【北方領土】根室に北方領土対策本部を、高橋道知事が前向き姿勢[04/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すばる岩φ ★

- 根室に北方領土対策本部を 高橋道知事が前向き姿勢 -

 北海道の高橋はるみ知事は12日、道の出先機関「支庁」再編に伴い、北方領土対策本部
を本庁から根室市内の庁舎に移すことについて「それぐらいの覚悟は必要だ」と述べ、前向き
に検討する考えを示した。

 根室市で開いた支庁再編についての会合後、記者団に語った。

 高橋知事は「議会や東京との対応はあるが、組織そのものを重点化するという発想をしないと、
領土問題の解決は見えてこない」と指摘。「メドベージェフ大統領になって少し環境が明るく
なったとの見方もあり、ここで性根を入れなければならない」とも述べた。

 会合の中では、人道支援事業でロシア側が提出を求めた「出入国カード」問題に言及、
知事自身も参加を表明しているビザなし訪問団第1陣が5月中旬に出発できるよう、あらためて
外務省などに解決を要請する意向を示した。

ソース : 2009/04/12 16:13 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200904/CN2009041201000278.html
関連スレ :
【北方領土】2007年に国後島沖で拿捕され押収された漁船が数日中に返還。ロシアの意向で[02/15]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1234712259/
【露中】ロシア、サハリン州で中国人の観光ビザ免除−北方四島も対象[04/08]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1239201951/
【北方領土】北海道知事、5月15日から北方四島訪問−ビザなし交流[04/09]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1239325589/
【日露】日露首脳会談断念、北方領土協議をロシアが敬遠?[04/02]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1238670019/
【TBS】みのもんた「朝ズバ!」で“大脱線”、「北方領土買っちゃえば」…リン・チーリンに「僕の×××で勝負したい」と卑猥な言葉も
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1239107274/
【北方領土】千島連盟根室支部が作成していた四島の立体模型が完成、25日まで公開[04/07]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1239126361/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/12(日) 22:01:54 ID:m2z5AFDK
蝦夷地に任せるとろくな事にならん
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/12(日) 22:06:17 ID:zWtB5aH2
昔、頭の上に日章旗を付けて、稚内から樺太に向かって泳いだ人がいたよな。
樺太に日の丸を立てるつもりだったらしいが強制送還された。
あの人くらいの覚悟がほしい。
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/12(日) 22:10:26 ID:KYSZ1Fqo
対策w
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/12(日) 22:17:49 ID:WgUAZO91
部署ごとまとめて左遷すんなよ。
予算ちゃんと付けてやってんのか?
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/12(日) 22:36:40 ID:XAHzpJQQ
州兵みたいな地域軍隊設置した方がまだマシ
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/12(日) 22:42:43 ID:KMyKiw8L
2だ
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/12(日) 22:49:12 ID:Kq6e/a/3
何の覚悟だよ?
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/13(月) 00:10:00 ID:xWecBtdn
もうそろそろ武力で樺太と千島とりもどした方がいいよ。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/13(月) 00:13:50 ID:9OkByUa3
戦争する覚悟なけりゃ、ただの口先だけ・・・ ウヨの典型=口先だけ
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/13(月) 01:04:29 ID:uDMZBtcu
最近北方領土関連スレがよく立つな
なんかの前触れか?
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/13(月) 02:40:46 ID:m3hIg5UV
もうすぐロシアの首相、プーチンが来日して北方領土問題に付いて話し合われる予定なんだよ!
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/13(月) 02:42:05 ID:ljbf1rI0
対日有害活動 1(警察庁)
http://www.npa.go.jp/kouhousi/biki2/sec02/sec02_0701.htm
http://www.npa.go.jp/kouhousi/biki2/pdf/sec02_07.pdf

1.ロシアによる対日有害活動
 ソ連崩壊後のロシアにおいても、KGB(国家保安委員会)の流れを汲むSVR(対外情報庁)や
FSB(連邦保安庁)、軍の情報機関であるGRU(軍参謀本部情報総局)を存続させ、スパイ活動を展開しました。
警察は「イリーガル機関員による旅券法違反事件」(平成9 年7月)や「通商代表部員に係る業務上横領事件」
(同年12月)等を検挙し、ロシアが我が国において従前どおりのスパイ活動を継続している実態を解明しました。

 エリツィン大統領の突然の辞任によりロシアを引き継いだプーチン大統領は、国家の中枢に旧KGB出身者を
多数登用して政権基盤を強化しました。プーチン政権下では情報機関の組織や権限などを強化する傾向がみられます。
警察は、「ボガチョンコフ事件」(平成12年9 月)、「元通商代表部員に係る秘密保護法違反事件」(14年3月)を検挙し、
ロシアが米軍や日本の防衛に関する諜報活動を行っている実態を明らかにしました。


2.中国による対日有害活動
 中国は、国家・国防現代化建設のためには我が国からの技術移転が必要不可欠との認識を持っており、
公館員を始め公司員、研究者、留学生、代表団等を大量に派遣し、先端技術企業や防衛関連企業関係者等に
対する技術移転等の働き掛けを行うなど、活発な情報収集活動を行っています。
 中国の情報収集活動は極めて巧妙で、一般の日中友好交流の中で自然を装って行われているとされ、
機関員が前面に出ることなく、日本人エージェント等を活用するなどの方法で、諸工作を展開しています。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/13(月) 06:48:20 ID:LXD0csL/
>>11
5月の霧払いでっしゃろ
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>14
ってことは5月のプーチン来日でなんか本格的に解決に向かって動く?