【台湾】財政難で国内唯一の旅客機を差し押さえられていた南太平洋の島国ナウル 台湾の援助で新しい旅客機購入〔03/10〕

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そごうφ ★
ナウル、新旅客機購入へ 台湾が関係維持狙い援助

【シドニー10日共同】財政危機のため、国営航空会社の唯一の旅客機を差し押さえられた
南太平洋の島国ナウルが、外交関係のある台湾の援助で新しい旅客機を購入することになった。
ナウル政府が10日、声明で明らかにした。
台湾は中国との間で太平洋の島しょ国との外交関係の維持、拡大をめぐり争っており、
援助はナウルとの関係維持が狙いとみられる。
ナウルは2002年7月に中国と国交樹立、台湾と断行したが、
05年5月には中国と断行、台湾と復交した。

新しい旅客機はボーイング737で4月に運航開始の見通し。

(共同通信) - 3月10日17時5分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060310-00000152-kyodo-int
2(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)y-~:2006/03/10(金) 17:15:53 ID:UhtS9VRD
>台湾と断行したが

断行…
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 17:16:39 ID:Ye55hahD
737か。
もっと小さくでいいんじゃないのかね?
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 17:16:57 ID:0PD6sHd4
アホウドリの糞でできた島か
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 17:17:45 ID:8wBZMT+F
>>5なら
>>1-4が俺と一緒に韓国の良さを知る
6脱亜攘夷派:2006/03/10(金) 17:18:50 ID:/hzEJlKO
さすが台湾!!頑張れ!!!
アジアと日米の関係は台湾に掛かっていると言っても過言ではないのだから
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 17:18:54 ID:45lNRGR4
二式大艇の方がよかった
8(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)y-~:2006/03/10(金) 17:18:56 ID:UhtS9VRD
>>5
ヽ( ・∀・)ノ┌┛Σ<ノ`Д´>ノ
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 17:20:04 ID:sYuBNAZF
>>2
日本と同じ経緯だな・・・
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 17:21:53 ID:Fw/2S4/s
台湾、ナウルは止めとけよ・・・
11(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)y-~:2006/03/10(金) 17:22:00 ID:UhtS9VRD
いや、その・・・

断交と断行じゃ意味が違うから…
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 17:22:58 ID:0PD6sHd4
                 〃
                  ( γヽ、ヾヽ
                    ヽ  L
            __        〉、 ) ヾヾ
           ィ々ヽ     / ノ ミ  `ヽ  从人从从
            `\ \  / /      ヾ  そ"" :: ;; _ _  ))
        ∧_ _∧  > 〉 /  r´        !!iΣ" ::( 。A.。) ←>>5
       ( ´Д`)/ / ./ / ./`ヽ     ))く;;; :::ノ∨7∨
        >   ´ <__/ ´// ;;  )  ヘ !i!  (⌒ヾ 、,.´⌒)
       r´ ,     ._ノ  レ  ,ノ / ミ^ヘ   / ヾ ノ イ !
       ノ /ヽ__、   _ノ_/i /   ヾ \/ ノ ´ /´| |
      / /       ̄ ̄   / 〈     \__/  / ヾ丶
     / /            \ ヽ ノ   |   、.〈   \\
    (iiiァ)              じ´     ノ   ) )    ムァ)
      ⌒´          _ 彡       /  r ヘ /    ""
                          /  /i;  |        ///;/
                          ( ;ソ´ |;; L     ///;////;/
                         /  l  ヾ \///;////;////;//;/
                         /  /   \ ヽ///;/ /;////;////;/
                        / /      〉 .`>   ;//; ;////;//;/
                        ノ _)   /;  じ´´  ///;////;/ ///;////;/
                       (_/   ;///  ;;////;/;;///;////;////;///;/
                  ;/ //;;/    ///;/;;///;////;////;////;////;/
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 17:23:13 ID:iQWVgEzp
ラウール
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 17:24:57 ID:pi4GSQa/
日本も台湾とフッコウしよう
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 17:25:06 ID:htQtwZSj
台湾ガンガレ!と即座に思う漏れがいる・・・
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 17:25:09 ID:XY2trHEc
台湾いくらなんでも人が良すぎ
怠け者しか居ないんだろこの国は・・・・
しかもあんまりかかわるとテロ支援国家とみなされるかもよ?
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 17:25:48 ID:iGipo/l+
3年の間になにがあったんだナウル
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 17:26:53 ID:XY2trHEc
あ、ごめん台湾まだ国家じゃなかったっけ・・・
俺の中で国家って位置づけだったもんでつい・・・・。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 17:26:56 ID:GcTtpkGA
将来に備えてホテル経営と、オーストラリアに国民全員が入れるマンション
建ててなかったっけ?
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 17:27:42 ID:oEDy/8ez
ナウルって国が崩壊してなかったか?
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 17:30:30 ID:wBXZQ7qb
産業が何も無い国だからなあ・・・観光に力入れるしかなかろうが、元手も無いしで。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 17:31:07 ID:45lNRGR4
この前の大潮、国中水浸し
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 17:32:31 ID:o7iLcyaz
ナウルは、パスポート売っているんだよね。
中国人がいっぱい来ていますよ。
ナウルパスポートで、アメリカ、オーストラリアに入国を狙うそうですよ。

>>19
オーストラリアのマンションは失敗しています。
ハワイのナウルタワーとグアムの全日空ホテルは成功している。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 17:35:28 ID:3NJAdteJ
>断行

元ソースが変換ミスかよ・・・
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 17:35:32 ID:2fBP+ER+
余計な事に金つぎ込むよか
こういう事に金使って欲しいなぁ。
日本の知名度UPするし現地も喜ぶし
少ない投資だと思うんだけど。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 17:37:10 ID:RePuQ5fu
ナウルってどんな国なんだよ?
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 17:38:52 ID:GWajq9rF
>>18
麻生乙
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 17:39:58 ID:qnVV9ZLR
ナウルって国家そのものがニートなんじゃなかったっけ?

国民は中国人をやとってリン鉱石だかを掘らせて自分たちはニート
資源がなくなって金がなくなったら中共に「台湾と断行するからカネくれよ」っていって台湾と断行。

そんで援助をもらった後にちゃっかり台湾と復興したんじゃなかったか
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 17:41:44 ID:D2/RkjnJ
>28
アホウドリの糞だけで食ってた(結構金になった)んで、ナウル人は働かずに食ってばかりいた。
その為、成人の糖尿病率が世界一。
その後、アホウドリの糞が枯渇して、国が無茶苦茶に。

台湾は好きだけど、>1この判断はどうかと思うぞ。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 17:43:41 ID:D4ARU7zf
どこかの金持ちが気分で国ごと買わないかな?
国名もナウル帝国にして皇帝に即位するの。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 17:43:46 ID:+yCxiRuT
それだけ、切羽詰まっているのだろうな。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 17:44:27 ID:t4GZvD9/
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 17:44:38 ID:/id6p/hb
>>16
中共の外交・援助攻勢で
そんなカスしか残ってないってことだろうな・・・
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 17:46:51 ID:pi4GSQa/
>>32
それは国か
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 17:47:47 ID:45lNRGR4
国営機、誰が差し押えしたの?
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 17:47:52 ID:oOUIs6iH
ナウルが台湾を併合

国号を台湾王国に

台北に遷都
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 17:48:43 ID:S24x683H
産油国の将来を見ているようだ…
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 17:49:10 ID:bargLPIl
新明和のUS-1Aの方が便利じゃないのかな。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 17:50:38 ID:o7iLcyaz
>>25
いや。。。
日本政府がこんなことしたら嫌だよ。
もっと、切実に困っている国がある。
ナウルは、真のニート。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 17:51:43 ID:jzqTnzuy
>>39
日本政府だったら、きっと借款にするだろうな。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 17:52:22 ID:eMZ+xeJS
もう台湾にODA払う必要ないな
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 17:54:03 ID:nqx8u1Ot
>>32
すげー国だなぉぃ

> 2003年2月21日、BBC放送が諸外国からナウルへの通信が途絶したとのニュースを配信。
> 政変やクーデターが推測されたが、資金的な事情で通信設備が維持できなくなったことが後に判明。

ワロス
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 17:55:58 ID:eMZ+xeJS
鮮獣は竹島なんかより
こういう場所を狙えばいいのに

経済水域も200海里分丸ごと円形に増えるだろ
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 17:59:30 ID:EtV8ouwk
>怠け者しか居ないんだろこの国は・・

この国とは中国、韓国だな。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 18:01:51 ID:OB+4khDC
ナウルを併合しよう
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 18:02:07 ID:o7iLcyaz
* 2005年8月、日本外務省はナウルに対して無償資金協力(ノンプロジェクト無償資協力を行うことを決定した。
このノンプロジェクト無償資金協力は、ナウルの経済構造調整計画の実施を支援するで、
ナウル政府が経済構造改善の推進に必要な商品を輸入する代金の支払いのために使用される。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 18:04:07 ID:J/Lobd8P
台湾も大変だな。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 18:07:00 ID:GcTtpkGA
>>23
ども^^

49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 18:09:11 ID:isHuRYhT
日本も中国と断交して台湾と国交回復しようぜ
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 18:10:08 ID:o7iLcyaz
>>48
オーストラリアのマンションは、
入居の契約に、ナウル人が越してきたら出て行く、っていう項目があって、
入居者が入らなかったんだよね。 テナントもなかなか入ってくれなくて、大失敗。
ナウルって、おもしろい。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 18:12:46 ID:+uEi8moG
トリビア:ナウルにもあやとり遊びがある
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 18:15:01 ID:isHuRYhT
G4の共同提案国なわけだが
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 18:15:08 ID:b9XVazRH
いろいろファンキーな国みたいだな。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 18:16:26 ID:OB+4khDC
だから日本がナウルを併合しよう。
ナウル県として編入しよう。ついでにツバルも・・・
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 18:19:00 ID:s0ZNg8jj
中国と台湾を天秤にかけて美味しい汁吸ってるだけじゃね。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 18:19:09 ID:t4GZvD9/
ナウル、金集めのため、金融規制を全廃。
 ↓
マネーロンダリングの温床に。
 ↓
アメリカ激怒。
 ↓
ナウル(´・ω・`)ショボーン
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 18:20:28 ID:ZuD7WA2L
>>55
自称バランサーのかの国より、うまく立ち回ってるんじゃね?w
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 18:20:36 ID:jzqTnzuy
>>56
米国か、日本が信託統治領にすると言えば、間違いなく大喜びするんだろうが、

残念ながら、「ナウルの戦略的価値はゼロ」
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 18:20:54 ID:vM9k7t1K


 「森を焼き払い、樹海を切り開くのだ。
  
  わが国に協力すれば
  虫たちにおびえぬ生活を約束しよう。
  王道楽土建設に参加するのだ!!」
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 18:21:30 ID:P/OzKdwB
>>55
どっちゃつかずなのは確かだが、この場合美味しい汁を吸っているとは全く言えんと思うのだが。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 18:22:25 ID:vM9k7t1K


 ナウル! ナウル! こっちへおいで、ナウル・・
 ?それは、オウムの子だね? 

ナウル 「やめて・・殺さないで」

 
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 18:22:57 ID:S4QTBNgr
そういや差し押さえたのは韓国だったな。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 18:23:10 ID:OB+4khDC
>>58
戦略的価値ではなく観光地価値ではダメ?
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 18:23:42 ID:5CpfJ1kO
ナウルの動く城。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 18:25:02 ID:vM9k7t1K
>>62
<丶`∀´#> キキッ!

ナウル「つぅ・・ こわくない・・こわくない・・」

<丶`∀´*> ・・・

ナウル「ほら、こわくない。」


     
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 18:31:17 ID:5CpfJ1kO
ソフィー「逃げましょう、働いてはだめ」
ナウル「僕はもう十分逃げた。ようやく守らなければならない者が出来たんだ・・・君だ」
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 18:32:47 ID:vM9k7t1K
ナウル「台湾は、<丶`∀´>により汚されたものを浄化しているの・・・・」
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 18:34:30 ID:vM9k7t1K
ナウル・台湾・(*´・ω・`) 「 パルス!! 」


<丶`∀´#> ヒィー・・・ニダ
(`ハ´;) ひぃーーーーーーー アル
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 18:35:24 ID:XrcYMKba
なんか999に出てきた自分の星の土売って自堕落に暮らす連中を思い出させる>ナウル民
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 18:35:42 ID:14YvlSN4
簡単に中国と断交できる、ナウル共和国・・・・うらやましい。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 18:41:41 ID:OB+4khDC
>>70
それだけ他国がほしいと思わない土地なんでしょ。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 18:43:39 ID:vM9k7t1K
ナウル「ぶったね! 親父にもぶたれたことないのに」
台湾 「ぶたれもせずに立派になったやつがどこにいるか!!」

<丶`∀´*>ノシ

ナウル 「・・・」
台湾  「・・・」
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 18:44:46 ID:5CpfJ1kO
「神さまの宝石でできた島」
「アホウドリの糞でできた島」
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 18:45:00 ID:vM9k7t1K
ナウル「そもさん!」

台湾 「? せ、せっぱ!」
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 18:46:52 ID:j/ukBBHb
>>32
漁業、農業興味なしかよ。この国スゲー!!ありとあらゆる国に占領されまくってるのに
不思議と悲壮感が感じられん。リアルニート国家だな
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 18:48:38 ID:OB+4khDC
>>75
食って生活できればいいってことでしょ・・・
すこしフィリピンに似てるなあフィリピンよりお気楽な国だけど。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 18:49:05 ID:P/OzKdwB
>>75
漁業はともかく農業はできる土地じゃない
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 18:50:16 ID:4MYa1rAt
三年で思い直したのは羨ましい
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 18:52:45 ID:vM9k7t1K

                 __  ヽ 、
          _、ー-‐"´   `` ‐ゞ `ト、
       , -‐`               ' └-、_,        _
      _フ                   ,、、く       ヽ. ` 、
       _フ            ,  , ,ィ ハ. } i        i  ヽ_ ..-‐- 、
     ´7         ,  ∠ ィ/ jノ   !'ハノ           !       :冫
      ノ         / /. ‐_‐   ,. ‐ 7′           ′       〉
   、彡'        r‐v1  '{゚_j`  { ー' |}            {:.          }
    >‐ . . . .: .: .: .: l rヽ!       . 〉  |              〉:_,...   ヽ__ ,´
    `Z..__,. .. .: .: .: .:cゝ_;..、    、 __   !              7.:     ,
      ∠:__: : : : : : : :,;:_;jヽ、   ‐  / _          /.:       ヽ
      ____,二ニニニ^'..⊥.-`‐:-...∠._ノ:::`::..、         f;:...__    O ヽ
     f´ r─‐-、 ,..イc¬、::::::::::::::;.- ‐`- _、:∠!        `゙┤   ̄ ̄``'P′
     ヽ ゝ- ‐'"′. . 、. .c_-`ーァ'"    /  , `ー‐---  、,_ r __      l
   ,.. '´ ". . .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ァ-‐'"/        '           ``‐ 、     l   _
 / .: .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./   U                          ├ '´
└-''..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:;イ       ヽ                         ,    ∠
    ``'ー-=::_:.'" l      `                          /    /
             l           _ _               _ ..′   ヽ─
               ヽ         _/  ̄`¬‐‐----- ‐‐¬'" ̄ .べ⌒'ー- 、_ `
          _ ...-r‐`ヾ      "´      ノ_   __ ..t-‐} /\  \    ̄
    _,..-‐ "     `` 、`ヽ.           'ヘ   ̄    `ー'"\  \  \
,..-‐"             ヽ ヽ.            \          \  \  \

80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 18:54:06 ID:7Fp/eqJd
台湾は本当に日本に似てるなあ…
お人よし過ぎるところとか、心配になるくらいに。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 18:57:01 ID:OB+4khDC
>>80
台湾にとっては国交を結んでいる国家が多いほうがいいからね。
子(台湾)は親(日本)に似る。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 18:57:41 ID:WhNZtNNX
>>81
半島は似なかったけどね。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 18:57:50 ID:tpNUl0MX
ナウルはロックだな
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 18:58:58 ID:7Fp/eqJd
>>82
あれは近所の育児放棄DQNの子を育てただけ。
DNAが違う。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 18:59:22 ID:OB+4khDC
>>82
あれは長い目でみれば反抗期だよ。
それも精神病が入ってる反抗期。
だからそのうち治るよ。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 18:59:48 ID:cm80BTtC
どこが差し押さえてたの?
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 19:03:44 ID:OB+4khDC
どこだろうね・・・アメリカ?
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 19:04:29 ID:W+SkYKFs
>>37がいいこと言った
イスラム穏健派は産油国の場合が多い
油が出なくなったらエライことになりそうだな
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 19:06:38 ID:OB+4khDC
>>88
大丈夫石油で手に入れたオイルマネーで投資して利息で生活できるぞ。
投資運用がうまくできればね。
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 19:09:06 ID:TKKWsikk
以前、南米の弱小国に断交をちらつかせて法外な経済支援を迫られてたよな。
今回は平和な方じゃねーか?変わらんのかな?
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 19:10:38 ID:NEPsAK2R
日本・ナウル首脳会談
tp://www.kantei.go.jp/jp/koizumiphoto/2005/08/03nauru.html
ナウル共和国(外務省)
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/area/nauru/
ttp://homepage3.nifty.com/katodb/gallery/nauru/
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 19:11:32 ID:fXWon0h1
>>85
精神病って言うのは、
症状が緩和しても、完治はかなり難しいんだけどな。
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 19:12:56 ID:OB+4khDC
>>92
そうなのかあ・・・じゃあほっとくかw
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 19:14:09 ID:NlC4hSBc
>>32 地雷原ギリギリで鬼ごっこするような立ち回りにちょっとほれた。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 19:14:31 ID:cjET3Wq9
「ナウル共和国」は、太平洋の赤道付近に浮かぶ島国。

さんご礁にアホウドリが大量の糞をして、
その糞が堆積して出来た島です。

この糞は、長い年月を経て「燐鉱石」(肥料の原料になる)となり、
この採掘、輸出がナウルの基幹産業でした。
これは、人口1万人程度の島国にはあまりあるほどの資源であり、
ナウル国民は夢のような生活をしていたそうです。

無税。教育、病院は無料。
国民はみな仕事をしなくても生活できちゃいました。


労働は近隣諸国からの出稼ぎの人々が大半を占めていたそうです。
食堂も外国人が営業。自炊もほとんどしません。
だから各国の料理店が建ち並んでいたそうです。

ところが異変が・・・。

燐鉱石が20世紀中には枯渇することが判明。
政府は、対策を迫られました。
http://www.countries.ru/img/nauru/nauru.jpg
http://blog.livedoor.jp/writing1969/archives/292787.html
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 19:15:52 ID:7j2yNR1s
ナウル共和国
ナウルというのは太平洋のなんなかにあるちいさな独立国だ。周囲4キロメートルほど。
わたしが1979年に訪ねたときの人口は3000人。
この島は全島にリン鉱石が埋蔵されていて、その輸出だけで生活している。
生活物資はオーストラリアから輸入。水もタンカーではこんでくる。
鉱石を掘る作業をしているのはナウル人ではなくキリバスからの出稼ぎ労働者。
やがてリン鉱石もなくなるから、売り上げを外国への不動産投資にまわして
シドニーやシンガポールに「ナウル・ハウス」という貸しビルをつくり
その家賃で島民の将来を保証していた。まことにふしぎな島であった。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 19:15:59 ID:OB+4khDC
>>95
ナウルの魅力は観光で打開しかないがいまさらって感じですね。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 19:19:22 ID:fIfccQW5
つまり、中国と国交結んでもいい事は何も無かったって事ですか?
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 19:20:47 ID:OB+4khDC
>>98
断交と復交を繰り返せばなんと無限に金が入ってくるw
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 19:21:57 ID:fcI4gexZ
軌道エレベーターの基地としてなら将来存在価値が出てくるかもしれん。
まぁそんな物が実用化されるとはとても思えんがな・・・
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 19:22:39 ID:OB+4khDC
>>100
実用化されてもなんでナウルで作る必要があるんだ?
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 19:22:48 ID:PcACWiXE
ここはいったい何のスレだwwwwwww
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 19:23:25 ID:OB+4khDC
>>102
ナウル問題w
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 19:24:03 ID:I3Wd/QWP
エア・ナウル
http://www.planepictures.net/netsearch4.cgi?srch=Air+Nauru&stype=airline&srng=2
ナウル国営のエア・ナウルは去る2005年12月19日から全面運航停止に陥り、米輸出入銀行からの融資で購入した唯一の機材だったB737−400型機も差し押さえられた。
エア・ナウルはこれまで同国と豪東部ブリスベーンやキリバス、タラワなどを結ぶ国際路線を運航していたが、運営母体のナウル政府がリン鉱石の枯渇、海外での不動産投資の失敗などで財政危機に陥り、米輸出入銀行への借金返済も滞っていた。(2005.12.19)
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 19:25:01 ID:OB+4khDC
このままいくとナウルはどこかの国に編入されるね。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 19:25:06 ID:tpNUl0MX
なんか少しだけうらやましくもあったが
http://homepage3.nifty.com/katodb/gallery/nauru/images/IMG0254.jpg
島の娘

無理
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 19:25:42 ID:3KY8JZS5
1月末、ナウル大統領が二人いるということが判明。
どちらが正当なのか回りからは全く分からず、混迷は深まります。
電話、インターネットが通じなくなりました。
2月、豪州は「ナウルの指導者が誰かすらわからない」と発表。
すると、ナウル大統領からSOS声明が出されます。
オーストラリア政府は電話回線復旧のための救援チームを送り込み
3月には連絡手段が回復しました。
「行方不明」の原因については機器の故障、洪水、大統領官邸の焼失など諸説あり、
本当のところは未だに不明のままです。

そして、2004年3月4日のニュース記事。
どういうわけか、ナウルは突然アイスランドと国交を結びました。

理由は「どちらも海に囲まれているから」
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 19:26:56 ID:PVilFNBn
絶海の収容所島wwwwwwwwwwww

ナウル旅行を計画されている方へ
現在ナウルにはアフガニスタンからの難民が収容されており、そのため難民収容施設を
管理するための国際機関職員が多数派遣されています。そのため、ナウル国内の
宿泊施設は常に空室がない状態であり、ナウルへの入国が困難な状況になって
います(ナウル入国の際にはビザと宿泊予約確認書が必要となります)。
http://www.pic.or.jp/tourism/nauru/1.htm
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 19:27:10 ID:OB+4khDC
>>107
それって釣り?マジ?
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 19:27:10 ID:N+lvX7Pt
国民総両班な国。
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 19:27:59 ID:fIfccQW5
ちょっと調べてみたがスゴイ国だな、ナウル。
駄目人間だらけでなんか楽しそうだw
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 19:28:10 ID:3KY8JZS5
>>109
>>95の下
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 19:29:43 ID:OB+4khDC
>>112
ありがとう
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 19:35:37 ID:3KY8JZS5
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 19:37:23 ID:j/ukBBHb
ここに巨大な刑務所作って運営とか
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 19:40:20 ID:E51cK8Eq
名を売るのが目的だな。
ナウルだけに。なんちて。
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 19:47:43 ID:N+lvX7Pt
>>115
リアルシムシティーっすか。
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 19:51:48 ID:E55SQ+se
>>117
月に250シムオリオン手に入るのですねw
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 20:03:26 ID:DqL5RNUB
リン鉱石の採りすぎで島がハゲたうえにリン枯渇で国家財政破綻してオーストラリアに土下座してる国か
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 20:06:30 ID:OB+4khDC
というか南太平洋の国々って結構オーストラリアに依存してるね。
ツバルとかは国家消滅の危機があるからしょうがないが。
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 20:07:29 ID:ShAytvRQ
国民総ニートの国か
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 20:08:58 ID:DU9WHeaY
>>1
GJ!
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 20:11:37 ID:TwyepUQ0
ナウル国家
ttp://www.worldlanguage.com/CountryAnthems/137.mid
なんとな〜く、ドラクエ・・・?
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 20:13:36 ID:OB+4khDC
>>123
ドラクエというより幼稚園の歌に聞こえる
125123:2006/03/10(金) 20:17:18 ID:TwyepUQ0
しまった
国家 × 、国歌 ○
俺はちょっとナウルに行ってみたい
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 20:20:02 ID:Gunn2Zmh
津波一発で問題解決な気が
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 20:24:08 ID:OB+4khDC
高層ビル建てればOKw
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 20:24:49 ID:OHyAspSQ
ナウルまだあるのか。
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 20:28:14 ID:TwyepUQ0
ハワイでこんなの建てちゃってる
ttp://www.hawaiianjoyrealty.com/condo/naurutower.htm
■ナウル・タワー
1330 Ala Moana Blvd., Honolulu, HI
1ベッド1バス(所有権つき)$525,000 〜 $1,650,0000
ナウル共和国が最高級マテリアルをふんだんに使って建設した超豪華コンド。
全室オーシャン・フロントの室内はゆったりとした造り
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 20:28:50 ID:U3QD9KlF
むかーし、鹿児島空港に来てたなぁ。ナウルのジェット。

131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 20:31:57 ID:6H2rgz99
日本もこういう国と仲良くしようよ。
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 20:32:22 ID:OHyAspSQ
ナウルなんてやめとけ。
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 20:34:58 ID:rJF0aT84
韓国もほっといたらこんな感じになるんだろうなぁ・・・
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 20:41:44 ID:OB+4khDC
>>133
韓国はこうならないよ。
なぜなら全員日本に不法侵入してくるからw
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 20:41:58 ID:I3Wd/QWP
ちょっと調べてきたけど、財政支援に加わってるオーストラリアはエアナウルが旅客機を運航する事には反対しているようだ。
エアナウルじゃなくて別の航空会社がタャーター便か何かでナウルに乗り入れるようにすればいいと忠告していたようだが、ナウル側は「1機だけ入手できればやっていける。これはナウルの内政問題だ」と一蹴したとか。
となると、台湾の良心的行為が裏目に出る可能性もあるわ…
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 20:43:04 ID:S4QTBNgr
ナウルなら恩を仇で返す事もないかもな。
アフリカの連中は1兆円以上の債権放棄&追加支援をしてやったのに、シナに鼻くそ程度の
袖の下であっさり寝返りやがった。
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 20:43:05 ID:OB+4khDC
>>135
それが事実ならナウルは駄目国家じゃん・・・・
ましな政治家はいないのか?
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 20:44:38 ID:K9knbVbB
ナウルが反米化し、中国の基地ができる前に手を
打ったってこと?
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 20:50:14 ID:TwyepUQ0
>>138
お金欲しくて、国籍売ったり銀行作ったら
テロリストに悪用され、9.11後飴にキレられた
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 20:52:31 ID:OB+4khDC
なんでこの国はこんなに能天気なんだ?
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 20:54:57 ID:1fs4CdJY
>>32 信とか義なんて言葉はない国だな
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 20:55:06 ID:A8x0glcb
韓国の援助じゃなくてよかったね〜
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 20:55:22 ID:j/ukBBHb
>>140
ニートだからじゃね?w
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 20:56:31 ID:OB+4khDC
>>143
ニートでも親がいるから援助してもらえるけど・・・
ナウルに親がいるのか?w
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 20:57:50 ID:I3Wd/QWP
エアナウルに関する情報が書いてある
http://tekigi.hiho.jp/blog/archives/2006/01/post_719.html
飛行機の購入費用はともかく、原油高の御時世なのに運航経費は誰が出すんだろう…。財政支援国が怒るかもね。
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 21:00:26 ID:OB+4khDC
ナウルは海底資源でも調査すれば石油があるかもw
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 21:01:00 ID:TwyepUQ0
>>135
ナウルが自国で旅客機を保有したがるのは、ニウエの例があるからかも
小さな島国にとっての生命線である旅客機を他国に握られる事を危惧している
のかも。
ニウエ
2001年4月にニウエへの唯一の定期航空便(トンガ航空)がニウエ便を廃止し
ニウエ経済は大きな打撃を受けた。(日本はニウエを国として認めていないけど)
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 21:05:40 ID:OB+4khDC
>>147
なんで日本はニウエを国家として認めてないの?エロイ人教えて?
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 21:10:33 ID:TwyepUQ0
>>148
NZに依存しすぎだからかも。正直な所よくわからんわ
総人口 1,788人
1774年 英国人探険家クックによる確認
1846年 キリスト教宣教師団の進出
1900年 英国保護領
1901年 ニュージーランド(NZ)属領
1974年 内政自治権獲得、NZとの自由連合に移行
元首 エリザベス II世女王(英国女王)
総督 ニュージーランド総督が兼任
NZと自由連合関係。防衛と外交についてはNZが責任を負う。
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 21:13:29 ID:OB+4khDC
>>149
たしかにそれをみると国家というよりNZの自治区みたいだなあ
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 21:14:12 ID:I3Wd/QWP
>>148
ニウエ島に国家としての運営能力があるかどうか。人口総数、GDPとか、国家として承認できるだけの要素を満たしているかどうか総合的に判断してるんだろう。
152ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :2006/03/10(金) 21:16:43 ID:FsejMKoJ
ナウルと聞いて黙っていられない。

【国際】「誰が指導者かも不明」中部太平洋の国、ナウルが消息不明に
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1046080865/l50
【国際】「誰が指導者かも不明」島国ナウルが消息不明に ★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1046094867/l50
【国際】「誰が指導者かも不明」島国ナウルが消息不明★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1046109238/l50
【国際】消息を絶った島国「ナウル」に向かった救助隊も消息不明?
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1046511155/l50
【国際】消息を絶った島国「ナウル」に向かった救助隊も消息不明?★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1046523609/l50
【国際】消息を絶った島国「ナウル」に向かった救助隊も消息不明?★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1046531882/l50
【国際】消息を絶った島国「ナウル」に向かった救助隊も消息不明?★4
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1046657660/l50
【国際】ナウル大統領が心臓麻痺で重体
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1047224432/l50

あの騒動から、もう三年か・・・・・
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 21:25:07 ID:EK61RHoe
バチカン・モナコに続いて世界で3番目に小さい国「ナウル共和国」。
燐鉱石の輸出で莫大な所得を得ていたこの国は豊かそのもの。
労働は全て外国からの労働者任せで、
国民はほとんど定職を持たない人ばかり。
なにしろ政府の役人までが外国人だらけでした。

しかし、
大切な燐鉱石が掘り尽くされる日が近いことが判明。
ナウル政府は対策に乗り出します。

まず、隣国オーストラリアのメルボルンに超高層オフィスビルを建てました。


これはテナントからの家賃収入で儲け、
イザとなったら国民全員で移住するという計画でした。
さらに日本企業と共同でグアムに高級ホテルも建てました。

でも、あまり儲かりません。
こんなもので国民全員を養えるわけがなかったのです。

ここに来て、ようやくナウル政府は
「やっぱり国民が働く以外にない」と気付きます。

1999年。公営の「魚市場」が作られました。
でも漁師は一人も来ません。
生まれてこのかた働いた経験のない彼らに
「魚を獲って売る」という発想は理解不能でした。

中国人の経営するレストランに行けば、
いくらでも美味しい魚は食べられるじゃん、
としか思っていなかったようです。
たまに船を出しても、獲れた分は自分で食べるだけ。

焦った政府は、外国資本をどんどん受け入れ、
国まるごとを高級リゾートにしようとします。
それと同時に、もう一つのウルトラCを実行します。

それは「ナウル国籍の販売」と「国際銀行の設立」でした。
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 21:27:56 ID:EK61RHoe
生き残りを目指すナマケモノ国家ナウルは、
1999年9月に国連に加盟。

国際社会の仲間入りを果たした彼らは
驚くべき金儲け作戦に着手しました。

その一つが「国籍の販売」。
これは、2万5000米ドルと簡単な面接だけで、
ナウル国籍が取得できるというもの。
結婚だとか、言葉、住んでいる場所は一切不問。
これはなかなか繁盛したようです。

もう一つは「秘密銀行」の開設。
インターネットを使ったナウル独自の銀行をつくり、
新しい「スイス銀行」になろうとしたわけです。

もともと税金はないし、国籍も簡単に取れる。
さらに、お金の出所は一切不問なのだから、
あっという間に世界中のマフィアのお金が、
ナウルの銀行に流れこんじゃいました。

当然、アメリカをはじめとする各国は怒りましたが、
ナウル政府はどこ吹く風。
知らん顔を決め込んでいました。

しかしそれが可能だったのは2001年9月11日まででした。
アメリカの中枢を襲った、あの同時多発テロ。
その余波で「テロリスト資金の温床」と批判されたナウル銀行は崩壊します。

すぐに国家財政は破綻しました。
労働者への給料は支払うことができなくなり、
外国人は他の国へ去っていきました。

そんな時、オーストラリアから助けの手が差し伸べられます。
「ある条件」を飲めば、資金援助をするというものでした。
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 21:31:48 ID:TwyepUQ0
>>148
PIF、SPC、SPREP、ESCAP、WHO、UNESCO、FAO
あたりに加盟はしているけども、どうやらニウエは独立を宣言していないっぽい
ただ、日本は見捨てている訳ではなくて1億程援助はしている

あの辺りは、観光・出稼ぎ・国籍・ドメイン売却・マネロンあたりしか収入源が無くて
どの国も国家財政が厳しいみたいだね。トンガはイラク派遣とかしてるけど
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 21:36:37 ID:U9kpc6eN
国民が全員ニート・・・
羨ましすぎる
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 21:43:40 ID:NG8jhek1
中共と断交出来ちゃうナウルを尊敬するスレはここですか?
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 21:50:39 ID:Zck44Iy5
今度はいつ断交するのかな。航空機は外国の会社にリースすると思うが。
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 22:06:10 ID:gIZS+6/6
台湾いいよいいよー(・∀・)

日本も影からサポートしる!
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 22:15:28 ID:zJYIwzQu
ナウルさオランダみたいに、ガンジャ合法化して
外資の力でイビザみたいにすればいいじゃん。治安だけは徹底してさ
イビザそっくりはかなり嫌だけど、観光も活性されるし、またニート生活出来るよ
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/10(金) 23:12:40 ID:MUAIhENg
日本もパラオに何かしてやれ!
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
ナウルの人、
国連事務総長に誰か立候補しろよ