【中国】中国の軍事費14兆円超す…06年、英戦略研が分析=日本の防衛費(約411億ドル)をはるかに上回る[01/31]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1猫の手βφ ★
中国の軍事費14兆円超す
06年、英戦略研が分析

2007年01月31日 22:20 【共同通信】

【ロンドン31日共同】英国の有力シンクタンク国際戦略研究所(IISS)は31日、
各国の軍事力や地域情勢を分析した報告書「ミリタリー・バランス2007」を発表し、
2006年の中国の軍事費が前年比18・4%増の推定約1220億ドル(約14兆7900億円)
に達したと指摘した。

中国が昨年の国防白書で発表した06年の国防支出額(見通し)は約2838億元
(約4兆4400億円)。IISSの推定額はその3倍以上で、日本の防衛費(約411億ドル)を
はるかに上回った。中国の人工衛星破壊実験の懸念が広がる中、急速な軍事費増大に
日本など周辺国の警戒が高まるとともに、軍事情報の透明性向上を求める声も強まりそうだ。

また、報告書は昨年の北朝鮮の核実験やイランのミサイル開発、イラク情勢についても言及した。

ソース:47News
http://www.47news.jp/CN/200701/CN2007013101000662.html

関連スレ:
【中国】戦闘機「殲―10」開発をめぐる反応と中国の軍事戦略[01/08]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1168331935/l50
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 06:57:15 ID:NapDbBJF
なんで中国は円換算で日本はドルにわざわざ変えてるんだ?
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 06:57:19 ID:8eyajFCP
こんなにがんばっても
 
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 07:00:36 ID:b4OaEu1p
その14兆の半分以上ががロシア、EC等からの輸入品だろうと思われる

J-7、J-10、J-11のエンジンはロシアから全量輸入でコピーまたはライセンス生産
成功のニュースは無い

レーダーやFCSも全部輸入で、これら重要部品は機体価格の半分以上を占めるのは常識

清のころからちょっとしか進歩してないなあ。輸入ができなくなると困るから
戦争は全部紛争と言いぬけて消耗分を輸入に頼ると思われる

ロシアが完全版を売ってると思わないので、エンジン寿命は西側の1/3程度かもしれない(笑
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 07:01:10 ID:+qUQ6C1A
おいおいおい。なんじゃこの軍国主義国家はw
これでもアホヒは軍靴の音だのなんだのたわごとほざくかね?
つーかその軍靴の音は自衛隊じゃなく人民解放軍の軍靴ではないのか
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 07:05:38 ID:VSxGKdIc
>>2 同感、こういう記事を書くやつはデリカシーが無さ過ぎる
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 07:07:11 ID:b4OaEu1p
J-11は運用に苦労しているようで、無知な軍人の扱いで電子機器破壊等がおきており
整備もままならず、オーバーホールはロシア国内で行う(笑

規格が違うEC、ロシア混在、基礎技術の欠如で、稼働率は非常に低いと評価

戦車用エンジンはドイツのコピー品と言われており
ちゃんと運用できているのか非常に疑問
生産車の70%が1年で故障する中華ですからね!
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 07:07:22 ID:T6gpX8s6
日本も軍事費を増やせ!何考えてるんだ、日本政府はバカか、毎年軍事費を減らして
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 07:09:07 ID:8sl7csq7
とりあえず原潜造ろうぜ。
後でコソーリ核ミサイルを積めばいい。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 07:10:31 ID:7EXdv7yn
中国に進出する企業はこの実態を直視するべきだ。
敵に塩を送るのを止め、最低でも自国に友好的な国へ資金を回せ。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 07:11:09 ID:hyp03wsC

このニュース、朝日は華麗にスルー
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 07:15:33 ID:NabtF+O2
日本の反戦団体の方、出番ですよー
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 07:17:38 ID:6Lnerwem
えーと、つまり発表値は日本よりやや少ないけど、その推定3倍以上と。
つまり日本の2.5倍を超えるって事らしいのね。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 07:17:44 ID:R7UrUj5p
助けて!無防備マン!
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 07:20:15 ID:QoTUtodh
中国は原子力空母艦隊も建造中だし
戦略級原子力潜水艦も運用中だし
戦略級核ミサイルも配備してるし
さて、左翼のみなさんはなんでダンマリ?
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 07:27:28 ID:bck8eOv6
こういうのはもっと大々的に報じてくれよ。

>>2
ホントにな。めんどくせ。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 07:29:06 ID:rCemN4Dn

(-@∀@)  日本は新幹線ではなく、9条を輸出するべき
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 07:32:05 ID:VIAlIIY9
中国は人民を弾圧する為にも チベット モンゴルでも軍の金いるから
内訳を知りたいね。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 07:32:12 ID:6Lnerwem
>>17
その意見自体は、それ単体なら、別に問題無いと思うぞ。
ただ受け入れる国家は無いだろうけどな。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 07:32:36 ID:RzJrbunm
>>17
そんなまともな事そいつが言うわけねぇwww
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 07:32:46 ID:uJzEHYC2
(@∀@)
だが…
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 07:34:48 ID:8bao6yom
いいんじゃね?ほっときゃ自滅だろ。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 07:35:13 ID:Sx/9FSv9
日本の反戦平和団体の連中は、中国の衛星破壊実験に対して抗議したのか?
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 07:35:37 ID:d2o/27qu
軍事費が明らかだったらいくらでも軍拡していいような記事だな
>>2も謎だし
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 07:36:39 ID:9OJJ2540
おいおいおい
これこそ軍靴じゃないか
26伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/02/01(木) 07:43:42 ID:lYwvxr1m
この状況が進行すると、マジで中共が日本侵攻を企てるだろうな。
経済的に転けて貰うしかないが、何とかならないものか・・・。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 07:47:09 ID:qFwkL5KZ
きっと朝日はこう言う

(-@∀@)だが、心配のしすぎではないか。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 07:48:44 ID:uGqgfjwB
実態見せずに露の技術導入 中国軍事費18・4%増 -世界からニュース:イザ!
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/europe/37327/

こっちの方が詳しいかもね
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 07:49:34 ID:+qUQ6C1A
>>27
キムチ寄生虫騒動のときの

(-@∀@)なあに、かえって免疫力がつく。

を使用する可能性もw
いやそれはないか。この場合免疫力=憲法改正だもんな。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 07:51:42 ID:Sx/9FSv9
(-@∀@) < 中国さまの軍靴の足音は、キレイな軍靴の足音!
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 07:52:31 ID:pJZVVvxW
正直、中国よりもエネルギー成金になったロシアの
ほうが不気味だ。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 07:55:33 ID:kb2X57PL
>>25
経済的にこけると、いままで軍にかけていたコストを回収しにかかる。

コストの回収…すなわち台湾接収による、経済利益だ。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 08:00:25 ID:qqluNlpx
スイス政府の民間防衛を読んだことはありますか?
一度読んでみてください
http://nokan2000.nobody.jp/switz/page02.html

 ヨーロッパ征服を夢みる、ある国家の元首が、小さなスイスを武器で従わせるのは無駄だと判断することは、
だれにも納得できる話である。単なる宣伝の力だけでスイスをいわゆる「新秩序」の下に置くことができると思われるときに、
少しばかりの成果をあげるために軍隊を動かしてみたところで、何の役に立つだろうか。
 国を内部から崩壊させるための活動は、スパイと新秩序のイデオロギーを信奉する者の秘密地下組織をつくることから始まる。
この地下組織は、最も活動的で、かつ、危険なメンバーを、国の政治上層部に潜り込ませるようとするのである。
彼らの餌食となって利用される「革新者」や「進歩主義者」なるものは、新しいものを待つ構えだけはあるが
社会生活の具体的問題の解決には不慣れな知識階級の中から、目をつけられて引き入れられることが、
よくあるもんだということを忘れてはならない。
 数多くの組織が、巧みに偽装して、社会的進歩とか、正義、すべての人人の福祉の追求、平和という口実のものに、
いわゆる「新秩序」の思想を少しずつ宣伝していく。この「新秩序」は、すべての社会的不平等に終止符を打つとか、
世界を地上の楽園に変えるとか、文化的な仕事を重んじるとか、 知識階級の耳に入りやすい美辞麗句を用いて・・・・・。
不満な者、欺かれた者、弱い者、理解されない者、落伍した者、こういう人たちは、すべて、
このような美しいことばが気に入るに違いない。ジャーナリスト、作家、教授たちを引き入れることは、
秘密組織にとって重要なことである。彼らの言動は、せっかちに黄金時代を夢見る青年たちに対して、
特に効果的であり、影響力が強いから。
 また、これらのインテリたちは、ほんとうに非合法な激しい活動はすべて避けるから、
ますます多くの同調者を引きつけるに違いない彼らの活動は、”表現の自由”の名のもとに行われるのだ。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 08:00:43 ID:x/O5I6ks
http://www.youtube.com/watch?v=d7kX-E-JE5k
悪夢だ・・・。俺んとこ、ギリ北朝鮮領だし・・・。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 08:02:59 ID:qFwkL5KZ
まあ冗談やめると、朝日の場合はきっと
「日本が憲法改正議論や防衛庁を省に昇格させるなど、軍事大国化の兆しをみせるのが原因」
とかいう読者投稿がのるか、オオニシの記事がNYTに載る→朝日が報ずるのコンボで以下スルーだろうね。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 08:05:37 ID:xwqva7sw

日本のODAも中国の軍拡に役立っています
早くODAをやめましよう。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 08:11:27 ID:uGqgfjwB
>>33
兵法にも情報戦載ってそうだけど
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 08:11:36 ID:uJzEHYC2
「@社説@」

東アジア共同体を構築する上で、その中核となる国が、安全保障を担当するのは当然のことだ。

中国の軍拡を、脅威として捉えてはいけない。
アジアの平和と安定を目指しての行動であることを、我々は認めなくてはならない。

4月には、温家宝首相が来日する見通しだ。

日本として、中国の勇気ある行動に対し、感謝の意を表明し、中日団結を世界にアピールしなくてはならない!
(@∀@)
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 08:24:21 ID:eOcrwNio
9条改正に反対してる平和主義者は当然抗議デモをするんでしょうな
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 08:26:33 ID:+qUQ6C1A
>>38
wwwwwwwwwww
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 08:29:43 ID:ue2SCLaC
支那の軍事費18%増の14兆7900億円(2006年)
英国の国際戦略研究所(IISS)が算定・日本の核武装は必要不可欠に
http://blogs.yahoo.co.jp/deliciousicecoffee/12880892.html

「支那の核ミサイルは軍事費に含まれていない」って知ってますか?
【主張】衛星破壊・支那の真の意図を見抜け
http://blogs.yahoo.co.jp/deliciousicecoffee/12412077.html
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 08:31:28 ID:DMwTtq/6
アメリカ>>>>>>>[越えられない壁]>>>>>中国>>>>>日本
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 08:35:36 ID:+qUQ6C1A
>>42
だから何?
世界規模で様々な地域や国の安全保障の責任をおっている米軍と
自国防衛してるだけのシナとは比較にならんだろ

あと米軍や自衛隊は人件費が高いことをお忘れなく。
アメリカ人はシナ豚のように安くはないのよ
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2007/02/01(木) 08:41:18 ID:7da5kMy0
こういう数字が表に出てくること自体、非常に怪しいと思う。中国の
成長率が10%超えてるってのも嘘らしい。薔薇色の中国経済を煽ら
ないと外資呼べないものね。先の衛星破壊実験も、経済や社会が安定
してんならこの時期にやる訳がない。中国は軍事費に14兆使えるほど
の強国になりました!って内外に宣伝しなくちゃならないほどなんか
問題抱えてんじゃないの?
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 08:42:41 ID:epmFhrTx
なぁ、この手のスレで日本の装備拡大として原潜がよく取り上げられるのだが、
やっぱり原潜じゃないとダメか?

アメリカみたいに地球の裏側までいって作戦行動するわけじゃねーし、
オレ的には、
現在4000t弱ぐらいの日本の潜水艦を改良、
8000〜10000t程度の船体の通常動力船とし
船体の増加分を燃料電池用の水素・酸素タンクにまわして、
連続潜行時間を2ヶ月まで延長すれば、
準原潜とみなせるんじゃないだろうか?

加えてSLBMの開発もしなくちゃならないだろうけど、
そっちはMDの影でコソコソっと進めるとして、
まずは核搭載(可能)巡航ミサイルを配備すれば
一時しのぎにはなると思う。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 09:13:18 ID:+4Kv1nzJ
ミサイルをミサイルで撃ち落とすのではなくてアムロに斬ってもらえばいいんじゃね
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 09:34:27 ID:J/AdYx6U
(-@∀@) だが待って欲しい。
       中国が軍拡を進める一方で、
       末端兵士による軍需物資の横流しという、
       「アジア的優しさ」に基づく草の根の反戦運動が続いている。
       それよりも、「J-11」とか「FCS」等の軍事用語を話題にする若者が、
       戦前の軍国少年と重って見える。
       日本の若者の右傾化が心配だ 。

(-@∀@) グンクツの音は聞こえない。
       
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 09:36:15 ID:s/M87Pdr
>>46
インドと同盟を結んでララァに打ち落としてもらうほうが現実的。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 09:49:39 ID:bQUy6CQb
>>4
おっさんECはもうEUになりましたよ
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 09:50:28 ID:h7J4dWK7
ねーねー、何で大陸国家のシナに空母が
必要なの? 太平洋に進出する気満々って事?
  ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   _ 〇__
   ∧_∧            \ 中  /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)             (`ハ´; ) <娯 楽 の 為 ア ル ! 
  (    つ         日 (~__((__~..)  \中国は相互不可侵の原則を破るったことはないアル!
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\         \___________

中凶はマジで空母購入の理由を、こう説明した 
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 09:53:12 ID:2HSTCFDD
日本は消費税アップして対抗しろ!
今現在、消費税5パーセントだけど年いくらになってるの? わかる人いる?
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2007/02/01(木) 09:53:36 ID:UGFH3SS/
日本は、支那封じ込め戦略を着々と進めるべきだろうね。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 09:54:49 ID:aN3814tH
台湾問題があれば敵はアメリカとなるんだから当然それを見越した規模の軍事費になるだろ。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 09:57:18 ID:bR19tg4N
>>51
消費税のアップなんかいらねえだろ。
パチンコ関係税で貸し玉税と換金税つけるだけでン兆円の税収だぞ。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 10:03:41 ID:2HSTCFDD
>>54
それもそだな。あと中国のODAも中止してだな。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 10:04:21 ID:YQ3Ny5Gp
>>45
原潜の長期間の潜行は長距離を移動するためよりも

長期間作戦行動が取れるということが重要。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 10:04:27 ID:bR19tg4N
>>55
在日に対しての生活保護給付停止するだけでもン兆円。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2007/02/01(木) 10:25:03 ID:UGFH3SS/
中国政府は「あくまでも平和を…」
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  (⌒)    ピ
/ ̄ ̄|        ∧_∧ もうええわ
| ||.  |     ━⊂(・∀・ )
\__|    ========  \
 |   |   /※※※※ゞノ,_)
   ̄ ̄   ⌒~⌒~⌒~⌒~⌒
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 10:32:52 ID:RVObQ5qy
金はガソリン税を道路族から取り上げれば幾らでもあるが。
意外に少ないな中国。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 10:45:58 ID:Sx/9FSv9

日本の反戦平和団体は、衛星破壊実験につづいて、これもスルーか?www

「無防備都市宣言」だなんて言ってないで、中国の軍拡を批判しろよ!
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 11:01:05 ID:9hfcvNbg

予算としての金額と別に地方軍は自活してるから維持費がいくらになるか不明。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 11:05:11 ID:TBq7UcX2
日米安保を破棄して中国と日中同盟条約を締結しよう!
日中が連携すればアメリカなど簡単にねじ伏せることが出来る!
そして日中同盟に反対する国賊ウヨを国外追放にするべき!!

■2006年世界のGDPトップ10
( )内の数字は2007年の推定GDP

1位 アメリカ 13兆2620億ドル(13兆9284億ドル)
2位 日本    4兆4635億ドル(4兆5993億ドル)
3位 ドイツ   2兆8900億ドル(3兆368億ドル)
4位 中国    2兆6140億ドル(3兆620億ドル)
5位 イギリス  2兆3575億ドル(2兆5526億ドル)
6位 フランス  2兆2273億ドル(2兆3708億ドル)
7位 イタリア  1兆8410億ドル(1兆9498億ドル)
8位 カナダ   1兆2731億ドル(1兆3570億ドル)
9位 スペイン  1兆2167億ドル(1兆3252億ドル)
10位 ロシア    9753億ドル(1兆1589億ドル)

中国のGDPは2007年にドイツのGDPを超え、
2011年には日本、2030年にはアメリカを抜き去る。
つまり日本の隣国で歴史的、文化的、人種的にも近い中国が、
名実ともに世界一の超大国になる日が近いということ。
そんな中国と同盟を結び互恵関係を築くことこそ、
日本の国益につながると考えるのは当たり前のことじゃないのか?
しかし日中間の対立を煽り、日本の国益に損害を与えることしか考えない
国賊ウヨが日本国内に存在する。
こんな国賊ウヨを放置してて良いのか?
いまこそ日中同盟に反対する国賊ウヨを追放して日中同盟条約を締結するべき!

http://society5.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1169806143/
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 11:06:09 ID:Sx/9FSv9
>>62
これまたwww
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 11:08:59 ID:Oo1ggGlw
風船爆弾と手を組む様なもんだろ
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 11:10:35 ID:s/M87Pdr
>>62
日米しのぐ超大国になるんなら
今さら日本を味方にする必要ないだろに。(w
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 11:11:10 ID:xjMlNACK
民主党は何も言わないんだろうな。

これだから信用されないんだよ。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 11:13:27 ID:J/AdYx6U
( `ハ´) 小日本の阿Qアルカ。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 11:15:06 ID:J/AdYx6U
>>67
( `ハ´) >>62のことアル。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 11:18:36 ID:LsuyzcIh
人件費だと言い訳するが、
軍閥って独自の権益・収入源持ってるダロ?
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 11:19:28 ID:Wq+IC4EH
>>66
ちょっと前に前○が中国の軍備膨張に突っ込んだけど、恫喝されて以後だんまり。
民主の党としてのフォローも無し。
71:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2007/02/01(木) 11:20:23 ID:4bi3BcEd
防衛費を削ってホルホルしてるのさつきタンだっけ?
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 11:22:22 ID:p973/m3t
>>71
まあ、銀英伝に出てくるさつきみたいな奴みたいに
ホルホルめあてに戦争始めるよりはいいだろ。
結果は同じかも知れんが
73童子切安綱 ◆5LKt7wV1mU :2007/02/01(木) 11:26:05 ID:NbAhI3NY
そりゃ毎年戦艦こさえて戦闘機千機も用意して戦車も…
4兆じゃたりないって、あの勢いじゃ
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 11:28:14 ID:Ljnrdrli
どうでもいいけど、足元見なくて言いの?エイズ感染者は1000万人を
越えるし、国土の30%は砂漠だし、毎年8万件も農民暴動があるし・・
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 11:29:00 ID:IiJ8dp1q
>>56
原潜って食料や水などを補給はどのくらいの期間で必要になるんだろ?
それら補給するまでの間だけ潜りっぱなしで活動できるなら原潜である必要は無いような気もする。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 11:30:25 ID:O25d5E7N
日本オタワo(^o^)o
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 11:34:32 ID:i20aAIeV
前原だったらなあ>民主の党首
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 11:35:33 ID:en8V48Ec
前園だったらなぁ
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 11:36:40 ID:s/M87Pdr
>>75
食料はともかく水は原潜内で作ってるんでね?
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2007/02/01(木) 11:36:59 ID:7da5kMy0
>>74

いまや農村だけじゃないでしょ。暴動は都市部にまで蔓延している。さらに
軍隊が地方ごとに軍閥化してる。中共政府にとっちゃ国を一つにマトメる
国家的躍進や成果が欲しい。それが嘘で塗り固められた経済躍進であり、張子
の虎の軍近代化増強であり、政府主導の反日であり・・・。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 11:37:58 ID:chD7+YBe
>>73
戦艦なんか無いって。

>>75
浮上してシュノーケルさらして充電しなくてもよい。
AIPでも、潜んでいられるだけで高速機動すると電力を消費してしまう。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 11:38:50 ID:Wq+IC4EH
>>75
食料云々よりも閉鎖空間で精神的に参る方が先らしい。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 11:40:13 ID:u+9p9TkQ
中国は未だに植民地を手放さない稀な国。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 11:41:01 ID:IiJ8dp1q
>>79
そか、水は内部で電気使ってるくれるのか原潜だと。

>>81
高速機動で消費する電力も込みで、長期間潜ってられる手段は現状では原潜しかないって事か。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 11:43:22 ID:I4M5VPYn
小泉がODA復活させて酒が怒っていたな そういえば
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 11:43:30 ID:CsY2GESj
前山だったらなあ
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 11:44:31 ID:Ljnrdrli
>>80

暴動鎮圧のために核を使ったりして。
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 11:44:39 ID:EX2pPu6C
空母が実戦配備されたときマスコミさんはどう出るのかな?
完全無視か事実だけ報道してあとダンマリか
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 11:46:35 ID:AzizFgwu
>>87
人民解放軍が6個の軍団に分かれて独立しているのだが、
北京軍区だけ、他の倍、60万人規模の兵力をもつ。
内乱鎮圧を目的とした軍隊だと、よくわかる。
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 11:47:51 ID:chD7+YBe
>>84
羅門が『平成愚連艦隊』で原潜以上の超高性能燃料電池潜水艦だしてたが、コストも原潜の比じゃないという設定。
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 11:48:35 ID:0P8+4P3p
一時的にせよ沖縄へのF-22配備には断固反対!!
アジアの平和秩序を乱すのは許せない。
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 11:49:48 ID:s/M87Pdr
>>91
F22の配備が平和秩序とそどう結びつくのか
100字以内で答えよ。
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 11:50:04 ID:+TLOEHQt
差額10兆円(ー”ー;)なぬ?
グンクツの音が、冷戦は終わってない
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 11:51:27 ID:xeX+6MCV
>>87
使っても、内政問題で通せるしね。共産党維持のためならやるでしょ。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 11:52:47 ID:0P8+4P3p
>>92
この右翼め!!恥じを知れ!!
96うさぎ病が発病しました ◆XM3/BTX7hM :2007/02/01(木) 11:53:19 ID:ekIM1RJ5
>>95
何か言ったか? そこの成り済まし。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 11:54:40 ID:Sa/i9fQG
日米 vs 中国 でやっても負けそうだな
98童子切安綱 ◆5LKt7wV1mU :2007/02/01(木) 11:54:53 ID:NbAhI3NY
らぷたんはいずれ雨の主力戦闘機になるんだからどこにでも配備すんだろ
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 11:55:06 ID:HnRfnnrA
武器輸出のトップは米国 「ミリタリーバランス」発表
ttp://www.asahi.com/international/update/0201/007.html
朝日フィルター
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 11:55:20 ID:chD7+YBe
>>91
「アジアの華夷秩序を乱すのは許せない。」でしょ。
101うさぎ病が発病しました ◆XM3/BTX7hM :2007/02/01(木) 11:57:01 ID:ekIM1RJ5
>>98
肝心の米軍でも、配備具合が遅れそうな件。
高すぎるらしい・・
102童子切安綱 ◆5LKt7wV1mU :2007/02/01(木) 12:01:09 ID:NbAhI3NY
>>101
でも35が主力になるとも思えないし。
その内また別なん開発するのかなあ…
103うさぎ病が発病しました ◆XM3/BTX7hM :2007/02/01(木) 12:01:53 ID:ekIM1RJ5
>>102
当面は、イーグルとファルコン使うんじゃないかなぁ・・?
104山本五十六:2007/02/01(木) 12:02:45 ID:CSF92+74
>中国のGDPは2007年にドイツのGDPを超え、
2011年には日本、2030年にはアメリカを抜き去る。
つまり日本の隣国で歴史的、文化的、人種的にも近い中国が、
名実ともに世界一の超大国になる日が近いということ。

世界史・地理のテスト
重要な間違い、捏造が三つあります。正確に答えなさい<30点>
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 12:05:27 ID:s/M87Pdr
>>95
100字以内にしても短すぎ。
おまけもできないひどい出来なので再提出のこと。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 12:22:44 ID:UhMWzpQA
北海道新聞が、中国の人工衛星破壊実験は日米が原因、みたいなことを言っているらしいね。
この軍事費も日米のせいにされるのかな?
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 12:37:09 ID:mcnA3+bF
やっぱ日本批判ばかりやってるやつらは工作員なんだな
これは笑って見ていられる状況じゃないぞ
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2007/02/01(木) 12:38:48 ID:3ATo0QvG
>>95
知恵遅れか。
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 12:40:26 ID:inxeV1wp
日本はオリンピックでも公害問題でもビタ一文出すな
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 12:41:13 ID:uNGpJ8CD
偉大なるシナ(China)国民諸君。

日本は、民主主義の国だ。
政府が干渉しない、自由選挙ができる国だ。
階級や、財産や、思想で差別されない、普通選挙を続けている国だ。

日本は、自由主義の国だ。
共産党に国民の主権を簒奪された国とは違う。
国軍ならぬ共産党の軍隊に集会を戦車で踏みつぶされ、
青年達を殺されても、全てが無かったことにされるような国とは違うのだ。

偉大なるシナ(China)国民諸君。

日本の内閣総理大臣は、選挙によって選ばれた議員の中から、議会の多数決で任命される。
国民の支持なしに、日本の内閣は、日本の指導者は存在し得ない。

偉大なるシナ(China)国民諸君。

シナ(China)には、「日本の国会にあたる全人代」が存在するという。
良し、では、問おう。
シナ(China)には、自由選挙が存在するのか? 普通選挙が行われているのか?
思想の自由は、言論の自由は、集会の自由は、結社の自由は、出版の自由は、
シナ(China)に、存在するのか?
否、信仰の自由とともに、これら全ての自由はシナの国民から奪い去られている。

偉大なるシナ(China)国民諸君。

君たちは、指導者を選ぶ自由を持っているか?
君たちは、指導者を倒す権利を持っているか?
かって多くの偉大なる先達たちが行ってきた、圧政の府を倒す権利を失ってはいないか?

偉大なるシナ(China)国民諸君。

目覚めよ。そして知れ。
真の軍国主義者は誰か?
自らの利益のために国民に銃を向ける者は誰か?
立ち上がれ。そして旗を立てよ。
国民の自由と、権利と、軍隊を、共産党から奪い返すのだ。
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 12:43:20 ID:gcyd5K59
日本国内の平和団体の皆様いががお過ごしでしょうかw
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 12:45:51 ID:NPnrD6vT
もう日本も特別財源みたいな一般予算じゃない所で予算確保したら?
財源が無いなら武器輸出で武器のコストダウンをはかればいい
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 12:46:55 ID:/CHa42he
(-@∀@)<中国の軍靴の音は軽やかなタップダンス。つられて私も踊りだす
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 12:56:16 ID:5zpwtn0E
軍靴の音で夜も眠れません

日本国内の全ての平和教信者の皆さんは謝罪と賠償してください
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 12:58:39 ID:N2yNOu5h
やはり支那は中華思想を元にアメリカを蹴散らし、
世界征服を目論んでいるんだろうな・・・。
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 12:59:58 ID:nD84n40O
あれれ、日本の自称左翼さんたち、平和団体さんたち、静かですね。
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 13:00:19 ID:XJ+UbrOU
>>113
おまいは、いつもの猫踊りだけにしとけ。w
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 13:00:40 ID:IfRaRiEM
建前の軍事費は日本以下にして言い逃れしてるwwwwwwww
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 13:16:54 ID:6eROjikR
アジア開発銀行から中国への融資は即刻停止すべき ODAはSTOPしてもアジ銀が抜け道になり日本からの金の流れは変わらない 中共はそれを分かってるし、日本政府もそれで媚びを売っているつもりだ。
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 13:27:29 ID:GB3U4Mqh
うーん 9兆円くらいだと思ったんだが・・・
もし14兆も使ってあの程度なら効率悪すぎ

いろいろなところにアナが開いていて、お金が漏れてるんじゃない?w
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 13:32:55 ID:Bmp0ztwu
幹部が横領しているだろ絶対にw
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 13:34:26 ID:U0gu8qtR
この前の宇宙軍なんかの発言でアングロサクソンのスイッチ入れちゃったみたいだな。
中国バブル破裂とか、そういうことしないだろうな…。
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 14:49:35 ID:ae7Vrh9q
圧倒的アルヨ、我が軍は
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 16:44:35 ID:yNuyoHC4
>>123
いや、人民解放軍は対外戦争に勝ったことないから
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 16:53:50 ID:6V4EslLo
>>124

つ『チベット侵攻』


( `八´)組織的抵抗の無い制圧戦闘は、得意中の得意アル。
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 16:54:55 ID:ZzA/gOU5
日本の三倍って怖い(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 16:56:30 ID:fZuiYroB
>>126
赤くてもツノがなければどうという事はない!
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 17:23:51 ID:LpQPLebU
>>127
ズゴックには、角はありませんが。
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 18:16:52 ID:/9D8N69+
軍関係者もチューチューやって、アメリカあたりで豪遊してるんじゃねぇの?
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 19:19:36 ID:EnRI9v31
朝日は無視だろうな。
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 19:24:01 ID:13Aw2Tk7
つーか、対日米装備の、やむを得ない軍拡とかしれっと言うだろ>朝日
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 19:26:55 ID:Bt0o+Qxk
(-@∀@)
だが待ってほしい。
これも、日本の憲法改正の動きにやむなく呼応したものと言えまいか。
133アマチュア市民 ◆TAMBqviLoI :2007/02/01(木) 22:41:07 ID:j0rSbibj
>>1
このミリタリーバランスの見方ですが、

中国が公表している国防費を3倍した金額というのは
ここ数年ほど、研究者の間で中国の軍事費の実態を推定するのでよく使われている。

3倍から5倍とも言われているが、ミリタリーバランスでは少なく見積もって、
中国国防白書の公表国防費に3倍した金額を載せているだけです。

だから、ミリタリーバランスで軍事費の実態は3倍なのではなく、
>3倍以上
という表現が続いているわけです。
外国からの兵器購入費用が含まれていない公表国防費なんぞ、誰も信じていませんからね・・・。
糧食費、施設整備費、研究開発費などなど、別枠の予算で支出されている金額が大きすぎる。
武警予算は公安部に移されていますしね。


>強まりそうだ。
共同通信は今頃懸念を抱いているのですか。遅いよw
134赤ずきゅん:2007/02/01(木) 22:48:43 ID:YJ98tZiP

    
      コリャ破産は目前♪
135アマチュア市民 ◆TAMBqviLoI :2007/02/01(木) 22:50:20 ID:j0rSbibj
>>62
コピペに混じれ酢
食料安全保障の観点で日中同盟はありえません。
今や中国も食料輸入国です。
日本は核の傘以前に、アメリカから食料が途絶えると、餓死者が出ます。

>>89
今まで見たなかで一番ひどい出鱈目だな。

>>99
さすがアサピ 中国による対人地雷輸出が記事になることもなさそうだな。

>>124
中印国境紛争は?

>>125
プロパガンダ・諜報戦・ゲリラ部隊など搦め手の間接侵略と
正規軍による直接侵略を併用するのが中国のやり口
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 22:51:56 ID:AEZOvK9F
中国の国家予算っていかほど?
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 23:10:40 ID:Jyt8n6TK
粉飾決算でごまかした金を全部軍事費に使ってる支那w
破綻は目の前だな
一日1ドル以下で暮らしてる人民がほぼ半数で2ドル以下にしたら国民の60%を超えるのに
要らない武器を買い放題の支那政府ってw
反乱がいつ起きてもおかしくない状態だな
株式の暴落も始まったしオリンピックまで保たないなぁw
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1170335627/
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 23:25:22 ID:DoUFx5RZ
中国軍事演習、仮想敵国は日本
http://www.epochtimes.jp/jp/2005/10/html/d75402.html
林保華氏:中露合同軍事演習、主要目標は日本
http://www.epochtimes.jp/jp/2005/08/html/d90404.html
ネットにリークされた、中共軍部の危険思想
http://www.epochtimes.jp/jp/2005/08/html/d26023.html
米国前情報官:中共軍部による生物化学兵器実験と四川ブタ連鎖球菌伝染病
http://www.epochtimes.jp/jp/2005/08/html/d11338.html


中国人民解放軍幹部、対米戦略で全面衝突の強硬論
http://www.epochtimes.jp/jp/2005/07/html/d60290.html
中国共産党独裁政権、米日台の脅威
http://www.epochtimes.jp/jp/2005/08/html/d87584.html
日本脅威論?進む中国のファシズム化
http://www.epochtimes.jp/jp/2005/08/html/d80430.html
香港紙:胡主席、腹心を軍の要職に大量配置
http://www.epochtimes.jp/jp/2005/07/html/d28838.html
中国軍部高官の核攻撃発言で、国際社会に波紋
http://www.epochtimes.jp/jp/2005/07/html/d47136.html
対中国戦争を想定、米国空軍が戦略を語る
http://www.epochtimes.jp/jp/2005/07/html/d36389.html


中国共産党による核恐喝もしくは統治危機転化の作戦(上)
http://www.epochtimes.jp/jp/2005/08/html/d98768.html
中国共産党による核恐喝もしくは統治危機転化の作戦(中)
http://www.epochtimes.jp/jp/2005/08/html/d44087.html
中国共産党による核恐喝もしくは統治危機転化の作戦(下)
http://www.epochtimes.jp/jp/2005/08/html/d12897.html
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 23:50:14 ID:7X1BvbYe
日中が軍事衝突したとき、中国が余りにヘナチョコだったら勝利の喜びも小さいだろ。
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 23:57:03 ID:9OkwODDk
どっからそんな金がでてくるのか?
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 23:59:07 ID:9dcRQ8Ra
>>140
ODA
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/01(木) 23:59:34 ID:xXrILyCX
藩みたいなものだろう。大名がたくさんいるんだよう。
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 00:00:27 ID:xXrILyCX
>>141
やはり織田氏か、しかしそれはありうるか?
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 00:06:57 ID:XegPnvsu
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 00:10:13 ID:+K7r9dS0
軍国化してるのはどっちなんだろうねー
自称平和主義者さん達w
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 00:31:59 ID:DuYcJnq4
てかさ日本は何をしても勝てないだろ・・・
だってさやつらは核戦争起きても半分のこればおkなんだろ?
どうすりゃいいんだ・・・・
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 01:36:13 ID:aNlb4Xv1
>>146
経済的に潰すんだよ
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 01:55:20 ID:KdGVFE5N
>>147
これは核兵器より悲惨な結果をもたらす場合があります。
アヘン戦争をみれば アレもたしか経済戦争が発端だったはず。
シナは国土が焦土化して浄化されるのが一番いいですね。
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 02:48:01 ID:dR9EiG9i
>>146北朝鮮崩壊させて、全部中国に押し付けることができれば少しは・・・・
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 03:13:44 ID:SxFGJGiT
>>146 沿岸部と内陸部の経済格差や汚職問題、公害などの国内不満
チベット・モンゴル・東トルキスタンなどの独立問題
巨額の貿易赤字、共産党一党独裁、北朝鮮問題などの対外問題

これらに裏から支援・扇動するCIAやMI6のような情報機関が欲しいな
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 09:31:27 ID:7FmGl5LP
でわ日本も防衛費3倍にすればいいんじゃない?
消費税5%うpで可能だろうw 漏れは許すw
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 09:32:25 ID:Ibr+p4Rx
>>146
独裁国家なんだから、党中枢が潰れれば終わり。
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 10:02:23 ID:y7Qbt/Jb
中国って欧州には核向けてないの?
なぜフランスとかあんなに脳天気で兵器とか平気で売りたがるのか知りたいんだが
積極的なのは軍事産業側で、政府の方は欧州も反対?
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 10:24:29 ID:GRbD/t2x
>>153
チャイナロケットがヨーロッパに届くか怪しくね?
どこに落ちるかわからないから日本・台湾・インドを確実に狙ってる気がする

軍事以外で稼ぎたいけど兵器ぐらいしか儲からない辺りが本音かと
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 10:30:29 ID:7XzNbDT+
中国の宇宙テロはまずいだろ。
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 10:31:36 ID:aozcXvYD
対峙する国が核兵器を保持していることが明確になった場合、確実な自衛のために核兵器を装備する
ことは、自衛手段の選択肢の一つであることは世界的には常識である。
北朝鮮が核兵器の地下実験を強行したが、これは今年7月5日未明のノドンやテポドン等の弾道ミサ
イル乱射に次ぐ暴挙であり、日本国民の平和と安全を脅かしている。
ミサイルは日本海に落ちたが、我が国領土に向けて撃たれれば日本の国土の何処かに落ちるだろう。
その時、日本国民に一人も死者が出ないとは考えられない。通常の爆弾であっても何人かの死傷者が
出るだろうし、弾頭が核兵器であれば、死傷者数は数十万人にも拡大するだろう。
弾道ミサイルを迎撃するBMDシステムは本日現在、完成していないし、核相互破壊による核の抑止
力もない。その昔イスラエルは、近隣で敵対する国であるイラクが核開発を開始する兆候があること
を察した際に、イラク国内にあった核開発設備を空爆し、核兵器開発を未然に防止した。
弾道ミサイルを発射しようとしている状態の時、普通の国は航空攻撃などで敵ミサイル基地を破壊し
自衛する。そして国際社会は、ミサイル基地への攻撃=ミサイル発射防止を正当防衛と認めている。
また、対峙する国が核兵器を保持していることが明確になった場合、確実な自衛のために核兵器装備
もまた、自衛手段として世界的には常識である。我が国だけが正当防衛さえも出来ないのか? 
そんなことはない。我が国が自国民の生命・財産を守るために、どんな対策を採るのかという議論を
もっともすべき情勢にある。議論の選択肢には核兵器を持ち対抗する案を議論する前から排除するの
は思考停止・脳死状態でしかない。核兵器を持ち対抗するのか、イスラエルの様に自衛的空爆を行う
のか、あるいはBMDを早急に導入するのか、そういう議論を今すべき時期にきている。
我が国に「日本人の生命など二の次、三の次と考える社民党などのサヨク」がいるので、いままでは
まともな防衛論議さえ出来ないでいたが、そういうバカな風潮を繰り返すべきではない。
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 10:39:07 ID:9rGV4Nuu
>>151
それは、よくない!
日本の富豪に税金かければいい。
儲けてるやつらの業種は、サラ金とパチンコ屋の社長の名前ばかりw
こいつらに、税金を今までかけてこないこと自体おかしいと思えよ!
貧乏人に税金をかけてどないするの?
158(@д@) ◆gmahCSA0Us :2007/02/02(金) 10:39:53 ID:ynxxPHWF
>1
これから、経済的変化が支那に訪れるってのに、軍事に回すとは。
まぁ、東進が目的なのは明白だが、この防衛網を破れるかなw?
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/02(金) 10:42:32 ID:GRbD/t2x
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/column/seiron/37489/
【正論】深田祐介 太平洋の新覇権時代に甘い危機意識

 ウッドハウス暎子さんによると、「中国は豪州からウラニウムをはじめとする天然資源を大量に買い付けています。
また、今回豪州の野党党首となり、将来の首相有望株のケビン・ラッド氏は中国語が話せる中国通です。
豪州の中国人人口の増加は著しく、将来の中豪関係は強化される傾向にあります」とのことである。
 中国の軍備増強と、太平洋覇権型海軍の建設は、きわめて現実的になったと見るべきであろう。
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>159
東太平洋はもうシナ畜によって陥落したな