【中国】 気象局、「干害にもかかわらず、大幅な食料減産はない」 [09/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Mimirφ ★
■中国気象局、「干害にもかかわらず、大幅な食糧減産はない」

 中国気象局国家気象センターの関係部門責任者は1日、北京で、
「四川省と重慶市などの食糧生産地で深刻な干害が発生しているが、
中国全体の情勢から見て今年、食糧の生産量が大幅に減少することはない。
去年と同じレベルを保つか或いはやや増加する可能性がある」ことを明らかにしました。

 この責任者はこの中で、「四川省、重慶市などで干害のため食糧の生産量は激減した。
しかし中国全体では、今年の夏の作物は大豊作となり、去年より約700万トン増加したので、
干害がもたらした減産を補うことができる」と述べました。

 ところで、今年四川省では1951年以降最も深刻な干害が発生し、
また重慶市でも100年に一度という干害が発生しました。
中国気象局の統計によりますと、8月31日までに、この二つの地区で農作物の被害面積は
320万ヘクタール余りに達し、食糧は約500万トン減産し、直接の経済損失は
150億元に達したということです。

ソース:CRI 2006-09-02 14:45:35
http://jp.chinabroadcast.cn/151/2006/09/02/[email protected]

関連:
【中国/重慶】干ばつで山火事多発、混ぜもの石炭で発電所損傷[09/01]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1157095142/
【中国】 干害の四川省に「人工降雨」で恵みの雨 [08/21]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1156169168/
2拓也 ◆mOrYeBoQbw :2006/09/02(土) 16:30:33 ID:SZh82wEK
>>1
はいはい、文化大革命、文化大革命
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/02(土) 16:30:52 ID:gYaQcU0B
中国では5ケタくらいは誤差の範囲。
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/02(土) 16:31:43 ID:5KrtV8y6
混ぜ物で量を増やせるからおk
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/02(土) 16:33:00 ID:0zmlyOtO
情報統制はお手の物だな。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/02(土) 16:33:02 ID:vwloKcPk
いつも捏造の数値だから、計画への影響が無いという事かw
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/02(土) 16:33:32 ID:5MXtUXS6
それはいいことだな。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/02(土) 16:36:26 ID:THsE4lDr
共食いだけはするなよ
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/02(土) 16:37:39 ID:bUXb/dGm
中共に一つ物申す。
大幅な食料減産はない、とか言う前に、
干害は無い、と言うべきだった。

干害にもかかわらず、大幅な食料減産はない
↑          ↑
事実   に対して 感情論というかただの強がり

最近の共産主義者は情報操作という言葉の意味も解らんのか。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/02(土) 16:42:03 ID:J9Zv7uBz
ヨウ化銀(?かぎん、silver iodide)は、無機化合物の一種で、銀(I) のヨウ化物である。

組成式は AgI。式量 234.77、融点 552 ℃、沸点 1506 ℃ の黄色の粉末で、光を浴びると光化学反応をおこし、黄緑色を経て黒色化する。
これを利用し、臭化銀と同様に、写真の感光剤にも使われている。結晶構造が氷に似ているため、水が結晶する際の種となりやすい。
そのため、ヨウ化銀の粒子を大気中に散布すると、それを核にして雲が発生する。そのため、人工降雨の用途に使われている。
ただ、毒性があるため、あまり好ましくはない。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A8%E3%82%A6%E5%8C%96%E9%8A%80
水にはほとんど溶けないが、アルカリ金属のシアン化物やヨウ化物の水溶液には錯体を作って溶ける。


11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/02(土) 16:42:22 ID:ck71rxYr
中国気象局国家気象センターの関係部門責任者は近日中に出国する見込みです。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/02(土) 16:42:34 ID:id3jw0N8
食ったな・・・・
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/02(土) 16:42:58 ID:s721P0u7
ありえないだろ
ああ、赤ん坊を喰うから良いのか
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/02(土) 16:45:02 ID:yjsqKqyQ
そりゃ食糧輸入国だし、末端が飢えても
上層だけの飯があればいい国だから。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/02(土) 16:48:00 ID:uSR7i0kJ
地方政府のインチキ数字を集計したらしが
ほんとに幸せなやつらだな
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/02(土) 16:48:45 ID:kKabjlr2
シナ人のことは放っておこう!
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/02(土) 16:48:59 ID:1wCTdT8O
アメリカから買えばいいだろ、遺伝子組み換え食品なら安いだろうし。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/02(土) 16:49:18 ID:CvtkA8m2
土でも食うんじゃないの?w
19<丶`∀´>:2006/09/02(土) 16:50:02 ID:B138320U
それが正解
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/02(土) 16:53:56 ID:YiQJcuSM
大躍進計画の時も、食料は大豊作で余っているって報道してたな。
毛沢東が、「みんな、腹一杯食べよう!」って、あおって、
人民が真に受けて、腹壊すほど食い物詰め込んで・・・

その後何が起こったかは、朝日新聞読者以外なら知っていたんだが・・・
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/02(土) 16:55:08 ID:RunGaOvh
大幅の定義の違いだな
1億死んでも大丈夫な国
数千万人飢えても誤差だ
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/02(土) 16:56:11 ID:HsVC241N
米がなかったら人を食え
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/02(土) 17:00:09 ID:7uCirOo5
この際、計画的に人口を『調整』すればいいんじゃない
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/02(土) 17:00:19 ID:/u8ptnYW
日本はどうすんだよ
自給できないから、最悪はっせん万人餓死する
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/02(土) 17:01:13 ID:ZUWPjAeR
>>24
自給率なんかはガセでいいんだよw
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/02(土) 17:01:33 ID:xAQp+dNo
         




              貧乏人は麦を食え!








27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/02(土) 17:04:03 ID:4DUXathG
貧乏人は人を喰え
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/02(土) 17:04:49 ID:xnFjjSeZ
なぜか輸入が急増とか・・・

中国産野菜の日本への輸入がすこしでもへればないいな・・・
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/02(土) 17:05:02 ID:bUXb/dGm
>>27
喫人は上流階級の特権アルよ!!( `八´)
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/02(土) 17:05:59 ID:1sfu3W8N
だが、なぜが周辺の人口が減っているという・・・・
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/02(土) 17:08:16 ID:tdtnM+7k
+700−500=+200万トン
で中国の言ってることは当たってるだろ。

だが、本当か?ってこともあるし、
本当だとしても、拝金主義の中国で
四川省を助けるヤツがどこにも居ないw
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/02(土) 17:17:19 ID:41n/f49K
398 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/09/02(土) 09:43:12 ID:To/Nwoea
2つの河を通って、北京市内にはいる水の量は、つぎのようになっています。単位は億m3(=立方メートル)

       永定河   潮白河   合 計
 56〜59年  19.8   17.0    36.8
 60〜69年  12.9     6.8    19.7
 70〜79年   8.4    7.9    16.3
 80〜89年   4.2    3.9    8.1
 90〜99年   3.12    5.91   9.03
 2000年    1.7    2.51   4.21
 2002年    0.78    1.87   2.65
 (報告のパワーポイントのデータによる)
信じられないほど、急激な減少です。

「北京は水不足が深刻でしょ?」ときいたら、「いえ、だいじょうぶです。北京は首都ですから」
 と答えたそうです。できすぎた小話のようですけど、 実際の話で、しかも1人じゃない、
というんですよ。何人もの留学生に、同じ質問をしても、同じような答えが返ってきたそう。

そういう意識なんです。大同で、私も、似た体験をしてますからね。北京にいるというだけで、
なにか自分がえらいように、思っているんですよ。北京からくると、運転手だって、
えらそうに、口をだしますからね。

ttp://homepage3.nifty.com/gentree/tayori/tayori201to300.html
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/02(土) 17:19:12 ID:U/lSUQKF
さすが共産党一党独裁の言論統制国家だな。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/02(土) 17:22:06 ID:xnFjjSeZ
砂漠化加速化
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/02(土) 17:24:58 ID:6ftbUJrq
中国人が共食いしようが、飢えて死のうが、どうでもいい。
だが、地球環境を破壊するな!領土の三分の一に酸性雨?まじでよその国に迷惑かけるな!
領土を管理できないのなら、共産党は解党しろと言いたい。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/02(土) 17:25:23 ID:RZa8QePE
うそくせーw
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/02(土) 17:28:22 ID:OamggGYm
>>26
今、麦は健康食とかで、国産有機麦なら
そこら辺の米より高値がつくこともあるぞ。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/02(土) 17:32:37 ID:41n/f49K
【中国】環境汚染の悪化 酸性雨、土壌や水質は大幅に汚染が進む[08/26]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1156597247/l50
【中国】環境汚染、重慶で畑を掘ると水銀の珠がザクザク[08/09]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1155103122/
【中国】 中国南京:大干ばつで水不足、村民は汚水を飲用 [08/25]
■画像:干上がったため池の底。重慶市雲陽県で8月19日に撮影
http://news.searchina.ne.jp/2006/0901/business_0901_002.jpg

▼関連スレッド:
【中国】干ばつの中国・重慶でダム決壊の恐れ 長江水位は激減[08/27]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1156691158/
【中国】重慶市、干害による経済損失額が61億元以上[08/27]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1156661513/
【中国/重慶】干ばつで山火事多発、混ぜもの石炭で発電所損傷[09/01]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1157095142/l50

水不足記事あり杉
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1156513225/l50
【時事/中国】過去最高の44.5度…深刻な猛暑・干ばつ続く(重慶)[08/16]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1155710146/
【中国】写真ニュース 酷暑・干ばつの中国、川が干上がり農地も大きな被害…ロイター[08/17]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1155792706/
【中国】洪水で63人死亡、干ばつで240万人水不足−内陸部[06/03]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1117784337/
【中国】 干ばつによる被災耕地が1200万ヘクタール以上に [06/04]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1149396623/



39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/02(土) 17:33:44 ID:R/CJp179
>>26
それ言ったとされる池田隼人は日頃から麦飯食ってたそうな
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/02(土) 17:34:54 ID:XZqomRva
どの地方で大豊作なんだ?
どこもかしこも、問題だらけなのにな。w
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/02(土) 17:36:36 ID:cUb3rGQw
都市部だけ平気ってオチだろ?w
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/02(土) 17:37:40 ID:1+GvI1Jg
灌漑の設備が整っていれば日照りは大豊作につながるんだけどね。
日照量が増えるのは作物の生育には都合が良い。

現代日本では日照りの夏の年は例外なく米が大豊作。

あくまで灌漑の設備があればだけどね。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/02(土) 17:40:14 ID:Xdu481EP
つ ソイレント・グリーン
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/02(土) 18:00:01 ID:gNr+9ege
「チベット人は幸せだ!現在進行中なのは近代化に過ぎない!」
現地を旅行した北京駐在ビジネスマンが魂で語る最新エントリー

ttp://beijing.exblog.jp/
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/02(土) 18:01:59 ID:9sDY9qMD
ソイレント…
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/02(土) 18:03:02 ID:qA8cRqLb
中国から農産物輸入しなきゃ生きてけないからな日本はW
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/02(土) 18:04:59 ID:LEOGYwEX
たぶん、穀物生産が落ちる分、食肉が増えるんじゃまいか
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/02(土) 18:25:29 ID:QCD10881
ソイレントグリーンがあるから大丈夫アル
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/02(土) 18:35:14 ID:SAvGvf1D
ケンシロウの居ない北斗の拳の世界…
素晴らしいじゃないですか 悪のはびこりまくる世界 嘘つきの町民 食糧不足

中国って良い国です。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/02(土) 18:53:45 ID:x+0g6Lsm
まあ、なんだ、食料の方に人口を合わせるから何の問題もないんじゃね?
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/02(土) 20:19:08 ID:6alSzzrK
中国が過去に帝国主義列強に奪われたと主張する領土
http://ranobe.com/up/src/up134562.jpg

ちょwwwwおまwwww
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/03(日) 07:09:34 ID:C1pGWTzt
北京の水危機
2つの河を通って、北京市内にはいる水の量は、つぎのようになっています。単位は億m3(=立方メートル)

       永定河   潮白河   合 計
 56〜59年  19.8   17.0    36.8
 60〜69年  12.9     6.8    19.7
 70〜79年   8.4    7.9    16.3
 80〜89年   4.2    3.9    8.1
 90〜99年   3.12    5.91   9.03
 2000年    1.7    2.51   4.21
 2002年    0.78    1.87   2.65
 (報告のパワーポイントのデータによる)
信じられないほど、急激な減少です。

「北京は水不足が深刻でしょ?」ときいたら、「いえ、だいじょうぶです。北京は首都ですから」
 と答えたそうです。できすぎた小話のようですけど、 実際の話で、しかも1人じゃない、
というんですよ。何人もの留学生に、同じ質問をしても、同じような答えが返ってきたそう。

そういう意識なんです。大同で、私も、似た体験をしてますからね。北京にいるというだけで、
なにか自分がえらいように、思っているんですよ。北京からくると、運転手だって、
えらそうに、口をだしますからね。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/03(日) 07:11:54 ID:T0k4517u
両脚羊、両脚羊
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/03(日) 07:12:38 ID:rhL4idBs
( `ハ´)< 米が無いなら人民を食べればいいアル
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/03(日) 07:12:54 ID:C1pGWTzt
北京では河川から利用できる水が減ってきたので代わりに大量の井戸水をくみ上げている
その結果最近では井戸の水位が3〜6メートルも低下して問題になってきている。

最近日本の環境NGOが北京の井戸の水位を調査しようとしたところ共産党幹部からやんわりと
断られた。2008年の北京オリンピックまで問題は隠蔽されつづける可能性が高い。
56ズゴックE:2006/09/03(日) 07:19:13 ID:yaAkM3K5
死亡フラグ立ちまくりw
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/03(日) 07:29:18 ID:oxvtunMb
総人口のうち8億くらいが、常に「食糧」と換算されてるから無問題なんだろな。(w
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/03(日) 07:41:33 ID:Yt/E0cs5
支那ってやっぱ 米 が主食なのか? 炒飯とかあるもんな
こりゃとばっちりで上朝鮮辺りで餓死者急増と見た!
59闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2006/09/03(日) 09:52:57 ID:jVTONkqw
>>58
小麦粉を加工した餃子や饅頭を食べる人も多いのだね。
北に行けば行くほど米を食う人間が少なくなるのだね。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/03(日) 10:09:59 ID:hrSUW4xJ
>>49
かといって、世紀末覇王がいるわけでもないからなぁ。
精々ジャギクラスしかいないとうのも・・・
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/03(日) 10:18:21 ID:OsUnSqAi
>>58
どちらにしろ飢餓輸出は止めないだろ
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/03(日) 10:25:38 ID:mG75/ds+
>>51
北南鮮のみについては中国の主張に同意せざるを得ない。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/03(日) 10:42:01 ID:N1+SB4Ge
オインチ、オインチ
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/03(日) 14:48:47 ID:j7BVbii6
常に正しいのは党の発表する統計だけである。
現実は時に間違えることもある。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/03(日) 14:57:59 ID:+gd+Ese6
>>1
まあ中国人は「だいじょうぶだいじょうぶ」とかいって嘘をつくのが
伝統詐術の第一手目だからねw
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/03(日) 14:58:49 ID:io8tBFiO
ソ連末期の状態と同じだな。

かつて、ゴルバチョフが書記長に就任した時に共産党の地方幹部の報告に激怒して、
「私が知りたいのは 「正確な数字」 だけで、君達の希望的観測や美辞麗句ではない」
と言ったそうな…
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/03(日) 15:04:50 ID:+gd+Ese6
中国人の伝統芸。
とにかく、自分の非行を隠すために「大丈夫、大丈夫」と
ニコニコと嘘をつく。
問いつめると「すぐやります。確認してきます。」
で、それは嘘なので、さらに問いつめると
「あなたと私の友情からなんです。あなたを思えばこそなんですよ。」
これも口から出任せなので、さらに問いつめると
格言などを持ち出してごまかす。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/03(日) 15:07:24 ID:aEURF+KE
アメリカみたいに農務省が細かい単収まで数字で出してるならともかく、
「減産はない」だけじゃ誰も信用してくれんぞ。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/03(日) 15:10:13 ID:RsxFfXcM
>>1
四川省や重慶ばかりじゃないだろうにw
中国政府の統計は誰も信用してないよ。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/03(日) 15:11:17 ID:pM2WGiLw
>>1
人肉が増えるからだろ
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/03(日) 15:12:59 ID:348uZlCg
>>58
南部が米の産地で、北部は小麦の産地
真ん中は両方採れる
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/03(日) 15:14:26 ID:VCFm2Fsh
いよいよ群雄割拠状態に突入しつつあるな中国(w。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/03(日) 15:24:44 ID:U4FYYLTu
そうとでも 言っとかないと五輪が中止になっちゃうもんね。

自然破壊のつけは 支那を内部から崩壊させます。
次のstepは、辺境各自治区の分離独立運動が、先鋭化するハズです。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/03(日) 15:26:09 ID:Z358aXUo
まあいざとなればお得意の人海戦術でなんとかするんだろう。

…海亀のスープとか。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/03(日) 18:41:01 ID:QOmN7Q9+
中国の水資源枯渇による近い将来の食料問題が懸念されている

昨年の夏、読売新聞に「だれが中国を養うのか」と題するワールドウォッチ研究所長
Lester R .Brown氏へのインタビュー記事が掲載されていた。その骨子とするところは、
現在の中国における最大の環境問題は水不足と水質・大気汚染であり、特に前者に関して
農業生産の減退をカバーするための穀物輸入は近い将来劇的に高まり、世界の食糧需給に
重大な影響を与え、国際問題になるであろうとの指摘が注目された。

氏によれば水不足の原因は単に自然現象のみに帰せられるものではなく、農業用水と
都市用水や 産業用水との競合、人造湖(水庫)や水路(明渠)などの水利施設の
運用にまつわる問題、節水意識や節水技術の低さ、といった人為的な要因も無視
できないとしている。氏はまた同年World watch誌に
“China's Water Shortage Could Shake World Food Security”と題した論文を載せており、
世界的な論議を巻き起こした。

ttp://www.nissaku.co.jp/geo/05/geo05_01.html
ttp://www.nissaku.co.jp/geo/pdf/geonote005.pdf
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/03(日) 18:41:59 ID:QOmN7Q9+
>残念なことに現在も農業部門での水利用効率は改善されておらず、さらに工業部門での利用
は増えつづけている。現在中国では、限りがあり減少傾向にある水資源を、農業より工業に
振り向ける傾向にあり、華北地方では水を大量に使う水田や耕作地の放棄が進んでいる。
仮にこの傾向が全中国に広がりつつあるとすれば下記の報告書にもあるように世界的に
大きな食料問題の引き金になる可能性が高い。
77 ◆kiRakItRNY :2006/09/03(日) 18:42:00 ID:iFSYU5oY
>>74
さらっとエグい事を書くなぁw
とはいえ中国じゃあカニバリズムはそれほどタブーて扱いでもないんだよね?

78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/03(日) 18:45:04 ID:wxY0twGv
毎年同じくらいの不作っぷりなんだろ。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/03(日) 19:08:59 ID:mBZ39BNF
英語でよろしければ、、、、
■China's Water Shortage Could Shake World Grain Markets■
by Lester R. Brown and Brian Halweil
ttp://www.worldwatch.org/node/1621

その他にも、、、、
■Who Will Feed China: Wake-Up Call for a Small Planet■

  Table of Contents
  * Overview: The Wake-Up Call: China: Taking Inventory
 * Another Half-Billion
* Moving Up the Food Chain
* The Shrinking Cropland Base
* Spreading Water Scarcity
* Raising Cropland Productivity: The Shifting World Grain Balance
* The Growing Grain Deficit
* Competition for Grain: Facing Scarcity
* Entering a New Era
* Priorities in an Era of Scarcity

■Who Will Feed China?■
Lester R. Brown – August 15, 1994 – 6:29pm
Its population is growing by 14 million a year, and its demand for food is
growing even faster―yet its food-producing capacity is falling steadily.
How will the world respond when a country of 1.2 billion or more comes
looking for grain?
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/03(日) 19:17:50 ID:lSkq2ReA
>>75
明らかなことは、今後中国での食糧生産は急激に減少するということだ。
そして、猛烈な量の食料輸入が必要となる。
中国経済が崩壊しなければ、世界的に食料価格の高騰と食糧危機が起こる。
中国経済が崩壊すれば、中国で人減らしのための内戦が始まる。
81ヽ(・ ∀・)ノ(´・ω・`)ヽ(・∀ ・)ノさん
中央の良い評価得るために地方が水増ししてる。


  ∧ ∧
 (・∀ ・)y-~ 変わらんね、あそこは昔から変わらん
 ノ( ヘ へ