【6カ国協議】6者協議打ち切りの見方も 北朝鮮が5次案に態度示さず[9/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1黒雲φ ★
北朝鮮の核問題をめぐる6者協議で17日、各国代表が合意文書の第5次草案について意見を交わした。
複数の協議関係者によると、米朝両国がいずれも同案に対する態度を明確に示さず、
協議は18日も続けられることになった。ただ、合意作りに向けては悲観的な見方が広まっており、
18日で協議が打ち切られる可能性が強まりつつある。

5週間の休会をはさんで再開した今回の協議でも合意文書ができなかった場合、
6者協議の存在意義が問われることになり、参加各国は危機感を募らせている。

議長国の中国は16日に示した第5次案への対応について、17日までに回答するよう各国に求めていた。
しかし、北朝鮮の金桂寛(キム・ゲグァン)・外務次官は立場を明らかにしなかった。
このため、同日午後の首席代表会合は、米国などにも「手の内を明かしたくない」との思惑が働いて本格的な議論にならず、
ロシアが支持を表明しただけで、協議は20分で終わった。

韓国政府筋は「一部の国は本国から返事が届いていない」と指摘。
北朝鮮代表団が平壌からの指示を受け取っていないとの見方を示した。

また同日夜には、釣魚台国賓館で中国主催の夕食会が開かれ、各国の調整が深夜まで続いた。
中国の戴秉国(タイ・ピンクオ)・筆頭外務次官はこの席で、第5次案は「最も現実的で各国に利益となる
優れた共同作品だ」と述べ、合意への協力を求めた。これに先立ち、李肇星(リー・チャオシン)外相は16日、
訪問先のカナダからライス米国務長官と電話で協議した。

(以下は既報のため略:18日にずれ込むことおよび日米代表のコメント、「軽水炉」表現について >>2以降に貼ります)

朝日
http://www.asahi.com/international/update/0917/012.html

関連スレ
【6カ国協議】 最終合意に至らず 18日へ[050917]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1126966834/
【6カ国協議】議長国・中国提示の第5次草案、日米が修正要求検討[09/17]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1126933533/
2黒雲φ ★:2005/09/18(日) 05:53:56 ID:??? BE:127848544-#
(略した部分)

しかし結局、17日には調整がつかず、18日午前に全体会合を開くことになった。
この場で各国が第5次案への回答を表明し、最終的な詰めをする。

米国代表のヒル国務次官補は17日夜、記者団に「何かを達成するまで続けたい」と述べたが、
第5次案については「問題がある」と指摘。「北朝鮮に核兵器や核計画を放棄させることが大切で、
そこから離れるような合意はできない」と語った。

日本代表の佐々江賢一郎・外務省アジア大洋州局長も「すべての当事者が合意したいという強い意欲がある」としつつ、
「(18日が)区切りとなる可能性がある」として18日に協議が2度目の休会か、閉会になる可能性を示唆した。

第5次案は、北朝鮮がすべての核を放棄して核不拡散条約(NPT)に復帰することを条件に、
北朝鮮の「核の平和利用の権利」を容認。「将来の軽水炉建設について話し合うことで
各国が合意した」との表現を初めて盛り込んだ。

                                                  以上
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 05:54:32 ID:MY05X9Ec
うんち物語
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 05:56:43 ID:oO7A92so
北朝鮮を攻撃汁!
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 05:57:06 ID:fdWycDu5
理想的な展開ですね
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 05:57:55 ID:oe4tExrj
しょせん中共の仕事
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 06:00:59 ID:jWlMa0ZR
>5週間の休会をはさんで再開した今回の協議でも合意文書ができなかった場合、
>6者協議の存在意義が問われることになり、参加各国は危機感を募らせている。


まあ、北チョンが交渉拒否している事を明確にするための協議だから
目的通りでしょ。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 06:01:09 ID:ScvhbmkR
ササウェ君、もう帰って来たまえ。
血税使って中国で遊んでる場合じゃないし。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 06:02:00 ID:avMMu0pl
北朝鮮には放置プレイが一番
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 06:02:49 ID:e5Us9xJ/
次は、アンポーリでつか?
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 06:03:52 ID:M62nKl+R
6カ国協議再び休会も 修正案、米朝が回答留保
http://www.chunichi.co.jp/00/kok/20050918/mng_____kok_____001.shtml
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 06:05:48 ID:9RlX2yYc
さくっと北爆でいいだろ
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 06:06:52 ID:w/hns/J1
まずは、経済制裁。南北ともに。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 06:09:48 ID:AOVsjdB6

<朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)最終終了のご案内>

北朝鮮を長い間、ご愛顧いただきまことにありがとうございました。
北朝鮮は、2005年10月末をもちまして、完全終了させて頂くことになりました。
なお、6ヶ国協議にて協議して参りました内容等につきましては、新たに
国連安全保障理事会でご案内させていただきます。よろしくお願い申し上げます。  

注:予告無く空爆・攻撃を行う場合があります。
その際は、以後の日本国内の在日韓国人・朝鮮人の帰化できません。ご了承願います。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 06:15:02 ID:yoytExgc

「今必要なのは、バランサーと議長国ではないのか!?」
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 06:17:07 ID:KbCj4YNu
全て予想通りのシナリオ。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 06:19:23 ID:XsB2+f6c
ロシアのんきだなー
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 06:26:57 ID:qlbf0fAU
空爆後は北朝鮮が韓国に吸収される形で統一されてやっと朝鮮戦争が終結し、
戦争難民である在日朝鮮人の方々は、悲願であった統一朝鮮に帰国出来ますね。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 06:30:44 ID:wy2pXOUv
このあたりでアラブのテロ組織が北朝鮮から入手した何らかの「核」を所有している
とか言ってくれたら制裁決定なんだけどな。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 06:31:59 ID:XsCU0iqp
超爆
21辻本:2005/09/18(日) 06:35:34 ID:lesJDhTw
北朝鮮は疑惑のデパートなんでんね〜!
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 06:38:24 ID:oB8BgRN9
南北そろって銀河系のもくずになって消えちまえ
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 06:38:33 ID:Ol+fc9SJ
のびないなあ…待ちくたびれたからかな?
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 06:39:35 ID:Wm8FcZD+
183 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん New! 2005/09/18(日) 00:11:43 ID:3PAPopF3
今日、夕方池袋で国連常任理事国入りの為の署名活動してるやつらがいた。
そいつらに呼び止められたので署名しかけて、手を止めた。
署名用紙の下に下敷きが簸入ってるんだけど、すぐ下じゃなくて2枚目の下に入れてあって、
更に用紙がめくれないように下辺をテープで止めてあったから、なんか変だと感じたから。

テープをはがして用紙をめくると違う文面が出てきた。
一瞬だったので正確ではないが、
「私は竹島を韓国の領土と認める。」
「日本政府は領有権を主張しないことを要望する。」
の主旨の文面だった。

国連常任理事国入りの署名をすると、ノンカーボンの複写で
下の竹島の用紙にも署名が入るという仕掛けだった。

そのあとやつら(3人)は、ものすごい勢いで走って逃げて行った。

おまいら気をつけれ。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 06:40:33 ID:CIYWrTjq
>>16
そうだね。最初っから米は北朝鮮と交渉するつもりはない。
交渉努力はしましたよって言う、世界に向けてのパフォーマンス。
これで、議長国である中国は面目まるつぶれ。

あとは>>18の通り。日本は有事法案とかテロ対策法案早期成立。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 06:42:53 ID:wy2pXOUv
やばいなそれ。気をつけなければ
>24ありがと。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 06:43:18 ID:TDb4dKP8
>>25
後、スパイ防止法ね。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 06:43:20 ID:oB8BgRN9
つじもとさん、韓国は疑惑の総合商社なんでんね?
29辻本:2005/09/18(日) 06:45:12 ID:lesJDhTw
>>28
韓国は、大阪民国の唯一の友好国なんや!
そんな物言いはマジむかつくわぁ〜
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 06:46:03 ID:avMMu0pl
>>24
うわ、最低最悪。なんだろうこれ、罪にならんのかいな?
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 06:46:51 ID:9RlX2yYc
今のうちに
近所に住んでいる鮮人をマークしておく必要があるだろ
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 06:49:23 ID:CIYWrTjq
>>24
サンクス。
今日、巡回してみる。見つけ次第警察に突き出してやる。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 06:50:10 ID:K0EMENwm
こんどこそ決裂で安保理だよな?
また休会とか意味無い事するなよな。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 06:51:28 ID:lesJDhTw
今のうちに
近所に住んでいる鮮人をマークしておく必要があるだろ


逆に俺達が鮮人からマークされてたりして・・・
あいつら妙な連帯意識もってるからさw
阪神大震災のときに何処かの総連の建物から自動小銃や
拳銃・手榴弾がわんさか出てきたのはあまりにも有名な話だし
あいつら今頃日本国内での破壊活動の作戦計画でも立ててるんじゃ
ないのか?
マジ気をつけたほうがいいよ。
俺はやばくなったら家族とカナダあたりに逃げるけどさw
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 06:53:02 ID:TDb4dKP8
>>24
ううう、この在日に対しての殺意はどうしたらいいんだろう。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 06:54:16 ID:ffCi2fhF
>俺はやばくなったら家族とカナダあたりに逃げるけどさw

よりによって、チョン・チャンがウジャウジャいる所に行かなくても……
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 06:56:02 ID:vN/SsIr0
>>24
それ、何処のスレ?
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 06:59:33 ID:nXrUwDBZ
秒読み段階に入った将軍様を取り巻く切迫した風雲

1.在韓大使の乃謀反を米国に派遣し、国連などで工作
2.元労働党員・南派工作員 銀●中 第二次暗州騒乱を企図するも
  マッカ−サ−銅像破壊行動が阻止され不発。
3.北の米びつ現代財閥が経済援助から手を引く。ロッテ・三星にそれを強要するも拒絶。
4.残るは 日本の総連のみ。が、米国が資産凍結措置を発動すると日本も
  追随して経済制裁を発動する可能性が出てきた。
5.中国の胡政権は米国追従だが、江沢民指揮権にある軍部を抑えられず。
  が、軍部が北に兵力を入れると、その隙をみてウィグルなどで内乱勃発の可能性もある

39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 07:00:37 ID:Wm8FcZD+
>>37
ごめん。しらない。↓にコピペされてた
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126938118/
はっきり言って詐欺だから、注意を促す必要があると思ってのコピペ。
みなさん書名の際には気をつけてください。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 07:03:31 ID:vN/SsIr0
>>39
そっかー。でもありがと。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 07:07:59 ID:yGDeij40
最近ウランのにおいがするな。
42sage:2005/09/18(日) 07:30:13 ID:MY8QokUw

6ヵ国協議でならず者の北朝鮮の譲歩無きは打ち切りが当然。
国連の安全保障理事会へかけ、次に経済制裁すべきです。
日本はアメリカへ賛同し打ち切りと経済制裁を主張し閉会を要望
するよう期待します。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 07:39:30 ID:Wm8FcZD+
>>42
おしい!
sageと書くのはメール欄だw
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 08:04:09 ID:dqyAAkKW
休会なんて言葉で時間稼ぎをさせず協議不調で閉会とすっぱり引導を渡すべきだな
チョンのいう事なんていちいち聞いてられないってーのw
45ドラゴンランス:2005/09/18(日) 08:05:15 ID:8NNWGdpy
特定アジアにはすぎたおもちゃなんだよ核は
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 08:47:01 ID:UizI2s89
中韓は「休会」にしたいが、アメリカは拒否しているんだろう。
今日当たり、中国が何かやるかもしれない。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 08:51:10 ID:tZ4bPj1+
空爆!
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 08:52:47 ID:ZNRcktV+
韓国の潘外交通商部長官がアメリカに
修正案を呑めと要請したようだぞ
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 08:53:35 ID:Wm8FcZD+
安保理委託になったら、いつ北朝鮮が先制攻撃してきてもおかしくない情勢になるかな、やっぱ・・・。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 08:55:12 ID:OFo+GJy0
防衛&反撃準備ヨロ
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 08:55:33 ID:06XpcAFc
もうちょっとまともな仕事しろや>ホスト国
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 08:57:01 ID:+jEzgjO+
ダラダラ引き延ばすのもそろそろ限界か宗主国?
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 08:57:50 ID:A4FpBHWu

   ∧∧              ‐―= ≡∧_,,∧  、人,人,人,
  / 支\         ‐―==≡≡と`< ;`Д> ) ゲハッ (
  ( `ハ´)  ゲシッ ‐――===≡≡(⌒`    つ `Y´Y´Y´`
  ⊂   ) ☆       ‐――===`⌒(_ノ
    し―-○  
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 08:57:51 ID:4jbdtvm6
まあとりあえず休会だろう
時間を与えて5次草案を受け入れるように各国が個別に説得
それでダメなら打ち切りってパターンだろう
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 09:00:30 ID:tHHYlsHd
ここで拉致問題を入れろとDQNの如く騒いで絶対に合意させないのが日本の
役割では無いか?
56拓也 ◆mOrYeBoQbw :2005/09/18(日) 09:03:01 ID:4W8lo1nc
>>49
ただ先制攻撃した所で自身の国が焦土+体制崩壊になったら意味無いわけで
その一撃で体制維持の燃料や資源、資金を得なきゃなんないのですね。
近現代戦で言えば真珠湾クラスの成果が最低条件でして
衛星から監視されてる現代においてこれだけの一手を打つのはほぼ不可能かと

関係の無い人の血が流れれば、イラク、アフガンの様にその数倍の血が半島で流れる、
そういう時代になっちゃったって事です。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 09:03:27 ID:UizI2s89
今回は、時間稼ぎはできないと思う。
中国に不利な条件が多すぎる。

小泉圧勝で、日本が強気になっている。
日本はかつてなくアメリカと緊密な関係で、分断は不可能。

ドイツで政権交代の可能性が高い。
政権交代が起きれば、親中派フランスはEU内で孤立する。
武器禁輸解除や国連改革にも影響がある。

人民元問題で圧力がやむ気配はない。
ブッシュが胡錦濤との首脳会談で「2%では不十分」と言明。

11月にブッシュが訪日(訪中)するが、
ここで小泉&ブッシュの靖国参拝がカードとして使える。

ブッシュの支持率が下がっている。
こういうときは外交(軍事)で得点稼ぎを狙うもの。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 09:03:41 ID:A4FpBHWu
ある意味、今回の中国側が提示した草案を日本は
拉致問題を無理やり入れるように混ぜ返すことで
日本とアメリカの思惑どうり、北朝鮮を追い詰める
ことが出来るんじゃないか?と思うのだけれど・・・

どっちにしろ安保理付託は避けられないだろうけどねw
やる時は思いっきりやらないと・・・
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 09:05:17 ID:LzTMSafB
>>37
【韓国】VANK「海外主要観光ポータルサイト、東海1ヶ所、独島ゼロ」[0916]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1126927338/
 
場所は西口と南口の間’駅ビル側らしい
池袋以外にも奴らが出没の可能性があるから、首都圏在住の人は要注意しる!
60高田屋嘉兵衛 ◆xrsi2gKSvg :2005/09/18(日) 09:06:00 ID:ulfyN2pt
>>54
休会などありえんと思うがね。こんなとこで北の引き延ばしを
許してるようじゃイランの核保有のはずみをつけ、核拡散の
流れを加速することになる。

そんなことになったらブッシュはクリントン以下に成り下がる。
ただでさでハリケーンでブッシュの権威は下がっているのに
核拡散を許したら今度の中間選挙で共和党は惨敗する可能性が
出てくる。

んな恐ろしい決断をブッシュができるとは思えん。
61拓也 ◆mOrYeBoQbw :2005/09/18(日) 09:06:36 ID:4W8lo1nc
>>58
そう言えば拉致(人権)、ミサイルが5次草案に入ってるかどうかの情報がありませんね、
まあ入ってなければ米国が突っぱねるのは予想の内ではあるんですが・・・・・
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 09:07:39 ID:LhZeg75L
うち切れうち切れ
経済制裁発動だ
戦争だ
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 09:07:59 ID:yz/bZITc
ところで、安保理付託したら具体的には現状がどう変わる可能性があるんだ?
なんとなく「安保理ならきっと何とかしてくれる」とか考えてた俺テラハズカシス
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 09:10:02 ID:WVgwkb/l
そもそも北朝鮮以外の5カ国が一つにまとまってないから、
説得力が弱いんだよな。この失敗は北朝寄りになっている中・韓・露のせい

65拓也 ◆mOrYeBoQbw :2005/09/18(日) 09:10:33 ID:4W8lo1nc
>>63
予定ではPSIによる海上閉鎖、
つまり北に出入りする船舶に強制的に臨検して物流の制限をする、そんな感じです
あとそれだけじゃ完璧じゃないので、飛行禁止区域の設定も行なわれるでしょう。

あと日米欧の経済制裁かな(韓国も断れないだろうし)
66高田屋嘉兵衛 ◆xrsi2gKSvg :2005/09/18(日) 09:11:39 ID:ulfyN2pt
>>63
安保理付託したら国連の名の下でアメリカが北を攻撃できる
可能性が出てくる。というか6ヶ国協議はもともとアメリカ
の安保理付託の前に中共、露助が話し合いを求めて行われ
たもの。その話し合いが決裂した以上当然安保理付託になり、
その際、アメリカの制裁提案に対して、協議の当事国の中露
は拒否権を発動できない筋になる。ということは安保理の名
の下でいろいろな制裁が発動できるということだ。もちろん
制裁の中には軍事攻撃も含まれる。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 09:11:42 ID:+Cojed/L
>>63
大義名分ってことじゃない?
安保理の場で吊し上げて堂々と制裁したると
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 09:12:14 ID:UizI2s89
>>63
中国は安保理付託になるまえにアメリカと取引して
北への援助を打ち切るなど「決断」する可能性が高い。
安保理の経済制裁となれば北の崩壊は不可避だが、
そこまでいくと、中国は金正日に引導を渡す代償として
日米から何の見返りも得られなくなるし、
中国が関与できない形で北の「処分」が決まる可能性が高い。

逆に言うと、それがなければ援助を打ち切ることはない。
安保理は北ではなく中国への圧力。
韓国は何の影響力もないので無視してもいい。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 09:14:31 ID:A4FpBHWu

   ∧∧              ‐―= ≡∧_,,∧  、人,人,人,
  / 支\         ‐―==≡≡と`< ;`Д> > ゲハッ!ウリに軽水炉ヲッ
  ( `ハ´)  ゲシッ ‐――===≡≡(⌒`    つ `Y´Y´Y´`
  ⊂   ) ☆       ‐――===`⌒(_ノ
    し―-○  
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 09:15:49 ID:5wAg9qvU
>>63
人気者だな〜w
半島が消滅するまで、ミサイル打ちゃあいいんだよ
と無責任に言ってみる
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 09:17:20 ID:FrMyIdNR
まず朝鮮半島消滅ありき
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 09:18:06 ID:1Bp6s9NK
北に総攻撃掛ければいいんジャマイカ?
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 09:20:20 ID:2sqSzImC
ブッシュとしては、ここで北朝鮮ごときに弱腰だとイラン攻撃など夢のまた夢

だから、安保理付託まで持って行って毅然とした態度で臨むんじゃね?
ハリケーンで国内のストレスもたまってるし、悪者を成敗して人気上げたいだろ
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 09:21:19 ID:8DYPc9pc
出てきてこのざまじゃ、もういい加減アウトだろ
中国もさすがにかばい切れね
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 09:24:48 ID:hKLJ+FIc
もし国交回復させず佐々江が帰ってきたら
佐々江は腹を切るべき。
俺は日朝国交回復・人権擁護法賛成だから自民に入れたんだよ。
76米丑 ◆gNK24uk5vA :2005/09/18(日) 09:24:58 ID:Wn2i3fqo
一番仲良しの中国と同意できないのでは、北チョン終わったな
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 09:27:20 ID:hKLJ+FIc
>>74
この状況で北の言うことをアメが認めたらどうする?
北の圧勝って事だ。

>>60
まぁもう一回休会だろう。
今回の会議は小泉首相に対する当選祝賀会みたいなもんだ。
再開は特別国会で人権擁護法が制定されて
拉致家族会やつくる会が事実上活動禁止になってからでも構わないからな。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 09:27:51 ID:Wm8FcZD+
なんか最近、国家としてのプライドとか主張とか
北朝鮮>韓国 だと思ふ。。。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 09:28:15 ID:XQ/Dohtc
害努症の担当官は日韓は合意したので中国案を受け入れると
言ってたのでは?

また、金をばらまく害努症だと思っていたが・・
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 09:29:31 ID:+Cojed/L
>>75
だったら民主の方がよかったんじゃない?w
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 09:30:39 ID:LhZeg75L
経済制裁は絶大な効果があるよ
効果がありすぎるから小泉は決断できないんだ
体制崩壊するかもしれない
送金停止だけでもキンブタは真っ青になる
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 09:31:29 ID:Wm8FcZD+
>>77
> まぁもう一回休会だろう。
イラン問題があるし、そんなのんきにしてるかなぁ。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 09:31:30 ID:8DYPc9pc
>>77
意味が分からないwww
84拓也 ◆mOrYeBoQbw :2005/09/18(日) 09:31:31 ID:4W8lo1nc
>>77
> 今回の会議は小泉首相に対する当選祝賀会みたいなもんだ。
( ゚д゚)ポカーン
六者協議再開の日程は総選挙前から決まってたわけですが。。。
あと、人権擁護法案反対、見直し派の中心の安倍議員や平沢議員は小選挙区のなかでも大勝してますし
遺族会の件で古賀議員の発言力の低下、さらに堀内派の惨状は御存知の通りなわけですが
公明党の影響力も落ちましたしね、
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 09:35:10 ID:Wm8FcZD+
何か最近、小泉の評価を落とすための露骨な工作が目立つね。
俺、小泉に不信感抱いてたんだけど、こう露骨な工作が多いところを見ると
小泉に期待してもいいんだろうか・・・。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 09:35:20 ID:cNT3hEgX
六カ国協議だなんだと、茶番も飽きたね。
何回やってんだか、この茶番協議、バカバカしい。
87中道良識派国民:2005/09/18(日) 09:35:45 ID:eqMithO9
白丁のお花畑では人権蹂躙法案が成立すると思ってんだな( ´,_ゝ`)プッ

古賀と公明党の力が削ぎ落とされたのにw
88高田屋嘉兵衛 ◆xrsi2gKSvg :2005/09/18(日) 09:38:33 ID:ulfyN2pt
>>87
まあまあ、せっかく幸せ回路が発動してんだからそっとして
あげましょうよ。別段回路の発動は現実となんら関わりない
ですしww
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 09:40:05 ID:5oLHM+s/
>>77
東西冷戦時代は、中国・ロシアの援助があったから北朝鮮はアメリカに強い態度が取れたんだよ。
今、ロシア・中国が北朝鮮を援助するかな?
援助できないから、北も困窮して6カ国協議に出てきたんだろう。
今回は、ロシアは静観の構え、中国はいい加減に汁っ言ってるんだが・・・・

安保理付託後も、中国は北朝鮮への制裁決議に拒否権は使えないぞ。
今、中国本体が国際非難の十字砲火を受けてるのに、
マッタク中国のいうことを聞かない北朝鮮を庇って、ますます立場を悪くすると思うかい?
妥当な中国の態度は、「拒否権」でなく「欠席」だな。
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 09:42:29 ID:FEqG/3k+

このまま打ち切りなら、北朝鮮が態度を表明するまで断交でいいよ。
次回協議再開を北朝鮮が頼んでくるまで、経済封鎖、国内朝鮮資産凍結、人種隔離
とりあえずそんなところか
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 09:43:05 ID:2sqSzImC
支那はアメリカ市場がなければ生きていけなくなってしまったからな

最終的にはアメリカの言うこときくだろ
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 09:43:09 ID:/lvoIHQT
中国にサジを投げさせるか、
北朝鮮にテーブルを蹴っ飛ばさせるまで、
日米は5次案に署名しないでネバる。
次は自動的にアンポリ逝き。
そして北爆。
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 09:43:33 ID:cNT3hEgX
そういや昨日ドライブしながらラジオ聴いてたら
公明党は、自民党の暴走を食い止めるブレーキの役割をしていきたい
とか神崎が言ったとかって報道してたな
自民が躍進して公明党が微妙になってきたな。
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 09:45:09 ID:cNT3hEgX
しかしアメリカも微妙だな
やたらイランには強硬姿勢なくせに、北朝鮮には甘い。
日米同盟の限界だね。早く憲法改正でも核武装でもして欲しいよ
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 09:46:42 ID:en/5wa0L
>>94
そりゃ後ろに核をもった中凶が控えてるからな
慎重にもなるさ
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 09:48:53 ID:OFo+GJy0
日本海に数珠繋ぎで機雷設置の方おながいしまつ
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 09:49:35 ID:6xPVF5ax
金正日を倒すVIPPERやプロ市民は出てこないのか・・・・・
98スカじぃ ◆P2pkeQQWug :2005/09/18(日) 09:54:29 ID:/lvoIHQT
きょう1600時(PM4.00)からテレビ東京で日高義樹の
ナウアー・リポートがあるよ。見れる人は見てね。
「北朝鮮の核、中国軍事力増強で紛糾、米国の本音」
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 09:55:13 ID:cNT3hEgX
なんか、基本的にアメリカってシナにも甘いよね
貿易赤字数兆円も出してるくせに、シナ叩きとか全然無いな。
バブル時代の日本叩きのような現象が全然起こらない。
あのての運動もシナが裏で手を引いてたんかな??

ま、日本製品は自動車とか家電とか、アメリカの産業のプライドをズタズタにした
面はあるがねw
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 09:57:27 ID:LzTMSafB
>>14
12/31だと思うお。

理由1:新月
理由2:東証大発会までの時間的ゆとり。

こじつけ:うるう秒が有るので、北チョのGPSが狂う?
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 09:58:37 ID:BlJhWnvG
朝日がソースか。

ま、それを差っ引いても、
「お疲れ様でしたー」でいいんでないの、もう。
アメとしてもカトリーナの負けを取り戻すところが欲しいわけで、
ヘタに譲歩するくらいならってのあるから、
ほとんど進展が期待できないし。

102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 10:00:06 ID:gknZnIv/
シナは相当数の弾道ミサイルを保有してるからな、強いものには
甘い、弱いものには徹底的に強く出るそれがアメリカと言う国だ!
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 10:00:42 ID:XQ/Dohtc
犬HKの日曜討論、酷かった。
アジア重視外交、靖国逝くな
反対する評論家無し

やはり犬HKだ
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 10:03:48 ID:5oLHM+s/
>>99
甘くないよ、日本以外の有色人種の大国を白人連合は許さないでしょうから。

中国の国営銀行は、欧米の禿たかの手に落ちつつあるよ・・・・
もう中国はダメポ、韓国みたいに禿たかに食い荒らされるポ
大国に成る寸前で、徹底的にやられるてるw
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 10:05:16 ID:cNT3hEgX
>>103
NHKに呼ばれる人間って、そういう思想の人だけだしな。
早く民営化でも分割でもしたほうがいいよ、あの腐った局は。
特権で好きかってやりまくり。
しかし小泉チョン一郎はNHKに甘いんだよなー、ただの郵政バカにも困ったもんだ
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 10:05:30 ID:KCrFL2/k
>>103

民主党もあんな連合に支持されてるんじゃ次も入れねぇよw 早く党を割れ。
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 10:06:10 ID:Xoj+LRQO
>>102
支那も変わらんw


>>104
指導部は解っても軍部は解らんだろう
だから危険なんだけどな
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 10:08:19 ID:jhUgaeMn
はいはい安保理安保理
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 10:08:29 ID:bcbZ0ODa
もはや、北朝鮮が生き延びる方法はあっても
金政権が生き延びる方法は残っていないからな。
核を全部捨てれば国は生き延びても、金政権は破滅だ。
捨てなければもちろん破滅だ。
110高田屋嘉兵衛 ◆xrsi2gKSvg :2005/09/18(日) 10:10:23 ID:ulfyN2pt
>>102
>強いものには 甘い、弱いものには徹底的に強く出る
>それがアメリカと言う国だ!

強いものには甘く、弱いものには徹底的に強く出ない
国はねえよw

そうでなかったら国は保てない。国際社会は弱肉強食
の生存をかけた世界なんだよ。お人好しはしゃぶられて
アボーンだ。だからどの国も国力を上げようと必死なん
だろうが。
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 10:12:20 ID:cNT3hEgX
さっそく、田原が連合笹森批判W
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 10:13:13 ID:UEmvw0yA
まー空爆の前に経済制裁が順序ってもんだろうな
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 10:15:16 ID:cNT3hEgX
>>110
日本の核武装は支持するか?
114高田屋嘉兵衛 ◆xrsi2gKSvg :2005/09/18(日) 10:16:56 ID:ulfyN2pt
>>113
ん?おれに聞いてるの?

核武装以外に選択肢なんてないだろ、現状は。

他に核攻撃を防ぐ方法があれば別だが。
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 10:17:32 ID:Xoj+LRQO
>>112
今回は特に手順は大切だな

北朝鮮が挑発に乗れば、その後もやり易いし
南と国内のプロ市民の火病もマターリ眺められるし。
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 10:33:43 ID:5oLHM+s/
>>107
金で何とかできる奴は、まだ話し合いの余地があるんだけど・・・
リアルの「中国軍部」は本当に危険だね、本当に用心しないといけない。
軍部連中から出て来る論文が・・・
「今戦争してもアメリカには勝てる」とか「オリンピックを中止しても台湾併合」を
とか、マッタク話にならないからね。 政権の首も占めてる事態になってるから
中共は自業自得なんだけど。
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 10:35:02 ID:v5PHvhJj
また何の決定もできないヤツが送られて同じこと繰り返すだけじゃ
爆撃しかないよな。
118高田屋嘉兵衛 ◆xrsi2gKSvg :2005/09/18(日) 10:37:38 ID:ulfyN2pt
>>116
純粋培養の軍人が謙虚に軍事を研究する心を失った時は、
自尊心の肥大化した硬直的頭脳の愚人が生まれるからね。

自尊心の肥大化なんて支那人ならすぐになりがちだろうし。

だから中共の理性は今後一切期待しないほうがいいね。
必ず自己過信した決断をすると踏んでこちらも行動す
べきだろう。
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 10:37:47 ID:V9E5egK9
>>103

名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/08/25(木) 20:26:14 ID:LyPjsYTQ
NHKは特殊法人だから利益は出してはいけない。だから予算は全部使い切らねばならない。
予算を使い切るために子会社をつくり、役員はすべてNHKからの天下り 
実は天下りや出向制度の方が大金が動く早期退職して退職金を貰い関連会社に 
OBとして入社。週の半分は寝て過ごして巨額な給料貰ってるやつはごまんと居る。 
 そんな奴らのために、毎年6500億円も強制的に集めて使い放題、 
受信料を流用して中国でホテル経営して大赤字を出すわ、北朝鮮に放送施設を 
タダで寄付するわ、放送技術研究所で莫大な研究費垂れ流すわ、 
よっぽど金が余っているらしい
だいたい事業費がフジテレビとテレビ朝日をたした額だが 
そんな価値あるか?
海外視察旅行の経費は全てみずほのコーポレートカードで決済。
飲み食い、お土産、ファーストクラス、ホテル(スイート)等々ぜーんぶである。
もちろん理事の使用にもの申すわけにいかないから、
経営企画室がなんやかんやと理由をつけては満額決済までこぎつける。
情報公開で理事連中の海外出張、海外ロケを洗ったらとんでもない額出てくるはずだ 
 
また、図書館で検索したら、区内の図書館全体でNHKのビデオを1000本近く買ってる
ことがわかった。これが全国規模ならすごい数がはけてることになる。
受信料で作っておきながらそのソフトを高額で売りつけてるんだから 
儲からないわけがない、こんなことを知ってか知らずかNHKの幹部は
100万件ぐらい未納でもどうってことないと言ったらしい 
だから払う必要無し 




受信料払うのやめたら
120sage:2005/09/18(日) 10:40:50 ID:JOFwbOb7

北朝鮮へ経済制裁すれば、日本へテポドン攻撃を
受ければ、困ると言う舛添議員が慎重にと…

日本がテポドン攻撃されれば、北朝鮮と国交回復に際し日本の
経済支援などあり得ない。数兆円の経済支援をご破算にする
バカで無いので攻撃の懸念など有りません。拉致解決にも
小泉総理や国会議員は積極的に恐れること無く、経済制裁をす
ることだ。
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 10:42:28 ID:V9E5egK9
122高田屋嘉兵衛 ◆xrsi2gKSvg :2005/09/18(日) 10:44:11 ID:ulfyN2pt
>>120
舛添本当にそんなこと言ったの?

こいつ、なんのために国際政治を学んできただろう?w

馬鹿じゃなかろうか。まだ政治評論家としての立場なら
意見としてありえん話ではない。しかし与党の国会議員
が言っていいセリフじゃねえだろ?弱味でも握られてん
のか?
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 10:48:17 ID:Se1QfseZ
中国がいつ手のひらを返すか、だな。

ここまで北が強硬でいられる裏には中国の心理的支援があるからだろう。
でも中国の腹のうちは、北の強硬な姿勢を継続させて、この問題の価値を
できる限り高めた後に、一転譲歩して「別の問題」での譲歩を迫る戦略かと。

台湾とか台湾とか台湾とか。
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 10:49:54 ID:UEmvw0yA
いざとなったら、核使用すると恫喝しかねないからな。
でもそこまで逝ったら、アボーン確定なんだけどね。
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 10:51:07 ID:DwbT1vNN
中国は、本当役に立たないな。
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 10:52:44 ID:cNT3hEgX
>>122
マス添えなんてその程度の人間だろうに。
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 10:53:19 ID:yRKmRNwE
つーか、中国が時間稼ぎの為にモタモタやらせてるんだろ?
日米は舐められてるんだよ、特定アジアに!
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 10:53:29 ID:qc3RAyTL
アメリカ空爆してくれるかなー
そのうち共和党から民主党に政権交代しそうだし…

早く空爆してくれー
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 10:57:08 ID:UEmvw0yA
北チョソが切れたらそれはそれで、日本国内も国防論が真剣に
取りざたされるからいいかもしれん。
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 10:57:27 ID:bcbZ0ODa
>>124
それ言ったとたんに、全面経済封鎖と全面攻撃開始だよ。
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 10:57:59 ID:fP8awKa7
中国だって時間稼ぎ中さ。本当は投げ出したいんだろうけど、それも出来ないからやってる振りしてるだけ。
権力闘争が思いっきり激化してるところで、胡錦涛が米国で恥かかせられたって言う追い討ちだから、
今こんなことに関わりあってる余裕無いはず。
132高田屋嘉兵衛 ◆xrsi2gKSvg :2005/09/18(日) 10:59:30 ID:ulfyN2pt
>>129
北は豚が健在な内は自ら切れることはあり得んよ。

ただ豚がいつまで健在でいられるかは疑問だが。
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 11:02:04 ID:dYNbDS8+
無視しようよ。
北朝鮮なんか放置してれば、自然消滅するから
金体制は数年で崩壊 世界中で無視しようよ。
134高田屋嘉兵衛 ◆xrsi2gKSvg :2005/09/18(日) 11:03:55 ID:ulfyN2pt
>>133
無視すると核を世界に売り出す商売するから無視はできないんだよ。

だから雪隠詰めにして蒸し殺す算段をしてんだよ。
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 11:08:31 ID:Se1QfseZ
>>133
日本の、北と親密に取引をしている企業も無視ってことか?
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 11:09:50 ID:DwbT1vNN
>>134
だな。
あいつらは、核武装と核輸出の両面を考えてるね。
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 11:12:23 ID:lHK4a7Z3
核放棄及び全ての軍事的要素を放棄して、国を開いて権力の座から降りれば
北のマスコットとして生かしてやらない事もないんだが。

138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 11:12:50 ID:Xoj+LRQO
>>134
6者協議でこれほど努力しましたという姿を世界に示し、安保理で
即時制裁を主張しつつも、中国の顔を立てて経済制裁決議。
決議後国内の北利権を決議に従い、粛々と整理解体

俺達は火病をTVで眺めつつ、身辺に警戒

北が暴発すればそれで終わり、暴発しなくても終わり
韓国は念願の統一に向かい、その後終(ry
139高田屋嘉兵衛 ◆xrsi2gKSvg :2005/09/18(日) 11:16:41 ID:ulfyN2pt
>>138
まあミスをしなけりゃその手順で粛々と収斂されていくわなw

めでたしめでたしw
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 11:17:44 ID:LkzZpZ15
もうそろそろ、話し合いは始まっているのだろうか・・・
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 11:17:53 ID:BWG/Kpvi
一転しても信用に値しないと攻撃することを望むよ
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 11:21:55 ID:gppdw7GY
災害や有事の際には気おつけなきゃいかんな。
チョソが給水車に独入れるかも試練
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 11:25:35 ID:cNT3hEgX
決裂しても、もう一回この茶番協議やる、なんて
アメリカ様は言い出さないよね??W
アメリカ様もいざというときに頼りにならんなーW
ダメだこりゃー
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 11:35:25 ID:5wAg9qvU
>>143
休会、再会を繰り返してたら、中共の発言力と問題解決能力が晒されるから
あんまり痛くないんじゃ?
安保理行っても、解決能力無かったじゃんった言われるのがオチかと
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 11:38:59 ID:2svYmRnv
とっとと空爆しろよ!弱気なアメリカなんて見たくないよ!!

日本には何も期待していない。
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 11:43:29 ID:cNT3hEgX
やっぱり日本って国は、戦争でもおこらないと生まれ変われないな。
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 11:52:19 ID:BMEwEG9j
協議なんかしても無駄だよ
さっさと戦争しろクソアメリカ
お前らが中途半端に撤退したから北朝鮮なんてもんができたんだ
責任とりやがれ。
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 11:53:09 ID:LOKJtAIw
筑紫の他事総倫
http://blog.livedoor.jp/tikishitetuuya/archives/50031223.html

本日、民主党の代表選挙が行われ、前原誠司が新代表に
選ばれました。これにより、民主党は大幅に若返るわけ
でありますが、管さんとは違い、一つ大きな問題点が残
ります。それは、憲法第9条の扱いであり、管さんが9条
改正には慎重な反戦的な立場なのとは対照的に、前原代
表は9条改正論者であり、核武装論者でもあるわけであり
ます。このことが意味するのは、先日行われた衆議院選
挙で憲法改正派の自民党が圧勝したことも併せて、与野
党が憲法改正に同時にアクセルを踏み始めるということ
であります。
確かに、自民党は選挙で大勝し、前原代表も党内の選挙
で当選したわけでありますが、憲法論議を選挙の争点に
しなかった自民党にしても、選挙を党内で行った民主党
にしても、そこに国民の憲法に対する意思は不在なわけ
でございます。つまり、実際に徴兵され、戦争に行かさ
れる市民達にはその件に関して選択を自由を与えられて
いないわけです。
そして、今回の衆議院選挙を見てもわかるように、風さ
え吹いてしまえばどんな危険な政党などでも大勝できて
しまう選挙の現実を考えると、憲法改正の国民投票も心
配です。
今こそ我々市民は安保闘争の際の悔しい記憶を思い起こ
し、護憲運動をすぐにでも始めるべきではないでしょう
か。この国を止めるブレーキはもうないわけであります。
知らないでは済まされないのです。
そういうわけで、「護憲運動」を本日の他事総論とさせ
ていただきます。
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 11:54:43 ID:bcbZ0ODa
>>144
もともと、北朝鮮に対して会談で解決など不可能だったからな。
最初から協議などはじめるべきではなかった。
ま、どっちにしても中国のアホさに変わりはないが。
150アドル ◆p48NeyOy4M :2005/09/18(日) 11:55:14 ID:00qPm18c
さて。

打ち切りor決裂宣言まだかな、と。
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 11:55:48 ID:RzkzSZ4Z
軍隊の足音が聞こえてくる・・・・
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 11:57:50 ID:Xoj+LRQO
>>150
午前中は会議みたいですな…

第一報は何時だろう?
153アドル ◆p48NeyOy4M :2005/09/18(日) 12:00:20 ID:00qPm18c
>>152
北京とは時差いくらかな?

まあ、忘れた頃にキタ━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀が一番楽でいい。
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 12:02:42 ID:LkzZpZ15
1時間だと思う。昼前には一旦休憩が入るだろうし、もうそろそろかもね。

と、このスレから離れられないようにしてみる。
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 12:04:59 ID:tNzy1P0h
北朝鮮という国家が消滅しようとする今こそ、在日は祖国に戻り金体制崩壊後の
国家再建の礎となるべきではないのか。
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 12:05:36 ID:nD4RZjAh
NHK町村来た・・・英語で演説してたよ
全ての核兵器と核プログラム破棄をせまっとった

NYで町村・ライス・パンギムン(チョン酷)が会談したそうな
157アドル ◆p48NeyOy4M :2005/09/18(日) 12:08:39 ID:00qPm18c
>>156
それで
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1127009761/
ってわけか・・・・・・・・。

相変わらず空気が・・・・・・。
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 12:12:02 ID:gppdw7GY
>>148
狂ってる。赤だ赤。テレビ使って煽動してるよ このバカ
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 12:20:54 ID:34JCwVu4
>>59
詐欺だって通報しとく?
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 12:24:40 ID:htWY2ga5
>>148

なんで改憲したら徴兵制が復活しちゃうんだ...?どうしてそんな極端な思考すんのかなあ。ワケワカメ。
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 12:25:18 ID:lesJDhTw
今日中には決裂するだろうね。
休会ではなくて打ち切り・・
アメリカもいつまでも北を甘やかすわけにはいかないし
イランの強行発言を許さないためにも北には強く出るだろう。
空爆はともかく、一旦経済制裁で痛い目にあわせて向こうから
頭を下げてくるように仕向けるだろう。
イランと北は微妙にリンクさせておいて一方が強気に出れば
見せしめとして経済封鎖をして他方を牽制するやり方だろう。
問題はその締め付けにいつまで耐えられるかと言うことだなw
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 12:33:26 ID:34JCwVu4
>>148
むしろ喜んで自衛隊の訓練に行く人間が多そうだが
特にゲーム等でストレス発散してる層とか
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 12:37:33 ID:ssKG5Ymc
やっと決裂か
さて、テロリスト国家どもの資産凍結・経済封鎖
国内のテロリスト候補の捕捉と
やることいっぱい有るな〜
164海苔巻き海タナゴ ◆EikmnC73BM :2005/09/18(日) 12:38:29 ID:+6EL2K0g
えぇい(・ω・´)吉報はまだか!
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 12:40:43 ID:vF+SWsLJ
>>161
>イランの強行発言を許さないためにも北には強く出るだろう

今まで大甘だったからなー、急に強硬になれるかな。イランとは重要さ、優先度が
比べものにならん位低いし。空爆なんてありえない。
ライスは色々言ってるが、実際にはアメには有効な打つ手がないんではないか。
北チョンはとにかく3年食いつないでブッシュの退場を待てば、あとはクリントン
ワイフなんだから逃げきれると踏んでいるだろう。
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 12:41:58 ID:1Kcu/3H0
ニュースを見る限り、日本代表は「頑張ります」としか言ってないよ。
こりゃだめだな。
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 12:42:40 ID:cNT3hEgX
また、休会とか眠たいこと言ってるようだが。。。
アメリカ様も頼りにならんなーW
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 12:49:04 ID:cNT3hEgX
糞アメリカに頼らないでもいいように、早く核武装したいもんだな。
アメリカの狂信的な自己中心主義にはもう愛想もつきたし
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 12:49:10 ID:vF+SWsLJ
北チョンを潰そうとすれば、まず南チョンの経済を破綻させないと。
南にたかって生き延びようとしてるんだから、現代の企業人事にまで
介入してね。
ノムヒョンと北は今や一身同体。
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 12:49:41 ID:nD4RZjAh
>>166
支那事大の国内ニュースは肝心のコメントながさんからねw
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 12:57:16 ID:nD4RZjAh
>>166
はい、どぞw
朝鮮メディアのが正確に伝えてるってのはどういうことなんだか(´・ェ・`)
日米の決定的な姿勢と北事大なチョン酷( ^▽^)ワロス 佐々江タン素敵!(・∀・)

6カ国協議延長戦突入 ホームランかミスか
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/09/17/20050917000003.html
「北朝鮮が最期まで軽水炉提供にこだわる場合、今度は休会をする必要もない」(米国と日本側の関係者たち) 
                                  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 12:58:17 ID:RzkzSZ4Z
>>171
これはどう取ったらいいのか、判断に苦しむ。ソースが・・・・・
173高田屋嘉兵衛 ◆xrsi2gKSvg :2005/09/18(日) 13:00:53 ID:ulfyN2pt
>>172
どうとるもこうとるも、協議終了、安保理付託へということでしょ。

北に唯一残された道は日米の要求を全面的に飲むことだけ。

この状況で日米が妥協しなくちゃならん要素が見当たらん。
174沈黙の魔女リティ:2005/09/18(日) 13:01:44 ID:dPjLagmK
俺的には核武装なんぞせずに、通常兵器でならず者国家に対抗しうる
防衛体制をつくってほしいなぁ。
ハリネズミがごとく対抗兵器で全身を固めた専守防衛国家。日本にぴったりだと思うけど。
そのかわり、領土侵犯には即武力行使。
竹島取り返せ!!原潜には無警告射撃だ!!
北方領土は・・・人がすんでるのが難点だな・・・
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 13:03:40 ID:nD4RZjAh
>>172
っ[ヒント:日中報道協定]

北京で行われている協議だよ?
日本のメディアが伝えるソースは支那ソースオンリー
フィルターがかかった情報とどっちが正しいか( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 13:05:09 ID:RzkzSZ4Z
>>173
だよなやっぱり。
朝鮮日報の左側に必死に書いてある、韓流スターの紹介が
哀れに見えてきたwww
177高田屋嘉兵衛 ◆xrsi2gKSvg :2005/09/18(日) 13:05:15 ID:ulfyN2pt
>>175
ほんと、日本のマスゴミは反吐が出る程糞だよな。

よくもジャーナリストだとか名乗れるもんだ、はずかしげも
なく。

その上国内じゃ記者クラブで特権作ってな。
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 13:07:58 ID:nD4RZjAh
>>177
YES!
国内報道も記事をよく読めば「休会」を主張する国と「閉会」を匂わす国の両方が
いることはっきり分かるのに見出しは「休会か?」「休会の可能性も」と異常な偏向ぶりwwww

腐れメディアは戦後粛清じゃ!!
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 13:08:49 ID:A56TRmKE
>>175
いやいくら北京でやってるからって
日米の関係者の口まで閉ざせる訳じゃないし
日本の記者がアメリカや日本の関係者に聞く分にはその協定も意味ないだろ
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 13:08:57 ID:1Kcu/3H0
どっちにしろ今回の6カ国協議はまとまらないということでFA
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 13:09:06 ID:JpnHIufN
はいはい、安保理安保理
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 13:10:46 ID:qIUOfu19
もういい加減に汁!

アメリカも何時までこんな馬鹿と付き合っているのか・・・。
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 13:11:05 ID:As2NyGrH
当初日本は主導権を発揮できないとか蚊帳の外とか散々言われていたが・・・

結局は傍観していた方が勝ち組だったってことか?
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 13:11:11 ID:Y3Sg9yEg
いざ制裁すればメディアが挙って罵倒の荒し。
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 13:11:49 ID:nD4RZjAh
>>179
だからいってんじゃん
「北京で行われてる」ってww
本文には弁解がましく曖昧に書きながら見出しは
曲解誘導!報道協定で「支那に不利な報道しないフィルター」かかってんだってばよ
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 13:11:59 ID:cNT3hEgX
>どっちにしろ今回の6カ国協議はまとまらないということでFA

チョン君、おもしろいことを言う
そもそもこんな茶番協議でまともることなんて、ありえない
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 13:12:13 ID:Xoj+LRQO
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=FLASH

再び首席代表協議行う 第4回6カ国協議
【13:01】 【北京18日共同】日本外務省によると、第4回6カ国協議は
18日午前11時50分(日本時間午後零時50分)、北京の釣魚台
迎賓館で再び首席代表協議を行った。

188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 13:12:14 ID:8dtXo8m3
>>179
日米関係者は何も語らない。口が固い。
シナリオに沿った日米の連係プレイであろうか。
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 13:12:33 ID:en/5wa0L
>>182
馬鹿の後ろに巨大な基地外がいるからな
大変だわな
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 13:13:39 ID:nD4RZjAh
>>183
ちっとも傍観してないんだってば
佐々江は協議でもバンバン態度主張して
北が個別撃破狙った2カ国間協議でも譲ってないww

だからファビョっとるんだ北とチョン酷どもは
191高田屋嘉兵衛 ◆xrsi2gKSvg :2005/09/18(日) 13:15:31 ID:ulfyN2pt
>>188
もちろん。綿密に打ち合わせの上の共同行為だろう。

ちなみに米の同盟国のはずの南がずっと日米から外れて
いるのもちゃんと意味のある結果だと思うよ。

まともな情報は日米と南とは全然共有していないという
ことだねww
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 13:15:32 ID:nD4RZjAh
>>188
いや、日米関係者は報道陣に口開いてるよ
朝鮮日報が書ける位なんだから

問題はメディアがフィルターかけて”一部参加国”とか
”声も”とかぼかしながら見出しその他で印象操作バリバリってとこ

ホントにどこの国の報道機関なんだか
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 13:16:35 ID:nD4RZjAh
>>191
傍観者は露助とチョン酷だってこったなw
194高田屋嘉兵衛 ◆xrsi2gKSvg :2005/09/18(日) 13:19:00 ID:ulfyN2pt
>>193
そう。露助はもともと「証人」だから傍観者で当然。

南は本来当事者でかつ米の同盟国なのに傍観者になって
いるってことは、事実上米に外されたってことだ。

本来由々しきことなんだけど誰も報じないし、南もこの
重大さを認識しているかどうかはわからんw
195地獄に落ちろ金正日:2005/09/18(日) 13:19:37 ID:E953RXSX
明日も協議続行はやめろよ
時間の無駄なんだからな
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 13:20:02 ID:pybHCd2p
>>184
日本単独でやれば非難の嵐だが、アメリカの意向となると、急にヘタレる。
日本のマスコミってそうだからな。「文句あるならアメリカにも言いなよ」というと
押し黙るから分かりやすすぎ。
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 13:21:13 ID:hwthlWFm
>>174
通常装備での針ネズミってゆーのは参考にすべきはスイスだな。

あの国は全ての国民が兵士であって有事の際には48時間以内に5万人以上の
大群を国境に配備が可能なほどの統率が取れている。
それでいて核兵器が無いかわりに核シェルターの配備率はなんと国民の120%。
さらに、国内の全ての工場が破壊され尽くし、畑がすべてNBC兵器で蹂躙されようとも
一切の海外からの補給や援助無しに丸一年間戦い抜けるだけの武器・弾薬・燃料・食料を
備蓄している。

つまり、0,02%の核シェルター率の日本には無理な話だな。
やっぱ日本は中国が居る限り核武装をしなければならないよ。あの広大な土地全てを
破壊し尽くせれるだけの戦略核をね。
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 13:22:27 ID:8eJKZkor
北が核を放棄するわけがないよ
放棄したらアメリカが・・・
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 13:23:13 ID:nD4RZjAh
>>194
そうだよな
協議決裂のあとに待ってる飴の制裁発動(安保理付託より先に来る)と
連動して関係国に制裁圧力かかんの間違いねーのに分かってない>チョン酷

日本は中川経済産業相が明言してるように裏で着々と準備進めてるってのにな
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 13:24:54 ID:gfNKkgNU
北にはメンツを捨てろといいたいな。
おとなしく核放棄するしか道はない。
数個の核持ったところでアメリカには対抗できない。
金正日は極悪人だが頭はバカじゃない、
判断能力は持ってるはずだが。
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 13:25:46 ID:1Kcu/3H0
>>186 そんなにあわてるなよ。
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 13:26:56 ID:yz/bZITc
>>200
朝鮮人のお頭さまだよ?
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 13:27:15 ID:cNT3hEgX
>>201
おいチョン、反応するのがおせーぞ
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 13:27:21 ID:Xoj+LRQO
>>200
政府と軍が分離した国を甘く見るな

中国が将来進む道の予告編だよ
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 13:27:48 ID:pavqKv2j
>>200
『捨てられない』という線もあるよ
譲歩すると軍強硬派に彼自身が粛清されるという可能性があるかもよ
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 13:27:52 ID:nD4RZjAh
>>202
黒人長官ライスが上からものを言えば言うほどチョンどもはwwww
207沈黙の魔女リティ:2005/09/18(日) 13:28:20 ID:dPjLagmK
>197
冷静に考えればそうなるよね。だからこそ、という思いなんだが・・・
高速道路作るくらいなら、核シェルターつくれってーの!
ってか、支那大陸を破壊尽くす核なんか打ち込んだら
核の冬で困るのは日本だと思うがww

さっさと安保理もっていけ!
経済制裁発動だ!!
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 13:28:36 ID:Nl+0oyjq
中国の北鮮に対する影響力なんて、幻想ってこったな。
209高田屋嘉兵衛 ◆xrsi2gKSvg :2005/09/18(日) 13:31:16 ID:ulfyN2pt
>>208
それは最初の6ヶ国協議の失敗で国際的には確定した評価
だよね。

まあこれから中共への過大評価が次々に露呈していくさ、
経済、軍事面も含めてねww
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 13:34:10 ID:1Kcu/3H0
>>203
ああ、あんたのカキコを抽出してみたよ。透明あぼーんするからさようなら。ノシ
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 13:35:04 ID:nD4RZjAh
>>209
そして幻想が打ち砕かれ暴かれた先には
欧州から送られる秋波も止むとwww
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 13:51:53 ID:lesJDhTw
>>201
さあ、割り箸詰め作業に戻ろうか
      i             |   |
     |     _____人__/
      i_,,,  r´_       _〉
     ((テヽ!´ _   _    /_  _j
      ゝ_i    ̄    |    ̄ i
      ゝ ヽ   (_、__j_)ヽ  ノ
    , イ ヽ、       ii   /
  /   \ ヽ  =ニ= /
/      \ `ーj---‐i´i\
          \/    !j  \
      _ ,,,,_  /\         \ ,c、.c、
 ___/´ 、、ヽ/i  :|三三三三三三三\.ヽ.ヽ二l 
  // \ \/ .i /           ,.-、-、| |: |
  | | 、\ \ \!            |:|       !
  | ヽ_,r.'\rj)、rj)          !|       |
  \___/  /                |      /
     /  /                  |      |


213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 13:59:12 ID:mU++PI6f
>中国の北鮮に対する影響力なんて、幻想ってこったな。

そう、左巻きの幻想。
ただ、ポチ諸君がアメちゃんが何とか(北爆ね)してくれると思うのも
幻想だから

この勝負、仲良く引き分けかもしれんね
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 14:00:15 ID:1Kcu/3H0
なんだ?6カ国協議が失敗すると書くとチョン扱いされるのか。よくわからんな。
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 14:03:38 ID:o8XRd7we
6カ国協議なんて元々うまくいくなんて思ってなかったよ。
無駄だったな。
216那覇 ◆vmLcCNY8GE :2005/09/18(日) 14:08:44 ID:XT0JskZW
マダ!!!!
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 14:13:31 ID:psqH3ITR
続報はまだかよ・・('A`)
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 14:20:14 ID:UEmvw0yA
やっぱ北空爆・占拠されたらシナにとっては喉元に
ナイフ突きつけられた状態になるのかな。
そうなると困るので韓国を陣営に引きずり込むと・・・
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 14:23:12 ID:G1wNW0U6
チョンに期待しても無駄だろ。









笑いは別だぞ。
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 14:27:51 ID:PNKrx4HZ
北に核を放棄させるのはもちろんだが、中国にも核を放棄させる必要がある。

半島だけでなくアジア全域を非核地帯にしなければならない。この点を明確にさせるべきだ。

場合によっては日本と台湾が核武装して中国に圧力をかけることも必要だろう。
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 14:30:36 ID:Zzoy3PD7
全体会議開催予定なし 6カ国協議で中国政府当局者
【14:26】 【北京18日共同】中国政府当局者は18日、
現時点で第4回6カ国協議の全体会議開催の予定はない、と述べた。

19日も協議継続 6カ国協議で中国政府発表
【14:14】 【北京18日共同】中国政府は18日、
第4回6カ国協議が19日も継続すると発表した。

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=KHP&PG=FLASH
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 14:32:25 ID:BWG/Kpvi
シナ崩壊に乗じて核を取り上げる以外にチャンスは無くなる
台湾人は上海に大量に土地買っていたが崩壊後はそちらに進出するのかねぇ
地盤沈下してるところなど止めた方が良いと思うけど
いずれにせよ日本の態度如何で歴史は動く
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 14:46:28 ID:+PgOmbsl
つテロ朝の女記者新谷時子・生中継で「北チョン」発言-オマケ3連発_ANN昼ニュース_050918.wmv
(同内容)
http://www.vi●pper.org/vip108885.wmv.html(●を取ってね)
http://www.uploda.org/file/uporg195417.wmv.html

www.vi●pper.orgがNGワードってどうよ・・・?
224地獄に落ちろ金正日:2005/09/18(日) 14:54:20 ID:NPuPMdrv
>>221
結局、明日も継続なんか
いいかげん打ち切れよな
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 14:56:09 ID:nD4RZjAh
ニュー速+スレ立った。 また危機到来だ!!みんな起きろ!!立ち上がれ!!!

【政治】”人権擁護法案”が今国会で提出へ、自民党の中川国対委員長がTV番組(サンプロ)で発言
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127021761/l50
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 15:00:05 ID:Oa5PsnDD
中国の自画自賛癖も困ったもんだな。

どうせ妥協と折衷を取り混ぜた碌でもないもんなんだろうし
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 15:22:38 ID:RiPRjzx7
http://www.wimp.com/purse/

北朝鮮もこうなればいいのに
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 15:25:45 ID:nD4RZjAh
>>227
なんじゃこりゃw
229:2005/09/18(日) 15:28:47 ID:4bbhZ7Yc
>227
なんだ、これ?
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 15:33:42 ID:jmAWSJPK
六者協議妥結の方向だって。
ソース ANNニュース
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 15:39:21 ID:cKkM7YeJ
>>227 凄いな、見事に「ヘソ」で投げてるなw
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 15:42:15 ID:kgAMKfQ0
>>225
サンプロ見てたが
中川の発言、むかついたぞ!!
自民に投票したが、人権擁護法案は反対!
官邸にメール汁!
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 15:46:44 ID:jmAWSJPK
ヘタレた北朝鮮は基本的に五次案受け入れるみたいだぞ。
マズイ展開だな。
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 15:57:52 ID:jmAWSJPK
ソース見つけた。

http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/index.html


6カ国協議は、中国が示した合意文書案に若干の修正を加えることで、各国がこれを受け入れ、
合意する方向で調整に入りました。

 中国が提示した第5次の合意文書案には、北朝鮮について軽水炉型原発の将来の建設の可能性が盛り込まれていますが、
アメリカと北朝鮮双方がこれを受け入れず、協議が決裂する可能性が指摘されていました。
しかし、複数の協議関係者によると、18日朝早くから各国が粘り強い交渉を続けた結果、
中国が提示した合意文書案に若干の修正を加え、
19日の協議で各国が合意する方向で調整に入りました。
国ごとに不満が残っている個所については、各国が協議の場で意見表明することで決着させる方向です。
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 16:02:11 ID:UizI2s89
今の時点で、協議が「まとまる」とすれば
北の屈服ということになる。
日米は実質的な問題では譲る理由がない。
中国がそうとう、アメリカから圧力を受けて、
北を「説得」しようとしているのはわかる。
結果を判断するのはまだ早いが。
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 16:04:17 ID:Xoj+LRQO

( ´-`)y−~~ 朝鮮人相手に明文書化していない約束などw
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 16:06:03 ID:VvuTSnIr
やれやれ、このままだとまた同じ事繰り返すのか…
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 16:07:25 ID:hwthlWFm
            



              テレ東を見れ
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 16:08:18 ID:XQ/Dohtc
日高レポート
金豚をどうするのか?

クルーーーー!!!! w
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 16:09:42 ID:CLcxfApT
日高かなんか知らんけど
この人の予想は当たったことないんじゃ・・・・・
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 16:11:18 ID:xVVJIUPp
前の核に対する条約も破った奴が、今回も守るわけないだろう。
とっとと経済制裁せいや!
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 16:12:38 ID:XKAJUV6U
日高義樹ワシントンレポート
実況 http://live16.2ch.net/test/read.cgi/livetx/1126989618/

第一部 日本政治の混乱をどう見るか ゼーリック国務副長官に聞く
第二部 アメリカ軍のトランスフォーメーションはどこへ行く ゼーリック国務副長官に聞く
第三部 いま日本の重要外交問題とは
第四部 キム・ジョンイルをどうする ゼーリック国務副長官に聞く
第五部 中国の軍事力増強をどう見る ゼーリック国務副長官に聞く
第六部 教育テレビで美香ちゃんを舐める様に愛でる
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 16:17:40 ID:oa8kZblw
まぁ、交渉が潰れればシナの面目も丸つぶれなわけだが。
頼りにならないアメ公の爆撃より中共の報復のほうを期待している俺がいる。
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 16:20:39 ID:CHGGgM5l
>>220
△アジア
◎特定アジア

・・・だと思う。不可逆的かつ検証された核廃棄が必要なのは。
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 16:23:05 ID:yWHYv2TI
>>234
>6カ国協議は、中国が示した合意文書案に若干の修正を加えることで、各国がこれを受け入れ、
>合意する方向で調整に入りました

これは玉虫色だな

それぞれの国が自国に都合のよい様に解釈するだけだろ。
合意なんかしてないなw
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 16:29:42 ID:1Kcu/3H0
まとまらないけれど文書は出すだけは出す。
実際の所は別の場所で各自協議しろってことかな。
247高田屋嘉兵衛 ◆xrsi2gKSvg :2005/09/18(日) 16:31:35 ID:ulfyN2pt
>>240
日高の予想なんてどうでもいい。

ゼーリックの話を直接きけるぞ。
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 16:39:15 ID:60NHyYSw
5次案として金日正を出せよ
うすらバカだが一応トップらしいからな
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 17:20:59 ID:7VbkPOI+
>>227
抱え式バックドロップホールドだな。
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050918it15.htm

中国が第6次草案、日米は評価…6か国協議