【自動車/コラム】トヨタのようにとは言わないが〜現代車への3つの提言(中央日報)[12/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/09(火) 02:14:53 ID:/RH8O7W1
トヨタが自工と自販が合併する前は、自工が強かった。
韓国はトヨタに習ったんだが、トヨタは韓国が直面している問題を20年以上前に乗り越えている。
トヨタは生産とか販売とかじゃなく、売れる車を作る事に徹している。
売れない車は廃止する。

トヨタは売れた車が故障しないように、販売後も面倒を見る。
多少品質的に問題が有っても、販売後に改修して、顧客の満足度を高める。

ヒュンダイは、販売を日本の商社に任せている地域もある(東南アジアの一部や、南米の一部)。

資本、技術の蓄積、開発体制、研究体制、その他で、ヒュンダイがトヨタに並べるのか?
トヨタは日本で販売していない車を海外で作っているし、海外で開発して海外で売る車が多く、
存在する。

ヒュンダイは現地のニーズにあった車を作るまでには至っていない。

本田も、北米専用の車を作っているし。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/09(火) 02:18:35 ID:cPiNyFvV
>今年3月、記者は起亜車労組の幹部と一緒にトヨタ堤工場の見学に行った。 当時、労組幹部は
>「トヨタのように働けば私たちは1年ももたない。トヨタ労組は何をしているのか」と話した。
そういや春頃に皮肉ったらしい記事を見たな、と思って探したが、これだな

【韓国】 起亜車労使見学団がトヨタを見学、衝撃〜休まず手を動かす勤労者たちの姿に「我が国の勤労者たちはついていけない」 [03/15]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1205568645/
>「殺人的な労働強度だ。仲間同士で無駄話する暇さえない。作業を改善して工程時間を
>縮めたのが経営陣の利益となって渡るだけだったらこれは労働搾取だ」(起亜自動車労組幹部Aさん)

まず仕事中に無駄話するのやめたらどうかと思うんだ
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/09(火) 02:35:51 ID:IH7eYfQ3
>当時、労組幹部は「トヨタのように働けば私たちは1年も
>もたない。トヨタ労組は何をしているのか」

お前等が怠けすぎなんだよ。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/09(火) 03:06:03 ID:gZA8ITfn
> 現代・起亜車は世界自動車企業のうち唯一、生産が販売を決定する構造を持っている

永久に市場が拡大して販売が伸びつづけるつもりで生産増やしまくったということか
賎人はメモリで同じことやって大不況を繰り返してるのに全然反省しないなw
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/09(火) 03:12:19 ID:4dhkMSV1
バ韓国には無理な話。
国自体が滅亡するのに。

早いとこ支那に吸収された方がいいよ。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/09(火) 03:19:52 ID:mxafXnLp
>>48
>仲間同士で無駄話する暇さえない

和気あいあいと無駄話しながら働く工場って、この不況な時代、
日本だと家族経営の町工場でもあり得ないようなレベルのような気がするんだけど……
実際どうなの?
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/09(火) 03:23:11 ID:lY3/6wcp
アメリカ並の俺様労組か。
破綻もビッグスリー並になるぞw
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/09(火) 03:25:00 ID:uR2tfi1y
有給ストなんて制度があるくらいだから、アメより凶悪とも言える。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/09(火) 03:36:51 ID:BtZLuxfX
66マンセー名無しさんsage2008/12/08(月) 23:00:12 ID:7g5ySLid
危ないシーリーズワロタ。

↓も危ないんだよね。(看取るスレからの転載)

232 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2008/12/08(月) 21:26:42 ID:EjCC0GZ1
ドバイが調子こいて世界最高800mビル作り始め1000mビルも妄想していたら、7.4兆円の負債が出来ていた!
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1228667831/

韓国の企業が請け負ってたんだよね?
違ったっけ?
67マンセー名無しさんsage2008/12/08(月) 23:02:04 ID:X+gSDSPb
>>66
たしか現代建設だった希ガス。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/09(火) 03:39:34 ID:ROEJEIC6
そもチョンが自動車を造る事自体間違いだろ!!
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/09(火) 03:42:05 ID:w2PmHrNO
キアはドイツで債権償還不能を起こして日本なら破綻した状態

品質はキア以下のヒュンダイも似たようなもんだわwww

まあ世界シェア5%の韓国が消えても不況の調整には足らない模様ww
大体半減してまた拡大だなwww
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/09(火) 03:47:07 ID:w2PmHrNO
次世代の車は韓国生産は無理ということでww
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/09(火) 03:52:04 ID:yW5+Tiij
ああ、滅茶苦茶だぶついてるもんね
まあ頑張って(棒
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/09(火) 03:57:09 ID:FafD4GpX
売れない事業はさっさと畳めよ
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/09(火) 04:02:38 ID:Sd5RHi/h
よく今までやってこれたなあ。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/09(火) 05:45:04 ID:r88hsu8/
トヨタのように一年も働けないって、どんなニートだ。
軍隊でやり直せよ。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/09(火) 05:53:21 ID:SvcnBBpM
朝鮮人が出来損ないなのではなく出来損ないが朝鮮人なんだ
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/09(火) 06:59:56 ID:xsPQBAWw
>>23
それ自体はよく使われる言葉だよ。少し言い回しを変えてるけど。
「強いものが勝つのではなく、勝ったものが強いのだ」ってのが元ネタ。

元はサッカーの昔の名選手であるベッケンバウアーの発言。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/09(火) 07:02:30 ID:eGFHcCK0
>>61
人件費の安さ、其れだけ。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/09(火) 07:08:24 ID:VTAKtiQm
>生産を担保にストライキに踏み切れる機会は当分は来ないだろう。

だな。でも朝鮮人にはあえてそれをやってみて欲しいと思う
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/09(火) 07:08:33 ID:w2PmHrNO
バカ労組が実力も無いのに人件費を日本並にするから潰れるんだよww

やつらの交渉はヤクザ並の犯罪。日本経団連が2007年に投資しないと
宣言した原動力だからなww
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/09(火) 07:15:38 ID:ANFGDmb2
鄭周永が「とにかくこれだけ作れ。売るのは後で考える」だったから伝統なんだと。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/09(火) 07:26:27 ID:Hq1JGQ8X
>>1
>世界自動車企業のうち唯一、生産が販売を決定する構造を持っている。


ふ〜ん、面白いことしていたんだw
欠陥車作っても改善されないな、このシステムは。
品質の向上などできないな、このシステムは。

他のメーカーの生産システムを知ることは、そのシステムの良い点・悪い点が
露になるね。戦略上参考になるわ、突けいる隙を見つけるための・・・w
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/09(火) 07:35:13 ID:+cC/IS0j
>トヨタほどの生産性を出せなければ
>生き残るのが難しいということだ。

   絶   対   無   理
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/09(火) 07:35:41 ID:dRHSqNOM
>>2

ニダ
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/09(火) 07:40:59 ID:0ih1WX0i
>>52
俺が前いた町工場の場合
基本は材料を機械に乗っけてスイッチポンで、その間にトラブルが無ければ
同僚と世間話の一つもできなくはないけど
機械が動いてる間に別の作業があると、無駄口たたいてるヒマはありませんね
てか、機械が動いてる間にやれる作業をあらかじめ用意しておけ!て言われました
俺はそれが嫌で転職しますた
トヨタなぞ到底勤まりませんわな(´・ω・`)
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/09(火) 07:41:56 ID:/DKODaqN
>>70
朝鮮人に出来るような事なら世界中のメーカーが既にやってるだろw
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/09(火) 07:47:12 ID:Y/D3fTmj
ソビエトロシアでは、生産が販売を決定する!
みてーだなw
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/09(火) 07:57:08 ID:ntG+L/df
一番変えないといけないのは、朝鮮人自身のメンタリティ
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/09(火) 07:59:52 ID:ua+hsG11
在庫を大量に抱えて、ディーラーが自動車でセット販売初めて、経営陣もコロコロ代わって、労組が強いって、
財務状況がわからんけど、ビック3やボルボよりヤバイんじゃないか?
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/09(火) 08:02:23 ID:VTAKtiQm
>>72
仕事は何でも「段取り八分」だからな。
無駄話が好きなら、営業職とかしかないな
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/09(火) 08:24:20 ID:5yX5+mbu
記事中、「品質向上」について一言も触れられてない気がするんだが。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/09(火) 08:25:05 ID:X7ho3633
ま た パ ク リ か
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/09(火) 08:30:55 ID:qNRYkI2H
>>77

何らかの理由で(突発的な仕事が入ったなど)次の仕事の段取りが十分できないと、悪循環にはまって面倒なことになるんだよな。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/09(火) 10:30:41 ID:WqH3MXmp
    / ̄`Y  ̄ヽ、
   / / / / l | | lヽヽ
  / / // ノ   ヽ、ヽ
  | | |/o゚(●) (●)゚o  チンコうめえおwwwwwwww
  (S|| |   ⌒ ・ィ__,,,,,、 .,、
  | || |    ./'゙´,_/'″  . `\  チュパチュパ
  | || |   ./    i./ ,,..、    ヽ
  | || | \_./    / .l, ,!     `,
       .|  .,..‐.、│          |
       (´゛ ,/ llヽ         |
        ヽ -./ ., lliヽ       ..|
        ./'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
       / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
      ./.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"/
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/09(火) 11:23:53 ID:GI/O+TZV
>>72
俺は、工場勤務初心者なのに、部品の設計図を渡されて出来上がるってくる
部品サンプルを設計図通りに作られてるか確認するだけの仕事をやらされたけど、
1日に2時間位しか仕事が無かったなw
サンプルなんて1日にそんな上がって来なかったからね。

他の労働者は機会で仕事してたけど、俺は暇だから広い工場を1日中徘徊してた。
誰も居ない倉庫で本読んでたりね。

1ヵ月たっても何ら変わらない。
で分かったのは、生産調整をしていて工場が暇だったんだよね。
俺は工場で一人放置されていると思い込んで逃げだして今は無・・・・
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/09(火) 11:26:45 ID:OxJbkQa2
>>1
時々まともな記事が出てくるのは日本から朴れなくなってきたからか
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/09(火) 11:29:17 ID:GI/O+TZV
>>77
それは激しく納得。

チームを組んで仕事すると分かるけど、協調性が無い奴や
段取りをしないで自分勝手に仕事する奴が集まると気心しれて
段取りを重視していたチームの3分の1しか仕事が進まなかったよ。

段取りや機転の利く奴が居れば、チームの仕事状況を見て次の作業を
スムーズに流れを切らせる事がないように段取りをしてくれる。

自分勝手な奴がいると特定の仕事が終わるとチームの全員が手が空いてしまうんだよね。
85東亜書院文庫 ◆zFA96ufxsY :2008/12/09(火) 11:33:13 ID:qmy7hJKH BE:750827873-2BP(69)
>生産が販売を決定する構造を持っている
>生産が販売を決定する構造を持っている
>生産が販売を決定する構造を持っている
>生産が販売を決定する構造を持っている
>生産が販売を決定する構造を持っている



y==-( ゚д゚)・∵.ターン
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/09(火) 11:34:50 ID:EO49W7TE
仕事中に無駄話するような社員はクビというのは
高度成長期もバブルの頃も不況の今も日本では当たり前ですが何か?
87中華三世 ◆pkcHInAARc :2008/12/09(火) 11:35:13 ID:ochCyWOg
>>1
作れば売れると思ってるのかね・・・
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/09(火) 11:36:19 ID:TpbX4v6y
>生産が販売を決定する構造を持っている。

販売店の営業とか、死にたくなるだろうなw
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/09(火) 11:36:35 ID:Gu5k+9Ql
×攻撃的な経営を羨望した
○投機的な経営を嘲笑した
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/09(火) 11:46:47 ID:I/MYdVy4
> 02年に始まり来年までに完成する30万台工場は、中国3カ所、インド2カ所、ヨーロッパ2カ所、米国2カ所の計9カ所もある。

ご愁傷さま (-人-) ナムナム
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/09(火) 11:58:09 ID:2UUEXVFw
馬鹿すぎる。
これだけ作ったから売ってこいってw
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/09(火) 12:15:41 ID:9msG6PsP
日本のメーカーと決定的な違いは
日本では会社の金で投機に手を出したら経理の首が飛ぶ
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/09(火) 12:29:19 ID:G+MM18G/
日本じゃ抱き合わせ販売無理だし北米は車買ってる状況じゃないし欧州じゃ酷評されてたし、もう諦めたら?
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/09(火) 12:41:11 ID:vUvVLysq
これはもう在外韓国人は毎年愛国心を示す為に現代車を
購入する法案を作るしかないな。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/10(水) 00:02:14 ID:YDYvq14t
しかし、この時代で未だそんな生産構造をしている
会社があるとは思ってもみなかった。特に車は。

それに労組の言葉にもがっくり。そんな身分でもない
事を理解出来ていないんだなあ。世界で商売している
って事の意味さえわからんのだろう。
やっぱり、苦労知らずの援助成金体制が災いしている。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
トヨタ自動車の創業者、豊田章一郎は自ら作業服着て工場作業に没頭してたそうな。

手仕事を見下すチョンには、これも理解できないだろうな。