている。
>日帝強制支配期に日本のカレーライスが初めて入ってきて定着し..
>もしインドに行って「カレ」という食べ物を注文すれば、正確に望み通り、
>カレーを食べることができるだろうか?
>似た例でヨーグルト(yogurt)、トンカツ(pork cutlet)、オムライス(omelet)等も同じだ。


ほんと、馬鹿の極みだなw
朝鮮日報は「オムライス」も「トンカツ」日本生まれなのを知らないのか?
それに、オムライスとomeletは全く別物だぞ!韓国では同じ食い物なのか?
全国紙で堂々とこんな電波を発してるんだから救いようのない国だよ。
475<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 22:42:06 ID:vl6gGqc0
>>463
お湯がよくて水が駄目って意味分からん

>>468
無茶言うなよ
476抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/03/18(木) 22:42:09 ID:wdSiJqXU
>>457
あれは、東郷の爺が悪い

ビーフシチューという西洋料理(ここポイント)を
食したことがあるが、あれは美味い
なので、作れ!

と料理担当の兵士にレシピも味も色も言わずに命じる
料理担当兵士開き直って作る。
何故か、しょうゆ味(ここもポイント)の肉じゃが誕生

(´・ω・`) おい…
477<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 22:42:47 ID:yRHb4OK/
>>469
バカの脳内では、水は沸かすと化学式が変化するのですw
478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 22:43:09 ID:9NT7T79p
>>470
当時のカステラはオランダでは絶滅してますw
479抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/03/18(木) 22:43:25 ID:wdSiJqXU
>>467
ナイフ、フォーク、スプーンも出ない、現地人食堂の場合は
サラダはないよんw
だって、低所得者用だもん

高所得者用の食堂であれば、普通にナイフ、フォーク、スプーン
出てくるからw
480<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 22:43:53 ID:wgA5ei6C
>>439

これはちょっと難しいよ!!!!
答えは??

>>459

1958でしょ?
この年代の映画を見る人の年齢層は限られてる。

黒沢映画なら若い世代も見るようだけどね^^
481弄韓厨論客P ◆RH.E/.1DBw :2010/03/18(木) 22:44:05 ID:g52ZGDz3
>>470
なんかのテレビ番組でカステイリャにいったら既に廃れてたとか。
ま、そもそも上陸時点でいきなり魔改造されたみたいだからいろいろややこしいようではありますがが>かすてら
482名無しさん@恐縮です:2010/03/18(木) 22:44:20 ID:DX+Q/q2O
>>432

TBSが凄いとこから撮ってるw
http://www.youtube.com/watch?v=JSfgUArvuAQ

483<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 22:44:26 ID:9mvTlnw3
>>468
やだなあ、辛さも味覚の一つですよ(✿◕‿◕)
484<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 22:44:49 ID:qDGphIwx
化学反応の進行は温度依存だけど、鉄+水の場合は関係ねぇぞぉ。
485抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/03/18(木) 22:44:50 ID:wdSiJqXU
>>478
で、日本で復刻して里帰りしてるはずですよ、
オリジナルのカステラ(本当のオランダのという意味で)
486<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 22:44:55 ID:Re4pbqU4
>>468
マジェマジェしないのは、韓国人には難しいだろうw
マジェマジェ自体が楽しいとか、美味いと思ってるんだしw
487<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 22:45:08 ID:9NT7T79p
>>481
甘い!!!
当時のカステラの製法のまま現存してる店が有るんだなw
パウンドケーキみたいで旨いよw
488r‐( !゚),(!) ◆4hWk7mGqOQy7 :2010/03/18(木) 22:45:09 ID:hM2+TeUG
>>480
へ〜1958年、へ〜そうなんだ。
489弄韓厨論客P ◆RH.E/.1DBw :2010/03/18(木) 22:45:15 ID:g52ZGDz3
>>480
考えれw

もしくは論理学の書籍かえ。大体載ってるからw
490<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 22:45:30 ID:TXjlkpoA
>>479
サラダ自体、衛生状態がよくないと食べれないわな・・・・。
普通に虫を食べるようなものだし
491<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 22:45:33 ID:0XP82ikf
>>476
小麦粉やバターを使わずにシチュー作ろうとした努力は買うべき!(ヲイ
492<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 22:46:59 ID:wgA5ei6C
>>488

ほら またアクションが違ってる^^

>>489

今 ネットで見たけど
難しいね 問題的に疲れそう^^
493<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 22:47:48 ID:vl6gGqc0
>>490
芸能人で野菜サラダや野菜のサンドイッチが駄目っていう人が居たな。
レタスサンド食ってレタスに青虫が居てそれ食っちゃってから
トラウマになってるとか。
494<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 22:48:00 ID:wgA5ei6C
>>488

1983

の方だね
495r‐( !゚),(!) ◆4hWk7mGqOQy7 :2010/03/18(木) 22:48:05 ID:hM2+TeUG
>>492
本当に1958年で良いのね?
496抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/03/18(木) 22:48:50 ID:wdSiJqXU
>>490
なので、出張者とかは、玉ねぎをバリバリ食べるんです。
玉ねぎは素から殺菌作用のある植物なので、虫が付いている可能性が低い
野菜食べないと、脂であかん。。。。
たまねぎーーーーーーーーーーーーっ!! となりますw

もうね、餓鬼かと思う勢いでバリバリ食うのよw

因みに、インドではトマトジュース(缶の)は貴重品なので、持ち込んで
お土産にすると(相手が日本人の家族餅駐在だと特に)凄く喜ばれます。
生卵は、涙流して喜ばれます。(運び方にノウハウ必要ですが、可能です)
ん?種苗法?
税関?

(´・ω・`) 何それ美味しいの?
497<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 22:48:57 ID:9NT7T79p
ID:wgA5ei6C 耳糞改め、softbank219024048007.bbtec.net
はダッチオーブンネタで自爆しすぎたので、
もうダッチオーブンには触れたくない模様ですwwwww
498<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 22:49:09 ID:wgA5ei6C
>>495

緒方拳さんが出てたから 1983だね

499 [―{}@{}@{}-] 北欧在住(♂) ◆xj.tEEESTI :2010/03/18(木) 22:49:49 ID:kzrbBmEo BE:1635822656-2BP(778)
>>470
少なくともポルトガルやオランダには無いですね。
あと日本でおなじみのバウムクーヘンも、ドイツではザクセン地方のお菓子ですので、そこ以外ではほとんど手に入りません。
(クーヘントルテはミルフィーユのような別物のお菓子ですので除外)
500<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 22:49:55 ID:A3XtxzK0
>>478
ご教授ありがとうございます。
ちょっとウィキを覗いたんですが、オランダ→ポルトガル→日本って
ことでおkですか?
でもカステラに関しては色々と諸説ありそうですね。
ま、美味しいからいいですけどねw
ガキの頃九州の親戚がお土産にくれる、カステラにどれだけwktkしたことか・・・
501弄韓厨論客P ◆RH.E/.1DBw :2010/03/18(木) 22:50:02 ID:g52ZGDz3
>>492
論理学的思考が出来る人間ならば
まず、スターリンがいないバージョンの回答を考える
所からはじめるんだけど、そこまで知恵が回らないかwwwwwwwwww
502<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 22:50:05 ID:wgA5ei6C
>>497

君はダッジオーブン好きなの?

普段 何作ってる? 良いレシピあったら
教えてよ
503抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/03/18(木) 22:50:12 ID:wdSiJqXU
>>491
何か間違っているが、美味い物なので許す
(´・ω・`) ま、私は肉じゃがの ジャガ が大嫌いであるがw
504<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 22:50:37 ID:qDGphIwx
>>493
それはトラウマるかも…(;゚ Д゚)>青虫サンド
505<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 22:50:54 ID:PhYBBK+M
 日本料理が世界中で人気があるのが気に食わないだけのことです。
朝鮮人て本当の馬鹿ですね。
506<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 22:50:56 ID:9mvTlnw3
>>483
スレと関係ないただの連想で申し訳ないが
ジョージ・ハリソンは卵料理でヒナが出てきたので(たぶん、ゆで卵?)
それで卵は食べれなくなったとか…
507<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 22:51:21 ID:Ng/VAhqj
>>496
玉葱、人間でも痛いもんw
親が皮を煎じて飲んでるけどなんの効用があるんだろう。

508<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 22:51:25 ID:MEYOL3or
>>466
ありがとう宮古産きざみめかぶにしたわw
509抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/03/18(木) 22:51:31 ID:wdSiJqXU
>>504
枝豆の塩茹で食べてて、
豆を出そうとおもったら、

(´・ω・`) 青虫さんこんにちわ ならある。
       数年位、枝豆食べれなくなったけどねw
510r‐( !゚),(!) ◆4hWk7mGqOQy7 :2010/03/18(木) 22:51:34 ID:hM2+TeUG
>>494
てかさ、この前アタシがこれ貼ったでしょ?
アンタの精査するって言うのは口だけで中身は何も見ないのね。
http://www.tamajin.jp/degiorigi/?w=11&n=00001
511<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 22:51:53 ID:wgA5ei6C
>>501

ライオンのパラドックスみたいな答えが単純のなら
楽しいって感じるけど

今回のあんたが出した問題は何度もパターンを考えるのは
ネットしながらだと疲れるよ
512<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 22:51:59 ID:TXjlkpoA
>>496
玉葱ってインドだと大量消費されてるのは・・・
まさかね・・


冷凍庫に夏場に保存したトマトの水煮があったことを思い出した。
昨日カレーに入れて食べたけど料理に使えますな。トマトジュース
513<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 22:52:47 ID:yRHb4OK/
>>510
精査する=Yahoo!知恵袋で質問するですからw
514<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 22:53:06 ID:qDGphIwx
>>503
ビーフシチューにジャガイモ足しながら温め直して主食にしちゃう
私はどうすれば…(^_^;;

芋煮こみビーフシチュー風味と自称してますが…
515<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 22:54:01 ID:Ng/VAhqj
>>506
ピータンだかのベトナムのおやつじゃない?
一度食べてはみたい。

鶉の丸焼きも平気だし。
516弄韓厨論客P ◆RH.E/.1DBw :2010/03/18(木) 22:54:10 ID:g52ZGDz3
>>511
頭引っ掻き回されるのが楽しいんじゃないか。
ねぇ

ケネディが天国へ行く途中、別れ道に遭遇。
分かれ道の片方は天国、片方は地獄行き。
二人の天使(チャーチル、ヒトラー)のうち 一人に一回 Yes/No で回答できる質問ができる。

チャーチルは常に正直に答え
ヒトラーは常に嘘を答える。

どの天使かは見ただけでは分からない。
さぁ、天国への道を聞き出してみよ。


コレなら簡単だけどわかんない?
517○っраい・・ゲフンゲフン ◆qRaMahWC48Sp :2010/03/18(木) 22:54:42 ID:tSXyj/pe
>>506
ピットロン(孵化したあひるのなんとかなんとか・・)?
518<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 22:54:52 ID:9NT7T79p
>>500
昔の国(王国)カステラの故郷ってまだ現存してるのかな?
そんなに詳しくはないので、勘弁して下さい(><)

>>502
耳糞改め、softbank219024048007.bbtec.netは、擦り寄ってきましたwwwwwwww
まさに朝鮮人の行動ですwwwwwww
519<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 22:54:58 ID:wgA5ei6C
>>510

はい? 精査してるから緒方拳さんが出ているのを
認識してるんでしょう?

失礼な事言わないでね
520r‐( !゚),(!) ◆4hWk7mGqOQy7 :2010/03/18(木) 22:55:00 ID:hM2+TeUG
っていうかねカラー映画なのを見てそれで58年製作だって言うんだから失笑ものよねw
521 [―{}@{}@{}-] 北欧在住(♂) ◆xj.tEEESTI :2010/03/18(木) 22:55:05 ID:kzrbBmEo BE:654328962-2BP(778)
>>483
フランス人でも食べられるくらいの辛さなら味覚と言っても差し支えありませんが、
基本的に辛味は粘膜に炎症を起こさせるものですので、味覚というよりは痛覚です。

>>485
オリジナルは(日本人にとっては)パサパサしていて、パウンドケーキのようだとか。

522抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/03/18(木) 22:55:28 ID:wdSiJqXU
>>512
インドとか暑い地方で洗濯物に何から何までアイロンかけるのは、
洗濯物を乾している間に、その洗濯物に虫が卵を産んでいる可能性が
あるから。
なので、アイロンの熱で殺す
でも、たまーに、それでも逃れる奴が居る
なので、お風呂の前に、タオル、下着類を嘗め回すように目視でチェックする
これ基本。(マジよん
まぁ、高級ホテルなら安心ですが(高級ホテルはホテル内設備で機械で
乾燥させてますので)、ちょいと安いホテルのランドリーサービスとかは
ちょいとリスキー。

(´・ω・`) 卵さんこんにちわ 
       したことあるしw
523<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 22:55:44 ID:yRHb4OK/
>>516
答えは、

この道を迷わず行けよ、行けば分かるさ

ニダね。
524<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 22:55:50 ID:RgAhFwwD
そう言えば南蛮菓子って不思議だな
金平糖ならまだしも、カステラなんてポルトガルから持ち込んだのに腐ったりしないんだろうか
525JERRY9 ◆P6rBQWtf4. :2010/03/18(木) 22:56:17 ID:cJzbtip+
>>504
オレなんかバ韓国の出張でサンゲタン食べさせられたんだが
中から煮込まれてピンク色になったダンゴ虫が出てきたよ。
それ以外にも、ビジネスホテルの氷を使って水割りを飲んだら
酷い水当たりしたし。
526抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/03/18(木) 22:56:51 ID:wdSiJqXU
>>521
おや、おひさw
と言うか、オリジナル食べたことあります?
つか、北欧氏なら食べるチャンスあるような?
レポートきぼんw
527r‐( !゚),(!) ◆4hWk7mGqOQy7 :2010/03/18(木) 22:57:21 ID:hM2+TeUG
>>519
いやいやhttp://www.tamajin.jp/degiorigi/?w=11&n=00001をきちんと見ていたら
こんなことは言わないってw

480 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 22:43:53 ID:wgA5ei6C
>>439

これはちょっと難しいよ!!!!
答えは??

>>459

1958でしょ?
この年代の映画を見る人の年齢層は限られてる。

黒沢映画なら若い世代も見るようだけどね^^
528<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 22:57:40 ID:wgA5ei6C
>>518

はい!あんた何も知らないね^^


>>520

え?ユーチューブの蛇の出産はモノクロだったじゃない?
529<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 22:57:50 ID:TXjlkpoA
>>522
加熱殺菌が重要なのですね。

ありがとうございます。勉強になります。
530抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/03/18(木) 22:58:08 ID:wdSiJqXU
>>525
えーと…
韓国って、真冬にアメーバ赤痢が流行るところですよ?
531<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 22:59:04 ID:9NT7T79p
532抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/03/18(木) 22:59:15 ID:wdSiJqXU
(´・ω・`) ところで、カレー君は何処行った?
533<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 22:59:45 ID:9mvTlnw3
ああ、ジョージ・ハリソンの話は
たぶん、ゆで卵だったのに、割ってみたらヒナが入ってて…って話です
最初からヒナの料理を注文したとかじゃないので
なおさらショックだったようです
534<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 22:59:49 ID:A3XtxzK0
>>518
レスありがとうございます。

>>512
先入観だけど、フランス人って辛い料理に慣れていない気がします。
イタリア人はパスタソースに唐辛子入れたりするから
少しの辛さには慣れていそうでうが・・・
イギリス人は・・・考えるのやめます・・・www
535<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:00:27 ID:9NT7T79p
>>528
つうか、下調べすれば、ダッチオーブンの知識なんて、すぐ分かるのにw
softbank219024048007.bbtec.netは朝鮮人だなwwwwwwwwww

536<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:00:30 ID:qDGphIwx
一人暮らしだからカレーはレトルト使っちゃうなぁ。
シチューみたいに一気食いできないし…
537○っраい・・ゲフンゲフン ◆qRaMahWC48Sp :2010/03/18(木) 23:01:11 ID:tSXyj/pe
>>521
でも、フランス料理にソース・ディアブルとかあったような・・・(辛いとか・・)

>>533
あったあった・・・
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%88
538<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:01:13 ID:Ng/VAhqj
>>534
イギリス人はローストビーフあるからラディッシュはいけるんじゃない?
539<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:01:22 ID:yRHb4OK/
>>536
あまったらジップロックで凍らせれば、自家製レトルト出来上がり。
540弄韓厨論客P ◆RH.E/.1DBw :2010/03/18(木) 23:01:52 ID:g52ZGDz3
チャーチル/ヒトラー 二択の場合でも
チャーチル/ヒトラー/スターリン の三択の場合でも

人食いライオン と同様に 場合わけをきちんと行って、どう転んでも同じ結論になる設問を探す
というのをやるんだけど・・・


彼の場合 「人食いライオンの問題は知ってるし答えの暗記が簡単だから楽」 であって
「実際に問題を解こうとすると面倒くさい」 ってことなのかな?w
541<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:01:54 ID:wgA5ei6C
>>535

それって反則でしょ^^ 意味無いですよ
542丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2010/03/18(木) 23:01:54 ID:pD/wzvpi
>>536
さあカレーを作って三日間カレーを食べる作業に従事するんだ
543<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:01:56 ID:B9E2FEPc
韓食っていったら、一心不乱にこねまわして混ぜてたべるミートソーススパのイメージ
544r‐( !゚),(!) ◆4hWk7mGqOQy7 :2010/03/18(木) 23:02:12 ID:hM2+TeUG
>>532
耳糞と同じでヤフーおじさんに泣きついてるんじゃないかしらw
545<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:02:20 ID:9mvTlnw3
>>521
そのせいで慣れがおきるのか
自分用のカレーにかける一味の量が、どんどん増えていく…
546 [―{}@{}@{}-] 北欧在住(♂) ◆xj.tEEESTI :2010/03/18(木) 23:02:57 ID:kzrbBmEo BE:545274252-2BP(778)
>>524
持ち込んだのはレシピであって、流石にそのまま持ち込んだりすることは不可能でしょうw
(オリジナルは小麦粉と卵、砂糖のみを使用してますので、当時の長崎でも充分制作が可能だったわけです)
547弄韓厨論客P ◆RH.E/.1DBw :2010/03/18(木) 23:03:01 ID:g52ZGDz3
>>541
ケネディが天国へ行く途中、別れ道に遭遇。
分かれ道の片方は天国、片方は地獄行き。
二人の天使(チャーチル、ヒトラー)のうち 一人に一回 Yes/No で回答できる質問ができる。

チャーチルは常に正直に答え
ヒトラーは常に嘘を答える。

どの天使かは見ただけでは分からない。
さぁ、天国への道を聞き出してみよ。


コレなら簡単だけどわかんない?
548<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:03:04 ID:qDGphIwx
>>537
それって、慣れてない辛さだから悪魔のソースなんじゃ…
549<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:03:26 ID:yRHb4OK/
>>541
じゃ、Yahoo!知恵袋で航空機の質問するのと、wikipediaでOH-1を調べるのと、
平家物語の文章をコピペするのは反則じゃないのかw
550<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:03:38 ID:wgA5ei6C
>>540

っていか私がググって答えを調べてない事を
証明したにすぎませんよ?^^
551弄韓厨論客P ◆RH.E/.1DBw :2010/03/18(木) 23:04:49 ID:g52ZGDz3
>>550
ググって答えをみつけられないから

>今回のあんたが出した問題は何度もパターンを考えるのは
>ネットしながらだと疲れるよ

こうなんだろ?

何度もパターンを考えるのはどっちも同じなんだから。(それ以外に正解を導く手段は無い)
552<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:05:06 ID:wgA5ei6C
>>549
真紅さんの場合は色々誤解があったんですよ。航空機ね
平家物語は別に問題を解くとかって話じゃないでしょ
553<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:05:09 ID:Ng/VAhqj
>>537
台湾の鐵卵食いたくなってきた。
554<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:05:14 ID:9NT7T79p
>>541
知恵袋おじさんに宜しく伝えろよwwwwwwwww
555r‐( !゚),(!) ◆4hWk7mGqOQy7 :2010/03/18(木) 23:05:53 ID:hM2+TeUG
耳糞にはこれが白黒映画に見えるそうです。
http://www.youtube.com/watch?v=MHoDJ2U36Ps&feature=related
556○っраい・・ゲフンゲフン ◆qRaMahWC48Sp :2010/03/18(木) 23:05:55 ID:tSXyj/pe
>>548
確かにソース元の某漫画いわく「古典的なソースで辛いからあまり使われていない」っていうしまつだし・・・

>>553
すまんが、ググってもいまいちわからなかった・・・
説明を頼む
557<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:06:01 ID:yRHb4OK/
>>552
誤解で知恵袋に質問するのか?
叔父さんに聞けば良いだけなんと違うか?
558<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:06:05 ID:vl6gGqc0
>>537
あれは唐辛子の辛さじゃなくてマスタードの辛さだっけ?
559<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:06:26 ID:wgA5ei6C
>>551

はい?あんなの文章の一行をコピペして
検索にかければ一発で出てきますよ?
探せないって事はまず無い。
560<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:06:52 ID:z5IvRvyM
>>1
文化って広めようとして広がるものではないと思うんだけど。。。
韓国料理がそれだけの価値があったら、自然と広まっていくと思う。
561<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:07:09 ID:A6cWnM0Z
伝統韓国料理ってトンスル、人糞、蛆虫の他にあったっけ?
562<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:07:24 ID:9NT7T79p
>>559
なのに、ダッチオーブン・マムシと連続自爆するsoftbank219024048007.bbtec.netでしたw
563抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/03/18(木) 23:07:43 ID:wdSiJqXU
>>558
黒胡椒だったかと?
赤い色は何だっけ、ほれナンチャラパウダーだったと思うw
564<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:07:49 ID:Ng/VAhqj
あれ芥子の原料ってなんでした?
酒呑みすぎたかなw
565<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:08:03 ID:wgA5ei6C
>>555

ほんとだね^^ 君が6分辺りって書くから
飛ばして見たんですよ 夜の撮影だったのでモノクロだと勘違いしました
566○っраい・・ゲフンゲフン ◆qRaMahWC48Sp :2010/03/18(木) 23:08:37 ID:tSXyj/pe
567<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:08:57 ID:wgA5ei6C
>>562

ほら!そんな事はどうでも良いから
何か得意料理!!
568<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:09:09 ID:z5IvRvyM
>>565
あなたは朝鮮人?

韓国料理って、季節あるの?
569丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2010/03/18(木) 23:09:14 ID:pD/wzvpi
>>565
頭がおかしいのは知ってたけど目もおかしかったんだな
眼科にでも行ってくればいい
570抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/03/18(木) 23:09:19 ID:wdSiJqXU
>>565
6分あたりでも、明らかにカラーですが?
571<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:10:06 ID:yRHb4OK/
>>565
は?
6分あたりじゃ、もう昼間のシーンになってるぞw
572抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/03/18(木) 23:10:37 ID:wdSiJqXU
>>566


>>571
暗いシーンもあるが、明らかにカラーw
573<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:10:45 ID:d/8/2FPU
まじで、小泉のころから料理に韓国メニューが取り上げられるようになった。
私が気付いたのは、生協の注文用紙に載るレシピ。ここに頻繁に韓国風〜が載る。
GHQの検閲は今もしっかり残ってるんだとおもいしらされたよ。

小泉たちがやったことは、日本を滅亡させることだったんだね。
574<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:10:57 ID:9NT7T79p
>>567
白痴のsoftbank219024048007.bbtec.netは話題そらしに必死だなw
ダッジオーブンとお湯の関係はググれたのか?wwww
575<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:11:11 ID:qDGphIwx
>>555
しかし色を抜くのは昔からできるし、コンピュータ技術のおかげで
今時は白黒映画に色つけちゃったりもできますし…

昔、スタートレックTNGか何かの記念エピソードですげぇ反則あったぞ。
元祖カーク船長の世界に飛び込んじゃうの。TNGのメンツが…
「く、クリンゴン人の格好が全然違う…」
576r‐( !゚),(!) ◆4hWk7mGqOQy7 :2010/03/18(木) 23:11:16 ID:hM2+TeUG
>>565
飛ばして見たってそうはならないわよ?
577<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:11:49 ID:CeEgGNZm
どうせ耳糞は、人の出した資料なんぞ見ないよ。
精査する、で終わらせるだけ。

しかし忙しいんじゃないのか?w
週明けから毎日11時間以上へばりついてるようだが。
578<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:12:18 ID:wgA5ei6C
>>569
>>570
>>571

マムシの出産シーン
579<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:12:31 ID:yRHb4OK/
>>572
5分あたりの暗いシーンも窓から日光が入ってるし、夜のシーンでも12秒の辺りでは、蝋燭を灯してるしw
580抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/03/18(木) 23:12:49 ID:wdSiJqXU
>>578
何分何秒にあるのか言ってごらんw
581<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:12:58 ID:+U4KD9HH
揃いも揃って、真っ赤つうのを改善するのが先じゃねぇか?
582抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/03/18(木) 23:13:37 ID:wdSiJqXU
>>575
んなこと言ったら、ギャラクティカなんてヘルメットの形が違うw
583<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:13:57 ID:4BFDr9n0
イギリス人が辛いの食えないというのは、ありえない。あそこは歴史的な理由で
インド人の移民が多いから、インド料理屋が多い。でもって奴らはインドカレーが
大好物というわけだ。大体アングロサクソンは食い物に文句を言うような感性は
持っていないから、無視していい。
584<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:14:37 ID:qDGphIwx
日帝残滓の唐辛子を排除すべきだな。
585丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2010/03/18(木) 23:14:43 ID:pD/wzvpi
>>581
メリケンの青や緑のクリームよか食べる気にはなるっちゃなるんですけどね
586<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:14:48 ID:9fJhgQzG
韓国はキムチ以外誇れる食べ物は無いんだから
いっそブートジョロキアとかでキムチを作ってよ
日本でなら結構売れると思うんだけどな
587<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:15:15 ID:wgA5ei6C
>>580

6分45秒あたりです
588<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:15:19 ID:yRHb4OK/
>>578
何処だよ、6分台はイメージシーンとセックスシーンじゃないか。
589 [―{}@{}@{}-] 北欧在住(♂) ◆xj.tEEESTI :2010/03/18(木) 23:15:32 ID:kzrbBmEo BE:4416719999-2BP(778)
>>526
ご無沙汰です。
ポルトガルには行ったことがありませんので、残念ながらオリジナルはまだ食べたことが無いのです。

しかし、カステラのオリジナルと言われているパン・デ・ローは、逆に生焼け状態で食べるそうですし、
もしかすると、当時宣教師が衛生状態を考慮して(あるいは日本人が生焼け状態を嫌ったとか)、
わざと中まで火を通した結果、ぼそぼその食感となってしまったとも考えられますね。

>>531
オリジナル製法というと松翁軒でしょうか。松浦軒のカステラは初めて知りましたが、これも美味しそうですね。
590<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:16:14 ID:rbsfU/va
製造業や金融などの経済は猿真似でも十分名声は得られる。
しかし文化はそうもいかん。文化に後発性も先進性もない。
他国で評価されるのは、文化そのものであり、歴史であり、思想である。
その国の固有の概念、つまり文化力こそが国力とも言える。

欲しいと思ってる物をこっちからあげるのが経済。
欲しいと思ってる物をあっちから取りに来るのが文化。
591<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:16:36 ID:wgA5ei6C
>>575

そうみたいですね

それに白黒の写真なんかもカラーのように変えれるみたいですね
592<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:16:39 ID:yRHb4OK/
>>587
思いっきりカラーじゃないかwww
オマエ、色盲ならちゃんとそう言えよ。
593<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:16:39 ID:qDGphIwx
>>582
ギャラクティカのメットはエジプト風が正統です!(力説)
594弄韓厨論客P ◆RH.E/.1DBw :2010/03/18(木) 23:16:48 ID:g52ZGDz3
>>559

早く探せ YO
595<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:18:33 ID:wgA5ei6C
>>594

三人の天使(チャーチル、ヒトラー、スターリン)のうち

これをコピペして検索すれば

http://katsu.i-ra.jp/e2576.html
596丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2010/03/18(木) 23:18:35 ID:pD/wzvpi
>>587
どう見てもカラーです本当にありがとうございました
597<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:18:49 ID:0XP82ikf
そもそも、

>鄭理事長は、韓国料理は韓国の民族の歴史と文化の結晶体であり、韓国料理の原型を探し優秀性を究明する必要があるとした。

・・・・・今から原型を探すのかよ!!w
てか、料理に「優秀性」とかコイツラの頭の中どーなってんだ?
598弄韓厨論客P ◆RH.E/.1DBw :2010/03/18(木) 23:19:18 ID:g52ZGDz3
>>595
で、あなたは 理解できた の?
599 [―{}@{}@{}-] 北欧在住(♂) ◆xj.tEEESTI :2010/03/18(木) 23:19:34 ID:kzrbBmEo BE:218110122-2BP(778)
>>537
カイエンヌ・ペッパー(唐辛子)にマスタードの二段構えのソースですね。
熟カレーの甘口ですら辛く感じるフランス人にとっては非常に酷なソースですw
(もっともイタリア人やスペイン人なら平気で食べると思いますが)
600<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:20:28 ID:yRHb4OK/
>>596
ま、茶系統は色弱の人には黒く見えるから、奴が色盲や色弱なら、
モノクロと言ってもおかしくは無いんだけどね。
601<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:21:26 ID:wgA5ei6C
>>598

今ざっと見てるだけだから
わからないよ

でもこういうやり方ってつまんないでしょ?

問題出した方もつまらないし
答えた方もつまらない

だから私はそういうやり方は嫌いなだけ


暇な時にゆっくり考えますよ
602<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:21:35 ID:qDGphIwx
>>597
誠に鋭いご指摘で。
これから原型探すのに歴史の結晶体もクソもあるかよ。

つまり、これから捏造開始!ってことだろ?
603<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:21:35 ID:0XP82ikf
>>583
そーいやロンドン行った時に夕飯食べに入ったインド料理の店のタンドリーチキン、めがっさスパイシーだった('A`)
604<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:21:36 ID:CeEgGNZm
>>599
チキンナゲットのマスタードなんてどうなるんだろ?
あれでも甘口だとは思うけどw
605抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/03/18(木) 23:22:51 ID:wdSiJqXU
>>587
尻尾だねぇw
606弄韓厨論客P ◆RH.E/.1DBw :2010/03/18(木) 23:23:09 ID:g52ZGDz3
>>601
なんでざっと見て分からないの?
馬鹿なの?
607<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:23:43 ID:z5IvRvyM
>>601
みんな生あくびだよー。

有名なクイズだもん。

で、韓国料理に季節はあるのかどうか教えてくれない?
興味があるのよね。
韓国料理っていつも赤いから。
608<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:24:58 ID:xqGj85Ih
朝鮮人がトンスルの話題で盛り上がってもねぇ
609<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:25:04 ID:V6yKLBed
>>589
ウリ、松浦軒がある市がすぐ近くだから何度か食べた事あるんだけど、ずっしりしっかりしてて、あんま好きじゃ
ない… (´・ω・`)
610<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:25:22 ID:qDGphIwx
オイラは麻婆豆腐辛くするのにカイエンペッパー使ってますが…
パイン缶くらいある奴買っちゃって、いったいいつまでもつんだろう?
果てしなくもちそう…
611<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:26:19 ID:k+oYSUZB
後のキムチポリスである

612<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:26:23 ID:CeEgGNZm
http://hissi.org/read.php/news4plus/20100318/d2dBNWVpNkM.html
一日何回仕事があるんですかね?w


【韓国】 世界に広がったサクラの起源を再確認〜済州市、特別講演会「王桜自生地―済州!」開催★3[03/15]
221 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2010/03/18(木) 13:30:13 ID:wgA5ei6C
>>219

仕事がありますので
謝罪はブログの方でお願いします。

では

【サーチナ】台湾ブログより「日本人は本当に礼儀正しいの?と疑問に思う」と台湾人[03/18]
948 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2010/03/18(木) 19:27:10 ID:wgA5ei6C
>>939
正直、無様ですね^^
>>942
じゃ チベットは中国の何?

>>943
望む所だけど 今から仕事なんで

では
613<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:26:33 ID:9mvTlnw3
>>602
まあ、探す先が日本なんだろうなと解るのがもの悲しいよねw
ただ、たまたま日本料理がいま金になるだけで、本来日本料理の多くを連中は馬鹿にしてたわけだし
これでタイ料理が世界で大人気ならタイ料理を韓国料理にしちゃうんだろうなー
614○っраい・・ゲフンゲフン ◆qRaMahWC48Sp :2010/03/18(木) 23:26:36 ID:tSXyj/pe
>>572
豚・・・?
>>599
>熟カレーの甘口ですら辛く感じる
な、なんだって(ry
>>609
ずっしり・・・ じゅるり(たべてみたい・・・)
615<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:26:54 ID:9bwaqyvp
>>610
香辛料の賞味期限って謎だよね
七味とか・・・賞味期限見たことが無いねw
616<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:27:04 ID:wgA5ei6C
>>606
君のざっとと
私のざっとが同じとでも言うの?

問題を確認した程度 だって君が出せって言うから

>>607

どうして日本人の私に聞くのか知らないけど

韓国料理がいつも赤いって思うのは
ただの無知を晒してるだけですよ
617<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:27:10 ID:9NT7T79p
>>589
松翁軒の方が、古いんですね〜
さっき貼った、松浦本舗は二重の間違いでしたm(__)m 正しくは松浦本店http://matsuhon.enat.jp/
でも、松翁軒の方が歴史が有るw

618弄韓厨論客P ◆RH.E/.1DBw :2010/03/18(木) 23:28:16 ID:g52ZGDz3
>>616
問題出題してからどれくらい時間がたったとおもってんの?
619<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:28:40 ID:CeEgGNZm
とろける耳糞は鶴橋の在日だろが。
620<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:28:49 ID:qDGphIwx
ウリの街には自慢の食べ物って…ないかも…
ここ10年ちょっと流行ってるのはカレーだが…
621<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:28:59 ID:V6yKLBed
>>614
もうね、身が詰まってる!!って感じなんだよw
ふかふかしっとりなカステラ好きとしては、ちょっとね… (´・ω・`)
HP見たら、ブランデーのもあったんだな…。これはなんか美味そうだな…。

>>615
S&Bの柚子入り七味とか、賞味期限あったぞ?
622<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:29:11 ID:yRHb4OK/
>>620
横須賀か!
623 [―{}@{}@{}-] 北欧在住(♂) ◆xj.tEEESTI :2010/03/18(木) 23:29:11 ID:kzrbBmEo BE:1908459375-2BP(778)
>>604
フランスのマスタードは全然辛くなかったりしますw
そういえばドイツ人も辛いのは苦手なのですが、ソーセージにつけるマスタードの種類がやたら多いですし、
また世界一辛いタイ料理やインド料理も人気があったりします。一寸不思議ですね☆
624<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:29:41 ID:z5IvRvyM
>>616
無知だから教えてってお願いしてるんです。

韓国料理って季節はあるんですか?
625<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:30:01 ID:wgA5ei6C
>>618

ずっと私はここで書き込みしてますけど
それにテレビを見てますし

626<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:30:34 ID:9bwaqyvp
>>621
いや気にしたことが無いって意味w
627<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:30:50 ID:CeEgGNZm
>>623
あー、やっぱマスタードって呼んでても違うんだ。
未だに生ハムメロンが気持ち悪くて食べられない私w
628<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:31:49 ID:f6HbI14l
乞食軍団に見えたw
629<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:31:54 ID:V6yKLBed
>>626
そういう意味かw
真面目な話、あれってやっぱり風味が飛ぶまでなんだろか?
630<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:32:29 ID:z5IvRvyM
言い訳で墓穴掘るの得意だよね

ご当地チェック始まるようなネタ自分から振らんでも
631<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:32:30 ID:9NT7T79p
>>623
ドイツって、ソーセージにカレースパイスだか、カレーソースかけたのって有名じゃなかったっけ?(うろおぼえ)
632<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:32:50 ID:qDGphIwx
>>622
横須賀なら10年と言わず、もっとずっと長い伝統があるんじゃ?
ウリは札幌です。スープカレーという邪道。結構うまいんよ、これが。

基本的に創作スパイス料理なんで、味は店によってもうバラバラ。その中から
自分の口にあった店を見つけるまでが一苦労なんですが。
633<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:32:59 ID:wgA5ei6C
>>624

季節って言われても知らないね
正月は日本のようにトックは食べるようだし
旬の物はあるみたいね

日本だって季節は無いでしょ まぁ冬は鍋ってくらいで
634JERRY9 ◆P6rBQWtf4. :2010/03/18(木) 23:34:04 ID:cJzbtip+
男性の場合、小さい頃から辛い物を食べていると
内分泌系が狂ってチ○ポが小さくなるのがデフォなのに
いいのかね?こんな糞料理を宣伝してw
635<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:34:52 ID:z5IvRvyM
>>633
だからあなたは日本人じゃないって言われるんだよ。
636<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:34:59 ID:V6yKLBed
>>632
スープカレー、(゚д゚)ウマー!!だよな!!
うちの辺りだと、知ってるのは札幌カリー ヨシミってとこだけなんだけど、たまに無性に食べたくなるw
637<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:35:14 ID:V+wKbR4M
ID:wgA5ei6C
耳糞の自爆集

○母親は公家(清和源氏)の流れで、 父親は武士
→家紋など答えられず。公家の流れなのに、月ごとの風習は全く知らない。
 清和源氏って、武家だぞ。と突っ込まれて、清和源氏は父方でした^^;と訂正してた。
○家柄自慢なんて、イヤラシイですよ。まぁ、兵庫では有名な名家です。
→一行で矛盾・自爆してます。

○祖父はビルマで参戦・「ジープ」で夜のアラカンを越えたニダ!!
→まず「ジープ」って・・・
○おでんは中国由来。「広東炊き」→「関東炊き」ニダ!!
→広東炊きを説明してみろ
○「手元に詳しい資料が無いからよくわからない」
→詳しくなくても良いから、ソース出せ。
○「貴重な資料だからupできない」
→タイトルすら出せない負け犬確定

→結局、ソースが美味しんぼのギャグ部分とバレて、逃げ回る。
638<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:35:37 ID:Ng/VAhqj
>>633
え?
野菜や魚など旬の素材食べるのが安いしうまいんだけど。
639<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:36:06 ID:V6yKLBed
>>633
その発言だけで、十分日本人じゃない事の証明になります。ありがとうございましたwww
640<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:36:53 ID:9fJhgQzG
そう言えば韓国人も鯨食べるんだよな
美味しい鯨料理なら日本人も食べると思うんだけど
観光客も増えてウハウハだろうに
641<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:36:59 ID:V+wKbR4M
633 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:32:59 ID:wgA5ei6C
>>624

季節って言われても知らないね
正月は日本のようにトックは食べるようだし
旬の物はあるみたいね

日本だって季節は無いでしょ まぁ冬は鍋ってくらいで
642<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:36:59 ID:9bwaqyvp
>>634
その話よく聞くんですが科学的に証明されてるんでしょうか?
確かにインド人や朝鮮人は小さいらしいですがw
643<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:37:01 ID:yRHb4OK/
>>633
オマエさ、農業に興味あるとか言っておきながら、旬を知らんのか?
フキノトウの天麩羅を見たら春を感じないのか?
アユの塩焼きを見たら、夏の到来を感じないのか?
マツタケのお吸い物を見たら秋を感じないのか?

自称日本人で、農業に興味があって、趣味がアウトドアなんて、ちゃんちゃらおかしいだろwww
644<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:37:07 ID:9NT7T79p
>>633
softbank219024048007.bbtec.netは朝鮮人だなwwwwwwwwww
645<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:37:52 ID:V+wKbR4M
○趣味はビリヤードらしいが、聞かれてもいないのにキュー自慢をして
「俄・知ったか」認定受けたのが屈辱だったらしく、ヒートアップ(*゚∀゚)アハハノ\/ \
→そもそも、聞かれても居ないのに、道具言い出すのは「薄っぺらい馬鹿」です。
○アウトドアが趣味ですが、ナイフは無名で、鉈を使います。
 焚き火して、ビール飲んで、寝る程度なら鉈で十分です。
→え、ナイフ拘らないの?あと、焚き火は規制されているぞ!!
○(焚き火禁止なんて)細かいこと言う人は嫌いです。
→反論にもなっていないです
○焚き火はなんだかうるさいね いちいち許可取って焚き火なんて しないよ普通は
→違法です(*゚∀゚)アハハノ\/ \

○そもそも、メーカーなんて聞かれていないはず。質問者は「ナイフは何使ってるの?」ですから、メーカーの話なんてしていないでしょ!!癇癪おきる!!
→普通にメーカーで答えるだろ、その質問(*゚∀゚)アハハノ\/ \
 しかも、「無名」って答えてるし
○焚き火にコールマンのダッチ(原文ママ)オーブン使います。
→だから、焚き火はどこでやっても良い訳じゃねーよ(*゚∀゚)アハハノ\/ \
○ダッチオーブンについても、知ったかぶりをして逆切れしました。
○知恵袋でググッタお手入れ方法で、5年でブラックポットになりました。
→無理です(*゚∀゚)アハハノ\/ \  
○「現在のオーブンはすぐ使えます。」という記述に「手入れしないと錆びるんだから、最初に何回もサラダ油で空焼きした俺は正しい」
→意味不明です。「最初にした事」って話だが、いつの間にか、日々の手入れの話になってます。(・∀・)ニヤニヤ
○ブラックオーブンに憧れて、5年でなりました。
→毎日使っても無理と日本ダッチオーブン振興会の「会長」が言ってます。bean-pot.com
○使っているオーブンは16インチと10インチです。号数って「何代目」とかですか?
→ますますブラックポットの道は遠のきました。
 鍋を号で表記するのは普通ですが、随分と無知なんですね(*゚∀゚)アハハノ\/ \
646<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:38:47 ID:V+wKbR4M
○ナイフなんて無名で十分ですよ。アウトドアでは道具に拘るのは当然です。
→一行で矛盾するなよ。
○使っている鉈は、折れた日本刀で作られています。 
→ググルと出てくるのですが、竹割り鉈などに「リサイクル」されている例は有るけど
 あくまでも、元はリサイクル品であり、アウトドアが趣味なら、「剣鉈」などの専用のモノを買います。
 刃の作りが違いますし、手入れも違いますから、こんなのを気に入るのは、それこそ「知ったか」の証ですね。
 まして、ナイフ代わりに使うには向いてません。
○半分以上折れて錆びだらけの日本刀を砥いでもち手をつけた鉈です。
→剣先かどうかで、リサイクル品の形状も変わりますが、どちらですか?つーか、普通刃渡りをまず言うものだが(*゚∀゚)アハハノ\/ \
○鉈の使い道は、藪で枝を切ったり 小さい薪を割ったりくらいじゃない?
→そもそも、「ナイフよりも鉈を使う」って言ったのは耳糞だろ
○キャンプで16インチのダッチオーブンで煮込み料理を焚き火で作ります。
→何人前だよ(*゚∀゚)アハハノ\/ \
 つーか、無許可の焚き火は違法だ。犯罪者。
New!!
○16インチのダッチオーブンと米や豆炭なども、20人で担ぐから重くありません。
→最初の設定では、「山改め、川原で4-5人」でしたが、いつのまに「キャンプ場で20人」に増えたの?(・∀・)ニヤニヤ
○バケツなんか無くても、キャンプ場だから大丈夫。
→おまえ、「焚き火」って明言してたけど、焚き火の際はバケツに水は常識です。
○鳥3羽で20人前になります。
→どんな鳥ですか?
○「焚き火で暖をとって語り合い」「シュラフで寝る」とは書きました。それは事実です。
 でも、シュラフで焚き火の近くに居るとは書いてません。
→「シュラフで焚き火囲んだら燃えるぞ」と突っ込まれてたけど、反論もしてませんでしたね。
 つまり、「逃げた」訳ですから、もっと無様です(*゚∀゚)アハハノ\/ \

結局、自分も素人と認めてしまう耳糞(*゚∀゚)アハハノ\/ \

http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1268567213/l50
766 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/14(日) 22:17:31 ID:MXgCp426
正直、アウトドアに関してはあんたらも素人に近い

以上
647 [―{}@{}@{}-] 北欧在住(♂) ◆xj.tEEESTI :2010/03/18(木) 23:38:48 ID:kzrbBmEo BE:2944479896-2BP(778)
>>609
一人ではとても食べきれるサイズではありませんので、一口サイズで出してもらえると嬉しいのですけどね♪
・・・というわけで週末はカステラ作り・・・ と、水飴が無いのでハチミツで代用できるかな?

>>610
折角ですので、クミンやカルダモン、ターメリックなど各種スパイスを購入して
本格派カレーを作ってみてはいかがでしょう?

>>614
その反面、イスラエルと韓国人のハーフのおにゃのこ(6歳)は、熟カレー中辛を平気で食べてましたw
(イスラエル人のおとうさんは、別個で作ったクリームソースで薄めてなんとか食べてましたけど)

>>617
どちらも美味しそうですので無問題☆
648丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2010/03/18(木) 23:38:54 ID:pD/wzvpi
>>633
冷やし中華始めましたとか知らんのね
649<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:38:58 ID:LXiMjB3U
>>633
えええええええ。
旬の魚、野菜、暑さに合わせた食べ物食わずに、何が日本人だ。
そんな食に関心の無いやつは日本人じゃないわ。
650<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:39:01 ID:0XP82ikf
>>638
秋刀魚とかは旬が美味いよね〜
651弄韓厨論客P ◆RH.E/.1DBw :2010/03/18(木) 23:39:01 ID:g52ZGDz3
>>625
問題を出してから一時間
すぐに検索してわかる 野にそれをざっとよんで咀嚼する時間が無かったの?
652<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:39:14 ID:CeEgGNZm
>>640
捕鯨禁漁のはずなのに、「なぜか」鯨専門店がありますw

日本は調査捕鯨枠で年1200頭ほど捕っていますが、
「なぜか」韓国では年400頭以上が、偶然打ち上げられますw
653<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:39:48 ID:yRHb4OK/
>>648
喫茶店のかき氷はじめましたモナー
654<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:40:00 ID:V+wKbR4M
ID:ccDG7NY3およびID:ExectXwL =耳糞

【韓国軍事】韓国型機動ヘリ「Surion」、初飛行に成功[3/10]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1268231605/

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/10(水) 23:46:54 ID:ccDG7NY3
見た目は格好良いね

日本も独自で開発できるのかな?

飛行機は作ってるみたいだけど

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/10(水) 23:51:04 ID:ccDG7NY3
>>20
>>21

OH-1ってあったね 見た目はコブラのパクリのようだけど・・

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/10(水) 23:55:55 ID:ccDG7NY3
>>30
悪意は無いけど?
>>33
見た目の話ですよ

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/11(木) 00:00:37 ID:ccDG7NY3
>>41

似てるけどね 

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/11(木) 00:04:53 ID:ExectXwL
>>49

似てるよ 確認してごらん

http://blog-imgs-22.fc2.com/f/u/u/fuutenn/071114-02.jpg

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/11(木) 00:10:40 ID:ExectXwL
>>55
>>59

テールローターだけ違うじゃない?

ほら 中国がモーターショーでデザインを似せて作ってる
車が多かったでしょ?

あれと同レベルの話
655<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:40:39 ID:CeEgGNZm
>>648
夏は冷たい蕎麦か、ざるだろ!w
656r‐( !゚),(!) ◆4hWk7mGqOQy7 :2010/03/18(木) 23:40:53 ID:hM2+TeUG
>>648
コンビニにおでんが一年中あるから日本には旬がないとでも思ってるんじゃないかしら?
657回路 ◆llG8dm8Aew :2010/03/18(木) 23:41:02 ID:jiF14Bta
    ∧∧
   ( 回 )___ >>1
   (つ/ 真紅 ./ 売り手が売りたいものと買い手が買いたいものは乖離してるって現実を見た方がいい。
 ̄ ̄.ヽ/ PAD /  自分が良いと思うものは他人も良いと思うなんてのは思い上がりだ。
      ̄ ̄ ̄   
658<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:41:10 ID:9NT7T79p
>>655
冷麦の喉越しは棄てられない!
659丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2010/03/18(木) 23:41:34 ID:pD/wzvpi
>>653
夏を乗り切るスタミナ料理〜とか、そういう物から季節を感じられない耳くその感性がかわいそうです・・・
660<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:41:47 ID:z5IvRvyM
結構本気で韓国料理について聞きたかったのに
バカを見た気がしてならないのは気のせい・・・?
661<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:41:51 ID:yRHb4OK/
>>658
素麺だろ。
清涼感がたまらん。
662<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:41:57 ID:wgA5ei6C
字を読んで理解できない人が多いね

旬の食材なんてあるの当たり前

食材と料理とは別でしょ
そんな事も理解できなのか?
663<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:42:02 ID:0XP82ikf
>>657
文化とかって、押し付けると大抵は拒絶されるもんね
664<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:42:19 ID:V6yKLBed
>>647
それは絶対無理w
身が詰まってるから、一切れサイズでも結構腹いっぱいになったりするしw
蕎麦作りの次はカステラって…凄過ぎる。頑張ってw
665丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2010/03/18(木) 23:43:00 ID:pD/wzvpi
>>662
え?鍋を見りゃあ冬を思い出すし素麺を見りゃ夏を思い出すのが日本人だろ?w
666r‐( !゚),(!) ◆4hWk7mGqOQy7 :2010/03/18(木) 23:43:24 ID:hM2+TeUG
>>662
いや〜あんた本気で哀れなヤツだわ。
667回路 ◆llG8dm8Aew :2010/03/18(木) 23:43:26 ID:jiF14Bta
    ∧∧
   ( 回 )___ >>662
   (つ/ 真紅 ./ 自分が知らないものをないと断じるのは無知を晒しているだけで自慢できるもんじゃないぞ。
 ̄ ̄.ヽ/ PAD /  
      ̄ ̄ ̄   
668<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:43:34 ID:9NT7T79p
>>662
冷麦は料理だが?w
まさか、字を読んで、麦を冷やして食うと思ったの?wwwwwwwwwww
白痴のsoftbank219024048007.bbtec.netは朝鮮人だなwwwwwwwwww
669<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:43:52 ID:f6HbI14l
【韓国】客に残飯を4回以上出した食堂は廃業にする…食品衛生法改正、7月から本格適用[04/03]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1238754647/
670<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:44:09 ID:V6yKLBed
>>656
うちの近所のコンビニ、先週辺りには既になかった… (´・ω・`)

>>662
素材と料理がどうして別になるんだ?
671<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:44:19 ID:qDGphIwx
>>647
やぁ、楽しそうですねぇ、なんか実験気分で作って…自爆しそう。(^_^;
おそらく、スパイスは簡単に手に入ると思います。
どういうわけか徒歩数分のところに業務用食材店があって、スパイスだけで
棚一列4〜5mズラっと…
672<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:44:57 ID:z5IvRvyM
>>662
食材と料理は密接に関係しておりますよ。

例えば、筍ご飯はいつ出てくる?
豆ご飯は?
牡蠣の炊き込みご飯は?
673<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:44:57 ID:1fU7olXk
「チョン・ウンチョン」という名で全てを表現できるんじゃないか
と思った。
674<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:45:28 ID:wgA5ei6C
>>665

だから冬は鍋って書いてるじゃない

上で春の野菜や野草を天ぷら云々を書いてた人いるけど
それは旬の食材であって

料理=天ぷらは冬とか夏とか関係ないでしょ
675<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:45:33 ID:CeEgGNZm
>>670
さすがに電気代がばかにならなくなったかな?w
たしかに一時期、一年中置いてあったね。
676<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:45:47 ID:V+wKbR4M
New!!
○ぐぐればすぐ解ることを答えなかったんだから、私が「知恵袋」ばかりの
 薄っぺらい馬鹿で無い証拠になりますね。
→ただの無能です。寧ろ、逆・対偶などの概念も不明な証拠です。(・∀・)ニヤニヤ
○日本食に四季はありません!!
→馬鹿すぎます(・∀・)ニヤニヤ
 旬って知らない&四季の味覚も知らないと証明してます。
677<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:45:49 ID:Ng/VAhqj
>>662
食材と料理切り離せるもんならやってみろよ。

鉄板みたら夏はBBQやりたくなるだろ。
678<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:46:50 ID:yRHb4OK/
>>674
ば〜かw
その時点で、オマエは日本人じゃなく、アウトドアが趣味じゃないって事をバラしてるんだよw
679<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:46:56 ID:z5IvRvyM
>>674
天ぷら、夏と冬で衣変えるの知ってた?
680<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:46:56 ID:9fJhgQzG
でも熱い時に食べる湯豆腐も捨てがたい
681<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:47:16 ID:V6yKLBed
>>675
いや、うちの辺りは寒い時期だけしか見た事ないんだ。
コンビニの種類によって違うんだろうか?
ちなみに、サークルK。
682丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2010/03/18(木) 23:47:18 ID:pD/wzvpi
>>674
ははは旬の素材を使った料理すなわち季節の料理ですよ
683<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:47:25 ID:9NT7T79p
>>674
冷たい冷麦やそうめんを、冬に食べるのが、朝鮮式ですか?w
softbank219024048007.bbtec.netは朝鮮人だなwwwwwwwwww
684<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:47:31 ID:LXiMjB3U
>>662
旬の食材とかは味とか香りも違うから、調理も違ってくるわけだが。
で、お前さんはどだけ味音痴なの。
685<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:47:32 ID:wgA5ei6C
>>677

私は鉄板見たらお好み焼き作りたくなりますよ?
めちゃうまのお好み焼き

686回路 ◆llG8dm8Aew :2010/03/18(木) 23:47:32 ID:jiF14Bta
    ∧∧
   ( 回 )___ >>674
   (つ/ 真紅 ./ 下拵えも料理の一手順ですが。
 ̄ ̄.ヽ/ PAD /  
      ̄ ̄ ̄   
687<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:47:37 ID:0XP82ikf
>>674
料理にだって季節の具材があるのは当たり前だろ。

同じ料理だって季節を感じることできるんだぜ。

一年中肉焼いてる国の人間には理解できんかもしれんけどw
688<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:48:08 ID:CeEgGNZm
>>681
ローソンとファミリーマートがメインだわ。
689<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:48:24 ID:z5IvRvyM
>>685
どこ風のお好み作るの?

というか、お好みにも充分季節は入ってくるんだけど・・・
690<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:48:34 ID:V+wKbR4M
>>672
夏に鍋というのも存在するよ。
何よりも、旬の食材に合わせた料理が基本ですが
無知を晒してるだけだな(・∀・)ニヤニヤ
691<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:48:42 ID:9NT7T79p
>>687
ダチョウ倶楽部のジモンいわく、肉の旬は12月!!
692<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:48:45 ID:wgA5ei6C
>>679

それはプロの話じゃない 素人はそこまで考えないよ
693<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:48:59 ID:V6yKLBed
>>683
暖房つけてこたつに入って食べるのは、意外にオツかも…w
694r‐( !゚),(!) ◆4hWk7mGqOQy7 :2010/03/18(木) 23:49:11 ID:hM2+TeUG
>>685
関西人であることを必死にアピールせんでもいいから。
695<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:49:14 ID:yRHb4OK/
>>690
夏のは岩牡蠣なな。
696<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:49:29 ID:Ng/VAhqj
湯豆腐というかゆし豆腐は夏ばてた時に食べる。
ゴーヤーチャンプルーも毎日食べると飽きてくるし
糸瓜の味噌汁もなぁ・・・・

697<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:49:41 ID:V+wKbR4M
>>689
耳糞は「大阪」と「神戸」の差が解らない子です。(・∀・)ニヤニヤ

698<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:49:56 ID:9NT7T79p
>>692  プロの話は料理ではないニダ――――!!
     \丶 r⌒ヽ (⌒⌒)  r⌒ヽ/,  / /,
  ヽ  、、;(⌒ヾ . (((⌒⌒)))  /⌒) ),  ,
   、ヾ (⌒ ファビョ━ l|l l|l ━ン!⌒⌒);;)/,
 、\(⌒ゝ;(⌒ヾ    ∧_∧    ⌒)/)) .,  /
((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;(⌒∩#`Д´>'') ,⌒⌒);;;;;)))⌒)
 (;;;;(⌒(⌒;;;(⌒   ヽ    ノ / ))⌒));;;;)-⌒))
ゞ (⌒⌒=─      (,,フ .ノ    ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)
((⌒≡=─.       レ'    ─=≡⌒)丿;;丿ノ
699<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:50:03 ID:wgA5ei6C
>>689

どこ風って大阪を舐めてるの?
お好み焼きはお好み焼き どこ風も糞も無い

広島焼きは別物
700回路 ◆llG8dm8Aew :2010/03/18(木) 23:50:09 ID:jiF14Bta
    ∧∧
   ( 回 )___ >>692
   (つ/ 真紅 ./ >>667
 ̄ ̄.ヽ/ PAD /  
      ̄ ̄ ̄   
701<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:50:44 ID:z5IvRvyM
>>699
あなた神戸在住じゃなかったっけ?
その設定やめたの?
702<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:50:46 ID:yRHb4OK/
>>692
いや、素人でも無知以外は考えるぞw
米ですら浸水時間が変わるしな。
703<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:50:49 ID:V+wKbR4M
>>692
いや、おまえが無知なだけ(・∀・)ニヤニヤ

704<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:50:53 ID:0XP82ikf
>>691
そうだったのか!!・・・・・・って、ヨクワカランわ、それw
705<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:51:05 ID:9NT7T79p
>>693
冬の道民が暖房ガンガンの部屋で半袖でアイスを食べるのと同じ心理ですねw
706丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2010/03/18(木) 23:51:11 ID:pD/wzvpi
>>699
関西風お好み焼きだろうが広島風お好み焼きだろうがたこ焼きだろうが明石焼きだろうがどうでもいいっす旨けりゃ
707<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:51:16 ID:V6yKLBed
>>688
ファミマはちょっと離れたとこにあるけど、そっちも年中はなかった気がするなぁ…。
ローソンは、今年に入って新しく出来たけど、ファミマよりも更に遠いからまだ通りすがりに見るだけで
入った事がないw
708<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:51:17 ID:LXiMjB3U
>>699
はぁ?
地域によって違うだろう。
何を言っているんだお前は。
709<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:51:34 ID:qDGphIwx
おでん?さすがに真夏はないぞ…北海道でも…
うちの近辺だと、7-11、ローソン、サンクス…くらいかな、コンビニは。
直近は7-11だが…2分。
710<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:51:58 ID:6tY4+zU3
食は文化であり、歴史だ。お金で買えるものではない。
711<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:51:58 ID:9NT7T79p
>>699
softbank219024048007.bbtec.netは大阪在住かwwwwwww
また自爆したなwwwwww
712<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:52:04 ID:wgA5ei6C
>>700

あなた冬と夏で変えるんですか?

>>701

設定も何も兵庫だから
713<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:52:13 ID:V+wKbR4M
>>701
神戸だったら「そばめし」の方が、「ご当地」なんだけどねぇ
耳糞は、マジで無知過ぎる(・∀・)ニヤニヤ
714<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:52:26 ID:CeEgGNZm
>>707
地域に合わせた展開してるんじゃないかな。ちなみに大阪よ。
715<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:52:56 ID:V+wKbR4M
耳糞の現在の設定
○神戸の名家出身
○生まれは大阪
○三年前に引越してきた
○スーパーには行かない。コンビニなら行く
○日本中転々としているので、兵庫のことは詳しくない。
○でも、接続しているのは必ず「兵庫」からです。
○兵庫ナンバーの車です。(そんなナンバーは無い)
○「神戸ノート」なら知っている。(そんな呼称は無い)
○「あいりん地区の生野は関係ないよ 」との名言を残す。(「の」「と」のタイプミスと言い訳)
○「湊川神社」をどう「呼ぶ」か?に対して
 「みなと」と回答・ググってたのがバレバレです(*゚∀゚)アハハノ\/ \
 正解は「なんこうさん」だそうです。
716回路 ◆llG8dm8Aew :2010/03/18(木) 23:53:20 ID:jiF14Bta
    ∧∧
   ( 回 )___ >>712
   (つ/ 真紅 ./ 趣味で蕎麦打ったりするからな。
 ̄ ̄.ヽ/ PAD /  粉物の常識だわな。
      ̄ ̄ ̄   当然塩の量も変わる。
717<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:53:20 ID:JsD7y1fB
耳糞もいたぶられてずいぶんと劣化したものだなー
718<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:53:28 ID:z5IvRvyM
>>712
兵庫と大阪ってお好み焼き、違うの知ってた?
こういうのが食文化、って言うんだよ?
だから聞いたのに。どこ風?って
719<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:53:31 ID:wgA5ei6C
>>706

まぁね^^ 

>>708

地域によって入れる食材は違うみたいね

徳島は豆入れるらしいよ 絶対食わないけどね 蹴飛ばすよ
720<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:53:49 ID:yRHb4OK/
大阪と神戸でもお好み焼きが違うよな?
大阪は混ぜ焼き、神戸風は重ね焼きだし。
721<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:53:58 ID:V+wKbR4M
○兵庫出身です。当然、車のナンバーは兵庫ナンバーです。
→兵庫ナンバーなんて無いぞ(*゚∀゚)
○ごうとうちナンバー(原文ママ)があるからややこしくて間違った
→ご当地ナンバーで増えることは有っても、無くなることは無いだろjk

いつもの通り、負けっぱなしです(*゚∀゚)アハハノ\/ \
722丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2010/03/18(木) 23:54:09 ID:pD/wzvpi
つーか耳クソってスーパーなんて行かないコンビニになら行くとか言ってたけど
なに、関西のコンビニってお好み焼きの素材も買えるのかすげえな
割高になってそうだが
723弄韓厨論客P ◆RH.E/.1DBw :2010/03/18(木) 23:54:14 ID:g52ZGDz3
結局耳糞は 俺にえらそうに論理学の問題を出して きて
俺が秒殺、向こうは俺が出した問題にたいしてみっともない言い訳に終始


ということなんだけども・・・
誰かまとめに追加ヨロw
724<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:54:25 ID:CeEgGNZm
>>712
実家が兵庫、大阪在住の私を騙せると思うなよ。耳糞。
テメエの過去の発言は、兵庫の人間じゃねーよ。

ついでにここに行って見ろ。大阪ってもろ分かりだ。
http://www.iplocationfinder.com/
725<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:54:29 ID:qDGphIwx
>>699
ええ、なめてますとも。
北海道までくるとお好み焼きに正統もへったくれもないです。
ここ20年くらいじゃないかね?お好み焼き屋が見られるようになったのは。
726<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:54:34 ID:V6yKLBed
>>705
そうそうw
暖かい部屋でアイス食うと、なんであんなに美味いんだろw

>>709
うちも、直近で自転車乗ってそんなもんだな。

>>707
コンビニの種類じゃなくて、地域か…。
ちなみにうちの辺りだと、小さいビニールパックに入ったお味噌も置いてあるw
727<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:54:38 ID:wgA5ei6C
>>713
ソバ飯は嫌い

>>716

へぇ こだわってるんですね マニアですよね
728 [―{}@{}@{}-] 北欧在住(♂) ◆xj.tEEESTI :2010/03/18(木) 23:54:58 ID:kzrbBmEo BE:1635822465-2BP(778)
>>627
たしかに、生ハムの品質が良くないとメロンと合いませんからね。(乾物臭いのはダメです)
あとメロンについてはぬこめーわく嬢に聞くといいですよw

>>631
えっ?
たしかにハインツのカレーソースは人気ありますけど、そもそもあの会社ってアメリカでは。。。

>>664
週末のレッスンに自家製のパンを持っていこうと思ったのですが、カステラ(風パウンドケーキ)にしようと思います。
うまく焼けたらまた写真をアップしますね☆
729<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:55:31 ID:z5IvRvyM
>>713
そばめしはあくまでお好み食べたあとのもう一品、ですw
ちゃんと神戸のお好みもあるんですよー。
ちなみにうちは神戸だけど自宅で作るのは広島風のお好みw
この辺が分からないのに兵庫県民なわけがないw
730<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:56:05 ID:V+wKbR4M
New!!
○鉄板を見ると、お好み焼きが食べたくなります。
 お好み焼きは大阪です。広島焼きとは違います。
 でも、私は兵庫です。
→やはり、大阪と兵庫の区別がついてません(・∀・)ニヤニヤ
731丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2010/03/18(木) 23:56:08 ID:pD/wzvpi
>>719
つーかお前ってフキノトウ見りゃもうすぐ春だなぁとか思わないのか〜
残念な感性だね〜昔から引篭もりだから?
732<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:56:24 ID:9NT7T79p
>>728
カレーソーセージ博物館なる物まで・・・
ttp://www.ab-road.net/europe/germany/berlin/guide/03820.html
733<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:56:45 ID:wgA5ei6C
>>722

君はまだ若いから^^ 女性が買ってくるんですよ
作ってって・・・

>>723

負けた覚えはないですけど 何秒殺とか言ってるんですか?
734<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:57:09 ID:CeEgGNZm
>>720
もうちょっと伏せていて欲しかったw
まあ、広島風が別と書いた時点で、嘘がばれてたけどね。
735<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:57:10 ID:Ng/VAhqj
お好み焼きに1000円近く金払うの考えると
メキシコのタコスのほうがいいかと。
736<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:57:10 ID:sjQNr5uJ
>>1
愛国精神でいっぱいのホロン部ですら何が美味いのか、
何が韓食(笑)なのかわかってないですからねw
ちゃんと国内・ミンジョク内で基盤つくってからやった方がいいんじゃないですかねw
737<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:57:32 ID:JsD7y1fB
>>723
数あるレパートリーのひとつなんで何をいまさら、ともw
738回路 ◆llG8dm8Aew :2010/03/18(木) 23:57:34 ID:jiF14Bta
    ∧∧
   ( 回 )___ >>727
   (つ/ 真紅 ./ 普通に一般家庭でも一定の割合で自家製〜ってのはあるぞ?
 ̄ ̄.ヽ/ PAD /  マニアだとかそういうレベルでなく、自分が信頼できる素材で自分とその親しい人間が
      ̄ ̄ ̄   食う分を作る。ごくごく普通のことだよ。
            狭い見識で偉そうな事言ってごめんなさいすら言えない耳糞には縁遠い話だがね。
739<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:57:38 ID:VcfCxnaB
>>722
田舎のコンビニはマジで色々扱ってるから馬鹿にできん。
普通に野菜や卵なんかも置いてあって感心したことあるから。
740<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:57:43 ID:V+wKbR4M
>>727
どんなにアウトドアに拘っても、「コールマンの16インチ」は買えませんよ(・∀・)ニヤニヤ
無いんだから(・∀・)ニヤニヤ
741<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:57:50 ID:z5IvRvyM
>>724
なかーま!
あの子、この間連絡帳が何色か答えられなかったんですよ!怒
742<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:57:51 ID:yRHb4OK/
>>733
オモニが買ってくるんだよなw
743丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2010/03/18(木) 23:57:58 ID:pD/wzvpi
>>733
学生だからコンビニにしか行かないだなんてヴァカな事しねーよ
744<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:58:03 ID:V6yKLBed
>>728
北欧在住さんって、色々作れて凄過ぎる。めんどくさがりのウリは脱帽するしかないw
写真、楽しみにしてるんで頑張って作って下さいw
745<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:58:13 ID:9NT7T79p
>>735
タコスって生地が薄くてあんまり満足感が無い By炭水化物好き
746<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:58:14 ID:JsD7y1fB
>>727
知識で負けるとマニア認定って情けなくないの?
747<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:58:29 ID:3dUzUthI
>>713
あんなもの長田と新開地の局地的ご当地食だ。
普通の神戸市民は全国区になってから知ったくらいの謎の食べ物だよ、神戸全体で見れば全然ご当地じゃないw
748<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:58:43 ID:V+wKbR4M
>>733
また妄想ですね(・∀・)ニヤニヤ
コールマンの16インチのように、存在しない「彼女」なんだね(・∀・)ニヤニヤ
749<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:58:45 ID:z5IvRvyM
>>735
神戸だと豚玉持ち帰り340円とかありますよw
子どもの頃は290円とかだったw
750<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:58:49 ID:wgA5ei6C
>>725

あぁ道産子ね 情緒もへったくれも無いですよね^^
アイヌの子は好きだったけど

>>731

ふきより つくしの方が春を感じるよ
751弄韓厨論客P ◆RH.E/.1DBw :2010/03/18(木) 23:58:50 ID:g52ZGDz3
>>733

327 名前: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 投稿日: 2010/03/18(木) 21:48:48 ID:wgA5ei6C ←君の出題
330 名前: 弄韓厨論客P ◆RH.E/.1DBw [sage Buster mode] 投稿日: 2010/03/18(木) 21:50:50 ID:g52ZGDz3 ←私の回答


439 名前: 弄韓厨論客P ◆RH.E/.1DBw [sage Buster mode] 投稿日: 2010/03/18(木) 22:30:18 ID:g52ZGDz3 ←私の出題
君の回答はまだ無し
752<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:58:59 ID:yRHb4OK/
>>734
あ、ゴメンw
753<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:59:14 ID:Ng/VAhqj
>>739
コンビニじゃなくて24時間のスーパーが凌ぎ削ってるからな。
754<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:59:32 ID:CeEgGNZm
>>744
そば作りは大失敗したみたいよw
755丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2010/03/18(木) 23:59:35 ID:pD/wzvpi
>>750
土筆も春の食い物っすけど馬鹿なんスか
756r‐( !゚),(!) ◆4hWk7mGqOQy7 :2010/03/18(木) 23:59:36 ID:hM2+TeUG
>>746
そうそう、アタシ如きがマニアなら世の中大賢者だらけだし。
757<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:59:43 ID:f6HbI14l
【食材使い回し】サンチュ、洗えば使い回しOK 韓国、処罰化で例外基準[07/06]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1246863619/
758<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:59:46 ID:ihc79f+q
>>743
あんな高いところで3食まかなおうとしたら
あっという間に破産するわw
それか誰かさんのように内蔵壊すかw
759<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:59:57 ID:V6yKLBed
>>741
あー…。その手の問題、ウリも答えられない自信がある!!
すっかり忘れてるからw
760<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:00:03 ID:0YfU9LY9
>>747
へえー、でも、あと神戸名物って知らない・・
耳糞の「お好み焼きは大阪」は正しいの?
761<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:00:30 ID:XvChHlnq
>>739
それはわかる。
佐渡島のコンビニとか置いてるものが農協と大して変わらないからすごい
762回路 ◆llG8dm8Aew :2010/03/19(金) 00:00:45 ID:ibWZ8xJz
    ∧∧
   ( 回 )___ >>754
   (つ/ 真紅 ./ 蕎麦うどんで慣れない人がよくやるミスは水の入れすぎが一番多いな。
 ̄ ̄.ヽ/ PAD /  うどんだと塩の量間違えるとかもあるかな。
      ̄ ̄ ̄   
763<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:00:46 ID:VUtFQCeK
>>750
で、食材と調理が密接にかかわってるって、納得してくれたの?
反論みたいなものが無くなって来たけど。
764<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:00:53 ID:qDGphIwx
タコス食おうと思ったら地下鉄に乗ってエッチラオッチラ出かけないと…ゥゥ
765<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:01:05 ID:wgA5ei6C
>>738

でも中々やり込んでる感じがしますね。
普通の人はそこまで拘ってしませんけどね 面倒を嫌って
766○っраい・・ゲフンゲフン ◆qRaMahWC48Sp :2010/03/19(金) 00:01:07 ID:tSXyj/pe
>>756
>大賢者
QMA(アーケードゲーム)しか浮かばない俺がいる・・・
767<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:01:15 ID:JsD7y1fB
>>755
つーかあれの群生は風情を感じるとかそういうレベルじゃないよな・・・w
また雑草の季節が始まる程度の認識だ。
768<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:01:15 ID:YEfSmxPf
>>749
ちょっと値上がりしたけど、豚玉250円、豚玉モダンが280円、キャベツ焼き3枚280円だわ。
去年までは豚玉200円だったんだけどね。
769<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:01:21 ID:QDh9BJj+
>>750
つくしも、春の味覚とされているのだが・・・また自爆なんだね(・∀・)ニヤニヤ
770丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2010/03/19(金) 00:01:26 ID:pD/wzvpi
>>758
俺ったら大飯ぐらいだからコンビニ弁当如きじゃ腹一杯にならなくって・・・

つーかコンビニ弁当買うくらいなら松屋に行くし
771<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:01:33 ID:FQbtbM0q
>>760
兵庫県民であんなこと言う奴はまず居ないだろうねw
理由は神戸風のお好み焼きって、広島風と同じく重ね焼きだからw
772<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:02:09 ID:Ng/VAhqj
>>745
メキシコっていう店名のタコスは生地がソフトタイプで好きなのよ。

かりっとしたのならキングタコスがあるけどそっちは好きじゃないが
タコライスはボリュームあってうまい。

773回路 ◆llG8dm8Aew :2010/03/19(金) 00:02:33 ID:jiF14Bta
    ∧∧
   ( 回 )___ >>765
   (つ/ 真紅 ./ お前はまず這いつくばって適当なことを言った事を詫びるべきだな。
 ̄ ̄.ヽ/ PAD /  話題そらしたいのがミエミエで吐き気がするわ。
      ̄ ̄ ̄   
774<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:02:34 ID:qDGphIwx
>>768
安っ!いいなぁ。
775<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:02:34 ID:QDh9BJj+
>>765
オマエは、知恵袋とグーグルの知識だけだからなぁ(・∀・)ニヤニヤ
あ、「美味しんぼ」の受け売りも有ったね(・∀・)ニヤニヤ
776<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:02:35 ID:GlSlySFX
>>754
麺が切れまくりだったんだっけ?
でも、そば打ちをするってだけで凄いわ。
ウリ、食う専門だもんw

>>755
土筆の玉子とじ、ほろ苦くて美味いよなぁ…。
でも、袴取ると指が灰汁で染まるんだよな…。
777<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:02:43 ID:9bfYiy8Y
>>765
友達が居ないだけですよね!
20人集まってダッジオーブン囲む割に料理がまったく出てこない耳糞は!w
778<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:03:01 ID:z5IvRvyM
>>760
洋菓子じゃない?
チョコレートならここ、果物系ならここ、スポンジはここ、と
そのとき食べたいのが何系のケーキかによって選ぶ店が違うw

そばめしも決して最近のものではないよ。
ただ、ソバ飯なんて変換は絶対にしないwひらがなしか認めないw
あとはいかなごとかかなぁ?
779<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:03:01 ID:wgA5ei6C
>>755

土筆をゴマ油で炒めて 醤油で味付けする

この調理法が春の調理法なの? どういう事?
780<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:03:03 ID:nhpweTeG
何故そこまで必死なんだ??
781<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:03:09 ID:HthIWWYn
>>743
スーパーの半額セールの惣菜がメインだったな。
ご飯は炊いてたけどね。
782<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:03:19 ID:V+wKbR4M
耳糞、>>771に反論してみろー(・∀・)ニヤニヤ
783<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:03:23 ID:LXiMjB3U
>>765
いや、普通だろう。
みんなで集まれば。
784r‐( !゚),(!) ◆4hWk7mGqOQy7 :2010/03/19(金) 00:03:51 ID:hM2+TeUG
>>766
青銅賢者までは行ったけど空しくなって止めた。
785<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:03:55 ID:r30sjh1o
>>760
大阪も広島も、現地での「お好み焼き」は現地風のものを言うからw
大阪の人が広島のお好み焼きを「広島焼き」と言うように、広島では大阪風って言うよね。
だから耳糞の意見は正しくもあり、間違いでもあるw
786<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:04:03 ID:ojfIkd4w
>>765
softbank219024048007.bbtec.netは調べるのが面倒だから
知恵袋おじさんに、すがってるのか?wwwww
実に白痴らしいwwwwww
787<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:04:25 ID:rFExXYTi
お好み焼きで盛り上がってるので一つ。
お好み焼きのルーツは韓国とか半島が言い出して世界展開した場合
最も憤激する地域はどこだろうか?
788回路 ◆llG8dm8Aew :2010/03/19(金) 00:04:32 ID:jiF14Bta
    ∧∧
   ( 回 )___ >>783
   (つ/ 真紅 ./ この性格で友達いると思うなら眼科に行くことをオススメするw
 ̄ ̄.ヽ/ PAD /  
      ̄ ̄ ̄   
789 [―{}@{}@{}-] 北欧在住(♂) ◆xj.tEEESTI :2010/03/19(金) 00:04:40 ID:kzrbBmEo BE:654329726-2BP(778)
>>671
それはうらやましい!
こちらでは専門店以外ではなかなか手に入りませんので、自分は専ら日本の熟カレー(業務用特大サイズ)ばかりです。

>>672
こちらはこの時期だとルバーブですかね。(まだ冬ですので、少し早いですけど)
もう少ししたらベリー&ベリーの季節になりますので、ケーキやジャム作りが楽しみになってきます♪
790<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:04:45 ID:yRHb4OK/
>>785
奴が兵庫県民ってのは間違ってるけどねw
791<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:04:53 ID:LXiMjB3U
>>779
食材が春のものですが。
そもそも春じゃなくては無いから調理もできませんね。
792<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:05:05 ID:9NT7T79p
>>787
大阪・広島、両方とも怖そうw
793<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:05:17 ID:V+wKbR4M
>>779
普通、天麩羅か卵とじだが
マジで無知なんだな(・∀・)ニヤニヤ
日本語も理解できないんだね(・∀・)ニヤニヤ
「春の味覚」だよ(・∀・)ニヤニヤ
794<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:05:22 ID:Cdp+Ycd0
>>768
やっぱり沖縄は食いもの高いわ。

沖縄そばは最低でも500円はするしな。
最近、うどん屋ができて素うどんで250円でくえるとこみっけた。
795清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2010/03/19(金) 00:05:22 ID:brVZzk+O BE:1500484267-2BP(4444)
>>788
つ「ホームレス仲間」

耳糞は、ダンボーラーの疑いを持たれてます。
796<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:05:24 ID:V6yKLBed
>>787
なんとなく、イメージ的には大阪…?
797丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2010/03/19(金) 00:05:28 ID:pD/wzvpi
>>779
季節の食材って事はつまりその時期でしか取れない訳だ
それを使用する料理=季節の料理とは言えんかね?
まぁ昨今はハウスのおかげでその季節でしか食えないとかそんなことも少なくなっているが
798<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:05:28 ID:CeEgGNZm
>>774
これがまたうまい!
大阪だから当たり前の話なんだけどw
たこ焼き専門店なら、8つ200円。明石焼き風かな。
自転車10分で回れる範囲だけで、30軒以上あるよ。
799<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:05:49 ID:gVxNerju
>>785
おでんvs関東煮のようなものでしょうか?
800回路 ◆llG8dm8Aew :2010/03/19(金) 00:05:54 ID:ibWZ8xJz
    ∧∧
   ( 回 )___ >>787
   (つ/ 真紅 ./ さあ?基本的に小麦の粉物は中国が怒りそうな気がしないでもない。
 ̄ ̄.ヽ/ PAD /  
      ̄ ̄ ̄   
801<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:06:12 ID:7aW9rIkm
>>782

兵庫も広いよ?基本は大阪の正統お好み焼きを作るよ

>>783

皆で集まってもそこまで 作りこまないよ

802<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:06:24 ID:FQbtbM0q
>>792
イタリアから「マンマのピッツァが」とマフィアが参戦w
803丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2010/03/19(金) 00:06:35 ID:yDwDVIlv
>>798
大阪に修学旅行でお邪魔したときたこ焼きが40個で800円くらいだったのには感動した

一方銀だこは・・・
804<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:07:00 ID:QDh9BJj+
>>799
耳糞に言わせると、おでん=中華料理らしいwww

○おでんは中国由来。「広東炊き」→「関東炊き」ニダ!!
→広東炊きを説明してみろ
○「手元に詳しい資料が無いからよくわからない」
→詳しくなくても良いから、ソース出せ。
○「貴重な資料だからupできない」
→タイトルすら出せない負け犬確定

→結局、ソースが美味しんぼのギャグ部分とバレて、逃げ回る。
805<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:07:11 ID:ojfIkd4w
>>803
なにそのヘブンw
806<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:07:27 ID:cUPIvyKC
>>789
さぁ、クランベリーのジャムを作って送っていただこうかw

本物のザッハトルテ(日本人でも食べられる甘さ)を作ってみたいのよね。
ウィーンで食べた殺人的な甘さのザッハトルテは受け付けられなかった。

そしてウィーンコーヒーを頼んで店員さんに失笑された 涙
807<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:07:36 ID:FQbtbM0q
>>801
そうだよなぁ、姫路でもまた違うしなぁw


つまり、大阪と決めつけるオマエは、大阪府民w
808丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2010/03/19(金) 00:07:55 ID:yDwDVIlv
>>802
イタリアでマフィアでピザというと死亡フラグに思えるから困る
809(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2010/03/19(金) 00:07:56 ID:8/LU+VIl
耳糞、串漏れてるぞ。
810<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:08:13 ID:gVxNerju
>>798
さすが本場…しかし、30件軒は過密なんじゃ…
ラーメン屋なら掃いて捨てるほどあるな。そして8割がたはうまくない。w
811<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:08:19 ID:Cdp+Ycd0
>>789
ベリーいいなぁー
こっちは蜜柑ばっかくってる気がする。
812<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:08:19 ID:GlSlySFX
>>798
…なんと言う羨ましさ…。
近所のスーパーにたまに車の屋台?が来るんだけど、大阪風たこやきで8つで300円だったかなぁ?
813<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:08:27 ID:7aW9rIkm
>>797

ハウスは食文化の破壊とでも言いたいの?
814(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2010/03/19(金) 00:09:01 ID:8/LU+VIl
耳糞、早く上野★さんに謝罪してこい。

そしてさっさと答えを持って来い。
815<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:09:04 ID:xt+Azh6G
中華料理の1つのくせに、馬鹿馬鹿しいやつらだな。
816<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:09:14 ID:QDh9BJj+
耳糞は必死で「ダッチオーブン」と「アウトドア」から話を逸らしています。
負け犬耳糞(・∀・)ニヤニヤ
817<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:09:25 ID:cUPIvyKC
>>801
お好みに正統も異端もないわw
好きなものを好きなように焼く。
ちなみに兵庫県ほぼ網羅してるうちの親族はそろって広島風の焼き方ですよ!
818r‐( !゚),(!) ◆4hWk7mGqOQy7 :2010/03/19(金) 00:09:44 ID:8Lp7Alq1
>>783
そりゃいないっしょ、アタシがS県の旧O市に一年滞在していた時の友人達の知人に、
耳糞みたいな見栄っ張りの嘘つきがいたけど、あんまり嘘つきまくるんで絶縁されてたもん。
819<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:09:51 ID:7aW9rIkm
>>807

そうですよ 兵庫は横にも縦にも大きいですよね

尼から赤穂までどれだけあると 小一時間
820(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2010/03/19(金) 00:09:53 ID:8/LU+VIl
耳糞、またIPで呼ぼうか?
821<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:10:16 ID:VUtFQCeK
>801
大阪が正統とか言ってしまえるあたり、大阪臭がしてならないな。
大人数が集まると、各自の知識を持ち寄りちょっとした研究会みたくならない?
822<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:10:31 ID:AHjqLKa1
>>810
以前はもっとあったよ。
この7年ほどで半分以下に減ったもの。
823<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:10:36 ID:FQbtbM0q
>>819
だから、オマエは鶴橋の近所なんだろ?w
824<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:10:42 ID:7aW9rIkm
>>814

グラサンさん 上野さんって誰なんですか?
てっきり秋名山さんだと思ってましたよ
825(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2010/03/19(金) 00:11:01 ID:8/LU+VIl
>>819
耳糞、串漏れてるぞ。

上野★さんに謝ってから、さっさと答えを持って来い。
826<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:11:18 ID:60+a7rLe
北の兄弟腹減らしてるぞ。
通貨いじったヤツ悲惨だったぞ。
どうでもいいのか。
827<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:11:27 ID:9bfYiy8Y
>>818
絶縁されたものが傷を舐めあう組織、それがホロン・・・w
828丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2010/03/19(金) 00:11:28 ID:yDwDVIlv
>>813
耳くそさんみたいな旬の物の概念を知らない子が増えてるんじゃね〜かなぁ〜って思っただけ〜
829<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:11:36 ID:Cdp+Ycd0
>>813
ハウスは安定供給するためだろ?
旬の時期なら安くていっぱいくえるんだぜ。
830<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:11:50 ID:gVxNerju
>>819
いや、その手の話ならコチラが本場ですぞ。(笑い)
831<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:11:53 ID:QDh9BJj+
あと、耳糞は「焚き火」と書いてるけど、使うのは「豆炭」らしいですね。
でも、場所は便利なキャンプ場なんですよ。
ダッチオーブンは用意しても、コンロは考えないんですねぇ。
832<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:11:56 ID:VUtFQCeK
>>813
馬鹿じゃないの?
本来の季節のものは格別においしい、そのため調理も違ってくる。
それだけじゃない。で、いつ調理と食材の関係を認めるの?
反論になってねぇぞ。
833 [―{}@{}@{}-] 北欧在住(♂) ◆xj.tEEESTI :2010/03/19(金) 00:12:11 ID:epAYV8zK BE:1962986494-2BP(778)
>>716
蕎麦作りは再来週に山芋パウダー(オタフクの業務用)が届いたらリベンジです!

>>731
ツクシやタラの芽、タケノコの事も忘れないであげてください。

>>744
物が無いので自分で作るしかないのです。。。orz
ひとまずクックパッドでレシピをGETしたので(ヲイ 
週末はルバーブのジャムとカステラ日和なのです☆ 
834(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2010/03/19(金) 00:12:14 ID:8/LU+VIl
>>824
お前が俺のブログのコメント欄で「謝罪しろ」つった相手だよアホ。
835<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:12:14 ID:7aW9rIkm
>>817

広島風も時々食べると美味しいって思うけど
やっぱ邪道とは言えるでしょ
836○っраい・・ゲフンゲフン ◆qRaMahWC48Sp :2010/03/19(金) 00:12:48 ID:2yqhRlUn
>>784
つ QMA7
昨日から稼動(旧来キャラクター大幅減!新キャラ追加!)
今日やってる店を探しにいったら、迷った挙句1play 200円とか言うぼったくりだったのはいい思い出・・

>>830
ネタ画像で「イオン あと100km」とか書かれた看板を見た気がするが、本当にそんなものあるのかい?
837弄韓厨論客P ◆RH.E/.1DBw :2010/03/19(金) 00:13:00 ID:tRkxzfmG
今日の耳糞のIDをゲットできたので満足である
838<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:13:12 ID:r30sjh1o
>>798
ちゃんとしたスペインたこか国産たこ使ってる店は、流石にその値段ではありえんw
大阪の最近の主流は1コ40円位の計算で舟売り(8個320円とか12個500円あたりの値段設定)してる。
839(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2010/03/19(金) 00:13:20 ID:8/LU+VIl
ちょいと皆様、おいらのブログに注目されたい。

知っている人、事実関係の確認を願います。
840<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:13:25 ID:QDh9BJj+
ID:7aW9rIkmこと今日の耳糞の自爆集


633 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:32:59 ID:wgA5ei6C
>>624

季節って言われても知らないね
正月は日本のようにトックは食べるようだし
旬の物はあるみたいね

日本だって季節は無いでしょ まぁ冬は鍋ってくらいで

○ぐぐればすぐ解ることを答えなかったんだから、私が「知恵袋」ばかりの
 薄っぺらい馬鹿で無い証拠になりますね。
→ただの無能です。寧ろ、逆・対偶などの概念も不明な証拠です。(・∀・)ニヤニヤ
○日本食に四季はありません!!
→馬鹿すぎます(・∀・)ニヤニヤ
 旬って知らない&四季の味覚も知らないと証明してます。
○鉄板を見ると、お好み焼きが食べたくなります。
 お好み焼きは大阪です。広島焼きとは違います。
 でも、私は兵庫です。
→やはり、大阪と兵庫の区別がついてません(・∀・)ニヤニヤ
841<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:13:27 ID:HthIWWYn
西日本生まれのおいらはソースといったらカゴメかオタフクだった。
東海にきてソースといったらコーミだろっていわれて最初分からなかったw
842<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:13:33 ID:VUtFQCeK
>>835
思い上がりも甚だしいな。
843<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:13:39 ID:AHjqLKa1
>>835
神戸も、広島風に似た作り方をするのがデフォだぞ。
844<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:13:56 ID:9bfYiy8Y
>>833
「さしぼっこ」が通じない・・・w
845丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2010/03/19(金) 00:13:56 ID:yDwDVIlv
>>835
>やっぱ邪道とは言えるでしょ

     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
846<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:14:09 ID:ojfIkd4w
広島焼きって、旨い店と不味い店では味のレベルが、
天と地ほど違うだよな〜
847(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2010/03/19(金) 00:14:09 ID:8/LU+VIl
>>835
でよ、耳糞。

漏れ串について弁解は?
848<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:14:17 ID:gVxNerju
レンタカー借りて、函館の朝市で朝ご飯食べて、昼は札幌で…

あ、あの…不可能とは申しませんが、国道経由で300Km……
849<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:14:28 ID:AHjqLKa1
>>838
タコとコンニャクなんだよ。この食感が又いいw
850<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:14:36 ID:7aW9rIkm
>>828
田舎者には負けるよ そういう方面の知識は
>>829
ハウスものは
旬前だと値段が上がるけどね
851<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:15:01 ID:cUPIvyKC
>>835
何回言えば分かるの?
兵庫では大阪みたいに最初に混ぜては焼かないの。
タネをしいて、キャベツたっぷり、豚、卵、でもう一回タネ。
渾身の力でひっくり返して上から押さえる。これが兵庫。

お好みよりもねぎ焼きのほうが好きですね、とかいえば評価したのにね。
ねぎ焼きの方が兵庫らしいと思うよ。
次から使ってね。
852<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:15:11 ID:HthIWWYn
>>833
わさびに粉末を練り込むと刺激的で美味しいお
853<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:15:14 ID:VUtFQCeK
>>836
田舎ならありえるよ。
こちらは北海道ほど広くない本州の田舎だが、イオンこの先35kの看板がある。
854SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2010/03/19(金) 00:15:16 ID:94Rl3xSN
>>838
              ,. -─- 、
            ,r'´,. ‐,‐'`` ‐、、 __
            ,'  { ' rヽ'`ヽヽ{:::::}
           i   ヽ  ヽ 。ヽ゚,r'ー‐t
           !  ,-- ゝ  ー' '    !
       _   ', {  r、       ノ _
      r'´_``ヽ、ゝ、、  `iー,-,-,‐'´,r'´_`ヽ
     (/,=ニミ= `ー'` ‐ヽ`ー'ノー-' 彡ニ=、\)
             `ー'`ー'`ー-`ニ-'`ー´
これを使ったたこ焼きが一番美味いと思う。
855<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:15:21 ID:Cdp+Ycd0
お好み焼き詳しくないけどうまけりゃいいんじゃね?
今日はサックとクリスピータイプのピザで
たまにはパンタイプの生地がいいみたいな。

上にのっかる具も好みだろうし。
856<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:15:36 ID:QDh9BJj+
>>850
そういうレベルではなく、おまえの食生活が貧しい証明だよ(・∀・)ニヤニヤ

633 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:32:59 ID:wgA5ei6C
>>624

季節って言われても知らないね
正月は日本のようにトックは食べるようだし
旬の物はあるみたいね

日本だって季節は無いでしょ まぁ冬は鍋ってくらいで

○ぐぐればすぐ解ることを答えなかったんだから、私が「知恵袋」ばかりの
 薄っぺらい馬鹿で無い証拠になりますね。
→ただの無能です。寧ろ、逆・対偶などの概念も不明な証拠です。(・∀・)ニヤニヤ
○日本食に四季はありません!!
→馬鹿すぎます(・∀・)ニヤニヤ
 旬って知らない&四季の味覚も知らないと証明してます。
○鉄板を見ると、お好み焼きが食べたくなります。
 お好み焼きは大阪です。広島焼きとは違います。
 でも、私は兵庫です。
→やはり、大阪と兵庫の区別がついてません(・∀・)ニヤニヤ
857回路 ◆llG8dm8Aew :2010/03/19(金) 00:15:37 ID:ibWZ8xJz
    ∧∧
   ( 回 )___ >>833
   (つ/ 真紅 ./ 慣れないうちはぬるま湯で捏ねるってのも一つの手ではある。
 ̄ ̄.ヽ/ PAD /  個人的には二度茹でるみたいなもんだと思っているので水でやるけど。
      ̄ ̄ ̄   うまく纏まらない時はそういう手もあるってことで。
858丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2010/03/19(金) 00:15:42 ID:yDwDVIlv
>>850
えぇ〜?だって耳くそ先生は農業で金を稼ごうとしてるんでしょ?
それなのに俺以下の知識ってどうなンすか〜w
859<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:15:43 ID:r30sjh1o
>>843
流石にそれは無いw大阪式の混ぜ焼きの方が昔から店多いよ。
860(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2010/03/19(金) 00:16:08 ID:8/LU+VIl
>>850
無職の耳糞が誰を田舎者だって?

ゲラゲラ

早く漏れ串について弁解して、上野★さんに謝ってから、さっさと答えを持って来い。
861<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:16:09 ID:FQbtbM0q
>>850
オマエ、マムシ捕ったり、アユを捕ったり、猪を撃ったり、
クワガタを捕ったりする田舎の子設定だったんじゃないのか?
862<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:16:19 ID:7aW9rIkm
>>847
そんな事は別に良いですよ
グラサンさん

それより上野さんの正体が知りたい
863<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:16:20 ID:83urWT+Z
>>848
あれだ。
NSXあたり借りて、長万部からダッシュすればいいんだ。
警察? こまけぇことはいいんだよ!!
864<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:16:40 ID:GlSlySFX
>>833
…orz
クックパッドは、前にちょっとだけ見たけど見てるだけでなんか楽しいw
異国暮らし、ウリには到底無理…。
ジャムとカステラ、一緒に食べても美味そうだなぁw

>>841
カゴメも名古屋だったと思うんだけど、確かにコーミがメジャーだわw
865<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:17:00 ID:gVxNerju
>>853
それなら、ありますぜぇ〜

JUSCO →この先130Km

わはははは。
866<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:17:07 ID:cUPIvyKC
>>859
それはないと思うよ。
混ぜて焼く店のほうが珍しいもん。
867<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:17:11 ID:QDh9BJj+
まず、耳糞は「チョーセン料理に四季ってあるの?」の質問に
「日本にもないでしょ」と答えた事実を認めなさい。(・∀・)ニヤニヤ
868<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:17:14 ID:9bfYiy8Y
>>858
秋名山さんと光さんにプライドボロボロにされて、あまり農業の話はしなくなったw
869<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:17:16 ID:7aW9rIkm
>>851

うーん信じがたい話ですね 
870丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2010/03/19(金) 00:17:28 ID:yDwDVIlv
>>861
やだ・・・中毛地域の俺なんて及びも付かない自然児じゃない・・・
871回路 ◆llG8dm8Aew :2010/03/19(金) 00:17:43 ID:ibWZ8xJz
    ∧∧
   ( 回 )___ >>854
   (つ/ 真紅 ./ ギリギリセーフ・・・?なわけNEEEEE!
 ̄ ̄.ヽ/ PAD /  
      ̄ ̄ ̄   
872<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:17:47 ID:AHjqLKa1
873白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/03/19(金) 00:18:16 ID:f7w2+tPz
>>835

どう言っても、お好み焼は皆、B級グルメでしょ?
広島焼きは美味しいけど、続けて何日も食べれるものじゃない
続けて食べるなら、関東風に具材と生地を混ぜてから焼く方が飽きが来ない
874ドラゴンランス ◆sWtt3TqIbU :2010/03/19(金) 00:18:16 ID:J+m03I1I
韓国版天下りだろ
875<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:18:16 ID:83urWT+Z
>>871
たこぶえをなめんな!
876(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2010/03/19(金) 00:18:30 ID:8/LU+VIl
>>862
直接聞けバーカ。


さっさと謝ってこい。


昨晩のコテもお前だって割れてるんだからよ。
877丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2010/03/19(金) 00:18:33 ID:yDwDVIlv
>>868
おかげで秋名の人に粘着し始めやがったしw
そして光の君は相変わらず博識だなぁ
878<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:18:34 ID:QDh9BJj+
>>862
まず、オマエの自爆集の矛盾点を解説しなさい、負け犬耳糞(・∀・)ニヤニヤ

○趣味はビリヤードらしいが、聞かれてもいないのにキュー自慢をして
「俄・知ったか」認定受けたのが屈辱だったらしく、ヒートアップ(*゚∀゚)アハハノ\/ \
→そもそも、聞かれても居ないのに、道具言い出すのは「薄っぺらい馬鹿」です。
○アウトドアが趣味ですが、ナイフは無名で、鉈を使います。
 焚き火して、ビール飲んで、寝る程度なら鉈で十分です。
→え、ナイフ拘らないの?あと、焚き火は規制されているぞ!!
○(焚き火禁止なんて)細かいこと言う人は嫌いです。
→反論にもなっていないです
○焚き火はなんだかうるさいね いちいち許可取って焚き火なんて しないよ普通は
→違法です(*゚∀゚)アハハノ\/ \

○そもそも、メーカーなんて聞かれていないはず。質問者は「ナイフは何使ってるの?」ですから、メーカーの話なんてしていないでしょ!!癇癪おきる!!
→普通にメーカーで答えるだろ、その質問(*゚∀゚)アハハノ\/ \
 しかも、「無名」って答えてるし
○焚き火にコールマンのダッチ(原文ママ)オーブン使います。
→だから、焚き火はどこでやっても良い訳じゃねーよ(*゚∀゚)アハハノ\/ \
○ダッチオーブンについても、知ったかぶりをして逆切れしました。
○知恵袋でググッタお手入れ方法で、5年でブラックポットになりました。
→無理です(*゚∀゚)アハハノ\/ \  
○「現在のオーブンはすぐ使えます。」という記述に「手入れしないと錆びるんだから、最初に何回もサラダ油で空焼きした俺は正しい」
→意味不明です。「最初にした事」って話だが、いつの間にか、日々の手入れの話になってます。(・∀・)ニヤニヤ
○ブラックオーブンに憧れて、5年でなりました。
→毎日使っても無理と日本ダッチオーブン振興会の「会長」が言ってます。bean-pot.com
○使っているオーブンは16インチと10インチです。号数って「何代目」とかですか?
→ますますブラックポットの道は遠のきました。
 鍋を号で表記するのは普通ですが、随分と無知なんですね(*゚∀゚)アハハノ\/ \
879<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:18:36 ID:vZndCgSn
>>858
単なる百姓氏に対抗して知識をひけらかそうとしただけだろ、アレは。偽物だと思って。
880<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:18:41 ID:Cdp+Ycd0
マックまで50Kmの看板はみたことあるw
881<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:18:42 ID:7aW9rIkm
>>858

それはもっと先の話だからね^^
882<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:18:56 ID:ojfIkd4w
>>872
北海道はでっかいどーw
883<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:19:14 ID:HthIWWYn
>>864
つけてみそかけてみそ、なる物も東海に来てはじめて知った。
あれは使い勝手良いのよく使ってるけどね。
884にほんのぬっぽろ ◆bNLYrhLFcY :2010/03/19(金) 00:19:33 ID:+d7hWWPw
>>880
ウリはモスバーガーあと50Kmならあるな。
885<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:19:42 ID:9bfYiy8Y
>>881
鳩山の真似ですかw
886<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:19:45 ID:FQbtbM0q
>>869
じゃ、オマエさ、尼崎か伊丹って事にしとけよwww
ま、それでも兵庫ナンバーじゃないけどなw
887(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2010/03/19(金) 00:19:49 ID:8/LU+VIl
>>881
でさ、弁解まだ〜?
888丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2010/03/19(金) 00:19:49 ID:yDwDVIlv
>>881
もっと先も何も、家庭菜園程度の規模で月10万を稼ぐだなんてお前の菜園以外の作物が全滅でもしない限りありえない
889<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:19:54 ID:AHjqLKa1
>>876
なにやらかしたん?
890<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:20:15 ID:7aW9rIkm
>>876

グラサンさんらしくないですね

コテの人と私を間違うなんて

891<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:20:19 ID:83urWT+Z
>>883
ttp://toyodayahonpo.com/
ここのたれ買って首相官邸とか民主党本部に送り付けたいんだが。
892<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:20:55 ID:r30sjh1o
>>866
http://r.tabelog.com/okonomiyaki/hyogo/A2801/

実際大阪式の方が多い。
てか俺子供の頃(昭和40〜50年あたり)は新開地以外で広島に近い焼き方見たこと無いぞ。
893(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2010/03/19(金) 00:21:08 ID:8/LU+VIl
>>889
長くなるので「俺的東亜」で検索し、ブログの記事で確認されたい。
894回路 ◆llG8dm8Aew :2010/03/19(金) 00:21:09 ID:ibWZ8xJz
    ∧∧
   ( 回 )___ >>878
   (つ/ 真紅 ./ ビリヤードかー。9玉はほとんどやってないけどキャロムなら結構詳しいぞ。
 ̄ ̄.ヽ/ PAD /  ハスラー人気で盛り上がった時天邪鬼の血が騒いでのう。
      ̄ ̄ ̄   
895<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:21:15 ID:QDh9BJj+
>>890
全てオマエの書き込みだろ(・∀・)ニヤニヤ
早く解説してみせな(・∀・)ニヤニヤ

○ナイフなんて無名で十分ですよ。アウトドアでは道具に拘るのは当然です。
→一行で矛盾するなよ。
○使っている鉈は、折れた日本刀で作られています。 
→ググルと出てくるのですが、竹割り鉈などに「リサイクル」されている例は有るけど
 あくまでも、元はリサイクル品であり、アウトドアが趣味なら、「剣鉈」などの専用のモノを買います。
 刃の作りが違いますし、手入れも違いますから、こんなのを気に入るのは、それこそ「知ったか」の証ですね。
 まして、ナイフ代わりに使うには向いてません。
○半分以上折れて錆びだらけの日本刀を砥いでもち手をつけた鉈です。
→剣先かどうかで、リサイクル品の形状も変わりますが、どちらですか?つーか、普通刃渡りをまず言うものだが(*゚∀゚)アハハノ\/ \
○鉈の使い道は、藪で枝を切ったり 小さい薪を割ったりくらいじゃない?
→そもそも、「ナイフよりも鉈を使う」って言ったのは耳糞だろ
○キャンプで16インチのダッチオーブンで煮込み料理を焚き火で作ります。
→何人前だよ(*゚∀゚)アハハノ\/ \
 つーか、無許可の焚き火は違法だ。犯罪者。
New!!
○16インチのダッチオーブンと米や豆炭なども、20人で担ぐから重くありません。
→最初の設定では、「山改め、川原で4-5人」でしたが、いつのまに「キャンプ場で20人」に増えたの?(・∀・)ニヤニヤ
○バケツなんか無くても、キャンプ場だから大丈夫。
→おまえ、「焚き火」って明言してたけど、焚き火の際はバケツに水は常識です。
○鳥3羽で20人前になります。
→どんな鳥ですか?
○「焚き火で暖をとって語り合い」「シュラフで寝る」とは書きました。それは事実です。
 でも、シュラフで焚き火の近くに居るとは書いてません。
→「シュラフで焚き火囲んだら燃えるぞ」と突っ込まれてたけど、反論もしてませんでしたね。
 つまり、「逃げた」訳ですから、もっと無様です(*゚∀゚)アハハノ\/ \

結局、自分も素人と認めてしまう耳糞(*゚∀゚)アハハノ\/ \

http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1268567213/l50
766 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/14(日) 22:17:31 ID:MXgCp426
正直、アウトドアに関してはあんたらも素人に近い

以上
896にほんのぬっぽろ ◆bNLYrhLFcY :2010/03/19(金) 00:21:18 ID:+d7hWWPw
>>890
なんだ、IPさらされたいんかw

897白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/03/19(金) 00:21:56 ID:f7w2+tPz
>>888

家庭菜園と言っても、100坪ぐらいで、洋物か、中華のレアな野菜なら行くじゃない?
898r‐( !゚),(!) ◆4hWk7mGqOQy7 :2010/03/19(金) 00:22:00 ID:8Lp7Alq1
>>868
耳糞にプライドなんてあったの?
899<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:22:09 ID:GlSlySFX
>>872
225きろ…ほっかいどうってやっぱ、でかいなぁ…(ぼう
900(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2010/03/19(金) 00:22:14 ID:8/LU+VIl
>>890
耳糞、ブログにお前のアクセス記録の解析を貼っといたから。
901<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:22:34 ID:cUPIvyKC
>>892
そうなのねーごめん。
うち須磨なんだけど、周り混ぜて焼く店の記憶がないや。
食べてみよ。ありやと。
902<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:22:37 ID:QDh9BJj+
>>894
耳糞は「けっこう」な自信があるようです。
ゲームの種類も言わずに、キュー自慢してましたが・・・
903<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:22:47 ID:7aW9rIkm
>>892

そうですよね  お好み焼きと言えば大阪式が当たり前ですもんね
904<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:23:21 ID:vZjOuAcI
>>898
裏付けの無いプライドなら
905丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2010/03/19(金) 00:23:48 ID:yDwDVIlv
>>903
だからって他の地域のもの邪道扱いしていいん?
906<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:23:48 ID:7aW9rIkm
>>894

ごめんなさい ナインボールばかりですので
907<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:23:51 ID:r30sjh1o
>>903
いや、オマエの言ってることは俺一切肯定してないからw
908<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:23:52 ID:AHjqLKa1
>>893
なるほど。一日12時間2ちゃんねるに張り付いてたのを誤魔化すため、串を刺しはじめたんか。
で、他人の振りと…。朝鮮耳糞らしいわ。
909<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:23:58 ID:Cdp+Ycd0
>>872
ぶらっとドライブしたいぐらいの距離だなw
南から北まで片道250Kmぐらいだからなぁ・・・
910<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:24:01 ID:QDh9BJj+
そういえば、アウトドアのナイフ云々の時も、スレ後半に
耳糞擁護の単発が増えてたな・・・
また自演か(・∀・)ニヤニヤ
911<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:24:08 ID:XvChHlnq
このスレで叩かれて尚書き込みを続ける韓国人(?)は相当根性あるなww
で、いくら貰ってんの?
912<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:24:21 ID:9bfYiy8Y
>>898
有るとは思いますよ。わざわざ串さしてまで別人装ったり、
自分の負けは死んでも認めないという悪あがきをする程度のものはw
913<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:24:21 ID:cUPIvyKC
>>903
ねぎ焼きで勝負しろってば
914(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2010/03/19(金) 00:24:27 ID:8/LU+VIl
>>903
耳糞ってさ、別にIP晒されようが手の内を明かされようが、痛くも痒くも無いんだろ?

だったらこのまま公開し続けても差し支えないよね。
915<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:24:36 ID:7aW9rIkm
>>901

謝罪してください
916<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:25:01 ID:GlSlySFX
>>883
実はうち、あれ使った事ないんだよ。
この間、埼玉の友人宅に遊びに行った時に持ってったんだけどさw
917(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2010/03/19(金) 00:25:36 ID:8/LU+VIl
>>908
なお、アクセス最多は耳糞です。


一日中貼りついてるし。
918抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/03/19(金) 00:25:38 ID:eL8XgxEb
>>801
大阪風お好み焼きのレシピ言ってみ?
919<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:25:43 ID:vZndCgSn
>>889
串さして他人工作したそうな
920<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:25:48 ID:QDh9BJj+
>>915
「コールマンの16インチは嘘でした」
と謝罪しなさいね(・∀・)ニヤニヤ
921<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:26:12 ID:cUPIvyKC
>>915
ごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめんごめん。

で私は何に対して謝ってるのかしら?
あなたが偽兵庫県民だって事をあばいちゃったこと?
922<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:26:17 ID:Cdp+Ycd0
ソースといえばA1かNo1だろ。
ケチャップはハインツ
マヨネーズはエゴー
923<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:26:28 ID:gVxNerju
>>893
わーい、お邪魔しちゃいますた。ログ見られたらバレバレ。(^^;
逆引きにモロに住所入ってやがるからなぁ。
924(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2010/03/19(金) 00:26:30 ID:8/LU+VIl
>>915
上野★さんに謝ってこい。
925<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:26:33 ID:7aW9rIkm
>>914

止めてください そういう個人叩きは好きじゃないです
926<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:26:37 ID:JE8YZgsb
トンスル♪トンスル♪
927回路 ◆llG8dm8Aew :2010/03/19(金) 00:26:59 ID:ibWZ8xJz
    ∧∧
   ( 回 )___ >>906
   (つ/ 真紅 ./ 9玉はまっすぐ突ければそこそこ遊べるしな。
 ̄ ̄.ヽ/ PAD /  キューの特性もあんまり関係無いし。
      ̄ ̄ ̄   (というかキュー特性の影響が出にくい)
928<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:27:05 ID:FQbtbM0q
>>903
バカだろ?
どっちの店が多いかの話で、オマエ以外に大阪のお好み焼き以外は認めないとの発言は無いだろうにw

幼少の砌から神戸でお好み食ってた二人が、神戸にはどっちもある事を認識した上での議論だぜw
オマエみたいに、大阪と広島なんて二者しか思いつかないレベルより、遥かに高度な地元ネタの会話なんだってのw
929r‐( !゚),(!) ◆4hWk7mGqOQy7 :2010/03/19(金) 00:27:18 ID:8Lp7Alq1
>>915
人に謝罪を強要する前にアンタが謝罪しなさいよ。
とりあえずアタシには『マムシが口から出産するなんて出任せ言ってごめんなさい』ね。
930<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:27:18 ID:HthIWWYn
>>913
ネギ焼きって表面を真っ黒になるまで焼いたネギのことだと思ってた。
んで中の焦げてない部分を食う料理だと思ってたら
お好み焼きのようなものだったんだね。
931(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2010/03/19(金) 00:27:22 ID:8/LU+VIl
>>925
黙れ二枚舌。
932<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:27:26 ID:cUPIvyKC
>>922
ソースは薔薇しか認めませんw
933<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:27:26 ID:9bfYiy8Y
>>925
自分は良くて他人はダメってどういう朝鮮思考ですか
934<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:27:36 ID:AHjqLKa1
>>917
ちなみに私もsoftbank@大阪どす。
935<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:27:51 ID:QDh9BJj+
>>925
次から次へと「田舎モノ」認定している耳糞の癖に?(・∀・)ニヤニヤ
936抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/03/19(金) 00:28:07 ID:eL8XgxEb
しかし、とろける耳糞は、何故もこう自爆ネタばかり書き込むのか?

 (´・ω・`) まぁ、何かにしろその道を知っている人間が居る
        この板が異常といえば異常w
937<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:28:08 ID:7aW9rIkm
>>918

山芋
小麦粉
天かす
紅しょうが
豚肉
キャベツ

出汁
ちくわ
こんにゃく
938 [―{}@{}@{}-] 北欧在住(♂) ◆xj.tEEESTI :2010/03/19(金) 00:28:13 ID:epAYV8zK BE:2181096285-2BP(778)
>>754
あれは・・・正直泣きそうでした。OTL(2時間こね続けても生地がまとまらなかったので)

>>762
昔うどんを作った時にはうまくいったのですけど。。。
ていうか先日の蕎麦は、水の量と言うより粉の質に問題があったような気が。

>>776
作ってくれる人がいればね。。。orz

>>806
クランベリーのジャムは秋ごろ仕込むものですので。この時期はやはりルバーブです。

あとザッハトルテはウィーンだけでなくザルツブルクにも支店がありますね。
(去年ウィーンで食べたので、ザルツブルクでは「女神の乳首」ONLYでしたけど)
あれも砂糖の量さえ抑えればなんとか。。。(杏のジャムもこの際要らないかも)
939丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2010/03/19(金) 00:28:19 ID:yDwDVIlv
お好み焼きにも論争があるのか

焼きまんじゅうに餡入りはありか無しかで討論したのが懐かしいぜ・・・
940<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:28:29 ID:Dlidqq+0
【シンガポール】エビやチキン、ツナの「たこ焼き(モドキ)」が人気 経営者は韓国人(日経新聞)〔06/12/30〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1135943964/
【食文化】韓国でブーム 甘いたこ焼き パン風生地にチョコ入りソース[09/09/24]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1253767956/

<丶`∀´>反日と料理は別腹ニダ!
941(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2010/03/19(金) 00:29:01 ID:8/LU+VIl
耳糞ネタで荒れようが構わないので、おいらのブログにコメントバシバシ残してつかあさい。

アクセス記録は必要なら出しますので。
942<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:29:05 ID:vZndCgSn
>>902
人のレスでさえ最初しか読めない奴が自信と言ってもなあ。
農業をやりたいというのに農閑期でさえ知らなかったのに。
しかもそれらを指摘されると、(自分の知らないことを指摘するのは)ネガティブだとか百姓氏に言ってましたな。
なぜか光氏や他のコテや名無しの農業経験者には言わないけど。
943<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:29:07 ID:vZjOuAcI
>>908
実際、昨日も17日の23時過ぎまで耳糞のIDのままで書き込み
日付変わってからは登場せず、ええもの。が登場
ええもの。が居る間は耳糞は出てこず
2時過ぎにグラさんのブログで言い訳をするものの
2chのスレでは一切の反論をせず
そして、ええもの。のレス内容からは耳糞臭がぷんぷんしてたという・・・w
944抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/03/19(金) 00:29:27 ID:eL8XgxEb
>>937
竹輪とこんにゃくは入れないよw
大体お前竹輪加熱したら、膨らむから大変なの知らないだろ?w
945<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:29:46 ID:vZndCgSn
>>914
チャットでいつも晒してるから問題ないと先月あたりに言ってたからいいんじゃないですか?
946<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:30:12 ID:cUPIvyKC
>>930
ああっ言っちゃったw
もう一回つれるかと思ってたのにw

というか、こういうことで話が続くことこそ食文化だと思うんだけどなぁ
947<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:30:24 ID:7aW9rIkm
>>927

はい 本当にビリヤードやってました?
捻りを使うのに・・・キューの特性も関係無いとは^^

今はハイテクシャフトとかってあるんですよ
948<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:30:25 ID:FQbtbM0q
>>936
専門板じゃなく、ニュース系の性ですなw

ま、専門板じゃ俄か仕込みの耳糞じゃ瞬殺だから、奴には敷居が高いのも分かるけどw
949抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/03/19(金) 00:30:30 ID:eL8XgxEb
>>939
(´・ω・`) 餡入りも粒か濾しで揉めたような?
950(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2010/03/19(金) 00:31:00 ID:8/LU+VIl
>>934
大阪の市民団体の事務所とか、特に九条の会や共産党系に心当たりがあれば情報提供願います。
951<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:31:19 ID:GlSlySFX
>>938
作ろうとする努力が凄いよ。
ウリだったら、貧相な食生活を送った挙げ句、逃げ帰るのが目に見えてるw
952<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:31:49 ID:cUPIvyKC
>>944
あ、ここは例えグーグル先生のブログ検索あたりの答え並べてるのかもしれないけど。

竹輪とこんにゃくは入れる。
神戸でもお好みはこんにゃくがなければ成り立たないw
953(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2010/03/19(金) 00:32:06 ID:8/LU+VIl
>>943
尚、その時間帯に耳糞は俺のブログを覗いてる。
954r‐( !゚),(!) ◆4hWk7mGqOQy7 :2010/03/19(金) 00:32:10 ID:8Lp7Alq1
ぶっちゃけアタシは耳糞の居住地なんかどうでもいい。
見栄っ張りの嘘つきの売国馬鹿だって事だけで十分。
955抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/03/19(金) 00:32:14 ID:eL8XgxEb
>>951
日本食がないならないで、耐えられるよ。
ま、韓国とか中国では無理かもしれないけどw
956丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2010/03/19(金) 00:32:17 ID:yDwDVIlv
>>949
上州人はこし餡が好きなのやもしれん

酒まんじゅうも湯の花まんじゅうも餡入り焼きまんじゅうもこし餡だし
957<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:32:19 ID:7aW9rIkm
>>944

ちくわは細かく切りますよ
美味しいんですけどね
958<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:32:21 ID:Cdp+Ycd0
卵の焼き方から塩だ胡椒、ケチャップと揉めて
別板に専用スレができたぐらいなんだからごたごたいうなw
959耳糞softbank219024048007.bbtec.neの二枚舌:2010/03/19(金) 00:32:23 ID:vZndCgSn
【サーチナ】台湾ブログより「日本人は本当に礼儀正しいの?と疑問に思う」と台湾人[03/18]
868 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2010/03/18(木) 18:31:32 ID:wgA5ei6C
>>866

あんたソースは?ソースは?って
ソース病ですか? 

先人の言葉を謙虚に受け止めなさい

【サーチナ】台湾ブログより「日本人は本当に礼儀正しいの?と疑問に思う」と台湾人[03/18]
873 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2010/03/18(木) 18:34:52 ID:wgA5ei6C
>>869

ソース病

ソースを要求してソースが確認できないと
安心出来ない 理解できない 納得できない。
自分で考える能力が落ちてしまう

そういう病気です!

104 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:10/03/16 15:08:23
【在特会】 「近所に暮らす普通の人だと思うと怖い」 〜「右翼以上に過激」外国人排斥を唱え勢いを増す市民団体★4 [03/15]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1268665151/

749 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/16(火) 01:20:26 ID:PMlE+D9v
>>731

マムシは秋口がやばい

あいつらの子は腹の中でかえって口から吐くから
牙を折る為にやたらと噛み付く

790 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/16(火) 01:25:17 ID:PMlE+D9v
>>770

ガセじゃないですから 

>>775

一次ソースお願いします

実際 口から吐いてるのは見ましたから

102 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:10/03/15 20:13:51
984 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/15(月) 19:31:15 ID:fvCMMSAf
>>979

いや^^それはまた別の話ですよ グラサンさんの件は
今は秋名山さんとハブの神経毒関連の話です

で ハブは神経毒が多いからヤバについてのソースお願いします
ぐぐれば出てくるんじゃないですか?

簡単でしょ?
960回路 ◆llG8dm8Aew :2010/03/19(金) 00:32:37 ID:ibWZ8xJz
    ∧∧
   ( 回 )___ >>938
   (つ/ 真紅 ./ 湿度とか粉の保管状況もあるから一概に言えないけど、
 ̄ ̄.ヽ/ PAD /  粉の質が微妙だと思ったらぬるま湯つかうと簡単にまとまる。
      ̄ ̄ ̄   元々小麦と違ってでんぷん質が多くないからねん。
961<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:32:41 ID:FQbtbM0q
自称趣味がビリヤード君は四つ球をやった事がない事がバレますたw
962<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:32:45 ID:9bfYiy8Y
>>947
耳糞には「あんまり」って日本語が理解できないんですなー
マムシとハブの毒のときもそれで最後にキレてたし。

どこで日本語習ったんだろう?
963抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/03/19(金) 00:33:05 ID:eL8XgxEb
>>952
だって、大阪風のレシピ

を質問したんだもんよw
竹輪はないわーw
964<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:33:08 ID:AHjqLKa1
>>954
朝鮮人だから、売国ではない…。
965<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:33:25 ID:GlSlySFX
>>944
うちで作る時、糸こんにゃく入れるよ。(゚д゚)ウマー!!
966(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2010/03/19(金) 00:33:29 ID:8/LU+VIl
>>947
御託は良いからさっさと謝ってこい。

終日俺のブログを覗いてるお前がビリヤードの話をしてどうすんだ、アホ。
967Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/03/19(金) 00:33:29 ID:kkShzZF+ BE:1121234898-2BP(4444)
>>950
全国版 9条の会一覧
ttp://www.ribbon-project.jp/9.htm
968<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:33:31 ID:7aW9rIkm
>>954

君はやたらと私に噛み付くよね?
何か恨まれるような事したかな?私・・・・
969<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:33:41 ID:vZndCgSn
>>944
どう見てもおでんだな、そのレシピ。
970<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:34:05 ID:GlSlySFX
>>955
それがウリ、肉嫌いなんだ…(トーイメ
971丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2010/03/19(金) 00:34:28 ID:yDwDVIlv
>>968
お前も俺を弟認定してるけどな

何、お前は男色の気があるのか?他をあたってくれんか?
972誰がノムヒョンを殺したか?:2010/03/19(金) 00:34:35 ID:g+1xY4XA
朝鮮と言えばキムチ、キムチと言えば朝鮮。


それ以上でもなし。それ以下でもなし。
973<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:34:38 ID:cUPIvyKC
>>963
え!??大阪って竹輪入れないの?
うちの実家では間違いなく賞味期限切れてた竹輪が入ってた。
逆に紅生姜はないと思った。
974<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:34:39 ID:gVxNerju
>>952
うはぁ。見たことないです>こんにゃく入り。ちくわもないなぁ…
てか、お好み焼き屋自体あまりないっす。(T_T)
975<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:34:39 ID:FQbtbM0q
>>969
兵庫県じゃおでんをお好みに入れる地域もある。
ま、この間テレビでやってたし、耳糞もそこで仕入れたのかもしれんがw
976抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/03/19(金) 00:34:42 ID:eL8XgxEb
>>969
おでんでもあるねぇw
でもお好み焼きでもある。

(´・ω・`) キメラ食物!?w
977回路 ◆llG8dm8Aew :2010/03/19(金) 00:34:43 ID:ibWZ8xJz
    ∧∧
   ( 回 )___ >>951
   (つ/ 真紅 ./ 最悪クレープみたいにして食ってもいい訳だし無駄にならないのが粉物のいいところ。
 ̄ ̄.ヽ/ PAD /  
      ̄ ̄ ̄   
978清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2010/03/19(金) 00:34:59 ID:TYQxRPtg BE:1429032858-2BP(4444)
そういや白米が苦手って、AV女優いたっけな。
979r‐( !゚),(!) ◆4hWk7mGqOQy7 :2010/03/19(金) 00:35:04 ID:8Lp7Alq1
単に嫌いなタイプの人間だってだけ。
980Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/03/19(金) 00:35:11 ID:kkShzZF+ BE:420464039-2BP(4444)
>>971
こうですか?


\       /: :/;;; : : : : : : : : : : 〉 ゝ'、_\: : ),  く  百 す 
  \    /: : : : : : : : : : : : : : : : :.\斗 ::ヽ_: く   だ  合 み
     i` Y: : : : 〃: : : : : : : \: : : : : : i__   >:ヽ,  さ  以 ま
`ヽ、   `y' : : : : : ハ: : : ヽ: :\: ヾ: : : :〈 l ヽ'": : :,ノ い .外 せ
     {: : : :!: : { ヽ: : :、ヾ: :, : ミ、: }:|: : :i: : : |: :く  で  は ん
``''ー-  |: : : {: :!!:ヽ. ヽ: : ;_,イ从|`v'レrうヽ: : :|: : :)  す  帰 が
     |: : : ∧|: : ハ レ从ノ,,ィ禾;ソ   ツ .j: : :|: : :L  の  っ
     l:l、: :{: :7;;┼'\   " ゞイ   _,/:/'、/: : : :| !. て   r
≡=-.  |\N: :.\《;沁         .i Y  i: : /: :.| ,へ    r┘
,、yx=''".   ヽゝ: :.`、゙''" ′       __ト、/: /: :/.レ': : ,'ヽr ⌒
         i: : :i: : :ヽ    つ   ノ/  /: /i::/ i: : :/
 //   ./: ://:/ `ヽ /     \  \: :.i i::ヽ | }
981<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:35:23 ID:9bfYiy8Y
てめーがカマ呼ばわりされたときには謝罪しろって言ったのに
自分が性別間違えても謝らないって事があったな
982 [―{}@{}@{}-] 北欧在住(♂) ◆xj.tEEESTI :2010/03/19(金) 00:35:26 ID:epAYV8zK BE:3925973489-2BP(778)
スレのスピードについていけない。。。

>>811
こっちでもみかん食べますよw マンダリンという名前で、こちらにも数年位前から入荷するようになったそうです。
最近はポメロという、ザボンのような巨大な柑橘類も人気があります。(中国産なのが残念ですけど)

>>852
まずは基本をしっかりマスターしてからですね。
わさびの代わりにホースラディッシュにしても良いかもしれません。
983<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:35:26 ID:vZndCgSn
誰かさんは百姓と自衛官にやたらと粘着するね。なんか恨みでもあったの?
984<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:35:42 ID:QDh9BJj+
>>968
単に、オマエの知識が薄っぺらいだけだ、負け犬(・∀・)ニヤニヤ
985抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/03/19(金) 00:35:56 ID:eL8XgxEb
>>970
そりゃ、西欧系じゃつらいねぇ。
でも、アジアなら鶏肉が物凄い美味しいから食べられるようになるかもよ?
(なにせ、本当に地鶏だからw)

>>973
いや、逆に紅しょうがが必須かと?
地域が隣接してても全然違うねぇw
986(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2010/03/19(金) 00:35:56 ID:8/LU+VIl
>>968
個人的な所では騙り。侮辱。個人攻撃。
社会的には敵性活動。


ほら、さっさと謝ってこい。そしてさっさと答えを持って来い。
987Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/03/19(金) 00:35:56 ID:kkShzZF+ BE:155727252-2BP(4444)
>>979
人間扱いするのか……。
眼鏡ちゃんは優しいなあ。
988丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2010/03/19(金) 00:36:07 ID:yDwDVIlv
>>980
攻略対象だと思っていたキャラが実は百合の人で他のヒロインを寝取ろうとするゲームを買ってしまった思い出
989r‐( !゚),(!) ◆4hWk7mGqOQy7 :2010/03/19(金) 00:36:30 ID:8Lp7Alq1
>>983
自分が持ってない物を持ってるからじゃない?
知恵とか経験とか。
990回路 ◆llG8dm8Aew :2010/03/19(金) 00:36:38 ID:ibWZ8xJz
    ∧∧
   ( 回 )___ >>947
   (つ/ 真紅 ./ キャロムの曲がりっぷり知らんからいえる事。
 ̄ ̄.ヽ/ PAD /  ラシャも違えば玉も違う。
      ̄ ̄ ̄   
991<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:36:43 ID:QDh9BJj+
正式な大阪のお好み焼きと言っておいて、こんにゃくはねーな(・∀・)ニヤニヤ
また、ぐぐったんだろ
992清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2010/03/19(金) 00:36:51 ID:TYQxRPtg BE:1250403757-2BP(4444)
>>988
タイトル名詳しく。
993<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:36:57 ID:AHjqLKa1
なんか一口でも食べてこよ…。
またローソンの店長、おでん「くれる」んじゃないかな?w
994○っраい・・ゲフンゲフン ◆qRaMahWC48Sp :2010/03/19(金) 00:37:04 ID:2yqhRlUn
>>980
くwろwこw

>>988
・・・どこかでキイタヨウナ・・
995<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:37:15 ID:XvChHlnq
>>1000なら耳糞消失
996<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:37:28 ID:vZndCgSn
>>989
耳糞softbank219024048007.bbtec.ne以下の知識の人間って、タコ助とかペド村くらいしか知らんな。
997<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:37:30 ID:bYEYZPCf
>>1
韓国料理を世界化するんじゃなくて世界の料理を韓国料理化するんだろ
アレンジじゃなくてそのまま起源を主張して
998丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2010/03/19(金) 00:37:44 ID:yDwDVIlv
>>992
つくしてあげるのに!とかしりますん
予約して買ったとか泣けて困る
999(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2010/03/19(金) 00:37:49 ID:8/LU+VIl
耳糞、さっさと答えを持って来い。
1000誰がノムヒョンを殺したか?:2010/03/19(金) 00:37:52 ID:g+1xY4XA
>>1000なら朝鮮料理はゴミと化す
1001<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:37:56 ID:QDh9BJj+
>>1000なら、耳糞は顔写真UP!!
1002<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:37:56 ID:GlSlySFX
>>985
そうなんだよ。日本にいたって、外食する時店を選ぶのに向こうに行ったら…w
鶏肉…もも肉?はほんの少しなら食べれない事もないんだが、皮が大嫌い…吐く…。・゚・(ノД`)・゚・。
10031001
      ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧
      ( ´∀`)-( ´,_ゝ`) - (^∀^ )ヽ <良く1000まで頑張った
    (_)  日 (_)|  米 |   | 台  (_)
     | |    .|  |     |   ∧_∧ | |
     | | ,,,,,,,,,,,,|  | ∧_∧  (`ハ´  ) <周りを見るヨロシ・・・
     | |ミ,,,,,,,,,,;;ミ  < `Д´>/´ 中 (___) 皆他スレに行ったアルヨ
1001  >(´<_` )∪     ヽ|     / )
     (_/ 露ヽ | |___ .(⌒\___/ /

 ★人大杉対策に2ch専用ブラウザを!
                2chブラウザ総合サイト http://www.monazilla.org/
東アジアnews+@2ちゃんねる
http://yutori7.2ch.net/news4plus/