【韓国】ハンセン病訴訟「不当判決」に怒りの抗議集会 警官隊も出動〔10/27〕
143 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/27(木) 22:16:21 ID:dlYzoYwI
韓国政府に訴えたら練炭もらえるのにね
そうか。
韓国はまだ我が帝国の韓国自治区に過ぎなかったのか。
ノムヒョンは韓国県知事?
反日デモ TVでみかけないねw
>>145 デモやってくれないと、中韓が怒ってるって日本人はわからないよね!
やっぱり大々的に報道すべきだよ
どんな珍奇なのでも。
国旗を噛みちぎった奴とか半端な覚悟じゃできないよ。
バンバン地上波で報じて民度の低さを広・・・ゲフンゲフン
バンバン地上波で報じて、彼らの心の痛みを日本に伝えるべきだよね!
勝ったときは「勝訴」
負けたときは「不当判決」
都合の良いようにしか働かないバカ頭を吹き飛ばして死ね。
あ、らい病に脳みそもやられてるんでしたね、ゴメンゴメン。
148 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/27(木) 22:39:03 ID:dOtXIqhO
>>147 それは別に普通の事かと。。。
異常なのは 差別していた張本人の朝鮮人が「謝罪しろ」
と日本大使館に押しかけている事。
150 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/27(木) 22:42:37 ID:guemEs5F
(⌒⌒)
ファビョ━ l|l l|l ━ン!!!!!.
∧_∧
<# `Д´> デタラメ判決シャベツニダ!!
O⌒/ ≡/⌒O
⌒(,,フ .ノ⌒' ビリビリー
.レ'
300人分しか日当が出せなかったか?
>集会後、参加者は日本大使館前まで練り歩き「謝罪しろ」と声を張り上げ、
>大使館に近づこうとする一部参加者が警官隊ともみ合う場面もあった。
韓国の日常風景だな。
やだね、社会情勢不安定な国は。デモばかり起きて
153 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/27(木) 22:49:13 ID:go6EzqY5
(⌒⌒)
ファビョ━ l|l l|l ━ン!!!!!.
∧_∧
<# `Д´> 何でもいいから払うべきニダ!!
O⌒/ ≡/⌒O
⌒(,,フ .ノ⌒' ビリビリー
.レ'
154 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/27(木) 22:51:46 ID:I69d+Any
どーもよーわからんのだけど、台湾と韓国とで判決の内容が違ったのは何でだろ?
微妙に事情が違ったのかな?
それとも、マジに裁判官が空気読んだから?
そんならニダーが怒るのもわからんでもないがw
でもなー、連中ってほんとに同情する気になれねーんだよな。
連中にくれてやる金があったら、薬害エイズの被害者に支給してやれよって感じ。
155 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/27(木) 23:04:35 ID:T7GrpKBO
韓国に対しては、「日韓基本条約」がある。
一円たりとも政府は払う必要なし。
社民党が支えてやれよ。
>154
単に裁判官の法解釈の違い。
>>156 あ、そうなの? ありがと。
となると控訴審でひっくり返るかもね。まあ、いいか。
チョン共がデモしてたけどさ
そんなにハンセン病の連中が可哀想ならそのデモにかかった金をそいつらに渡してやればいいじゃん
馬鹿じゃねーの?
159 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/27(木) 23:43:25 ID:TUVEWeva
>>1 結論は明確だ
朝鮮人に払う金は無い
台湾人に払う金は考える余地がある
理屈ではなくもはやこれは感情論
敵国に恵んでやる金はびた一文ないってことだ
160 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/27(木) 23:49:45 ID:FDqzCpN+
>>159 その意見を聞いた後の奴ら↓
((⌒⌒))
((((( )))))
. | |
.∧_∧
∩#`Д´>'') ファビョーン
ヽ ノ
(,,つ .ノ
.し'
161 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/27(木) 23:56:07 ID:tKsTELC4
外務省に入った人も、韓国の大使館にだけは勤務したくないだろうね。
毎日外ではデモや抗議活動が繰り広げられ、自分に火をつけたり
日の丸を食べたり切腹の真似事したり泣き女にギャーギャー喚かれたり
火炎放射器で肖像を焼かれたりしたんじゃ、うるさくて仕事にならないだろうし。
162 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/27(木) 23:58:44 ID:yyJd8JFp
台湾○
朝鮮×
裁判官GJ
163 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/28(金) 00:00:46 ID:I6o8Us/z
謎なのは、そんなに劣悪な環境なのに300人もの人が生き残っているってことだな(笑)
終戦前に収監されたんなら最低でも70歳にはなっているだろうに・・・
まあ、訴えた人の大部分はハンセン病ではないだろうし、ハンセン病の人も戦後に収監されたんだろうしな
そもそも韓国はなんだって日本の馬鹿ならい予防法なんてものをご丁寧に維持してたんだ?
しかもなんでその責任を日本に押し付けるんだ?
台湾がOKで、朝鮮だけがダメなら、それはそれでいいことじゃないか。
別に理由はいらんよ。
勝訴→お前らが悪いから謝罪して金払え
敗訴→お前らが悪いから謝罪して金払え
謝罪して金払う→金だけで解決できると思っている日本を訴えてやる
166 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/28(金) 00:34:21 ID:2AB4ePgh
台湾の入所者は、ただ、住み慣れた療養所を離れたくないだけ。
しかし、地下鉄の建設で立ち退きを要求されている。代替の施設として
台湾政府は病院の部屋を準備すると言っているが、『さまざまな想い出を
胸に、「楽生院」を終の棲家として人生を静かに全うしたい』
それがこの人たちの訴え。日本に賠償責任があるとか一言も訴えていない。
自分達で訴えても、なかなか聞いてもらえないので、協力者を求めていた。
そこに目を付けたのが、韓国原告団を支援する日本人弁護士。
施設を保存するのを支援しつつ、彼らが施設を出たくないのは、日帝時代に
台湾の人たちに植えつけられた偏見があるからだとこじつける。
で、この裁判に台湾入所者を引きずり込んだ。
弁護団のHPを眺めていたら、そういう風にしか思えないのだが・・
抗議じゃなくて脅迫だろ。金銭目的の。
168 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/28(金) 00:36:46 ID:KXa96ueB
韓国人は「自称」が多いんだよな
1945年までの分なら補償は認めてもいいかもしれないが、そういうのも含めて
日韓基本条約で解決済みじゃないの?
>>166 そういうことであれば、たとえ控訴で台湾が敗訴したとしても、募金くらいしてあげてもいいな。
(あくまでも個人レベルでの話)
韓国?
好きに氏ねばいいんじゃない?
>>160 つま先が尖がってないよ
.∧_∧
∩#`Д´>'') <これが正しい火病ニダ!
ヽ ノ
(,,フ .ノ ファビョーン!
.レ'
Kの国はキリスト教だべ。
で、キリスト教以外でもそうだが、過去、キリスト教ではらい病は原罪の意味合いを持っていたと思ったが、
ウリナラではどういう扱いになっていたのか、自国での救済ではなく日本に求める所を考えると興味深い。
174 :
お前も悪よのう、いえいえお代官さまほどでは:2005/10/28(金) 01:21:30 ID:rvr+zon4
何教だろうが、人間はものすごくえげつなくなれるものだよ。俺は工事現場で
働いたことがあるからね。指をまず第一関節だけ切って、「お前の現場で怪我
をした」と労災を得る。次の現場で、またちょこんと切って「お前の現場で
怪我をした」とまたも労災を得るタコと呼ばれる奴が実際にいたんだものね。
現場でも警戒して、手紋を刷ったビラが回り、少しずつ切れているなんて話が
実際にあるんだから。
175 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/28(金) 01:38:55 ID:LsY2kFgx
>>1 「民族差別」って漢字書いたプラカード(紙)とかもあったね、デモ隊。
そんなデモ隊の一部は、最後は警官隊と衝突してたけど・・・。(BS-1のニュースで映像付き)
で、
台湾には補償するのになぜ。台湾と違う判決で差別だとか何だとかいうデモ参加の元患者さんのインタビューが流れてた。
どちらも、裁判だし、裁判中なのに・・・。
わざとなのか、支援者に唆されてるのかわからないけど、何かなぁと思った。
表現は「不当判決」どまりにしてほしい。日本相手だと何でもありみたいにやるから溝も深まる。
まあ、日本の政府や官庁は金出してくれるかもしれないけど。そういった経緯は残るからね・・・。
177 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/28(金) 04:19:57 ID:rswUM+Tt
>>126 特効薬が使えるようになる前は、
関節の変形なんかがあって大変だったんだよ。
顔をがキモくなるのも同じような原因。
178 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/28(金) 04:22:28 ID:rswUM+Tt
ところで、ここのスレには、定番の、
その施設で起きたこと時系列とか、
終戦後にそこを抜け出した患者たちが日本に来てから何をしたかの
国会答弁やらが貼られてないね。
でもとにかく、マスコミの、
まるで日本が併合しなかったら差別も隔離もなく、
幸せに暮らせたかのような報道の仕方が腹が立つ。
179 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/28(金) 04:23:43 ID:ACE7IeAP
この60年間、何もせず、見捨ててきた韓国政府、韓国社会への
批判をしない朝鮮人ハンセン病者たちは、これからも、
韓国社会では、永遠に阻害され続けるだろう。
韓国社会は、自分たちの行いを反省する機会も何もないからね。
180 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/28(金) 04:27:58 ID:COyTzcPw
ここで、インリン様が登場して
「韓国人は台湾人に負けて悔しくないの?
童貞のあなたたちには、火病を起こすのがお似合いね ホホホ」と煽り
高田モンスター軍のスタン・ハンセン VS 韓国のハンセンな人たちのプロレス興行が決定してほしい。
181 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/28(金) 04:34:37 ID:usWXZ/rA
スエード・ハンセンなんてやつもいたな。
>>1 >ハンセン病患者の抗議集会としては最大規模で、
ちょっと注目が集まるとこれだw
反日デモができて幸せな朝鮮人であった。おしまい。
184 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/10/28(金) 15:10:43 ID:zAAETNNH
先々週くらいの朝日新聞夕刊に韓国人ハンセン病患者の特集が載っていたのは
このための伏線だったのね。同情心を買って世論を煽ろうという魂胆か。
内容凄かったよ。
療養所では食べ物が配給なんだけど、小さい升が配られてそれに米を入れてくれる
んだそうで。成人男子1日4杯、成人女子1日3杯、子供1日2杯配給されていた。
飢えと苦しみの象徴だったと記事の中で述べている。
でもその升、どう見ても一合升なんだよね。1日に一家四人で一升とちょっと
の米を配給されるって結構いい待遇だと思うんだけど。
それに過酷な労働って言ってるけど要するに仕事もらえたってこと。
父親が働けなくなってもそのままだったみたいだし指がなくなったとか言って
怒ってるけど、それは病気のせいだろうし。手当もちゃんと受けてるし。
一生懸命朝日が「残虐非道の日本」を強調しようと誘導してるんだけど
記事から感じるのは療養所はかなり行き届いた場所だってことばかりw
>>184 ああ、あいつらって現代を基準に過去を考えるから
187 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/11/02(水) 21:28:24 ID:yw1gdRZr
188 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/11/02(水) 21:30:09 ID:7c+h4xso
韓国人ハンセン病患者=池沼でいいの?
189 :
戦艦トマト:2005/11/02(水) 21:37:10 ID:CllAos13
結局日本政府の責任外のハンセン病患者への補償は結論出たの?
190 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/11/05(土) 10:29:10 ID:eUSa4UTN
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20051105it01.htm 韓国・台湾ハンセン病訴訟、原告ら包括救済へ
日本統治時代の韓国と台湾のハンセン病療養所の入所者が、ハンセン病補償法に
基づく補償を求めている訴訟で、厚生労働省は4日、韓国と台湾の原告らを包括的
に救済する方針を固めた。
国側が敗訴した台湾訴訟判決については、東京高裁に控訴した上で、補償額や
支給対象者の認定方法など救済の枠組みの細部を詰め、控訴後の和解を目指す。
控訴期限の今月8日までに最終決定する。救済対象者は韓国、台湾を合わせて
400人以上になる見通し。
韓国、台湾でのハンセン病政策について、厚労省の委託で今年3月にまとまった
「ハンセン病問題に関する検証会議」の最終報告は、「日本の隔離政策の一環であり、
日本の患者と同様の人権侵害を受けた」と結論付けた。厚労省は、この線に沿い、
基本方針として救済すべきだと判断した。
その一方で、ハンセン病補償法の補償対象に台湾の療養所も含まれると認定した
国側敗訴の台湾訴訟について、控訴するかどうかを、厚労、法務両省が検討した。
その結果、台湾判決を受け入れ、控訴せずに確定させた場合、
〈1〉原告側が控訴した韓国訴訟の控訴審で、国として「韓国の療養所は補償対象に
含まれない」と主張することは論理的に矛盾する
〈2〉台湾の入所者にハンセン病補償法に基づき、最低800万円の補償金を支払う
ことになり、補償金額や補償対象者の認定方法に検討の余地がなくなる――
ことなどから、いったん控訴した上で、補償の枠組みについて、韓国、台湾の原告側と
調整することにした。
厚労省は今後、補償額の設定や、現在は療養所で生活していない元入所者、かつては
日本統治下にあった韓国、台湾以外の元患者の救済も可能かどうか検討する。
台湾総統府はすでに、日本の統治を離れた終戦後の隔離政策などの責任を取る形で
7000万台湾元(約2億4500万円)の予算を計上して、入所者の救済に充てる
方針を示している。
(2005年11月5日10時19分��読売新聞)
191 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2005/11/05(土) 17:31:04 ID:9MC79JKC
ハンセン病患者への補償方針に「歓迎するが早急に」
http://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=042005110501900 【ソウル5日聯合】日本の厚生労働省が自国のハンセン病患者に対するハンセン病補
償法をもとに、韓国と台湾の原告らを包括的に救済する方針を固めたとの読売新聞の報
道に対し、韓国の関連団体などからは歓迎とともに、早急な補償を求める声が上がって
いる。
大韓弁護士協会ハンセン病小鹿島補償請求訴訟の韓国側弁護団代表、朴立永(パク・
ヨンニプ)弁護士は5日、「これまで日本の弁護士や研究団、韓国の弁護団、市民団体
などが抗議活動を続け、補償を要求してきた成果として、まずは歓迎する」と述べた。
また、潘基文(パン・ギムン)外交通商部長官が、韓日外相会談や小泉首相との会談の
際にハンセン病問題を取り上げたことが大きな影響を与えたとの見方を示し、「引き続
き政府の努力に期待する」と話した。朴弁護士は一方で、日本政府から公式発表があっ
たわけではなく、先日、日本の国側が敗訴した台湾人のハンセン病訴訟に対し、日本政
府が控訴する構えを見せていることにも言及。「控訴は日本側の“時間稼ぎ”ではない
か。現在のハンセン病患者の平均年齢が80歳を超えていることを考えると、実質的な
保障が遅れることが非常に心配」と訴えた。
ハンセン病患者の人権団体であるハンビッ福祉協会のイ・ギリョン常務は「日本政府
が自らの過ちを認めたことを70%程度は歓迎しているが、公式発表を待ちたい」と述
べた。日本政府が台湾訴訟に控訴の構えを見せていることについては、「補償額交渉の
際に日本が有利な立場に立つための行為」との見方を示し、「台湾と韓国では韓国の方
が患者数も多く状況も違うため、台湾に対するのと同じ姿勢で韓国との交渉に臨まれて
は困る」と主張した。
読売新聞の5日の報道では、救済対象者は韓国と台湾を合わせ400人以上になる見
通しとしている。
【ハンセン病訴訟】「戦後まですべて日本が負うべきか」 国が控訴 元入所者の補償も別途検討[11/08]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1131426449/l50 ハンセン病訴訟、国が控訴 元入所者の補償も別途検討
ttp://www.sankei.co.jp/news/051108/sha038.htm 日本の植民地時代に開設された台湾と韓国のハンセン病療養所の元入所者らが
補償を求めた2つの訴訟で、川崎二郎厚生労働相は控訴期限の8日、国が敗訴した
台湾訴訟について東京高裁に控訴すると発表し、同日控訴した。
一方で、訴訟とは別に国内外の元入所者らの適正な補償の在り方を速やかに検討する
考えを表明。韓国、台湾だけでなくパラオ、サイパン(米)、ヤップ(ミクロネシア連邦)、
ヤルート(マーシャル諸島)の太平洋の4地域も救済対象に含め、法の制定・改正作業を進める。
2訴訟は東京地裁の判断が真っ二つに割れ、国の対応が注目されていた。
国が勝訴した韓国訴訟は既に原告が控訴。「総督府の下にあった施設が補償対象かどうか」
という法律論は高裁に持ち込まれることになった。
川崎厚労相は8日の記者会見で「現行のハンセン病補償法は国外の療養所の元入所者を
対象とするものではない」とあらためて国の認識を表明。「判決結果が分かれていること
から上級審の判断を求める必要があると判断した」と述べた。
また、国会の審議過程で2施設の補償が「検討課題」とされたことに触れ、
補償の在り方を検討するとし「新法なのか法改正なのかは分からないが法の手当てが必要だ」
との見解を示した。
補償額については「戦後まですべて日本が負うべきか議論がある」とし、入所期間に応じて
800万−1400万円が支給されている国内の元入所者らとは一定の差をつけることを示唆した。
原告側は判決後、国に対し、台湾訴訟の控訴断念と早期の全員救済を要請。政府内には
(1)原告の高齢化
(2)「2つの施設は国立療養所と同等に扱われた」とする厚労省検証会議の最終報告
(3)国内の療養所入所者らとの「不平等」を指摘した台湾訴訟判決
などから、何らかの形で早期救済を実現すべきだとの意見があり、厚労、法務両省、内閣官房で
協議していた。