【香港】ディズニーランド拡張計画を承認、不振脱却の切り札となるか?[07/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1東京ロマンチカφ ★
2009年7月10日、香港特別行政区立法会財務委員会は香港ディズニーランド拡張のための財政支出
案を承認した。中国新聞網が伝えた。

2005年9月、鳴り物入りでオープンした香港ディズニーランドだが、入園者数が当初予想を大きく下回る
苦しい船出となった。不慣れな運営や少ないアトラクション数がネックになったと見られる。そのため拡張
工事は不可欠と見られていたが、一部では不良資産になると懸念する声も上がっている。

財務委では拡張工事への支出は認められたものの、一部議員には同園に優先的使用権が与えられて
いる土地を改修するべきとの意見もあった。第一期工事用の土地7ヘクタール、第二期工事用の土地
60ヘクタールが未使用のままだという。1999年に香港政府とウォルト・ディズニー社で交わされた契約による
と、土地の使用についてはディズニー側との交渉が必要になるという。

立法会に提出された資料によると、理想的な状況では2014〜15年に年1億香港ドル(約12億円)の
利益が見込めるという。一方で旅行業全体が伸び悩んだ場合には拡張工事後も5年間は赤字が続く
見通しだ。

http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=33321&type=0

【誤楽】香港政府とディズニー、香港ディズニーランド拡張計画で合意[09/06/25]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1245972938/
【香港】香港ディズニーランドが不況で入場料値上げ、旅行業界は猛反発[02/08]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1234188196/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/12(日) 14:35:07 ID:NrEVHFEY
に?
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/12(日) 14:39:35 ID:UknqXErQ
ちうごくの金持ち連中は日本に来てしまうわけで。

ネズミ屋は早々に負けを認めればいいのに。
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/12(日) 14:43:42 ID:NUrzD49G
まずは立ちション防止にトイレを増築
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/12(日) 14:46:55 ID:PdVEpcUx
拡張して「石景山ランド」がオープン。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/12(日) 14:47:07 ID:weF/jTLf
国そのものがアトラクション
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/12(日) 14:47:17 ID:vi37TLO8
小学生時の教育から開始しないといけないから、早くて3世代くらい後として
不振脱却ができるのは200年後くらいかな。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/12(日) 14:48:15 ID:qJKGKcwB
ナンジャタウンみたいなデゼニーか
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/12(日) 14:49:02 ID:H9Jg8BAS
日本は本当に大当たりだったよな。
開園当時子連れで来てた子供たちが今、親になって子供連れてきてるし。
自分自身も親にディズニーランド連れていってもらった思い出は凄く心に残ってるから、
子供ができて少し大きくなったら連れていきたい。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/12(日) 14:50:05 ID:BLlTw+k8
13億人市場はどうした。


海外のディズニーランドへ行くほどは金持ってないが、それなりに裕福な層を狙って作ったんだと思ったんだけど、
この感じだとその層もたかが知れてるってことか?
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/12(日) 14:50:19 ID:BAPrzxBt
>>6

地獄のアトラクションだろw


12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/12(日) 14:52:14 ID:PmeeGWk2
東京ネズミーランドのミラクル再びを狙ってるのか?



無理ダロw
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/12(日) 14:57:14 ID:J0XMJc3Y
USJと同じ道を辿りそう。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/12(日) 15:01:24 ID:qWOl5lHF
中の人が支那人なんてガッカリもいいとこw
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/12(日) 15:03:57 ID:LSjHtrS9
中華圏ではアメリカアニメは人気ない。
日本みたいにアメリカ文化に小さい頃からどっぷりつかってる
国じゃないし、日本アニメの人気の方がすごい。
日本と違ってディズニーなんかに客入らんよ。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/12(日) 15:04:29 ID:WcboR6pl
香港に来る観光客はディズニーに行かないのか
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/12(日) 15:10:35 ID:PmeeGWk2
何度か足を運んで、最後は数年前に行ったきりだが、あの独特の雰囲気は何度行っても飽きないな、何がそう思わせるのやら
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/12(日) 15:11:43 ID:BqN09ulr
パクリーランドのほうがインパクトあって笑えた
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/12(日) 15:47:25 ID:cvj3lLz+
香港ってもう空いてる土地無くね?
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/12(日) 16:49:38 ID:DVZU4qgt
http://maps.google.co.jp/maps?q=%E9%A6%99%E6%B8%AF&ie=UTF8&ll=22.316731,114.039202&spn=0.030332,0.085831&t=h&z=14

グーグルマップで見ると周辺に造成された土地がかなり余ってるね。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/12(日) 17:21:51 ID:tT+iQAnz
ネズミランド巴里と香港って、東京の2匹目のドジョウを狙ったけど、まんまと外れたってやつだよね。
で、その赤字を埋めるためにネズミー社は数年前、オリエンタルランドに対して著作権使用料を大幅に上げたとか。
東京鼠も、実態はかなりの薄利多売らしいです。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/12(日) 17:50:12 ID:MFeWwoZU
>>1
衛生観念などの公共の場に
おける行動学をきちんとしないと
リピーターはできないよ。
拡張だって。
馬鹿なことだ。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/12(日) 18:03:18 ID:jtpl7wHa
なんだ、ディズニーと交渉してないのに、財政支出って、
共産党独裁政権らしい。

24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/12(日) 18:41:00 ID:1wA1ATwD
アトラクション増やして体裁整えてもなぁ…
そもそもスタッフのサービスとか客のマナーとかソフト面の問題かと
中国人でもTDLの方が楽しいでしょw
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/12(日) 18:43:21 ID:D9f1z2FK
香港ランドは入ったとたんにワクワクさせてくれないの?
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/12(日) 18:44:28 ID:ZOgBHGiD

ディズニーはおろかアニメすら知らない国民がゴマンといる国ですぜ…

27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/12(日) 18:47:44 ID:KNtOR/wa
TDLが成功したのって、日本人がキャラクター好きだから?
こんなにもどこかしこにキャラクターがあるってのはちょっと珍しい国だと思うのだが。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/12(日) 18:47:49 ID:AYbpgWEg
香港なんか、旧空港のカイタック空港を復活させて、九龍城をアトラクション化した
方が人がもっと集まると思うぞ。しかもその方が、民度の低い本土人より旅慣れた
外国人が多く集まると思う。昔のように。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/12(日) 19:03:40 ID:F8U0tTiW
オレの中では香港もありなんだよな。あのノンビリ感は嫌いじゃない。
あとアラジンのアトラクションは日本にも欲しいな。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/12(日) 19:03:41 ID:qFvlCL/O
>>26
>>アニメすら知らない国民がゴマンといる国ですぜ…

サバゆーなコノヤロー。
13億近くいるだろな。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/12(日) 20:02:20 ID:PLzlenTv
TDLは熱狂的リピーターがいてこその経営だからな
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/12(日) 20:04:57 ID:uzmyXhgh
>>27
スタッフがすごいらしいよ。あとはアトラクションの多さと徹底っぷり。日本人はキャラクター好きでもあるけどテーマパーク好きでもあるしな。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/12(日) 20:05:16 ID:bh0q3ekR
もう閉鎖したほうがいい
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/12(日) 20:48:37 ID:NK/UQcfZ
>>28
だなあ。
煽りで言ってるんじゃなく、中国は国土そのものがアトラクションつうかテーマパークだと思う。
中国人はとてもナチュラルに人外魔境の空間を作る。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/12(日) 20:52:16 ID:/AOCIJXK
TDNには裕福層の中国人観光客が多いと聞くが
そおいった層を狙ったのを作ればいいと思うがなぁ

何というか中国って集団での夢とか幻想が無いイメージ
36闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2009/07/12(日) 21:16:56 ID:jGNydY6Q
ディズニーシーならぬディズニー九龍城なら客が入ると思うのだね
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/12(日) 21:19:11 ID:sGEejuTn
アンナ山の中、誰も行かねw
そもそも中国人は香港に行きづらいんじゃ?


オーシャンパークの方がマシ
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/12(日) 21:21:42 ID:XPcL8bqp
諦めた方がいいと思うな。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/12(日) 22:36:25 ID:LSjHtrS9
日本のディズニー来て中国語話してるやつの大半は
昔から台湾人や香港人。
よく見てみな、ディズニーの中国語表記はすべて
大陸で使ってる簡体字じゃなくて繁体字だから。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/12(日) 22:46:35 ID:HqWKARj6
>36
それは日本人でも行きたがる奴多そうだw
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/12(日) 22:50:29 ID:AMzux2yZ
>>1

デカくすればいいってもんじゃねーだろ
こういうところが中国人の限界なんだよな
昔からデカさで勝負www
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/12(日) 22:51:55 ID:RmfmeZll
>>40
九龍城、昔入り口で写真だけとって帰って来たことがある。
ガイド付きツアーがあったら絶対行ってたな。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/12(日) 22:54:04 ID:IvHZHtA+
不良品の拡大再生産してどーすんのよw
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/12(日) 23:49:46 ID:AYbpgWEg
もう香港なんて、特に新空港になってからは、キャセイ使った時の
乗り換え地としてしか見てないよー・・・しかも空港から一歩も出ないし。。。

最後に香港の町を楽しんだのって、返還式典前の会場を綺麗な夜景をバックに
見たのが最後・・・ あの頃は良かった。下手に中国本土行くより、狭い香港で
色んな中華が楽しめたし、うまかった。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/13(月) 02:14:09 ID:BqHb6BkE
客の大多数が大陸中国人である限り何も変わらないと思うw
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/13(月) 02:36:07 ID:fepRK2OZ

ディズニーランドより藍藻の湖何とかしろ!

47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/13(月) 05:24:37 ID:M4839Vd2
>>4
テーマパーク経営するゲーム思い出したw
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/13(月) 05:55:13 ID:9ZfiUei5
>>1
不振を拡大することになりそうですが。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/13(月) 06:13:51 ID:l/ozH0gU
ゴールデンハーベストランドの方がよくね?
カンフーアトラクションに男達の挽歌。
キョンシーがピョンピョン。
50がもうにゃん ◆HtfWU.5mZM :2009/07/13(月) 06:30:39 ID:xMLLzqMr
ディズニーランドと民度が釣り合っていない。
雑誌には、客は立ち小便したり、子供の小大便をそこら中でさしたり、痰を吐き散らしたり、乗り物の順番が守れなかったり、食い散らかしたゴミが散乱していたりするそうな。
一昨日、東京ディズニーランド行って来たが、日本で良かったよ。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/13(月) 08:45:33 ID:DL1mnwBT
>>49
それなら日本のおっさん歓喜だな
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/13(月) 08:52:54 ID:OMyBXR4n
>>50
客が深センとかから来る大陸人ばっかりなのが問題なんだと思う
香港人ならディズニーは日本だろ
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/13(月) 10:51:52 ID:zTfuIi6w
>>6
アトラクション多いよな。

イッツ・ア・バイオレンスワールド
毛沢東の家
エレクトロニカル反日デモ
南シナ海の海賊
チョンキンマンション
スペース・デブリ
スプラッシュ・ブラッド
宇宙船神舟7号
領海侵犯クルーズ
アトミックボムアドベンチャー
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/13(月) 11:06:20 ID:hCdwjCsM
ギャンブルで負けが続いたときに掛け金を大きくする人間の発想
要するに死亡フラグ
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/13(月) 11:40:10 ID:N08qI0fz
>>49
それならかなり行きたいわw
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/13(月) 15:55:11 ID:sf6TIpQZ
チャンコロにお似合いなのは石景山遊楽園w
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/13(月) 15:57:01 ID:Qdmf+viz
ディズニーチャンネルでほとんど紹介されなくなって
今どうなっているのか全く判らんかったwww
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/13(月) 21:37:19 ID:DL1mnwBT
>>49
ゴールデンハーベスト社、今どうなってるのかと調べてみたら
返還後にスタジオ閉鎖しちゃったんだな
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/14(火) 08:10:25 ID:y6oQdrCc
>>53
お前才能あるな
もっと考えてくれ
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/15(水) 10:43:24 ID:8HEV5uYw
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/15(水) 10:56:42 ID:WZh7Mpw8
としまえんも拡張しようぜw
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
石景山といえば奈良ドリームランドを思い出すw