【コラム】これって和食? 世界中どこで食べても、味が同じではつまらない。その土地に合わせた和食を楽しめばよいのでは[05/16]
これって和食?
海外で、その土地の味覚に合わせるように独自の“進化”を始めた和食。確かに、和食とは名ばか
りで、食えない料理もある。このため、農林水産省は海外の和食に「本物」とお墨付きを与える認証
制度を導入することを表明し、「スシ・ポリスか」と米国などから強い反発を招いた。ただ、世界中ど
こで食べても、すしやカツ丼の味が同じではつまらない。当たり、はずれはあるが、その土地の素材
や味覚に合わせた和食を楽しめばよいのでは−。
(略)
『北京ダック』巻きずし 中国
北京の代表料理といえば北京ダックだが、それを巻きずしにしたのが、ズバリ「北京巻き」。薄く焼い
たパオピン(包餅)の代わりに、ご飯とのりを巻いて食べる。北京市朝陽区の「hatsune」は、
2001年8月に開店したユニークな創作ずしで知られる創作日本料理店だ。米国系華僑のオーナー
がかつてアルバイトした日本料理店で和食好きになり、「普通の日本料理店とは違う独特なものを」と
「創造和食」を考案し、店を始めたという。
メニューは名前も中身もユニーク。例えば「愛は辛さを恐れず(愛情不怕辣)巻き」は、マグロと
サーモン、キュウリとのりを内側にご飯を外側に巻いた。表面にはワサビがたっぷりと塗ってあり、
ほおばると鼻につーんと抜ける。「119番火災巻き」はホットソースをからめており、「辛くて口から
火が出る」ところから命名した。
値段は巻物で45元(約700円)から80元程度と、北京の日本料理店でもやや高め。それでも
1カ月で10万元(約150万円)も売れる人気メニューも。内装もこじゃれた雰囲気で、北京在住
の欧米人や中国人で常にいっぱいだ。今月末には同様のコンセプトで市内に新規出店する予定だ。
北京に日本料理屋はたくさんあるが、フカヒレ味の「豚骨ラーメン」やご飯が軟らか過ぎるすしなど
見た目は良くても口に合わないケースが少なくない。その点「hatsune」は天ぷらやすき焼き
など普通のメニューは日本と同じ味付けで安心できる。
「北京巻き」も、試しに一度味わってみる価値はあり。ただ北京ダックとおすしはやはり別々に
食べた方がおいしいかも。 (北京・新貝憲弘、写真も)
「北京巻き」(中)や「愛は辛さを恐れず巻き」(右)などユニークな名前のすしを提供する
「hatsune」=北京市朝陽区で
http://www.chunichi.co.jp/article/world/newworld/images/PK2007051602116668_size0.jpg メニューも味も不思議 フィリピン
「揚げ出し豆腐」といえば、確か、サッと揚げた四角い豆腐にだし汁が染み、きざみネギやもみじ
おろしが添えてある居酒屋の定番だったはず。でも、目の前の一品は、揚げた豆腐を輪切りにして
皿に並べ、甘いソースとかつお節がかかっている。
フィリピン・マニラ首都圏に九店舗を展開する和食専門のフランチャイズ店。店名の「グリル」の
文字が「ゲリル」とも読めるこの店は、昼時にフィリピン人客で満席になる。売りは「エビの天ぷら」
だが、鉄板焼きや丼物、うどんなど約百種類がそろっている。
揚げ出し豆腐は七十八ペソ(約百九十五円)。日本よりも柔らかい円柱形の豆腐の上に、照り焼きに
似た茶色い“あん”がかけてある。甘い物と塩辛い物が大好きなフィリピン人向きの味だが、酒の
つまみにするには日本人には甘すぎる。
この店、メニューは英語と日本語の両方で書いてあるが、例えば「マーボー豆腐丼」は「マボトフと
ん」、「オムカレー」は「オムカレご飯」、「入れ立て(Brewed)アイス・レモンティー」は「入れるの
氷レモン茶」と、何だか変だ。
和食専門なのに…と営業本部に聞くと「経営者は日本人ではなく、中国人です」。なるほど。実業家の
勘でヘルシーな和食に目を付け、大当たりしたらしい。
ユニークなメニューに目を奪われつつ、締めのデザートは「冷レ小豆ケーキ(冷やし小豆ケーキ)」。
これは、なかなかうまかった。(マニラ・青柳知敏、写真も)
輪切りにして皿に置かれた「揚げ出し豆腐」。ソースがフィリピン風で甘い=マニラ市で
http://www.chunichi.co.jp/article/world/newworld/images/PK2007051602116669_size0.jpg (
>>2-10 に続く)
ソース 中日新聞
http://www.chunichi.co.jp/article/world/newworld/CK2007051602016600.html
伝統より…過激な進化 米国
「ジャパニーズ・ラザニア」「ゴジラ」「カブキ」。巻きずしのメニューの数々だ。人気は「ジャパニーズ・
ラザニア」だ。米国では定番になったアボカドを巻いた「カリフォルニア・ロール」にやや辛い
マヨネーズを加え、軽くオーブンで焼く。
調理法を聞いただけでめまいがするが、味は悪くない。ただし、これはラザニアではないし、
スシでもない。
「意見が合わないので日本人のシェフには辞めてもらった」。ワシントン近郊のバージニア州アレク
サンドリアで自称・創作日本料理の店「山里」を経営するスティーブ・ユンさん(48)は自慢のメニ
ューを前にこう語った。
ワシントンエリアは日本料理とはちょっと呼びにくい「なんちゃって和食」の宝庫だ。
韓国系のユンさんは五年前にこの店を開いた。開店時にはワシントン市内の有名すし店から日本人
調理人を引き抜いて、板場を任せたが、しばらくして店の方向性をめぐって、いさかいが絶えなく
なった。
この地域の客層は九割が白人。濃い味を好む白人に合わせたメニューを考案するようユンさんは
要求した。「ジャパニーズ・ラザニア」はこの日本人調理人のアイデアだが、過激になっていくユンさん
の求めに日本人料理人は「こんなのは和食じゃない」と反発。店を去っていったという。
「この地域では開店後、八割の店がつぶれるんです。ビジネスを優先するのは当たり前でしょ。米国
人はミクスチャー(複合的)料理を好むんです。伝統的な和食ではだめなんです」。ユンさんは言い切る。
でも、キムチにマヨネーズをかけて食べたら、ちょっと嫌じゃない? 「いいえ、なにか問題ありま
すか」。現在、板場に立つのはタイ人。「山里」のメニューはさらに“進化”する。(ワシントン・小栗
康之、写真も)
伝統よりビジネス。「変な和食」に胸を張るスティーブ・ユンさん=米バージニア州アレクサンドリアで
http://www.chunichi.co.jp/article/world/newworld/images/PK2007051602116670_size0.jpg (終わり)
3 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 00:08:08 ID:0ujFTDWd
2
> ソース 中日新聞 ここだけ読んだ。
5 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 00:09:03 ID:6M4cmahD
6 :
エラ通信 :2007/05/17(木) 00:09:31 ID:8Eke6qsn
まず結論ありき。 朝鮮人・中国人がやっているマガイモノが少しでも規制されそうな動きは絶対にゆるさない。 中日新聞です。
7 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 00:09:31 ID:hMcuIWk0
>ソース 中日新聞 >ソース 中日新聞 >ソース 中日新聞
別になんちゃって和食でも構わない。ただ腐れ朝鮮人の分際で日本人を名乗って商売するなと言っている。
9 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 00:09:53 ID:0ZJ6mIzz
和食と名乗らなければいいじゃない?
日本食と名乗らなければ別にいいんだがな。
11 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 00:10:23 ID:pDSQWRUs
バカヤロー!人肉レイパーランチだ!
12 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 00:10:31 ID:tQlwILbB
だから、ただの認証だっつってんのに
13 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 00:10:41 ID:8MEUP0Uw
>>1 だったら、日本食って売り込むのやめてもらえます?
「創作料理」っていってください。
14 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 00:10:57 ID:uNXXhiL3
>>1 それは良い例だ。
最悪なのは、日本食店なのに、ご飯がベシャベシャで、みそ汁が不味く
チヂミやキムチがなぜか異様においしくて
金属製の食器と箸が出てくる店だ。
これって新聞?
16 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 00:11:05 ID:XW0dQATO
コリアンスシとして売り出せばOK
17 :
市電改 ◆F22J.EtXoU :2007/05/17(木) 00:11:07 ID:BOAZopN+
中日必死すぎだろ…
いってることは解るが、「これが和食」と、何も知らない相手に薦めるのは駄目だろ
言っていることは正しいように聞こえるが 和食には和食の基本があり それを逸脱した物はやはり和食とは呼べないと思う
>キムチにマヨネーズをかけて食べたら 納豆にマヨネーズはたまにやる
>韓国系のユンさん >韓国系のユンさん >韓国系のユンさん
22 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 00:12:44 ID:X0nuIHra
>>1 寿司を食った事もない聞いても良く分からない国籍の人間が
その辺りの川で捕まえてきた魚を生のまま素手で握った寿司を食ってからで直してこい
23 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 00:13:06 ID:vQzJobWR
>>1 その土地その土地のトンデモ和食なんか要らない。
そろそろマスコミのこの反応に反応するのも飽きてきたんだけど。
25 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 00:13:33 ID:vw9VxSgE
じゃあ色々な中日新聞を作ろうぜw
26 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 00:14:05 ID:pDSQWRUs
27 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 00:14:15 ID:Gmwy6ZaV
>>1 話の論点がずれてるんだよね。
まじめに現地の食材を使った和食テイストなのはいいんだよ。確かにびっくりはするが。
問題なのは高く売れるからって理由でいい加減な料理作ってる店が多いんだよ。
いきなり付け出しにキムチが出てきて味が分からなくなったり、接客がいい加減な店の多いこと。
28 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 00:14:25 ID:P7pfWnic
こういうのは無国籍料理 百歩譲って日本風創作料理と名乗れ。 和食とか言うな。
29 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 00:14:27 ID:zCV1u2H5
>>1 「その土地に合ったフレンチを楽しめばよい」
「その土地に合ったイタリアンを楽しめばよい」
と言ってるのと同じだぞ?
俺は嫌だね。食うなら本場の味がいい。
っていうか、そうじゃなきゃ詐欺だろ。
30 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 00:14:52 ID:ZcVWmyja
「スシポリス」が本当に欲しかったのは、世界の「美味しいもの好き」の旅行者だったりする罠。
31 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 00:15:21 ID:xmQfj5FF
和食とさえ名乗らなければ何を出しても店の勝手
32 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 00:16:12 ID:99dARnAM
こーゆーのはこーゆーので良いと思うよ それぞれの地域で変えていくのは有りだと思う でも、スシポリスの認定は受けられないのも当たり前。 日本食風の食事なんだから
33 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 00:16:34 ID:NbQf2Pqt
全員、動くな! 寿司警察だ!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _____________ | .| .| ____ | .| | | .| .| ヽ=寿= / ..| .| | | .| .| ( ・∀・ ) | .| | |=====|o|⊂|.<У> |つ|o|======| ガラガラガラッ! |_|_|_|_|_| .| /==@==| .| .|_|_|_|_|_|_| |_|_|_|_|_|_.| (_) (_) |_.|_|_|_|_|_|_|
34 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 00:16:44 ID:bAEdW1oZ
韓国人なんてキムチにうんこまぜて食べちゃえ!
35 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 00:16:56 ID:bVfIT+Vi
日本人だってナポリタンと称して、インチキスパゲティを売っているじゃないか。
36 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 00:16:59 ID:3RZGqRmV
本格イタリアンを食いに行って、納豆タラコスパゲティーが出てきたらがっかりするだろ。
>>31 同意、変なもの出されると和食のイメージがぶち壊しになるからね。
また、現状を誤魔化そうとしてる屁理屈か 反日洗脳を受けた気持ち悪い連中が、朝鮮料理をだしてるのに、日本料理といって客よんだり そういう詐欺行動をやってるから問題なのだろうが そもそも反日の糞野郎どもが日本料理に敬意をはらうとでも思ってるのか? 話誤魔化すな糞どもめ。いい加減にしろ 日本の文化をウリナリ起源してるような奴らが、やってるんだぞ? おい、そういうを全く報道しないで隠しながら、なにすっとぼけた屁理屈ぬかしてやがるんだよ いいかげんにしねえとぶっ殺すぞ。この扇動野郎が
39 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 00:17:19 ID:xmQfj5FF
40 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 00:17:37 ID:nJwugsb0
>ソース 中日新聞 どこの国の新聞だよw
新聞の作文を書く人が如何にアフォか分かる記事ですね。
42 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 00:19:03 ID:FpT/C0YR
うまければばいいが 聞いただけでもマズいと想像できる
またチュンイル新聞か
44 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 00:19:49 ID:3RZGqRmV
45 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 00:20:08 ID:eAk5QAP7
別に日本料理をヒントにした「創作」料理まで否定してるわけじゃないと思うが。 すしポリスに過度に反対してるメディアって前提から間違ってること多くないかい?
46 :
闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2007/05/17(木) 00:20:54 ID:SQNL5oJP
だったら「創作料理」の一言入れればよかろうが。 阿呆としか言いようがない。
相変わらずのミスリードですね 和食と名乗る事自体誰も禁止しないのに
>>35 そうだよ、インチキだということをみんな知っている。
49 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 00:22:17 ID:bVfIT+Vi
>>44 じゃ、「中華料理」屋と名乗っておきながら、
日本風ラーメンや中国ではメジャーではない焼き餃子を売っているのは?
むしろ日本と同じ味が出せる上でアレンジしてほしい 和食の板前なんて何年も修業しなきゃいけないものじゃなかったけ? フランス料理だって修業期間あるだろうしね
51 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 00:22:37 ID:tyzyBDPa
チョンの料理人が、チョン料理を作ってるのに、和食レストランとか呼べるわけねーだろ
52 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 00:22:44 ID:dqekeShT
>>35 > 日本人だってナポリタンと称して、インチキスパゲティを売っているじゃないか。
それを海外で如何にも自国料理のようなふりして売っている日本人の業者があるか?
申し訳ないが、教えてくれ。
53 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 00:22:46 ID:QyzAbGO4
サイゼリヤをイタリアンだと言って憚らないことを考えるとな・・・
和食の神髄は素材の持ち味を生かすことだから世界中どこでも同じ味にはなるはずがないんだがな。 ザパニーズの店はインスタントで作ってるからじゃないのか?
55 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 00:22:55 ID:1fKS9MFV
海外で本当の和食に飢えてる人に失礼じゃないか。 なんちゃって和食なんて、食べたくないだろうに。
どうでもいい
日本でもこの手のレストランは「和風創作料理」と称してるわけで 自信があるんだったら創作料理と名乗ればいいじゃない。 創作料理を本格的日本料理と称してるのは そうしなきゃぼったくれないからでしょ。
>35 ナポリタンはれっきとした日本料理ですので問題はありません。
>>1 「和風創作料理」と「和食」の区別くらいつけような。
60 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 00:24:10 ID:99dARnAM
だいたい、スシポリスが認定した店が必ず流行るとは限らないだろ
>>1 みたいな、まがいものの方が現地では人気有るかもしれないし
でも、一度くらいは本当の本場の味を楽しみたい人の為に
スシポリスはあってもいいと思うんだけどなぁ
中華料理の本国認定店とかは行って見たいと思うし
でも、日本風の中華料理も大好物だけどね
61 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 00:24:29 ID:eAk5QAP7
海外ロケに行った俳優やタレントが 「うどん」ののれんに釣られてふらふらと店に入ると 「なんじゃこりゃ」ってものが出てくるって話なら割りとよく聞くw
62 :
自称右翼 ◆Uyoku.4uL6 :2007/05/17(木) 00:24:39 ID:/DnrAAwf
「和食」といわず、「和食からヒントを得た創作料理」と自称するなら、誰も文句は言わん。
63 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 00:24:45 ID:Cj7o8JSj
普通の日本食を食べたい人のための認定制度です。
64 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 00:25:08 ID:FpT/C0YR
問題なのは、経営者も従業員も日本人じゃないし、和食のわの字も知らないってことさ
65 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 00:25:15 ID:RxilmbxI
例えば、アメリカ人がアメリカで自分達の嗜好にあったアレンジをするのはいいさ。 朝鮮人が朝鮮半島で、勝手にするのもいい。 だが、別の国に移民した朝鮮人が日本食をアレンジして和食として、その国で商売するのはダメだろ? 和食じゃないもん、それ。朝鮮人なら、朝鮮食で商売しろ。
66 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 00:25:31 ID:Tu6u1rSA
ソースで全てが台無しに。
この記事を書いた記者は、超世間知らずか売国奴のいずれかだな。
69 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 00:25:47 ID:Cj7o8JSj
>>61 具がブロッコリーとかそういうのじゃなくて?
70 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 00:25:53 ID:bVfIT+Vi
木村屋だって、「インド風カレーパン」なるインチキな物を売ってるじゃないか! インドにはカレーパンは無い!!!!
71 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 00:25:56 ID:jvqIWuRg
>サイゼリヤ あれを「本場イタリア料理」だと思ってる阿呆がいたら、 そいつは勉強不足どころか、自分で推測することも出来ない 本物の馬鹿だ。笑ってやれ。
>>60 逆に中華料理は中国人が作ったところは危険と中国人自身が言ってるらしいが・・・
73 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 00:26:05 ID:Y/4o72Pz
別にその土地に合わせた料理を食ってればいい。 それを「和食」と呼ぶ必要はない。
>>49 日本風であることはみんな知っている。
問題ない。
75 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 00:26:15 ID:QGW7nv2/
>>1 わざわざ「和食」って言わなきゃ良い!
創作料理に誰もイチャモン付けて無い、のに
和食に、イチャモン付けるな!
日本料理のネームバリューを料理した
変な「和食」が出回っているから、差別化の為に
認証を与えるってダケの話だ!
記者のクセに捏造話を広げ、風評をしかける奴は逮捕しろよ!
76 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 00:26:44 ID:xmQfj5FF
>>49 いいんだよ
カレーとラーメンはすでに日本人の国民食だから
カレーうどんなんて何の違和感も無いだろ
>>53 サイゼリヤの値段で本格的イタリアンが食えると思ってる馬鹿はいないから。
朝鮮人中国人が日本料理を名乗る最大の理由は
高級イメージがあるのでぼったくれるから。
だから中華料理店がどんどん日本料理店に鞍替えしている。
オーナーの中国人はその理由を「客単価が高いから」とはっきり言ってた。
80 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 00:27:53 ID:bVfIT+Vi
日本人はインチキばかりだ!!
81 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 00:27:59 ID:xmQfj5FF
82 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 00:28:07 ID:BIK9o/la
大体「和食」を名乗って、客を騙す気まんまん側の中国人や韓国人の言い分なんか聞くに値しない。 ヤツらが言ってるのは 「カギをかけてしまうような、そんな閉鎖的な社会はよくない。 カギなどかけてはいけない!!」 と言ってる泥棒と同じ事。 はっきり言って「バカ言ってんじゃねーよ」としか言い様がない。
83 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 00:28:17 ID:geLFGiEr
寄生虫民族は消えろ。ついでに中日新聞も消えろ
84 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 00:28:26 ID:XW0dQATO
85 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 00:28:28 ID:TO2kVFp2
皆も思ってるだろうけど「和食・日本食」の看板ではなく 「無国籍・創作料理」で出せばイイのに。 こいつらが「和食・日本食」の看板で商売するのは「値段を高く出来る」 なのが心底ムカつく。
87 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 00:29:22 ID:99dARnAM
>>72 それも踏まえて一回行って見たいw
で、やはり日本人が日本人の口に合うように作った中華料理が
美味しいなって思うならそれでいいかなと
なので、各地であやしい日本食があるのは構わないと思うのよ
いや、チョンがやってると思うと別な意味でむかつんだけどw
89 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 00:29:52 ID:G8vrTZqj
>>1 相変わらず問題の本質をごまかす変更記事。
マジでチョンコロに金もらって文章書いてんのか?
90 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 00:29:59 ID:jU+I9/qv
>>49 メジャーじゃなきゃ売っちゃいけないの?
そもそもそーゆー問題じゃねえし。
いかにも日本人のフリをして日本料理と偽って現地人を騙してるのが問題なんだよ。
しかも不衛生なもん出して評判下げてる。
「和食」じゃなくて「和風」でないのかと小一時間(ry
92 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 00:30:19 ID:S4iE3SsY
いまだに「スシポリス」とかいって中日新聞が粘着してるってことは、海外で中国人や韓国人が やってるインチキ日本料理屋と関係のある日本のマスコミ関係者が想像以上に多いんだろうな。 建前は政府批判なんだろうけど、これだけしつこくやってると真の目的が透けて見えちゃうよ。
93 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 00:31:26 ID:hi78I69q
>>66 鴻上尚史は日本人じゃないってこったろ。
自国の(食)文化を卑下する奴はカルチャーを語るな、ボケ。
だから学芸会のような演劇しかできんのだ。
別に「日本食レストラン」ならいいんだけど、 それを純然たる「和食」っていうのが問題だって わかんないのかしらこいつら……
>>49 特級厨士試験に合格できませんね
あと、イタリア料理店を名乗ってても
認定をもらえない料理店など、国内にいくらでもあります
名乗るのは、禁止されないですよ
認定がもらえないだけで
>>81 ハズレ
カレーパンは当時流行ってたカレーとカツレツを組み合わせた食べ物だ。
関東大震災の際、復興の為に働いていた職人に何か出来ないかと木村屋が考案した食べ物だ。
ピロシキとは関係無い。
これに引っかかったら素人さん ナポリタン トルコライス カレーライス ラーメン 天津丼 麻婆丼 中華丼 シベリアケーキ カスティラ イタリアンスパゲッティ ウスターソース (新潟の)イタリアン
99 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 00:33:48 ID:49Dw7S/s
白味噌の味噌煮込みうどん あんこがかかったあんかけスパ ヨーロッパうなぎのひつまぶし 犬肉のみそかつ でも食ってろ
100 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 00:33:48 ID:wXxO9Bxi
どんな料理を作ってもいいけどさ、和食でないものを和食と言って客に出すのは詐欺でないか?
>>70 インド風カレー・パンだろ、常識的に考えて
102 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 00:34:08 ID:Cj7o8JSj
103 :
(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2007/05/17(木) 00:34:18 ID:2+oPCNKH
和食レストランでキムチを出すのは…(以下略
104 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 00:34:47 ID:HAKsc2KP
>>70 お前ホント頭悪いな。自分で何書いてるかわかってないのか?
105 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 00:36:11 ID:YfUXWED8
元の和食に対する敬意の欠片も無い。
106 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 00:36:49 ID:xSk2i79a
フランスやらアメリカでもその土地の人が土地柄にあったものを 作るのなら文句はない。 問題なのは日本食を理解する気がなく まともな技術を持っていない奴が ブームにあやかって日本食レストランに鞍替えする 韓国人とかだろ。
107 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 00:37:02 ID:bVfIT+Vi
>>87 勇気あるなぁ、スーパーで中国食材を
出来る限り避けてる俺からしたら有り得ん。
>107 イタリアンという名前の日本料理(新潟の地方料理)だから文句言うな
日本食の修行しない、リスペクトもしない奴らが作って商売するのが許せん
112 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 00:38:14 ID:pUXABSQA
で、それはイタリア料理店で出されたのか? それなら怒っていいぞ。
>108 麻婆丼は中華料理じゃあり(え)ませんよ ってことなのだよ。
中華料理で出してください
>>107 ですので、日本料理を名乗る事は禁止されてません
しかもイタリア料理にも、本国からの認定制度があります
で、そのお店は当然認定は受けていません
116 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 00:39:00 ID:bVfIT+Vi
>>110 じゃ、和食についてもツベコベ言うなよ、男だろ。
117 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 00:39:12 ID:G8vrTZqj
118 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 00:39:53 ID:wXxO9Bxi
先日、中国人がグリセリンと偽って良く似た毒物を輸出して、パナマ人100名を殺したように、 和食店を出す中韓の経営者には、常に、微妙な悪意を感じるんだよな。 日本政府も内心はそうだと思う。
119 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 00:40:00 ID:Y/4o72Pz
なんで堂々と「朝鮮風創作料理」とかいわないのかねぇ
そうゆうヘンテコ和食があるから、認証があると便利なんでしょ。 まじめな創作和食の店なら認証なんか貰わなくても繁盛するだろうから問題ないよ。
>>116 で、貴方が中日新聞の捏造だかミスリードだかに引っかかっていることは
いつになったら気がつくんですか?
ま、わざとでしょうけどね
122 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 00:40:35 ID:ECbWKHbb
>>107 馬鹿?
イタリア料理って書いてあったか?
123 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 00:40:47 ID:nYvsLgiY
>>1 だから誰もダメだとも何も言ってない。各国にオリジナリティある独自の和食もあってもいいが、そこで日本のお墨付きの純和食を阻止しようとする方が異常。
何が問題だったのか分からん
>>108 陳健一が発案した料理じゃなかった?
それは麻婆豆腐だったかな
俺は食べ物板の住人でも有るが、そこでの海外和食の考え方は 和食を名乗るなら最低でも日本に来て修行しろ。 カリフォルニアロールは米国の食べ物で和食じゃない(良い意味でのオリジナル) さあ、続けてくれ
>>119 母国すら偽称する奴等に、何言っても無駄だろ。
127 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 00:41:24 ID:QGW7nv2/
>>84 「差別化」は言葉としてあっているじゃろ
違いを表すのだから、区別化とは言わんと思うが
>>66 うざい司会だな・・・なんで日本食食べたいって奴にキレてんだよ
記者が個人的にどう思うこう思うなんて、関係ないのだが。
>>124 オヤジの建民だよ。
アレは天才だったと思うよ。
>>113 四川では、麻婆豆腐をご飯に乗せて食べるって聞いた事があるんだけど。
それって麻婆丼じゃないの?
132 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 00:42:27 ID:G+LMFhKJ
いや、地域に根ざした和食っぽい和食ならまだいいんだが なんで韓国料理が和食として売れられてるんだ? その辺の嫌悪感があってこまる。 というか日本人がつくったフランス料理が本物か否かはおいておいて フランス料理への敬意みたいなのがあるが 偽和食看板は本当に金儲けのために和食を汚しすぎてるのが問題だよなぁ。
133 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 00:43:00 ID:JpThb2Ic
>>1 >その土地の味覚に合わせるように独自の“進化”を始めた和食。
この考え方は一理あるので、まぁ見解の違いだとしよう。
だが、中国製和食は、まず「食品」として認めない。
134 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 00:42:59 ID:bVfIT+Vi
お前らの発言は矛盾だらけで屁が出る。 もう風呂入って寝る。じゃあな。
135 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 00:43:05 ID:kH7V571D
日本の新聞社が援護してどうするよ
日本の洋食は料理人が日本人の口に合うよう知恵と技術をしぼった結果。 客の無知をいいことに手を抜いただけのものと一緒にするな。 アレンジと詐欺は違う。
137 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 00:43:41 ID:9lLtdoFl
だからさー創作日本料理と伝統和食、看板見てちゃんと分かるようにしとけよ 客はそれ見て判断するさ 伝統と看板だしてなんちゃって出すような店はダメよ♪ってのが認証制度の趣旨だろうが
>>134 イタリア料理店認証制度、2003年施行開始です
で、貴方のいったお店は認定されてましたか?
>>1 んなくだらない記事書いてるなら、中国毒食品の記事扱えよw
報ステですら、取り上げたのだぞ。
(加藤工作員の擁護つきだがw)
イギリス人が難破したのを助けたら、鶏を貰ったそうぢゃ。 その鶏をインギーとゆーたらいかんのかい。 イタリアンで文句を言う白丁はトルコライスで火病になるニカ?
141 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 00:45:15 ID:AAtqVqcQ
認証制度の言う「本物」の定義は、「日本で食べるのと同じ料理」というただ一点 美味い不味いはまったく関係ない なぜマスコミはこれを理解しようとしないのか
142 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 00:45:29 ID:Ze5Fj0Ig
>>1 考えとしては何も問題ない
「和食」じゃなくて「和食アレンジ」ってちゃんと看板かかげるならね
143 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 00:46:11 ID:RjlUslQK
とりあえず正統派の和食にお墨付きを与えることには意味がある 伝統的で正統的な手法の保護を図れるからだ それ以外の和食風の料理も規制する必要はないが、上記の意味を 否定することにはならない
144 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 00:46:11 ID:cdEvHzq9
最近新聞社当てが外れなくなった。 やんなっちゃうね。
145 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 00:46:54 ID:tFGUhXy7
しつこいぞ駐日新聞 問題は 「支那人や朝鮮人が母国料理を日本食っぽくアレンジして 『日本食アルヨ』『これが倭食ニダ』と客に出して金を稼いでいること」 だっつうの。
必死な人が湧いていたようですね。
>116 和食じゃない物を和食と言い張るのは文句を言う。 それはおかしいことかね?
>>1 >>2 日本人は、日本で食べるラーメンやカレーが本場のものとは違っていることを知ってる。
だが、海外には半島人や中国人が和食もどきを和食出している店がある。
そういう店を差別化するための制度だろ。
ID:bVfIT+Viは、意中の女性をイタリアン食べに誘って、新潟の食わせたらフラれたんだろ。
150 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 00:48:59 ID:JuzckyZM
むう、スレタイで毎日かと思ったが中日だったか。 まだまだ修行が足りぬか
>>136 無知な事は悲しい事だけど、俺は外人にはしょうがない事だと思う
それより、恐いのがこの創作和食風の料理が逆輸入されたら流行りそうな日本のアイデンティティ
もうなんもかんもそんなもんさね
> 「意見が合わないので日本人のシェフには辞めてもらった」。ワシントン近郊のバージニア州アレク >サンドリアで自称・創作日本料理の店「山里」を経営するスティーブ・ユンさん(48)は自慢のメニ >ューを前にこう語った。 チョン視ね
153 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 00:50:23 ID:cdEvHzq9
こんな馬鹿な文書く新聞社が大手で居られるこの現状 はぁ・・・
>131 支那では おかずをご飯の上に乗せた食べる習慣 があります。 それゆえに 「麻婆豆腐」 と 「麻婆丼」 で別料理になるのは日本だけなのです。 むこうじゃ「麻婆豆腐をご飯の上に乗せながら食べるのが普通」なので「麻婆丼」という料理は成立せんのです。 #ややこしいけど、そういう話
155 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 00:50:52 ID:PPronaWB
>>107 それは高校生の頃、良く食べたが
新潟でも1軒しかないはず。
三日月屋の名物料理だ!
新潟の名店にイタリア軒というお店があり、
そちらは高級なので、食べたことはないが、
昔、海外からサーカス団が来て、巡業中に病気になり
独りだけ日本の田舎、新潟においていかれる事となり、
地元の人達は、気の毒だと思って、彼が生計をたてられるように
色々便宜を図って
その人が日本発のイタリア料理店を開いたんじゃなかったかな?
イタリア料理を作ろうにも、当然素材も何にもない状況だったそうな
その名残りか、地元では(ハイカラな料理=イタリア)の
イメージがある。
156 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 00:50:53 ID:Cj7o8JSj
規模が小さ過ぎてマスゴミが騒ぐメリットが無いし 単純な政府批判なのかな。
158 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 00:51:18 ID:XW0dQATO
>>151 韓流と同じであっというまに廃れると思うw
>>130 親父さんのほうだったのか
中華料理の基本の範疇にあれば、
麻婆豆腐も中華と呼んでいいじゃないのかと思う
各国の料理ごとにお約束事ってあると思う
これが認証制度否定する為とゲテモノ援護の記事ですか。 正統派和食と亜流の区別があればいいだけなのに そんなに中韓の「和食」が本家と認知させたくて仕方がないのか。
>159 ちなみに中華料理は各国で派生したアレンジ中華を貪欲に取り入れることが多いので 今では 汁無ししかなかったタンタンメンも 陳さん工夫による汁ありタンタンメンをうけて 半分くらいスープの入った タンタンメンが支那で食べられているそうです。
162 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 00:54:14 ID:KhQVc0Ax
中日新聞はまだこんなこと言ってるのか。この制度の必要性はネットでさんざん言われたのに。 本論はもう言い尽したから他の人がやってくれればいいが、この問題をここまでしつこく 反日系マスコミが扱うとは思わなかった。まったく異常だ。 日本と日本ぽいものをカオティックな状態のままにしておきたい人種がいかに 多いかがわかる。
この間の認証制度のとき思ったけど、政府の制度やレストランそのもの をどうこう言うより、民間で行動したらどうかと思うね。 ねらーが1番気にしてるのは、オーナーが何人(なにじん)か、ということだろ? そのこだわりが良いか悪いかは別問題としてね。 それならそれでそのニーズを満たす情報源をつくればいい。金になるなら いずれ情報誌とかが商売にする。 たとえば、複数の2ch海外生活板で、住所、レストラン名を正確に挙げて、そのオーナー 州や国に登録する制度があるところでは、留学生が社会勉強兼ねて調査に 行くことは可能。それで授業のペーパーの一つも書ける。 ウェイター、料理人などが日本人かどうか知ってることを情報交換すればいい。 食べ物系板にひとつまとめスレがあればなおよい。 料理が「良い」「悪い」ではなく、商売人の所属文化や言語を知らせるのは 別に誹謗中傷ではないから問題ない。 ある程度情報がたまったら、「海外「日本食」レストラン掲示板」みたいな サイトに移行して、日本語版と英語版をつくればいいんだよ。ボランティアが 勝手に情報を英訳(現地語訳)する。オーナーが文句があるなら、書き込めばいい。 そういうサイトに対して、2年ぐらいニーズがあるなら、まともな日本食 レストランとか、海外に食品を卸してる食品会社とかに広告出してもらえばいいんじゃない。
松岡の進めてた和食認定制度って結局日よって死に体になったんだっけ? Disneyほどの業突く張りになれとは言わんが、日本ブランド保護は意欲的に 進めてかないと、それだけ未来的に損するんだぞ。今からでも良いから キッチリやり始めろ。
165 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 00:54:55 ID:ECbWKHbb
>>155 フレンドでも売ってる
>>151 料理には安全に美味く食わせる技術がある
それを無視して客に食わせて当たった場合、「日本食は危険」等と言われても困る
そういう話だよ
166 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 00:55:09 ID:c+pg7RCn
また中日新聞か!
167 :
アジアのこまる ◆6rlzffpKQI :2007/05/17(木) 00:55:24 ID:xAxrOFHE
>>1 だったらそもそもその国独自の料理を食べればいいだけで和食を冠する必要ないんじゃないのか?w
頭悪いなぁ
旅先で日本食が食べたくなったとき、ドロドロの味噌汁が出てきたらがっかりする。 日本料理を独自に改造するのは勝手だが、日本料理店を名乗るなら 元となった基本の料理も出せるようになってからにしろと言いたい。 独自に改造した料理だけを出す店はもう日本料理店じゃなく、日本風創作料理店だろ。 そんな違いも理解できない馬鹿が書いた記事をよく乗せられるな。
169 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 00:55:36 ID:Cj7o8JSj
麻婆豆腐は中国にもあるけど、日本のとはちょっと違う感じ。 日本のは香港風なのか?
170 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 00:56:00 ID:wXxO9Bxi
この論議の根本はだな。中韓の和食店への信頼性だけだよ。 何故なら、あからさまに反日を標榜する国家・国民が作る和食を信用しろというのが、どだい無理な話だろう。 日本人が、たとえ外国のマガイ物料理を作ろうとも、少なくともその国に反感などない。
>>159 建民は大陸で修行してるから歴とした中華の料理人だよ。
彼が天才なのは日本人の口に合うようにアレンジする才能。
>>169 陳健民風だろ、
日本人の口に合うようにアレンジした。
>169 日本のは日本風 というか 陳さん風麻婆豆腐。 日本で食べる中華料理の大半は陳さんによって日本向きにアレンジされていると言ってよいくらい。
中日新聞をシェアトップにする名古屋の人の見識を疑う
175 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 00:57:42 ID:XJvfA7ep
なにが和食かわからなくなったら意味なくね
176 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 00:58:08 ID:nV4mpbjd
味噌ばかり食って味覚がバカになっている中日新聞の記者が日本料理について語るなど笑止。 味噌カツにキムチでも巻いて喰ってろ。
177 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 00:58:31 ID:xmQfj5FF
>>154 始めからご飯に乗っているのが「麻婆丼」
自分で乗せるのが「麻婆豆腐」
故に中国には「麻婆丼」は無い、ということですか?
中村さんがいないのに中村屋を名乗るラーメン屋がはびこる日本はいんちき社会だ! 負けた日に入りづらい大勝軒は間違っている!
>>145 イギリス人のシェフがフィッシュアンドチップスに
適当に作ったフレンチ風ソースをかけて
フランス料理ですと言って出すようなものだよな。
もちろん実際のイギリス人はそんな卑屈な真似はしないけど。
>>173 そもそも、一般的な日本の中華料理店にあるメニューは
殆ど陳建民が(良い意味で)でっち上げたものだけどな。
>172 口に合うだけではなく、日本でよく使われる素材に積極的に置き換えていったというのもポイント。 ホイコーローは 葉にんにく なんだけど 日本じゃ手に入りにくいってんで キャベツ に。 陳先生の名言「私の中華料理少しウソある。でもそれいいウソ。美味しいウソ」
陳健民はホイコーローを八丁味噌で作ったとか。 キャベツを入れるようにアレンジしたのも、陳健民だそうだ。
185 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 01:00:49 ID:C6oDerYE
>「スシ・ポリスか」と米国などから強い反発を招いた。 米国などに住む中国人・韓国人からだろ。 なぜこういう嘘を書く。
186 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 01:01:04 ID:wHMs5Ju6
ナポリタンにも問題はあるかもしれんが 刺身は変なの食うと死ぬからな。普通に
187 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 01:01:35 ID:KhQVc0Ax
>>49 お前はまず中華料理と中国料理の違いを知らなければならない。
中華料理は日本人向けにアレンジされた中国料理のこと。その多くは中国人が考案した。
>179 ま、そゆこと。 一番重要なのは 「麻婆豆腐」/「麻婆丼」 とメニューが別れるのは日本だけ ってところだけども。 支那人に言わせると「みんなこう(麻婆丼を指しながら)やって食べるのに、なんでメニューが別なんだい?」 だそうで
いつも思うんだが、チラシの安売り情報で節約する分の金額なんか 新聞代の4000円弱で飛んじまうだろ。 安売りする店や安売りの日とか曜日は大体決まってるから、チラシが なくても数量限定でもなけりゃほとんど何とかなるだろうし。
>>183 >陳先生の名言「私の中華料理少しウソある。でもそれいいウソ。美味しいウソ」
朝鮮人の場合「ウリの日本料理少しウンコある。でもそれいいウンコ。美味しいウンコ」
>>183 ちょっとケコーン。
倅の陳健一も悪くは無いと思うがね。
早くオヤジの影を払拭して欲しいもんだ。
192 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 01:03:52 ID:y3NXoVfs
>>1 だからその土地のアジで構わんが、和食を騙るのは勘弁しろといっとるだろうが。
まがい物を和食といわれちゃ迷惑なんだよ。
死ねよ在日新聞
創作和食は全然構わないが キムチを和食として出すような店はいかがかと。
>>189 まぁ、新聞は取るのがデフォなんじゃないですか?
その上での選択基準がチラシの過多、と
飯スレと聞いて(ry
マムシが入っていないうなぎの櫃マムシなんて嘘っぱちだ!鶯パンに入ってるのは、ありゃなんだ! かっぱ巻きには取れたてのぴちぴち河童を使え!鉄火巻きにいたっては言葉もでねぇ! がんもどきは野鳥っぽい味を目指せよ!豆腐むき出しで妥協すんな! こんなのがまかり通る日本の食文化はおかしい!
>>189 携帯サイトのチラシなら月額300円也。
198 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 01:06:11 ID:pdlPMN/c
中日か納得。 死ね
>>1 >米国などから強い反発を招いた
米国に住む中韓人だろ、勝手に反発したのはw
200 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 01:07:17 ID:ndBHPDY/
201 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 01:07:42 ID:50wl/vvi
この中日新聞の記者さんは つまり、店ごとの味の違いが解らない人なんだね
202 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 01:07:54 ID:Cj7o8JSj
>>181 別にそれをイギリス人がフランス風と呼ぶのもかまわんでしょ。
フランスがそれフランス料理とは認定しないからと言ったときに
イギリス人が文句言うこともないだろう。
というか、棄民って基本的に何でもありだと思ってるよな・・
なんでタイ料理やイタリア料理にも認定制度があるのに それを批判しないのでしょうか?w
>>188 なるほど。
解説、ありがとうございます。
205 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 01:08:49 ID:Cj7o8JSj
>>188 使う食器の数が少ないからどんぶりの方が安い、と言ってあげれば?
>191 オヤジの影 を意識してるうちはオヤジを抜けないですからねー。 オヤジと別の新しい物で成果を挙げてはじめて影が取り払われることになるでしょう。 ちなみに中華料理人では金萬福が結構好き。
>>1 あほか。「カリフォルニア巻」は日本で創作されたものとでも?
208 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 01:09:57 ID:Cj7o8JSj
209 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 01:09:59 ID:uVKqrxDp
おもしろいとかつまんないの話なの?
この問題ってシンプルに朝鮮人、シナ人が日本料理店を経営することが多い というただその一点が問題なのに、それがわからない記者ってなんなの? ほんと馬鹿だよね。
211 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 01:11:03 ID:idvBQSpH
>>1 こいつは味噌の食いすぎで味覚破壊でもしてんのか?
>>196 鰻の事をマムシと。
河童巻きは河童が好きな胡瓜を巻いてる。
鉄火巻きは鉄火場で食べるために考案された。
がんもどきは精進料理が元。ってか、豆腐むき出しってそれ安物じゃないか?
寡聞にして鶯パンの由来は聞いたこと無いからわからんが。
>>202 いやだから朝鮮人の言い分は、それを世界でフランス料理と声高に宣伝してもいいだろ、
フランス料理の認定なんて許さないっていうのと同じあり得ない言い分だってこと。
>212 うぐいす餡・・・エンドウを使ったあんこ。色がウグイス色なので鶯餡と呼ぶ。 これが入ってるのが鶯パン。
ID:cJ3jSbod は触ってオケ?
支那チョンには生魚より揚げ物の巻き寿司作らせたほうが安心....
218 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 01:14:56 ID:pdlPMN/c
>>210 わからないんじゃなくて、
記者はインチキ日本料理店を営む朝鮮人や支那人どもを庇うことそのものが目的
俺の知ってる蕎麦屋は南米系ぽい人がやってるがとても美味い。 日本そばが好きでしっかり勉強したから。 別に何人の経営でもいいんだよ、本物ならな。
220 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 01:15:22 ID:wPulRCUV
>>165 亀になってしまったが、それはそれでその国の民度の問題だと思うんだが
程度の知れた料理をホイホイと食いに行って、それが認知されて流行る
由来こそ日本の料理であれ、レストランの衛生管理等なんて全てその国の中で完結した問題
外国の一般大衆が日本に旅行に来たときにこそ本当の日本食を食せればいいと思うよ
余所の国に擬似日本食が定着したらそれはそれでしょうがなさ過ぎる
>215 身のある食文化トークをしてれば駄目な人は勝手に淘汰されると思うの! >⌒*(・∀・ )*⌒
>>207 弄韓氏曰く
日本人がアメリカで考案したもの、だったかと
>>212 長い生き物同士ゆえの見立てであると推測されるが、その欺瞞性を付いて火病してみた。
それならば、むしろ河童の大好物まきとするべきである。
むしろ赤身を熱した鉄に見立てたものだと思うがどうだろう?
豆腐むき出しはアジについて火病してみたつもりだった。
鶯は鶯豆からあんこを作る。豆の名前の由来は、その色からであろう。
マジレスすんなボケ!マジレスで返すぞタコ!
224 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 01:16:44 ID:yYMswL99
中日新聞、曰く・・・ 「和食とは名ばかりで、食えない料理もある」 (^Д^)っ[ 終了〜 ]
225 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 01:16:54 ID:thHJypCx
フレンド‥懐かしいが不味かったイタリアン・ニンニク無し餃子。ソフトはまぁまぁね。 マジな話し、衛生観念皆無な特亜人が生もの調理して中毒起こしたら、和食ノーサンキューになっちまうんだよ!
>222 そそ。ロサンゼルスの東京会館で生まれたと、その辺は結構詳しく分かってる
海苔巻きの海苔を剥いで食う馬鹿なアメリカ人が多いので、剥がせないように現地の日本人経営者が逆巻きにしたそうだよ。
>227 ノリに対する嫌悪感が強いので見えないように裏まきにしたということですの
個人的には「日本料理店」より、「日本の洋食屋」に海外進出してもらいたい気が。
>>214 なるほど。グーグル先生に頼む手間が省けました(爆
>>223 ではいなり寿司、きつねうどんについての貴君の見解を伺いたいが如何か?
230 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 01:20:26 ID:Cj7o8JSj
>>225 餃子ににんにく入れるのは日本だけだけどね。
>229 「たぬき」について聞いたほうが面白いと思いますのw
>>228 歯に張り付くのが嫌らしいとか聞きました。
と言う事は青海苔たっぷりなヤキソバ・お好み焼きもダメなんでしょうかね?
234 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 01:21:45 ID:UFSsIl8t
そうやってその土地の和食を楽しみたい人は認定されてない店を選べばいい
本当に美味しいなら和食と名乗らなくてもいいよな。 アメリカ寿司と名乗ってもいいし。
236 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 01:24:32 ID:Cj7o8JSj
>233 海苔 という異文化の食い物。はたからみるとカーボン紙か何かにしかみえないもの というのに対する嫌悪だったそうで。 彼らは論理的な説明を受ければ受け入れは非常に早いのですが、寿司上陸当初はそこに気が付けなくて、 論理的解説ではなく相手に合わせて変える方を選んだようですね。 実際2000年ごろからは寿司屋で大将の薀蓄に耳を傾けながらガンガンと一見ハードルの高そうなネタを食べすすめる アメリカ人が多発しましたしw
238 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 01:25:07 ID:YBQJ53jZ
何度も何度も言うぞ。 懸案の日本食認定は、変り種和食を排除するものではない。 本家本元の味にお墨付きを与えるだけだ。 なんだ中日朝日毎日。 ミスリードし過ぎ。悪意を感じる。
くさやが好きな外国人はいないだろうな。 納豆と違って食べる機会がほとんどないし。 ああ、くさやの茶漬けが食いたい。
>239 フナズシを気に入る欧米人は多い。 これ豆知識
なんでもかんでも権力(政府)に反発反抗することがカッコイイと思っているマスコミってさ まるで学校の先生や親に反発する思春期の厨房と同じだなwww 全共闘とかやって社会主義がカッコいいとか思ってた馬鹿な団塊が記事かいてんだろw
242 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 01:27:27 ID:ECbWKHbb
>>220 どの国でも「日本料理」を名乗ってる以上「安全に美味しく」食して頂くのは当たり前だと思うが?
それにレストランの衛生管理の話じゃないし、「日本料理」と偽って「危険な料理」を広められたら困るのだよ
日本人以外にはこの辺のニュアンスわからないのかなぁ
>>229 乙女の口からそんなおいな(ryなんて
きつねうどんは元来日本においては貴重な動物性たんぱく質を手軽に取れるレシピであったが、
肉食を禁じる仏教的習慣から生まれた精進料理のほうが転じて今の姿になったものである。
いっぽうたぬきうどんはただのてぬきである。
>>232 それは勘違いだ。
支那でも昔から、前日に食べ残して固くなった餃子を焼いて食べるのが一般的よ。
日本のように『作ってスグに焼く』文化は無いだけ。
>>240 鮒寿司は『ブルーチーズ』にかなり近いからねー
逆に、欧米人の方が受け入れ易いと思うよ。
中国系と韓国系の店をブラックリストにいれる作業なら歓迎するべきだろう 普通に危ないしね
247 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 01:35:18 ID:lax8MjCv
愛知(岐阜)から出た事が無い人間の「美味しいよ!」を信用すると、かなり辛い思いをする。 本気で悩むもの(あまりにもマズ過ぎて箸が進まないもの)を勧められる。
>>242 どうかと思うけどね
じゃあ余所の国に出向いて頑張って危険な日本料理を根絶やしにしてもらおうな
249 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 01:35:57 ID:Cj7o8JSj
>>245 そもそも日本の皮では水餃子に耐え切れないんじゃなかろうか。
餃子風味のスープになってしまう。
ちなみに、焼き餃子にごま油を使うとやつらはびっくりする。
贅沢なんだと。確かに中国の油の値段は他の食品に比べて高め。
250 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 01:36:50 ID:Cj7o8JSj
>>246 いやー、そこまで行かなくてもここで食えばおけみたいなレベルで十分。
酢飯じゃないすし屋を避けれるだけで十分。
251 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 01:37:05 ID:PPronaWB
だから、何を作って食べてもいいけど、 それを(和食)と、呼ぶ理由がないだろうに 納豆と山葵と味噌をフランスパンにつけて、新しい独自の フランス料理と呼ぶようなもんです。
252 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 01:37:54 ID:ECbWKHbb
>>248 いやその為のスシポリスなんだけど・・・・・
>>249 中華料理における油の重要度が高い
→これは高くても売れる( `ハ´)アル
……じゃないかな?
255 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 01:39:24 ID:Cj7o8JSj
後できれば、味噌汁で作った味噌ラーメンも避けたい。 頼みますよ。
256 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 01:39:24 ID:7C/4iUmX
>>1 日本人のオレが海外で和食を食いたくなるときは本物の和食が食いたいんだよ、
この朝鮮新聞が。
店名を「和風創作料理」にすりゃいいだけだと思うが。 日本じゃ在り得ない料理を「日本料理」と言われても困る訳だし。
>>252 スシポリスですかそうですか
皮肉っただけ
伝統的中華料理って本国では失伝してたりして 逃げた先の 台湾とか中華街とかの方が残ってる可能性が・・・
こんな細かい事にまでチョンの犬っぷりを発揮する中日新聞はすごい。
261 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 01:43:29 ID:ECbWKHbb
>>254 あれ?
違うの?
「日本人が認めた日本料亭認定制度」がスシポリスだと思ってたんだが
大豆の値段の高騰は、中国人が油を絞る為に買い付けているからというのもある。 豊かになったので油の消費量が増えたそうな。
263 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 01:44:33 ID:nPjAC5SJ
日本人の言いたいのは、偽物の癖に本物の振りして商売するなってことだよな
和風とか日本風料理なら文句は言わないんだけどな
265 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 01:46:15 ID:wqhUWoqH
>>1 まだそんなこと言ってんのか。
お勧めを聞かれて韓国料理を薦めるような店で作ってるのは
和食じゃなくて、和風韓国料理だろ。
どこに和食を名乗る必要性があるんだ、つー話だろ。
266 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 01:47:18 ID:wi27SFHA
アレンジはいいことだよ。ただ基礎が出来てない無いアレンジはゴミ以下
267 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 01:47:50 ID:e/k4h/Oy
韓国人だけは和食つくるな!!!! あんなキチガイ韓国人がつくれるわけないし 何でもかき混ぜるしマジで韓国人は寄生虫キムチでもつくってろ
>>261 制度の趣旨は飽くまで正当なものにお墨付きを与えることであって、
それ以外の排除を行なう訳ではないぞ。
「認定された店」と「認定されてない店」ができるだけの話。
269 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 01:48:14 ID:ECbWKHbb
270 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 01:49:22 ID:GMJyzQWH
別に現地のアレンジを否定して無いだろ 本場と同じ味を認証するといっているだけで。
271 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 01:49:33 ID:cfVvNDdE
和食を名乗らなければおk
272 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 01:49:44 ID:lax8MjCv
>>257 倭風創作料理って看板を出すのか、和風創作料理って看板を出すのか興味はあるなw
でもって、キムチ塗れの料理はそもそも日本と関係ないだろ。
正々堂々と「韓国料理」って看板を出して商売しろよ。日本メディアで大人気wっていつものフレーズでいいじゃん。
>>269 ,.-─ ─-、─-、
, イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii / Λ
,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
ノ/,/ミ三ニヲ´ ゙、ノi!
{V /ミ三二,イ , -─ Yソ
レ'/三二彡イ .:ィこラ ;:こラ j{
V;;;::. ;ヲヾ!V ー '′ i ー ' ソ
Vニミ( 入 、 r j ,′
ヾミ、`ゝ ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
ヽ ヽ -''ニニ‐ /
| `、 ⌒ ,/
| > ---- r‐'´
ヽ_ |
ヽ _ _ 」
ハヤ・クググレカス [ haya kugugurecus ]
(西暦一世紀前半〜没年不明)
274 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 01:50:15 ID:ECbWKHbb
>>268 うん、それで結構って話
あくまで公認じゃ無いのが重要でしょ
それがあって初めて「1レストランの衛生管理の問題」で済ませられるじゃん
275 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 01:50:20 ID:thHJypCx
知り合いのエゲレス人は和食嫌いだがクサヤは好だ。 ところで葉ワサビってもう時期はずれ? 丸正でたま〜に発見するが、今年はまだ無い。築地に行けばあるかな?
「日本料理 パクさんの家」
278 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 01:53:04 ID:ECbWKHbb
279 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 01:55:10 ID:9rcNy4Yk
だからね、和食の認定制度を作るっていってるだけでしょ? ちゃんとした和食かどうか、区別できればいいの。 とんでも和食は摘発するとか、看板下ろさせるとかって話じゃないじゃない。 和食と認定されなくても、現地の好みにあわせた美味しい料理なら客は来るでしょ。 好きなだけ創作料理をつくればいいじゃん。 でも、日本料理じゃないものは和食とは認定できませんよ、ってそれだけのこと。 それだけの話なのに、なぜ認定制度にこんなに反発するかなぁ…?
280 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 01:56:18 ID:Cj7o8JSj
>>277 それはそれでかまわんのよ。寿司飯にごま油まぶしたりしなければ。
281 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 01:56:52 ID:nPjAC5SJ
現地のアレンジってなんなの? 普通アメリカの和食でキムチ出すか?
282 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 01:57:52 ID:uwotVxVL
なあ、中日新聞よー。 日本の伝統的な和食と >その土地の素材や味覚に合わせた和食 を区別する為のものだろドアホゥ。 まだどこかで、差別しているとか思ってんだろうなw
283 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 01:58:52 ID:Ju8e8w/K
全員、動くな! 寿司警察だ!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _____________ | .| .| ____ | .| | | .| .| ヽ=寿= / ..| .| | | .| .| ( ・∀・ ) | .| | |=====|o|⊂|.<У> |つ|o|======| ガラガラガラッ! |_|_|_|_|_| .| /==@==| .| .|_|_|_|_|_|_| |_|_|_|_|_|_.| (_) (_) |_.|_|_|_|_|_|_|
ヒュンダイがスポンサーな番組がイギリスのローカル局であったのだが 日本の寝室はカプセルハウスが標準とか説明されてた こういうまじでありえないふざけた誤情報電波する輩(国)がいるから そう簡単には済ませられないわけだ
>>1 中日新聞にとってはマウンテンのスパメニューもイタリア料理なんだろうな
>>275 冬〜春が旬だってぐーぐる先生が言ってた。
ハウス栽培ものなら一年中OKらしいけど。
>>274 なんか前の書き込みと微妙に食い違ってるように受け取ってしまうのは、
こちらの読解力不足か?
>>1 現地の人の好みに合わせたアレンジならありだと思うよ。
ただし朝鮮人や中国人の作る劣化コピー和食が酷すぎて
和食のイメージが悪くなるのが嫌なんだよな。
アイツらが食べる人の事を考えて料理するなんて有り得ないだろうし。
288 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 02:02:25 ID:RqtkcqL4
「いいえ、なにか問題ありますか」。 「いいえ、なにか問題ありますか」。 「いいえ、なにか問題ありますか」。 「いいえ、なにか問題ありますか」。 「いいえ、なにか問題ありますか」。 これが言いたかった中日新聞 しかしすごい粘着体質の輩が生息してるんだな、中日の社内には。
寿司ポリス反対派=朝鮮系=左巻き という分かりやすい色が付いてる。 もう屁理屈をこねなくてもいいよ。中日新聞。
290 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 02:04:27 ID:ECbWKHbb
>>286 そかな?
>>242 のくだりなら
>>220 が「選定制度無しでもレストランの衛生問題だろ」って話に「認定制度無しでレストランの衛星管理の問題にはならん」意味で言ったつもりだったんだが・・・
俺の文章構成力が足らんからだな
すまん
291 :
ココ電球(∩T∀T)y-~~~~ ◆tIS/.aX84. :2007/05/17(木) 02:05:31 ID:abkaYrOe
( ´∀`)< ホットドッグはよく食べます <ヽ`∀´>< ホットドッグはよく食べます
他の国がやってるのに何故日本だけが駄目なのか。 こういえば楽?
>>280 さすがに「醤油切らしているんで、色が近いチョコレートソースでどうぞ」
っていう店はないでしょ?
>>274 「それで結構」というか、それしかやんないのよ?
基準に満たないから取り締まるって訳でもなく。
個人的には、観光協会なり大使館なりがちゃんと告知用パンフ作るべきだと思うけどね。
これは、日本政府当局が「こうしました」とかやったところで、
その国で認知度が低けりゃ何の意味も無いから。
まあ、公営で偽ディズニーとかやってる国にゃ意味無いかもだがw
>>292 そしたら、「他所は他所、日本は日本」とか屁理屈捏ねてきそう。
全部の和食店を日本人がやってたらそれも 日本人ランドみたいで可愛い気がする。 しかし海外にそれほど日本人はいない。 ↓ 和食屋の需要があるのに日本人がいないってことかも、、、
297 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 02:10:40 ID:ECbWKHbb
>>294 広報はあんまり心配してないかなぁ
どうせ始まったら特亜連中が勝手に騒ぎそうだしw
>>279 こないだ関係者に聞いたら、やっぱり中国でのインチキ和食の食中毒が原因らしい。
299 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 02:12:20 ID:pxn5oVOY
>>1 なんか中日新聞が日本料理認定を必死になって潰そうとしてるのは理解した。
300 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 02:12:50 ID:dSfhM/z+
301 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 02:14:24 ID:FTeTQvwG
東京にはあらゆるレストランがあるが、「許し難い」という怒りは覚えない。 それは、どのレストランについても、「なんちゃって」であるという暗黙 のルールが守られているからだと思う。 そして、どうせ「なんちゃって」だと思って入った店が、以外にも「本物」 であった場合には、日本人は素直に感激し、「本場の味」を素直に味わって 評価しようとする(口に合うかどうかは別にして)。 ところが、奴らは、オリジナルに対する尊敬の心をぜんぜん示さない。 「本当の日本の味はこうだが、ご当地には、こういうアレンジをしました。」 というような、本家に対する尊敬に基づく礼節がない。 それが、日本人を怒らせるんだとおもう。 「日本文化をかたって金をもうけることのどこが悪い!」という、下品な 主張が感じられるだけだ。 本家に対する礼節を守らなければ、パクリはすべて失敗するだろう。 やつらにはわからないだろうが・・
外国人と日本人の味覚が違うのは当たり前のことだから、土地ごとに独自の発展があるのは別にいいんだよね。 ただ、長期滞在したりすると日本食を食べたくなるんだけど、まともな日本食屋を探し当てることは難しい。 だから認定制度みたいなのがあると非常に助かる。 創作料理はそういう看板でやっていけばいいんだよ。 そういうのが食べたい時は、そこに行くから。
303 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 02:17:58 ID:7C/4iUmX
名古屋は爺さんや婆さんの発言力が強い社会。 中日新聞が「世の中の出来事にテキトウに感想を言ってみるのがオピニオン」てな感じの コラムや社説ばかりなのは、耄碌爺さんが書いてるんだと思う。 それを誰も止めないだろうし… そのうち「嫁がご飯を食べさせてくれないのは、格差社会のせい」とかいうタイトルで 3食きちんきちんと食べさせてもらっている論説委員が社説を書くと思うので、お楽しみに。
>303 「いやですよ、もう。3日前にきちんと食べたじゃないですか♪」
306 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 02:21:04 ID:caj8+Vby
>>49 >じゃ、「中華料理」屋と名乗っておきながら、
日本風ラーメンや中国ではメジャーではない焼き餃子を売っているのは?
横浜の中華街も日本風を真似たラーメンや餃子やってるよ。
中華街のラーメンは不味いけどw
307 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 02:22:52 ID:Cj7o8JSj
>>301 そこまでやら無くてもいいよ。
1.まずい
2.危ない
まず、これさえ何とかしてくれてればOK
308 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 02:23:25 ID:9rcNy4Yk
しかしなぁ… そもそも和食が海外で流行る理由ってのは、
『和食はヘルシー』
だからなんだろ? 確かに和食はヘルシーだよ。本当の和食ならな。
ところがその本来ヘルシーな和食を、現地の好みに合わせて濃い味付けにしたり
チーズだのマヨネーズだのケチャップだのオリーブオイルだので和えたりしたら、
塩分取りすぎ、カロリー高すぎになっちゃって、ちっともヘルシーじゃないじゃん。
>>1 に出てくる“とんでも和食”も味はどうあれ、ヘルシーだとは思えないし。
偉そうに好みだのなんだの言うんじゃね〜!
おまえらの好み自体がヘルシーじゃないんだよ! と言ってやりたいのぉ…
アレンジするのはかまわんが それならそうだと言うべきだろ
>>1 何で海外の和食店で日本人が楽しむこと前提なんだよw
頭がおかしいのでは
311 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 02:25:54 ID:oDi9G6sB
結局ジャンクフードになっちゃyてるのね・・・
だったら日本食を名乗るな。
そもそも『和食はヘルシー』って言われると 「比較論って知ってる?」と聞きたくなる。
>>1 >『北京ダック』巻きずし 中国
和風はいいとして、和食ってのはナシだと思います。
しかし、この記事を書いた記者はまともなものを食ったこと無いのかもしれないなぁ。 味が同じではつまらないとか、普通恥ずかしくていえないぞ。 店ごとだって出汁のとり方、包丁の使い方、味付けの仕方、器、盛付、千差万別だというのに。
316 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 02:33:20 ID:qCXX9XYN
世界中でどこででも、和食は和食であってそれ以上でそれ以下でもない。 アレンジしたら和風であって和食ではない。世界中全ての国で食文化が違うのだから、 違う味が食いたきゃ違う味の国の料理を食えばいいだけのこと。 脳みそに蛆でも湧いてんのか?読むの面倒だから、かゆ…うま以外書くな。
317 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 02:35:20 ID:Cj7o8JSj
318 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 02:36:31 ID:1C/Roe4Q
わーショック
319 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 02:38:31 ID:IO2xvtCb
それはそれ、認定制度は純和食はこんな食べ物ですって日本の食文化を正 しく伝えようって事だろ。 論点ずらしに必死だな。
和風と和食の区別もつかないこの記者って何人? ユイグー族とかプミ族のお方?
321 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 02:40:27 ID:Cj7o8JSj
>>317 自己レス 日流かな。〜風って中国語にはないよね。
322 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 02:40:30 ID:WYAPPkqi
糞チョンが全ての元凶。
老舗チェーン寿司屋の海外店でもカリフォルニアロール出してるし 日本で有名な店でも和食と認定されないこともあるんだろうな。
325 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 02:43:15 ID:erb/zFHX
>>1 だったら「和食」「日本食」と表示するのをやめろ。
「日本風料理」とか「和風料理」とでも言ってろ。
326 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 02:43:18 ID:qV/g7kmS
>>316 しかし、それを言ったら日本の中華なんて(ry
俺は海外で中国人数人に「エビのチリソースが好き」って言ったら、
「なんだそれ?そんな中国料理は聞いた事が無い」と言われた。
後で調べたら、日本で考案されたらしいことがわかった。
中華のみならず、イタリア料理やフランス料理も、
日本人の好みに合わせて考案されたメニューは数限りなくあると思うぞ。
その国の人の舌に合ってるならそれでいいと思うがねえ。
328 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 02:44:28 ID:AuiQbQJ4
やっぱり中日か
329 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 02:44:38 ID:IO2xvtCb
日本でだって外国が自国料理の認証制度してくれたらありがたいけどな。
どこで食べても同じ味に感じるなんて・・・・・・ ものすごいバカ舌の持ち主なよーで
>>321 『Oh〜!テリヤキ!ヘルスィ〜!』とか言ってる人は嵌りそうですね>日流
332 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 02:47:43 ID:qV/g7kmS
>>329 実際にそれをやったら非難囂々になりそうだけどな。
俺のいきつけの中華店も中国人から見ればまがい物だろう。
日本人と中国人の舌は違うからしょうがない。
だからさ日本料理と名乗らなければ何の問題も無いんだよ。 中日新聞はそこが分かっていないんだよ・ でも考えてみたら被害者は日本料理だけではないかも ロッキー・ザ・ファイナルでもロッキーの店のイタリア料理店はメキシコ人がコックだったしな。w
もう寝るお ∧∧ ∩ ( ´∀`)/ ∧∧ ∩ ⊂ ノ ( ´∀`)/ (つ ノ ⊂ ノ ∧∧ ∩ (ノ (つ ノ ( ´∀`)/ (ノ ⊂ ノ (つ ノ ∧∧ ∩ (ノ ( ´∀`)/ __/ヽ-、_ | つ | / (____/ ☆│_二⊃ __/ヽ-、_. <⌒ヽ--つ / (____/ <__つ_つ
335 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 02:49:17 ID:tM/lGyEv
なんでもかんでも反態勢を示すなよ。 日本なんてインド・フランス・イタリア・中華・・・と当たり前のようにあるだろ。 当然海外で日本食が改良されて受け入れられてもおかしくないわけだ。
なんかもう 擁護必死すぎwwwwww
牛丼屋とかファミレスじゃねぇんだから、その店の「味」ってものが あるだろうに・・・
339 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 02:50:54 ID:thHJypCx
名古屋人には悪いが、あそこの味覚はほとんど米国並。甘くてボリュームがあれば良いって感じ。故に説得力ゼロ
340 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 02:51:21 ID:qV/g7kmS
>>333 北米では、日本料理やでもコックがメキシコ人っていう例は多いと思うぞ。
厨房にメキシコ人のいないレストランは逆に少ないと思う。
人件費が全然違うからね。
ちなみに、NYの俺の知ってる寿司屋も板前は日本人だが、
厨房は全員メキシコ人。
寿司自体は普通にうまいから問題ない。
>>333 > だからさ日本料理と名乗らなければ何の問題も無いんだよ。
中日新聞はブランド戦略なんて全く分かっていないのだろうね。
こういう新聞は経済欄は掲載してはいけない。
343 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 02:53:40 ID:qV/g7kmS
>>338 改悪かどうかは現地の人が決める事だと思うぞ。
そこが日本人観光客相手の店なら話は別だが。
認定されなくても今までとなんらかわらず、「独自の進化」とやらを遂げた非日本食で営業していいのですよ 世界中どこで食べても、味が同じ日本食を出せればこんな素晴らしいことはない
>>340 別にメキシコ人を責めているわけではないよ
メキシコは嫌いでもないし、旅行で行ったことあるけど良い国だったしね。
経営者が率先してまがい物商売をしているのは偽ブランドの輸出大国の支那と南鮮。
考えてみたら紛い物日本料理と同じだな、フィリピンの日本料理の経営者は支那人だしな。
346 :
ズゴックE :2007/05/17(木) 02:57:45 ID:T8ZXzMvj
この新聞書いたヤシは、海原雄山に叱ってもらえ。
347 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 02:57:48 ID:saCtFYAe
ソースを確認したら、中日新聞かw 頭に蛆が湧いているとしか、思えない。 創作料理と言うものを食べた事無いのか? だいたい、素材、調理法が同じだが違う料理など、腐るほど在るのだが?
ナポリタンはイタリア料理か? エビフライはフランス料理か? いわゆる「洋食」だろう? こんな和食のパチもんの名称は「南蛮食」で十分だ、と思う。
349 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 02:59:56 ID:9rcNy4Yk
>>326 いや、だからさ。
中国人が「日本で正しい中華料理の認定制度をつくるぞ!」と言ったとして、
日本人がそれに反対したり、抗議したり、阻止しようとしたりするか?って話でしょ。
別に反対しないし、むしろ歓迎するんじゃないの?
でもって、仮にエビチリが中華料理と認定されなくても、日本人のエビチリ好きは
変わらないだろうね。
350 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 03:01:35 ID:wqhUWoqH
>>335 喫茶店でナポリタンとタラコスパを出してイタリア料理を名乗る店なんて日本にも無いだろ。
>>335 日本には「洋食」という和風外来食のジャンルがあるし、みんなそれを
オリジナルと同じだと思って食べてないでしょ?
フランス料理食べたけりゃ、タイユバンとかに行くし、カンボジア料理
を食べたけりゃ、アンコール・ワットに行くし、トルコ料理食べたけりゃ
カッパドキアに行くし、モンゴル料理を食べたけりゃ、モンゴル。オル
ゴかシリンゴルに行くし。
352 :
過疎キムチ ◆NljJB0rbxI :2007/05/17(木) 03:03:10 ID:2YT3E9Wa
スシ・ポリスか〜 まぁどうでもいいんだけどね。 問題なのは、海外の人が「これが和食か〜」と言って食べたのが劇マズだったときとか。 「和食まずっ!」とか思われたら嫌だしねぇ。 アレンジなんて日本でもやってるし勝手なんだろうけど。 認定制度であるからには、間違った和食を出してる店を逮捕するわけじゃないし、 辞めさせる分けでもないんでしょうが。 アメリカって不思議な国ね〜
353 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 03:03:56 ID:m3EMndh1
和食と言ってもただ生魚を切って皿に持る刺身や ご飯の上に乗せるだけの寿司を何を認定するのか疑問だ
354 :
過疎キムチ ◆NljJB0rbxI :2007/05/17(木) 03:04:19 ID:2YT3E9Wa
>>353 酢飯の上にチョコレートや生クリームが載ってたりするのよ。
355 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 03:04:24 ID:thHJypCx
そーいえば以前、北京オリンピックの前に日式中華レストランを大幅に増やすってシナのニュース見たな
356 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 03:04:38 ID:wqhUWoqH
>>349 中国が日本で本格中華の認定したところで、
本場中国の味が味わえる目安としか思わないよな。
それで「アレンジを許さない気か」って発想になるのが頭おかしい
357 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 03:05:35 ID:uwotVxVL
アメリカ以外の国では寿司ポリス歓迎されてるんだけどねぇ〜 アメリカは韓国人結構居るから文句垂れまくりだわなぁ〜
>>350 そのとおり。
日本ではアレンジされたものは〜料理とは名乗っていないのだから、和食と名乗らせないのがいいのじゃないか?
360 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 03:06:02 ID:wqhUWoqH
>>353 その発想、日本の板前が何を修業してるのか何も見て無いじゃん
SUSHIとSASHIMIを名乗れりゃそれだけでいいってことだ。つまり アレンジも何もあったもんじゃない
362 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 03:08:32 ID:/fg5vZIp
メニューにOyakodonと書いてあるのを注文したら、 肉うどんが出てきました… その土地(フランスだったかな?)に合わせると、 丼物がうどんに化けても楽しめればいいって? 馬鹿な事言わないで下さい。
363 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 03:10:13 ID:m3EMndh1
>>360 日本のデッチ板前は日本らしくひたすら忍耐して人間の上下関係を修業してるだけだろ
364 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 03:10:58 ID:39xm9fWv
>>363 もう喋らん方がいいぞ
和食が何かを分かってない奴は考えるだけ無駄な世界だ
366 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 03:12:56 ID:d6fsd5D4
見事な魚のさばき方、包丁の使い方を見た欧州の料理人がア然としてた
368 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 03:14:01 ID:wqhUWoqH
>>363 そんなところに何でフランスの一流シェフが出汁の取り方とか学びに来るんだ?
修行はフランス料理やイタリア料理でも同じだろ。
確かに創作和風料理は問題ない それゆえに、オリジナル日本料理に免許は必要
>>366 包丁さばきだけで、刺身の味が変わってしまうw
そういうことをID:m3EMndh1はまったく感知できないんだろう。
371 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 03:16:36 ID:qV/g7kmS
>>349 いや、普通に抗議はありそうだけどな。
認定制度がマスコミに取り上げられて、
レストランの紹介雑誌とかにも認定マークとか付けられたら、
つけられてない店は結構痛手だと思うぞ。
町の地元民に愛されてるような店とかなら大丈夫だろうけどさ。
本場を謳いながら実は自信の無い店も普通にあると思うぞ。
和食って視覚的なところにも拘りがあるよ 料理と器の彩りとか、一緒に並ぶ食材の彩りとか 基本を押さえた上でのバリエな遊びならおkかも 各国で和食に挑む人には谷崎の陰翳礼讃を読んでほしい
373 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 03:18:16 ID:wqhUWoqH
寿司を「ご飯の上に乗せるだけ」なんて発想自体が、もう日本人じゃねー。
>>366 魚に詳しいつもりだったフレンチシェフが、
日本の活〆を知って魚料理の奥深さを感じたなんて話もあるよな。
独自の進化を遂げた日本食なら名前を変えて出すべきだろう 日本人はナポリタンやオムライスを伝統料理などといって店を開いたりしないからな 中韓の連中が中にキムチ詰めたローストターキーをアメリカ伝統料理店として世界中に開いたらどうする 日本人が韓国伝統料理として犬肉鍋を世界中に広めたらどうする――あ、これは本物か
375 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 03:19:07 ID:9rcNy4Yk
>>356 そうそう目安、目安。認定なんてそれだけのことだよ。
本物の和食があって、現地アレンジの和食もあって、それでいいんだと思う。
でも、アレンジの和食ばかりで、何が本当の和食なんだか外国ではまったく
知られてないっていうのは、やはり変だと思うよね。
だから目安は必要でしょ。それのどこが問題なんだか、ちっともわからん。
376 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 03:19:11 ID:m3EMndh1
何だよおまえら ずいぶん偉そうな態度だな
>>372 床の間の掛け軸や生け花や仲居さんの着物の柄までちょっと見では分からないところで
合わせてたりするからねw
そこまで要求はしませんがね。
>>363 厳しい修行はどこの世界にもあるよ
南鮮は分からんが、支那にはあるだろ
NYの寿司屋のウェイターのメキシコ人は 子連れ客の子供には熱いお茶を冷ましてから出していた 粋だねと思った 料理の周辺も大切なこった。
>>371 いやほんでそこからどうするかが店の力じゃないの?
無くても売れてるならそのままでいいだろうし、
自信無いなら自信つけるなり方向性変えるなりさ。
看板で商売やってるようじゃダメだとは思うが、
看板に負けてるようでもダメだと思う次第。
>>343 問題としてるのは味としての良し悪しじゃなく、和食として相応しいかどうかだろ。
それについては日本人が決めること。
ナポリタンが美味いかどうかはともかく、それがイタリア料理かどうかはイタリア人が決めればいいし、
カレーもしかりでインド人があれはインドのカレーじゃないと言うことは悪いことであはないし、
日本人としてもああそうかと思うでしょ。
それを分かりやすくしようということ。
その上で日本のカレーを選ぶか本場インドカレーを選ぶかは勝手です。
383 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 03:23:27 ID:qV/g7kmS
>>374 >日本人はナポリタンやオムライスを伝統料理などといって店を開いたりしないからな
伝統料理とは言わないけど、あえて創作料理とも言わないけどな。
海外の店でも「伝統料理」という看板を掲げてるところなんて
さすがにほとんどないと思うが。
385 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 03:24:20 ID:4+Zl9/W0
>>1 創作料理……結構なことだ
日本とてラーメンを日本風の味付けでつくったりしてるしな
だが、それを中華料理と思ってるヤツはいない
同様に和食にも和食と和食風創作料理との線引きがいるのだ
386 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 03:24:25 ID:wqhUWoqH
日本のカレーをインド料理だとうたってる店があったら 日本人からも突っ込み入るよな。 「アレンジだからインド料理として認めなさい」なんて言う必要性自体無いし
387 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 03:25:07 ID:qV/g7kmS
>>380 いや、俺が言いたいのは、抗議自体はあっても全くおかしくない、
ということだけ。
その後その店がどう生き残るのかはその店次第でしょ。
>>371 お菓子のモンドセレクションと同じだろ。認定なんて
レッテルに結び付ける神経がわからん
389 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 03:26:17 ID:uzCanTZf
>>376 ティラピアと鯛の区別がつくようになってからしゃべればいい。
390 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 03:26:51 ID:IGgXxQFT
また反日味噌新聞か
391 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 03:27:05 ID:m3EMndh1
そもそも和食なんてたいそうなもんねえじゃんバカ かつ丼?天丼?寿司?刺身?煮物?おにぎり? へそが茶沸かすとはまさに言い当てたぞ
>>377 うん。要求はしない。わからなくても知ってほしい。
国内でもねw
393 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 03:27:55 ID:uzCanTZf
>>385 ラーメンは中華料理だと思ってるだろ普通w
394 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 03:28:15 ID:wqhUWoqH
395 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 03:28:22 ID:qV/g7kmS
>>382 いや、俺が行ってるのは「改悪かどうか」の基準。
認定制度については反対はしてないよ。
運用の仕方次第だと思う。
>>391 あっちにあるようなちっともたいそうじゃねえパック詰めの
和食しか食ってないんだろうな
可哀想だな お前
>>391 お前の和食はそれかwww
お里が知れるなwww
398 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 03:28:36 ID:uzCanTZf
>>391 ピーって感じだなw 在米僑邦にそう言えばいいよ
>>391 >>そもそも和食なんてたいそうなもんねえじゃんバカ
>>かつ丼?天丼?寿司?刺身?煮物?おにぎり?
それが和食とは良い物に出会った事がないんだね・゚・(つД`)・゚・
君の祖国の誇るべき料理も日帝が殆ど関係しているのに可哀相だ
401 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 03:29:57 ID:PPronaWB
>>391 >そもそも和食なんてたいそうなもんねえじゃんバカ
そう思ってるなら
和食なんて名乗るなよ
和食をけなされてわぁショック!
403 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 03:31:00 ID:qV/g7kmS
>>393 味噌ラーメンや豚骨ラーメンはともかく、
醤油ラーメンを中国料理だと思ってるヤシはいると思うな。
中華そばとか呼ばれてる事も多いし。
404 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 03:31:24 ID:FDDvEMwK
醤油ご飯を日本食にするのは間違い
406 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 03:32:11 ID:uzCanTZf
醤油ご飯にとき卵混ぜてバターで炒めるとあら不思議 中華料理の出来上がり
409 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 03:34:09 ID:qV/g7kmS
>>386 それは日本人の中で日本のカレーはインドのカレーと
全く違うという共通認識が出来上がってるからだと思うぞ。
例えば日本のベトナム料理屋とかインド風インド料理屋が
偽物っていうことになったら結構つらいのと同じ事かと。
410 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 03:34:16 ID:thHJypCx
食を語る資格の無い貧しい人が一人いるようで‥ お粗末様でした!
うは、ID:m3EMndh1必死だなぁw 自分の舌がバカだからってそんなに自虐的にならなくても良いのに。 味蕾は日本人に祖先が残してくれた宝だよ。 諸外国人に感じられない味を日本人は感じることができるんだから。
怒られたですよ?
>>402 ..∧,,∧ .∧,,∧
∧∧<`Д´> <`Д´> ∧∧
<`Д´>.∧∧) (∧∧<#`Д´> < それ頂いたニダ
| U <`Д´><#`Д´> と ノ
u-u (l ) ( ノ u-u
`u-u' `u-u'
414 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 03:35:22 ID:PPronaWB
>>391 あと、
へそで茶を湧かす だ。
コンロと違って、
おへその上にやかんを置いても沸騰しないため、
お茶を入れられないことから来ています。
ヘソが、お茶を湧かすとはいわない。
415 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 03:36:41 ID:XAIDVi9h
中日か。 ランキングのコピペみるまでもないな。
唐辛子の入ってない韓国料理ってあるのかなぁ・・・。 とふと思った。
417 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 03:38:05 ID:uzCanTZf
>>409 > 例えば日本のベトナム料理屋とかインド風インド料理屋が
> 偽物っていうことになったら結構つらいのと同じ事かと。
ベトナム料理と言うからにはベトナム料理を出さないとダメでしょ?!
よくあるアジア風料理とか言うのならいいけど。
「インド風」ってちゃんと表示してある店はインド料理ではないと
言われても問題ないんじゃ?
>>416 「大地の恵みの蒸し物」は唐辛子入ってないような気がする。
420 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 03:39:26 ID:9rcNy4Yk
>>371 あのさ、本場の中華って食ったことある?
人にもよるんだけど、本場の中華料理は苦手な日本人も多いんだよね。
独特の香辛料とかが、かなりきつくて。
だから、認定制度ができると、本格中華は避けるようになる奴のが多い気がするけどな。
特にお年寄りとか、絶対だめだと思うよ。
421 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 03:39:27 ID:uzCanTZf
>>416 さすがに韓国寿司には入れていないようだ。
和風なだけだろ・・・常識的に考えて・・・
423 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 03:39:59 ID:31MCA7Ka
424 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 03:40:01 ID:wqhUWoqH
>>409 認識って、作り手が一番よくわかってるだろ。
>>419 あちらの「宮廷料理」はほとんど生の木の実とかで、唐辛子は入っていない。
伝統の踊りも見せてくれるところで結構高い金を払って食べた。
>>409 日本にいて本当の本場の味を求めるやつは馬鹿。
まともな頭を持つ人間だったら日本人向けにアレンジしてあることくらいわかる。
本当に現地で食べられ照る味を知りたきゃ現地にいけと。
>>425 ・・・それって料理なのか?
いやいいけどさ。
>>409 そこまで厳密に真偽を問うもんでも無かろうよw
そもそも真偽を問う時点でおかしい訳だし、
これだって真偽を認定する訳でもない。
>>425 あーそうか。
お上の方には塩あったもんね。
確かにそりゃそうだ。
ありがとうw
429 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 03:44:51 ID:MlAQjoV7
相変わらず朝鮮系マスゴミはしつこいな。 高級ブランドとして定着しつつある日本食ブランドを利用して儲けることしか 考えておらず、ロクでもないものを食わせ、衛生管理がなってないから食中毒 を起こさせ、その結果日本食ブランドに傷がついて儲けれなくなれば、別のブ ランドに鞍替えする程度の連中の癖に。 こういう連中の問題は、偽ブランド問題と同じであり、実際にブランドの持ち 主である日本は被害を受けている。 そういうことを全て無視し、一部の良い例だけ取り出し反論するマスゴミは、 さっさと消えろ。
430 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 03:45:34 ID:G8vrTZqj
これは、反日のクソチョンのクセして日本ってブランドイメージをちゃっかり 商売に利用していい加減なことするなよって話じゃないか。 日本のカレーライスやナポリタンとは別問題だろ。
431 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 03:45:53 ID:uzCanTZf
432 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 03:47:09 ID:qV/g7kmS
>>418 いや、だからさ、東京で話題のうまい本場ベトナム料理屋が
ベトナムの認定から外されることも有り得るでしょ、という話。
日本人から見たら本場っぽくても、ベトナム人から見たら、
「なんでこんなまがい物が売れてるんだ」ということになる。
そういう時に、ベトナムから認定うんうんということになったら、
その店としては死活問題になりうるから、制度に反対するかもしれない。
インド風と書いたのは、ようするに日本人から見て本場っぽく見える
インド料理屋と思ってもらいたかった。
言いたい事は上のベトナム料理屋の例と同じ。
433 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 03:47:17 ID:ma3AAuMR
>>391 お前の和食はその程度か、やっぱり。
例えば、世界3大珍味キャビア、トリュフ、フォアグラ。
日本にはこれに代わる物が国内にそろってる。
いくら、松茸、あんきもだ。
この中でフランスの5つ星シェフが最も興味を示したのがあんきもだ。
その煮方を板前がシェフに教えて、シェフはその日のディナーに使った。
初めての味は絶賛だった。
それ以来フォア・ド・ロットはパリでもレアな素材になったんだ。
>>420 中国で資格持ってる料理人の料理っての食べたことあるんだけど、
中華麩を五香粉ばりの香辛料でグズグズに煮込んであった…
水っぽいわ香水臭いわ、吐き気すらもよおして、
「これを堂々と出してくるって、日本人バカにされてんのか?」
と思ったもんだけど、その口ぶりじゃ、当然の結果だったんだな…
435 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 03:48:44 ID:JL7mBkSV
特亜の資金源だから必死だな、中日
まだ言ってんのか スシポリスがよっぽどこたえたらしいな キチガイ反日極左どもめwww
437 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 03:49:03 ID:50wl/vvi
>426 んで、実際本場で学んでコダワリ尽した挙句、日本に帰って魔改造w ソレが旨いから(我々には)凄いよね
俺のいる所は、和食がうまいところがあるんだが、 なぜか、寿司にキムチがついてくる。 それ以外はパーフェクトなんだが・・・。
>>427 わたしもこれが「宮廷料理」かよ?!とおもった。
441 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 03:50:16 ID:qV/g7kmS
>>420 本場の中華かどうかはわからないが、
中国人から「ここのは本場に近い」と言われた店では食った事あるよ。
まあ、普通にうまかったが日本人の好みとは違うだろうね。
これは他の国の料理についても言える事だと思うが。
>>426 つまり、認定制度なんて馬鹿げたものだと言いたいという事か?w
いや、俺は認定制度はどうでもいいんだが。
中華料理や朝鮮料理やればいいだろ?
>>409 でも放っておくとベトナム料理と言いつつキムチを生春巻きで巻いたものを出しかねない連中がいるのだよ
>>440 いまでも韓国じゃ「高級胡桃」が大絶賛デス。
各国の食文化は摩訶不思議。
>>431 いや、途中で寝てしまったのでよく覚えてないけど、長い裾の服を着たおねーさん(おばさん?)が
太鼓の音に合わせてくるくる回るだけ。裾が円筒状に広がるだけで何もおもしろいことはない。
>>437 パスタは絶対日本が「本場」だと思うwww
447 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 03:54:31 ID:qV/g7kmS
>>443 まあ、アレンジだろ。
特アを嫌う気持ちはわかるが分けて考えた方が良い。
彼らも自分たちの持つアイデンティティと闘ってるんだよ、多分。
朝鮮料理が流行らないんだから仕方が無い。
>>440 李朝末期に、国賓に出された朝鮮宮廷料理。
■「明治開化期の日本と朝鮮」
http://f48.aaa.livedoor.jp/~adsawada/siryou/060/resi020.html ▼食事のことなど(朝鮮の宮廷料理)
★牛豚鶏魚の肉、草餅、羮汁など、みな、器、皿に堆積する。しかし臭味がひどく箸を下す者が少ない。
★桃李、林檎、瓜などは臭味がないので食べられる。沙果・・林檎に似て頗る大であるが美味ではない。
★炎熱の時節でもあり、その異様の臭いに堪えきれず、胃腸も慣れないこともあって食傷を恐れて箸を下す者が稀であった
★米は日本のものと似るが、粘質に乏しく日本の下等品よりも劣る。
★たいてい胡椒と唐辛子を加えて調理しており、この2味を用いないものは無いも同然である。
★醤油は上品下品とあって、極上品は日本製に及ぶが(おそらくは日本からの輸入品か)、下等品は不味くて食せない。
★味醂はない。
★砂糖も無いので蜜を代用している。
★茶(緑茶)は無い。
★酒はほとんどが焼酎である。王城での賜饌での酒も焼酎であった。強すぎて呑めない。
★米の醸造酒はあるが、酸味が甚だしくて呑めない。
★盆や膳類は漆が剥げ落ち垢がついてすべて不潔さを感じた。
★磁器皿の類は日本伊万里の下等品および呉洲のものが混じる。朝鮮製のもあるが質が厚くて粗雑で石のように重い。
彩画はなくて青白色の上薬を用いるのみ。しかしいずれも汚れたような不潔さを感じる。
★銅の箸で食事をする。箸が重くて物をはさむのに不自由である。
★牛豚鶏魚の肉も、調理をきちんとして器や皿を清潔にすれば、もとより食べられるものとなると思う。
>>437 大体の話、現地とは気候も違う、現地から持ってくる食材も空輸でわざわざ持ってきたものだけで調理するより
日本にある旬の食材や、現地には無いけど調理法によく合う食材もあわせて作ったほうが日本人としてありがたいに決まってるやね。
日本人には豆カレーよりもカツカレーのほうが本音として口に合うはずw
450 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 03:54:57 ID:wqhUWoqH
>>439 今年の正月に、通販の海鮮おせち頼んでみたんだけど、
チジミとナムルが入っててさすがに切れたよ。
451 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 03:55:23 ID:uzCanTZf
>>439 赤いから生姜の代わりに出してもばれないと思ってるんじゃない?
453 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 03:56:23 ID:zrntxLAt
>ソース 中日新聞
454 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 03:58:32 ID:G8vrTZqj
>>453 この新聞の粘着度がキムチ臭くてかなわないw
>>452 あー、何となくそんな感じw
特に1番目w
もっと細かくいろいろおいてあったけどね。
>>432 が主張する所がわからない俺はもしかしたらバカなのか酒のせいなのか。
うまいベトナム料理屋があって、そこの商売にうまい以外の事が必要なのだろうか。
うまいからorうまいらしいから食べにいかないか。という誘いに対して、
「あの店、ベトナム料理認定されてないんだろ?偽物だ偽物」
という避けられ方はおおよそ想像しないと思うんだが。
「本場」なんてブランド志向をありがたがって、ちょっと口に合わなくても
我慢して、見栄で食ってたのなんてバブル期くらいじゃね?
457 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 04:00:59 ID:SgHb47P9
和食はヘルシーだから人気が出たわけだが、米国民の好みに合わせて脂コッテリにした和食がヘルシーに見えるか? ついでに豪華な粗食でも作ったら?
上手そうにみえないんだよなぁ・・・
459 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 04:04:04 ID:qV/g7kmS
>>456 本場を謳ってる店っていうのは
それ自体が一つの大きな売りだと思うんだがな。
勿論、日本人の舌に合うのならそれで店自体は保てるだろうが、
「なんだ、これ本場と違うのか」って思ってしまう人もいるだろうよ。
中華みたいに日本風にアレンジされてることがよく知られてる場合は
話は別だろうが。
まあ、そうはいっても中華街の店で
思いっきり日本人向け中華が出て来たら、やっぱりガッカリするかもな。
中華街行った事無いけど。w
>>452 不覚にも、
>10,000円!
でワイン噴いたw
461 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 04:05:25 ID:NFNSniEG
創作和食とかアレンジ和食っていうならいいよ
462 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 04:05:29 ID:9rcNy4Yk
>>432 う〜ん、認定から外れたら店として死活問題というのがわからんのよ。
だって、本場の料理が必ずしも美味いわけではないってのは、日本人の普通の感覚じゃね?
少なくとも俺はそう思ってるけどな。
>>448 これが朝鮮人の本来の姿なんだろうなあ・・・・・・・・・
これでも宮廷ってんだからマシな部類なのかと思うとね
>>447 もちろんアレンジはいいんだけどさ、ベトナムがそれを別物と言うことにも何の問題もないでしょ。
っていうか、日本でベトナム料理を食べる人間としては、そうした店を区別してくれることはむしろ望むところだ。
味として受け入れられるかどうかと、どこの料理と名乗っていいかは別問題。
>>459 本場を騙るってそれだけで存在価値なくね?
詐欺なわけだから認定されずに潰れても当然だと思う。
まずい上に本場の味でも無い。
そんな店が存続する為に、本場料理の定義が否定されるなんて本末転倒。
466 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 04:10:47 ID:valSL1ht
こういう認証制度は日本食に限らず各国の料理でやって欲しいモノだ。 知らない店にはいるときの目安になるよ。
467 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 04:11:07 ID:qV/g7kmS
>>462 >だって、本場の料理が必ずしも美味いわけではないってのは、日本人の普通の感覚じゃね?
海外旅行をあまりしない人には分からない感覚だと思うぞ。
実際、日本人って「本場」っていう言葉に弱いと思う。
TVの料理番組とかでもよく聞く単語でしょ。
俺は本場の豚骨ラーメンとか言われると、絶対に行ってしまう。w
それが舌に合うかどうかとか、そういう問題じゃないんじゃないかな。
行列があると並んでしまうとか、習性のような話。
話が少しずれたか。
468 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 04:11:07 ID:PZKmdi1+
スレタイ読む⇒冒頭読む⇒(飛ばして)ソース確認⇒chunichi⇒終了 ココまで三十秒。
469 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 04:11:42 ID:G8vrTZqj
あれ、海外でのインチキ和食の話題じゃないのか? 何で、日本の店の話なってんの?
470 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 04:12:14 ID:qV/g7kmS
>>463 ちなみに、日本人のためにわざわざ宿舎を作り、わざわざトイレや
風呂まで作って、食事にも日本の料理を混ぜたりして、更に一般人
と隔離していたにも関わらず、使節団の半数が謎の下痢に悩まされ、
しかも1名死亡したそうな…
和食と言いながら、 日本食の訓練をしたことのないシナ人や朝鮮人が 見せかけだけの和食を提供することが問題。 日本食をつくる技術を身につけた上でアレンジするのはむしろ望ましいこと、だろ?
473 :
468 :2007/05/17(木) 04:14:03 ID:PZKmdi1+
474 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 04:15:36 ID:qV/g7kmS
>>464 俺は認定制度には反対してないよ。
>>465 本場っていっても、「それでも結構アレンジしてるけどね」という店が
日本の場合はほとんどだと思う。
ようするに彼らの良い分は「本場のまま出したら店が流行らねえよ」っていう。
これを詐欺というのかどうかは知らんが。
>>472 つーか、外国行って支那人や朝鮮人が「和食」をつくる
というのがそもそもおかしい。
わざわざ和食を自分達風にアレンジするのではなく、
中華料理や朝鮮料理やればいいのにな。
476 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 04:17:03 ID:qV/g7kmS
>>472 それを言ったら、日本の中華料理屋のどれくらいの料理人が
中華料理の訓練を受けてるんだ?っていう話になると思うんだが・・・。w
中国人に会った事すら無い人も大勢いるだろうな。
477 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 04:18:09 ID:G8vrTZqj
日本には様々な新聞があることを知った。 2ちゃんを始めて良かったことの一つ。
479 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 04:18:43 ID:qV/g7kmS
480 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 04:19:24 ID:50wl/vvi
>446 ヤりすぎ感ならパンもw >449 だね、認定できない→カツカレー でも旨ければ問題無いじゃん?って我々の感覚からすると…怪しい日本食の店だって、旨いんなら絶対繁盛するし、なんかカッコ良さすら感じるよね、逆に で、思うのは、もうヤバイぐらい不味いんじゃないだろうか?なんちゃって日本食店
481 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 04:20:25 ID:wqhUWoqH
ご飯に魚を乗せただけで寿司だなんて言ってる連中に 日本食を名乗らせるなよ。
482 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 04:20:57 ID:6RzSlUZl
>>476 まぁ和食の場合は寿司とか刺身とか衛生面に過敏なメニューがあるからねぇ・・・
ケンチャナヨ調理法やリユーススルアル調理法じゃダメじゃないの?
483 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 04:20:58 ID:MlAQjoV7
>>432 >>459 美味い店に取っては、美味いという理由で客が入るから死活問題になどならない。
不味い店は、どちらにせよ廃れていくから、廃業までの期間に偽ブランドに騙され
て被害を受ける人の数が減るだけでも認定制度は価値がある。
勿論、被害とは、食中毒なども含めてのことだが。
484 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 04:21:50 ID:G8vrTZqj
485 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 04:26:33 ID:aLmVQS8u
>>476 ひょっとして王将をイメージしてないか?w
486 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 04:28:02 ID:aLmVQS8u
創作料理というのはオリジナルを作れる料理人が現地に合わせて作るモノ。 出汁もまともに取れないような連中が作る創作和食は和食じゃネー
>>474 「思う」で自分の意見にそんなに自信もたれても…
よく考えてみなさい。
うまい店には及ばないけれども、その店と同等の利益を得る為に
味の良し悪しを誤魔化そうと「本場」という看板を掲げて
客寄せをした場合、その店は客を騙しているかどうか。
488 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 04:28:37 ID:qV/g7kmS
>>484 全部にソースがあるわけねーだろ。
どうやって調べんだよ。w
だいたい、お前は日本の中華料理屋のコックの大半が
実際に中国に行って研究したりしてると思うか?
ありえないだろ。
489 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 04:29:10 ID:valSL1ht
問題なのはアレンジ云々以前の事じゃないの? 韓国料理を出す店なのに客寄せのために日本料理を騙るとか 出汁を入れないみそ汁を出すとか 寄生虫入りの刺身とか。 日本食って大抵なまものが出てくるから衛生状態や知識が乏しい人が料理していると心配。
490 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 04:32:13 ID:G8vrTZqj
>>488 >実際に中国に行って研究したりしてると思うか?
>ありえないだろ。
何、その極端な話w
>>485 いや、王将はイメージしなかった。w
俺がイメージしてたのは、町にある小さな中華料理屋。
ほとんどの中華料理屋は有名店とかじゃないんだからさ。
>>487 そんなに自信まんまんに書いたつもりはなかったんだが、
紛らわしかったら申し訳ない。
492 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 04:33:35 ID:valSL1ht
>>488 別にそれはそれでいいよ。中華料理の認証制度をつくってくれればいいんだよ。
>>490 じゃあ、例えば、中国に行かないまでも、
中国人の経営してる店で修行したり、
あるいは中国人のシェフから直接指南してもらったり、etc
まあ、なんでもいいんだけどさ。
一部の有名店は別にして、そこまでやってる店はほとんど無いと思うんだが。
日本人中国料理シェフについて修行が一番多そう。
494 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 04:35:49 ID:oJFpje59
アレンジは別に問題ない。 カリフォルニア巻きだろうがキムチ巻きだろうがいいと思う。 衛生面とか味を店の看板でごまかさなければ・・・・
495 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 04:37:38 ID:aLmVQS8u
>>493 > 日本人中国料理シェフについて修行が一番多そう。
別にこれでもかまわんと思うけどなぁ。プロの料理人限定で源流をたどれば本場に繋がるだろうし。
496 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 04:37:52 ID:Umt4PHCk
おれはパリに行ってもマクド行く。 東京と同じ味だから。
497 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 04:37:58 ID:valSL1ht
>>493 だから中華料理も認証制度作ればいいとおもう。
498 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 04:38:05 ID:0kchTw3d
>「スシ・ポリスか」と米国などから強い反発を招いた。 息を吐くように嘘をつくな。米国はむしろ歓迎。朝鮮中国人がパニックに陥って 盗人猛々しくなっただけだ。
499 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 04:39:40 ID:9rcNy4Yk
>>467 おれは麻布界隈で育ったんだけど、あの辺りは大使館が多いでしょ。
なので昔っから大使館員御用達の穴場レストランも多かったんだわ。
ついでにうちの親は、食い物に対する好奇心旺盛で・・・
子供のころからロシア料理、ドイツ料理、イギリス料理、スウェーデン料理と
当時はかな〜り珍しいものを食わされた。
好奇心は満足したけど、口には合わなかったなぁ・・・日本の洋食は大好きだったのにね。
実際、そういう店って地元の日本人には人気がなくて、来てるのは外人ばっかだったよ?
日本人が本場の料理が好きだとは、どうも信じられないけどねえ。
500 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 04:39:42 ID:a7haAqbz
海外にあわせた和食ってなんだよw インド風にカレー風味の肉まんとかか? 和食の名前にこだわるんじゃなく、ヌーベル・キュイジーヌでいいじゃん
501 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 04:39:48 ID:sq7IfZPk
反日国民に偽日本料理作られるのは屈辱。 寿司ポリスのような圧力はどんどんやるべし。
ここで熱心に反対する人にききたいんだけど、ミシュランはいいの? これぞフランス料理と認めた店に星をつける訳だけど。 それと同じでこれぞ日本料理と認めた店に星つけてもいいじゃん。 利用者にはいい参考になるし。店も励みになるでしょ?
>>491 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E8%8F%AF%E6%96%99%E7%90%86 >中華料理と呼ぶ場合は、日本人向けに味付けや調理法が工夫、創作された大衆料理を指し、
>中国料理と呼ぶ場合は、中国本来の料理を指す、といった使い分けがなされる場合もある。
>いずれの呼称も戦後になってから作られたもので、昭和20年代までは支那料理という呼び方が一般的であった。
>なお、NTTのタウンページのジャンルでは「中華料理」と「中国料理」を分別している。
ちなみに、中国の料理人は料理、製麺、点心等細かく国家認定でランク付けされていて、
事実上の認定制度が存在する。
街の中華料理屋で、この認定を騙って客引きしてるおっちゃんって居るんかな。
504 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 04:43:00 ID:valSL1ht
日本食認定制度のどこがわるいんだ? 認定されなければ営業停止になるわけじゃないし 美味ければ関係なし。 日本食を売りにしたい店のステータスとして認定制度があればいいと思う。
本場の料理ってのは「一度は食ってみたい」ってだけで そもそも口に合う合わないはどうでもいいのでは。 日本人の口に合うようにアレンジしてる店が日本人客で繁盛してようが、 アレンジは認定制度でも否定されてないんだし、 さっきから何で「本場の味」が論争になってるのかわからん。
506 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 04:46:26 ID:FeXZlXG3
記事書いたのチョンだ,直ぐ分かった.
>>499 多分、実際の本場の料理は口に合わないんだろうね。
だから、マスコミが「本場の」という場合は、
たいてい、「本場(風の)」という含みがあるんだと思う。
視聴者がそれを認識してるとは思えないが。
まぁともかく、まっとうな商いしてるんだったら認定制度なんか別にこわがることはないわけで。 認定制度ができて、認定されなくて経営不振になったんだったら、料理人としての未熟さを恥じろと。
これはひどい。 自分の立場からしか物事を捉えられない人間が売文屋をやってるなんてお笑いだね。 本物を知らない人が、どれが本物か教えて欲しいと言ったのがこの話の本質だろうに。
認定が貰えなかったとしたら、 それは和食でも和食のアレンジでも無いということだろ? 和風外国料理で日本料理店を名乗らせろなんて無茶言うなよ。
511 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 04:54:05 ID:FvuLojCy
べつに日本食を名乗るのはいいんじゃね。ただ日本は認めない、というだけ。 食べる人が「日本食」として評価する基準があれば、お金を出して買う人にはメリットがある
>>493 町の小さな中華屋でも全くの素人がやるってケースはそこまで多くはないと思うけどね。
大抵はそこそこの店で修行して、そこでは当然中国人や中国で勉強した料理人がいるわけで。
中国人シェフと中国でちゃんと修行した日本人シェフを区別する必要はないでしょ。
あと昔からの店だと、先代が中国・満州に住んでたとかい話も結構聞く。
ところが海外の日本料理店なんかだと、それまで日本料理なんか全く作ったことないような連中が
それこそ冷ご飯に刺身乗せだけで寿司、ダシもなくお湯で味噌をといてミソスープと言って出すなんてことが目に付く。
まあ日本に来て修行しろというのは言いすぎだろうが、多少の経験でもあるなしは大きい。
>>1 だ〜か〜ら〜、そういうのはそういうのでアリなんです!
でもね、本物志向を応援するために認証制度があるんです!
サイゼリヤは好きだけど、イタリア政府公認店だって一度は行ってみたいのが、
人情ってものじゃないですか!
514 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 04:58:19 ID:QOkuL4Um
米軍基地の知り合いに日本料理の認証制度の話をしたら Nice Idea! と言ってたぞ。 チュン系やチョン系以外は賛成みたいだよ。 日本料理云々以前に、人間の食べ物とは思えないような モノを出すなんちゃって日本料理店もあるんだそうな。 アメリカ人が不味くて食えないなんて、どんなんだよ!? 暴動でも起きたらどさくさ紛れに破壊したいってさw
>>511 日本が認めなくても俺はこれが好きだ。という客がいれば、店としては別に困らないんだよね。
そういう店はきっちりと客に喜ばれてる証拠だから、それはそれで大変よろしいわけで。
で、そうするってえと認定から外れて困る店というのは
「今迄日本食というネームバリューだけで日本食とは程遠いまずいもの出して金をぼったくってた連中」
ということになるわけで。
>>511 >べつに日本食を名乗るのはいいんじゃね。
この認定制度ははなからそういう話だろ?。
勝手に日本食を名乗ってようと、今まで通り名乗ってられる。
認定は「あなたは本物です」って目安が付くだけなんだし。
こういうの読むと、中日とか一部の新聞は、勘違いリベラルなんじゃなくて リアルに中華コネクションずぶずぶ&在日系に乗っ取られて、意図的に 反日やっているんだなあって思ってしまう。 まあ、スパイ防止策がほぼゼロで、未成年誘拐・殺人やってる工作員が いたことが分かっているんだから、メディアに潜入して印象操作してるリアル スパイがいても全然不思議はないんだけどさ、そう考えるのは、俺が2ch脳のせいだ、 むしろ、そうであって欲しいって願ってるいるんだけどね。 ハア。。。
518 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 05:03:16 ID:FvuLojCy
「日本食認定は食べる人に多くのメリットがあります」 ということをはっきり打ち出さないから誤解される
519 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 05:03:51 ID:a7haAqbz
>>519 スパイに洗脳された活動員ってことでしょ?
なんかあってもタイーホされるのはこいつら。
日本を恋しく思い、たまたま見かけた和食の店に喜び勇んではいる 米や味噌汁を期待して入ってみたらミソペーストにタイ米がでてきました そーゆうのを回避したいんだよ、在外日本人は 上の連中は違うこと考えてるみたいだけど だから>>1のは全然構わないけど、まぎらわしいので認定制度を設ければなお皆幸せになれる
>>522 それもあるけど、もしろそんな料理を初めての日本料理だとわくわくして食べて幻滅するひとを
無くしたいと言うことではないだろうか?
本当の日本料理を食べて、「これはまずい、合わない」といわれるのは仕方ないが、初めての日
本文化へのコンタクトがそんな悲劇で終わることは避けたいよね。
外国の人によく日本のことを知って欲しいからこの制度は必要。
今やらないと、支那やチョンが日本料理の評判を落としまくるよ。
524 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 05:23:57 ID:FvuLojCy
日本食認定制度をつくった人は、この制度が「本当にユーザーのためになる」と 考えているなら、ユーザーに認められるまで何度でもやり直せ これが日本食を固定化、標準化するものでもないことをちゃんとしめせ。 日本でも創造的に和食をつくっている板場がたくさんいることをアピールしろ
>>523 アメリカ人向けの紹介の仕方としては
「貴国内で楽しめる”日本料理”と冠されている料理が、本場の日本からも
正統なものであると認められる一品であるかどうかを知る権利があなたたちにはあります。
この制度はその知る権利を日本政府が手助けさせてもらうためのものです」
くらいのほうがいいかもね。
526 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 05:26:53 ID:HepYEcMf
アメリカでチョンに生ゴミ喰わされて「これが和食です」って言われてみろ 腸煮えくり返るぞ
>>519 スパイであることがバレてなきゃ問題ないわけで、どこぞのマフィアのように
国会議員になってる可能性だってあるでしょ。
>>521 洗脳された人もいるだろうし、思想的協力者もいるだろうし、
弱みを握られている、恫喝されて動いている、色んなレベルがあるんだろうね。
亡命した中国人の言葉を信じるなら、オーストラリアですあら1000人の
スパイがいるんだから、日本は万までいっても不思議はないわけで、新聞の
社説に入り込んでるのが何人かいても不思議はない。
中国・朝鮮の政府はメディアに秘密裏に干渉できるが、日本の行政・政治家は
「報道の独立性」というお題目があるので、文句を言えない。
結果、日本のメディアは、ちっとも日本のためにならないことを垂れ流す機関に
なってると2cha脳の俺は思うわけよ。
>>525 それがいいですね。
「あくまでも利用者の知る権利に報いるため」ですからね。
>>528 知った後で客がどう反応するか、その時こそ店の真価が問われるわけで。
530 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 05:33:22 ID:uzCanTZf
>>529 申請しなければ認定されないし、真価が問われるようなザパニーズ屋なら
最初から申請しないから関係ないのではなかろうか。
誰も現地風和食は作るなと言ってる訳じゃないから心配しなくていいと思うんだけど・・・ 例えば日本にあるフランス料理やイタリア料理の店が認証制度に合格できなくて洋食屋になっても 大して問題ないだろ。ああ本場の味とは違うものなんだなと思う程度。
532 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 05:36:49 ID:FvuLojCy
日本食でも、イタリアンでも、フレンチでも、スジのいい料理人がつくったものには納得できる主張がある この日本食認定制度は「うまいか、まずいか」が基準ではく、日本食のスジからはずれていないかを ユーザのかわりにチェックするものであるべき
>>530 たとえば、本場を謳うくせに認定を受けようとしないそういうザパニーズ屋に疑問を感じていた人が
何かの機会で認定をうけた店で食事をしたとするよね。
そしてその利用者が「あぁ、なるほどな、あの店が認定受けようとしないわけだわ」とおもったりしたとすれば
それだけでも何か意味のあることだと、私なんかは思うわけなんですわ。
534 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 05:41:45 ID:14dAqK5M
安全な食べ物作ってるなら何作ってもいいけど、毒物作って日本食に迷惑かけないでね。
535 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 05:42:04 ID:eFGMxuLq
誰も作るなって言ってねえよ。 日本語分からない奴が記事書いてるのか?
>>534 だが日本食と偽ってキムチ出されるのは困るぞ。たとえ、それが安全だと確認されたとしてもな。
美味しかったら別に良いんじゃね? って思うウリは駄目ニカ?
538 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 05:47:58 ID:hLSmvbpJ
それじゃ ちんぽこ寿司
俺がアメリカに行った時、Japanese Restaurantと看板が掲げられた店に入ったが日本食には程遠いメニューだった だが、まだマトモな料理が出て来ていたからマシだったかもしれない。酢豚→Sukiyakiには笑った ラーメンのスープに入ったうどんとかもある。中国とごっちゃ混ぜ 夢を求める和食の料理人さんは海外で奮闘すればまだまだ行けるんじゃないかな?偽物和食店を潰してきてくれ
また中日か
昔 ハワイで牛丼を食べたな。人参やらブロック肉が入ってて斬新だった。
例えばアメリカに留学で、 ・白米 ・豆腐の味噌汁 ・焼き魚 ・おひたし ・たくあん みたいな定食屋で600円くらいのメシだったらいくら払える? 長期滞在のアメリカ人はマックに行きたくなるのかね?
544 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 06:24:16 ID:0kchTw3d
旨いなら本格インドカレーも欧風カレーも日本式も問題なし。 日本人の誰でも、インド大使館が本物インド料理の認証しても気にしない。 実際俺は全部行きつけがある。 どのカレー屋も気にしない。 パスタもしかり。
545 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 06:30:18 ID:Qb9mUvxm
中日がこれほど粘着して反対するってことは絶対に日本にとって良い事&特アにとって ヤバい事なんだな。
必死だな偽和食で国外逃亡するチョンがそれだけいるってことなんだろ
547 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 06:34:24 ID:+4T4wyHU
スレタイみて毎日か朝日だと思ったら中日だったか
548 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 06:35:11 ID:Yovbx1Mt
糞食らえ
549 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 06:37:55 ID:AMD5wk2H
アメリカにもカレーライスってあるのか?
なんだ、チョンイル新聞か。 認定制度を未だに誤解しているのか…頭おかしいんじゃないの?
どう見ても日本食じゃない料理を出してる奴らが多すぎるんだよ
552 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 06:39:53 ID:KhQVc0Ax
>>544 カレーってのは別にインド発祥の食べ物じゃないからね。
数種のスパイスを使った煮込み・炒め物は全部カレーになる。
要するに世界中どこにでもあるありふれた料理。
タイにもインドネシアにもメキシコにもある。しかも別にそれらはインド発祥ではない。
553 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 06:42:37 ID:nD69xv/1
日本食の文字も読めない奴が記事書くなよ、死んだほうがいいんじゃないか?
認証が無いだけで商売が成り立たない理由にはならない筈ですが
海外で朝鮮人のインチキ日本食屋稼業ができなくなると よほど困るんだろうねぇ
556 :
イワナー ◆6ZmSz0zwL2 :2007/05/17(木) 06:45:35 ID:k/O3TSXE
その土地にあわせた創作和風は否定しないが、本格派の和食を売り出すのは重要だろ? イメージやブランドは貴重。
557 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 06:45:59 ID:uzCanTZf
>>549 インド風のライスは別、のタイプが多いんだけど、
探せばあるよ。日本人ならどっちでも不満は無いと思うけど。
558 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 06:47:35 ID:EN9rXnIs
> 「意見が合わないので日本人のシェフには辞めてもらった」。ワシントン近郊のバージニア州アレク >サンドリアで自称・創作日本料理の店「山里」を経営するスティーブ・ユンさん(48)は自慢のメニ >ューを前にこう語った。 > ワシントンエリアは日本料理とはちょっと呼びにくい「なんちゃって和食」の宝庫だ。 > 韓国系のユンさんは五年前にこの店を開いた。開店時にはワシントン市内の有名すし店から日本人 >調理人を引き抜いて、板場を任せたが、しばらくして店の方向性をめぐって、いさかいが絶えなく >なった。 日本人からノウハウだけ盗んだら用無し扱いにして放り出したんだろ、この糞チョン。 中日新聞はこの部分をどういう意図で載せたんだ? 記事の主旨からすれば逆効果だろ。 まさかと思うが「日本人シェフは協調性がない」とでも言いたいんじゃあるまいな。 いや、中日ならありえるかも……
結局見送りになったからなぁ 一度流せば次いつ機会がくるか・・・ 誤った事柄でも広めて批判させればつぶせるって事なんだよな 戦略がないのか向こうのネットワークの強さか・・・
560 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 06:54:54 ID:RASrfcXN
世界中で日本のイメージを使って商売をしてるくせに日本を貶めるに必死なチョンは 自分で自分たちの首を絞めてるんじゃねぇの?
561 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 06:55:56 ID:TGG06g8L
和風と和食は違うって、理解出来ないんだろうか?
>>560 問題ないでしょ日本が評価高めようとがんばるんだから
+−で相殺じゃないの?w
問題なのは、「日本食」ではない物を堂々と「これが日本食だ!!」って何も知らない人に吹きこむこと。 これは「日本食を参考にしたオリジナル料理です」って表明すれば何も問題無いのに
565 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 07:04:17 ID:ZA/W9hqH
和食を名乗らなければ無問題
566 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 07:06:36 ID:gIfXKfb1
和食をしっかり知ってる人が創作料理やアレンジするのはいいと思うけど 「和食」の看板を借りたニセモノが問題。 テキトーなものを「和食」ブランドで出すことが問題なのに この記事は的外れに見える。
567 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 07:08:48 ID:ZA/W9hqH
つか和食の味を期待して店に来る客に 「和食が同じ味ではつまらない」では金返せと思うわな
>>567 「同じ味ではつまらない」、はただの言い訳だからな。
現地風の味に多少のアレンジがいるのは仕方ないとしても、
完璧に別な料理(つーか中華や韓国料理)を和食だって言い張ってるわけで
569 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 07:20:46 ID:50wl/vvi
そういやオ・ソンファ女史が、華道なんかの伝統を実際習ってみて「基本を身に付けた上での遊び」が、つまりは個性で 適当にソレ風に仕上げた物は邪道…みたいな事言ってたな 基本っつーか伝統意識…無いんだろーな特亜には
570 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 07:21:28 ID:R+H4cCa7
>世界中どこで食べても、味が同じではつまらない。 はい! おっしゃるとおりですね。 >その土地に合わせた和食を楽しめばよいのでは--- それを和食と呼ぶのを禁じるだけです。 オリジナルなんだから、堂々とドメスティックな名前にすべきです。
味の好み以前にオリジナルに対する尊敬ってものが全くないよね。 どんな国の料理であってもそういうものがあるのが普通だと思うのだけれど・・・ 寿司?米を丸めて生魚の切り身のせればいいんだろというのが許せない。 パスタは小麦粉で出来た麺にトマトソースだから、うどんにケチャップをかければ イタリア料理と言ってる様な物。
572 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 07:27:55 ID:AMD5wk2H
>>552 、557サンクス
なんかアメリカ人は米を食わないってイメージがあるもんで
573 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 07:28:09 ID:bvDIvJMy
これって和食じゃないよね 私も小さな韓国料理の食堂に行ったことがあるけど ものすごくまずい冷めんを食べた事がある 韓国の人形とか置いてあったから在日の人がやってる店なんだろうけど ほんとにまずかったよ
574 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 07:31:05 ID:uzCanTZf
>>573 それ、このスレと関係ないw
>>572 白人は野菜感覚で食うよ。だから生煮え。
もちろん、ナーンで食う人もいるから、日本人ほど米にこだわってるわけじゃないけど。
575 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 07:32:26 ID:1HfEag4t
それはそれで楽しんだら。
576 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 07:34:27 ID:9KwA48nR
>>1 お前は和食が食べたいから和食の店に入るのではないのか?
地元の味が喰いたけりゃ、地元料理の店に行けばいい。
日本風とか和食風とか名乗るのは構わないが 日本食と名乗るのは止せっつってるだけだろ
578 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 07:36:29 ID:DcVDHRTj
>576 そのとおりなだ
579 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 07:37:33 ID:5wAjZLkD
>>1 その通りだ当地のグローバルな食文化の変化に足かせになるようなことはして良い訳が無い。
580 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 07:37:49 ID:j3ygSH3v
役所のお墨付きって日本人から見てこれは日本食だと認定されたってことだけでしょ。 創作日本料理は国内でもやっているから問題にしているわけではない。 ただあまりにも創作すぎるどころか他国の料理を日本料理として偽るから問題になっているだけ。 ここの論点をザパニーズ共はそらそうとするね。
581 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 07:38:47 ID:uzCanTZf
582 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 07:41:00 ID:0jieKzrE
全員、動くな! 寿司警察だ!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _____________ | .| .| ____ | .| | | .| .| ヽ=寿= / ..| .| | | .| .| ( ・∀・ ) | .| | |=====|o|⊂|.<У> |つ|o|======| ガラガラガラッ! |_|_|_|_|_| .| /==@==| .| .|_|_|_|_|_|_| |_|_|_|_|_|_.| (_) (_) |_.|_|_|_|_|_|_|
583 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 07:41:02 ID:Z+hB8ldL
>1 その同じ味を期待して行ってんのに、同じじゃつまらないだと? 創作料理なら創作料理として売り出せばいいのに、日本食として宣伝するからおかしくなるんだ、って中日かよ。
>>580 今書こうと思っていたことを全て書かれた
相変わらず中日新聞はキチガイ
585 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 07:42:58 ID:ejaZHUU0
>>1 アレンジはお前らの自由だ
だがそれを和食と偽って売るのはやめろ
べつに日本は和食が海外で売れる事など望んじゃいない
韓国料理を日本料理って書かなきゃ何も言わないよ。
アレンジは構わないが、そのアレンジ品を「創作日本料理」と言ってるなら ともかく、伝統的な日本料理だと言ってるのは違うだろ? とゆー程度の事もわからない中日新聞の記者の知能に乾杯w
588 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 07:45:59 ID:/yFLIVfo
米国は反発などしていない、つうか反発する理由がない フランス人からも、本物を食べたければどこへ行けばいいか分るので、 むしろ歓迎されている。
589 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 07:46:11 ID:Z4nhwVLO
伊集院がラスベガスでニセ寿司食べた店の名前はスシドラゴン
>>587 認証制度が始まってから、そう名乗っても問題ない件
ってか、この記者 明らかに海外に行ったことないだろ
>>1 好みによって、調味料や調味料の量を変えたりする、素材の一部を変えたりするのは、まだ分かるです。
でもアレンジし過ぎたものは、和食でなくて創作料理って言わないですか?
593 :
陸(´・ω・)ス ◆nzkByxszl6 :2007/05/17(木) 07:53:39 ID:Z7rqINLE
>>592 (´・ω・) お吸い物食いに行ってキムチ汁出されたら嫌だよねぇ。
(´・ω・) 寿司食いに行ってキムチぶっかけご飯を出(ry
594 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 07:57:31 ID:JuQdB5nf
和食にマズイ不潔などのイメージが付くと日本の農産物輸出に影響がある
595 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 07:59:32 ID:FvuLojCy
>>1 この記者は日本の和食がどこも同じ味にしか感じられない程度の感性しかないんだろ
料理の記事を書くには早すぎたんだ
596 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 08:04:27 ID:5wAjZLkD
>>593 それは当地の人が決める。お前の価値観は全く関係の無いことだ。それくらい解かれ
>>596 キムチ汁は日本料理じゃないよw
頭がおかしいと大変だねぇw
>>588 あれ?俺もそう思いたいけど結局の所制度は見送られたんだよね?
599 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 08:06:12 ID:tKSA1H4x
高野連の理事が、アカヒに高野連擁護の記事を書くようなもんだろ。
600 :
陸(´・ω・)ス ◆nzkByxszl6 :2007/05/17(木) 08:07:50 ID:Z7rqINLE
>>597 (´・ω・) つーか「お吸い物」じゃない。
これ書いたヤツ、インスタントかレトルトしか食ってねぇのか?
602 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 08:09:17 ID:5wAjZLkD
>>597 例えばの話だが味噌汁にキムチを加えてキムチ風味のある味噌汁があったとする。
しかしそれは味噌汁には変わりが無いわけだ。味噌汁は日本料理だから日本料理を名乗ってもなんらおかしくない。
まあID:5wAjZLkD君のような考え方をこの中日新聞の記者も チョーセンジンもしてるって事だろうね。 日本料理とほざきながら、到底日本料理じゃないモノを出して それは「食べた人が決めればいい」なんて、まるっきり理屈としては 通らない馬鹿の感情発作を行う。 じゃあキムチ汁は味噌汁なんですか?と言われて「そうだ」と 最終的に頷くような頭の悪さ。 「味噌汁だと思った人にはキムチ汁でも味噌汁だ」と言える様な 厚顔無恥かつ無知蒙昧な劣等知性。 世の中にはまず通すべき筋があり、最低限のモラルとルールが存在すると 理解出来ないチョーセンジンらしいチョーセンジン的発想。 素晴らしいw
スシポリス問題は、慰安婦さわぎと似ている まずオオニシならぬワシントンポストが日本の認証制度検討を 『スシポリス』と名付け、ナチの秘密警察よろしく 現地の和食屋に踏み込んで、「本物」か「偽物」か区別し 「合格」「失格」を一方的にきめるかのようなイメージを作った されに『日本でイタリア料理屋にポリスが踏み込んだらどう思うか』などと日本の自分勝手さを印象付けた 実際はイタリア政府のいわばピザポリスにあたる認証制度は既にあるのに それを、慰安婦報道でも活躍した各国の反日記者たち(含 日本人記者) が『スシポリス』『イタリア〜〜』などまた書きし国内マスコミが ニュース・ロンダリングでさらに叩きまくった このスレ日本の認証制度を叩くヤシは、イタリアやスペイン、タイの認証制度にも同じ事を言わなければ公平でない イタリアのピザ・ポリス、タイのトムヤム・ポリスはとっくに認証をしていて アメリカやイギリス、日本にも認証店があるのに誰も文句を言わない 偏狭だとか、料理、文化の現地化を認めない排外的な閉鎖主義など 誰も言い出さない 日本にだけ言っているヤシは、何か他の意図があると思って間違いないだろう
>>592 おは ノシ
正論。
>>596 それが『和食か否か』は、日本の『伝統』という基準が決めるものであってだな…
>>602 はいはい。何を言いだしてるのかな?
さっきまで言ってた事と全然違うぞぅ?
さっきは「それは現地の人が決める」とか言ってなかったっけ?
つまり
「日本料理を知らない人に日本料理だと言い張って
キムチ汁を飲ませてもいいんだ」
と主張してたんだよねぇ?
どうして今度の主張は単なるキムチ風味味噌汁になってるのん?
言ってる事が滅茶苦茶だよ?頭のおかしい朝鮮人並の馬鹿君w
>>602 日本料理tってよか、創作料理にならんか?
608 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 08:11:41 ID:5wAjZLkD
>>605 仮に間違っていようとそれをなんと呼ぶかは人の自由でもある。表現の自由を理解できない日本人ならではの発想だな。
>>602 味噌汁に『キムチ汁』入れたら、味噌の繊細な風味が消し飛ぶだろうが…
味噌の風味が消し飛んだら、それはもう味噌汁じゃない。
>>608 ほほう?
だから始めから嘘吐いて創作日本料理に過ぎないものを
「伝統日本料理」と言い張って何も知らない人を騙すのもオッケイと
言ってるんだね。
人を騙す事ばかりを考えている下衆の発想、まるで朝鮮人だw
612 :
陸(´・ω・)ス ◆nzkByxszl6 :2007/05/17(木) 08:12:45 ID:Z7rqINLE
(´・ω・) 味噌汁にキムチ入れた時点で味噌の味も風味も台無しだろ、常識で考えて。
613 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 08:13:26 ID:7UVf+4kS
もはや、日本人の書く記事ではない。
614 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 08:13:35 ID:5wAjZLkD
>>609 どこがどう詐欺か理解しかねる。ご当地ではそれが日本料理というものだからだ。
615 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 08:13:46 ID:0lAgNOoN
中国・朝鮮人が残飯を和食と称して商売しなきゃどうでもいいよ
>>614 ご当地では勝手にそれを「伝統的日本料理だ」と現地の人を
騙すつもり満々の朝鮮人らしい卑劣さがよく現れています。
素晴らしいw
617 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 08:14:20 ID:r5eU6uhJ
アレンジ加えたら、それただの現地の料理だろ
618 :
陸(´・ω・)ス ◆nzkByxszl6 :2007/05/17(木) 08:15:16 ID:Z7rqINLE
>>608 (´・ω・) .oO(朝鮮人、日本海、竹島の呼び名に文句付けてる奴らが何を…)
(´・ω・) 味噌汁は豆腐とネギに限る、自分は。
人を騙してもバレなれけば問題ない 元々騙されているならば、本当の事に気づかれなければ問題ない これぞ素晴らしき朝鮮人の思考ですねぃ。 いいよいいよID:5wAjZLkD君。 頑張って僕らに朝鮮人的卑劣な思考様式を見せて頂戴w
富士山そっくりの山を使ったCMを海外で流すような連中が あやしげな日本食レストランを経営するから問題なわけで 実際、統一教会系だしね
622 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 08:17:01 ID:uYYbyshb
>>608 認定しなければ、看板下げろとか、日本食の文字を消せ
という制度ではないが?
ようは、ごまかしが利かなくなるのが不都合なだけでしょ。
>>614 それが理解できないからいつまでも模造品と偽物に頼るんだよ。
「表現の自由」は発信する側の倫理に任されるから規制されてる。
「受け取る側の自由」を侵害しない為にな。
んで偽ブランドは「表現の自由」ではない。
625 :
陸(´・ω・)ス ◆nzkByxszl6 :2007/05/17(木) 08:19:19 ID:Z7rqINLE
>>621 (´・ω・) 出汁次第で。
(´・ω・) 美味い粗汁が飲みたい… 食うチャンスが無いからなぁ。 今の職場。
627 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 08:20:31 ID:5wAjZLkD
その人がどう思おうと現に出されたものが「当地の日本食」なのだから詐欺ではない。 何をそんなに必死になってるのか理解さえできん。
628 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 08:20:34 ID:j3ygSH3v
日本料理というものは日本人からみて許容できる範囲でないと「日本の料理」ではない。 許容できないレベルはただの創作料理。現地の好みに多少合わせるくらいならともかく、 進化しすぎたものは違うものなんだよ。 ただ現地で受けて売れるならば好きに売ればいいけど、伝統的な日本料理とは名乗るなというだけ。
629 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 08:20:42 ID:uzCanTZf
細切れにして冷凍した生シイタケ、油揚げ、葱が具
630 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 08:20:53 ID:valSL1ht
日本食認定制度って日本文化をちゃんと伝えるっていう目的もあるんでしょ? 日本に来たこと無い人に冷やご飯を汚い手でこねくり回して刺身を乗せたモノや みそをお湯に溶いたモノが日本の食文化と思われるのはしゃくだ。
>>627 はいはい。
日本料理と偽って、アレンジした日本料理を日本の伝統的なものだと
「何も知らない人を騙す」気満々なチョーセンジン的思考ですね。
凄いねーw
632 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 08:21:35 ID:uzCanTZf
>>627 俺みたいに日本風の日本食を食べたい人もいて、そういう人のための認証制度なのだよ。
気にしない人は気にしなくてよい。
日本料理をアレンジしたのなら、まだいい マーボー豆腐にキムチをのっけたのやピザに八宝菜をのっけたなど 日本料理の日の字も無い外国料理をくっつけただけのモノを 日本料理を何も知らない現地の人に日本料理として出されるのが問題なんだ
634 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 08:21:39 ID:IFj/LswV
中日新聞の販売店をやってる者だが 本社は部数を増やすことが重要であって、記事の内容で勝負しようなんて 考えはこれぽっちもないんだからね。 取締役の面々だって、今の政権が 右寄りでこれは大変なことです、ってなことをつい最近も話ししたばっかり。 社是は、公平、公正、進歩的とある。進歩的っていう言葉の意味を辞書で 調べてみろよ。改めて中日新聞のスタンスがわかるだろうよ。 中日新聞は日本一の新聞であることを誇りとします!って言い切るぐらいなんだから おめーらはちゃんと部数増やせよ、ってのはこれからも変らないし、新聞媒体は 不滅だと思い込んでるメデタイ人たちの集まりなんだから、まともな事言っても 通じない世界なんだ。
>>627 そう言われて、キムチ出された場合、
お前さんは納得するのか?
636 :
陸(´・ω・)ス ◆nzkByxszl6 :2007/05/17(木) 08:21:58 ID:Z7rqINLE
>>624 、
>>626 (´・ω・) やっぱ出汁次第、出汁によって合う組み合わせ変わるよねぇ。
(´・ω・) 味によって合う料理も変わってくるしね。
「人を騙して金を稼ぐ」 これが朝鮮人の本質なのだとID:5wAjZLkD君のお陰でよくわかります。 ありがとうw
638 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 08:22:28 ID:5wAjZLkD
>>631 どこの店が伝統的なといううたい文句をつけてるのだね。これだから捏造国家の民族は困る。
>>627 それを「伝統的日本食」という看板で商売してるのが問題
640 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 08:22:34 ID:okAroCOZ
マボトフとんとんマボトフとんとん♪
>>627 詐欺だよ。
日本食じゃないんだから。
お前は日本の店でビーフシチュー頼んだのに肉じゃがが出てきてもいいって言うのかよ?
>>638 「それが本当の日本料理だと当地の人にわからなくて
日本料理だと言い張って当地の人が納得していれば問題ない」
とゆー犯罪者の思考をナチュラルに行うID:5wAjZLkD君。
何か必死なんですか?w
646 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 08:24:47 ID:uzCanTZf
本田氏最強!
その地域にあった日本食を堪能したいのだったら、腐ったネタをつかった寿司店へ行 って堪能されるとよろしかと。 食中毒でお陀仏になれば、たわいごとを言わずにすむようになるでしょう。 南無阿弥陀仏!
>>593 おはようございますです。
朝から気持ち悪い事言わないでくださいですよ。
>>601 おはようございますです。
食のバリエーションが少な過ぎですよね。
>>605 おはようございますです。
ですよね〜。
649 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 08:25:23 ID:5wAjZLkD
これがこの地方の味覚にかなった日本料理かというくらいの気持ちで楽しむ余裕がないとは日本人の質も堕ちたものだ
>>627 それはつまり、
「本場韓国のキムチは寄生虫入り」
と我々が思っててもいいって事だよな?
向こうじゃ「秋は虫下しの季節」ってなぐらいに薬売れてるし。
私は怖すぎて勘弁願いたいわけだが。
651 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 08:25:42 ID:uzCanTZf
>>647 個人的には中国にもう少しがんばってもらって、寿司はやばいものという認識を
世界に広げてほしいw
>>648 はい、おはよう。
つーか、ろくなモン食ってないって暴露してるようなモンだろ。これはw
しかし、眠いw
>>649 はいはい。人を騙して金を稼ぐ朝鮮人的犯罪者思考を
当然だと主張する機知外君。大変だねぇw
654 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 08:26:12 ID:Q+vkk2fA
655 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 08:26:25 ID:5wAjZLkD
>>650 妄想だけで幸せになれるお前がうらやましいよほんと
そういうものは「無国籍料理」という。
657 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 08:26:32 ID:uzCanTZf
>>627 日本で適当に作ったキムチを本場キムチと言ってアメリカに輸出するようなものだな
>>649 太っ腹と、捏造認めるのは別物だと思う。
659 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 08:27:06 ID:uYYbyshb
>>627 キムチやチゲ出てきても日本食なんだね。
>>655 必死で犯罪者的思考を問題ないと思わせようとしている君の
異常さはどこで培ったの?
やはり朝鮮人社会?w
朝鮮人社会って怖いねw
犯罪はして当たり前の世界なんだねw
662 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 08:27:44 ID:8FU6KzVt
中日新聞というのが気に入らないが、ご当地寿司は良いと思うがね。 日本でもカレーライスやラーメンとか、 素晴らしきご当地料理たくさんあるじゃない。 日本のパスタ料理なんて、これはイタリア料理ではない。 でもイタリアのよりもうまい!なんてイタリア人からいわれちゃうわけだし。 これって、生ものを適当な調理法でやると、食中毒などを起こして、 寿司のイメージを下げるからって事でやってたんじゃないの?
>>657 しかしながら、そっちの方が安全という事実w
664 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 08:27:59 ID:uzCanTZf
>>659 キムチやチゲが日本食にされてしまう!朝鮮人はもっと危機感を持つべき!
キムチやチゲなんて下品で臭い料理を日本食に入れないで欲しい あれはチョン料理
冗談じゃないよ。 その内犬肉料理まで日本料理にされちゃうよw
668 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 08:29:34 ID:uYYbyshb
>>662 問題の本質を見誤ってますよ。
それなら認定制度に反対する理由にはならないでしょ。
>>649 だから、それは
「地方の味覚にかなうようにアレンジされた日本料理」であって
「伝統を守った日本料理」ではないわけだ。
それを区別させるための制度って一面もあるだろ。
区別された後どっちの店に入るかは客が決めることだ。
>>649 別に創作日本料理屋を商うのは構わんよ
それなら伝統的日本料理の店を認定するだけだから
671 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 08:30:34 ID:5wAjZLkD
>>664 韓国人には日本人と違って心にゆとりがあるから日本の創作をとがめたりしない。
ID:5wAjZLkDってさぁ、言ってる事が 経営者側な気がする。
673 :
659 :2007/05/17(木) 08:30:57 ID:uYYbyshb
>>664 自分で書いてなんだけど、
それ日本人の立場からみて嫌だ!
>>655 うわ、ソースいる?
【韓国】秋は駆虫剤(寄生虫駆除薬)の季節。POP広告が話題に [09/23]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1159106100/ ■「薬局内でPOPを直接製作してみてください」
画像:
http://pds.dreamdrug.com/news_image/200609/73591_1.gif 駆虫剤の販売は秋が最盛期だが、一線の薬局の薬剤師が駆虫剤販促のためのPOPを
デザインして話題になっている。
京畿道城南市で薬局を運営する洪スンピョ薬剤師(京畿道薬剤師会情報通信委員長)は
22日、薬局で活用可能な駆虫剤広告を製作・公開した。
洪薬剤師は昨年、服薬指導用のピクトグラム(絵文字)12個を自らデザインして、すべての
薬局が使えるよう公開したことがあり、薬局用創作物は今回が2度目だ。
駆虫剤のPOPには、回虫、蟯虫、十二指腸虫、サナダムシ、ジストマについての簡単な
説明とイメージが書かれている。
POPを見ると、回虫についての説明は「ママ、お腹がすいたよ。」「回虫が食べ物を横取り
するんだよ」、蟯虫は「おばあちゃん、尻の穴が痒い。」「蟯虫が卵を生んだんだね」という
ような会話形式で構成されていて、顧客の理解度と集中度を高めたと評価されている。
洪薬剤師は「駆虫剤の最盛期である秋を迎えて、患者の注目を集めるPOPを製作しようと
思った。単なる製品の宣伝よりも、寄生虫の症状を知らせて駆虫剤服用の必要性を伝え
ようと思った」と述べた。
洪薬剤師は、「今度のイメージは、すべての薬局で出力して使うようにするものだ」として、
「来月開かれる京畿道薬剤師会の学術大会のポスターでも披露する予定」と語った。
今回の駆虫剤POPは、薬局で必要に応じて出力して自由に使うことができる。
▽デイリー・ファーム(韓国語)(2006-09-23 06:04)
http://www.dreamdrug.com/Users/News/newsView.html?ID=73591&nSection=2 製薬会社には稼ぎ時らしいぞ?
私が政治家なら衛生管理のほうに力いれるけどなw
ちゃんと知っとかなきゃ、市場経済関係は。
何処にどんな儲け話が転がってるか判らないよ?
>>671 それじゃあ、この世から韓国料理というものが消え去るぞ
>>671 じゃあ別に構わんじゃん
創作と伝統食を区別する制度なんだから
>>671 人を騙す事になれた人間の思考。犯罪者の気質。
まさに朝鮮人w
679 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 08:32:00 ID:uzCanTZf
>>671 だがちょっと待ってほしい。韓国人が日本料理屋でキムチやチゲを出すことで
これらが日本の食べ物であると世界の人が勘違いしないだろうか?心配だ・・
680 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 08:33:12 ID:5wAjZLkD
>>675 それは世界中で人気のある韓国料理の定めなのかも知れん。
681 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 08:33:19 ID:Avj+U5+i
ID:5wAjZLkDの祖国には誇れる文化が無いもんな。 解るわけねーよ
>>680 へえ。
そんなに犬肉料理って人気でしたっけ?w
684 :
陸(´・ω・)ス ◆nzkByxszl6 :2007/05/17(木) 08:34:13 ID:Z7rqINLE
>>679 (´・ω・) キムチ(Korean Food)と書けば…
686 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 08:34:46 ID:lG8yEVs4
687 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 08:34:45 ID:ZJ5hAfoc
>>680 人気ないだろ。
韓国料理店がブームなんて話聞いたこと無いぞ
689 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 08:34:55 ID:uzCanTZf
キムチや部隊チゲ、ビビンバは韓国人のアイデンティティー 日本食屋でこれらが提供され、日本由来のものとのイメージが 広がることは、現代の日帝による民族抹殺政策とは言えないだろうか?
>>682 人気あるかどうかは知らんが、
犬食い=朝鮮人とは思われてるらしい。
ロンドンのタブロイド紙が、皮肉書いてたから。
691 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 08:35:20 ID:Avj+U5+i
692 :
陸(´・ω・)ス ◆nzkByxszl6 :2007/05/17(木) 08:35:33 ID:Z7rqINLE
>>683 (´・ω・) 無いよ。
(´・ω・) 唐辛子の取り過ぎは体に悪いし、辛臭い料理ばかりだし。
まああれだ、ID:5wAjZLkD君。 キミみたいなチョーセンジンは人を騙して金を奪い取る事を 問題ないと考えるのかも知れないが、日本人はそうは思わないんだよ。 そして日本料理と言い張ってそういう卑劣な詐欺を行われるのが 非常に不快であると言う事なんだよ。 世界中で韓国料理が人気なら韓国料理って看板出して商売すれば いいのにねぇ? 言ってる事が矛盾だらけなのもチョーセンジンの知能では理解出来ない のかな?w
694 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 08:36:19 ID:uYYbyshb
>>686 おれ、か弱く見えるんかなぁ?
前は、「狂気の倭」が似たような事やっとったが。
696 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 08:36:47 ID:zFu8OioV
ハワイの人は刺身と味噌汁を食べるけど、刺身は「サシミ」味噌汁は「ミソ・スープ」 と呼んでる。でも、彼らは胸を張ってそれを「ハワイアン料理」と呼ぶんだ。違いは ワサビの代わりに練りガラシを使うことだけ。白人でもハワイアンでも日系でも・・・ 私の知人(夫婦そろってオランダ系)は「練りガラシはハウスのチューブ入りがイチバン!」 と自慢してはいるけどw、カラシで食べるのはやっぱり「ハワイアン!!」として ゆずらない・・・w
>>680 おいおいw
韓国料理に人気があるのなら、
韓国人がわざわざ海外で「日本料理」の看板出して店やらなくてもいいじゃん。
699 :
陸(´・ω・)ス ◆nzkByxszl6 :2007/05/17(木) 08:37:19 ID:Z7rqINLE
>>694 (´・ω・) 会食には向いてないですよねぇ。
700 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 08:37:31 ID:uzCanTZf
701 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 08:38:12 ID:RQstkV9W
「原型を留めていないけど和食なのは間違いないニダ」といういつもの理論。
702 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 08:38:25 ID:uzCanTZf
>>699 失礼な!てかったそばのような物もある!
704 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 08:39:08 ID:uYYbyshb
>>697 その矛盾に気付かず苦しい言い訳してるただの馬鹿だから仕方ない
706 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 08:39:35 ID:uzCanTZf
707 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 08:39:53 ID:hNNheNwO
『ソウルドック』巻き犬 韓国
708 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 08:39:54 ID:lG8yEVs4
>>702 はさみで、ジョキジョキ目の前でやるやつか?
>>702 ジョークスレを死体で埋め尽くした料理もあったよな・・・
>>706 ありゃ、ジョークスレ最終兵器じゃねぇかw!
創作日本料理を認めろと言うなら伝統的日本料理と区別するのは至極当然だろ まさか創作日本料理を伝統的日本料理として認めろとは言わないよな?
712 :
陸(´・ω・)ス ◆nzkByxszl6 :2007/05/17(木) 08:41:45 ID:Z7rqINLE
713 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 08:41:58 ID:lG8yEVs4
ご飯腐らして、なれ鮨とか・・・
>>712 そうかなぁ?
あんなモン出したら、主催者の感覚が疑われるだけな気も・・
715 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 08:42:44 ID:uzCanTZf
>>713 熟れ寿司はご飯を食べるものではありませぬ
716 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 08:43:34 ID:nUcKJi5U
日本人の嗜好に合わせて独自の形になった「トルコ風呂」も、別に名前を変えなくてもよかったんじゃねーのw
ID:5wAjZLkD逃亡乙・・・か?
>>713 豆を腐らせて納豆か
いや、豆腐らせて豆腐と言い張ってもおかしくないな
719 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 08:43:45 ID:uzCanTZf
>>713 キムチでご飯を発酵させる逆なレズ氏という伝統料理が朝鮮にあるらしい。
>>710 うさぎさん、そんなに眠いですか?
最近昼夜逆転してる感じがするです。
体に気を付けてくださいですよ。
積み込みに行ってきますです。
ID:5wAjZLkDは消えたみたいだが、相手する価値無いかもな。
【日台】「日本の社会は病んでいる」 福島の母親殺害事件で台湾紙・聯合報が指摘[05/16]
155 : 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん E-mail: 投稿日:2007/05/17(木) 06:54:53 ID:5wAjZLkD
目の前でレイプされても何も言えない日本人プギャ━━━━━━m9(^Д^)━━━━━━ !!!!!!
188 : 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん E-mail: 投稿日:2007/05/17(木) 07:09:30 ID:5wAjZLkD
日本きもすぎる。フランスの次は台湾か。
フランスはもうそのことに気づき始めてるし世界中がキモイと気づくのも時間の問題だな。
198 : 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん E-mail: 投稿日:2007/05/17(木) 07:17:35 ID:5wAjZLkD
>>193 気づいたからって何なのよ?wまた「〜やるしかないな」みたいな書き込みで自己満足でしょw
無力なくせにネットでは何かできると思ってて面白いからいいけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
200 : 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん E-mail: 投稿日:2007/05/17(木) 07:19:06 ID:5wAjZLkD
頼むから世界をキモイ方向に持ってかないでくれないか?日本だけで内向的に過ごしてくれ。
211 : 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん E-mail: 投稿日:2007/05/17(木) 07:23:43 ID:5wAjZLkD
日本人きんもー☆日本人きんもー☆日本人きんもー☆日本人きんもー☆
222 : 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん E-mail: 投稿日:2007/05/17(木) 07:27:20 ID:5wAjZLkD
日本人きんもー☆日本人きんもー☆日本人きんもー☆日本人きんもー☆
日本人きんもー☆日本人きんもー☆日本人きんもー☆日本人きんもー☆
日本人きんもー☆日本人きんもー☆日本人きんもー☆日本人きんもー☆
日本人きんもー☆日本人きんもー☆日本人きんもー☆日本人きんもー☆
日本人きんもー☆日本人きんもー☆日本人きんもー☆日本人きんもー☆
ぎゃはははははは!腹いてーwwwwwwww
251 : 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん E-mail: 投稿日:2007/05/17(木) 07:51:40 ID:5wAjZLkD
図星をつかれたら相手を罵るwwwwwwww
パターン過ぎてワロスwwww
258 : 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん E-mail: 投稿日:2007/05/17(木) 08:01:58 ID:5wAjZLkD
他人の悪口を言って現実逃避かwねらーはほんと面白いなwwwwwwww
723 :
陸(´・ω・)ス ◆nzkByxszl6 :2007/05/17(木) 08:44:59 ID:Z7rqINLE
>>714 (´・ω・) (ry無いじゃないかと小一時間(ry
(´・ω・) まぁ韓国の時点で(ry
韓国料理は見たいけど食べたくない これは…お化け屋敷に入る心理か?怖い物見たさなのか?
725 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 08:46:07 ID:uzCanTZf
>>716 朝鮮ではまだタキバスと呼んでいるのでありましょうか?
>>721 んとね、朝雨だったから母ちゃんを会社に
送るために早起きしちゃったんよ・・
積み込みの手伝い、頑張れよ〜。
>>723 その前提だったか・・
ていうか、 この>>1の記事はスタバを全否定している!!! とか言ったらまた話が違ってくるんだろうな。
>>719 >逆なレズ氏
なんか変な想像しちゃったじゃないかw
>>724 ゲテモノ料理に挑戦するようなモノかと。
730 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 08:50:14 ID:5wAjZLkD
731 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 08:51:00 ID:LS7Vys9d
海の向こうじゃ'和食'じゃなく'Japanese foods'とかになるんだろ だから問題なんだ
>>730 まあ、確かに虜かも知れんな。
あれほどムカつく国も滅多にないし。
734 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 08:52:09 ID:8JnZ3O4G
無国籍創作料理を和食と言うなとなんどいわせりゃ…
735 :
陸(´・ω・)ス ◆nzkByxszl6 :2007/05/17(木) 08:52:29 ID:Z7rqINLE
(´・ω・) 天麩羅食いてぇな。 あと唐揚げも。 (´・ω・) 五目ご飯も食いてぇ。
日本人を雇ってはクビにする韓国人のユンさんはおこがましい
>>730 また噛み付かれにきたのか?
真性のマゾか?
タラの芽の天ぷら食いたかったなぁ…
741 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 08:54:53 ID:OHB0i8+5
トラディショナルなものを大事にすることと多様化を受け入れることは矛盾しない。 多様化を受け入れるためにもトラディショナルな足場は必要である。 もちろん制度である以上趣旨に反した運用がなされる可能性はある。 それについて議論や批判があることはよいことで両面からの報道は歓迎されるべきであるが、 事実に基づかない一方的な反対キャンペーンには 何らかの政治的な意図があるべきだと考えるべきだろう。
>>740 焼シイタケに醤油垂らしたのが食いたい・・
743 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 08:55:33 ID:QSXg+wae
国内のフレンチ、中華も、本物とアレンジがきっちり判るようにしてほしい。 以前、タイ料理店でタイ人の料理人と一緒に食べたタイ料理は美味かった。日本人向けにスパイス類を控えると味が鈍る。 区別されたからといって、味が落ちるわけでもあるまい。 逆に、アレンジ側は現地人の口に合うとアピールできる。 実は自信がないのか?
>>743 自信ないのは、韓国系経営者だけじゃね?
>>740 タラの芽も筍も天ぷらにした!
天然のを。
んで蕨も薇も食べた。
天然のを。
まあ単に田舎者なだけだが…。
和食まで騙るのか・・・ 火病民族らしいが、日本以外からもぱくれよw
和風創作料理っていえばいいじゃん。 なんで和食って看板を掲げたいのか・・・
和風○○料理とJapanese style ○○ dishes どちらもオリジナルではない。
>>1 好きにすりゃいいじゃん。
誰も「楽しむな」なんて言ってないんだがねw
>>745 いいなぁ筍…
実家に帰ってれば爺ちゃんが採って来たヤツ食えたのになぁ…
さくらんぼの時期に帰れないのが更に残念
752 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 09:01:33 ID:QSXg+wae
>>743 味が鈍るのはオレにとってであって、スパイスにあまり強くない日本人にはちょうど良い。
補足します。
>>752 観光地での射撃場の弱装弾みたいなモンかな?
元々、この制度ってニセジャポを駆逐するための制度だったよな。 で、それに反対してるのが中国系韓国系の和食レストランとマスゴミなんだよな。
755 :
66 :2007/05/17(木) 09:03:15 ID:gd/V3aCy
別にいま騒がなくてもさぁ、、下院議員をしこたま買収してさぁ、 「日本食ではないです法案」やってもらったらいいですやん。
>>755 最大の問題は、アメん中でしか通用しない事かな?
757 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 09:04:22 ID:NJPE4gVZ
芹の天ぷらもいいぞぉ 抹茶塩を軽くつけて食うと最高だぞぉ
別に特亜共の国の中だけで「日本食」と言って店を出すだけなら良いとは思うんだ ただ、海外で「日本食」と言って店を出すのは許せないんだ なんだろう、うまく説明できないんだが・・・誰かこのモヤモヤをなんとかしてくれorz
>>751 「ヤマガタが!?」って金田が言ってた。
>>755 それあんまり意味がないんじゃw
対象はアメリカだけじゃないしね。
760 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 09:06:41 ID:BSNcOujM
シナチョンの料理屋は不衛生なのに勝手に日本料理名乗ってんのが問題なんだよ 食中毒が起きてあいつら責任取んのか?
倭食(なりすまし日本食)
762 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 09:15:49 ID:g5BgXVJ7
>その土地の素材や味覚に合わせた和食を楽しめばよいのでは−。 そりゃ確かにアレンジは自由だ。 それを不衛生な状態で堂々と<丶`∀´>「日本食ニダ」って出すのが問題。
763 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 09:17:25 ID:IYIy54hk
じゃあ、適当なデマ書いた瓦版に毎日新聞って銘打って配ってもいいわけ? ・・・いいのか。本家もそうだし。
764 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 09:19:06 ID:4jaAIdl3
>>758 ○ A国の人間がB国で、正式なA国の料理を提供する
○ A国の人間がB国で、B国人の嗜好に合わせてアレンジしたA国の料理を提供する
○ B国の人間がB国で、正式なA国の料理を提供する
○ B国の人間がB国で、B国人の嗜好に合わせてアレンジしたA国の料理を提供する
○ C国の人間がB国で、正式なA国の料理を提供する (可能であればの話だが)
△ C国の人間がB国で、B国人の嗜好に合わせてアレンジしたA国の料理を提供する
× C国の人間がB国で、A国人のフリをしながら見よう見真似で適当なA国の料理を提供する
× C国の人間がB国で、A国人のフリをしながらC国の料理をA国の料理だと言い張って提供する
日本人からすれば、日本料理と称してインディカ米を酢どころか 塩すら付けず握った熱々オニギリに締めてない生魚を乗せたのを 寿司と称して欲しくないだけ。 美食の可能性を追及したアレンジを問題にしているわけではない。
766 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 09:20:46 ID:LHn+Bm/4
あの農水省の制度は別にエセ日本食に日本食と名乗ることを禁ずるものではない。 (当たり前だが他国でやってる事に対しそんな権限はないんだから。) これは賛否両派とも誤解してる人が多いように思う。 例えあれが施行されても、ゲテモノ料理は今後も「日本食」として残り続ける。 ただそれとは別に「農水省印の日本食」というカテゴリが出来るだけのこと。 玉石混合の「日本食」を選ぶか「農水省印の日本食」を選ぶかは消費者が決める事。 恐らく農水省的には「農水省印の日本食」を選んでくれるだろうという意図はあるだろうが 実際はやってみないと分からないと思う。
>>764 A=日本
B=アメリカ
C=特亜
だな。
チョンが金儲けの手段にすると、どんなに良い日本文化もダメにするのだけはわかる
769 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 09:22:45 ID:f8SAgFJV
>>649 「双方歩み寄って」は中国人の、
「日本人は余裕が無くなった」は半島由来の人間の
日本人を騙す時の常套句じゃん
ミシュランはちゃんと日本版をだすそうだから 日本もやっても良いんじゃないか?
>>764 色んな意味でdクス
第三者が絡んでることが問題なんだな
まぁ1:1の場合でも俺は断固拒否するがw
>>770 不味くても日本食の責任にする『余裕』とは、舐められたもんですな(#・ω・`)
774 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 09:27:39 ID:b2Gy/N+S
「中」華新聞「日」本支社
775 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 09:31:49 ID:q1XJaOP6
別に規制するわけじゃないんだから
776 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 09:32:57 ID:qCXX9XYN
単に日本人からすれば、この変な食べ物は和食ではないというのをはっきりする為に、 きっちりとした和食の店にだけ、日本国政府認定和食の店印つけるだけだろ。 純和食が嫌いでアレンジされた和風料理が食いたきゃ、印の無い店に行けば良いだけ。 不味くなきゃ食いにくる香具師はいるだろ。
777 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 09:35:15 ID:bxN1mrCo
中日新聞オワットル。
778 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 09:35:24 ID:M4zz5mko
マクドナルドに喧嘩を売りました。
>>764 GJ!
すっきり、すかっとわかりやすい。
780 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 09:37:33 ID:jU+I9/qv
とりわけ一般の日本人は興味を持っている、もしくは知っているトピックではないのに ギャアギャアとここまで騒ぐとは、ただの反体制ではないな。 外で日本食のフリしてやっている奴らがよっぽどテキトーな仕事してる証拠だ。
781 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 09:38:53 ID:LS7Vys9d
政府が真に行うべきことは、消費者への教育であり、 利権がらみが透けて見える認証制度なんて的外れ。 プライドのごり押しだとしても、いずれも御節介なんだな〜。 ガイジンは日本人の舌を持っていないからね。 余計な御節介で過去に大きな失敗を犯しておきながら、また繰り返そうというのか。 日本政府さんは学習能力無いのだねー。 日本おわっとる!
782 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 09:41:11 ID:6OtosQSX
衛生上の問題もあるんでは?
783 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 09:45:02 ID:uYYbyshb
>>781 失敗しても日本政府が恥じかくだけだろ。
反対する理由にはならないね。
784 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 09:45:41 ID:qCXX9XYN
>>781 じゃあ、農水省印の店に外人が行かなくなるだけだろ。
何か困ることでもあるのか?
>その土地の素材や味覚に合わせた和食を楽しめばよいのでは−。 それはその通り。 だからこそ「本当の日本料理はこれですよ」って認定しよう、ってことでしょ。 なにが不満なんだ。 あ、なんだ。中国日報か。
786 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 09:49:10 ID:OHB0i8+5
>>781 >利権がらみが透けて見える
ならそこを批判すればいいわけで、それこそマスコミの使命。
問題なのは中日や毎日などのマスコミが特定勢力の利権を支持して、
根拠の無い制度批判をやってしまってること。
中日新聞おわっとる!
787 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 09:50:32 ID:wRzBPCHd
>>781 おまいが認証制度を全く理解してない
中日新聞の記者みたいなアホだというのはわかった。
788 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 09:50:52 ID:cr4w9Oy/
>>781 いっとる意味が良く分からんな。
「和食」を食いたきゃ認証店へ
「和食風料理」を食いたきゃそれなりの店へ
そう言うすみわけを図るってだけだろ。
別段に「和食以外を禁ず」って訳でわない。
今まで「和食風」を「和食」と偽ってた店から
「和食を食べたい客」が減る可能性があるが
舌にあってた客は其の店に残る。
カツ丼は和食か?
この記事自体も”「スシポリス」のような的外れだったものもあるが”とか、特アや
仲間の国内メディアのネガティブ広告を鵜呑みにしてる感がして、中立とは思わないけどね。
知はうごく 第3部 日本ブランド:
「スシポリス」? 日本食の浸透、腰据えた土壌作りを
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0705/14/news058.html 懇談会メンバーのひとりである服部学園の服部幸應理事長は、「政府に動いていただ
くのはいいことだが、そもそもの問題点は日本食に多い生魚の扱い方。あまり表には出
てきていないが、寄生虫の問題もあるし、腸炎ビブリオなんていう菌もある。そういう
ものが原因となって、おなかを壊す人が増えれば、現地の役所が『日本食はもうまかり
ならん』と言いかねない。実際、スペインでは全部冷凍にしなければいけないことに
なってしまった」と語り、生魚の不衛生な取り扱いが日本食すべてのイメージダウンを
招くと懸念する。
>>789 「大使閣下の料理人」では、たしか「シェフが作れば卵ご飯もフランス料理だ!」って表現があったようなw
792 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 09:54:32 ID:zFu8OioV
アマゾン川でピラニアとかワニの刺身を食わせるところが、あるそうだけど
それも看板に「すし」と堂々と・・・
淡水系はまずいよね。w
友人が10数人のグループでそこへ行って、食べた人はホテルに戻ってから
全員がP−P−だってw やっぱマズイよ
>>1
敢えてズレた視点から攻める。
>>1 >内装も こじゃれた 雰囲気で、
こうした、あまりこなれてない表現があるのに俺はスゲー違和感を覚えた。
「小洒落た」という言葉が最近使われだしたのは知ってるが、幅広い年齢層が読む新聞記事だろ?
「小〜」っていう接頭辞はマイナスイメージも含むから、年配者はあまり良く思わないのと違うか?
記者はともかく、デスクや校閲担当は何も言わなかったのかよ。
で、ほぼ同じ字数、ほぼ同内容の表現をこれだけ思いついたのだが。
「内装も気が利いていて」
「内装も割合に品が良くて」
「内装もセンスを感じさせて」
「内装も気遣いを感じさせて」
>>781 その点は同意かな。
「日本食のスタンダード」を、海外にもきっちりとアピールし、
パチモンとの見分けを外人でも出来るようにすればいいのであって、
日本食の許認可を日本政府が出すなんてナンセンスだ。
つか、この案って松岡農水相がゴリ押しした事らしくて
役人も呆れ果てて潰れる方向に誘導したって話らしいけど。
>>793 内装も 小日本的な 雰囲気で
っていいたいんじゃない?
796 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 10:00:40 ID:S6BX4qRz
また中国日報かよ 相当チョンから金もらってるんだな
797 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 10:01:55 ID:/W4415ik
>>1 >その土地に合わせた和食を楽しめばよいのでは
それは和食ではなく現地食。
まあ実際の所は チョン共が手広くやってくれてるのさえどうにかなれば 他はどうでもいいんだがな
799 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 10:02:32 ID:wRzBPCHd
>>792 中国の生ものはほとんど全部が危険だからあんまり驚かないけど、
文章にするとやっぱ怖いわ。
「血を抜かない分、重量も減らないので売買取引には好都合だが」ってw
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0705/14/news058.html 「日本人の目から見ると、中国の鮮魚流通には大きな問題がある」と石橋社長は指摘
する。
日本では、刺し身など生で食べる魚の処理は「生け締め」が主流。鮮度も食感も良
く、臭みも少ない。一方、中国では一般的に、魚は血を抜かないまま氷漬けにしてト
ラックの荷台に積み込み、時には1日以上もかけて運搬するという。血を抜かない分、重
量も減らないので売買取引には好都合だが、「このやり方では身が傷みやすく、臭みが
残る。夏場は衛生面も心配」と石橋社長は懸念する。日本流の鮮度と味を実現したしん
せん館の魚は、美食にこだわる中国人の客からも高い評価を得ている。
>>794 >日本食の許認可を日本政府が出すなんてナンセンスだ。
まったくだな。
で、そんな「許認可」をする案をいつ誰が出したんだよ。
>>795 もう何がなんだかw
802 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 10:04:22 ID:cr4w9Oy/
>>794 分からんのだが・・・
「日本食のスタンダード」ってのの枠組みを決めて
其の範囲内の店で出す料理を「日本食のスタンダード」として
認めよう。といってるのだと思うが?政府案も。
第一、許認可じゃなくて認可じゃないの?「和風料理」まで
禁止するものではなかったと思うが?
803 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 10:05:12 ID:cr4w9Oy/
認可じゃないな認証だな・・・・・
チョソやチャソコロのいんちき和食はどんなものでも認めてやれ。 というわけですな。 糞工作員は日本から出て行け。だな。
805 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 10:07:49 ID:PtB/+F9p
わざと書いてる中日( ´Д`)キモッ
806 :
781 :2007/05/17(木) 10:11:29 ID:LS7Vys9d
全てのレスに感謝 日本のプライドと利益のためのやり方として、このやり方はふさわしくないし機能しない。 やるなら国内で食文化教育をもっと!
そもそも似非日本食を排除する制度じゃないしな。 つーか外国で排除できるほど日本の政府は影響力無いだろ。
808 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 10:12:11 ID:91p1vuzJ
世界中どこで食べても味が同じだから「和食」っつーんだ。 外国で和食食べたくなったときに、キムチくさい和食を食べて満足できるわけが無い。 アレンジ?非常によろしい。美味ければ、どんどんやればよい。 ただし、それは「本当の和食」ではない。ただ、それだけのこと。 和食ではないのに和食と言い張るのが間違っているだけ。
>>806 おおもとは、海外で大問題になってきたことから日本でも認証制度の話ができたわけで。
国内のことはまた別。
アレクサンドリアは四年前ワシントン観光のついでに行った落ち着いたいい街だった カミさんとまた行こうとは話していたのだがこれを読むと逡巡してしまう
>>802 認可でも無いよ。単なるお墨付き。
雑誌が勝手に☆付けていくのとほぼ同意味。
>>806 日本国内で食文化教育を充実させても、海外のニセジャポは無くならんと思うが。
813 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 10:16:05 ID:uYYbyshb
>>806 機能しなければ何も現地業者に不都合はないはず。
関係のない国内の話持ち出してまで、なぜ頑なに反対する?
>>800 昔は本格中華に幻想持ってたけど、
水と魚については全然ダメなのな。
817 :
781 :2007/05/17(木) 10:20:59 ID:LS7Vys9d
818 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 10:22:15 ID:wRzBPCHd
まーた人を騙して金を巻き上げる朝鮮人思考の人が必死ですか?
820 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 10:22:33 ID:cr4w9Oy/
>>806 国内の教育と国外での☆付けと何の関係が?
821 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 10:22:36 ID:aJb0dRSq
韓国系のユンさんがザパニーズなのはわかった
>>817 危険な日本食モドキを日本食だと言われたくないだけだよ。
日本食が危ないなんて思われたら困るしな。
そもそも海外のニセジャポを無くすなんて話だったっけ?
>>817 御節介じゃなくて、ニセジャポのせいで海外の和食産業自体がダメージを受けつつあるって話じゃないの?
827 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 10:25:06 ID:KErKeyds
>>1 他の料理は、基本とそれ風を分けてるから問題が少ない無い
○○風とアレンジを前面に出さない今の状態では
進化でも退化でもましてやその土地になじんだ料理でもなく
恥なまがい物料理でしかない
問題のまがい物は基本と同じと吹聴するから食いたい時に
食いたい店が見つからない、食いたい料理を選べない
簡単に言えば、和風と和食の区別くらいつけろと・・・・
料理人のセンスで店やるなら、認証ってお墨付きはあるべきであり
自分の店は、それの認証の審査やお墨付きの枠を超えていると
胸を張って商売するんだけどな
>>814 寄生虫にたいする免疫を作るために、淡水魚を生のまま食べるのは当たり前の話だよね。
>>824 なくすのはそもそも無理なことはわかっているので、判別できるようにという趣旨。
830 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 10:26:31 ID:NJPE4gVZ
なんでいつも偽廃絶の方向に話が行くんだ、ただのランク付けみたいなもんなのに。 あぁ、偽だって解っててやってるから勝手に怖がってるのですね。
831 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 10:26:55 ID:r4UWaGGz
>>794 >日本食の許認可を日本政府が出すなんてナンセンスだ。
この一文だけでもお前のこの制度への理解度が中日新聞程度なのが判る。
833 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 10:27:18 ID:8jTgBH71
いやね、はっきり言ってやれよ。反日国家民が日本食ぱくるのがムカついてんだよ
>>830 ま、そう言うとこは、和食、日本料理って看板で騙して商売してるからねえ。
味で勝負しているところは、認証有ろうと無かろうと客足に影響ないだろうし。
アボガド巻き結構 ビーフ寿司もいいさ でも生の淡水魚をサビ抜きライスボールに乗せた作り置きの物体は棄権だから止めたげて朝鮮
836 :
781 :2007/05/17(木) 10:30:50 ID:LS7Vys9d
痰キムチ毒野菜がどこからきて誰の口に入っているかこの板で言わずもがな。 よそへ出て行って味についてうんぬん言うわりに国内がウソにまみれていては、 どの口が言うとるのかと。 足元すくわれてこけますよ。
>>836 ああ、それはそれで問題だね。
でも外国で偽日本食を伝統的な日本料理と偽って人を騙して
商売してる奴も問題なんだよ。
それだけの事だが、キミの知能ではそれが理解出来ないのかな?
和食ではなく、和風食としてくれたまえ。 日本には、洋風なるものもあるw
840 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 10:32:47 ID:uYYbyshb
>>836 もう関係のない話に振るしかやる事無くなった?
>>836 味が問題じゃないんだけどな
それすらも理解出来ないのか
842 :
781 :2007/05/17(木) 10:33:30 ID:LS7Vys9d
あ 板間違えた スマン サイナラ
843 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 10:34:32 ID:cr4w9Oy/
>>824 生食文化とか衛生的にも難しい部分が日本食には多いから
適当にやられると日本食のイメージが危ない。
だから、星つけて安全かつスタンダードな日本食を提供できるように
しようってだけのものだよね。
別段、和風料理をくちくするわけではない。どっちがうけるかなんて
わかんないし。和風料理を和食としてた奴等には余計なお世話かも知れんが
そいつ等のせいでイメージダウンした現地の真っ当な和食店には+のものだ。
日本が日本食のイメージを守るのは問題無いと思うが?
844 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 10:34:45 ID:wRzBPCHd
>>1 が文盲で世間知らずニャことが良く判る記事ですね。
846 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 10:43:42 ID:NJPE4gVZ
>>845 >ソース 中日新聞
この時点でもう・・・。
>「スシ・ポリスか」と米国などから強い反発を招いた。 ふざけんな。 曖昧な書き方で特亜臭さを消そうなんて姑息すぎるんだよ。 反発したのは、似非日本食を出してる朝鮮人や中国人だけだろが。 潰れろよ糞新聞。
849 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 10:50:16 ID:nbQW6JxN
こういう頭の弱い奴でも記者になれるの? 何度もこの話でてるのに未だに理解できんバカがいるとは…
>>842 何だこの馬鹿?
現時点で板違いするスレがあるか?
>>850 釣り宣言できなくなって逃げますと素直に言えばマダかわいげあるのにね
852 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 10:54:37 ID:7jYU+AVR
日本食は「日本の文化」として味わって欲しいね。 その土地や文化で培われた礼儀作法や味の基本というのは、 一度、その文化を下地に本物を体験しなければわからんと思う。 スシポリスというのは、日本が「日本の文化を味わえますよ」と認定するものなのだから、 アレンジして美味しければいいというのは別の問題。 それは美味しいものでも、日本食じゃなくて創作料理とか無国籍料理と呼ぶ。 ヨーロッパのシェフでも舌を巻く風味を感じられる日本人の文化は守りたいものだな。
>>791 それはシェフとしての技巧の問題という結論じゃなかったけ?
そのあとの展開がロシア料理にフランス料理シェフとしての技巧がどうのこうのと・・
>>853 ストロガノフのオッさん良いよニャ。あの右っぷりが。笑
ちなみにこないだ豆腐料理専門店にいってきた。 あれは和風創作料理であって、和食ではない。 でも多分和食認定もらわなくても困らないだろう。客も店も自覚してるんだろうから。 ただ、私の口には合わんかった。 普通に冷奴で勝負できない豆腐をいじくっただけな感じがした。
インパラの頭蓋骨にチムチを乗せたものも、アフリカでは韓国料理として出していいということかね。 エスキモーが捌いたアザラシの生肉に豆板醤をつけて、これは中華料理だ、といってもいいということかね。 「平和のために敵宗派を全員ぶっ殺せ!」という表題が踊る某国発行の中日新聞というのも楽しめるかね。
859 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 11:06:03 ID:kW6MpHnR
結局、こういうのって心の問題なんだよな。 一定の敬意を持ってアレンジやら名前もらっているのが日本。 カレーなんかインドのカレーとは別ものだがインド人にもうまいと言わせる。 それをあたらしい名前にしないであえて参考にしたインドカレーの名前をつけさせてもらっている。 だけど、今問題なのは敬意もへったくれもなく参考にさえしたか疑問だが 高く売れるってだけで母国の料理を日本料理といってる輩というか人種というか国があるということだ。 馬鹿な官僚が日本食認定とかいったのは馬鹿だと思うが根っこの部分については賛同してもいい理念がある。 和食を名乗るのはいい。ただ、和食とはおもてなしの心。けっして金儲けのための付加価値ではないことを理解してほしい。
でも考えてみたら、韓国行って和食だと思ってたものがでてきたら これ和食でしょ?見たいに言われたりしないかな。そうしたら火病おこしそうなきがするが
861 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 11:11:11 ID:iUyQ6kse
だったら和食を名乗るなよ
>>860 和食はキムチ使うという発想がないから。
和食は料理の盛り付けにもこだわるから。
一知半解の朝鮮人が和食を作れる道理はないわな。
863 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 11:12:57 ID:Cwa2+qi3
キムチは和食じゃないな
864 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 11:17:34 ID:UtNwbWsr
逆に、なんかヘンに拘ってるのが、朝鮮入のレベルだなw
油まみれや 辛子で真っ赤な和食も有りって 流石中日新聞でつね
866 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 11:21:04 ID:wris+ZNO
林博史よ! おまえは、見知らぬ女から痴漢されたと言われたら、 それだけで謝罪と賠償&刑務所に行くのなら、そうしてあげましょうか?
867 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 11:21:59 ID:rqqqSgTR
朝鮮人は朝鮮人である事に誇りを持っているのなら 自慢の『朝鮮料理』で勝負しろよ。
868 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 11:22:54 ID:RmKfzOKp
新貝憲弘…バカ…勝手に…食べればイイじゃん…
>>866 ちょうど同じスレをみてたのだろうか。すれ違いだとわかった・・・
>>867 してるけど、評価してくれるのは日本人だけなんだよな。
韓国出張のときに、一緒に仕事をしたイギリス人のエンジニアにも
「コリアンバーベキューwww」とか笑われてたしな。
さらに、犬の散歩をみて「ランチボックス?」とかいって笑ってなw
味音痴で有名なイギリス人にすら、焼肉くらいしか見るべきものが無くて、その肉すら
「犬肉?」と冗談交じりに言われるくらいに怪しく見られてるってこった。
きちんとした日本料理の技法を身につけていれば多少の創作は構わないと思うが、チョンのはありえない。 日本料理に対する冒涜だ
872 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 11:31:30 ID:xwnHcXH2
和食じゃない 「和風」創作料理
873 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 11:34:11 ID:fyhcELiY
口に入れるものだし衛生上かなり問題だろあれは
874 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 11:36:19 ID:VTWYb/ph
特亜とマスコミが「寿司ポリス」に過剰反応するのは、料理に自信がないからじゃないと思う。 彼らは「ポリス」に反応してパニックになっているんだろう。 「警察は自分たちを捕まえる怖い存在だ」 という認識。本能みたいなものだな。
日本人は自分達で新しい物を生み出す能力が無いから、古いものにこだわるんですね。 韓国が昔伝えてあげた料理を大事に守ってきて、今では日本料理と言いはって同じ物を 食べている。韓国人は>1の経営者のように、いつも新しい物を考えているから。
876 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 11:39:23 ID:0dAEy+lc
スレタイしか読んでいないが
>>1 なら和食を食わずに現地の料理を食えよ
877 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 11:40:34 ID:mJSvthtC
日本食を貶める不味い料理は駄目 だしもとらないうどんとか ミソ溶いただけの味噌汁とか
朝日かと思ったのに中日かよ! くそおお!!!!!!!!!!!!
スレタイ読んだだけで、コイツが和食認証制度を理解してないのが分かるってのも凄いな。
>>875 いつも新しいものを考えている国だから、チャングムの「伝統の宮廷料理」なるものを「創作」しちゃうんですな。
ところで、現地の両班(本物)出身のお客さんから聞いたんですが、両班階級のやんごとないおうちでは、
今でも赤いキムチは「下品」なもの扱いだといってましたが、キムチは好きですか?
>>875 秀吉軍の雑兵の足の保温材を使った料理は旨いですか?
882 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 11:57:11 ID:XhuYeUEw
>>875 んじゃ、寿司でもなんでも韓国料理店として店だせばいいじゃねーか。
寿司は生魚を食べる土人の料理w 韓国人が先進国でも受け入れられるように良くしてあげたのだから、ありがたく思いなさい。
>>883 あるぇ〜?
寿司は韓国起源じゃなかったのぉ〜?
885 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 12:02:15 ID:y4Xdepps
日本料理は高級なイメージがあって高い料金を取れるから日本料理屋 を朝鮮人は名乗ってるんだろ。 出してるものが日本料理でなかったら、ただの詐欺だろ。 現地にあわせてアレンジしたなんて言い訳にならん。
>>883 寿司は韓国起源ニダということとあわせて考えると、韓国人は土人と言ってるわけか。
おまえはなんてひどいやつなんだ(棒読み
俺は寿司が韓国起源なんて言ってない!肉が食べられない貧弱な島国の土人がしかたなく 食べたのが魚だから。寿司は日本料理。美味しく変して世界に広めたのは韓国人!
これはいい例を抜粋しただけに過ぎない。日本風ブランドに寄生するシナチョン多すぎ。 別にそういうの作るのはかまわないんだが、タイや、イタリアみたいに公認制度は推し進めるべきだった。 スシポリス云々言われて、萎縮して撤回しちゃったからなんとも・・・。 本当の和食とその亜流との違いを消費者が理解できていれば亜流で風評被害が起きても大丈夫なわけだし。 そこんところ周知徹底してもらわないと。
>>883 待てまて、ID:+ok/18yJは「女体盛り」のことを
言ってるのかも知れんぞ。
>>887 あなたがどうであろうと関係無いのですよ?
韓国で報道された実際の出来事なのですから。
というか、韓国には牛肉の食い方って「焼く」しかないのかねぇ。
まあ基本だよね、火を得た人類の。
891 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 12:11:04 ID:06FYipaA
>>883 へぇ〜。衛生環境がよくないと危険な
生物料理を好んで食べる土人なんて初めて聞いたw
892 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 12:14:19 ID:ODqOOBCk
>>883 >寿司は生魚を食べる土人の料理w
>韓国人が先進国でも受け入れられるように良くしてあげたのだから、ありがたく思いなさい。
だったら、堂々と韓国料理のお店って看板だせばいいじゃないの?
日本料理のなりすましなぞせずに
プライドのないやつらだ。
和風創作料理と言えばいいだけだろ。 純和風のふりをするからダメと言われてるだけじゃねえか。 頭悪すぎ。
894 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 12:24:40 ID:0ZJ6mIzz
現地に会わせた和食なんじゃなくてどこでも和食をかたった朝鮮料理が嫌悪されてるんだよね。 根底が間違ってますよ朝鮮広報新聞さん。
895 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 12:24:56 ID:UeXK5vi0
パクったり、盗んでバレたら、突然 起源はウリにあると言い出すのがチョン。 起源などは、チョンには単なるパクリ、盗みの口実でしかない。 単なるふてぶてしい泥棒だよ。
896 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 12:25:21 ID:lycRJK27
>883 生魚を食べていた帝政時代のローマ人は土人とな?
>>883 具体的にどこを良くしたのかね? 言ってご覧?
>>897 酢飯を使わないとか
トイレに行って手を洗わないで握るとか
食中毒を起こす魚や、似てるけど安い魚を使って騙すとか?
899 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 12:36:53 ID:9rcNy4Yk
イタリアに行ったとき、ツアコンのねーちゃんに注意されたよ。 「そろそろイタリア料理に飽きて和食が恋しくなる頃かもしれませんが… イタリアでは、日本食レストランはなるべく避けてください。 日本料理はイタリアでも人気で、寿司バーが何軒かあるんですが“衛生面に問題があります” 特にナマモノは絶対口にしないでください!!!(←ココ強調) 味も…経営者が韓国人か中国人なので、日本人の口には合いません。値段は高いですけど」 まずくて高くて、しかも危険な日本料理って、どうよ????
>>897 鮮人が見てたら、そーゆー皮肉は通じませんて…
>>897 いやだから女体盛りですって。
衛生面に問題ありつーことでNY当局に
差し止められて、翌週から、
「ドーナツちんこ輪投げ」
に変えたそうだけど。
903 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 12:41:30 ID:o06lSmSq
味が同じとかは別次元の問題だろ 何も材料や、ダシの取り方、盛り付けまで厳しく規制するわけじゃあるまいし。 問題は衛生面だろ。 朝鮮人や中国人みたいな衛生管理能力がない奴らが、勝手に日本食とか言って 汚い手や材料で評判落としてもらっちゃ困る
904 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 12:42:10 ID:8ucJR0Qo
スケキヨ丼は日本料理です
>>883 せっかくの鯛をべとべとの刺身にしやがって!#
大久保の韓国鮮魚屋で鯛の刺身を頼んだんだが、どんな包丁でどうさばいたのか
ふにゃふにゃ、べとべとの刺身もって気やがって!
ま、そんなとこに入った私が悪いんですけどね。
907 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 12:48:23 ID:ZJSAZqlI
日本みたいに衛生管理がしっかりしていない所で 生魚を食べられるわけが無い。 少なくとも淡水魚の刺身はやめろ。 締めたり茹でたり煮たりした魚の寿司を広めないと、 世界規模で食中毒になりそう。
>>902 姫が鮮人認定されますた
【ネット】悲しい顔文字、日本人は「(;_;)」アメリカ人は「:(」韓国人は「T.T」…顔文字が洋の東西で違うワケ[05/16]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1179331202/ 609:高坂姫子◆Mobile/tc2 :2007/05/17(木) 11:51:11 ID:F8zGZVI6 [Do Communications Over The Mobile Network @905SH]
>>560 SHARPさんは、その変換で出てこないです。
ダウンロード辞書を探してみるですよ。
618:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 11:58:04 ID:FHsQl+3O
>>609 うるさい朝鮮人
910 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 13:00:02 ID:8ucJR0Qo
>>909 >>908 の前の流れ
559:高坂姫子◆Mobile/tc2 :2007/05/17(木) 10:22:23 ID:F8zGZVI6 [Do Communications Over The Mobile Network @905SH]
>>1 姫、顔文字使った事無いですから、何が言いたいのか分かんないですよ。
560:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 10:24:33 ID:cMXACMEE [sage]
>>559 携帯で「かおもじ」って入れて変換してみれば
多彩さがわかると思うよ。
912 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 13:07:42 ID:9rcNy4Yk
>>883 >寿司は生魚を食べる土人の料理w
そういう感覚の奴が、刺身とかを扱うから怖いんだよね〜
生のイカは細く切るとか、表面をあぶってタタキにするとか、薄造りにするとか
メシは酢飯にするとか、わさびを付けるとか、海苔を巻くとか…
そういうのって、全てそうするだけの理由がちゃんとあるわけですよ。
けど、そういうノウハウをまったく知らず、知ろうともしないで
「刺身なんて生の魚を切るだけ」「誰でもできる料理」と、愚かにも思い込んでる
奴らのつくる寿司が怖い。現代の怪談でしょ。おそろしさの点でさ。
>>476 日本人が日本で料理するのと
シナ人がシナで料理するのと
朝鮮人が朝鮮で料理するのは
まあ、なんでも好きにすればいいじゃん?
問題は、シナ人や朝鮮人が、第三国でウソの日本料理を提供して、日本料理が誤解されていることだろ?
まあ、日本もイタリアあたりが「パスタ検定」とかやったら目も当てられないような結果になりそうだけどなw 美味いし好きだけど、ナポリタンとかありえねえw 寿司で言えば、ばら寿司の材料にキムチやら豚肉やら訳のわからん具材追加した上に、フライパンで炒めて 「名古屋寿司!」とか勝手な名前つけたようなもんだしなw
>>915 だから日本人が日本でやる分には別にいいじゃん。
しかも、キムチ日本料理に例えるなら
パスタのしょうゆ焼きみたいなレベルだと思うが?
それで「イタリアン」を名乗られたらちょっと・・・。
ファミレスぐらいだったらいいんだけど。
918 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 13:20:46 ID:uYYbyshb
>>915 それ歓迎するよ。
本物食べたいときにいい目印になる。
919 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 13:22:14 ID:9rcNy4Yk
>>915 日本に来て明太子パスタをはじめて食べ、その味にすっかりハマってしまい、
母国のイタリアに戻ってからも明太子パスタが忘れられず、
「なぜイタリアには明太子がないんだ〜!?」と嘆きつつ、
わざわざ九州から明太子を取り寄せて、自分で明太子パスタを作っているイタリア人を
俺は知っているぞw。
920 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 13:22:24 ID:VUlUfsDq
中日新聞と言うだけ公平さに欠くね。
海外で「和食」と称したもので、和食としての体裁が整っているものを認定するって話が元だから、 何人が作ってるかは本質じゃないんじゃないの?
922 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 13:23:55 ID:G8vrTZqj
物差しがあってもいいと思うし不都合じゃないよなあ。 日本食を知らない人達の目安はあっていいじゃん。 おそらく、誰でもニセモノつかまされるのは嫌だろうしね。 その上で消費者が選べばいいんだから。
923 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 13:24:49 ID:1SPVxtBg
味噌や醤油一つとっても色々な味があるのに、全てが同じ味になる事なんてあり得ないだろ。 あり得ない条件を元に創作料理を和食と認めろなんてのは暴論だな。
924 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 13:26:44 ID:aR2UoPI6
「和食風」と「和食」は違うんでないの。 「和食風中華料理」とうたって商売するぶんにはだれも文句をつけないよ。
925 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 13:28:15 ID:uYYbyshb
926 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 13:29:17 ID:/oGbBYaZ
結局のところ、和食じゃなくなってるでしょ? そこまでして、和食ブランドが欲しいのがワカラン
>>922 基本的に客側にはメリットが大きい。
真っ当な経営者側にもメリットになる部分は多々有る。
困るのは詐欺店ぐらい。
>>919 そりゃ、「キムチ寿司が好きな日本人もいるニダ」って言ってるのと同じことでしょ。
美味けりゃいいって話でもないし、免許が無けりゃ営業させないってわけでもない。
「本物のおいしい和食ですよ」ってお墨付きを与えようって話なんだし。
自分も海外出張が多いので、現地の妙な和食には辟易気味だからありがたい。
基本はローカルフード食べてるけど、たまには漬物とシラスおろしとかでさっぱり日本酒呑みたくなるし。
930 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 13:36:08 ID:fbDw+1yn
>>1 は味がわからん奴だな
味を形付ける要素がまるでわかってない
ざいりょうの獲れ方・育て方の違い
米の違い、水の違い、そして心の違いすらわかってない
こんな稚拙で強引な文章は見た事がない
>>1-2 別の味が楽しみたいのなら、それが和食である必要はないだろw
>>1 創作和食が悪いと言ってるんじゃない。
日本人の振りして糞不味い和食もどきを「和食ニダ」と出してる連中が悪いと言ってるんだよ。
934 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 13:42:16 ID:cr4w9Oy/
>>919 イタリアは料理の認証制度を使ってる。
でも「明太子パスタ」には文句は言わない。
日本がやろうとしてるのはこれと同じ。
まぁ・・・認証を貰ってない所が「明太子パスタ」を
イタリア料理として大々的に打ち出したならどうなるかは知らんが。
最近はナポリタンもイタリアに広まってたりするんだぞ っと
936 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 13:44:05 ID:G8vrTZqj
毎回、認証に反対側の意見ばかりのせて擁護してるけど、 以前、アメリカの外食産業の団体では好意的に受けられてたと書いてあったし、 そちら側の意見も紹介してほしいもんだ。
>936 (普通の)アメリカ人は伝統文化に関しては原理主義だから大歓迎するというのはわかる。 2000年の時点でかなりきつい寿司原理主義者もいたしw
徒に話を拡散させようとしている訳じゃない事だけは先に断っておきたいのですが、 イタリアンの例の次はハンバーガー。 テリヤキバーガーとか、ライスバーガーとか、きんぴらバーガーなんてのもあったな。 で、日本資本のバーガー屋が海外でこの手のメニューを展開している例もあるわけですが、 そこらへんはどう考えますかね?
939 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 13:48:38 ID:Fx6msR3H
安全で美味けりゃ文句は言わん。
940 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 13:51:26 ID:G8vrTZqj
>>938 ローカライズが問題なんじゃないんだけど?
>938 テリヤキは本場アメリカでも人気。 ライスバーガーもきんぴらバーガーも海鮮かき揚げもしょうが焼きも全然問題あるめ。
>>938 ハンバーガーについて本格派だとかどうこう言う奴いたら、
むしろ見て見たいんだが。
>>942 ン万円のハンバーガーならあるらしい。
あれ、本格派になりますか?
944 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 13:55:48 ID:cr4w9Oy/
>>983 まず、米が認証制度をとって無い以上問題無し。
もし、制度があったとしても「米風日本料理」なら
問題ないのじゃないの?
日本も日本風料理をくちくしたいわけじゃないし。
>>941 焼肉ライスバーガー美味しかった。
先日食べたテリヤキバーガーも美味かった。
……滅多に食わんからかな。
>>943 むしろそれ邪道じゃない?w
>>942 アメリカ人のお客さんを、某店に連れて行ったのですが、一人は大絶賛、一人は苦笑ってな感じでしたよ。
プレーンなハンバーガーは美味いといってましたが、ライスだの、きんぴらだのは「なんですか?これは。」って反応でした。
>948 そりゃアメリカ人が食べたいハンバーガーがある店につれていかなかったおまいさんが悪い
950 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 14:01:05 ID:L+HSId28
別に「本格アメリカ料理」と言って出してるわけじゃない。
951 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 14:01:36 ID:5z1DnP5y
>>938 アメリカが認証制度作っても認証されないだけ、問題なし。
その業者が文句付けたら叩くだけ。
日本がやろうとしていた認証も、認証されなければ
廃業しろとも看板降ろせとも言っていない。
>>938 つか、マクドナルドの隆盛をドイツ、特に
ハンブルグ市民はどう見てるのかね。
953 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 14:02:00 ID:G8vrTZqj
>>948 日本人はハンバーガーの「バーガー」を独自解釈して調理法にしたって感じかなw
バンズ、又はバンズ風な物に挟めば、みんな平等にバーガー。
土地に合わせて変化したならその土地の料理だろ・・・ 日本のカレーとインドのカレーが同じ料理に見えるのか、この記者は?
>>938 バーガーは単なるファストフードとして認識されていて、
特にどこそこの国独自の料理だとは誰も思ってない訳だが。
>>955 アメリカの食べ物だと思ってたよ・・・・・・
957 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 14:08:55 ID:4jaAIdl3
何故ハンバーガーは【パン肉パン】なのに、フィッシュバーガーは【魚肉魚】じゃないのか? で、フィッシュバーガーが【パン魚パン】で正解だとしたら、何故ライスバーガーは【パン米パン】じゃないのか?
958 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 14:11:44 ID:G8vrTZqj
>>957 ハンバーガーの「ハン」はパンじゃないぞ。
「ハンバーグ」だよ。
959 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 14:11:47 ID:UEeDENQb
>>1 こうして「頑張ってる店にお墨付きを与える制度」が日本食認証制度なのに、
逆に「潰す制度」と嘘を言いふらしている輩がいる。
その輩とは、あからさまに劣悪な日本食で商売してる韓国人。
960 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 14:12:35 ID:pgUnwOzA
日本食だなんて言い張らずにオリジナル朝鮮料理だって堂々と売ればいいだろ 建物や内装を日本風にしてあたかも日本料理のように誤魔化すから非難しているだけだ 曲がった柱に曲がった屋根の朝鮮風建物で売れよな普通に
961 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 14:12:56 ID:cfVvNDdE
別に、世界中を毎日駆け巡るわけじゃないんだから、 日本食は日本食として同じ味でいいだろ。
>>958 違うよ・・・
ハンバーグは英語ではハンバーガーステーキだぞ
ハンバーガーが先にありきだ
963 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 14:13:35 ID:QN0zN0rp
わーショック!!
>>959 そうそう。認証してくれって店だけ認証する制度なのに、反対派は全ての店を審査するとかミスリードしてんだよな
やっぱり特亜関係の利権でも絡んでんのかね?w
965 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 14:14:28 ID:5z1DnP5y
>>959 客からの視線もまったく考慮されていないしね。
中日新聞ってこの程度の意識しかないのかな。
ハンバーガーは、あれだっけ、ハンバーグ屋が急ぎの客用に持って食べられるようにしたのが始まりなんだっけ? あのTVでやってたのは、最近の捏造番組が多いので、本当かどうか判断つきにくい。
967 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 14:16:29 ID:3crfV1oe
批判もあるが、これを逆手にとって、本場日本の和食を食べに日本に来ましょうと 観光誘致するくらいの意気込みを日本も見せねば。
968 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 14:16:53 ID:4jaAIdl3
>>958 ハンバーグの「ハン」が「パン」じゃないことくらい分かってるさ。
フィッシュバーガー【パン魚パン】の場合、「バーグ」が何処へ行ったのかという話。
970 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 14:19:02 ID:5z1DnP5y
>>968 そんなに疑問なら、パンとパンの間にライス挟んで
ライスバーガー作って食べてみろよ。
971 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 14:21:01 ID:wItExiW1
>>948 きんぴらは大戦中アメ人の捕虜に食べさせたら「木の根を食わされた。虐待だ」ってんで
責任将校が処刑されたからな。食糧事情の悪い中でちゃんと栄養のある飯を食わせたら
虐待扱いされたっていう。胸糞悪い話だが。
972 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 14:21:33 ID:G8vrTZqj
>>962 >ハンバーグは英語ではハンバーガーステーキだぞ
そうなの?
ハンブルグステーキが元のいい方だと思ってた。
973 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 14:21:56 ID:LVSDKSVD
>>968 スタイルに対して名詞が付けられるんだからちっともおかしくはナイネ。
だから工業塩が入ってても塩は塩アルヨ。
>>969 名称の法則性がID:4jaAIdl3には見出せないってことじゃないか?
つーか、ハンバーガーの語源はドイツの地名ハンブルグHamburg(英語読みでハンバーグ)だ ハンとバーガーで切るな あと、ハンバーグは和製英語 ライスバーガーとかも和製英語 単に韻で切ってるだけだろうから深く考えるな
>>972 もともとはハンブルグステーキが正解。
ハンバーガーの「ハン」がどうとかとかいってるのは相当マヌケだとおもう。
ハンブルグステーキのの名前がもじられた結果、ハンバーガーって名前になったと考えるのが自然だろうに。
977 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 14:24:14 ID:YohUDVha
また中日か
978 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 14:27:51 ID:45NCLlSp
>>962 ドイツのハンブルグの細切れ肉を使った料理が起源だときいたぞ。
それをドイツ系移民がアメリカに持ち込んで、パンに挟んで「ハンバーガー」になったって。
カツカレーはカレーにカツ入り 野菜カレーはカレーに野菜入り ビーフカレーはカレーにビーフ入り ライスカレーはカレーにライス入り 分かった?
>>980 なにをわかれといってるのかすらわからないw
982 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 14:32:16 ID:G8vrTZqj
じゃ、ハンバーガーの「ハン」は「恨」でいいや。
キノコシチューグラタンコロッケドーナツ という惣菜パンがある日本ですよ?
>981 カレーパンはカレーが入ってる クリームパンにはクリームが入ってる アンパンにはあんこが入ってる うぐいすパンにはうぐいすが入って(ry
985 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 14:34:02 ID:PvBtKQiR
スパゲッティのナポリタンは喫茶店なんかで出してる洋食だろ。 イタリヤ料理などと銘打って高額な料金とってるわけじゃないし、 朝鮮人の偽和食なんかとは全然違う。
987 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 14:36:45 ID:NVnsEGF+
>>986 そこを混同するのが中日新聞クオリティ
「和食」を名乗らなければ良いだけの話なのに、何故か食いついて来る
988 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 14:37:44 ID:zWjVJSkQ
これが日本人が経営しているのだったら 日本の文化が崩れていくとかいうくせに、 中国人や朝鮮人がオーナーだから弁護しているんだろ
989 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 14:38:04 ID:9rcNy4Yk
ドイツのハンバーガーは美味いぞ。 あれを食うと、マックとかはマガイモノだと思うな。 ハンバーグそのものも美味いし、パンももっちりしててぜんぜん違うんだな。
>>989 たぶん北の方の話だと思うけど、南の方はまた料理が違うよ。
991 :
957 :2007/05/17(木) 14:40:46 ID:4jaAIdl3
チーズバーガー 【パンチーズ肉パン】 フィッシュバーガー 【パン魚パン】 ライスバーガー 【米肉米】 という命名定義の違いを突っ込みたかっただけだったのに・・・言い方が悪かったなorz しかも思いっきりスレ違い
>992 まぁ日本料理に限定しても やきとり っていって豚の串焼きが出る地域もあるくらいですしね
本物の和食を食べたい外国人とかは、認証制度歓迎してるはず。 歓迎していないのは偽和食店を経営している 韓国人・中国人だけだろ。
995 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 14:56:37 ID:mV75weN9
チョン系は、日本と関わるな!!
>>949 海外で、和食を食べたいといっても、まともな店が無いのと同じことですが。
何か変ですかね?
>996 ん? 違うよ?
998 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 15:03:21 ID:mxz0pSQ2
>>996 単に「日本人向けの店」なだけでしょ。
日本で日本人が経営してるんだから当然の話だが。
999 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2007/05/17(木) 15:05:58 ID:Nr940kar
日本料理と称して、高い値段をつけなければ許してやる。
_=,.- 、,,,. --__、、_ ,,ィ," ,"´ `゙` `、 、 ま、アレンジはいいと思うよ。ご当地料理だし。 フ´ ,' ヽヽ、 ィr'フ. ; '., ヽ イ'7 , , リ , ! ', ヽ,',r‐'',, ', 偽ジャポはアレだが。 i /, { ,イ/!.i. !、、 ',、 、、 ヽ'" '、 , ',.ハi', ',イr,,、',ヽ ! イ≧、、ヽ }ヽ` 、_! i!ヽ ミイi:::i: ヽ :i:::_ン ! ', .j .! で、マテ嬢居ないし1000ゲット。 ` `! i`゙´ ., `´,,'ィ 'y i ,' .ヽ ー '"/ / i , ,','' 、 , 'オ ./. ! それで偽ジャポ駆逐。特アは魚姉妹。 /, ' ,',' / ''!´ i' /j、 ! ,/ / />ィ ., ''、 `''"´`_ヽ.i ,...._ _,,.. r‐''"´!、 '、ィ /つ ' `'''フ"_,ィ=ヽ 美味しいもの食べたいなぁ。 /´ ``ヽ _,r‐" \_,、rム<--====、イ"ィ " , ィ''ヽi , r-' i. / _,,. _ィ,,".. ノr'-,ー- 、 ̄`゙` ウ', r " y / レ'_,. r‐ 、r " ̄ / ト...,' ヽ、,... r ",,ィ ! オ カロリー……悪魔の存在! i _ ,、.i_r" ヽ 、 ;_/ ,' ! ', / ! _,,. rー─‐ 、、,__!、`ヽ ,,,. ,.' ,r" ヽ j.,' ., ,' 'i','.! ', _,. r‐'''''""" ̄`゙` '''' ー─ウィ,..、 ト-ー.,''. , 、 ,' i,r_,'.i そう思うすのこからの中継でした。 ._,.r'" __,.. - , r.' ! ヽ、 r,.. r" ,''. i i __,.-、、 /` 〈、 _,,. r '"´ _,,,,.... - ' \ ヽ、 !─ ''''''''''コ''-ー、ム-ー '''''" `ヽ、 / _,... -r‐<_ / \ } / ,. -‐''ヽ ヽヽ ' オ で、私は無害で心優しいか弱く清純な紳士的珊瑚。 ´ ヽ‐ ''"´ヽ 、 / ヽ-' " ,r_',.ィ , ', ヽヽ ム', ヽ、 / ム"ィ,..r.,...、、-7 } ,' _,... -ー" ',', ヽ、、 / `''-イ ' ! ',ム.. -ー'"´ _,,.... ' i', '', 東亜の腹黒エロスな凶暴ピラニアたちは怖いですね。 ` ''" i‐'''''"" ̄ i ', ',
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ´∀`)-( ´,_ゝ`) - (^∀^ )ヽ <良く1000まで頑張った
(_) 日 (_)| 米 | | 台 (_)
| | .| | | ∧_∧ | |
| | ,,,,,,,,,,,,| | ∧_∧ (`ハ´ ) <周りを見るヨロシ・・・
| |ミ,,,,,,,,,,;;ミ < `Д´>/´ 中 (___) 皆他スレに行ったアルヨ
1001 >(´<_` )∪ ヽ| / )
(_/ 露ヽ | |___ .(⌒\___/ /
★人大杉対策に2ch専用ブラウザを!
2chブラウザ総合サイト
http://www.monazilla.org/ 東アジアnews+@2ちゃんねる
http://news21.2ch.net/news4plus/