【環境】温暖化対策で320億円 インドネシアに円借款〜福田首相、ユドヨノ大統領との会談で表明[07/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1力士 ◆RiKiCQzWKY @力士庶Oφ ★
★温暖化対策で320億円 インドネシアに円借款

政府は9日、発展途上国の地球温暖化対策支援に向けた資金枠組み「クールアース・パートナーシップ」
でインドネシアに最大約3億ドル(約320億円)の円借款を供与することを決めた。福田康夫首相がユドヨノ
大統領に同日の会談で伝えた。同枠組みを使った円借款は初めて。

円借款は(1)植林地の管理(2)地熱発電の拡大(3)エネルギー効率改善に関する法整備−などに
充てられる。インドネシア側が支払う金利は通常の半額で済む。(共同)

(MSN産経 2008.7.10 00:40)
http://sankei.jp.msn.com/world/asia/080710/asi0807100039000-n1.htm

(関連スレ)
【インドネシア】「ドラえもん」が親善外交 「日本のことをみんなに伝えていきたい」と抱負語る[06/18]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1213809401/
【インドネシア】日本向け介護士の応募者、定数割れの115人[06/11]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1213199652/
【インドネシア】EPAに基づき日本に派遣される看護師候補の選抜開始[06/05]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1212686107/
2エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2008/07/10(木) 22:27:39 ID:WeM3RYHt
日本政府はホント金持ちだよな、ケッ!
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/10(木) 22:28:18 ID:IvF3OUts
ずいぶん太っ腹だな
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/10(木) 22:30:19 ID:o7xNHFZy
協調性というのはみんなが同じ考えをすることもなければ、集団の中で個人が犠牲になることでもありません。
各個人が尊重され、また多種多様な考え方が共存するというのが真の協調性です。
「共生社会」を作るには「皆同じことをする」のが大事なのではない。互いに「認め合う」のが大切なのだ。
価値観は世界の人間全員が違いますので、他人、他国の自身と異なる価値観を認めましょう。
5日本人民解放派 ◆QKtGI6wlFU :2008/07/10(木) 22:30:21 ID:jj0QgeJ9
一応日本は儲けられるんだな
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/10(木) 22:31:04 ID:blaXD+sQ
国内で相手にされないからって、
国民の金を勝手に他国にばら撒かれても困っちゃうけどなぁ。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/10(木) 22:31:10 ID:WwZ7aZJL
1000兆近くも借金していて他国に援助してる場合かよ
こうやって国は滅びていんだな
倒産前の会社と同じだわ
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/10(木) 22:31:57 ID:PXko+XUX
また、プレゼント
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/10(木) 22:32:03 ID:95VpWFOx
ぷくだ・・・・・・のむひょんなみの反日すぱい?
10日本人民解放派 ◆QKtGI6wlFU :2008/07/10(木) 22:32:20 ID:jj0QgeJ9
見栄っ張りなのは国民性だからな。ここまで無様な民族もいないだろ
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/10(木) 22:33:05 ID:mYj/55fF
>>5
チンケな金利じゃ、儲けはないだろ
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/10(木) 22:36:47 ID:r/k1wV2m
まぁインドネシアなら仕方ないかな

自称先進国である韓国に金をあげるより絶対に有効だ
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/10(木) 22:37:41 ID:4j7LA+5J
与謝野、民主党がばらまきだって? (笑)
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/10(木) 22:38:50 ID:Q36ZmLm+
>>10
普通の在日と

反日しながら日本に住むしかない在日で
日本人と偽るような在日はどれだけ無様?

生きてて恥ずかしくないの?
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/10(木) 22:38:54 ID:7TJNShZ3
ちゃんと返せよ
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/10(木) 22:40:52 ID:Zg54dg4n
おいしく大統領一族が着服します
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/10(木) 22:41:24 ID:Spje2jHz
花さか爺さんみたいに金ばらまいてんじゃねーよ
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/10(木) 22:42:23 ID:Zg54dg4n
まあ毎年在日朝鮮人に払っている生活保護費に較べれば微々たるもんだがな
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/10(木) 22:43:48 ID:UyOHeqAu
最近日本はインドネシアと色々やってるな。東南アジアで組む相手に決めたのか。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/10(木) 22:43:56 ID:dPsJ6Mp/
とりあえずきっちり返済してくれるんだったらまあいい
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/10(木) 22:45:06 ID:wNm1/ynO
>>1
チンパンの必殺技、全方位土下座ばら撒き外交ですね?
わかります。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/10(木) 22:46:46 ID:Ypt/ZT2L
血税ばらまくな!猿!
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/10(木) 22:47:10 ID:/UWiwl3A
次の鵜はインドネシアに決めたのかい。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/10(木) 22:48:18 ID:PXko+XUX
インドネシアが日本の常任理事国入りに反対した過去があったらお笑いなんだが
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/10(木) 22:48:29 ID:Dx/9snTD
>>19
マラッカ海峡は日本にとっては生命線だし、糞オージーへの牽制にもなるし、
地政学的には東南アジアで一番重要な国だな。


経済的に中国の代替に成り得るかはちょっと微妙だけど
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/10(木) 22:49:18 ID:bt+zBTC1
優先的に温暖化ガス排出権売って貰えるようにしておけよ
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/10(木) 22:49:23 ID:7a/bu4Ia
円借款は(1)植林地の管理(2)地熱発電の拡大(3)エネルギー効率改善に関する法整備−などに

素人なので間違っているかもしれなが今のインドネシアに上のような事が
出来るのかい?
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/10(木) 22:49:34 ID:QReo99NY
税収減ってるのに、また国債発行ですか?
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/10(木) 22:52:00 ID:jrqsYpwd
ばら撒くなら、国内の不正生活保護費用を削れ
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/10(木) 22:52:08 ID:9I2unfXx
インドネシアこそODAは賛成する。ただ、インドネシアの風土にあった環境を構築してほしい
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/10(木) 22:54:11 ID:kAjvjRzW
ま、いんじゃね?
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/10(木) 23:08:32 ID:aPC5LnVX
>>25
インドネシアは莫大なODAを受け取りながらフランスから回航する再処理核燃料を積んだ日本船の通行を拒否するような土人国家だから、どれだけ約に立つものやら…
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/10(木) 23:20:26 ID:gC6hry7a
小泉時代にかなりオーストラリア側に傾斜したけど、
インドネシア側に変わりつつあんのかな?

オーストラリアも政権交代やら捕鯨やらあったもんな。
インドネシアも一昔前の経済破綻・独立運動も落ち着いて、
安定してきてるし、まあ、いいのかもな。どうせ豪は米の庭だし。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/10(木) 23:25:28 ID:RwKwcTtB
中国にやるよりはマシだからある程度評価……

つうかさあ、内需政策にも回してくれ。マジで日本死ぬ。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/10(木) 23:29:03 ID:UyOHeqAu
>>34
つか、なんか国連からの要請律儀に守って、
年間国家予算から0.何パーセントだかODAに回してるんじゃなかったかな。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/11(金) 08:36:20 ID:5pU8loWR
ロシアよ、北方4島返還すれば、日本の直接投資5000億円直ぐ集まる。4島返還
無ければ、今のまま鈍行投資だ。平和条約結ばなくては日本の企業が本腰を入れまい。
それが常道。日本人は単純に一挙に友好となり大歓迎する。国民感情180度変化す
る。中国とは南シナ海の中間線で今後ももめる。中国とロシアのイメ−ジに大きく差
が出る。チャンスは今しかないぞ。なあロシア大使館。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/11(金) 08:39:43 ID:11pJ3tZk
温暖化詐欺に320億は多いんじゃないか
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/12(土) 22:40:06 ID:zym90b+n
温暖化防止の名目でバイオ燃料のために根こそぎ原生林破壊しておいて
植林地の管理とか地熱発電とか、何だかもう正気なのか狂気なのか
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/12(土) 22:45:16 ID:ecgsh6go
福田は短い総理期間にものごっつ金撒くな〜
人の金なんや思ってんねん。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/12(土) 22:47:34 ID:eANsTJIB
福田は日本をつぶすのが目的だからな
金は全部外国にばら撒く
早く手を打たないと大変なことに
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/12(土) 22:50:03 ID:BiB7KOFw
なんで麻生じゃなくこの人だったんだろ?
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/12(土) 22:51:44 ID:JzFgE8OD
チョンやチャンコロにあげるよりは、有効に使ってもらえる!
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/13(日) 02:44:03 ID:MoiyrXB9
福田見てると
ゲーム目当てにちやほやされてた米川君を思い出す
44Ceterum censeo: Delenda est Sinae. ◆wmyUBNtCnY
>>25

>>32のような意見もあるが(それ本当?>>>32 ちょっとむかつく)、
インドネシアとインドを合わせれば人口だけが自慢のシナと同程度の
人口にはなるからな。

そのうち、シナが駄目になったら、「チャイナ+1」じゃなくて、
「インド+インドネシア+1」とかになるかもしれん。
そういうのを期待してるんだろ。