【中国】中国の人口高齢化の速度、仏の4倍=他の途上国はもっと速い―英メディア[07/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/05(日) 12:57:18 ID:ObPmELqc
>>49
国が破綻してますます世界に散らばるか
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/05(日) 12:58:13 ID:PMtDn8rv
キャ〜〜〜〜〜〜〜〜超ビックリです
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1834885&tid=cka4nbcabbp2p8n&sid=1834885&mid=21
言えることは「高齢者」は興味の対象外
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/05(日) 12:58:54 ID:HrW9g57l
>>47
日本史の中ではもっとも暗黒時代には違いないな
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/05(日) 13:00:04 ID:Rp7WL8QD
よって、インド、アフリカ、イスラム諸国の人口を減らせばいいだけ

つーか英国がいうと人口無理やり減らしますよって感じ
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/05(日) 13:00:11 ID:VvgCRZal
>>32

天保年間の「打ちこわし」

浅間山の噴火で江戸では米の値段が暴騰し、味噌等も便乗値上げ……
そんな中で起きた打ち壊しで10万軒もの商家が完全破壊されたんだけど、
・どさくさに紛れて悪事を働かず
・人間には一切危害を加えず(死者・重傷者なし)
・米や金を盗むものがいればみなでこれを止め
・女子供を参加させず・
・めざす商家以外には隣近所に迷惑をかけず
・打ち壊す前にまず火の元を消火

しかも、なんと首謀者なし!
この現場を見て呆れた役人が書き残した言葉が
「まことに丁寧礼儀正しく狼藉つかまつり候」
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/05(日) 13:02:11 ID:e3ozHq2R
>>12
おまえも読めw
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/05(日) 13:03:08 ID:PtIsUFaV
んなもん

内乱で一発解決じゃん


57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/05(日) 13:05:36 ID:ckQxG9hd
2009年から中国は労働力過剰時代から労働力欠乏時代へ転換する
ttp://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/5558c154fd731dd87cb6183059491371

人口ボーナス
ttp://shadow-city.blogzine.jp/net/2008/01/post_4279.html


中国の人口ボーナスのピークが大体2015年頃。
日本の団塊の世代に当たるのが中国では今40代後半〜55歳手前。
なので後10年もするとこの中国版団塊の世代男女計3億人が退職します。
中国では現時点で既に無年金、無収入、無財産の者が5000万人を突破しています。
またこの団塊の世代の年金などの多くは国営企業が受け持っていたのですが、
競争力無く10年後に3億人の年金支払いは不可能でしょう。
既に1億人を超える60歳以降の人口が10年ちょっと後には4億人を突破しますが、
未だに社会保障整備が遅れ、都市部でさえも年金や医療保険に入っているのは
半分いません。
「未富先老」とは良く言ったものですな。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/05(日) 13:06:40 ID:pon7nkvM
>>40
届けをだしていないと学校にも行けないから
読み書きもできず、ただひたすら肉体労働するしかない
犯罪者予備軍だよ
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/05(日) 13:10:38 ID:JYnz/Ti0
地球全体のエネルギー量に対応した人口に、世界全体が再調整されてるだけなんだろうな。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/05(日) 13:12:27 ID:1drtKMAI
中国で問題なのは、(国全体としては世界第二位なのだが)一人当たりGDPが
世界最下位レベルの貧しいままで高齢化社会を迎えざるを得ない事。
他の先進国は十分豊かになってから高齢化したのでうまく成熟できたが、
中国の場合は人口が巨大なこともあって恐ろしい結果を招きかねない。
一人っ子政策は目先楽をするために百年の大計を誤ったと言わざるを得ない。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/05(日) 13:12:35 ID:dWZi9KMj
>>52
なんで?
統計だけみりゃ今より平和じゃないかと思うくらいなんだが
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/05(日) 13:14:27 ID:mahZTMTQ
>>58
金持ちは金でなんとでもなるけど黒核子はなあ・・・
盲流と黒核子とアフリカ出稼ぎ土人は問題になるだろなあ
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/05(日) 13:15:33 ID:BEI3JgpX
シナチョンほどおろかでどうしようもない連中はいないのさw
江戸期の日本人って驚くべき優れた平和な連中だったんだ、、、
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/05(日) 13:15:38 ID:BPzso3+Y
シナの高齢化が問題ならもう一度
文化大革命や大躍進政策をやって
大幅に人口を減らせばいい
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/05(日) 13:17:38 ID:1drtKMAI
日経新聞とか朝日新聞ばかり読んでいると中国が無限に成長するかのような
錯覚にさえ陥るが、中国の労働人口は2015年にすでにピークを迎えて減り始める。
あとたったの5年だ。そして20年後には中国自慢の人口世界一の座もインドに
抜かれて2位に転落する。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/05(日) 13:17:42 ID:LQEVxgku
>>54
江戸時代のことを調べれば調べるほど
左巻きのインテリ連中の嘘つきぶりがわかるよね。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/05(日) 13:18:50 ID:YRjr6wF7
これは当然というか、仕方ないというか
先進国は100年かけて医療技術やら社会環境を整えて少しずつ平均寿命延ばしてきたからな
後進国は先進国が100年かけて得た結果だけを真似すればいいだけだし、そりゃ経済がある程度成長したなら
一気に平均寿命が延びて高齢化社会が急速に訪れるだろうよ
当然の結果だ
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/05(日) 13:20:16 ID:wu/ut/1D
赤い上に四倍とな!?
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/05(日) 13:22:15 ID:QWfmfYJn
それでも失業者が半端ないのはどうなんだ

>>38
ネットで海外ソースあたるのが一番早そう
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/05(日) 13:22:44 ID:BPzso3+Y
人口が多すぎるのもマイナスだろうから
減るのはいいことだ
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/05(日) 13:23:49 ID:kYNN+9o8
かといってインドみたいに人口増えまくって学校に行けない貧困層の子供が大勢いるってのもねぇ
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/05(日) 13:29:41 ID:+Kz+79vd
都市部の大卒女性の晩婚も深刻な問題らしいね・・親御さんの方も必死だって。スレ立っていたね。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/05(日) 13:33:47 ID:UDjfbNA5
中国なら不満も力業で押さえこんじゃう気がするが
んで台湾なり日本の島嶼なりインド国境なりを侵して不満を逸らす
まぁそこまでいかなくても、これから国内の不満が高まる度に隣国相手にマッチポンプ的に対立を作り出すのは目に見えてる
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/05(日) 13:38:31 ID:PtIsUFaV
日本みたいに平均80歳以上長生きさせる様な
甘い国家じゃないよ、選挙無いんだし
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/05(日) 13:41:42 ID:34tG1dLA
>>9
暴動と殺戮の嵐じゃねえか?
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/05(日) 13:46:00 ID:oCyaidkf
少子化は仕方が無いとして自分の子供を一人っ子として育てるなら最初から産まないでほしい。
一人っ子が大人になった時その子は自分の親に問題が起これば一人で世話をしなきゃいけない、色んな面で苦労する。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/05(日) 14:38:23 ID:cLlZttiM
ところでその中国の出生率は正しいのか?
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/05(日) 15:30:54 ID:eBpj9un5
中国は高齢化で崩壊するね
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/05(日) 15:50:35 ID:xbCdmYbk
>>78
高齢化するわけないじゃん
連中は平気で間引きするのに
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/05(日) 15:51:58 ID:b4u1ifOf
>>77
 一人っ子政策とってても出生率は「1.80」の怪。
 毎年2千万人前後の子供が生まれてる。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/05(日) 16:02:41 ID:YdbMpsS6
>高齢化の速度

毒入りしか食ってないから、老化が早いのかと思ったw
違う意味の高齢化ね
日本の場合は、長寿少子化による高齢化といった意味の方が通じるな

レス中にもあったが、福祉という概念が無い三国は、こりゃお先真っ暗

82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/05(日) 17:05:51 ID:X8orQQfE
人口がそれだけ多いのだから当たり前
シナの場合は景気後退も倍速
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/05(日) 17:47:42 ID:YDXMs07G
>>51
リンク先に行っても、なんら意味のないことしか書いてないじゃないか。
下らんもの張るな。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/05(日) 17:52:08 ID:YDXMs07G
中国は一人っ子政策といっても、都市に限っての事で田舎や少数民族には
甘いと聞いたことがある。その結果の出生率1.7じゃないのかな。
いずれにしろ日本よりはよほどまし。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/05(日) 17:55:54 ID:YDXMs07G
日本のの出生率が中国よりもさらに悪いということは、日本政府は中国の
一人っ子政策より厳しい人口減少に向けた政治をしているということだよな。

自民、創価の政治はまさに地獄だぜ。おまいらの生活が厳しいのも当然。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/05(日) 17:58:01 ID:EpztWjEp
中国の高齢者対策は「一都市一棄て山」だろ?
社会保障の無い国はある意味最強だな。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/05(日) 18:04:33 ID:zPxYrqlO
一人っ子政策×男女不均衡のコンボじゃ少子高齢化まっしぐらだろ
半島から若い女輸入するか?
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/05(日) 18:08:23 ID:1zzql/fB
医療が受けられなくて風邪ひいただけで死んだりして、体の丈夫な人を除いて大抵は
還暦前後に死んじゃうようになるんだろ
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/05(日) 18:11:14 ID:9m6d8PME
中国人を輸入すると
もれなく老親がついてくる
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/05(日) 18:11:16 ID:TfRrmIAC
かくなる上は強制結婚と人工授精アル!
91( ゚д゚)、ペッ:2009/07/05(日) 18:21:18 ID:kUrVUraR
赤い国家だから通常の3倍以上早いんだろJK
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/05(日) 18:31:51 ID:QGD1Xrpr
日本も少子高齢化は20年前から言われていた
イギリスやフランスは手を打ってきたが
日本は経済界の反発を恐れ先伸ばし伸ばしの無策の有様
戦後政治最大の失敗だな
つけが回って来ないと慌てないんだよ
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/05(日) 19:57:44 ID:o/n/HW0Z
日本人に忠告です。
あと数年で日本はGDPで中国に追い抜かれます。あと数年で中国は世界第2位の経済大国になります。
早くて2010年-遅くて2012年には確実に日本は中国にGDPで追い抜かれる。

少し論理的に話をしましょうか・・・
2005年の中国のGDPは2兆2600億ドルでイッキにイギリス、フランス、イタリアを
追い抜き世界第4位の経済大国になりました。
日本は2005年のGDPは4兆4000億ドルです。2005年の中国のGDPは2005年の日本の約半分です。
中国のGDPが9.5%成長を5〜6年続けると仮定しましょうか?インフレ率は5%と仮定します。
中国のGDP2006年には2兆5800億ドル、2007年には2兆9600億ドル、
2008年には3兆3900億ドルで確実にドイツを追い抜き世界第3位の経済大国になります。
2009年には3兆8800億ドル、2010年には4兆4400億ドルです。
2011年には5兆900億ドルです。2012年には5兆8000億ドルです。
2010年には25%程度の元の切り上げが起きます。そうすればさらにGDPは急増します。

日本が2005年の4兆4000億ドルから成長しなければ2010年には追い抜かれます。
頑張って2%の成長をしてもデフレで名目GDPはあまり増えませんし2012年には確実に追い抜かれます。

実際に1996年には5兆3000億ドルあった日本のGDPも縮小して2005年は4兆4000億ドルです。
1996年1ドル100円から2005年、1ドル115円と円安で、
しかもデフレでGDPも1996年530兆円から2005年の507兆円にGDPが縮小しました。
以上によって日本は数年で中国にGDPで追い抜かれます。
文句ある?

94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/05(日) 20:02:33 ID:/+dEtp11
中国って、一人っ子政策からあぶれた戸籍無しの人間がいっぱいいるじゃん
戸籍上は高齢化が進むが、実質はあまり高齢化は進まない

ただ、戸籍がない人間は中国の義務教育すら受けていないので
今よりもさらに中国の犯罪率が上がるだけ
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/05(日) 20:02:50 ID:frKDCiDd
鮭の稚魚作る時のように・・・
支那の牡は股間をキュっと絞られて出すもの出したら、おいしく頂かれて〜
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/05(日) 20:11:35 ID:eLITkzYL
高齢化もそうだが、水の問題も深刻らしいな。
水は調達できんの?
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/05(日) 20:16:25 ID:0Y0gfv2T
俺は中国へ行こうと思ってるんだ。

どこがいい???やっぱり上海か????
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/05(日) 20:18:47 ID:JprmprcC
>>60
今ですら人口が増えて、食料は輸入国に転落、大卒は半分以上就職できず、砂漠化、工業化で
農地減少傾向なのに、一人っ子政策とらなかった場合の人口養えたのかなぁ…。
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7510667
http://www.youtube.com/watch?v=YEko0KL2Jc4

中国を擁護しているみなさん!
まずは、6月に起きた漢民族による他民族虐殺襲撃動画を最後まで見て下さい。
この動画を見てもなお、中国を本当に擁護できますか?