【韓国】世界初、自ら考えて力を調節する「腕相撲」ロボット開発(写真あり)[11/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1蚯蚓φ ★

自ら考えて力を調節する知能型腕相撲ロボットが開発された。

建国大機械航空工学部知能制御・ロボテックス研究室のカン・チョルグ教授の研究チームが、
知能型腕相撲ロボット「ロボアームレスラー(Robo Arm-Wrestler)」を世界で初めて開発した
(写真:建国大提供)。

3年間の開発期間を通して誕生したこのロボットは、腕相撲相手の力を自動的に感知し、
自らの力を調節するだけでなく、その時その時の力を出すパターンを変えて、まるで本当の
人と腕相撲している感じを与える、と研究チームは説明した。

また相手が最後まで負けないように堪える時、人の勝率を高めてくれるシステムも取り入れ、
人が近くに近付けば「こんにちは、嬉しいです。腕相撲をするには席にお座りください。」
などの声をかけて来る。

カン教授は「自ら考えて力を調節するロボットはこの腕相撲ロボットが初めて。」と明らか
にした。このロボットは 24日から 3 日間ソウルKOEXで開かれるヒューチャーテック・
コリア2005 展示会を通じて一般に公開される。

ソース:少年韓国日報を翻訳<自ら考える腕相撲ロボット開発>
http://kids.hankooki.com/lpage/news/200511/kd2005112314053177120.htm
画像:http://photo.hankooki.com/gisaphoto/20051123/hj007002005112314374001-1.jpg
別画像:http://www.hankyung.com/data/200511/media/2005112367788_2.jpg
別ソース:朝鮮日報<世界初“知能型腕相撲ロボット”>
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/11/23/20051123000032.html
関連スレ:
【韓国】歩行介助ロボット「EXPOS」、国内初登場[11/22]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1132637167/
【韓国】APECで各国の首脳迎える「アルバートロボット」 (写真あり) [11/14]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1131946523/
【韓国】知能型ロボット生産で世界3大国家入り目指す韓国[06/29] dat 落ち
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1120058446/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 15:37:47 ID:B3Dp4amT
なんで・・・
ニホンのまねばかり・・するのかな・・・・
2ゲット
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 15:37:53 ID:p6JuhuWI
地方の温泉とか行くとあるじゃん。あれのパクリだろ。
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 15:38:29 ID:gH4hm8vY
しょうむな。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 15:39:53 ID:gxVv6Ah4
十年位前、ゲームセンターに有ったぞ
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 15:40:12 ID:62QNJ9xB
なんで顔がモニターなんだろう。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 15:42:00 ID:j+y5S9+c
昔ゲームセンターに腕相撲マシンがあったな。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 15:42:13 ID:BGFwxchj
ゲーセンの腕相撲の奴とどう違うの?
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 15:42:50 ID:+bsIxqmg
また勝手に世界初かよ
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 15:43:00 ID:KNVx/AEo
>また相手が最後まで負けないように堪える時、人の勝率を高めてくれるシステムも取り入れ、

つまり 八 百 長 と。そーゆー事?
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 15:43:56 ID:52Fj9Xw+
絶対世界初ではないな。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 15:45:08 ID:o7u2Xolc
ひなびた温泉宿にあったなー、こういうの。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 15:45:08 ID:52Fj9Xw+
絶対ロボットの意味がわかってないな。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 15:45:35 ID:ISZuUR02
こんなもんすでに日本のゲームセンターにあったぜ。
いまじゃどこにも無いがな。
15(-ω-` )<`д´;≡;`ハ´)( ´-ω-):2005/11/23(水) 15:45:40 ID:LwQbFo0I
ゲーセンにあったヤツですか。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 15:53:00 ID:wNVaEUem
そのうちチョンが日本に観光に来て叫ぶぞ

「ああ、この腕相撲ゲーム、韓国のパクリだ!全く日本はパクってばかりだな」
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 15:54:13 ID:t+dJDel8
日本人は恥ずかしいから言わない罠、腕だけのロボットなんて、チョンコ、テラワロス
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 15:57:17 ID:7JySz41E
朝鮮人には、自ら考えて適切な指令を発する脳が必要です。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 15:58:02 ID:dpTJKI4J
で、どれがロボット? 俺は右から2番目が怪しいと思うわけだが。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 15:58:51 ID:lkAfczT+
誰も腕相撲ロボなんか作ろうと思わなかっただけじゃね?
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 15:59:55 ID:BGFwxchj
>>16
今、あの機械置いてるゲーセンなんて無いでしょ?
よほど田舎の温泉宿にでも行かない限り無いでしょ?
22ヾ(▼Д▼)ノシキャンペーン中 ◆VmCYIC08w2 :2005/11/23(水) 16:00:35 ID:a1eRgW2D
>>21
SHIBAYAMAが偉く気になる。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 16:01:57 ID:GxZKiWQD
日本人は脳まで退化したようだね。
”自ら考えて力を調節する「腕相撲」ロボット”が世界初って事でしょ?
形が似てるからって昔ゲーセンにあった機械とは全く別物だろ。
それくらいの区別もつかないのか?
24ウィーン条約26条 ◆rSZqaTqacg :2005/11/23(水) 16:02:34 ID:9IilxQ5R
力士の形してるあれ?

30年ぐらい前からゲーセンに在ったと思うけど?
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 16:08:27 ID:nyMux3HO
そら世界初だろ

必要性がないもの
26蚯蚓 ◆gu7/rPtdAY :2005/11/23(水) 16:12:08 ID:CxhFjiEc
日韓腕相撲ロボット対決したらおもしろいかもしれんね。

日本側が粘って、韓国側に粘り負け回路が発動して日本側の
勝ちだろうけど。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 16:15:05 ID:/WTtc3OI
ほほう、ロボットの方が偉いじゃないか!
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 16:15:11 ID:yaR77/iN
>>23
例の力士のロボットに圧力センサーとモーションセンサーをつけて
プログラムで適当に制御するだけだろwww
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 16:18:33 ID:uujTzUNg
23 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2005/11/23(水) 16:01:57 ID:GxZKiWQD
日本人は脳まで退化したようだね。
”自ら考えて力を調節する「腕相撲」ロボット”が世界初って事でしょ?
形が似てるからって昔ゲーセンにあった機械とは全く別物だろ。
それくらいの区別もつかないのか?


まるで自分が日本人じゃないみたいだな、もしかして<丶`∀´>か?
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 16:18:59 ID:GxZKiWQD
>>28
だったらそれを見せてみろ。
結局、架空の話しだろ?
無い物と比較するなよ。発想自体がチョンと同じだなお前。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 16:20:20 ID:P1PUaMvq
昔ゲーセンにあったあれだろw

なんでもかんでもパクって世界初かよwwwww
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 16:20:26 ID:BGFwxchj
>>23
え?
ゲーセンのも自ら考えてると思うがな〜。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 16:21:19 ID:Y7teE3f7
ホントに朝鮮人の感性ってもんは面白い。
人間の身体にモニター載せてみたり、ロボットの身体に人間の顔を載せてみたりw
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 16:23:00 ID:52Fj9Xw+
一体このロボット君は何を考えて腕相撲をするのだろうか?その内容いかんでは世界初
を認定されてもよいかも。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 16:23:35 ID:GxZKiWQD
>>32
思うがな〜。じゃなくて、
昔ゲーセンにあったアレが ”自ら考えて力を調節する「腕相撲」ロボット”だったかどうかを教えてくれよ。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 16:24:49 ID:7OjhjnME
>>1
腕相撲で力を調節する必要性は無いと思うが…


…はっ! まさか『腕を負傷した人のリハビリマシーンとして活用するニダ』って言うことなのか?
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 16:25:35 ID:Ma72bniY
>>35
(´ι _`  ) あっそ
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 16:25:45 ID:P1PUaMvq
>>35
”自ら考えて”じゃなくて朝鮮人がプログラムしてだからなw  プ
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 16:26:03 ID:Jekxv6xT
>>35
多人数防止で負荷によってパワー調節してるぞ。
逆に聞くが「考える」って何をどう考えてんだ?
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 16:29:02 ID:ZN39oaCo
>>39
「今日は腕がだるいから手を抜こうかな」とか考えてる。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 16:30:08 ID:5XVcaeeg
腕相撲ロボットの起源は韓国
42syoushiminn:2005/11/23(水) 16:31:09 ID:EGeFawJj

腕相撲ゲームつくるのに3年w
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 16:31:20 ID:GxZKiWQD
>>39
パワー調節って、その時の相手よって加減してるって意味?
相手から加えられた負荷を分析して自ら制御してるって事か?

「考える」=「制御」だと解釈してるけど、詳しい事は記者か開発者に聞いてくれよ。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 16:32:28 ID:JdUjIObg
どうみてもジャレコのアームチャンプのパクリです。
本当にありがとうございました。



ttp://www.geocities.jp/amusementgolf/147.gif
ttp://www.manjiro.com/catalogarmchamp2.html
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 16:32:36 ID:3wTr7dua

確かこれとまったく同一の技術を沖縄の大学が開発したと半年くらい前に聞きましたが、私の聞き違いですかね??

そうですね はいはい。 すみませんでした!!!!!!!!
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 16:34:05 ID:Ph1eIRF+
日本には20年以上前から腕相撲ゲームがあるんだが...
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 16:36:03 ID:Ma72bniY
NNも強化学習も知らないのに考えるとか言ってる馬鹿がいます
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 16:36:26 ID:7tJmkFq9
写真に写っている先生と生徒が誇らしげに写っているところがあほらしい。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 16:39:32 ID:Y197izOF

     _
   ( ゚∀゚)x"⌒''ヽ、        ………
   (|     ...::   Y-.、    
    |  イ、     ! :ヽ       
    U U `ー=i;;::..   .:ト、
          ゝ;;::ヽ  :`i   
            >゙::.   .,)
           /:::.  /;ノ
     ゞヽ、ゝヽ、_/::   /   
     `ヾミ :: :.  ゙  _/            
       `ー--‐''゙~
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 16:40:51 ID:/vtBKRDa
>>43
違うよ、空気読むんだよ、
酔ったリーマンの集団とやる時も、
最初に 突っかっかて来た ヒラのコゾーには、圧勝するけど、
最近ナメラレぎみの 係長.課長クラスとやる時は、
いい勝負に持ち込んだうえ、3回に1回は 負けるみたいな....
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 16:42:11 ID:JdUjIObg
大きい写真を見つけた。
コレも対戦相手の顔が画面に出るものだったよ。
ttp://skyscraper.fortunecity.com/activex/637/images/armchamp2.jpg
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 16:42:53 ID:90oQNxEj
>>44
こんなので、お相撲さんのなかったっけ?
20年前くらいかなー
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 16:42:54 ID:/T56kdME
え?これって凄いのか?
ゲーセンのマシンとどーちがうのやら?

要するに、マシンの方にかかる力を感知して、
それをマシンの出力にフィードバックするって事でしょ?
これの何が凄いのかを教えてくれ。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 16:44:02 ID:TwlHE1Fu
古いゲームセンターにあるお相撲さんのヤツか?
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 16:44:36 ID:Ma72bniY
>>53
キムチ悪いフォルム
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 16:46:42 ID:/T56kdME
つかさー、独島も東海も歴史捏造もウリジナル文化もウリナラ世界初とかもさ、
言った者勝ちと思うのやめにしないか、朝鮮人?
もうチトつつましやかに控えめになれよ。無理だと思うが。
マジで嫌韓.流は止まらないよ、こんなことばっか言ってちゃ。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 16:48:10 ID:67IZ4Ztr
>>54

駄目だwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

もう韓国人にはついていけないwwwwwwwwwwwwww
58反逆堕天使レヴエル ◆OV73AcBGHQ :2005/11/23(水) 16:48:47 ID:bQLFHKGs
>>1
モニターが気になって全力出せませんwwwwwwwww
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 16:48:57 ID:kbWiK5Nx
考えるったって、ただの計算の塊に過ぎんわなw

昔日本に有った腕相撲ロボットは、負荷見て調整する装置が
ついていたはずだけど、計算じゃなくてフィードバックだろうなぁ

計算に基づいてフィードバック制御するのも、負荷を見て計算して
フィードバックかけるのも、さして変わらんわけで
細かい制御するなら、今の時代だとコンピュータ化したほうが安く
できるだけの話だわ
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 16:49:23 ID:GxZKiWQD
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 16:49:38 ID:zpX7zli6
性能より何よりまず、見栄えが悪杉。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 16:51:22 ID:7wsk1gSI
OA仮面?
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 16:51:45 ID:JdUjIObg
>「自ら考えて力を調節するロボットはこの腕相撲ロボットが初めて。」
これも怪しいものだ。
ゲーセンのやつだってプレイヤーに怪我させないために制御していただろ。
更に腕の反力や耐久時間は画面のキャラクターの表情にフィードバックしていただろ。
一定の力で腕をモーターで動かすだけではすぐ終わってしまうから
一定時間は粘る制御もしてたんじゃないか?
工夫しなきゃただの棒倒しゲームになってつまらんからな。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 16:52:08 ID:GxZKiWQD
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 16:56:04 ID:z5OF9I5l
>「自ら考えて力を調節するロボットはこの腕相撲ロボットが初めて。」
まあ介護とかで人を持ち上げる時とか、そういう場合に役立つ
技術なんじゃないのかな。

って書いていて思ったんだけど、そんなの何年も前から日本に
あるじゃん。愛知万博でも、人が押したらその押された力に
反発して、倒れない二直立歩行のロボットが紹介されてたぞ。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 17:04:26 ID:TXF6+hju
八百長専用機
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 17:05:23 ID:kbWiK5Nx

|-`).。oO( きっと、韓国人しか知らない世界があるんだよ… )
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 17:07:21 ID:TwlHE1Fu
自尊心維持装置付きって事か。

あたかも機械が全力を出しているように見せかけながら相手に勝たせる。

『ウリはロボットより強いニダ!!』って
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 17:17:12 ID:FxLkhyXG
じゃあ、2台用意して対戦させてみよう!
70権利ではなく恩恵♪ ◆iKTTwk3e36 :2005/11/23(水) 17:17:50 ID:KFSc4jfV
自立型の力を調整するロボットはずいぶん前に
日本でも開発されていた気が・・・・・・
それを腕相撲ロボットにする発想は
やはりウリナラが世界初だろうw
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 17:23:24 ID:yJ7E/yAM
チョン国人は己の感情を制御する研究でもした方がよほど有益だよ。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 17:24:17 ID:icl/iEb/
自立制御と比べて、あまりにもアレなんですけど・・・
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 17:24:37 ID:/fJy2e6v
頭が異常に小さい人が入っているかと思ったよ
74アジア知識人:2005/11/23(水) 17:26:25 ID:snoQgaXk
でもやっぱ韓国の底力って凄いよ、
日本が10年かかって開発してるものを、
わずか数ヶ月で性能向上させて作っちゃうんだからな。

日本はFTAでガクブル状態になりそう。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 17:26:48 ID:ZN39oaCo
いや、本当に自我を持っていて、自分で考えるんじゃないか!?

そんな技術を、なぜ腕相撲マシーンに使うのかは分からないが。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 17:27:05 ID:P1PUaMvq
すんげー絶壁だな
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 17:29:03 ID:HZwykJ9j
セーガー



て感じ。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 17:29:45 ID:Ot4Z25cV
在チョンとペババアのしつこい組織票が炸裂してます↓


Yahoo!ムービー 私の頭の中の消しゴム レビュー
http://moviessearch.yahoo.co.jp/userreview?ty=mv&id=322539


☆と☆☆☆☆☆ばかりなのがすごいw

とりあえず☆レビューと☆☆☆☆☆に「役に立たない」投票しときました。
ご面倒でなければ、正しい評価にご協力お願いします。

79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 17:29:49 ID:iwxmOxy5
>>74
チミの祖国は大爆笑でええなあ
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 17:30:57 ID:5Tbdvl03
腕の感触が人間みたいなの??
81権利ではなく恩恵♪ ◆iKTTwk3e36 :2005/11/23(水) 17:32:10 ID:KFSc4jfV
パンパンパーン
  ∧_∧ ∩
 ( ・∀・)彡☆
   ⊂彡☆))Д´> >>74
       ☆
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 17:32:31 ID:mcgQnUF7
いくらなんでも
これあきついなー
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 17:33:15 ID:BGFwxchj
>>74
FTAの意味わかってるのか?
日本では今でも工業製品の殆どが関税0なんだが・・・・。
日本の技術流出を加速するだけ。
その点でガクブルもんだ罠。
つうか後追いとパクリしか出来ないのはデフォか?
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 17:33:39 ID:RphRrgMf
要は中身の技術は昔からあったけど、
それらを使って腕相撲をするという部分が世界初ってことか。
何つかギネスの珍記録みたい。サソリと一緒に何日間生活するとかさ。
誰もやってない=すごいってわけじゃないと思う。
85アジア知識人:2005/11/23(水) 17:38:55 ID:snoQgaXk
>>83
韓国に行った日本の技術者達は、むこうの言いがかりじみた
態度にうんざりしたってのは有名だけど、同時に韓国の技術者達の
覚えの早さや熱意には、かなりの脅威を感じたらしいよ。

>>84
これを東大が作ってたら、みんな「東大GJ! こういう日本の遊び心
って最高、このままガンダムを作って欲しい!」とか言ってるんだよな。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 17:42:54 ID:g2dDzH0A
昔ゲーセンでこういうの置いてたよね。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 17:47:47 ID:P1PUaMvq
>>85
東大がこんな物作って世界初なんて発表したら

「チョンみたいなことするな」

と叩かれるよ、きっと。
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 17:48:45 ID:RphRrgMf
「3年もかかってゲーセンレベルかよ…orz」が正しいと思う。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 17:51:12 ID:06o9GGnP
なんかプレイしたら
腕を折られそうで怖いです。
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 18:00:26 ID:TwlHE1Fu
ロボットの中の人も大変だな。
91古き者:2005/11/23(水) 18:00:52 ID:lwnadphJ
昔ゲーセンで似たようなのみた事ある気がするのは気のせい?
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 18:10:06 ID:B/wR5ydo
>>74
それを技術流出と言う。開発に時間と金がかかるのは当たり前。

>>85
日本人をなめるな。東大がこんな物を誇らしげに出してたら
叩きまくられるに決まってるだろ。

アホは黙ってろ。
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 18:10:09 ID:5EzpxYA0
最近韓国で「○○なロボットが開発された!!」
ってニュースが出てるけど、
ロボットの定義ってなんだ?って思わせるものばっかりだな…
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 18:13:12 ID:/J7SaEhm
でも東大の文系はクソなもんばかりだけどな。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 18:14:42 ID:O9ZSvURF
アームロボットなのか、腕相撲マシーンなのか...
写真見る限り、腕相撲マシーンのようだ.何に使うんだ?
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 18:21:09 ID:BVNcSRJh
>>1
>日本はFTAでガクブル状態になりそう。

でも何故か、日本が幾ら勧めてもFTAを結ぼうとしない。w
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 18:28:28 ID:UNc06xx2
こういうやつ、ゲーセンでやったぞ。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 18:30:56 ID:BGFwxchj
>>85
ヘタレなもん造れば日本人であろうが東大であろうがぶっ叩くのが日本人。
鮮人とは違う。
つうか日本をぶっ叩いてる日本のマスゴミや教育現場見てみろw
それはそれで異常。
韓国とは逆の意味で人格が歪む罠。
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 18:32:19 ID:8a+/63Ru
稲中で田辺がしてたよ

東大でこんなもん作らんよ
てか仮に作ってもニュースにならんでそ
くだらなすぎて
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 18:34:16 ID:h8gPbTTt
大手企業が作ったものでも容赦なく叩かれるからなぁ
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 18:38:49 ID:FgpSun5w
日本のマッサージ機は素晴らしいねぇ
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 18:39:57 ID:lExvCNC5
で、これ何の役にたつの
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 18:40:00 ID:9CwewKdr
昔からゲームセンターにあるじゃん
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 18:42:51 ID:t+zggyXZ
相手の力量を感知して 力を加減するという事かな?

じゃあ リアルにその理論を応用して 障害者の生活支援器機作ればよかったのに
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 18:43:06 ID:UqMDLjHJ
日本では30年前にゲームセンターに在ったわけだが・・w
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 18:45:41 ID:hGRXigHY
ゲーセンにある奴とどう違うのかと思う。

でも無駄に凄い物作ったのかもしれん。

それより、漏れはチョソ顔風だという事に
ショックを受けた。  il||li _| ̄|○ il||li  
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 18:46:28 ID:AxMFJLVr
>「自ら考えて力を調節するロボットはこの腕相撲ロボットが初めて。」
言いたい事はわからんでもないが、こりゃただのゲーム機だろ。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 18:47:16 ID:t+zggyXZ
まあNHKが名古屋博で作った 藤井彩子ロボには負けるがな
109我儘なんとか ◆VnuLlPoDho :2005/11/23(水) 18:48:02 ID:MI5SwXGw
>>1
接待用か!!
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 18:50:30 ID:UqMDLjHJ
まー
何でも作れば良いというものではないわけなのだが・・w
ましてや世界初とは・・・恥の上塗りでつ・・w
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 18:51:50 ID:ygpIOQYC
>>85
そもそも技術系の話しで東大を出すところが馬鹿らしくて(笑)
東工大とかならいざ知らず
まあ誰が作ってもクソはクソなんで・・・
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 18:53:10 ID:hGRXigHY
おいおい、優秀な人材は皆在日だよ。
ttp://up.nm78.com/data/up032412.jpg
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 18:58:29 ID:3G4I703j
何?あの相撲取りの腕相撲ゲーム復活?
餓狼1のボーナスゲーム復活??

なんだ違うのか…
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 18:59:25 ID:9Rnoud+g
こういうおもちゃもアリだね。
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 19:20:43 ID:tFWHnDoK
このマシーン必要性あるの?
技術としてもおもちゃとしてもさ

技術としては、どうでもいいような内容だし、
おもちゃとしても、人間の力にあわせてパワー調節するって、しかも粘れば勝たせてくれるって
そんなの面白くもなんともないじゃんか。
116アジア知識人:2005/11/23(水) 19:34:56 ID:snoQgaXk
>>111>>115
東大の人も悔しがってると思うよ。
アジアンロボットの第一人者の称号を奪回されたわけだからね。
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 19:40:53 ID:xUWMAxPr
>>116
東大は技術系の大学じゃないと何度言ったら…
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 19:43:57 ID:Mv6EU+ck
>>116
高校中退はだまれww
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 19:44:27 ID:bYqg1XSB
NHKは7時のニユースで
当て逃げで漁民3名死亡をスルーしました
糞チョンの仕業に違いない
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 19:44:53 ID:3LV1/mqP
これも日本の特許じゃなかったっけ
卵つかんだりするやつ
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 19:45:56 ID:3LV1/mqP
>「自ら考えて力を調節するロボットはこの腕相撲ロボットが初めて。」

これ↑どうなん?
日本では大分昔に卵をつかむロボットできてなかったっけ?
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 20:02:42 ID:HUpGmgqr
>>116
こんな腕だけのモノで悔しがるわけねーw
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 20:10:50 ID:gP+jHmzc
下朝鮮のホンタクファビョン野郎がいるスレはjここですかwwwww
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 20:23:43 ID:9ZkZPwH1
>>116
バカは黙ってろ。
発言すれば発言するほどバカを露呈して自分達の民族が恥をかくぞ。
あまりの痛々しさに見ててこっちが恥ずかしいしな。
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 20:39:46 ID:FSopwsNL
え、ゲーセンのとどう違うの?
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 20:42:01 ID:TwlHE1Fu
足なんて飾りですよ。

イルボンにはそれが解らんのですよ。
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 21:35:49 ID:ogU20XPC
おいおい知識人は>>85じゃこんなショボいもんでも、
東大が作ったのならGJって言うんだろ?って言ったじゃないか。
ゲーセンロボが>>116ではアジアの第一人者になってるのはどういうことだい?
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 21:37:55 ID:EyPms/XR
ゲーセンで見た気がする(><;))

やはり韓国人の言う”世界初”とか”世界一”って
中華圏という意味だよな?('A`)
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 21:40:58 ID:rgtObP6P
おれらも、下朝鮮にむきになるのやめようや。
それで、金も技術も人もおくらんとこうや。
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 22:01:26 ID:iNmJ5Uqg
朝鮮発の世界初って必要の無いものばかりだな。そのうち世界最大の携帯電話とか開発するぞマジで。
131マサ カズナブル ◆6O3IBAw1ng :2005/11/23(水) 22:06:19 ID:LsG6zFns
蛙の子は蛙。つまり、バカ民族の発明はバカな発明ってこと。ハイ、終了。
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 22:06:56 ID:qyUH2spI
ゲーセンにあったじゃん、とか思ったが画像を見て許そうと思った。
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 22:10:32 ID:lExvCNC5
何に使うのか?って

ズーっと悩んで寝てしまった。
不思議な機械だ。
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 22:10:47 ID:QuTQdiWo
相手が日本人の場合のみ本気で腕を折りにくる思考型ロボットです
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 22:12:29 ID:lDBqRG1M
ってか、この程度ならそんなに難しくないぞ?
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 22:14:03 ID:t/YwN30m
韓国は、まだこんなモンを一生懸命造ってんのか?需要ないだろ、、
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 22:15:17 ID:pwgjdiT5
いやこれは凄いよ
何が凄いってこう…立体的やん!
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 22:21:06 ID:Wl9Dka5Y
×世界初
○特亜初
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 22:25:52 ID:ogU20XPC
>>138
こいつらの言う「世界」=特亜だからな
この記事間違ってないよ(笑)
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 22:28:55 ID:++oYacwG
なんか近いうちに力加減を失敗してミンチにされる人とか出そうで面白いな
141グッピー ◆3ULnfwLKkY :2005/11/23(水) 22:29:22 ID:3UAk1vuF
>>1
頭部がディスプレイだったことに思わず吹きました。
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 22:29:52 ID:8a+/63Ru
特アの中では先進国
良かったな韓国

北京特定アジアオリンピックでも最悪銅メダル
取れるしな
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 22:31:44 ID:uzx+azcS
85 :アジア知識人:2005/11/23(水) 17:38:55 ID:snoQgaXk
>>83
韓国に行った日本の技術者達は、むこうの言いがかりじみた
態度にうんざりしたってのは有名だけど、同時に韓国の技術者達の
覚えの早さや熱意には、かなりの脅威を感じたらしいよ。

>>84
これを東大が作ってたら、みんな「東大GJ! こういう日本の遊び心
って最高、このままガンダムを作って欲しい!」とか言ってるんだよな。



韓国では、ガンダムがロボット全般を指す言葉だと聞いたがホント?
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 22:33:32 ID:M8fiE2lY
先行者を思い出したやつは挙手しる。
( ・ω・`)つ
145Tetra1031 ◆V5MI1.JEDI :2005/11/23(水) 23:18:09 ID:UfVPb7nI
これを韓国人の脳に埋め込もう
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 23:19:50 ID:90oQNxEj
ほんと、在日超箋人の頭の悪さは世界一だと思う。
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 23:43:36 ID:QQyD4Yr1
ゲーム筐体を人型にしただけでロボットと呼ぶのは止めて欲しい。w
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 23:46:19 ID:EX0Fs5xW
やはり世界と特亜ではロボットの概念が違うようですね。
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 23:49:24 ID:x9lRvNK1
腕相撲ロボットなら昔からゲーセンにあったよなw
横綱、大関とかも選択できたっけか
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 23:50:51 ID:9KV+BjU6

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
本物の在日が質問に答えてくれますよ。
まじめに答えてくれるので、紳士的友好的にお願いしますよ。
全てのレスを読んでから質問をしてくださいね。

ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1131628107/l50

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 23:51:53 ID:MffeMTYn
>>144
先行者のがネタ的に優秀だなw
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 23:52:42 ID:j5YFqzs+
これをどうしろと・・・
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 23:55:54 ID:zyXEosQF
こんな物までパクるなよ....
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/24(木) 00:00:32 ID:RD6/qgb8
でもってホーガンに壊されるわけね。
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/24(木) 00:47:24 ID:HgSAGpMm
力の入れ加減を調整するロボットってアメリカで
開発されてなかった?
卵を割らずに掴む事ができるとかなんとか
ディスカバリーチャンネルで見たよ
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/24(木) 00:54:13 ID:vLYZ2nvD
画像のミスターオクレもどきが教授?
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/24(木) 01:56:28 ID:+u48zsCy
しかし・・・これは・・・どこが凄いと思ってるのか?とか、こんなの出して恥かしくないのか?とか、突っ込みどころ満載だな
っていうか、これのどこの技術を自慢したいんだろ・・・?見せられた方もリアクションに困るぞ・・・きっと
それはそうと>150
レス見ました。ホロン部以外の在日っているんだなって少し感動した
でも敵だよね・・・
まあ、敵として敬意を払って対応しよ
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/24(木) 02:03:44 ID:Tk4ehPQL
>>155
いや、だからそういう技術自体は前々からあるんだよ。
それらを使って腕相撲マシーンを作ったのが世界初(笑)
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/24(木) 02:40:03 ID:17Tf+K5C
日本の二足歩行型ロボに実装されている感圧による出力調整の類かと思ったら、
ゲーセンの腕相撲マシーンと同等かよ
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/24(木) 02:53:28 ID:CMS8LyBE
×世界初
○特亜初
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/24(木) 03:24:59 ID:padjk2z0
使おうと思えば
地震の揺れ具合を感知して滅震装置として使えるかも。

って考えてみたけど、反発する力を発生させる訳だから逆効果か・・・

ついでに考えたんだけど
こういうの見て否定的に考えたり、馬鹿にしてそれで終わりって奴多いけど
技術大国日本って言われてきた地位がいつの間にか無くなってたりするかもって
不安になる。
もう少し危機感持ったほうがいいような気がしてきた。
「日本人はこんなもの作らないよw」じゃなくて、
「日本人はこんな物すら作れなくなった」になる前にお前ら勉強しろよ。
”奢る平家は久しからず”だ。
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/24(木) 03:28:27 ID:D+wCSP9M
>>120 ありましたよね。でも、ただ掴むだけじゃなくて、器用に生卵を割ってた。 それより個人的には、人間とキャッチボールできるロボットの方が、凄いとオモタ。飛んでくるボールの軌道etc...を瞬時に計算できるそうです。
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/24(木) 03:32:51 ID:rQv+eMOY
チューリングテストをこれでやってみればいいんだよ
腕相撲して、相手が人間かどうかわかるかテストしようぜ
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/24(木) 03:35:45 ID:D+wCSP9M
>>162 自己レス。スミマセン、卵を割ったかどうかは、記憶が曖昧で、自信が無くなってきた…。これって「幸せ回路」?韓国面に堕ちてしまう〜っ!
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/24(木) 03:36:51 ID:+OwoBMoi
そういえばいつ頃からゲーセンから消えたんだろう?
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/24(木) 03:55:50 ID:q/4mwjqK
モニターに顔が映って状況によって表情変わる腕相撲ゲームあったよな

>>165
10年前にはもうなかったよな
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/24(木) 04:08:27 ID:pv1eXxDU
っつーか相手の力に合わせて力をかえるって事は機械の最強設定より強い人間じゃないと絶対勝てないのか
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/24(木) 19:33:21 ID:jS5TObJv
滋賀県 龍谷大学理工学部 機械システム工学科 堤研究室
ttp://young.mecsys.ryukoku.ac.jp/staff/tsutsumi.html
「遠隔腕相撲システム」を 試作・研究中で、
これは互いに離れた場所にいながらにして
腕相撲対戟が可能なシス テムとなっています。
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/26(土) 20:13:45 ID:oX4KDk7e
>>168
「産近甲龍」と言えば全国的な知名度を持つ中堅大学です。
韓国の技術レベルは侮れないでしょう。
最高学府のソウル大学等はアジア圏だけでなく世界的なネームバリューで、東大以上の評価です。
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/26(土) 23:30:54 ID:61BIaBOR
「産近甲龍」と言えば関西で微妙な知名度を持つ中堅大学です。
韓国の技術レベルは取るに足らないでしょう。
最高学府のはずのソウル大学はアジア圏でさえ微妙なネームバリューで、世界的に100番に入らない低評価です。
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/27(日) 10:42:49 ID:nIW6mYSL
>>169
「産近甲龍」の地元での評価は高いですよ?知らないんですか・・・
それと、ソウル大学は地元では「アジア圏で最高レベルの大学」として有名です┐(´〜`)┌ ヤレヤレ
172蚯蚓 ◆gu7/rPtdAY :2005/11/27(日) 13:46:52 ID:OJTNaN9f
追加:

腕相撲に挑戦する盧武鉉大統領
COEXで開かれている「未来成長動力研究成果展示会」を訪れた盧武鉉大統領が、
人口知能を持つ腕相撲ロボットと対戦している=26日、ソウル(聯合)

http://file.yonhapnews.net/foreign/newsJP/PhotoAlbum/2005/20051126142359.jpg
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/27(日) 13:55:43 ID:KfCO62Lj
黄教授の事件があってロボット研究にシフトしてきたか。
174syoushiminn:2005/11/27(日) 13:57:54 ID:5u0g8q/I
>>172
ディスプレイには櫻井 勝ち上がると 麻生・・w
175蚯蚓 ◆gu7/rPtdAY
>>174
最後は小泉・・・