【韓国】 ソウル旧王宮の門の復元工事開始〜交通渋滞の深刻化を懸念する声も [12/04]
1 :
Mimirφ ★:
■ソウル 旧王宮の門の復元工事
韓国のソウルでは、李氏朝鮮の時代に建てられ、その後日本の植民地時代に移された当時の王宮の門が、
元あった位置に復元されることになり、3年がかりの工事が4日から始まりました。ソウル中心部にあるこの門は、
李氏朝鮮時代に当時の王宮の正門として、1395年に初めて建てられた「クァンファ門」です。
クァンファ門は、16世紀に豊臣秀吉が派遣した日本軍によって焼かれたあと再建されましたが、日本の植民地時代に、
王宮の中に造られた朝鮮総督府の前をさえぎるという理由で、別の場所に移されました。
また現在の門は、38年前、当時残っていた旧朝鮮総督府の建物と平行して並んだ形で建て直されたため、
位置や角度が正しくありません。このため韓国政府は、クァンファ門をいったん解体し、南と西にそれぞれ10メートル
余りずらすなど、元の位置に復元することにしたもので、4日、韓国の伝統にのっとって着工式が行われました。
日本円で23億円の総工費を投じる今回の工事は、ノ・ムヒョン政権が進めている過去の歴史の見直しの一環と
受け止められており、2009年末の完成を目指しています。ただ、ソウルを代表する観光名所が3年間見られなく
なることへの不満に加え、復元に伴って門に面した大通りの道幅が狭くなるため、交通渋滞の深刻化を懸念する
声も出ています。
ソース:NHK 12月4日 18時34分
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/12/04/k20061204000139.html http://www3.nhk.or.jp/news/2006/12/04/d20061204000139.html
>日本の植民地時代に、
さらっと嘘まぜんな、クズ
3 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/12/04(月) 23:53:46 ID:TnoOdRAg
また無駄なことを・・・
王宮の門 ← これって中国をお迎えした門?
5 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/12/04(月) 23:54:05 ID:yeOL3aN8
新しいテーマパーク?
ウリナラファンタジーランドの開園ですね
すーぐウソをつく
7 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/12/04(月) 23:55:55 ID:gfnmf3ON
中国の使者のための門だろ
日帝はなんで壊さなかったの?
9 :
音攻さん ◆peONKO3dqg :2006/12/04(月) 23:57:08 ID:wsWmz2p+
>>1 >ソウルを代表する観光名所が3年間見られなく
ねえ・・・どっかで作ってから持ってくれば?
10 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/12/04(月) 23:57:13 ID:1arq+JK3
無駄なことにはどしどし大金を注ぎ込むんだなw
先日のさる席上でのプレゼンで見せられた年表で、
「台湾領有」と「朝鮮植民地支配(日帝時代)」という使い分けがしてありました。
しかも内容は朝鮮にほとんど関係のないものです。
連中のクレームの積み重ねが形となって定着しかけているんですよね…
12 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/12/04(月) 23:57:46 ID:TxthsiiY
13 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/12/04(月) 23:57:52 ID:CI/1+JNg
イルボン、さっさと修復費用寄越すニダ!
謝罪も満足に出来ない屑のくせにさっさと銭寄越せボケ!
ん?
竹島はイルボンの島だが何か文句あるニダか?
さてと、いくつ嘘が散りばめられてる?
嘘言っても中国側の書物に必ず載っているから惨めなだけニダ
16 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/12/05(火) 00:00:08 ID:BXiM4vPj
>>16 >韓国の伝統にのっとって着工式が行われました。
ここなんかも実に怪しいですね。
民族主義の為になら幾ら費用や迷惑を掛けてもいいんだろう
19 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/12/05(火) 00:01:42 ID:8g9WzwnH
>>25に韓国旅行3000泊3001日プレゼントする
20 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/12/05(火) 00:01:57 ID:ivS9MGky
( `ハ´) <属国に戻る決心がついたアルね?
>>2 息を吸うように都合よく捏造された嘘をつく民族だから無理。
22 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/12/05(火) 00:03:25 ID:TDAEYD6E
これも「かくあるべき歴史」運動の一環だな
24 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/12/05(火) 00:06:44 ID:BXiM4vPj
↓韓国旅行おめww
25 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/12/05(火) 00:08:06 ID:pD4hrik5
あーあれか、インディアンが昔作ったトーテムポールの事ね。
意味ないよw
27 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/12/05(火) 00:10:11 ID:kzgTcsxJ
どこが嘘なのか具体的に教えてくれ
28 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/12/05(火) 00:10:12 ID:PZ4lRHtF
ソウルって漢字最近まで無かったんだろ?
どんだけ、体裁繕ってんだよw
29 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/12/05(火) 00:11:24 ID:XOCuYF9u
放火デモの標的にならないか?
30 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/12/05(火) 00:11:36 ID:b/v9G/P2
>クァンファ門は、16世紀に豊臣秀吉が派遣した日本軍によって焼かれたあと再建されましたが、
あれ?焼いたのは朝鮮人だよね確か。秀吉の軍が到達したのは焼失した後では?
ってか南進されたらどうせ(ry
33 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/12/05(火) 00:13:47 ID:dm9DO1hG
>>32 その長いメール欄、読みづらくてかなわんのだが。
34 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/12/05(火) 00:17:05 ID:b/v9G/P2
http://d.hatena.ne.jp/Wilm/20061111 ソウルの宮殿のほとんどは、文禄の役で焼失したという。秀吉軍が
焼き払ったのかと肩身の狭い思いをしたのだが、帰国後調べてみると、
秀吉軍が入城した際、ソウルは火の海だったという。退却する朝鮮軍
または朝鮮民衆が火を放ったようだ。確かに、看板の説明文を写真で
再確認してみると、いずれも「壬申倭乱で焼失」とは書いてあるが、
「倭軍が放火」とは書かれていない。とは言え、誤解を招く表記は
避けてもらいたいものだ。
35 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/12/05(火) 00:20:09 ID:b/v9G/P2
検索してもほとんどのサイトで「秀吉の朝鮮出兵の際に焼失」とか書かれているから
何も知らない人は普通、騙されるよね。
NHKの記者も、そう書いてある説明を読んで「日本軍によって焼かれた」ものだと
勘違いしたんだろう。
秀吉の軍は焼いてない。朝鮮人が焼いたんだよ。
36 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/12/05(火) 00:21:25 ID:O4UPZTqG
単なる王室への憧れ、以上。
37 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/12/05(火) 00:33:01 ID:EaQ5yDPz
良く今まで持ったよな〜 日本人が始めて見た時は糞と死体が転がる廃墟だったのに。
38 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/12/05(火) 00:33:56 ID:T4VjtfM/
|`゙'''ー==============ー'''゙|
. ゝl!i!li!lil!li!lil!il!ili!lil!i!li!lil!il!ili!イ
,.r''"=|_|^|_|_|__|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|^|='、,,
__,.r''"=/^|^|^|^|^|^|^|^|^|^|^|^|^|^|^|^|^|=゙''-、__.
..`、エ@=@=@=@=@=@=@=@=@=@=@=@=@エr''´
ヽ::_丿 ヽ::_丿 ヽ::_丿 ヽ::_丿 ヽ::_丿 ヽ::_丿
..|::::[_]::::[_].┏━━━━┓:[_]::::[_]::::|
..|:.┌──┐┃.門 恩 迎.┃┌──┐.:|
.ヽ└──┘┗━━━━┛└──┘./
|:::::::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ:::::::::::| ||〜〜┐
|::::::::::::| .|:::::::::::| .|| 歓 |
|__:| |__:| .|| 迎 |
| ::::| | ::::| .|| 宗 |
| ::::| | ::::| .|| 主 |
| ::::| ニダー、今年も貢物 | ::::| .|| 国 |
| ::::| 少ないアルよ | ::::| || 様 |
,,,r,,,.,,,:,:,|,,,、 ∧∧ ,,L,,,,,:,:,::|,, ||〜〜┘
..| :::::| /支\ |' :::`| .||
`゙"゙',,¨゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ ̄ ( `ハ´) '"`゙`゙゙゙゙ミ`゙゙゙゙゙゙゙、゙゙`""゙
∧,,_∧ ( ))) ) ∧,,_∧ ヒェー、宗主国様お許しを…
、,.,,<♯`Д´> | | | <`Д´♯>,,.,、
(,⌒) |lll|lll|l )) (__)_) (( l|lll|lll| (⌒,).
..⊂、`ヽ⊃ >⊃ ..と< とノレ
∨ ∨ ∨ ∨ Σ ガンガンガガガン…
>>37 ちゃうちゃう
日本が余計な延命処置をしちゃった
40 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/12/05(火) 00:37:51 ID:4BrZ9dzJ
もっと人を笑わす様な門を造ってくれ!
41 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/12/05(火) 00:59:31 ID:5rMpO18H
42 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/12/05(火) 01:02:02 ID:5rMpO18H
>ノ・ムヒョン政権が進めている過去の歴史の見直しの一環
>観光名所が3年間見られなくなる
下手したら永遠に見られなくなるかもな…
44 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/12/05(火) 01:27:34 ID:1luyrx2Z
先ず,ハンガンに掛かる日帝が作った橋2本,壊せヨ.
45 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/12/05(火) 01:35:59 ID:l+sXVUww
クァンファ門(光化門)の歴史
1397年頃:漢陽(漢城、今のソウル)に遷都に伴い景福宮の正門として建設
1592年 :文禄の役のどさくさに紛れて、朝鮮人が景福宮に放火、消失
1868年頃:大院君が民衆を徴発し景福宮と共に再建
1926年 :朝鮮総督府が東門の北側に移築
1950年?:朝鮮戦争にて消失
1969年 :コンクリート造りで復原
2006年 :移築工事開始 <=いまここ
<#`Д´>:クァンファ門が正しい位置にないのは、日帝のせいニダ!
46 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/12/05(火) 02:29:35 ID:1luyrx2Z
47 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/12/05(火) 02:41:02 ID:AOOc+obe
>>1 相変らずNHKは… さりげなく嘘を散りばめやがるな
48 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/12/05(火) 02:50:49 ID:U1c3K5R0
無いものを創造するんだから、復元という表現は間違いでは?
49 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/12/05(火) 03:25:38 ID:4QK+IUKV
この前は皇室って言ってなかった?
本当にコロコロと変わる国だな
50 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/12/05(火) 07:25:12 ID:RuL214lM
>>1 > ソウルを代表する観光名所が3年間見られなくなる
数少ない観光資源を減らしてどうするw
しかも3年間見られないってどんな工事するんだ?
完成する頃には韓国なくなってるかもよ?www
3年後には金正日の王宮の門
52 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/12/05(火) 07:45:58 ID:Z+c31b6X
>>45 つまり「秀吉が焼いたニダ!」も嘘なら今ある「観光名所」とやらも
大阪城や金閣寺みたいなパチモンってことですか。
しかも、
自 分 達 の 手 で 二 回 も ぶ っ 壊 し て る
53 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/12/05(火) 07:53:35 ID:0Rl+O8vO
クソまみれの門前町も再現しとけ
54 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/12/05(火) 08:04:33 ID:1U8j66HY
NHKは何故こんなどーでもいーニュースを流す?
他に流すべき事が山ほどあるんじゃないですかね。
なんで移設なんて面倒な事を...
元有った部分を含めて公園にし、元の位置に線でも引いておけば良いのに.
56 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/12/05(火) 08:08:43 ID:pTVEovV0
何で移築に3年23億円もかかるんだろう?
230億ウォンだよね。
大昔の建物で、解体・移築に慎重な調査が必要とか
そんなじゃ全然ないのに。
57 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/12/05(火) 08:13:07 ID:Bz/8vKeC
ソウルを代表する観光名所が3年間見られなくなりました
旅行を計画する場合には、ご注意をって
もっと大きな声で報道しとけよ
58 :
韓必為大国! ◆wKJjZw6N6. :2006/12/05(火) 08:21:51 ID:uCyO1wnP
道を狭めても元の位置にもどすだと!狂気の大馬鹿かよっ!
ナンデムン前とか100年前のあの写真の状況ににもどすつもりじゃねーだろな!
別に人様の国の交通渋滞なんか知ったこっちゃありませんがね
やるなら徹底的にやればw
60 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/12/05(火) 08:39:29 ID:3kIsLWW9
韓国の国債って誰が買ってるんだろう?
61 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/12/05(火) 08:41:09 ID:apHpbjKw
トラ柵か何かで1週間ぐらい移設時に狭まる道幅を再現して、
交通渋滞になるかどうかを判断してみたらどうだろう?
まぁ知ったことじゃないがw
>>1 デメリットばっかりじゃねぇか・・・
渋滞の深刻化が予測されてるんなら、
そっちを先にやるという発想はないんだな。
63 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/12/05(火) 08:45:21 ID:qvrBU+fT
【韓国】 ソウル旧王宮の門の復元工事〜最初からズレていた [12/05] (1001)
64 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/12/05(火) 08:46:31 ID:C4yDSXjc
やっぱり迎恩門も復活させるべきでは。
>>1 光化門てちゃんと書けよ
秀吉軍にやかれた×
王朝に不満をもっていた住人に焼かれた○
67 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/12/05(火) 09:14:45 ID:qvrBU+fT
>>66 いつの時代も腹立ち紛れに放火なんだな・・・
とりあえず嘘でも解体修理っていうことにでもすればいいのに
官の奴婢の帳簿を焼却のために、王様逃亡のあと、奴婢が
秀吉軍侵入の前に宮廷に乱入・放火の説もあり。
70 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/12/05(火) 10:09:39 ID:MMrxC1KB
71 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/12/05(火) 11:25:44 ID:/FCZ9wNX
>>65 30坪の蔵2棟を20メートル曳いた時3000万かかったお
72 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/12/05(火) 11:31:21 ID:Wo+9BYsi
復元ってwwww
どうせ資料も残ってないから適当に想像で新しい門を作るんだろ?
73 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/12/05(火) 11:35:47 ID:rFk+v3Bc
>>54 毎日、意図的に混ぜてるんですよ。一種の洗脳ですね。
だから、年配の人や年寄りが「韓国とはしなきゃなんて」思っちゃうし。
◆韓流捏造◆ NHKによる洗脳工作実施中のごく一部をご紹介
○【 クローズアップ現代 】
外国人犯罪増加の特集で、最多である中国の名前だけ出して、二位の
韓国はスルー。この両国が殆どを占めてることは一切触れず、セネガル等
ごく希なケースの国を出した。
○【 NHKニュース 】
「一商品に過ぎないヒュンダイソナタ発売を大ニュースとして扱った」
「韓国の酒をさも人気があるかのように宣伝するのに放送時間を5分も割いた」
「数年前に新大久保駅で起きた転落轢死事故で死んだ韓国人について韓国で
映画化・日本でも公開するという話題を、夕方〜夜のニュースにて何度も報じた。
放映時間も10分間も費やして、必死に映画の宣伝」
(不法滞在韓国人のみを英雄扱いし日本人カメラマンの存在はスルー)
「大阪四天王寺の祭りで”ワッショイ”の語源は韓国語の”ワッソ”と報道
NHKアナがはっきりと”日本の祭りは朝鮮起源”と言い放ち
字幕も赤色で画面ど真ん中でかでかと”ワッショイ=ワッソ”」
○【 NHKのチャングム大辞典(特別番組) 】
「チャングムを観て、朝鮮の歴史や文化を知ってください」(主演女優 イ・ヨンエ)
「チャングムを観て、朝鮮の素晴らしい歴史や文化を知りました」(NHK視聴者レター)
○【 豆辞典(ドラマ終了後流される解説コーナーより) 】
「朝鮮は明の属国ではありませんでした」
「朝鮮では韓方という独自の医術が発達しました」
○【 NHKが「世界美術館紀行」で韓国を取り上げた時に予定されていたタイトル 】
2chの電凸により放送直前に、タイトル変更 ↓↓↓
変更前:「韓国五千年の美の宝庫 〜ソウル・国立中央博物館」
変更後:「韓国・壮大なる美の殿堂 〜ソウル・国立中央博物館」
○【 NHK教育の高校講座 】
世界史:「朝鮮通信使は日本にさまざまな文化や技術を伝承をしました」
「朝鮮通信使は日本の民衆から大歓迎を受けました」
「元寇の時、高麗は日本を攻めるのに消極的でした」
○【 NHKアニメ劇場 】
チャングムの夢を国際相場の三倍で購入し放送を強行するも、視聴率低迷に
歯止めがかからず、「NHKアニメ劇場」放送枠そのものが消滅へ。
74 :
俺の尿道:2006/12/05(火) 11:41:51 ID:ZRNmP+vS
で今度はいつ焼くの?
75 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/12/05(火) 11:42:52 ID:qwJO+8De
清からの使節を朝鮮国王が土下座してお迎えする迎恩門は再建しないのか?
あれこそが朝鮮の歴史を最も良く表現している文化遺産なのに。
76 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/12/05(火) 12:06:11 ID:uTMk2Tbo
> 復元に伴って門に面した大通りの道幅が狭くなるため、
> 交通渋滞の深刻化を懸念する声も出ています。
もともと日本がこの門を移設したのは、当時の都市計画で交通量が増加すると
この門が邪魔になるから、と聞いたことがある。それなのに元に戻すのかね。
100年後の今になって、交通量は当時よりはるかに増えているのに、
それでも戻すのか? まあ、やりたいなら勝手にやれ。
>16世紀に豊臣秀吉が派遣した日本軍によって焼かれたあと再建されましたが..
朝鮮人が自ら火を放ったくせに、秀吉が燃やしたことになってるのかよ!!