【香港】香港ディズニーランドが不況で入場料値上げ、旅行業界は猛反発[02/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いや〜ん!! けつねカフェφ ★
<香港ディズニー>不況で入場料値上げ、旅行業界は猛反発―中国

2009年2月6日、香港紙「明報」によると、香港ディズニーランドは今月9日から
入場料を平日・指定日の区別なく統一価格にすることを決定。実質20%近く
の値上げとなるこの措置に対し、各方面で怒りの声が渦巻いているという。
中国新聞社が伝えた。

香港ディズニーランドは3日、「9日から入場料を平日・指定日の区別なく
統一価格にする」と発表。これにより、従来の料金に比べ大人は平日18%アップ
の350香港ドル(約4100円)、子供は同19%アップの250香港ドル(約3000円)となる。
ただし65歳以上の高齢者の入場料は平日料金の 170香港ドル(約2000円)に
統一するため、指定日が30香港ドル(約350円)値下がりする。また、香港在住者
に対しては半年間、旧価格体系を適用するとした。同園の関係者は値上げ理由
について、金融危機による不況を挙げている。

これに対し、旅行業界などは「高齢者の入場は非常に少なく、大人と子供がほとんど。
価格調整に名を借りた実質的な大幅値上げだ」「値上げは香港観光業界のイメージを
大きく損なう」「ディズニーランドでなく他の名所を案内する」などと猛反発。

香港ディズニー側は3日夜、「特定の旅行代理店を通じて入場券を購入する場合は
7月1日以降に新価格を適用する」とし、「9日からの新価格は窓口で直接入場券を
購入した場合に限る」と方針の一部を急遽転換した。

しかし、香港に隣接する広東省の住民は「何を根拠に香港以外の住民を差別するのか」
などと不信感を表明。あるポータルサイトの調査でも、値上げを含めたこうした措置に
90%以上が「怒り」を表わしている。(翻訳・編集/HA)

ソース:レコードチャイナ 2009-02-08 08:03:50 配信
http://www.recordchina.co.jp/group/g28366.html

関連スレ
【香港】ディズニーランドでゾンビの胸触る?痴漢容疑で男性逮捕[11/06]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1225984219/
【香港】業績不振の香港ディズニーランド、施設拡張か[12/24]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1230233707/
【中国】上海ディズニーランド、2013年にオープンか[01/09]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1231527838/
2エラハリー ◆eC6I2ZE9/Q :2009/02/09(月) 23:04:31 ID:UuKgyxd9 BE:1154349465-2BP(15)
2ダダダダ〜ン!
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/09(月) 23:07:00 ID:BeV9xiwC
一方日本のテーマパークはディズニーランドの一人勝ちであった…
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/09(月) 23:07:14 ID:HUViHDne
香港のディズニーって赤字を垂れ流してなかったっけ?
その上更に値上げとか潰す気マンマンとしか思えない
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/09(月) 23:10:30 ID:gG09lvWJ
すごく狭い敷地らしいね
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/09(月) 23:11:09 ID:6m2eemqT
不況で入場者が減ったなら、収入を確保するのに 値上げすればいいのは
小学生でも理解できる算数
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/09(月) 23:11:17 ID:ylbaprQX
中国人にディズニーのホスピタリティは通用しないよ。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/09(月) 23:12:03 ID:OSgdE6Uz
>>3
日本のディズニー強すぎ
なんなのアレ
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/09(月) 23:13:19 ID:63CcOaDv
>「ディズニーランドでなく他の名所を案内する」などと猛反発

似たような遊園地が他にもありますものねえ
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/09(月) 23:17:36 ID:7EkUJt2R
香港人は別として、中国ではディズニーは実はそれほどメジャーじゃないらしいじゃん。ドラえもんの方が20年以上前からアニメで何回も繰り返しやってるからよっぽど浸透してるらしいよ。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/09(月) 23:23:47 ID:qjhzhY1J
上海に出来たらここは潰れるだろ。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/09(月) 23:23:55 ID:npxgmyNJ
4000円って日本と変わらんのじゃないか?
10年くらい行ってないから知らんけど
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/09(月) 23:24:42 ID:E97heiyb
>>10
パクリーランドにもいたなw
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/09(月) 23:50:12 ID:/ys9X2I4
>>12
パスポートって5500円じゃなかったっけ?
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/09(月) 23:50:22 ID:PJcv3dpP
それでも上海に作ろうってんだから笑える
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 00:12:20 ID:s9srGDoq
>>6

不況で入場者が減ったなら、収入を確保するために値上げすれば、
更に入場者が減って。。。。。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 00:17:02 ID:pBvXNPoA
景気の良いときから不人気で赤字なんだから
もうビジネスとしては失敗だろ
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 00:19:02 ID:LMu2hUSl
>>6
需要と供給の関係を習うのは中学に入ってからか。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 00:19:14 ID:CrbvFsCp
柵超えてタダで入ってくる奴もいるらしいから入場者数はあんまり変わんないんじゃね?
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 00:19:44 ID:nhsJ+c/Z
>>11
上海に出来なくもここは潰れるだろうし、
上海に出来ても上海のもすぐ潰れるだろうしw
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 00:21:33 ID:S345y1vX
そこでネズミーランド
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 00:23:39 ID:uXp+WPNg
不況なのに入場料値上げして客を減らすってどういう算数?
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 00:26:29 ID:uXp+WPNg
>>10
そこで幻の藤子不二雄ランド構想ですよ!
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 00:28:39 ID:CrbvFsCp
シナ人には石景山方式の方がしっくりくるよな
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 00:32:22 ID:IyeWY9RJ
>>23
魔太郎とか満賀道雄とか才野茂がお出迎えしてくれるのか
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 00:43:00 ID:ki0mrUXh
入場者数は日本は二つ合わせ4000万人だったよね。
で、香港のは450万人だか500万人しか入ってないんだよね。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 01:45:08 ID:pDdZoQF2
香港はずっと好きで行ってたんだけど、
日本人にだけ高いホテル料金請求してるのを
後で知って、行かなくなったな。今でもやってんだろうか。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 01:58:53 ID:7U9t3H3P
日本のディズニーは土産物でかなり儲けてそうなイメージ
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 02:11:10 ID:YfjJoqvr
アメリカ・・・お土産代・食事代に入場料とほぼ同額を使う

日本・・・・・・お土産代・食事代に入場料を上回る額を使う

フランス・・・お土産代・食事代に入場料を下回る額しか使わない

香港・・・・・・?
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 02:12:36 ID:HLV9QAMt
観光都市というわりに不潔だしサービス精神もあんま無い
いま香港に行く理由は見当たらない
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 02:23:49 ID:LC9r0oP2
香港の空気環境最悪との記事をどこかで見たが、実際どうなの?
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 02:27:22 ID:HLV9QAMt
欧米系のビジネスマンは大気汚染を嫌って
オフィスをシンガポールに移した。
そしたらリーマン・ショックが来て金融バブル崩壊になって
そいつらシンガポールから夜逃げ
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 02:29:26 ID:GCNqoMOc
え、何で値上げ?
不況になったら普通は財布の紐が硬くなるんじゃ・・・。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 02:31:11 ID:x4LR4yn7
あれ?
客が減ったら、値下げして客が来るのようにするような気がするけどなぁ
減った収益は入場料自体ではなく、客が入場料以外で落とすお金で賄えるようにすればいいと思うんだけどなぁ



普通ならばだけどさ・・・
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 02:33:09 ID:o+mDtLtK
閉鎖前に、もうひと稼ぎしようってことじゃね?
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 02:35:16 ID:2agSzhtA
>>4
ディズニーリゾート唯一の赤字店舗なんですって
wiki さんが仰ってました
37可愛い奥様 ◆VIPPER59Go :2009/02/10(火) 02:36:04 ID:Zq5c4wyu BE:927009656-BRZ(11111)
      ′      /:三::/            ‐ァ= _三三三三三三三 /
      l       /三/    /    , イ     /  丁 ̄¨へ三三三,イ
      i        /::/     .':/   //_.′ / ′  ノ     ヘ三/  ヽ
      |      //:::::: / /:/  / ̄7/ `,.く  /  /  / / ′ V      '.
      | |    | イ一、:::/ /::|:. / __/_|/-、 ,X / ′ / / |/   |:::    |
      ’     レ′⌒Xイ !/|:イテ:::::::ヾ ゞ// / イ .'__/.. -‐ ! :: | | |
      /     | r'⌒ト、|  /  |!::::::::::i:! '´   ////|_/-_  ,:'´:: | | | |
     ′::::/    人 ヽ : |      弋____,ノ    / / 'テ:/iTヾ! '::::::/:| | ∧!
    / ::::/ !  ::::| ハ \                    i::::::!! イ'/:::. /|: ! イ.′
 -=彡/ ::/ ::| | :::| !:.:.:ゝ-、                   ー'′/:.::: ' !:/
.    / イ :::| | :::| !:.:.:.:.:.:.:!                !:     /:./   |′
   / | ::::|∧ :::! :::::::::::: i  '.                ′   ′
     ! :ハ!:::ヽ| !::::r―ノ  \         ___       ∧ >>1 たかだかネズミのぬいぐるみに金をかけすぎです
     ! /  |::: ハ:从ハ.′             `   イ:: '.   と、ミサカは考察します
     '′  !:/  乂  ` 、      \          イ:.:.:.∧:  i
          イ       ` 、       ` rー<::::::::::::|::: / ヽ |
      _..‐ ´: : |         \.     /|  ヽ `:、:::::| /    ノ
 . -‐ ¨: : : : : : : ハ.            \   !ノ   \ `ー'、
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 02:36:28 ID:V38wyzGY
戦争もそうだけど、一定レベルに達していない奴と争うのは無駄。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 02:42:29 ID:sMsG9Dh/
>>14
5800円
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 03:02:39 ID:6zU5LHZp
赤字補填するなら経費節減すれば良いのに。
客に補填して貰うって心象が悪すぎるだろ
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 03:20:11 ID:sSvtiFsm
華人には石景山遊楽園があるじゃないか
華人には石景山遊楽園があるじゃないか
華人には石景山遊楽園があるじゃないか
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 03:20:30 ID:aGEoAp1L
何方道、中国の五輪需要はもう終わった。

上海万博が残ってるが、この世界不況では、
上海⇔香港を行き来する外国人観光客はもう望めない。
香港ディズニーは国営の遊園地とは違う。
値上げし、生き残りに望みを繋ごうと試みるのは、当然な対応だ。

中国人の訳が分からない抗議が続き、
本当に客足が遠退けば、ディズニーはよいよ中国からの撤退を決断する。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 03:34:20 ID:ye8Vvowz
不況で値・・上げ・・・?
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 03:45:03 ID:w9OPwsTx
上海は東京ディスにーの3〜5倍の大きさなんだろ
もう香港いらねーじゃん
アジアの中心は上海ディスニーになりそうだし
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 04:18:35 ID:6zU5LHZp
>>44
香港の民度で無理なら上海も尚無理。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 04:30:14 ID:NFdhhaFT
TDLやTDSは従業員と客とがいっしょになってメンテナンスすることに成功しているからな。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 05:26:13 ID:pDdZoQF2
>>45
はっきりいって、全体的民度で行くと、
上海の方がまだましのような気がする。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 05:27:32 ID:0vFLTw/t
もう、閉園しちまえよw
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 05:29:35 ID:dLtjY149
日本は9条のせいでTDLは幻になりかけました。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 05:31:05 ID:cvpp9i/R
>>44
客がクソションベンそこらで垂れ流し、ゴミはそこらにポイ捨て
どこでも座って弁当広げて食うので園内の食事施設は儲からない
客のクレームに従業員が客とケンカを始める
土産にニセモノが混ざっている

香港ディズニーの惨状が解っていたら上海で成功しないの解る
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 05:31:27 ID:dLtjY149
立ちションと赤字を垂れ流しているアル
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 05:36:52 ID:f4sbz4Gm
香港以外の大陸中国人が香港に入れる人数は1日あたりで●●人までって制限されていた希ガス
確か、このせいでディズニーランドの客の数も少ないってどっかの新聞で読んだな

でも、この人数制限は徐々に緩和していくからあと何年もすれば無問題になるらしい
それまでもつかってとこ
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 05:49:14 ID:OvCyQedz
>>52
なるほど、それで客が少なかったわけか。
でも制限しなけりゃ阿鼻叫喚になっちまうものなあ…

台湾に向けて、「台湾人キテキテ」ってやってみたらどうだろう
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 06:34:19 ID:P3m/HMIX
>>3
鷲羽山ハイランドがんばれ><
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 07:11:07 ID:AiIE68R4
支那畜にディズニーランドは早すぎたなw
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 07:19:09 ID:OvCyQedz
>>55
鮮人に独立国もな
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 07:24:40 ID:q9oFDVe5
大陸観光人に4000円てかなりの出費じゃないの?
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 07:26:10 ID:R+zv1Gvd
上海のディズニーランドだと、裸でうろついたり、道端で寝たり、ウンコとかしそうで面白そうじゃん
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 07:26:33 ID:wwgK1ne6
日本円にすると、大ざっぱに10倍

農村部の年収入が20万円にも満たない層もいる
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 07:29:18 ID:ymZi4FAu
香港鼠「もう、高額所得者だけ来てほしいアル」
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 08:20:20 ID:ioiL6GLi
しかし東京ディズニーランドは第3セクターとは思えん程の成功ぶりだよな
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 08:22:59 ID:E+6wn4vN
第三セクターじゃないだろ。東京ディズニーランドは。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 08:25:19 ID:WUktA/NA
中国の魅力ってディズニーランドが提供するそれと完全に相反するだろ
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 08:48:50 ID:PXrB8EeD
これくらい値上げしとけば野ぐそする奴は入場できなくなるっしょ。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 08:51:26 ID:OaeaMqRP
ファンタジーよりも
客に薬物入りの食い物とか食わせて
夢の国へ
っていう方が中国っぽい。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 08:52:05 ID:/oPblF9O
>>64
あぁ、そういう利点はあるかもね。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 08:54:50 ID:SQc43eWa
>>65
俺の知り合いがLSD食ってディズニーランド行くと
超面白いって言ってたからそれは案外いい案だと思う
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 09:07:19 ID:RG65dFno
行った事ないけど、東京ネズミーランドにいくと1日2万円くらい使うのか?
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 09:09:06 ID:/oPblF9O
>>68
ディズニーランドだけならそこまではかからない。
お土産とか大量に買うと2万円なんてすぐだけど。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 09:14:45 ID:K8s0qL3/
>>69
飯がクソ高くてアトラクションも1回1500円くらいするとか思っていたよ。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 09:19:11 ID:Lt2AP+Tp
>>64
野グソする奴も入ってンのか?
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 09:26:31 ID:gJDv6dVf
ウリを忘れないで欲しいニダ。
先ずはソウルにディズニーを(涙)

噂工作だけは常日頃からやってるニダ………。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 09:28:08 ID:TKWawSSZ
>>1
塀にぬけ穴作ればいいんじゃない?
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 09:29:19 ID:eTytPxkd
>>68
交通費を含めなければ、1万〜1万5千は行くと思うよ
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 09:30:21 ID:M72vjCUx
糞尿ランド に高い金払ってお出かけか

チャンコロらしくていいやw
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 09:31:37 ID:qFvSGGcT

やっぱり、現在開園が予定されているソウルディズニーランドに期待しましょう。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 09:34:22 ID:OaeaMqRP
上海にソウルディズニーランドを作れば万事解決。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 09:36:18 ID:QykkGz5b
日本のディズニーランドの接客レベルは世界最強
あんなに良いスタッフしかいないところはねえや
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 09:39:35 ID:m3mwre2w
ソウルにディズニーランド作っても結局は日本のディズニーファン頼りになると思うが
で、東京都の落差からリピーターゼロで6〜7年、最長10年で閉園
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 09:41:31 ID:WUktA/NA
>>78
日本のアレは殆ど宗教じみてる。
客として接する分にはいいけど、中で働きたいとは思えない
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 09:42:02 ID:p/4Cv98H
韓国製の薄型テレビ、米国市場で日本に完勝


世界で最もし烈な競争が行われている米国のデジタルテレビ市場で、
サムスン電子とLG電子の韓国メーカー2社が昨年、ソニー、東芝、パナソニックなど日本メーカーに完勝した。

米デジタルテレビ市場では、2007年までは日本メーカーが優勢だったが、
昨年からは韓国メーカーが優位を占め、販売勢力を覆した。

市場調査機関のNPDが9日に明らかにしたところによると、昨年の米国内デジタルテレビ市場における数量ベースシェアは、
サムスン電子が26.1%、ソニーが14.5%、東芝が7.5%、パナソニックが7.2%、
LG電子が6.6%の順で、トップ5に韓国メーカー2社と日本メーカー3社が布陣した。

韓国と日本のメーカーのシェア合計を比較すると 32.7%対29.2%で、韓国メーカーが日本に大きく水を開けた。
2007年の韓日メーカーシェアは24.6%対27.で、日本が優位だった。

金額ベースシェアも、2007年は韓国メーカー(29.3%)より日本メーカー(37.4%)が上回っていたが、
昨年は39.6%対35.4%で、韓国メーカーが優勢となっている。
メーカー別では、サムスン電子が33.4%、ソニーが20.9%、パナソニックが9.0%、LG電子が6.2%、東芝が5.5%だった。

韓国のテレビメーカーが米国市場で日本メーカーを追い抜いたのは、
サムスン電子が2006年から昨年まで3年連続シェア1位を守り、2位のソニーとの格差を広げたことが最も大きく作用した。

競争が最も激しい液晶テレビ部門でも、
サムスン電子は販売総数、40インチ以上テレビ、フルハイビジョン(HD)、120ヘルツ市場で四冠王となった。

業界関係者は、サムスン電子は液晶テレビ「クリスタル・ローズ」が
性能とデザインで米国消費者から好評を受けたことでトップの座をさらに固め、LG電子も積極的なマーケティングを展開していると話す。
新モデルの発売とともに、継続して進めてきた全方位マーケティング活動と流通チャンネルとの緊密な共助が効果を生んだと評価した。

http://japanese.yonhapnews.co.kr/itscience/2009/02/09/0600000000AJP20090209000500882.HTML



日本製より性能が悪く、品質が悪く、ダンピングして、不良率が多いらしいが( ´H`)y-~~


82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 09:42:23 ID:m3mwre2w
>>79
×東京都の
○東京との
です…
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 09:43:33 ID:KNbCxMOW
非現実の夢の国商法の最たるものなのに、いきなり開演時点でそれをぶち壊したんだもん、客が来るわけねぇw

しかし浦安ネズミーランドはなんであんなに盛況なんだ?どいつもこいつも浦安に集まるおかげで多摩テック閉園じゃねーかよ!
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 09:43:38 ID:WwU5YfUV
千葉デズの成功は鼠会社というより
日本人のホスピタリティとキレイにハマッただけだからねえ。
日本以外じゃ無理よ。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 10:10:33 ID:vgPRj/6I
>>68
海外へ引っ越す前は年パス持ちだったけど、食事やちょっとしたもの買うだけだから
そんな使わなかったよ。近いから電車代考えると他に遊びに行くよりずっと安かったな。
シーなんかは大人が見ても楽しめるショーやってるし、アルコールも飲める。
ラウンジやバーなんかも東京中心部と比べて変わらない上に雰囲気はずっとイイ!
テディラウンジの様な雰囲気のバーで飲んだら倍は必要。あそこのバーテンの
おねーさんは若くて綺麗だしね。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 10:13:41 ID:jLQywwRP
>>81
いい加減にマルチコピペやめないと通報するぞ基地外!
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 10:14:47 ID:KNbCxMOW
最後に行ったのが数年前、その前がその春香以前だった性で、
パスポートのみになってたの知らんかったよw
ウリが子供の頃は綴りチケットがあったはずだったが・・・
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 10:17:46 ID:jLQywwRP
糞尿臭漂うディズニーランドに誰が行く。
m9っ(`Д´) ブァーカ!
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 10:24:59 ID:cvpp9i/R
>>71
香港に知り合いが香港DL開園時に入っているので現地の様子を聞いてみたが
50でも書いた様にトイレの順番待ち列に並ぶのは香港人と外国人観光客ぐらいで
多くの中国人はどこここかまわず立小便に野グソのし放題で、数の多さから係員も見て見ぬふりでゴミも捨て放題
弁当等の持込規制はあったがやはり中国人は守らず道や芝生、あらゆる場所で弁当を広げて食べだす始末
あちこちでケンカが始まる
ケンカの理由は順番を守らない、食べてる横で野グソ、酒でからむ、食堂施設のテーブルを持ち込み客が占拠と
完全な無法地帯
極めつけはDL園内のオフィシャルショップで売っていたぬいぐるみが海賊版(納品は中国企業)

結論として香港人から見ると中国人は野蛮な猿と同レベルらしい
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 10:29:26 ID:/eGq0/8Q
>>6
逆だろバカ、不況なのに高くなったらさらに客こないだろjk
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 10:29:37 ID:kpd5i9k8
>「ディズニーランドでなく他の名所を案内する」などと猛反発

オーシャンパークのことか?香港出銭が開園したら、逆に客が増えて
倒産寸前から息吹き返したっていう。
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 10:36:00 ID:paiG4/Zm
石景山遊楽園の一人勝ちですね、わかります
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 10:58:57 ID:KQjgjMOd
>>87

先日久々に行ってウリもびっくり

以前の癖でパスポート入れ購入しちまった・・・
パス見せる必要ないならパス入れ売るなっちゅうの
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 11:20:33 ID:AaFxaMG2
金持ってる奴しかどうせ来ないからって計算なんだろ?
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 17:03:36 ID:kEXR/r5j
つーかこんなもの行かなくてもいいだろ ぜいたくいうなよ2ちゃんだけで我慢しろよ
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 17:06:32 ID:ouRQBfFd
ディズニーの役員はアホwwwwwwwww
死那やチョンが日本人と同じだと思ってる。

97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 17:08:53 ID:fW8s135N
不況で入場者減ってんならむしろ値下げするべきだろうにw
銭ゲバ出銭はやる事が違うね〜。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 17:09:44 ID:UCVbnmrS
有料高級トイレ&痰壷か
99闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2009/02/10(火) 17:10:32 ID:4O3XrgiA
>>98
多分それが一番売り上げに貢献すると思う>有料トイレ
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 17:10:50 ID:5hm8F69J
日本のディズニーランドも五兆円の赤字らしいな、ザマァ
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 17:12:34 ID:KNbCxMOW
五〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇円(てかIME馬鹿すぎる・・・)が本当か知らんが、
おっ立てたホテルとかの設備投資費が含まれてるんじゃねーの?
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 17:12:49 ID:gyUFB3Xj
>>100

プッw
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 18:12:38 ID:cvpp9i/R
>>100
TDLのみ黒字で他所は赤字
香港は大幅赤字
脳内資料で書く癖は改めたほうがいい
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 18:18:34 ID:vznbvhz2
>>69
かなり節約して気をつけても土産や食い物で軽く2〜3万いくよ
大量に買ったら余裕で5万以上はする
本当にあっという間に札が消えていくな出銭は
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 18:23:55 ID:fcYbpBSE
香港は返還されない方が幸せだったのかなぁ
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 18:27:12 ID:/oPblF9O
>>104
うん、だからネックはお土産と食事なのよ。
1日パスポートと一回の食事だけなら、そんなにはかからないはず。
俺は、飲み物はペットボトル持参、お土産は小さいプーさんのみ。
おかげで安く済んだ。
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 18:28:13 ID:q1aN76b6
感謝しろよアメ公。
民度の高い日本人だからこそ売上がある。
しかも日本人と協力して盛り上げてる。

日本を陥れ、GHQにより日本をめちゃくちゃにし無理難題を言い、
傍若無人な態度を何十年にも渡り繰り返してきたアメ公に対して
神以上の自愛にみちた対応をしてきた日本に対して全アメリカ人は
日本に対してビッグバン収縮まで感謝してもしきれない程の恩を感じて
生きるんだ。 わかったな?アメ公よ。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 18:28:18 ID:w0MJZjAM
確かここ、中国人の野生の王国になってたでしょ?w
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 18:28:59 ID:nd2hAsOv
東京ディズニーランドは17時からパスポートを3100円ですが
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 18:29:32 ID:iXliTrNM
 /:::::\  /:::::\
 |::::::::::::::|_|::::::::::::::|
 \_::::___::::::/
   |/\,;、/ \:\
   ||(・)(・)  |::::::|
   ●__/| );;  
  . . ヽ +  / /     
  . .  \_//
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 18:33:47 ID:nd2hAsOv
クリスマスイブが平日だったから4800
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 18:34:43 ID:1ajLBqia
日本人が香港のネズミーランドに行くメリットってあるんだろうか?
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 18:35:48 ID:nd2hAsOv
クリスマスイブが平日だったから4800円で一日中楽しめたよ。
東京ディズニーランドは安いデート場所だと思う。混雑日はウィダー持ち込み黙認だし
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 18:46:57 ID:nd2hAsOv
忍耐(120分待ち)と勤勉(10キロ歩きまくる)の王国
それが東京ディズニーランド成功の秘密
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 18:47:55 ID:Lfnsw/+m
中国人にディズニーランドとかムリなんだよ
原始人が六本木で買い物するようなもの
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 19:07:18 ID:/jSP+5pI
>>107
日本はオリエンタルランド直営なんで、アメの身入りは少ないんだなww
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 19:08:15 ID:eGX/1fZ0
東京で成功したし同じアジア人だし
でも念のためもう10年ほど待ってみようか
とゆっくりした結果がこれだよ!
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 19:14:25 ID:nd2hAsOv
>>117
ごらんの有様だよ!
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 19:16:37 ID:nd2hAsOv
ライセンス方式にしたら成功すると思うよ!
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 19:24:58 ID:UGxOVsmo
あれ、まだあのコピペがこない…
香港ミッキーが犠牲になって支那畜からDLを守る話が。
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 20:49:03 ID:JKjepyBU
もうちょっと中国の平均年収上がらないとまともな客は来ないだろ・・・・・
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 21:02:20 ID:zcVkAHDN
.>>62
一応、千葉県と浦安市もオリエンタルランドに出資してるから、
厳密には第三セクター企業だよ。
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 21:28:47 ID:BAhMn2Ry
>>104
というか、日本人のお土産魂に火がつくのををよくわかっていたのが
経営するオリエンタルランド。だからお土産でお金を落とすのは
ある意味術中にはまっていると言えますね〜w
その辺に無知で「どうせ失敗するから」とロイヤリティを
入場料だけにかける契約にしちまったのがWD本社。
で、東京からの客を引っ張ろうとしたのか、今度は抜け目なく
アジアから儲ける気満々でなのか本社肝いりで開園したのがHDL
…中国人が金出して土産買うわけがないだろJK
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 23:25:01 ID:w9OPwsTx
人口面積考えたら上海の方が可能性あるのは事実だろ
残念ながら。アメリカ人の友達に東京ディズニーはつまらんといわれたのがショックだった
上海なら本場を越える可能性もあると思うよ
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 23:45:32 ID:cvpp9i/R
>>124
今の香港人が多い香港DLのスタッフでもモラル面で問題視されているのに
民度がさらに低い中国人スタッフに満足な対応ができるわけが無い
客が二度と行きたくないDLでトップになる可能性ならあると思うがな
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 00:06:19 ID:177c/gUk
              | ,,-,,,, ゙゙̄''イ  ゙l゙,,,,,,-、,,,,`''-、|
              |l"",,,-ニニニ--''゙,―ー-,,"\`'゙l、
          .,i´| .j|` \ `| : |` /  .i゙l: .,!'i、│
          │ .゙l:|゙'-,,,,,,,,,ri,l゙"'トrii,,,,,-,彡",l゙: ゙li、ヽ
         │  ゙li"二,,,,,,,,,,|/ii;|,,---ヽ,,,‐,i´.,/ ゙l,ヽ
         │  <、  ,,/,|,,,,゙l゙lヽ、、 ,l  >" ヽヽ  日本はウリのものニダ
         :|    .゙レ゙l, , |i|'|| ||.|'|jヽ,゙''//.,,i´l゙   .ヾl、
         l、    .`ミ||r},|,|,|,||,{,||,レ/jニ'"  ヽ,,.._,,,,,-'"
         `゙'―---rr゙'": :=ニ'''''''',/' `゙` ..,,i´ ―ー、_
             _,,,,/: :)    `'''"   .,,-‐゙     `''-、、
 |. ̄■ ̄ ̄■ ̄.| | ̄■ ̄ ̄■ ̄.| |. ̄■ ̄ ̄■ ̄.| | ̄■ ̄ ̄■ ̄.|
 |________皿_________| |________皿_________| |________皿_________| |________皿_________|
 |  /:::+:+:::\....|| |  /:::+:+:::\....|| |  /:::+:+:::\....|| |  /:::+:+:::\....||
 |√.:*::::###::::*:::.||.||√:*::::###::::*:::i.| |√.:*::::###::::*:::.||.||√:*::::###::::*:::i.|
 ||/ ::U:787:U::::::..|| ||/ :::U:144:U:::::..|| ||/ ::U:565:U::::::..|| ||/ :::U:194:U:::::..||
 ||| ::.::*:::: u :::*::::.||.||| ::.::*:::: u :::*::::.|| ||| ::.::*:::: u :::*::::.||.||| ::.::*:::: u :::*::::.||
 ||| :U∧_∧U:::|| ||| :U∧_∧U:::|| ||| :U∧_∧U:::|| ||| :U∧_∧U:::||
 |||___(    ) ...|| |||___(    ) ...|| |||___(    ) ...|| |||___(    ) ...||
 | = (|.DQN.|つ◎.| = (|.DQN.|つ◎ |= (|.DQN.|つ◎.| = (|.DQN.|つ◎
 |   (__)  | |   (__)  |  |  (__)  | |   (__)  |
 |.   ━┳━└─┘. ━┳━  .|  |   ━┳━└─┘. ━┳━ ..|
  ̄ ̄~ ┻ └─┘  ̄ .┻   ̄   ̄ ̄~ ┻ └─┘  ̄ .┻   ̄



127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 00:10:41 ID:tSdzpOV8
韓国のDL、いつになったら出来んの?
128 ◆65537KeAAA :2009/02/11(水) 00:12:03 ID:uIbRjVAi BE:65232454-2BP(1887)
>>126
1台くらい当たれや
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 00:15:00 ID:lXwbTRvM
>>124
待ち時間が異常に長くて言葉も通じないんだから、アメリカ人にとって本場の方が面白いのは当たり前
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 00:18:27 ID:rHaZ29Bm
ミッキーとドナルドが殴りあいしてたのは笑った。
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 00:28:08 ID:ro5POqpQ
>>127
10年後ニダ
132無為:2009/02/11(水) 00:58:19 ID:QPYahM/0
オリエンタルランドって草加が(ry
133無為
あげ