【中国】60歳以上は1億6千万人 中国で人口が急速に高齢化[01/03]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1超イケメンマスク( ヽ´`ω´ )φ ★
 3日の新華社電によると、中国の民政省幹部はこのほど、中国の60歳以上の人口は
2008年末の時点で1億6千万人に達し、総人口の約12%を占めていることを明らかに
した。

 中国では一人っ子政策の影響などで、急速に高齢化が進んでいる。(共同)


http://sankei.jp.msn.com/world/china/100103/chn1001032049002-n1.htm

【中国】「一人っ子政策が続けば深刻な高齢化社会となり、労働人口が急減する」…研究者が見直しを提言[11/26]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1259226378/l50
【中国】中国の人口高齢化の速度、仏の4倍=他の途上国はもっと速い―英メディア[07/05]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1246761556/l50
【中国】3人に1人が60歳以上!43年後の北京は高齢化社会に[10/22]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1193024119/l50
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/03(日) 21:48:34 ID:S9RQe4F5
中国の若者に覚醒剤が必要
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/03(日) 21:50:42 ID:E3CaK7Oh
>>2
否、マドンナのAVを・・・。
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/03(日) 21:51:33 ID:15+2cAy3
人口抑制計画の効果が出てるって事だろ
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/03(日) 21:55:53 ID:S9RQe4F5
でも意外と簡単に反社会的な思想に転換させる事が出来るかもしれない。
中国人民は世界を知らない
多数が民主主義を知ったら国は転覆するな。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/03(日) 22:02:52 ID:/GVg7ljb
そもそも中国の人口って正確な数字なんだろうか。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/03(日) 22:07:16 ID:dVAXX96k
これからはインドの時代がくるね。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/03(日) 22:07:30 ID:UPOQe5B1
日本の総人口より多いじっちゃんばっちゃんかww
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/03(日) 22:10:05 ID:sWLWXG2k
                 、,;'"´'"´´``ヽ
(゙゙゙''''⌒"´``'゙゙゙''''ー-'"´``'゙''"´    支    ノ
ヽ   滾    支    男     那    |
 :   出    那    盜   豬    |
 |   去    豬    女        |
  |.   !          娼        )
  |              、,.;'"´'"´´`‖
   (⌒"´``'゙゙゙''''ー-'"´``'゙''"´        ‖
.  ‖                       ‖
   ‖                   /'⊃`i,
   ‖                  / ノ‖゙
 i"⊂i,                 , ,/
 ヽ ‖`ヽ、    ∧__,,∧   /,,/
     ゙ヽ、 .ヽ,_ ( ^ Д^)/ /
      `\  `'ヽ   '" /
         ヽ、      ,゙
天安門事件,四五天安門事件,六四天安門事件,中國六四真相,六四事件,民主政治,
臺灣問題,中華民國総統選挙,密輸走私,多黨制,専制,文化大革命,情報統制,言論弾圧,
西藏獨立,新強獨立,六合彩,賭博,自由,九評共産黨,大紀元時報,喇嘛,達ョ喇嘛,土伯特,
唐古特,人権,民主主義,6月4日,法輪功,反共産主義,臺灣獨立,密輸,公金,支那,色情
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/03(日) 22:12:27 ID:YtVPQ8Ow
熊本日日新聞 新生面 12月4日付

平山郁夫氏には、「中庸[ちゅうよう]」を得た人というイメージがあった。
「中正・不易(変わらぬ)」の意で、「足して二で割る」とは正反対の生き方をする
人のことを言う▼原点は広島。15歳で体験した被爆だ。
中略
▼印象的な写真がある。幻の王国・楼蘭。必死でスケッチする夫の傍らで、鉛筆を削る妻。
中国の担当者から許された制限時間は30分。二人三脚で仕上げたスケッチは8枚に上った
(「平山郁夫と玄奘三蔵法師ものがたり」生活の友社)。
享年79。玄奘の帰路の心境だったろうか。

おっさん。
書き出しから知ったかぶり自慰はやめてくれ。虫唾が走る。
中国の核実験は干上がったロプノール湖周辺で、大気圏内核実験はロプノールの北西約百キロなんよ。
楼蘭はロプノール湖の西岸に位置し核実験がバンバンやられたところのすぐそば。
平山が楼蘭に行ったのは1986年。1980年まで大気圏内核実験をやってたんだから残留放射能の危険は
相当なものよ。
ここは人民解放軍の管轄。
中国の担当者というのは軍の関係者だから危険地域ということは承知の上で長時間命を危険に晒して
絵描きに付き合うかよ。
被爆体験の平山が無神経に楼蘭の絵を書くということが異常。
NHKのシルクロード番組と同じで、放射能汚染地域に日本人観光客を呼び込む効果をもたらしたんだ。
なにが、玄奘の帰路の心境かよ。
能天気の心境だろう。
平山の能天気さをもうひとつ。
日本軍が壊したといわれて南京障壁の修復に延べ約二万人の青少年を動員したんだ。
しかも南京大虐殺記念館研修とセットなのがミソ。
城壁を破壊したのは日本軍ではなく文化大革命の中国だったのが、後でばれて右往左往。
中庸じゃなくてただの馬鹿。
おっさん。
もうペンを置けよ。いや折ってしまえ。

11流星ズンちゃん ◆V7h4PwK6j6 :2010/01/03(日) 22:15:47 ID:VDPAZyYL
一人っ子政策はいいとしても、思ったほど上の世代が死ななかったんだろうな。
命の価値が安い国で、どうやって中高齢者の数を減らすか。難問だな。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/03(日) 22:19:27 ID:S9RQe4F5
これはバランスが良くない
老人を殺すだろうな
中国だもん
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/03(日) 22:21:12 ID:6pToW5t2
20121221チャイナシンドローム
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/03(日) 22:27:33 ID:NPs2QVKn
そろそろ、60歳未満の人口が減り始めるんだよな
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/03(日) 22:30:54 ID:7WnXwxqT
リアル「ソイレント・グリーン」か...
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/03(日) 22:31:25 ID:jCULaVrn
女児鍋が流行ってるの?
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/03(日) 22:37:36 ID:ar3icAA1
戸籍のない者(30歳以下)が2億人前後いるから問題ない。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/03(日) 22:54:59 ID:rkSEw6ar
シナもインドやバングラデシュ、フィリピン、インドネシアなどから若年層に来てもらって多文化共生するしかないな。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/03(日) 23:04:57 ID:ItWn3TFx
>>17
地方だと役人に金を払えば2人目以降の子供が作れた、
ってうちで働いてる中国人が言ってる。
ワイロ社会です。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/03(日) 23:08:12 ID:gphEdGkV
60過ぎたらいきなり働けなくなるわけじゃないし、
人権意識の低い国なら高齢者でも死ぬまで労働させるくらいやるんじゃね
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/03(日) 23:32:27 ID:+NTEfAJy
>>20
 無理、人生で一番重要な時期に文革を経験してるから人材としては
まったく使えない連中ばかり。今や日本以上の競争社会で50過ぎた
ら弾き出されて仕事なし。生産者人口を中国の場合5〜10年ぐらい
引き下げる必要があるとも言われてる。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/03(日) 23:35:49 ID:ar3icAA1
農村や民工も含めれた中国全土の余剰人口は2億5000万人ほどらしいし。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/04(月) 00:46:20 ID:FKRPhRK9

【大紀元】貿易総額16%減 中国製造業、空前の危機[01/01]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1262330396/l50
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/04(月) 00:48:57 ID:lFlEtsLm
>>23
財政出動もしたし
株価も上がってるそうだし

大丈夫大丈夫(遠い目)
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/04(月) 13:12:58 ID:aZMdA6sM
中国なら
「60過ぎて労働価値もなくなった社会のゴミは反共的で国益に反する」
ってことで全員銃殺くらいやってくれそうだけどなぁ・・・

この辺は高齢化で苦しむ日本や韓国なんかと共通の問題だから
欧米かぶれの人権意識が強い日韓なども黙認、追従する気がする
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/04(月) 13:14:34 ID:aZMdA6sM
中国がやってくれれば日本がやる大義名分にもなるわけで
中国共産党には良くも悪くもいろいろと期待したい所だ
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/04(月) 13:19:44 ID:lY0+3cTQ
>>11
矛盾してるぞ、易しい問題だろ?
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/04(月) 13:27:08 ID:eC1utF/F
>>25 また文化大革命を起こして余剰人員数億を処分するか。

 日本との違いがますますハッキリすることになるな。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/04(月) 13:42:14 ID:FKc4AJ3L
日本と違い、生活を保障する気も介護する気もないので共産党からしたら"だから何?"ってくらいの問題だろ
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/04(月) 13:45:40 ID:6X3tidh5
支那は、特に共産党政権は今でも大嫌いだが
ここ数年の日本の現状診ていると
文化大革命はむしろマジで日本で起こって欲しいと思うようになった
若い世代を小学校の頃から照っていた気に洗脳・組織して
数10万からなる和製紅衛兵を組織し
不当に高給を取ってる役人や資産家たちゆ
危険思想(層化など)を持ってる連中や
在日外国人や部落民の中でも特に悪質な連中らを吊るし上げて
いったん国全体で富の再分配をして欲しい
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/04(月) 13:59:03 ID:eC1utF/F
>>30 今、民主党がそれをやろうとしているからお手並み拝見していればいい。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/04(月) 14:02:00 ID:aZMdA6sM
憲法九条教徒と在日シナチョンを全員路上に吊るさなきゃ
革命の意味がないんだから民主党じゃダメかと
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/04(月) 14:03:50 ID:1xNGCJca
ただ、日本は25%以上だからな60歳以上。
お隣の国がどうこうより、まじでヤバイっす。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/04(月) 14:04:45 ID:T9ESOmH9
じゃ、高齢者を減らすアル
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/04(月) 14:05:00 ID:aZMdA6sM
>>29
そこについては日本も中国を見習わないといけないんだよな
日本は老人を甘やかしすぎ。

いまや高齢化による国家の活力の損失は東アジア共通の問題だし
こういう時こそ、強権的な中国のリーダーシップに期待したい
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/04(月) 14:11:41 ID:qfNQIzPh
共産主義ならば簡単に解決できそうだな・・・
年寄りが居なくなればいいんだから
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/04(月) 14:15:05 ID:7p/rMeEH
>>471
28歳 177p 彼女いない歴半年
中央大学卒 公認会計士 年収830万

年末に中学の同窓会があり、23人ほど集まりました。
女性は14人、男は9人でした。
女性側は4人既婚で10人が独身、男性側は7人が独身でした。

私は背が高い以外、容姿にこれといったアピールポイントはなく、
ジーンズに安っぽいジャンバー、ぼさぼさの頭で臨んだせいか、
女性陣は誰一人として私に話しかけてきませんでした。

飲んで話が盛り上がってる最中、「高○、お前って何の仕事やってんの?」、
私は正直に、「公認会計士で監査法人に勤めてる」って答えた。
ある一人が、「スゲーな。給料メッチャ高いんだろ?」
といい、「高○羨ましいわ〜。潰れないし将来安泰だね。」

しばらくすると、女性のある一人が、隣の男を押しのけて私の隣に座ってきました。

女「高○君って今相手と可いるの〜?」
私「いや、全くいないですw」
すると別の女性までが、「高○君って独り暮らし?」
またまた別の女性が目の前に座ってきて、「わたしも相手いないんだ〜。」

ネタではなく実話です。
私の職業が知られた途端、それまで私の方に視線さえ向けていなかった女性陣がいきなり私に近づいてきて、
連絡先の交換まで求めてきたのです。
10人の独身女性がいましたが、7人が私に話しかけてきました。
私は常識的な範囲内ということで連絡先は教えましたが、
メールにはまだ返信していません。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/04(月) 14:17:53 ID:7p/rMeEH
すまん誤爆した
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/04(月) 14:23:23 ID:FryTJ9ZZ
正直この世代の人たちが一番中国共産党の私腹肥やすための道具として扱われた世代だろう
江沢民のアホ教育受けた世代がこれからメインになるなんてこれからのせっかく成長してきた中国にとって悲劇
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/04(月) 14:39:15 ID:FKc4AJ3L
>>35
日本政府としては年金等の約束事がさすがに守らないとダメだろ。
他の先進国に比べて日本が老人に優しいかと言われればそうでもないと思う。
さすがに中国と同じようにはいかんよ
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/04(月) 15:26:13 ID:aZMdA6sM
>>40
それが甘やかしすぎだと言っているんだがな。
まあこれからの東アジアは良くも悪くも中国中心になっていくだろうから、
この各国共通の高齢化社会という問題に対して
中国が大胆な政策をやれば、日本や韓国など古い価値観に縛られていた国も
「なんだ、こんなに簡単な話だったのか」ってことで目が覚めるだろう
そういった面では中国には少し期待している
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/04(月) 16:06:36 ID:VrKQIeAI
>>37
かちぐみがきたぞ〜w
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
ソイレントグr・・・げふんげふん