【韓国】ヒュンダイ『ジェネシス』 初の北米カーオブザイヤー受賞なるか!?[12/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1インコマン( ・Θ・)φ ★
2009北米カーオブザイヤーにノミネートされていた14台のうち、最終決選に残った3台が発表された。フォード『フレックス』、
ヒュンダイ『ジェネシス』、フォルクスワーゲン『ジェッタTDI』だ。

北米カーオブザイヤーは2009年で16回を数えるが、韓国車が最終選考に残ったのは今回が初。ヒュンダイジェネシスは米国
向けとしては同社初の高級サルーン。1年前のデトロイトモーターショーで発表され、2008年6月から米国での販売がスタートした。

レクサス『GS』やインフィニティ『M』(日本名:『フーガ』)をライバルに想定。全長4975×全幅1890×全高1480mmの堂々としたボディ
に4.6リットルV8(375ps)を搭載。3万2250ドル(約290万円)からというコストフォーマンスの高さが大きな武器となる。

一方、ディーゼルがファイナリストに入ったのも今回が初。VWジェッタTDIは2008年6月に米国へ投入。2.0リットル直4ディーゼル
ターボは欧州用をベースに米国の排出ガス規制に適合する改良を実施。ボディはセダンとワゴンの2タイプあり、2008年の米国
輸入分1300台はすべて完売という人気を博している。

人気の秘密は全米50州のディーゼル規制をクリアするクリーンな排出ガス性能、EPA(米国環境保護局)の高速燃費で
17.4km/リットルという高い経済性、2万1990ドル(約200万円)からの価格設定などだ。

2009北米カーオブザイヤーは50名のジャーナリストの投票により、2009年1月11日のデトロイトモーターショーで発表される。
ちなみに2008年のイヤーカーはGMのシボレー『マリブ』。過去15回の受賞は、米国車が8回、日本車が3回、欧州車が4回と
なっている。さて、韓国車に初の栄冠はあるか!?

ソース: Response 2008/12/22
http://response.jp/issue/2008/1222/article118165_1.html

依頼スレ ID:Ggb98upv氏の依頼で立てました
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1228038781/800
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 17:01:20 ID:GMyd5IaZ
無理
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 17:02:46 ID:p1Kr8UX1
破綻秒読み三羽ガラス
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 17:03:08 ID:gxKR3FAh
無理だよなぁ
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 17:03:11 ID:z7V+V/wE
無い。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 17:03:41 ID:o04DmKMc
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   それはないお
        |      (__人__)     |
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 17:04:07 ID:1oWxHx2d
はいはい、ロビイスト、ロビイスト
8( ゚д゚)、ペッ:2008/12/22(月) 17:04:51 ID:dUOxdwV9
ランド・オブ・コンフュージョンって意味なら受賞していいかもな

で、スレッジ・ハンマーでぶっつぶせ
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 17:05:15 ID:HgJTxQVs
活動費すごそうだなぁ
まともに時代対応してそうなのはVWのジェッタだが
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 17:05:17 ID:UvDXgkkr
【人事】現代自動車、新日本法人長にキム・ソクファン理事 日本市場からの撤退も考慮 (中央日報)[08/12/22]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1229929950/
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 17:07:05 ID:V25E2Tcs
ワーゲンってポルシェに買収されるんだよなw
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 17:07:08 ID:AJaxe4y0
まあ、ジェッタだろ。今年を象徴する車だわ。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 17:07:20 ID:6vcm4B5o
【自動車/韓国】現代自と起亜自、一部給与を凍結 販売台数見通しを下方修正[08/12/22]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1229929829/l50

韓国最大の自動車メーカー、ヒュンダイモ ーターカンパニー(現代自動車)と
同社傘下の起亜自動車は22日、間接部門社 員の給与を凍結するとともに、
工場の稼働時間を短縮する方針を発表した。
世 界的な金融危機に伴う需要の低下に対応する。

現代と起亜の共同発表文によると、両社の今年の販売台数は420万台と、
当初見込みの480億ドルを下回る見通し。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 17:07:25 ID:1ctCjZ/v
>3万2250ドル(約290万円)からというコストフォーマンスの高さが大きな武器となる。

>2008年の米国輸入分1300台はすべて完売という人気を博している。

なんか人気それほど無いような気がするんだがw
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 17:08:20 ID:niOhK0qZ
チョンの車って坂道で止まるんでしょ?
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 17:08:31 ID:mROGGYVr
アメリカは景気が悪いから買収できるかもよ
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 17:09:53 ID:vkZThod7
なるか。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 17:10:03 ID:ER45/UyR
死に逝く者へのはなむけか?
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 17:10:29 ID:BIX/Dc5r
ロビーーーー
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 17:10:32 ID:Ggb98upv
日本じゃIQがGT−Rを抑えて受賞して、エコカーの時代をCOTYとして示したが、
アメリカ人にゃそんな感覚ねえだろうなw
トラックオブザイヤーも未だに嬉々としてやってるヤツラだしw
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 17:11:01 ID:hl/nvSrZ
アメ車だろ〜?

GM、クライスラーが逝きそうだから
せめてフォードだけでも生き残させるために
話題を作らないと…

ヒュンダイのロビー活動も無駄に終わったな
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 17:11:02 ID:Y/ddIYGh
チョンの車は走る棺桶。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 17:11:08 ID:/g7GuSDN
アメリカの景気考えるとフォードという結果になりそうだな
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 17:11:43 ID:6AhKk/Gr
<丶`∀´>無限のウォンと魅惑のウリナラアガシでロビィ活動ニダ。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 17:11:51 ID:245lrhWN
普通に考えてジェッタTDIだろう
特に今年のエネルギー情勢からすれば
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 17:12:07 ID:fwgfsYM6
ノーベル症と同じだな
勝手に期待して勝手に自爆する
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 17:13:04 ID:rYX7FuLy
カー・オブ・ザ・イヤ(嫌)ー
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 17:13:07 ID:LrytmCg+
スレタイ見て反射的にないって思った
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 17:13:45 ID:2Rmv3vVf
流石南朝鮮、せっかく堂々としたボディ4.6リットルV8造ったのはいいけど
時期を合わせたかのような世界不況、アメリカも小さい車に流れそうなのに
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 17:14:39 ID:+B27vzxT
野蛮な車だ
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 17:14:59 ID:ibnxpvys
受賞できず→日本のロビーニダ→ふぁっびょーん
32灰色のタマシイ@婿養子 ◆Ash/1gyLhA :2008/12/22(月) 17:17:45 ID:J+gNcw0e
バ・カー・オブ・ザ・イヤーなら毎年受賞できそうだけどな。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 17:19:08 ID:NOsaOYLH
一回くらい許されるか。

あとがないだろうし…
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 17:20:21 ID:cfL+e0uO
自分は特大痔らと日本カーオブザイヤーの審査をしたことがある元F1レーサーでパリダカにも出たことかある元栃木の峠の20バルブの狼と言われたモータージャーナリストだが今年の北米カーオブザイヤーはヒュンダイ☆ジェネシスと下馬は高いよ
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 17:20:57 ID:bojFWcEr
いくらbetできるのか…残弾はあるのか
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 17:22:56 ID:/Sg3KeVk
自動車以外は全て日本に勝てない下朝鮮ですから。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 17:23:35 ID:5weBw98m
>>34
誰?
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 17:24:27 ID:obEPNxKj
乗用車部門

2008
シボレー・マリブ(受賞)
キャデラック・CTS
ホンダ・アコード

2007
サターン・オーラ(受賞)
ホンダ・フィット
トヨタ・カムリ

2006
ホンダ・シビック(受賞)
フォード・フュージョン
ポンティアック・ソルスティス

2005
クライスラー・300(受賞)
シボレー・コルベット
フォード・マスタング

2004
トヨタ・プリウス(受賞)
マツダ・RX-8
キャデラック・XLR

2003
MINIクーパー(受賞)
インフィニティ・G35
日産・350Z

2002
日産・アルティマ(受賞)
フォード・サンダーバード
キャデラック・CTS

2001
クライスラー・PTクルーザー(受賞)
ホンダ・インサイト
トヨタ・プリウス

2000
フォード・フォーカス(受賞)
アウディ・TT
リンカーン (自動車)・LS
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 17:24:49 ID:0nOQlF22
受賞してから記事書けw
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 17:26:02 ID:JdvJ7Uwa
てか、この車売れてんの?
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 17:26:30 ID:X7kkyMtv
意地でもフォードになるんじゃ?
南鮮のホルホル振りも見てみたいきがするがw
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 17:26:55 ID:yPLaEfEA
>>36
いつ自動車で勝ったの?
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 17:26:55 ID:obEPNxKj
世界カー・オブ・ザ・イヤー(2005年創設)

2008年
・マツダ・デミオ
2007年
・レクサス LS460
2006年
・BMW・3シリーズ
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 17:27:21 ID:ja3sDEi7
オマケ付車だったけ?
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 17:27:22 ID:c3cXdE5S
カーオブザ嫌なら
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 17:28:57 ID:kcwCLdWI
米国自動車ビッグスリーがあぼん間際なんで
この3種>1ならてこ入れの意味でフォードのを選ぶだろ。JK。
>過去15回の受賞は、米国車が8回、日本車が3回、欧州車が4回となっている。

いくら地元ひいきとはいえ、アメリカ車が最多な時点で、ゴミみたいな賞だなw
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 17:31:29 ID:obEPNxKj
欧州カー・オブ・ザ・イヤー

2000年 トヨタ・ヤリス(日本名ヴィッツ)
2001年 アルファロメオ 147
2002年 プジョー・307
2003年 ルノー・メガーヌ (2代目)
2004年 フィアット・ニューパンダ
2005年 トヨタ・プリウス (2代目) --日本車初の欧州/北米カーオブザイヤー同時受賞
2006年 ルノー・クリオ (3代目) --ルノーとして6度目、クリオとして2度目の受賞
2007年 フォード・S-Max
2008年 フィアット・Nuova 500 --フィアット車(傘下ブランドを除き)9回目の受賞
2009年 オペル/ヴォクスホール・インシグニア --欧州GM車22年ぶりの受賞
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 17:32:22 ID:02NXp6BE
実はトヨタの陰謀でヒュンダイに勝たせて北米市場でヒュンダイ叩きがはじまる!
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 17:33:31 ID:obEPNxKj
>>1

これもし韓国車が受賞したら
「米国車が4回、欧州車が4回、韓国と日本車があわせて4回」って表現になる予感
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 17:34:26 ID:jTfXAl0q
ポンコツ オブ 痔 嫌ーでしょう
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 17:35:39 ID:aK2luIUC
>現代自動車は今年下半期から日本での販売が月20台水準まで下がっており、
日本市場からの撤退も考慮することにした
>ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1229929950/

日本では、「カー・オブ・ザ・嫌」大賞を受賞したようです。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 17:37:45 ID:obEPNxKj
>>50
米国車は8回だった
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 17:37:52 ID:cfL+e0uO
欧米ではヒュンダイ☆ジェネシスは自動車で初めて諸行無常を表現したと絶賛されている
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 17:40:42 ID:Ggb98upv
>>54
なにそのつのだ☆ひろ
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 17:40:46 ID:5DwQC0it
時勢とヤンキーのメンタリティを考慮しないとな。

間違いなく今年はエコカーかアメ車
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 17:43:26 ID:AJmFgrM/
>>8
これが分かる奴は間違いなくおっさんw
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 17:44:42 ID:hgGw865t
いや俺はジェネシスが取るとおもうな

トヨタ潰しには韓国車の評価上げる事がもっとも効果的
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 17:47:31 ID:Ggb98upv
>>58
いまさらトヨタ潰してアメ公になんの得が?
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 17:50:26 ID:aUb8BheH
>58
どっちかというと潰す対象は韓国車だと思ってたんだが、
違うのか?
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 17:51:39 ID:OfYP2oKI
なんと不遜な名前をつけるのだ。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 17:51:40 ID:YE2+J+xH
なるか なんてのがニュースになるの

日本じゃ なってもニュースにならない
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 17:53:05 ID:0nOQlF22
でもジェネシスってちょっとだけかっこいいと思う・・・
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 17:54:14 ID:KhSAg26M
>>61
<丶`∀´> 創世記の起源もウリナラニダ。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 17:55:58 ID:tX1P95jH
ジャーナリストも仕事が減るから、買収なら今年は大ちゃんスミダ
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 17:56:14 ID:KhSAg26M
>>63
ウリニハ髪の薄いオッサンのバンドのイメージしかわかないニダ。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 17:57:25 ID:r7+wQpcg
>>58
曲がりなりにも米人労働者雇ってるトヨタ潰す前に
アメリカにたいした利益をもたらしていないヒュンダイを先に潰すだろ常識的に考えて
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 17:58:26 ID:tX1P95jH
>>66
前傾5バルブエンジンの方が、先に頭に浮かんでくるニダ。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 17:59:48 ID:FyqwTIBE
>>52
>日本では、「カー・オブ・ザ・嫌」大賞を受賞したようです。

激しくワロタw
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 18:00:35 ID:nQInievs
カーオ・ブザ・イヤー
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 18:05:10 ID:8mgH0o+i
>>63
名前だけなら同意w
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 18:06:37 ID:c14AvvKK
メガドライブ乙
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 18:07:41 ID:j3fpctTO
カー・オブ・ザ・どーでもいいや
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 18:11:27 ID:58jEakCp
あんまり車は詳しく無いんだけど、この賞を取るとなんなんだい?名誉ある賞なんですか?
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 18:14:14 ID:gK4/FITK
ワロス
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 18:16:35 ID:gsReFSZT
あ、そー
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 18:16:49 ID:5wGN2fz8
このカーオブザイヤーの権威はどのくらいのもの?

日本でも二つあるよね。
まさか、アメリカでは10個以上あったりして、小さな団体が勝手に
「うちもカーオブザイヤーやっか」みたいなノリじゃないだろうな。

78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 18:17:23 ID:CK9ds9hJ
結局、値段がウリなんだね・・・
まぁ売る時も安いだろうが。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 18:17:33 ID:18ZVnGIG
>>14
アメリカで1300台って少なすぎるだろ。
限定モデル以下じゃないか。
日本だと、モーターショーに出したコンセプトカーに、カーオフザイヤー
与えるようなものか。
そもそも最終選考に残したこと自体が異様だ。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 18:17:35 ID:MT/CX6Lo
このダサさで選ばれることは無いと思うがな
と思ったらもう三台まで選ばれてるのか、たいしたものじゃない。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 18:18:06 ID:n7cpYxKv
じぇネ視すといえば禿げだなw
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 18:19:58 ID:zN8V6fm/
>>14
月100台くらいか…うーんw
83Dr.Hwang ◆NOBELxffHw :2008/12/22(月) 18:21:41 ID:+qf78aIL
審査員への見えざる手(インビジブル・タッチ)がはたらいているな
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 18:22:12 ID:Ggb98upv
受賞は無いだろうけど、受賞後の自画自賛が楽しみではあるんだよなw
世界制覇、受賞神話、日本沈没あたりは当然吹いてくるとは思うけどw
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 18:22:56 ID:5wGN2fz8
NACOTYのことか? なら確かに普通に権威ある賞っぽいが・・・
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 18:23:23 ID:MT/CX6Lo
勘違いしてるみたいだが>>14の言ってる台数はワーゲンのジェッタのことだぞ?wwwww
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 18:25:32 ID:+2F29nVz
エヴデーヤンライフジュネス
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 18:26:40 ID:YZ8oTk7e
これは取るなら取らせちまった方がいいな。
取ったら多分売れると思うよ〜♪


韓国は欠陥車を米で出すとどんな目に遭うか、思い知った方がいい。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 18:26:53 ID:GzFgJkqe
> 2008年の米国輸入分1300台はすべて完売という人気を博している。

はて?現代の車なら、現代自動車の経理上、現地ディーラーに引き渡した車は
全て売上に計上されると聞いた事があるような気がするが。。。。
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 18:29:04 ID:UU6rGLo5
1300台ってポルシェより少ないでしょ。
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 18:31:25 ID:MT/CX6Lo
結局ジェネシスってアメリカで年どんだけ売れてんだろ?
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 18:31:56 ID:OZGCi2oH
昨日首都高で見た、ホンダ レジェンドの出来損ないみたいな奴がジェネシスなのかな。
緑ナンだったんだけど、後部座席でふんぞり返って新聞読んでたオッサンが予想通り
ジョンイルそっくりで笑った。 首都高で爆笑したからちょっと危なかった。
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 18:32:21 ID:FyqwTIBE
つか、300万円程度の高級車っぽい大衆車なのに、1300台しか売れないって…
失敗じゃねーの?w
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 18:32:52 ID:5wGN2fz8
まあ、弱った業界の評価をカネで買うって奴らの常套手段だからな。

日本のオリコンとかみたいに。
たぶん、最近はアメリカでも雑誌とかが売れなくなってきていて、
この賞取っても売れ行きに全然影響無くなってきてるんだろ。

日本でもカーオブザイヤーどうのこうのってほとんど騒がれなくなってきたしな。

大体、カーオブザイヤー取る車は売れないってジンクスある位だし。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 18:33:47 ID:MT/CX6Lo
1300台って言ってる奴は記事見てるのか気になって仕方が無い
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 18:34:53 ID:TPEgfGfO
またサイレント・マジョリティーか?
ふーびっくりしたw
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 18:35:38 ID:W1Cq0moa
カーオブザ・いやぁぁぁぁ
98支援機構@20インチ液晶モニタ移行記念 ◆2ChOkEpIcI :2008/12/22(月) 18:36:30 ID:+/wJE2WX BE:158256544-2BP(678)
>>68
ヤマハですね。
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 18:37:05 ID:Wn3G3ZLN
この車って 百万円引きセールしてたやつだろ?
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 18:38:35 ID:zRHBTQdz
日本の車はバナナの臭いがする
101支援機構@20インチ液晶モニタ移行記念 ◆2ChOkEpIcI :2008/12/22(月) 18:39:34 ID:+/wJE2WX BE:415422667-2BP(678)
>>100
韓国の車はキムチくさい。
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 18:40:27 ID:NX6UX04D
今年の韓国放火オブザイヤーはどれになるのかな?
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 18:40:28 ID:NHXKiwgV
日本車が賞取ったらホルホルするくせに
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 18:40:41 ID:jCpBv9Bi
>『ジェネシス』

  糞みたいな車だな。
105地獄博士:2008/12/22(月) 18:41:40 ID:7c9GfksN
カーオブザイヤーよりクソゲーオブザイヤーのほうが気になる。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 18:42:03 ID:gps47pnL
>米国車が8回、日本車が3回、欧州車が4回
の時点でおかしいわけで
アメ車が8回出してる時点でクソ賞じゃんw
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 18:42:05 ID:XzSpi5HX
へぇ、ヒュンダイも形だけでも選考に値するレベルに達したのかねぇ。
中身が伴ってなければ結局マイナスってのがわかってればいいんだけどねぇ。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 18:43:47 ID:GxYituT1
トヨタが赤字で死にかけているのに韓国ヒュンデはまた世界に羽ばたくのか・・・
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 18:44:48 ID:0UCH9SKr
なに?「銭死す」だと?
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 18:45:31 ID:5bfY297d
>106
猫車を輸出すればいいのにね。

何せ排気ガスは全く出さない上、運び手がたくさんいるから、
雇用問題も解決できる。アメリカ大喜びだぞw
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 18:45:35 ID:bm73Ktaq
4.7Lで¥290万

どちらも間違ってるね
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 18:46:01 ID:Q6+ZZgiG
中央日報のコメ覧↓、推薦 vs反対でやり合ってる?

発見から100年「うま味」正々堂々第5の味に
http://japanese.joins.com/article/article_reply.php?aid=109054&servcode=400§code=400

>   joinzz    * 推薦 : 265    * 反対 : 1    * 作成: 2008-12-22 13:20:41
>
>韓国は数千年も前に「文化のうま味」を作りだし、倭国を土着縄文掘っ立て小屋文化から韓文化を伝播し、
>イルボン民族を啓蒙し、類人猿レベルから文化を身につけたサラムにしてあげました。

>   nihon1    * 推薦 : 1    * 反対 : 39    * 作成: 2008-12-22 12:55:04
>
>過負債神中毒の国民には分からない味だね。

>   suzuki    * 推薦 : 328    * 反対 : 533    * 作成: 2008-12-21 19:20:20
>
>あ=分かった!!!そのうちに、「うま味、実は朝鮮が発祥!?」みたいな、記事を書くつもりなんでしょ?
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 18:46:07 ID:7Xc6UwI0
>>108
社員の給与凍結だってな現代w
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 18:46:15 ID:jdHCbaqq
まぁ、買わないけど。
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 18:46:38 ID:n7cpYxKv
トヨタのにせ高級車って国辱もんだったから
ヒュンダイにわからせられるのも、あんがい心地いいな
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 18:55:49 ID:QJPLgNYa
<`∀´><我が社の作り出した車両はニュータイプ専用ニダ!

各外装が時速40km/hを越えると自動的に剥がれ落ちて後続車に攻撃を開始する仕組みニダ!
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 18:57:02 ID:r4ofF3/K
>>26
そして「裏金を使ったに違いないニダ! 」と勝手に逆恨みするw
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 18:57:03 ID:78zoih4+
パニポニダッシュでオブジイヤー
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 18:59:33 ID:2zt2HirN
昔米国ではスープラが人気あったけど、これからはジェネシスの時代がやって来るな。
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 18:59:33 ID:z0YtGm37
まずはチョンが買いたくなるような車を作ってからにしたらどうか?
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 19:00:26 ID:tX1P95jH
>>119
で?
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 19:04:22 ID:KRgwUfBy
来季からスバルもスズキも撤退だし、韓国メーカーが台頭する事の出来る時代がやって来たな。
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 19:06:50 ID:GxYituT1
今や日本車はアメリカでは売国奴の象徴。アメリカ人はビッグ3か韓国車を買うのが正しい国民の在り方になりつつある
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 19:08:01 ID:Ggb98upv
>>122
WRCに永久に出れないのに?
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 19:08:24 ID:DTUlLRKX
日本のそれみたいに出来レースでしょ
IQだっけ
126支援機構@20インチ液晶モニタ移行記念 ◆2ChOkEpIcI :2008/12/22(月) 19:08:27 ID:+/wJE2WX BE:98910252-2BP(678)
>>122
罰金先に払え。
127支援機構@20インチ液晶モニタ移行記念 ◆2ChOkEpIcI :2008/12/22(月) 19:10:09 ID:+/wJE2WX BE:296730465-2BP(678)
>>123
ソースもってこい。
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 19:11:06 ID:02EIXl9W
>>122
罰金払えば夢のF1参入できるじゃんw
来年からエンジン作らなくてもいいんだから…
一番の問題点が解決だね



まあ参入資金があるかはしらんwww
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 19:12:17 ID:z0YtGm37
その前に北米に陸揚げされた10万台の屑鉄を何とかしろよ。
産業廃棄物を輸出するんじゃない。
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 19:13:06 ID:Nimz/DjO
次はレクイエムですね
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 19:13:55 ID:W6+m1F7Z
ジェネシスの北米販売台数(目標月1.500)
7月=619 8月=1.177 9月=1.029 だったらしい
ニコニコのコメントで見た
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 19:14:42 ID:7BR8T1HK
>>122は一日中バカな発言してるな。
133支援機構@20インチ液晶モニタ移行記念 ◆2ChOkEpIcI :2008/12/22(月) 19:16:32 ID:+/wJE2WX BE:395640285-2BP(678)
>>128
ホンダとしたらつまんねーからいち抜けた〜
なんだろうな。
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 19:22:04 ID:02EIXl9W
>>133
エンジンサプライヤーとしては、参入意義が殆んどないですね
再来年以降欧州勢はどうするんだろ…金あるのフェラーリ位だし
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 19:22:50 ID:lLvvOheq
積んでるエンジンが10大エンジンに選ばれた! でホルホルしてたからなー。
原型は三菱のアレだろうけど。プラットフォームも独自開発だって事だ
けど、何を参考にしたんだろうな。
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 19:23:05 ID:z0YtGm37
>>134
F1はトヨタが参戦した時点で終わっていたんですよ。
法則で・・・・
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 19:24:13 ID:Q5geSQ1M
この名前、ピーター・ゲイブリルに許可取ったのか?
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 19:24:53 ID:Ggb98upv
フェラーリって金あるのか?
しかしフェラーリからF1取ったらある意味キツイしな
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 19:27:08 ID:h0vtitWp
>>8
フィル・コリンズに謝れ。
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 19:27:47 ID:02EIXl9W
>>138
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200812180090.html
モンテゼモロ会長の一言がw
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 19:28:57 ID:VGXlOScO
そう言えばi30って奴は日本で売れてるのかな。
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 19:31:01 ID:lLvvOheq
>>137
なお、日本ではヤマハ発動機が「ジェネシス」を商標登録してるので使えない。
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 19:34:07 ID:Ggb98upv
>>140
イタリアらしいオプティミストだなw
さすがにFIATはキツイと思うんだけどなぁ
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 19:43:19 ID:ouW6jPOA
まあ日本車を抑えてベスト3に入ったということはまっとうな車を作れるレベルにはなったということだな
あとはブランド力か
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 19:45:37 ID:FvZS6fgy
と言うよりも

アメリカの自動車評論家が 今のアメリカ自動車界斜陽のA級戦犯だろ
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 19:47:18 ID:wT+KIt2A
ジェネシス(起源)とはぴったりなネーミングだ
素晴らしい!
ところでこいつリコールしたよな?
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 19:47:35 ID:AJPgMB0+
どんだけ金積んだんだよw
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 19:47:41 ID:bazQUrKy
最終選考に残っただけでも考えられんわ
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 19:57:49 ID:pI/xsC5H
韓国のこういったニュースに関しては、免疫がついてきたみたいで、「で、いくら払ったの?」ってことを考える

特に韓国人タレントについては、この傾向が強いよね
この民族の何一つ信用できない
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 19:59:29 ID:z0YtGm37
>>148
金で解決したのでは?
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 19:59:55 ID:MDe4wvmB
>>122
【自動車/コラム】トヨタのようにとは言わないが〜現代車への3つの提言(中央日報)[12/08]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1228749377/l50

>現代・起亜車は世界自動車企業のうち唯一、生産が販売を決定する構造を持っている。海外に年産
>30万台の工場を建設すれば、これを販売が抱え込む。参考に30万台の工場を建設するには年間
>の現地販売は50万台以上にならなければならない。02年に始まり来年までに完成する30万台工場は、
>中国3カ所、インド2カ所、ヨーロッパ2カ所、米国2カ所の計9カ所もある。世界の自動車120年の歴史で
>類例のない高速拡張だ。 わずか7年でグローバル300万台の生産基地を建設したのだ。

に加えて、>>13に、 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1229931088/53

過剰な投資を2002年から短期で行った所に、金融不安に市場縮小。
現代の財務体質がどうなっているかは分からないが、上記のものが揃っていれば、
密かに、IMF一回目の時の大宇グループの役割を、現代起亜が担うのではないかと期待。

・・・・レース?
確かに出て「勝てれば」、ブランドイメージを上昇させられるが、
まあ、在日が資産の半分でも貢げば、勝てるかどうかは兎も角、
参加は出来るようになれるんじゃないかな。
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 20:01:44 ID:sZ5Ex/Uh
もう来年のノーベル賞レースか・・・ん?

>>1 乙 つ【ストッパ下痢止めA】
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 20:02:39 ID:ZDzUUGNu
>>1

在日も買わない車がカーオブザイヤーだって?

カーオブザ嫌〜の間違いでしょ
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 20:03:20 ID:wVRJHRd6
デザインはカムリのパクリだな
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 20:06:09 ID:jXtvEt5u
今の時期に排気量が多い車を投入するセンスw
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 20:12:03 ID:RvLZ51aI
この時期にカーオブザイヤー言ってもなぁ
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 20:28:19 ID:nxApY5Mv
世界のお笑いコリアンカー
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 20:32:40 ID:Q6+ZZgiG
【自動車/韓国】現代自と起亜自、一部給与を凍結 販売台数見通しを下方修正[08/12/22]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1229929829/-100

    韓国最大の自動車メーカー、ヒュンダイモ ーターカンパニー(現代自動車)と
    同社傘下の起亜自動車は22日、間接部門社 員の給与を凍結するとともに、
    工場の稼働時間を短縮する方針を発表した。
    世 界的な金融危機に伴う需要の低下に対応する。

    現代と起亜の共同発表文によると、両社の今年の販売台数は420万台と、
    当初見込みの480億ドルを下回る見通し。

    http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a_PUgDjtvyhc&refer=jp_home
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 20:40:41 ID:h8ZdIdoB
>>1
取ってから報道すればいいのに…
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 20:49:59 ID:DIxYW1LS
>>159
取れないのは明白に判っているから「取ってから」ってのは無理。
彼らに不可能を要求したらダメだよ。発病しちゃうw
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 21:07:14 ID:0c/OYVYO
>>158
【自動車/韓国】双竜自動車、12月の賃金支給不能と通告 (朝鮮日報)[08/12/22]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1229922328/

双竜自動車は21日、全従業員に対し24日に支給する予定だった12月分の給与を
支払えないと通告した。
世界的な経済危機で韓国の完成車メーカーは販売急減による困難に直面しているが、
下請け業者を含め自動車業界の主要企業が賃金支払い中断に追い込まれたのは
同社が初めてだ。
双竜自動車は19日付で従業員に対し、「今年だけで1000億ウォンを超える赤字を
記録すると予想され、12月の運転資金がなく、これ以上賃金支払いが不可能な
状況だ」とする通知文を送った。
会社側は親会社の中国・上海汽車本社に緊急の資金支援を要請したが、
双竜自労組が中国人経営陣の退陣を求めたことなどを理由に拒否されたと
説明している。

http://www.chosunonline.com/article/20081222000007
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 21:09:54 ID:g+/kJNYf
むしろ米国市場で馬鹿売れなのに受賞して無い事の方が驚きだな
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 21:18:41 ID:tKFXyqeZ
でも北米だったらチョンダイはお似合いのような。
欧州はありえないけどな。
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 21:36:05 ID:fwgfsYM6
放火オブザイヤー
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 21:42:17 ID:ma6/iJfU
>>148
純粋な車の性能だけじゃなくて、コストパフォーマンス込みだからな
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 21:51:41 ID:eGPKRRRR
俺は車で今まで買ってるのはヒュンダイか双竜だぜ。
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 21:56:05 ID:YjPmzb5z
まぁまてまて、ココでヒュンダイが受賞したとしよう。
それでも富士山使ってCMやるかどうかが気に成るなw

「じつはメイドインコリアなんですよ!」ってCMを自分でやって
速攻返品の嵐が起きそうだがw
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 21:58:35 ID:UU6rGLo5
>162 何処の米国市場で馬鹿売れしてるんだ?
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 22:11:34 ID:0/Og4Dvf
>2008年の米国輸入分1300台はすべて完売という人気を博している。

んで,チョン車のほうは何台売れたんかね?
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 22:15:23 ID:NEyIbJeb
>>169
前に現地の韓国系コミュニティ相手の広告で激安処分していたビラがアップされていたよな。
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 22:18:43 ID:uBATr4+4
買収成功ってことか?

日本カーオブザイヤーも買収で決まっていたことがあるし。
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 22:22:37 ID:H18XTmn9
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 22:23:02 ID:i8MaUgJ5
冗談だろ。
でも、あれだな。
あり得ない夢想を存在の唯一の拠り所にすると、
その夢想が破れたとき、自己放棄が始まる。
そう、『罪と罰』のラスコーリニコフのお母さんみたいにな。
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 22:27:55 ID:UU6rGLo5
アメに住んでるチョンはザパニーズの振りしてるから、チョン車買わないだろ。
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 23:05:14 ID:fnYCUlUC
>8
早速きたかw
以前ジェネシス発売のニュースがでた時に
「謝れ、P・ゲイブリエルとP・コリンズに謝れ。」と書いたら
「トニーバンクスも入れてくれ。」と返された。

この車の持ち主に「これ貴方の車?」と聞いたら。
「No car of mine.」とか答えそうw
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 23:07:50 ID:VAnJBgt/
フォードで良いよ。
アメリカには活気付いて貰わんと、世界が困る。
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 23:22:14 ID:21fQXGzW
おまえら、韓国の実力を甘く見すぎだ。
あいつらすげーぞ。










粘着ストーカーなロビー活動が。
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/22(月) 23:29:18 ID:0c/OYVYO
>>177
まあロビー活動は、凄いというかエグイからなw
2002W杯の時も、日本単独開催だった所に
むりやりねじ込んできたうえに、ウリの方が先ニダ!
とゴネた結果、KOREA/JAPANという表記にしたくらいだし。
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/23(火) 01:07:50 ID:wrFtqg0t
初めてFR車作って有頂天だなおい

普通はFRで技術を蓄積してFFを作るもんだが
三菱100%パクリのおかげで今ごろFRだもんな
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/23(火) 01:39:22 ID:bsiNJMvo
>>179
国土が日本より狭いからFR車必要ないんだもんよ
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/23(火) 01:50:31 ID:TsldUpzZ
>>179
其れが不思議なんだ。駆動輪はEの前後に関係なく後輪だってのは100年の常識なのに。
だから、ドライヴ・シャフトの技術を持って無いんだろうナ。
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/23(火) 02:00:05 ID:y+3LtyrW
VWなら普通
フォードなら米国のメンツを保つため
現代なら米国の自動車産業終了のお知らせ
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/23(火) 02:08:06 ID:e0BBvHg1
ポニーってFRじゃなかったっけ?
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/23(火) 02:12:20 ID:+VyjPrCo
歪んだ愛国心を持つ在日馬鹿チョンも買わないヒュンダイwwwwwwww
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/23(火) 02:22:01 ID:eqomza3m
カーオブザニダーがなんですって?
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/23(火) 02:41:19 ID:EQeC9h1y
いまや北米って時点で権威も糞もありゃしない
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/23(火) 03:28:41 ID:JiEuL33a
> 一方、ディーゼルがファイナリストに入ったのも今回が初。VWジェッタTDIは2008年6月に米国へ投入。2.0リットル直4ディーゼル
> ターボは欧州用をベースに米国の排出ガス規制に適合する改良を実施。ボディはセダンとワゴンの2タイプあり、2008年の米国
> 輸入分1300台はすべて完売という人気を博している。

これなかなか良さそう。 日本はディーゼルに熱心じゃないけど、まだまだ伸びしろがあるんじゃないのか。

つうか4.6L V8のジェネシスって、まったく好対照の車だな。 このご時世にそんなデカイ車
アメリカでも売れんよ。 ヒュンダイが高級車路線って時点で終わってるし。
ホルホル勘違いソースかと思ったら response だったんだな。書いたヤツ日本人じゃねーだろw
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/23(火) 05:03:21 ID:e4EIbnLx
>>175
マイク・ラザフォードの立場は…
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/23(火) 05:11:41 ID:sJp28T4g
どうでもいいような賞にしか思えないな。
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/23(火) 05:30:28 ID:XOioeHDc
粘着ストーカーなロビー活動による候補入りか
チョン車なんか誰が買うんだ?
在チョンも買わないぜ
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/23(火) 06:03:49 ID:wYjCTl7y
>>146
いやほんと、すごいよな、「起源」なんて受けねらってるとしか思えん。
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/23(火) 06:07:41 ID:ohbI76uW
>フォード、ヒュンダイ、フォルクスワーゲン

会社名だけ見ると全く違うニュースだと思う。
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/23(火) 06:13:02 ID:C8GXY/9P
時代は10年も前から小型車の時代だよ
それを理解してきちんと対応したのは日本だけ
他は潰れる運命にある
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/23(火) 06:40:14 ID:W9YmSRT4
最後の3台に残ったなら、全力買収でしょ。韓国人だったら、そうあるべき。
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/23(火) 06:55:52 ID:ohbI76uW
>>193
もっと軽量化が必要だろう。
100kg以下の人間を運ぶのに重たい車を使うのは不合理。
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/23(火) 07:06:04 ID:9GBSsU63
V8 4.6Lであほみたいに安い値段だし、外装、内装デザインも悪くないから
アメリカではそこそこ評価されてはいるみたいだよ。
乗ってみると「やっぱりヒュンダイか…」という声が多いみたいだが
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/23(火) 08:09:32 ID:w065titM
>>178
その表記のおかげで日本国コリア県と・・・
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/23(火) 08:15:48 ID:C8GXY/9P
車名が大げさ
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/23(火) 08:22:58 ID:w065titM
うそ おおげさ まぎらわしい
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/23(火) 08:28:52 ID:XoCNNRt/
噛ませ犬だなw
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/23(火) 08:31:35 ID:5rJL9mP1
馬韓国車の祈願
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/23(火) 08:56:58 ID:ptIsZnf9
法則にしたがえばフォルクスワーゲンにも死亡フラグが立ったてこと?
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/23(火) 09:03:43 ID:s+vgCKhH
>>1
向こうのCOTYも接待漬けってこと?
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/23(火) 09:07:16 ID:CycwSns2
自動車業界はそれどころじゃないってのをなぜわからない?
能天気にもほどがある。プンプン。
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/23(火) 09:14:13 ID:HvZW0hyC
>>113
給与「支払」凍結だったりしてw
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/23(火) 09:14:42 ID:HcYdT4/2
ホルホル
207205:2008/12/23(火) 09:18:47 ID:HvZW0hyC
>>161
なんてこった。ソース付いちまった…
:y=-( ゚д゚)・∵;;
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/23(火) 09:23:34 ID:GWg6k0Nt
ジェネシスのここまでの経緯って、運がいいのか悪いのか。


組立屋にすぎない現代としては、何とか利益率の高い、高級車市場に乗り込もうとしてジェネシスを開発。

しかし、米市場ではディーラーから「高級車の値段で売るなんて無理」と言われて、ダンピング価格で売らざるえなくなる。

おりしもヲン高で、韓国ボッタクリ価格との差が嘘みたいになる。

更に馬鹿みたいな石油価格の高騰で、大排気量の車の需要が↓、サブブライム発覚で現代ユーザー層が更に↓。

しかし、未曾有の金融危機で、ヲン安に転じた上、高級車(ぽいモノ)なのに、価格が安いってんで、>>1の評価と。

だが、市場自体も危機だから、売れるかと言えば、「中流層に内装やオーディオで高級感を味あわせるお」と言う販売戦略は無理であろうと。



なんか一人上手に七転八倒てな感じ。
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/23(火) 09:24:36 ID:1b8hEQ62
>>193
インドなんかスズキが40%シェアー握って、対抗にタタ?財閥が対抗で確か¥25万車出そうとしてるし、
西欧は800cc以下なんてイタリア以外に目を付けない。1950年代後半に輸入されてたあのVWですら
1,200ccで45psだった位だから、此の点は日本の当時の通産省は先見の目を持ってた。
660ccで66psなんて20年前のバイク並みエンジンだよ。ただ、トルクはキツイけど。
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/23(火) 10:02:29 ID:THrZKVx5
>>207
これねw
かの国を甘くみないほうがいい
どんな斜め上な想像でも、ソースが付くときがある


【自動車/韓国】現代自と起亜自、一部給与を凍結 販売台数見通しを下方修正[08/12/22]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1229929829/
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/23(火) 10:05:02 ID:S/1tqiMt
何で残れたん?
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/23(火) 10:07:33 ID:s2ogxipM

高級車じゃないから無理なんじゃない?

多分、乗ってても優越感は無いよ
213ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2008/12/23(火) 10:10:34 ID:1fu+JhFN
確か販売台数が、まだ120台とかじゃなかった?!


受賞に際してモゲレージとかないんだっけ?
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/23(火) 10:29:39 ID:2i5clN6Q
ここで大型を選ぶようでは権威の失墜になりますよ。
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/23(火) 10:35:23 ID:sx7FAbrh
あと300万円ほど安かったら受賞するかもしれない。
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/23(火) 19:09:04 ID:QGGtkZVK
ホンダF1チームの買収しようよw
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/23(火) 19:36:44 ID:2WW7WXxF
でこれはスタリオンより速いニカ?
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/23(火) 21:59:54 ID:JYCTIbW0
おおっと、ちょっとまった、2chのネチズンたち、

いま、アメリカからホットな話題がやってきたよ、

アメリカの今年のカーオブザイヤーはヒュンダイ・ジェネシスに決定したそうだよ!!
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/23(火) 22:19:07 ID:gydQmdBw
スゲーよな。
中古の高級車に乗ってる気恥ずかしさを
新車で味わえるんだぜ。

日本で売れるとしたらタクシー業界。
耐久力の壁があるので、結局は
個タクに数台って感じだろうな。
ペケ自慰とかグレンジャイとかその他みたいに。
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/23(火) 23:17:08 ID:EJLSY50Y
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/23(火) 23:20:28 ID:EJLSY50Y
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/23(火) 23:29:46 ID:EJLSY50Y
http://www.northamericancaroftheyear.org/selection.html

Then the jurors will vote again on the three car and three truck finalists.
Those ballots will, again, be sent directly to Deloitte and Touche no later than January 6th.
The accounting firm will keep those results secret until January 11th and a news conference at the North American International Auto Show.

Google翻訳
その後、陪審員は再び 3つの車と3つのトラックのファイナリストに投票されます。
これらの投票用紙を、再度、直接やトゥーシュデロイトには1月6日より後に送信されます。
これらの結果は、会計事務所の秘密保持されるまで、 1月11日、北米国際自動車ショーで記者会見。
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/23(火) 23:51:41 ID:3YnTvEr1
アメリカ人の自動車に対する評価は、日本や欧州とは
全然違うから、受賞の可能性もそこそこあるような気は
しますけどね。
私(日本)なら「タダでもいらん」てところでしょうが。
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/24(水) 01:50:24 ID:9Bo1p9aC
>>221
あ〜、そういやGT-Rの北米発売は今年の7月だったわな。
すっかり忘れてたわw
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/24(水) 01:51:59 ID:AS6SWdOO
受賞じゃなくて受賞?なのねw
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/24(水) 02:16:08 ID:AwkVftK7
つべで内装みたらBMW iDriveの
もろパクリじゃん
塵民族はそのうち起源でも
主張するんだろうな。
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/24(水) 02:30:23 ID:hCl6huaF
将来暗いすらーに、銭要るモータース。

元気なのヒュンダイだけですね。
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/24(水) 14:03:50 ID:rgczSTXx
日本のカーオブザイヤーも、接待・談合・買収で決まるんだし、
こういうのは朝鮮人の十八番だろ。

敵権力者への懐柔工作で数千年も生き永らえてきた技術は半端ねえすよ。

229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/25(木) 06:01:22 ID:1TQrNl3d
ジェネシスクーぺ2.0ターボを200マソで売ればドリフト族に受けるかも知れんぞ!!
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 02:29:50 ID:G1lZxHFP
俺は車で今まで買ってるのはヒュンダイか双竜だぜ。
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 02:32:18 ID:iL3R2ZEt
>>219
昨日新宿で見た→ヒュンタク
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 02:54:30 ID:5SlAKlez
>>229
200万あったら中古のS15を探す
普通は5万でS13
だいたいLSDとかパーツが無い車種は不人気
インプとかをFRにしたほうがマシ
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 05:59:59 ID:PqGjJmyo
ジェッタかジェネシスでしょうね。フレックス(こう見えても全長5Mオーバー)は日本車のパクリだしなw
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 08:24:20 ID:VnjlL9xl
>>232
今200万あったら新車でブーンX4買ったほうがいいだろ。

http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000018098.html
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 08:49:15 ID:r3ojAMFC
>>1
>17.4km/リットルという高い経済性
???
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 08:55:18 ID:7c3FdZn6
>>232
ランエボ出はなく、ランタボの豊富な部品がつかえry
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 09:02:56 ID:MIyp6NSf
今日も朝からニートたちの負け惜しみが激しいな
いつまでも、トヨタの天下が続いてると思ったら痛い目に合うだけ
238ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2008/12/27(土) 09:06:20 ID:ymvMHcAU
>>237
http://zip.2chan.net/3/src/1230298009858.jpg
ID:MIyp6NSfのイメージ画像
239(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2008/12/27(土) 09:33:39 ID:uA5HHCP6
>>237
あの〜……今日は土曜日、しかもとっくに御用納めだぜ?

無職の朝鮮籍は知らなくて当然だが……。
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 10:11:51 ID:TET5wCOh
>>239
俺は昼から掃除して終わりなんだけど、すでに正月気分で2ch。
中途半端なんだよなあ。
>>237みたいなニートがどうとかって書く奴って、仕事を聞いたら大抵は答えないし、
多分自分の事だろうな。
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 10:16:11 ID:cvWxhuZp
>>229
ヒュンダイクーペと日産の旧Zが都市高でバトルして
おいらの車を追い抜いていって5分後
ヒュンダイクーペがエンジンから火を噴いていたのを見たことがあってな・・・
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 10:19:48 ID:ZqzI+Az4
>ヒュンダイ『ジェネシス』初の北米カーオブザイヤー受賞なるか!?






夢はいつも大きいんだがな。ノーベル賞と同じく、無理だろう。
243ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2008/12/27(土) 10:26:24 ID:eRWqKhip
>>238
ぬこちゃん、ぬこちゃん・・・

君は朝っぱらから、何を貼ってるの?!w
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 12:12:13 ID:TyqJO/rl
>ヒュンダイ『ジェネシス』 3万2250ドル(約290万円)から

「から」というのが気に入らん。しかし、安い。
本当にそのレベルの車を3万2250ドルで売って
利益が出るだけの量産化技術は無いはずだ。

かなり無理して最安値のグレードを作り出しているようだね。
もしもアメリカ人が、最安値のグレードしか買わないで
あとは自分好みに内装などの手を入れるからー・・・

なんてことになったらモー大変。売れば売るほど赤字が
かさんで行くことだろう。
アメリカには、コーチビルダーが沢山あるから、
安く、自分好みの、高級車っぽい車を買おうと思ったら

最安値のものを買って、あとはコーチビルダーにお任せ
とかいうことになりかねないぞ。

245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 12:32:27 ID:C+GmiU8W
へー
聞いたことないクルマばっかり
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 12:44:55 ID:8YTeaq5V
映画の初代ロボコップにあったSUX6000だっけ?あの当時でも大きい事が良い価値観を
皮肉っていたんだよねぇ〜
ワイドボデーとB/S見直して5.5〜6L級(ビックブロックの7L強ならもっと良いw)
フルサイズセダンなら数少ないが、固定層がいないのかね?
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 12:49:32 ID:ECdPNykB
>>246
劇中、キャノン砲で盛大に破壊したのは皮肉かな
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 12:58:49 ID:8YTeaq5V
>>247
あっちは願望?最強だぜ〜って意味合いの。。
結果戦果はあれだしねw
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 14:26:38 ID:zA3bhbzX
フォードのフレックスは、日本に持ってきたら売れそうなんだがな。
円高の今だったら、アルエルのV6モデルより安くすることもできるんじゃないか。
そしたら、デカミニバン愛好家とアメ車好きって結構重なるから、
その辺の市場を食えそう。
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 14:27:46 ID:q4/FlAAn
ヒュンダイ『ジェネシス』 初の北米パクリオブザイヤー受賞なるか!?
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 14:32:37 ID:vgi64JEY
ヒュンダイとサムスンは来年倒産しますよ
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 14:36:05 ID:gLxxLFfX
米カーオブザイヤーは『ルネッサンス』に決定
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 22:10:24 ID:oqUu52Jp
>>251
ヒュンダイの売れ残り100万台だしなw
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/28(日) 03:15:48 ID:7q8pvRNK
まあ、必死になってなんでもタイトルをとりたがる韓国だから、これから賞を確実にするため猛烈な韓流"ロビー活動"が始まるだろうよ。そして最後には賞がとれない。
そして韓流"ロビー活動"の実態が世に知られるようになり、あせってさらに"ロビー活動"を強化する。
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/28(日) 04:08:45 ID:DEjb1xJm
あっそ
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/28(日) 07:04:23 ID:N1YkfJug
で結局受賞したのか?
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/28(日) 07:12:34 ID:/IovNItj
受賞したけど、誰も買わないってオチw
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/28(日) 07:24:56 ID:hNo7k9sA
ジェネシスって名前、トヨタに無かったか?
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/28(日) 08:11:03 ID:n7PtvY5q
ジェネシスってヤマハのバイクのフレームだよね
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/28(日) 08:13:57 ID:GQWoyk1f
北米(笑)
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/28(日) 08:19:19 ID:OOib0xu1
東スポみたいなスレタイwww
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/28(日) 08:41:56 ID:MRyPgwWe
年間売上台数1300台でも良いのか〜w
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/28(日) 08:47:07 ID:1vvY/jIC
>>259
違うよ。細菌とかを研究する機関だよ。蔦谷に行けばいっぱいおいてある。
264mdyaroh ◆L4QfUCYwRE :2008/12/28(日) 08:59:11 ID:zuI4zetJ
イマドキ4.6リッター大型セダンの廉価って、どんな需要があんだよ。
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/28(日) 10:39:53 ID:uVNRtblL
>2009北米カーオブザイヤーにノミネートされていた14台のうち、最終決選に残った3台が発表された。

最終選考云々って、ノーベル賞の時も毎回言ってなかったか?毎度かすりもしないがw

>レクサス『GS』やインフィニティ『M』(日本名:『フーガ』)をライバルに想定。全長4975×全幅1890×全高1480mmの堂々としたボディ
>に4.6リットルV8(375ps)を搭載。3万2250ドル(約290万円)からというコストフォーマンスの高さが大きな武器となる。

ボディと排気量大きくしただけじゃ高級車とは言わない。静粛性や快適性と走行性能のバランス、高い技術に裏打ちされたブランドの信頼性、
存在感等が高い水準でクリアされてないとな。それとジェッタは高級車のセグメントかぁ?
なんか大きい大衆車の部門で選考対象になったってやつじゃないの?


266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/28(日) 14:03:45 ID:eWI86QCD
朝鮮人みたいだからあまり言いたくないけど、
カーオブザイヤーって審査員の接待で決まるのは事実だから受賞できるんじゃないか?
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/28(日) 14:17:32 ID:DEjb1xJm
>>265

あのな>>1の記事は朝鮮日報でも中央日報でもないんだよ。
文句があるならこの記事を書いた車情報サイト「レスポンス」にメールでも送れ(笑)
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/28(日) 18:10:50 ID:XNEY/uoL
俺は車で今まで買ってるのはヒュンダイか双竜だぜ。
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/28(日) 18:12:25 ID:sp+7RVZ5
ちょっと怪しいくらいで警官が黒人をにいとも簡単に殺されちゃうエリアの隣の韓国町が何故か無法地帯。
信じられないくらい違法しまくりなのに、警察も手出ししてない。
そんなアメリカのこんなデキレース誰が信用するのかね〜。
ヒュンダイ様が絡めば人殺ししてもつかまらないのさ〜!これ韓国町の常識w

ヒュンダイ自動車の米国駐在員リ・ユンブン(39歳)容疑者が、コリアタウンにある焼肉屋やカラオケ店で散々焼酎を飲んだ後にヒュンダイ車で高速に乗り
ライアン・ダラス・クックさんの運転するバイクに衝突、ライアンさんは即死した。
この事故が起きた直後リ容疑者は、ヒュンダイ自動車の米国本社へ事故を起こした会社名義のヒュンダイ車を持ち帰り、
米国ヒュンダイ自動車の重役に事故車を見せると、この重役はリ容疑者を弁護士の元に連れて行き、
その後に、タクシーを呼んで、その日の内にロスアンゼルス国際空港(LAX)からソウル行きの便に乗せ、
半島へ逃亡する手助けをしたと、カリフォルニア・ハイウエー・パトロールのジェニファー・ヒンクさんは語った。
この事故に関してNBC放送がヒュンダイ社に問い合わせると、ヒュンダイの広報担当は、
「ヒュンダイはCHP(カリフォルニア・ハイウエー・パトロール)にの捜査に最大限の協力をしている、
質問があるならカリフォルニア・ハイウエー・パトロールに聞いてくれ、この事件に関したヒュンダイ社は何もコメントする物は無い」と答えた。
カリフォルニア・ハイウエー・パトロールは、リ・ユンブン容疑者を、業務上過失致死傷罪と重犯罪の当て逃げと、飲酒運転の容疑で指名手配をした。
ttp://www.nbc4.tv/video/8472268/detail.html
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/28(日) 18:44:14 ID:uuGsJLr7
結局韓国経済が仮に崩壊したら一番困るのが日本だということだね
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/28(日) 18:46:24 ID:jmI6AkV7
>>270
ご冗談をw
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/28(日) 18:58:41 ID:QS6+fGEZ
燃え上がって、じぇね死す
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/28(日) 19:02:38 ID:DcE35T4m
>>268
>>270
もう同じコピペは秋田〜!
274ぬこヌードル@茶蕎麦 ◆NukoTan6fQ :2008/12/28(日) 19:03:02 ID:QFbAu525
>>270
一番困るのは韓国だろ
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/28(日) 19:42:30 ID:r8Nau9gY
セガのゲーム機から名前パクッたのですか?
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/28(日) 20:25:01 ID:tkTn1tlZ

どっかのラジコンに名前なかったか?
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/28(日) 20:49:21 ID:XZNUV9gP
ヒュンダイのプラモデルないかな。
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/28(日) 20:55:44 ID:jcpUTKLz
ミニチャンプスが韓国車を出さないニダ。
差別ニダ!謝罪と売春・・・まちがえたニダ。賠償するニダ!
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/28(日) 20:58:26 ID:0aNEHtBo
>>106
>アメ車が8回

アメリカ人がアメリカ市場で売れていたアメ車を表彰していただけでしょ。
別に何もおかしいことはないかと。

アメ車はアメリカ以外に売れるところがないから
ビッグ3は今ああなってるわけだけど。
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/28(日) 20:59:41 ID:oOqmQ3f1
ピーター・ガブリエルとかフィル・コリンズに謝れ。

というのは関連スレで出てたっけ。
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/28(日) 23:47:01 ID:Pw4W8XfI
>>273
コピペ
543 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/12/13(土) 20:07:33 ID:exzHXbDx0 (PC)
某大手メーカー関係者だがハッキリ言っておく。
これまで韓国と取引のあった国内業者の多くは、既に韓国から手を引き始めた。
対韓国黒字が毎年3兆円と言うが、日本企業と対立関係にある韓国の家電、
自動車メーカーが壊滅すれば、その程度の年間黒字などすぐに取り返せる。
更に米国内の主要産業も今回の金融恐慌によって壊滅的な打撃を受けている。
これから世界の需要は極端に落ち込んでいくが、供給能力もまた落ち込んでいく。
残ったパイは、日本と欧州の製造業で分け合うのだ。
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/29(月) 01:54:47 ID:5X7fDL0z
>>279
欧州(EU)でもアメ車は売れてはいるよ。
傘下ブランドを含めてだとは思うし、2007の段階でシェア低下はしているけど。

http://response.jp/issue/2007/0417/article93741_1.html

007年1−3月の新車登録台数
順位:メーカー   /台数(伸び率、▲はマイナス)/シェア

1:VWグループ     79万7234台(0.1%)18.9%
2:PSAグループ     56万2065台(▲1.1%)13.3%
3:フォードグループ  47万3438台(2.4%)11.2%
4:GMグループ     44万4889台(0.8%)10.5%
5:ルノーグループ   35万0998台(▲9.9%)8.3%
6:フィアットグループ 35万0900台(6.4%)8.3%
7:トヨタグループ    26万2817台(12.9%)6.2%
8:ダイムラーグループ 22万2199台(▲6.9%)5.3%
9:BMWグループ   19万3903台(▲5.1%)4.6%
10:ホンダ        8万6096台(17.6%)2.0%
11:ヒュンダイ      8万1196台(▲6.8%)1.9%
12:スズキ        7万3302台(▲2.3%)1.7%
13:日産         7万2669台(▲16.9%)1.7%
14:マツダ        6万8847台(▲11.3%)1.6%
15:キア         6万2042台(▲5.7%)1.5%
16:三菱自動車    3万9869台(▲2.4%)0.9%

世界でトヨタと同程度は売っているのだから、国内需要だけでまかなえるわけがない。
90年代のビッグ3によるジャパンバッシングで、理由の一つに上げてたのが、
「ウチラの車は日本だけで売れてない。これは非関税障壁が理由だー!」ってな事だったかと。
まあ、日本メーカーが米国進出すると、当のアメリカ人も日本車のシェア上昇に力を貸してしまったわけで、
こう言った言い方は出来なくなっているだろうけど(実際に障壁がある韓国車にはやっているw)。

GMやフォードがやばいのは、他の市場以上に国内シェアの低下、
それ以上に年金含めた財務体質が理由でしょ。
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/30(火) 00:34:37 ID:+qjNl8cS
すべての面で違う。

ヨーロッパで鍛えられた足腰。官能のエンジンはスロットルを開けば澱みなく吹け上がる。

ドアの取っ手を握った瞬間にもう違う、それがヨーロッパ車。
日本のクルマがまだ到達できないその高みにあるのがヨーロッパのクルマなんだと思う。

他の物真似じゃない、確かな個性をもったデザインも非常に魅力的。
日本にはここまでのクルマを作れるメーカーはない。
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/30(火) 03:38:10 ID:6SsJgf2l
>>1
しかし売れるのは日本車だ
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/30(火) 22:16:22 ID:yYPlC6gN
>>244
>ヒュンダイ『ジェネシス』 3万2250ドル(約290万円)から

ご存知の方もいると思うが、アメリカで買うと、韓国よりも100万円くらい安く買える。
これは韓国人ならみんな知っていることらしい。

そこで、アメリカから車を輸入するのだね。
そのための輸入代行業者は大盛況だとかいうことで、
かなり問題になっているようだよ。

で、根本論を言ってしまうと、それは輸出補助金と、ダンピング、つまり不正廉売ってこと。
相手の国で評判を良くするために、安売りしてブランドを築いてから値上げするってこと。

韓国ではかなりの高級車っていう位置づけ。
でもアメリカでの価格は、日本では普通乗用車にオプションいくつか付けたくらいの値段って感じだね。
検索したらエスティマやプリウスと同価格帯。
そりゃ安い。
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/31(水) 12:37:08 ID:35D+NA6J
>>285
つまり基本の中身は安普請ということですね。わかります。
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/31(水) 13:27:59 ID:1+PriHpB
>>276
京商だね。サスアームが金属の
チョン車と同じで魅力なかったっけな
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/31(水) 13:32:06 ID:5xYGyD57
>>285
補助金とダンピングは米国では厳しく取り締まられてるからさすがにもうやってないだろ
やってたらつるし上げられてるし
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/31(水) 13:45:09 ID:KHrXd8nD
>>285
> 相手の国で評判を良くするために、安売りしてブランドを築いてから値上げするってこと。

ま、これは初代セルシオでも似たような手法をとったので、
あんまり強くはいえんがw
ただ、セルシオの場合はダンピング認定を受けないために
国内でも400万円台の最廉価グレードをラインナップさせてたとこがミソ。
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/31(水) 13:45:33 ID:VNGHs7KN
カーオブザ嫌ー
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/31(水) 14:37:11 ID:KDgAL8U+
俺は車で今まで買ってるのはヒュンダイか双竜だぜ。
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/31(水) 20:46:03 ID:fybwoAKS
>>288

>>補助金とダンピングは米国では厳しく取り締まられてるからさすがにもうやってないだろ
>>やってたらつるし上げられてるし

現代車「ジェネシス」、米国で2000万ウォン安い理由
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=98800&servcode=300§code=320
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=98801&servcode=300§code=320

ディーラーたちが逆輸入の動き 現代車、対策なく困惑
http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2008040444928
>韓米両国の税金の差を考慮しても1200万ウォンも国内での販売価格が高く


現代自動車 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8F%BE%E4%BB%A3%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A
>国際貿易においては、国内価格よりも安い価格で国外で販売することはダンピング行為にあたる
293 【凶】 【1251円】 :2009/01/01(木) 11:02:59 ID:lqROpmBB
朝鮮で、1台買ったら1000万ウォンプレゼント!
とかのキャンペーンすれば良いのに。
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/04(日) 03:50:36 ID:gSQ65gpj
290万か
逆にこんだけ安いと
貧乏人が見栄で乗る車―――
的な印象を与えてしまうんじゃないのか?
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 20:26:38 ID:rXXRznrQ
俺は車で今まで買ってるのはヒュンダイか双竜だぜ。
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 20:28:10 ID:W7fdEocx
>>295
まあなんだ ご愁傷様
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 20:36:32 ID:Aifw9Mn8
>>292
韓国車すべて合わせてシェア5%+安物車のイメージで容赦されている・・・と言うより知られていないんだろうね。
まあ、ウォン爆安で、ダンピング部分は意図はしていなかっただろうが多少は改善されただろうけど。
しかし、エンジンの方も「コストパフォーマンス」が評価されているが、それがダンピングと言う事ぐらい、
アメさんも、しっかり調査せえよとは思うが。

>>286
一応、ドイツ製のスピーカーとか、内装の豪華さが売りらしい。
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 21:32:57 ID:zWtTRoS2
スピだと はどうなってる?エンコリが死んでから続報聞かないから

まあ進展ないと思うけど。
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 21:58:35 ID:zT8DZKIw
アメさんが評価しているのなら、
真実なのかな?と思い、
よく言われる、クラッシュテストの酷さも改善されたのかな?と思い、調べたところ

現代自ジェネシス、米NHTSA衝突試験で最高評価
http://www.wowkorea.jp/news/Korea/2008/0828/10047872.html

↑を見つけ、おお!すげーじゃん。と思いつつ、さらに調べたところ、

http://forums.hyundaicoupe.info/viewtopic.php?t=14704

あれれ?w
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 23:36:34 ID:8tmlCkOo

いいか、よく聞け。
この世の中にクルマと呼べるクルマは二つしかない。

メルセデス・ベンツ、そしてレクサスだ。

それ以外は例えタイヤが4つかそこら付いててもクルマとは呼ばん。
所詮はコロが何個かついた、ただの容器に過ぎん。
そんなものに気をとられる必要がどこにあろうか?
そう、そしてそんなものを大切に持ちつづけてどんな意味があろうか?
いますぐ、そのみすぼらしい容器を、誰かが幾らかの値段で買い取ってくれる内に処分して
メルセデス・ベンツかレクサスを買ってこい。

最低限のクラスでも構いやしない。クーラーやら暖房やらが無くても構いやしない。
タイヤがかろうじて4つ付いてるようなむなしい物体を嬉々として所有する人生に終止符を打とうや。な。そうだろ?
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 02:06:33 ID:+/zn8P9i
>>300
お前は車のなんたるかを知らなさ過ぎる。

「スーパーセブン」でぐぐれ
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 02:18:41 ID:5TfA4E26
まあ日本メーカーあたりの大衆車がカーオブザイヤー取るよりいいよ
これは俺含めた、日本人の車識者だけでなく世界良識としてな
車は本来、そんな価値観中にあるものではない
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 02:22:16 ID:ciFLM7KT
車ごときで熱くなるなよw
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 08:08:44 ID:k1CU4UIE
50人に10万ドルつづくらい金配ってるんじゃねw
ヒュンダイなんてアメリカでもカッコ悪くて乗れないよw
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/12(月) 00:42:32 ID:bfvlFsNr


韓国車ごときがカーオブザイヤーなんて死んでも取れないよ
もし取れたら東亜板で顔晒してやるよ
その後、ビルから飛び降りるよ。
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/12(月) 01:09:27 ID:sT1SSar2
>>302
車識者なんて日本語聞いたことねえな。
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/12(月) 01:26:36 ID:nVu2pd8l
よくわかんないけど、ロビー活動で受賞できるようなもんなの?
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/12(月) 01:36:48 ID:nVu2pd8l
>>305
ニュー速+に「ヒュンダイが受賞」って記事出てるぞw
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/12(月) 01:40:20 ID:/8ph2v8q
+じゃなくて、ニュー速とビジネスニュースにスレ立ってるね
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/12(月) 01:48:21 ID:2Y0YDVKV
はいはいめでたいめでたいおめでとおめでと。
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/12(月) 01:50:40 ID:zWkTTDHk
>>305
死ぬなよw
でも顔うpしなさい
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/12(月) 02:06:20 ID:nEc4Qrx/
>>305
生`

車興味ないからどれくらいすごいのか知らんけど
まあまあすごいことなんでしょ?
313出世ウホφ ★:2009/01/12(月) 02:13:40 ID:???
【自動車】現代自「ジェネシス」が北米カー・オブ・ザ・イヤーを受賞 日本車は最終選考に一台も残らず[01/12]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1231693964/l50
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/12(月) 02:13:47 ID:Mtm2kgzS
へえ、獲ったのか
今時なら、エコ車か米国車と思ったが
よほどロビーしたんだなw
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/12(月) 02:53:13 ID:dMEHprv3
韓国車は特に安全性に優れてるからな。
交通事故防止のため、すぐに動かなくなるように出来ている。
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/12(月) 02:58:25 ID:upbkBiN7
在日でこれ乗ってるやつが来てホルホルしてくれると面白いのに
日本じゃ売ってねえんだよな・・・
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/12(月) 02:59:07 ID:g0CeRZsh
日本のAV機器でも同じだけど最後は審査員の主観だからね。
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/12(月) 03:13:49 ID:nVC/5ssF
トヨタも韓国の鋼材を使う事になったし
完全にに韓国は日本を抜いたね
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/12(月) 16:57:01 ID:bfvlFsNr
韓国車がカーオブザイヤーなんて取れるわけないだろwアホくさ。
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/12(月) 17:41:20 ID:0Gsm5Q3/
家電業界もそうだが90年代リストラを自主退職にしたのが逝かんかった。
自信のある奴、能力の高い奴がとっとと辞めて、自信のない奴が残ってしまった。
今後、正社員→フリーター化が進めばますますそうなるね。
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/13(火) 09:33:20 ID:iYV2zApg
現代自動車が受賞 北米カー・オブ・ザ・イヤー
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090112/biz0901120018001-n1.htm
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/13(火) 09:40:28 ID:z4xO7m6d
カッコ悪…

こんなもん誰か買うんか?
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/13(火) 10:55:12 ID:DD44qNqn
>>318で?
324  :2009/01/13(火) 11:51:34 ID:DZM+4twt
>>314
今の米国の情勢では選ぶやつらも投げやりだろう。
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/13(火) 14:29:17 ID:HxpXuOJ1
ネトウヨ負け惜しみすんなよ
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/13(火) 14:47:34 ID:xqVJ4KXx
>>325
一応・・・・

ネトウヨって何?
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/13(火) 15:02:51 ID:WPeIicuI
BIG3再建で神経ピリピリのアメリカ人に喧嘩売っちゃったなあヒュンダイw

まあスケープゴートはよくある話だけどw
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/13(火) 15:04:18 ID:ZHp8YBU1
>>323
単なる釣りに反応すんな
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/13(火) 15:07:44 ID:5yuqSZik
日産、三菱、フェラーリなどが出展を見送るなど、史上最低の盛り上がりだったらしい
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/13(火) 15:12:03 ID:oT7nMj+r
やっぱ不景気なんだねぇ
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/13(火) 19:50:04 ID:vVAJFsnZ
なんで嫌韓厨は韓国が評価されるとファビョるのかねえ

日本人だからって、韓国面に落ちてる奴を他の日本人が評価するわけないだろ
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/13(火) 22:05:50 ID:qMWBJPVJ
俺は車で今まで買ってるのはヒュンダイか双竜だぜ。
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/14(水) 01:32:57 ID:SBLPIQmA

お笑い韓国車 KOREAN CAR 字幕版 前半
http://jp.youtube.com/watch?v=W-tjhPqgw8c&feature=related

お笑い韓国車 KOREAN CAR 字幕版 後半
http://jp.youtube.com/watch?v=Mt8zQznvcvM&feature=related
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/15(木) 03:12:36 ID:pF+ZwDPv
韓国車がカーオブザイヤーなんて取れるわけないだろw
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/15(木) 03:16:37 ID:2QWmoOFp
アレだ。
ろうそくが消える直前に大きく燃えるだろ?

もうすぐ国が消えて無くなるんだ。最後くらいぱーっと散らせてやろうやw
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/15(木) 03:17:07 ID:jYqvLgli
>>334
×取れる
○取らされる
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/15(木) 03:22:02 ID:GfdzYB3D
ありえんわ
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/15(木) 07:03:08 ID:ogAx1mpq
イメ検したけど劣化レクサスって感じだった
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/15(木) 14:00:58 ID:XzPpDeqr
俺は車で今まで買ってるのはヒュンダイか双竜だぜ。
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/15(木) 14:07:00 ID:w1nn+xrd
どういう斜め上の落ちがついてくるのか、オラわくわくしてきたぞ
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/15(木) 14:34:24 ID:N2VC7YYC
現代『ジェネシス』3万2250ドルから

レクサス『GS』 4万4850ドルから
インフィニティ『M』4万5800ドルから
VW『ジェッタTDI』2万2270ドルから
ホンダ『インサイト』(予定価格)2万ドル

安い?
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/15(木) 18:44:40 ID:zVRHQ2xn
技術開発が急がれる韓国の部品メーカー

エコカーに必要な多くの部品に対して、国内メーカーがどんな形で自己調達するのかに対する計画はまったく立てられていない。

特にハイブリッドカーの中核部品、モーター分野は国内に中核技術を持ったメーカーがなく、

日本から輸入しなければならない現状だ。
http://www.chosunonline.com/article/20090115000060
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/15(木) 19:03:07 ID:Gj8MUagO
>>334
カー・オブ・ザ・イヤー = 今年の車 = 今年の特徴的な車
ですから、必ずしも技術や品質が最高の車とは限りません。

その年に何かしらインパクトがあって目を引く車が選ばれる訳で、
低価格な高級車という分野を作ったジェネシスが選ばれたんでしょう。
たぶんw
344 :2009/01/17(土) 03:03:58 ID:VNXm5NUc
カ〜・オブ・ザ・嫌〜〜

雨に対しチョンが金でも握らしたんだろう、故にこれまた捏造。。
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/17(土) 03:30:24 ID:ufk0QHbi
>>1
馬鹿じゃねぇの?
韓国車なんか日本で数台しか売れないような車が受賞するわけねぇだろw
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/17(土) 04:50:39 ID:teJRaCQs
アメリカはGMを抜いたトヨタが憎い
アメリカと韓国の反日が一致=ヒュンダイのカーオブザイヤー
お前らこんくらい分かんないのか?
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/17(土) 09:35:16 ID:7zYJr3sW
日本のカーオブザイヤーの接待攻勢は国沢光宏氏が暴露してくれましたね。

夜は2次会が12時半まで。その後、20名ほどで3次会に突入! 今年は一段と夜が遅く、
いろんなメーカー入り乱れて大宴会大会に(ホンダ・マツダ・アウディ・BMW・ローバー)。
1時半過ぎからアウディの広報が炸裂。爆酔い者続出で盛り上がる。ワタシは最後に飲ん
だ日本酒がマワり、2時に沈没しました。
http://kunisawakenkyu.sodenoshita.com/Part_4/4-7.htm
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/17(土) 09:37:50 ID:OrPmmWWk
暢気なやつらだなぁ
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/17(土) 12:56:46 ID:3jPhGHeD
俺は車で今まで買ってるのはヒュンダイか双竜だぜ。
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/17(土) 13:17:27 ID:+jZQ1uiZ
ガガガッジェネシック
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/17(土) 15:26:29 ID:r5FPXp/w
>>345
受賞した。
どれだけの価値がある賞なのかは知らないけど。
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
トヨタのレクサスがリコールだとよ