【日韓】日、インターネット速度、韓米よりはるかに速い[08/31]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1超イケメンマスク( ヽ´`ω´ )φ ★
 日本のインターネット接続速度が、IT(情報技術)強国を誇る韓国とインターネットの元祖を掲げてきた
米国に比べて数段速いことがわかったとワシントンポスト(WP)が29日、報道した。

ポストはこの日「インフォメーションテクノロジーアンドインフォメーションファウンデーション(ITF)」の資
料を引用、日本のインターネットダウンロード中間速度は61mbps(1秒当たり61メガバイト)で2mbps
にすぎない米国より30倍以上速いと伝えた。韓国は46mbpsで日本より遅いが、フィンランド(21mbps)、
スウェーデン(18mbps)、カナダ(8mbps)、米国よりは2〜23倍近く速かった。

ポストは「米国がインターネットを作ったが、日本がこれを持って逃走している」と、インターネット技術で
日本が米国の先を大きく進んでいることを指摘した。

日本と韓国などのインターネット速度の加速化はインターネットイノベーションの扉を開いているとし、
日本はインターネットで地上波放送のように鮮明で大きなサイズのテレビ放送を見ているが、米国人たち
は財布の大きさでそれほど鮮明でない映像を我慢しながら見なければならない」と技術の差を指摘した。

特に超高速インターネットを応用することで日本は安くて鮮明度が高い画像を通じて遠隔会議や遠隔診
療をすることはもちろん、2010年まで在宅勤務者を現在の2倍に増やす目標を達成できるよう支援してい
るとポストは伝えた。

インターネット使用人口の割合においては韓国が世界最高とポストは明らかにした。国際通信連盟(ITU)
の資料によると2005年を基準に人口100人当たりインターネットユーザーは韓国が24.9人で最も多く、
カナダ17.6人、スイス17.0人、スウェーデン15.1%、ノルウェー15.0人、イスラエル14.3人、日本
14.1人、フィンランド12.8人、米国11.4人、フランス11.2人、イギリス10.3人−−とポストは伝えた。

このほか日本のインターネット料金は米国よりずっと安いとポストは指摘した。ITUの資料によると光ケー
ブルの場合、日本は速度が100mbpsであるインターネット料金は月36.58(NTT西日本)〜39.22ドル
(YAHOO!BB)だったが、米国は速度が5mbpsに格段に落ち、価格は月39.99ドル(ベライゾン)で高
かった。

一般ケーブルの場合も日本は30mbps速度のインターネットの1カ月の料金が98.20ドル(ジェイコム)
だったが、米国は8mbpsの速度で価格は52.95ドル(コムキャスト)でサービスの質に比べ米国の料金
が高かった。

一方、7月、経済協力開発機構(OECD)の通信展望報告書によると韓国の超高速インターネット料金は
月35.51ドルで30カ会員国のうち8番目に高いことがわかった。

http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=90742&servcode=300§code=330

【IT】“韓国インターネット最強国”は『昔話』[05/01]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1177970528/l50

2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 12:29:07 ID:KKtj30Br
                / ⌒ヽ
                /      \
              ,.-‐''⌒ヽ   ,.=、  ヽー、
              ,〃/∠彡ニ\ (:@:) |  j
            /       ミ彡三ヘ`=´   | |
         /    ┘し ミ彡三∧    j ./
           ト ャ''" へ  ミ彡三∧.   //
        」i _;''_,    ミ彡'ニミヘ、 〃
          リ ´ ̄  >   リ´ f'`ij }/「i|
         ヽ-         '´/ソ'川||
         ヽ一       「彡'川ll.|||
          T   _   / ´ j||.川||
           ` ̄了、     i! 川.川|
              _」. \    | j| 川|ト、
        _/ ̄  \  \   '_/./川 `
        ̄       `    ̄  ´
     ネゴトワ・ネティウニダ[Negtva Netiunida]
       (大韓帝国.1897〜1910)
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 12:29:12 ID:nIbMCrCW
すっげー どうでもいいレベルの話だな
4ディスイズ緊急事態 ◆R900000086 :2007/08/31(金) 12:30:08 ID:/RRrzaCE
>>1
なんでこうも日本を気にするのかな。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 12:30:57 ID:Hd18tbRQ
そんな事は、どうでもいいだろ
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 12:31:01 ID:eKkN7ily
何で今頃こんな事言ってるの?
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 12:31:08 ID:BBguQRJ1

キレイなジャイアン@東京都将軍φ☆←記者にもなれない糞コテ
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 12:31:09 ID:RF9DNEVL
ワシントン・ポストはチョン!
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 12:31:15 ID:2RY8VlPQ
あ、そうだったんだ。エロ画像落としてこよう。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 12:31:25 ID:81Oii2wp
>>IT(情報技術)強国を誇る韓国

>>韓国は46mbpsで日本より遅いが、フィンランド(21mbps)、 スウェーデン(18mbps)、カナダ(8mbps)、米国よりは2〜23倍近く速かった。

ところどころ朝鮮人用にオナニー記事を入れるWPwwww
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 12:31:41 ID:ngpUKlNw
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 12:32:25 ID:Nc/9jjYG
>ポストは「米国がインターネットを作ったが、日本がこれを持って逃走している」と、

もともと日本は技術大国だろうが
いちいち持ち逃げとか悪い言葉使う必要ないだろ
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 12:32:30 ID:t93XfrkH
くくく 悔しいニダ!!
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 12:32:31 ID:Kj7Q3rS6
金額と速度は日本がトップクラス。
米はインフラが巨大過ぎて大変らしい。

韓国?つい最近までルーターすら使用禁止の国なんざ知らんわ。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 12:33:07 ID:5jnKlHkV
>>2
おれのネゴトワちゃんに何をする?!
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 12:33:30 ID:eKkN7ily
>>14
て事はLAN組めなかったって事?
17名無しさん@恐縮です:2007/08/31(金) 12:33:47 ID:L8C5LbC0
アメリカって光が無いんだっけ?
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 12:34:09 ID:ab5jlMUn
国土の広さが違うんだから、こんな比較なんか意味あんのか?

高速道路の総延長とか
橋の数とか
そんな比較無意味だろ
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 12:34:15 ID:RVBaCcnS
ITとインターネットの速度が関係無い点について
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 12:34:28 ID:gkY4Lmb1
いちいち比べないでいいよ
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 12:34:30 ID:A89IzIPq
>米国がインターネットを作ったが、日本がこれを持って逃走している

なに?これ
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 12:34:58 ID:FrpQHbmF
>>1
>ポストは「米国がインターネットを作ったが、日本がこれを持って逃走している」と、インターネット技術で
>日本が米国の先を大きく進んでいることを指摘した

技術的にも政治的にも通信関係をガッツリ押さえてるアメリカが
そんな事本気で言うわけねえだろ。
しかもアメリカの国土考えたら、CATVやADSL使うのが理にかなってるべ。

むしろあんだけ国土が狭くて人口が集中している韓国が、
なんでその程度なのかが分からない(棒
23ディスイズ緊急事態 ◆R900000086 :2007/08/31(金) 12:34:59 ID:/RRrzaCE
>>16
PC全てにグローバルIPアドレスが割り振られてると聞いたことがあるな。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 12:35:05 ID:KKtj30Br
>>15
                / ⌒ヽ
                /      \
              ,.-‐''⌒ヽ   ,.=、  ヽー、
              ,〃/∠彡ニ\ (☆*.)  |  j
            /       ミ彡三ヘ`=´   | |
         /       ミ彡三∧    j ./
           ト ャ''"    ミ彡三∧.   //
        」i _;''_,    ミ彡'ニミヘ、 〃
          リ ´ ̄     リ´ f'`ij }/「i|
         ヽ-         '´/ソ'川||
         ハ        「彡'川ll.|||
          T   _   / ´ j||.川||
           ` ̄了、     i! 川.川|
              _」. \    | j| 川|ト、
        _/ ̄  \  \   '_/./川 `
        ̄       `    ̄  ´
    ネゴトワ・ネティウヨロシ[Negtva Netieujoroci]
         (西蔵自治区.1966〜)


                / ⌒ヽ
                /      \
              ,.-‐''⌒ヽ   ,.=、  ヽー、
              ,〃/∠彡ニ\ (||☆||) |  j
            /       ミ彡三ヘ`=´   | |
         /       ミ彡三∧    j ./
           ト ャ''"    ミ彡三∧.   //
        」i _;''_,    ミ彡'ニミヘ、 〃
          リ ´ ̄  >   リ´ f'`ij }/「i|
         ヽ-   「     '´/ソ'川||
         皿       「彡'川ll.|||
          T   _   / ´ j||.川||
           ` ̄了、     i! 川.川|
              _」. \    | j| 川|ト、
        _/ ̄  \  \   '_/./川 `
        ̄       `    ̄  ´
    ネゴトワ・ネティウスミダ[Negtva Netiusumida]
   (朝鮮民主主義人民共和国.1953〜97(餓死))
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 12:35:11 ID:s+VSXDfJ
アメリカは国土が広すぎだから、インフラ整備きびしいからな。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 12:35:27 ID:VONNw708
あっさり単位間違えるな・・・

>日本のインターネットダウンロード中間速度は
61mbps(1秒当たり61メガバイト)
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 12:35:34 ID:9S3WLHTZ
>>12
多分、catch-upを意図的に誤訳している。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 12:36:01 ID:D3jsKz7D
ウリナラのF5アタックの速さなら世界ニダ!
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 12:36:08 ID:2CADwdNz
(1秒当たり61メガバイト)
haeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 12:36:17 ID:PGXUimuK
>>1
>61mbps(1秒当たり61メガバイト)
馬鹿記者発見w
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 12:36:19 ID:umw05PxW
>>14
未だにネットカフェみたいなところでネットサーフィンしてるみたいだしな。
高級マンションにDSLが普及してるくらいでIT大国とは、ちゃんちゃらおかしいわ。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 12:36:58 ID:Oe12ld7r
向こうの国が下手に出ることは、彼らが日本を抜かしたとかアジアの盟主とか言い出すよりはましだな。
ネット速度は以前から言われていたが、規格で数倍に上がるわけで光ケーブルやADSLのインフラがばら撒かれただけの日本が
技術で一番とか関係ない話。似た話では、DVDが出る前の日本はアジアでビデオCDも使えないのかと呆れられる状況だった。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 12:37:16 ID:QaMY7/V7
>>12
アメリカに“情報ハイウェイ化構想”を叩き潰された経緯がある事を無視して
チョン如きにこんな事を言われるのは実に腹立たしい・・・。('A`)
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 12:37:56 ID:RVBaCcnS
>>2>>24
コラ!ネゴトワちゃんは忙しいんだぞw
彼女で遊ぶな!
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 12:38:20 ID:FZf65eyg
ネゴトワ嬢の餓死に涙したニダ・゚・(ノД`)・゚・。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 12:38:23 ID:2o22jWB/
まだADSLの1.5mbだぜ、イェイ。
申請すればほとんど同額でもっと早いコースにも出来るけどメンドクサイ。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 12:38:30 ID:uKv3E3zx
ダウソ厨の数
(`ハ´  )》<丶`∀´>》》》》》》》》》》(´・ω・`)
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 12:38:48 ID:5jnKlHkV
俺は生粋の日本人だが

ISDNだ
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 12:39:01 ID:13Vv9rYF
高画質エロ動画
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 12:39:18 ID:2gesjs4B
>>30
記者なんてほとんど情報弱者みたいなもんじゃないのか
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 12:39:24 ID:j7NNh/yg
しかし日本からはそのインフラを使ったサービスの提案が無い
  
42回路 ◆llG8dm8Aew :2007/08/31(金) 12:39:29 ID:svRexlQa
通信速度単位もわからないインターネット強国(笑)
ハライテー
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 12:40:06 ID:bin00hcd
特に超高速インターネットを応用することで日本は安くて鮮明度が高い画像を通じて2010年まで在宅警備員を現在の2倍に増やす目標を達成できるよう支援してい
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 12:40:12 ID:uKv3E3zx
>>41
ビットト(rent
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 12:40:13 ID:DjX7lTv1
>>16
家にパソコンがないらしい
ネカフェで亡くなったりしてるしな
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 12:41:15 ID:uDmxNbjJ
光ファイバー作ったの日本なんだから光通信でリードするのは当然w
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 12:41:35 ID:CoMNAO+o
ポストは「米国がインターネットを作ったが、日本がこれを持って逃走している」

何?この盗んで逃げた見たいな言い草は
チョンフィルター臭いが
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 12:41:37 ID:ZcWuBQLo
日本は山がちな地形+離島がめっちゃある国とはいえ、狭いから。
あとは建設が無駄に力持ってるから、インフラが早く整備されるってのもあるかな。
離島があまりなくて、狭くて日本ほど山がちじゃない勧告が遅い理由はシラネ
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 12:41:39 ID:+Hhrn5Pr
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 12:41:50 ID:FaH8V3G6
日本は、
皆、光通信ビジネスの利権に群がってるだけだと
結果、世界最強!

ということでおk?
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 12:42:18 ID:WJyJ+OuH
>IT(情報技術)強国を誇る韓国
 
     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`)つ ハライテー
  と_)__つノ  ☆ バンバン
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 12:42:25 ID:QaMY7/V7
>>44
中国は一次放流強国!(;´Д`)
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 12:42:34 ID:CSGPgUB+
>23
嫌韓流3の「泥棒民族」呼ばわりが悔しかったと思われ
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 12:43:01 ID:9Y1X6VYC
>61mbps(1秒当たり61メガバイト)
こんな事ほざいてるのにIT強国とかwwww
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 12:43:05 ID:D3qPTL95
あーあ・・・チョン唯一の拠り所まで・・・
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 12:43:19 ID:+w9chYPA
韓国はネカフェの会員数を回線利用者数に含めているって本当(´・ω・`)?
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 12:43:41 ID:m3DhXFo0
自称IT大国だしなww
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 12:43:44 ID:KizFMdxh
1秒当たり61メガバイト

速すぎwwwwwwwwwww
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 12:43:44 ID:QaMY7/V7
>>48
ヒント:ソウルに国民の大半が住んでいる・・・。m9(´・ω・`)
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 12:43:49 ID:15W/Xpd7
>「米国がインターネットを作ったが、日本がこれを持って逃走している」

あにょー…
www民生活用実験の頃から日本は参加してた事実は無視ですか…そうですかw
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 12:44:27 ID:MDFhIiN1
ここ数年の光通信網の発達がなければ、nyもニコニコもここまで快適にならなかった
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 12:44:47 ID:ScKFEHcv
>>1
またこっちを見る
身を弁えなよ
こっちは世界経済第二位なんだから気にするな
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 12:44:54 ID:WJyJ+OuH
>>49
やっぱ元記事にはどこにも韓国がIT強国との一文はないんだなwwww(・∀・)ニヤニヤ
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 12:44:57 ID:nFhZLHDM
>>1
ちゃんと、「同胞の孫正義の功績」とちゃんと書いてないから
この記事は0点。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 12:45:05 ID:CgbDkSli
箱○使ってるとアメリカのHD5.1chアニメ配信が羨ましくてしかたがない
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 12:45:37 ID:uDmxNbjJ
米はインターネットを創り
欧はウェブを創り
日はそれを超高速でつなぐ光ファイバーを創った

・・・で、IT強国とやらの韓は?w
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 12:45:48 ID:ikL3yo9E
<#`A´>「だけどその高速インターネッツを利用しているチョッパリは少なくて!」
     「地方は相変わらず低速で!」
     「世界の最前線でユビキタスを行う韓国が実質1位で!」

http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=tinternet&nid=330521
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 12:45:57 ID:lpDob5l2
>>47
www
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 12:46:00 ID:MVkbCVq0
どぅ考えても韓国でネットできる地域なんてたかが知れてると思うのですが・・・

韓国って農村地帯でも高速インターネットが100%近く普及してるほどの先進国なのか??
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 12:46:05 ID:gViR6OwU
>>12
WPが超高速という光ケーブル網は米国のインターネットとは別の企画な
わけですから、そこまで言われる筋合いはないですね。
まあ、米国のネット網にならったキャプテンシステムとかケーブルテレビ
網を利用したマルチメディアとかありましたが。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 12:46:08 ID:L7smyV2N
>61mbps(1秒当たり61メガバイト)

これ61メガビットじゃね?
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 12:46:10 ID:TgdpRQL8
日帝は通信を早くすることで右傾化しているニダ
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 12:46:13 ID:phKueLWy
いてぇ強国の韓国にはかないませんよ
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 12:46:19 ID:ljuR3tf/
スレタイも読まずに







75C.C. ◆C.C./3B71E :2007/08/31(金) 12:46:27 ID:ypWqgwgB
>>66

ダイレクトXでゲーム作ってる。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 12:46:45 ID:CWs4MYBV
しかし一昔前のADSL普及率が、どう転んだら今のIT強国だ、IT涅槃の国になるんだか。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 12:46:56 ID:8TVHnfbs
政府「欧米と比べて早すぎるので速度規制をしても良いのではないか?」
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 12:47:11 ID:FaH8V3G6
みんな逃げてー!
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 12:48:02 ID:PAlTPzCM
毎秒61MBかw
本当に単位に弱い連中だ

つーか実測値じゃなく契約時の努力目標の平均ですかね
マンションまとめて100Mbpsでも個別に100Mbpsで計算してそうだ
80猫の手猫目 ◆YI1RHxNFik :2007/08/31(金) 12:48:05 ID:mgM5YI6G
>>24
下の方は餓死かよ。w

でもチョウセンはPCを持っていない奴もけっこういるらしいな。
どうでも良いけど日本にいちいち絡めるなよ。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 12:48:11 ID:Ct9eDcIM
>>1

X mbps

○ Mbps
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 12:48:37 ID:QaMY7/V7
>>67
エンコリのPC板を見ると、笑いを通り越して呆れ果て、そしてやがて哀れみを生じる・・・。('A`)
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 12:48:57 ID:xEUd/yyZ
>1

チョッパリが、憎くて憎くてしょうがないニダ

84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 12:49:27 ID:SURGBbCn
>米国がインターネットを作ったが、日本がこれを持って逃走している

韓国が勝手にインターネット強国を名乗るのもどうか、と。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 12:49:47 ID:QfmgK/4R
また 実のないIT強国かよw

結局 なにが凄いのか教えて欲しいな。
世界的なソフトでも開発したのか?
それとも DRAMの製造量をもってIT強国と言い張ってるのか?
8649:2007/08/31(金) 12:50:03 ID:+Hhrn5Pr
元ネタ読んだけど、

>IT(情報技術)強国を誇る韓国
>韓国は46mbpsで日本より遅いが、フィンランド(21mbps)、スウェーデン(18mbps)、カナダ(8mbps)、米国よりは2〜23倍近く速かった。
>日本と韓国などのインターネット速度の加速化
>インターネット使用人口の割合においては韓国が世界最高とポストは明らかにした。

こんなことは書いてありませんでした・・・。
49のリンク先で「Korea」で検索してみれば分かるけど(1件しかヒットしない)。

別の資料から継ぎはぎしたのか、妄想なのか・・・。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 12:51:21 ID:a18otEP/
でもこれってP2Pのおかげだよね
nyとかなかったら光なんていらないじゃん
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 12:52:17 ID:FqFZ0jwp
>>67
そこにいる朝鮮人の

 > NTT TOKOMOは内需主力企業で分かっているが.. ?

に、ちょっとワラタw
お前らのなまった発音通りに表記するなとw
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 12:52:19 ID:SzQqle/I
どこかの国が開発し、日本が改良するいつものパターンだろ
日本が進んでるということはわざわざニュースにするまでの事じゃない
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 12:52:24 ID:OoZE3uFA
Meが雷でやられたから、新しいパソコンを買いに行ったら、Vistaしかなかった。
光と一緒なら安くするといわれ、一番安いのを買ったら、
メモリーが少ないせいで、速度はADSLと変わらん。
Vistaの立ち上がりも超遅いし、使い勝手も悪いし、
Meからアップグレードしたとは思えん(´・ω・`)
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 12:52:27 ID:kJZzevtD
IT技術強国ってまだ言ってるのか
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 12:53:45 ID:1nt8POY7
アメリカ遅すぎ
あまりサイトが充実してない理由がわかった
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 12:53:45 ID:WO34M7eh
IT強国wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 12:53:54 ID:+w9chYPA
>69
韓国は人口の大半がソウルに集中しているから
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 12:54:21 ID:VlCm1Tfo

しばらくしたらit強国記事がでると予想
でなきゃ悔しくて悔しくてやってられねーだろ、チョウセン人ww
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 12:54:31 ID:weo/RUrt
単位の大文字と小文字は桁が違うの知らないんでしょうね。
m(ミリ):1/1000
M(メガ):1000000
b(ビット):1/8B(バイト)
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 12:54:31 ID:3ysT3zRI
アメリカは国土が広いし、大型都市が離れてるからしゃーない。
事情があるんだから、しょーも無いこと比べるなよ。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 12:54:42 ID:HZ7+kWNE
よくわからないけど、どの部分に力を注いでるかって事なんでそ?
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 12:55:20 ID:KClBH09F
アメリカのネットの遅さはようつべの解像度と画質を見れば一目瞭然。
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 12:55:38 ID:PAlTPzCM
>>92
だってアメリカは無駄に広く、田舎が延々と続く国だもの
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 12:55:41 ID:1DPaLa/J
だれか分かり易くトーキョードーム何杯分とかで教えてくれまいか?
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 12:55:46 ID:gViR6OwU
>>69
少なくとも、十年位前は、田舎の方は電話も電気もない「秘境」がありふれていたようですね。
中国の奥地かというような映像をテレビで見た事があります。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 12:56:23 ID:yg3nWk08
 日本のインターネット接続速度が、IT(情報技術)強国を誇る韓国とインターネットの元祖を掲げてきた
米国に比べて数段速いことがわかったとワシントンポスト(WP)が29日、報道した。

IT強国ってW
韓国はなにを根拠に、IT強国なんて言ってんでせうか。
チョンの妄想にマジレスしてたらきりねーけど

104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 12:56:23 ID:gkY4Lmb1
>>90
そこでlinuxですよ。
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 12:56:27 ID:z8DUmk9A
>>99
ちょっとしたフリーソフトでも
アメリカの鯖からだと恐ろしく遅かったりするしなー
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 12:56:28 ID:itTwcpAH
この手の統計に出てくる韓国の数字は信頼性が低い

>人口100人当たりインターネットユーザーは韓国が24.9人

一度でもインターネットを使ったことのある人 ぐらいの意味でしょう
自宅のPCが常時接続環境にあると言う意味じゃないだろう
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 12:56:56 ID:l6DSxsoP
ネットに月二万円払っている、俺が来ましたよ

光通信の基本はベーシック以外は認めません
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 12:57:28 ID:ZAqo6uuX
チョソのネットカフェを除外した数字を出せばかなり下のほうだと思うけど・・・
ネットカフェの半径数キロの家庭全てがブロードバンドっていう捏造された
数字でマンセーしてるだけだからね。
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 12:57:45 ID:+Hhrn5Pr
アメリカは衛星インターネットを使ってたりするからな。
電話線でリクエストして、データは宇宙から降ってくる。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 12:57:55 ID:FUWo6V5e
>>1
>カナダ17.6人、スイス17.0人、スウェーデン15.1%、ノルウェー15.0人、イスラエル14.3人、日本
14.1人、フィンランド12.8人、米国11.4人、フランス11.2人、イギリス10.3人



スゥエーデン?
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 12:58:20 ID:Hjy9gEHx
別にアメリカの財産を日本が盗んで独占している訳でもないのに、
何が「これを持って逃走」なんだかね。
日本のやる事為す事に悪印象を植え付けたいという歪んだ欲求が透けて見える。

112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 12:58:27 ID:HYoBM56J
>>97
あの広さはこういう面では嫌がらせ以外の何物でもないな。
一度投資したらおいそれと交換とか出来ないだろうね
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 12:59:13 ID:3gBDOQYi
アメは無駄に国土がデカイんだから無理に決まってるじゃん、常識だよ
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 13:00:34 ID:cjAjA6cR
インフラ整備に力を入れない朝鮮はこのまま置いてかれるだけだろ。
日本もココまで急速しかも安価で光ネットが普及するとは思わなかったよ。
115回路 ◆llG8dm8Aew :2007/08/31(金) 13:00:44 ID:svRexlQa
>>107
ニューファミリー×2でいいじゃん。
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 13:01:49 ID:5jnKlHkV
>>101
東京ドームは俺のウチ700個分
117(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)旦~:2007/08/31(金) 13:03:16 ID:NtgkT2PN
>>1
こっち見るな。
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 13:04:15 ID:woDrtRNv
朝鮮人の唯一の心の拠り所が、音を立てて瓦解していきます
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 13:04:28 ID:VpbF/3sM
帯域規制どうにかせんかな。
ADSL12Mでnyやらないんだが海外からだうそすると50KB/Sec
国内やISP内のサービスだと最高400KB/Sec。

最低50KB/Secは保証してるみたいだがよorz
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 13:05:15 ID:ZibNuv1r
Yahoo!BB料金高いな。
ブランドイメージが悪いから使わないけど。
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 13:05:35 ID:UQJvXr2i
>>108
法人及び個人の実契約数とかで見たら
かなり面白い結果になりようだよね
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 13:05:36 ID:pHtaZ8MI
さんざん自国を自慢してなかったか
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 13:07:19 ID:akZd42WA
PCが30万円ぐらいしてた97年当時で普及率70%とか明らかな嘘ついてたからな南朝鮮は
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 13:07:36 ID:iN86/7t4
>>1
×61mbps(1秒当たり61メガバイト)
○61Mbps(1秒当たり61メガビット≒7.6メガバイト)
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 13:07:50 ID:gViR6OwU
>>114
五年前ですら戻りたくありませんからね。
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 13:07:54 ID:fpvMp7lw
>米国がインターネットを作ったが、日本がこれを持って逃走している

チョソ並みの妄想力乙。
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 13:07:57 ID:4CKO+47V
韓国ほどインターネットの恩恵うけてる国ないな歴史捏造・反日・ありもしないゾンビウェーブ
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 13:08:45 ID:JPurX+Cy
それでも
遅い・高いと言う人がいるんだよね
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 13:08:49 ID:HLbwQebu
未だに1.5MのADSLを契約している我が家は・・・
つこうたりしないし、MMOしかやらんからまるで困ってないが
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 13:09:01 ID:TU1nQMxf
>61mbps(1秒当たり61メガバイト)

こんな馬鹿な事書く奴は記者やめろ。
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 13:09:02 ID:ulKWj4p1
うーん、これってそんなに大事な話題かな?
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 13:09:30 ID:FKotllDD
ようつべすら途切れ途切れなので、1回ダウンロード終わるまで音量絞っといて、
全部落としてからもう一回見てますが
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 13:09:58 ID:d4crFHid
>>1
>61mbps(1秒当たり61メガバイト)

バカモノめ!
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 13:10:19 ID:LKcmTnz7
一時期ADSL(1.5Mbps)が日本より普及しただけでIT強国w
m/bpsの単位が理解出来ないIT強国w

135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 13:10:49 ID:15W/Xpd7
>>119
ADSLは我慢するしかないね。
今は途中に光が挟まったりする事が多くて、迂回先にどうしても集中するから…
制限かけないと持たない。中継局も不足、中継器を増やそうにも光への移行が
あって対費用効果がw
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 13:11:04 ID:P7dw/RqV
韓国がITの進んだ国という時期はどこにもなかったと思うんだが…
彼らは何をもって進んでいると自負しているんだろう????

アメリカの普及率や平均速度はどうしようもないだろ
広すぎる国土で平均をとってもしかたがない。
使うべき現場での普及率ならともかく平均ではねぇ…

日本は国策として光ケーブルを敷いたから
平均速度ではそりゃ強いし。

とりあえず意味のない比較記事だ。
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 13:11:14 ID:UQJvXr2i
>>128
10MのHDDなんて一生かかっても使い切れないだろ
と思った時期も自分にはありますたw
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 13:11:43 ID:k3/EhFxY
古いマンションだから無理かと思ってたけど
ADSL(3800円)より安くなると知って
速攻ひかりに変えた
ひかりはまだまだ高いと思ってるやつ結構いるんじゃない
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 13:11:53 ID:0tfVPDYy
今ISDNとか使ったら発狂するんかな俺…
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 13:12:08 ID:SzVuSkc5
何で、今頃記事になる?
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 13:13:38 ID:d5Niz0GW
在日向けサイトで共犯募る…寺に押し入った韓国人の男
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_08/t2007083107.html
 仏画を奪おうと寺に押し入り、僧侶に暴行し負傷させたとして、
強盗傷害罪などに問われた韓国籍の男(48)が、在日韓国人向けの求人サイトで
共犯者を募っていたことが30日、名古屋地裁が男に言い渡した判決などで分かった。
 男に懲役12年(求刑懲役15年)を言い渡した判決や弁護人によると、
男は昨年5月、在日韓国人向けの求人サイトの掲示板に「日本語ができる人」
「運転ができる人」「報酬は1億ウォン以上」と書き込んで共犯者を募集。
返信してきた男らと共謀し同9月、福井県敦賀市の西福寺に押し入って
僧侶に暴行し現金などを奪った。仏画は見つからず、共犯者の一部は逃走中。
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 13:13:45 ID:Hj8GtlQW
>>140
ここを覗きに来てる、東亜日報とか朝鮮日報のチョン記者をファビョらせる為だろ。
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 13:14:19 ID:8veLCIqu
そういえば富山県山田村というところではネット普及率がすごいんだよな。
村がそういうことに力を入れてるお陰で、細々と野菜作って年金で暮らしてるような
爺様や婆様の家にも光速インターネットができる環境が整ってるというw
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 13:15:29 ID:vrkBzbUx
日本の方の国がなんかホコホコしてるな。
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 13:15:47 ID:UaVxiJ7r
うそはうそであると見抜ける人でないと
(掲示板を使うのは)難しい
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 13:16:30 ID:Hj8GtlQW
>>143
山間部だとTVの受信障害がひどいので、デジタル化やケーブルテレビ化が進んでる。
それに関連して、意外とネット環境のよい山村もある。
そうじゃないところも多いが。

TVの受信障害対策だと国と自治体から補助金が出るから、対策しやすいというところがある。
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 13:16:36 ID:RAlofpJ8
とりあえず、海底ケーブル切ったら韓国はどこまで堕ちるのかな?
今の韓国のネットは海外へ通じる物は日本に頼っているのが現状でしょう。
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 13:16:41 ID:VpbF/3sM
>>139
会社に33.6KbpsのモデムでPPPしてメール読みますが?
数Mの添付ファイル付で・・・
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 13:17:30 ID:Hj8GtlQW
>>147
大陸からのラインが出来てるから、切ってやっても完全途絶にはならない。
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 13:17:39 ID:oqu0YnRO
通信速度は我が国が最速なんだ。凄いじゃん。
俺は2chにしか使ってないけど…
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 13:19:13 ID:VpbF/3sM
>>147
日本を経由しない東南アジア経由、太平洋横断アメリカ向けのラインがあったよ。
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 13:19:14 ID:shtvXxjj
>2010年まで在宅勤務者を現在の2倍に増やす目標

在宅警備員をこれ以上増やしてどうするwww
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 13:19:16 ID:wnls4zqf
今頃そんなネタでこの俺様が釣られると思ってるのクマー。
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 13:19:37 ID:yr/65KUU
ブッシュが負けてゴアが大統領になっていたら、
光ファイバーが普及してたかもね、アメリカ。
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 13:20:17 ID:HLbwQebu
ピポポパピポポ・・・
トゥルルル・・・ガチャン・・・ジージージー・・・
ピュルルルルル〜・・・

嗚呼ダイヤルアップ時代は遠くなりにけり
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 13:20:39 ID:MbxgUejQ
>>66
ウィルスをばらまき
ネット社会を崩壊に導いた
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 13:21:46 ID:6Q2P9zf1
>>149
切れ切れ!!
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 13:21:58 ID:PAlTPzCM
>>154
ゴアが勝つと宅地間の距離が縮まるの?
それともゴアが画期的で安価な技術でも押さえてたのか?
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 13:22:46 ID:L7smyV2N
>>156
スパム強国ではあるよな
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 13:24:07 ID:RHOrJyUi
>>159
ウィルスやトロイにやられてなくても発信するからな。
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 13:24:10 ID:LCjZ0Ped
NTT光にこのスレ乗っ取られました
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 13:24:20 ID:RAlofpJ8
>>149>>151
大陸経由は知ってるけど、回線の太さには敵わないかなって思ってた。
やはりこれに関しては日本が異常なのかな?
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 13:24:28 ID:8312xZjh
ミリとメガの違いとかビットとバイトの違いとか大文字小文字
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 13:25:03 ID:wnls4zqf
>>159
割れ物OSしか使わないからゾンビがうようよ。
ゾンビがウィルス撒き散らして感染拡大と。
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 13:25:58 ID:QaMY7/V7
>>164
NAVERとか開くだけでスパイウエアーが・・・。('A`)
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 13:26:17 ID:pLuT7d4d
で?
うちにBフレまだなんでつが・・・
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 13:26:51 ID:Hj8GtlQW
>>158
電力系と電話会社系とのからみがあるのと、ゴアは普及させるのをマニフェストにしてた。

まあ、アメリカは州をまたぐ基幹ラインは光で、
そこから各家庭までがDSLの場合がおおい。
家の距離が離れすぎていて光にするとコストが持たないから。

だから、企業向けはあるんだがアメリカでは家庭向けに光はほとんどやってない。
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 13:27:04 ID:FrpQHbmF
>>161
時々でいいから電力系光ファイバ網の事も思い出してあげてくだしあ
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 13:27:41 ID:zZo4ZLN5
>>146
田舎だと どうしてもNTT基地局から遠い所はADSLは敬遠されて
CATVネットになるね
あとは有線放送(音楽配信のではない)の回線
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 13:28:08 ID:cjAjA6cR
>>147
台湾地震で南朝鮮のインターネッツが延滞してたから、日本の他にもルートがある。
どんなバックアップ回線確保してるか知らないけど、日本が朝鮮の国際通信の切断したら死亡だろうね。
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 13:28:15 ID:DV/V0mNb
>61mbps(1秒当たり61メガバイト)

61ミリビット毎秒? 1バイト落とすのに約2分10秒 w
単位の接頭辞の大文字小文字すら区別できんのか。
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 13:28:36 ID:4hQdNkc7
【 インターネット使用人口の割合は韓国が世界最高 】

インターネット使用人口の割合においては韓国が世界最高とポストは明らかにした。
国際通信連盟(ITU)の資料によると2005年を基準に人口100人当たりインターネットユーザーは
韓国が24.9人で最も多く、カナダ17.6人、スイス17.0人、スウェーデン15.1%、ノルウェー15.0人、イ
スラエル14.3人、日本14.1人、フィンランド12.8人、米国11.4人、フランス11.2人、イギリス10.3人
−−とポストは伝えた。

http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=90742&servcode=300§code=330
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 13:28:59 ID:WksHcf7R
<#`Д´>国技なら、ウリの方が早いニダ。2秒で発射できるニダ
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 13:29:46 ID:Hj8GtlQW
>>162
日韓の間の日本海ケーブルをぶったぎったらトラフィックが増えるから
朝鮮半島地域全体のパフォーマンスは低下するが、完全途絶まではいかない。
それはどこの地域でも変わらんというか、ネットワーク設計の問題だから。
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 13:32:55 ID:vrkBzbUx
>>86
いいか教えてやるが、ソース元は読んだら負けだ。
歴史も学んだら負け、それがウリナラ。
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 13:33:22 ID:6YX4rvAf
2005年の資料なんてもってくるとこがワロス
韓国の24.9人なんて逆算したら人口超えるんじゃね
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 13:34:09 ID:qiUMu5Dt
人口比率で言えば
人口が少ない国がいったん普及すれば
比率が高くなるのは簡単な話

178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 13:35:16 ID:1FzXXfOB
>>56
会員数どころか、周辺住民もインターネット利用者に
組み込んだ統計らしい。
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 13:36:22 ID:Eas1Bnht
>>38
俺も生粋の日本人だが

Willcomでダイヤルアップだ
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 13:37:30 ID:DDGcLAfz
【米国】「慰安婦決議」のホンダ議員、採決直前に指名手配中の中国人から不正献金を受け取っていた
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188532218/
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 13:37:43 ID:CZNO0jlY
「日本14.1人」ってのは自宅のPCでインターネットつないでる人って事でしょ?

携帯でネットにつないでるヤツも入れれば、かなり変わってくるはず。


182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 13:37:53 ID:04+0c9zo
韓国は自宅にPCが無くてPC部屋に入り浸っている奴も含むんじゃね?
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 13:38:04 ID:X7m9jiSG
韓国は日本ではなく北朝鮮をストーカーすべき

一生ホルホルできて、経済や生活水準など気にすることが無くなるぞwww
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 13:38:57 ID:oo1DMUyF
エンコリではいまだにホルホルしているキムチ子が多いんだけどな。
185C.C. ◆C.C./3B71E :2007/08/31(金) 13:39:30 ID:ypWqgwgB
>>184

生鮮人はルーターを知らないし。
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 13:39:32 ID:4iHFSpST
俺の光ふれっつは3MB/sec.
187猫の手猫目 ◆YI1RHxNFik :2007/08/31(金) 13:40:18 ID:mgM5YI6G
北チョンのインターネットと比較をしろよ。
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 13:41:23 ID:n8us6U3j
昔アメリカ韓国が早かったって事すら知らんわ
気にしすぎだろw
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 13:42:14 ID:8cDpU6+s
1byte=8bits
1Byte/s = 8bps

1MB/s = 8Mbps
2MB/s = 16Mbps
3MB/s = 24Mbps
4MB/s = 32Mbps
5MB/s = 40Mbps
10MB/s = 80Mbps
12.5MB/s = 100Mbps
20MB/s = 160Mbps
25MB/s = 200Mbps
30MB/s = 240Mbps
40MB/s = 320Mbps
50MB/s = 400Mbps
100MB/s = 800Mbps
125MB/s = 1000Mbps(1Gbps)
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 13:42:31 ID:akZd42WA
>>184
光LANとか自慢してたけどなんだよアレ
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 13:43:33 ID:QWT69yIY
>2mbps にすぎない米国

遅っ!!
1時間かけてようやく1バイトかよ
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 13:44:49 ID:W72lAHao
ここらへんは国土が狭いほうが有利だよね
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 13:45:42 ID:sEsbZX5Q
>>48
それは違うな。
そもそも、NTTがISDNを普及させて、そのコストを十分に回収した上で
次の世代へ移行する予定だったのが、ヤフーBBのおかげで、
ISDNからADSLへと移行する人が増えた。
その結果、NTTは、ADSLに勝つための手段として、光回線の普及を強引に進めた。
客からの要望を待たずに配線をし、積極的に光回線を展開することで、
ADSLでの不利を補う作戦。
また、ADSL不適格地域で顧客を得ていたケーブルテレビも光の急速な展開により
顧客を取られることとなる。
結果として、ISDNを必死に普及させようとしてADSLで後手に回っていたのを
光で取り返している。

韓国はラスト1マイルの敷設が進んでいない。
ほとんどがネカフェでPCに触るしかないのが現状。
家まで回線引いてるのは金持ちだけです。

それ以外の朝鮮人の書き込みなんて、学校や職場がほとんどです。

>>119
海外からって、低いところは3とか4しか出ませんよ。
そんな恵まれたところばかりではありません。
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 13:45:46 ID:opPWnV1+
多少早くても
ちょっと帯域使ったくらいで強制退会させられる現状
どんなもんだろね。
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 13:46:15 ID:ml/l1a01
>>191
国土広いからしゃーあんめ。
あんだけの広さを高速化するのは大変だ。

日本の1/3しかない国は知らんが。
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 13:46:43 ID:RHOrJyUi
>>194
そりゃプロパイダの問題じゃね?
どこ?
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2007/08/31(金) 13:47:18 ID:gPFn0W+Y
アメリカは市内電話料がタダだったりするから
ダイヤルアップでも問題ないんだよな昔から
日本は電話代高かったから
ADSLや光の普及が早かったってだけだろ
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 13:47:22 ID:weo/RUrt
最新の製品を使える分、後発有利に決まってます。
金が有ればだけど。
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 13:48:56 ID:sEsbZX5Q
>>198
ヤフーの場合は、日本規格のADSLではなく
海外規格のADSLでやってますので、
海外から安い機器調達ができます。

もっとも、性能的にいいかは別ですが。
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 13:51:39 ID:BI3As8Wk
アメリカは国土広いからな
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 13:52:09 ID:OfHu9np6
今さらわかりきったこというな
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 13:52:21 ID:ZGxsVYZW
だな
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 13:52:23 ID:Ta6HAvzt
>>199
そういや赤パラソル軍団使って
ご老人にモデム押し付けて料金請求してたのも懐かしいな
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 13:53:11 ID:Jz3RyQNT
まあこれに関しては、日本はおかしいと思う。
早すぎだろう(笑)
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 13:53:26 ID:5WjnwWWe
俺んち電車が通っている間はニコニコが止まる。
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 13:53:49 ID:qPIAQPMm
8mbpsのアホーBBだが、3mbpsぐらいしか出てねぇよ
高画質の動画みれねぇっての
事務所の光は30mbpsぐらい出てるけど、こんなに速くても意味内
アホーBBの方に5mbps分けてくれ
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 13:56:10 ID:qAMEPwUS
でもソフト代だの特許料だのでアメに貢ぎまくってる訳だが
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 13:56:25 ID:W/hMXAIz
>>1
日本が光ケーブルを安く大量に作ったんですが、それは無視ですかそうですか。
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 13:56:48 ID:Jz3RyQNT
>>206
干渉しまくりAnnex Aのアホーに文句言ってくれ(笑)
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 13:57:04 ID:U4+bhikY
韓国ソースの「日本はそれを持って逃げている」って訳文は
原文の Japanese are running away with it. を直訳したんだと解かったよw

韓国語って、英語を直訳しかできないのか?
英→日訳なら 「日本の方が先を行っている」 とでも訳すところだよなw

でもって、誰かがレスしてたけど、韓国がどうのこうのなんて書いて無いw
どうしても韓国を絡めないと自尊心が許さないらしいwwwww
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 13:58:22 ID:e4bs/aUZ
>ポストは「米国がインターネットを作ったが、日本がこれを持って逃走している」と

光ファイバーの通信技術って日本の教授の開発だろ?
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 13:58:25 ID:Xmrc4SMB
>ポストは「米国がインターネットを作ったが、
>日本がこれを持って逃走している」

はじめにインターネット構想をもっていたのは、日本のNTTニダ
それを恐れたアメリカがそれをかすめとって、発展させたニダ
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 13:58:34 ID:jodx87dU
>インターネット使用人口の割合においては韓国が世界最高

ネカフェの会員、集合住宅全員、家族全員をまとめてカウントするのはどうかと思うぞw
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 14:00:10 ID:LiKU5vRq
>インターネット使用人口の割合においては韓国が世界最高
どうせ違法ファイルのダウンロードにしか使ってないだろうが。
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 14:00:42 ID:hUsgqURd
まだIT強国とか言ってるのかw
だいたい本体にしろ通信にしろこいつらが開発した基礎技術なんか何もないだろ。
なんでここまでマンセー出来るんだ?
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 14:00:59 ID:VpbF/3sM
>>199
ヤフーはBBモデムを新品でしか売らないんだよな。

韓国みたいに首都一極集中ならソウルにIXP置けば楽でいいよな。
日本は関東にIXPが集中してると地震の場合まずいのと
西と東でIXPをということで東京、大阪が多いけど。

しかし相変わらず商用からSINET経由遅いなw
SINET内ならアメリカ行くより欧州いったほうが幸せだったんだが・・・
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 14:01:10 ID:9QA+5WiR
Mbpsはメガビットパーセコンド これは知ってる。
mbpsがメガバイトパーセコンド これは知らない。 ググっても見つからない。
マジですか?ネタですか? 誰か教えてm(__)m
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 14:02:19 ID:ml/l1a01
>>214
つ【F5攻撃】
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2007/08/31(金) 14:03:11 ID:gPFn0W+Y
>>217
やっほーって
ビット→バイトのレトリックで8Mなのか?
じゃあ実質1Mって事か?www
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 14:03:17 ID:jsp4IKHJ
日本は「ムダ」とか一般ユーザーに言われつつも、
地道に光回線の敷設と普及をやってきたからなぁ…
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 14:03:28 ID:NxxJjVeG
アメリカの都市部もしょぼadslとかなの?
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 14:05:37 ID:gd6yvgRx
カスラックがまともだったら
もっとすごかったろうな。
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 14:06:00 ID:wn7bNBbZ
なんでも、罵韓国は2010年までに光
ケーブルユーザを国民の6割に
普及させるといってるが、その費用の7割
を日本のODAと日本からの借金で
敷設しようとしてる。

その前に貸した金、返せよ。
37兆返せよ。
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 14:07:01 ID:2eUEQ/4f
インフラの普及を急ぐ傾向がある韓国に対し、
日本は質を重視しながら拡大する傾向があると言う解説を
ADSL普及初期に見たな。

どちらが良い、悪いと言うことではなく、量か質かの問題。
当時は韓国でのDSL回線の普及が高かったが、
普及が飽和状態に近づいた今は質を重視した日本は環境が良くなってくる。
分かり切った上でのビジネスだったんだろうになあ。
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 14:07:33 ID:hUsgqURd
原文だと逃走しているというより、引き離しているというニュアンスだな。
訳者は熟語覚えたての中学生かなんかか?
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 14:07:44 ID:t3rZX/U5
>>217
Bpsとbpsの違いを理解しよう
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 14:07:55 ID:bC0b3NlJ
>>217
聞いたことはない
そもそも、ネットワーク関係でバイトは使わない(1バイト=8ビットとは限らないため)
「ビット」か「オクテット(8ビット)」を使う
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 14:07:57 ID:mn0fYO4O
>>217
ネタ
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 14:07:58 ID:/hFglOng
         また円のチカラ!!
     ∧_∧
    <#`Д´>O
   Oー、 //|
   \ (;;V;;) / ビリビリ
    ) ヽ  \
     ̄ ̄ ̄ ̄
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 14:08:44 ID:6YX4rvAf
>>225
足の引っ張り合いをするミンジョクだから
それで正しいんじゃないの
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2007/08/31(金) 14:09:17 ID:gPFn0W+Y
>>223
韓国っていまだにODAふんだくってるのか????
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 14:09:35 ID:VpbF/3sM
>>231
知らなかったのか?
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 14:10:08 ID:f9R6oCvY
追いつけ追い越せは日本の専売特許
日本は追い越せるところがすごいのだ
土人では真似が出来ない芸当
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 14:10:09 ID:HLbwQebu
しかし基本単位であるビットすら分からないのにIT大国(笑)
記者の自覚があるなら調べるくらいせーよ
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 14:12:04 ID:wn7bNBbZ
>>231
後進国だもん。都合の良いときだけ。
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 14:12:14 ID:Y4++mRjo
こっちみるんじゃねーよ糞チョン
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 14:12:22 ID:U4+bhikY
>>211
確かに、最初に光ファイバー通信を開発したのは、東北大の西澤教授。
ところが、西澤教授が出した特許申請を、当時の特許庁の審査官が
(当時としては、極めて革新的な技術だった為)理解できずに放置、
何年も故意に放置され続けた挙句、申請は時効扱いにされてしまった。
このゴタゴタの間に、アメリカ国内で別の研究者が特許申請。
アメリカは即座に特許認定した為、光ファイバーはアメリカの特許となってしまった。
日本の無能役人の失策として有名な事件だが、最近のヒトは知らない?
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 14:12:58 ID:dw0Ov7qL
しかし国土が日本の半分以下の韓国が低いのが理解出来ない
韓国はいまだにダイアルアップで接続してるのかな
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 14:13:41 ID:14jCkjHc
ネット対戦するにも韓国と台湾のやつは糞重い
韓国と台湾は外国に繋がるケーブルが1本しかないって聞いたけどコレは本当なのかね。
だとしたら>>1の情報も国内だけそこそこってことになるな
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 14:14:11 ID:9QA+5WiR
>>226-228
ありがとう。 ネタだとわかってほっとした。ヽ(^。^)ノ
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 14:15:01 ID:V0zITmcS
以前、家にhomestayで韓国人がきた時「日本は繋ぐ速度が遅い」と言っていたんだが…
辻褄が合わん。因みに家は光です。
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 14:16:08 ID:zj/B8TIN
朝鮮人にインターネットは過ぎた玩具
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 14:16:42 ID:wn7bNBbZ
>>237
高電圧長距離送電を可能にしたSIサイリスタ
も西澤せんせーの発明。
送電時のロスを7割カットした。
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 14:18:45 ID:f9R6oCvY
この程度で驚いているようではな
ttp://www.jaxa.jp/pr/brochure/pdf/04/sat07.pdf
日本の技術はぶっいぎりだ
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 14:19:11 ID:wn7bNBbZ
>>241
朝鮮人の得意技、嘘とハッタリと虚栄心
による出鱈目自慢。
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 14:19:24 ID:wnls4zqf
>>241
下朝鮮人は今でもit大国だと思ってるので。
247名刺は切らしておりまして:2007/08/31(金) 14:20:13 ID:RydgIYBY
>>239
日本と韓国を結んでる海底ケーブルはたしか1本
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 14:21:57 ID:/cAFyMvx
>>247
手元にある資料だと網の目のように張られてるけど
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 14:23:50 ID:qm4z15h1
そもそもさあ


it大国って
自称だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwただ自分で自分をほめてただけだろwwwwwwwwww
猿のオナニーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
250回路 ◆llG8dm8Aew :2007/08/31(金) 14:23:56 ID:svRexlQa
>>214
いつだったか、チョンが1匹キンタマに感染してデスクトップ晒してたんだが、
日本のエロゲを自動翻訳するツールを使ってやってたな。
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 14:24:10 ID:6GzHuJzB
ウリの開示情報は
○線路距離長 2280m
○伝送損失 48dBニダ!
http://www.ntt-east.co.jp/line-info/index.html

スピードチェッカーの結果?
そんなの聞いてほしくないニダ・・・orz
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 14:24:21 ID:Jz3RyQNT
>>248
それは物質的な意味のラインじゃないと思われ。
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 14:24:33 ID:V0zITmcS
やっぱりか…ww

そいつも平均的チョンで来た初日から「独島(笑)」を話題にしてたからなww
何かにつけて日本を下に見ようと必死だったからな。
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 14:24:37 ID:15W/Xpd7
韓国ってWWWのルートサーバ、ほとんどが日本のを経由してるんじゃなかったっけ。
255名刺は切らしておりまして:2007/08/31(金) 14:26:08 ID:RydgIYBY
http://bb.watch.impress.co.jp/column/infra/2001/10/04/zu1.jpg
アメと韓国との容量の差がわかる。
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 14:26:09 ID:/cAFyMvx
>>252
資料っていってもただの画像だからよく分からん
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2007/08/31(金) 14:28:04 ID:gPFn0W+Y
NETもビデオもDVDも
エロとともに発展するという悲しい現実があるwww
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 14:28:12 ID:H3zf6zOt
そういやMX全盛の頃、外人に落とさせてもらったら全然速度でなかったなぁ・・
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 14:28:16 ID:sWoR07E6
>日本のインターネットダウンロード中間速度は61mbps(1秒当たり61メガバイト)
うち光なのに・・・、みんなめちゃくちゃ早いんだな・・・orz
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 14:28:30 ID:fyd9sUIy
PC房wでインターネッツしてろ
基地外みんじょく
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 14:29:00 ID:/cAFyMvx
>>257
男がエロくて何が悪い!
262名刺は切らしておりまして:2007/08/31(金) 14:29:44 ID:RydgIYBY
>>257
「ぶって、ぶって」
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 14:30:26 ID:NxxJjVeG
チョンのispってバックボーンが細そうだな
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 14:30:33 ID:FuOh9geV
日本ちいさいからwww
やりやすいだけだろwww
アメリカの国土は日本の30倍ww
一緒にするな低脳倭人w
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 14:31:23 ID:H3zf6zOt
9cmのほうが更に小さい
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 14:31:29 ID:ealQ8cUQ
it大国(w
日本のマスゴミって、一時期は枕に必ず「it大国の韓国では」と入れてたよなあ。
ちょっと前は「お隣の国、韓国」、今度はどういう煽りを入れてくるんだろう?
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2007/08/31(金) 14:32:21 ID:gPFn0W+Y
>>261
アメリカは元々ポルノ解禁
韓国はレイパーの国だからポルノより実行
だから日本でNETが発達するwwww
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 14:32:21 ID:/cAFyMvx
>>264
面積でいえばドイツよりちょっと大きいくらいだ。
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 14:32:27 ID:M73whxmZ
>>266
itの古豪韓国
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 14:32:40 ID:8HMDvzvu
フレッツISDNも来ない地域の人限定スレ3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1133650920/
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 14:32:52 ID:uJImae8o
光ファイバーケーブルを発明したのは日本人でベル研究所が盗んだ
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 14:33:12 ID:HLbwQebu
>>266
幻の国、韓国
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 14:33:40 ID:Jz3RyQNT
>>264
殆どの日本人は別にホルホルなんてしてないだろ。
韓国に言いなさいよ。
イット大国に(笑)
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 14:33:44 ID:NxxJjVeG

日本の国土面積は世界60位で極普通なんだが
韓国は国土面積107位なのに、日本よりインフラ整ってませんね
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 14:33:47 ID:wnls4zqf
>>264
朝鮮の方が国土が小さいので日本より速くないとおかしいような。
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 14:33:48 ID:xOpNAeHc
>>264
そうだね、韓国って日本より国土大きいもんね。


あははははははははははは

馬鹿じゃない?
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 14:34:01 ID:fMd7vpPX
>>264
日本よりもっと狭い韓国の立場は?w
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 14:34:07 ID:umw05PxW
>>259
ん? ルータ越しでも80Mbpsぐらい出るぞ。
(ひかりone Tタイプ(旧TEPCOひかり)SOHO)
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 14:34:22 ID:RHOrJyUi
>>266
最近聞いた中では「受験戦争の国、韓国」
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 14:35:04 ID:qm4z15h1
>>264
猿半島は狭すぎるだろwwwwwwwwwwwwwwww北海道程度の大きさwwwwwwwwwwwwwwwwww
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 14:35:05 ID:xrviZHcY
だから、NTTは分割させられたんだよ。
年次改革要望書に米国は書き入れ、ほぼ丸呑みする日本…
司法改革も同様
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 14:35:36 ID:fMd7vpPX
>>279
ちっとも誉め言葉じゃないな。
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 14:36:03 ID:Jz3RyQNT
                          まあおちつけ
                               , ._
                             (∀≦ )
             。・・゚・。。・゚・・゚・。=――q~)、 /   .i ) ̄ヽ
          。・゚・・゚・;・゚・・゚・。         \ ` |_/ /|.除|
       。・゚・・゚・゚・。・゚・・゚.・。           `ー_( __ノ |草|
     。・゚・・゚・。゚・゚・・゚・。               (  `(  、ノ剤|
"..;.;"..;.;".   ;.;"..;wwwwwwwwwwww_ノ`i__ノ  ̄
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 14:36:14 ID:xOpNAeHc
>>279
何年か前に集団カンニングで問題になってなかったっけ?

しかも最近、理系の大学生が積分出来ないって記事があったよ。
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 14:36:26 ID:39gLB+tz
>>279
向こうの受験戦争って
かなり前からでしょ。

しかもこの頃携帯やらなにやら使った
カンニングが横行しまくってるし。
何に付けても「斜め上」だよな。
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 14:37:08 ID:UQJvXr2i
>>266
「近くて遠い国」に戻ってくれると良いだけどね
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 14:38:29 ID:RHOrJyUi
>>285
ネタが尽きたんでしょ。
もちろんその手の事はスルー。
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 14:38:34 ID:sWoR07E6
>>278
45ぐらいしか出ない_| ̄|○
まあ、全然困ってないからいいんだけど、ちょっとくやしいw
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 14:38:53 ID:5CVEoMfR
>>286
「遠くて遠い国」になりたいんですが・・・
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 14:39:00 ID:yg3nWk08
>>259
おいチョン、どこの光使ってんだよ
29161式戦車 ◆T61MBTmjMw :2007/08/31(金) 14:39:00 ID:26sKyhSh
米国にNTTの光通信ネットワーク構想を潰されなけりゃ今頃なぁ。
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 14:40:51 ID:K/T6O6ZK
全米に光ケーブル這わすって、考えただけでも大変そうだ。
韓国は・・・・・・どうでもいいかw
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 14:40:59 ID:05e1ELa7
トラフィックを圧迫してくれたnyのおかげだろ
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 14:41:42 ID:39gLB+tz
>>287
底が浅い国というか・・・・・
よくこんな状態で起源やら
潜在的強国やら言えるよなあ。
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 14:42:28 ID:K/T6O6ZK
>>294
言うのはタダだからw
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 14:43:22 ID:C3o/uXmq
最近は、韓国もパッとしたニュース無いのね・・
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 14:44:53 ID:39gLB+tz
>>296
便りのないのが良い証拠・・・・・・


ホントに悲鳴も上げられない状況だったら
それはそれで美味しいけど。
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 14:46:22 ID:Jz3RyQNT
>>296
こんな素晴らしいニュース ならあるニダ(笑)。
          ♪
 ★  ∧酋∧   ♪
  \ <*‘∀‘ >  
    ⊂,   ⊂ノ ))
   (( (, ヽ,ノ 
     し( __フ 


【南北朝鮮】韓国政府、北朝鮮国民と接触後の届出義務撤廃を検討 [08/31]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1188530880/l50
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 14:46:27 ID:XXzXbKSw
>IT(情報技術)強国を誇る韓国
まだ言ってるwww
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 14:47:06 ID:Kh589Qlk
アメリカ、意外と通信料金高いんだな。
逆に日本は携帯電話の料金が高いんだっけか。
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 14:48:15 ID:39gLB+tz
>>298
まあ、統一に向けて頑張ってるな

としか言いようがないな。
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 14:50:28 ID:82Klny1J
日本の光ファイバーは速度が1.3Mbpsまでです!

DTI
http://www.dti.ne.jp/support/manual/internet/traffic/index.html
2007年10月 1日より以下の条件で利用制限を実施いたします。
15ギガバイト/日以上の上りトラフィックを発生させたお客様
例2 ) 24時間連続して1.3〜1.4Mbpsの送信トラフィックを送信する。

光ファイバ100Mbps高速回線!でも1.3Mbpsまでしか出してはいけません!
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 14:52:51 ID:0nR5SDR7
>>296

こんなニュースなら。

大韓民国国際収支表(2)※7月分のみハングル版より作成

                 2007 Q1       2007APR     2007MAY     2007JUN     2007JUL
経常収支.       ▲15.2億ドル   ▲19.3億ドル    8.4億ドル    12.7億ドル.    16.4億ドル
 貿易収支.        61.8億ドル     17.1億ドル    22.4億ドル    32.1億ドル    31.3億ドル
 サービス収支...... . ▲61.8億ドル   ▲14.4億ドル  ▲14.8億ドル  ▲15.2億ドル  ▲16.9億ドル 
 所得収支   .     ▲6.9億ドル   ▲20.0億ドル.     4.6億ドル     0億ドル.    5.3億ドル
 経常移転収支.    ▲8.3億ドル   ▲2.0億ドル   ▲3.8億ドル   ▲4.2億ドル.  ▲3.4億ドル

資本収支           48.4億ドル    36.6億ドル    36.0億ドル  ▲14.6億ドル.    5.4億ドル
 直接投資..       ▲9.6億ドル    ▲3.8億ドル  ▲3.1億ドル .. ▲21.7億ドル   ▲3.0億ドル
 証券投資....    ▲101.5億ドル.     42.2億ドル    5.3億ドル  ▲44.6億ドル.  ▲69.3億ドル
 その他投資.      167.6億ドル      0.7億ドル.   36.1億ドル    53.8億ドル.    76.9億ドル
 その他資収.....     ▲8.1億ドル    ▲2.4億ドル  ▲2.3億ドル.   ▲2.1億ドル..   ▲2.3億ドル

外貨準備高増減.....   39.9億ドル増.   18.7億ドル増  45.0億ドル増   1.2億ドル減  24.2億ドル増

誤差脱漏           6.7億ドル     1.4億ドル     0.6億ドル   ▲0.3億ドル     2.5億ドル

注:経常収支+資本収支−(+)外貨準備高増+誤差脱漏=0
注:その他資収:その他資本収支。資本移転収支、非金融資産収支、等
注:証券投資=間接投資
注:その他投資:銀行の海外との貸付や借入、及び民間以外が発行した債券の受け払い

ソース
:: THE BANK OF KOREA ::
ttp://www.bok.or.kr/index.jsp

どこがパッとしたニュースかと言うと、国がパッと消えそうなニュースってことで。
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 14:52:57 ID:Jz3RyQNT
>>302
それは他の人に迷惑かけ過ぎの、使いすぎてた場合だけ(笑)
30561式戦車 ◆T61MBTmjMw :2007/08/31(金) 14:53:56 ID:26sKyhSh
>>300
その代わり、日本の携帯はPDA並みのスペックで2〜300ドルだけどな。
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 14:53:59 ID:yg3nWk08
>>302
おいチョン
それってプロバイダ側の問題だぞ
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 14:54:41 ID:RHOrJyUi
>>302
例2より例1の方が気になる。
……何があったんだw
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 14:56:00 ID:ApTrTEHG
>>300
10万円程度の機種使って、メールやって、ゲームやって、
カーナビ使って安いはずがないよ。
これでも機種変しない携帯使わない奴から巻き上げて安くすんでるんだから。
30961式戦車 ◆T61MBTmjMw :2007/08/31(金) 14:57:15 ID:26sKyhSh
ウチもDTIだな。
でも、光使う程使って無いような。
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 14:57:16 ID:v1VPwVKJ
日本と比べなきゃ生きていけない生物。朝鮮人
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 14:57:50 ID:SzVuSkc5
>>307
>例)1現在 発売の一般的なコンパクトデジタルカメラの高画質モードで
>撮影した写真(約 7Mバイト)をメールに添付して1日に 2,000通以上を送信する。

オレも気になる。業者か何かかな。
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 14:59:23 ID:yg3nWk08
ツーか、上りの問題じゃんよ
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 14:59:30 ID:g9+BXlOf
アメリカはあの国土の広さじゃあしょうがないわな。
しかし、朝鮮人はまだ夢の中なのか・・・・
ネカフェでネトゲやっててIT強国ニダ!とホルホルしてりゃ世話ないわ。
31461式戦車 ◆T61MBTmjMw :2007/08/31(金) 15:00:07 ID:26sKyhSh
まあ、スパムは潰せる罠。
国内のF5アタックはどうだろう?
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 15:00:28 ID:FxCLANyO
うちは光だけど23Mしかないよ
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 15:02:32 ID:JGA6qPhX
ADSLを普及させて
ウリナラは世界一のIT大国ニダ!
とホルホルしまくっていたらいつの間にか
光を普及させた日本にあっさり追い抜かれていたが
その事実を認めたがらない民族
317Park☆Lee ◆UlGAtY16H. :2007/08/31(金) 15:02:33 ID:WmqIAv0N
日本ってアメリカよりも回線早いのか…。それは意外だったな。
>61mbps(1秒当たり61メガバイト)
あと、なんだこの間違いはw 61Mbit/sだろw(1秒当たり61メガビット)

つか、韓国がIT大国だってホルホルするのは日本がISDNを導入して、そこから光へ
移行するって算段のところに、ADSLを狭い国土に一気に引いて日本より早いって喧伝してただけ(ry
しかも、ADSLを引いてもマンションで分配するから実効速度はMbpsなかったような…?
ほんとに46mbpsも出るの?460kb/sじゃなくて?
というか、かの国は一家に一台PCがなくてPC房でやってるんじゃなかったっけ?
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 15:05:21 ID:tSwSqO4r
>>315
そりゃおかしいぞ。
台風とかの後にファイバーがずれる事があるらすいから
見てもらった方がいいぞ。

最初からそれなら、そんなもんかも試練が。

うちは平均75Mは出るぞ。
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 15:05:53 ID:YP8aHlZS
俺やばい
61mbpsって、61メガバイトパーセク=一秒当たり61メガバイト だと思ってた
違うの?
本当は何?
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 15:06:52 ID:Jz3RyQNT
ボーと読まなくなって久しいなあ(遠い目
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 15:07:48 ID:Kh589Qlk
そっか。
日本の携帯は機能満載だから料金高めってことか。
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2007/08/31(金) 15:08:05 ID:MSUaDMPX
5年前のサッカー大会での威勢はどうなった。
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 15:08:15 ID:JGA6qPhX
テレホーダイが懐かしい
あれのせいで廃人になってた
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 15:08:33 ID:tSwSqO4r
>>319
ビット・パー・セコンドじゃないの
バイトじゃないよ。

8で割れ。
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 15:09:59 ID:umw05PxW
>>315
占有だったら70〜90Mbps出て当たり前だけど、共有ならそんなもんでしょ。
これ以上はスレ違いだな。
326Park☆Lee ◆UlGAtY16H. :2007/08/31(金) 15:10:05 ID:WmqIAv0N
>>319
61Mbpsは61メガビットのこと。1byteは8bitだから61Mbpsの回線だと1秒当たり7.6MBの転送速度かな?
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 15:12:33 ID:CoN9BqLa
インターネット人口割合少ないな日本…
携帯が普及してるから、70はあると思ってたから意外…
携帯は含まれてないのか?それとも、携帯でネットする人少ないのか?
328Park☆Lee ◆UlGAtY16H. :2007/08/31(金) 15:14:21 ID:WmqIAv0N
>>327
ネット上で普及率調査やれば100%になりますよw
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 15:18:00 ID:XamKHhCx









良い韓国人とは死んだ韓国人







330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 15:18:56 ID:Inc6YBq7
b=bit
B=byte

かな
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 15:19:30 ID:UlNAM4mv
日本の国土がアメより狭いことも幸いてるな
あの国の広さで全家庭に光ファイバー網を引いたら、維持費も含めてかなりの金がかかりそう
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 15:19:42 ID:ZDOMQd+4
>>319
通常

バイト表記するときはBと大文字で書く
小文字で書かれているときはビット
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 15:20:03 ID:XXzXbKSw
日本のインターネット人口は「7,361万9千人」
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060607_internet2006/
家庭からのブロードバンド利用者数は3,756万8千人

去年のだけどインターネット使用人口の割合が14.1%ってことはないよなぁ
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 15:20:42 ID:td+Le9nx
森善郎がやった事といえばネットの高速化しか知らん。
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 15:20:42 ID:1oOpzzI7
>>327
判定基準が書いてないからなぁ
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 15:23:25 ID:4P849BXr

自称IT大国だろ
早く整備しろよ、チョン
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 15:24:02 ID:DW60TcGN
ストーカーきもすぎ
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 15:25:06 ID:umw05PxW
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 15:25:14 ID:o+SgkQwy
うちは8MBの曲落とすのに2時間かかるんだけど
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 15:25:27 ID:yg3nWk08
>>327
そんなんでオナニーしてどうすんだチョン
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 15:27:00 ID:Xd3pN9dE
>>315
うちもそんなもん。
まADSLで600Kしかでてなかったから、それ比べりゃじゅうぶん速いが。
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 15:30:30 ID:RydgIYBY
アメリカは広すぎるとしても、日本は四国、九州、北海道と陸続きじゃないのにしっかりと整備されてる。
韓国みたいにソウル一極集中と比べるのがあほくさい。
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 15:30:51 ID:VnnRKN41
韓国はまず都市部の下水道何とかしろよ
ソウル市内で汲み取り式のマクドナルドとかありえないだろ普通
見栄張る前に実用的なところを何とかしろよ
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 15:32:35 ID:LYyuFryn
まあ、この件はあのハゲオヤジのおかげやね
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 15:32:58 ID:W/hMXAIz
>>243
そんでNECの光ケーブル技術で低コストで世の中散らばった。
多分まだシェアは結構な割合の希ガス。
34661式戦車 ◆T61MBTmjMw :2007/08/31(金) 15:33:03 ID:26sKyhSh
>>333
携帯の普及がPCの普及を遅らせたって言うよね。
携帯普及率なら直に100%超える。
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 15:34:10 ID:9Y1X6VYC
>>320
国家試験の午前問とかで、たまーに見かけたような・・・>ボー
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 15:35:32 ID:nal4zji7
>ポストは「米国がインターネットを作ったが、日本がこれを持って逃走している」と、

そして朝鮮は起源を主張した」と、
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 15:35:56 ID:Za81XzsT
>米国がインターネットを作ったが、日本がこれを持って逃走している

ワラタ
アメフトみたいなイメージなんだろうな。
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 15:37:07 ID:UlNAM4mv
まあメールやったり、WEB見るだけなら携帯でも十分だからな
いくら回線が速くなってもPCからのネット接続が、これから爆発的に増えるって事はおそらく無さげ
35161式戦車 ◆T61MBTmjMw :2007/08/31(金) 15:38:51 ID:26sKyhSh
光ケーブル網の長距離設置も技術は日本と独国の独壇場。
ソフトは強いがハードは弱いってのが米国らしい。
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 15:39:49 ID:yg3nWk08
>>346
おいチョン、携帯普及率が100%だあ?
子供だ老人も携帯電話もってるってかW
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 15:40:06 ID:Y4++mRjo
インターネッツの起源は遠く半万年前までさかのぼるニダ。
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 15:41:29 ID:rwvsECqI
>>210
先行逃げ切り中 ぐらいじゃない?
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 15:41:35 ID:W/hMXAIz
>>352
世の中には2、3個持ってる輩がおってな。
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2007/08/31(金) 15:41:37 ID:cHCKoj2k
日米とも朝鮮人に関心ありません
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 15:42:49 ID:uoZbv6TQ
こんなの知ってる
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 15:43:26 ID:jodx87dU
ニコ動が日本の回線の帯域をかなり占めてると聞いたが
光ってもう日本じゃ普通だよな。
35961式戦車 ◆T61MBTmjMw :2007/08/31(金) 15:44:30 ID:26sKyhSh
>>352
ウリは平安時代の藤原氏に端を発する正真正銘のチョンだぞw
つうか、ヲタでなくとも複数回線持つヤツが増えて
家電だのペットにも携帯(のモジュール)を付けようって話なんだが。
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 15:46:24 ID:IcVLXeHu
ダウンロード2mbpsだったらいらいらしてPCぶっ壊してる
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 15:46:49 ID:QWeRDvIC
>>352
普及率って、人口当たりの使用(契約)台数とかじゃないの?
確実に一人が一台持っているか、と聞かれれば不所持の奴は実在するから
実際に100%になることはありえないけど・・・
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 15:46:58 ID:yg3nWk08
>>355
携帯が総数で、1億2000万契約ってかw
初耳やな。
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 15:47:10 ID:xnqt0jSq



ワシントンポストは親日的な新聞なんですね。*************************************************************************
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 15:49:23 ID:6GzHuJzB
ネクシィーズ商法に騙された人がピラミッドの頂点で
ネクシィーズ商法に騙されなかった人がピラミッドの底辺・・・
http://www.nexyz.co.jp/company/buisiness.html
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 15:50:26 ID:QWeRDvIC
100%超え、は少々言い過ぎかもしれないけど、
乳幼児や超高齢者のことを考えたら、ほとんどすべてといっても過言ではないかも・・・

http://www.tca.or.jp/japan/database/daisu/yymm/0707matu.html
36661式戦車 ◆T61MBTmjMw :2007/08/31(金) 15:52:31 ID:26sKyhSh
>>362
直にという言葉が見えなかったらしいな。
今は7000万くらいじゃないかな。
NTTはモジュールに活路を見出してるみたいだが。
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 15:53:37 ID:GR5WEK17
ルータが使用禁止だったってのに衝撃を覚えた
そりゃPCがボット感染しまくるわけだわ
36861式戦車 ◆T61MBTmjMw :2007/08/31(金) 15:54:23 ID:26sKyhSh
>>365
日本SUGEEEE!
もう一億になるんだ。
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 15:57:11 ID:15W/Xpd7
>>368
携帯+PHSでならもう越えてる。

携帯電話・PHS合計
平成18年度末 101698165台 普及率79.6%
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 15:58:24 ID:yg3nWk08
>>365
多いな、と思ったら累計じゃん。
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 15:59:11 ID:I7pNBUTl
日本と半島間の接続網をチョン切れば、連中の本当のITが見えてくるかも。
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 15:59:26 ID:15W/Xpd7
ソース貼るの忘れてた。
ttp://www.johotsusintokei.soumu.go.jp/field/tsuushin02.html

現物はxlsシートだから注意
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 16:00:00 ID:39gLB+tz
>>371
なに?その
「クモの糸」
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 16:01:24 ID:pvIlmuwS
>日本のインターネットダウンロード中間速度は61mbps(1秒当たり61メガバイト)

1秒で61メガバイトって、どんだけ〜
37561式戦車 ◆T61MBTmjMw :2007/08/31(金) 16:02:23 ID:26sKyhSh
>>369
そりゃPC普及率は上がらないしPDAは駆逐されるよな。
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 16:04:14 ID:ZDOMQd+4
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 16:07:20 ID:15W/Xpd7
ユビキタスとやらのおかげでしょうかw
メールとネットだけなら携帯だけでも困らないですからねえ…
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 16:07:39 ID:yg3nWk08
>>371

あいつら、日本の基盤海底ケーブルに依存しとるだけだからなあ
バカだよなあ、あいつら。
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 16:08:20 ID:3K0Wp+0A
>インターネット使用人口の割合においては韓国が世界最高とポストは明らかにした。

アイスランドの方が高くなかったっけ…
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 16:09:06 ID:GR5WEK17
1秒間に61Mだとおよそ488mbps
超高速にも程がある
38161式戦車 ◆T61MBTmjMw :2007/08/31(金) 16:09:09 ID:26sKyhSh
>>376
韓国には現時点で日本から出てるケーブルしか無いんじゃなかったか?
これ潰れると国内網以外死ぬ様な。
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 16:10:19 ID:mopUKidu
>>241

ウチも光だけど、セキュリティの関係ブラウザの動作自体は結構遅いよ。
ADSLで直結したほうが、体感的には早かったりする。
もちろん、大容量ファイルの上下は格段に早いんだけどね。
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 16:12:01 ID:umw05PxW
>>374
488Mbpsだな。普通のHDDじゃ無理だw
38461式戦車 ◆T61MBTmjMw :2007/08/31(金) 16:16:59 ID:26sKyhSh
一つ分かった。
どんなに日本賛美のスレだろうと
技術系のスレにはホロン部は絡んで来ないw
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 16:20:26 ID:39gLB+tz
>>384
そうかな?
自分達が絡めないほど高度になったら
来なくなるだけでは?

かくいうウリもちんぷんかんぷん・・・・・
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 16:22:35 ID:T2YLJ78I
アメリカが遅すぎるだけじゃないのか?
まぁ韓国もネットユーザー水増しなんていう変なことしてるしw
38761式戦車 ◆T61MBTmjMw :2007/08/31(金) 16:23:35 ID:26sKyhSh
>>385
分からないから絡めないんでない?
ウリは数字以外ならなんとかって感じニダ。
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 16:23:40 ID:NhjQTbbx
>韓国が24.9人で最も多く、

あれだろ?ネットカフェとかのもカウントしてるってやつ…
パソコンがどの家にも普及してるほど豊かにはとうてい見えないんだけど…
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 16:25:14 ID:wtOwBPlt
下朝鮮が韓国は46mbpsって、あそこ光なんて普及してるんか?ADSL程度だと思ってたんだが?
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 16:25:30 ID:HrVBn9Fj
いまの日本の通信インフラの状況は
森よしろうのイット戦略のおかげなんだぜ
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 16:25:46 ID:39gLB+tz
>>387
単にあれが良いこれが悪いとかいうのには
ちょくちょく湧いてるような気がする。

しかしやはり慰安婦関係や歴史関係の
食いつきの良さは別格のような気がするなww
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 16:26:16 ID:yg3nWk08
率がすごいだほざいたことで、ようつべからも無視される韓国
だせーなあ。
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 16:26:42 ID:wtOwBPlt
>>378
それはちょっと言いすぎ、日本と韓国間もあるけど、それより韓国とインドネシアとか
東南アジアに接続してる海底ケーブルの方が多い
でも殆ど釜山経由だったかもしれん・・
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 16:27:13 ID:ZDOMQd+4
>>391
現代、三星関連のスレに現れてIT大国ホルホル〜〜〜ってするのは
よくいるけどね
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 16:27:33 ID:gxlOwZRA
>>359 :61式戦車 ◆T61MBTmjMw :2007/08/31(金) 15:44:30 ID:26sKyhSh
>>352
>ウリは平安時代の藤原氏に端を発する正真正銘のチョンだぞw

言っている意味が分からない?
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 16:29:01 ID:39gLB+tz
>>394
結局、具体的な数字やデータ絡みだと
すぐに馬鹿を晒すからとも言えるけど・・・・
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 16:29:04 ID:ZDOMQd+4
>>390
2000年のITバブルは稼がせてもらったよなぁ。

今考えると単純なHTMLだけでもぼったくってたものw

2001年から単価ががくんとさがったけど
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 16:29:54 ID:DRb4iT7W
ISDNで失敗しても何とか成るものだね。
何にしても米国はケーブルテレビが発達してるからネットでテレビ流す程でも無いし・・・

韓国って見かけだけだし、インフラは下水道と同じで貧弱。
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 16:30:53 ID:SGuKTtYQ
今頃わかったのか
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 16:30:54 ID:yg3nWk08
>>393
ほとんど日本経由だよ
最近やっとチョンもそれに気付いて
日本依存がすぎるんで、香港経由の海底ケーブルと契約したニダ
とかいうニュースが出てくるくらい。
あれでしょ、結局この手の通信インフラ整備も、日本のODAでやってんでしょ。
途上国援助のいっかんなんですよ。
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 16:30:58 ID:RydgIYBY
>>398
ISDNはNTTの戦略ミスだけどそのあとはがんばったよな
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 16:31:18 ID:ZDOMQd+4
>>398
失敗じゃないんだけどね。

さらに言うと、ISDNってのはNTTが採用したのはナローバンドだったけど
ブロードバンドのISDNもあるし。
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 16:32:28 ID:02Kf9Yxv
韓国は
槍で狩りをしているイメージがあるが、衛星を使って
ネットしているのだろうか?
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 16:33:02 ID:MfT3T8IK
なんでアメリカと韓国を同列に扱ってるの? > 朝鮮人
405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 16:34:27 ID:Jz3RyQNT
>>384

高木なら・・・
高木ならきっと「ばかおまえ韓国はすごいぞ」と言ってくれる・・・
406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 16:35:25 ID:nNIWuUkM
そもそも何で韓国がIT強国を自称しているのか
407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 16:36:43 ID:QWeRDvIC
>>405
なんだとおまえこいつめ!韓国のは速度のがすごいぞ





ごめん、俺には無理。。。
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 16:36:48 ID:Q8coCYhz
インターネットが最先端でもやってることが2chで嫌韓じゃなあ・・
内容が寂しいかぎりです
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 16:37:43 ID:/cAFyMvx
>>405
魚とよろしくやってるのかな?
それとも、留置所の飯食って痩せてるのかな?
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 16:37:46 ID:39gLB+tz
>>408
あなたのおっしゃるネットって・・・・・
2chだけ?
411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 16:37:59 ID:iw9cCmHy
CATV使ってるけど、10月から30m→120mbpsになるよ
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 16:38:33 ID:5jnKlHkV
>>406
韓国のパソコンにはインターネットができるパソコンが多かったから
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 16:39:17 ID:wgOe26+J
>>405
偽者が出ると、ついつい懐かしくなってホロリと来るものがあるなw
生きてると良いけど…
414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 16:39:56 ID:8p1btnqp
ギガビットの光回線ま〜だ〜?
415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 16:40:11 ID:Q8coCYhz
>>410
正直言って
コテとかしてる嫌韓族の人はそういう人多いと思うよ
416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 16:40:27 ID:ZDOMQd+4
>>406
通貨危機の際にインフラ整備して、日本よりも(そのときだけ)回線が充実したから
韓国がそう自称しただけ。

実際に、やつらがハード面でもソフト面でもなにも独自のものを生み出してはいないし
利用方法にいたってもネトゲと著作権無視のコンテンツダウンロードくらいで
国民の周知度もたいした事がない。

実際、韓国はIT強国とほざく韓国人でITとはなんぞや?に答えられるヤツは
ほとんどいない。
417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 16:41:24 ID:ZDOMQd+4
>>415
>>415
408 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2007/08/31(金) 16:36:48 ID:Q8coCYhz
インターネットが最先端でもやってることが2chで嫌韓じゃなあ・・
内容が寂しいかぎりです

415 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2007/08/31(金) 16:40:11 ID:Q8coCYhz
>>410
正直言って
コテとかしてる嫌韓族の人はそういう人多いと思うよ
41861式戦車 ◆T61MBTmjMw :2007/08/31(金) 16:42:40 ID:26sKyhSh
>>395
皮肉
419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 16:42:59 ID:8p1btnqp
>>416
後先考えずに、目先の技術に飛びつくのも特徴かとw
420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 16:44:32 ID:39gLB+tz
>>419
「日本よりも凄い」といえば
クズでも掴む勢いだけどね。
421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 16:45:18 ID:9Y1X6VYC
>>416
F5とかスパムメールとかを忘れちゃ困るニダw
422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 16:45:30 ID:yg3nWk08
そもそも、ITって単語自体もういらんよな、というか死語だろ
通信でいいよ、通信で
423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 16:50:08 ID:yg3nWk08
なんでいちいち、IT、ITってバカのひとつ覚えみたいに言ってんだろ
チョンって。
オナニー覚えた厨房みてーに、オナニーがとまらないみたいだな。
さすがエテ公のチョン。
424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 16:52:36 ID:Jz3RyQNT
>>410
エンコリじゃね?(笑)
425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 16:53:21 ID:IGrrEeW7
ていうか、IT、ITとばかり言ってるからチョンはこういう目にあう。
ITじゃなくてICTで考えなきゃダメだろ。
通信(C)の視点がすっぽり抜け落ちてるんだよ、チョンは。
426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 16:55:23 ID:z6ohlyve
韓国人のSea of Japan検索能力はすごいぞ
だからIT大国なんだよ
427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 16:56:13 ID:MQjXEAK9
>日本のインターネットダウンロード中間速度は61mbps(1秒当たり61メガバイト)
これはww技術革新しすぎだろw
428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 16:56:54 ID:ab5jlMUn
>>414
ttp://eonet.jp/go/home/
もうありますよ。それもたったの8700円/月
429<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 16:57:25 ID:Q/oAcnXB
>>1 61mbps(1秒当たり61メガバイト)

相変わらず鮮朝人は単位に弱いな。
鮮朝日報なんか、降水量を一時間に30mmと書くところを
一時間に30mとか書いていたしw
430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 16:57:39 ID:wtOwBPlt
>>412
確かに多いんだが、統計のやりかたが無茶苦茶w
インターネットカフェに置いてあるPCの台数を全てカウント
会社にある業務用PCの台数も全てカウント
もちろん自宅やら学校のPCもネットにつないでいるPCは全てカウント
で、合計台数を世帯数で割る。あら不思議、家庭にPCやネット環境なんて
殆どないくせに、世帯普及率でものすごく普及してるように見えるってわけ

因みに、ネットカフェや会社にあるPCって1回線で共有だが、例えば10Mbpsで
その店や会社にきてれば、店や会社にある台数全てが10Mbpsで接続とカウント
されている
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 16:57:51 ID:I7pNBUTl
I live (寄生する) japanese Technology !
43261式戦車 ◆T61MBTmjMw :2007/08/31(金) 16:58:22 ID:26sKyhSh
運営出来ないという特徴も…
そして、無料の時だけ群がるという特徴も有る。
433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 16:59:39 ID:ZDOMQd+4
>>432
無料のときは人のことなどお構い無しに自分だけは
その特需にあやかろうとしますからね

434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 17:00:46 ID:aXlyA+Rl
>インターネットダウンロード中間速度

これとても実測値じゃねーだろ・・・
平均値が61Mとかありえねーよwwww
435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 17:00:46 ID:leYdCIoq

日本のまんが喫茶ってキムチのかほりがするよね。

436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 17:00:51 ID:WhPMLes4
うちは戸建でフレッツ光だけど、22Mbpsくらいしかでてない。
無線LANを介するとこんなもの?

437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 17:01:51 ID:63+jZ82F

10年以上前に、「銅」の供給不足が予想されていた。
光ファイバーの開発は、ある意味、ハイブリッド車と同じぐらい重要なんだよ。

資源がないからなんだけど。w
438山拓だぁ:2007/08/31(金) 17:02:51 ID:TlR61x2u
あれ?これって、公知の事実と違う?
何を今さらって感じだけど。
439<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 17:03:29 ID:ZDOMQd+4
>>436
無線LANの規格にもよりますね。
440瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/08/31(金) 17:04:34 ID:2cdur57e BE:237385038-2BP(333)
>>436
無線LANで速度は無線伝送速度依存になるからLANケーブルより落ちるね。
441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 17:04:51 ID:5uI4Bw4U
>>1
>日本がこれを持って逃走している」と、インターネット技術で

「日本は遙かに先を行っている」と訳すんだよこの低能が!
442<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 17:05:05 ID:z6ohlyve
>>436
ウリなら802.11nに対応してる機器に買い替える
443<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 17:05:14 ID:q2ArG/Ko
ふざけんなうちの300kのADSL300円に値下げしろ
444弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/08/31(金) 17:06:50 ID:UWnQrfmS
>429
でもね・・・ ガンダムスレでときどきあるのよ・・・

180mキャノン砲 とか 240mキャノン砲 とか 360mジャイアントバズ とか・・・
445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 17:08:38 ID:5jnKlHkV
俺のちんちんは9q
446<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 17:08:40 ID:ZDOMQd+4
>>444
ザメルでもそんなにでかくねぇなw
ちなみにエターナルが400m弱の大きさ
447<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 17:09:10 ID:yg3nWk08
ほんとチョンってエテ公だよなあ
バカの一つ覚えでITITと。
反日やってるバカのひとつ覚えの、在チョンと同じじゃんよ

448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 17:09:20 ID:ZDOMQd+4
>>445
ちみのお○んち○は地球を2周ちょっと回るのかねw
44961式戦車 ◆T61MBTmjMw :2007/08/31(金) 17:09:32 ID:26sKyhSh
>>433
見た目の契約者数の為に無料期間を繰り返して会社が経営破綻w

>>436
無線LANに速さを求めたらダメ。
450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 17:09:34 ID:WhPMLes4
>>439
IEEE802.11a/g/b同時接続対応とかいう機種で子機はイーサネットコンバータを
使ってます。
451<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 17:10:47 ID:lA3UdmxP
つまり、インフラ整備に梃入れが必要ですよという国内向けのバルーン記事?
アメリカ国内の光回線敷設などの会社は、過剰投資と一時期のIT不況で、かなり
ダメージを受けたからねぇ。
452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 17:11:31 ID:aXlyA+Rl
光導入してもはじめの2年は割引あるけど
それ以降は月々5,200円+プロバイダ料金取られるんだろ?

速度なんて10M出れば上等って香具師はCATVの方がいいね・・・
453弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/08/31(金) 17:11:33 ID:UWnQrfmS
>446
公式にやらかした以上にデカイのがドムトローペンのラケーテンバズの口径 880mm
パンツァーシュレックの10倍てお前・・・w


口径不明だけどデンドロビウムのメガビーム砲の 全長 がやっと90m
454<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 17:11:48 ID:Jz3RyQNT
うちは普通の11gだが、よくやりとりするPCについては
nic1つずつ追加してギガのクロスケーブルで直結しとる。
455ホロン部員 ◆t/GUd7ef.2 :2007/08/31(金) 17:12:12 ID:MWJAPLeH BE:119385465-2BP(57)
もういい加減に光に変えるべきかな・・・
今のネット回線も2ちゃん初期からの物で愛着はあるんだが・・
456<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 17:12:29 ID:cDG8awiL
山の中にポツリと一軒、家があったりするからなぁ、アメリカは。
インフラ整備に時間と金が掛かるのは仕方あるまい。
457<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 17:13:05 ID:4zal5ub+
単に国土が違いすぎるだけなんじゃ・・・・
458<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 17:14:09 ID:ZDOMQd+4
>>452
まぁそれは人それぞれでしょう。

私はネトゲもやるし、ソフトのダウンロード、WEBサーバへのアップロード
なんかもやるので光にしてますけど。

ホントに、メールしかやらない、ブラウジングしかしないって人にすれば
そんなに速度はいらないって人もいますし。
459<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 17:14:36 ID:Jz3RyQNT
>>457
国土に反比例するなら韓国はどうするんだという話。
460<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 17:14:47 ID:Eas1Bnht
>>402
回線束ねる奴ね
461瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/08/31(金) 17:14:54 ID:2cdur57e BE:178039229-2BP(333)
アメリカの場合は、ケーブルテレビのインフラにネットを乗せていることが多いから
基幹線が光に置き換わらない限り、メタル線のベストエフォートを背負うことになる。
462<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 17:17:45 ID:Fxw+YAux
米国の広い国土に光ケーブルめぐらすのは大変だ罠
463<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 17:18:49 ID:FmHpQeH/
自分最近E-MOBILEのカード使いはじめたけど、下手なADSLより早い。
スピードチェックしたら2.3Mくらいだった。ニコニコもほとんど止まらない。
昔エッジの32Kカード6000円も出して使ってたのがアホみたいだ。
464<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 17:20:14 ID:vPtmKJlB
>>452
それ、まちがいです
eoなら4900円でプロバイダ込み
関西限定だけどな
46561式戦車 ◆T61MBTmjMw :2007/08/31(金) 17:21:11 ID:26sKyhSh
米国のヲタも流石に光なんだろうが
つべとか難儀しそうだね。
466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 17:21:13 ID:iuoKkDlv
韓国なんて、その気になればすぐに光配備出来るんじゃねえの?
狭いし山間部も少ないし
467<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 17:21:42 ID:mPyYBuSf
何でこんなことで対抗意識燃やすんだろうな
狂ってるとしか思えん
468ホロン部員 ◆t/GUd7ef.2 :2007/08/31(金) 17:22:42 ID:MWJAPLeH BE:127344184-2BP(57)
>>463
エッジはひどいねぇ〜使わせてもらった時は、あまりの遅さに
泣きが入ったよw
469弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/08/31(金) 17:23:12 ID:UWnQrfmS
>466
というかソウル周りくらいしかそもそもはってんしてn(ry
470<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 17:23:20 ID:ZDOMQd+4
>>466
それ以前に人口の大半がソウルに集中してるからソウルにひかれてれば
かなり配備率は上がると思うけどね。

ただし、個人PCの普及率がそんなに高くないから結局ネットカフェとか
マンションやアパートごとに引くとかになってしまうね。
#それを戸数で引かれてることにして回線数数えるから統計になってないんだけどね
471<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 17:23:56 ID:zZo4ZLN5
>>466
そう言えば近年中に「上水道」の普及率100%を目指してるって話があった希ガス
472<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 17:23:59 ID:umw05PxW
>>452
7,000円/月ほどかかってるけど、IP電話も含めてだから、
それほど高いってイメージは無いなあ。
以前のADSLでアナログ電話使ったけど、金額的には似たようなもんだと思う。
CATVは別の意味で羨ましいね。WOWOWとスカパー!で合わせて7,000円近いから
こちらの方を節約したい。
47361式戦車 ◆T61MBTmjMw :2007/08/31(金) 17:24:11 ID:26sKyhSh
>>466
初期投資に掛かるカネが出せないんだよ。
通信効率考えたら今の赤字なんて解決出来るが
初期投資だけで会社が飛ぶから。
474<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 17:24:15 ID:yg3nWk08
>>451
いくらチョンが必死になったって、技術力が無いからねえ。
中国人が言ってたように、韓国は人は見た目が派手なだけの野蛮人
ですよ。
475<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 17:24:20 ID:iuoKkDlv
>>468
まあ、2ちゃんだけで動画見ないなら不便もしませんよ・・・・
auのスーパーパックで毎月1万数千円払ってた時代に比べれば
476<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 17:24:29 ID:hd6QUXzO
インターネット強国が聞いてあきれますね、ホルホルホルホル
477<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 17:27:34 ID:yg3nWk08
>>466
無理
光ファイバー関連はコストが高い。
毎月の費用払えるチョンなんて、そうは居ない。
478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 17:27:44 ID:FmHpQeH/
>>468
しかも今でも128Kくらいで1万超えの料金でしょ?
都市部に住んでたら迷いなくE-MOBILEだよ。
大阪にいた時はeoのカードも試したけど、サービス圏内でもマンションの6階だと全くつながらなくなった。
E-MOBILEは今のところ8階で問題なくつながってる。
WILCOMはPHSとして使えることぐらいしか利点がないと思う。
479弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/08/31(金) 17:29:36 ID:UWnQrfmS
>477
世界12位(だっけ?13だっけ?)の経済大国なのにできないんですかー?

と煽ってやればいいんじゃね?
480<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 17:30:26 ID:UQJvXr2i
「ああ、今月はテレホ外の接続時間が○○時間オーバーしたから、あんま早くラグオル行くの控えよう」
とか、やってた頃が懐かしいやね
48161式戦車 ◆T61MBTmjMw :2007/08/31(金) 17:31:40 ID:26sKyhSh
>>479
見栄の為に借金しても最新の携帯買う連中だからね。
482弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/08/31(金) 17:32:15 ID:UWnQrfmS
>480
いまだに「テレホタイム」って言葉はネットの世界に残ってるのを考えると、テレホって偉大だったんだよね・・・

#料金関係なくてもネトゲとか以外だと皆だいたいテレホタイム頃にならないとチャットとかこないので、なんかやろうと思うと
基準時間はテレホタイムになる罠
483<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 17:32:37 ID:365a8905
いまだにエンコリで日本のインターネットは
速度が遅いと思ってる韓国人多いけどな
484<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 17:33:24 ID:UdgWq8xH
F5押す回数は一位だろ
485弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/08/31(金) 17:33:42 ID:UWnQrfmS
>483
個人で複数台のPCに高速の回線持ってる ってのが信じられないそうですな。
486<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 17:34:07 ID:mgdKjarR
日本のインフラのすごさは、今の韓国の繁栄をみればわかるでしょう。
487<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 17:34:17 ID:/cAFyMvx
>>482
テレホンマン…?
488瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/08/31(金) 17:35:02 ID:2cdur57e BE:474768768-2BP(333)
韓国の場合は、集合住宅中心の住環境なので
建物の外まで高速回線が敷設されていたとしても
VDSLでブランチされるため、結果的にはナローになる罠w
489<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 17:35:24 ID:aXlyA+Rl
>>480
テレホーダイ+タイムプラス世代ktkrwwww
490<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 17:36:47 ID:FmHpQeH/
インドに嫁に行った姉がこの前しばらく韓国に仕事で行ってて、
「韓国ってみんなが小さいPC持って歩いてて、それでインターネットしてるの。進んでるよね」
とか言ってた。

日本に帰ってきた時にそれを買いたかったらしいが、インドでも使えるのがなくて残念がってた。
韓国人には、「これを持っていけば世界中でインターネットができる」と教えられたらしい。

「今度韓国行ったらあれを買おう」と本気で思ってるっぽかったので。
「韓国は国土狭いから、無線網が簡単に整備されたんだと思うよ。でも多分それソウルとプサンでしか使えないと思う。」
と言っておいた。
49161式戦車 ◆T61MBTmjMw :2007/08/31(金) 17:36:47 ID:26sKyhSh
>>485
多分、世界中が信じて無いw
492瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/08/31(金) 17:36:55 ID:2cdur57e BE:138475027-2BP(333)
>>489
テレホ活用しまくったのに月の電話代請求が10万を越えた事がある('A`)
昔からジャンキーだったんだなと・・・w
493<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 17:37:07 ID:IJ+II5yv
まぁ正直現状に不便を感じていないなら
他所の国がどうであろうと気にすんなよと
アメには言ってやろう。

朝鮮人は勝手に悶えてろ
494<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 17:37:40 ID:9Y1X6VYC
>>448
フルマラソンは地球10周半走らないといけないんすか!!!?
495<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 17:38:26 ID:rRonqeo5
>>480
ちょっとだけ!
アイテム交換するだけ!
うっは、ホーリーレイktkr
試し撃ちいくべ!
496弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/08/31(金) 17:38:31 ID:UWnQrfmS
>491
でも 日本はみんな立体テレビを見てるんでしょう? とSFみたいな世界を信じてる人もいるからこまるw
497<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 17:38:59 ID:zZo4ZLN5
>>494
それは「マラ」そん
49861式戦車 ◆T61MBTmjMw :2007/08/31(金) 17:41:26 ID:26sKyhSh
>>492
昔、俺の知り合いに回線切るのを忘れたヤツがおってな。
499<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 17:42:45 ID:yg3nWk08
>>479
日本の技術で先進国気取りしている途上国だからなあ
日本の回線が光ファイバーばかりになり、量産効果で光関連部品も安くなれば
それを輸入して、

うりも本格的に光に移行したニダ

とか言うんじゃねえの
500瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/08/31(金) 17:43:48 ID:2cdur57e BE:801171599-2BP(333)
>>498
何十時間繋ぎっぱなしだったんだろう?(((゜Д゜;)))
501<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 17:44:17 ID:sU5Z1Ge0
南朝鮮のインターネット利用者数って、端末の数で数えてるんだろ。
たとえば4人家族で端末6台もってる家の場合は利用者数+6人。
100台用意してるネカフェだと「利用者数+100人」。
従業員全員に端末用意してる従業員数50人の企業があると「利用者数+50人」。

アホか、と
502<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 17:44:18 ID:aXlyA+Rl
いまだにADSLすら契約してない家にお邪魔した時
子供が親に「回線繋げていい?」って聞いて繋げた時

モデムから
ピーギュルルルーグオオオオオオオオオオー

って凄い音が出て受けたw
503<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 17:44:24 ID:a1a2DUdT
>>498
ひぃ…怖い!
50461式戦車 ◆T61MBTmjMw :2007/08/31(金) 17:44:24 ID:26sKyhSh
>>496
俺の知り合いのアメリカ人に新幹線をリニアだと思ってた奴ガイル。
505<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 17:46:14 ID:rRonqeo5
>>405
ガイル少佐か、なんか納得した。
506瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/08/31(金) 17:46:47 ID:2cdur57e BE:118692634-2BP(333)
>>502
むしろ、その音を聞かなくなって久しいので、懐かしさすら感じる。
507<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 17:47:10 ID:FmHpQeH/
そういや昔SHARPのメビウスに携帯を直接挿せるホルダーの付いたやつ買って、
それで2chやってたら携帯の請求が7万来て泣いたことあったな〜。
あのころはページを全部開いたら、即効で回線切らないとえらいことになった。

定額制になってからも回線切る癖がなかなか抜けなかったよ。
508<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 17:47:12 ID:QWeRDvIC
>>504
非常時には変形するよ、って言ってあげればよかったのにw
50961式戦車 ◆T61MBTmjMw :2007/08/31(金) 17:48:22 ID:26sKyhSh
>>500>>503
ほぼ3日
請求額が50万くらい来て付いたあだ名がQ2w
510<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 17:48:58 ID:Jz3RyQNT
>>508
勇者ロボですと説明してあげr(ry
511<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 17:49:15 ID:y908pugE
>>429
>降水量を一時間に30mmと書くところを一時間に30m
ノアの箱舟の大洪水でも来てるんかよw
512<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 17:49:31 ID:a1a2DUdT
>>509
うわー...三日!!
なんかもうとんだ災難でw
51361式戦車 ◆T61MBTmjMw :2007/08/31(金) 17:50:03 ID:26sKyhSh
>>508
飛ぶと言ったら信じたぞw
514<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 17:50:30 ID:UQJvXr2i
>>504
会社の取引先のアメリカ人営業マンさん
来日するまで、秋葉原はブレードランナーのロサンゼルスみたないな町だと思ってた
と言ってました、まだ秋葉原が電気街だった頃の話です
515<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 17:52:28 ID:4fpCq4we
そういえば「韓国は日本よりITテクノロジーが進んでいる」って言ってたβακα..._〆(゚▽゚*)が沸いてこないな
516<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 17:52:41 ID:UQJvXr2i
>>509
怖ぇー!
そしてあだ名も、今となっては時代を感じるなw
517<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 17:54:22 ID:Dyyw0txx
>>514 秋葉はもうブレードランナー超えただろ?w
518弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/08/31(金) 17:54:22 ID:UWnQrfmS
最近はFOMA+フルブラウザで大概の事はできるから楽になったよ。
コミケ遠征でノートPC持っていくかネトカフェいくかで悩んだりしないw
519<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 17:54:43 ID:1oHslT1m
>>509
Q2も懐かしいなw
なんかQ2に接続をしないようにするソフトとかあったなぁ
520<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 17:55:05 ID:oIHO7yme
実測61Mbpsも出ね〜よ〜⊂⌒~⊃。Д。)⊃
521<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 17:55:12 ID:xIeqFv0T
チョンは日本の部品で携帯組み立てて

携帯大国ニダ、とか言ってんだもんなあ
お前ら、実質、途上国レベルだろ。
結局、在日チョンという寄生虫連中が、本国チョン国を仲裁して
日本語ソースのマニュアルだ、文献だ漁って、それらを本国に流しているだけだろ。
52261式戦車 ◆T61MBTmjMw :2007/08/31(金) 17:55:21 ID:26sKyhSh
>>512
親にPC捨てられてたw

>>514
あの頃の秋葉原が一番好き。
523<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 17:55:37 ID:Jz3RyQNT
(´;ω;`) 今みたいな超え方、斜め上過ぎだお
524<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 17:55:39 ID:y908pugE
>>515
あぁ、あの韓国のITがどうたら言うコテチョンか。あのコテ名乗ってるならこういうスレにこそ
来りゃみんなで楽しく弄ってやるのにw
525<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 17:55:47 ID:ZDOMQd+4
>>506
仕事ではまだつかってるときがあるから懐かしいって事もないなw
526<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 17:56:23 ID:ThkeV+tL
>>519
俺の前いた会社で、アメリカ出張中国際電話で日本のアクセスポイントに
ホテルからつないで、あまつさえそのまま寝ちゃって一晩つなぎっぱなし
にしたやつがいたw
もちろん経費では落ちなかったw
527弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/08/31(金) 17:56:53 ID:UWnQrfmS
せっかくだからIT君を探してやろうと思ったらIDストーカーの調子わるいんでやんの・・・
528<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 17:57:15 ID:Jz3RyQNT
>>525
懐かしいと言ったら、公衆電話で音響カプラですよね。
529<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 17:58:05 ID:ZDOMQd+4
>>528
受話器のついたPC-88なんて知らないニダヨw
530<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 17:58:06 ID:rRonqeo5
>>528
美幸乙
531<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 17:58:16 ID:zZo4ZLN5
>>527
こっち使えば http://hissi.dyndns.ws/
532弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/08/31(金) 17:58:31 ID:UWnQrfmS
必死チェッカーのほうでなんとか・・・

韓国ならばIT技術 ◆xVWm6gzVAc []:2007/08/31(金) 15:19:33 ID:HaMLwexQ

533<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 17:58:47 ID:xIeqFv0T
東南アジア諸国も、韓国レベルの工業国目指すなら
日本語を学べ、そうすりゃ、チョンレベルのことは楽勝で出来るようになる。
534<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 17:59:05 ID:aXlyA+Rl
まあ韓国のネットのいいところを探してみよう?

・他人の国民番号でネットに繋げられる
535弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/08/31(金) 17:59:14 ID:UWnQrfmS
>531
必死チェッカーは過去漁るには便利だけど生追っかけには向かなくて・・・
536<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 18:00:11 ID:JkE+k5g0



オレ的にはもっと早いのを規模ー


537瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/08/31(金) 18:00:17 ID:2cdur57e BE:712152498-2BP(333)
538<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 18:00:27 ID:Jz3RyQNT
>>529-530
なんだか速攻で反応した同世代がいる・・・・・・(笑)
539<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 18:00:42 ID:y908pugE
>>529
88TRかwまじ懐かしいな
540弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/08/31(金) 18:01:25 ID:UWnQrfmS
>537
なぜこっちを出さない!
http://jp.youtube.com/watch?v=iV4OAkPkIhM
541<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 18:01:57 ID:yQej7F0d
韓国人がIT、IT言うから日本は全部負けてるのかと思ってた。
542<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 18:03:25 ID:Jz3RyQNT
54361式戦車 ◆T61MBTmjMw :2007/08/31(金) 18:03:31 ID:26sKyhSh
>>541
寧ろ、日本に勝てる国を探す方が難しい分野。
544弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/08/31(金) 18:05:13 ID:UWnQrfmS
新幹線出てきた割にこういうときに確実にハブにされるダグオンw
545<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 18:05:29 ID:xIeqFv0T
99年にCNN見てたら、ドコモのIモードサービス開始のニュースで

日本では遅れてIT化がきたようです

なんていってたもんなあW
当時、米国の携帯なんてメール機能なんて無かったくせにW
あの局くせーんだよなW
546<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 18:05:30 ID:mZBer8NH
米国での日本関連記事に韓国を交えて記事にする様がきめーw
547<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 18:06:33 ID:Jz3RyQNT
>>544
一応探したんですよ?本当ですよ?
ちょっと検索してもひっかからなかっただけですよ?


ドリル番長大好きでした(笑)
548<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 18:07:03 ID:xIeqFv0T
しかしチョンは、ITIT言っておるが、てめーで作った何一つねーだろうにな。
海底ケーブルも日本依存のくせによ。
549瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/08/31(金) 18:07:37 ID:2cdur57e BE:633024588-2BP(333)
550弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/08/31(金) 18:08:21 ID:UWnQrfmS
まぁ・・・マイトウィング(翼の生えた400系新幹線)が飛ぶのはなんとなく
あー・・・新幹線に翼つけたら飛びかねないなーw とおもわせるあたりがなんというかねw
551<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 18:08:41 ID:FmHpQeH/
友人がフ○キャストでYahoo!BBの勧誘の仕事してるけど、今でも一時期のパラソル軍団と同じようなことしてるんだな。
とにかく人海戦術で無料お試しの電話をかけまくるらしい。
他社よりは絶対お得です、と数字を示して、光もADSLに変えちまうらしい。
自給1200円、1件取る毎に1000円バックだと。だからみんな必死。

そんなに人件費かけて、顧客からも低料金しか取らないで、どうやって商売成り立ってるのか不思議。

まあ、そいつん家は普通にフレッツ光。
552<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 18:10:18 ID:czqHJbee
m(ミリ)bps

遅っせぇぇぇぇぇ!
553<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 18:11:03 ID:MEDGsSYs
>>22
ADSLの損失を考えれば通信品質では理にかなってないよ
だからWiMAXが注目されてる

韓国は都市過密でADSLの恩恵を最大限受けているといえる
554<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 18:11:16 ID:ZDOMQd+4
>>551
ただです…といってルーターを渡してからルーターの料金を
後から請求するのが問題になったな
555<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 18:11:39 ID:5jnKlHkV
名前が思い出せないが

新幹線が変形するいいもののグループと
黒い機関車が変形する悪者組があったんだが
55661式戦車 ◆T61MBTmjMw :2007/08/31(金) 18:12:14 ID:26sKyhSh
>>551
⊃自社株
557<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 18:12:36 ID:ZDOMQd+4
>>555
ヒカリアンだかヒカリオンとかいうやつかな?
558<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 18:13:10 ID:7z/PtAGC
うちは光プレミアム(マンション)タイプだが、16.2MBくらいかな。
559<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 18:13:12 ID:5jnKlHkV
>>557
それだ!サンクス
560弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/08/31(金) 18:13:33 ID:UWnQrfmS
トランスフォーマー ザ☆ヘッドマスターズ
のトレインボットのころはもっと普通の車両も頑張っていたのだ・・・

新幹線0系
EF65形電気機関車
新幹線200系
東海型153系急行
L特急485系特急
DE10形ディーゼル機関車
56161式戦車 ◆T61MBTmjMw :2007/08/31(金) 18:14:26 ID:26sKyhSh
>>555
ヒカリアン
562瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/08/31(金) 18:15:31 ID:2cdur57e BE:197820645-2BP(333)
>>560
トランスフォーマー系で山の手とか中央とかなかったっけ?
地味に欲しかったんだがw
563<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 18:15:39 ID:RPpm/2tU
isdnの俺が来ました。シャベチュニダ!!11
564<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 18:16:07 ID:PKoNjfNA
どうでもいいがかかわってこないでくれる?>>1
565<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 18:16:38 ID:Jz3RyQNT
>>560
マイトガインの成田エクスプレスも忘れないであげてください。
566弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/08/31(金) 18:16:43 ID:UWnQrfmS
>562
トレインボット 重連合体戦士ライデン http://www.vega.or.jp/~butto/tftcolleg1-110.htm

の他はほとんど勇者系で新幹線になってたとおも
567<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 18:17:39 ID:l7Tbf3+u
IT強国IT強国大騒ぎしてるから凄いのかなぁと思っていたが
ウリナラファンタジーだったのか
568<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 18:18:46 ID:Kcq0brMD
うちはフレッツ光にマンション毎加入してるが、みかかと有線の代理店フレッツフレッツ煩いなあ
たかだか20Mしか出ないVDSLなのにさ…。あれ?VDSLなら韓国でも半年位あれば普及するんじゃね?
569回路 ◆llG8dm8Aew :2007/08/31(金) 18:19:48 ID:svRexlQa
>>518
だが一番繋がって欲しいときに繋がらない罠。
570<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 18:19:57 ID:7z/PtAGC
>>567
速度よりも、コンテンツですよ。

韓国のwebで、Naver他ニュース系以外、見ようと思ったものは今までないし。
571<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 18:20:28 ID:ZDOMQd+4
>>568
うちのマンションもフレッツ光マンションタイプでうちはとっくに加入してるんだが…
格安で切り替え工事します…って代理店のチラシがうざい
572<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 18:20:36 ID:czqHJbee
うちだと光でも40Mbpsしか出ないよ。
本当に平均60Mbpsも出るんかいな?
573<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 18:20:41 ID:3Mg6LvNA
>>551
あー・・・家にもかかってきたな・・
574弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/08/31(金) 18:21:26 ID:UWnQrfmS
>569
会場ではメールで携帯へ送っておいた買い物リスト見るくらいしか使わないもん♪
575<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 18:21:27 ID:kHyBLv3Q
>>567
国土が狭いんだから、その気になれば日本なんぞすぐに抜けると思うけどな
最近までルーターが解禁されてなかった強国…
576瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/08/31(金) 18:22:53 ID:2cdur57e BE:553896678-2BP(333)
コミケでは携帯切っておかないと、輻輳で電波掴めず
電池の消費が激しくなる。
577<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 18:23:16 ID:Jz3RyQNT
>>574
今年は会場で電王とグレンラガンをみんなで視聴する以外に使いませなんだ。
578<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 18:23:39 ID:ZDOMQd+4
>>576
電波飽和状態みたいなもんですからねぇ・・・あそこw
579<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 18:23:50 ID:kHyBLv3Q
>>574
カタログ閲覧ならやっぱアドエスっすよ!
ウィルコムも基地局車持ち込んでくれればなあ…。コミケ会場では三割位のシェアだろうし
580瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/08/31(金) 18:24:05 ID:2cdur57e BE:712152498-2BP(333)
>>578
応急電源も一個はないと死ぬw
581<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 18:24:30 ID:3Mg6LvNA
>>578
携帯以外からも電波でてるからなw
582<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 18:24:54 ID:kHyBLv3Q
>>576
そして、肝心な時にガス欠で近くのコンセントに…
583瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/08/31(金) 18:24:58 ID:2cdur57e BE:415422476-2BP(333)
数年前からauのシェア上がって輻輳しまくりで欝_ノ乙(、ン、)_
584瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/08/31(金) 18:25:29 ID:2cdur57e BE:158256544-2BP(333)
>>582
盗電は犯罪だから注意。
585<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 18:25:51 ID:kj5BfPrn
アメリカは光で5Mbpsなのか?嘘だろ?
デスラーの俺でさえ15Mbps出てるのにwwwwwww
586<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 18:25:55 ID:1+0Srtm9
韓国はミエ張ってるけど、ごく一部のインテリ富裕層(日本では普通の人)と、
その他大多数の無知貧乏層の差が、ものすごく大きいだろ。
職場とか茶房に備え付けのものじゃない、私物のパソコンを持ってる
奴なんか、少数派じゃないの。
587<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 18:26:08 ID:Jz3RyQNT
>>581
むしろ人間から出る電波の方が出力異常d(ry
588<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 18:27:00 ID:1oHslT1m
>>585
どんだけ基地局に近いんだよ
589弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/08/31(金) 18:27:06 ID:UWnQrfmS
>587
毒電波と苺電波?
590<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 18:27:07 ID:rRonqeo5
>>587
鮮朝人の電波出力は、COED-E並みw
591回路 ◆llG8dm8Aew :2007/08/31(金) 18:27:34 ID:svRexlQa
速度でねー!と言っている人はマシンのスペックを
あげることをお薦めしてみる。

同じ回線品質でCPU3.4GHz MEM4GとCPU1GHz MEM1Gだと
倍以上変わる我が家。
592<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 18:28:14 ID:qLFaDYsH
>>568
みかか、って久しぶりに見たな。
居るんだよねえ、死語を理解できない根暗なやつが。


59361式戦車 ◆T61MBTmjMw :2007/08/31(金) 18:28:34 ID:26sKyhSh
>>580
真のヲタなら純正バッテリーを三つは持たないとw
594<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 18:28:39 ID:y908pugE
>>578
デムパ飽和?在日どもの集会みたいだw
595<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 18:28:55 ID:h8/D2Kk0
日本が世界最速環境で値段が安いのは7年くらい前からだろw
今は、僻地のフォローをどうするかが問題だよなあ。
596ghgrd:2007/08/31(金) 18:29:14 ID:DHhgefnu
なんなの??これ・・  どうでもいくないかぁ?
597弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/08/31(金) 18:29:21 ID:UWnQrfmS
>594
ヲタの電波は台風の進路を90度捻じ曲げ、アカの謀略を阻止できます
598瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/08/31(金) 18:30:04 ID:2cdur57e BE:178038263-2BP(333)
>>597
最近は行いが悪いせいか
大雨、降雪当たり前になってきてるけどな。
599<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 18:30:09 ID:a1a2DUdT
>>597
あの曲げ方はまさにヲタパワーだねw
600<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 18:31:22 ID:QWeRDvIC
なんかコミケ(会場)って聞けば聞くほど魔境だなw
らきすたで出てきたときは「またまたご冗談を・・・」と思っていたのだが。。。
601<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 18:31:26 ID:Jz3RyQNT
>>598
最近は本当に毎回大雨か大雪を呼んでる気がする。
晴海時代の純粋オタパワーが欲しいところ。
602弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/08/31(金) 18:31:40 ID:UWnQrfmS
>598
テンバイヤーが混ざったせいで出力が落ちて雨雪は防げなくなったんだよ・・・
603弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/08/31(金) 18:32:21 ID:UWnQrfmS
>600
らき☆すた のはまだ「弱く描いてる」方だぞw
604<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 18:32:51 ID:zzoUG0OD
もしかしてサーヤがコミケに来てるとか・・
605<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 18:33:28 ID:UgVJTOcc
ネットが利用者が多い韓国では、誰も朝鮮人の歴史が嘘だらけ
という事に気づかない。
なんで?w
606<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 18:33:45 ID:OMULzIsI
>>601
最近は邪念が多いからじゃね?
今回も革マル派がテロ未遂で説教されたらしいし
607<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 18:34:19 ID:R14ll+vI
アメリカは広いからね。
でも、韓国は小国なのに何で遅いの?
あっ、頭が遅いからかw
608弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/08/31(金) 18:34:49 ID:UWnQrfmS
>606
そもそもコミケは世界中の軍隊関係者が集まるってのになw
考えが甘すぎるw>テロ
609<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 18:35:09 ID:OMULzIsI
>>603
と言うか色々な意味で放送できません
610<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 18:35:13 ID:Jz3RyQNT
>>607
頭が重いというか…




                                中身が無(ry
611<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 18:35:21 ID:ZDOMQd+4
>>605
疑問をもたないからでしょ。

ホロンなんか見てると分かるけど、先生が教えてくれた、教科書に載ってた
故にそれは絶対正しい・・・ついでにいうととにかく日本が悪い

ってのがやつらの思考体系だから
612<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 18:35:44 ID:wtOwBPlt
確かこの元記事の速度って実測じゃなくて回線速度を言ってたんだと思う
日本ならフレッツなら100Mbpsで計算、さらにADSLとかの回線速度を平均してるんじゃないかな?
613弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/08/31(金) 18:36:44 ID:UWnQrfmS
>609
人間雲 はイメージ図すら出せない・・・
614<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 18:37:05 ID:ZDOMQd+4
>>612
まぁそういうこというと…

日本には6Gbpsの実験線とか普通に存在したりしますけどねw
615<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 18:37:15 ID:OMULzIsI
>>608
まあ、準備会側も実戦慣れしてるから未遂ならお説教だけで返してくれたそうな
しかも、その馬鹿らの情報は事前に察知されてたそうな
616<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 18:37:22 ID:HTHhhtim
10年後には韓国は存在してませんよ
617<丶`∀´>:2007/08/31(金) 18:37:27 ID:5D3XXotL
2ch観るだけだから、ADSLで充分だ。
618<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 18:37:38 ID:vPtmKJlB
だいたいADSLの勧誘なんて、うちは光だが今以上の接続速度保障できるなら変えてやってもいいといったら
ご免なさいというだろ
619<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 18:38:34 ID:OMULzIsI
>>614
有線はもう良いから、11nの発展技術を
620<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 18:39:12 ID:9adq6Iu8
実際にはそんな速度出るとこ限られてるだろ
621瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/08/31(金) 18:39:36 ID:2cdur57e BE:276948847-2BP(333)
>>606
革マル駆除で神通力が戻ってるといいな。
622<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 18:39:44 ID:h8/D2Kk0
>>608
キャリア、警察、自衛官とかもいるそうだし、
最強国軍隊の兵士もいるという噂がw
62361式戦車 ◆T61MBTmjMw :2007/08/31(金) 18:39:47 ID:26sKyhSh
>>605
子供の内にネットでは日本の右翼が歪曲歴史をバラまいてると教えてる。
だからネットウヨとか言い出す。
624<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 18:40:16 ID:qLFaDYsH
いくらアホーだ、チョンだ、ゴミが、日本には光ファイバーなんて不要
だ煽ったとこで、現実問題、光ファイバーは品質がいいから1000万回線
突破したんだよね。
625瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/08/31(金) 18:40:26 ID:2cdur57e BE:484659577-2BP(333)
>>622
未確認情報だがリアルクルツ君もいるとか何とか(ry
626<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 18:40:43 ID:QWeRDvIC
革◎とかもうわけわかめ?!?!?!?!?やっぱり魔境だw
627<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 18:41:09 ID:l3BFe/SH
技術っつーか、只のインフラ整備だろ…
628瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/08/31(金) 18:41:16 ID:2cdur57e BE:118692926-2BP(333)
>>623
創価の手法にそっくりだな。
ネットでは我々を迫害する情報が氾濫しているとか言いくるめてる。
629弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/08/31(金) 18:41:33 ID:UWnQrfmS
>626
アカがコミケでテロやろうとしたのだよw
アカがアキバのオタをだまくらかしてデモやったことがあったっしょ?
63061式戦車 ◆T61MBTmjMw :2007/08/31(金) 18:44:22 ID:26sKyhSh
>>628
カルトの手口。
631<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 18:44:56 ID:suYDcyXl
まぁどっちでもいいんだけど、とりあえずいちいち比べんな。
632<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 18:45:56 ID:INcgPp7P
>>628
マルチもだな
633<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 18:45:57 ID:tyHvOjq8
>>629
その話、詳しく知りたいのですが・・・
63461式戦車 ◆T61MBTmjMw :2007/08/31(金) 18:46:34 ID:26sKyhSh
>>629
ヲタは中途半端に純粋だからチョロいとウチの顧客が言ってました。
635弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/08/31(金) 18:48:24 ID:UWnQrfmS
>633
週刊オブイェクトあたり参照
http://obiekt.seesaa.net/
636<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 18:48:25 ID:yT6/px7S
そもそもIT分野で「大国」だなんて言ったところで、所詮は砂上の地位にすぎないんだよ。
日進月歩の進化を遂げているのに「自称IT強国」の地位に甘んじている所がいかにも朝鮮らしい。
637<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 18:49:26 ID:iFELK4de
>>633
6・30アキハバラ解放デモ主催によるコミケテロ まとめ
ttp://www34.atwiki.jp/akihabarademo/
638633:2007/08/31(金) 18:51:17 ID:tyHvOjq8
>>635
ありがとうございます!!
639<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 18:52:01 ID:igQFk6fd
うち光だけど、別に劇的な変化は無かったなぁ
動画は確かにサクサク見れるけど。ニコ動に繋げる頻度が増えたくらい。
自宅だし動作環境は快適。でもオンラインゲームは興味無いからやっていない。

てチョンに言ったらファビョるのかな?
640<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 18:53:49 ID:PKuZ6LsU
今は容量大きいデータ通信も気軽にできるような時代だからな・・・
ニコニコ動画なんかもうスゴイことになっとるし
この夏でだいぶ荒れたんじゃないかなw
641<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 18:54:39 ID:mUAf0eBy
ヲタ弄って儲けてるのはジェネオン持ってる電通だから、コミケやアキバだけどうこうってレベルじゃないんだがな…
アカって馬鹿だよなー
642瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/08/31(金) 18:55:12 ID:2cdur57e BE:534114869-2BP(333)
>>640
G単位のデータのやり取りも実用範囲内だしねえ。
643弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/08/31(金) 18:55:40 ID:UWnQrfmS
>641
で、露骨なイデオロギーアニメはすぐにばれて叩かれるw
644<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 18:56:03 ID:QWeRDvIC
>>637
・・・何と言うか、もう、、、言葉がありませんな


>>639
自分は箱○のデモソフトがギューーーーーンって感じで落とせるので、光の速度を体感したよw
645<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 18:56:23 ID:5AJnyozb
大容量通信は同時に、サーバーの機能強化、技術的な向上につながるからね。
その反面、著作権問題なんかも浮上している。
646<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 18:56:37 ID:mUAf0eBy
>>639
ADSLは不安定さではダイヤルアップレベルだからなあ…
ネトゲのパッチ落としてる時に切れたとかじゃね
647瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/08/31(金) 18:57:10 ID:2cdur57e BE:553896487-2BP(333)
>>643
ギアスとかギアスとかギアスとかギアスとかギアスとかギアスとか
種とか種とか種とか種とか種とか種とか種とか種とか種とか
種死とか種死とか種死とか種死とか種死とか種死とか種死とか

負債が全部絡んでるのは気にしない方向。
648<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 18:58:06 ID:mUAf0eBy
>>643
それでも、たまに種死みたいな事が起きて竹田のような輩が…
649<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 18:59:56 ID:mUAf0eBy
>>647
ギアスは全力で除外しろ!
あの糞負債だったらルル圧勝エンドにしてた筈だ!
650ズゴックE ◆MNLdw6tsFo :2007/08/31(金) 19:00:08 ID:9C0SIU4z
30分の動画見るのに20時間くらいかかるニカ?
65161式戦車 ◆T61MBTmjMw :2007/08/31(金) 19:02:10 ID:26sKyhSh
サヨクガンダムの悪名高いガンダムWの話ニカ?
652弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/08/31(金) 19:02:49 ID:UWnQrfmS
サヨクガンダムの共通点・・・ 腐に人気




うぼぁー
653<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 19:03:47 ID:iFELK4de
>>647
種とか死種は実況しながら楽しめたからよし。(待て
654<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 19:04:57 ID:ItOaHQxG
>>647
負債じゃなくて竹Pじゃなかろうか。
65561式戦車 ◆T61MBTmjMw :2007/08/31(金) 19:05:12 ID:26sKyhSh
>>652
種種死はサヨクガンダムじゃないよ。
アレはファッションで戦争するアニメ。
656弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/08/31(金) 19:05:46 ID:UWnQrfmS
>655
まぁあれは二年にわたって 核マンセー しかいってないわけだけどね(汗)
657<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 19:06:01 ID:MqIzTDj3
>>647
竹Pの影響の方が大きいとオモ
血+とか血+とか血+とかw
658瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/08/31(金) 19:06:21 ID:2cdur57e BE:356077049-2BP(333)
>>654
あーそっちだった。お詫びして訂正。

>>655
ファッショで戦争するアニメかもしれん。
659<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 19:07:00 ID:MqIzTDj3
>>656
他にも言ってるじゃないか「ラクスまんせー」ってw
660瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/08/31(金) 19:07:14 ID:2cdur57e BE:158256544-2BP(333)
種、種死は負債の存在感がでかすぎ(悪い意味で)
66161式戦車 ◆T61MBTmjMw :2007/08/31(金) 19:07:49 ID:26sKyhSh
V→闇富野
G→ドラゴンボール
W→サヨク
X→サヨク

ワロスの非武装主義万歳とペケの過ちは繰り返さないは
他の追随を許さない。
662<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 19:08:01 ID:rRonqeo5
>>658
ワッショイで戦争する(ry
663<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 19:08:10 ID:iFELK4de
>>659
ちゃうちゃう

嫁「キラきゅんさいこー!アスランはカガリになんてやらないもん!」

じゃなかろうか。
664瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/08/31(金) 19:09:53 ID:2cdur57e BE:395640858-2BP(333)
>>663
腐女子とオタ、夢の架け橋w
665<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 19:09:58 ID:ItOaHQxG
>>661
WもXも何で叩かれ易いのだろうな、DVDで見たが普通に面白かったんだが。Wは今のご時世だとやばそうだけどw
特にXは何でこの出来で打ち切りに?
666<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 19:10:34 ID:Bneg8hob
>>1
いくら環境が整備されてても違法コピーとか2chとかどうでもいいことに無駄遣いしてるけどな。
地上派、映画のオンデマンド放送とか、回線が太くないと出来ないことをやって欲しい。
667<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 19:10:39 ID:ZDOMQd+4
>>665
単に視聴率の問題じゃないかな。
668弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/08/31(金) 19:11:19 ID:UWnQrfmS
>659
でもさ、戦争の技術論としては
遺伝子組み換えのコーディネイターが強いわけでも ナチュラルいじくったやつが強いわけでも
クローンが強いわけでも キラきゅんがつよいわけでもなく

核>ニュートロンジャマー>ニュートロンジャマーキャンセラーでやっぱり核

って結局 核 強い しか言ってないのさ。
669瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/08/31(金) 19:11:58 ID:2cdur57e BE:296730465-2BP(333)
>>666
それは在京民放に言ってくれ。
デジタル化による空き帯域を閑古鳥にさせたのは奴らだ。
670<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 19:12:31 ID:GPJCnsH1
>>665
ニュータイプを否定したので各方面から袋だたきに
671<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 19:12:45 ID:ItOaHQxG
>>667
そんなに人気無かったのかこれ……
672<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 19:13:36 ID:QWeRDvIC
>>665
Xは今の時代のように通しで一気に見られるならいいけど、
先の見えない週一放送じゃきつかったかもしれない
67361式戦車 ◆T61MBTmjMw :2007/08/31(金) 19:14:32 ID:26sKyhSh
>>665
視聴率。
てか、1990年代の売国メディアの暗躍は酷いもんだ。
674<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 19:14:42 ID:LPTPWqNb
イギリス ' 韓国は未来の事が現在に起きる国'(2C)
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japanese/gesomoon.gameshot.net/zboard/zboard.php?id=ECT&page=1&sn1=&divpage=1&sn=off&ss=on&sc=on&select_arrange=headnum&desc=asc&no=3365

08.29. 04:31, 219.93.178.XXX - 推薦: 0, 悲秋: 0 削除
すごい あのように 井戸の中 蛙 事故 方式を 持って 自分 考え台にだけ 信じて 暮す 主題に
日本が 自称 先進国だと? あいつたち 考えを 見たら 日本が いくら 無知な 私と 馬鹿たちだけ
暮す 国なのか 寝る 分かること あるね プハハ

08.29. 04:33, 61.83.117.XXX - 推薦: 0, 悲秋: 0 削除
日本人たちよ 引き続き そうに 分かってばかりいなさい..
君たちの 無知を 私は 好きだ.

捏造するな!
08.29. 04:37, 61.84.255.XXX - 推薦: 0, 悲秋: 0 削除
虚で.
日本が どうに 韓国に pc 見る 早くて?
韓国が 世界で 第一 早い イトネッを 保有して あるのに.
韓国には 留学親里は 人々が 多くて 海外に インターネット網が
どうか だ 分かっている.
韓国で コンピューター して見たことも ない 井戸の中 蛙が

08.29. 05:26, 59.16.180.XXX - 推薦: 0, 悲秋: 0 削除
皆さん 本当 申し訳ありません...... 私たち 猿たちが 元々 自分たちが 関心 受けると するのに, 受けなくて
他の国に 関心が 回されるから 画家 多く 出ました...

08.29. 06:20, 220.85.115.XXX - 推薦: 0, 悲秋: 0 削除
ところで 2ch で 遊ぶ 子たちは 他の人に 2ch で 遊ぶと 言わないのに
むかでも 恥じたこと 分かる

08.29. 06:22, 125.188.39.XXX - 推薦: 0, 悲秋: 0 削除
馬鹿 日本人の 論理~~ 韓国の 距離(通り)に 食堂が 多い のは 家で ご飯を こしらえて食べる キッチンが
ない だからデス~ これは 何 病身も なくて~~WWW

08.29. 06:54, 121.136.146.XXX - 推薦: 0, 悲秋: 0 削除
誰が ここ デッグルドル 日本語で 翻訳して 2 チャンネル ビョブシンドルに 啄み 見せてくれなさい 児 お腹? だ
みんな センス 殺すのね


>韓国が 世界で 第一 早い イトネッを 保有して あるのに.
チョッパリは井の中の蛙だそうですww
675<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 19:15:07 ID:xhqwhEQn
>>49
ほんとに、ワシントンポストの元記事は、韓国については何も語っていないね。
なんで >>1 みたいな記事になるのやら。

日本で孫正義のYahoo! BBがモデム売りの少女を街角に立たせたことは書いているけど。
676瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/08/31(金) 19:17:07 ID:2cdur57e BE:79128342-2BP(333)
>>675
クリスマスの夜にモデムを必死で売る少女。
「ブロードバンド、ブロードバンドはいかがですか?」
しかし、街行く人はフレッツ光に加入しているので見向きもしません。
67761式戦車 ◆T61MBTmjMw :2007/08/31(金) 19:17:13 ID:26sKyhSh
>>670
懐古厨に対する一つの答えだから。
そこは正しいと思う。
678<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 19:18:25 ID:DLsUUYhh
早い安いだけで中身のないのが日流w
679<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 19:20:02 ID:AP+olYPp
実際フルに使うと規制されるけどな
680<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 19:20:10 ID:ItOaHQxG
>>670
ああ、それは聞いたなあ。
俺的には宇宙に上がった辺りが急ぎすぎ、という事以外は不満無かったけど。
681<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 19:20:58 ID:7z/PtAGC
>>676
本家・「マッチ売りの少女」の時代は、街頭でマッチやら何やら売るのは
売春の代名詞だったって、言うけどな。
682<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 19:21:16 ID:XUK/rqKf
具抜き汁抜き飯抜きの牛丼大盛りみたいだなw
683<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 19:21:47 ID:FMGxceZQ
>>665
ヒゲ面のXXが不人気だったから。
その後、トミノ御大が皮肉って∀へと昇華させた。









とデタラメを書いてみるw信じるなよw
684<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 19:22:50 ID:ZDOMQd+4
>>680
模型展開的には結構Xはよかったんですけどねぇ
まぁ主役ガンダム級しかキット化されなかったのがあれだけど…

ヴァサーゴなんてエピオンとシェンロンくっつけただけだろって突込みが
いっぱいあったしなぁw
685<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 19:23:00 ID:WIbVTRmk
Wはともかく、Xはノンポリもよいとこだと思うが…
Wも良いがXを再放送してくれないかな
686<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 19:23:35 ID:9BO4oObQ
このデータ、正確なのか?

中間速度の意味が、いまいちよくわかんねぇけど。

俺んとこの光ファイバーが70mbpsだぜ。
そこそこ頑張って、速度出てるほうだと思うが。

全国平均とかとったら、もっと低いだろ?
687<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 19:23:45 ID:ZDOMQd+4
>>683
髭はシドミードを起用した時点で間違いだと思うんだが…

あの人のデザインが日本で通用しないのはYAMATOで実証済みだろうに
688<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 19:24:02 ID:MqIzTDj3
>>680
打ち切りが決定事項だったんで巻きが入ってたんだ・・・
689<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 19:24:27 ID:WIbVTRmk
>>681
花売りの少女ってのは隠語なんだぜって、子供に教えたら引かれるだろうなあ
690<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 19:24:42 ID:ItOaHQxG
>>685
個人的にはガンダムよりも未見の無印ゾイドを再放送して欲しい。つかDVD出してくれw
691<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 19:25:17 ID:WIbVTRmk
>>688
マードックと孫禿のせいでな…
692瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/08/31(金) 19:25:17 ID:2cdur57e BE:415422476-2BP(333)
ガンダムは近藤版で刷り直しをするべきだと思うんだ。
693<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 19:25:19 ID:ZDOMQd+4
>>690
ん〜〜〜あれは出てたと思うけど
69461式戦車 ◆T61MBTmjMw :2007/08/31(金) 19:26:00 ID:26sKyhSh
>>678
他に何が要る?
と釣られてみる

>>679
スパム業者乙
695<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 19:26:05 ID:ZDOMQd+4
696<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 19:26:30 ID:SeYo9EQs
「日本はそれを持って逃げている」はウリナラ誤訳だってわかったけど
>1だけを読んで反射的に
「いや、米がインターネットを一般に解放する前から、
 日本は通産相xNTTのFTTHパソコン通信網計画や
 各ガス会社のガス供給システム光ファイバー集中管理計画
 などのインフラを地道に築いてた結果ですから!残念!」
と心中でつぶやいていた俺・・(W
697<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 19:27:30 ID:ItOaHQxG
>>693
あれ、出てるの。店回ってもフューチャーズとかジェネシスばっかだから無いかと思ってた。
店員に取り寄せ頼んでみるかな。
69861式戦車 ◆T61MBTmjMw :2007/08/31(金) 19:28:22 ID:26sKyhSh
>>687
だが、過渡期∀も見えない訳で。
アレはアレで良い。
並富野だったが作品としては秀逸。
699<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 19:29:08 ID:ZDOMQd+4
>>696
NTTと通産省がxDSLに許可出さない…ってぼやいてた連中がいましたがねw

昔UBAという団体の長野でのxDSL実証実験の報告会ってのに出たことがあるけど
招待されてたNTTと通産省の関係者は誰もきませんでした…冒頭にいきなり言われた
700<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 19:29:14 ID:jlVdS9sr
正直、アメリカと日本のインフラを交換してあげたいくらいだな
日本の場合、宝の持ち腐れだと思う
701<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 19:29:23 ID:7z/PtAGC
>>688
つうか、バンダイ傘下に入る前のサンライズ作品なら、
いちおう打ち切り対策で進行パターンを数種類用意しているはずだが…。・
702<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 19:29:39 ID:ZDOMQd+4
>>697
>>695参照
703<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 19:29:50 ID:UgmP6/4a
韓国なんざ、どうでも良いじゃんって思ったけど、
韓国の新聞みたいだね。
それじゃあ、仕方ないか。
70461式戦車 ◆T61MBTmjMw :2007/08/31(金) 19:31:55 ID:26sKyhSh
>>700
維持の方が大変だと考えられないのが限界だな。
705<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 19:32:07 ID:FMGxceZQ
>>687
今月号のモデルグラフィックスに載っている
トミノのインタビューを見ることをお勧めする。

昔のインタビューを見てからだと更に良しw
ttp://www.geocities.jp/char81x3/mg.html
706<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 19:33:35 ID:siniNZET
>>701
まあ、1stがそれで受けたんだから世の中分からんもんだ
富野メモ通りの展開だったら、間違いなく続かなかった筈
707<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 19:35:08 ID:siniNZET
>>704
マジレスすると、ワイプロを全土に展開すればよいんじゃない?
708<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 19:40:25 ID:8idtBgfi
>>681
>>689
FF7のエアリスもミッドガル5番街のスラムで、そんな商売してたのか・・・ 
709瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/08/31(金) 19:45:41 ID:2cdur57e BE:445095195-2BP(333)
>>708
まあ、穿った見方したらそうだろうな。
あそこの政治背景なんてそういう地区だろ。
710<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 19:51:42 ID:RVtZoXVR
>>681
そうするとやられた後に殺されてるのか
ネロより救いが無いな
711<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 19:56:11 ID:7z/PtAGC
>>710
そう言うな。物語上、無垢なままで死なせているのは作者アンデルセンの
せめてもの憐れみという説がある。背景を知った上でだな。
712<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 19:57:57 ID:d3XcYzo9
神画像 女子アナ国会議員
丸川珠代(まるたま)さんのパンチラ。たけしのテレビ番組で。四番目の写真。 http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1182387820/83

小泉チルドレン佐藤ゆかりタンのパンチラが無ーーーーーーーーーーーーーーーーーーい!
713<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 19:58:59 ID:rRonqeo5
>>712
いつまでそんな古いネタ引っ張ってるんだよw
714<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 20:05:36 ID:8NGFHopE
なんでこれが右傾化の証になるんだ?w
715<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 20:07:21 ID:K1uhaP/z
まあ韓国人は自宅にPCを持ってないけどねw
716<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 20:15:07 ID:PyicKyPy
ADSLでいちばん安いのってどれ?いま。
717<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 20:23:14 ID:ZAqo6uuX
朝鮮が早いっていうのは完全にガセネタ。コレアヤフーとか四六時中
固まってるし、朝鮮のHPはどこもそんなもん。サーバーがクソなのに、
JAVAとかガチガチに固めてさらに重いみたいな。
718河内国衆@邪神教団 ◆HtfWU.5mZM :2007/08/31(金) 20:23:57 ID:j9/Be5kk
イーモバイル!
719<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 20:27:48 ID:i/AiH0Yf
アメリカとの比較では人口密度の差が理由だろう。
720<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 20:30:12 ID:wuw/y9mA
>IT(情報技術)強国を誇る韓国

韓国人のこういう発想が理解できない・・・
721<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 20:31:45 ID:WhPMLes4
エンコリとか、朝鮮日報とか韓国の新聞サイトも遅いもんなあ。
72261式戦車 ◆T61MBTmjMw :2007/08/31(金) 20:32:23 ID:26sKyhSh
>>720
進み続けなけりゃならないってのが分からないんだよ。
723<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 20:33:07 ID:wuw/y9mA
日本人は、こんな事どうでもいいと思ってる。
自慢したってしょうがないし。
724河内国衆@邪神教団 ◆HtfWU.5mZM :2007/08/31(金) 20:36:17 ID:j9/Be5kk
韓国では、有線のブロードバンドでさえ、普及率が低いからなぁ。
日本では、光ファイバーはおろか、無線でのブロードバンドについても、
携帯電話による定額制ブロードバンドが実現したし、PHSでもブロードバンド化が近い。

ちなみに、ここでいうブロードバンドとは、下り最大512kbpsが可能な物の事ね。
725<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 20:38:15 ID:IT0VFcIa
>>1
規制だらけになりそうな予感があるが、NTTが構築予定のNGNはもっと早く
なるから心配してくれなくて良いよ。
726<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 20:38:25 ID:1oHslT1m
>>724
ただ依然と携帯電話料金が高止まりしてるのはどうにかして欲しいがな
727<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 20:42:48 ID:JPbqABL0
正直10Mでれば十分。それより携帯の高速化と2000円くらいの定額化を早くやれ。
728<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 20:43:28 ID:4CKO+47V
ダイアルアップ時代と光ファイバーで見るエロ画像の感動が違うのはオリだけか?
729<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 20:44:20 ID:n+D4+pRZ
>>720
ちなみに既出だけど、元記事には一切そんなこと書いてないから。

「日本のインターネットが速い」という記事に
いつもの妄想でさりげなく韓国を紛れ込ませた記事。
730<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 20:57:03 ID:IOxCN9mz
日本はコンテンツが最低だ!と思っていたら、画像利用のインフラを完備し始めたか
最初はもたつくが、手軽と利便を探し出せばあっという間にユニークな使い方で広まる
からな。
731<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 20:59:12 ID:32WnMVeu
【韓国】自称「IT大国」韓国の学生、IT理解度OECD最下位。「学業に活用出来ず、ゲームばかり..」(朝鮮日報)2006/01/25

韓国の生徒たちのインターネット(情報検索など)と余暇(ゲーム・ダウンロード・チャットなど)のための
コンピューター活用度は、OECD(経済協力開発機構)加盟国の平均に比べてはるかに高いことが分か
った。しかし、学業のためコンピューターを使ったり、ウェプページ作成、プレゼンテーション(発表)、資料
作成などのレベルの高い活用のためのコンピューターの使用は、下位グループにとどまった。
中略)
これによると、情報検索、ゲーム、ソフトウェアのダウンロード、音楽のダウンロード、チャットなど、あらゆる
分野でOECDの平均を上回った。

しかし、プログラムミングのためのコンピューター使用の割合(8%)は、40か国のうち39位にとどまった上、
学業のためのコンピューター使用の割合(19%)は37位、ワープロ使用の割合(32%)は38位など、最下位
のレベルを示した。

 また、コンピューターウイルス対策ソフトウェアの使用、ウェプページ構成、プレゼンテーション資料製作な
ど、高いレベルのICT課題遂行に対する自信感指数は、マイナス0.09となり下位グループとなった。

http://www.chosunonline.com/article/20060125000023
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=72062&servcode=400§code=400

【韓国】ネットを使った性犯罪激増:「インターネット王国」改め「ネット性犯罪王国」に(朝鮮日報)07/04/17
http://www.chosunonline.com/article/20070417000043
【ネット】世界13箇所のインターネットのドメイン情報を保管しているルートサーバーに大規模攻撃、発信源は韓国(テクノバーン)07/02/13
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200702131011
【韓国】世界中で大迷惑のスパムメール 発信源の25%が韓国(イスラエルグローブ紙)06/06/15
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1118839575/

【韓国】『ゲーム中毒』の50代、PC部屋のトイレで死亡〜休憩せずに13時間-釜山(聯合ニュース)07/01/03
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1167814020/
【韓国】「突然泡吹いて倒れた」、オンラインゲームし過ぎで高校生死亡(朝鮮日報)11/22
http://www.chosunonline.com/article/20051122000034.html
【韓国】28歳の女性がネットカフェでオンラインゲーム中に倒れ、意識不明(朝鮮日報)11/28
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/11/28/20051128000055.html
【韓国】『失業後2年間ゲーム漬け』〜胸の痛みを訴えて突然死(仁川)[08/09]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1186646663/
【韓国】ネットカフェは変態老人達の溜まり場 エロ画像収集が生き甲斐(朝鮮日報)[02/07]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1139282140/
【韓国】ゲーム中毒の一等兵が兵舎で手榴弾投げ、銃器乱射。8人死亡4人重症(朝鮮日報)06/21
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=64766&servcode=400§code=400
732<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 21:38:08 ID:Vpe/r7nI
回線速度が早くても普段使う鯖が国内にないと意味ないよ

ぶっちゃけ、自宅の光よりシアトルのフリースポットの方が快適だった
733<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 21:40:06 ID:yqdV9Y23
>>731
ふーん・・ 韓国はコンテンツ違法消費大国であって
クリエイターはいないのねw
734<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 21:42:34 ID:MqIzTDj3
>>733
<丶`∀´><愛国心と自尊心に溢れたコリエイターが居るから問題無いニダ
735おまるさん:2007/08/31(金) 22:05:00 ID:+WSiWLh1
NHKのニュースで、前に日本はネット環境は良いけどそれをビジネスに応用するのはヘタクソだという
調査結果が報じられてたがそうなのか?内容は、日本はセキュリティとかにITの活用熱心なのにそれから富を生み出そうという
方面への投資は低いとかいう評価が外国の機関にされてたけど
736<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 22:19:09 ID:eCQZD8h5
ネトゲ突然死王国
737<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 22:22:08 ID:c6OGiLzR
>>709
一応あの枯れた地域で花は貴重品らしい。
あと、ソレを臭わせてぼったくる描写もある。
738<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 22:26:58 ID:meEdipNr
>ポストは「米国がインターネットを作ったが、日本がこれを持って逃走している」


Wポスト「そんな事書いてない」
739<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 22:30:14 ID:yL++893c
>>1
「米国がインターネットを作ったが、日本がこれを持って逃走している」

ふぅ〜ん? 日帝のせいで、ごめんね。
740<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 22:36:07 ID:YbLOmmhD
家にパソコンが無い韓国人なのに
<人口100人当たりインターネットユーザーは韓国が24.9人で最も多く>
という数字が出てくることがすごい。

パソコン保有率にしてください。
741<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 22:37:05 ID:rRonqeo5
>>740
PC房行けばネットユーザーですからー
742回路 ◆llG8dm8Aew :2007/08/31(金) 22:43:11 ID:svRexlQa
日本人だと普通に2台3台持ってるからねぇ。
自分も1人で4台使ってるし。
743<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 22:46:23 ID:WhPMLes4
>>726
割引制度の拡充で安くなってきてるるけど?
欧米とかに比べて多機能な端末代込みだしね。
744<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 22:49:24 ID:EnA0R1Xu
>>742
ウリも自分で3台、嫁2台。
古いのでも充分な用途があるから、新しいのを買っても捨てたり下取りに出したりし無いニダw
745<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 22:52:01 ID:EnA0R1Xu
>>743
てか、アメリカじゃ受信側にも通話料金が発生するし。
アメリカの友人の携帯に国際電話したら、「家に掛けろゴルア!」と禿怒られた事があるニダ
746<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 22:55:48 ID:c+6ajHx6
>>740
日本はもちろん、欧米のドラマでも個人の部屋のシーンで普通にPCが
出てくるが、韓ドラでは出てこない。
メールのやりとりは全て携帯。
PCがでてくるのはPC房、もしくは事務所のシーンぐらいだね。
747<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 22:57:37 ID:mZ2hn7xm
韓国はインターネットなんかより、もっとやることがあるだろうに。
上下水道とか舗装道路とか鉄道とか。
そういう分野で勝てないから、やたらインターネット普及率みたいな
どうでもいいことを誇りにする。
748<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 23:00:14 ID:VpbF/3sM
>>746
ドラマだとPCや家電メーカーのタイアップというのもあるかも。
携帯はメーカーのタイアップじゃなくてキャリアが多い感じがする。
749<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 23:04:51 ID:J4w2PPmW
ぶってぶって祭開催中!みんなまだまだぶって!朝までぶって!!

【政治】 「『ぶってぶって』とよくせがむ」 “虎退治”民主党・姫井ゆみ子氏に、6年にわたる不倫疑惑…相手の教師激白★29
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188567406/
750<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 23:09:40 ID:1pSgQFbt
>>1
こっち見んな

比べることさえ失礼だってーのw
751<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 23:12:44 ID:7z/PtAGC
>>747
問題は、問題として意識することで初めて、課題として意識に浮かび上がるわけで、
これは韓国マスコミが悪いんだろうな。

派手なインタネットに関する統計よりも、ケンチャナヨで済ますべきでないインフラの欠陥が、
山ほどあることを韓国マスコミがまず、社会に知らせるべき使命を怠っているからな。
752<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 23:26:45 ID:lpviuqn2
>>1
100メガで安いな
DIONはぼったくり杉
753<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 23:28:20 ID:32WnMVeu
原文
Americans invented the Internet, but the Japanese are running away with it.

この「runuing away」は「逃走」じゃ無くて、「一人勝ち」とか「楽勝」って意味だぞ。
754<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 23:31:05 ID:c+6ajHx6
コリャ英和!だと持ち逃げになるw
その程度の翻訳ソフト使ってるんでしょうw

Americans invented the Internet, but the Japanese are running away with it.
アメリカ人はインターネットを発明しました、しかし日本人はそれを持ち逃げしています
755<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 23:36:38 ID:wD0JIEFP
チョンの場合はユーザー数も数倍水増ししてる詐欺師だからなぁw
756<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 23:48:45 ID:jwfUiHsQ
当たり前の感覚で利用してるけど日本のインフラって化物やなぁー
757<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 23:51:50 ID:ih1n8jEl
>>1
IT(情報技術)強国を誇る韓国
いきなりダウト
758<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 23:57:43 ID:i9lj7rkH
>>757
「IT強国を"誇る"韓国」だからあながち間違いとは言えない。誤解に基づいた自負心だが。
759<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 23:59:05 ID:EnA0R1Xu
>>757
インターネット・テロリズムの略だから。
F5とかメール攻撃とか得意じゃん。
760<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/31(金) 23:59:39 ID:FMGxceZQ
南チョソは
it狂国だろw
761<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/01(土) 00:13:32 ID:xuAF3npE
速度では日本に分があるが、世界的知名度ではもはや
韓国が全世界を圧倒し、制覇したといえる。
技術は日本が高いかもしれないが、マーケティングでは韓国のほうが
優れていると胸をはって言える!
762<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/01(土) 00:20:02 ID:XmWbfly7
>>761
実体のないものを恥ずかしげもなく宣伝する根性だけは認めてやるか。
そうでもしないと褒めるとこないしなwww
763<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/01(土) 00:24:29 ID:UHNuuF0E
>755
でも、次世代のネットワークが全然進んでないらしい。ギガワイヤーもガス管のも電線使ったあれも。
個人的には、ギガワイヤーがどうなるか気になって仕方ない。ギガだぜ?ギガ!生きてるうちに、寺ワイヤーとかでてきたらいいなぁ。
764<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/01(土) 00:25:07 ID:cNhNWQxj
>>761
ヒューボの話かよw
765<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/01(土) 00:28:41 ID:bhBggiND
>>761
マーケティングって・・・。
ISPが海外で展開してるのか?
何か革新的なプラットフォームでも輸出したのか?
コンテンツの輸出にしたってオンラインゲームを輸出する程度だろ?
何を世界的にマーケティングする必要があるんだ?
766<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/01(土) 00:31:58 ID:S0fSNxcr
そして現実が突きつけられた時は手遅れ、っていつものパターンかw
767<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/01(土) 00:32:34 ID:PYDw5pAK
でも日本ではグーグルみたいな企業はこの先も出てこないだろうな
768<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/01(土) 00:38:19 ID:R+dTJ86x
>>761
ではなぜこの記事では韓国の名前は添え物としてしか出てこないのだろう。そんなに韓国がすごいのに、なぜこの記事ではほとんどの内容が日本についてなのだろう。実に不思議だ。韓国がそんなにすごいのなら。
769109Messer:2007/09/01(土) 00:39:53 ID:nHvDvufO
日本は、後から抜きん出るから。

最初は様子を見る。
770<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/01(土) 00:39:57 ID:cNhNWQxj
おまいら、今日の雑談スレぐらい嫁w

【韓国】 ヒューボは「ロボット韓流」スター〜知名度はアシモに追いついた[08/31]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1188563198/
771<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/01(土) 00:40:13 ID:sW9I2Ga/
プログラムの方法を検索しているとき.cnとかがhitすることが多いのだが
遅くて嫌になる。.comも遅いことが多い
772<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/01(土) 00:40:41 ID:bg4idS7K
>>761
日本よりネット環境設備しやすい地形で、日本に負けてるwwwww
773<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/01(土) 00:42:58 ID:JEXBzsll
動画サイトとかかなり充実してきたからな
774<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/01(土) 00:43:40 ID:Zkk8op9J
韓国ってウゼーな
まだ中国のほうがマシだよ
775<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/01(土) 00:44:38 ID:2/wLA6F/
まあなんにせよスピード競争を記事にしているようではレベルが知れるわな。

白物家電作ってるんじゃねーんだよ。
776<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/01(土) 00:44:46 ID:gPUbkq47
俺的には韓国のISPのインフラで平均46Mbpsってのが信じられないんだが。
777<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/01(土) 00:46:29 ID:Sh3K9EMj
>インターネット使用人口の割合においては韓国が世界最高とポストは明らかにした。

ああ、韓国ってネカフェが一軒でもあればその周辺すべてにインターネットが普及していると見なすんだろ。
778<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/01(土) 00:49:47 ID:SQvtngd0
>日本のインターネットダウンロード中間速度は61mbps(1秒当たり61メガバイト)
久々に見た超誤訳だな。
779<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/01(土) 01:05:03 ID:UvtP3yV4
61Mbpsってほんとか?
うちは50M契約で3Mbpsしかでないんだが
780<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/01(土) 01:12:23 ID:dQWzKy1n
Bフレッツマンションタイプで50メガ出る俺は勝ち組
781<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/01(土) 01:15:41 ID:aAlC0VSq
でもサービスに関していえば、韓米のほうがうらやましいところはある
782<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/01(土) 01:19:20 ID:8woFyDP/
>>781
どんなところが?
783<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/01(土) 01:38:06 ID:2/wLA6F/
>>781
米韓ではなく韓米という順番な事も含めて詳しく。
784<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/01(土) 02:17:26 ID:mfPsbDCE
違法ダウンロードサービスが整っている?w
785<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/01(土) 02:26:39 ID:XXRf1Kj2
あぁ、だからか。
動画サイトにアクセス集中すんのが日本なのはwwww
全世界で郡を抜いてアクセス速度速いなら、
DL数も20倍って所か。


それにしてもあれだな。
日本はいつもこんな感じだなw

日本「いやぁww楽しくって頑張っちゃいましたよーwwあはははwwもっと極めるっす!!!」
世界「お、お前、やりすぎだろ・・・」
786<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/01(土) 05:17:25 ID:0i4TItgL
NTTがISDNという変なことしでかさなければ、
もっと早いうちに環境が整っていたんだろうけど、
まあ、それもご愛敬というやつだw
787<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/01(土) 05:20:46 ID:1QTZXcIO
うちなんか2000Kしかでねーよ
788<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/01(土) 05:30:57 ID:4pW9MKhI
>2mbpsにすぎない米国より30倍以上速いと伝えた

アメリカってほんとに国内のインフラはボロボロだな
789<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/01(土) 06:00:59 ID:UJX0GFWV
アメリカは国土広いからとか言ってる馬鹿いるけど、NYとか都会でも遅いんだよ。
P2Pとかで、外人は低速すぎて、かね使えない存在だし、未だにISDN、低速DSLが
主流なんだから。
790<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/01(土) 06:27:09 ID:2DjiYMKA
ISDNから光にした時の衝撃たるものや。
速度の違いに驚いた。
791<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/01(土) 06:30:31 ID:Mlbizaw3
H"32kから光に変えた時は感動したね
速度よりも安定性に。
792<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/01(土) 06:42:14 ID:2Hwq3ifb
その代りに雨は、ダイアルアップで情事接続が出来たからね。。
うっほインターネット時間の11時だーってのは無しに。
基本は文字情報と考えれば、数メガbpsでも十分過ぎるけど、現状では遅いと言ってそうな
気はする。。
793<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/01(土) 06:44:41 ID:8/hfRYgj
> インターネット使用人口の割合においては韓国が世界最高

こういう明らかな嘘をサラッと紛れ込ませるのは、かなり悪質だね。
794<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/01(土) 07:43:05 ID:mfPsbDCE
torrentとか、スチームでのゲームDL販売とかあるのに米はしょぼいのか?
嘘だろ?
ギガ単位のゲーム落とすのにちょろdslとかじゃやってらんねーよ
795SCRAP:2007/09/01(土) 08:32:00 ID:IQJX2O0q
>>785
日本は趣味の国ですから
796<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/01(土) 09:43:08 ID:JzB9De2g
ひかり電話に切り替えたついでにフレッツに変えたけれど以前のADSLよか早いので驚いた。
環境が整備されるのは、技術力アップとビジネスチャンスが増えるから良いんじゃね。弊害も増えるけど。
797<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/01(土) 09:50:25 ID:nCQDHV8C
>>796
ADSLが速いわけじゃないよ。
お住まいが、NTT電話局に近いだけ。
遠いと、20Mbps契約でも3Mbps程度しか出ない。

798<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/01(土) 10:07:04 ID:UHEXVOqH
謝れ まだダイヤルアップ接続でネットしてると電話が使えない俺に謝れ
799<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/01(土) 10:38:42 ID:WgSF7mns
ド田舎のうちもやっと12月から光ファイバーになるわ
800<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/01(土) 10:44:53 ID:DbE4Shyh
日本もまだ光どころかADSLも駄目という所があるからな。最近のNET接続でUPDATEというのは辛い。
去年の暮れ、某鹿児島市でWindwsサーバーインストールした時はえらい目にあった。
801<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/01(土) 11:11:26 ID:bhuaVxB5
公衆回線モデム時代に、莫大なみかそ上納金を払った甲斐が有ったわい。
802<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/01(土) 11:12:31 ID:FUQASk7u

>>90
速やかに XP へダウングレードすべし
自作系の店なら単体で XP も購入可
803<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/01(土) 11:18:05 ID:0o/7zkso
>インターネット使用人口の割合においては韓国が世界最高とポストは明らかにした

結局これがいいたいだけなのだろうが、
ネトゲ、スパムメール、AVダウンロードにしか使ってないんだろう
804<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/01(土) 11:28:56 ID:ukuPYEmB
おれなんかネットどころか、自宅にPCすらないよ。
いや、あるけどLC630をPCと呼んでいいものか。
805ココ電球(∩T∀T)ノ[酒]   ◆tIS/.aX84. :2007/09/01(土) 11:29:59 ID:g6wQWqly
技術じゃなくてインフラのもんだいなんだけどお
806<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/01(土) 11:33:25 ID:1LnWq3DW
朝鮮が末端速度早くしたって、国際通信網が貧弱だからダメだろ。
国内どうしだけで通信するならいいけど、それでも国内の通信網の容量を10倍くらいには強化しないとダメなような気がする。
807<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/01(土) 11:35:07 ID:gwq6Yq4j
日本は狭いからな。
アメリカと比べても仕方ない気がする。
808<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/01(土) 11:36:54 ID:dXyf4izf
>>786
違うって・・・ISDNがあったから光への移行がスムーズにいってるの

むしろ光化を阻害したのがADSL
ただあれは価格破壊という意味では大いに役立った
809<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/01(土) 11:39:07 ID:ZrG4K7pg
基地局から遠い人はあれだけど
2Mbpsぐらい出ればADSLでも全然困らないんだよな
810<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/01(土) 12:11:54 ID:6/jNIP9N
韓国のパソコンってゲームユースなんだろ、他の国と違ってゲーム機がコピー問題で
壊滅状態だからネットゲームしかはやらない国になったからだな
分析すれば相当恥ずかしいことなんだけどな
811<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/01(土) 12:16:37 ID:xKkU8rjE
>>808
ラストワンマイルを早くなんとか出来てれば日本でADSLの出番なんてなかったろうに・・・
812<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/01(土) 12:21:00 ID:AMhw11XA
>>811
ADSLがやってきたタイミング悪かったのと、そもそも当時はラストワンマイルに対する技術と
そのコストがまったく今と違ってるわけだから。過去のことをぼやいてもしょうがないといえばしょうがない。
813<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/01(土) 12:24:33 ID:AMhw11XA
>>800
そういう地域はあっというまに光が先にエリア対応するw
うちの実家もそうですた。
814<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/01(土) 12:25:58 ID:YvRU4Xh/
ウリはADSLなんて使わずにISDNから光へ。
815<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/01(土) 12:26:20 ID:E1G4arB+
>>1 あれ? 半島が一位とか言ってなかった?w
816<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/01(土) 12:26:47 ID:AMhw11XA
>>792
あと、田舎の方は距離の問題でTV時代からCATV網が発達したからその流れでCATVインターネットが。
817<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/01(土) 12:28:12 ID:zaZHynfB
>>812
技術というか、法的なところでしょ。

>>813
同じだ。
うちの実家はADSLが使えないので光使ってます。
あの速度が当たり前、と思ってます。。。
818<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/01(土) 12:46:12 ID:YvRU4Xh/
>>817
滋賀の田舎にあるウリの実家も、去年帰ったらいつの間にか光を引いていた。
実家を出るときは「ADSLまだかよ、いつまでISDNなんだよ」とか思っていたら
一足飛びに光が使えるようになっていてビックリした。
819<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/01(土) 12:56:57 ID:HKAvBJ17
まぁそんな中、48Mbps契約で1Mbpsちょろちょろの私もいらっしゃいます。
基地局まで8km弱あるから当分光ケーブル引いて貰えないんじゃないかと思ったりする。
820<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/01(土) 13:06:27 ID:QgiPeWs2
アメリカおせええええええええええw
821<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/01(土) 13:06:53 ID:FUQASk7u

>>761
>マーケティングでは韓国のほうが優れていると胸をはって言える!
ゾンビ・ウェーブ寒流を大成功だと妄想するチョンがかい?w
大笑い!
822瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/09/01(土) 13:09:56 ID:hG2BORfi BE:98910252-2BP(333)
>>819
5Mにした方が速度出ると思う。
48Mだとノイズ補正で距離が離れると速度が落ちまくる。
823<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/01(土) 13:31:50 ID:k83wcjmK
ダウンロード速度だけを比べても意味ないだろ。

>特に超高速インターネットを応用することで日本は安くて鮮明度が高い画像を通じて遠隔会議や遠隔診
>療をすることはもちろん、2010年まで在宅勤務者を現在の2倍に増やす目標を達成できるよう支援してい
>る

こういうインフラ面を比べたら?
824<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/01(土) 14:21:02 ID:WgSF7mns
>>822
それは無い
今のADSLモデムは自動で速度選択するから、複数の変調方式で接続して、最も速度の出る方式を自動的に選ぶようになってる。
825<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/01(土) 14:33:09 ID:AMhw11XA
>>824
まぁ、個別にシステム作ってたらコストかさんでしょうがないからね。
ISPの契約プランの料金の差に見合うかどうかだけでしょ。
826<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/01(土) 14:48:42 ID:iLEUxAW9
チョソうざ杉て泣いた・・・
827<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/01(土) 15:11:36 ID:UDkKa/7Z
いくらインフラがあっても、行政と利権の関係で全く無駄になるのが日本だよな。
地デジとかどうでもいいものより、こっちに力を注げばいいのに。
828<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/01(土) 15:16:20 ID:HHVTyjZb
ネットのインフラ整備は人口が密集している方がやりやすいからな。
アメリカは難しいだろ
チョン国はソウルに高層アパートが急速に建ったから、ここまで
整備できたけど、これ以上は無理なんじゃねえか?

829<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/01(土) 15:18:26 ID:dXyf4izf
>>823
日本は森首相の時に医療用ギガビットネットワークっての構築しましたしね

お仕事でちょっと関わったw
830<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/01(土) 15:24:54 ID:AMhw11XA
>>828
軍政終了後の90年代に一気に作った古いタイプの高層アパートなもんだから、
建物の配線がネット時代を想定してないものばっかりだったりするという問題あるしね。
831<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/01(土) 15:30:30 ID:nYZ6FlxT
ネットの速度なんてある程度のスピードがあればどうでもいいだろ。
832<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/01(土) 15:32:23 ID:AMhw11XA
>>831
おまえはいったいいつの時代の人間かと。
833<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/01(土) 15:36:01 ID:WgSF7mns
>>831
ある程度=10Mbps以上、なら同意してもいい
834<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/01(土) 15:38:56 ID:AMhw11XA
>>833
それならおk
835<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/01(土) 15:42:46 ID:aW9nexVL
   ___   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /´∀`;::::\ <   テレホマン参上!
/    /::::::::::|  \  ここで、トラフィック倍増攻撃だ!
| ./|  /:::::|::::::|   \_____________
| ||/::::::::|::::::|

説明しよう!
トラフィック倍増攻撃とはテレホマン全員で午後11時以降にネットにつなぐことにより、
普段は1000以上の攻撃パワーを持つADSLマンやFTTHマンの攻撃パワーを100以下に
してしまうこともできるという恐ろしい技だ。

がんばれ ぼくらのテレホマン みんなのテレホマン
836<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/01(土) 15:42:52 ID:OoeO4Llx
>>715

まじか?
うちは三人家族でそれぞれ
自前のPC使っているよ。

周りの友達も
そうだしあたりまえだとおもてた。
837瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/09/01(土) 15:44:55 ID:hG2BORfi BE:316512948-2BP(333)
>>836
うちは実働PCが家族5人に対して7台あるw
不使用PCは10台くらい眠ってるw
838<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/01(土) 15:46:27 ID:AMhw11XA
>>836
つーか、ごく一般の家庭に複数台PCがあたりまえのようにあるのは日本ぐらいだろw
839USA☆G.I. ◆USAGI.onzM :2007/09/01(土) 15:48:12 ID:KhfXwszd
>>837
うちは4人家族で5台(うち不使用1台)
でも2台は俺専用w
840<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/01(土) 15:50:17 ID:cosVyMuQ
>>837
廃棄するときは、ちゃんとリサイクル費用払ってね(はーと

価格の付くうちに中古屋に売ったほうがいいんじゃない?
841<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/01(土) 16:27:42 ID:PSjGWUNa
>日本がこれを持って逃走している
この表現にワロタ
842<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/01(土) 17:31:09 ID:d/0QD0xq
300ボーの音響カプラによるネットワークジェネシスを知る俺はもはや伝説
843<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/01(土) 17:41:04 ID:lI/IjM/u
むか〜しは、bps->Bpsの変換は10で割れ!(スタート/ストップビット(だったかのー)を付加)
と習ったもんだが…
今は違うのかのー?
844瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/09/01(土) 17:43:00 ID:hG2BORfi BE:276948274-2BP(333)
>>840
PowerBookとか捨てるには惜しいものばっかでなw
MacPlus OS抜きもあるニダw
845<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/01(土) 17:43:19 ID:Q7cnrGev
BPSと聞いてどっかのバトルプログラマーを思い出すウリはまだ若いに違いない、、、
846<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/01(土) 18:06:38 ID:FItl4mpq
ブロードバンドはアメリカより日本が先に始めたんだから当然だろ
847<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/01(土) 18:15:42 ID:HtGZdPAn
俺もPC2台。兄貴も2台。予備1台で五台あるな。
848<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/01(土) 18:18:54 ID:Ad1ksfOp
アメリカが意外と遅いね
国土ならカナダのほうが広いのに
849源氏 ◆M2/Q0cBV.6 :2007/09/01(土) 18:23:33 ID:wCYXfMjj
PCは個人で三台程度だな、私は

>>848
高速道路沿いは早いらしい。理由は高速道路網=光通信=ケーブル通信網だから
だから、高速道路のサービスエリア駐車場には、ケーブルテレビの差し込み口があって
テレビがあれば誰でも視聴可能。

あと、米国の場合は国土が広くインフラが大変だけど、
基本的に電話料関連が安すぎて維持だけで精一杯だとか
だから、ネット料金が高くても、他が赤なのでトントンだったかな?
850<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/01(土) 18:23:42 ID:jpb1yXJX
だから、速度が速くなると言って光を勧められても、
フレッツで十分に早いからと、まだ光にしてないんだけど、
遅れてるかなぁ…
851源氏 ◆M2/Q0cBV.6 :2007/09/01(土) 18:25:30 ID:wCYXfMjj
>>850
NTTとしては、全部光に替えた方がメンテナンスの手間暇とコスト維持費が安くなるので、
一生懸命光の営業をかけているらしいわ。

料金が同じであれば、替えても良いと思うけどね
852<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/01(土) 18:29:27 ID:PcZ3VtS0
>>851
オリの実家も近々光対応するんだが、3〜4日位勧誘の電話が止まなかったらすぃ
853源氏 ◆M2/Q0cBV.6 :2007/09/01(土) 18:34:18 ID:wCYXfMjj
>>852
中継局にアナログ、デジタル、ADSL、光の通信装置があるので、
それらの負担が大きいのでしょうね
854<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/01(土) 18:34:32 ID:M3q2Nm+U
>>850

って事は、>>849みたいな電話インフラの維持費用とか考えると、
NTTは将来的には全部光にして、音声通信もIP電話で提供って事にしたいのかね?
855<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/01(土) 18:35:49 ID:4P5oGBfN
賃貸マンション3階(光非対応)ですが、専用線って引けるんでしょうかね。
856<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/01(土) 18:36:23 ID:EL5KA5gn
慶応SFCの村井純先生のおかげだな
アリガタヤ(−人−)
857<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/01(土) 18:38:24 ID:PtnOv8MC
>>855
管理会社と相談。
858源氏 ◆M2/Q0cBV.6 :2007/09/01(土) 18:40:19 ID:wCYXfMjj
>>854
例えば、沖縄から東京に電話すると

沖縄−鹿児島−福岡−大阪−名古屋−静岡−東京

と中継基地を経由するので面倒なのでしょうね。
光のIP電話が、ネットのIP電話と同じだとすると

沖縄−東京

になるので、大分楽かなと思います。
聞いた話なので、間違っていたらすみません。

>>855
マンションの管理会社に聞くと良いです。
普通は無理ですけどね。基本はマンションまで光で、各部屋へはVDSLとかで引くはず
859<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/01(土) 18:44:34 ID:3d2devPz
まぁアメリカはいつも先進的なものを作るけど、
図体がデカくてノロマだから、はしっこい日本にすぐ追い越されるってことだろ。
韓国は金魚のフン。
860<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/01(土) 18:45:55 ID:d9co0N0p
まあ、5〜6mbpsも出ていれば、ちょっとしたことなら
体感は光と変わらんのだけどな
動画とかを見ようとすると無理があるけどな
861<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/01(土) 18:48:22 ID:SUvytk2A
そんなもん、前からわかっていたことだろうにw
862<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/01(土) 19:15:35 ID:tyjWQM8x
>一方、7月、経済協力開発機構(OECD)の通信展望報告書によると韓国の超高速インターネット料金は
>月35.51ドルで30カ会員国のうち8番目に高いことがわかった。

超高速インターネットって光のことじゃないの?ADSL?
863<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/01(土) 20:27:15 ID:C1iYXsUu
上下共60Mbpsを超えてから超高速と言ってください
864<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/01(土) 20:28:44 ID:E1G4arB+
>>1 誰だよ半島が1位とか言っていたやつはw
865<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/01(土) 20:29:14 ID:00sjrXXy
そうなの?映画見てると米国早いみたいだけど。
866<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/01(土) 20:35:18 ID:QMULsgrw
違法DLでもしてなきゃ8MADSLで十分満足
ネット放送も魅力はテレビの足元にも及ばない
867<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/01(土) 20:37:29 ID:EKxN3evH
アメリカは拾いからネット網を張るのが大変そうだよな
868<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/01(土) 20:39:20 ID:zd+TkfOq
46mbps

ADSLでこの速度なん?
869<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/01(土) 20:43:44 ID:BQ+M4ax6
2mbps
これはないわ。
870<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/01(土) 20:45:59 ID:BQ+M4ax6
アメリカって糞速度おそいのになんでサイトはあんな糞重いインタフェースなの?
不思議だわ。
871<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/01(土) 20:51:05 ID:0kuvO3X6
>>863
9600bpsを超えたら高速でしょ?
872<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/01(土) 20:52:56 ID:rF5Cv706
5MBって39ドルって高いね。
873<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/01(土) 21:50:17 ID:hMiMG6ju
日本の高速回線はむしろ安すぎる…
携帯のパケットでかなり取り戻しているにせよ
874<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/01(土) 22:02:18 ID:s8/6AEh1
>>873
日本が安いのではなく、
世界が高すぎるだけ。
875源氏 ◆M2/Q0cBV.6 :2007/09/01(土) 22:21:17 ID:wCYXfMjj
>>874
ネットに使われているデータの総量と、
各ISPのサーバー増設状況からすると最近では「安すぎる」という話だそうだ
876<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 01:04:13 ID:tIWMkNVN
>>875
業者の言い訳だな。

どうせ新規市場開拓に失敗したから、
その理由を料金のせいにしてるだけ。
877<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 01:47:53 ID:ibhkg4hG
別に南朝鮮が世界最強でもなんでもいいよw


日本はメガロ国家になるだけだw
878<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 02:47:13 ID:vsfzhwmK
ウィンドウズやノートンを打ち破る日本企業が現れて欲しい
879<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 02:54:02 ID:z/FB+apS
>>18
同意
いい画像が見れても関係ねえ
ITどう使って何を生み出すか
米>>>>>日本>>>>>>>>>>>>韓国
880<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 02:55:10 ID:c1L/+D7a
>>875
値上げするし。
881<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 02:56:04 ID:oYFCMOb5
>>1
>IT(情報技術)強国を誇る


なんで、こんなことを誇れるのか...
882<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 02:59:30 ID:htjHmSCl
>>875
付加サービスで金を取ろうとしても、よそが広告モデルで無料サービスはじめて、たいてい失敗するしね
携帯でも囲い込みサービスは破綻しはじめてるし
883源氏 ◆M2/Q0cBV.6 :2007/09/02(日) 03:03:05 ID:NBP+/Ygg
>>876
諸外国の情勢とかを鑑みると、
あながち言い訳ではなさそう。ネットにおける動画と、
ソフトウェアのDLが復旧したのが大きいので負荷は高いでしょうね。

>>880
結局するんだ
884源氏 ◆M2/Q0cBV.6 :2007/09/02(日) 03:05:36 ID:NBP+/Ygg
>>883
× DLが復旧したのが
○ DLが普及したのが

失礼
885<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 03:15:02 ID:htjHmSCl
>>883
ネットただ乗り論って、でも発祥はアメリカだよね
向こうでも言い出すぐらいだから、日本は大変なんだろうな
886<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 03:15:50 ID:huwyM/4t
チョンがADSLを必死に張り巡らせてIT強国として日本を見下していた頃、
日本は飛び級でFTTHのインフラ整備を整える準備をしていたわけでしてね
887<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 03:19:09 ID:G+afCeoq

自称IT大国のバカン国のお寒いネット現状の件w
888<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 04:08:01 ID:waYbu1MY
>>886
そういうことだな。皮肉にも格安ADSLを掲げて登場したYBBが競争を激化させFTTHが普及することになった。

889<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 04:17:40 ID:4zI3jbkr

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
       ____.____    |
     |        |        |   |  ぽ い!
     |        | ∧_∧ |   |
     |∧_,,∧∩ |(#・∀・)つ ミ
     |;`Д´>/. |/ ⊃  ノ |   |
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |    ミ
,_, 人 ,_, 人 ,_, 人 ,_, 人,_, 人,_, 人_,   ウリの自尊心
)                  (
) ああ、ウリの自尊心が!   (
)                  (
⌒Y⌒Y⌒Y⌒YY⌒⌒Y⌒Y⌒Y
890<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 04:20:14 ID:KZxiyCug
>>886
飛び級つーか、当初NTTがADSLに消極的だったのは
光ファイバーに全面的に切り替えるのに邪魔だったから。
891<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 04:53:31 ID:G+afCeoq

>>855
ネットで見ると
ときどき自分の部屋へ直接、FTTH を引き込んでる強者がいるね
引き込み用に多少の外部工事が発生するから、最もネックは
管理会社orオーナでは・・・
あとはケース・バイ・ケースかと
892<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 08:19:40 ID:KIyrIZ2o
日本のAVが見放題になってうれしくって
思わずIT強国なんて勘違いしただけだろう
893<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 08:40:38 ID:aoR8FXM8
>>890
〜9600bpsアナログモデム=小学校
14.4k〜56kモデム=中学校
ISDN=高校

DSL=予備校

FTTH=大学

B-ISDNは専門学校あたりで。
894<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 08:58:00 ID:+ooiMO3G
>>855
オフィス使用を想定しているマンションじゃなきゃ普通専用線なんか入れること考えてないだろ。
895<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 09:01:24 ID:VM9+wY+i
> 日本のインターネットダウンロード中間速度は61mbps(1秒当たり61メガバイト)
あぁ、バカな奴らだ。
896<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 09:02:18 ID:+ooiMO3G
>>843
それTTY無手順通信の時代。
897<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/02(日) 09:20:40 ID:uTyAvJDx
>>891
>ときどき自分の部屋へ直接、FTTH を引き込んでる強者がいるね

TEPCOひかり(現ひかりone)のホーム・SOHOタイプはそれが売りで
ユーザも結構多い。3Fまでなら何ら問題なく引ける(ウチは4Fだが
当時のTEPCOにお願いして引いて貰った)。

外の電柱から光ケーブルを引き込むだけだから工事なんて大げさな
ものでもないよ。一番の問題は電柱の位置でしょうね。
898<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 00:46:32 ID:CugXhjR5
>>890
つうより、ADSLはメタル前提だからな。
光ファイバー化してたらダメだし、
商業サービスしているISDNに帯域かぶるし、田舎じゃ使えないし。

かの国はMAX1.5Mで満足したらしいが、それなら光ファイバーですでに始まっていた落ち。
899<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 08:38:43 ID:06H3nyVC
ワシントンポストが日本のブロードバンド環境の高速化を
日本政府の政策と補助金の役割を強調してブッシュ政権の
無策を批判していたが、トンデモ記事であり、デンパである。
まるで補助金でNTTが光回線のインフラを整備したかの
ような、トバシっぷりだ。

JR各社や電力会社が光ファイバーネットワークを構築していて
価格競争という形で利用者を増やしているのに。
900<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 10:53:05 ID:GIRIXTFI
>>899
国道とか堤防の改修時に基幹用のファイバー入れているから
強ち嘘でもない
901<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 14:54:56 ID:Os56qqqS
欧米は、電線類を地中に埋めたからじゃないのか?
902<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 19:20:52 ID:4Mhsnf88
欧米は、日本がちょっと優位に立つと、ささいな違いを
アンフェアだとか煽り立てたり、ルールを変えたりするからな。
かつてスキージャンプやノルディック複合で日本が勝ちまくっていた
時に、日本が不得意な分野を重視するような新ルールに
変えられてその後勝てなくなった例がある。
903<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 20:47:33 ID:iGv9gmzL
これを盾にして値上だけは止めてくれよw
904<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 09:51:46 ID:wcD/vZY1
外圧がかからないと、途端に囲い込みで値を吊り上げたり、
高値ボッタクリをする国民性があるからな、日本人は。。。
905<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 15:43:37 ID:QWgpOQIB
どこに外圧がかかってんだ?アホか?
906<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 16:18:01 ID:wcD/vZY1
禿を外圧というのはちょっと言いすぎか?
それにしてもソフバンが乗り込んでこずに、
みかかが牛耳ってたままだったら、回線速度が速くなったところで、
今でもアホみたいな基本料と、昼間は従量課金、深夜になってようやく定額接続、
なんて時代が続いていたんじゃないの?

歴史の「もし」なんで、実際どうなったかは誰も知ることは出来ないけどね
907<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 21:22:54 ID:TISK9aAj
いやあホントにそうだね、禿がいなけりゃ今みたいな環境にはまだなってなかっただろうね。

というわけで禿はもう役目を終えたんだからトットと退場して欲しい。
一体いつまで暴走一輪車操業続ける気なんだか。
908<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 05:55:09 ID:GlMWO7q6
>>870
外国の掲示板は意思表示の画像や添付画像を直接貼り付けたりする画像表示の掲示板が多い気がする
日本より遅いハズなのに不思議だw
909<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 06:03:38 ID:7ZVvYVTx
光の速さでコードレッドとかよりましだろww
910<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 06:18:27 ID:xW1sWQ3a
「日本」という単語を出さずに記事を書けない朝鮮人って何なの?
比較する意味あるの?


うちはまだADSLですけどね…
911<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 07:41:53 ID:bpgNWPkV
>>904
いや、ふつうの社会はどこの国でもみなそうですから。
912<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 07:50:53 ID:bpgNWPkV
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0709/05/news003.html
技術と社会の相乗――アメリカのインターネット事情:

ブログは「メディア」に、ケータイはモバイルの主役にあらず
米国と日本の間には、インターネットの役割に本質的な違いがある。それは、どういった場面でどのように利活用されているかという、質的な側面にある。

2007年09月05日 06時00分 更新

913<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 07:52:19 ID:bpgNWPkV
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0706/20/news049.html
2007年06月20日 13時52分 更新

韓国携帯事情:

向かうところは“網開放”?!――韓国モバイルインターネットの今後
ブロードバンド網が発達した韓国では、PCと比べ携帯電話によるインターネット利用はあまり活発ではなかった。しかしHSDPAの普及による高速化や、網解放政策によりその様子が変わろうとしている。

914<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 10:12:53 ID:Ei8Fh1GP
ODAで他国のインフラ敷いたのは、実験的な面もあるからな
韓国の光のインフラの6〜7割は日本の援助みたいだな、ソースは国のサイトかどっか
まあ、実験で引いた地域よりも遅いことはないでしょ
915<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 12:22:51 ID:PnzzYUP9
>>870
表示時間待ち用にゲーム機が売れているらしいw
本末転倒だなwww
916<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 12:55:26 ID:zBCLK+xH
朝鮮人よおまえらに興味ないぞ
917<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 12:58:44 ID:hh5j5MBV
だからどうしたの。
918<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 13:01:22 ID:uvxcYmI8
日本に負けると他の国をも比較に出して
自分達は優秀だとほざく馬鹿民族らしい記事だね。
919<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 13:02:15 ID:ZTT1wV4x
一般的なイメージと違って、
アメリカとかはかなり遅いものらしいな。
920<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 13:07:15 ID:I2owz81s
インタネットのシステムは米国が作ったんだが、
光通信技術は日本が作ったんだよ。
ワシントンポストも中央日報も無知丸出しだな。
921<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 16:31:49 ID:wfQ2Rw6I
正直、
この記事を見てから留学する気が失せ始めた。
922<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 16:38:44 ID:mLK/PNUg
光ファイバーを開発したのは、韓国人のヒ・カリなんだけどね
実用化にめどがたった時点で日本が盗んだ





とか言うホロン部はまだですか?
923<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 16:40:56 ID:wfQ2Rw6I
>>922
光ファイバーって、
「それはプラズマです」教授が作ったんだっけ?

924<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 16:59:30 ID:f0pNWvbU

何事も
日本と比べないと気が済まない、バカチョン
あげくはウソ・捏造・希望妄想のオンパレード
925<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 17:05:57 ID:lF2jnBn9
速度だけを問題にして料金に触れていないのは、韓国の料金は
べらぼうに高いからだろう。
926一行さん ◆AKczQS5mRc :2007/09/05(水) 17:24:41 ID:mQQ/IKFs
韓国ではネットカフェ半径〜m以内に住んでいるとインターネット利用者と見なされるんでしょ。
かの国の統計学の授業を受けてみたい。
927<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 17:25:53 ID:oJhIpQJx
「単位も判らないくせに、速度を語るな!」と言いたい。
928<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 17:26:52 ID:jG5Bxyew
で? こっち見るな気持ち悪い
929<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 18:40:08 ID:NpGECodd
これに関してはソフトバンクさまさまである。

NTTに任せてたら2010年(予定)まで光ファイバーが家庭に来る
ことはなかった。
930<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 18:47:59 ID:2fV4s/XJ
日本人にとっては蛇口を捻れば水が出てくるがごとくだから、
どうでもいいというか気にしたことないよ。
こんなもんで強国とかズレてるね。
はっきり言って田舎者だよ朝鮮人は。
931<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 18:53:09 ID:H7SpgDaw
IT(情報技術)強国を誇る韓国IT(情報技術)強国を誇る韓国
IT(情報技術)強国を誇る韓国IT(情報技術)強国を誇る韓国
IT(情報技術)強国を誇る韓国IT(情報技術)強国を誇る韓国
IT(情報技術)強国を誇る韓国IT(情報技術)強国を誇る韓国
IT(情報技術)強国を誇る韓国IT(情報技術)強国を誇る韓国
IT(情報技術)強国を誇る韓国IT(情報技術)強国を誇る韓国
IT(情報技術)強国を誇る韓国IT(情報技術)強国を誇る韓国
IT(情報技術)強国を誇る韓国IT(情報技術)強国を誇る韓国
IT(情報技術)強国を誇る韓国IT(情報技術)強国を誇る韓国
932<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 19:00:27 ID:f0pNWvbU

IT(=チョン)の性欲を誇るバカン国 IT(=チョン)の性欲を誇るバカン国
IT(=チョン)の性欲を誇るバカン国 IT(=チョン)の性欲を誇るバカン国
IT(=チョン)の性欲を誇るバカン国 IT(=チョン)の性欲を誇るバカン国
IT(=チョン)の性欲を誇るバカン国 IT(=チョン)の性欲を誇るバカン国
IT(=チョン)の性欲を誇るバカン国 IT(=チョン)の性欲を誇るバカン国
IT(=チョン)の性欲を誇るバカン国 IT(=チョン)の性欲を誇るバカン国
IT(=チョン)の性欲を誇るバカン国 IT(=チョン)の性欲を誇るバカン国
IT(=チョン)の性欲を誇るバカン国 IT(=チョン)の性欲を誇るバカン国
IT(=チョン)の性欲を誇るバカン国 IT(=チョン)の性欲を誇るバカン国
IT(=チョン)の性欲を誇るバカン国 IT(=チョン)の性欲を誇るバカン国

933<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 20:12:54 ID:bpgNWPkV
>>900
それ、NTTに限らんし。
934<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/09(日) 10:00:17 ID:RUyFjayk
【米国】インターネット「使い放題」のはずが、使いすぎで接続切断される[09/09]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1189280619/

米ワシントン・ポスト(Washington Post)紙は7日、インターネット・プロバイダー
のComcast社が、無制限接続サービスに加入する複数のユーザーの接続を切断した
と伝えた。

大量のデータをダウンロードしていることが理由とされる。

同紙によると、「一部のユーザーが過度のダウンロードを行うことによって他の
顧客への回線のスピードが遅くなることを防ぐために、接続を切断した」と
Comcast社は説明する。

Comcast社の広報担当者はAFPの取材に対し、「不正な使い方をすることにより他の
顧客全員に悪影響を及ぼす」ため、このような対応に踏み切ったとしており、
実際に接続を切断したユーザーの数は「非常に少ない」としながらも、
具体的な数は明らかにしていない。

ワシントン・ポスト紙によると、切断の可能性があるのは、一日に約1000曲、
もしくは長編映画4本に相当する量のデータをダウンロードするユーザーだと
され、該当するユーザーはまず警告を受け、状態を改善するか契約プランを
アップグレードするために1か月の猶予が与えられるという。

ニュースソース:AFP
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2279315/2112036
935<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/09(日) 11:00:28 ID:tGt/MY2K
 なんでこんなつまらんことを嬉しそうに記事にするんだろう。恥ずかしいことするなぁ。

 ・・・と思ってスレを開いてみたら日本じゃなくて韓国の新聞か・・・。

936<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/09(日) 17:39:37 ID:GMht/O0S
森がイットといったり麻生がフロッピーといってたころが懐かしいスレですね
937<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/09(日) 17:51:05 ID:ko94QN95
まあアメリカはあの広さだから平均が下がるのは当然だ
938<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/09(日) 18:03:06 ID:JPMDmpEi
この記事ビットとバイトを混同してるね。
さすがIT強国の新聞だ。
939<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/09(日) 18:06:33 ID:YNk/+FST
バイトじゃなくてビットのようなw
940<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/09(日) 20:39:57 ID:5w16CUww
>>936
つ【フポッピー】
941<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/09(日) 20:41:38 ID:5w16CUww
>>934
まぁ物事には限度があるし、回りの迷惑も考えて常識的にやれよ、ってことですね。
942<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/15(土) 09:59:26 ID:nZdeeKlJ
ひかりが月4000円ぐらいに早くならないかな。
943<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/15(土) 10:06:55 ID:A1UHojcI
>IT(情報技術)強国を誇る韓国

いまだにこんなこと言ってるのか・・・とにかく過去にすがりつく民族だな。
944<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/15(土) 10:24:07 ID:kvRZVapA
>>943
過去の栄光すら嘘です。
945<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/15(土) 10:46:13 ID:4PwZ62XR
【米国】インターネット「使い放題」のはずが、使いすぎで接続切断される[09/09]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1189280619/

米ワシントン・ポスト(Washington Post)紙は7日、インターネット・プロバイダー
のComcast社が、無制限接続サービスに加入する複数のユーザーの接続を切断した
と伝えた。

大量のデータをダウンロードしていることが理由とされる。

同紙によると、「一部のユーザーが過度のダウンロードを行うことによって他の
顧客への回線のスピードが遅くなることを防ぐために、接続を切断した」と
Comcast社は説明する。

Comcast社の広報担当者はAFPの取材に対し、「不正な使い方をすることにより他の
顧客全員に悪影響を及ぼす」ため、このような対応に踏み切ったとしており、
実際に接続を切断したユーザーの数は「非常に少ない」としながらも、
具体的な数は明らかにしていない。

ワシントン・ポスト紙によると、切断の可能性があるのは、一日に約1000曲、
もしくは長編映画4本に相当する量のデータをダウンロードするユーザーだと
され、該当するユーザーはまず警告を受け、状態を改善するか契約プランを
アップグレードするために1か月の猶予が与えられるという。


ニュースソース:AFP
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2279315/2112036
946<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/15(土) 10:58:20 ID:tDYMh81V
うちは3Mbpsだよ
ADSLだし。
947<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/15(土) 11:14:40 ID:ltbABBOW
外国のサイトは速さより貧弱なサーバーに問題があると思う。
948<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/15(土) 11:50:14 ID:aXzZ/rw9
この記事の日本のインターネットユーザーに
携帯使用者は含まれてないんだあろうな。
わざと捏造?
949<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/15(土) 11:52:22 ID:yWQWXivw
てかさ、一般人の速度なんてそんなに重要?
韓国のIT
950<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/15(土) 11:54:00 ID:yWQWXivw
てかさ、一般人の家庭の速度ってそんなに重要?
いかに韓国人ってIT=ネットで遊ぶって勘違いしてるかって強調してるような…。
あいつら、本当のIT大国って意味わかってるのかねえ。
951<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/15(土) 12:25:23 ID:kGZvRL/8
952<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/15(土) 12:33:24 ID:ANrxobUb
>>905
外圧はあったよ。今から10年位前ごろからかな。通信料金が高いって飴ちゃんがケチをつけてきた。
通信業界に乗りこむつもりだったんだろwww
携帯なんでソースは提示しないがグクればでてくると思う。
953<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>950
ワレズやんなら必要w
ワレズやんないなら1メガあれば充分。
ネットのストリーミング動画も1メガあれば止まらないし。